お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 千葉県 千葉市中央区 西千葉駅

西千葉駅 高校受験 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 81 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 幸町教室【千葉県千葉市】

最寄駅
京成千葉線みどり台駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西千葉駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

手帳を渡され一日過ごした予定を書くなどプライベートにも踏み込まれた。テスト期間の際にはテストに向けての勉強をすることができなかったため。先生と大学生の仲が良く全体的に距離が近く親しみを持って接してくれたためあまり緊張せず日々を過ごすことができた。

大学病院前矢作教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本当にこれは塾に限らずのことですが、人間対人間のことになると全てのことだと思いますが、指導者さまと合う合わないの相性の問題が一番だと思います。
それは、子どもだけではなく親御さんとの相性と大きいと思われます。
それが合ってしまえばあとは子どもや親の努力でいくらでもどうにでもなると私個人として強く感じでおります。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

低価格で自分のペースで勉強ができた。
嫌な思いをせず、苦に思わず続けられたし、
先生とのコミュニケーションもうまくとれ、
とても良い時間を過ごさせていただけました。
先生が苦手意識をなくしてくれるような声かけをしてくれ、できたことの達成感を味わせてくれました。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

しっかり苦手な教科について一緒に分析したから。各々が各課題について集中して取り組んでいたと思うし、とても静かな環境で勉強ができていたと思う。そして第一志望の高校に合格できたからよかったと思ったから。

緑ヶ丘教室【千葉県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導をモットーにされているお教室だと思います。
学年によりある程度の時間枠を設けてお教室に通っております。
そのなかで自学自習をできるように指導してくださり、その子にあった教材をわたしてくださっているようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別塾なので授業はなく、個人個人で
ヘッドホンをつけ、パソコンで映像をみておさらいします。
数人の先生が周りにいるので、わからないところはすぐに教えてくれます。
パソコンでおさらいしたら、すぐ机でテストがあります。
テストが終わるとすぐに先生が丸付けをしてくれて、わからないところを重点的におしえてくださります。
アットホームな雰囲気ですが、
他の生徒に干渉されることなくすすんでいきます。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大学病院前矢作教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円弱

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

緑ヶ丘教室【千葉県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

我が子にとってはおばあちゃんくらいの年齢の方が指導者としていてくださっておりますので、おばあちゃん子の我が子はとても楽しく通わせていただいております。
また、お勉強だけではなくいまでは忘れかけてしまっている、道徳も教えてくださる立派な先生です。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教員歴40年の方で、定年を機に塾を開いている方です。
教えることが好きで趣味で開いたため、低価格でやってくださりました。
教え子である名門出の人を講師として雇い、
とても和やかな雰囲気で塾を開いてました。
頻繁にその子にあった学習法を相談させていただきました。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研教室が相当なノウハウで作られた「教材」と言うものを各学年を目安に使ってくださっています。
またその学校の教科書に合わせた内容や順番で進めてくださっていますのでとても良いカリキュラムです。
漢字なども熟語として覚えられるようになっているようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

はじめはパソコンで好きな教科から習ってる範囲を復習して、重要なところをおらさいし、
次に用紙でテストをしていきます。すぐに講師の先生が答え合わせをしてくださり、点数が悪いところはさらにパソコンで再復習します。
その繰り返しをやっていき、最後にテストで合格点をとったら終了です。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

私の知り合いの方がたまたま学研教室の指導者をされていたので入会させました。
指導者の方が良くしてくださって感謝してます。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
京成千葉線みどり台駅から徒歩9分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区幸町2-10-20 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 幸町教室【千葉県千葉市】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 千葉東高前教室

最寄駅
千葉都市モノレール2号線作草部駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西千葉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果として希望校に合格出来たのは勿論の事 常に生徒と保護者の両方の気持ちに寄り添った対応をしていただけたらました
気負い過ぎず抜きすぎない意識の持ち方というシステムは私自身にも子供自身にもとても合っており、伸び伸びと学び伸び伸びと能力を上げる事に繋がりました

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った

周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずその日の分のプリントが配られ、時間内に解いていき、先生にさいてんをお願いして、その場でどうして間違いたのか、どうすればよかったのかを聞ける環境で、とてもよかったと思います。雰囲気もみんなで頑張ってる感じでモチベーションになっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がとてもよく、娘も気に入って通っていた。また講師は若い大学生から、学歴の高い主婦の方など頼りになる先生ばかりで安心して通わせられました。またできた時は、必要以上に褒めてくれて、娘もとても嬉しかったと言って、通うモチベーションにもなっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎からはじまり、徐々に難しい問題へと移行してくれるので、無理なく勉強、カリキュラムを進められていたと思います。すぐ採点してくれるので、なにわ間違えたのか、どうして間違えたのかがすぐわかりとてもいいカリキュラムだと思いました

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、反復練習で実力が身につくと思ったからです。また自身も小学校から公文式に通っていて、良さを実感していたのもあります、

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
千葉都市モノレール2号線作草部駅から徒歩4分
住所
千葉県千葉市中央区千葉市中央区弁天4丁目6-5 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 千葉東高前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 みどり台教室

最寄駅
京成千葉線みどり台駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西千葉駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

手帳を渡され一日過ごした予定を書くなどプライベートにも踏み込まれた。テスト期間の際にはテストに向けての勉強をすることができなかったため。先生と大学生の仲が良く全体的に距離が近く親しみを持って接してくれたためあまり緊張せず日々を過ごすことができた。

大学病院前矢作教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本当にこれは塾に限らずのことですが、人間対人間のことになると全てのことだと思いますが、指導者さまと合う合わないの相性の問題が一番だと思います。
それは、子どもだけではなく親御さんとの相性と大きいと思われます。
それが合ってしまえばあとは子どもや親の努力でいくらでもどうにでもなると私個人として強く感じでおります。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

低価格で自分のペースで勉強ができた。
嫌な思いをせず、苦に思わず続けられたし、
先生とのコミュニケーションもうまくとれ、
とても良い時間を過ごさせていただけました。
先生が苦手意識をなくしてくれるような声かけをしてくれ、できたことの達成感を味わせてくれました。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

しっかり苦手な教科について一緒に分析したから。各々が各課題について集中して取り組んでいたと思うし、とても静かな環境で勉強ができていたと思う。そして第一志望の高校に合格できたからよかったと思ったから。

緑ヶ丘教室【千葉県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導をモットーにされているお教室だと思います。
学年によりある程度の時間枠を設けてお教室に通っております。
そのなかで自学自習をできるように指導してくださり、その子にあった教材をわたしてくださっているようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別塾なので授業はなく、個人個人で
ヘッドホンをつけ、パソコンで映像をみておさらいします。
数人の先生が周りにいるので、わからないところはすぐに教えてくれます。
パソコンでおさらいしたら、すぐ机でテストがあります。
テストが終わるとすぐに先生が丸付けをしてくれて、わからないところを重点的におしえてくださります。
アットホームな雰囲気ですが、
他の生徒に干渉されることなくすすんでいきます。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大学病院前矢作教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円弱

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

緑ヶ丘教室【千葉県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

我が子にとってはおばあちゃんくらいの年齢の方が指導者としていてくださっておりますので、おばあちゃん子の我が子はとても楽しく通わせていただいております。
また、お勉強だけではなくいまでは忘れかけてしまっている、道徳も教えてくださる立派な先生です。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教員歴40年の方で、定年を機に塾を開いている方です。
教えることが好きで趣味で開いたため、低価格でやってくださりました。
教え子である名門出の人を講師として雇い、
とても和やかな雰囲気で塾を開いてました。
頻繁にその子にあった学習法を相談させていただきました。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研教室が相当なノウハウで作られた「教材」と言うものを各学年を目安に使ってくださっています。
またその学校の教科書に合わせた内容や順番で進めてくださっていますのでとても良いカリキュラムです。
漢字なども熟語として覚えられるようになっているようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

はじめはパソコンで好きな教科から習ってる範囲を復習して、重要なところをおらさいし、
次に用紙でテストをしていきます。すぐに講師の先生が答え合わせをしてくださり、点数が悪いところはさらにパソコンで再復習します。
その繰り返しをやっていき、最後にテストで合格点をとったら終了です。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

私の知り合いの方がたまたま学研教室の指導者をされていたので入会させました。
指導者の方が良くしてくださって感謝してます。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
京成千葉線みどり台駅から徒歩4分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区黒砂1丁目14-6 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 みどり台教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 弁天教室

最寄駅
JR中央・総武線千葉駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西千葉駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

手帳を渡され一日過ごした予定を書くなどプライベートにも踏み込まれた。テスト期間の際にはテストに向けての勉強をすることができなかったため。先生と大学生の仲が良く全体的に距離が近く親しみを持って接してくれたためあまり緊張せず日々を過ごすことができた。

大学病院前矢作教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本当にこれは塾に限らずのことですが、人間対人間のことになると全てのことだと思いますが、指導者さまと合う合わないの相性の問題が一番だと思います。
それは、子どもだけではなく親御さんとの相性と大きいと思われます。
それが合ってしまえばあとは子どもや親の努力でいくらでもどうにでもなると私個人として強く感じでおります。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

低価格で自分のペースで勉強ができた。
嫌な思いをせず、苦に思わず続けられたし、
先生とのコミュニケーションもうまくとれ、
とても良い時間を過ごさせていただけました。
先生が苦手意識をなくしてくれるような声かけをしてくれ、できたことの達成感を味わせてくれました。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

しっかり苦手な教科について一緒に分析したから。各々が各課題について集中して取り組んでいたと思うし、とても静かな環境で勉強ができていたと思う。そして第一志望の高校に合格できたからよかったと思ったから。

緑ヶ丘教室【千葉県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導をモットーにされているお教室だと思います。
学年によりある程度の時間枠を設けてお教室に通っております。
そのなかで自学自習をできるように指導してくださり、その子にあった教材をわたしてくださっているようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別塾なので授業はなく、個人個人で
ヘッドホンをつけ、パソコンで映像をみておさらいします。
数人の先生が周りにいるので、わからないところはすぐに教えてくれます。
パソコンでおさらいしたら、すぐ机でテストがあります。
テストが終わるとすぐに先生が丸付けをしてくれて、わからないところを重点的におしえてくださります。
アットホームな雰囲気ですが、
他の生徒に干渉されることなくすすんでいきます。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大学病院前矢作教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円弱

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

緑ヶ丘教室【千葉県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

我が子にとってはおばあちゃんくらいの年齢の方が指導者としていてくださっておりますので、おばあちゃん子の我が子はとても楽しく通わせていただいております。
また、お勉強だけではなくいまでは忘れかけてしまっている、道徳も教えてくださる立派な先生です。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教員歴40年の方で、定年を機に塾を開いている方です。
教えることが好きで趣味で開いたため、低価格でやってくださりました。
教え子である名門出の人を講師として雇い、
とても和やかな雰囲気で塾を開いてました。
頻繁にその子にあった学習法を相談させていただきました。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研教室が相当なノウハウで作られた「教材」と言うものを各学年を目安に使ってくださっています。
またその学校の教科書に合わせた内容や順番で進めてくださっていますのでとても良いカリキュラムです。
漢字なども熟語として覚えられるようになっているようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

はじめはパソコンで好きな教科から習ってる範囲を復習して、重要なところをおらさいし、
次に用紙でテストをしていきます。すぐに講師の先生が答え合わせをしてくださり、点数が悪いところはさらにパソコンで再復習します。
その繰り返しをやっていき、最後にテストで合格点をとったら終了です。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

私の知り合いの方がたまたま学研教室の指導者をされていたので入会させました。
指導者の方が良くしてくださって感謝してます。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線千葉駅から徒歩7分
住所
千葉県千葉市中央区千葉市中央区松波1丁目9-11 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 弁天教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 黒砂教室

最寄駅
京成千葉線みどり台駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西千葉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果として希望校に合格出来たのは勿論の事 常に生徒と保護者の両方の気持ちに寄り添った対応をしていただけたらました
気負い過ぎず抜きすぎない意識の持ち方というシステムは私自身にも子供自身にもとても合っており、伸び伸びと学び伸び伸びと能力を上げる事に繋がりました

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った

周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずその日の分のプリントが配られ、時間内に解いていき、先生にさいてんをお願いして、その場でどうして間違いたのか、どうすればよかったのかを聞ける環境で、とてもよかったと思います。雰囲気もみんなで頑張ってる感じでモチベーションになっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がとてもよく、娘も気に入って通っていた。また講師は若い大学生から、学歴の高い主婦の方など頼りになる先生ばかりで安心して通わせられました。またできた時は、必要以上に褒めてくれて、娘もとても嬉しかったと言って、通うモチベーションにもなっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎からはじまり、徐々に難しい問題へと移行してくれるので、無理なく勉強、カリキュラムを進められていたと思います。すぐ採点してくれるので、なにわ間違えたのか、どうして間違えたのかがすぐわかりとてもいいカリキュラムだと思いました

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、反復練習で実力が身につくと思ったからです。また自身も小学校から公文式に通っていて、良さを実感していたのもあります、

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
京成千葉線みどり台駅から徒歩5分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区黒砂2丁目1-5 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 黒砂教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 千葉みなと教室

最寄駅
京成千葉線西登戸駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西千葉駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

手帳を渡され一日過ごした予定を書くなどプライベートにも踏み込まれた。テスト期間の際にはテストに向けての勉強をすることができなかったため。先生と大学生の仲が良く全体的に距離が近く親しみを持って接してくれたためあまり緊張せず日々を過ごすことができた。

大学病院前矢作教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本当にこれは塾に限らずのことですが、人間対人間のことになると全てのことだと思いますが、指導者さまと合う合わないの相性の問題が一番だと思います。
それは、子どもだけではなく親御さんとの相性と大きいと思われます。
それが合ってしまえばあとは子どもや親の努力でいくらでもどうにでもなると私個人として強く感じでおります。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

低価格で自分のペースで勉強ができた。
嫌な思いをせず、苦に思わず続けられたし、
先生とのコミュニケーションもうまくとれ、
とても良い時間を過ごさせていただけました。
先生が苦手意識をなくしてくれるような声かけをしてくれ、できたことの達成感を味わせてくれました。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

しっかり苦手な教科について一緒に分析したから。各々が各課題について集中して取り組んでいたと思うし、とても静かな環境で勉強ができていたと思う。そして第一志望の高校に合格できたからよかったと思ったから。

緑ヶ丘教室【千葉県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導をモットーにされているお教室だと思います。
学年によりある程度の時間枠を設けてお教室に通っております。
そのなかで自学自習をできるように指導してくださり、その子にあった教材をわたしてくださっているようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別塾なので授業はなく、個人個人で
ヘッドホンをつけ、パソコンで映像をみておさらいします。
数人の先生が周りにいるので、わからないところはすぐに教えてくれます。
パソコンでおさらいしたら、すぐ机でテストがあります。
テストが終わるとすぐに先生が丸付けをしてくれて、わからないところを重点的におしえてくださります。
アットホームな雰囲気ですが、
他の生徒に干渉されることなくすすんでいきます。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大学病院前矢作教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円弱

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

緑ヶ丘教室【千葉県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

我が子にとってはおばあちゃんくらいの年齢の方が指導者としていてくださっておりますので、おばあちゃん子の我が子はとても楽しく通わせていただいております。
また、お勉強だけではなくいまでは忘れかけてしまっている、道徳も教えてくださる立派な先生です。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教員歴40年の方で、定年を機に塾を開いている方です。
教えることが好きで趣味で開いたため、低価格でやってくださりました。
教え子である名門出の人を講師として雇い、
とても和やかな雰囲気で塾を開いてました。
頻繁にその子にあった学習法を相談させていただきました。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研教室が相当なノウハウで作られた「教材」と言うものを各学年を目安に使ってくださっています。
またその学校の教科書に合わせた内容や順番で進めてくださっていますのでとても良いカリキュラムです。
漢字なども熟語として覚えられるようになっているようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

はじめはパソコンで好きな教科から習ってる範囲を復習して、重要なところをおらさいし、
次に用紙でテストをしていきます。すぐに講師の先生が答え合わせをしてくださり、点数が悪いところはさらにパソコンで再復習します。
その繰り返しをやっていき、最後にテストで合格点をとったら終了です。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

私の知り合いの方がたまたま学研教室の指導者をされていたので入会させました。
指導者の方が良くしてくださって感謝してます。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
京成千葉線西登戸駅から徒歩5分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区幸町1丁目18-3 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 千葉みなと教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 幸町北教室

最寄駅
京成千葉線みどり台駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西千葉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果として希望校に合格出来たのは勿論の事 常に生徒と保護者の両方の気持ちに寄り添った対応をしていただけたらました
気負い過ぎず抜きすぎない意識の持ち方というシステムは私自身にも子供自身にもとても合っており、伸び伸びと学び伸び伸びと能力を上げる事に繋がりました

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った

周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずその日の分のプリントが配られ、時間内に解いていき、先生にさいてんをお願いして、その場でどうして間違いたのか、どうすればよかったのかを聞ける環境で、とてもよかったと思います。雰囲気もみんなで頑張ってる感じでモチベーションになっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がとてもよく、娘も気に入って通っていた。また講師は若い大学生から、学歴の高い主婦の方など頼りになる先生ばかりで安心して通わせられました。またできた時は、必要以上に褒めてくれて、娘もとても嬉しかったと言って、通うモチベーションにもなっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎からはじまり、徐々に難しい問題へと移行してくれるので、無理なく勉強、カリキュラムを進められていたと思います。すぐ採点してくれるので、なにわ間違えたのか、どうして間違えたのかがすぐわかりとてもいいカリキュラムだと思いました

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、反復練習で実力が身につくと思ったからです。また自身も小学校から公文式に通っていて、良さを実感していたのもあります、

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
京成千葉線みどり台駅から徒歩7分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区幸町2丁目12-5 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 幸町北教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 幸町中央教室【千葉県】

最寄駅
京成千葉線西登戸駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西千葉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果として希望校に合格出来たのは勿論の事 常に生徒と保護者の両方の気持ちに寄り添った対応をしていただけたらました
気負い過ぎず抜きすぎない意識の持ち方というシステムは私自身にも子供自身にもとても合っており、伸び伸びと学び伸び伸びと能力を上げる事に繋がりました

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った

周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずその日の分のプリントが配られ、時間内に解いていき、先生にさいてんをお願いして、その場でどうして間違いたのか、どうすればよかったのかを聞ける環境で、とてもよかったと思います。雰囲気もみんなで頑張ってる感じでモチベーションになっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がとてもよく、娘も気に入って通っていた。また講師は若い大学生から、学歴の高い主婦の方など頼りになる先生ばかりで安心して通わせられました。またできた時は、必要以上に褒めてくれて、娘もとても嬉しかったと言って、通うモチベーションにもなっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎からはじまり、徐々に難しい問題へと移行してくれるので、無理なく勉強、カリキュラムを進められていたと思います。すぐ採点してくれるので、なにわ間違えたのか、どうして間違えたのかがすぐわかりとてもいいカリキュラムだと思いました

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、反復練習で実力が身につくと思ったからです。また自身も小学校から公文式に通っていて、良さを実感していたのもあります、

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
京成千葉線西登戸駅から徒歩11分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区幸町2丁目9-2 幸町団地東集会所 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 幸町中央教室【千葉県】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 轟町教室

最寄駅
千葉都市モノレール2号線天台駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西千葉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果として希望校に合格出来たのは勿論の事 常に生徒と保護者の両方の気持ちに寄り添った対応をしていただけたらました
気負い過ぎず抜きすぎない意識の持ち方というシステムは私自身にも子供自身にもとても合っており、伸び伸びと学び伸び伸びと能力を上げる事に繋がりました

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った

周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずその日の分のプリントが配られ、時間内に解いていき、先生にさいてんをお願いして、その場でどうして間違いたのか、どうすればよかったのかを聞ける環境で、とてもよかったと思います。雰囲気もみんなで頑張ってる感じでモチベーションになっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がとてもよく、娘も気に入って通っていた。また講師は若い大学生から、学歴の高い主婦の方など頼りになる先生ばかりで安心して通わせられました。またできた時は、必要以上に褒めてくれて、娘もとても嬉しかったと言って、通うモチベーションにもなっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎からはじまり、徐々に難しい問題へと移行してくれるので、無理なく勉強、カリキュラムを進められていたと思います。すぐ採点してくれるので、なにわ間違えたのか、どうして間違えたのかがすぐわかりとてもいいカリキュラムだと思いました

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、反復練習で実力が身につくと思ったからです。また自身も小学校から公文式に通っていて、良さを実感していたのもあります、

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
千葉都市モノレール2号線天台駅から徒歩4分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区轟町3丁目8-12 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 轟町教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 新千葉教室

最寄駅
京成千葉線新千葉駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西千葉駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

手帳を渡され一日過ごした予定を書くなどプライベートにも踏み込まれた。テスト期間の際にはテストに向けての勉強をすることができなかったため。先生と大学生の仲が良く全体的に距離が近く親しみを持って接してくれたためあまり緊張せず日々を過ごすことができた。

大学病院前矢作教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本当にこれは塾に限らずのことですが、人間対人間のことになると全てのことだと思いますが、指導者さまと合う合わないの相性の問題が一番だと思います。
それは、子どもだけではなく親御さんとの相性と大きいと思われます。
それが合ってしまえばあとは子どもや親の努力でいくらでもどうにでもなると私個人として強く感じでおります。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

低価格で自分のペースで勉強ができた。
嫌な思いをせず、苦に思わず続けられたし、
先生とのコミュニケーションもうまくとれ、
とても良い時間を過ごさせていただけました。
先生が苦手意識をなくしてくれるような声かけをしてくれ、できたことの達成感を味わせてくれました。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

しっかり苦手な教科について一緒に分析したから。各々が各課題について集中して取り組んでいたと思うし、とても静かな環境で勉強ができていたと思う。そして第一志望の高校に合格できたからよかったと思ったから。

緑ヶ丘教室【千葉県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導をモットーにされているお教室だと思います。
学年によりある程度の時間枠を設けてお教室に通っております。
そのなかで自学自習をできるように指導してくださり、その子にあった教材をわたしてくださっているようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別塾なので授業はなく、個人個人で
ヘッドホンをつけ、パソコンで映像をみておさらいします。
数人の先生が周りにいるので、わからないところはすぐに教えてくれます。
パソコンでおさらいしたら、すぐ机でテストがあります。
テストが終わるとすぐに先生が丸付けをしてくれて、わからないところを重点的におしえてくださります。
アットホームな雰囲気ですが、
他の生徒に干渉されることなくすすんでいきます。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大学病院前矢作教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円弱

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

緑ヶ丘教室【千葉県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

我が子にとってはおばあちゃんくらいの年齢の方が指導者としていてくださっておりますので、おばあちゃん子の我が子はとても楽しく通わせていただいております。
また、お勉強だけではなくいまでは忘れかけてしまっている、道徳も教えてくださる立派な先生です。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教員歴40年の方で、定年を機に塾を開いている方です。
教えることが好きで趣味で開いたため、低価格でやってくださりました。
教え子である名門出の人を講師として雇い、
とても和やかな雰囲気で塾を開いてました。
頻繁にその子にあった学習法を相談させていただきました。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研教室が相当なノウハウで作られた「教材」と言うものを各学年を目安に使ってくださっています。
またその学校の教科書に合わせた内容や順番で進めてくださっていますのでとても良いカリキュラムです。
漢字なども熟語として覚えられるようになっているようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

はじめはパソコンで好きな教科から習ってる範囲を復習して、重要なところをおらさいし、
次に用紙でテストをしていきます。すぐに講師の先生が答え合わせをしてくださり、点数が悪いところはさらにパソコンで再復習します。
その繰り返しをやっていき、最後にテストで合格点をとったら終了です。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

私の知り合いの方がたまたま学研教室の指導者をされていたので入会させました。
指導者の方が良くしてくださって感謝してます。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
京成千葉線新千葉駅から徒歩3分
住所
千葉県千葉市中央区千葉市中央区新千葉3-3-15 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 新千葉教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

125.webp
早稲田アカデミー 千葉校

最寄駅
JR中央・総武線千葉駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp 西千葉駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5,851件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講義内容が良く成績も上がっている。月謝は比較的高い。さらに夏期講習や正月特訓などの費用もかかるので経済的には厳しい。繁華街にあるので環境は心配。車での送迎でないとなかなか厳しいと思う。駐車場がないから基本は路上駐車となります。

千葉校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ときには理解していないまま、次の単元に進んでしまったり、どんどん置いていかれてついていけない。自己嫌悪に陥ってしまうこともあったが、友達が多くできたことで楽しく通塾できた。希望をすれば、面談はいつでもどのタイミングでも実施してくれ、相談に乗ってくれた。また仕事が忙しく、親が出向くことができない場合は、電話などでも相談や面談に近いような内容を実施してくれたので、保護者としても助かった

千葉校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団塾なので、成績によってクラス分けはあるが、そのクラスの中でも成績の上のほうの子下のほうのことを理解とは別れてしまう。なので、苦手な単元とは成績が上の子のほうに合わせられてしまうと、その子が理解ができないまま先に進まれてしまう事は多々あった。

千葉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

人によって合う合わないがあるから、集団と個別でかなり違うと思う。集団は進むスペースが個別単位ではないので、苦手な単元や基礎がわかっていないと応用問題の時間などではかなり苦戦するかもしれない。ただ、友達が多くできると切磋琢磨できたり、塾に行くことが楽しくなったりすることも事実。

千葉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:江戸川女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

友達ができやすく、切磋琢磨できるので、授業の雰囲気はとても良い。各授業で担当の先生が異なるため、授業の形式や流れは先生によって異なる。先生によっては、楽しい雰囲気でできる授業があり、それが授業を受ける楽しみでもあったようだ

千葉校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生の好き嫌いはあると思うが、友達がたくさんできることを友達から受ける茂喜なので、楽しく和気あいあいと言われていたと思う。先生によっては笑あり。先生によっては緊張がある。子供一人ひとりの性格をよくわかっているので、差しやすい子車で刺されると泣き始める後などの特徴を理解した上で授業に臨んでくれる。

千葉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

雰囲気もとても良く、仲間に恵まれた。友だちが多くでき、楽しく授業を、受けられた。コロナの時であり、リモートも多かったが、リモートでも雰囲気がよく、時に笑いもあったりして、楽しく勉強できた様子。先生によって、雰囲気や流れは違うが、どの先生も質問しやすい雰囲気であった。

千葉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:江戸川女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾の中で友達もできたようで、楽しくある意味切磋琢磨できたと思う。それぞれの先生が細くコメント等で引き継ぎ等もされており、提出した課題に対しても、ただの丸つけではなく、真摯にその生徒生徒に合った分析をしてくれたと思う

千葉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

千葉校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

千葉校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

千葉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45-50万円

千葉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:江戸川女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

すべての教科で担任の先生が違うので、子供の相性が合う先生と合わない先生に別れてしまう。子供と相性が良い先生を判断したり、相談できる先生を見つけることも大事だと思った。私の場合は、相談しやすい先生を見つけ、その方にすべての進路指導を依頼した

千葉校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教科によって先生が違うので、自分に合っている先生と会っていない先生に分かれてしまうかもしれない。自修室が自由に使えるので、自修室で勉強していると声をかけてくれる講師などもいて、自習の時間も良い雰囲気で勉強ができる。

千葉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランが多く、教科によって担任がいるので、合う先生と合わない先生がいる。
面談も親身になってくれ、相談しやすかった。生徒の性格まで把握して相談に乗ってくれるので、生徒、保護者、先生の一体感があった。内気な子だったが、それを分かって、対応してくれた。

千葉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:江戸川女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

面談もこまめにあり、各生徒や保護者のフォローがとても良かった。きょうかによって担当者が変わりはしたものの、生徒に合った先生もいたので、その先生を頼りに高校受験に臨んだ。面談。もう真摯に向き合ってくれて、心から信頼できる先生と何時間も話すことができた。

千葉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

特段目立って進むわけでもないが、集団であるが、故に、苦手な単元のところは置いていかれがちになる。授業の後の質問等もできる環境にあるため、そこでカバーできれば良いができない場合は、別途課題などで理解力向上を図る時もある

千葉校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは特にすごく難しいとか言うわけではないけれど、本人が苦手な単元がクラスのスピードで進んでしまうため、理解度が成熟されないまま先に進んでしまう。カリキュラムの内容は、そこまで難しいものではなく、平均を狙っているものなので解りやすい。

千葉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

集団なので、苦手単元はどんどん進んでしまうが、先生に相談、質問すると、丁寧に教えてくれる先生がいたり、課題を個人的に出して、自力で慣れさせる先生もいる。特に目立ってペースの早いカリキュラムではない。自習室で勉強していると、手の空いている先生が、声をかけたくたりすることも、質問できたりして、良かったようだ。

千葉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:江戸川女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

わからなくても、どんどん進んでしまうイメージだったが、課題等でわからないところは、独学で復讐させたりした。大きく目立って進みが激しかったわけではなく、適度な進み具合であったとは思う。集団なので、一人一人理解力が異なり、忘れものの、わからないところは、自修室で個別に教えてもらえたりもした

千葉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

乗り換えなく電車1本で行けること。駅から近いこと。集団授業なので、周りのお友達と情報交換ができたり、切磋琢磨して成長が見受けられると思ったから

千葉校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から乗り換えなしで、電車1本で行け近かったこと。集団なので、お友達に良い感化されながらレベルを向上させられることを期待した。

千葉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすく、雰囲気が良かった
本人に決めさせて、本人が決めたので、詳細な理由は不明だが、電車の乗り継ぎがなかったこと、自習室が自由に使えることも理由

千葉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:江戸川女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自習室が充実していた

千葉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の千葉県の受験体験記136件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線千葉駅から徒歩2分
住所
千葉県千葉市中央区千葉市中央区新千葉2-1-1
ico-map.webp 地図を見る

早稲田アカデミー 千葉校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 黒砂台教室

最寄駅
京成千葉線みどり台駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西千葉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果として希望校に合格出来たのは勿論の事 常に生徒と保護者の両方の気持ちに寄り添った対応をしていただけたらました
気負い過ぎず抜きすぎない意識の持ち方というシステムは私自身にも子供自身にもとても合っており、伸び伸びと学び伸び伸びと能力を上げる事に繋がりました

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った

周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずその日の分のプリントが配られ、時間内に解いていき、先生にさいてんをお願いして、その場でどうして間違いたのか、どうすればよかったのかを聞ける環境で、とてもよかったと思います。雰囲気もみんなで頑張ってる感じでモチベーションになっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がとてもよく、娘も気に入って通っていた。また講師は若い大学生から、学歴の高い主婦の方など頼りになる先生ばかりで安心して通わせられました。またできた時は、必要以上に褒めてくれて、娘もとても嬉しかったと言って、通うモチベーションにもなっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎からはじまり、徐々に難しい問題へと移行してくれるので、無理なく勉強、カリキュラムを進められていたと思います。すぐ採点してくれるので、なにわ間違えたのか、どうして間違えたのかがすぐわかりとてもいいカリキュラムだと思いました

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、反復練習で実力が身につくと思ったからです。また自身も小学校から公文式に通っていて、良さを実感していたのもあります、

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
京成千葉線みどり台駅から徒歩13分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区黒砂台3丁目7‐21 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 黒砂台教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 千葉みなと教室

最寄駅
JR京葉線千葉みなと駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西千葉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果として希望校に合格出来たのは勿論の事 常に生徒と保護者の両方の気持ちに寄り添った対応をしていただけたらました
気負い過ぎず抜きすぎない意識の持ち方というシステムは私自身にも子供自身にもとても合っており、伸び伸びと学び伸び伸びと能力を上げる事に繋がりました

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った

周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずその日の分のプリントが配られ、時間内に解いていき、先生にさいてんをお願いして、その場でどうして間違いたのか、どうすればよかったのかを聞ける環境で、とてもよかったと思います。雰囲気もみんなで頑張ってる感じでモチベーションになっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がとてもよく、娘も気に入って通っていた。また講師は若い大学生から、学歴の高い主婦の方など頼りになる先生ばかりで安心して通わせられました。またできた時は、必要以上に褒めてくれて、娘もとても嬉しかったと言って、通うモチベーションにもなっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎からはじまり、徐々に難しい問題へと移行してくれるので、無理なく勉強、カリキュラムを進められていたと思います。すぐ採点してくれるので、なにわ間違えたのか、どうして間違えたのかがすぐわかりとてもいいカリキュラムだと思いました

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、反復練習で実力が身につくと思ったからです。また自身も小学校から公文式に通っていて、良さを実感していたのもあります、

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
JR京葉線千葉みなと駅から徒歩6分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区幸町1丁目2-2 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 千葉みなと教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 作草部西教室

最寄駅
千葉都市モノレール2号線作草部駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西千葉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果として希望校に合格出来たのは勿論の事 常に生徒と保護者の両方の気持ちに寄り添った対応をしていただけたらました
気負い過ぎず抜きすぎない意識の持ち方というシステムは私自身にも子供自身にもとても合っており、伸び伸びと学び伸び伸びと能力を上げる事に繋がりました

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った

周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずその日の分のプリントが配られ、時間内に解いていき、先生にさいてんをお願いして、その場でどうして間違いたのか、どうすればよかったのかを聞ける環境で、とてもよかったと思います。雰囲気もみんなで頑張ってる感じでモチベーションになっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がとてもよく、娘も気に入って通っていた。また講師は若い大学生から、学歴の高い主婦の方など頼りになる先生ばかりで安心して通わせられました。またできた時は、必要以上に褒めてくれて、娘もとても嬉しかったと言って、通うモチベーションにもなっていた

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎からはじまり、徐々に難しい問題へと移行してくれるので、無理なく勉強、カリキュラムを進められていたと思います。すぐ採点してくれるので、なにわ間違えたのか、どうして間違えたのかがすぐわかりとてもいいカリキュラムだと思いました

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、反復練習で実力が身につくと思ったからです。また自身も小学校から公文式に通っていて、良さを実感していたのもあります、

薬円台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
千葉都市モノレール2号線作草部駅から徒歩4分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区作草部1丁目28-11 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 作草部西教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 穴川教室

最寄駅
千葉都市モノレール2号線天台駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西千葉駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

手帳を渡され一日過ごした予定を書くなどプライベートにも踏み込まれた。テスト期間の際にはテストに向けての勉強をすることができなかったため。先生と大学生の仲が良く全体的に距離が近く親しみを持って接してくれたためあまり緊張せず日々を過ごすことができた。

大学病院前矢作教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本当にこれは塾に限らずのことですが、人間対人間のことになると全てのことだと思いますが、指導者さまと合う合わないの相性の問題が一番だと思います。
それは、子どもだけではなく親御さんとの相性と大きいと思われます。
それが合ってしまえばあとは子どもや親の努力でいくらでもどうにでもなると私個人として強く感じでおります。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

低価格で自分のペースで勉強ができた。
嫌な思いをせず、苦に思わず続けられたし、
先生とのコミュニケーションもうまくとれ、
とても良い時間を過ごさせていただけました。
先生が苦手意識をなくしてくれるような声かけをしてくれ、できたことの達成感を味わせてくれました。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

しっかり苦手な教科について一緒に分析したから。各々が各課題について集中して取り組んでいたと思うし、とても静かな環境で勉強ができていたと思う。そして第一志望の高校に合格できたからよかったと思ったから。

緑ヶ丘教室【千葉県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導をモットーにされているお教室だと思います。
学年によりある程度の時間枠を設けてお教室に通っております。
そのなかで自学自習をできるように指導してくださり、その子にあった教材をわたしてくださっているようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別塾なので授業はなく、個人個人で
ヘッドホンをつけ、パソコンで映像をみておさらいします。
数人の先生が周りにいるので、わからないところはすぐに教えてくれます。
パソコンでおさらいしたら、すぐ机でテストがあります。
テストが終わるとすぐに先生が丸付けをしてくれて、わからないところを重点的におしえてくださります。
アットホームな雰囲気ですが、
他の生徒に干渉されることなくすすんでいきます。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大学病院前矢作教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円弱

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

緑ヶ丘教室【千葉県】 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

我が子にとってはおばあちゃんくらいの年齢の方が指導者としていてくださっておりますので、おばあちゃん子の我が子はとても楽しく通わせていただいております。
また、お勉強だけではなくいまでは忘れかけてしまっている、道徳も教えてくださる立派な先生です。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教員歴40年の方で、定年を機に塾を開いている方です。
教えることが好きで趣味で開いたため、低価格でやってくださりました。
教え子である名門出の人を講師として雇い、
とても和やかな雰囲気で塾を開いてました。
頻繁にその子にあった学習法を相談させていただきました。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研教室が相当なノウハウで作られた「教材」と言うものを各学年を目安に使ってくださっています。
またその学校の教科書に合わせた内容や順番で進めてくださっていますのでとても良いカリキュラムです。
漢字なども熟語として覚えられるようになっているようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

はじめはパソコンで好きな教科から習ってる範囲を復習して、重要なところをおらさいし、
次に用紙でテストをしていきます。すぐに講師の先生が答え合わせをしてくださり、点数が悪いところはさらにパソコンで再復習します。
その繰り返しをやっていき、最後にテストで合格点をとったら終了です。

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

私の知り合いの方がたまたま学研教室の指導者をされていたので入会させました。
指導者の方が良くしてくださって感謝してます。

東旭川たいよう教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介

学研キャンパス教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立猿投農林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
千葉都市モノレール2号線天台駅から徒歩6分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区穴川2丁目11-18 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 穴川教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 千葉駅前校

最寄駅
JR中央・総武線千葉駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 西千葉駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,048件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

こちらで用意した問題集の丸つけもやってくれるので助かっています。(結構丸付けがしんどい時ぐあったので)
助かっているのもひとつの理由ではありますが。子供が楽しくかよっているのがいちばんな理由です。辞めたいというまでは行かせてあげたいと思っています。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合的に見て、しっかりみていただいておりましたし、成績もあがり第一志望校におかげさまで入学する事も叶いましたので、
大変お世話になりましたし、とても良かったと思っております。駅も近く帰りに少し小腹が減ったなども多々ありましたので、
そちらの通塾の便利さも良かったです。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

場所も駅から近く、通塾もしやすく飲食店なども周りにたくさんあり立地も良かった為、通う事に関しては良かったのでは無いかと思います。塾の講師の方もたくさんおり相談すれば講師の方もかえていただけたりとそちらもよかったです。成績アップも出来ましたので、総合的にみてとてもよかったと今でも思っております。

千葉駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

費用対効果で考えると普通の評価になる。学習習慣は身についたと思われるが、肝心の成績がなかなか上がらない状況でもある。本人をやる気にさせる方法をもっと考えてもらいたい。夏期講習、冬季講習は値段も高く負担が大きいのが正直なところである。

千葉駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

雰囲気は楽しくやってるみたいです。
そうできるような授業のもっていきかた、工夫があるみたいで、いえでも楽しそうに話してくれました。
苦手分野の克服、授業にそった内容、復習をやっていすようなかんじです。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式ですが、集団の授業が苦手な息子だった為、個別授業がうけられるこちらにしましたので、我が息子は個別授業でよかったようです。集団でうけるクラスも用意されていましたので、教科によって個別にしたり、集団授業にしたりと使い分ける事が出来ますのでそちらをうまく使い分けてうけるのが良いかな。とも思いました。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人授業だったため、個別授業のトライを
選んだ為授業の雰囲気は静かで勉強に集中出来る状態だったかと聞いております。小テストも定期的にやっていただいており、そちらのテストで理解できてない箇所をしっかり教えてくださっていたので、わからない所を理解するまで、教えてくださっていましたので、とても安心だったのを覚えています。

千葉駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で自分のペースで学習出来る環境はあっているようだ。講師とのコミュニケーションもしっかりと取り、信頼関係を構築している。分からないところ、疑問に思うところも遠慮なく、何でも聞けて学べる環境にあると思われる。楽しみながら学習が出来ている。

千葉駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

千葉駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円

千葉駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生もいて。年がちかいせいか、話しやすいみたいです。。女性、男性、半々くらいいると思います。丁寧な指導。楽しく取り組める工夫があるみたいで、楽しいと言っていました。
講師と合わなければ変えることもできるみたいですが、うちはまだ一度もしたことないですね。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方は、本当にたくさんいらっしゃったので、自分のおこさんに合った方についていただけたら安心だったかと思います。
もし講師の方とちょっと合わないかも…と思った場合は、3ヶ月に一度ほど講師の方をかえていただける事ができましたので、自分のおこさんにどうか?聞いてみて相談すれば講師の方をかえていただく事ができました。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については、ベテランの講師の方がたくさんいらっしゃるので、自分の子供との相性があっている講師の方に担当していただけたら安心かと思います。講師の先生と合わない場合は、講師の方をかえていただけるシステムもありますので、そこも良いかと思います。

千葉駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導で子供の成長にあわせて丁寧な指導に定評がある。苦手分野を中心に指導してくださり、子供の学力向上が図れている。学習習慣がつくようになり、自学も行えるようになった。講師も丁寧な指導を心掛けておられると感じるので満足度は高い。

千葉駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは個々にあったようにやってくれるみたいです。
その日だけのレッスンもあるので、苦手分野克服にもいいかもです。
英語、国語、算数は、曜日別で集団で受けられる授業のひがあります。
その他の日は通常授業になり、授業にそった内容。
苦手なところをやってくれます。こちらが持たせたドリルの丸つけなどもやってくれます。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、成績が上がらなかったりする場合は、その子にあったカリキュラムなどを提案していただける機会があり、カリキュラムの見直しなどをしていただけましたので、とても安心してお願いする事ができましたので助かっておりました。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、子供にあまり話を聞かなかったので親の私は細かく把握しておりませんでしたので、よく理解はできておりませんが、息子自体はうまくカリキュラムをこなしていた様なので、特に問題なくこなしていたので、良かったのでは無いかなと思います。詳しくわからず申し訳ないです。

千葉駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語に特化して学習している。苦手分野に重点を置いたカリキュラムを編成してもらい子供も満足しているようだ。基礎学習を徹底したカリキュラム構成で学力向上に繋がっていると思われる。もう少し難易度の高い分野にもチャレンジ出来ると更に満足度は高まると思われる。

千葉駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供がいきたがった

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

息子の友達が通っていて、一緒にどうかと誘われて駅からも近く交通の便もよかった為にこちらに決めました。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

息子の友達が通っており、誘われたためここに決めました。大勢での授業が苦手だった為、息子は個別授業を希望でしたので、個別授業と言うのもあり選んだため。

千葉駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

テレビのCMと資料を見て判断した

千葉駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記55件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線千葉駅から徒歩6分
住所
千葉県千葉市中央区千葉市中央区富士見2-14-1千葉EXビル 4階
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 千葉駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 稲毛駅前校

最寄駅
JR中央・総武線稲毛駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 西千葉駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,048件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

こちらで用意した問題集の丸つけもやってくれるので助かっています。(結構丸付けがしんどい時ぐあったので)
助かっているのもひとつの理由ではありますが。子供が楽しくかよっているのがいちばんな理由です。辞めたいというまでは行かせてあげたいと思っています。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合的に見て、しっかりみていただいておりましたし、成績もあがり第一志望校におかげさまで入学する事も叶いましたので、
大変お世話になりましたし、とても良かったと思っております。駅も近く帰りに少し小腹が減ったなども多々ありましたので、
そちらの通塾の便利さも良かったです。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

場所も駅から近く、通塾もしやすく飲食店なども周りにたくさんあり立地も良かった為、通う事に関しては良かったのでは無いかと思います。塾の講師の方もたくさんおり相談すれば講師の方もかえていただけたりとそちらもよかったです。成績アップも出来ましたので、総合的にみてとてもよかったと今でも思っております。

千葉駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

費用対効果で考えると普通の評価になる。学習習慣は身についたと思われるが、肝心の成績がなかなか上がらない状況でもある。本人をやる気にさせる方法をもっと考えてもらいたい。夏期講習、冬季講習は値段も高く負担が大きいのが正直なところである。

千葉駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

雰囲気は楽しくやってるみたいです。
そうできるような授業のもっていきかた、工夫があるみたいで、いえでも楽しそうに話してくれました。
苦手分野の克服、授業にそった内容、復習をやっていすようなかんじです。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式ですが、集団の授業が苦手な息子だった為、個別授業がうけられるこちらにしましたので、我が息子は個別授業でよかったようです。集団でうけるクラスも用意されていましたので、教科によって個別にしたり、集団授業にしたりと使い分ける事が出来ますのでそちらをうまく使い分けてうけるのが良いかな。とも思いました。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人授業だったため、個別授業のトライを
選んだ為授業の雰囲気は静かで勉強に集中出来る状態だったかと聞いております。小テストも定期的にやっていただいており、そちらのテストで理解できてない箇所をしっかり教えてくださっていたので、わからない所を理解するまで、教えてくださっていましたので、とても安心だったのを覚えています。

千葉駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で自分のペースで学習出来る環境はあっているようだ。講師とのコミュニケーションもしっかりと取り、信頼関係を構築している。分からないところ、疑問に思うところも遠慮なく、何でも聞けて学べる環境にあると思われる。楽しみながら学習が出来ている。

千葉駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

千葉駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円

千葉駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生もいて。年がちかいせいか、話しやすいみたいです。。女性、男性、半々くらいいると思います。丁寧な指導。楽しく取り組める工夫があるみたいで、楽しいと言っていました。
講師と合わなければ変えることもできるみたいですが、うちはまだ一度もしたことないですね。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方は、本当にたくさんいらっしゃったので、自分のおこさんに合った方についていただけたら安心だったかと思います。
もし講師の方とちょっと合わないかも…と思った場合は、3ヶ月に一度ほど講師の方をかえていただける事ができましたので、自分のおこさんにどうか?聞いてみて相談すれば講師の方をかえていただく事ができました。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については、ベテランの講師の方がたくさんいらっしゃるので、自分の子供との相性があっている講師の方に担当していただけたら安心かと思います。講師の先生と合わない場合は、講師の方をかえていただけるシステムもありますので、そこも良いかと思います。

千葉駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導で子供の成長にあわせて丁寧な指導に定評がある。苦手分野を中心に指導してくださり、子供の学力向上が図れている。学習習慣がつくようになり、自学も行えるようになった。講師も丁寧な指導を心掛けておられると感じるので満足度は高い。

千葉駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは個々にあったようにやってくれるみたいです。
その日だけのレッスンもあるので、苦手分野克服にもいいかもです。
英語、国語、算数は、曜日別で集団で受けられる授業のひがあります。
その他の日は通常授業になり、授業にそった内容。
苦手なところをやってくれます。こちらが持たせたドリルの丸つけなどもやってくれます。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、成績が上がらなかったりする場合は、その子にあったカリキュラムなどを提案していただける機会があり、カリキュラムの見直しなどをしていただけましたので、とても安心してお願いする事ができましたので助かっておりました。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、子供にあまり話を聞かなかったので親の私は細かく把握しておりませんでしたので、よく理解はできておりませんが、息子自体はうまくカリキュラムをこなしていた様なので、特に問題なくこなしていたので、良かったのでは無いかなと思います。詳しくわからず申し訳ないです。

千葉駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語に特化して学習している。苦手分野に重点を置いたカリキュラムを編成してもらい子供も満足しているようだ。基礎学習を徹底したカリキュラム構成で学力向上に繋がっていると思われる。もう少し難易度の高い分野にもチャレンジ出来ると更に満足度は高まると思われる。

千葉駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供がいきたがった

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

息子の友達が通っていて、一緒にどうかと誘われて駅からも近く交通の便もよかった為にこちらに決めました。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

息子の友達が通っており、誘われたためここに決めました。大勢での授業が苦手だった為、息子は個別授業を希望でしたので、個別授業と言うのもあり選んだため。

千葉駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

テレビのCMと資料を見て判断した

千葉駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記55件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線稲毛駅から徒歩5分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区小仲台2-6-9マルサンビル2F
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 稲毛駅前校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 千葉校

最寄駅
JR中央・総武線千葉駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 西千葉駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,346件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

駅地下の塾で通いやすいのでオススメ。
集団塾にしては、料金も割と安めで、しっかりと教えてもらえるので、いいと思う。
模試対策や、定期テスト対策などもしっかりと行ってくれるので、良い宿だと思う。
1クラス15名ほどの人数で授業をするので、しっかりと学習することができる。
何かわからない事があるときは、電話や面談などでもすぐに相談に乗ってもらえることができるので、安心。
希望の受験校についても細かく説明をしてくれる。

蘇我校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

少人数制の授業は、生徒に質問が当てられる回数が学校とは比べものにならないくらい多く、テンポよく進み、楽しかったそうです。当てられるのが分かっているので予習は必須でした。模試や保護者の面談も定期的にあり、中3の後半でぐっと成績がのびました。

八千代台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の人柄がよかった!中学部ではテスト対策の内容がとても良かったと思う。別の中学校でも志望校が同じで、同じ高校に無事入学することができた子も何人かいて顔見知りがいる状態での入学は心強かったです。

五香校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

同じ学年の別の学校の人と仲良くなれ、一緒に勉強をするという仲間ができたからです。また、先生は熱心に受験相談に乗ってくれ無事に第一志望校に合格をすることができました。先生たちは、受験勉強でわからないところがあると熱心にわかるまで最後まで教えてくれます。

勝田台校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八千代松陰高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1クラス15名ほどのクラスで編成されている。雰囲気はほどよく賑やか。

中学3年生は、3クラス15名ほどで授業が行われており、レベル別で分かれている。
また、成績順で、座席が決まっているので相手を意識しながら学習することができる。
授業形式は、よく先生から質問をされるので、眠ったり授業を聞かない生徒はあまりいない。雰囲気は良い方だと思う。

蘇我校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・生徒をどんどんあて答えさせるため緊張感があり、人前で間違うのが嫌で、授業の前に予習する習慣がついた
・小テストを必ず行い、点数が悪いと居残りとなる。毎回満点を取ろうと塾に行く前に勉強する癖がついた

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

しょっちゅう小テストあり。授業中は生徒たちをあて、答えさせる。わからないと恥ずかしいため、予習をしてから授業に臨む。小学生の時同塾に通っていた時はプレッシャーから行きたくないとやめてしまったが、中学生となった今は精神的にも強くなって集団の中でお互いのレベルを意識しながら、授業についていこうとよく勉強している。緊張感のある授業のようです。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わかる人は手を挙げて答える形式ではないようです。先生がバンバン当ててくるからボーっとしていられないと言っていました。社会とかだと「ここ覚えて!」と言われたらその場で一生懸命暗記するようです。その後バンバン当てられるから必死に覚えていると言ってました。友人のお子さんはそういうのが苦手で体験しましたが入塾はしませんでした。

ユーカリが丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:65万円ほど

蘇我校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

八千代台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

五香校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

勝田台校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八千代松陰高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生からベテランの先生まで揃っている。どの教科もわかりやすく授業をしてくれる。厳しすぎる先生はあまりなく質問しやすい優しい先生が多いように思える。
男性の先生が多い。
わからない時は、質問するとわかるまで丁寧に教えてくれる。

比較的、年齢が若い先生が多いように思える。

蘇我校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の講師が多く、宿題や提出物、スマホの利用時間等厳しい。
生徒の「わかっていたのに」「できたはずなのに」間違ったという場合も「惜しかったね」と言わず、「なぜ取れなかったか」「取れるようにすればどうすればいいか」と結果重視の考え方を生徒にたたきこんでいる。一方、親に対しても生徒がどのような言葉で傷ついているか、やる気が出るか、生徒の言葉を代弁して伝えている。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員で教えるのに慣れている。「点数のびなかったけどがんばった」という生徒に対しても厳しく、なぜ点数に繋がらなかったかを考えさせる。点数にこだわって指導。
定期テスト対策(ワーク提出やプリント問題等)もそれぞれの学校に合わせてしてくれる。教えて方も学校より分かりやすいと子どもは言っている。成績を伸ばしたいという親の希望にそって対応している印象。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供達の塾の先生への信頼が凄いです。先生が言うなら間違えないって感じです。本当に感謝しています。その子の性格に合わせた対応をしてくれますし、上手くやる気を出してくれます。
息子が最初志望校を母に言った時「そこは厳しいでしょ~」と思いましが(口には出していませんが)、塾の先生に話したら「おもしろいじゃん!目指してごらん!」と言ってくれました。「でも、宿題はめっちゃ増やすからね!」と言われ、「12月の模試までに偏差値が上がって来なかったら志望校を変えるよう言うからね」と話されました。
息子はそこからあれよあれよと成績を上げて無事志望校に合格しました。
先生が前向きに受けてくれたおかげで受かったと思っています。

ユーカリが丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公立に特化した授業、模試も頻回にある。
中学3年生は5教科が必須で、月に1度の臨界模試があり、中学のテスト対策もしっかりと行っている。
レベル別によってクラスが3クラスに分かれており、成績順で座席も決まっている。
1日の通塾で3教科の授業が行われており、週に3日通塾になっている。試験前は毎日行っている。また、自習室もあるので、宿がない日も通える。

蘇我校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

・予習重視で、沢山の問題を解かせ、理解を定着していく。基礎問題は必ずテストで落とさないレベルまでにして高得点を狙える内容になっている。定期テスト前は定期テストの範囲にしぼって予想問題等で対策をし、点数アップさせる。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業を先取りして進み、小テストを都度して点数が悪いと個別指導があるため、生徒たちは必然と予習復習して臨む態勢になる。
定期テスト3週間前から対策に入る。ワーク提出必須や、テキスト&プリントを使って予想問題を解いていく。
春休みや夏休みなどは前学年の復習等も行い、受験に早めに備える体制。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

成績によって2クラスに別れています。入試対策では近隣の臨海セミナーの教室5校合同で志望校別で行っていました。
早くに3年生の勉強を終わらせているのでひたすら入試対策をやっていたようです。
息子は後半成績が伸びたため難関校を受験するか悩みましたが、難関校を目指すなら早くからそれに合った受験対策をしておかないと無理だとおもうと息子が言ったので結局受験しませんでした。
私立の難関校は独特らしいので、最初は高めの志望校にしておかないともったいないなぁとも思いました。

ユーカリが丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団塾で家から近いから

蘇我校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

5教科で2万円台だったため、小学6年生の時に1年通って成績が伸びたため
友人が通っていて誘われたため

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

5教科受けても2万円台の塾代で済み、家計的に助かるため。また知り合いがいて切磋琢磨できそうだったから。すでに入塾済みの友人二人から誘われたため。スマホ利用についても厳しく、勉強をさぼらないよう指導してくれるため。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

夏期講習を格安でやっていたから。通ってみたら塾の授業がとても楽しかったらしくそのまま入塾しました。
駅から近いので小学生でも自分で通えると思いました。
また先生と子ども、先生と保護者の相性がとても良かったです。

ユーカリが丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 88%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記83件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線千葉駅から徒歩6分
住所
千葉県千葉市中央区千葉市中央区新町1-20 江澤ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 千葉校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

38.webp
市進学院 千葉教室

最寄駅
JR中央・総武線千葉駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンラインオンライン対応あり映像授業

千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く

Ambience 1373.webp

ico-kuchikomi--black.webp 西千葉駅にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,765件)
※上記は、市進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が、その後に自分も家庭教師をして勉強を教えたいと考えるようになり、今もそとらの方面(教育)について関心を強く持っているのは、自分の塾経験からと聞いている。そのような塾を是非お薦めしたい。高校選択も塾の先生のアドバイスがあって塾祭に行って決めてので、その意味でも感謝しているし、そんな塾を皆様におすすめしたい。

千葉教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教え方が上手かった先生が親切で親身になって教えてくれるため。成績が徐々に伸びてった。第1志望に合格することが出来たので結果的にすごく満足です。他の人やもし自分に子供が出来た時は市進を進めたいと思ったから。苦手な科目を理解できるまで教えてくれた。

千葉教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立犢橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

立地条件は良い。
先生や授業内容も問題ない。
自習室があるのが1番いい。勉強に集中できる環境がある。周りの人達も勉強する姿を見て本人がやる気になり、塾の授業が終わった後も自習室で勉強するようになったので勉強時間が増えた。また、本人のやる気と自信がついた様子。

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体としてはとても良かったと思う。最終的な結果が合格だったので、そこも関係しているとは思う。学校の中だと周りに勉強ができる人がいないので、同じようなレベルで話をして勉強ができる人がいるのはとても良かったと思う。先生もみんな良かった。

千葉教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

楽しかったようだ。選抜クラスね行っていたこともあり、比較的に少人数性で行き届いた指導を受けられたように聞いている。それ以上のことは授業参観等もないし知りようがないように思われる。

千葉教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

現代文の授業は最初に10分間自分で問題を解いて、その後先生が文章を読みながら解き方を教えてくれる。
大事な所は線を引くよう教えてくれるので後から確認がしやすい。
時々先生が雑談をするので気分転換になるし、クラスの雰囲気が和んだのでよかった。

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

みんな積極的に授業を受けていたと思う。先生たちも学校ではないような授業をしてくれていた。先生に指名されることもあるので、ぼーっとはしていられなかった。
その場で質問はしやすかった。集団授業だけれど、一人ひとり先生がよく見てくれた。

千葉教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テキストに沿って問題を解く。回答は席の順番に先生が生徒を当てている。授業に集中していない生徒がいれば席に関係なく当てられると聞いた。うちの子は時々授業中に眠くなったり、ぼっとしていると先生に当てられると言っていた。

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていません

千葉教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

千葉教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立犢橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

千葉教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供からとても良かったと聞いている。志望校選択などとてもお世話になった。子供がその後に自分も教育の道を考えたいと思うきっかけともなったようだ。丁寧で勉強以外の人生的な相談にも乗っていただいていたと聞いている。

千葉教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

授業内容はわかりやすく先生も説明がわかりやすかった。
1人ずつランダムに当たる先生もいたがわからない時はわからないと言えば飛ばしてもらえるので問題なし。
時々国語の先生が雑談をしていたが気分転換になってよかった。

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いろんな先生がいた。普段担当してくれている先生だけでなく、手の空いている先生がみんな教えてくれた。わからないときは質問に行きやすい雰囲気だったと思う。若い先生はあまりいなかった。若い先生は個別の担当をしている事が多かった。

千葉教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生もいればベテランの先生もいたがどの先生も授業熱心で質問すればわかりやすい。
志望校の相談をする先生も親身になって保護者や生徒の希望の学校を聞いたり、どの教科の点数を上げるべきか一緒に考えてくれた。

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

結果を勘案し、良かったのだと思う。それ以上は詳しく知りおかないので分からない。100字といわれても、知りおかないことは書きようがない。詳しくは当該塾のパンフレットかホームページでご確認頂けるのではないか。

千葉教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキストに沿った授業以外に英単語テストと漢字テストの小テストがあった。小テストは合格すれば廊下に名前が張り出されることと、級があるので上の球に行きたくて勉強をした。
授業はテストの点数によってクラス分けされているのでレベルに合った授業を受けられる。

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中3の夏ぐらいですべてのカリキュラムが終わったイメージ。講習もカリキュラムの一環だったので、受けないとおいていかれてしまう。英語と数学をしっかりやっていたと思う。クラスによって進むスピードはかなり違っていたと思う。またカリキュラムも変わっている。

千葉教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手な国語と英語の点数を上げるためにその2教科に絞って受講した。
漢字テストや英単語テストが定期的にあって毎日単語帳を見て勉強しており、勉強の意欲が増した。日々、小テストの勉強をしつつ、テキストに沿った授業内容の予習、復習を塾の自習室でもしていたようだ。

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判を聞いて

千葉教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅からの距離。1番自宅から近い塾なので本人が歩いても通えるし、家族が送迎もしやすい。
駅前なので通いやすさ。学校帰りでも、学校が休みの日でも通いやすい。

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたから。実績があってうまくいくと思ったから。通いやすかったから。元々行こうと思っていた。

千葉教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所だから、駅近なので学校帰りにも通いやすいから、知り合いが行っていたから、名前をよく聞く塾名だったから

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

市進学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート

市進学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記301件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線千葉駅から徒歩4分
住所
千葉県千葉市中央区千葉市中央区新町16-10悠久ビル1F
ico-map.webp 地図を見る

市進学院 千葉教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

38.webp
市進学院 稲毛教室

最寄駅
JR中央・総武線稲毛駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンラインオンライン対応あり映像授業

千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く

Ambience 1373.webp

ico-kuchikomi--black.webp 西千葉駅にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,765件)
※上記は、市進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が、その後に自分も家庭教師をして勉強を教えたいと考えるようになり、今もそとらの方面(教育)について関心を強く持っているのは、自分の塾経験からと聞いている。そのような塾を是非お薦めしたい。高校選択も塾の先生のアドバイスがあって塾祭に行って決めてので、その意味でも感謝しているし、そんな塾を皆様におすすめしたい。

千葉教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教え方が上手かった先生が親切で親身になって教えてくれるため。成績が徐々に伸びてった。第1志望に合格することが出来たので結果的にすごく満足です。他の人やもし自分に子供が出来た時は市進を進めたいと思ったから。苦手な科目を理解できるまで教えてくれた。

千葉教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立犢橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

立地条件は良い。
先生や授業内容も問題ない。
自習室があるのが1番いい。勉強に集中できる環境がある。周りの人達も勉強する姿を見て本人がやる気になり、塾の授業が終わった後も自習室で勉強するようになったので勉強時間が増えた。また、本人のやる気と自信がついた様子。

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体としてはとても良かったと思う。最終的な結果が合格だったので、そこも関係しているとは思う。学校の中だと周りに勉強ができる人がいないので、同じようなレベルで話をして勉強ができる人がいるのはとても良かったと思う。先生もみんな良かった。

千葉教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

楽しかったようだ。選抜クラスね行っていたこともあり、比較的に少人数性で行き届いた指導を受けられたように聞いている。それ以上のことは授業参観等もないし知りようがないように思われる。

千葉教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

現代文の授業は最初に10分間自分で問題を解いて、その後先生が文章を読みながら解き方を教えてくれる。
大事な所は線を引くよう教えてくれるので後から確認がしやすい。
時々先生が雑談をするので気分転換になるし、クラスの雰囲気が和んだのでよかった。

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

みんな積極的に授業を受けていたと思う。先生たちも学校ではないような授業をしてくれていた。先生に指名されることもあるので、ぼーっとはしていられなかった。
その場で質問はしやすかった。集団授業だけれど、一人ひとり先生がよく見てくれた。

千葉教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テキストに沿って問題を解く。回答は席の順番に先生が生徒を当てている。授業に集中していない生徒がいれば席に関係なく当てられると聞いた。うちの子は時々授業中に眠くなったり、ぼっとしていると先生に当てられると言っていた。

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていません

千葉教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

千葉教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立犢橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

千葉教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供からとても良かったと聞いている。志望校選択などとてもお世話になった。子供がその後に自分も教育の道を考えたいと思うきっかけともなったようだ。丁寧で勉強以外の人生的な相談にも乗っていただいていたと聞いている。

千葉教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

授業内容はわかりやすく先生も説明がわかりやすかった。
1人ずつランダムに当たる先生もいたがわからない時はわからないと言えば飛ばしてもらえるので問題なし。
時々国語の先生が雑談をしていたが気分転換になってよかった。

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いろんな先生がいた。普段担当してくれている先生だけでなく、手の空いている先生がみんな教えてくれた。わからないときは質問に行きやすい雰囲気だったと思う。若い先生はあまりいなかった。若い先生は個別の担当をしている事が多かった。

千葉教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生もいればベテランの先生もいたがどの先生も授業熱心で質問すればわかりやすい。
志望校の相談をする先生も親身になって保護者や生徒の希望の学校を聞いたり、どの教科の点数を上げるべきか一緒に考えてくれた。

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

結果を勘案し、良かったのだと思う。それ以上は詳しく知りおかないので分からない。100字といわれても、知りおかないことは書きようがない。詳しくは当該塾のパンフレットかホームページでご確認頂けるのではないか。

千葉教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキストに沿った授業以外に英単語テストと漢字テストの小テストがあった。小テストは合格すれば廊下に名前が張り出されることと、級があるので上の球に行きたくて勉強をした。
授業はテストの点数によってクラス分けされているのでレベルに合った授業を受けられる。

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中3の夏ぐらいですべてのカリキュラムが終わったイメージ。講習もカリキュラムの一環だったので、受けないとおいていかれてしまう。英語と数学をしっかりやっていたと思う。クラスによって進むスピードはかなり違っていたと思う。またカリキュラムも変わっている。

千葉教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手な国語と英語の点数を上げるためにその2教科に絞って受講した。
漢字テストや英単語テストが定期的にあって毎日単語帳を見て勉強しており、勉強の意欲が増した。日々、小テストの勉強をしつつ、テキストに沿った授業内容の予習、復習を塾の自習室でもしていたようだ。

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判を聞いて

千葉教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅からの距離。1番自宅から近い塾なので本人が歩いても通えるし、家族が送迎もしやすい。
駅前なので通いやすさ。学校帰りでも、学校が休みの日でも通いやすい。

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたから。実績があってうまくいくと思ったから。通いやすかったから。元々行こうと思っていた。

千葉教室 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所だから、駅近なので学校帰りにも通いやすいから、知り合いが行っていたから、名前をよく聞く塾名だったから

蘇我教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

市進学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート

市進学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記301件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線稲毛駅から徒歩2分
住所
千葉県千葉市稲毛区千葉市稲毛区小仲台2-2-18エヌズ・ビル2 4F
ico-map.webp 地図を見る

市進学院 稲毛教室の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

西千葉駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

西千葉駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

西千葉駅近隣の駅から高校受験の塾・学習塾を探す

千葉県の市区町村別に高校受験の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください