須和田校/保護者/週3日/目的:高校受験
少人数指導で丁寧だった。また、保護者の不安にも寄り添っていただき、学校の選び方など具体的なこともたくさん教えていただき助かった。模試の分析なども的確だったと思う。家から近かったのもよかった。テキストも受験対策がなされていた。
もっと見る全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
※上記は、個別指導キャンパス全体の口コミ評価・件数です
授業料は週2回で8,000円台~。講師1名:生徒3名程度の個別指導で成績アップ!
須和田校/保護者/週3日/目的:高校受験
少人数指導で丁寧だった。また、保護者の不安にも寄り添っていただき、学校の選び方など具体的なこともたくさん教えていただき助かった。模試の分析なども的確だったと思う。家から近かったのもよかった。テキストも受験対策がなされていた。
もっと見る※上記は、個太郎塾全体の口コミ評価・件数です
市進グループが運営する1対2の個別指導塾。面倒見の良さが魅力!
西船橋教室/保護者/週2日/目的:高校受験
成績が良くない生徒の底上げをするためだったら、通っても良いかもしれないが、ある程度成績の良い生徒なら、更に上を目指すのは厳しいと思う。先生によって当たり外れが激しいし、大学生のバイトの先生がほとんどで、受験のプロのではないので、本気で受験勉強したいなら、やめた方が良い。
もっと見る※上記は、個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)全体の口コミ評価・件数です
学力で将来の可能性を広げ、目標をもって行動できる生徒を育てる個別指導塾
塾選ピックアップ
滝ノ水校/保護者/週2日/目的:大学受験
私も子供自身もとても良い塾だったと思っています。結果的にも第一志望の大学に合格できたのはヒーローズさんのおかげですし、通っていた頃も私も子供も不快なことがなかったのが良かったです。家から近いので送迎の手間がなかったのも良かったです。
もっと見るオンライン予備校で「逆転合格」!
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
楽しく通えて成績が上がる!個別指導なら森塾
西船橋校/生徒/週1日/目的:学校の学習の補習
立地も駅近で通いやすいし雰囲気もすごく明るいから悪くはないと思います。けど受験対策としては緩すぎるのではないかなと思います。なので普段の成績を上げたいとか定期テストでいい点を取りたいという人は先生に質問しやすい環境なのでおすすめです。
もっと見る※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾
総合進学コース 船橋教室/保護者/週1日/目的:学校の学習の補習
帰る頃は駅前ということと、コンビニもたくさんあるので塾周辺は明るいので安心でしたが少し歩くと暗くなるのでそこが心配でしたが、塾自体は先生も明るく、自習室は落ち着いて勉強できる部屋だったようでよかったとおもいます。
もっと見る総合進学コース 船橋教室/保護者/週2日/目的:高校受験
目標達成率が十分あることに尽きる。また、厭な精神論やら、スパルタ教育もない。スマートでスタンダードな塾であり、安心して行くことができる、
トップ高に行きたい人の選択肢として薦められる
あと、無理な目標設定もないのでそれもお薦めの理由です
※上記は、大学受験ディアロ【Z会グループ】全体の口コミ評価・件数です
Z会グループ教材とアウトプット重視の対話式トレーニングで難関大入試を突破
塾選ピックアップ
亀戸校/保護者/週3日/目的:大学受験
息子の第一志望校への合格へ導いていただけたことを一番に感謝しています。また、息子がストレスなく勉強に勤しめるよう支えていただけたと感じています。塾の授業スタイルがユニークであるため、この点がフィットする子にはとても良い塾だと思います。このスタイルが合うかどうかが一つのカギになるのではないでしょうか。
もっと見る※上記は、Loohcs志塾全体の口コミ評価・件数です
慶應義塾大学をはじめとする難関私大への合格実績が豊富な総合型選抜対策の専門塾
塾選ピックアップ
青葉台校/保護者/週3日/目的:大学受験
集団塾が苦手な子どもに向いていると思います。きめ細やかな指導をしてくださいました。講師との相性があると思うので、合う講師に当たればさらに学力向上が期待できるのではないでしょうか。
また、部活と両立が可能なよう時間を組んで下さるのて、そこもありがたかったです。
※上記は、ASSIST指導学院全体の口コミ評価・件数です
千葉県の公立高校・私立中学入試対策に実績あり。勉強の仕方から学べる総合学習塾
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※
東進ハイスクール船橋校/保護者/週3日/目的:大学受験
人気の先生もいて、分りやすい授業で良いパソコンで勉強するので、一人ひとりあった授業なのも良いと思う。分からない所は理解するまで復習して自分のものにしていくようなので合格する確率も上がる。ただ毎日通って勉強した方がいいので、忙しくなるとなかなか塾に行けなくなってしまうのはどうにかしないといけないのかもしれないが、大学合格したのは100%塾に行ったおかげだと思っています。
もっと見る東進ハイスクール北習志野校/保護者/週3日/目的:大学受験
担当講師がアルバイト、あくまでも子供本人のやる気次第なところがある。
塾のカリキュラムはよく出来ていると思う。ただ、実績が欲しいのか、より、
ランクの高い大学お勧めてくる傾向があった様に思える。場所ほ駅からすぐで
交通の便はかなり良く感じた。夜遅くなっても安心できる場所。
※上記は、高校受験ディアロ全体の口コミ評価・件数です
Z会グループの高校受験専門の1対1個別指導塾。「対話」重視の授業で楽しく学びながら難関校合格も目指せる!
三鷹校/保護者/週1日/目的:高校受験
通常の集団塾には通いたがらなかった息子が、こちらの塾には嫌がらず通ってくれました(ほぼ個別のような感じだったのもあると思います)。映像授業でもある程度の成果のある子なので、こちらの映像&自分で解説、という形はあっていたと思います。先生によってレベルは様々なので、息子は先生を変えた事はあります(性格の合う合わないもあるとは思いますが)。受験前の検定取得や学力レベルを引き上げる事が目的だったので、検定は取得し、英語のレベルを引き上げて夏前には塾を辞めています。受験対策の力量は分かりませんが、うちの合格実績も昨年分に入っていないと思います。授業料としては高い方だと思うので、システム₍自分が学習内容を説明をする形式)が合うかどうかです。宿題はそれほど多くは無かったので、バリバリやらせて欲しいという方には合わないかもしれません。宿題の確認は授業日の二日前には、と聞いていたのですが、実際は当日でした。厳しさはあまりありません。いろいろ疑問などは、問い合わせればすぐに答えてもらますが、改善してもらえるか否かは、対応してくれた職員によると思います。先生は大学生が主なので、先生自身と保護者のやり取りは、ほぼなかったです。
もっと見る※上記は、エルヴェ学院全体の口コミ評価・件数です
理解したことを忘れないレベルまで。個別指導で勉強が好きになる
塾選ピックアップ
瑞江校/保護者/週3日/目的:高校受験
うちの子にとっては、先生との相性が良かったせいか、やる気になってみずから勉強する姿勢に変わった。前の塾は正直、嫌々通っており、いつも行く時に憂鬱になって成績も変わらなかった。やる気にさせてくれる先生に巡り会えて、成績も上がっている。少々費用が高いのが気になる。
もっと見る※上記は、東大ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
千葉県で地域密着。学校別の定期テスト対策で内申点UPが目指せる学習塾
北習志野校/保護者/週2日/目的:高校受験
ロケーションに優れ、自宅からのアクセスも悪くなかった。駅近で食事や気分転換時にも最適な場所であった。カリキュラムは可もなく不可もなくだが、子供によれば塾長がやり手で、子供のやる気を起こさせるのに長けている先生だと感じた。他の先生は学生が多く、子供の指導そっちのけで自分の宿題に取り組んでいる先生もいたとのこと。
もっと見る経験豊かな社会人プロ講師が指導!
アスリート式の「勉強ジム」に通い放題で成績アップ
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!
津田沼ビート/保護者/週2日/目的:高校受験
先生一人一人が親身になって指導していただき受験校に対するアドバイスもしてもらいその受験校に対る学校の事を詳しくアドバイスしてくれました。受験時のアドバイスなどもくれて本人長所を引き出してもらった。親身になって各先生に指導して頂いた。
もっと見る※上記は、河合塾マナビス全体の口コミ評価・件数です
河合塾TOP講師による質の高い映像授業✖学習アドバイザーのサポートで難関校への現役合格を目指せる大学受験塾
※上記は、TASUKE塾全体の口コミ評価・件数です
WEB授業を活用した先進型個別指導 驚異の低価格×高品質の指導で学力&スキルアップ!
※上記は、栄光ゼミナール大学受験ナビオ全体の口コミ評価・件数です
さまざまな入試形態に対応!大学受験のための専門塾
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾
前原東5丁目教室/保護者/週2日/目的:学校の学習の補習
やり方は教えてくれない。基礎をしっかり身につけたいなら個人学習塾が良い。基礎が身についている状態であれば、そこからは自分の力で応用力を伸ばせると思う。うちの子は算数がなかなか理解できていなかったらので泣きながらやっていたが結局身に付かず国語に変えた。
もっと見る