2025/01/10 千葉県 千葉市花見川区 幕張本郷駅

幕張本郷駅 塾 口コミランキング 94件から近くのおすすめ塾を探す【2025年01月】

幕張本郷駅 周辺の塾について徹底解説

幕張本郷駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾94件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
塾や教室ごとにさまざまなコースやカリキュラムが用意されていますので、しっかり比較をして、目的や学力に合わせた塾を選びましょう。
また、教室の雰囲気や講師の先生が合っているかも塾選びには大切です。多くの塾・学習塾では体験授業を実施しているので、気になる教室をいくつか選んで、実際に体験授業に行ってみるのもよいでしょう。

該当教室数: 941~30件表示
体験授業あり

臨海セミナー 小中学部 幕張本郷校

最寄駅
幕張本郷駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

幕張本郷駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,909件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の授業の後復習テストがあり、一定の点数に到達しないと居残りがありわからないままにしておかない方針だった。定期テストの前は土日を利用して特別補習があり充分な勉強時間が取れた。指導をしてくれる先生がわかりやすく話しやすいので本人が通いやすかった。

幕張本郷校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の対応はとても良いです。もう少し教室が広かったらという欲もありますが、値段も安いですし子どものやる気があるのであればおすすめ出来る教室です。本人のモチベーションの関係でなかなか成績に結びつきませんでしたが、成績アップしてくれたら嬉しかったです。

新松戸校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人のやる気をのばし、成績は右肩上がり。ただ同じ塾でも長女はスピードについていけず、また「できない」とレッテルをはられたのか、親が声をあげるまでただ通っている状態になっていた。長女の時は定期テスト対策や追加講習などなかったので、現在結果を出す仕組みに変化していることもあると思う

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

数年前長女が同じ塾に行っていたときよりも、定期テスト対策がしっかりしているように思う。また現在通っている次女が負けず嫌いのため、他の子よりも上に行きたいという気持ちを芽生えさせてもらった点で、塾に通い始めてよかった。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

レベル分けで集団授業でしたが真面目に授業を受けない生徒もいました。勉強をしに来ているのに他人にちょっかいを出したり、SNSトラブルがあった時は塾側に対応していただきました。親は知っているのかなと心配になりました。

新松戸校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・生徒をどんどんあて答えさせるため緊張感があり、人前で間違うのが嫌で、授業の前に予習する習慣がついた
・小テストを必ず行い、点数が悪いと居残りとなる。毎回満点を取ろうと塾に行く前に勉強する癖がついた

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

しょっちゅう小テストあり。授業中は生徒たちをあて、答えさせる。わからないと恥ずかしいため、予習をしてから授業に臨む。小学生の時同塾に通っていた時はプレッシャーから行きたくないとやめてしまったが、中学生となった今は精神的にも強くなって集団の中でお互いのレベルを意識しながら、授業についていこうとよく勉強している。緊張感のある授業のようです。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わかる人は手を挙げて答える形式ではないようです。先生がバンバン当ててくるからボーっとしていられないと言っていました。社会とかだと「ここ覚えて!」と言われたらその場で一生懸命暗記するようです。その後バンバン当てられるから必死に覚えていると言ってました。友人のお子さんはそういうのが苦手で体験しましたが入塾はしませんでした。

ユーカリが丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

幕張本郷校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

新松戸校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧で優しい先生が多く、室長は若いが優秀な方だと感じました。フレンドリーで話しやすい雰囲気であり、勉強以外の悩みを聞いてくれたり、アフターフォローがしっかりしていました。問題が発生した場合には常に親身になって聞いてくださり、電話を定期的にかけてくれるので不安解消が出来ました。

新松戸校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の講師が多く、宿題や提出物、スマホの利用時間等厳しい。
生徒の「わかっていたのに」「できたはずなのに」間違ったという場合も「惜しかったね」と言わず、「なぜ取れなかったか」「取れるようにすればどうすればいいか」と結果重視の考え方を生徒にたたきこんでいる。一方、親に対しても生徒がどのような言葉で傷ついているか、やる気が出るか、生徒の言葉を代弁して伝えている。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員で教えるのに慣れている。「点数のびなかったけどがんばった」という生徒に対しても厳しく、なぜ点数に繋がらなかったかを考えさせる。点数にこだわって指導。
定期テスト対策(ワーク提出やプリント問題等)もそれぞれの学校に合わせてしてくれる。教えて方も学校より分かりやすいと子どもは言っている。成績を伸ばしたいという親の希望にそって対応している印象。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供達の塾の先生への信頼が凄いです。先生が言うなら間違えないって感じです。本当に感謝しています。その子の性格に合わせた対応をしてくれますし、上手くやる気を出してくれます。
息子が最初志望校を母に言った時「そこは厳しいでしょ~」と思いましが(口には出していませんが)、塾の先生に話したら「おもしろいじゃん!目指してごらん!」と言ってくれました。「でも、宿題はめっちゃ増やすからね!」と言われ、「12月の模試までに偏差値が上がって来なかったら志望校を変えるよう言うからね」と話されました。
息子はそこからあれよあれよと成績を上げて無事志望校に合格しました。
先生が前向きに受けてくれたおかげで受かったと思っています。

ユーカリが丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

不明です。カリキュラムは特に把握していません。現在は既に通塾していない為、調べることも出来ず申し訳ございません。テキストはかなりの量、重さがあり、毎回持っていくのが大変そうでした。今の時代なのでプリントやタブレット等で勉強出来たらありがたいと感じていました。

新松戸校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

・予習重視で、沢山の問題を解かせ、理解を定着していく。基礎問題は必ずテストで落とさないレベルまでにして高得点を狙える内容になっている。定期テスト前は定期テストの範囲にしぼって予想問題等で対策をし、点数アップさせる。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業を先取りして進み、小テストを都度して点数が悪いと個別指導があるため、生徒たちは必然と予習復習して臨む態勢になる。
定期テスト3週間前から対策に入る。ワーク提出必須や、テキスト&プリントを使って予想問題を解いていく。
春休みや夏休みなどは前学年の復習等も行い、受験に早めに備える体制。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

成績によって2クラスに別れています。入試対策では近隣の臨海セミナーの教室5校合同で志望校別で行っていました。
早くに3年生の勉強を終わらせているのでひたすら入試対策をやっていたようです。
息子は後半成績が伸びたため難関校を受験するか悩みましたが、難関校を目指すなら早くからそれに合った受験対策をしておかないと無理だとおもうと息子が言ったので結局受験しませんでした。
私立の難関校は独特らしいので、最初は高めの志望校にしておかないともったいないなぁとも思いました。

ユーカリが丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友人が通っていたので体験に行かせたところ、本人のやる気が出たからです。また、室長の対応が良く子どもを預けたいと思ったからです。

新松戸校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

5教科で2万円台だったため、小学6年生の時に1年通って成績が伸びたため
友人が通っていて誘われたため

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

5教科受けても2万円台の塾代で済み、家計的に助かるため。また知り合いがいて切磋琢磨できそうだったから。すでに入塾済みの友人二人から誘われたため。スマホ利用についても厳しく、勉強をさぼらないよう指導してくれるため。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

夏期講習を格安でやっていたから。通ってみたら塾の授業がとても楽しかったらしくそのまま入塾しました。
駅から近いので小学生でも自分で通えると思いました。
また先生と子ども、先生と保護者の相性がとても良かったです。

ユーカリが丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

臨海セミナー 小中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記83件のデータから算出

臨海セミナー 小中学部の詳細データ

  • 千葉県立松戸国際高等学校
Loading...
  • 専修大学松戸高等学校(1名)
  • 昭和学院秀英高等学校(2名)
  • 日本大学習志野高等学校(1名)
  • 千葉県立船橋高等学校(1名)
  • 千葉県立東葛飾高等学校(1名)
  • 千葉県立千葉高等学校(1名)
  • 松戸市立第六中学校
  • 松戸市立第五中学校
  • 我孫子市立我孫子中学校
  • 柏市立南部中学校
  • 浦安市立堀江中学校
  • 船橋市立湊中学校
Loading...
  • 昭和学院小学校
最寄駅
JR中央・総武線幕張本郷駅から徒歩3分
住所
千葉県千葉市花見川区幕張本郷6-27-18 YSビル 2F
地図を見る
体験授業あり

ITTO個別指導学院 幕張本郷校

最寄駅
幕張本郷駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

幕張本郷駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,133件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく和気藹々としていましたが、遅くまで子供たちにいつも付き合ってくれて頭が下がります。カリキュラムはしっかりしてあますが、その時によってバイトの先生も変わるので、心配な方には向かないかもしれません

幕張校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本人にこの学校に行きたいという明確な目標が見つけられてない状況で、何とか前向きな方向へ導いてくれているのは助かっている。ただ今のやり方が今の本人に最適なのか、また最適な方向に導いてもらえてるのかは疑問もある。

幕張校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:国府台女子学院中学部 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

少人数での授業なので、不明点の質問がしやすい。また、自分に合った方法で授業を進めてくれる。テスト前は対策授業があったので、テスト範囲での不明点を解決することができた。また、プレテストがあるおかげで、テストの練習をすることができたので、不安なくテストに臨むことができた。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長は一人一人に対して真摯に向き合ってその人にあったカリキュラムを本気で考えてくれるため、自分も頑張ろうと思える。
講師は分からないところを分かるようになるまで丁寧に教えてくれるため、分からない問題をそのままにすることが無くなった。
校舎は毎日先生方が掃除をしてくれているので快適に過ごすことが出来る。

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別、2対一、3対一、一斉などたくさんあります
それぞれもうしこんだものを受けます
雰囲気は良く、先生も熱心かと思います
地域に根ざしているので、地元の子供達がたくさんいて、こころ強さを感じやすいと思います

幕張校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒3、講師1の一応個別指導塾という形になる。教科によってわかりやすい、わかりづらい先生がいる模様。必ず宿題が出て、翌週に答え合わせをする。自習のためいつ行っても良いと言われているが、行ってもそもそも教室があいてなかったり、せきがなかったりする。

幕張校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:国府台女子学院中学部 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の最初は前回の宿題の確認をするが、その際に分からなかったところを質問すると、わかりやすく丁寧に教えてくれる。
授業は少人数授業なので、分からないところを先生に質問しやすい。塾でやる勉強は、まだ学校で習っていない単元なので、一から解き方を説明してくれた。分からない問題を質問すると、わかりやすく丁寧に解説をしてくれた。テスト前は、自分の不安なところを中心に授業をしてくれたので、勉強内容の不明点を無くすことができ、自信を持った状態でテストに臨むことができた。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

数学、英語の個別授業は、毎週計算、単語の小テストを行った後宿題の確認、不明点の解説を行い、基本的には予習を進める。分からないところがある場合やテスト前などは1度行った問題を解き直したり、他のテキストを使って出来るようになるまで教えてもらう。アイスブレイクを所々で挟んでくれるので集中力が続きやすい。

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:50万円くらいでしょうか

幕張校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

幕張校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:国府台女子学院中学部 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のバイトもいましたが、ご年配の講師もいました
合う合わないもありましたが、希望を聞いて対応してくれたと思います
ひとりひとりのメンタルなどもよく観察してくれていました。手作りの寄せ書きなど作ってくれて心強かったと思います

幕張校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生が多いと見受けられる。塾長は熱心だし好感が持てるが、それが教室全体に浸透させられてないのでいろいろな問題が起こる。こちら側で選べるわけではないのですが、合わないと思う先生もいるみたいなので定期的にアンケートなどとってもらいたいと思います。

幕張校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:国府台女子学院中学部 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

授業は学校よりわかりやすい。授業での不明点があると、詳しい解説を行ってくれる。分からない問題では、正解に辿り着くまで一緒に問題に取り組んでくれるので、とても助かった。この塾では明るい先生が多く、どの先生も親しみやすい。授業外でもコミュニケーションをたくさん取ってくれるので、通うのがとても楽しい。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各曜日ごとに違うが、基本社員1-2名、社会人バイト1名、大学生バイト2-4名ほど。
塾長は基本優しいが、人として間違っていることをしている場合や、自分の目標が達成できなくなるような行動をしている時は厳しく注意してくれる。大学生講師は年齢が近いこともあり、話しやすくてフレンドリーに対応してくれる。

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験対策講座、定期テスト対策講座、夏期講習、冬季講習、集団一斉授業、苦手克服など多岐に渡り選べます。また、単語テスト、課題もあり、自習室を使って取り組めます
休んだ時の振替も柔軟に対応してくれますので
安心して任せられました

幕張校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校のレベルに合わせて教材を選定してくれて、その教材に対して宿題が出て、授業で答え合わせ、間違えたところの指導の繰り返し。宿題以上のことは指導されないので、宿題さえやっておけば良いという思い込みが出てくる。そこから先は本人のやる気次第というところか。

幕張校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:国府台女子学院中学部 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

普段の授業は予習を中心にやっていた。そのおかげで学校の授業な内容に遅れをとることがなかったのでよかった。学校の教科書と照らし合わせた内容のテキストだったので、学校の授業や、テスト勉強の際に役立つものだった。テスト前には、テスト対策に特化したテキストを使って授業をするので、テストの対策をしっかりできた。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルの高い高校をめざしている人は多くは無いが、各個人に必要なカリキュラムを組んで授業を行っている。生徒の意思を尊重して行きたい高校に行けるように勉強時間や内容のサポートを行っている。授業外の自習対応も手厚い。

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生方が親切で、親とのコミュニケーションもよく図ってくれた。子供との信頼関係ができている
自習室があること 模試や英検申込も任せることが出来たこと

幕張校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達の勧め

幕張校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:国府台女子学院中学部 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っており、ここの塾をお勧めされたので入った。また、自宅から近いので、夜遅い授業でも安心して通えるからという理由で、親ときめた。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

入塾時は小学生だったため、通学路が安全な塾を母親が選んでくれたから。入塾時の説明が丁寧だったから。塾長が優しかったから。

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:90%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記52件のデータから算出

ITTO個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 千葉県立佐倉高等学校
Loading...
  • 専修大学松戸高等学校(1名)
  • 印西市立木刈中学校
  • 千葉市立大椎中学校
  • 野田市立第二中学校
  • 野田市立南部中学校
  • 船橋市立二宮中学校
  • 流山市立常盤松中学校
Loading...
  • 千葉市立幕張小学校
最寄駅
JR中央・総武線幕張本郷駅から徒歩3分
住所
千葉県千葉市花見川区幕張本郷2-9-1
地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり

臨海セミナー 個別指導セレクト 幕張本郷校

最寄駅
幕張本郷駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導

幕張本郷駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(353件)
※上記は、臨海セミナー 個別指導セレクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても面倒見がよいと思いますので、忙しい子や平均より少し下から始める子供には集団塾よりも合っていると思います。ただ他県私立などの情報は少し弱かったかなと思いました。
全体的に見れば、余程の難関校を目指す子でなければおすすめです!

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

しっかりガッチリ個別を希望する方や、かなり低い成績からそこそこの高校を希望している方には向かないですが、ほどほどの成績で成果を求める方や他の習い事と併用したい家庭には向いていると思います。料金も色々比べるとかなり安いように思います。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

立地や雰囲気などは良いと思います。
一般的な高校受験や普段の学校の授業や定期テスト対策であればコスパもよくおすすめです。
ただ他県や難関校を目指すのには、ベースがある程度成績の良い子以外は少し不向きかな?と思いました。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分の子は学力も伸びなかったし、勉強がますます嫌いになった。保護者として塾は失敗だった。お金や時間はその子の好きなことに使えば良かったと思った。
ただ、他の子はくりかえし問題に取り組み、できるようになる子もいるだろうし伸びて行く子もいるので普通にしました。
先ほども言ったように塾長は一生懸命に働きかけてくれていたので、普通にします。
ただ、講師は生徒のいる前でふざけ合いは恥ずかしいのでやめたほうがいいと思う。
生徒に近いお兄さんお姉さん的存在でも状況に合わせた行動をしてほしい。

八柱校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は2:1で、教室内は静かでした。仕切りがありその間で講師がその都度教えてくれるスタイルでした。休憩や休み時間も多めにあるので長時間の授業でも息抜きしながら出来ていたかと思います。小テストは帰る前に毎回あり、合格すると帰れます。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別ですが、2:1です。
子供同士の間にはパテーションもあり、気も散らず授業を受けていたように思います。
特に騒ぐ子などもなく静かな環境で過ごしておりました。流れや雰囲気も個別なので子供に合わせて毎回組んでくれたようです。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別とありますが、基本は2:1でした。
ですが生徒同士の間にパーテーションもあり、それぞれが別の勉強をしていても問題なく指導して頂いていたと思います。雰囲気はお喋りしているような生徒はほぼ居なく、静かな環境でした。
先生との相性にもよるかと思いますが、我が子は割と集中できていたようです。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2人に先生一人。先生を真ん中にして勉強するスタイル。
映像授業は一方的で眠くなる。
家庭教師が2人の勉強をみてくれる感じでした。わからないことがわからない、全く勉強ができない、勉強の仕方がわからない子はただただ、問題を解くしかないし、わからないから手がとまり、時間が経ってしまう。眠くなってしまい、結局学習内容も身につかない状況でした。

八柱校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35000円

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25000円

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八柱校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生などは少なく、また室長含め女性の講師が多かったように思います。面倒見はとても良かったです。ただ、通塾中に室長が変わる事があり進路の引継ぎなど多少の不安もありました。
他の方は分かりませんが、全体的に見ると我が子にはとても分かりやすい授業をして下さっていました。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生かプロかわからないが割と女性が多かった印象。どの講師もとても穏やかで優しい印象でした。まぁ、、たまに合わない先生も居たようですが、こればっかりはどこの塾でも入ってみないとわからないかなと思いました。室長は割とコロコロ変わったイメージです。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロか新人かなどは説明などないのでわかりませんが、女性の先生が多かったように感じます。
また大学生くらいから30代くらいまでと年齢も様々でした。講師の方達は割とみなさん穏やかな雰囲気で、少しの事でも相談しやすかったです。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長は保護者の要望話を聞いてくれて、何とかしようと努めてくれた。
ただ、保護者には良くても生徒の話はよく聞けていなかったようです。
ある女性講師は勉強をしている子もいるのにホワイトボードマーカーを講師同士投げっこしていたようで、子どもに講師の印象を聞くと、このような印象しか残っていないと言っていた。

八柱校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書と塾のテキストを使い教えてくれていました。個別でしたので、その時の学力や目標に合わせた内容で授業を進めていただきました。宿題なども他の習い事との割合に合わせてその都度出ていたように思いました。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

独自のカリキュラムの組み合わせで授業を受けていました。また毎回帰宅前に小テストもありました。コロナの影響もあり映像授業も併用して勉強していました。授業内容は成績がすぐに上がったので、我が子には合った内容だったのかと思います。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

毎回授業の最後に小テストがあります。
解けるまで帰れないシステムでしたが、帰宅が遅れる程の事はありませんでした。
レベルもその時本人が勉強している範囲なのでついていけていないなどの不安もありませんでした。
またテスト結果も他のお知らせなどと自宅に郵送で届くのも有り難かったです。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

TSPという、100点とるまで帰れないシステムはとても力がつくので非常に良いシステムでした。問題を暗記して答えてしまうことを防止するシステムでもあり、画期的なシステムでした。その反面、勉強ができない子は頭が疲労し、力尽きてやる気をなくしてしまうシステムだと思った。

八柱校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったのと、季節講習や通常の通塾費用が個別指導の中では比較的費用もリーズナブルだった事。他の習い事との時間調整などを臨機応変に対応してくれた所です。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

価格 スケジュール調整

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

他の習い事とのスケジュールの兼ね合いを臨機応変に対応してくれた事や、体験授業の内容がとても充実していたので。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校の生徒たちが多数通っていたため。臨海セミナーのチラシを見て、口コミや実績で気になっていた。臨海は個別塾もあると聞き、数ある中の個別で魅力を感じたから。

八柱校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 -
科目 -
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

臨海セミナー 個別指導セレクト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
  • 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
  • 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:57%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記10件のデータから算出

臨海セミナー 個別指導セレクトの詳細データ

Loading...
  • 流通経済大学付属柏高等学校
Loading...
  • 千葉県立東葛飾高等学校(1名)
  • 渋谷教育学園幕張高等学校(2名)
  • 千葉県立船橋高等学校(1名)
  • 芝浦工業大学柏高等学校(1名)
  • 千葉県立千葉高等学校(1名)
  • 昭和学院秀英高等学校(2名)
  • 柏市立中原中学校
  • 市川市立第四中学校
  • 松戸市立栗ケ沢中学校
  • 国府台女子学院中学部(1名)
  • 専修大学松戸中学校(1名)
  • 市川中学校(1名)
  • 千葉市立稲毛高等学校附属中学校(1名)
  • 芝浦工業大学柏中学校(1名)
  • 渋谷教育学園幕張中学校(1名)
最寄駅
JR中央・総武線幕張本郷駅から徒歩5分
住所
千葉県千葉市花見川区幕張本郷6-24-26 本郷ビル 2F
地図を見る
体験授業あり

個別指導なら森塾 幕張本郷校

最寄駅
幕張本郷駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

楽しく通えて成績が上がる!個別指導なら森塾

幕張本郷駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,162件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

勉強が得意ではない息子の成績が間違いなく上がった。特に不得意だった教科は、上がり具合は緩やかだが、落ちることは無かった。本人も塾に行くことで分からないことが分かるようになる実感があるらしく、通塾自体を苦に感じていない様子。それは講師の指導や人柄が良いからだと思います。

幕張本郷校 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

思っていたほど成績の向上は認められなかった。これは本人のやる気や努力次第という面もあると考えられるが、あまり成績向上は認められなかった。ただ自宅で机に向かう時間は増えたことからも、それは良い結果だったと思う。

幕張本郷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

生徒1人ひとりと向き合って丁寧に指導してくれる。
もちろん人によるし勉強する目的によって合う・合わないがあると思うが、キッチリし過ぎていない穏やかな雰囲気で授業が進むこの塾をお勧めしたい。
何より生徒本人が嫌がらずにちゃんと通って、成績を上げているのが1番のポイントだと思う。

浦安校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもによって合う・合わないはあると思うが、テストの点数を上げたい・成績を上げたいならオススメ。
個別相談にも乗ってくれて、見捨てずに一緒に目標へ向かってくれる。
保護者への報連相もしっかりしてくれて、塾での様子や授業の進み具合がわかる。

浦安校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で授業ではテキストに沿って授業を行なっており、塾生は真剣に取り組んでいる様子であった。
また自習や個別指導ではわからない点などは講師の先生が親切に指導をしてくれた様子であった。
時には時間を過ぎても熱心に指導してくれた講師もいたので良かったと思う。

幕張本郷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導で授業を進める。途中で質問もできて、雰囲気は穏やか。
授業後にクリアテストを実施し、合格なら次へ。不合格ならおさらい。
必要があれば特訓や補講を授業時間外で実施してくれる。
宿題忘れは居残りでやることになる。

浦安校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で穏やかな雰囲気。冗談なども言い合いながら授業をしている様子だった。
子どものペースを見つつ、必要な単元を進めてくれる。
授業後にクリアテストがあり、合格すれば次へ。不合格ならおさらい。
宿題忘れは居残りで宿題をやる。

浦安校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は先生1人につき生徒2人の形態
両隣に生徒がいますが一緒にやるわけではないです。
友達はいても隣につくことはないそうなので集中しやすい環境にあるそうです。
とにかく聞いてくれるので質問もしやすい
授業外でも先生と楽しくお話をしながら距離を縮めてくれ、楽しく通っています

勝田台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:習志野市立習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

幕張本郷校 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

幕張本郷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

浦安校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浦安校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、大学生のアルバイトの先生や、塾の塾長が指導を担当していた。
子供の、比較的若い大学生の先生だと気軽に質問などができて良かったと満足していた。
ただ塾長に対しては苦手意識があった様子であり、その理由についてはわからない。

幕張本郷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

自力での学習が難しい子どもにも丁寧に接してくれ「見捨てません」と言ってもらえた。
生徒の性格や授業の進み具合から、個別指導にあたってくれる。
先生方は生徒からニックネームで呼ばれていて、勉強以外にも好きなことや趣味・推しの話しもしているらしく、非常にフランクな関係が築けている様子。

浦安校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は生徒からニックネームで呼ばれていて、フランクなコミュニケーションが取れている様子。
勉強はもちろん、趣味や推しの話しもできて生徒との距離が近い。
悩みやわからないことは親身に相談に乗ってくれて、保護者にも報連相をしてくれる。

浦安校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生が多く、質問もしやすい。
先生も変更制度があるのでまだ子どもはないがもし何かあれば変えられるシステム
塾長も自ら授業をしてくれることもある。
新しい若い塾長になってからかなり環境が整備されたようでいい先生が多いそう

勝田台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:習志野市立習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に特徴のあるカリキュラムだったかはわからない。ただ、子供はあまり予習復習の習慣がなかったが、塾に入ってからは予習復習を自宅でするようになった。それまではどのようにして予習復習をするのかわからないようであったが、塾の先生にいろいろアドバイスをいただき、少しづつ自宅でも勉強する時間が増えたと思う。

幕張本郷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

進学塾ではなく学校の成績やテストの点数を上げることがメインの塾なので、カリキュラムは教科書に添った普通レベルのものだと思われる。
宿題も出るので、学校の宿題+塾の宿題となると、かなり大変な様子。
個別に合わせて進めてくれるので、大変な時はカバーやサポートしてくれる。

浦安校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

どちらかと言うと、ハイレベルな受験と言うよりは学校のテストの点数を上げたり学習習慣や基礎を身につけるカリキュラムだと感じた。
教科書に添った先取り授業や復習のイメージで、個別に合わせて進めてくれる。
教科ごとに+20点の成績保証をうたっている。

浦安校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常では予習授業として学校より先を指導してもらえる。
講習ではそこで出来なかった苦手な単元を指導してくれる。
進みつつ、苦手克服もできるのでよい。
1年に3回面談が出来る仕組みになっており、その場で進み方の相談もしてくれる

勝田台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:習志野市立習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学校の同級生が通っており勧められ、本人の希望で決めた。また送迎も自宅から比較的近い場所にあり楽だったことから決めた。

幕張本郷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、通いやすいところ。
体験入塾で本人から「ここに通う」と前向きな言葉があった。
本人の「勉強わかるようになりたい」と言う希望を聞いて受け入れてくれた。

浦安校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすい環境であること。
先生が親身に相談に乗ってくれて、教室全体の雰囲気が良かったので通塾を決めた。

浦安校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅近だったから
友達が通っていて安心していたから
自習も面倒を見てくれるから
料金的にもそんなに高いわけではないから

勝田台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:習志野市立習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導なら森塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,400円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:75%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記104件のデータから算出

個別指導なら森塾の詳細データ

Loading...
  • 千葉県立君津高等学校
Loading...
  • 千葉市立朝日ケ丘中学校
  • 長生村立長生中学校
  • 八千代市立八千代台西中学校
  • 柏市立柏中学校
  • 松戸市立牧野原中学校
  • 二松学舎大学附属柏中学校
Loading...
  • 松戸市立横須賀小学校
  • 千葉市立泉谷小学校
  • 千葉市立有吉小学校
  • 船橋市立船橋小学校
最寄駅
JR中央・総武線幕張本郷駅から徒歩2分
住所
千葉県千葉市花見川区幕張本郷1-2-20ビレッジ105 3階
地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり

個別指導の明光義塾 幕張本郷教室

最寄駅
幕張本郷駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

幕張本郷駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(7,897件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

再三回答しているが、本人にとっては一番あっていたと思う。塾はもちろんだが講師の方も非常に良かったと思う。何よりも本人がやる気になり、自主的に勉強に取り組んでおり、ジュヌにいった正義出ていたと思う。結果として第一志望の学校に合格できた。

こてはし台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

駅前であり便利だとは思うが、自宅からは送迎が面倒でした。自転車置場が少なく徒歩で通える立地のため、近くの子や電車では便利だとは思う。
教え方は先生によるところが多いとおもいますが。室長はとても話し方が熱心でした。子どものやる気を引き出すPOINT制のプレゼント企画とかは良かったのかも。

幕張教室 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子には塾はあまり合わなかったとらおもいます。周りのこも通っているのでなんとなくと言う感じで通った気もしますし、あめり成績が伸びなく夏期講習やら追加料金だのがあって、あまり意味がなかったようなきもします。

幕張教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生との信頼関係が築けるといった点からするとこの評価は妥当だと考える。受験を一緒に戦うにあたって、信頼関係は最も重要だと考えるので築きやすい環境をつくれる塾は評価できる。また設備もすごく充実していて通いやすくなっている

八千代台教室 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数での授業だったと思う。雰囲気としては質問がしやすい雰囲気で本人にはあっていたように思う。結果的には第一志望の学校に合格したので良かったと思う。先生との関係も非常に良かったと思う。わからない部分についての理解も深まっていた。

こてはし台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

比較的先生と生徒の距離が近かったと思います。面談の時に他の生徒の授業を拝見したのですが、個別指導となっていたが数人がまとまって勉強をしてその間先生1人が生徒を見回るような感じだってと、思います。特に仕切りがあったとかではなかったと思います。個別とはいえアットホームな雰囲気でした。

幕張教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初は前回の授業の復習や要点をまとめた簡単なテストをやる。そのテストで点が悪くても居残りなどはなく気軽に取り組めるためまったく苦ではない。その後授業を、行いその中でわからなかったことをその時に質問できるため授業内で理解して効率のいい勉強ができている。
その後は少し雑談なども入り楽しい。

八千代台教室 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題の確認から授業にはいる
わからないところがあっても粘り強く教えてくれる確認問題は答え合わせをしてくれる
間違えた問題を理解するまで何度もとく、
間違えたところが宿題になる
みんなとても集中して授業に取り組んでいた

八街教室 / 生徒・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000

こてはし台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

幕張教室 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:主人が管理していたので不明

幕張教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

八千代台教室 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師であった。しょうさいについてはよくわからないが、本人にはあっていたように思う。本人も喜んで行っておりせいせきも順調にのびていた。結果的にはだいいちしぼうのがっこうにごうかくできた。本人もとても喜んでおり、正解だった。

こてはし台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

女性の塾長でした。塾長になられたばかりだったようで多少任せて大丈夫か不安になりました。親身お話はしてくださいました。可能性がある学校など、はじめての受験でしたので親の不安も相談にのってくれたので、そこはこころ強かったです。他の講師については娘からの情報しかわからなかったので、どんな講師がいるのか不明でした。

幕張教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で受験生を長く受け持っている先生のため信頼できる。受験に関する情報を持っているため、勉強以外のところも質問できるため受験に対してすごく心強い。また説明に具体的なものや数をつかってくれるため、理解に乏しい自分にもわかりやすい。日常会話なども積極的に行ってくれるため、信頼を築きやすく、勉強しやすく質問しやすい環境を作ってくれる。

八千代台教室 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

みんなとても気前がよく、わかりやすく教えてくれて、成績が伸びた
生徒一人一人を気にかけてそれぞれに合った教え方をしてくれるので成績もぐんぐんのびたまたみんな気さくに話しかけてくれるフレンドリーな人達だったので悩みなども打ち明けられた

八街教室 / 生徒・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容については話を詳しく聞いたことがないのでよくわからないが、本人たとしては納得して一生懸命勉強していたので良かったと思う。その結果、第一志望の学校に合なくできた。カリキュラムが本人にあっていたのだとおもう。

こてはし台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

わからないところからやり直しをしてくれた。何度も繰り返しわかるまで、基礎ができていなかったのでさかのぼりさかのぼり教えて下さっていたみたいです。まずは基礎基礎と。どの科目も基礎から教えて下さったみたいです。ただついていけてたか?と言うと量が多かったのか、かなり苦戦していたように思います。

幕張教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

春休みや年初めや長期休みには基礎学習を入れ込むことで次年度や休み明けに応用力がつきやすくなってやりやすい。また定期的に模試を塾校内で入れてくれるため、自分の今の成績が数値化されモチベーションにも効果的だと考える。

八千代台教室 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一授業が50分でabcdef程のコマに割り振られていた
入塾の時にどのコマに入れるかを相談される
急用があったら他の日に立て替えてくれる
次に一度の保護者面談もあり、とても心づよく感じました
塾ないは時間通りに動いていた

八街教室 / 生徒・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家に近い

こてはし台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

駅から近く、また家からも学校からも近かった為遅くなってもバスがあった。
お友達も通っていたので、色々聞けたので決めました。

幕張教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くにあり友達が通っていて、広告などよく見るから信頼できると思い通っている。また進学者実績も様々でじぶんの行きたい大学があったためたくさんの必要な情報があると思って両親と相談をして決めた

八千代台教室 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験をした際に、教室長の接しやすさや、社交性、わかりやすさがとてもよくて通っていてとても楽しかった。また私が決めた目標を否定せず一緒にどうすればよくなるかなどを考えてくれたから
とても私にあっていると感じた
また友達も複数人通っていて通いやすかった

八街教室 / 生徒・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記160件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 千葉県立千葉西高等学校(1名)
  • 千葉県立幕張総合高等学校(1名)
  • 市原市立国分寺台中学校
  • 袖ケ浦市立平川中学校
  • 鎌ケ谷市立鎌ケ谷中学校
  • 野田市立岩名中学校
  • 野田市立南部中学校
  • 松戸市立旭町中学校
Loading...
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 松戸市立柿ノ木台小学校
  • 船橋市立宮本小学校
  • 船橋市立船橋小学校
  • 千葉市立都賀の台小学校
最寄駅
JR中央・総武線幕張本郷駅から徒歩3分
住所
千葉県千葉市花見川区幕張本郷2-9-1ファーストコーポ幕張本郷 212
地図を見る
体験授業あり

市進学院 幕張本郷教室

最寄駅
幕張本郷駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)通信教育

千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く

幕張本郷駅にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,541件)
※上記は、市進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学受験を目的として通っていました。最初は公文に通っていたのですが、気づいたら塾に通う形になっていました。
当時は小学生だったので、受験という概念もあまり良く分かっていなかったのですが、学校のクラスの友達とは違う中学校に行くんだな、と漠然と思っていました。
約2年間通っていましたが、途中で志望校を変えたので結果的には第一志望に合格することができました。

検見川教室 / 生徒・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:昭和学院秀英中学校 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

一般的な進学塾といった感じ
自分が受験をした学校レベルからするとい
市進の授業内容レベルの方が高い気がします。
テストや課題も多かったような気がします
市進へ入塾する際もテストが実施され
点数に応じてクラスわけがなされて
いました。

検見川教室 / 保護者・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

そりゃ、お勧めしたいです。なんてったって不満がない、子供主体、親身なる姿勢等々マイナス要素がないですからね。詳細は不明ですが、子供が、喜んで通うのですから。これからも、継続的に奮起してもらえるやる気スイッチを講習には押してもらえればなぁと。

四街道教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通塾して3年目だが、一度も塾に行きたくないと言ったことはない。成績も目に見えて上がっており、中学校内での定期テスト順位はもちろん、塾内の独自のテスト結果についても恒常的に上位に入れていることが子供自身の自信とモチベーションにつながっている。保護者へのフォローも必要にして十分なレベルで、不安に思うことはない。費用面では少々高いかと思う部分もあるが、それだけの結果が出ているので納得できる範囲だと思う

本八幡教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑波大学附属高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

融和、温和なアットホームなイメージということらしいですが、詳細はよくわかりませんが、子供たちからは、特段不満は聞いていませんので、内容は適切と認識しています。授業は楽しいのが理想的ですね。そして、切磋琢磨出来ればおんのじですよね。

四街道教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には集団授業だが、受験の学年時になるとシビアにクラス分けがされての授業となる。現在のクラスは近隣の中学校から1名程度で1クラス合計6人ほどしかいない中での授業となり、必ず授業中に質問が数回あるので気を抜く暇がないとのこと

本八幡教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑波大学附属高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、1クラス、マックスで35人ぐらいでした。先生と生徒が授業中に対話しながら進めていく授業のタイプです。先生は生徒の反応を見ながら上手く進めていて、質問もしやすい雰囲気だと子供が言っていました。授業は速く進むので、しっかりとついていかないといけないそうです。

柏教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾に到着したら、今日のやることを生徒と講師で決めて、塾所有の問題集等をコピーして自分で勉強していきます。丸付けまで自分で行い、間違えた問題について教えてもらいます。教室の雰囲気はよく、静かに勉強に集中できるようです。

千葉教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

検見川教室 / 保護者・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

四街道教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

本八幡教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑波大学附属高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

柏教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

具体的な内容は不明ですが、子供の受けは良いと感じます。不満を述べることは一度も無いってことは、特にマイナスはないかと。授業の様子を、丁寧にメールでおしえてくれ、適切なアドバイスもしてくれてるらしいです。マイナスの内容はきいてないです。

四街道教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの社員講師で少なくとも子供のクラスの講師はアルバイトではない。勉強はもちろんのこと、普段から子供の性格なども把握するように気を配ってくれているおかげで、モチベーションも高いままを維持できるスキルを持っていると感じる

本八幡教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑波大学附属高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が担当をしてくれて、一人一人宿題をしてきているか等チェックしてくれた。保護者面談もあり、しっかりと勉強計画を提示してくれ、我が子の得意、不得意を把握しており、適切なアドバイスをしてくれた。
我が子も先生を信頼して、やる気がでていた。

柏教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

定例試験の度にテストの出来について電話でお知らせしてくれます。 子どもの強みや弱みについて詳しく教えてくださります。 また、面談もこまめにあるのでとても心強いです。 質問に対しても真摯に答えてくれる印象です。

千葉教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

各講習は、学校の授業のポイント、焦点、理解しにくい箇所を重点形成してカリキュラムを組んでくれていると認識しています。子供たちからは、カリキュラムの内容について、特段の申し出はありませんので、内容は適切と思料します。ありがたいです。

四街道教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いくつかのクラスに分かれていると聞いているので全容は分からないが、少なくとも一番上のクラスでは少数精鋭での授業が行なわれており、いわゆる進学校向けの対策が重点的になされている。内容的にもレベルは高いので、ついていくための予習復習はマストに近い

本八幡教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑波大学附属高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは年間で細かく決められていました。志望校に合わせたレベルがあった。クラスは全部で5〜7クラスくらいあったと思います。
我が子には、難易度は高かったように思いますが、少し難しいくらいで合格するには調度良いのかもしれないと思いました。

柏教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

4年生(3年生2月から)は社会は地理(伝統工芸品、工業、47都道府県、地図記号など)でした。 算数は植木算、つるかめ算など。 国語は物語文、説明文、漢字、熟語、部首、ことわざ、慣用句など。 理科は星座、植物など。

千葉教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたため、行きやすかったと伺っています。あとは、講師もフレンドリーかつ親近感豊富で親しみやすいのとことです。やはり、子供たちと、距離が近いのはいいですね。子供たち目線で考えてくれてるのはありがたいです。

四街道教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校受験を考えて早めの通塾の必要性を感じていた時に、子供の先輩の保護者から登熟の実績などを聞いて適していると思ったから

本八幡教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑波大学附属高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の第一志望校である東葛飾高校への合格者数が、近隣の塾より多かったため、この塾に決めました。また、子供がこの塾が良いと気に入ったため。

柏教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、アクセス性や防犯面からもこの塾を選びました。
友人達からも、塾の評判がよく、頼りになるなと、感じました。

千葉教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

市進学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート

市進学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:78%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記301件のデータから算出

市進学院の詳細データ

Loading...
  • 千葉県立柏中央高等学校
  • 習志野市立習志野高等学校
  • 敬愛学園高等学校
  • 千葉県立松戸六実高等学校
Loading...
  • 船橋市立坪井中学校
  • 印西市立原山中学校
  • 佐倉市立西志津中学校
  • 千葉市立花園中学校
  • 船橋市立船橋中学校
  • 船橋市立三田中学校
Loading...
  • 船橋市立船橋小学校
  • 成田市立平成小学校
  • 松戸市立河原塚小学校
  • 流山市立おおたかの森小学校
  • 船橋市立八栄小学校
  • 柏市立柏第四小学校
最寄駅
JR中央・総武線幕張本郷駅から徒歩3分
住所
千葉県千葉市花見川区幕張本郷2-9-1ファーストコーポ幕張本郷2F
地図を見る
春期講習バナー

京葉学院 小・中学部幕張本郷校

最寄駅
幕張本郷駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

「地域密着型×対話型授業」で自学力を養成し、名門校の合格を目指す学習塾

幕張本郷駅にある京葉学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(536件)
※上記は、京葉学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生方に、大変親身に対応していただいた。通塾するたび、あるいは、自習室を使うたびにポイントがたまり、ためたポイントに応じてキャラクターマスコットぬいぐるみなどがもらえるなど、こどもが積極的に塾や受験勉強にむかえるような仕組みも、よかった。

小・中学部幕張本郷校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成田高等学校付属中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から近く、通いやすかった。個人担当がついて定期的に電話もくれ、面談や入試報告会、説明会も適度に開催され、参考になった。塾長も親身になって指導してくれたし、先生も熱心に指導してくれたようだった。テキストの分かりやすさが少し難ありだった。5月の連休に休みになってしまい、自習に苦労することがあった。入試までしっかりとサポートはいただいた。

小・中学部幕張本郷校 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

小学生の時に将来の夢が決まり、どこの高校・大学を目標にするかを決めました。中学に上がり1学期のテスト結果が良くなかったので夏期講習を受講したが成績が上がらす入塾を決めました

小・中学部幕張本郷校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 / 4
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

安心させるような事を言っていたが、多くの生徒が上記の第一志望の学校に落ちた。その後、しばらくの間は通わせていたが、一部の生徒はすぐ辞めていった。また幕張本郷校の校長の態度が悪い。具体的には、高圧的で人を馬鹿にした話し方をする。

小・中学部幕張本郷校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛国際中等教育学校 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一時限55分、5分の休憩の周期を繰り返し、授業の始めに宿題を回収し、その後、授業によっては小テストを行う事もある。授業の最後には毎回宿題が出され、テキストの演習問題でどの部分を行えば良いか、指定されてる。授業中の雰囲気は基本静か。

小・中学部新検見川校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

人クラス多くて20人くらいで、科目によっては1桁の教科もある(高校部)。アットホームな雰囲気で、先生と生徒仲が良い。それが質問のしやすさに繋がっているのかもしれない。ただの講義ではなく、対話型で先生から指名されて答える場合もある。

西千葉校 / 生徒・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立轟町中学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも質問などで、一方的ではなく、双方向で授業が進められている。成績が同じくらいなので、お互いが切磋琢磨して勉強に励むことができ、お互いにとってよい刺激となっている。ライバルであり、友達であるというよい関係ができていたと思う。

小・中学部木更津校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

実力に応じたクラスに分けられており、上位クラスへの移動、下位クラスへの移動ともにあり、日ごろの授業からある程度の緊張感があったと思います。同じ様なレベルの生徒がともに学ぶことからお互いによきライバルとして切磋琢磨できたのではないでしょうか

小・中学部五井校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小・中学部幕張本郷校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成田高等学校付属中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小・中学部幕張本郷校 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:料金に関しては私立校を目指す塾よりは安く、個人塾よりは高い印象です。集団指導なのでもう少し安くてもいいかなと個人的には思います。夏期・冬期講習は高いです。

小・中学部幕張本郷校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

小・中学部幕張本郷校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛国際中等教育学校 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生が多いので付き合いやすいみたいです。明るい面白い先生や色々な話をしてくれる先生がいて授業が楽しそうです。

小・中学部幕張本郷校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

国語、算数、理解、社会、英語の5教科あり、それぞれの科目により講師が変わる。2教科以上掛け持ちしている講師は基本いない。年齢層は学生のと思われる若い人から、専任のベテランまで多種多様であるが、そこまで実力に偏りはなく気にならない。

小・中学部新検見川校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教科担当以外にチューターと呼ばれる若い講師が担任のように付いています。大学生のバイトさんのようですが、子どもからしたら、教科担当より年の近いいろいろ相談しやすい存在のようでした。
概ね丁寧な対応でした。塾長や講師陣は至って常識的で誠実な感じです。子どもたちにも適度にフランク感じのようでした。強いて言うなら事務の方が若くてちょっと頼りなさげではありました。

小・中学部新検見川校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立磯辺高等学校 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

若い先生からベテランの先生まで、年齢層幅広い。普段の授業とは別でバイトで働いている大学生がいて、その先生たちに気軽に相談や質問をすることができ、やりやすい。何より学校の先生よりもわかりやすいため、例えば数学の公式の覚え方とか印象に残り、記憶に入る。

西千葉校 / 生徒・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立轟町中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、理解、社会、英語の5教科を週に各一時間行う。平日に2時間、週末に3時間。クラスは成績別に5クラスに分かれている。また、春季講習、夏期講習、冬季講習も別途組まれており、年に6回模試とその成績によるクラス替えがある。

小・中学部新検見川校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

宿題の量は多めのようでした。

小・中学部新検見川校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立磯辺高等学校 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

定期的に塾全体である合格判定テストの結果を元にクラスがレベル別に2~3つくらいにわかれている。そのため使うテキストの内容や宿題の内容が違う。学校よりも先取りをしているため、塾で先に学んだあと学校で復習をするという感じ。

西千葉校 / 生徒・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立轟町中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

上位クラスだと特訓等、授業時間がふえるので、しっかり勉強しないといけない雰囲気が生まれている。生徒自身もそのことはしっかり意識付けられているので、最期まで諦めず、志を高くして、やり遂げられた。合格までの充実したカリキュラムがあるので良かったと思う。

小・中学部木更津校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

クラス形式の授業で、個別授業と違って友達同士の会話や刺激もあり、お互いに切磋琢磨する形で成績を伸ばせることを魅力と感じたため。

小・中学部新検見川校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く自転車で通えることができるから。あとは周りの子で通っている子が多く、その子たちは頭がいい子が多かったから。

西千葉校 / 生徒・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立轟町中学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からとても通いやすく、志望校への合格実績もあり、地元の評判も良いため、安心して任せられると判断したため。

小・中学部木更津校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、同じ小学校、中学の友達が通っていたこと。また二つ上の兄が通っていたこと。千葉県の受験に強く、模試の結果に信頼性があることからこの塾に決めました。

小・中学部五井校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

京葉学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 独自の「KG学習システム」によって、受験と定期テストの対策を同時に行う
  • 小中高の一貫体制で、最難関大学の合格まで見すえて、学力向上を目指す
  • 「めんどうみシステム」で、モチベーション管理から苦手克服、自学自習まで徹底的にサポート

京葉学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記187件のデータから算出

京葉学院の詳細データ

Loading...
  • 千葉県立千葉南高等学校
  • 千葉県立木更津高等学校
  • 千葉県立千葉高等学校
Loading...
  • 市川市立福栄中学校
  • 千葉大学教育学部附属中学校
  • 浦安市立高洲中学校
  • 浦安市立日の出中学校
  • 千葉市立若松中学校
  • 千葉市立稲浜中学校
Loading...
  • 市川市立中山小学校
  • 千葉市立北貝塚小学校
  • 千葉市立松ケ丘小学校
  • 千葉市立弁天小学校
  • 千葉市立稲毛第二小学校
最寄駅
JR中央・総武線幕張本郷駅から徒歩6分
住所
千葉県千葉市花見川区幕張本郷7-8-1川島ビル1・2F
地図を見る
体験授業あり

アクシブアカデミー 幕張本郷校

最寄駅
幕張本郷駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導通信教育

受験戦略や学習管理などのサポートが手厚い!1対1個別指導の大学受験予備校

幕張本郷駅にあるアクシブアカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、アクシブアカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分のペースに合わせて先生が勉強計画を立ててくれてモチベーションが上がった。自習室の居心地が非常に良くて毎日通いたいと思えた。そして親身になってマンツーマンで授業を教えてくれたので苦手分野も分かり克服できた。

茨木校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても綺麗で使いやすく、自習室などの利用も集中して使えました。周りのことを気にせずに勉強をすることができていたのでスムーズにすることができました。また、先生との授業も楽しく行うことができました。受験にも受かることができて良かったです

西宮北口校 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:甲南大学 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

週に2回の授業で、それまでに自分がわからなかった問題や完璧に覚えれなかったところを聞いて改めて問題を解き、理解を深めるような授業をした。進むスピードも合わせてくれてやりやすかった。自分が苦手なところを中心にやってくれて理解が深まった

西宮北口校 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:甲南大学 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

茨木校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

西宮北口校 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:甲南大学 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても話しやすく丁寧で分かりやすかった。自分たちとの距離も近くて、質問や普段のことについて話すことも出来た。受験の後押しもしてくれて勉強が好きになった気がします。楽しく勉強をすることができた。色々相談にも乗ってくれた

西宮北口校 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:甲南大学 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分に合わせたカリキュラムで一人一人に丁寧に教えており、参考書や過去問などもレベルに合わせたものを使っていて少しずつだがレベル向上に繋がったと思う。学校でもある程度は理解できるようになってテストの点数も全体的に上がった

西宮北口校 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:甲南大学 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達がやっていて、とても良いと聞いていたので気になったのがきっかけでした。先生との面談も話しやすく入ろうと思いました

西宮北口校 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:甲南大学 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

アクシブアカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 家庭学習も含めた日々の学習計画と教材、その使い方を明確に提案してくれる
  • 定期的なコーチングやカウンセリングで、学習管理・モチベーション管理を徹底。進路指導も手厚い
  • 全科目対応のアクティブラーニング型科目授業で、理解が深まる
最寄駅
JR中央・総武線幕張本郷駅から徒歩3分
住所
千葉県千葉市花見川区幕張本郷1-4-34京ビル 2F
地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり

エソー個伸塾 幕張本郷教室

最寄駅
幕張本郷駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導通信教育

経験豊かな社会人プロ講師が指導!

幕張本郷駅にあるエソー個伸塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(4件)
※上記は、エソー個伸塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

周辺環境 正々との相性 並びに カリキュラムの状況などを総合的 俯瞰的に判断をすることによると会う人もいれば 合わない人もいるから 真ん中の評価にしておきます。
先生によっては厳しすぎるという意見もあり 私も時々そのように感じることがありましたが 結局学校に受かってしまったから それについては本当に優しい指導だったのかな とも思いますが難しいところだと思いました

東船橋教室【非表示】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1対1の個別指導が行われるということが 魅力であります 一人一人にあった学習プランに合わせて自分の苦手をしっかりと 克服していくような事業が行われる そして何よりも 生徒のレベルにあった問題集を選んでくれるということや励ましてくれるというような温かい雰囲気が魅力だと思いました

東船橋教室【非表示】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:月3万8000円でした それが 12ヶ月でございます

東船橋教室【非表示】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ここの先生の指導歴は10年以上ということで 多くのノウハウを掴んでいるということが言えます。
一般的な塾では学生の先生が対応してるのが 9 割 ということを聞きました。
しかしここは 社会人の先生が対応しているということで学生ではなく ものすごく経験が豊かであるということが言えます。
色々な人生に役に立つ話なんかも聞けるかもしれない

東船橋教室【非表示】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

正しい学習方法を主にしっかりと理解させることを重要視しています 今の状況をしっかりと分析してくれるというポイントが大変 正しく 本質をしっかりと教えて 暗記ではなく理解をさせてくれるような優れた事業をして教科による横断的な知識が身につくと思います

東船橋教室【非表示】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

社会人のプロの講師がしっかりと教えてくれるという定評がある授業が有名であるからということが言われます,
周りの人の評判も大変よく通いやすい環境でもあります

東船橋教室【非表示】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

エソー個伸塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 指導力のあるプロ講師による個別指導
  • 5教科の定期テスト対策で成績アップ
  • 部活と勉強の両立ができる!

エソー個伸塾の詳細データ

  • 千葉県立千葉西高等学校(1名)
  • 市川高等学校(1名)
  • 千葉県立検見川高等学校(1名)
  • 千葉県立実籾高等学校(1名)
  • 千葉経済大学附属高等学校(1名)
  • 千葉県立千城台高等学校(1名)
最寄駅
JR中央・総武線幕張本郷駅から徒歩3分
住所
千葉県千葉市花見川区幕張本郷1-11-9 コスモプラザ3階・4階
地図を見る
体験授業あり

ナビ個別指導学院 京成津田沼校

最寄駅
幕張本郷駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

幕張本郷駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,601件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導ということもあり、実際の勉強の仕方や志望校へのアプローチなど、講師の方が丁寧にアドバイスを下さって助かりました。ただ周囲と競り合っていくタイプのお子さんには集団塾の方が適しているかもしれません。

京成津田沼校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人的には苦節あれど有意義に利用できて志望校の合格も果たせたのでよかった。もともと高額なものと理解していたが結構な負担となったのでー1★。講師もやはり人なので感情や対応はそれぞれあり仕組みやシステムが整っていても接する講師との相性が影響した。

京成津田沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

入退室の管理がされているので、子どもだけでも通わせやすい。
褒めて伸ばす塾なので、学んだ教科は明らかに点数が違います。
通塾は1教科でも、定期テスト対策や受験対策など、他の教科の苦手な単元を選んで学習できるので、無駄がありません。
また振替などもフレキシブルに対応してもらえるので、部活などで忙しかったですが、無理なく通えました。

京成津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子どものインスピレーションが良いので、これが一番です。子どもとの相性がよかったので高い評価になりました。
ほかの方との相性がどうなるかわかりませんが、うちとしては最高だった、というものです。お勧めはしますが、ひとりひとりが感じることは違うので、鵜呑みにはしないでください。

四街道校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最低2名対1講師での受講が主で受講コマ以外は自習スペースを自由に使える環境にしており、大体コマの前後1~2時間をそれに利用していた。そのことからも塾に行き易い環境を作っていて実践されていた印象がとれる

京成津田沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ホワイトボードを使った教え方で、わかりやすいと言っています。
先生との年齢も近く、受験のアドバイスなどももらっていたようです。
2対1で、単元ごと、テキストに沿って教えてもらい、問題を解いて理解度を確認。間違ったところを修正して理解を深める、といった流れかと。

京成津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

細かく聞いていませんが、雰囲気はかなり良いようです。もじもじする子どもですが、先生が優しいと話してくれています。
形式は個別ですが、生徒2人に対して先生1人です。きちんと指導できているので、十分だと思います。

四街道校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

3人一組でホワイトボードを使って勉強しています。先生の目が届きやすいので、つまづいているところはじっくり教えてもらえます。
学年はバラバラで、うちの子たちは姉妹(中2、小6)で一緒に見てもらってます。和気藹々とした雰囲気です。
中学生は曜日ごとに科目が決まっているようですが、小学生は80分で2科目に取り組みます。

東鎌ヶ谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

京成津田沼校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:30万

京成津田沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:3年次は約50万円

京成津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

四街道校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生から社会人までいたようだが比較的若年層で構成されていた。女性講師がついていたようで友達感覚で接してる印象。親とのコミュニケーションアプリがあり塾での様子や本人のモチベーションの共有などしてくれて親子共に寄り添った環境にする仕組みができていた。

京成津田沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の先生は大学生。
先生により多少相性の違いはあるが、人柄は良い感じがします。
スキルは中学生レベルなら問題ないかと。
振替時の先生で、国立大に在学生中の先生の授業の時は、特にわかりやすかったと言っていました。
通塾の曜日によっても先生が違います。

京成津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生だと思います。教え方は上手だし、聞きやすいので、分からないことをそのままにしないで、ちゃんと理解させてくれてると思います。優しいから良いと話してくれています。社会人だからいいとか、大学生だからダメということはないかと思います。

四街道校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の先生が多い印象。
優しくて、子供たちに年齢も近いことから、喋りやすく子どもは楽しく通ってます。
固定の先生をつけてくれますが、振替時は違う先生になることがあります。
塾長先生には親も相談しやすく、授業日の変更なども気軽にできます。

東鎌ヶ谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人の実力に応じ基礎からスタートか応用からでも大丈夫かの診断後、授業が開始されている。課題が多いとぼやいており学校の宿題とのボリュームでくじけていたことがあった。もちろん受験タイミングに向けてうまく進捗していくカリキュラムで進行されていた。

京成津田沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別の特性もあり、手厚く見てくれるので、学力に自信のない子には良いかと思います。塾内のテストでは単元ごとの理解度が明確にわかるので、学習時間を有効に使えます。
面談も年4回程度あり、その子に合った内容で対応していただけます。

京成津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりに合ったレベルになっているのではないでしょうか。
特別、ほかと比べたわけではありませんが、目標に向かって考えていると思います。着実に伸びていってると思います。保護者としては、細かいところはわからないのが大半ではないでしょうか。

四街道校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供たちのレベルに合わせてくれます。
娘は数学が得意なので、テキストは1学期のはじめにほとんど終わらせてしまいますが、応用問題、入試問題、難関高の問題など、レベルに合わせて、どんどん取り組ませてもらえます。苦手な科目もじっくり取り組めます。
普段とってない科目は、夏期講習や冬期講習、テスト前講座で取り組めます。

東鎌ヶ谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

訪問営業に来て近いから

京成津田沼校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

妹の希望で

京成津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いくつかの塾を当たってみたところ、塾の講師への話しかけやすさ、柔らかな対応などが子どもに合っていたから。

四街道校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

元々塾を探していたところに、新入社員さんが家に勧誘にきました。一瞬怪しいと思ったのですが、体験させてみたら子供が楽しかったようだし、塾長も熱心な方だったので通い始めました。
あとは、家から近く、子供たちだけでも通いやすい場所だったのも決めてです。
欠席や振替の融通がきくので、かれこれ5年ほど通ってます。

東鎌ヶ谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記22件のデータから算出

ナビ個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 野田市立岩名中学校
  • 習志野市立第三中学校
  • 千葉市立千城台南中学校
  • 野田市立木間ケ瀬中学校
  • 八街市立八街中学校
  • 佐倉市立佐倉東中学校
最寄駅
京成本線京成津田沼駅から徒歩9分
住所
千葉県習志野市鷺沼1丁目6-5サンライフヒロセ1階
地図を見る
春期講習バナー

千葉進研 幕張本郷教室

最寄駅
幕張本郷駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

創立約44年の実績!親身な指導で学ぶ楽しさと「真の学力」が身につく学習塾

幕張本郷駅にある千葉進研の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(36件)
※上記は、千葉進研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

面倒見の良い先生がとても親切に教えてくれてるので通いやすいのが魅力に感じます。テキストも分からないところを分かるまで教えてくれていて結果に繋がって来ていると感じます。成績が上がって志望校に繋がるといいと思っています。

幕張本郷教室 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉工業大学 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学習サポートから保護者への連絡、全てにおいて問題ありませんでした。兄の時も何の問題もなく、無事合格できました。差し障りないことを言うのではなく、本当のことを言ってくださったので本人も私も過信することなく、最後まで諦めずに受験に挑めました。

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

兄も同じ塾に通っていたので入塾しましたが、とても評判もよく、我が家でも何一つ文句のつけようがありませんでした。上の2人はお陰様で志望校に受かりましたし、これも塾のおかげだと思っています。モチベーションが下がらなかったのが1番よかった大きな理由だと思います。

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

しっかりしたテキストを使っているし丁寧に教えてくれます。特に問題を感じるような点はありません。基本を重視しているので基本を徹底的にやります。わからないところがあったら分かるまで丁寧に教えてくれます。魅力に感じてます。

幕張教室 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉工業大学 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

コロナ禍はオンライン授業をいち早く取り入れてくれました。保護者とのやり取りもメールではないもので、スルーしないようなものになっていて、こちらも読み忘れることがなくいられました。コロナでどうなるかと少し不安もありましたが対応はすごくよかったです。

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テストなどの理解度確認が必須で行われている。その上、小テストで点数が取れないと理解できるまで、正解するまでとことんやってくれました。
オンラインにも対応している。
生徒参加型までとは言わないが、授業中でも質問のできる雰囲気の塾でした

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしたふんいきで、誰でも挙手をし、発言ができる、質問ができる、高め合える雰囲気だと聞いています。
同じレベルのお友達が多く、学ぶ環境的には最適だと思います。
わからない人がいたらしっかり中断して寄り添ってくれる塾です

西千葉教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とっても和気あいあいとしていて、みんなで受験に向かってがんばっている感じでした。先生とも仲が良くて、何でも相談できる感じでした。でも、勉強をさぼっているときちんと叱られたし、逆に成績が上がるときちんと褒めてくれました。

鎌取教室 / 生徒・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

幕張本郷教室 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉工業大学 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

幕張教室 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉工業大学 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロから大学生までいますが、大学生は有名国公立もしくは有名私立に限った大学生だったので、安心してしていました。授業もわかりやすく、質問もしやすい先生方でとってもよかったです。
親身になって一緒に考えてくれるいい先生方でした

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの、プロで安心して預けることができました。授業もわかりやすかったそうです。
アドバイスも的確でしたし、ズバッと言ってくれる。とてもお世話になりました。進路についても親身に相談にのってくれました。

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

こどもに寄り添って教えてくれる。
わからないところは理解できるまでしっかり教えてくれて、何度も何度も復習させてくれる。
予習も少し前もってやってくれるので学校の勉強にも困っていない。
先生は優しく、時に厳しく教えてくださるのでメリハリがあっていいとこどもは言っている。
聞きやすい雰囲気を出してくれるのはありがたいとおもいます。

西千葉教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧に指導して頂きました。塾の授業後も分からないところは丁寧に教えて下さいました。
勉強をしなくてはいけない環境を作ってくれたり、とっても面倒をよく見てくださいました。
偏差値の高いクラスの先生に分からない所を聞いても、「そんなのも分からないのか」という感じですたが、偏差値の低いクラスを教えている先生は理解するまで根気よく教えて下さいました。

鎌取教室 / 生徒・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキスト中心の授業でした。内容はレベル分けされたクラスで、そのクラスに合わせた内容だったので、理解度も進捗も問題はありませんでした。
内容がわからない、早いとかそういったことは子供から聞いたことはありませんでした。どの授業も、わかりやすかったと聞いています。

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

クラス分けがあるので、個人のレベルに合った授業内容、速度でやかった。定期的なテストでクラスも変動が、あるのでモチベーションが下がることなく、常に上を目指して、上のクラスに入れるもしくはクラスが落ちない様やっていた

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムはこどもの進捗状況によって変わっています。
予習も復習もその子その子にあったペースで行ってくれるので、無理せずのペースで学ぶことができている。
自分のペースで無理なく勉強できるのはとてもいいと思っています。

西千葉教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のテキストをやるというよりも、そのクラスのレベルにあったプリントを先生が作ってくださってそのプリントをやる方が多かったです。なら、テキストは要らないのでは?と親によく言われました。
受験近くには本当にプリントの枚数が多くて、受験後には捨てるのが大変でした。定期テスト前の予想問題もプリントで作ってくださって、それをしっかりやると良い成績がとれました。

鎌取教室 / 生徒・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていたから

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていたから

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通い易くて友達もたくさん通っているので子供も安心できる。お友達の親と協力してお迎えを当番制にできるのが都合がいい。

西千葉教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親に薦められた。友達も通塾予定だった。他の人から、近隣の塾に比べて授業料が安いわりに面倒見が良いという話を聞いたので、入塾テストを受けました。学校の友達も通塾している人が多かったです。

鎌取教室 / 生徒・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃

千葉進研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒の「やる気」と「自信」を引き出す授業で勉強のモチベーションUP!
  • 2023年度の公立上位校合格率88%と高い合格率を実現
  • 担任制による継続的な指導体制と生徒一人ひとりに合わせた丁寧な進路指導

千葉進研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:80%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記12件のデータから算出

千葉進研の詳細データ

Loading...
  • 千葉市立真砂中学校
  • 千葉市立花園中学校
  • 千葉市立生浜中学校
  • 千葉市立幕張西中学校
Loading...
最寄駅
JR中央・総武線幕張本郷駅から徒歩2分
住所
千葉県千葉市花見川区幕張本郷2-2-1
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 森塾 幕張本郷校

最寄駅
幕張本郷駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
JR中央・総武線幕張本郷駅から徒歩2分
住所
千葉県千葉県千葉市花見川区幕張本郷1-2-20
地図を見る
春期講習バナー

学研教室 市進幕張本郷教室

最寄駅
幕張本郷駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

幕張本郷駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,090件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

他の学研教室に比べると、宿題や課題量が多く大変かと思いますが、それだけ様々な事が身に付きます。家だけでは出来なかったり思いつかないようなこともやって下さるのはありがたいです。何より子供が毎回楽しんで通塾している姿を見るとここの塾に出会えて良かったなと思います。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供に合わせて、宿題の内容や量を変えてくれるし、使う教材のレベルも変えてくれるので、出来ない所をしっかり学者出来る。
先生も、穏やかで落ち着きのある先生がで、安心して子供を預けられます。
塾の場所も、学校帰りに寄れる距離で助かります。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

なんといっても志望校に合格したことが最大の評価につながりました。学校での学習の先を行きながらも、学校で理解できなかった箇所の復習にも答えてくれたことが親切で丁寧で、親、こども共に感謝の気持ちでいっぱいです。また、低学年から見てもらったこともあり、学習以外でも可愛がっていただきました。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・まず宿題を提出してから教室プリントに取り組みます。
・個別指導なので、プリントでわからないところがあれば個別に質問して指導してもらえます。
・統制が取れているので常に静かで集中しやすい環境です。
・オンライン授業も可能です。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

アットホームな雰囲気もありながら、しっかり線引きが出来ている感じがしてて、良いと思う。授業中はわりと皆さん集中して頑張っているように思います。
授業は一人一人、自分の課題に取り組む形式で、自分のペースでコツコツ頑張れると思う。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式は集団授業が基本。流れとしてら自由に来て1人90分。終わる時間もバラバラでした。雰囲気は先生がしっかりしているので、ほとんどの時間は安心して受講できたようですが、時々不真面目な生徒がいたので、流されることがあり、困りました。ただ、それでも学力は伸びたので安心して通わせることができました。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

元々中学校の教師で、学研教室も25年以上3ヶ所経営している大ベテランの先生です。これまでに優秀指導者賞などいくつかの賞も受賞されています。教育熱心で、学研のプリント学習以外にも独自の課題を与えて下さるので、+αの学びができます。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ご家族で生活されている、40代位の女性で、学研教室の講師の資格をもっている。
優しそうで、人当たりも良く、子供たちにも好かれています。良くこちらの話をきいてくれる、いい人だと思う。
その他の資格等はわかりません。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

小学校低学年から本当にお世話になりました。お陰で学習の基礎が身に付き、無事志望校に合格することができました。学校での授業で理解できなかった部分を復習するかたちでも学習ができたことで、意欲も増して、自信がつきました。優しく丁寧に教えてくれるだけではなく、厳しさも持って接していただいたので、学力だけではなく、人間的にも成長がみられたので、親としては感謝しかありません。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語算数は、学校の教科書に沿った基礎的な問題が中心となっているので、学校の予習復習に適しています。応用問題もありますが、中学入試に出てくるような特殊な問題は特にありません。英語はプリントと英語のアプリを併用しながら学習するスタイルです。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全体授業は特に無い。教えるレベルは個人に合わせてくれていて、ありがたい。
つまずいたら何度でも教えてくれて、自分で解く力が付くように思う。
辞書を自分で引かせるなど、自分で正解まで持っていけるようにしてくれている。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小学校の授業の先、先を行くのは前提ですが、授業での復習も必ずやってくれるため、力がつきました。教科は自分で選ぶことができるので、苦手な科目の補填で利用していました。集団で学習しているため、まじめではない、学習意欲の低い生徒に惑わされることもあったようですが、カリキュラムにあわせて丁寧な指導をしてくださったので乗り越えることができたようです。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い、教材が良かった、先生との相性

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校や家が近く、ちょうど良い時間帯でやってくれる。
近所の評判も良く、塾には生徒も多そうだったので、決めました。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 成田市立成田中学校
  • 旭市立第二中学校
Loading...
最寄駅
JR中央・総武線幕張本郷駅から徒歩3分
住所
千葉県千葉市花見川区幕張本郷2-9-1 
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 幕張本郷教室

最寄駅
幕張本郷駅
対象学年
小学生
授業形式
通信教育

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」編集部のおすすめポイント

編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
JR中央・総武線幕張本郷駅から徒歩3分
住所
千葉県千葉市花見川区幕張本郷2-9-1 ファーストコーポ幕張本郷2F
地図を見る
春期講習バナー

学研教室 本郷なかよし教室

最寄駅
幕張本郷駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

幕張本郷駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,090件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

他の学研教室に比べると、宿題や課題量が多く大変かと思いますが、それだけ様々な事が身に付きます。家だけでは出来なかったり思いつかないようなこともやって下さるのはありがたいです。何より子供が毎回楽しんで通塾している姿を見るとここの塾に出会えて良かったなと思います。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供に合わせて、宿題の内容や量を変えてくれるし、使う教材のレベルも変えてくれるので、出来ない所をしっかり学者出来る。
先生も、穏やかで落ち着きのある先生がで、安心して子供を預けられます。
塾の場所も、学校帰りに寄れる距離で助かります。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

なんといっても志望校に合格したことが最大の評価につながりました。学校での学習の先を行きながらも、学校で理解できなかった箇所の復習にも答えてくれたことが親切で丁寧で、親、こども共に感謝の気持ちでいっぱいです。また、低学年から見てもらったこともあり、学習以外でも可愛がっていただきました。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・まず宿題を提出してから教室プリントに取り組みます。
・個別指導なので、プリントでわからないところがあれば個別に質問して指導してもらえます。
・統制が取れているので常に静かで集中しやすい環境です。
・オンライン授業も可能です。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

アットホームな雰囲気もありながら、しっかり線引きが出来ている感じがしてて、良いと思う。授業中はわりと皆さん集中して頑張っているように思います。
授業は一人一人、自分の課題に取り組む形式で、自分のペースでコツコツ頑張れると思う。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式は集団授業が基本。流れとしてら自由に来て1人90分。終わる時間もバラバラでした。雰囲気は先生がしっかりしているので、ほとんどの時間は安心して受講できたようですが、時々不真面目な生徒がいたので、流されることがあり、困りました。ただ、それでも学力は伸びたので安心して通わせることができました。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

元々中学校の教師で、学研教室も25年以上3ヶ所経営している大ベテランの先生です。これまでに優秀指導者賞などいくつかの賞も受賞されています。教育熱心で、学研のプリント学習以外にも独自の課題を与えて下さるので、+αの学びができます。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ご家族で生活されている、40代位の女性で、学研教室の講師の資格をもっている。
優しそうで、人当たりも良く、子供たちにも好かれています。良くこちらの話をきいてくれる、いい人だと思う。
その他の資格等はわかりません。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

小学校低学年から本当にお世話になりました。お陰で学習の基礎が身に付き、無事志望校に合格することができました。学校での授業で理解できなかった部分を復習するかたちでも学習ができたことで、意欲も増して、自信がつきました。優しく丁寧に教えてくれるだけではなく、厳しさも持って接していただいたので、学力だけではなく、人間的にも成長がみられたので、親としては感謝しかありません。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語算数は、学校の教科書に沿った基礎的な問題が中心となっているので、学校の予習復習に適しています。応用問題もありますが、中学入試に出てくるような特殊な問題は特にありません。英語はプリントと英語のアプリを併用しながら学習するスタイルです。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全体授業は特に無い。教えるレベルは個人に合わせてくれていて、ありがたい。
つまずいたら何度でも教えてくれて、自分で解く力が付くように思う。
辞書を自分で引かせるなど、自分で正解まで持っていけるようにしてくれている。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小学校の授業の先、先を行くのは前提ですが、授業での復習も必ずやってくれるため、力がつきました。教科は自分で選ぶことができるので、苦手な科目の補填で利用していました。集団で学習しているため、まじめではない、学習意欲の低い生徒に惑わされることもあったようですが、カリキュラムにあわせて丁寧な指導をしてくださったので乗り越えることができたようです。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い、教材が良かった、先生との相性

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校や家が近く、ちょうど良い時間帯でやってくれる。
近所の評判も良く、塾には生徒も多そうだったので、決めました。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 成田市立成田中学校
  • 旭市立第二中学校
Loading...
最寄駅
JR中央・総武線幕張本郷駅から徒歩3分
住所
千葉県千葉市花見川区幕張本郷2丁目9ー1ー301 
地図を見る

栄光ゼミナール 幕張本郷校

最寄駅
幕張本郷駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

幕張本郷駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,144件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人1人1人の特性や進捗に合わせて授業を進めてくれていたと思うのであっていたと思います。志望校のレベルにまで最終的には力が届きませんでしたが、本人の責任ですし、勉強に対するモチベーションはしっかりあげてくれました。

幕張本郷校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

面倒見が良い。少人数でクラス分けなどないため、のんびりした我が子にはあっていた。ただ、競争心やライバルとはりあうことで伸びるタイプの子には物足りない。自習室が小さいが、小学生には広いよりも落ち着いて勉強するかたができたようだ。その後、中学生になってから自習に集中する習慣ができたのはよかったので、指導いただいた先生方には感謝しかない。

幕張本郷校 / 保護者・(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が家の子供はマイペースな性格なので、クラス変動の少ない方式により勉強だけに集中できたと思います。毎回のクラス分けがあるような塾にいたら、クラス落ちなどのプレッシャーに負けていたと思います。入塾以来同じ先生に見てもらっていますので、成長をほめてもらえることが子供のやる気にもつながっています。成績も伸びてきましたので、マイペースなお子さんにはおすすめです。最難関中学や首都圏御三家を狙うようなご家庭には物足りないと思います。

柏の葉キャンパス校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数のクラスでアットホームな雰囲気が子供には合っていたと思う。指導内容や宿題についても満足度は高いものだった。また、少人数クラスの利点を活かして、生徒一人一人に向き合って指導していただけたのがとても良かったと思う。

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

直接授業を見に行ってわけではないので、詳しいことはわかりません。子供は文句や愚痴を言わず、通っていたので雰囲気は良かったのだと思います。マンツーマンではないですが、先生によって個性的な授業だったのではないでしょうか。

幕張本郷校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業方式です。はじめに例題の説明があり、そのあとに基礎問題を解いて、解き終わった生徒から応用問題に着手してよい流れになります。授業内では先生から質問がありこたえる場合もあります。算数では、演習時間は先生にすぐ質問できます。難関クラスはピリッとしていて、静かにひたすら解いていく雰囲気ですが、下のクラスは和やかでおしゃべりもありますが、わからないところを先生に聞きやすい雰囲気があります。

柏の葉キャンパス校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数クラスで開講されていた。毎回、確認テストで苦手な箇所を洗い出して、指導に反映されていたようだ。分からない箇所は、通常授業後に質問対応していただき、その都度わかるまで指導していただいた。少人数クラスということもあり、生徒と先生の距離感が近く、とても良い雰囲気だった。

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいの授業の流れでした。
生徒のニーズにあわせて最適な学習プランがありのびのびと授業を、受ける事が出来ました。
塾内も綺麗で集中出来る環境だし
スタッフが常に見守ってくれてるので凄く良かった

柏校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:400000円

幕張本郷校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

幕張本郷校 / 保護者・(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

柏の葉キャンパス校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:400000円

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生が多かったが、生徒の特性に合わせて、いろいろコミニケーションに工夫をしてくれていた。1人1人の先生のことは分かりませんが、教え方もうまかったのだと思います。子供も気に入っていたので、特に問題は無かったと思います。

幕張本郷校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室担任の先生はベテランの先生が付きます。担任の先生は、私国立中のクラスには私立中学校が専門の先生が、県立コースには県立出身の専門の先生が授業と個人面談まで担当します。通常授業はベテランの先生が指導してくれます。6年生が優先ですから、季節講習の期間は、低学年のクラスには大学生の若い先生も授業をします。

柏の葉キャンパス校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトではなく教室担当のプロパー職員が講師を担当されていたと思う。年齢層は中堅クラスだと思う。受け応えにも問題はなく、面談や個別の相談にも時間を割いて親身になって対応していただけたので、安心して指導を任せられたと思う。

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

指導に厳しい面と優しい面とあり成績向上に繋がる指導に評価を感じました。
授業後に、わからなかった部分に関しての質問に親切丁寧に対応していただいたり学習や進学相談にはできる限り時間を作って不安な気持ちを解消してくれました。

柏校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

細かな内容については親からはわからなかったが、1人1人の学力に合わせたカリキュラムになっていたのだと思われます。進捗管理もしっかりできていたと思いますし、詳細は不明ですが、とくに問題はありませんでした。

幕張本郷校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはスパイラル式で、毎年学年が上がるにつれて、昨年の内容に肉付けされて応用問題が増えていく様式です。前学年の基礎を元に発展していきます。難関クラスは、基礎の時間が短く応用問題を解く時間を多くとります。下のクラスは基礎をじっくりと固める進度です。

柏の葉キャンパス校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常期間と長期休暇期間の講習会、週末を使って志望校別のゼミが開講されていた。志望校ゼミはテストの結果など一定の審査基準を設けてあったので、子どものモチベーションのアップにも効果があったと思う。宿題も個人の進捗に応じて補助プリントで指導していただいた。

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団授業や個別指導や映像授業等がありました。
大学受験を目標としたカリキュラムで、合格に必要な学力の養成されました。
カリキュラムは高いレベルだと思いました。
基礎から大学進学対策では、学習したい単元を繰り返して視聴出来ました。

柏校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

テレビてコマーシャルもやっていて信用できると思ったことと、家から1番近いので通いやすいと思ったから。

幕張本郷校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の性格が控えめで、周りが気になる様子だったので、小人数で先生との距離が近いこちらの塾に決めました。また理科実験教室も子どもにとって興味深く、数回通って慣れていったことも決め手になりました。

柏の葉キャンパス校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため、通塾に便利だと思ったから。また、少人数クラスのため、子どもの性格とマッチしていると感じたから。

稲毛校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

指導力が高いと思い決めました。
塾に通うのに近いのと治安も良く安心と、思いました。
塾にかかる費用も妥当でした。

柏校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:56%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記97件のデータから算出

栄光ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 東京学館浦安高等学校
Loading...
  • 八千代市立八千代中学校
  • 浦安市立日の出中学校
  • 市川市立福栄中学校
  • 習志野市立第六中学校
  • 浦安市立明海中学校
  • 千葉市立真砂中学校
Loading...
  • 習志野市立谷津小学校
  • 市川市立妙典小学校
  • 八千代市立新木戸小学校
  • 柏市立光ヶ丘小学校
  • 松戸市立牧野原小学校
  • 浦安市立高洲小学校
最寄駅
JR中央・総武線幕張本郷駅から徒歩3分
住所
千葉県千葉市花見川区幕張本郷1-11-3 ワコービル1F
地図を見る
春期講習バナー

栄光の個別ビザビ 幕張本郷校

最寄駅
幕張本郷駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

幕張本郷駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(422件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

通ってて先生たちのことが好き。だし、テストの成績もめっちゃ伸びたから嬉しい。優しい先生が多いと思う。怒られたことはないけど、塾長のオーラがすこし怖いから、教室がうるさくなることがないのはいいことだと思う。先輩も通ってたけど、高校合格してるから自分もがんばりたいなって思ってます。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最寄駅に近い立地、落ち着いた教室の雰囲気、研修を積んだ講師、親身に対応してくれる社員さん。どれか突出したものがあるかといえばそうではないかもしれないが、バランスが良く安心して通わせられる塾だと思います。

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一定の教務システムや講師研修制度のおかげか、授業品質のバランスは少なく安心して通わせられる塾だと思います。安心レベルが確保されている反面、感動レベルの指導や面談は個別指導の場合
なかな難しいかもしれません。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合的には良いと思う。本人の性格的にはあっていると思うし、あとは今後の本人のやる気と結果に対してどう向きあうのかでその後の対応は変化していくと思う。
親はこのままで、志望校に届くのかとあせりを持っているが、塾の先生は落ち着いていて大丈夫という雰囲気なので、おまかせしている。
価格的には周りと比べて高いので、もう少しお安くなれば…と思ってしまうところはある。

勝田台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業中、シーンとなる瞬間があって緊張感がある。なんか勉強してる!って気になる笑 1対2でやってる。先生が優しい。アタマプラスっていうのもあるけど、私的には1対2のほうがすぐに聞けるからいいなって思う。宿題の確認と宿題出すのがなんか細かいから嘘つくとバレる。というか親に連絡いく。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導の場合、授業担当講師によって若干雰囲気は変わるが、流れは基本的に変わらない。
前回宿題の確認ののち、未定着の箇所があれば補い、なければ次の単元に進む。単元内の小項目について授業をしたら理解をはかるためテキストの問題を解く、理解できていないところを補う。授業→解く→補う、を繰り返し、時間になったら宿題を出す。

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので比較的ゆるやかな縛りのようです。授業はホスピタリティを基調にしており高圧的な雰囲気ではありません。1対2指導なので、宿題の確認→前回内容の確認→新出単元の説明→演習→説明の補足→演習→次回授業までの課題指示、という流れが基本になります。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

英語は単語テストの、小テストがあるよう
科目によって先生が違うので、宿題の量も違いそう。
単元の説明があり、自分でやってみてわからないところを教えてもらうようなかたち。
2対一なので、一人に教えているときはもう一人は演習を解くというような形で授業は進んでいるという説明を入塾の時に受けている。

勝田台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

勝田台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

相性もあるけど丁寧な先生が多いと思う。塾長はすごい細かい。でもわたしたちのことを考えてくれてるのは伝わる。女の人が多いからいろいろ聞きやすい。先生同士も仲が良さそう。けっこう自習にくるように言われる笑

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導の場合、多くは大学生のアルバイト講師。教える力や社会的マナーについては本部あるいは現場教室で研修を受けているそうで、一定の水準にあると思う。
学生主体ということもあり、授業担当はまま変わることがある。臨時の場合もあれば、気がついたら変わっていたこともある(特段不満はない)。
場合によっては、社員やプロ講師が担当することもあるようだが、どのように講師配置されているかはわからない。概して真面目な方が多い印象。臨機応変さはなかなか期待しづらいが、社員の方がカバーしてくれることが多い。

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的には大学生の講師です。小・中学生中心の塾なので、教務力というよりは生徒に対する指導の態度や保護者対応が大事にされていて、その点は安心して指導をお願いできると思います。とはいえ、講師間の指導力の差はあるので、生徒に合う講師に出会えるかどうかは大事だと思います。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

詳しいことはわからない。
教科によっても違うと思う。
電話対応では不慣れな方かな?という印象の受け答えの時があるので、大学生のバイトかな?と感じたことはある。が、顔を合わせる機会がないので実際はわからない。
面談はすべて塾長が対応しているようであり、実際に保護者が顔を合わせるのはほぼ塾長のみとなっている。
話しやすく丁寧で簡潔でわかりやすい対応をしてくださると思う。

勝田台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テスト対策とか。割と面談で入試の話をされるから、中3内容に早く入れるようにどんどん進めようって形になってる。意外とグループの友達と比べて先に進んでるからほっとしてる。なんかカリキュラムかどうかはわからないけど、英検受ける時に3ヶ月前から追加で宿題だされて大変だった。でも準2級合格して嬉しい。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導のため、相談の上作ってくれる。原則塾準拠の教材を順々進めていくことが多い。季節講習などの場合、その期間限定のテキストや単元を実施もしてくれる。画一的なカリキュラムではないのでうちでは助かっている。
宿題未実施や未定着の場合、予定より遅れることがある。わからないまま進むよりはよいが、週の途中で進捗確認できればよいのにと思う(家庭学習の習慣づけを塾にお願いするかどうかは各家庭の意向によるだろう)

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので生徒の現状と目標設定を念頭に学習カリキュラムを組んでくれる。組んだカリキュラムは保護者とも共有してくれる。長期と短期についてはきちんと組んでくれるが、中期の修正が比較的組み替える姿勢が弱い気がします。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

理社についてはタブレットを使用した授業。家庭でスマホで進めることが出来る。
英数は個別で2対一の授業。
3年で習うところを終わらせて、今後受験勉強に移行していくところ。
月毎に授業の増減が出来るので、理解出来ていないときは授業を増やしたり出来る。
また自習室を活用してわからないところを教えてくれたりもしている。

勝田台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

丁寧だった。ちゃんと考えてスケジュールも考えてくれて、自分の時間と勉強時間とのバランスを考えられるようになってきた。小テストで100点を毎回取ってるのも先生が褒めてくれるから。親はあんまり褒めてくれない。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近く通塾の便がよく、体験時の対応がよかった。最初はグループ授業で考えたが本人希望で個別にしたものの、タイミングを見てグループに変える選択肢も残したかったから

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最寄り駅から至近だったため。個別指導が受けられる。大手だった。家族が当塾職員で安心できるから。近隣で最も面倒見がよいと感じたから。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていた
集団だとわからない場所も質問出来ないと思ったから
他の集団なども体験してみて一番楽しかったと言ったから

勝田台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

栄光の個別ビザビ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • オーダーメイド指導で質問し放題!
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の千葉県の受験体験記13件のデータから算出

栄光の個別ビザビの詳細データ

Loading...
  • 千葉県立柏の葉高等学校
Loading...
  • 船橋市立船橋中学校