
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線妙典駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
原木中山駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自分で勉強するという基本的な勉強の習慣をつけるのに一番適している学習塾だと思います。一人ひとりに合わせた学習のペースでやらせてもらえるので、できたという達成感や成功体験を積むことができて、自信につながる、誰にでも続けられるいい塾だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
相性もあるかと思いますが先生がとても素晴らしいです。本当に勉強にやる気のなかった子供がこちらの塾に通い始めてから毎回楽しいというまでになりました。優しく毎回フォローをきちんとしていただけるおかげで本当に通い始めて良かったと心から思います。
もっと見る





塾の総合評価
最初は難しかったが算数の解くスピードが上がってテストの点数にも反映するようになった。
英語のスピーチも出来るようになり、聞き取りもだいぶ上達してきたのでマンツーマンによる教え方が素晴らしいと思った。
もっと見る




塾の総合評価
結果的に偏差値もあがり、志望校に入れたので、感謝しています。頑張れる子も頑張れない子にもあっている内容なので、だいたいの子供には公文式は向いていると思います。また安価の割にテキストがとてもいいので、いろんな方におすすめしたいとおもいます。宿題の量もちょうどよく、飽き性の子供にも合っているとおもいます。
もっと見る





アクセス・環境
自習の形なので、周りを気にせずに自分のペースで学習に取り組めます。
また、焦ることなく落ち着いた雰囲気の中で、じっくり各自の課題に取り組みやすい。
その日の課題プリントをして先生に見てもらっている間に、宿題で間違っていたところを解き直して、その後にその日のプリントの間違っていたところを解き直して、最後に次までの宿題をもらって終了です。
もっと見る





アクセス・環境
教室授業はもちろん、オンライン授業も行なっているのでとても助かります。
授業の雰囲気は子供が毎回楽しいと思える環境だそうです。問題についていけなくても個別で講師に聞いたらしっかりサポートしてくれるので毎回塾に通うのが楽しいと思える雰囲気だそうです。通わせて良かったと親子共々思います。
もっと見る





アクセス・環境
まずその日の分のプリントが配られ、時間内に解いていき、先生にさいてんをお願いして、その場でどうして間違いたのか、どうすればよかったのかを聞ける環境で、とてもよかったと思います。雰囲気もみんなで頑張ってる感じでモチベーションになっていた
もっと見る





アクセス・環境
塾に着いたら、まず自分の名前の棚から、新しく出されているプリントをひたすらやるというスタイルで、わからなければ、すぐ先生が近くにいるので、聞ける環境にあったので、安心できた。解答が終わったプリントを先生に採点してもらうのだが、あっているのに、バツを付けられていることがあって、そこは少し不信感が募った
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
年数はわからないけど、ベテランの先生で、生徒の人数はいつも多いけど、みんな静かに自習していて教室の雰囲気も落ち着いて和やかなので、通いやすいと思います。子どもも懐いていて、公文の日は体調不良以外で一度も休んだことがありません。
もっと見る





講師陣の特徴
いつも明るくて子供たちみんなに優しく、授業がわかりやすく人気者な講師だそうです。少しでも分からないことがあると個別でも聞くと子供が理解できるまでフォローしてくれるのでとても頼り甲斐があり任せられます。講師の授業が面白く毎回楽しいと言って塾に行くのが楽しみになっています。
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がとてもよく、娘も気に入って通っていた。また講師は若い大学生から、学歴の高い主婦の方など頼りになる先生ばかりで安心して通わせられました。またできた時は、必要以上に褒めてくれて、娘もとても嬉しかったと言って、通うモチベーションにもなっていた
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は何名かいらして、仕切っていた方が、とても教え方が上手で娘も気に入っていて、勉強しようという気になっていた。ただ、先生の気分にムラがあり、怒る時がとても怖かったそうで、そこは気になる点でしたが、総体的にみて、偏差値も上がったのでよかったと思っている。
もっと見る





カリキュラムについて
自習形式なので、それぞれの子どものペースで進めます。同じ学年でも子どもによって進度は変わってきます。生徒の人数が多いので、その場でやるプリントの枚数は増やせないけど、もっと勉強したい子どもには宿題のプリントを増やしたりしています。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルは普通だと思います。国語を習っていますが漢字が苦手な子供ですが、毎回理解できるように優しくフォローしてくれて教えてくれるようです。間違えやすい漢字の時はどう覚えたら良いか優しく丁寧に詳しく教えてくれるようです。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎からはじまり、徐々に難しい問題へと移行してくれるので、無理なく勉強、カリキュラムを進められていたと思います。すぐ採点してくれるので、なにわ間違えたのか、どうして間違えたのかがすぐわかりとてもいいカリキュラムだと思いました
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは一人一人の学力に合わせた教材からはじめてくれるので、ついていけなくなるということがなく、安心して通わせられた。宿題の量も適切で、勉強するのが嫌になってしまうと言う量ではなかったのがよかったと思う。また級があがると本人もやる気が更に出てくるようで、そこもよかった
もっと見る





この塾に決めた理由
たくさん計算練習をさせるためにもともと公文を考えていて、一番学校の近くにある教室がここしかなかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすい
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、反復練習で実力が身につくと思ったからです。また自身も小学校から公文式に通っていて、良さを実感していたのもあります、
もっと見る





この塾に決めた理由
先生がもともと知り合いだった。また近所の友達も多く通っており、塾のあと、そのまま公園で一緒に遊べたりしたのが、モチベーションにつながっていた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線妙典駅から徒歩12分
- 住所
-
千葉県市川市塩焼4丁目10‐2
地図を見る

- 最寄駅
- JR武蔵野線西船橋駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
分かるまで、できるまで!面倒見の良さが魅力の学習塾

国大セミナー 編集部のおすすめポイント

- 1クラス最大6名で丁寧な指導を実施
- 成績アップを確約する「成績ワンランクアップシステム」
- 理解できるまで教えてくれる講師陣
原木中山駅にある国大セミナーの口コミ・評判
塾の総合評価
高いです。とにかく授業料だか知らないですけど高いです。他の塾に比べて高いです。その分高度な授業かといったらそうではないです。先生によって当たりハズレがとてもとても大きいです。ここに来るなら別のところに行ったほうがいいです。
もっと見る



塾の総合評価
少人数なので聞きやすいし先生側も授業に向けてプリントなどを作ってくれるのでただ教えるだけじゃなくてわかりやすく教えてくれるのでとても助かっていた。塾をやめたあともわからないところがあったら聞いていいと言われてとても助かっている
もっと見る






塾の総合評価
今でも楽しかった記憶あるし、今では塾講師として戻りたいし成績も上がったし、本当にいい先生がいるから通ったら成績も上がるし、楽しい思いをして勉強ができるからいいと思う。
私は今でも好きって言える塾だと思う。楽しかった記憶がたくさんある。
もっと見る






塾の総合評価
先生や友達が大好きだったし、成績も上がったから。6人という特殊な集団塾だけど全員が競い合うことで成績は伸びるし嫌な思いをせずに通塾できたから。今では塾講師として塾に戻りたいから。先生とも久しぶりに行ったらたくさん話せて楽しいから
もっと見る






アクセス・環境
テキストを解く→解説みたいな感じです。先生によって違います。個人のペースに合わせてくれる人もいます。先生によって異なるので、これとは言えません。先生生徒ともに当たりハズレはあります。テキストを解いて丸つけをしてもらえます。その後に解説があります。
もっと見る



アクセス・環境
少人数の参加型で先生がプリントを作ってきてみんなにわかりやすく砕いて説明する感じだった。
授業が一通り終わったあとにワークを解いて内容を定着させている感じだった
5〜6にんに先生一人がついているのが基本だったのでいつも忙しそうにしていたが、授業はきちんとやってくれるのでありがたかった
もっと見る






アクセス・環境
6人で集団だけど、この人数が全員の競争力をあげて成績向上につながるし、でもみんな仲良くなってたくさん話しながら楽しみながら授業を受けていた。塾の友達とは今でも遊びに行ったりしていい関係ができていると思う。つまらない授業はなかった記憶ある。たくさん問題も解いた。
もっと見る






アクセス・環境
6人なので全員が集中して、コミュニケーションもたくさん撮っていた。全員がわかるまでやったり、6人個人で問題を解くので競争が生まれ早く解く、正確に解くことが求められ成績は上がると思う。同じ中学じゃなくても塾の友達がたくさんできた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
人によってレベルが違います。私が当たった先生のなかには酷い人もいました。寝ていないのにも関わらず、私の目は細いのでそれで勘違いしたのか「寝てる?起きてー笑」とみんなの前でやられました。いまだに許してません。
もっと見る



講師陣の特徴
学生、正社員どちらもいた
生徒に親しく教えているイメージがあってとても良かったと感じる。しかし人手が足りないのをよく目にするし先生同士でも話しているのを聞いていた。教える感じもいつも明るくて質問しやすかったと思う
もっと見る






講師陣の特徴
塾長のような偉い先生が二人、その方以外は大学生のアルバイトで何年もずっといるわけではなく、バイトを辞めたらいなくなってる感じ、いろんな先生にお世話になったけど楽しい人が多かった、塾に行くのがマイナスになるような先生はいなかった
もっと見る






講師陣の特徴
塾長という偉い先生がいて、その方はベテランで保護者の面談や相談、入塾の案内を担当していた。講師は大学生のアルバイトの方が多かった。ほぼ話しやすくて楽しい思い出に残ったし好きな先生はたくさんいた。先生によって性格は違うけどわかりやすくて楽しかった。
もっと見る






カリキュラムについて
ちゃんとした予習をやってくれるときがあります。そのときは学校での理解度が深まるのでよかったです。予習をやってくれないときもあります。復習もしてくれることもあります。学校の授業とは離れることもあります。先生によります。
もっと見る



カリキュラムについて
授業のレベルは人に合わせてクラスで区切られていて自分にあった授業を受けられるようになっていてとてもよかった
先生自身がプリントを作ってくれ、わかりやすく砕いて説明してくれるのでとても苦なく頭に入ってきてテストの点も上がっていた気がする。
もっと見る






カリキュラムについて
教科書内容をやって先取りみたいな感じでやってて、クラスは何個かあったけど私のクラスは応用の問題をたくさん解いていたイメージででもわからないところは全部教えてくれて理解はしっかりできていた。テスト対策もしてたし模試対策もしてた。いろんなことやっていた記憶がある。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストの内容、学校の教科書の先取りの内容、テキストの応用の問題などをやった気がする。クラスによって成績が近い順に編成されていて他のクラスはわからないけど私のクラスは多分上でかなりの多くの問題を解いたり難しい問題を解いた記憶がある。
もっと見る






この塾に決めた理由
少数での授業だったので選びました。少数なのでストレスが少なく、満遍なく教えてくれます。少数なので人数が少なく先生たちも1人1人にあった教え方をしてくれます。
もっと見る



この塾に決めた理由
友達の紹介で、評判も良かったためお試し入塾を踏まえた上で入った。お試し塾ではみんなと同じように接してくれたのでとても参考にしやすかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
親が選んでくれた、集団だけど6人授業で全員が集中できる環境の塾であった。競争心も芽生えて成績向上につながる
もっと見る






この塾に決めた理由
親が探してくれて入った。集団塾だけど六人という集団の中では少ない人数で学べるため、成績アップにつながると思った。結果成績は伸びた。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR武蔵野線西船橋駅から徒歩10分
- 住所
-
千葉県船橋市山野町190-1 セゾン西船11 1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線本八幡駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり
英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
原木中山駅にある英検アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
もっと見る





講師陣の特徴
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR中央・総武線本八幡駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県市川市南八幡4丁目15-17
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線本八幡駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
原木中山駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自分で勉強するという基本的な勉強の習慣をつけるのに一番適している学習塾だと思います。一人ひとりに合わせた学習のペースでやらせてもらえるので、できたという達成感や成功体験を積むことができて、自信につながる、誰にでも続けられるいい塾だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
相性もあるかと思いますが先生がとても素晴らしいです。本当に勉強にやる気のなかった子供がこちらの塾に通い始めてから毎回楽しいというまでになりました。優しく毎回フォローをきちんとしていただけるおかげで本当に通い始めて良かったと心から思います。
もっと見る





塾の総合評価
最初は難しかったが算数の解くスピードが上がってテストの点数にも反映するようになった。
英語のスピーチも出来るようになり、聞き取りもだいぶ上達してきたのでマンツーマンによる教え方が素晴らしいと思った。
もっと見る




塾の総合評価
結果的に偏差値もあがり、志望校に入れたので、感謝しています。頑張れる子も頑張れない子にもあっている内容なので、だいたいの子供には公文式は向いていると思います。また安価の割にテキストがとてもいいので、いろんな方におすすめしたいとおもいます。宿題の量もちょうどよく、飽き性の子供にも合っているとおもいます。
もっと見る





アクセス・環境
自習の形なので、周りを気にせずに自分のペースで学習に取り組めます。
また、焦ることなく落ち着いた雰囲気の中で、じっくり各自の課題に取り組みやすい。
その日の課題プリントをして先生に見てもらっている間に、宿題で間違っていたところを解き直して、その後にその日のプリントの間違っていたところを解き直して、最後に次までの宿題をもらって終了です。
もっと見る





アクセス・環境
教室授業はもちろん、オンライン授業も行なっているのでとても助かります。
授業の雰囲気は子供が毎回楽しいと思える環境だそうです。問題についていけなくても個別で講師に聞いたらしっかりサポートしてくれるので毎回塾に通うのが楽しいと思える雰囲気だそうです。通わせて良かったと親子共々思います。
もっと見る





アクセス・環境
まずその日の分のプリントが配られ、時間内に解いていき、先生にさいてんをお願いして、その場でどうして間違いたのか、どうすればよかったのかを聞ける環境で、とてもよかったと思います。雰囲気もみんなで頑張ってる感じでモチベーションになっていた
もっと見る





アクセス・環境
塾に着いたら、まず自分の名前の棚から、新しく出されているプリントをひたすらやるというスタイルで、わからなければ、すぐ先生が近くにいるので、聞ける環境にあったので、安心できた。解答が終わったプリントを先生に採点してもらうのだが、あっているのに、バツを付けられていることがあって、そこは少し不信感が募った
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
年数はわからないけど、ベテランの先生で、生徒の人数はいつも多いけど、みんな静かに自習していて教室の雰囲気も落ち着いて和やかなので、通いやすいと思います。子どもも懐いていて、公文の日は体調不良以外で一度も休んだことがありません。
もっと見る





講師陣の特徴
いつも明るくて子供たちみんなに優しく、授業がわかりやすく人気者な講師だそうです。少しでも分からないことがあると個別でも聞くと子供が理解できるまでフォローしてくれるのでとても頼り甲斐があり任せられます。講師の授業が面白く毎回楽しいと言って塾に行くのが楽しみになっています。
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がとてもよく、娘も気に入って通っていた。また講師は若い大学生から、学歴の高い主婦の方など頼りになる先生ばかりで安心して通わせられました。またできた時は、必要以上に褒めてくれて、娘もとても嬉しかったと言って、通うモチベーションにもなっていた
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は何名かいらして、仕切っていた方が、とても教え方が上手で娘も気に入っていて、勉強しようという気になっていた。ただ、先生の気分にムラがあり、怒る時がとても怖かったそうで、そこは気になる点でしたが、総体的にみて、偏差値も上がったのでよかったと思っている。
もっと見る





カリキュラムについて
自習形式なので、それぞれの子どものペースで進めます。同じ学年でも子どもによって進度は変わってきます。生徒の人数が多いので、その場でやるプリントの枚数は増やせないけど、もっと勉強したい子どもには宿題のプリントを増やしたりしています。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルは普通だと思います。国語を習っていますが漢字が苦手な子供ですが、毎回理解できるように優しくフォローしてくれて教えてくれるようです。間違えやすい漢字の時はどう覚えたら良いか優しく丁寧に詳しく教えてくれるようです。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎からはじまり、徐々に難しい問題へと移行してくれるので、無理なく勉強、カリキュラムを進められていたと思います。すぐ採点してくれるので、なにわ間違えたのか、どうして間違えたのかがすぐわかりとてもいいカリキュラムだと思いました
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは一人一人の学力に合わせた教材からはじめてくれるので、ついていけなくなるということがなく、安心して通わせられた。宿題の量も適切で、勉強するのが嫌になってしまうと言う量ではなかったのがよかったと思う。また級があがると本人もやる気が更に出てくるようで、そこもよかった
もっと見る





この塾に決めた理由
たくさん計算練習をさせるためにもともと公文を考えていて、一番学校の近くにある教室がここしかなかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすい
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、反復練習で実力が身につくと思ったからです。また自身も小学校から公文式に通っていて、良さを実感していたのもあります、
もっと見る





この塾に決めた理由
先生がもともと知り合いだった。また近所の友達も多く通っており、塾のあと、そのまま公園で一緒に遊べたりしたのが、モチベーションにつながっていた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央・総武線本八幡駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県市川市南八幡3-4-8
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
原木中山駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
自分がわからない内容の問題を、丁寧に一つづつ教えてくれたり、優しくて何度でも質問しても嫌な顔をせずにちゃんと教えてくれる講師が多かったです。騒音問題もあまり問題なく、集中して勉強できる空間でした。机もきれいに使ってあって、汚くない教室でした!とても穏やかで過ごしやすかったです!!
もっと見る





塾の総合評価
成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。
もっと見る





塾の総合評価
娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも個別の授業でも、わかりやすくて何度でも質問をすることができました!みんなもそれぞれが納得して勉強に取り組めていたように感じました。あまりぴりぴりせず過ごしやすかったです!流れも滞ることなく、順調なスピードがあり、イライラせずにいろんなところを学ぶことができました!
もっと見る





アクセス・環境
塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。
もっと見る





アクセス・環境
分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。
もっと見る





アクセス・環境
講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度
もっと見る





講師陣の特徴
勉強を教えてくれる講師は、プロの方から学生の人までいて、誰でも丁寧に教えてくれたし、すごくわかりやすい説明だったから、とてもわかり易かったです!質問でも丁寧に教えてくれるし、何度も質問しても嫌な顔をせずに適切に教えてくれるので、すごく嬉しかったし、安心して勉強できました!!
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。
もっと見る





講師陣の特徴
定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた
もっと見る





カリキュラムについて
わからない内容をちゃんとわかるまで何度も何度も教えてくれました。苦手克服にはすごく時間がかかったけれど、嫌な顔をせずに教えていただきました。難しい問題や優しい問題までさまざまな問題を出してくれました。宿題用に、毎回用意していただきました!
もっと見る





カリキュラムについて
娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。
もっと見る





カリキュラムについて
各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。
もっと見る





カリキュラムについて
うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。
もっと見る





この塾に決めた理由
お友達からのおすすめと、ホームページをみたからです。前に使っていた人がいて、めっちゃいいよと教えてもらったことが一番の決め手でした!
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
教え方がうまい
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央・総武線本八幡駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県市川市南八幡4-15-17
地図を見る

- 最寄駅
- 京成本線京成西船駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
原木中山駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自分で勉強するという基本的な勉強の習慣をつけるのに一番適している学習塾だと思います。一人ひとりに合わせた学習のペースでやらせてもらえるので、できたという達成感や成功体験を積むことができて、自信につながる、誰にでも続けられるいい塾だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
相性もあるかと思いますが先生がとても素晴らしいです。本当に勉強にやる気のなかった子供がこちらの塾に通い始めてから毎回楽しいというまでになりました。優しく毎回フォローをきちんとしていただけるおかげで本当に通い始めて良かったと心から思います。
もっと見る





塾の総合評価
最初は難しかったが算数の解くスピードが上がってテストの点数にも反映するようになった。
英語のスピーチも出来るようになり、聞き取りもだいぶ上達してきたのでマンツーマンによる教え方が素晴らしいと思った。
もっと見る




塾の総合評価
結果的に偏差値もあがり、志望校に入れたので、感謝しています。頑張れる子も頑張れない子にもあっている内容なので、だいたいの子供には公文式は向いていると思います。また安価の割にテキストがとてもいいので、いろんな方におすすめしたいとおもいます。宿題の量もちょうどよく、飽き性の子供にも合っているとおもいます。
もっと見る





アクセス・環境
自習の形なので、周りを気にせずに自分のペースで学習に取り組めます。
また、焦ることなく落ち着いた雰囲気の中で、じっくり各自の課題に取り組みやすい。
その日の課題プリントをして先生に見てもらっている間に、宿題で間違っていたところを解き直して、その後にその日のプリントの間違っていたところを解き直して、最後に次までの宿題をもらって終了です。
もっと見る





アクセス・環境
教室授業はもちろん、オンライン授業も行なっているのでとても助かります。
授業の雰囲気は子供が毎回楽しいと思える環境だそうです。問題についていけなくても個別で講師に聞いたらしっかりサポートしてくれるので毎回塾に通うのが楽しいと思える雰囲気だそうです。通わせて良かったと親子共々思います。
もっと見る





アクセス・環境
まずその日の分のプリントが配られ、時間内に解いていき、先生にさいてんをお願いして、その場でどうして間違いたのか、どうすればよかったのかを聞ける環境で、とてもよかったと思います。雰囲気もみんなで頑張ってる感じでモチベーションになっていた
もっと見る





アクセス・環境
塾に着いたら、まず自分の名前の棚から、新しく出されているプリントをひたすらやるというスタイルで、わからなければ、すぐ先生が近くにいるので、聞ける環境にあったので、安心できた。解答が終わったプリントを先生に採点してもらうのだが、あっているのに、バツを付けられていることがあって、そこは少し不信感が募った
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
年数はわからないけど、ベテランの先生で、生徒の人数はいつも多いけど、みんな静かに自習していて教室の雰囲気も落ち着いて和やかなので、通いやすいと思います。子どもも懐いていて、公文の日は体調不良以外で一度も休んだことがありません。
もっと見る





講師陣の特徴
いつも明るくて子供たちみんなに優しく、授業がわかりやすく人気者な講師だそうです。少しでも分からないことがあると個別でも聞くと子供が理解できるまでフォローしてくれるのでとても頼り甲斐があり任せられます。講師の授業が面白く毎回楽しいと言って塾に行くのが楽しみになっています。
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がとてもよく、娘も気に入って通っていた。また講師は若い大学生から、学歴の高い主婦の方など頼りになる先生ばかりで安心して通わせられました。またできた時は、必要以上に褒めてくれて、娘もとても嬉しかったと言って、通うモチベーションにもなっていた
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は何名かいらして、仕切っていた方が、とても教え方が上手で娘も気に入っていて、勉強しようという気になっていた。ただ、先生の気分にムラがあり、怒る時がとても怖かったそうで、そこは気になる点でしたが、総体的にみて、偏差値も上がったのでよかったと思っている。
もっと見る





カリキュラムについて
自習形式なので、それぞれの子どものペースで進めます。同じ学年でも子どもによって進度は変わってきます。生徒の人数が多いので、その場でやるプリントの枚数は増やせないけど、もっと勉強したい子どもには宿題のプリントを増やしたりしています。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルは普通だと思います。国語を習っていますが漢字が苦手な子供ですが、毎回理解できるように優しくフォローしてくれて教えてくれるようです。間違えやすい漢字の時はどう覚えたら良いか優しく丁寧に詳しく教えてくれるようです。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎からはじまり、徐々に難しい問題へと移行してくれるので、無理なく勉強、カリキュラムを進められていたと思います。すぐ採点してくれるので、なにわ間違えたのか、どうして間違えたのかがすぐわかりとてもいいカリキュラムだと思いました
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは一人一人の学力に合わせた教材からはじめてくれるので、ついていけなくなるということがなく、安心して通わせられた。宿題の量も適切で、勉強するのが嫌になってしまうと言う量ではなかったのがよかったと思う。また級があがると本人もやる気が更に出てくるようで、そこもよかった
もっと見る





この塾に決めた理由
たくさん計算練習をさせるためにもともと公文を考えていて、一番学校の近くにある教室がここしかなかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすい
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、反復練習で実力が身につくと思ったからです。また自身も小学校から公文式に通っていて、良さを実感していたのもあります、
もっと見る





この塾に決めた理由
先生がもともと知り合いだった。また近所の友達も多く通っており、塾のあと、そのまま公園で一緒に遊べたりしたのが、モチベーションにつながっていた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京成本線京成西船駅から徒歩8分
- 住所
-
千葉県船橋市印内1丁目9-25
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線本八幡駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

- プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
- AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
- 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
- 最寄駅
- JR中央・総武線本八幡駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県市川市八幡1-16-24 指田ビル1F
地図を見る

ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
- 住所
-
千葉県船橋市海神町南
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線本八幡駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
最新型のAIによるカリキュラムと講師の指導によるダブルサポートで学力アップ!

学習塾FCROW 編集部のおすすめポイント

- 最先端のAIテクノロジーを活用し個々に合わせたカリキュラムを作成!
- わからないことをすぐに聞ける講師がサポートし学力アップに導く指導!
- 入会金無料、授業料1カ月分無料のキャンペーンを実施!
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR中央・総武線本八幡駅から徒歩17分
- 住所
-
千葉県市川市東大和2丁目6-7
地図を見る

- 最寄駅
- 京成本線京成中山駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
原木中山駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自分で勉強するという基本的な勉強の習慣をつけるのに一番適している学習塾だと思います。一人ひとりに合わせた学習のペースでやらせてもらえるので、できたという達成感や成功体験を積むことができて、自信につながる、誰にでも続けられるいい塾だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
相性もあるかと思いますが先生がとても素晴らしいです。本当に勉強にやる気のなかった子供がこちらの塾に通い始めてから毎回楽しいというまでになりました。優しく毎回フォローをきちんとしていただけるおかげで本当に通い始めて良かったと心から思います。
もっと見る





塾の総合評価
最初は難しかったが算数の解くスピードが上がってテストの点数にも反映するようになった。
英語のスピーチも出来るようになり、聞き取りもだいぶ上達してきたのでマンツーマンによる教え方が素晴らしいと思った。
もっと見る




塾の総合評価
結果的に偏差値もあがり、志望校に入れたので、感謝しています。頑張れる子も頑張れない子にもあっている内容なので、だいたいの子供には公文式は向いていると思います。また安価の割にテキストがとてもいいので、いろんな方におすすめしたいとおもいます。宿題の量もちょうどよく、飽き性の子供にも合っているとおもいます。
もっと見る





アクセス・環境
自習の形なので、周りを気にせずに自分のペースで学習に取り組めます。
また、焦ることなく落ち着いた雰囲気の中で、じっくり各自の課題に取り組みやすい。
その日の課題プリントをして先生に見てもらっている間に、宿題で間違っていたところを解き直して、その後にその日のプリントの間違っていたところを解き直して、最後に次までの宿題をもらって終了です。
もっと見る





アクセス・環境
教室授業はもちろん、オンライン授業も行なっているのでとても助かります。
授業の雰囲気は子供が毎回楽しいと思える環境だそうです。問題についていけなくても個別で講師に聞いたらしっかりサポートしてくれるので毎回塾に通うのが楽しいと思える雰囲気だそうです。通わせて良かったと親子共々思います。
もっと見る





アクセス・環境
まずその日の分のプリントが配られ、時間内に解いていき、先生にさいてんをお願いして、その場でどうして間違いたのか、どうすればよかったのかを聞ける環境で、とてもよかったと思います。雰囲気もみんなで頑張ってる感じでモチベーションになっていた
もっと見る





アクセス・環境
塾に着いたら、まず自分の名前の棚から、新しく出されているプリントをひたすらやるというスタイルで、わからなければ、すぐ先生が近くにいるので、聞ける環境にあったので、安心できた。解答が終わったプリントを先生に採点してもらうのだが、あっているのに、バツを付けられていることがあって、そこは少し不信感が募った
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
年数はわからないけど、ベテランの先生で、生徒の人数はいつも多いけど、みんな静かに自習していて教室の雰囲気も落ち着いて和やかなので、通いやすいと思います。子どもも懐いていて、公文の日は体調不良以外で一度も休んだことがありません。
もっと見る





講師陣の特徴
いつも明るくて子供たちみんなに優しく、授業がわかりやすく人気者な講師だそうです。少しでも分からないことがあると個別でも聞くと子供が理解できるまでフォローしてくれるのでとても頼り甲斐があり任せられます。講師の授業が面白く毎回楽しいと言って塾に行くのが楽しみになっています。
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がとてもよく、娘も気に入って通っていた。また講師は若い大学生から、学歴の高い主婦の方など頼りになる先生ばかりで安心して通わせられました。またできた時は、必要以上に褒めてくれて、娘もとても嬉しかったと言って、通うモチベーションにもなっていた
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は何名かいらして、仕切っていた方が、とても教え方が上手で娘も気に入っていて、勉強しようという気になっていた。ただ、先生の気分にムラがあり、怒る時がとても怖かったそうで、そこは気になる点でしたが、総体的にみて、偏差値も上がったのでよかったと思っている。
もっと見る





カリキュラムについて
自習形式なので、それぞれの子どものペースで進めます。同じ学年でも子どもによって進度は変わってきます。生徒の人数が多いので、その場でやるプリントの枚数は増やせないけど、もっと勉強したい子どもには宿題のプリントを増やしたりしています。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルは普通だと思います。国語を習っていますが漢字が苦手な子供ですが、毎回理解できるように優しくフォローしてくれて教えてくれるようです。間違えやすい漢字の時はどう覚えたら良いか優しく丁寧に詳しく教えてくれるようです。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎からはじまり、徐々に難しい問題へと移行してくれるので、無理なく勉強、カリキュラムを進められていたと思います。すぐ採点してくれるので、なにわ間違えたのか、どうして間違えたのかがすぐわかりとてもいいカリキュラムだと思いました
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは一人一人の学力に合わせた教材からはじめてくれるので、ついていけなくなるということがなく、安心して通わせられた。宿題の量も適切で、勉強するのが嫌になってしまうと言う量ではなかったのがよかったと思う。また級があがると本人もやる気が更に出てくるようで、そこもよかった
もっと見る





この塾に決めた理由
たくさん計算練習をさせるためにもともと公文を考えていて、一番学校の近くにある教室がここしかなかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすい
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、反復練習で実力が身につくと思ったからです。また自身も小学校から公文式に通っていて、良さを実感していたのもあります、
もっと見る





この塾に決めた理由
先生がもともと知り合いだった。また近所の友達も多く通っており、塾のあと、そのまま公園で一緒に遊べたりしたのが、モチベーションにつながっていた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京成本線京成中山駅から徒歩10分
- 住所
-
千葉県市川市北方3丁目12-14
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線本八幡駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
原木中山駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自分で勉強するという基本的な勉強の習慣をつけるのに一番適している学習塾だと思います。一人ひとりに合わせた学習のペースでやらせてもらえるので、できたという達成感や成功体験を積むことができて、自信につながる、誰にでも続けられるいい塾だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
相性もあるかと思いますが先生がとても素晴らしいです。本当に勉強にやる気のなかった子供がこちらの塾に通い始めてから毎回楽しいというまでになりました。優しく毎回フォローをきちんとしていただけるおかげで本当に通い始めて良かったと心から思います。
もっと見る





塾の総合評価
最初は難しかったが算数の解くスピードが上がってテストの点数にも反映するようになった。
英語のスピーチも出来るようになり、聞き取りもだいぶ上達してきたのでマンツーマンによる教え方が素晴らしいと思った。
もっと見る




塾の総合評価
結果的に偏差値もあがり、志望校に入れたので、感謝しています。頑張れる子も頑張れない子にもあっている内容なので、だいたいの子供には公文式は向いていると思います。また安価の割にテキストがとてもいいので、いろんな方におすすめしたいとおもいます。宿題の量もちょうどよく、飽き性の子供にも合っているとおもいます。
もっと見る





アクセス・環境
自習の形なので、周りを気にせずに自分のペースで学習に取り組めます。
また、焦ることなく落ち着いた雰囲気の中で、じっくり各自の課題に取り組みやすい。
その日の課題プリントをして先生に見てもらっている間に、宿題で間違っていたところを解き直して、その後にその日のプリントの間違っていたところを解き直して、最後に次までの宿題をもらって終了です。
もっと見る





アクセス・環境
教室授業はもちろん、オンライン授業も行なっているのでとても助かります。
授業の雰囲気は子供が毎回楽しいと思える環境だそうです。問題についていけなくても個別で講師に聞いたらしっかりサポートしてくれるので毎回塾に通うのが楽しいと思える雰囲気だそうです。通わせて良かったと親子共々思います。
もっと見る





アクセス・環境
まずその日の分のプリントが配られ、時間内に解いていき、先生にさいてんをお願いして、その場でどうして間違いたのか、どうすればよかったのかを聞ける環境で、とてもよかったと思います。雰囲気もみんなで頑張ってる感じでモチベーションになっていた
もっと見る





アクセス・環境
塾に着いたら、まず自分の名前の棚から、新しく出されているプリントをひたすらやるというスタイルで、わからなければ、すぐ先生が近くにいるので、聞ける環境にあったので、安心できた。解答が終わったプリントを先生に採点してもらうのだが、あっているのに、バツを付けられていることがあって、そこは少し不信感が募った
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
年数はわからないけど、ベテランの先生で、生徒の人数はいつも多いけど、みんな静かに自習していて教室の雰囲気も落ち着いて和やかなので、通いやすいと思います。子どもも懐いていて、公文の日は体調不良以外で一度も休んだことがありません。
もっと見る





講師陣の特徴
いつも明るくて子供たちみんなに優しく、授業がわかりやすく人気者な講師だそうです。少しでも分からないことがあると個別でも聞くと子供が理解できるまでフォローしてくれるのでとても頼り甲斐があり任せられます。講師の授業が面白く毎回楽しいと言って塾に行くのが楽しみになっています。
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がとてもよく、娘も気に入って通っていた。また講師は若い大学生から、学歴の高い主婦の方など頼りになる先生ばかりで安心して通わせられました。またできた時は、必要以上に褒めてくれて、娘もとても嬉しかったと言って、通うモチベーションにもなっていた
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は何名かいらして、仕切っていた方が、とても教え方が上手で娘も気に入っていて、勉強しようという気になっていた。ただ、先生の気分にムラがあり、怒る時がとても怖かったそうで、そこは気になる点でしたが、総体的にみて、偏差値も上がったのでよかったと思っている。
もっと見る





カリキュラムについて
自習形式なので、それぞれの子どものペースで進めます。同じ学年でも子どもによって進度は変わってきます。生徒の人数が多いので、その場でやるプリントの枚数は増やせないけど、もっと勉強したい子どもには宿題のプリントを増やしたりしています。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルは普通だと思います。国語を習っていますが漢字が苦手な子供ですが、毎回理解できるように優しくフォローしてくれて教えてくれるようです。間違えやすい漢字の時はどう覚えたら良いか優しく丁寧に詳しく教えてくれるようです。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎からはじまり、徐々に難しい問題へと移行してくれるので、無理なく勉強、カリキュラムを進められていたと思います。すぐ採点してくれるので、なにわ間違えたのか、どうして間違えたのかがすぐわかりとてもいいカリキュラムだと思いました
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは一人一人の学力に合わせた教材からはじめてくれるので、ついていけなくなるということがなく、安心して通わせられた。宿題の量も適切で、勉強するのが嫌になってしまうと言う量ではなかったのがよかったと思う。また級があがると本人もやる気が更に出てくるようで、そこもよかった
もっと見る





この塾に決めた理由
たくさん計算練習をさせるためにもともと公文を考えていて、一番学校の近くにある教室がここしかなかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすい
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、反復練習で実力が身につくと思ったからです。また自身も小学校から公文式に通っていて、良さを実感していたのもあります、
もっと見る





この塾に決めた理由
先生がもともと知り合いだった。また近所の友達も多く通っており、塾のあと、そのまま公園で一緒に遊べたりしたのが、モチベーションにつながっていた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央・総武線本八幡駅から徒歩7分
- 住所
-
千葉県市川市南八幡4丁目18-18
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
原木中山駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
自分がわからない内容の問題を、丁寧に一つづつ教えてくれたり、優しくて何度でも質問しても嫌な顔をせずにちゃんと教えてくれる講師が多かったです。騒音問題もあまり問題なく、集中して勉強できる空間でした。机もきれいに使ってあって、汚くない教室でした!とても穏やかで過ごしやすかったです!!
もっと見る





塾の総合評価
成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。
もっと見る





塾の総合評価
娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも個別の授業でも、わかりやすくて何度でも質問をすることができました!みんなもそれぞれが納得して勉強に取り組めていたように感じました。あまりぴりぴりせず過ごしやすかったです!流れも滞ることなく、順調なスピードがあり、イライラせずにいろんなところを学ぶことができました!
もっと見る





アクセス・環境
塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。
もっと見る





アクセス・環境
分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。
もっと見る





アクセス・環境
講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度
もっと見る





講師陣の特徴
勉強を教えてくれる講師は、プロの方から学生の人までいて、誰でも丁寧に教えてくれたし、すごくわかりやすい説明だったから、とてもわかり易かったです!質問でも丁寧に教えてくれるし、何度も質問しても嫌な顔をせずに適切に教えてくれるので、すごく嬉しかったし、安心して勉強できました!!
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。
もっと見る





講師陣の特徴
定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた
もっと見る





カリキュラムについて
わからない内容をちゃんとわかるまで何度も何度も教えてくれました。苦手克服にはすごく時間がかかったけれど、嫌な顔をせずに教えていただきました。難しい問題や優しい問題までさまざまな問題を出してくれました。宿題用に、毎回用意していただきました!
もっと見る





カリキュラムについて
娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。
もっと見る





カリキュラムについて
各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。
もっと見る





カリキュラムについて
うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。
もっと見る





この塾に決めた理由
お友達からのおすすめと、ホームページをみたからです。前に使っていた人がいて、めっちゃいいよと教えてもらったことが一番の決め手でした!
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
教え方がうまい
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京成本線海神駅から徒歩8分
- 住所
-
千葉県船橋市海神町南1丁目1503-1
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線本八幡駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
「授業×演習×学習指導」が生む絶大な学習効果で成績向上に導く、地域密着型の総合塾

茗渓塾 編集部のおすすめポイント

- 中学高校大学受験に強い!豊富な受験対策コースを用意
- 少人数制のきめ細かな双方向対話型授業!
- 合格へ導く習慣づくり!担任による生徒に合わせた進路学習指導
原木中山駅にある茗渓塾の口コミ・評判
塾の総合評価
中学3年生が少なかったので、細やかに見てもらえた。集団塾だったが、少人数教室の授業のようだった。
志望校の相談にも乗ってもらい、助かりました。内申点があまり良くない中、私立学校をどうするかもよく見てくれました。息子の成績があまり良くないため、すごい迷惑をかけてしまった。申し訳ないとおもってる。
もっと見る




塾の総合評価
集団での授業スタイルは初めてでしたが、先生が子供との信頼関係を築いて下さり、
勉強が嫌いでも、塾に行きたくないとは思わせないので、すごいと思います。
子供のレベルに合った勉強を教えて下さるので、この塾で本当に良かったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
いわゆるお受験の為のクラスもあれば、授業補習のクラスもあるが、先生たちは皆、フレンドリーで接しやすく、大手の大人数よりも個人をみてくれるので、ガチガチにやりたい人には向いてないかもしれないが、個人を尊重して考え対応してくれるので、私は感謝しかない。
もっと見る






塾の総合評価
こじんまりした目配りが届く塾。1年ぐらい他の塾に通っていたが宿題の量などがこなせないくらいあり、合わなくて転塾しました。ガツガツ競争しながら成績を上げる、というよりは分からないことを聞く時間も十分あったようです。自習に開放しており、そういう時間に聞きに行ったりできていました。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業ですが、先生がわからないことがあると個別に教えてくれます。
先生の問いかけに答える時間などがあり、和気あいあいとしていたようです。
塾内ではスマホの使用は基本出来ないため、勉強に集中することができます。
もっと見る





アクセス・環境
個別や2対1などで、それぞれに合わせて対応。2:1の時は、片方に教えている間、もう1人が無駄な時間を作らないように、やるべき事を明確にして、時間管理をしてくれていた。質問はしやすい環境が常にある。アットホームなので、雰囲気は良いです。
もっと見る






アクセス・環境
クラス全体の温度感を大切に気を配りながら進めてらっしゃるような印象を持っていますし、友達同士?生徒同士が助け合うような雰囲気をも作り出してくださっているようにも感じます。先生にもよるとは思いますが、全体的に温かい進行と感じます。
もっと見る




アクセス・環境
んー、実際に受けた子供から聴いた限りでは、進度はゆっくり目、ついていけない子供が出ないように工夫されていて、また遅れてきた子供にも後から参加しやすい雰囲気を作っていたようで、のんびりタイプのウチの子にはピッタリだったと思ってます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生が何人かいらっしゃり、若い方もいらっしゃいます。
色々な年代の先生がいるので、色々な話を聞けて良いと思います。
理系科目が得意な先生が多く、難しい問題も教えて下さり、助かります。
先生と子供たちとの距離が近く、信頼関係が成立しています。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの先生、学生色々。アットホームで、質問しやすい。卒塾生の学生の先生は、兄姉のようで、また、ご自分の経験も踏まえて教えてくれる。個人の性格に合わせて、対応してくれる。専門教科の先生でなくても、対応できる先生が多いので、ありがたかった。
もっと見る






講師陣の特徴
若い方々が中心なのに、よく教育されているというか教育事業なので、礼儀や挨拶にはじまり、気配りにも十分に配慮があるようにかんじました。また子供だけに対してだけでなく、親御に対しても丁寧な対応をしてくださる印象を持っていました。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランが多く、しかも超個性的な講師が多く、飽きがこない。個別指導に近く、親身に取り組んでいます、中学受験のときには、僻地で受けた際も、正門前に鉢巻をした先生が立っていて、生徒をやる気にさせる良い塾だと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルによってテキストが違うので、子供たちのレベルに合ったテキストを使っていました。
簡単な問題から難しい問題まで載っており、基礎力をつけられます。
何を学ぶのかカリキュラムが決められているので、それに沿って学んでいきます。
小6年では主に学んだことの復習をしていました。
もっと見る





カリキュラムについて
我が子は、その時の学力を確認して、個別の状況に合わせて考えてくれたので、一般の方達とは状況が違った。個別に科目ごと、特に数学や英語は、細かく組んでくれた。進捗も確認しながら、理解出来ているところ、出来ていないところを把握して、細やかな対応をしてくれていました。
もっと見る






カリキュラムについて
子供の反応をみていると、いつも楽しく、楽しみになるような組み方を工夫されているように感じました。また無理に進めるようなこともなさそうで、子供に寄り添ってステップバイステップで進行されているイメージを持っていました。子供が楽しんでいろのが何よりかなと。
もっと見る




カリキュラムについて
四谷大塚のカリキュラムを取り入れて、普段から実践的な問題に取り組んでいた。授業の開始前に小テストがあり、基礎事項や漢字の確認をさせていたが、まさに基礎から応用への型があり、応用力を試すための四谷大塚の全国的レベルの模試を受けられるのが良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
親身になってくれるので、子供を通わせるのに安心です。保護者に対してもわからないことを色々と教えて下さり、助かります。
もっと見る





この塾に決めた理由
小学生の時から中学受験まで通っていたから。中学で体調を崩し、勉強が遅れたときに、卒塾後だったが相談したら、個別で対応してくれる事になったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
通うのに近くにあるという理由と事前のテストの会場がこの塾であった事が子供の心証バリアをさげたのだと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
家からは近くはなかったのですが、幾つか回って見た中で、子供の希望、個別指導に近い点で茗渓塾にしましたね。特に全国的レベルの四谷大塚の模試を受けられるのが利点ではないでしょうか。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR中央・総武線本八幡駅から徒歩1分
- 住所
-
千葉県市川市南八幡4-2-3 丸玉第一ビル6F
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
原木中山駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自分で勉強するという基本的な勉強の習慣をつけるのに一番適している学習塾だと思います。一人ひとりに合わせた学習のペースでやらせてもらえるので、できたという達成感や成功体験を積むことができて、自信につながる、誰にでも続けられるいい塾だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
相性もあるかと思いますが先生がとても素晴らしいです。本当に勉強にやる気のなかった子供がこちらの塾に通い始めてから毎回楽しいというまでになりました。優しく毎回フォローをきちんとしていただけるおかげで本当に通い始めて良かったと心から思います。
もっと見る





塾の総合評価
最初は難しかったが算数の解くスピードが上がってテストの点数にも反映するようになった。
英語のスピーチも出来るようになり、聞き取りもだいぶ上達してきたのでマンツーマンによる教え方が素晴らしいと思った。
もっと見る




塾の総合評価
結果的に偏差値もあがり、志望校に入れたので、感謝しています。頑張れる子も頑張れない子にもあっている内容なので、だいたいの子供には公文式は向いていると思います。また安価の割にテキストがとてもいいので、いろんな方におすすめしたいとおもいます。宿題の量もちょうどよく、飽き性の子供にも合っているとおもいます。
もっと見る





アクセス・環境
自習の形なので、周りを気にせずに自分のペースで学習に取り組めます。
また、焦ることなく落ち着いた雰囲気の中で、じっくり各自の課題に取り組みやすい。
その日の課題プリントをして先生に見てもらっている間に、宿題で間違っていたところを解き直して、その後にその日のプリントの間違っていたところを解き直して、最後に次までの宿題をもらって終了です。
もっと見る





アクセス・環境
教室授業はもちろん、オンライン授業も行なっているのでとても助かります。
授業の雰囲気は子供が毎回楽しいと思える環境だそうです。問題についていけなくても個別で講師に聞いたらしっかりサポートしてくれるので毎回塾に通うのが楽しいと思える雰囲気だそうです。通わせて良かったと親子共々思います。
もっと見る





アクセス・環境
まずその日の分のプリントが配られ、時間内に解いていき、先生にさいてんをお願いして、その場でどうして間違いたのか、どうすればよかったのかを聞ける環境で、とてもよかったと思います。雰囲気もみんなで頑張ってる感じでモチベーションになっていた
もっと見る





アクセス・環境
塾に着いたら、まず自分の名前の棚から、新しく出されているプリントをひたすらやるというスタイルで、わからなければ、すぐ先生が近くにいるので、聞ける環境にあったので、安心できた。解答が終わったプリントを先生に採点してもらうのだが、あっているのに、バツを付けられていることがあって、そこは少し不信感が募った
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
年数はわからないけど、ベテランの先生で、生徒の人数はいつも多いけど、みんな静かに自習していて教室の雰囲気も落ち着いて和やかなので、通いやすいと思います。子どもも懐いていて、公文の日は体調不良以外で一度も休んだことがありません。
もっと見る





講師陣の特徴
いつも明るくて子供たちみんなに優しく、授業がわかりやすく人気者な講師だそうです。少しでも分からないことがあると個別でも聞くと子供が理解できるまでフォローしてくれるのでとても頼り甲斐があり任せられます。講師の授業が面白く毎回楽しいと言って塾に行くのが楽しみになっています。
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がとてもよく、娘も気に入って通っていた。また講師は若い大学生から、学歴の高い主婦の方など頼りになる先生ばかりで安心して通わせられました。またできた時は、必要以上に褒めてくれて、娘もとても嬉しかったと言って、通うモチベーションにもなっていた
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は何名かいらして、仕切っていた方が、とても教え方が上手で娘も気に入っていて、勉強しようという気になっていた。ただ、先生の気分にムラがあり、怒る時がとても怖かったそうで、そこは気になる点でしたが、総体的にみて、偏差値も上がったのでよかったと思っている。
もっと見る





カリキュラムについて
自習形式なので、それぞれの子どものペースで進めます。同じ学年でも子どもによって進度は変わってきます。生徒の人数が多いので、その場でやるプリントの枚数は増やせないけど、もっと勉強したい子どもには宿題のプリントを増やしたりしています。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルは普通だと思います。国語を習っていますが漢字が苦手な子供ですが、毎回理解できるように優しくフォローしてくれて教えてくれるようです。間違えやすい漢字の時はどう覚えたら良いか優しく丁寧に詳しく教えてくれるようです。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎からはじまり、徐々に難しい問題へと移行してくれるので、無理なく勉強、カリキュラムを進められていたと思います。すぐ採点してくれるので、なにわ間違えたのか、どうして間違えたのかがすぐわかりとてもいいカリキュラムだと思いました
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは一人一人の学力に合わせた教材からはじめてくれるので、ついていけなくなるということがなく、安心して通わせられた。宿題の量も適切で、勉強するのが嫌になってしまうと言う量ではなかったのがよかったと思う。また級があがると本人もやる気が更に出てくるようで、そこもよかった
もっと見る





この塾に決めた理由
たくさん計算練習をさせるためにもともと公文を考えていて、一番学校の近くにある教室がここしかなかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすい
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、反復練習で実力が身につくと思ったからです。また自身も小学校から公文式に通っていて、良さを実感していたのもあります、
もっと見る





この塾に決めた理由
先生がもともと知り合いだった。また近所の友達も多く通っており、塾のあと、そのまま公園で一緒に遊べたりしたのが、モチベーションにつながっていた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線妙典駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県市川市本塩13-6
地図を見る