お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 千葉県 柏市 新柏駅

新柏駅 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 89 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 新柏校

最寄駅
東武野田線新柏駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新柏駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,339件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

テスト対策があるため、学校のテストに対しても対策している。また、受験対策講座など様々な対策を行い子供たちの意欲を奮い立たせている。講師の考え方が保護者に対してではなく、子供たちに寄り添った考え方があり共感出来る。

柏校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教材は充実しているかもしれないが、どれにとりくめばいいのかわかりにくい、
プリント類は非常に小さくて不鮮明な上見にくく不親切。
補修などは充実しているかもしれないが、その他はあまり親切ではないため、格子の当たり外れによるイメージがつよい。保護者対応が悪い

柏校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数制の授業は、生徒に質問が当てられる回数が学校とは比べものにならないくらい多く、テンポよく進み、楽しかったそうです。当てられるのが分かっているので予習は必須でした。模試や保護者の面談も定期的にあり、中3の後半でぐっと成績がのびました。

八千代台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の人柄がよかった!中学部ではテスト対策の内容がとても良かったと思う。別の中学校でも志望校が同じで、同じ高校に無事入学することができた子も何人かいて顔見知りがいる状態での入学は心強かったです。

五香校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テスト、授業、小テストは合格な場合は居残り
授業は指名される。
先生が主導で進めるのでわからないときなどは質問する勇気がなければ置いていかれる。定期的に親のフォローが必要で、家でわからないところを教えているため、塾に任せたいと思う方には物足りないかもしれない。進んでは通っていないため、なんとも言えない

柏校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・生徒をどんどんあて答えさせるため緊張感があり、人前で間違うのが嫌で、授業の前に予習する習慣がついた
・小テストを必ず行い、点数が悪いと居残りとなる。毎回満点を取ろうと塾に行く前に勉強する癖がついた

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

しょっちゅう小テストあり。授業中は生徒たちをあて、答えさせる。わからないと恥ずかしいため、予習をしてから授業に臨む。小学生の時同塾に通っていた時はプレッシャーから行きたくないとやめてしまったが、中学生となった今は精神的にも強くなって集団の中でお互いのレベルを意識しながら、授業についていこうとよく勉強している。緊張感のある授業のようです。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わかる人は手を挙げて答える形式ではないようです。先生がバンバン当ててくるからボーっとしていられないと言っていました。社会とかだと「ここ覚えて!」と言われたらその場で一生懸命暗記するようです。その後バンバン当てられるから必死に覚えていると言ってました。友人のお子さんはそういうのが苦手で体験しましたが入塾はしませんでした。

ユーカリが丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

柏校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

柏校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

八千代台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

五香校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い人が多い
面談などはあるがありきたりのことしか言わないようにおもう。時間が長く、アンケートを毎回欠かされる
対応はあまりに形式的で若く頭の良い方が教えてくれるのだとは思うが、少し態度がよくない方も居る。

柏校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の講師が多く、宿題や提出物、スマホの利用時間等厳しい。
生徒の「わかっていたのに」「できたはずなのに」間違ったという場合も「惜しかったね」と言わず、「なぜ取れなかったか」「取れるようにすればどうすればいいか」と結果重視の考え方を生徒にたたきこんでいる。一方、親に対しても生徒がどのような言葉で傷ついているか、やる気が出るか、生徒の言葉を代弁して伝えている。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員で教えるのに慣れている。「点数のびなかったけどがんばった」という生徒に対しても厳しく、なぜ点数に繋がらなかったかを考えさせる。点数にこだわって指導。
定期テスト対策(ワーク提出やプリント問題等)もそれぞれの学校に合わせてしてくれる。教えて方も学校より分かりやすいと子どもは言っている。成績を伸ばしたいという親の希望にそって対応している印象。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供達の塾の先生への信頼が凄いです。先生が言うなら間違えないって感じです。本当に感謝しています。その子の性格に合わせた対応をしてくれますし、上手くやる気を出してくれます。
息子が最初志望校を母に言った時「そこは厳しいでしょ~」と思いましが(口には出していませんが)、塾の先生に話したら「おもしろいじゃん!目指してごらん!」と言ってくれました。「でも、宿題はめっちゃ増やすからね!」と言われ、「12月の模試までに偏差値が上がって来なかったら志望校を変えるよう言うからね」と話されました。
息子はそこからあれよあれよと成績を上げて無事志望校に合格しました。
先生が前向きに受けてくれたおかげで受かったと思っています。

ユーカリが丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは配られるがわかりにくく、プリントもあまりに小さいサイズで、印刷物関係はふしやや不親切なように思う。メールなどの配信はよく送られてくるため、子供を通さなくても必要なれんらくはだいたい親には伝わる金額などがやや不明瞭なのは不満

柏校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

・予習重視で、沢山の問題を解かせ、理解を定着していく。基礎問題は必ずテストで落とさないレベルまでにして高得点を狙える内容になっている。定期テスト前は定期テストの範囲にしぼって予想問題等で対策をし、点数アップさせる。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業を先取りして進み、小テストを都度して点数が悪いと個別指導があるため、生徒たちは必然と予習復習して臨む態勢になる。
定期テスト3週間前から対策に入る。ワーク提出必須や、テキスト&プリントを使って予想問題を解いていく。
春休みや夏休みなどは前学年の復習等も行い、受験に早めに備える体制。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

成績によって2クラスに別れています。入試対策では近隣の臨海セミナーの教室5校合同で志望校別で行っていました。
早くに3年生の勉強を終わらせているのでひたすら入試対策をやっていたようです。
息子は後半成績が伸びたため難関校を受験するか悩みましたが、難関校を目指すなら早くからそれに合った受験対策をしておかないと無理だとおもうと息子が言ったので結局受験しませんでした。
私立の難関校は独特らしいので、最初は高めの志望校にしておかないともったいないなぁとも思いました。

ユーカリが丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

部活と両立できるから
休んだ場合は補修を受けさせてくれる。
定期テスト前はテスト対策にきりかえてくれ、日曜日などに教えてくれる

柏校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

5教科で2万円台だったため、小学6年生の時に1年通って成績が伸びたため
友人が通っていて誘われたため

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

5教科受けても2万円台の塾代で済み、家計的に助かるため。また知り合いがいて切磋琢磨できそうだったから。すでに入塾済みの友人二人から誘われたため。スマホ利用についても厳しく、勉強をさぼらないよう指導してくれるため。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

夏期講習を格安でやっていたから。通ってみたら塾の授業がとても楽しかったらしくそのまま入塾しました。
駅から近いので小学生でも自分で通えると思いました。
また先生と子ども、先生と保護者の相性がとても良かったです。

ユーカリが丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 88%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記83件のデータから算出

最寄駅
東武野田線新柏駅から徒歩1分
住所
千葉県柏市柏市つくしが丘1-14-8楽1148ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 新柏校の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

38.webp
市進学院 新柏教室

最寄駅
東武野田線新柏駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンラインオンライン対応あり映像授業

千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く

Ambience 1373.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新柏駅にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,760件)
※上記は、市進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

必要な知識を教えてくれた。受験のコツを教えてくれた。勉強をするくせを着けてくれた。塾に行くことがルーチンとなった。塾の雰囲気が全員でやる気になって勉強をする環境となった。先生が個人個人に丁寧に教えてくれた。

柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一志望校に合格できたことが最大の理由です。塾に通ってから、子供のやる気もどんどん出てきて、自宅で机に向かう時間が増えました。成績も上がりました。子供が先生を信頼して、ついていける環境がありました。
受験のシステムや、受験の方法など、保護者会での話があり、とても参考になりました。

柏教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

偏差値を爆発的に向上させてくれました。おかげで合格することができました。送り迎えは距離的にもそんなに遠くなく、難しくありませんでした。とても親切に分かりやすく教えてくれました。塾後の質問にも丁寧で好感が持てました。

柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合う人には合う。合わない人には合わないと思う。極端に成績が低いと私の教室ではそもそも集団授業が受けられなかった。また、県立にはとても強いが私立が第一志望なら他の塾を検討した方が良いと思う。大体県立第一で考えてる人。(1番上のクラスだと国立志望も多いが。)勉強の質も高いし私にとったら文句は無い。

柏教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、1クラス、マックスで35人ぐらいでした。先生と生徒が授業中に対話しながら進めていく授業のタイプです。先生は生徒の反応を見ながら上手く進めていて、質問もしやすい雰囲気だと子供が言っていました。授業は速く進むので、しっかりとついていかないといけないそうです。

柏教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業だった。先生によるが私の担当の先生は当てるタイプの先生だったので、一瞬たりとも気が抜けない。私は中三の時体調崩しがちだったが特別に映像授業の対応等もしてくれてとても良かった。私のクラスはとても静かだったが、クラスによってはとても賑やかで楽しそうにしているクラスもある(私にとってみれば少しうるさくて迷惑だったが。)

柏教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業のため、講師によって進行具合に差があると思うがおおむね問題ないと思う。
当然講師により合う合わないはあるが、教材が良いため、カバーできると思う。
受験の知識だけでなく、生徒のモチベーションを上げてくれるようなテクニックや時間配分についても教えてくれる。
授業後の質問も受け付けてくれる。

柏の葉教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師によりバラつきがあるが比較的丁寧に教えてくれる。
知識だけではなく受験テクニックや時間の使い方についても教えてくれる。
全体授業のため、質問は授業が終わってからになる。
入試を分析したオリジナル教材を使っているので実力が伴う。

柏の葉教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

柏教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

柏教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が担当をしてくれて、一人一人宿題をしてきているか等チェックしてくれた。保護者面談もあり、しっかりと勉強計画を提示してくれ、我が子の得意、不得意を把握しており、適切なアドバイスをしてくれた。
我が子も先生を信頼して、やる気がでていた。

柏教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

文系についてはベテランの男の先生だった。授業時間内に終わることはほぼ無かった(全然延長1時間とか)が、質がとにかく高く実力が間違いなくついた。
理系は若い女の先生だったが、授業が分かりやすく楽しく受けられた。
なおこのふたりの先生は私が卒塾するとともに退職・移動されています。

柏教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受験情報を熟知している。
オリジナルテキストを用いてレベル別の授業を行うためわかりやすい。
授業後の質問も丁寧に答えてくれる。
志望校ごとの特徴や傾向も熟知している。
保護者対応もこまめに行ってくれる。

柏の葉教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

オリジナル教材に基づく講義が良い。
定期的に学習状況の報告がある。
志望校の情報を熟知している。
志願書の添削もしてもらえる。
生徒に寄り添った授業をしてくれる。
質問は親身になって対応してもらえる。

柏の葉教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは年間で細かく決められていました。志望校に合わせたレベルがあった。クラスは全部で5〜7クラスくらいあったと思います。
我が子には、難易度は高かったように思いますが、少し難しいくらいで合格するには調度良いのかもしれないと思いました。

柏教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常授業はクラスによってですが、夏までは基本を抑える(中学の内容を終わらせる)、夏休み以降はレベル感に合わせてカリキュラムが組まれている感じだった。応用の特別講座は難易度がとても高かった。(全然国公立、開成とか目指す人用くらいのレベル感)。
ただ、テストによってクラス分けがされているため大体がその人にあったカリキュラムが受けられる。

柏教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルごと、志望校ごとに分かれているため、同じ目標や同じ習熟度の授業が展開されるためわかりやすい。
レベルが上がったり、下がったりするとクラス替えがある。
直前期になると、いくつもの特別講座があるため、希望に合わせて選択できるところが良い。

柏の葉教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

各科目がクラス別に分かれている。
テキストの内容もレベルに合わせている。
過去の実績に基づいたカリキュラム構成となっている。
他校舎とも連携が取れているので、直前講座や入試対策等のオプション講座が多い。
映像授業もある。
振り替え授業や補講もしてもらえる。

柏の葉教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の第一志望校である東葛飾高校への合格者数が、近隣の塾より多かったため、この塾に決めました。また、子供がこの塾が良いと気に入ったため。

柏教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学生の時個人指導に通っていて自分自身、集団指導で周りと竸えた方が伸びると感じたから。
小学校の時にこの塾に見学に行っていたので知っていてかつ友達も通っていたから。

柏教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く友人が多い。
同じ中学から通っている生徒も多く、コミュニケーションが取りやすい。
合格実績も多く受験情報も豊富な点が決め手。

柏の葉教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていた。
合格実績がある。
入試情報が詳しい。
地元で通いやすい。
同じ学校の生徒が多い。

柏の葉教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

市進学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート

市進学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記301件のデータから算出

最寄駅
東武野田線新柏駅から徒歩2分
住所
千葉県柏市柏市新柏1-13-8大新興業ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

市進学院 新柏教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 新柏校

最寄駅
東武野田線新柏駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新柏駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,710件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分のレベルが客観的にわかり、成績向上につながることができました。
今までの受験のデーターが充実していたので、ボーダーラインがわかり、効率よく勉強できました。学校のテスト勉強、入試も効率よく学べましたし、逆に、捨て門を選ぶ事でテスト時間を確保するやり方を教えていただけました。

柏の葉キャンパス校【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立野田中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

現在の学力や、子供の学習に対する姿勢などを細かく分析した上で、指導方針を決めて対応するため、確実な学力向上が期待できる。利用するコースなどによるが、コスト面で抑えて行きたいという家庭にはいいと思う。

柏旭校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:我孫子二階堂高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

友だちと仲良く楽しそうに通っているが、今後成績がのびていくのか疑問に思っている。苦手が克服できたり、テストの点数があがることを期待して今後も引き続き頑張って塾に通っていってほしい。高校受験を控えているので受験の情報や内申点のとりかたなど教えていただきたい。

新柏校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

新しいので校舎がとても綺麗。先生が優しいので質問しやすいそうで、面倒見のいい先生が多いそうです。宿題は科目によりまちまちで、単語の暗記だけの時もあれば、受験用でがっつりやらされる時もある。結果受かったので満足してる。ありがとうございました。

新松戸校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:松戸市立松戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

こちらは個別を売りにしていましたので、当然個別授業です。
但し、自主室もありましたので、塾のない日でも、自主室を利用させて頂いてました。本当は駄目なんでしょうが、わからないとこがあれば、先生に質問していたようです。

柏の葉キャンパス校【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立野田中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3対1なので友だちと和気あいあいと楽しそうに授業を受けている。わからないところは質問して教えてもらえている。先生と気軽に話している。先生と生徒間の雰囲気がとても良いと感じる。予習や、復習どちらにも取り組める。苦手が克服できる。

新柏校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の最初は前回の宿題の確認をするが、その際に分からなかったところを質問すると、わかりやすく丁寧に教えてくれる。
授業は少人数授業なので、分からないところを先生に質問しやすい。塾でやる勉強は、まだ学校で習っていない単元なので、一から解き方を説明してくれた。分からない問題を質問すると、わかりやすく丁寧に解説をしてくれた。テスト前は、自分の不安なところを中心に授業をしてくれたので、勉強内容の不明点を無くすことができ、自信を持った状態でテストに臨むことができた。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

数学、英語の個別授業は、毎週計算、単語の小テストを行った後宿題の確認、不明点の解説を行い、基本的には予習を進める。分からないところがある場合やテスト前などは1度行った問題を解き直したり、他のテキストを使って出来るようになるまで教えてもらう。アイスブレイクを所々で挟んでくれるので集中力が続きやすい。

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習も含めると20万円くらいかと思います。

柏の葉キャンパス校【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立野田中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

柏旭校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:我孫子二階堂高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新柏校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新松戸校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:松戸市立松戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は大学生の人もいれば、正社員の方もいました。年齢層も幅が広かったです。塾長は若い男性(30代?)でした。
成績も上がったので、わかりやすかったのではないかと思います。
気さくな先生でしたので、子供もすっかり安心してました。

柏の葉キャンパス校【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立野田中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン社員 わからないところを丁寧に教えてくれる。考える力を伸ばし、引き出してくれる。清潔感があり、生徒から信頼されて、良い関係を築けている。個別に対応していただいている。わかりやすく、わかるまで教えてくれる。

新柏校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業は学校よりわかりやすい。授業での不明点があると、詳しい解説を行ってくれる。分からない問題では、正解に辿り着くまで一緒に問題に取り組んでくれるので、とても助かった。この塾では明るい先生が多く、どの先生も親しみやすい。授業外でもコミュニケーションをたくさん取ってくれるので、通うのがとても楽しい。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各曜日ごとに違うが、基本社員1-2名、社会人バイト1名、大学生バイト2-4名ほど。
塾長は基本優しいが、人として間違っていることをしている場合や、自分の目標が達成できなくなるような行動をしている時は厳しく注意してくれる。大学生講師は年齢が近いこともあり、話しやすくてフレンドリーに対応してくれる。

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分がその時、苦手なコマを自分で選び授業を受けてました。なので融通のとてもきくカリキュラムだったかと思います。内容のレベルは普通かと思いますが、個別なのでそれぞれにあったレベルでの授業だったのではないかと思います。

柏の葉キャンパス校【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立野田中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普通レベル 個別にレベルを合わせてくれてわかりやすい。わからないところも気軽に質問できるのが良いと思う。宿題を出してくれて、自分の今の到達点がわかる。苦手を克服できる。学校の授業に沿って、予習、復習もできる。

新柏校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段の授業は予習を中心にやっていた。そのおかげで学校の授業な内容に遅れをとることがなかったのでよかった。学校の教科書と照らし合わせた内容のテキストだったので、学校の授業や、テスト勉強の際に役立つものだった。テスト前には、テスト対策に特化したテキストを使って授業をするので、テストの対策をしっかりできた。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルの高い高校をめざしている人は多くは無いが、各個人に必要なカリキュラムを組んで授業を行っている。生徒の意思を尊重して行きたい高校に行けるように勉強時間や内容のサポートを行っている。授業外の自習対応も手厚い。

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の勧めで、体験授業をさせてもらいました。個別なので先生との相性がどうなのかが心配でしたが、人見知りな子供が通ってみたいと言ってきたので、こちらの塾に決めました。

柏の葉キャンパス校【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立野田中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友だちが多かったので楽しく通えると思ったため。講師の説明、案内がわかりやすかった。家から近いので通うのも苦にならず子どもだけで通える。

新柏校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っており、ここの塾をお勧めされたので入った。また、自宅から近いので、夜遅い授業でも安心して通えるからという理由で、親ときめた。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

入塾時は小学生だったため、通学路が安全な塾を母親が選んでくれたから。入塾時の説明が丁寧だったから。塾長が優しかったから。

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記52件のデータから算出

最寄駅
東武野田線新柏駅から徒歩5分
住所
千葉県柏市柏市新柏1-16-13 新柏スクエア201号室
ico-map.webp 地図を見る
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 新柏教室

最寄駅
東武野田線新柏駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 新柏駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

アットホームな雰囲気で子供に合っている。最初は近いからという理由で選んだが、続ける上で通いやすさはとても大事だと思った。先生は優しく丁寧で、小さな疑問も質問もしやすく、楽しく通っている。夏期講習などの特訓授業、英検や漢検を教室で受けられる、模擬試験も教室で受けられるなど、便利な点も多い。

柏光ヶ丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一から分からないところを教えてくださりました。自分はお世辞にも頭が良いとは言えないぐらい頭が悪く受験するか迷うレベルでした。しかし友達に紹介され塾に通う事になり、通うことになりました。先生達も優しく怒ること無く教えてくださり、色々教えてくださりました。色んな人にもおすすめしたい塾です。

柏の葉キャンパス教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:ふたば未来学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧で親切 自習室あるのが助かる。わからないところを丁寧に指導してもらえる。居残って自習できる環境が非常によい評価となっている。子供が嫌がらないので良かった。友達も通っていたので良い競争心を持って学ぶことができた。

新柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

決められた授業時間のみならず、自習室も良く通っていました。自習室利用だけで立ち寄りることも多く、閉塾時間までいる事が定番になっていました。自宅にいるより楽しく学習出来たのだと思います。
当人に雰囲気が合っていただけかもしれませんが、とても居心地が良かったようです。
テレビCMの通り、やる気スイッチを見つけるのが上手いのかもしれません。
保護者への学習進度説明も丁寧で、安心できました。

増尾教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八千代松陰高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一コマ90分、休憩10分ほどで行われる

英語は発音練習ができるようなタブレット端末を使用
オンライン授業に対応していて
感染症の場合の振替授業や予定による欠席の振替授業がありがたい。

3人の生徒に対して1人の講師で行われる
質問しにくいことはあまりない

柏の葉キャンパス教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別形式なので個人に合わせて無理なく進められるので、周りの雰囲気も落ち着いており、殺伐とした雰囲気は全く無い。
生徒と講師の相性も考慮してくれるので講師とも和気あいあいと進めていた。
ただ、集中してみっちり勉強したい人には不向きかと思います。

増尾教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

完全個別で、進めかたは自由でした。配られたプリントが出来次第挙手して、指導していただくと言う形です。不登校気味だったので他の生徒と比べられなく、良かったと思います。
でなければ、続かなかったと思います。
その点は、とても良かったです。

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:クラーク記念国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題の確認から授業にはいる
わからないところがあっても粘り強く教えてくれる確認問題は答え合わせをしてくれる
間違えた問題を理解するまで何度もとく、
間違えたところが宿題になる
みんなとても集中して授業に取り組んでいた

八街教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

柏光ヶ丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

柏の葉キャンパス教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:ふたば未来学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

増尾教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八千代松陰高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親しみやすい人が多い
質問がしやすい環境だとおもう
学生アルバイトの講師もいる

毎回同じ講師では無いので人によって相性は変わると思う
講師の変更は可能な範囲でやってもらえる

テスト前は自習室開放で勉強してるときも質問に答えてくれたり対応が良いと思う

柏の葉キャンパス教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長のほかに1時限当り2人くらい講師がおり、生徒の学力や性格によって担当を変更し、マッチすれば固定してくれた。
大学生が多く、短期で辞めていく人もいるため担当が変わることも多い。
塾長は定期面談のほかにも相談に乗ってくれる。

増尾教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

近所の公立大学の学生が多かったです。
全体的に若い先生ばかりでした。
話が合って良かったと思います。
専門の講師もいらっしゃいましたが、うちの息子は学生さんに教わっていました。
毎回同じ講師と言う訳てばなかったですが、ほぼ変わりなかったので、良かったです。

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:クラーク記念国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

みんなとても気前がよく、わかりやすく教えてくれて、成績が伸びた
生徒一人一人を気にかけてそれぞれに合った教え方をしてくれるので成績もぐんぐんのびたまたみんな気さくに話しかけてくれるフレンドリーな人達だったので悩みなども打ち明けられた

八街教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年間の予定を面談時に教えてくれる
性格に合った進度で進めてくれる

月例テスト、テスト前の追加授業やレベル別に難易度が違うテキストで授業ができたりする

英検対策など検定対策のカリキュラムもある

柏の葉キャンパス教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の足りない部分を考慮して、何通りかの案を出してくれる。
生徒や家族の意見の食い違いが無くなるまで話し合ってくれるので満足のいくものでした。
生徒の負担状況と進捗状況を判断し、時間数を減らしたり増やしたりと対応してくれるので順調に進められる。

増尾教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、特にカリキュラムは無く不得意な所の強化が主でした。
毎回プリントが渡されました。
出来たら次、を繰り返していました。
他の生徒さんも、同じだと思いますが、交流が無かったので、詳しくは分かりません。

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:クラーク記念国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一授業が50分でabcdef程のコマに割り振られていた
入塾の時にどのコマに入れるかを相談される
急用があったら他の日に立て替えてくれる
次に一度の保護者面談もあり、とても心づよく感じました
塾ないは時間通りに動いていた

八街教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験授業を受けて本人が楽しいと感じた。
講師の話しやすい雰囲気や、振り替えのしやすさ、アットホームな雰囲気に惹かれてこの塾に決めた

柏の葉キャンパス教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験入学後に面談を行った際に性格や勉強に対する姿勢をすぐに把握してくれていて、目標とすべき学校を親身になって考えてくれていた。
塾が無くても自習室を使わせてくれるところが大きかった。

増尾教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから、息子は不登校気味だったので、良いかなと思いました。
本人も承諾してくれた唯一の塾でした

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:クラーク記念国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験をした際に、教室長の接しやすさや、社交性、わかりやすさがとてもよくて通っていてとても楽しかった。また私が決めた目標を否定せず一緒にどうすればよくなるかなどを考えてくれたから
とても私にあっていると感じた
また友達も複数人通っていて通いやすかった

八街教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記160件のデータから算出

最寄駅
東武野田線新柏駅から徒歩4分
住所
千葉県柏市柏市新柏1-13-9ニチイケアプラザ 3F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 新柏教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

231.webp
臨海セミナー 個別指導セレクト 新柏校

最寄駅
東武野田線新柏駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導

Ambience 356.webp
Ambience 357.webp
Ambience 358.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新柏駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(492件)
※上記は、臨海セミナー 個別指導セレクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

高校受験期間になると全ての教科の範囲を覚えるまで長い期間やることができ、とても良い勉強が出来る。TBSという制度も、先生の教え方もとてもいい。勉強のやり方も教えてくれるし、ネットみ使った勉強方法もある。様々な方におすすめ出来る。

浦安校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生は少しきびしめで、スマホとかお菓子たべるのはだめでした。楽したい人には向いていないのですがやる気がある人には会っていると思うからです。TSPという何回もいろいろな問題が解けるワークがあるのが魅了的です。

津田沼校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:習志野市立習志野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語のみ通っていますが、成績は良くなりました。勉強のポイントがわかってきたのか、英語以外の教科も上がっています。年に何度か保護者との面談があり(希望制)、今の理解具合や苦手なところも伝えてくれます。テスト前は勉強大会があり、塾に行って勉強できる環境があります。

五香校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても面倒見がよいと思いますので、忙しい子や平均より少し下から始める子供には集団塾よりも合っていると思います。ただ他県私立などの情報は少し弱かったかなと思いました。
全体的に見れば、余程の難関校を目指す子でなければおすすめです!

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉明徳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は2:1で、教室内は静かでした。仕切りがありその間で講師がその都度教えてくれるスタイルでした。休憩や休み時間も多めにあるので長時間の授業でも息抜きしながら出来ていたかと思います。小テストは帰る前に毎回あり、合格すると帰れます。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉明徳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別ですが、2:1です。
子供同士の間にはパテーションもあり、気も散らず授業を受けていたように思います。
特に騒ぐ子などもなく静かな環境で過ごしておりました。流れや雰囲気も個別なので子供に合わせて毎回組んでくれたようです。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉明徳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別とありますが、基本は2:1でした。
ですが生徒同士の間にパーテーションもあり、それぞれが別の勉強をしていても問題なく指導して頂いていたと思います。雰囲気はお喋りしているような生徒はほぼ居なく、静かな環境でした。
先生との相性にもよるかと思いますが、我が子は割と集中できていたようです。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉明徳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2人に先生一人。先生を真ん中にして勉強するスタイル。
映像授業は一方的で眠くなる。
家庭教師が2人の勉強をみてくれる感じでした。わからないことがわからない、全く勉強ができない、勉強の仕方がわからない子はただただ、問題を解くしかないし、わからないから手がとまり、時間が経ってしまう。眠くなってしまい、結局学習内容も身につかない状況でした。

八柱校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

浦安校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

津田沼校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:習志野市立習志野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

五香校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉明徳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生などは少なく、また室長含め女性の講師が多かったように思います。面倒見はとても良かったです。ただ、通塾中に室長が変わる事があり進路の引継ぎなど多少の不安もありました。
他の方は分かりませんが、全体的に見ると我が子にはとても分かりやすい授業をして下さっていました。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉明徳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生かプロかわからないが割と女性が多かった印象。どの講師もとても穏やかで優しい印象でした。まぁ、、たまに合わない先生も居たようですが、こればっかりはどこの塾でも入ってみないとわからないかなと思いました。室長は割とコロコロ変わったイメージです。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉明徳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロか新人かなどは説明などないのでわかりませんが、女性の先生が多かったように感じます。
また大学生くらいから30代くらいまでと年齢も様々でした。講師の方達は割とみなさん穏やかな雰囲気で、少しの事でも相談しやすかったです。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉明徳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長は保護者の要望話を聞いてくれて、何とかしようと努めてくれた。
ただ、保護者には良くても生徒の話はよく聞けていなかったようです。
ある女性講師は勉強をしている子もいるのにホワイトボードマーカーを講師同士投げっこしていたようで、子どもに講師の印象を聞くと、このような印象しか残っていないと言っていた。

八柱校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書と塾のテキストを使い教えてくれていました。個別でしたので、その時の学力や目標に合わせた内容で授業を進めていただきました。宿題なども他の習い事との割合に合わせてその都度出ていたように思いました。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉明徳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

独自のカリキュラムの組み合わせで授業を受けていました。また毎回帰宅前に小テストもありました。コロナの影響もあり映像授業も併用して勉強していました。授業内容は成績がすぐに上がったので、我が子には合った内容だったのかと思います。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉明徳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

毎回授業の最後に小テストがあります。
解けるまで帰れないシステムでしたが、帰宅が遅れる程の事はありませんでした。
レベルもその時本人が勉強している範囲なのでついていけていないなどの不安もありませんでした。
またテスト結果も他のお知らせなどと自宅に郵送で届くのも有り難かったです。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉明徳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

TSPという、100点とるまで帰れないシステムはとても力がつくので非常に良いシステムでした。問題を暗記して答えてしまうことを防止するシステムでもあり、画期的なシステムでした。その反面、勉強ができない子は頭が疲労し、力尽きてやる気をなくしてしまうシステムだと思った。

八柱校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったのと、季節講習や通常の通塾費用が個別指導の中では比較的費用もリーズナブルだった事。他の習い事との時間調整などを臨機応変に対応してくれた所です。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉明徳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

価格 スケジュール調整

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉明徳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

他の習い事とのスケジュールの兼ね合いを臨機応変に対応してくれた事や、体験授業の内容がとても充実していたので。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉明徳高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校の生徒たちが多数通っていたため。臨海セミナーのチラシを見て、口コミや実績で気になっていた。臨海は個別塾もあると聞き、数ある中の個別で魅力を感じたから。

八柱校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
  • 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
  • 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 57%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
東武野田線新柏駅から徒歩1分
住所
千葉県柏市柏市つくしが丘1-14-8 楽1148ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 個別指導セレクト 新柏校の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

374.webp
ASSIST指導学院 新柏中央校

最寄駅
東武野田線新柏駅から徒歩7分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)映像授業

千葉県の公立高校・私立中学入試対策に実績あり。勉強の仕方から学べる総合学習塾

Ambience 20847.webp
Ambience 20848.webp
Ambience 20849.webp
Ambience 20850.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新柏駅にあるASSIST指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、ASSIST指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生によってバラツキがある点を改善してほしい点です。体調不良の理由だと振り替えをしていただいているのは助かります。夏期講習の価格が高かったため、事前に相談できると助かります。月謝はややたかめだと感じています。塾長はとても好印象です。

光ヶ丘中央校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

光ヶ丘中央校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

ASSIST指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1~3の個別指導や集団授業など、目的に合わせて選べる学び方
  • 全校舎、授業以外の時間も学習ができる自習席完備で、「勉強の仕方」が身につく
  • 志望校に合わせたカリキュラムで学べる。面接・小論文・作文指導も対策できる
最寄駅
東武野田線新柏駅から徒歩7分
住所
千葉県柏市柏市新柏3-4-1ニューオーク1階
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 南柏駅前校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新柏駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導だからこその細やかなサポート 何か子供がおかしければすぐに連絡をくれる 本当にへたをしたら学校よりもよく子供をみていただいていたように思います。
ダメなところもしっかりと指導していただき 先生方もとても良い方ばかりで 本当にここに通わせて良かったなと思っています。

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

トライ式の個別指導は本人に合っていたようで、高校に上がってからもトライ式を選択し継続して通っていた。希望の学校にも行けたので全般的にトライ式の個別指導のおかげだと思う。ほかに誰かに紹介を受けた場合は紹介したいと思う。

柏駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別でマンツーマンなので個人の学力に合わせて授業プランを立ててしっかり理解出来るようにしてくれるから。でも個別なので仕方ないが、とにかく月謝は高い。なので、授業料が高くても本当に何とかしたいと思う人には薦めたい。

柏駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学習塾に通い始めたきっかけは、勉強している時間がわりと長かったにもかかわらず、いくら時間をかけて模試などを受けても、結果が出ず、悲しい時間でした。そのころ、同時に部活でもおもうような結果が出ずにいたので、どちらか一方に重きをおいてやろうと思いました。
それが勉強の方でした。あとは、行きたい学校がぼやっとですが、見つかってきて、そこにいくには偏差値が足らず、少し自分をふるいたたせて点数をあげたいと思ったもの一つでした。

柏駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気は他の塾と違い ガヤガヤ賑やかな感じではなく とても静かだなと思いました。
流れはまず 1時間先生がつき教えてもらい その後 塾長先生 担当の先生 子供でその日にやったことの確認を行い その後自習という感じで進めていました。

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ひとりの講師が二人の塾生を見ていた。
とてもわかり易く優しく丁寧に教えてくれたので徐々に苦手な科目であった英語や数学の苦手意識をなくし克服していった。 静かな環境であったため集中して学習に臨めたようだ。

柏駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は楽しくやってるみたいです。
そうできるような授業のもっていきかた、工夫があるみたいで、いえでも楽しそうに話してくれました。
苦手分野の克服、授業にそった内容、復習をやっていすようなかんじです。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

理解度に合わせて授業を進めてくれた。子供のペースに合わせて、ゆっくりと理解度を見ながら、問題を出してくれていたので、授業に出ると、理解ができるようになっていた。自習時間後に、問題の添削と、フィードバックがあり、理解度が進んだ。

西船橋駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:420000円

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:24万円

柏駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

柏駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:料金体制はすこぶる高いです。コマーシャルのお金が入っているのかなとおもってしまいます。イメージはよいですが、家庭にはきつい料金体制だなとあらためて感じました。
その分満足しく指導があるかというと、人により思いはまちまちかも知れません。

柏駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

最初に面談をした際に 今の出来るところ出来ないところを細かく把握していただき その上で受験に向けての方針なども話し合い たくさんの先生の中からとても子供に合った先生をつけていただきました。やはり子供との相性がよくなければ続かないと思っていたので

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

真面目で若い講師が多くいた
わからなかったことは積極的におしえてくれて本人も大変満足していた。とてもわかり易く教えてくれたところが気に入ったようだ。
本人もその講師でないと行かないと言い出す有り様であった。

柏駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生もいて。年がちかいせいか、話しやすいみたいです。。女性、男性、半々くらいいると思います。丁寧な指導。楽しく取り組める工夫があるみたいで、楽しいと言っていました。
講師と合わなければ変えることもできるみたいですが、うちはまだ一度もしたことないですね。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

担当教科別に指導してくれた。途中で講師の変更は特になく、子供の将来進みたい職業を聞きながら、受けたい高校も聞きながら、授業の中で、基礎を大事に、応用問題もわかりやすく教えてくれた。特に苦手なところは丁寧に教えてくれていた。飽きないように、子供の好きなことなどいろいろな話をしてくれた。

西船橋駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

うちの子の場合は 不登校気味だったこともあり 周りの子達よりも出来ないところが多く まずそこからということに 進めていくうちに出来るところが増えて そこから受験に向けてという感じでしっかりとサポートしていただくことができました。

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

数学、英語中心に自分の不得意科目を徹底的に学習し、それに伴ったカリキュラムを塾の方で組んでもらい、それに沿って本人にやってもらった。分からなけれな次回の通塾時に教えてくれたので理解度も早くなった。
定期的に親子面談もありそこで本人の学習の進捗度を教えてもらうことができた。

柏駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは個々にあったようにやってくれるみたいです。
その日だけのレッスンもあるので、苦手分野克服にもいいかもです。
英語、国語、算数は、曜日別で集団で受けられる授業のひがあります。
その他の日は通常授業になり、授業にそった内容。
苦手なところをやってくれます。こちらが持たせたドリルの丸つけなどもやってくれます。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

理解度に合わせてカリキュラムを考えて進めてくれた。基礎がわかっていないところが多かったので、子供のわからないところからさかのぼって、丁寧に教えてくれていた。子供の理解度が進んだら、次の問題に進んでくれていた。

西船橋駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

不登校気味だったため 個別指導のところが良かったので 見学に行き 先生とお話をしてすぐに決めました。

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いろいろな塾を探していたが、テレビのコマーシャルで放映していたことから、ハイジが非常に好きな世代の親である私が決めた。

柏駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供がいきたがった

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別だから

西船橋駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記55件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩2分
住所
千葉県柏市柏市南柏中央1-5綾水ビル4F
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 南柏駅前校の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

38.webp
市進学院 南柏教室

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンラインオンライン対応あり映像授業

千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く

Ambience 1373.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新柏駅にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,760件)
※上記は、市進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

必要な知識を教えてくれた。受験のコツを教えてくれた。勉強をするくせを着けてくれた。塾に行くことがルーチンとなった。塾の雰囲気が全員でやる気になって勉強をする環境となった。先生が個人個人に丁寧に教えてくれた。

柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一志望校に合格できたことが最大の理由です。塾に通ってから、子供のやる気もどんどん出てきて、自宅で机に向かう時間が増えました。成績も上がりました。子供が先生を信頼して、ついていける環境がありました。
受験のシステムや、受験の方法など、保護者会での話があり、とても参考になりました。

柏教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

偏差値を爆発的に向上させてくれました。おかげで合格することができました。送り迎えは距離的にもそんなに遠くなく、難しくありませんでした。とても親切に分かりやすく教えてくれました。塾後の質問にも丁寧で好感が持てました。

柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合う人には合う。合わない人には合わないと思う。極端に成績が低いと私の教室ではそもそも集団授業が受けられなかった。また、県立にはとても強いが私立が第一志望なら他の塾を検討した方が良いと思う。大体県立第一で考えてる人。(1番上のクラスだと国立志望も多いが。)勉強の質も高いし私にとったら文句は無い。

柏教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、1クラス、マックスで35人ぐらいでした。先生と生徒が授業中に対話しながら進めていく授業のタイプです。先生は生徒の反応を見ながら上手く進めていて、質問もしやすい雰囲気だと子供が言っていました。授業は速く進むので、しっかりとついていかないといけないそうです。

柏教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業だった。先生によるが私の担当の先生は当てるタイプの先生だったので、一瞬たりとも気が抜けない。私は中三の時体調崩しがちだったが特別に映像授業の対応等もしてくれてとても良かった。私のクラスはとても静かだったが、クラスによってはとても賑やかで楽しそうにしているクラスもある(私にとってみれば少しうるさくて迷惑だったが。)

柏教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業のため、講師によって進行具合に差があると思うがおおむね問題ないと思う。
当然講師により合う合わないはあるが、教材が良いため、カバーできると思う。
受験の知識だけでなく、生徒のモチベーションを上げてくれるようなテクニックや時間配分についても教えてくれる。
授業後の質問も受け付けてくれる。

柏の葉教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師によりバラつきがあるが比較的丁寧に教えてくれる。
知識だけではなく受験テクニックや時間の使い方についても教えてくれる。
全体授業のため、質問は授業が終わってからになる。
入試を分析したオリジナル教材を使っているので実力が伴う。

柏の葉教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

柏教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

柏教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が担当をしてくれて、一人一人宿題をしてきているか等チェックしてくれた。保護者面談もあり、しっかりと勉強計画を提示してくれ、我が子の得意、不得意を把握しており、適切なアドバイスをしてくれた。
我が子も先生を信頼して、やる気がでていた。

柏教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

文系についてはベテランの男の先生だった。授業時間内に終わることはほぼ無かった(全然延長1時間とか)が、質がとにかく高く実力が間違いなくついた。
理系は若い女の先生だったが、授業が分かりやすく楽しく受けられた。
なおこのふたりの先生は私が卒塾するとともに退職・移動されています。

柏教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受験情報を熟知している。
オリジナルテキストを用いてレベル別の授業を行うためわかりやすい。
授業後の質問も丁寧に答えてくれる。
志望校ごとの特徴や傾向も熟知している。
保護者対応もこまめに行ってくれる。

柏の葉教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

オリジナル教材に基づく講義が良い。
定期的に学習状況の報告がある。
志望校の情報を熟知している。
志願書の添削もしてもらえる。
生徒に寄り添った授業をしてくれる。
質問は親身になって対応してもらえる。

柏の葉教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは年間で細かく決められていました。志望校に合わせたレベルがあった。クラスは全部で5〜7クラスくらいあったと思います。
我が子には、難易度は高かったように思いますが、少し難しいくらいで合格するには調度良いのかもしれないと思いました。

柏教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常授業はクラスによってですが、夏までは基本を抑える(中学の内容を終わらせる)、夏休み以降はレベル感に合わせてカリキュラムが組まれている感じだった。応用の特別講座は難易度がとても高かった。(全然国公立、開成とか目指す人用くらいのレベル感)。
ただ、テストによってクラス分けがされているため大体がその人にあったカリキュラムが受けられる。

柏教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルごと、志望校ごとに分かれているため、同じ目標や同じ習熟度の授業が展開されるためわかりやすい。
レベルが上がったり、下がったりするとクラス替えがある。
直前期になると、いくつもの特別講座があるため、希望に合わせて選択できるところが良い。

柏の葉教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

各科目がクラス別に分かれている。
テキストの内容もレベルに合わせている。
過去の実績に基づいたカリキュラム構成となっている。
他校舎とも連携が取れているので、直前講座や入試対策等のオプション講座が多い。
映像授業もある。
振り替え授業や補講もしてもらえる。

柏の葉教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の第一志望校である東葛飾高校への合格者数が、近隣の塾より多かったため、この塾に決めました。また、子供がこの塾が良いと気に入ったため。

柏教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学生の時個人指導に通っていて自分自身、集団指導で周りと竸えた方が伸びると感じたから。
小学校の時にこの塾に見学に行っていたので知っていてかつ友達も通っていたから。

柏教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く友人が多い。
同じ中学から通っている生徒も多く、コミュニケーションが取りやすい。
合格実績も多く受験情報も豊富な点が決め手。

柏の葉教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていた。
合格実績がある。
入試情報が詳しい。
地元で通いやすい。
同じ学校の生徒が多い。

柏の葉教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

市進学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート

市進学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記301件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩2分
住所
千葉県柏市柏市南柏中央6-1三上ビル6F
ico-map.webp 地図を見る

市進学院 南柏教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

41.webp
個太郎塾 南柏

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

市進グループが運営する1対2の個別指導塾。面倒見の良さが魅力!

ico-kuchikomi--black.webp 新柏駅にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(157件)
※上記は、個太郎塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の先生一人一人が自分の学力に合わせて丁寧に教えてくれて自分も勉強への理解が深まったから。実際に塾に通い始めてから学力が上がり実力が備わってきていたのが実感できた。また、塾長の人柄もとても親しみやすく生徒に寄り添ってくれる方だったので塾に通うことが苦になることはなかったしモチベーションの上昇にも繋がった。

村上駅前 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学力の向上はもちろんのこと、勉強方法や問題の視点をどこに置くのかなど詳しく教わったため、大学受験時に役立ちました
またどのくらい勉強すれば成績が伸びるか、どこでつまづくか子供自身で分かるようになった

二和向台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

熱心な塾長でテスト結果のフィードバックやモチベーションの向上にも繋がる関わりがある。急な休みにも対応してくれ助かる。家から遠いのが難点(家の場所が悪いのかもしれないが)講師の都合で、授業の内容が変化すろのが不満。

松戸 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立松戸六実高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

柔軟に対応してくれる。塾の日でない日も対応してくれる。受験校について相談も気軽にできて親としても大変助かっている。長期休暇中も補足の授業をして頂き感謝している。友達と一緒に頑張っています。成績もうなぎのぼりです。

臼井 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導のため 分かるまで教えてくれる
雰囲気は穏やかで勉強しやすい環境
授業形式はまず宿題の提出、学校の宿題を終わらせる、塾オリジナルのプリントを解く
分からないところは手あげをしてヒントをもらい 自分で考える
どうしても解けない場合 解き方を習う

二和向台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

渡されたプリントを家でして、間違ったところを授業で解説してくれる。
残りの時間は、当日渡されたプリントをその場で解き、残りは宿題になる。
宿題の量は、こちらの要望通りに調節してくれる。
「小学生でふざけてうるさい子がいた。」と言う日もありました。

市川 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

お手製の半個室になっていて、静かな空間ではない。多少ガヤガヤしていても集中力が続く子供なら問題ないかと。分からないところは積極的に質問した方がいい。講師によってはプリントをやってるだけで終わってしまう事もあるようなので勉強をしに行く自覚を持って行くといいかも

南流山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2人に1人の講師で実施。
その2人が同学年なわけではない。
基本、塾専用のテキストで実施。
入塾当初は、中学最初の基礎から実施。
個人のレベル、スピードに合わせてくれる。
少ない人数なので、個々にあった対応をしてくれる。

下総中山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉商科大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

村上駅前 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

二和向台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松戸 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立松戸六実高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

臼井 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

主に有名大学(一橋大学、早稲田大学、神田外語大学等)の学生で専門的に強い学科の指導にあたってもらえた、または理科については教員免許のある方、スタッフも教員免許所持者で塾長は有名大学卒業生で都内の他校の成績をあげた功労者
親、子供の相談を全て受け、学力や目標校に合わせたカリキュラムや学校選びまで全てやってくれる

二和向台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

苦手な科目の苦手な分野を集中して教えてもらう事が出来た様です。
間違ったところを適切に教えてもらえた様で「分かりやすい」と言ってました。
何を聞いてもすぐこたえてくれたようで、講師の質は高かった様に感じました。
塾長さんが親身になって下さり電話で対策を提案して下さいました。

市川 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの塾長一人に大学生の講師の方が数名。女性は見かけたことはなかった。科目ごとに講師の先生が違っていて、わかりやすさも違ったらしい。アットホームで和気あいあいとした雰囲気。コンパクトだったので講師の先生は生徒の性格も熟知しているようでした。

南流山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生。
個人に寄り添い、苦手克服に力を入れてくれる。
定期テストの間違えを次回に繋がる導きをくれる。
ゲームの話などでリラックスした環境づくりをしてくれる。
定期試験に向けたコツを教えてくれる。

下総中山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉商科大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語、数学、理科、社会
1コマ90分
他、自習時は塾長が指導
基本的に1日1科目とし週3回通う
理科と社会については隔週でプランを組む
学校のテスト前や受験前1ヶ月間は学校から帰宅後〜塾の営業終了時間まで自習を行なった

二和向台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験直前だったので負担のないカリキュラムにして下さいました。
公立入試に特化した教材をコピーしてもらいました。
滑り止めの私立高校の過去問対策も丁寧にして頂けました。
こちらの要望通りに教材を用意して下さったので有り難かったです。

市川 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人一人に合わせて理解度を把握してプリントで学習を進めていたようで、分からなければ質問する。積極的な生徒とただプリントをやりに来ているだけの生徒にわかれると子供からききました。進む子は進むし、マイペースな子はマイペースなままだそう

南流山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

講師の指導+画像から自習。
定期テスト前は、通常授業とは別枠で、集中授業の実施。
通常の依頼科目以外も見てくれる。
いつでも、自習をしにいってよい。
基本、テキストとプリント。
塾専用テキストの購入あり。

下総中山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉商科大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長が都内から赴任したばかりで力量が凄かったため

二和向台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすいく、千葉県の公立入試に強い市進の個別だから、公立入試のノウハウがあると思ったから。

市川 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと、夜間も明るい大通りの交差点に位置していたので安心して通わせることができた。知り合いがいると遊んでしまいそうとのことだったので、比較的知り合いの通っていなさそうな事を確認後入った。

南流山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個人指導であること。
自宅から通いやすい場所にあること。
塾長と話しをしてみて、寄り添いが感じられたこと。
友達が通っていたこと。

下総中山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉商科大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

個太郎塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「1対2の個別指導」と「自立型個別指導」から選択可能!面倒見のよい指導が受けられる
  • 弱点発見テストと定着テストで、着実に成績アップできる
  • 映像授業との組み合わせで、学習量が効率的に増える!

個太郎塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記27件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩3分
住所
千葉県柏市柏市南柏中央2-12 松崎ビル1F
ico-map.webp 地図を見る
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

40.webp
個別指導なら森塾 南柏校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

楽しく通えて成績が上がる!個別指導なら森塾

Ambience 1393.webp
Ambience 1394.webp
Ambience 1395.webp
Ambience 1396.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新柏駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,918件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

森塾は、個別指導の塾なので、生徒への目が行き届いていることです。
また、先生の対応が良く、子供の学習ペースを伸ばしてくれ、個別指導ならではの指導があり、宿題の量も丁度よく、塾が駅前で安心して塾に通わせることが出来ることです。

南柏校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団塾よりも、個別指導の塾を選んだのが、子供の偏差値や能力をあげるための良い機会だったと思います。
塾の講師の方々も、親身になって勉強教えてくれるので、子供本人も、やる気を出して勉強に取り組むことができたので、この塾を選んで良かったと思います。

南柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人指導なので、個人の進捗度合いに併せて進行してくれるし特に進学校や偏差値の高い高校を無理やり勧めることなく本人の希望通りの進学先を尊重してくれる。成績がすこぶるあがったかというとそうではないので塾に通っているからといって成績がのびたという実感はなし。ただ塾に行くこと自体、本人は苦ではなさそうなのでその点はいいと思います。

南柏校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人も偏差値は低かったので、別にトップを目指そうとかといった目標は立てずに着実に階段を登っていこうというアドバイスをいただき、学校の授業にもついていくこともでき、最終的には高校受験にも受かり感謝の気持ちでいっぱい。

柏校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、塾が始まる前に行って、自習室で少し学んでから、授業を受けて、先生と一緒にも勉強をし始めます。
授業が終わった後も、自習室を使って、学ぶこともできます。
静かな環境で学べるので、雰囲気も良かったと思います。

南柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は個別指導なので時間が決められていて、その時間に合わせて入所しひとりひとつの席に座りマンツーマンレッスンだった。ただ、マンツーマンレッスンとは言え、講師の数にも限りがありひとりの講師につき二人の生徒さんを教えていた。静かな雰囲気だったので集中は出来たとのこと。

柏校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

わからない。

柏校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

雰囲気はよかったと思う。
息子も自習の際もわざわざ塾まで行って勉強をしていた。
ただ、塾の見学に行ったときに違和感のあるものを見てしまった。
子供の間でも物事の裏表があるのだなとわびしく思ったのを覚えている

柏校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

南柏校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

南柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

南柏校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:600,000円

柏校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は、割と若めの先生が多く、生徒との距離感が近いと思いました。
丁寧な講師の方が多く、自分の子供の勉強方法や、苦手科目の問題について、とても親身になって教えてくれたと思います。
講師は、科目によって違う講師になります。

南柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ここの塾は学生アルバイトが多く、白衣らしきを纏ってひとりひとりマンツーマンレッスンで教えてくれていた。教え方のレベルは低くもなく高くもなく、言葉遣いは丁寧でウチの子に合わせたレベルで指導してくれていた。本人も気に入って分からないことは積極的に質問していたとのこと。

柏校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

・森塾の正社員の講師の人もいるが大学生のアルバイトも多い模様。
・おとなしいタイプの講師が多い印象。
・息子を担当してくれたのは全て男性だった。
・勉強で行き詰ったときによく相談にのってくれた。
・これは仕方のないことだが講師によってレベルの差がある。レベルの高い講師を確保するのはけっこう大変だった。

柏校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専任(社員?)の教師もいたが息子によく教えてくれていたのは大学生だったと思う。
息子はとても信頼していたのでそれはそれでよかったと思う。
ただ講師の技量の差は当然あるのでそれによって好き嫌いもあるようだった。

柏校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは自分で選ぶことができ、子供本人がやりたいカリキュラムを選んで学ぶことができます。
子供は英語が得意で、数学や国語がわりと苦手な方だったので、特別なカリキュラムを組んでもらって、対策をしました

南柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入塾時に面談をしてどの教科でどこの分野が苦手かを聞いてくれてカリキュラムを組んでくれた。
また、ひとつひとつ不明瞭な箇所は丁寧に講師が教えてくれていたとのこと。苦手箇所を克服し、それからステップアップを図り次の項目を進めてくれていた。

柏校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

・準個別指導ということで一人一人に目が行き届いている。
・やはりどこの塾も同じだと思うが基本的には公立高校受験を前提としたカリキュラムになっている
・実際の授業と宿題、課題のバランスがよくとれていると思う。

柏校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

うちの息子は私立の付属高校志望だったが塾のカリキュラムはやはり公立受験によっていた。
そうは言ってもカリキュラムに大きな齟齬があるわけではなかったので違和感は感じていなかったようだ。
わかりやすいカリキュラムだったと思う

柏校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導の森塾は、集団塾と違って、個別で勉強を学べるので、効率よく勉強することができます。
先生との距離感が近く、分からないことはすぐに聞けるので、子供も学びやすいと思ったからです。

南柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人は集団が苦手で最初から個別で教えてくれる塾を探していた。いくつかの塾を見学してスタッフから説明を受け、森塾が勉強する環境に適していたことから決定に至った。

柏校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

コスパ

柏校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

コスパ

柏校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記104件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩2分
住所
千葉県柏市柏市南柏中央6-3S-509KING 2階
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 増尾教室

最寄駅
東武野田線増尾駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 新柏駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

アットホームな雰囲気で子供に合っている。最初は近いからという理由で選んだが、続ける上で通いやすさはとても大事だと思った。先生は優しく丁寧で、小さな疑問も質問もしやすく、楽しく通っている。夏期講習などの特訓授業、英検や漢検を教室で受けられる、模擬試験も教室で受けられるなど、便利な点も多い。

柏光ヶ丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一から分からないところを教えてくださりました。自分はお世辞にも頭が良いとは言えないぐらい頭が悪く受験するか迷うレベルでした。しかし友達に紹介され塾に通う事になり、通うことになりました。先生達も優しく怒ること無く教えてくださり、色々教えてくださりました。色んな人にもおすすめしたい塾です。

柏の葉キャンパス教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:ふたば未来学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧で親切 自習室あるのが助かる。わからないところを丁寧に指導してもらえる。居残って自習できる環境が非常によい評価となっている。子供が嫌がらないので良かった。友達も通っていたので良い競争心を持って学ぶことができた。

新柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

決められた授業時間のみならず、自習室も良く通っていました。自習室利用だけで立ち寄りることも多く、閉塾時間までいる事が定番になっていました。自宅にいるより楽しく学習出来たのだと思います。
当人に雰囲気が合っていただけかもしれませんが、とても居心地が良かったようです。
テレビCMの通り、やる気スイッチを見つけるのが上手いのかもしれません。
保護者への学習進度説明も丁寧で、安心できました。

増尾教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八千代松陰高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一コマ90分、休憩10分ほどで行われる

英語は発音練習ができるようなタブレット端末を使用
オンライン授業に対応していて
感染症の場合の振替授業や予定による欠席の振替授業がありがたい。

3人の生徒に対して1人の講師で行われる
質問しにくいことはあまりない

柏の葉キャンパス教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別形式なので個人に合わせて無理なく進められるので、周りの雰囲気も落ち着いており、殺伐とした雰囲気は全く無い。
生徒と講師の相性も考慮してくれるので講師とも和気あいあいと進めていた。
ただ、集中してみっちり勉強したい人には不向きかと思います。

増尾教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

完全個別で、進めかたは自由でした。配られたプリントが出来次第挙手して、指導していただくと言う形です。不登校気味だったので他の生徒と比べられなく、良かったと思います。
でなければ、続かなかったと思います。
その点は、とても良かったです。

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:クラーク記念国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題の確認から授業にはいる
わからないところがあっても粘り強く教えてくれる確認問題は答え合わせをしてくれる
間違えた問題を理解するまで何度もとく、
間違えたところが宿題になる
みんなとても集中して授業に取り組んでいた

八街教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

柏光ヶ丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

柏の葉キャンパス教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:ふたば未来学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

増尾教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八千代松陰高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親しみやすい人が多い
質問がしやすい環境だとおもう
学生アルバイトの講師もいる

毎回同じ講師では無いので人によって相性は変わると思う
講師の変更は可能な範囲でやってもらえる

テスト前は自習室開放で勉強してるときも質問に答えてくれたり対応が良いと思う

柏の葉キャンパス教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長のほかに1時限当り2人くらい講師がおり、生徒の学力や性格によって担当を変更し、マッチすれば固定してくれた。
大学生が多く、短期で辞めていく人もいるため担当が変わることも多い。
塾長は定期面談のほかにも相談に乗ってくれる。

増尾教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

近所の公立大学の学生が多かったです。
全体的に若い先生ばかりでした。
話が合って良かったと思います。
専門の講師もいらっしゃいましたが、うちの息子は学生さんに教わっていました。
毎回同じ講師と言う訳てばなかったですが、ほぼ変わりなかったので、良かったです。

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:クラーク記念国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

みんなとても気前がよく、わかりやすく教えてくれて、成績が伸びた
生徒一人一人を気にかけてそれぞれに合った教え方をしてくれるので成績もぐんぐんのびたまたみんな気さくに話しかけてくれるフレンドリーな人達だったので悩みなども打ち明けられた

八街教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年間の予定を面談時に教えてくれる
性格に合った進度で進めてくれる

月例テスト、テスト前の追加授業やレベル別に難易度が違うテキストで授業ができたりする

英検対策など検定対策のカリキュラムもある

柏の葉キャンパス教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の足りない部分を考慮して、何通りかの案を出してくれる。
生徒や家族の意見の食い違いが無くなるまで話し合ってくれるので満足のいくものでした。
生徒の負担状況と進捗状況を判断し、時間数を減らしたり増やしたりと対応してくれるので順調に進められる。

増尾教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、特にカリキュラムは無く不得意な所の強化が主でした。
毎回プリントが渡されました。
出来たら次、を繰り返していました。
他の生徒さんも、同じだと思いますが、交流が無かったので、詳しくは分かりません。

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:クラーク記念国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一授業が50分でabcdef程のコマに割り振られていた
入塾の時にどのコマに入れるかを相談される
急用があったら他の日に立て替えてくれる
次に一度の保護者面談もあり、とても心づよく感じました
塾ないは時間通りに動いていた

八街教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験授業を受けて本人が楽しいと感じた。
講師の話しやすい雰囲気や、振り替えのしやすさ、アットホームな雰囲気に惹かれてこの塾に決めた

柏の葉キャンパス教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験入学後に面談を行った際に性格や勉強に対する姿勢をすぐに把握してくれていて、目標とすべき学校を親身になって考えてくれていた。
塾が無くても自習室を使わせてくれるところが大きかった。

増尾教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから、息子は不登校気味だったので、良いかなと思いました。
本人も承諾してくれた唯一の塾でした

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:クラーク記念国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験をした際に、教室長の接しやすさや、社交性、わかりやすさがとてもよくて通っていてとても楽しかった。また私が決めた目標を否定せず一緒にどうすればよくなるかなどを考えてくれたから
とても私にあっていると感じた
また友達も複数人通っていて通いやすかった

八街教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記160件のデータから算出

最寄駅
東武野田線増尾駅から徒歩2分
住所
千葉県柏市柏市加賀3-25-1加賀ビル 2F (増尾駅近く)
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 増尾教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 柏光ヶ丘教室

最寄駅
東武野田線新柏駅から徒歩18分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 新柏駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

アットホームな雰囲気で子供に合っている。最初は近いからという理由で選んだが、続ける上で通いやすさはとても大事だと思った。先生は優しく丁寧で、小さな疑問も質問もしやすく、楽しく通っている。夏期講習などの特訓授業、英検や漢検を教室で受けられる、模擬試験も教室で受けられるなど、便利な点も多い。

柏光ヶ丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一から分からないところを教えてくださりました。自分はお世辞にも頭が良いとは言えないぐらい頭が悪く受験するか迷うレベルでした。しかし友達に紹介され塾に通う事になり、通うことになりました。先生達も優しく怒ること無く教えてくださり、色々教えてくださりました。色んな人にもおすすめしたい塾です。

柏の葉キャンパス教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:ふたば未来学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧で親切 自習室あるのが助かる。わからないところを丁寧に指導してもらえる。居残って自習できる環境が非常によい評価となっている。子供が嫌がらないので良かった。友達も通っていたので良い競争心を持って学ぶことができた。

新柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

決められた授業時間のみならず、自習室も良く通っていました。自習室利用だけで立ち寄りることも多く、閉塾時間までいる事が定番になっていました。自宅にいるより楽しく学習出来たのだと思います。
当人に雰囲気が合っていただけかもしれませんが、とても居心地が良かったようです。
テレビCMの通り、やる気スイッチを見つけるのが上手いのかもしれません。
保護者への学習進度説明も丁寧で、安心できました。

増尾教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八千代松陰高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一コマ90分、休憩10分ほどで行われる

英語は発音練習ができるようなタブレット端末を使用
オンライン授業に対応していて
感染症の場合の振替授業や予定による欠席の振替授業がありがたい。

3人の生徒に対して1人の講師で行われる
質問しにくいことはあまりない

柏の葉キャンパス教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別形式なので個人に合わせて無理なく進められるので、周りの雰囲気も落ち着いており、殺伐とした雰囲気は全く無い。
生徒と講師の相性も考慮してくれるので講師とも和気あいあいと進めていた。
ただ、集中してみっちり勉強したい人には不向きかと思います。

増尾教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

完全個別で、進めかたは自由でした。配られたプリントが出来次第挙手して、指導していただくと言う形です。不登校気味だったので他の生徒と比べられなく、良かったと思います。
でなければ、続かなかったと思います。
その点は、とても良かったです。

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:クラーク記念国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題の確認から授業にはいる
わからないところがあっても粘り強く教えてくれる確認問題は答え合わせをしてくれる
間違えた問題を理解するまで何度もとく、
間違えたところが宿題になる
みんなとても集中して授業に取り組んでいた

八街教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

柏光ヶ丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

柏の葉キャンパス教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:ふたば未来学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

増尾教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八千代松陰高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親しみやすい人が多い
質問がしやすい環境だとおもう
学生アルバイトの講師もいる

毎回同じ講師では無いので人によって相性は変わると思う
講師の変更は可能な範囲でやってもらえる

テスト前は自習室開放で勉強してるときも質問に答えてくれたり対応が良いと思う

柏の葉キャンパス教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長のほかに1時限当り2人くらい講師がおり、生徒の学力や性格によって担当を変更し、マッチすれば固定してくれた。
大学生が多く、短期で辞めていく人もいるため担当が変わることも多い。
塾長は定期面談のほかにも相談に乗ってくれる。

増尾教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

近所の公立大学の学生が多かったです。
全体的に若い先生ばかりでした。
話が合って良かったと思います。
専門の講師もいらっしゃいましたが、うちの息子は学生さんに教わっていました。
毎回同じ講師と言う訳てばなかったですが、ほぼ変わりなかったので、良かったです。

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:クラーク記念国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

みんなとても気前がよく、わかりやすく教えてくれて、成績が伸びた
生徒一人一人を気にかけてそれぞれに合った教え方をしてくれるので成績もぐんぐんのびたまたみんな気さくに話しかけてくれるフレンドリーな人達だったので悩みなども打ち明けられた

八街教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年間の予定を面談時に教えてくれる
性格に合った進度で進めてくれる

月例テスト、テスト前の追加授業やレベル別に難易度が違うテキストで授業ができたりする

英検対策など検定対策のカリキュラムもある

柏の葉キャンパス教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の足りない部分を考慮して、何通りかの案を出してくれる。
生徒や家族の意見の食い違いが無くなるまで話し合ってくれるので満足のいくものでした。
生徒の負担状況と進捗状況を判断し、時間数を減らしたり増やしたりと対応してくれるので順調に進められる。

増尾教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、特にカリキュラムは無く不得意な所の強化が主でした。
毎回プリントが渡されました。
出来たら次、を繰り返していました。
他の生徒さんも、同じだと思いますが、交流が無かったので、詳しくは分かりません。

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:クラーク記念国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一授業が50分でabcdef程のコマに割り振られていた
入塾の時にどのコマに入れるかを相談される
急用があったら他の日に立て替えてくれる
次に一度の保護者面談もあり、とても心づよく感じました
塾ないは時間通りに動いていた

八街教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験授業を受けて本人が楽しいと感じた。
講師の話しやすい雰囲気や、振り替えのしやすさ、アットホームな雰囲気に惹かれてこの塾に決めた

柏の葉キャンパス教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験入学後に面談を行った際に性格や勉強に対する姿勢をすぐに把握してくれていて、目標とすべき学校を親身になって考えてくれていた。
塾が無くても自習室を使わせてくれるところが大きかった。

増尾教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから、息子は不登校気味だったので、良いかなと思いました。
本人も承諾してくれた唯一の塾でした

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:クラーク記念国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験をした際に、教室長の接しやすさや、社交性、わかりやすさがとてもよくて通っていてとても楽しかった。また私が決めた目標を否定せず一緒にどうすればよくなるかなどを考えてくれたから
とても私にあっていると感じた
また友達も複数人通っていて通いやすかった

八街教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記160件のデータから算出

最寄駅
東武野田線新柏駅から徒歩18分
住所
千葉県柏市柏市光ケ丘2-17-13-2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 柏光ヶ丘教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 南柏教室

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 新柏駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

アットホームな雰囲気で子供に合っている。最初は近いからという理由で選んだが、続ける上で通いやすさはとても大事だと思った。先生は優しく丁寧で、小さな疑問も質問もしやすく、楽しく通っている。夏期講習などの特訓授業、英検や漢検を教室で受けられる、模擬試験も教室で受けられるなど、便利な点も多い。

柏光ヶ丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一から分からないところを教えてくださりました。自分はお世辞にも頭が良いとは言えないぐらい頭が悪く受験するか迷うレベルでした。しかし友達に紹介され塾に通う事になり、通うことになりました。先生達も優しく怒ること無く教えてくださり、色々教えてくださりました。色んな人にもおすすめしたい塾です。

柏の葉キャンパス教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:ふたば未来学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧で親切 自習室あるのが助かる。わからないところを丁寧に指導してもらえる。居残って自習できる環境が非常によい評価となっている。子供が嫌がらないので良かった。友達も通っていたので良い競争心を持って学ぶことができた。

新柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

決められた授業時間のみならず、自習室も良く通っていました。自習室利用だけで立ち寄りることも多く、閉塾時間までいる事が定番になっていました。自宅にいるより楽しく学習出来たのだと思います。
当人に雰囲気が合っていただけかもしれませんが、とても居心地が良かったようです。
テレビCMの通り、やる気スイッチを見つけるのが上手いのかもしれません。
保護者への学習進度説明も丁寧で、安心できました。

増尾教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八千代松陰高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一コマ90分、休憩10分ほどで行われる

英語は発音練習ができるようなタブレット端末を使用
オンライン授業に対応していて
感染症の場合の振替授業や予定による欠席の振替授業がありがたい。

3人の生徒に対して1人の講師で行われる
質問しにくいことはあまりない

柏の葉キャンパス教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別形式なので個人に合わせて無理なく進められるので、周りの雰囲気も落ち着いており、殺伐とした雰囲気は全く無い。
生徒と講師の相性も考慮してくれるので講師とも和気あいあいと進めていた。
ただ、集中してみっちり勉強したい人には不向きかと思います。

増尾教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

完全個別で、進めかたは自由でした。配られたプリントが出来次第挙手して、指導していただくと言う形です。不登校気味だったので他の生徒と比べられなく、良かったと思います。
でなければ、続かなかったと思います。
その点は、とても良かったです。

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:クラーク記念国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題の確認から授業にはいる
わからないところがあっても粘り強く教えてくれる確認問題は答え合わせをしてくれる
間違えた問題を理解するまで何度もとく、
間違えたところが宿題になる
みんなとても集中して授業に取り組んでいた

八街教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

柏光ヶ丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

柏の葉キャンパス教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:ふたば未来学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

増尾教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八千代松陰高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親しみやすい人が多い
質問がしやすい環境だとおもう
学生アルバイトの講師もいる

毎回同じ講師では無いので人によって相性は変わると思う
講師の変更は可能な範囲でやってもらえる

テスト前は自習室開放で勉強してるときも質問に答えてくれたり対応が良いと思う

柏の葉キャンパス教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長のほかに1時限当り2人くらい講師がおり、生徒の学力や性格によって担当を変更し、マッチすれば固定してくれた。
大学生が多く、短期で辞めていく人もいるため担当が変わることも多い。
塾長は定期面談のほかにも相談に乗ってくれる。

増尾教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

近所の公立大学の学生が多かったです。
全体的に若い先生ばかりでした。
話が合って良かったと思います。
専門の講師もいらっしゃいましたが、うちの息子は学生さんに教わっていました。
毎回同じ講師と言う訳てばなかったですが、ほぼ変わりなかったので、良かったです。

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:クラーク記念国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

みんなとても気前がよく、わかりやすく教えてくれて、成績が伸びた
生徒一人一人を気にかけてそれぞれに合った教え方をしてくれるので成績もぐんぐんのびたまたみんな気さくに話しかけてくれるフレンドリーな人達だったので悩みなども打ち明けられた

八街教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年間の予定を面談時に教えてくれる
性格に合った進度で進めてくれる

月例テスト、テスト前の追加授業やレベル別に難易度が違うテキストで授業ができたりする

英検対策など検定対策のカリキュラムもある

柏の葉キャンパス教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の足りない部分を考慮して、何通りかの案を出してくれる。
生徒や家族の意見の食い違いが無くなるまで話し合ってくれるので満足のいくものでした。
生徒の負担状況と進捗状況を判断し、時間数を減らしたり増やしたりと対応してくれるので順調に進められる。

増尾教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、特にカリキュラムは無く不得意な所の強化が主でした。
毎回プリントが渡されました。
出来たら次、を繰り返していました。
他の生徒さんも、同じだと思いますが、交流が無かったので、詳しくは分かりません。

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:クラーク記念国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一授業が50分でabcdef程のコマに割り振られていた
入塾の時にどのコマに入れるかを相談される
急用があったら他の日に立て替えてくれる
次に一度の保護者面談もあり、とても心づよく感じました
塾ないは時間通りに動いていた

八街教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験授業を受けて本人が楽しいと感じた。
講師の話しやすい雰囲気や、振り替えのしやすさ、アットホームな雰囲気に惹かれてこの塾に決めた

柏の葉キャンパス教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験入学後に面談を行った際に性格や勉強に対する姿勢をすぐに把握してくれていて、目標とすべき学校を親身になって考えてくれていた。
塾が無くても自習室を使わせてくれるところが大きかった。

増尾教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから、息子は不登校気味だったので、良いかなと思いました。
本人も承諾してくれた唯一の塾でした

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:クラーク記念国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験をした際に、教室長の接しやすさや、社交性、わかりやすさがとてもよくて通っていてとても楽しかった。また私が決めた目標を否定せず一緒にどうすればよくなるかなどを考えてくれたから
とても私にあっていると感じた
また友達も複数人通っていて通いやすかった

八街教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記160件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩2分
住所
千葉県柏市柏市南柏1-6-12穂高第20ブラザーズ 1F-EA
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 南柏教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 総合進学コース 南柏教室

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp
Ambience 992.webp
Ambience 993.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新柏駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,620件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾に入ってから定期テストの順位が80位ほど上がり、学習意欲も高まりました。塾の先生方のお話がとても面白く塾に通うのが楽しくなりました。定期的にクラス分けテストがあり、勉強のモチベーションとなりました。先生方も質問に対し丁寧に説明して下さり、わからない問題をそのままにしておく事がなくなりました。

総合進学コース 南柏教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

科目それぞれに担当の先生が居て分からない所をしっかりと教えてくれたりその人にあった宿題を頼めば個別に出してくれたり授業も基本的に面白くて良かったけど、質より量のイメージで沢山の宿題が冬休みや夏休みなどの長期休みに配布されてとても大変だった。

総合進学コース 南柏教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

当塾に通い出して成績は明らかに伸びました。特に苦手だった科目を克服できてきているのは大きいと思います。第二子も後に控えていますが、この塾に通わせてもいいかなとも考えています。このまま第一志望の高校になんとか入れればと考え、対象高校の特訓講座もありましたので通わせています。

総合進学コース 柏の葉キャンパス教室 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

スピード授業が苦手な子には向いていないと思う。積極的に聞きにいける、理解するために小テストが毎回あるのはテスト慣れする意味では本番に強くなれるような塾である。
中3にもなれば先取りで学校での授業よりも入試に向けての問題をどんどん進めていくのでまさに選抜試験のための塾。
テキストを大量購入しなければならないので、勉強量は必然と増える。その分も考えて通わせるとよい。

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回理解したのか10分程度の小テストがあるらしい。
集団授業で、クラスによってはスピード授業となるのではないだろうか。
習熟度別のクラス分けになっており、レベルに合わせた進行を行っている。
わからないところは、ききにいけば個別でフォローアップもしてくれる。

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず、先生方がとても元気があり、それだけで授業に活気がある。しかしながら、一教室に生徒を詰め込みすぎ。
隣の生徒との距離が近いため、隣の子が気になって授業に集中できない生徒もいると思われる。中学生になると、成績でクラス分けされる。

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・集団授業で、1教室あたりの人数がかなり多く狭い。通路がほぼないような状態
・先生が相当厳しい。個人個人の事情は汲んではくれることはない。あくまで勉強をなぜできないのか、で厳しくしかれる。発破をかけてくる。

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団形式で、ハイスピードで進める。
とにかく聞くというのを重視していた

授業中に、理解度を確認するため挙手をさせ、挙手がない子供に対しては
個別にフォローに入るなどの対応を行っている。

理解度の確認単位は比較的、細かくすることできめ細かい理解度チェックを
行っている

総合進学コース 流山おおたかの森教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

総合進学コース 南柏教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

総合進学コース 南柏教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

総合進学コース 柏の葉キャンパス教室 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

たぶん社員の講師が科目別で教えていたと思う。小さめの教室に7人~8人を1クラスとして教えていた。3人くらいの講師が1日に滞在してる様子だった。模試の成績に沿って、面談時には子供の苦手分野もどのくらいもっと勉強が必要なのか教えてくれた。

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心な先生達だったが、子供が一番慕っていた先生が転勤でいなくなってしまったが非常に残念。代わりの先生と合わず、結局はそこから塾が嫌いになってしまい退塾に至った。仕方ない事だが、先生との相性は重要だと思った。

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

・教師の種別(プロ)
・教師の経歴(ベテラン)
・教え方(かなり厳しい、ついていけない子はどんどん遅れる、補習も自習室で自分で行う、わかりにくいことがある)
・教師の人柄(おもしろい先生、ハキハキとした先生が多い印象)

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供によりそう講師が多い
新人からベテランまで様々。共通しているのは元気が良いということと
すごいハイペースで進めるスタイルだということ。

それが、子供にはあっていたように思う
質問をしやすい、話相手にもなってくれていた。

総合進学コース 流山おおたかの森教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル別クラスで、授業をしていくうちに成績が上がればクラスアップできる。
習熟度別の小クラスですすめていく。そのための小テストが毎回あり、内容が理解できているかを自分でも把握できるようになっている。

塾のテキストを解いていく。

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

進度はそこまで早くない。
学校の少し先を行くイメージ。
定期テスト対策はしっかり行ってくれる。定期テスト前は土曜日も無料で対策をしてくれる。また、小テストも定期的に行ってくれる。面倒見は良いと思う。

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

・実施されているカリキュラム(公立高校受験に合わせた内容、予習中心、どんどん進める)
・内容のレベル感(高度、スピードがとにかく速い、AクラスとHクラスとに分かれており、Hクラスはかなり高度な内容となる)

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

3か月先の学校授業を先取りし、学校で復習をする流れ
また毎回小テストを行い習得度確認を頻繁に行っているのが良い
学校の定期テスト前1か月くらいになると、テスト対策期間として復習および確認テストの実施など、まずは学校の内申点アップのための対策をしっかりとやってくれていた

総合進学コース 流山おおたかの森教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校の友だちが何人か通っていたから。
自宅からも歩いていける所だったし、雨の日はお迎えもすぐいけると思ったから。

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾と比べて安かったから。
また、高校受験の合格実績も悪くなかったから。先生の対応も丁寧でわかりやすかったため。

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

5教科で安いから

総合進学コース 南柏教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

当時、開設したばかりで入塾キャンペーンがあったのと、塾の雰囲気がよかったので子供と相談して入塾を決意した。また公立高校合格を強みとしているだけあって5教科すべてを受講できるのも良かった。

総合進学コース 流山おおたかの森教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記35件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩1分
住所
千葉県柏市柏市南柏中央6-22 エリタージュ202号室
ico-map.webp 地図を見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 南柏教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール南柏校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新柏駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,476件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

対応にゆとりを感じ、本人もそんなことを話していました。志望校もあまり無理しないところだったということもあるかも知れないですが、本人が休むことなく通えたことが一番良かった点だと思います。対応はいつも丁寧でした。

東進ハイスクール柏校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏市立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

志望校には短期間で点数を上げる必要がありましたが、絶対に大丈夫だから頑張ろうと励まして頂き、授業でも自習でも良く指導して頂けました。そのおかげで100点ちかく点数を上げることができ合格することができました。不合格の可能性もかなり高いと思っていたため、塾の先生方には感謝しております。

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

偏差値も通う前と後では10以上の開きがありましたし、うちは子どものやりたいようにやらせていたのもあって、授業料等の経費はかかりましたが、それでも、結果的にはとても良かったんじゃないかと思います。後は子どもが社会に出たあとにでも、この時の経験や学んだことを活かしてくれたらありがたいなと思います。

東進ハイスクール津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

3年の途中から通い始めました。塾を選ぶときに、近くの大手塾にも話を聞きに行きましたが、週◯日は通うよう指定あり、途中から入ろうとしている人に関しては、受け入れに積極的ではない、おそらく合格も期待薄?なので、切り捨てられているような対応でした。塾の実績>個人の希望、のようでした。塾に通いだすと成績が上がるにつれ、塾の実績の為なのか、上位校を進めてくるところが多いと聞くが、子どもの通っていた塾は通塾頻度、志望校も子どもの希望に合わせてくれる。

東進衛星予備校 千葉ニュータウン中央駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八千代松陰高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

対面式の授業はある程度形式的に感じ、質問できないことも多いようです。性格もあると思いますが、タブレットの方が合っているように思いました。授業で大まかに流れを作ってタブレットで復習といった感じでしょうか。

東進ハイスクール柏校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏市立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テストがちょくちょくあるため、自分の理解度がわかる。間違えた問題は一度自分で解いてそれでもわからなかったら教えてくれる。オンラインにも対応していたと思う。自分はやったことはない。始まって宿題の答え合わせをしてそれのわからないところを確認してどこができなかったのかを確認する。

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導ではなく、20〜30人くらいの人数で進められ、講師が板書をしながら問題を解説していくスタイルで、途中で質疑応答の時間を設けながら、わりとじっくりと取り組んでいくスタイルでわからないところは、授業後に質問するなどして、解決していました。

東進ハイスクール津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私がいた時はオンライン授業も、やっていた。
でも通信が悪い時があって、接続が切れてしまうのが残念。流れはほかの塾と同じだと思う。雰囲気はとてもよく、いつでも質問を受け付けてくれる。私は対面の個別でやっていて、わからないときにすぐに聞くことができてうれしかったです。

東進衛星予備校 四街道駅北口校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

東進ハイスクール柏校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏市立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進ハイスクール津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 千葉ニュータウン中央駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八千代松陰高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校と違い、なんのために覚えるのかが明確でわかりやすい。ただ授業をするではなく出来ないことへの後追い、本人の弱いところの分析、それに対してなぜ・どのように克服していくか説明したうえでフォローしてくれる。

東進ハイスクール柏校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏市立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師の人柄はとても良くて優しい。
丁寧に1から教えてくれるためいい。
わからない問題があってもそのままにしないで聞くとちゃんと教えてくれる。プロから大学生の先生と幅が広かったが、どの先生もちゃんとしっかり教えてくれるので心配はしなくてもいい。

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心にわかりやすく、おしえてくれて、わからないところは何度も何度もこちらが納得するまで繰り返し繰り返し教えてくれた。進路指導も的確で、本当に助かりました。中堅くらいの若い先生でしたが、本当に良かったです。

東進ハイスクール津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

少数精鋭でとてもわかりやすい。
わからない問題があってもすぐに聞ける。ベテランの先生もたくさんいて解き方のコツを教えてくれる。
新しい先生達も多かったりしてとても親しみしやすい。親身になってやってくれるのでこちらの気持ちも乗りやすい。ぜんぜん怖くないのでみなさんもぜひたくさん質問してください。

東進衛星予備校 四街道駅北口校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル感はそれこそ個別だと思います。タブレットも併用してフォローしてくれていたようです。授業中に質問するというのは勇気がいると思いますが、そこはうまくタブレットで補えていたようです。なので授業のスピードについていけないということはなかったようです。

東進ハイスクール柏校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏市立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

高いレベルがある。それぞれにあったレベルに合わせてカリキュラムを組んでいる。自分はかなり高いカリキュラムだったが、それがいいと思う。入塾したときにすぐにどこの高校に行きたいかなど詳細に聞いてそれを実行できるようなカリキュラムを作ってくれた。、

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業については、中の上といった感じで、時々わからないところはありましたが、何度も何度も納得するまで教えてくれたので、良かったと思います。短期間に詰め込むのではなく、常に余裕を持ったスケジュールを組んでくれたのも、良かったと思います。

東進ハイスクール津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムをしっかり立てて行うため、とてもしっかりとした授業を受けることができる。ひとりひとりに、あったカリキュラムを立てることで偏差値がどんどん上がっていくと思う。実際に私は偏差値がだいぶあがって、今の高校生ライフがとても楽しいです。

東進衛星予備校 四街道駅北口校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人のすすめ。家から近くて知ってる人と一緒に行きたいとのことで始めたようです。学校のテストの点数も近い友人だったようです。

東進ハイスクール柏校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏市立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと実績がすごくあるため。
先輩がいてすごくいいと評判があるため。
口コミを見てもいいと評判が高かったため。
お試しで入った時の雰囲気がすごくよく、丁寧でかつ荒れていなかったから。

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親も通ったので、だいたいの事は把握できていたし、大手で有名だし、通わせやすかったので、通わせることに不安や不満は特になかった

東進ハイスクール津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかった為。
授業料もリーズナブルで受けやすかった為。
周りの友達もいなかったため、勉強に集中することがでると思ったから。

東進衛星予備校 四街道駅北口校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 72%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記155件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩2分
住所
千葉県柏市柏市南柏中央7-5 U-HOUSE南柏2F
ico-map.webp 地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール南柏校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

34.webp
個別指導塾 学習空間 柏光ヶ丘教室

最寄駅
東武野田線新柏駅から徒歩14分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

正社員プロ講師が巡回して1対1で指導!自立学習できる生徒を育てる個別指導塾

Ambience 1355.webp
Ambience 1356.webp
Ambience 1357.webp
Ambience 1358.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新柏駅にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(442件)
※上記は、個別指導塾 学習空間全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人のやる気次第ですが、先生がそれに応えてくれた。生徒は決められた課題をやりながら分からない時や終わった時に先生に指導を受けるようなやり方ですが、先生が1人しかいないため、指導を受けるまで順番待ちのようになっており時間がかかり、待つ時間が長くもったいない。

柏大津ヶ丘教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

立地がとてもよく通いやすい場所にある。雰囲気はとてもよく毎回使った机は拭いてからkせるので衛生面はとても良いと感じる。また、講師の先生は明るくわかるまでとことん教え込んでくれる。学習面いがいにも日常的な話も多くしてくれるため、行きたい!と思える塾である。また、多くの教材により多面から勉強のサポートがありモチベーションを保ちやすい。

八千代台教室【満員の為全学年募集停止】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の塾と違って先生が親身に話に乗ってくれるので話しやすいです。カリキュラムが終わったあとは隙間時間で雑談もできて先生との距離感が近いです。中学生で学習習慣のない人は特にお勧めできます。私は一日2時間ほどしか勉強できませんでしたが、この塾に入って4時間までできるようになりました。

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

環境、教材、講師ともに非常に素晴らしいと僕は思っていますし教材であれば幅広い問題であったり環境のことで言えば塾にはゴミがほどんど落ちてないので勉強に集中できる環境も整っていますしそのようなことを含めて僕はとてもおすすめする塾です。

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本体育大学柏高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には自分のオリジナルの学習内容なので、自分自身で進めていきますが同じ学習をしている友達と進めることができるので苦しい思いはしません。また、厳しくピリピリした空気感は全くしないので楽の気持ちで通塾することができます。先生とのコミにケーションが多いので笑顔が多く楽しく学び、活かすことができます。

八千代台教室【満員の為全学年募集停止】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はしません。個別指導ですが、集団で個別指導を行う珍しいパターンです。周りの人がどんな勉強の仕方をしているか見ることができるのは良い点だと思います。雰囲気は集中したところでできるので自分もその流れに乗れます。

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾は個別指導ですがマンツーマンではなく先生が巡回してるような形式です。塾の雰囲気自体は先生も生徒もとても賑やかで毎日の会話や勉強がとても楽しかったです。塾は卒業しましたがまた勉強したいと思います。もし塾選びに迷ってる人は学習空間に行って体験入塾をして楽しい雰囲気を体験して欲しいと思います

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本体育大学柏高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人で学習をすすめて、わからないところがあれば質問する形式。個人用の机や長机など、思い思いの場所で黙々と学習ができる。小学生から高校生まで在籍しているが、時間帯により生徒も変わるので、騒ぐ子もいないし集中して勉強に取り組める。

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

柏大津ヶ丘教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

八千代台教室【満員の為全学年募集停止】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:分かりません

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本体育大学柏高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの先生が一人ひとりに時間をかけて教えてくれます。また、力が定着するように間違えた問題の類題を出してくれたり積極的に学習をサポートしてくれます。授業以外の時間では、日常的な会話が弾み、よい信頼関係を築くことができるとともに自分から行きたいと思うことができる先生です。勉強以外にも多くのことを学べます。

八千代台教室【満員の為全学年募集停止】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は全員社員でバイトはいません。
二人の先生が平日交互に回していて、どちらの先生も仲良く親身に話してくれます。優しいです。
一人一人のことを良く理解してれるので勉強のやり方や進路を決める時には的確なアドバイスをくれます。

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

僕は3人の先生に教えてもらいましたがどの先生も自分の高校選びの時も今の自分ならここがいいよとか、もう少しあげられるならここもあるよなど細かく資料などで説明してくれて分かりやすく解説してくれる先生です。指導中も分からない問題があったら公式を書いてくれたりなどして常に生徒がわかりやすいように工夫する先生です。

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本体育大学柏高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専門の講師が複数おり、決まった曜日に行くのでその都度講師がかわるといったこともなく、子どもと先生の安定した関係性ができて、不安がなく安心して通える。講師は20代から30代の先生が主で、親しみやすくフランクなので、仲良くなると帰る前にいろんなおしゃべりをしたりして、子供も楽しそうにしていた。

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分の苦手な強化やさらに伸ばしたい教科を選択しそれをとことん学習するので、深く、高レベルなとこまで学習することが可能です。また、高校受験を見据えている人は多くの過去問があるので、いろいろな都道府県の過去問に取り組み、自分の力を常に感じることができます。それにより、モチベーションがたもて、受験に向けよい準備ができます。

八千代台教室【満員の為全学年募集停止】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分に合ったカリキュラムにできます。定期試験の際はそっちをメインに、普段は学校の授業対策をメインに行っています。 
講習会は3年の夏は中1中2の復習から行うことができます。非常に良いです。
5教科の場合は漢字や英単語まで教科書に対応していたらランダムで出る問題を印刷できたり、使える教材の幅が広く、カリキュラムも充実します

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

僕は中三になって週5の3時間コースだったんですがひたすら受験勉強をやってました。塾にはワークやプリントなどがあってカリキュラム自体も時間いっぱい学ぶことができてとても充実しています。何を勉強したらいいか分からない人は学習空間に行けばやることが明確になると思います

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本体育大学柏高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分のペースでプリントを印刷して取り組んだり、個人の学習進度に応じた問題や教材を進めてくれ、教えてくれる。時間別のコース編成で、その時間の中で勉強する科目を決めることができる。科目変更に追加の手数料などがかからなく、融通がきく

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生の雰囲気がとても気に入ったのと、同じ中学校のともだちが通っていたから。また、家から自転車で通える距離にあり、通塾しやすいと感じたから。

八千代台教室【満員の為全学年募集停止】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達からの誘いがあって通いました。以前の塾をやめてしばらくして中3になるので塾に入らなきゃとなったときに紹介してくれた友達がいたので決めました。

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分の進路に真剣に向き合ってくれる先生が多く体験入塾のときも楽しく勉強できたから

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本体育大学柏高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近かったから。体験に行って先生がフランクなのと個人のペースに合わせて学習が進められることがわかったから。

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
  • 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
  • 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
最寄駅
東武野田線新柏駅から徒歩14分
住所
千葉県柏市柏市東中新宿3-4-1
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾 学習空間 柏光ヶ丘教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

50.webp
河合塾マナビス 南柏校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
映像授業

河合塾TOP講師による質の高い映像授業✖学習アドバイザーのサポートで難関校への現役合格を目指せる大学受験塾

Ambience 1556.webp
Ambience 1557.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新柏駅にある河合塾マナビスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(828件)
※上記は、河合塾マナビス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

楽しかった。先生も優しくて授業がとても分かりやすかったです!面談の担当の先生も話しやすくて色々と相談していました。勉強のやる気を出す方法なども教えていただきました。国語が苦手だったので、コツなどを教えていただきました。

南柏校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

どこでも自分と合わない人がいるのでそれに耐えながらするのはちょっとつらいこともある。が、友達もいたので励みにして頑張りました。受かったから後の祭りですね(笑)もう少し安いとありがたいと思います。合格してもお金がかかるので。

市川校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大分県立鶴崎工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

授業の進め方及び講師との相性の良さが一番の理由になる。また通いやすい場所にあるため、送り迎えの必要がなく、時間を無駄にすることなく、学業に支障が出る事はなく、通い続けることができていたことも大きい。受験に対しての徹底した指導に関しては、本人も納得のいく形であることを認識している様子であるため、それが結果につながることを高く期待できる。

蒲田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自習スペースが常に空いているためいつでも自習することができる。また余っていても空いている机を使用することができる。
塾周辺の環境
場所が船橋駅にあるので立地はいいと思う(駅少し離れている)。コンビニなども近くにある。

横浜駅西口校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので問題解いてわからないところを教えてくれる。家でしたのでわからないところを持って行っておしえてもらう。常に先生がいるのが他の子もいるので順番に丁寧に教えてもらえるような感じだと伺っていま。みんな受験生なのでそこまで騒がしくない

市川校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大分県立鶴崎工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分の実力にみあった授業進行からはじまり、最初からも分からないことな何度でも質問することを躊躇わずできる環境にあるなど、あくまで自分の実力にあった授業の進行を勧めてくれたことは非常に助かったことである。

折尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:九州国際大学付属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

いつもできるところを褒めてくれたので,自信を持って取り組めていた。数学をした後の物理やえいども指導してくれた。明るくて楽しい雰囲気がとてもよかった。先生が若くて話もしやすかった。まず得意教科から学習し。躓いたらアドバイスをしてくれた。すこしずつ難しい問題にチャレンジしていき,本人の様子を見ながら切り上げてくれた。

脇町校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:徳島県立脇町高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集中できる環境。オープンな環境だが静かで私語をしている生徒などもいない。車の通る音は聞こえるが、気になる程度では無い。整理整頓もされており、学習しやすい環境。夏場は、クーラーがあまり効いてなかったようで、いつも暑い暑いと大変そうでかわいそうだった。

黒川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:熊本県立済々黌高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

南柏校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万

市川校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大分県立鶴崎工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

蒲田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

横浜駅西口校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大分大学出身で大手塾で何年も働いて、子供のことを考えた個人個人のニーズにあわせた、個別の塾を開いたと聞いております。我が家は2人とも志望校へ合格。自習スペースがありそこで勉強してわからないところはすぐ教えてもらえる所が魅力的だと思います。

市川校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大分県立鶴崎工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

自分の希望する優秀な講師の授業を好きな時間に受けて選べることが可能であり、講師の延長授業を好きに受けることが出来たことは非常に良かった。
また、講師陣のレベルの高さは定評があり、自分の質問に対してもわからに部分はしっかり勉強したうえで回答をしてくれるなど、まじめに対応してくれるなど、良い印象を受けた

折尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:九州国際大学付属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役の徳島大学生で医学部の学生がマンツーマンでしどうしてくれた。とても優しく楽しく興味を」引き出しながら指導してくれ、楽しみながら学習できていた。成績もぐんぐん伸びて勉強がいやではなくなり、自分から進んで一定時間するようになってきた。なによりよく褒めてくれたので,自身がついた。

脇町校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:徳島県立脇町高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供からは、どの先生も良いと聞いています。
悪い事は、聞いてません。先生によって違いはあるが、優しく質問しやすい雰囲気。希望により先生は変えることができるのが良いと思う。子供と年齢が近く話しかけやすかったらしく、分からない所はよく聞いていたようだ。

黒川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:熊本県立済々黌高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

塾の宿題があるため帰ってからの勉強に困らないこと。苦手なところをピックアップして繰り返し勉強させてくれる所、家では出来ない事を塾で教えてもらえます。優しいけど時には厳しく、イベントの時にはお菓子も持って帰る。行くのが楽しかったようです。

市川校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大分県立鶴崎工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分で当初希望した通塾カリキュラムを自由に作成できたほか、途中で自分の時間を自由に変更できることですべての授業を無駄なく受講できたことは非常に助かった。そのほか自分が嫌な授業は絶対出ないことで授業への嫌な思いをすることなく過ごすことが出来た。

折尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:九州国際大学付属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書を中心に苦手なところを重点的に指導してくれた。過去問や自作のプリントなどで飽きさせないようにしてくれた。一つのテキストを重点的に使い,分からない場合はそのテキストの内容にいつも戻って確認していた。教科書をよく使っていたので,学校でも役だった。期間限定で集中講義もしてくれた。

脇町校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:徳島県立脇町高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

完全個別なので、問題点を克服しやすいと思う。
季節講習はまだ受けていないのでわからないが、参加したいと思う。子供の学力を上げるようなカリキュラムが組んであり、苦手科目を伸ばしてくれていた。高校合格の為に、通い出したけど、行きたい高校の過去問もいただいたり、子供に合わせてくれる。

黒川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:熊本県立済々黌高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介

市川校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大分県立鶴崎工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅からの通学が便利だったことが一番の選んだ目的であったことと、講師陣が最初のお試しでその良さに感じたことで、藤樹に決めようとしっかり感じたこと。

折尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:九州国際大学付属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅に近いし,友達も通っていたから。また丁寧に教えてくれたから。完全個別で質問にもよく答えてくれたから。成績が上がったから。

脇町校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:徳島県立脇町高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所付き合い

黒川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:熊本県立済々黌高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
目的 大学受験 / 苦手科目克服 / 小論文対策 / 英検対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

河合塾マナビス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 河合塾トップ講師による受験テクニック満載の映像授業を、自分のペースで必要な分だけ受講できる
  • 受験指導のプロであるアドバイザー(社員)が学習状況に合わせてプランを考え、進路相談にものってくれる
  • 学習内容を自分の言葉で説明する「アドバイスタイム」で授業理解度を確認。わかったつもりで終わらせない!

河合塾マナビスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 57%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記28件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩2分
住所
千葉県柏市柏市南柏中央6-22 エリタージュ3F
ico-map.webp 地図を見る

河合塾マナビス 南柏校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

374.webp
ASSIST指導学院 光ヶ丘中央校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩25分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)映像授業

千葉県の公立高校・私立中学入試対策に実績あり。勉強の仕方から学べる総合学習塾

Ambience 20847.webp
Ambience 20848.webp
Ambience 20849.webp
Ambience 20850.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新柏駅にあるASSIST指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、ASSIST指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生によってバラツキがある点を改善してほしい点です。体調不良の理由だと振り替えをしていただいているのは助かります。夏期講習の価格が高かったため、事前に相談できると助かります。月謝はややたかめだと感じています。塾長はとても好印象です。

光ヶ丘中央校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

光ヶ丘中央校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

ASSIST指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1~3の個別指導や集団授業など、目的に合わせて選べる学び方
  • 全校舎、授業以外の時間も学習ができる自習席完備で、「勉強の仕方」が身につく
  • 志望校に合わせたカリキュラムで学べる。面接・小論文・作文指導も対策できる
最寄駅
JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩25分
住所
千葉県柏市柏市光ヶ丘2-21-24
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

184.webp
エルヴェ学院 南柏校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン

理解したことを忘れないレベルまで。個別指導で勉強が好きになる

Ambience 3198.webp
Ambience 3199.webp
Ambience 3200.webp
Ambience 3201.webp
Ambience 3202.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新柏駅にあるエルヴェ学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(68件)
※上記は、エルヴェ学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

志望校の決定から全てにおいてお世話になりました。話しやすい雰囲気の塾長だったので、高校受験に対して無知な自分を曝け出す事もできました。子供の成績もどんどん上がっていったので一教科のみの通塾だったのにも関わらず、全体的に成績を伸ばす事もできました。大手の塾ではない方が1人1人をしっかりみてくれるのではないかと思います。

八千代台校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

生徒と講師の距離感がいい。入試対策においてもはっきりと「なになにで点数を稼げ、何教科は暗記するだけ」的な具体的なアドバイスと綺麗事ではない実践的な指導をしてくれるのはありがたい。高校入試後の大学入試まで見据えてくれるのも良い

八街校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師がプロで生徒目線でフレンドリーに教えてくれた。目標設定も高過ぎず低すぎずでちょうどよく、生徒のやる気を引き出してくれる。生徒2人に講師が一人というスタイルだが、ある程度自由に勉強でき、疑問に思ったときは講師に気軽に聞ける点もよかった

八街校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師がフレンドリーかつ親切でよい。子どものやる気を上手く引き出してくれるような目標設定もよい。地方の塾なので知り合いばかりでなあなあの学習になるかと不安に思っていたが、それもなく適度な緊張感・距離感があってよい。

八街校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題が毎回出されて、単元毎にきちんと理解できているかを確認しながら進めていただいていたと思います。実際に塾に通っていたのは子供なので塾での雰囲気は分かりませんが、面談などでお邪魔した時みた感じではざわついてる様子もなくしっかり皆んなが勉強していました。

八千代台校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

たびたび小テストなども行われているようだが、基本的に生徒2人に講師1人というスタイルで進められているようだ。子供の友人がけっこういるので騒がしくなったりするのを心配していたが、そのような事はなく、適度な緊張感もあるようだ

八街校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒二人に講師が一人というスタイルで、質問したいときに出来るし、個人的な問題解答もじゃまされずにできてちょうどいいと子どもは言っていた。同級生もいて休み時間は和やかだが、授業中は騒がしくなることもなく、メリハリはついている。

八街校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

定期テスト前には対策として、テスト範囲の部分を集中的に教えていただき、それ以外は高校受験に向けての学習を丁寧に教えていただけた記憶があります。また、定期的に親との面談もあり、子供の今の実力や今後の対策などの説明もしてくださいました。

八街校【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉敬愛高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:70万円

八千代台校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八街校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八街校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八街校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の方はアルバイトの大学生、社員さんもいました。アルバイトの方は年齢が近いこともありフレンドリーで親しみやすい方が多かったそうです。社員の方は年配の方といっても親ぐらいですが、しっかり面倒をみていただきました。合わない方が担当の場合は変更も可能との説明がありました。

八千代台校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトなどではなくプロの専属講師なのは好感が持てる。兄貴分というか親身になって話をしてくれる。進路指導も「もう少し頑張ればどこに行ける」等、上手くやる気を引き出しつつ、現実的な進路指導をしてくれるので信頼感がある。

八街校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師で、適度に近く、適度に距離感もあっていい。子ども目線でフレンドリーに話してくれつつ、上手いこと子供のやる気を引き出しているように感じた。目標設定も遠からず近からずで適正だと思う。全体的に好印象。

八街校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

人間なのでやはり相性があるようで、子供にとって分かりやすい教え方をしてくださる先生もいれば、そうでない先生ももちろんいらっしゃいました。そのことを面談で少しお話してからは、なるべく相性の合う先生に教えていただくことができました。

八街校【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉敬愛高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導であったため、1人1人に合わせた内容で進めていただいたと思います。英語のみの通塾でしたが模試の結果から、通っていない教科についても細かくアドバイスをしていただきましたし、たらてない部分の問題プリントを渡されて解いたら添削してくれたりもしました。

八千代台校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

生徒の学力に合わせたカリキュラムで進めてくれる。生徒2人につき講師1人という指導方式だが、生徒に近すぎず、かといって疑問点があるときには気軽に質問できるなど、ちょうどいい生徒と講師の距離感をキープしているようだ。

八街校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自のプリントやテキストを使用し、難易度も難し過ぎず簡単過ぎずで、ちょうどいいと思える。生徒一人に対し講師が二人というスタイルだが、質問したいときに質問できつつ、個人的な問題解答もじゃまされずに、ちょうどいいと子どもは言っていた

八街校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学2年の終わり頃から入ったので、基礎ができていない部分が沢山あり、基礎から丁寧に教えてくださいました。また、高校受験が近づくと毎日塾の自習室へ行き、必要なプリント等を用意していただいて集中して勉強することができたと思います。

八街校【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉敬愛高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと通っていた子供の友達からの誘いで体験に行きました。大きな塾ではありませんでしたが、個別指導であったことと、塾長の雰囲気が良かったのでこの塾に入塾することに決めました。

八千代台校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも近く通塾に便利なのと、子供の同級生や友人も通っていて評判もよかったから。個別指導だった点も好感が持てた。

八街校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

住居から一番近い有名個別指導塾で、友人(同級生)奈土も通っていて入りやすかった。評判やクチコミも良かったので。

八街校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生1人対生徒2人の個別指導。費用。

八街校【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉敬愛高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

エルヴェ学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 一人ひとりの理解度にあわせた勉強法
  • 保護者サポートも充実!生徒のモチベーションを最大化
  • 知識の定着を徹底。4回の反復学習で着実に「できる」を実感

エルヴェ学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 82%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記12件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)南柏駅から徒歩1分
住所
千葉県柏市柏市南柏中央1-2梅野ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

570.jpg
創学舎 新柏教室

最寄駅
東武野田線新柏駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

千葉県東葛飾地区密着!小1〜高3までの東葛飾中学受検・高校受験・大学受験の進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 新柏駅にある創学舎の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(26件)
※上記は、創学舎全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

テスト勉強を全くやっていなかった子が、素敵な先生に出会えて楽しく通っておりました。塾後の時間になってても先生に難問を解いてもらいたく、ネットから難しい質問を出しても解いて下さり親身に話を聞いて下さっていたようです。また、費用もお手頃だと思いますし、レプトン等もやっていましたので小学生の際にも楽しく始められると思います。

新柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いつも優しく声をかけられるようでとても楽しく塾に通わせていた抱いておりました。たまに宿題を忘れ終われることもあったそうですが、怒られてしまうこともなかったそうでアフターフォローですらもとても真面目にやっていただいたそうで感謝しかありません。大変お世話になったのですが、一点だけ困ったことがありまして、息が臭い先生がおられたようで嫌がっておりました。

柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他と比べると月謝が安め。クラス分けがあり先生は年配の方が多く、熱心だが宿題が多いので努力型のこどもにお勧め。塾のビルは古く子供にトイレが不評だった。駅から近いが居酒屋がまわりに多い。送迎で車が停車できるところはなく、路駐停車になる。

柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

1.2年生の時にはあまり気にならなかった費用が、3年になるとテキスト代、模試、追加講習などでかなり高額になるのが気になりました。あれもこれもやった方がいいと言われると、逆に不信感もでてきます。
総合的には面倒見もよくよい先生方だと思います。
改善点をあげるとするならば、建物が古くエアコンが効かなかったり教室が狭かったりというのがあり、快適な学習環境というには少し疑問がありました。

柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業だが、多くても15人程度なので、講師の目が届きやすい。
確認テストは毎回行われ、授業後にテスト直しや再テストなどもあり、個別に質問などにも対応。
上位クラスは比較的真面目で落ち着いた雰囲気。

柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には同じ先生が担当することが多く、生徒2人〜3人に対して講師が1人。時間内で講師は生徒をぐるぐると回り進捗の確認と答え合わせ、間違いの確認を行う。3人のうち1人が難問を質問したことで先生を独り占めしてしまうシーンは多々あったがその間に題問をやっておくよう言われ、後に間違えた問題の確認を行うなど臨機応変に対応しなければいけない点はあった。

柏教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専任の社員講師で若い講師はあまりいない。学生アルバイトはいなかったように思う。
ベテランの講師が多いため、勉強以外の学校生活の相談にも応じてくれた。
講師による面談は年2回程度。
フレンドリーな先生や多趣味な先生がいて話題が豊富。

柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ほとんどが大学生のアルバイトだったが歳が近いため接しやすく質問しやすい環境だった。フィードバックにも特に問題はなく充分学習ができるレベルだった。あまり講師同士で談笑するようなシーンがなく休み時間にも質問ができる環境だったため好印象だった。またその場で解決できない難問でも次回までにまとめておくと言われその日は切り上げ、次回開始時におさらいしてくれるなど対応も良かった。

柏教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラスによって進度は多少ことなるが、学校の授業に準じた進め方。何度も確認テストを行い、学力の定着を目指すもの。
3年夏休み以降は過去問などの演習が増える。その他、志望校に応じて補講もあり。
3年次は3教科または5教科を選択。
英検、数検、漢検の準会場のため、受験対策の補講もある。、

柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

専用のテキストを使った通常の授業の他にも赤本を使ったもし形式の授業など幅広く対応。純粋な考える力の他にスピードの面も強化される。試験や定期テストによく出る問題をピックアップしより効率よく学習できるカリキュラムだったと思う。

柏教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

アットホームで先生が一人一人に対して丁寧に対応してくれるから

柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと兄弟が先に通っていたためおおよその勝手がわかっていたため。また体験時に塾内の雰囲気と授業システムが気に入った点。集中力があまり続かない自分にとってひとコマ60分以内の当学は相性がいいと感じたから。

柏教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

創学舎 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 基礎学力から受験指導まで幅広く対応!小学生から高校生まで指導可能!
  • 英検対策講座で英検合格を目指すことができる
  • 講師1人につき生徒3名までの個別指導、20時や21時開始の枠も選択可能

創学舎のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
東武野田線新柏駅から徒歩1分
住所
千葉県柏市柏市新柏1-1510-3 新柏駅前ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

創学舎 新柏教室の地図

ico-cancel.webp
12345
前へ 次へ

よくある質問

Q 新柏駅で人気の塾を教えて下さい
A. 新柏駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は臨海セミナー 小中学部、3位は臨海セミナー 個別指導セレクトです。
Q 新柏駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 新柏駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年02月現在)
Q 新柏駅の塾は何教室ありますか?
A. 新柏駅で塾選に掲載がある教室は89件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

新柏駅周辺の中学生向けの塾の調査データ

新柏駅周辺の中学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている新柏駅にある塾89件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は35人が30,001円~40,000円でした。

新柏駅周辺の中学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている新柏駅にある塾89件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は40%が週2回でした。

新柏駅周辺の中学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている新柏駅にある塾89件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は185人が中学3年生でした。

新柏駅周辺の中学生向けの学習塾や予備校まとめ

新柏駅周辺にある中学生向けのおすすめの塾・学習塾89件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている新柏駅周辺にある中学生向けの塾89件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

新柏駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

新柏駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

新柏駅近隣の駅から中学生向けの塾・学習塾を探す

千葉県の市区町村別に中学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください