2024/06/26 千葉県 船橋市 高根公団駅

高根公団駅 塾 73件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

高根公団駅 周辺の塾について徹底解説

高根公団駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾73件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
塾や教室ごとにさまざまなコースやカリキュラムが用意されていますので、しっかり比較をして、目的や学力に合わせた塾を選びましょう。
また、教室の雰囲気や講師の先生が合っているかも塾選びには大切です。多くの塾・学習塾では体験授業を実施しているので、気になる教室をいくつか選んで、実際に体験授業に行ってみるのもよいでしょう。

該当教室数: 731~30件表示
体験授業あり

臨海セミナー 小中学部 北習志野校

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

学校先行型で内申アップと得点アップを両立

高根公団駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,511件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

チェーン店のため、仕組みや制度がしっかりしているため、安心して任せることが出来ます。
また、塾内での模試も定期的に実施されますので、受験を意識付けさせられます。これが良い方向に行けばオススメ出来ます。
ただ、料金は少し高めとなりますので、説明を受けて金額確認までしっかりされたほうが良いかと思います。三ヶ月程度の期間ですが、70点上げることが出来ております。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

集団塾希望で有れば、面倒見がとてもいいので、オススメです。
塾費用もリーズナブルかと思います。
定期的にテストがある点もテスト慣れできて良かったと思います。
忙しい子供にとってみると宿題が多いので、先生と相談すると、対応してくださるようです。

北習志野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋啓明高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず通いやすい場所にあり、通塾の負担がとても少ないことがありがたい。子供は塾に通うことを嫌がることがなく楽しそうにしていること、学費がリーズナブルでコストパフォーマンスが良いこと、以上がおすすめしたい理由である。

津田沼校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅から近いけれど、危なそうな場所(居酒屋などの近く)にはなく、立地もいい塾。先生たちは熱心に教えてくれて、子供達が通うのが楽しくなるように工夫してくれているのがわかる。少しずつですが、偏差値も上がってきているので、結果は出てきている。事務の方もとても対応がよく、親切。入塾退塾のお知らせシステムもあり、安心して通わせられる。

船橋校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立宮本中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先にも記載しましたが、クラス分けがされるため、ランクに対する意識付けがされます。
教室の壁面には、合格実績や、中間期末試験の高得点者名が貼り出されたりしているので否が応でもでも受験を意識させる事が出来るため、良いかと思います。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラスは20人弱の様子。
授業では、指名制を取り入れているとのこと。3.4クラスあり、臨海模試の結果でクラスが変わる。
毎回、宿題が出されて、次回授業最初に小テストを行う。
合格点に満たない場合は授業後に時間を割いてくれている様子。

北習志野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋啓明高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、複数の生徒に対して講師が1人の集団授業である。授業の流れはテンポが良い展開であり、生徒が飽きてしまわないような工夫がされていると感じている。雰囲気は程よい緊張感がありつつも和やかな面もあり、良い雰囲気と言える。

津田沼校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業と個別授業の両方があります。うちは集団授業をとっています。10名くらいの比較的少人数で授業をしているようです。英語では単語テストをしたり、国語は漢字テストも授業の最後に行われ、合格できた順に帰れたりします。または、問題を解いて先生に見せてから帰るので、ワークやノートは先生が見てくれています。厳しくもありますが、楽しいようです。

船橋校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立宮本中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,000円

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:月々3万円 ・春夏冬季節講習20万・その他教材料10万 トータル60万円くらい

北習志野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋啓明高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

津田沼校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

船橋校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立宮本中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

集団形式ですが、講師は理解度だけでなく、一人一人の受講態度まで見て頂けており安心です。
試験前対策や、中間、期末試験については、目標点数を決めて取り組ませるなど、意識付けを上手く実施頂いているように見受けられます。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

それぞれ担当の教科の先生がいる。
クラスの先生によっていくらか差はあるかもしれないが、質問に行けばいつでも教えてくれる。
どの先生も面倒見もよく、対応はいいと思う。
昔のようにここが出る!というような教え方ではない気がする。

北習志野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋啓明高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒の性格や個性をしっかりと把握した上で、現状の学力に合った指導をしてくれる。授業中は生徒が飽きてしまわないように抑揚をつけた話し方と運営を行っており、我が家の子供も楽しく授業を受けることができているようである。

津田沼校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランのプロ講師が全クラスを教えている様子。大学生などはいないとおもう。子供達が楽しめるよう、ビンゴなどのイベントも取り入れながら教えてくれる。面談時の印象もいいが、忙しいせいか待たされる時間が長い。授業もわかりやすようで、宿題などを忘れがちだと、電話がちゃんとかかってくる。

船橋校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立宮本中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供が中学二年のため、英国数の3科目を受講しておりますが、子供からは、解き方やポイントなど細かく教えて頂いているようです。
また、学力に応じてクラス分けがされているため、高校を意識した受講が出来ていると感じます。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期の授業は学校の授業の先取りがメイン。予習、宿題、小テストによる確認、のサイクル。テスト前には学校別に授業時間とは別で対策をしてくれている。
季節講習は復習もしながら後半は予習にはいる。
月1回塾内の定期的にテストがあり、その都度偏差値などもだしてくれる。

北習志野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋啓明高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

必要にして十分な学習量のカリキュラムだと感じる。我が家の子供は塾に通い出したあと、塾のカリキュラムで定義された勉強をこなしているだけだが、確実に学力が上がっていることが確認できており、この結果から見ても、良いカリキュラムだと評価している。

津田沼校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こども達の成績にあわせてクラス分けされている。息子のクラスは普通くらすなので、学校の授業より少し先取りしている感じ。夏休みには夏期講習があり、冬休み、春休み期間中もそれぞれ短期講習が設けられている。通常クラス以外にも、漢字検定対策や英語検定対策のクラス、実験をするような体験型のクラスもおこなわれている。

船橋校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立宮本中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の友人からの紹介と、1ヶ月間の無料体験期間で子供が継続して通学出来る、と決断をした事が塾を決めた理由となります。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いから、友達からの紹介

北習志野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋啓明高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすい場所にあること、体験入塾のときの印象が良いこと、学費がリーズナブルでコストパフォーマンスが良いこと

津田沼校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていた時に、親身になって受験や家庭の事情を考慮してくれ、偏差値的にも成果がみられたので。
兄達は中学で通っていたが、学校のワークの進行具合もみてくれ、フォローしてくれていた。

船橋校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立宮本中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

臨海セミナー 小中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型の総合型塾
  • 先取り授業で定期テストと内申点アップ
  • わかるまでとことん教えてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記73件のデータから算出

臨海セミナー 小中学部の詳細データ

  • 千葉県立松戸国際高等学校
Loading...
  • 専修大学松戸高等学校(1名)
  • 昭和学院秀英高等学校(1名)
  • 日本大学習志野高等学校(1名)
  • 渋谷教育学園幕張高等学校(1名)
  • 市川高等学校(1名)
  • 芝浦工業大学柏高等学校(1名)
  • 松戸市立第六中学校
  • 柏市立南部中学校
  • 浦安市立堀江中学校
  • 鎌ケ谷市立第四中学校
  • 松戸市立六実中学校
  • 八千代市立村上東中学校
Loading...
  • 昭和学院小学校
最寄駅
新京成線高根木戸駅から徒歩6分
住所
千葉県船橋市習志野台1-21-13 習志野台1丁目店舗 1F
地図を見る
体験授業あり

臨海セミナー 個別指導セレクト 北習志野校

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

独自の臨海TSP(徹底指導プログラム)による理解&定着サイクルで確実に学力アップ!

高根公団駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(303件)
※上記は、臨海セミナー 個別指導セレクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても面倒見がよいと思いますので、忙しい子や平均より少し下から始める子供には集団塾よりも合っていると思います。ただ他県私立などの情報は少し弱かったかなと思いました。
全体的に見れば、余程の難関校を目指す子でなければおすすめです!

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

しっかりガッチリ個別を希望する方や、かなり低い成績からそこそこの高校を希望している方には向かないですが、ほどほどの成績で成果を求める方や他の習い事と併用したい家庭には向いていると思います。料金も色々比べるとかなり安いように思います。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地や雰囲気などは良いと思います。
一般的な高校受験や普段の学校の授業や定期テスト対策であればコスパもよくおすすめです。
ただ他県や難関校を目指すのには、ベースがある程度成績の良い子以外は少し不向きかな?と思いました。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘の性格に、今回担当して頂いた講師のやり方があっていた。
塾は、有名無名にかかわらず、講師次第だと改めて感じた。
受験対策だけを考えると、どこの塾でも受講生の合格率を上げることを第一に考えていると思うが、今回は、生徒の希望を聞いて、どこの大学、学部がいいか、そこに合格するためには、何が足りないのかを明確に、相談および面談にてアドバイス頂いた。
(ある意味、学校での担任に近い感覚で、接することができたことが大きい)

我孫子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は2:1で、教室内は静かでした。仕切りがありその間で講師がその都度教えてくれるスタイルでした。休憩や休み時間も多めにあるので長時間の授業でも息抜きしながら出来ていたかと思います。小テストは帰る前に毎回あり、合格すると帰れます。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別ですが、2:1です。
子供同士の間にはパテーションもあり、気も散らず授業を受けていたように思います。
特に騒ぐ子などもなく静かな環境で過ごしておりました。流れや雰囲気も個別なので子供に合わせて毎回組んでくれたようです。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別とありますが、基本は2:1でした。
ですが生徒同士の間にパーテーションもあり、それぞれが別の勉強をしていても問題なく指導して頂いていたと思います。雰囲気はお喋りしているような生徒はほぼ居なく、静かな環境でした。
先生との相性にもよるかと思いますが、我が子は割と集中できていたようです。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で、わかるまで指導していた
ほぼ毎回、小テストもあり、理解度進捗がわかるようになっていた
受験テクニック的な指導もあり、受験科目の中で得意な単元は正確率を上げて、不得意なところは回答できるレベルへ、どうしても得点をとれないような部分は捨てるような、割り切り方の指導もあったようです。

我孫子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35000円

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25000円

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:¥300,000円

我孫子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生などは少なく、また室長含め女性の講師が多かったように思います。面倒見はとても良かったです。ただ、通塾中に室長が変わる事があり進路の引継ぎなど多少の不安もありました。
他の方は分かりませんが、全体的に見ると我が子にはとても分かりやすい授業をして下さっていました。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生かプロかわからないが割と女性が多かった印象。どの講師もとても穏やかで優しい印象でした。まぁ、、たまに合わない先生も居たようですが、こればっかりはどこの塾でも入ってみないとわからないかなと思いました。室長は割とコロコロ変わったイメージです。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロか新人かなどは説明などないのでわかりませんが、女性の先生が多かったように感じます。
また大学生くらいから30代くらいまでと年齢も様々でした。講師の方達は割とみなさん穏やかな雰囲気で、少しの事でも相談しやすかったです。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

・教師の種別
職員(プロ)
・教師歴
10年以上と思われる
・教え方
丁寧で、わかるまで付き合って指導していた模様
ただし、受験対策のテクニックとして、捨てる問題などの指導方法もあったようです
・人柄
優しく、親しみあったようです。
色々相談には、親身に答えて頂いたようで、登熟日で無いとき、受験後、合格発表後など、常に相談報告に行ってた

我孫子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書と塾のテキストを使い教えてくれていました。個別でしたので、その時の学力や目標に合わせた内容で授業を進めていただきました。宿題なども他の習い事との割合に合わせてその都度出ていたように思いました。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

独自のカリキュラムの組み合わせで授業を受けていました。また毎回帰宅前に小テストもありました。コロナの影響もあり映像授業も併用して勉強していました。授業内容は成績がすぐに上がったので、我が子には合った内容だったのかと思います。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回授業の最後に小テストがあります。
解けるまで帰れないシステムでしたが、帰宅が遅れる程の事はありませんでした。
レベルもその時本人が勉強している範囲なのでついていけていないなどの不安もありませんでした。
またテスト結果も他のお知らせなどと自宅に郵送で届くのも有り難かったです。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人別に志望校に合わせた指導で、受験テクニックという感じでした。
ただし、学校の定期テスト(夏からの受講だったため、2学期の中間、期末の2回だけでしたが)の期間中は、テスト対策もして頂き、未受験科目で追試などで、時間がとれれないようなレベルになるためのテスト対策もしていた

我孫子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったのと、季節講習や通常の通塾費用が個別指導の中では比較的費用もリーズナブルだった事。他の習い事との時間調整などを臨機応変に対応してくれた所です。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

価格 スケジュール調整

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

他の習い事とのスケジュールの兼ね合いを臨機応変に対応してくれた事や、体験授業の内容がとても充実していたので。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅近くのため

我孫子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目-
特徴-
コース-

臨海セミナー 個別指導セレクト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学校の授業の先取りから受験対策指導まで幅広く対応!
  • 反復学習により「わかる」を「できる」にかえる画期的学力向上システム
  • 教科書と入試出題傾向を網羅したオリジナルテキストによる的確な指導

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:57%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記10件のデータから算出

臨海セミナー 個別指導セレクトの詳細データ

Loading...
  • 流通経済大学付属柏高等学校
Loading...
  • 渋谷教育学園幕張高等学校(1名)
  • 芝浦工業大学柏高等学校(1名)
  • 昭和学院秀英高等学校(1名)
  • 市川高等学校(1名)
  • 柏市立中原中学校
  • 市川市立第四中学校
  • 松戸市立栗ケ沢中学校
最寄駅
新京成線高根木戸駅から徒歩7分
住所
千葉県船橋市習志野台2-13-35 プラスパビル 2F
地図を見る
体験授業あり

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール北習志野校

最寄駅
高根公団駅
対象学年
高校生
授業形式
通信教育

実力講師陣による授業と最速ルートの勉強法で、 難関大合格を目指す。

高根公団駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,968件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

大きなところで超有名な講師陣も多く都市部では各駅にある様な感じで学び安い体制になっていると思います。自分のスタイルに合わせたカタチで学ぶカタチもある程度は選べるので様々なスタイルの方に合うのではと思います。

東進ハイスクール北習志野校 / 保護者・小学校5年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の帰り道にあり、コロナ禍で自習室が閉鎖されてる中、自習室を開放していたので、ありがたかった。

自習室が開放され、学校に残ってやれるように戻った今では、塾に行くまでもない子もいるかもしれないが、自力でなかなかエンジンがかからないような子は、通うのもいいかもしれない

東進ハイスクール北習志野校 / 保護者・大学生(大学受験) / その他通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

周りに何もないので、遊んだりする環境ではないところが良い
学校の子がいるし、私立もそこそこレベルの学校が近くにある
渋幕のこなども来ていて、周りとの環境が良かった
地下の自習室が寒くて冷えて仕方ないらしく、靴下をスキー用の分厚いのを履いて暖かくしていた

東進ハイスクール北習志野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

10点
自習室が使えることは良いことだと思うが、いかんせん、値段が高すぎる。
周りの同じ塾に通う他県の子のお母さんと仲良かったが、本当にこの塾はたかいとみんな言う。
それでも、全然勉強しない子なんかは、初めから入って 学校の勉強はできなくても、私立大学の勉強だけさせてれば希望のところに入れたとかもあるのでは?

東進ハイスクール北習志野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 1
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団や個別に学習する中継や録画などのビデオ学習もあり、講義も通常授業だけでなく特別授業もあり季節毎の講習会などもあるようで、メリハリをつけたカタチでマンネリ化せずに学べる環境が整えられていたと感じました。

東進ハイスクール北習志野校 / 保護者・小学校5年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業があるわけではない
じぶんのとった講座を解いて、間違ったものをネットで解説を見るというタイプの講座だったので、ネットでいろんな人の説明を聞く感じだった.下手な先生もいて、選びたい先生が解説してるわけではないと言っていた.

東進ハイスクール北習志野校 / 保護者・大学生(大学受験) / その他通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はない。過去問を解いて、間違ったり、わからなかった問題の解説をネットで見るシステム
教室とかでもないので雰囲気とかもない
後から入ったからか、教師とも話さないし、学校が一緒の知ってる子以外誰とも話さない 何のための塾かという感じだった

東進ハイスクール北習志野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はない
オンラインで間違った問題の解説を見るだけ。
雰囲気もへったくりもない。
雰囲気は、後から入ったから、誰にも先生や相談できるバイトもいなくて(相談ようにバイトを雇っている)何のために行ってるのか?というかんじ。自習室のためだけに10万円払った感じ
100文字以上も書くような内容がない

東進ハイスクール北習志野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 1
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:トータルは覚えておりません。

東進ハイスクール北習志野校 / 保護者・小学校5年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円のみ

東進ハイスクール北習志野校 / 保護者・大学生(大学受験) / その他通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

東進ハイスクール北習志野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円一括払い
あとは払っていない

東進ハイスクール北習志野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 1
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

やはり著名な講師陣がおおく中継や録画学習もあるようで、楽しみながらも工夫された講義でなかなか貴重な時間を過ごせて来た様に思いますが、録画学習だとタイミングや時間帯などがある程度自由であるため通い安かったのではと思います。

東進ハイスクール北習志野校 / 保護者・小学校5年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はいるわけではない
ネットで授業の塾なので、
塾長がいるだけで、講師はいない.ネットでとった授業の先生の授業を見る感じ.
とりたいせんせいの授業があれば、お金を払ってネットで授業をみる。また他のとりたいせんせいの授業があれば、また追加で払って見るという感じで、とればとるほど、お金がかかるシステム

東進ハイスクール北習志野校 / 保護者・大学生(大学受験) / その他通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はいない
オンライン塾で、自分で過去問をとき、そこでつまづいたり、わからなかった問題をネットで解説を聞くというシステム
質問もできないし、そこでわからなければ聞くにしても、塾が親身ではなかったため、誰にも聞けず、対人という点では、意味がない塾だった

東進ハイスクール北習志野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はあまり関係ない
講師で選んでいない
昔の過去問をやりに自習室を使っただけで、間違った問題を オンラインで解説を見るだけで、講師の良し悪しは関係ないかリュキュラムしかとっていない

講師は林修とかいるようだけも、その先生の授業を見たければまた何十マンも払って、他の有名な先生の授業を見たければまた何十万も払ってと、本当に守銭奴みたいなやり方の塾です。

東進ハイスクール北習志野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 1
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

様々なコースやカリキュラムもあり教室もあちこちにあり通常授業も特別授業も楽しみながら学習できていたのではと思います。録画や中継もあり教室に通えなくても学べる体制が整えられておりよかったのではと思います。

東進ハイスクール北習志野校 / 保護者・小学校5年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一つの過去問対策みたいな授業をとったので、全ての教科のかこもんがあり、自分で選んで解いて、間違ったところなどが解説を見るというタイプの講座だった
やればやるほどに、過去に遡ってたくさんあった
ただ、子供の時から入試の仕組みが変わり、試験問題も変わったため、その講座を取る意味があったかはわからないし、おすすめではない。自習室が使いたかったため、何か講座を取らないとならず、それをとったというだけの話.

東進ハイスクール北習志野校 / 保護者・大学生(大学受験) / その他通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分で過去問を解き、解説をネットで見るシステム
過去問をたくさんとけば、何年分もやるし、全然解かなければ2.3年分しかやらない
試験の問題のシステムが変わった年だったので、過去問とはいえ、対策になったのかは不明.だがそれを、勧められた.

東進ハイスクール北習志野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

過去問をじぶんでといて、間違った問題をオンライン解説を見る形。
本人がやらなければ全くやらないで終わるだけの、本人の意思によるもの。
カリキュラムなんて何にもないです
本人の意思で勉強ができない子には向いてない塾だと思う

東進ハイスクール北習志野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 1
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なんとなく通学途中でありそこそこ知名度もあり信頼できる様な気がしたためだと思います。著名な講師も多く楽しみなが学べる環境です。

東進ハイスクール北習志野校 / 保護者・小学校5年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通勤ていきの範囲内で、帰り道にあったから.学校の友達や、その駅にある、同じくらいの偏差値の私立の子も通っている塾だった。

東進ハイスクール北習志野校 / 保護者・大学生(大学受験) / その他通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の帰り道にあり、同じ学校の生徒が多数通っていた
高校3年の11月から入れる塾は対面だともう意味がなく、オンラインの塾くらいしかなかった
とにかく自習室が使いたかった

東進ハイスクール北習志野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

帰り道だから

東進ハイスクール北習志野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 1
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 何万人をも志望校合格へ導いてきたエキスパートによる人気授業
  • 高速学習など、短期間で効率よく学力を高める学習システム
  • 志望校合格にむけた設計図作成&担任によるアドバイス

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:60%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記24件のデータから算出

東進ハイスクール/東進衛星予備校の詳細データ

Loading...
  • 千葉大学(2名)
  • 千葉県立小金高等学校
  • 千葉県立長生高等学校
  • 千葉県立幕張総合高等学校
  • 千葉市立千葉高等学校
  • 千葉県立木更津高等学校
  • 千葉県立薬園台高等学校
最寄駅
新京成線北習志野駅から徒歩1分
住所
千葉県船橋市西習志野3-27-5 フォーラ北習志野2F
地図を見る
体験授業あり

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 北習志野校

最寄駅
高根公団駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導

国立・早慶・横浜翠嵐など難関高合格を狙う!臨海最高峰の授業と学習環境・入試対策

高根公団駅にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(340件)
※上記は、臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾では、生徒と相性が良い講師が担任となってきめ細かい指導を行なってくれた。
生徒専用のテキストを使用することで学習を最大限効率化し、成績アップになった。
また、様々な目的に合わせて指導し、学習の習慣づけなど勉強に慣れさせるところから、難関校に合格できた。

船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

好き嫌いがあるので、性格が合えば紹介は出来ると思います。ただし、宿題の多さに疲れ果てて辞めていった生徒もいるように伺っています。精神的に参ってしまう子供もいるようですので、追い込みすぎという評価もできると思います。

西船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供にはとても合っていたと思う。というのは子供が塾の授業を楽しんで、通っていたので。
結果として、高校受験は満足行くものにならなかったが、入塾時よりもかなり偏差値が上がったので、塾には感謝している。

新松戸校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

おかげさまで、第一志望に合格することができました。子供も塾のおかげだと言うふうに言っております。塾の費用については高いか安いかは評価が分かれると思いますが、目的を達成したので妥当だったんだと考えております。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の最初に今日の目標を確認する。
次に、宿題の確認・解説
宿題が終わっているかを確認する。分からないところがあった場合はここで解説を行う。
次に、本日の内容の指導
ワークや教科書ノート等を使う。
ワークや徹底ドリルを使い問題演習を行う。
間違えたところの解説を行い理解を深める。
次に、確認テストで理解度をチェックする。
最後に、宿題の説明と次回予告を聞いて授業終了。

船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団形式で小テストが毎回行われます。成績次第でクラスも変更になるため、緊張感をもって授業に臨んでいるようです。和気あいあいという感じではないようですが、友人もできる雰囲気はあり、ぎすぎすした感じではないようです。

西船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

適度に緊張感があり、良い雰囲気で授業が進んでいった様子です。
ハイレベルなクラスだったので、先生も生徒をがんじがらめにする事は無く、宿題等は自己責任でやるか、やらないか。といった感じでしたがほぼみんなやってきます。

新松戸校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の内容は子供から詳しくは聞いていないので答えられませんが、子供はとてもやりやすかったと言っておりました。雰囲気もそれほど多く生徒数がいるわけでは無いので良かったと聞いております。授業の形式に関してこれ以上のコメントはありません。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1000000円

船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:800000円

西船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい

新松戸校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学習塾には学習意欲や学力などが異なるさまざまな子どもが通ってくるので、塾講師は、こうした子どもたち1人ひとりに合わせて細やかな気配りができていて、信頼できた。また、わかりやすくポイントを絞って教えてくれた。

船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に厳しい対応がなされるようであり、生徒間の競争意識を強めて、頑張らせるというスタンスと伺っております。講師ごとに個性があるようですが、総じて、厳しい姿勢が見受けられるような気がします。好き嫌いが激しいと思います。

西船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

臨海のESCは恐らく、優秀な方が多い様子でした。勉強も楽しく教えてくださったようで、次第に塾を楽しめるようになっていきました。難易度の高い問題も上手に教えて下さり、息子も数学や英語が得意になり自信をつける事ができた。

新松戸校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はプロの人でアルバイトはいません。皆さん知識が豊富で、子供は全幅の信頼を置いていたようです。アドバイスも的確で安心して受験に臨みました。とても感謝しています。先生には感謝しかありませんので、これ以上のコメントはありません。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾側が生徒のニーズに合わせたカリキュラムを組むのではなく、生徒が塾のカリキュラムに合わせて勉強する。授業は学校よりもハイペースで行われた。
また、集団指導塾では高校入試のための最適なカリキュラムが組まれていおり、各科目をバランス良く学習できた。

船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業に先行して進められており、授業の予習にもなっていて、本人は助かっているようです。難易度は志望校によってコースが分かれており、まちまちですが、総じて難易度は高めに設定されていると感じております。

西船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難関校受験用の難しいカリキュラムが組まれていたと思います。息子にとっては有意義な勉強となりました。
難関私立高校を受験するので、あればこれらのカリキュラムの授業や教材は必須だったと思います。また定期的に駿台模試を受験し、その解説授業も大変有意義だったと感じています。

新松戸校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの事はよく分かりませんが、結果として志望校に合格できたので良かったと思います。子供もやる気を持って最後まで受験に臨むことができました。以上のことからカリキュラムに問題はなく優れていたものだと判断しています。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミが良い

船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていたからという理由が一番ですが、通いやすさや塾のレベルが理由でもあります。講師の評判も加味しました。

西船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

初回の体験授業が無料だったから。通塾には便利な地域にあり都合がよかった。また授業料が手頃だった。同じく学校の生徒が多く通っていたので、とりあえず、行ってみようと思った。

新松戸校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的高校受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴-
コース難関校向けコース

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関高受験に強いサポート力・指導力を持った講師陣の熱意ある指導
  • 中学校の教科書レベルに止まらないハイレベルな学力を身に付ける
  • 徹底した入試対策と一人一人に合わせた進路指導

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記10件のデータから算出

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の詳細データ

Loading...
  • 昭和学院秀英高等学校(1名)
  • 日本大学習志野高等学校(1名)
  • 渋谷教育学園幕張高等学校(1名)
  • 芝浦工業大学柏高等学校(1名)
  • 専修大学松戸高等学校(1名)
  • 市川高等学校(1名)
  • 白井市立南山中学校
  • 松戸市立小金南中学校
  • 船橋市立旭中学校
  • 我孫子市立久寺家中学校
  • 船橋市立宮本中学校
最寄駅
新京成線高根木戸駅から徒歩6分
住所
千葉県船橋市習志野台1-21-13 習志野台1丁目店舗 1F
地図を見る
体験授業あり

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 北習志野校

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

「勉強の仕方」を指導!自立して学習出来る生徒さんを育てます!

高根公団駅にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(229件)
※上記は、個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親切に対応してくれて通いやすい。ただミニテストや定期テストがあまりないので習熟度がわからないです。成績が伸びたかわかりづらいので、成績が上がるかは今のところわかりません。
勉強が苦手な人にはとてもいいと思うのですが、成績をあげたい場合はちょっとゆるいかなと思います。

北習志野校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導を求めている方にはもってこいだと思います。
また受講したコマ数分、自習も入れられるので家でゆっくりと勉強ができない娘(自宅に小さな妹がいる)にとっては勉強する場所ができて受験に向けて集中出来ていたと思います。
先生方も楽しい方が多かったのですすんで塾に通っていました。

イオンモール船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘に本当に合っていると思う。
個別指導の他の塾がどうなのかわかりませんが、楽しく通えているのが1番。また、勉強の習慣がついたのと、家で小さな妹がいるので自習場所があるのは本当に役立ちます。
進路についての話もあらゆる情報を知っているので的確なアドバイスをいただけて嬉しい。学校ではそこまで親身になって教えてもらえず、自分で調べることばかり勧められるので少しでも情報があるのは助かります。
自分のペースで、自分の好きな時に勉強でき、苦手分野も理解して苦手を解消していくことができるので最高だと思います。

イオンモール船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他個別指導塾は自分のペースで、比べることなく、ペースを乱されることもなく、周りに合わせることもないので勉強に集中して通えた。
また、自宅に小さな妹がいて自習を塾でできるメリットも大きくてここに決めました。
先生の質ととても良く、嫌い、苦手、と感じる先生がいなかったようです。
立地も駅近、ショッピングモール内で安心なのでオススメします。

イオンモール船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

3対1くらいの少人数
学年が違う人も一緒にやっているようです。
他の生徒が説明している間に問題を解くようです。テキスト、プリント、速読のパソコンがあります。先生と話しやすく楽しい雰囲気のようです。

北習志野校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

長机横並び7つ程の椅子が並んでおり、パーテーションで仕切られて先生が横にスライドしながら授業をしていきます。そのため、年齢が様々な生徒が同じ机に並んで座っていることも。
個別指導のため、わからないところはすぐに解決してくれます。
先生の雑談、豆知識も面白く楽しい雰囲気で授業を受けています。

イオンモール船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

机が横1列に並んでおり、パーテーションで仕切られていて、様々な年齢の子が並んで勉強するスタイル。
与えられた課題をすすめ、分からないところはマンツーマンで教えてもらうことができます。
中3の娘の横で小学2年生の子が勉強している時もありますが、特に問題ありません。先生がオールマイティなのがすごいと思います。

イオンモール船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導。
パーテーションで仕切られた机に最大7名、1度に1人の先生が授業をする。それが5列ほど教室内にある。
先生がキャスター付きの椅子で横にズレながら授業をしていく。課題を与えられている間に他の子をみるという効率の良いレッスン風景。
年齢も様々な子たちがいるので昔の寺子屋のような雰囲気。かといって騒がしい訳ではない。兄弟で同じ塾に通うことも可能なので安心。

イオンモール船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

北習志野校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60~80万円

イオンモール船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習、冬期講習含め50~60万円。 コマ数を自分で決められるため値段はそれぞれ違います。我が家は夏期講習をたくさんとったので少し高めです(冬期講習も多くとる予定)。

イオンモール船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約60万円

イオンモール船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が多いようです。年が近いから話ししやすく楽しく通っています。
人数か少ないので質問がしやすいようです。
毎回同じ先生ではなく授業ごとに違います。どの先生も親切で毎回授業の様子を丁寧に報告してくれます。

北習志野校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

出身校や通学中の大学名を聞いても頭のいい所ばかりです。
社員の方ももちろんいますが、学生アルバイトの方も。どなたもきちんとされていて、心配なく子供の指導をまかせられます。
講師の男女の比率も同じくらい、か少し男性多め。

イオンモール船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員
塾長自らも指導しています。
女性、男性どちらも所属していて、いつも同じ先生ではありません。
全体的な印象としては若い方が多いと思います。塾が終わったあともプライベートなお話をしてくれたり(小さな子供の話など)して、交流があり、学校のような雰囲気なので個別指導とはいえ勉強だけの感じではないところも魅力的です。

イオンモール船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員、大学生など性別も様々。
出身高校、大学を聞いても頭のいいところが多い印象。
友達のようにも話せるし、もちろん真面目な質問にはとても真面目に答えてくれる。教え方もとても上手で、わからないところは行くと必ず解決して帰ってくる。

イオンモール船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テスト前や苦手なところをお願いすると教えてくれます。
集団ではないので個人に合わせてくれます。テキストやプリント、学校のワーク、きほに合わせてくれます。
自由度が高いようです。教科も色々な教科も見ていただけます。

北習志野校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導のため個人のペースに合わせて指導して下さいます。
ワークをすすめていくスタイルです。
コマ数を自由に入れられるため、料金も自分の都合に合わせて変わってくるので変動します。
定期テスト前は通常レッスンはお休み、定期テスト対策の授業を受講する人のみ受けられます。(別料金)

イオンモール船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導のため、進度も科目もそれぞれ。わかるまで指導してくれます。また、指導内容が必ず報告されるため(アプリ、LINEにて)どこでつまづいているのかもわかり安心です。
一コマ授業を取ると一コマ自習を入れられるので自習を沢山したい方には本当にオススメです。
夏期講習はたくさんコマ数をとるので夏休みだけで消化できなければ9、10月でもとることができるので助かります。

イオンモール船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ワークを解く。今は受験に向けて公立高校入試の過去問を解いたり、模試の過去問を解いたりしている。
先に進むタイプではなく、復習重視の塾。テーブルはパーテーションで仕切られており、学年も様々な子が同じ机に並ぶがそれぞれ別のことを教えてくれている。

イオンモール船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

丁寧に指導してくれるから。
人数が少ないので苦手が克服できると思い選びました。
振替が取りやすいので都合に合わせて通いやすい。

北習志野校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い、料金がわかりやすい。
友達の紹介。個別指導の塾を探していて、体験後本人が気に入っていたから。

イオンモール船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からの距離、安全な立地。集団塾が苦手だったので個別指導塾を探していました。自習での利用もたくさんしたかったので使いやすいこちらにしました。

イオンモール船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別塾を探していて、立地が良かったのと友達が通っていて、別の友達とも同じタイミングで体験をし、気に入ったから。

イオンモール船橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立船橋芝山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 成績保証制度あり / 返金制度あり
コース-

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 時間割が自由に選べる!個別指導1コマ1,100円(税込)~!
  • 習い事やクラブ活動でなかなか時間が取れないお子さんにも!
  • 段階別学習指導導入!出来るところからやる、勉強は出来るから楽しい

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記17件のデータから算出

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の詳細データ

  • 習志野市立習志野高等学校
Loading...
  • 大田区立大森第二中学校
  • 習志野市立第二中学校
  • 船橋市立船橋中学校
  • 船橋市立三山中学校
  • 八千代市立萱田中学校
Loading...
最寄駅
新京成線北習志野駅から徒歩5分
住所
千葉県船橋市 習志野台1-38-9 高橋ビル201
地図を見る
体験授業あり

個太郎塾 船橋金杉

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」 自分に合った指導法・教材・カリキュラムで、得点アップ!

高根公団駅にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(234件)
※上記は、個太郎塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学力の向上はもちろんのこと、勉強方法や問題の視点をどこに置くのかなど詳しく教わったため、大学受験時に役立ちました
またどのくらい勉強すれば成績が伸びるか、どこでつまづくか子供自身で分かるようになった

二和向台教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果が伴っているのでそれがすべて。他に何を求める?文字ベーションアップ、成績も少しづつ向上しているのでその点を評価している。費用については比較し決定したので問題はない。今後、目標の進学が出来た後でもフォローしてくれるらしいのでこころ強く思う

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の質が高く、質問には回答をもらえる。雰囲気が良く、質問しやすい雰囲気があり、生徒も真面目な人が多く、刺激になり、勉強を続けて頑張る環境が作られている。周りの治安は良く、落ち着いた環境のため、安心感がある。必費用も手頃。

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生の雰囲気や対応など、親身になって丁寧に教える様子が伝わり、勉強をはかどる環境を整えるように心がけしていた。生徒も真面目な人が多く、刺激になる環境だった。受験対策も具体的な内容で適切に教える内容であり、偏差値も上がった

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導のため 分かるまで教えてくれる
雰囲気は穏やかで勉強しやすい環境
授業形式はまず宿題の提出、学校の宿題を終わらせる、塾オリジナルのプリントを解く
分からないところは手あげをしてヒントをもらい 自分で考える
どうしても解けない場合 解き方を習う

二和向台教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

簡単な雑談、学校での報告などコミュニケーションをしてから学習に入るらしい。それは大切だと思う。問題を解きながらわからないところを教えてもらう。終始フレンドリーに雰囲気らしい。親としては安心感があるので良い

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数クラスで、和気あいあいの雰囲気で、講義が進む。宿題の確認を行い、テキストの内容を進めている。内容の確認を行う確認テストが定期的に行う。分からないところは、つど講師に質問が出来、生徒間の緊張感を保ちなからも、聞きやすい雰囲気で、行われている。

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気で、わからないことを先生に質問しやすい状況が作られている。毎回、小テストがあり、理解力を確かめる確認をしている。小論文対策ては、記載の仕方や書き方の方法のフィードバックがあり、わからないことは先生に質問できる、面接対策も具体的な内容を反復する

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

二和向台教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:五年半

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:360000円

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

主に有名大学(一橋大学、早稲田大学、神田外語大学等)の学生で専門的に強い学科の指導にあたってもらえた、または理科については教員免許のある方、スタッフも教員免許所持者で塾長は有名大学卒業生で都内の他校の成績をあげた功労者
親、子供の相談を全て受け、学力や目標校に合わせたカリキュラムや学校選びまで全てやってくれる

二和向台教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生だが得意教科なため分かりやすい。時には副塾長じきじきにしどうせてくれることもありそこも良い。長期休学前には面談があり、いろいろと相談でき安心につながる。用があり行けないときは代替えもあるので助かる。

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生も数人いたが。社員もおり、一生懸命に教えている。色々な知識を持った講師が多く、親切で丁寧な講師が多い。大学受験に関する情報も多く、教科に関する内容だけでなく、大学受験や大学生活に関する内容も教えてくれる。

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

色々な知識を持っており、相談しても丁寧に対応いただきました。優秀で勉強だけでなく、学生生活についてや大学受験に関する内容も詳しく知っていて、大学の選択や学科の特徴なども、適切なアドバイスもあり、とても参考になった

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語、数学、理科、社会
1コマ90分
他、自習時は塾長が指導
基本的に1日1科目とし週3回通う
理科と社会については隔週でプランを組む
学校のテスト前や受験前1ヶ月間は学校から帰宅後〜塾の営業終了時間まで自習を行なった

二和向台教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通常の期間と試験前で別れていて良いし、追い込み時期は融通をきかせてくれる。テキストはまあまあ、分かりやすい。子供も喜んでいるのて、文字ベーションアップに寄与していると思う。受験が近づいているので模擬試験や実際のテストに合わせて提案されるのも助かる。

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各教科ごとに、テキストに沿って授業が行われている。自由時間もあり、各生徒が自習の形式で塾に行き、分からないところを講師に聞いたり相談したり、できる時間がある、面接対策や小論文対策の講義も選択て選ぶことができた。

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは普通レベルで、塾で採用している参考書やカリキュラムを使用し、個別に学力に応じて分けている。小論文対策や面接対策もあり、志望する大学についてひつような内容に沿った対策が身に付けれるようになっている。

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長が都内から赴任したばかりで力量が凄かったため

二和向台教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導て近所の紹介

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、周囲の評判も良かったため、この塾にした。費用も手頃で、それほど負担になる金額ではないため、いきやすい。

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

船橋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉商科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース-

個太郎塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」
  • 同じ曜日・時間帯で授業を受けることで勉強が習慣化。振替授業も対応。
  • 学力診断・弱点発見テストから適した授業・カリキュラムを提供

個太郎塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記24件のデータから算出

個太郎塾の詳細データ

Loading...
  • 千葉大学(1名)
  • 東葉高等学校
  • 千葉県立松戸馬橋高等学校
Loading...
  • 芝浦工業大学柏高等学校(1名)
  • 柏高等学校(1名)
  • 佐倉高等学校(1名)
  • 昭和学院秀英高等学校(1名)
  • 幕張総合高等学校(1名)
  • 小金高等学校(1名)
  • 市川市立第一中学校
  • 千葉大学教育学部附属中学校
  • 千葉市立新宿中学校
  • 鎌ケ谷市立第三中学校
  • 流山市立常盤松中学校
  • 佐倉市立臼井中学校
Loading...
  • 渋谷教育学園幕張中学校(1名)
  • 東葛飾中学校(1名)
  • 市立稲毛国際中等教育学校(1名)
  • 昭和学院秀英中学校(1名)
  • 専修大学松戸中学校(1名)
  • 千葉中学校(1名)
最寄駅
新京成線滝不動駅から徒歩11分
住所
千葉県船橋市金杉7-3-3 金杉ビル1F
地図を見る

公文式 高根台教室

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

高根公団駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

相性もあるかと思いますが先生がとても素晴らしいです。本当に勉強にやる気のなかった子供がこちらの塾に通い始めてから毎回楽しいというまでになりました。優しく毎回フォローをきちんとしていただけるおかげで本当に通い始めて良かったと心から思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分で勉強するという基本的な勉強の習慣をつけるのに一番適している学習塾だと思います。一人ひとりに合わせた学習のペースでやらせてもらえるので、できたという達成感や成功体験を積むことができて、自信につながる、誰にでも続けられるいい塾だと思います。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ、通って日が浅いので絶対におすすめですとは言えませんが、子供が意欲的に宿題や課題に取り組む様になったのが本当に良かったです。この後もテストが始まり大変ですが、きっと大丈夫だと思います。塾の先生にもとても感謝しています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

毎日の宿題を嫌がることはありますが、それでもやらなければ自分の進度が遅れるため、それも嫌なようで、その流れが結果的に目標だった机に向かう習慣づけとなりました。最高にしなかったのは、授業内容の割には、費用が高いかな。と思うところです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室授業はもちろん、オンライン授業も行なっているのでとても助かります。
授業の雰囲気は子供が毎回楽しいと思える環境だそうです。問題についていけなくても個別で講師に聞いたらしっかりサポートしてくれるので毎回塾に通うのが楽しいと思える雰囲気だそうです。通わせて良かったと親子共々思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自習の形なので、周りを気にせずに自分のペースで学習に取り組めます。
また、焦ることなく落ち着いた雰囲気の中で、じっくり各自の課題に取り組みやすい。
その日の課題プリントをして先生に見てもらっている間に、宿題で間違っていたところを解き直して、その後にその日のプリントの間違っていたところを解き直して、最後に次までの宿題をもらって終了です。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室には、大きいお子さんから低学年まで幅広くいて、高学年のお子さんが面倒見てくれたりします。また、入塾の決め手になったのは塾の明るい雰囲気と活気がある教室に惹かれたのもありました。また、子供が塾の日を楽しみにしている点もあります。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

それぞれ決められたテキストを解いていくので、自分とのたたかいですが、質問しづらい環境ではないです。ある程度は時間によって、学年を分けてくれているので、幼稚園生から同じ教室を使っていますが、集中できないうるささ等はないです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円くらい

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも明るくて子供たちみんなに優しく、授業がわかりやすく人気者な講師だそうです。少しでも分からないことがあると個別でも聞くと子供が理解できるまでフォローしてくれるのでとても頼り甲斐があり任せられます。講師の授業が面白く毎回楽しいと言って塾に行くのが楽しみになっています。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年数はわからないけど、ベテランの先生で、生徒の人数はいつも多いけど、みんな静かに自習していて教室の雰囲気も落ち着いて和やかなので、通いやすいと思います。子どもも懐いていて、公文の日は体調不良以外で一度も休んだことがありません。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

もともと保育園の知り合いが通っていて,体験入塾した際に、先生の柔らかい感じと塾の雰囲気ぐ親子とも気に入って入塾しました。最初は、学習に戸惑っていましたが、そのうち自宅での学習を意欲的に取り組む様になったので通って良かったとおもっています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

お孫さんが同世代くらいの年配の先生なので、物腰は柔らかく優しく、丁寧に躾けてくれる方です。若い男性の先生もいて、その方には逆に話しやすいようで近い形で、解き方のアドバイスを聞けるのも、嬉しいようです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは普通だと思います。国語を習っていますが漢字が苦手な子供ですが、毎回理解できるように優しくフォローしてくれて教えてくれるようです。間違えやすい漢字の時はどう覚えたら良いか優しく丁寧に詳しく教えてくれるようです。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自習形式なので、それぞれの子どものペースで進めます。同じ学年でも子どもによって進度は変わってきます。生徒の人数が多いので、その場でやるプリントの枚数は増やせないけど、もっと勉強したい子どもには宿題のプリントを増やしたりしています。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、入塾前に先生と相談できたり、また通っている際も宿題への取り組み方などのアドバイスをしてくれます。また、テストも年数回あるので子供モチベーションとしても良いのかと思います。カリキュラムは、弱点の強化はもちろん得意を伸ばすといった子供のやる気にあったものになっています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度のレベルわけがされていて、そのテキストをひたすらこなす感じです。新しいところや、学校行事の時など、本人の意見を聞いて、話し合って量の増減をしてくれるので、本人も納得がいって進められるところがいいです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

たくさん計算練習をさせるためにもともと公文を考えていて、一番学校の近くにある教室がここしかなかったから。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいたから

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

机に毎日向かうという習慣づけのためと、自分の頑張りで進度がが決まるスタイルが意欲をうむと思ったから。昔からの信頼もあります。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記60件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 四日市市立西笹川中学校
  • 四街道市立四街道北中学校
Loading...
  • 千葉市立白井小学校
  • 印西市立内野小学校
  • 印西市立いには野小学校
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 白井市立白井第一小学校
  • 印西市立牧の原小学校
最寄駅
新京成線高根公団駅から徒歩3分
住所
千葉県船橋市高根台1丁目2 
地図を見る

公文式 新高根北教室

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

高根公団駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

相性もあるかと思いますが先生がとても素晴らしいです。本当に勉強にやる気のなかった子供がこちらの塾に通い始めてから毎回楽しいというまでになりました。優しく毎回フォローをきちんとしていただけるおかげで本当に通い始めて良かったと心から思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分で勉強するという基本的な勉強の習慣をつけるのに一番適している学習塾だと思います。一人ひとりに合わせた学習のペースでやらせてもらえるので、できたという達成感や成功体験を積むことができて、自信につながる、誰にでも続けられるいい塾だと思います。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ、通って日が浅いので絶対におすすめですとは言えませんが、子供が意欲的に宿題や課題に取り組む様になったのが本当に良かったです。この後もテストが始まり大変ですが、きっと大丈夫だと思います。塾の先生にもとても感謝しています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

毎日の宿題を嫌がることはありますが、それでもやらなければ自分の進度が遅れるため、それも嫌なようで、その流れが結果的に目標だった机に向かう習慣づけとなりました。最高にしなかったのは、授業内容の割には、費用が高いかな。と思うところです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室授業はもちろん、オンライン授業も行なっているのでとても助かります。
授業の雰囲気は子供が毎回楽しいと思える環境だそうです。問題についていけなくても個別で講師に聞いたらしっかりサポートしてくれるので毎回塾に通うのが楽しいと思える雰囲気だそうです。通わせて良かったと親子共々思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自習の形なので、周りを気にせずに自分のペースで学習に取り組めます。
また、焦ることなく落ち着いた雰囲気の中で、じっくり各自の課題に取り組みやすい。
その日の課題プリントをして先生に見てもらっている間に、宿題で間違っていたところを解き直して、その後にその日のプリントの間違っていたところを解き直して、最後に次までの宿題をもらって終了です。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室には、大きいお子さんから低学年まで幅広くいて、高学年のお子さんが面倒見てくれたりします。また、入塾の決め手になったのは塾の明るい雰囲気と活気がある教室に惹かれたのもありました。また、子供が塾の日を楽しみにしている点もあります。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

それぞれ決められたテキストを解いていくので、自分とのたたかいですが、質問しづらい環境ではないです。ある程度は時間によって、学年を分けてくれているので、幼稚園生から同じ教室を使っていますが、集中できないうるささ等はないです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円くらい

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも明るくて子供たちみんなに優しく、授業がわかりやすく人気者な講師だそうです。少しでも分からないことがあると個別でも聞くと子供が理解できるまでフォローしてくれるのでとても頼り甲斐があり任せられます。講師の授業が面白く毎回楽しいと言って塾に行くのが楽しみになっています。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年数はわからないけど、ベテランの先生で、生徒の人数はいつも多いけど、みんな静かに自習していて教室の雰囲気も落ち着いて和やかなので、通いやすいと思います。子どもも懐いていて、公文の日は体調不良以外で一度も休んだことがありません。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

もともと保育園の知り合いが通っていて,体験入塾した際に、先生の柔らかい感じと塾の雰囲気ぐ親子とも気に入って入塾しました。最初は、学習に戸惑っていましたが、そのうち自宅での学習を意欲的に取り組む様になったので通って良かったとおもっています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

お孫さんが同世代くらいの年配の先生なので、物腰は柔らかく優しく、丁寧に躾けてくれる方です。若い男性の先生もいて、その方には逆に話しやすいようで近い形で、解き方のアドバイスを聞けるのも、嬉しいようです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは普通だと思います。国語を習っていますが漢字が苦手な子供ですが、毎回理解できるように優しくフォローしてくれて教えてくれるようです。間違えやすい漢字の時はどう覚えたら良いか優しく丁寧に詳しく教えてくれるようです。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自習形式なので、それぞれの子どものペースで進めます。同じ学年でも子どもによって進度は変わってきます。生徒の人数が多いので、その場でやるプリントの枚数は増やせないけど、もっと勉強したい子どもには宿題のプリントを増やしたりしています。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、入塾前に先生と相談できたり、また通っている際も宿題への取り組み方などのアドバイスをしてくれます。また、テストも年数回あるので子供モチベーションとしても良いのかと思います。カリキュラムは、弱点の強化はもちろん得意を伸ばすといった子供のやる気にあったものになっています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度のレベルわけがされていて、そのテキストをひたすらこなす感じです。新しいところや、学校行事の時など、本人の意見を聞いて、話し合って量の増減をしてくれるので、本人も納得がいって進められるところがいいです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

たくさん計算練習をさせるためにもともと公文を考えていて、一番学校の近くにある教室がここしかなかったから。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいたから

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

机に毎日向かうという習慣づけのためと、自分の頑張りで進度がが決まるスタイルが意欲をうむと思ったから。昔からの信頼もあります。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記60件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 四日市市立西笹川中学校
  • 四街道市立四街道北中学校
Loading...
  • 千葉市立白井小学校
  • 印西市立内野小学校
  • 印西市立いには野小学校
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 白井市立白井第一小学校
  • 印西市立牧の原小学校
最寄駅
新京成線高根公団駅から徒歩7分
住所
千葉県船橋市新高根6丁目50-5 
地図を見る

学研教室 新高根教室

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

高根公団駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の授業についていくために、役立っていると思う。親が教えるのには、時間的にも精神的にも限界がある。子供の精神的なストレスも違うと思う。塾でできたことの自信が、授業でのやる気に繋がっているようです。親にはできないことを塾でしてもらってます。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が1人で複数の学年の子が同時に受けます。上級生は静かに授業を受け、下級生は上級生を見ながら教室に慣れていく感じです。学校の宿題を持参すれば、学校の宿題もさせてくれます。先生に教えてもらうというより、自分で解いて、わからなければ教えてもらうという感じです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:季節の講習はないので、塾にかかるのは月の月謝のみです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師です。近所の学研の先生はみんなベテランで30年くらいされてます。講師による教室の雰囲気の差があります。子どもの通ってるとこは、厳しい感じです。近隣の講師とも仲が良さそうで、塾が閉鎖などあれば、移籍できそうです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、ネットに出てるかと思います。授業とは連動してませんが、学力はつきそうです。理解力に合わせた段階からスタートしてくれます。幼児教育からあるので、長く通えそうです。講師によって、中学や幼児は教えれないという差があります。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすかったため。体験してみて、子どもが決めた。将来的に子どもだけで、通えるかと思っている。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記20件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校
Loading...
  • 成田市立成田中学校
  • 福知山市立大江中学校
  • 岡山市立操南中学校
Loading...
最寄駅
新京成線高根公団駅から徒歩10分
住所
千葉県船橋市新高根6丁目17-1 
地図を見る

公文式 芝山北教室

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

高根公団駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

相性もあるかと思いますが先生がとても素晴らしいです。本当に勉強にやる気のなかった子供がこちらの塾に通い始めてから毎回楽しいというまでになりました。優しく毎回フォローをきちんとしていただけるおかげで本当に通い始めて良かったと心から思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分で勉強するという基本的な勉強の習慣をつけるのに一番適している学習塾だと思います。一人ひとりに合わせた学習のペースでやらせてもらえるので、できたという達成感や成功体験を積むことができて、自信につながる、誰にでも続けられるいい塾だと思います。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ、通って日が浅いので絶対におすすめですとは言えませんが、子供が意欲的に宿題や課題に取り組む様になったのが本当に良かったです。この後もテストが始まり大変ですが、きっと大丈夫だと思います。塾の先生にもとても感謝しています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

毎日の宿題を嫌がることはありますが、それでもやらなければ自分の進度が遅れるため、それも嫌なようで、その流れが結果的に目標だった机に向かう習慣づけとなりました。最高にしなかったのは、授業内容の割には、費用が高いかな。と思うところです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室授業はもちろん、オンライン授業も行なっているのでとても助かります。
授業の雰囲気は子供が毎回楽しいと思える環境だそうです。問題についていけなくても個別で講師に聞いたらしっかりサポートしてくれるので毎回塾に通うのが楽しいと思える雰囲気だそうです。通わせて良かったと親子共々思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自習の形なので、周りを気にせずに自分のペースで学習に取り組めます。
また、焦ることなく落ち着いた雰囲気の中で、じっくり各自の課題に取り組みやすい。
その日の課題プリントをして先生に見てもらっている間に、宿題で間違っていたところを解き直して、その後にその日のプリントの間違っていたところを解き直して、最後に次までの宿題をもらって終了です。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室には、大きいお子さんから低学年まで幅広くいて、高学年のお子さんが面倒見てくれたりします。また、入塾の決め手になったのは塾の明るい雰囲気と活気がある教室に惹かれたのもありました。また、子供が塾の日を楽しみにしている点もあります。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

それぞれ決められたテキストを解いていくので、自分とのたたかいですが、質問しづらい環境ではないです。ある程度は時間によって、学年を分けてくれているので、幼稚園生から同じ教室を使っていますが、集中できないうるささ等はないです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円くらい

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも明るくて子供たちみんなに優しく、授業がわかりやすく人気者な講師だそうです。少しでも分からないことがあると個別でも聞くと子供が理解できるまでフォローしてくれるのでとても頼り甲斐があり任せられます。講師の授業が面白く毎回楽しいと言って塾に行くのが楽しみになっています。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年数はわからないけど、ベテランの先生で、生徒の人数はいつも多いけど、みんな静かに自習していて教室の雰囲気も落ち着いて和やかなので、通いやすいと思います。子どもも懐いていて、公文の日は体調不良以外で一度も休んだことがありません。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

もともと保育園の知り合いが通っていて,体験入塾した際に、先生の柔らかい感じと塾の雰囲気ぐ親子とも気に入って入塾しました。最初は、学習に戸惑っていましたが、そのうち自宅での学習を意欲的に取り組む様になったので通って良かったとおもっています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

お孫さんが同世代くらいの年配の先生なので、物腰は柔らかく優しく、丁寧に躾けてくれる方です。若い男性の先生もいて、その方には逆に話しやすいようで近い形で、解き方のアドバイスを聞けるのも、嬉しいようです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは普通だと思います。国語を習っていますが漢字が苦手な子供ですが、毎回理解できるように優しくフォローしてくれて教えてくれるようです。間違えやすい漢字の時はどう覚えたら良いか優しく丁寧に詳しく教えてくれるようです。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自習形式なので、それぞれの子どものペースで進めます。同じ学年でも子どもによって進度は変わってきます。生徒の人数が多いので、その場でやるプリントの枚数は増やせないけど、もっと勉強したい子どもには宿題のプリントを増やしたりしています。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、入塾前に先生と相談できたり、また通っている際も宿題への取り組み方などのアドバイスをしてくれます。また、テストも年数回あるので子供モチベーションとしても良いのかと思います。カリキュラムは、弱点の強化はもちろん得意を伸ばすといった子供のやる気にあったものになっています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度のレベルわけがされていて、そのテキストをひたすらこなす感じです。新しいところや、学校行事の時など、本人の意見を聞いて、話し合って量の増減をしてくれるので、本人も納得がいって進められるところがいいです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

たくさん計算練習をさせるためにもともと公文を考えていて、一番学校の近くにある教室がここしかなかったから。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいたから

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

机に毎日向かうという習慣づけのためと、自分の頑張りで進度がが決まるスタイルが意欲をうむと思ったから。昔からの信頼もあります。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記60件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 四日市市立西笹川中学校
  • 四街道市立四街道北中学校
Loading...
  • 千葉市立白井小学校
  • 印西市立内野小学校
  • 印西市立いには野小学校
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 白井市立白井第一小学校
  • 印西市立牧の原小学校
最寄駅
新京成線高根公団駅から徒歩10分
住所
千葉県船橋市芝山5丁目43-5 
地図を見る

公文式 西習志野教室

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

高根公団駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

相性もあるかと思いますが先生がとても素晴らしいです。本当に勉強にやる気のなかった子供がこちらの塾に通い始めてから毎回楽しいというまでになりました。優しく毎回フォローをきちんとしていただけるおかげで本当に通い始めて良かったと心から思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分で勉強するという基本的な勉強の習慣をつけるのに一番適している学習塾だと思います。一人ひとりに合わせた学習のペースでやらせてもらえるので、できたという達成感や成功体験を積むことができて、自信につながる、誰にでも続けられるいい塾だと思います。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ、通って日が浅いので絶対におすすめですとは言えませんが、子供が意欲的に宿題や課題に取り組む様になったのが本当に良かったです。この後もテストが始まり大変ですが、きっと大丈夫だと思います。塾の先生にもとても感謝しています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

毎日の宿題を嫌がることはありますが、それでもやらなければ自分の進度が遅れるため、それも嫌なようで、その流れが結果的に目標だった机に向かう習慣づけとなりました。最高にしなかったのは、授業内容の割には、費用が高いかな。と思うところです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室授業はもちろん、オンライン授業も行なっているのでとても助かります。
授業の雰囲気は子供が毎回楽しいと思える環境だそうです。問題についていけなくても個別で講師に聞いたらしっかりサポートしてくれるので毎回塾に通うのが楽しいと思える雰囲気だそうです。通わせて良かったと親子共々思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自習の形なので、周りを気にせずに自分のペースで学習に取り組めます。
また、焦ることなく落ち着いた雰囲気の中で、じっくり各自の課題に取り組みやすい。
その日の課題プリントをして先生に見てもらっている間に、宿題で間違っていたところを解き直して、その後にその日のプリントの間違っていたところを解き直して、最後に次までの宿題をもらって終了です。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室には、大きいお子さんから低学年まで幅広くいて、高学年のお子さんが面倒見てくれたりします。また、入塾の決め手になったのは塾の明るい雰囲気と活気がある教室に惹かれたのもありました。また、子供が塾の日を楽しみにしている点もあります。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

それぞれ決められたテキストを解いていくので、自分とのたたかいですが、質問しづらい環境ではないです。ある程度は時間によって、学年を分けてくれているので、幼稚園生から同じ教室を使っていますが、集中できないうるささ等はないです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円くらい

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも明るくて子供たちみんなに優しく、授業がわかりやすく人気者な講師だそうです。少しでも分からないことがあると個別でも聞くと子供が理解できるまでフォローしてくれるのでとても頼り甲斐があり任せられます。講師の授業が面白く毎回楽しいと言って塾に行くのが楽しみになっています。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年数はわからないけど、ベテランの先生で、生徒の人数はいつも多いけど、みんな静かに自習していて教室の雰囲気も落ち着いて和やかなので、通いやすいと思います。子どもも懐いていて、公文の日は体調不良以外で一度も休んだことがありません。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

もともと保育園の知り合いが通っていて,体験入塾した際に、先生の柔らかい感じと塾の雰囲気ぐ親子とも気に入って入塾しました。最初は、学習に戸惑っていましたが、そのうち自宅での学習を意欲的に取り組む様になったので通って良かったとおもっています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

お孫さんが同世代くらいの年配の先生なので、物腰は柔らかく優しく、丁寧に躾けてくれる方です。若い男性の先生もいて、その方には逆に話しやすいようで近い形で、解き方のアドバイスを聞けるのも、嬉しいようです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは普通だと思います。国語を習っていますが漢字が苦手な子供ですが、毎回理解できるように優しくフォローしてくれて教えてくれるようです。間違えやすい漢字の時はどう覚えたら良いか優しく丁寧に詳しく教えてくれるようです。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自習形式なので、それぞれの子どものペースで進めます。同じ学年でも子どもによって進度は変わってきます。生徒の人数が多いので、その場でやるプリントの枚数は増やせないけど、もっと勉強したい子どもには宿題のプリントを増やしたりしています。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、入塾前に先生と相談できたり、また通っている際も宿題への取り組み方などのアドバイスをしてくれます。また、テストも年数回あるので子供モチベーションとしても良いのかと思います。カリキュラムは、弱点の強化はもちろん得意を伸ばすといった子供のやる気にあったものになっています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度のレベルわけがされていて、そのテキストをひたすらこなす感じです。新しいところや、学校行事の時など、本人の意見を聞いて、話し合って量の増減をしてくれるので、本人も納得がいって進められるところがいいです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

たくさん計算練習をさせるためにもともと公文を考えていて、一番学校の近くにある教室がここしかなかったから。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいたから

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

机に毎日向かうという習慣づけのためと、自分の頑張りで進度がが決まるスタイルが意欲をうむと思ったから。昔からの信頼もあります。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記60件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 四日市市立西笹川中学校
  • 四街道市立四街道北中学校
Loading...
  • 千葉市立白井小学校
  • 印西市立内野小学校
  • 印西市立いには野小学校
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 白井市立白井第一小学校
  • 印西市立牧の原小学校
最寄駅
新京成線高根木戸駅から徒歩4分
住所
千葉県船橋市西習志野1丁目38-11 
地図を見る

アルファ学院 本校

最寄駅
高根公団駅
対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導

プロ専任講師による4名以下の少人数授業+個別指導で志望校合格を実現

アルファ学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 4名以下の少人数授業+個別指導!生徒に合わせた臨機応変な授業を実施
  • プロ専任講師による丁寧な指導、難関高校・難関大学の合格者多数!
  • 長時間の個別面談など徹底的に進路指導をサポート
最寄駅
新京成線高根木戸駅から徒歩7分
住所
千葉県船橋市西習志野1丁目52-1
地図を見る

公文式 南三咲教室

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

高根公団駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

相性もあるかと思いますが先生がとても素晴らしいです。本当に勉強にやる気のなかった子供がこちらの塾に通い始めてから毎回楽しいというまでになりました。優しく毎回フォローをきちんとしていただけるおかげで本当に通い始めて良かったと心から思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分で勉強するという基本的な勉強の習慣をつけるのに一番適している学習塾だと思います。一人ひとりに合わせた学習のペースでやらせてもらえるので、できたという達成感や成功体験を積むことができて、自信につながる、誰にでも続けられるいい塾だと思います。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ、通って日が浅いので絶対におすすめですとは言えませんが、子供が意欲的に宿題や課題に取り組む様になったのが本当に良かったです。この後もテストが始まり大変ですが、きっと大丈夫だと思います。塾の先生にもとても感謝しています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

毎日の宿題を嫌がることはありますが、それでもやらなければ自分の進度が遅れるため、それも嫌なようで、その流れが結果的に目標だった机に向かう習慣づけとなりました。最高にしなかったのは、授業内容の割には、費用が高いかな。と思うところです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室授業はもちろん、オンライン授業も行なっているのでとても助かります。
授業の雰囲気は子供が毎回楽しいと思える環境だそうです。問題についていけなくても個別で講師に聞いたらしっかりサポートしてくれるので毎回塾に通うのが楽しいと思える雰囲気だそうです。通わせて良かったと親子共々思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自習の形なので、周りを気にせずに自分のペースで学習に取り組めます。
また、焦ることなく落ち着いた雰囲気の中で、じっくり各自の課題に取り組みやすい。
その日の課題プリントをして先生に見てもらっている間に、宿題で間違っていたところを解き直して、その後にその日のプリントの間違っていたところを解き直して、最後に次までの宿題をもらって終了です。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室には、大きいお子さんから低学年まで幅広くいて、高学年のお子さんが面倒見てくれたりします。また、入塾の決め手になったのは塾の明るい雰囲気と活気がある教室に惹かれたのもありました。また、子供が塾の日を楽しみにしている点もあります。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

それぞれ決められたテキストを解いていくので、自分とのたたかいですが、質問しづらい環境ではないです。ある程度は時間によって、学年を分けてくれているので、幼稚園生から同じ教室を使っていますが、集中できないうるささ等はないです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円くらい

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも明るくて子供たちみんなに優しく、授業がわかりやすく人気者な講師だそうです。少しでも分からないことがあると個別でも聞くと子供が理解できるまでフォローしてくれるのでとても頼り甲斐があり任せられます。講師の授業が面白く毎回楽しいと言って塾に行くのが楽しみになっています。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年数はわからないけど、ベテランの先生で、生徒の人数はいつも多いけど、みんな静かに自習していて教室の雰囲気も落ち着いて和やかなので、通いやすいと思います。子どもも懐いていて、公文の日は体調不良以外で一度も休んだことがありません。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

もともと保育園の知り合いが通っていて,体験入塾した際に、先生の柔らかい感じと塾の雰囲気ぐ親子とも気に入って入塾しました。最初は、学習に戸惑っていましたが、そのうち自宅での学習を意欲的に取り組む様になったので通って良かったとおもっています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

お孫さんが同世代くらいの年配の先生なので、物腰は柔らかく優しく、丁寧に躾けてくれる方です。若い男性の先生もいて、その方には逆に話しやすいようで近い形で、解き方のアドバイスを聞けるのも、嬉しいようです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは普通だと思います。国語を習っていますが漢字が苦手な子供ですが、毎回理解できるように優しくフォローしてくれて教えてくれるようです。間違えやすい漢字の時はどう覚えたら良いか優しく丁寧に詳しく教えてくれるようです。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自習形式なので、それぞれの子どものペースで進めます。同じ学年でも子どもによって進度は変わってきます。生徒の人数が多いので、その場でやるプリントの枚数は増やせないけど、もっと勉強したい子どもには宿題のプリントを増やしたりしています。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、入塾前に先生と相談できたり、また通っている際も宿題への取り組み方などのアドバイスをしてくれます。また、テストも年数回あるので子供モチベーションとしても良いのかと思います。カリキュラムは、弱点の強化はもちろん得意を伸ばすといった子供のやる気にあったものになっています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度のレベルわけがされていて、そのテキストをひたすらこなす感じです。新しいところや、学校行事の時など、本人の意見を聞いて、話し合って量の増減をしてくれるので、本人も納得がいって進められるところがいいです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

たくさん計算練習をさせるためにもともと公文を考えていて、一番学校の近くにある教室がここしかなかったから。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいたから

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

机に毎日向かうという習慣づけのためと、自分の頑張りで進度がが決まるスタイルが意欲をうむと思ったから。昔からの信頼もあります。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記60件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 四日市市立西笹川中学校
  • 四街道市立四街道北中学校
Loading...
  • 千葉市立白井小学校
  • 印西市立内野小学校
  • 印西市立いには野小学校
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 白井市立白井第一小学校
  • 印西市立牧の原小学校
最寄駅
新京成線滝不動駅から徒歩2分
住所
千葉県船橋市南三咲3丁目21-3 
地図を見る

個別指導のレッツ 本校

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

自律学習トレーニング「eトレ」を取り入れ、自律を促す学習トレーニングを行う船橋市の個人塾

個別指導のレッツ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 自律学習トレーニングを導入、予習型の授業方式
  • 定期テスト前、受験前の手厚い対策
  • 自習率85%で成績アップ
最寄駅
新京成線高根木戸駅から徒歩8分
住所
千葉県船橋市高根台4-23-19 東海ビル高根台3-C
地図を見る

公文式 高根台第二小前教室

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

高根公団駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

相性もあるかと思いますが先生がとても素晴らしいです。本当に勉強にやる気のなかった子供がこちらの塾に通い始めてから毎回楽しいというまでになりました。優しく毎回フォローをきちんとしていただけるおかげで本当に通い始めて良かったと心から思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分で勉強するという基本的な勉強の習慣をつけるのに一番適している学習塾だと思います。一人ひとりに合わせた学習のペースでやらせてもらえるので、できたという達成感や成功体験を積むことができて、自信につながる、誰にでも続けられるいい塾だと思います。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ、通って日が浅いので絶対におすすめですとは言えませんが、子供が意欲的に宿題や課題に取り組む様になったのが本当に良かったです。この後もテストが始まり大変ですが、きっと大丈夫だと思います。塾の先生にもとても感謝しています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

毎日の宿題を嫌がることはありますが、それでもやらなければ自分の進度が遅れるため、それも嫌なようで、その流れが結果的に目標だった机に向かう習慣づけとなりました。最高にしなかったのは、授業内容の割には、費用が高いかな。と思うところです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室授業はもちろん、オンライン授業も行なっているのでとても助かります。
授業の雰囲気は子供が毎回楽しいと思える環境だそうです。問題についていけなくても個別で講師に聞いたらしっかりサポートしてくれるので毎回塾に通うのが楽しいと思える雰囲気だそうです。通わせて良かったと親子共々思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自習の形なので、周りを気にせずに自分のペースで学習に取り組めます。
また、焦ることなく落ち着いた雰囲気の中で、じっくり各自の課題に取り組みやすい。
その日の課題プリントをして先生に見てもらっている間に、宿題で間違っていたところを解き直して、その後にその日のプリントの間違っていたところを解き直して、最後に次までの宿題をもらって終了です。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室には、大きいお子さんから低学年まで幅広くいて、高学年のお子さんが面倒見てくれたりします。また、入塾の決め手になったのは塾の明るい雰囲気と活気がある教室に惹かれたのもありました。また、子供が塾の日を楽しみにしている点もあります。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

それぞれ決められたテキストを解いていくので、自分とのたたかいですが、質問しづらい環境ではないです。ある程度は時間によって、学年を分けてくれているので、幼稚園生から同じ教室を使っていますが、集中できないうるささ等はないです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円くらい

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも明るくて子供たちみんなに優しく、授業がわかりやすく人気者な講師だそうです。少しでも分からないことがあると個別でも聞くと子供が理解できるまでフォローしてくれるのでとても頼り甲斐があり任せられます。講師の授業が面白く毎回楽しいと言って塾に行くのが楽しみになっています。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年数はわからないけど、ベテランの先生で、生徒の人数はいつも多いけど、みんな静かに自習していて教室の雰囲気も落ち着いて和やかなので、通いやすいと思います。子どもも懐いていて、公文の日は体調不良以外で一度も休んだことがありません。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

もともと保育園の知り合いが通っていて,体験入塾した際に、先生の柔らかい感じと塾の雰囲気ぐ親子とも気に入って入塾しました。最初は、学習に戸惑っていましたが、そのうち自宅での学習を意欲的に取り組む様になったので通って良かったとおもっています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

お孫さんが同世代くらいの年配の先生なので、物腰は柔らかく優しく、丁寧に躾けてくれる方です。若い男性の先生もいて、その方には逆に話しやすいようで近い形で、解き方のアドバイスを聞けるのも、嬉しいようです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは普通だと思います。国語を習っていますが漢字が苦手な子供ですが、毎回理解できるように優しくフォローしてくれて教えてくれるようです。間違えやすい漢字の時はどう覚えたら良いか優しく丁寧に詳しく教えてくれるようです。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自習形式なので、それぞれの子どものペースで進めます。同じ学年でも子どもによって進度は変わってきます。生徒の人数が多いので、その場でやるプリントの枚数は増やせないけど、もっと勉強したい子どもには宿題のプリントを増やしたりしています。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、入塾前に先生と相談できたり、また通っている際も宿題への取り組み方などのアドバイスをしてくれます。また、テストも年数回あるので子供モチベーションとしても良いのかと思います。カリキュラムは、弱点の強化はもちろん得意を伸ばすといった子供のやる気にあったものになっています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度のレベルわけがされていて、そのテキストをひたすらこなす感じです。新しいところや、学校行事の時など、本人の意見を聞いて、話し合って量の増減をしてくれるので、本人も納得がいって進められるところがいいです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

たくさん計算練習をさせるためにもともと公文を考えていて、一番学校の近くにある教室がここしかなかったから。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいたから

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

机に毎日向かうという習慣づけのためと、自分の頑張りで進度がが決まるスタイルが意欲をうむと思ったから。昔からの信頼もあります。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記60件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 四日市市立西笹川中学校
  • 四街道市立四街道北中学校
Loading...
  • 千葉市立白井小学校
  • 印西市立内野小学校
  • 印西市立いには野小学校
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 白井市立白井第一小学校
  • 印西市立牧の原小学校
最寄駅
新京成線高根木戸駅から徒歩8分
住所
千葉県船橋市高根台4丁目23-19 
地図を見る

学研教室 大穴南教室

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

高根公団駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の授業についていくために、役立っていると思う。親が教えるのには、時間的にも精神的にも限界がある。子供の精神的なストレスも違うと思う。塾でできたことの自信が、授業でのやる気に繋がっているようです。親にはできないことを塾でしてもらってます。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が1人で複数の学年の子が同時に受けます。上級生は静かに授業を受け、下級生は上級生を見ながら教室に慣れていく感じです。学校の宿題を持参すれば、学校の宿題もさせてくれます。先生に教えてもらうというより、自分で解いて、わからなければ教えてもらうという感じです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:季節の講習はないので、塾にかかるのは月の月謝のみです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師です。近所の学研の先生はみんなベテランで30年くらいされてます。講師による教室の雰囲気の差があります。子どもの通ってるとこは、厳しい感じです。近隣の講師とも仲が良さそうで、塾が閉鎖などあれば、移籍できそうです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、ネットに出てるかと思います。授業とは連動してませんが、学力はつきそうです。理解力に合わせた段階からスタートしてくれます。幼児教育からあるので、長く通えそうです。講師によって、中学や幼児は教えれないという差があります。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすかったため。体験してみて、子どもが決めた。将来的に子どもだけで、通えるかと思っている。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記20件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校
Loading...
  • 成田市立成田中学校
  • 福知山市立大江中学校
  • 岡山市立操南中学校
Loading...
最寄駅
新京成線滝不動駅から徒歩7分
住所
千葉県船橋市大穴南1丁目7-11 
地図を見る

一橋セミナー 北習志野校

最寄駅
高根公団駅

同じ学力の仲間と競い合える6人制授業が、生徒の意欲と成績を引き上げる!

高根公団駅にある一橋セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(53件)
※上記は、一橋セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

色々な所に多くの塾が存在しますが、絶対にこの塾に入塾させた方が良いと思いますし、入塾させて良かったです。ほかの塾よりも授業料も破格の値段でコスパ最強でした。噂だと娘がこの塾から県内最難関高校に入学が決まってから同じ中学の生徒がかなり入塾したと聞いております。これからも引き続き生徒たちの志望校合格を目指した授業を期待しております。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一橋セミナー最高ですね。先生たちの熱意を感じる塾でなおかつ格安。家庭的(金銭面)にはかなり助かりました。他のネームバリューだけの塾に通わせないでホントによかったとかんじてます。集団授業と言うよりは個別に近い感じで子供にもピッタシだったようなきがします。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾前に3件くらいお話しを聞きに行き、体験を2件させていただき、最終決定を本人がしましたが、本人はここで本当によかったと言っていました。親としては、最初はワンツーマンの塾を探していましたが、費用が高かったので迷いました。本人が選んだ6人の少人数制というのが、本人の性格のタイプにもあっていたなと思いますし、費用面でもよかったなと思います。
この塾を選んでよかったです。

行徳校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

習熟度別のクラスに分かれているとはいえ、もう少し個人的に対応してもらいたい。間違えた問題をきちんと復習しているかだけでも定期的にチェックしてもらい、さらに保護者に伝えてもらうことで、子どもの取り組みの様子も把握できるため、確実に点数や成績に反映されると思う。

新浦安校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分のペースで無理なく勉強できたようですが、先程も書いたとおり受験生の割に家でほとんど勉強してなかったので、自習室なども利用させてもらっていたのかなとかんじます。知ってる子も多かったようで勉強しやすかったと思います。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

入塾時にクラス分けテストがあるようで生徒にあった勉強方法を見いだしてくれるよい授業内容だとかんじてます。こじんまりしてて駅近ですし商店街の一角にあり通うのも防犯上、安全かなとおもいました。あまり知ってる子がいると勉強にならない感じがします。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

春期講習から入会しました。定期的なテストによりクラスが3ランクに分かれます。1クラス6人ほどでお互い程よく刺激し合いながら授業できていたようです。娘は控えめで大人数クラスや逆に2対1だと積極的に質問できず、6人でちょうどよかったようです。アットホームな感じで先生方も優しく親身になって教えてくれてとても雰囲気はよかったです。流れはかなり先取りでした。夏期、冬期講習があり、確か夏までに中3の内容は全て完璧にしていたと思います。

行徳校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には6人までの少人数形式のため、授業中に名指しされる回数も多くなるので、集中力が継続しやすいように感じる。
曜日(科目)ごとにメンバーも変わるため、色々な人と交流できる場にもなっているのではないかと思う。

新浦安校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:13万円

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

行徳校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:230000円

新浦安校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

初めて娘と塾長と面談(入塾案内)をした時から感じかよく、ここなら娘を安心して預けられると直感しました。講師の先生がたも優しい方ばかりで入塾させて正解でした。金銭的にも国立大学に入れたかったので合格まで導いていただき、感謝しております。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師でみんなねっしん。
こじんまりのクラスで勉強に集中できやすい。
身になったようだ。
自分の子供がこの塾から千葉県トップレベルの高校に行ってから入塾する後輩が増えたと聞いてます。行ってよかったとつくづくかんじました。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生、社員、両方の先生がみえました。新人、ベテランの先生それぞれみえました。とてもアットホームで親身になってくれる良い先生でした。授業以外にも授業が入っていない空き部屋を開放してくださり、自習勉強をしていました。

行徳校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもがあまり話したがらないので個人個人についてはよく分からないが、何か困ったことがあればすぐに電話等で相談をし、必要に応じてプリント等を用意してくれる。塾長も受験生に対して、いつでも質問可能な曜日を設定してくれているとのこと。

新浦安校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

2もしくは3対1の授業が多かったようで個別に近い授業で格安、良心的なカリキュラムで娘も家族も満足しています。娘も塾の授業が楽しいみたいで家ではあまり勉強はしてなかったと記憶してします。無理なく身についていったとかんじてます。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒人ひとりひとりにあった勉強方法を見いだしてくれて成績を維持できたかなともおもってます。キツくも緩くもなく家の近くに他の塾もありましたが値段が高く、こちらの塾に替えて金銭的にもたすかりました。絶対に他の人にもすすめたいです。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期的なテストによりクラスが3ランクに分かれます。また曜日で人数をわけています。一番上のクラスは授業の進むペースがかなり早く、遅れないように娘は必死で頑張っていました。先取り、過去問徹底でした。かなりのプリント数でした。

行徳校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラスは習熟度別になっているため、基本的にはその子どもに合った内容やスピードになっていると思う。上の方のクラスになると、難関高校を目指す内容になってくる。また、長期講習のあとには漢字や計算のテストを行うので、それもいい刺激になっていると思う。

新浦安校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いし、こじんまりとしていて個別に教えてもらえそうだったから。塾長をはじめ、みな優しく良さそうな講師が揃っていたため。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

何となく

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

6人制授業

行徳校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

普段の授業や長期講習の他にも、定期テスト対策を行ってくれると聞いて、中々自分では勉強が進められない子どもでも、取り組めると思ったから。

新浦安校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃

一橋セミナー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学力別クラス編成による、こだわりの「6人制」授業で成績アップ!
  • 基礎学力向上から難関校受験対策まで、学習コースが充実!
  • 40年以上変わらない低料金で良質な教育を提供!

一橋セミナーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記13件のデータから算出

一橋セミナーの詳細データ

Loading...
  • 浦安市立高洲中学校
  • 松戸市立小金中学校
  • 八千代市立大和田中学校
  • 八千代市立萱田中学校
Loading...
  • 千葉市立稲毛第二小学校
最寄駅
新京成線高根木戸駅から徒歩7分
住所
千葉県船橋市習志野台 2-14-3 藤井ビル2F
地図を見る

学研教室 芝山教室

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

高根公団駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の授業についていくために、役立っていると思う。親が教えるのには、時間的にも精神的にも限界がある。子供の精神的なストレスも違うと思う。塾でできたことの自信が、授業でのやる気に繋がっているようです。親にはできないことを塾でしてもらってます。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が1人で複数の学年の子が同時に受けます。上級生は静かに授業を受け、下級生は上級生を見ながら教室に慣れていく感じです。学校の宿題を持参すれば、学校の宿題もさせてくれます。先生に教えてもらうというより、自分で解いて、わからなければ教えてもらうという感じです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:季節の講習はないので、塾にかかるのは月の月謝のみです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師です。近所の学研の先生はみんなベテランで30年くらいされてます。講師による教室の雰囲気の差があります。子どもの通ってるとこは、厳しい感じです。近隣の講師とも仲が良さそうで、塾が閉鎖などあれば、移籍できそうです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、ネットに出てるかと思います。授業とは連動してませんが、学力はつきそうです。理解力に合わせた段階からスタートしてくれます。幼児教育からあるので、長く通えそうです。講師によって、中学や幼児は教えれないという差があります。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすかったため。体験してみて、子どもが決めた。将来的に子どもだけで、通えるかと思っている。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記20件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校
Loading...
  • 成田市立成田中学校
  • 福知山市立大江中学校
  • 岡山市立操南中学校
Loading...
最寄駅
新京成線高根木戸駅から徒歩10分
住所
千葉県船橋市芝山6丁目33-14 
地図を見る

学研教室 金杉教室

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

高根公団駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の授業についていくために、役立っていると思う。親が教えるのには、時間的にも精神的にも限界がある。子供の精神的なストレスも違うと思う。塾でできたことの自信が、授業でのやる気に繋がっているようです。親にはできないことを塾でしてもらってます。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が1人で複数の学年の子が同時に受けます。上級生は静かに授業を受け、下級生は上級生を見ながら教室に慣れていく感じです。学校の宿題を持参すれば、学校の宿題もさせてくれます。先生に教えてもらうというより、自分で解いて、わからなければ教えてもらうという感じです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:季節の講習はないので、塾にかかるのは月の月謝のみです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師です。近所の学研の先生はみんなベテランで30年くらいされてます。講師による教室の雰囲気の差があります。子どもの通ってるとこは、厳しい感じです。近隣の講師とも仲が良さそうで、塾が閉鎖などあれば、移籍できそうです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、ネットに出てるかと思います。授業とは連動してませんが、学力はつきそうです。理解力に合わせた段階からスタートしてくれます。幼児教育からあるので、長く通えそうです。講師によって、中学や幼児は教えれないという差があります。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすかったため。体験してみて、子どもが決めた。将来的に子どもだけで、通えるかと思っている。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記20件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校
Loading...
  • 成田市立成田中学校
  • 福知山市立大江中学校
  • 岡山市立操南中学校
Loading...
最寄駅
新京成線滝不動駅から徒歩10分
住所
千葉県船橋市金杉7丁目10-7 
地図を見る

学研教室 新高根2丁目教室

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

高根公団駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の授業についていくために、役立っていると思う。親が教えるのには、時間的にも精神的にも限界がある。子供の精神的なストレスも違うと思う。塾でできたことの自信が、授業でのやる気に繋がっているようです。親にはできないことを塾でしてもらってます。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が1人で複数の学年の子が同時に受けます。上級生は静かに授業を受け、下級生は上級生を見ながら教室に慣れていく感じです。学校の宿題を持参すれば、学校の宿題もさせてくれます。先生に教えてもらうというより、自分で解いて、わからなければ教えてもらうという感じです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:季節の講習はないので、塾にかかるのは月の月謝のみです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師です。近所の学研の先生はみんなベテランで30年くらいされてます。講師による教室の雰囲気の差があります。子どもの通ってるとこは、厳しい感じです。近隣の講師とも仲が良さそうで、塾が閉鎖などあれば、移籍できそうです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、ネットに出てるかと思います。授業とは連動してませんが、学力はつきそうです。理解力に合わせた段階からスタートしてくれます。幼児教育からあるので、長く通えそうです。講師によって、中学や幼児は教えれないという差があります。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすかったため。体験してみて、子どもが決めた。将来的に子どもだけで、通えるかと思っている。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:倉敷市立菅生小学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記20件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校
Loading...
  • 成田市立成田中学校
  • 福知山市立大江中学校
  • 岡山市立操南中学校
Loading...
最寄駅
新京成線高根公団駅から徒歩14分
住所
千葉県船橋市新高根2丁目4-1 
地図を見る

さくら塾(千葉県) 本校

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導個別指導

徹底的に勉強することで「精神力」を鍛え「自信」を身につけることができる!

さくら塾(千葉県)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「わかる」「できる」を体験できる達成感のある授業を実施
  • 自分のペースに合った「個別指導コース」、高みを目指せる「特訓コース」を開講
  • 毎月かかる費用が「授業料」「月会費」のみでわかりやすい
最寄駅
新京成線北習志野駅から徒歩6分
住所
千葉県船橋市西習志野2-27-14
地図を見る

個太郎塾スタディジム 船橋金杉教室

最寄駅
高根公団駅

映像授業・デジタル教材を活用した自立型個別指導塾

高根公団駅にある個太郎塾スタディジムの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)
※上記は、個太郎塾スタディジム全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果、志望校を合格することができたので、それからの評価です。
環境や通塾する上での負担も少なかったです。また、個人の実力に見合ったカリキュラムや指導が組まれています。
トータルで見て費用は安い物ではありませんでしたが、見合った内容となっています。

市川曽谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

だいたい1時間近くの授業内容。進め方はテキストに則している。だいたいが、前回行ったことに対しての反芻から始まり、そこから本題へと進めていく。
雰囲気は、和やかな中に緊張感がある。
しかし、何かしらの強制力のような物を伴う印象はない。

市川曽谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

市川曽谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方は、学校のものよりわかりやすかったと思われる。おかげで第一志望校へと合格することができたのだから。
ストレスを与える教え方はほぼなく、スマートな印象でした。塾から帰ってきた子どもの顔色から、それは垣間見ることができた。テキストも分厚い物ではなかったので、取り組みやすかったと思われる

市川曽谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒のゴールがどこにあるのか、そこへ向かっての選択肢はどうあるのか、その選択肢を提案してくれる。生徒の自主性を促し、ベクトルを明確にし、それに向かって進めてくれる。課題は生徒それぞれであるだろうが、個人の実力と適正を見極めた指導を行ってくれていた印象。

市川曽谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通塾するのに家から近かったこと。同級生も多く通っていたこと。評判が悪くなかったこと。周辺の環境もスーパーが近くにあり、明るく、治安的にも安心感があること。

市川曽谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

個太郎塾スタディジム編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別カリキュラムとデジタル教材で生徒の学ぶ姿勢を徹底サポート
  • 独自の学習サイクルで学習習慣を身につけ、成績アップを実現!
  • 教科書を徹底理解する授業で学力の基盤を築く!定期テスト対策や受験対策も可能
最寄駅
新京成線滝不動駅から徒歩11分
住所
千葉県船橋市金杉7丁目3-3
地図を見る

公文式 芝山教室

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

高根公団駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

相性もあるかと思いますが先生がとても素晴らしいです。本当に勉強にやる気のなかった子供がこちらの塾に通い始めてから毎回楽しいというまでになりました。優しく毎回フォローをきちんとしていただけるおかげで本当に通い始めて良かったと心から思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分で勉強するという基本的な勉強の習慣をつけるのに一番適している学習塾だと思います。一人ひとりに合わせた学習のペースでやらせてもらえるので、できたという達成感や成功体験を積むことができて、自信につながる、誰にでも続けられるいい塾だと思います。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ、通って日が浅いので絶対におすすめですとは言えませんが、子供が意欲的に宿題や課題に取り組む様になったのが本当に良かったです。この後もテストが始まり大変ですが、きっと大丈夫だと思います。塾の先生にもとても感謝しています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

毎日の宿題を嫌がることはありますが、それでもやらなければ自分の進度が遅れるため、それも嫌なようで、その流れが結果的に目標だった机に向かう習慣づけとなりました。最高にしなかったのは、授業内容の割には、費用が高いかな。と思うところです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室授業はもちろん、オンライン授業も行なっているのでとても助かります。
授業の雰囲気は子供が毎回楽しいと思える環境だそうです。問題についていけなくても個別で講師に聞いたらしっかりサポートしてくれるので毎回塾に通うのが楽しいと思える雰囲気だそうです。通わせて良かったと親子共々思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自習の形なので、周りを気にせずに自分のペースで学習に取り組めます。
また、焦ることなく落ち着いた雰囲気の中で、じっくり各自の課題に取り組みやすい。
その日の課題プリントをして先生に見てもらっている間に、宿題で間違っていたところを解き直して、その後にその日のプリントの間違っていたところを解き直して、最後に次までの宿題をもらって終了です。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室には、大きいお子さんから低学年まで幅広くいて、高学年のお子さんが面倒見てくれたりします。また、入塾の決め手になったのは塾の明るい雰囲気と活気がある教室に惹かれたのもありました。また、子供が塾の日を楽しみにしている点もあります。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

それぞれ決められたテキストを解いていくので、自分とのたたかいですが、質問しづらい環境ではないです。ある程度は時間によって、学年を分けてくれているので、幼稚園生から同じ教室を使っていますが、集中できないうるささ等はないです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円くらい

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも明るくて子供たちみんなに優しく、授業がわかりやすく人気者な講師だそうです。少しでも分からないことがあると個別でも聞くと子供が理解できるまでフォローしてくれるのでとても頼り甲斐があり任せられます。講師の授業が面白く毎回楽しいと言って塾に行くのが楽しみになっています。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年数はわからないけど、ベテランの先生で、生徒の人数はいつも多いけど、みんな静かに自習していて教室の雰囲気も落ち着いて和やかなので、通いやすいと思います。子どもも懐いていて、公文の日は体調不良以外で一度も休んだことがありません。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

もともと保育園の知り合いが通っていて,体験入塾した際に、先生の柔らかい感じと塾の雰囲気ぐ親子とも気に入って入塾しました。最初は、学習に戸惑っていましたが、そのうち自宅での学習を意欲的に取り組む様になったので通って良かったとおもっています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

お孫さんが同世代くらいの年配の先生なので、物腰は柔らかく優しく、丁寧に躾けてくれる方です。若い男性の先生もいて、その方には逆に話しやすいようで近い形で、解き方のアドバイスを聞けるのも、嬉しいようです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは普通だと思います。国語を習っていますが漢字が苦手な子供ですが、毎回理解できるように優しくフォローしてくれて教えてくれるようです。間違えやすい漢字の時はどう覚えたら良いか優しく丁寧に詳しく教えてくれるようです。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自習形式なので、それぞれの子どものペースで進めます。同じ学年でも子どもによって進度は変わってきます。生徒の人数が多いので、その場でやるプリントの枚数は増やせないけど、もっと勉強したい子どもには宿題のプリントを増やしたりしています。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、入塾前に先生と相談できたり、また通っている際も宿題への取り組み方などのアドバイスをしてくれます。また、テストも年数回あるので子供モチベーションとしても良いのかと思います。カリキュラムは、弱点の強化はもちろん得意を伸ばすといった子供のやる気にあったものになっています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度のレベルわけがされていて、そのテキストをひたすらこなす感じです。新しいところや、学校行事の時など、本人の意見を聞いて、話し合って量の増減をしてくれるので、本人も納得がいって進められるところがいいです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

たくさん計算練習をさせるためにもともと公文を考えていて、一番学校の近くにある教室がここしかなかったから。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいたから

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

机に毎日向かうという習慣づけのためと、自分の頑張りで進度がが決まるスタイルが意欲をうむと思ったから。昔からの信頼もあります。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記60件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 四日市市立西笹川中学校
  • 四街道市立四街道北中学校
Loading...
  • 千葉市立白井小学校
  • 印西市立内野小学校
  • 印西市立いには野小学校
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 白井市立白井第一小学校
  • 印西市立牧の原小学校
最寄駅
新京成線高根木戸駅から徒歩11分
住所
千葉県船橋市芝山7丁目26‐17 
地図を見る

公文式 金杉7丁目教室

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

高根公団駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

相性もあるかと思いますが先生がとても素晴らしいです。本当に勉強にやる気のなかった子供がこちらの塾に通い始めてから毎回楽しいというまでになりました。優しく毎回フォローをきちんとしていただけるおかげで本当に通い始めて良かったと心から思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分で勉強するという基本的な勉強の習慣をつけるのに一番適している学習塾だと思います。一人ひとりに合わせた学習のペースでやらせてもらえるので、できたという達成感や成功体験を積むことができて、自信につながる、誰にでも続けられるいい塾だと思います。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ、通って日が浅いので絶対におすすめですとは言えませんが、子供が意欲的に宿題や課題に取り組む様になったのが本当に良かったです。この後もテストが始まり大変ですが、きっと大丈夫だと思います。塾の先生にもとても感謝しています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

毎日の宿題を嫌がることはありますが、それでもやらなければ自分の進度が遅れるため、それも嫌なようで、その流れが結果的に目標だった机に向かう習慣づけとなりました。最高にしなかったのは、授業内容の割には、費用が高いかな。と思うところです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室授業はもちろん、オンライン授業も行なっているのでとても助かります。
授業の雰囲気は子供が毎回楽しいと思える環境だそうです。問題についていけなくても個別で講師に聞いたらしっかりサポートしてくれるので毎回塾に通うのが楽しいと思える雰囲気だそうです。通わせて良かったと親子共々思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自習の形なので、周りを気にせずに自分のペースで学習に取り組めます。
また、焦ることなく落ち着いた雰囲気の中で、じっくり各自の課題に取り組みやすい。
その日の課題プリントをして先生に見てもらっている間に、宿題で間違っていたところを解き直して、その後にその日のプリントの間違っていたところを解き直して、最後に次までの宿題をもらって終了です。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室には、大きいお子さんから低学年まで幅広くいて、高学年のお子さんが面倒見てくれたりします。また、入塾の決め手になったのは塾の明るい雰囲気と活気がある教室に惹かれたのもありました。また、子供が塾の日を楽しみにしている点もあります。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

それぞれ決められたテキストを解いていくので、自分とのたたかいですが、質問しづらい環境ではないです。ある程度は時間によって、学年を分けてくれているので、幼稚園生から同じ教室を使っていますが、集中できないうるささ等はないです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円くらい

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも明るくて子供たちみんなに優しく、授業がわかりやすく人気者な講師だそうです。少しでも分からないことがあると個別でも聞くと子供が理解できるまでフォローしてくれるのでとても頼り甲斐があり任せられます。講師の授業が面白く毎回楽しいと言って塾に行くのが楽しみになっています。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年数はわからないけど、ベテランの先生で、生徒の人数はいつも多いけど、みんな静かに自習していて教室の雰囲気も落ち着いて和やかなので、通いやすいと思います。子どもも懐いていて、公文の日は体調不良以外で一度も休んだことがありません。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

もともと保育園の知り合いが通っていて,体験入塾した際に、先生の柔らかい感じと塾の雰囲気ぐ親子とも気に入って入塾しました。最初は、学習に戸惑っていましたが、そのうち自宅での学習を意欲的に取り組む様になったので通って良かったとおもっています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

お孫さんが同世代くらいの年配の先生なので、物腰は柔らかく優しく、丁寧に躾けてくれる方です。若い男性の先生もいて、その方には逆に話しやすいようで近い形で、解き方のアドバイスを聞けるのも、嬉しいようです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは普通だと思います。国語を習っていますが漢字が苦手な子供ですが、毎回理解できるように優しくフォローしてくれて教えてくれるようです。間違えやすい漢字の時はどう覚えたら良いか優しく丁寧に詳しく教えてくれるようです。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自習形式なので、それぞれの子どものペースで進めます。同じ学年でも子どもによって進度は変わってきます。生徒の人数が多いので、その場でやるプリントの枚数は増やせないけど、もっと勉強したい子どもには宿題のプリントを増やしたりしています。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、入塾前に先生と相談できたり、また通っている際も宿題への取り組み方などのアドバイスをしてくれます。また、テストも年数回あるので子供モチベーションとしても良いのかと思います。カリキュラムは、弱点の強化はもちろん得意を伸ばすといった子供のやる気にあったものになっています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度のレベルわけがされていて、そのテキストをひたすらこなす感じです。新しいところや、学校行事の時など、本人の意見を聞いて、話し合って量の増減をしてくれるので、本人も納得がいって進められるところがいいです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

たくさん計算練習をさせるためにもともと公文を考えていて、一番学校の近くにある教室がここしかなかったから。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいたから

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

机に毎日向かうという習慣づけのためと、自分の頑張りで進度がが決まるスタイルが意欲をうむと思ったから。昔からの信頼もあります。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記60件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 四日市市立西笹川中学校
  • 四街道市立四街道北中学校
Loading...
  • 千葉市立白井小学校
  • 印西市立内野小学校
  • 印西市立いには野小学校
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 白井市立白井第一小学校
  • 印西市立牧の原小学校
最寄駅
新京成線滝不動駅から徒歩13分
住所
千葉県船橋市金杉7丁目1-9 
地図を見る

公文式 松が丘1丁目教室

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

高根公団駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

相性もあるかと思いますが先生がとても素晴らしいです。本当に勉強にやる気のなかった子供がこちらの塾に通い始めてから毎回楽しいというまでになりました。優しく毎回フォローをきちんとしていただけるおかげで本当に通い始めて良かったと心から思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分で勉強するという基本的な勉強の習慣をつけるのに一番適している学習塾だと思います。一人ひとりに合わせた学習のペースでやらせてもらえるので、できたという達成感や成功体験を積むことができて、自信につながる、誰にでも続けられるいい塾だと思います。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ、通って日が浅いので絶対におすすめですとは言えませんが、子供が意欲的に宿題や課題に取り組む様になったのが本当に良かったです。この後もテストが始まり大変ですが、きっと大丈夫だと思います。塾の先生にもとても感謝しています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

毎日の宿題を嫌がることはありますが、それでもやらなければ自分の進度が遅れるため、それも嫌なようで、その流れが結果的に目標だった机に向かう習慣づけとなりました。最高にしなかったのは、授業内容の割には、費用が高いかな。と思うところです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室授業はもちろん、オンライン授業も行なっているのでとても助かります。
授業の雰囲気は子供が毎回楽しいと思える環境だそうです。問題についていけなくても個別で講師に聞いたらしっかりサポートしてくれるので毎回塾に通うのが楽しいと思える雰囲気だそうです。通わせて良かったと親子共々思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自習の形なので、周りを気にせずに自分のペースで学習に取り組めます。
また、焦ることなく落ち着いた雰囲気の中で、じっくり各自の課題に取り組みやすい。
その日の課題プリントをして先生に見てもらっている間に、宿題で間違っていたところを解き直して、その後にその日のプリントの間違っていたところを解き直して、最後に次までの宿題をもらって終了です。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室には、大きいお子さんから低学年まで幅広くいて、高学年のお子さんが面倒見てくれたりします。また、入塾の決め手になったのは塾の明るい雰囲気と活気がある教室に惹かれたのもありました。また、子供が塾の日を楽しみにしている点もあります。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

それぞれ決められたテキストを解いていくので、自分とのたたかいですが、質問しづらい環境ではないです。ある程度は時間によって、学年を分けてくれているので、幼稚園生から同じ教室を使っていますが、集中できないうるささ等はないです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円くらい

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも明るくて子供たちみんなに優しく、授業がわかりやすく人気者な講師だそうです。少しでも分からないことがあると個別でも聞くと子供が理解できるまでフォローしてくれるのでとても頼り甲斐があり任せられます。講師の授業が面白く毎回楽しいと言って塾に行くのが楽しみになっています。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年数はわからないけど、ベテランの先生で、生徒の人数はいつも多いけど、みんな静かに自習していて教室の雰囲気も落ち着いて和やかなので、通いやすいと思います。子どもも懐いていて、公文の日は体調不良以外で一度も休んだことがありません。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

もともと保育園の知り合いが通っていて,体験入塾した際に、先生の柔らかい感じと塾の雰囲気ぐ親子とも気に入って入塾しました。最初は、学習に戸惑っていましたが、そのうち自宅での学習を意欲的に取り組む様になったので通って良かったとおもっています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

お孫さんが同世代くらいの年配の先生なので、物腰は柔らかく優しく、丁寧に躾けてくれる方です。若い男性の先生もいて、その方には逆に話しやすいようで近い形で、解き方のアドバイスを聞けるのも、嬉しいようです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは普通だと思います。国語を習っていますが漢字が苦手な子供ですが、毎回理解できるように優しくフォローしてくれて教えてくれるようです。間違えやすい漢字の時はどう覚えたら良いか優しく丁寧に詳しく教えてくれるようです。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自習形式なので、それぞれの子どものペースで進めます。同じ学年でも子どもによって進度は変わってきます。生徒の人数が多いので、その場でやるプリントの枚数は増やせないけど、もっと勉強したい子どもには宿題のプリントを増やしたりしています。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、入塾前に先生と相談できたり、また通っている際も宿題への取り組み方などのアドバイスをしてくれます。また、テストも年数回あるので子供モチベーションとしても良いのかと思います。カリキュラムは、弱点の強化はもちろん得意を伸ばすといった子供のやる気にあったものになっています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度のレベルわけがされていて、そのテキストをひたすらこなす感じです。新しいところや、学校行事の時など、本人の意見を聞いて、話し合って量の増減をしてくれるので、本人も納得がいって進められるところがいいです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

たくさん計算練習をさせるためにもともと公文を考えていて、一番学校の近くにある教室がここしかなかったから。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいたから

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

机に毎日向かうという習慣づけのためと、自分の頑張りで進度がが決まるスタイルが意欲をうむと思ったから。昔からの信頼もあります。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記60件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 四日市市立西笹川中学校
  • 四街道市立四街道北中学校
Loading...
  • 千葉市立白井小学校
  • 印西市立内野小学校
  • 印西市立いには野小学校
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 白井市立白井第一小学校
  • 印西市立牧の原小学校
最寄駅
新京成線高根木戸駅から徒歩15分
住所
千葉県船橋市松が丘1丁目29-18 
地図を見る

東京ゼミナール 船橋芝山教室

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

心ある教育と徹底した進学指導で目標を目指す東京ゼミナール

高根公団駅にある東京ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(9件)
※上記は、東京ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家庭で勉強ができない子はぜひ入塾をおすすめします。5教科選択すれば週5回授業がありますので。費用も他の塾よりもお安く、先生方もいつも熱心に指導してくれます。人数も多すぎず、少なすぎずによく目が行き届いているように感じます。

浦安堀江教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立浦安高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾に通った事がないので比べれないですが、厳し過ぎず優し過ぎずに丁度良いと思います。
自分の子供には合っていると思います。
学校だけでは無理なので、塾は必要だと思います。
家からも近くて通いやすいので評価は良い。
夜遅くなると心配なので。

浦安堀江教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、一人ひとりに合わせて進めて頂いている印象です。
また、必要であると先生が感じた時には個人でも対応してくれたり、テスト前、テスト期間中にもしっかりと対策をしてくれます。温かい雰囲気の中でしっかりと成績をあげる指導をしてくださいます。

浦安堀江教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立浦安高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

遅刻する子もいてると言っていた。
居眠りは許さないらしい。
月謝は安くも高くもないと思う。
友達も通っていて息子は楽しいと言っているし、雰囲気はよいと思う。
挨拶、宿題提出、予習復習、自習、宿題、挨拶

浦安堀江教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習→70,000円位。 早目に申し込むと割引きあり。 年2回施設費、年1回教材費で別徴収あり。 5教科39,000円。

浦安堀江教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立浦安高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

浦安堀江教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の卒業生がアルバイトで教えてくれている方が多数います。
息子にとっては年齢が近く親しみをもって教えて頂いているようです。
ベテランの先生もいらっしゃり、いい意味の厳しさが息子にとっては良いように感じています。

浦安堀江教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立浦安高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は社員だと思われる男の人。
授業内容はとてわかりやすいと言っていた。
優しい方だとは思いますが。
時には厳しい時もあり。
学校だけでは学べないので塾は必須だと思います。
年のとった先生はおもしろくないが、若い先生はおもしろい

浦安堀江教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラスを2つに分けていますが、成績が下がったからといってすぐに下のクラスに下げるのではなく、目標を達成できなかったら下げると先生に言われたそうです。
最後に自分なりに頑張るチャンスをくださるところに感謝しています。

浦安堀江教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立浦安高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは普通だと思います。
一人一人のレベルに合わしてくれるように感じます。
授業内容はわかりやすいと言っていました。
優しい男の先生。これからも続けていきたい。
時には厳しいみたいだが、頑張ってもらいたい。

浦安堀江教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友だちが通っていたから。
月謝がリーズナブルだから。
たくさん授業をしてくれるから。
自宅から近いから。

浦安堀江教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立浦安高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

浦安堀江教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃

東京ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 選べる「少人数制クラス」と「マンツーマン個別指導」!
  • 私立合格率100%!公立高校合格率90%以上!のカリキュラムで志望校を目指す!
  • 自分の学力を適切に知り、徹底して行う補習授業で成績アップ!

東京ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 船橋市立芝山中学校
Loading...
  • 東京創価小学校
最寄駅
東葉高速線飯山満駅から徒歩11分
住所
千葉県船橋市新高根1-1-1 高根ビル2F
地図を見る

公文式 大穴小前教室

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

高根公団駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

相性もあるかと思いますが先生がとても素晴らしいです。本当に勉強にやる気のなかった子供がこちらの塾に通い始めてから毎回楽しいというまでになりました。優しく毎回フォローをきちんとしていただけるおかげで本当に通い始めて良かったと心から思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分で勉強するという基本的な勉強の習慣をつけるのに一番適している学習塾だと思います。一人ひとりに合わせた学習のペースでやらせてもらえるので、できたという達成感や成功体験を積むことができて、自信につながる、誰にでも続けられるいい塾だと思います。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ、通って日が浅いので絶対におすすめですとは言えませんが、子供が意欲的に宿題や課題に取り組む様になったのが本当に良かったです。この後もテストが始まり大変ですが、きっと大丈夫だと思います。塾の先生にもとても感謝しています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

毎日の宿題を嫌がることはありますが、それでもやらなければ自分の進度が遅れるため、それも嫌なようで、その流れが結果的に目標だった机に向かう習慣づけとなりました。最高にしなかったのは、授業内容の割には、費用が高いかな。と思うところです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室授業はもちろん、オンライン授業も行なっているのでとても助かります。
授業の雰囲気は子供が毎回楽しいと思える環境だそうです。問題についていけなくても個別で講師に聞いたらしっかりサポートしてくれるので毎回塾に通うのが楽しいと思える雰囲気だそうです。通わせて良かったと親子共々思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自習の形なので、周りを気にせずに自分のペースで学習に取り組めます。
また、焦ることなく落ち着いた雰囲気の中で、じっくり各自の課題に取り組みやすい。
その日の課題プリントをして先生に見てもらっている間に、宿題で間違っていたところを解き直して、その後にその日のプリントの間違っていたところを解き直して、最後に次までの宿題をもらって終了です。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室には、大きいお子さんから低学年まで幅広くいて、高学年のお子さんが面倒見てくれたりします。また、入塾の決め手になったのは塾の明るい雰囲気と活気がある教室に惹かれたのもありました。また、子供が塾の日を楽しみにしている点もあります。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

それぞれ決められたテキストを解いていくので、自分とのたたかいですが、質問しづらい環境ではないです。ある程度は時間によって、学年を分けてくれているので、幼稚園生から同じ教室を使っていますが、集中できないうるささ等はないです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円くらい

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも明るくて子供たちみんなに優しく、授業がわかりやすく人気者な講師だそうです。少しでも分からないことがあると個別でも聞くと子供が理解できるまでフォローしてくれるのでとても頼り甲斐があり任せられます。講師の授業が面白く毎回楽しいと言って塾に行くのが楽しみになっています。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年数はわからないけど、ベテランの先生で、生徒の人数はいつも多いけど、みんな静かに自習していて教室の雰囲気も落ち着いて和やかなので、通いやすいと思います。子どもも懐いていて、公文の日は体調不良以外で一度も休んだことがありません。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

もともと保育園の知り合いが通っていて,体験入塾した際に、先生の柔らかい感じと塾の雰囲気ぐ親子とも気に入って入塾しました。最初は、学習に戸惑っていましたが、そのうち自宅での学習を意欲的に取り組む様になったので通って良かったとおもっています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

お孫さんが同世代くらいの年配の先生なので、物腰は柔らかく優しく、丁寧に躾けてくれる方です。若い男性の先生もいて、その方には逆に話しやすいようで近い形で、解き方のアドバイスを聞けるのも、嬉しいようです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは普通だと思います。国語を習っていますが漢字が苦手な子供ですが、毎回理解できるように優しくフォローしてくれて教えてくれるようです。間違えやすい漢字の時はどう覚えたら良いか優しく丁寧に詳しく教えてくれるようです。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自習形式なので、それぞれの子どものペースで進めます。同じ学年でも子どもによって進度は変わってきます。生徒の人数が多いので、その場でやるプリントの枚数は増やせないけど、もっと勉強したい子どもには宿題のプリントを増やしたりしています。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、入塾前に先生と相談できたり、また通っている際も宿題への取り組み方などのアドバイスをしてくれます。また、テストも年数回あるので子供モチベーションとしても良いのかと思います。カリキュラムは、弱点の強化はもちろん得意を伸ばすといった子供のやる気にあったものになっています。

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度のレベルわけがされていて、そのテキストをひたすらこなす感じです。新しいところや、学校行事の時など、本人の意見を聞いて、話し合って量の増減をしてくれるので、本人も納得がいって進められるところがいいです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

たくさん計算練習をさせるためにもともと公文を考えていて、一番学校の近くにある教室がここしかなかったから。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいたから

行田1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

机に毎日向かうという習慣づけのためと、自分の頑張りで進度がが決まるスタイルが意欲をうむと思ったから。昔からの信頼もあります。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記60件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 四日市市立西笹川中学校
  • 四街道市立四街道北中学校
Loading...
  • 千葉市立白井小学校
  • 印西市立内野小学校
  • 印西市立いには野小学校
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 白井市立白井第一小学校
  • 印西市立牧の原小学校
最寄駅
新京成線滝不動駅から徒歩11分
住所
千葉県船橋市大穴南2丁目8-7 
地図を見る

数教研 大穴教室

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
通信教育

無理なく算数が習得できる「水道方式」! 分かる!できる!を体験できる学習塾

目的子供英語
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴オリジナルテキスト利用
コース-

数教研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数や数学の力を伸ばす「水道方式」を採用
  • 国語と英語も受講OK!言語スキームの活用で成績アップ
  • 自宅近くに教室がなくてもOK!通信教育にも対応
最寄駅
新京成線滝不動駅から徒歩13分
住所
千葉県船橋市大穴南2丁目 
地図を見る

栄光ゼミナール 北習志野校

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

高根公団駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,693件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師がいい方ばかりだった。授業がわかりやすかった。講師の方に気軽に相談できた。成績別にクラスが分かれているので、そのことに合った学習ができた。志望校の相談にのってくれた。どのように勉強したらいいかを教えてくれた。

北習志野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立八千代東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通い安い場所にあり治安も悪く無いため安心して通わせることができると思います。少人数せいのため細かな配慮をしていただき、苦手分野の重点的な対応をしてくれます。テスト前には授業時間が長くなり学校の範囲にあわせて授業を行ってくれます。
みんななかがよく雰囲気がよいです。

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒個人をよく見ている。チューター的(後で知ったが学生さんでした)な担当が親身になって3年間対応して頂き、その状況を上長にキチンと報告されついるようでした。余談ですがその担当の学生さんは地元の中学校の先生になられたようです。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

もともと本気で受験する気がなく中学に向けて基本を身につけて欲しいとの希望があって通い出したわけですが、5年生時の授業がわかりやすく勉強が楽しくなっていき、最終的に第一志望である学校に合格することができたから

新船橋校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でも、クラスが成績ごとに分かれているので、よりわかりやすい授業だったと思う。小テストも実施されており、苦手な科目が明白になった。授業中の雰囲気も良く、楽しく学習できていたと思う。わからないことがあれば、すぐに対応してくれた。

北習志野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立八千代東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数せいの試して集中して授業に取り組めると思います。前回分の宿題からはいり教科を学んでいきます。特に数学に苦手意識ぐあるので他の教科より、時間を頂き勉強しています。長く通っているので回りの子どもも、知り合いなので緊張せずに取り組んでいます。

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前日課題の正誤紐解きから過去問の流れ。特進クラスに3年間女の子ひとりでしたがいられたのが結果良かった。ある意味個別対応と同等だったようなものでした。
他のクラスに比べて特待的な扱いだったかと思います。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ではありましたが少人数で構成されており、5年生の時は講師が一方的に授業するのではなか和気あいあいの雰囲気の授業であり、授業の初めには前の週にやったことの確認テストがあったと記憶しております。6年生の授業ではたくさんの問題にチャレンジし解説する流れだったと記憶しております。

新船橋校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:56万円

北習志野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立八千代東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明ふ

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

津田沼校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円ぐらい

新船橋校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで、教え方も丁寧でわかりやすかったと思う。進路相談も親身になってくれて、心強かった。人柄もよくおもしろかったし、話しやすい方々だった。若い方も年配の方も全員親切だった。わからないことがあれば、すぐに対応してくれた。

北習志野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立八千代東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

色々な先生がおりネットだと千葉県以外の先生もいるので、子どもが自分に合う先生を選ぶ事ができ、積極的に学んで行けます。内久宝寺町な部分があるので気の合う先生に教えて貰える事はとても有りがたく思います。先生はベテランから若い学生の方もいらっしゃり、勉強以外の会話も楽しんでいるようです

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は各科目ベテラン揃いで、第一希望の桜蔭は特別クラスとして週一で週末に都内校に通っていたが、6年生夏の段階で脱落勧告された。そこから公立と私立6年制を考え科目対策した感じだったかと記憶しております。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大手の進学塾の新規開設校であったことから、プロの優秀な先生が集まっていた印象がございます。現在の受験環境、学校の情報など子供の授業以外の情報は大変参考になった記憶がございます。
各教科にプロのベテラン講師が担当していただき大変安心いたしました。

新船橋校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラスが成績ごとにわかれているので、カリキュラムもその子に合ったもので構成されていた。自分に合った学習を無理なくできていたと思う。わからないことがあれば、すぐに対応してくれた。主に国語、数学、英語に力を入れていた。

北習志野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立八千代東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

予習復習を含め、自分の苦手分野を重点的に勉強しているようです。テスト前には学校の範囲にあわせて授業を行っているので計画的に勉強できると思っております。テスト後は回答で間違えた所の理解を深める為の授業を行っています

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特進クラスとして5〜6名だけの集中したカリキュラムだった。2ヶ月に一度くらいの頻度で全国模試的に成績がでて、この結果がモチベーション維持に役立ったように感じる。個別対応として受験直前に公立向け作文講義も行なって頂いました。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大手の進学塾でありますから、カリキュラムや教材については自社の教材を使用しておりました。栄光ゼミナールは最難関校を目指してガチガチに詰め込むタイプの塾ではありませんでしたので、基本の繰り返しを忠実に行っている印象がございます。

新船橋校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師の方々が親身になって話を聞いてくれたから。駅から近かく、通いやすかったから。授業がわかりやすそうだったから。進路の相談に時間をかけてくれたから。わからないことがあれば、すくに対応してくれた。

北習志野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立八千代東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

希望

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋東高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人希望がメインでしたが、市進や東進も入塾テストを受けたところ勧誘がありましたが栄光ゼミナールのみで3年間。特進クラスに居続けられたのが良かったかと思います。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家の近所に新規でオープンしたことから
見学に行き、先生方と面談のうえ入塾を
決めました。電車で一駅で駅からの道も
人が多く安心だってので

新船橋校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:55%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記90件のデータから算出

栄光ゼミナールの詳細データ

Loading...
Loading...
  • 八千代市立八千代中学校
  • 浦安市立日の出中学校
  • 市川市立福栄中学校
  • 習志野市立第六中学校
  • 浦安市立明海中学校
  • 千葉市立真砂中学校
Loading...
  • 習志野市立谷津小学校
  • 市川市立妙典小学校
  • 八千代市立新木戸小学校
  • 江戸川区立上一色南小学校
  • 柏市立光ヶ丘小学校
  • 松戸市立牧野原小学校
最寄駅
新京成線北習志野駅から徒歩1分
住所
千葉県船橋市西習志野3-27-5
地図を見る

栄光の個別ビザビ 北習志野校

最寄駅
高根公団駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で、顧客満足度NO.1を獲得

高根公団駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(375件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一定の教務システムや講師研修制度のおかげか、授業品質のバランスは少なく安心して通わせられる塾だと思います。安心レベルが確保されている反面、感動レベルの指導や面談は個別指導の場合
なかな難しいかもしれません。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最寄駅に近い立地、落ち着いた教室の雰囲気、研修を積んだ講師、親身に対応してくれる社員さん。どれか突出したものがあるかといえばそうではないかもしれないが、バランスが良く安心して通わせられる塾だと思います。

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通ってて先生たちのことが好き。だし、テストの成績もめっちゃ伸びたから嬉しい。優しい先生が多いと思う。怒られたことはないけど、塾長のオーラがすこし怖いから、教室がうるさくなることがないのはいいことだと思う。先輩も通ってたけど、高校合格してるから自分もがんばりたいなって思ってます。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

前述のとおり、物足りなさを感じる保護者にはおすすめしない。超進学校に行きたいと思って塾を選択するのであれば、他の大手塾が良いと思う。ただ、子供のペース、他者との競争に重きをおかず、受験して受かれば良いかなとくらいのレベルであればおすすめ。

西船橋校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので比較的ゆるやかな縛りのようです。授業はホスピタリティを基調にしており高圧的な雰囲気ではありません。1対2指導なので、宿題の確認→前回内容の確認→新出単元の説明→演習→説明の補足→演習→次回授業までの課題指示、という流れが基本になります。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導の場合、授業担当講師によって若干雰囲気は変わるが、流れは基本的に変わらない。
前回宿題の確認ののち、未定着の箇所があれば補い、なければ次の単元に進む。単元内の小項目について授業をしたら理解をはかるためテキストの問題を解く、理解できていないところを補う。授業→解く→補う、を繰り返し、時間になったら宿題を出す。

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業中、シーンとなる瞬間があって緊張感がある。なんか勉強してる!って気になる笑 1対2でやってる。先生が優しい。アタマプラスっていうのもあるけど、私的には1対2のほうがすぐに聞けるからいいなって思う。宿題の確認と宿題出すのがなんか細かいから嘘つくとバレる。というか親に連絡いく。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別を選択しているので、少人数制の授業で10名弱。テキストを使用しながら丁寧に解説をして問題を解くといった流れ。同じ顔ぶれで少人数であることから、できるできないがはっきりするので競争心は煽られる環境なのだろうが、子供次第だと感じる。

西船橋校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:詳細を把握してないが年間でテキスト代含め100万円弱かと。

西船橋校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的には大学生の講師です。小・中学生中心の塾なので、教務力というよりは生徒に対する指導の態度や保護者対応が大事にされていて、その点は安心して指導をお願いできると思います。とはいえ、講師間の指導力の差はあるので、生徒に合う講師に出会えるかどうかは大事だと思います。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導の場合、多くは大学生のアルバイト講師。教える力や社会的マナーについては本部あるいは現場教室で研修を受けているそうで、一定の水準にあると思う。
学生主体ということもあり、授業担当はまま変わることがある。臨時の場合もあれば、気がついたら変わっていたこともある(特段不満はない)。
場合によっては、社員やプロ講師が担当することもあるようだが、どのように講師配置されているかはわからない。概して真面目な方が多い印象。臨機応変さはなかなか期待しづらいが、社員の方がカバーしてくれることが多い。

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

相性もあるけど丁寧な先生が多いと思う。塾長はすごい細かい。でもわたしたちのことを考えてくれてるのは伝わる。女の人が多いからいろいろ聞きやすい。先生同士も仲が良さそう。けっこう自習にくるように言われる笑

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は親切丁寧に指導してくれている。子供の弱点等も把握し、どのコマを受講すべきかを提案してくれる。親身になってくれていると感じる。ベテランもいれば、新卒もいそうだが、アルバイトはいないものと思っている。

西船橋校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なので生徒の現状と目標設定を念頭に学習カリキュラムを組んでくれる。組んだカリキュラムは保護者とも共有してくれる。長期と短期についてはきちんと組んでくれるが、中期の修正が比較的組み替える姿勢が弱い気がします。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導のため、相談の上作ってくれる。原則塾準拠の教材を順々進めていくことが多い。季節講習などの場合、その期間限定のテキストや単元を実施もしてくれる。画一的なカリキュラムではないのでうちでは助かっている。
宿題未実施や未定着の場合、予定より遅れることがある。わからないまま進むよりはよいが、週の途中で進捗確認できればよいのにと思う(家庭学習の習慣づけを塾にお願いするかどうかは各家庭の意向によるだろう)

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テスト対策とか。割と面談で入試の話をされるから、中3内容に早く入れるようにどんどん進めようって形になってる。意外とグループの友達と比べて先に進んでるからほっとしてる。なんかカリキュラムかどうかはわからないけど、英検受ける時に3ヶ月前から追加で宿題だされて大変だった。でも準2級合格して嬉しい。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルについては決して難易度は高くないと感じる。受講レベル、テキストレベルにより多少変わるのかもしれないが、基本的なことを反復させる問題が多く、基礎習得には最適だと思う。単元の事の学習になるので、その単元を総合的に組み合わせて解く問題はあまり無いように思うが、6年先になれば状況は変わると思う。

西船橋校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

最寄り駅から至近だったため。個別指導が受けられる。大手だった。家族が当塾職員で安心できるから。近隣で最も面倒見がよいと感じたから。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅から近く通塾の便がよく、体験時の対応がよかった。最初はグループ授業で考えたが本人希望で個別にしたものの、タイミングを見てグループに変える選択肢も残したかったから

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

丁寧だった。ちゃんと考えてスケジュールも考えてくれて、自分の時間と勉強時間とのバランスを考えられるようになってきた。小テストで100点を毎回取ってるのも先生が褒めてくれるから。親はあんまり褒めてくれない。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数かつ駅近だから

西船橋校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

栄光の個別ビザビ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 先生1人に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
  • 「2019年 顧客満足度調査 個別指導塾 首都圏」第1位!

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の千葉県の受験体験記12件のデータから算出

栄光の個別ビザビの詳細データ

Loading...
  • 千葉県立柏の葉高等学校
Loading...
  • 船橋市立船橋中学校
Loading...
  • 佐倉市立南志津小学校
最寄駅
新京成線北習志野駅から徒歩1分
住所
千葉県船橋市西習志野3-27-5 4F
地図を見る
123
前へ 次へ

よくある質問

Q高根公団駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 高根公団駅で人気の塾は、1位は臨海セミナー 小中学部、2位は臨海セミナー 個別指導セレクト、3位は東進ハイスクール/東進衛星予備校です。
Q千葉県の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 千葉県の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2024年06月現在)
Q船橋市の塾は何教室ありますか?
A. 船橋市で塾選に掲載がある教室は73件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

高根公団駅の塾の調査データ

高根公団駅の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている船橋市にある塾73件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31%が50,001円~100,000円、中学生は34%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の千葉県の合格体験記・口コミのデータ1219件から算出(2024年06月現在)

高根公団駅の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている船橋市にある塾73件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は45%が週2回、中学生は44%が週2回、小学生は35%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の千葉県の合格体験記・口コミのデータ421件から算出(2024年06月現在)

高根公団駅の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている船橋市にある塾73件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は64人が高校2年生、中学生は171人が中学3年生、小学生は96人が小学5年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の千葉県の合格体験記・口コミのデータ875件から算出(2024年06月現在)

高根公団駅周辺の学習塾や予備校まとめ

高根公団駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾73件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている船橋市にある塾73件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

高根公団駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

高根公団駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

高根公団駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

千葉県の市区町村別に塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください