お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 千葉県 千葉市美浜区 海浜幕張駅

海浜幕張駅 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 42 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 打瀬スマイル英語教室

最寄駅
JR京葉線海浜幕張駅から徒歩12分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 海浜幕張駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・まず宿題を提出してから教室プリントに取り組みます。
・個別指導なので、プリントでわからないところがあれば個別に質問して指導してもらえます。
・統制が取れているので常に静かで集中しやすい環境です。
・オンライン授業も可能です。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

元々中学校の教師で、学研教室も25年以上3ヶ所経営している大ベテランの先生です。これまでに優秀指導者賞などいくつかの賞も受賞されています。教育熱心で、学研のプリント学習以外にも独自の課題を与えて下さるので、+αの学びができます。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語算数は、学校の教科書に沿った基礎的な問題が中心となっているので、学校の予習復習に適しています。応用問題もありますが、中学入試に出てくるような特殊な問題は特にありません。英語はプリントと英語のアプリを併用しながら学習するスタイルです。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い、教材が良かった、先生との相性

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
JR京葉線海浜幕張駅から徒歩12分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区打瀬2丁目12 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 打瀬スマイル英語教室の地図

ico-cancel.webp

1718.webp
Sアカデミー C教室

最寄駅
JR京葉線海浜幕張駅から徒歩12分
対象学年
中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

充実した学習環境で、経験豊富な講師が志望校の合格だけでなく生徒の成長もサポート

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

Sアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学びを通して自尊感情を育てたい
  • 充実した設備が魅力な自習環境
  • 深い教養と生徒に対する愛情を兼ね備えた講師が、質の高い授業を実現
最寄駅
JR京葉線海浜幕張駅から徒歩12分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区打瀬2丁目9番 パティオス16番街
ico-map.webp 地図を見る

Sアカデミー C教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 海浜打瀬教室

最寄駅
JR京葉線海浜幕張駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 海浜幕張駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人個人で 違うので 分かりませんが
値段もめちゃくちゃ高くなく 成績上がらなかったら 返金してくれると まで 言ってくれていたので 自分の子供には 合っていたと感じます。先生も良かったとえもいます

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分の子供にとっては とても 分かりやすく丁寧で 子供は 進んで行く環境なので良かったと思いますが 子供1人1人は タイプが違うので その子にあった塾を 見つけ出すことが 先決だと思います 子供の可能性を 最大限に発揮できる環境こそが とても素晴らしいと思います

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別だったので その子に合わせたやり方だった。 雰囲気もよく、勉強に対して積極的に取り組んでくださった。時間外でも
自主に通う事ができて、分からないところも教えてくれた。親が知らなくても 子供だけで 対応できて良かった。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は とてもよく わかりやすいた説明で とてもわかりやすい授業で 子供のためになっていると思います 授業の流れも よく 無駄なところない 内容だそうです 流れのある メリハリのある 授業だそうです

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で わかりやすく教えくれた。
声のトーンが高いが その子 その子をしっかり見てくれて、適切な指導をしてくれる。宿題も分からないところは 教えてくれて、自主で時間外に行っても 教えてくれた。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は ていねいに 話を聞いてくれ 丁寧な説明で 丁寧に
教えてくれる アットホームな環境で 先生もとてもよく生徒のことを見てくれています
教え方も 分かりやすく 生徒にとても人気です
子供も先生の教え方は わかりやすいと言っています

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

あまり 確認していないので 分からないが しっかり 子供の意見を聞きながら、苦手なところ、試験に出やすいところを
しっかり抑えてくれていた。次回の課題なども 考えてくれ、私が知らなくても 全く問題なくやってもらえ、助かった。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところを 見つけ出してくれていて その苦手なところを 重点的に 教えてもらえることで 本人自身が、苦手なところを克服し 新しいことへチャレンジできることがとても素晴らしいと思いました チャレンジすることが 大切だと思うので 苦手なところが 克服できるカリキュラムだと思います

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

色々 調べて体験も行ったりしたが、最終的には、友達からの進めてもらったところにした。何件か 体験したが 一番子供に合ってそうだったので決めた。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く 近所の子供たちも 通っていたから
通わせてみようと思った 先生も 優しくていねいに教えてくれると聞いたので この塾に決めようと思いました

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
JR京葉線海浜幕張駅から徒歩13分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区打瀬3丁目7 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 海浜打瀬教室の地図

ico-cancel.webp

3577.webp
EDUX 本校

最寄駅
JR京葉線海浜幕張駅から徒歩15分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

個別指導と一斉授業を組み合わせた千葉県美浜区打瀬の学習塾

ico-recommend--orange.webp

EDUX 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導と一斉授業を組み合わせた独自の指導方法
  • 数学を重視した指導方針
  • 頭を鍛える「特訓授業」で全科目の成績を上げる
最寄駅
JR京葉線海浜幕張駅から徒歩15分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区打瀬2丁目19 (patios13)
ico-map.webp 地図を見る

EDUX 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 打瀬教室

最寄駅
JR京葉線海浜幕張駅から徒歩15分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 海浜幕張駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・まず宿題を提出してから教室プリントに取り組みます。
・個別指導なので、プリントでわからないところがあれば個別に質問して指導してもらえます。
・統制が取れているので常に静かで集中しやすい環境です。
・オンライン授業も可能です。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

元々中学校の教師で、学研教室も25年以上3ヶ所経営している大ベテランの先生です。これまでに優秀指導者賞などいくつかの賞も受賞されています。教育熱心で、学研のプリント学習以外にも独自の課題を与えて下さるので、+αの学びができます。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語算数は、学校の教科書に沿った基礎的な問題が中心となっているので、学校の予習復習に適しています。応用問題もありますが、中学入試に出てくるような特殊な問題は特にありません。英語はプリントと英語のアプリを併用しながら学習するスタイルです。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い、教材が良かった、先生との相性

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
JR京葉線海浜幕張駅から徒歩15分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区打瀬3-9 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 打瀬教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 幕張南教室

最寄駅
JR中央・総武線幕張駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 海浜幕張駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人個人で 違うので 分かりませんが
値段もめちゃくちゃ高くなく 成績上がらなかったら 返金してくれると まで 言ってくれていたので 自分の子供には 合っていたと感じます。先生も良かったとえもいます

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分の子供にとっては とても 分かりやすく丁寧で 子供は 進んで行く環境なので良かったと思いますが 子供1人1人は タイプが違うので その子にあった塾を 見つけ出すことが 先決だと思います 子供の可能性を 最大限に発揮できる環境こそが とても素晴らしいと思います

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別だったので その子に合わせたやり方だった。 雰囲気もよく、勉強に対して積極的に取り組んでくださった。時間外でも
自主に通う事ができて、分からないところも教えてくれた。親が知らなくても 子供だけで 対応できて良かった。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は とてもよく わかりやすいた説明で とてもわかりやすい授業で 子供のためになっていると思います 授業の流れも よく 無駄なところない 内容だそうです 流れのある メリハリのある 授業だそうです

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で わかりやすく教えくれた。
声のトーンが高いが その子 その子をしっかり見てくれて、適切な指導をしてくれる。宿題も分からないところは 教えてくれて、自主で時間外に行っても 教えてくれた。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は ていねいに 話を聞いてくれ 丁寧な説明で 丁寧に
教えてくれる アットホームな環境で 先生もとてもよく生徒のことを見てくれています
教え方も 分かりやすく 生徒にとても人気です
子供も先生の教え方は わかりやすいと言っています

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

あまり 確認していないので 分からないが しっかり 子供の意見を聞きながら、苦手なところ、試験に出やすいところを
しっかり抑えてくれていた。次回の課題なども 考えてくれ、私が知らなくても 全く問題なくやってもらえ、助かった。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところを 見つけ出してくれていて その苦手なところを 重点的に 教えてもらえることで 本人自身が、苦手なところを克服し 新しいことへチャレンジできることがとても素晴らしいと思いました チャレンジすることが 大切だと思うので 苦手なところが 克服できるカリキュラムだと思います

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

色々 調べて体験も行ったりしたが、最終的には、友達からの進めてもらったところにした。何件か 体験したが 一番子供に合ってそうだったので決めた。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く 近所の子供たちも 通っていたから
通わせてみようと思った 先生も 優しくていねいに教えてくれると聞いたので この塾に決めようと思いました

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線幕張駅から徒歩9分
住所
千葉県千葉市花見川区千葉市花見川区幕張町5丁目417-144 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 幕張南教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 幕張5丁目教室

最寄駅
JR中央・総武線幕張駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 海浜幕張駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人個人で 違うので 分かりませんが
値段もめちゃくちゃ高くなく 成績上がらなかったら 返金してくれると まで 言ってくれていたので 自分の子供には 合っていたと感じます。先生も良かったとえもいます

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分の子供にとっては とても 分かりやすく丁寧で 子供は 進んで行く環境なので良かったと思いますが 子供1人1人は タイプが違うので その子にあった塾を 見つけ出すことが 先決だと思います 子供の可能性を 最大限に発揮できる環境こそが とても素晴らしいと思います

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別だったので その子に合わせたやり方だった。 雰囲気もよく、勉強に対して積極的に取り組んでくださった。時間外でも
自主に通う事ができて、分からないところも教えてくれた。親が知らなくても 子供だけで 対応できて良かった。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は とてもよく わかりやすいた説明で とてもわかりやすい授業で 子供のためになっていると思います 授業の流れも よく 無駄なところない 内容だそうです 流れのある メリハリのある 授業だそうです

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で わかりやすく教えくれた。
声のトーンが高いが その子 その子をしっかり見てくれて、適切な指導をしてくれる。宿題も分からないところは 教えてくれて、自主で時間外に行っても 教えてくれた。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は ていねいに 話を聞いてくれ 丁寧な説明で 丁寧に
教えてくれる アットホームな環境で 先生もとてもよく生徒のことを見てくれています
教え方も 分かりやすく 生徒にとても人気です
子供も先生の教え方は わかりやすいと言っています

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

あまり 確認していないので 分からないが しっかり 子供の意見を聞きながら、苦手なところ、試験に出やすいところを
しっかり抑えてくれていた。次回の課題なども 考えてくれ、私が知らなくても 全く問題なくやってもらえ、助かった。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところを 見つけ出してくれていて その苦手なところを 重点的に 教えてもらえることで 本人自身が、苦手なところを克服し 新しいことへチャレンジできることがとても素晴らしいと思いました チャレンジすることが 大切だと思うので 苦手なところが 克服できるカリキュラムだと思います

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

色々 調べて体験も行ったりしたが、最終的には、友達からの進めてもらったところにした。何件か 体験したが 一番子供に合ってそうだったので決めた。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く 近所の子供たちも 通っていたから
通わせてみようと思った 先生も 優しくていねいに教えてくれると聞いたので この塾に決めようと思いました

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線幕張駅から徒歩6分
住所
千葉県千葉市花見川区千葉市花見川区幕張町5丁目417‐112 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 幕張5丁目教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

38.webp
市進学院 検見川浜教室

最寄駅
JR京葉線検見川浜駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンラインオンライン対応あり映像授業

千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く

Ambience 1373.webp

ico-kuchikomi--black.webp 海浜幕張駅にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,760件)
※上記は、市進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学力面だけではなく、精神面でのフォローに秀でた学習塾です。塾生に対しては、時に厳しく、時に優しく新最低な対応をいただける学習塾です。また、保護者に対するケアも行き届いており、兄弟共に安心してお任せする事のできる講師の先生方ばかりでした。このエリアにお住まいの方はラッキーだと思います。ざひ中学受験をお考えの方は第一候補としてお考えください。

海浜幕張教室 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

友だちがやる気のある子が多かったので周りに影響してできたのだと思うんですが、受かったのは奇跡かなぁと思ってます。今考えるとコロナ禍で映像授業で逆に集中できたのかなと感じています。

稲毛海岸教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:日本工業大学駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通常授業の質も高く、また、塾生も多いため、相互作用によって勉強しやすい環境である。また、住宅街近くのため治安が良く、子供一人でも通いやすい。また、定期的に模擬試験もあるため、目標までどの程度であるかがわかりやすい。

海浜幕張教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体的にバランスが良いカリキュラムと講師の質が良い評価の理由です。立地も子供たちが安心して通いやすい治安の良いところなので気に入っています。
あまり詰め込み過ぎないところが長く続けられるポイントにもなっているので気に入っています。

海浜幕張教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師は若くて親しみやすいこともあって子供は気に入っている様子です。そのため勉強でわからないところを質問しやすい雰囲気もあって気に入っています。講師は熱心に教えている印象もあるので親からすると安心して通わせられると思います。
小テストもあるようです。

海浜幕張教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は普通だと思う。
わからないところがあれば一旦止まって理解するように努めているが、カリキュラムが崩れるほどの影響はないように感じています。先生がフレンドリーな感じなので子供たちも気軽にわからないところを聞ける雰囲気であるのは良い点だと思う。

海浜幕張教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業だったが、能力別のクラスであったこともあり、授業スピードが早いとか遅いとかなかったように感じる。みんなが目標に向かって勉強していることが当たり前の中にいたので、勉強しないということが恥ずかしいと感じていたように思う。できなくともせめて勉強だけはするという雰囲気がすごく良いと思った。

海浜幕張教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気で、子供たちもわからないところを積極的に先生に質問しているように感じる。
基本的には先生が問題を出して、全員が考える時間を設けてから発表。最後に解説をして終了する流れ。           
時々確認テストがあり、理解度を深める工夫がある。

海浜幕張教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

海浜幕張教室 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

稲毛海岸教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:日本工業大学駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

海浜幕張教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

海浜幕張教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は若くて親しみやすいこともあって子供は気に入っている様子です。そのため勉強でわからないところを質問しやすい雰囲気もあって気に入っています。講師は熱心に教えている印象もあるので親からすると安心して通わせられると思います。

海浜幕張教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

比較的若い先生が多く、子供たちにとっても身近に感じる存在のように感じる。
わからないところを聞けばわかるまで丁寧に教えてくれるため満足度は高い。
また先生も質問しやすい雰囲気を作ってくれているうにも感じています。

海浜幕張教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

質問しやすい環境だったらしく意欲的に塾に通っていたと思う。本人の性格をよく把握してくれていて、手厳しい言葉で不安を煽らながら勉強させるようにしてくれたと思う。親もまた子供に対してどうしても甘やかしてしまっていたので、そこも踏まえて指導してもらえたと思う

海浜幕張教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は皆30代から40代ほどです。受付の人とチューターは大学生のアルバイトでした。

検見川浜教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは計画的に組まれており、学習する習慣がある子供は伸びるシステムになっていると感じています。わからないところは授業後にでも聞けて、わかるまで丁寧に教えてくれるので非常に良いです。学校で習ったことも復習を兼ねたりしてくれるので、バランスの良い学習内容だと思います。

海浜幕張教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはしっかりとしており、レベルは普通ぐらいなのかなと感じています。家である程度の自習をすることが授業についていくための条件なのかなというレベルです。
カリキュラムを修了すると若干偏差値も上がっており、効果もあったように思います。全体的に満足している。

海浜幕張教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教科ごとにクラスを分けてくれたと思う。数学は割とできる方だったのですが、英語は全くダメで、英語に合わせたクラスに行くと、数学などの理系科目がもの足らずといった状況になる中、そうならないように配慮してもらえて、そのおかげで無理なくできたと思う

海浜幕張教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはレベルが少し高めに設定されて組まれているように感じる。学校の授業では行き届かないところまで丁寧に教えている。年間のカリキュラムをしっかりと理解するために、復習を自宅でやる必要があると感じている。

海浜幕張教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすい。スーパーが近く送迎時にも便利に使える。学校のお友達が通っていることもあり安心して通わせられる。

海浜幕張教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも通いやすく、学習指導要領も明確だったためこの塾に決めました。
また子供の同級生が通っていることもきっかけとなりました。

海浜幕張教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

もともとは近くの市進に行ってたんですけれども、それはお友達の紹介で入りました。検見川浜教室はどんどん人が移動したりしていたので、最終的に2人とかになってしまい、教室を変えることになりました

海浜幕張教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家に近く、同じく小学校のクラスメイトも通っていたため、子供はここに通いたいと言ってきたから。家からも近いのでここにした。

海浜幕張教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

市進学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート

市進学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記301件のデータから算出

最寄駅
JR京葉線検見川浜駅から徒歩4分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区真砂4-1-10 検見川浜SCビル(PIA)3F
ico-map.webp 地図を見る

市進学院 検見川浜教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 幕張西5丁目教室

最寄駅
JR中央・総武線幕張本郷駅から徒歩18分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 海浜幕張駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人個人で 違うので 分かりませんが
値段もめちゃくちゃ高くなく 成績上がらなかったら 返金してくれると まで 言ってくれていたので 自分の子供には 合っていたと感じます。先生も良かったとえもいます

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分の子供にとっては とても 分かりやすく丁寧で 子供は 進んで行く環境なので良かったと思いますが 子供1人1人は タイプが違うので その子にあった塾を 見つけ出すことが 先決だと思います 子供の可能性を 最大限に発揮できる環境こそが とても素晴らしいと思います

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別だったので その子に合わせたやり方だった。 雰囲気もよく、勉強に対して積極的に取り組んでくださった。時間外でも
自主に通う事ができて、分からないところも教えてくれた。親が知らなくても 子供だけで 対応できて良かった。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は とてもよく わかりやすいた説明で とてもわかりやすい授業で 子供のためになっていると思います 授業の流れも よく 無駄なところない 内容だそうです 流れのある メリハリのある 授業だそうです

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で わかりやすく教えくれた。
声のトーンが高いが その子 その子をしっかり見てくれて、適切な指導をしてくれる。宿題も分からないところは 教えてくれて、自主で時間外に行っても 教えてくれた。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は ていねいに 話を聞いてくれ 丁寧な説明で 丁寧に
教えてくれる アットホームな環境で 先生もとてもよく生徒のことを見てくれています
教え方も 分かりやすく 生徒にとても人気です
子供も先生の教え方は わかりやすいと言っています

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

あまり 確認していないので 分からないが しっかり 子供の意見を聞きながら、苦手なところ、試験に出やすいところを
しっかり抑えてくれていた。次回の課題なども 考えてくれ、私が知らなくても 全く問題なくやってもらえ、助かった。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところを 見つけ出してくれていて その苦手なところを 重点的に 教えてもらえることで 本人自身が、苦手なところを克服し 新しいことへチャレンジできることがとても素晴らしいと思いました チャレンジすることが 大切だと思うので 苦手なところが 克服できるカリキュラムだと思います

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

色々 調べて体験も行ったりしたが、最終的には、友達からの進めてもらったところにした。何件か 体験したが 一番子供に合ってそうだったので決めた。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く 近所の子供たちも 通っていたから
通わせてみようと思った 先生も 優しくていねいに教えてくれると聞いたので この塾に決めようと思いました

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線幕張本郷駅から徒歩18分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区幕張西5-14-4 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 幕張西5丁目教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 幕張西たまご教室

最寄駅
JR中央・総武線幕張本郷駅から徒歩17分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 海浜幕張駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・まず宿題を提出してから教室プリントに取り組みます。
・個別指導なので、プリントでわからないところがあれば個別に質問して指導してもらえます。
・統制が取れているので常に静かで集中しやすい環境です。
・オンライン授業も可能です。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

元々中学校の教師で、学研教室も25年以上3ヶ所経営している大ベテランの先生です。これまでに優秀指導者賞などいくつかの賞も受賞されています。教育熱心で、学研のプリント学習以外にも独自の課題を与えて下さるので、+αの学びができます。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語算数は、学校の教科書に沿った基礎的な問題が中心となっているので、学校の予習復習に適しています。応用問題もありますが、中学入試に出てくるような特殊な問題は特にありません。英語はプリントと英語のアプリを併用しながら学習するスタイルです。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い、教材が良かった、先生との相性

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線幕張本郷駅から徒歩17分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区幕張西5丁目 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 幕張西たまご教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

390.jpeg
千葉進研 幕張教室

最寄駅
JR中央・総武線幕張駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

創立約44年の実績!親身な指導で学ぶ楽しさと「真の学力」が身につく学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 海浜幕張駅にある千葉進研の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(50件)
※上記は、千葉進研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

プリント課題をたくさんいただいておりました。講師さん、スタッフさんはとても気さくで相談しやすく、通いやすいです。面談の数も多いので具体的な指針を示していただける環境です。講師との距離が近いのがとても良いと思いました。

稲毛海岸教室 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の性格をよく理解してくれてそれに合わせて指導してくれていた。無料の講座も多く英検漢検に向けても細かく授業してくれました。受験対策のみではなく普段の学校の授業対策もきちんとしてくれていた。他の塾に比べると若干お安め。

検見川浜教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数制なので、マンモス進学塾にはないアットホームな雰囲気があると思います。
合格実績が張り出してあるのも子供に取ってやる気に繋がると思います。
中学生から、クラス編成も成績により振り分けられ、レベルを高められる環境だと思います。

検見川浜教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立真砂東小学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合評価は、普通です。何か特別素晴らしいところがある訳でもないし、かと言って何か特別悪いところがある訳でもございません。残念なことに入塾する前と入塾した後で、結局自身の偏差値は大きく変わらなかったので、このような評価にしました。

検見川浜教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

とても良いと聞いています。
先生の言葉遣いは少々荒いこともあるようですが、うちの子供には許容範囲だと思います。
学校の授業より先をやっているので、塾を休んでしまうと全く分からないので、オンラインですが補習があるのが助かります。

検見川浜教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立真砂東小学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には、集団授業ですので講師の授業をみんなで聞く感じだと思います。わりとアットホームな感じだったと思います。定期的に小テストを実施して、生徒の理解度をチェックしていたと思います。わからないことがあったら個別で講師に聞くこともありました。

検見川浜教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

コロナ禍はオンライン授業をいち早く取り入れてくれました。保護者とのやり取りもメールではないもので、スルーしないようなものになっていて、こちらも読み忘れることがなくいられました。コロナでどうなるかと少し不安もありましたが対応はすごくよかったです。

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テストなどの理解度確認が必須で行われている。その上、小テストで点数が取れないと理解できるまで、正解するまでとことんやってくれました。
オンラインにも対応している。
生徒参加型までとは言わないが、授業中でも質問のできる雰囲気の塾でした

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

稲毛海岸教室 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

検見川浜教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

検見川浜教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立真砂東小学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

検見川浜教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の先生なので、親身になってくださる。また、塾がある日以外でも自習を兼ねて質問に行くことも可能なので、分からない時にとても助かります。
小学校の先生より厳しい面もあるようですが、甘やかされず、宿題も逃げ得は許されないから親としてはそれくらいやって下さると有難いです。

検見川浜教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立真砂東小学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師についてですが、とても面倒みがいい講師だったと思います。また業歴が長く、ベテランの講師であり、アルバムの学生さんではなく、しっかりしており、生徒からの信頼も厚く、受験生を教えるのが、とても慣れている感じがしました。

検見川浜教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロから大学生までいますが、大学生は有名国公立もしくは有名私立に限った大学生だったので、安心してしていました。授業もわかりやすく、質問もしやすい先生方でとってもよかったです。
親身になって一緒に考えてくれるいい先生方でした

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの、プロで安心して預けることができました。授業もわかりやすかったそうです。
アドバイスも的確でしたし、ズバッと言ってくれる。とてもお世話になりました。進路についても親身に相談にのってくれました。

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

資格対策講座が充実しているので、万全に備えられます。
年間スケジュールも早めにいただけるので、先を見ながら勉強に取り組めると思います。塾の方針に任せているので、特に気になる点はありません。保護者面談もあるので、こちらの意見も言いやすいです。

検見川浜教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立真砂東小学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムといっても、よくわかりませんが、一般的だったと思います通常の授業があって、月に一回くらいテストがあり、また定期的に模擬試験があった感じだと思います。もちろん宿題的なものも、毎回出ていたと思います。レベルは普通。

検見川浜教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキスト中心の授業でした。内容はレベル分けされたクラスで、そのクラスに合わせた内容だったので、理解度も進捗も問題はありませんでした。
内容がわからない、早いとかそういったことは子供から聞いたことはありませんでした。どの授業も、わかりやすかったと聞いています。

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

クラス分けがあるので、個人のレベルに合った授業内容、速度でやかった。定期的なテストでクラスも変動が、あるのでモチベーションが下がることなく、常に上を目指して、上のクラスに入れるもしくはクラスが落ちない様やっていた

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、評判が良い。
中学受験は考えていないが、高校受験を見越して勉強の進め方や宿題への取り組み方などを早い段階から身に付けてくださるということで、入塾しました。

検見川浜教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立真砂東小学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、家から近かったからと、仲がいい友達がこの塾に入っていたからというのが一番の理由になります。

検見川浜教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていたから

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていたから

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

千葉進研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の「やる気」と「自信」を引き出す授業で勉強のモチベーションUP!
  • 2023年度の公立上位校合格率88%と高い合格率を実現
  • 担任制による継続的な指導体制と生徒一人ひとりに合わせた丁寧な進路指導

千葉進研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 80%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記12件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線幕張駅から徒歩6分
住所
千葉県千葉市花見川区千葉市花見川区幕張町4-549
ico-map.webp 地図を見る

千葉進研 幕張教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 幕張西教室

最寄駅
JR中央・総武線幕張本郷駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 海浜幕張駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人個人で 違うので 分かりませんが
値段もめちゃくちゃ高くなく 成績上がらなかったら 返金してくれると まで 言ってくれていたので 自分の子供には 合っていたと感じます。先生も良かったとえもいます

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分の子供にとっては とても 分かりやすく丁寧で 子供は 進んで行く環境なので良かったと思いますが 子供1人1人は タイプが違うので その子にあった塾を 見つけ出すことが 先決だと思います 子供の可能性を 最大限に発揮できる環境こそが とても素晴らしいと思います

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別だったので その子に合わせたやり方だった。 雰囲気もよく、勉強に対して積極的に取り組んでくださった。時間外でも
自主に通う事ができて、分からないところも教えてくれた。親が知らなくても 子供だけで 対応できて良かった。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は とてもよく わかりやすいた説明で とてもわかりやすい授業で 子供のためになっていると思います 授業の流れも よく 無駄なところない 内容だそうです 流れのある メリハリのある 授業だそうです

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で わかりやすく教えくれた。
声のトーンが高いが その子 その子をしっかり見てくれて、適切な指導をしてくれる。宿題も分からないところは 教えてくれて、自主で時間外に行っても 教えてくれた。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は ていねいに 話を聞いてくれ 丁寧な説明で 丁寧に
教えてくれる アットホームな環境で 先生もとてもよく生徒のことを見てくれています
教え方も 分かりやすく 生徒にとても人気です
子供も先生の教え方は わかりやすいと言っています

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

あまり 確認していないので 分からないが しっかり 子供の意見を聞きながら、苦手なところ、試験に出やすいところを
しっかり抑えてくれていた。次回の課題なども 考えてくれ、私が知らなくても 全く問題なくやってもらえ、助かった。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところを 見つけ出してくれていて その苦手なところを 重点的に 教えてもらえることで 本人自身が、苦手なところを克服し 新しいことへチャレンジできることがとても素晴らしいと思いました チャレンジすることが 大切だと思うので 苦手なところが 克服できるカリキュラムだと思います

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

色々 調べて体験も行ったりしたが、最終的には、友達からの進めてもらったところにした。何件か 体験したが 一番子供に合ってそうだったので決めた。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く 近所の子供たちも 通っていたから
通わせてみようと思った 先生も 優しくていねいに教えてくれると聞いたので この塾に決めようと思いました

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線幕張本郷駅から徒歩13分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区幕張西2丁目7-18-102 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 幕張西教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 検見川浜教室

最寄駅
JR京葉線検見川浜駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 海浜幕張駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人個人で 違うので 分かりませんが
値段もめちゃくちゃ高くなく 成績上がらなかったら 返金してくれると まで 言ってくれていたので 自分の子供には 合っていたと感じます。先生も良かったとえもいます

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分の子供にとっては とても 分かりやすく丁寧で 子供は 進んで行く環境なので良かったと思いますが 子供1人1人は タイプが違うので その子にあった塾を 見つけ出すことが 先決だと思います 子供の可能性を 最大限に発揮できる環境こそが とても素晴らしいと思います

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別だったので その子に合わせたやり方だった。 雰囲気もよく、勉強に対して積極的に取り組んでくださった。時間外でも
自主に通う事ができて、分からないところも教えてくれた。親が知らなくても 子供だけで 対応できて良かった。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は とてもよく わかりやすいた説明で とてもわかりやすい授業で 子供のためになっていると思います 授業の流れも よく 無駄なところない 内容だそうです 流れのある メリハリのある 授業だそうです

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で わかりやすく教えくれた。
声のトーンが高いが その子 その子をしっかり見てくれて、適切な指導をしてくれる。宿題も分からないところは 教えてくれて、自主で時間外に行っても 教えてくれた。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は ていねいに 話を聞いてくれ 丁寧な説明で 丁寧に
教えてくれる アットホームな環境で 先生もとてもよく生徒のことを見てくれています
教え方も 分かりやすく 生徒にとても人気です
子供も先生の教え方は わかりやすいと言っています

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

あまり 確認していないので 分からないが しっかり 子供の意見を聞きながら、苦手なところ、試験に出やすいところを
しっかり抑えてくれていた。次回の課題なども 考えてくれ、私が知らなくても 全く問題なくやってもらえ、助かった。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところを 見つけ出してくれていて その苦手なところを 重点的に 教えてもらえることで 本人自身が、苦手なところを克服し 新しいことへチャレンジできることがとても素晴らしいと思いました チャレンジすることが 大切だと思うので 苦手なところが 克服できるカリキュラムだと思います

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

色々 調べて体験も行ったりしたが、最終的には、友達からの進めてもらったところにした。何件か 体験したが 一番子供に合ってそうだったので決めた。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く 近所の子供たちも 通っていたから
通わせてみようと思った 先生も 優しくていねいに教えてくれると聞いたので この塾に決めようと思いました

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
JR京葉線検見川浜駅から徒歩2分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区真砂4-2-5 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 検見川浜教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 幕張教室

最寄駅
JR中央・総武線幕張駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 海浜幕張駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・まず宿題を提出してから教室プリントに取り組みます。
・個別指導なので、プリントでわからないところがあれば個別に質問して指導してもらえます。
・統制が取れているので常に静かで集中しやすい環境です。
・オンライン授業も可能です。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

元々中学校の教師で、学研教室も25年以上3ヶ所経営している大ベテランの先生です。これまでに優秀指導者賞などいくつかの賞も受賞されています。教育熱心で、学研のプリント学習以外にも独自の課題を与えて下さるので、+αの学びができます。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語算数は、学校の教科書に沿った基礎的な問題が中心となっているので、学校の予習復習に適しています。応用問題もありますが、中学入試に出てくるような特殊な問題は特にありません。英語はプリントと英語のアプリを併用しながら学習するスタイルです。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い、教材が良かった、先生との相性

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線幕張駅から徒歩4分
住所
千葉県千葉市花見川区千葉市花見川区幕張町4-639 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 幕張教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 真砂西教室

最寄駅
京成千葉線検見川駅から徒歩12分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 海浜幕張駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人個人で 違うので 分かりませんが
値段もめちゃくちゃ高くなく 成績上がらなかったら 返金してくれると まで 言ってくれていたので 自分の子供には 合っていたと感じます。先生も良かったとえもいます

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分の子供にとっては とても 分かりやすく丁寧で 子供は 進んで行く環境なので良かったと思いますが 子供1人1人は タイプが違うので その子にあった塾を 見つけ出すことが 先決だと思います 子供の可能性を 最大限に発揮できる環境こそが とても素晴らしいと思います

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別だったので その子に合わせたやり方だった。 雰囲気もよく、勉強に対して積極的に取り組んでくださった。時間外でも
自主に通う事ができて、分からないところも教えてくれた。親が知らなくても 子供だけで 対応できて良かった。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は とてもよく わかりやすいた説明で とてもわかりやすい授業で 子供のためになっていると思います 授業の流れも よく 無駄なところない 内容だそうです 流れのある メリハリのある 授業だそうです

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で わかりやすく教えくれた。
声のトーンが高いが その子 その子をしっかり見てくれて、適切な指導をしてくれる。宿題も分からないところは 教えてくれて、自主で時間外に行っても 教えてくれた。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は ていねいに 話を聞いてくれ 丁寧な説明で 丁寧に
教えてくれる アットホームな環境で 先生もとてもよく生徒のことを見てくれています
教え方も 分かりやすく 生徒にとても人気です
子供も先生の教え方は わかりやすいと言っています

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

あまり 確認していないので 分からないが しっかり 子供の意見を聞きながら、苦手なところ、試験に出やすいところを
しっかり抑えてくれていた。次回の課題なども 考えてくれ、私が知らなくても 全く問題なくやってもらえ、助かった。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところを 見つけ出してくれていて その苦手なところを 重点的に 教えてもらえることで 本人自身が、苦手なところを克服し 新しいことへチャレンジできることがとても素晴らしいと思いました チャレンジすることが 大切だと思うので 苦手なところが 克服できるカリキュラムだと思います

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

色々 調べて体験も行ったりしたが、最終的には、友達からの進めてもらったところにした。何件か 体験したが 一番子供に合ってそうだったので決めた。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く 近所の子供たちも 通っていたから
通わせてみようと思った 先生も 優しくていねいに教えてくれると聞いたので この塾に決めようと思いました

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
京成千葉線検見川駅から徒歩12分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区真砂5丁目10-4 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 真砂西教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 かすみ教室

最寄駅
JR京葉線新習志野駅から徒歩18分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 海浜幕張駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・まず宿題を提出してから教室プリントに取り組みます。
・個別指導なので、プリントでわからないところがあれば個別に質問して指導してもらえます。
・統制が取れているので常に静かで集中しやすい環境です。
・オンライン授業も可能です。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

元々中学校の教師で、学研教室も25年以上3ヶ所経営している大ベテランの先生です。これまでに優秀指導者賞などいくつかの賞も受賞されています。教育熱心で、学研のプリント学習以外にも独自の課題を与えて下さるので、+αの学びができます。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語算数は、学校の教科書に沿った基礎的な問題が中心となっているので、学校の予習復習に適しています。応用問題もありますが、中学入試に出てくるような特殊な問題は特にありません。英語はプリントと英語のアプリを併用しながら学習するスタイルです。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い、教材が良かった、先生との相性

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
JR京葉線新習志野駅から徒歩18分
住所
千葉県習志野市習志野市香澄3-4-7 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 かすみ教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 幕張本郷3丁目教室

最寄駅
JR中央・総武線幕張本郷駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 海浜幕張駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人個人で 違うので 分かりませんが
値段もめちゃくちゃ高くなく 成績上がらなかったら 返金してくれると まで 言ってくれていたので 自分の子供には 合っていたと感じます。先生も良かったとえもいます

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分の子供にとっては とても 分かりやすく丁寧で 子供は 進んで行く環境なので良かったと思いますが 子供1人1人は タイプが違うので その子にあった塾を 見つけ出すことが 先決だと思います 子供の可能性を 最大限に発揮できる環境こそが とても素晴らしいと思います

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別だったので その子に合わせたやり方だった。 雰囲気もよく、勉強に対して積極的に取り組んでくださった。時間外でも
自主に通う事ができて、分からないところも教えてくれた。親が知らなくても 子供だけで 対応できて良かった。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は とてもよく わかりやすいた説明で とてもわかりやすい授業で 子供のためになっていると思います 授業の流れも よく 無駄なところない 内容だそうです 流れのある メリハリのある 授業だそうです

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で わかりやすく教えくれた。
声のトーンが高いが その子 その子をしっかり見てくれて、適切な指導をしてくれる。宿題も分からないところは 教えてくれて、自主で時間外に行っても 教えてくれた。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は ていねいに 話を聞いてくれ 丁寧な説明で 丁寧に
教えてくれる アットホームな環境で 先生もとてもよく生徒のことを見てくれています
教え方も 分かりやすく 生徒にとても人気です
子供も先生の教え方は わかりやすいと言っています

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

あまり 確認していないので 分からないが しっかり 子供の意見を聞きながら、苦手なところ、試験に出やすいところを
しっかり抑えてくれていた。次回の課題なども 考えてくれ、私が知らなくても 全く問題なくやってもらえ、助かった。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところを 見つけ出してくれていて その苦手なところを 重点的に 教えてもらえることで 本人自身が、苦手なところを克服し 新しいことへチャレンジできることがとても素晴らしいと思いました チャレンジすることが 大切だと思うので 苦手なところが 克服できるカリキュラムだと思います

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

色々 調べて体験も行ったりしたが、最終的には、友達からの進めてもらったところにした。何件か 体験したが 一番子供に合ってそうだったので決めた。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く 近所の子供たちも 通っていたから
通わせてみようと思った 先生も 優しくていねいに教えてくれると聞いたので この塾に決めようと思いました

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線幕張本郷駅から徒歩10分
住所
千葉県千葉市花見川区千葉市花見川区幕張本郷3丁目24‐5 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 幕張本郷3丁目教室の地図

ico-cancel.webp

390.jpeg
千葉進研 検見川浜教室

最寄駅
JR京葉線検見川浜駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

創立約44年の実績!親身な指導で学ぶ楽しさと「真の学力」が身につく学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 海浜幕張駅にある千葉進研の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(50件)
※上記は、千葉進研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

プリント課題をたくさんいただいておりました。講師さん、スタッフさんはとても気さくで相談しやすく、通いやすいです。面談の数も多いので具体的な指針を示していただける環境です。講師との距離が近いのがとても良いと思いました。

稲毛海岸教室 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の性格をよく理解してくれてそれに合わせて指導してくれていた。無料の講座も多く英検漢検に向けても細かく授業してくれました。受験対策のみではなく普段の学校の授業対策もきちんとしてくれていた。他の塾に比べると若干お安め。

検見川浜教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数制なので、マンモス進学塾にはないアットホームな雰囲気があると思います。
合格実績が張り出してあるのも子供に取ってやる気に繋がると思います。
中学生から、クラス編成も成績により振り分けられ、レベルを高められる環境だと思います。

検見川浜教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立真砂東小学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合評価は、普通です。何か特別素晴らしいところがある訳でもないし、かと言って何か特別悪いところがある訳でもございません。残念なことに入塾する前と入塾した後で、結局自身の偏差値は大きく変わらなかったので、このような評価にしました。

検見川浜教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

とても良いと聞いています。
先生の言葉遣いは少々荒いこともあるようですが、うちの子供には許容範囲だと思います。
学校の授業より先をやっているので、塾を休んでしまうと全く分からないので、オンラインですが補習があるのが助かります。

検見川浜教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立真砂東小学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には、集団授業ですので講師の授業をみんなで聞く感じだと思います。わりとアットホームな感じだったと思います。定期的に小テストを実施して、生徒の理解度をチェックしていたと思います。わからないことがあったら個別で講師に聞くこともありました。

検見川浜教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

コロナ禍はオンライン授業をいち早く取り入れてくれました。保護者とのやり取りもメールではないもので、スルーしないようなものになっていて、こちらも読み忘れることがなくいられました。コロナでどうなるかと少し不安もありましたが対応はすごくよかったです。

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テストなどの理解度確認が必須で行われている。その上、小テストで点数が取れないと理解できるまで、正解するまでとことんやってくれました。
オンラインにも対応している。
生徒参加型までとは言わないが、授業中でも質問のできる雰囲気の塾でした

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

稲毛海岸教室 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

検見川浜教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

検見川浜教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立真砂東小学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

検見川浜教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の先生なので、親身になってくださる。また、塾がある日以外でも自習を兼ねて質問に行くことも可能なので、分からない時にとても助かります。
小学校の先生より厳しい面もあるようですが、甘やかされず、宿題も逃げ得は許されないから親としてはそれくらいやって下さると有難いです。

検見川浜教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立真砂東小学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師についてですが、とても面倒みがいい講師だったと思います。また業歴が長く、ベテランの講師であり、アルバムの学生さんではなく、しっかりしており、生徒からの信頼も厚く、受験生を教えるのが、とても慣れている感じがしました。

検見川浜教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロから大学生までいますが、大学生は有名国公立もしくは有名私立に限った大学生だったので、安心してしていました。授業もわかりやすく、質問もしやすい先生方でとってもよかったです。
親身になって一緒に考えてくれるいい先生方でした

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの、プロで安心して預けることができました。授業もわかりやすかったそうです。
アドバイスも的確でしたし、ズバッと言ってくれる。とてもお世話になりました。進路についても親身に相談にのってくれました。

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

資格対策講座が充実しているので、万全に備えられます。
年間スケジュールも早めにいただけるので、先を見ながら勉強に取り組めると思います。塾の方針に任せているので、特に気になる点はありません。保護者面談もあるので、こちらの意見も言いやすいです。

検見川浜教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立真砂東小学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムといっても、よくわかりませんが、一般的だったと思います通常の授業があって、月に一回くらいテストがあり、また定期的に模擬試験があった感じだと思います。もちろん宿題的なものも、毎回出ていたと思います。レベルは普通。

検見川浜教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキスト中心の授業でした。内容はレベル分けされたクラスで、そのクラスに合わせた内容だったので、理解度も進捗も問題はありませんでした。
内容がわからない、早いとかそういったことは子供から聞いたことはありませんでした。どの授業も、わかりやすかったと聞いています。

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

クラス分けがあるので、個人のレベルに合った授業内容、速度でやかった。定期的なテストでクラスも変動が、あるのでモチベーションが下がることなく、常に上を目指して、上のクラスに入れるもしくはクラスが落ちない様やっていた

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、評判が良い。
中学受験は考えていないが、高校受験を見越して勉強の進め方や宿題への取り組み方などを早い段階から身に付けてくださるということで、入塾しました。

検見川浜教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立真砂東小学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、家から近かったからと、仲がいい友達がこの塾に入っていたからというのが一番の理由になります。

検見川浜教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていたから

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていたから

検見川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

千葉進研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の「やる気」と「自信」を引き出す授業で勉強のモチベーションUP!
  • 2023年度の公立上位校合格率88%と高い合格率を実現
  • 担任制による継続的な指導体制と生徒一人ひとりに合わせた丁寧な進路指導

千葉進研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 80%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記12件のデータから算出

最寄駅
JR京葉線検見川浜駅から徒歩5分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区真砂3-13-12
ico-map.webp 地図を見る

千葉進研 検見川浜教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 磯辺東教室

最寄駅
JR京葉線検見川浜駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 海浜幕張駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人個人で 違うので 分かりませんが
値段もめちゃくちゃ高くなく 成績上がらなかったら 返金してくれると まで 言ってくれていたので 自分の子供には 合っていたと感じます。先生も良かったとえもいます

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分の子供にとっては とても 分かりやすく丁寧で 子供は 進んで行く環境なので良かったと思いますが 子供1人1人は タイプが違うので その子にあった塾を 見つけ出すことが 先決だと思います 子供の可能性を 最大限に発揮できる環境こそが とても素晴らしいと思います

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人的には、家から近いし、個人塾のように対応してくれるし、親切丁寧で良い。ただ、何回も記載しているが先生の人数が少ないため、採点に時間がかかり、無駄な時間が発生している。総合評価はBかな。もう少し効率の良い塾の運営をお願いしたい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別だったので その子に合わせたやり方だった。 雰囲気もよく、勉強に対して積極的に取り組んでくださった。時間外でも
自主に通う事ができて、分からないところも教えてくれた。親が知らなくても 子供だけで 対応できて良かった。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は とてもよく わかりやすいた説明で とてもわかりやすい授業で 子供のためになっていると思います 授業の流れも よく 無駄なところない 内容だそうです 流れのある メリハリのある 授業だそうです

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解く、黙々とした静かな授業だと聞いている。わからないところごあれば先生に確認しやすい環境で、相談しやすい環境だと聞いている。このままこの環境を維持し続けてもい、生徒のレベルアップと意欲の向上につなげてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の時間と生徒の時間を交互に儲け 講義の内容を質問する機会が次の講義に活きるといった形式でした
その子の能力に合った小テストや講義、自習等を良いバランスでローテーションして常に学ぶ事に対しての意識を高めてくれる環境でした

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

幸町北教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛国学園大学附属四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で わかりやすく教えくれた。
声のトーンが高いが その子 その子をしっかり見てくれて、適切な指導をしてくれる。宿題も分からないところは 教えてくれて、自主で時間外に行っても 教えてくれた。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は ていねいに 話を聞いてくれ 丁寧な説明で 丁寧に
教えてくれる アットホームな環境で 先生もとてもよく生徒のことを見てくれています
教え方も 分かりやすく 生徒にとても人気です
子供も先生の教え方は わかりやすいと言っています

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で何事にも真摯に対応してくれる方。ただ、先生の在籍人数がすくなく、採点するのに時間がかかり、その採点が終わるまでの時間が無駄に感じる。もう少し先生を雇い、人数を確保し、採点などがスムーズに行われれば時間の有効活用が可能だと感じる。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しい講師の方と優しい講師の方がうまく飴鞭をしてくださり二重の意味で良い刺激を与えて下さっていました 常にアドバイスを下さりその子に適切な課題を常に意識させてくれました
厳しくも優しい講義をしてくださいます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

あまり 確認していないので 分からないが しっかり 子供の意見を聞きながら、苦手なところ、試験に出やすいところを
しっかり抑えてくれていた。次回の課題なども 考えてくれ、私が知らなくても 全く問題なくやってもらえ、助かった。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところを 見つけ出してくれていて その苦手なところを 重点的に 教えてもらえることで 本人自身が、苦手なところを克服し 新しいことへチャレンジできることがとても素晴らしいと思いました チャレンジすることが 大切だと思うので 苦手なところが 克服できるカリキュラムだと思います

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験期間があり抜きすぎず張りすぎない環境を常に維持できるシステム
その子の能力に合ったテスト形式の試験の機会も儲けてくださいます
大勢を意識しながら学ぶ期間と周囲の目を気にせず学べる期間が別れているので良い緊張感で学ぶ事ができます

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

色々 調べて体験も行ったりしたが、最終的には、友達からの進めてもらったところにした。何件か 体験したが 一番子供に合ってそうだったので決めた。

高浜北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:関西創価中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く 近所の子供たちも 通っていたから
通わせてみようと思った 先生も 優しくていねいに教えてくれると聞いたので この塾に決めようと思いました

高浜北教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いし、安価だし、友達も通っていて評判が良い。やはり家から近いことが一番の理由である。他の塾は自宅からの距離が遠い。

並木中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長年聞き慣れた名前だったので信頼できると思いこの塾に決めました アクセスも良く送迎も楽だし自転車でも通える距離だったので

高津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

最寄駅
JR京葉線検見川浜駅から徒歩6分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区磯辺5丁目4 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 磯辺東教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 真砂3丁目ドリーム英語教室

最寄駅
JR京葉線検見川浜駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 海浜幕張駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・まず宿題を提出してから教室プリントに取り組みます。
・個別指導なので、プリントでわからないところがあれば個別に質問して指導してもらえます。
・統制が取れているので常に静かで集中しやすい環境です。
・オンライン授業も可能です。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

元々中学校の教師で、学研教室も25年以上3ヶ所経営している大ベテランの先生です。これまでに優秀指導者賞などいくつかの賞も受賞されています。教育熱心で、学研のプリント学習以外にも独自の課題を与えて下さるので、+αの学びができます。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語算数は、学校の教科書に沿った基礎的な問題が中心となっているので、学校の予習復習に適しています。応用問題もありますが、中学入試に出てくるような特殊な問題は特にありません。英語はプリントと英語のアプリを併用しながら学習するスタイルです。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い、教材が良かった、先生との相性

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
JR京葉線検見川浜駅から徒歩7分
住所
千葉県千葉市美浜区千葉市美浜区真砂3-15-6 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 真砂3丁目ドリーム英語教室の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

海浜幕張駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

海浜幕張駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

海浜幕張駅近隣の駅から集団授業の塾・学習塾を探す

千葉県の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください