2024/06/29 福井県 福井市

福井市 中学受験の塾 93件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 931~9件表示
体験授業あり

個別教室のトライ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

福井市にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
塾の総合評価

この塾は子供第一に受験対策には適してる塾だと思います。それに子供の立場になって教えてくれるので、子供の理解も早いと思います。ただし授業料が少し高いが子供のためだと思いそこは少し我慢が必要。ただしそれなりに効果が得られるので安心感

アオッサ校【非表示】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

面談やサポートがあまりなく、現時点でどのような状況(受かる見込みがあるのかそうでないのかを含め)なのかが、最後まではっきりわからずに受験を迎えた。個別指導なので、個人のレベルに合わせて進捗するのはいいが、受験という目標があるのであればおすすめしない。

武生校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志中学校 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかくなによりも、子供が目標にする学校について、合格を勝ち取ることができたことが何よりも嬉しいことであり、そういう意味では、サポートしていただいた塾の皆様には、感謝の気持ちでいっぱいであり、最高だと思っております。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

完全マンツーマンで塾の利点を最大限に発揮していると思う塾です。子供の能力に合わせて、出来ることはどんどん進め、不明点はじっくり理解できるまで説明し、理解度の確認して、また次に進む。基礎問題と応用問題を合わせて実施し、私立中学校ごとに必要な能力を向上するためのカリキュラムでとてもいいと感じている。

藤が丘駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒参加型で一人一人に答える機会を与えて、分からない人には、みんなに復習も兼ねて教えてくれる。そして、なによりも
受験対策が1番熱心だと思う。子供もやる気が出て、授業を受けるのが楽しみです。子供も雰囲気が大好き

アオッサ校【非表示】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別対応のため、苦手分野を中心に教えてくれるが、個人ペースで進めるため、本当に受験までに間に合うのか、自分がどのあたりのレベルにいるのかが非常にわかりにくい。
また先生が優しすぎるため、勝手に宿題量の調節をしていることがわかり、担当を変更してもらったこともあった。

武生校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志中学校 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別教室ということで、子どものレベルに合わせて勉強を教えて頂き、雰囲気についても、非常に良い環境で教えていただいたということを子どもから聞いておりますので、非常に感謝しておりますし、この塾でよかったと思います。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマン形式で入塾したらプリント問題に取り掛かり、問題をこなす。また、応用問題も勉強し、家で勉強するためのプリント問題をもらう。家で勉強したことを次の機会に確認してもらい、不明点を解決して、次の問題に進む。

藤が丘駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円

アオッサ校【非表示】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円

武生校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志中学校 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約30万円

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

藤が丘駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親切で熱心に教えて貰って、子供にもわからない部分は基礎から分かるまで教えてくれる。そして、なによりも子供の気持ちになって教えてくれる。講師も若く受験に詳しく色々、経験から受験対策を教えてくれる。それで子供もやる気があって合格する様に頑張り

アオッサ校【非表示】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は大学生アルバイトが多い。若い講師なので、友達感覚で相談しやすい。
ベテランの方は追加料金を払えば選択できるが、中高年の方が多い。
講師の質は悪くないが、個人差がありそうな雰囲気がした。優しい先生だと、子供の言い分だけを聞いて宿題の調整をしていたりしたので、変更してもらった経緯もあり。

武生校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志中学校 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても子どもに親身になって教えてくださり、なによりも子どものやる気スイッチを押していただけましたので、受験が終わる最後の日まで子どもが勉強を諦めることなく行うことができました。先生方には、本当に感謝しております。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

希望に沿った先生をアサインしてくれる。完全マンツーマンでよかった。一緒に不得意な問題を解いて、わかるまで教えてくれる。学校の授業より進めて、分かればどんどん先取りして進め、6年生では受験対策出来るようにしている。

藤が丘駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普通コースから難題コースまで色々種類があり、子供のレベルにあったレベルで教えてくれる。また教科事にレベルを設けて、それがまたいいところだと思います。レベルアップに子供もやる気が出て受験対策が1番で
講師の経験も充実

アオッサ校【非表示】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキストを購入して使用するが、そのテキストがレベルにあっているかが判断できない。
また定期的にテストがあるが、結果がすぐ出ないため、参考にしにくいイメージ。
個別(1対1)での指導なので、苦手なところに重点を置いて勉強が進められる。

武生校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志中学校 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別教室ということで、子どもの学習進度に併せて、カリキュラムを進めていただいたと聞いております。そういう意味では、カリキュラムは子どもに合う最高のものであったと思っており、しっかりと子どものレベルを上げていただけました。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容に関する問題プリントの先取り授業を行いつつ、受験に関する難しい問題や応用問題を進めている。基本的知識の向上と応用問題への対処能力向上のためのカリキュラムを組んでくれる。また、進度や不得意分野を分析して、子供にあったカリキュラムを組んでくれる。

藤が丘駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験に強い

アオッサ校【非表示】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

距離

武生校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志中学校 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から1番近い距離にあり、子どもの送り迎えがとても安心できると思ったことから、この塾に決定しました。

三田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾の方針が子供の性格とこちらの要望に合致しており、かつ完全マンツーマンによる指導を受けることができたので決めた。また、塾長の熱意とこちらの要望をよく聞いてくれたから。

藤が丘駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の福井県の受験体験記5件のデータから算出

個別教室のトライの中学受験の詳細データ

Loading...

福井市にある個別教室のトライ

最寄駅
福井鉄道福武線福井城址大名町から徒歩2分
住所
福井県福井市大手3丁目4-1 福井放送会館1F
体験授業あり

個別指導WAM

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

AIを活用した「最適な学習カリキュラム」と「個別指導」で、学力向上を実現

福井市にある個別指導WAMの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(331件)
塾の総合評価

数学の問題を解くのが遅すぎると自分でも感じていたので、数学に対する考え方を一から変えてもらうつもりで通塾することに決めました。今はどの教科よりも数学が得意になっており、志望校にも入れて指導の成果は十分にあります。

清水が丘校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入試に向けて勉強を頑張っているのに成績が落ち続けていて、プロの指導を受けないと志望校に入るのも厳しいと考えて通塾をスタートしました。英語の点数を期待以上に伸ばせたおかげで、志望校にも問題なく入学できて感謝しています。

磐城駅前校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖心学園中等教育学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

偏差値50ほどを目安に学力を目指したところ、偏差値55まで伸びて期待していたよりも良い中学に進学できました。

六万寺校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:四條畷学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾は言ったことがないので比較できませんが、費用もあまりかからず、生徒ひとりひとりにあったカリキュラムを組んで、レベルに応じたテキストを使用する等、本人は塾だけではなく家での勉強も進んで取り組むようになったため。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

部活動を続けられるように授業のスケジュールを調整してもらえるのと、宿題の答え合わせもサポートしてもらえるのが助かりました。

清水が丘校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業を繰り返しているうちに生徒がどの問題に苦手意識を持っているのか調べて、AI学習に活かす授業の形式は効果的でした。

磐城駅前校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖心学園中等教育学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒が学習した項目を講師に報告するダイアログ学習法を採用していて、生徒の理解力をしっかりと確かめながらカリキュラムが進みます。

六万寺校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:四條畷学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師が単元のポイントを説明し、そのポイントにより一緒に問題を解き、その後生徒一人で問題を解いてみる。問題を解いていてわからないことがあったら講師がサポートするという流れで、問題を解くポイントが分かりやすいので、とてもいいです。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:検定対策などのコースが充実していて、これだけ料金が安いのなら誰でも満足できると思います。

清水が丘校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:教材が充実していてスタッフが頻繁に話しかけてくれたりと、サポートが手厚いのに価格が安くて良い塾だと思えます。

磐城駅前校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖心学園中等教育学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:1ヵ月あたりの料金は少し高く感じますが、個別指導塾なので仕方がないのかと思えました。

六万寺校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:四條畷学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:65000円

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

飽き性な生徒も勉強を楽しめるように授業の内容を工夫するなど、モチベーションを保つのが上手い講師に助けられました。
生徒の体調管理に力を入れているようで、元気がない生徒を探すなど優しい対応を見せてくれます。

清水が丘校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒の性格に合わせて対応を細かく変えているようで、自身と相性の良い講師と勉強していると実感しやすいのも魅力的です。
通塾を始めた直後はテストの点数が思うように伸びなくて悩んでいたのですが、スタッフが励ましてくれて勉強のやる気を保てました。

磐城駅前校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖心学園中等教育学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

簡単な問題が解けなくても講師が困った顔をせずに、分からない理由を親身に確かめてくれるのが助かります。
生徒に元気がない時には心配して声をかけてくれるなど、心身のケアに力を入れているスタッフが多い塾です。

六万寺校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:四條畷学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は若い大学生が多かったと思います。気さくな方が多く、いろいろと話しやすっかったです。塾に行ったときと、帰るときにメールをくれるので安心でした。教え方もわかりやすくて、こどもも喜んで塾にかよって、とてもよかったです。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業の内容を理解しているか確認テストを定期的に実施してもらえて、宿題の内容が自分の苦手意識を克服するために役立つのがよく分かります。

清水が丘校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

細部までオーダーメイドにこだわったカリキュラムで、生徒に性格に合うように授業のスタイルを変えてくれます。

磐城駅前校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖心学園中等教育学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校の特徴に合わせてカリキュラムを調整してもらえるおかげで、進学した後に授業の内容が理解しやすいです。

六万寺校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:四條畷学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

いままで学習してきたことと、試験結果等の今のレベルからカリキュラムを組んでくれるので、レベルにあった指導をしてくれているように思います。確認テストも定期的に行っていただき、宿題は本人の苦手なところを克服できるよう出してくれるので、いいです。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

清水が丘校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

磐城駅前校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖心学園中等教育学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

六万寺校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:四條畷学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人の口コミ

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導WAM編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「わかる」「理解できる」まで導く、実績豊富な講師陣
  • 通学中の学校情報を把握しているから、定期テスト+20点の成績保証!
  • AIでつまずきポイントを特定。一人ひとりに合わせた効果的なカリキュラム

福井市にある個別指導WAM

最寄駅
福井鉄道福武線ベル前から徒歩30分
住所
福井県福井市種池2丁目607

個別指導塾トライプラス

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気

福井市にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(903件)
塾の総合評価

あんなに親身になってくれる塾は無いなと感じます。また先生自身の成功体験、失敗体験など色々聞けるのでほんとに大学を見すえたお勉強の仕方がここでは学べるのでは無いかと感じてます。少し値段は高いなと感じますがそこは手厚いフォローがある分プラマイゼロだとか感じられるほどです。

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

短期間で、かなり厳しいと言われてた志望校に合格させていただいたこと。
とにかくわかりやすく教えていただいて、かなり伸ばしていただきました。
算数がそこまでできると思っていなくて、中学生になっても数学が高い科目になり、通塾しなかったらもっと違う人生になっていたかもしれません。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

優れた講師陣と充実したカリキュラム、適切なテストなど、多くの点で非常に高い水準の学習塾です。効果的に学習内容を展開し、生徒たちの基礎力をしっかりと固めることができると思います。生徒たちの学習を総合的にサポートする環境が整っていて、高い教育効果を持つ塾として、保護者としてはとても安心して学習を任せることができました。将来の学習に向けた基盤を確実に築き上げたい方にとって、最適な塾であると思います。

会津若松駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:会津学鳳中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ほぼ満点といった総合評価とさせて頂きます。先ずは家から徒歩1分という利便性に加えて、親身な指導やサポートには頭が下がる思いです。

また、志望校選定に関しましても率直な意見や感想を頂き、娘も自分自身と向き合えることになりました。

強いていえば個別指導なので、月額が高いことですが、差し引いてもよく見て頂いております。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業となっており、学年の違う生徒2人に対して先生1人で指導。60分の授業のあと30分自習があり定着出来るようにカリキュラムが組まれている。また雰囲気はすごく静かなようで勉強が捗るようだ。そして何よりわからないところは常駐している先生にしっかり聞くことが出来、分からないをそのままにせずに帰って来れる

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1時間の個人授業(基本的に1対2)のあと、30分の自習時間があったと思います。
日によっては1対1の日もありました。
自習の時間は、その日に習ったことを振り返る時間とのこと。
皆集中しているので、先生が授業をしている声以外は私語などほとんどなく、とても静かだったと思います。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

熟練の講師の方々が、生徒たちの学習効果を最大限に引き出すための工夫を凝らしています。個別指導では生徒の理解を深めるための反復と実践的なテストが中心で、生徒たちは自ら考え、問題を解決する力を身につけることができるようになっています。

会津若松駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:会津学鳳中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師一名に対し、生徒二名での授業がなされている。受験対策なのか、定期試験対策なのか、学校補完なのかを事前に面談等を通じてカリキュラムを作成され、それに沿って進められている。

受験対策向けは結構厳しい授業がなされている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:受験生としては一年も通塾していないので不明

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000

会津若松駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:会津学鳳中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長が若いがしっかりと親身になって話を聞いてくれて方向性を導いてくれてるので助かっている。また子供も塾長がいるから行くという程である。指導してくれてる先生方も丁寧でわかりやすくどの先生に見てもらっても嫌に感じることはないとのこと。

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生も、ベテラン講師もいました。
どの方もわかりやすく教えていただきましたが、中でも息子と同じ野球をやっている先生がとても応援してくださって、受験前にお守りをいただいたり塾講師を越えたコミュニケーションを取って下さったのがとても嬉しかったです。
受験生としてはとても短期間だったし志望校もなかなか厳しいと言われていましたが、一発合格させていただきました。
塾に通うようになってから、算数の学力がかなり伸びました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師が多数在籍されています。豊富な経験を持ち、多くの生徒を指導してきた実績と受験経験を活かし、生徒一人ひとりに向き合ってくれます。
教え方はとても分かりやすく、生徒の理解を深めるために工夫を凝らしています。一つ一つの問題や課題に丁寧に対応し、生徒の弱点や課題を見つけ出し、克服するためのアドバイスを的確にしてくれました。授業内での質問にも積極的に応えてくれるため、子供も安心して課題克服に取り組むことができていたようです。
もちろん人柄も素晴らしく、生徒たちとのコミュニケーションを大切にし、その個性や性格を尊重した指導を行ってくれていました。

会津若松駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:会津学鳳中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロパーの教室長一名、数名の社員、あとは大学生等の講師が中心のイメージ。受験対策に秀でている講師(厳しい)も複数名いる。

年齢も子供と近く、寄り添って指導をして頂いている印象があります。

また、大学生の学歴も早稲田大学が中心ですが、国立(医科歯科大学)など豊富に感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

これから受験を迎えるので模擬試験が何回かでてくる。また3年間通して使えるワークの購入をし、それを使って勉強を進めているようだ。それ以外には塾から出るプリントの宿題が出ている。細かくは把握しておらず先生に任せっきりになっているがそれほど信頼して預けています。

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別なので本人に合わせて授業をしてくれます。
あまり時間がなく、志望校2校に絞っていたので、それぞれの過去問や特色に沿って教えていただきました。
その都度テキストを購入しましたので無駄もなく良かったと思います。
特に講習もなく、いつでも必要なだけ授業を入れてもらえるのがありがたかったです。
受験直前は少し増やしたりしていました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

非常に充実しており、幅広い科目やレベルに対応していました。基礎学力の向上を重視しつつ、応用力や発展的な学習も取り入れられており、学習を多面的にサポートしています。定期的なテストを通じて生徒の学習状況を把握し、必要に応じてカリキュラムの調整が行われている点も素晴らしいと思います。

会津若松駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:会津学鳳中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一斉授業ではないので、カリキュラムは個々の生徒に合わせて作られている。娘は都立中高一貫狙いという明確な目標を小学5年生から立てているため、それに沿った指導がなされています。

6年生までの範囲は既に終了し、現在は受験対策一本に絞って頂いてます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

値段は高かったが体験に行った際に細かくお話をしてくれてすごく信頼出来るなと判断したから。きめ細やかな対応が何より大事でしたし、子供のやる気を盛り立ててくれる先生方でしたので安心して預けられると感じたから。

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすかったこと、友達が先に入塾していたこと。
最初は通塾も受験も嫌がっていたが、体験授業を受けてみたらとてもわかりやすく、これなら挑戦してみても良いと思えたとのこと。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

優秀な先生が揃っていて、塾の指導実績にも定評があった

会津若松駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:会津学鳳中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩1分という立地がまず第一。そして、近隣からの評価が高いことが第二。最後に検討段階で面談に行った際の教室長の人柄人間性が第三です。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム

福井市にある個別指導塾トライプラス

最寄駅
JR北陸本線森田から徒歩5分
住所
福井県福井市八重巻町16-14-1
体験授業あり

ITTO個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

福井市にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
塾の総合評価

講師も生徒も授業もパーフェクトで子供の成績が爆上がりして、本人も大満足しているので、親としては大大満足です。授業料は少し高いけど、お値段以上の中身なので大大大満足です。これから塾を考えている人におすすめの塾です。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学受験を始める前に英語を集中的に学んでおかないと、学校の授業に付いていけなくなる不安があったので通塾を開始してから、スムーズに点数も伸ばせて志望校にも受かりました。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

費用は他よりも割高に感じましたが結果中学受験を乗り越えることができ毎回楽しく塾に通っていく子供の姿をみることができたのものすべて塾、講師のおかけだと思っております。集団指導の塾と最初は悩みましたが少し割高でもかならず個別指導をおすすめします。

堺東湊校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾ではない、アットホームさもありますし個別授業のある塾にはよくある学生講師が頻繁に変更する、といった事はなく、担任制度なので
しっかり子供をみてもらえるし、フォローもありより、安心できる。
授業料金は決して安くはないが、授業とは別に子供にとって沢山のメリットがある。

守口菊水通り校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テキストや教材の順序はあまりこだわりがなく、先生の気分でその日の授業内容が決まる様です。予測不能の授業形式なので予習しても意味が無いから、授業中はみんな血眼にして全集中しているそうです。10分置きに先生独自のギャグが披露され、疲労がぶっ飛ぶほどの明るい雰囲気が漂います。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

内申点を伸ばすために定期テスト対策に力を入れているおかげで、緊張せずにテストに挑めるのは嬉しい点です。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導していただきました。生徒二人に対して1先生という形でした。わからないことがあれば質問する形で問題を解いていくようなスタイルです。大体の流れを教えていただき問題をこなす、わからなければすぐに質問をして解決していく徐々に難しい問題にトライするという流れです

堺東湊校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

担当講師との個別指導が基本。宿題のチェックや、新しい単元をしたり、苦手な分野の復習など親が気がつきにくい所もフォローしてくれている。指導方法も子供に合わせて進めたり、復習していたりと細かな気づかいもあり、子供も楽しく勉強できる。

守口菊水通り校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円くらい

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:個別指導のサポートが手厚くて、自習室を週に何時間も使わせてもらえる点を考えたら料金がとても安いと思える塾です。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万

堺東湊校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

守口菊水通り校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学8年生の超ベテラン講師で、子供たちからはカリスマ先生と呼ばれて慕われています。 最近、五郎丸から大谷の格好になって授業をするようになってから、子供たちの食い付きが大きくなり、ますます人気の先生になっています。来春にはみんなと一緒に卒業すると宣言しているそうで、こちらの動きも楽しみにしています。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

保護者からも評判が良い保護者を集めているだけあって、指導力の高さやモチベーションを保つ話術の上手さにも大満足です。
定期テストで点数が悪かった時には問題点を指摘するだけでなく、生徒を励ますことに時間を使ってくれます。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトとかではなく講師として生計をたてられている方が多く教え方もうまかった。質問に対しても的確に答えていただけたらしく次の授業が楽しみになる授業づくりをしていただいた。受験までに路線変更などがあれば迅速に対応していただきました。塾云々より講師の方の力量に全てがかかっているんだなぁと思いました。

堺東湊校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても丁寧に指導してくれている。子供との相性を重要に担当者を決めてくれる。毎回、担当講師からメールで授業の細かい内容を教えてくれる。対面ではお会いしたことはないが、生徒の特徴を踏まえて授業してくれているように思います。

守口菊水通り校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

このベテラン講師の授業は、毎回授業内容も工夫を凝らしていて、あまりにも楽しすぎて、居眠りする子は8年連続0という記録を更新し続けています。もちろん学力も半年で偏差値が20上がった子がいるほど、子供たちの成績にも結果が出ており、クラス全員プラスになりました。受験対策もこれで安心です。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一つ前の学年で勉強した内容を復習することも多く、教科に対する苦手意識をなくすことを重視したカリキュラムに助けられています。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業の先取りを行う感じでした。それに加えて受験問題なども並行で行い受験に備える形の授業でした。受験対策にも強く精通しいた塾でした。学校の授業を先取りしているので学校でも余裕ができ受験勉強に専念することが後半はできたようです。受験1-2カ月まえは受験勉強のみにシフトした形です

堺東湊校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

独自のテキストや宿題、単元テスト対策を実施している。自習室も解放してくれているので子供が気軽に通える。まだ通って浅い年月ですが、新しい室長が赴任してきてから、新しい取り組みを今後行ってくれると期待している。

守口菊水通り校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすいから

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人による口コミ

堺東湊校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が決めた

守口菊水通り校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース -

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の福井県の受験体験記5件のデータから算出

福井市にあるITTO個別指導学院

最寄駅
福井鉄道福武線赤十字前から徒歩4分
住所
福井県福井市みのり2丁目6-18
最寄駅
えちぜん鉄道勝山永平寺線越前新保から徒歩22分
住所
福井県福井市高木中央3丁目1906番
体験授業あり

ナビ個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

福井市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,123件)
塾の総合評価

まだ半年しか通っていませんが、成績も上がり、子供自身も通うことを嫌がる様子はありませんのでうちは通わせて良かったと思います。
ただみんな性格も違うので、全員が塾に通った方がいいとは言い切れませんし、集団か個別かでもその子に合った方法があると思います。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の先生は沢山いて、誰でも良い先生に当たるとは限らないので。でも、この先生が良いと指名することは出来るので、色々と教室長に希望して、調整を重ねて貰うと良いと思います。うちは5人ほど授業をして頂いて、今の先生になりました。

久留米野中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:八女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導のため、本人のペースに合わせて教えていただけるところが良いです。良いところを見つけて褒める方法をとってれます。できていないことを焦らせることはないですが、時には危機感を持ってくれるようなこともあるといいなと思いました。

松山北校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山市立西中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子供には少人数制はすごく合っていると思う。
時間前に予習するスペースは親からするとありがたいサービスだと思う。
本人が嫌がらずに楽しんで通ってくれているので安心して通わせられる。
この塾を選んで良かったと思っている。

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

落ち着いた雰囲気の教室です。
机一つ一つにホワイトボードが設置してあり、個別に授業をしてもらえます。
教師1人につき2人から4人を担当している様で、現在は2人みたいです。
また授業以外でもいつでも何時間でも自習室が無料で使用でき、たまに教師が見に来てくれてわからないところなど教えてくれます。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本、講師1人に生徒2人です。小さな子もいるので、少し騒がしい時もありました。でも気が逸れると優しく止めてくれたり、怒らずに軌道修正してくれるのはありがたいと思いました。集団塾よりもうちの子には合っていると感じました。

久留米野中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:八女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

アットホームな雰囲気であり、勉強が苦手な生徒にも優しい雰囲気である。優秀な成績を納めている生徒にもその雰囲気は変わらず、よりいい成績を取るための策を一緒に考えてくれている。アットホームでいいと思います。

松山北校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山市立西中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業が始まる30分前に行き、学校の宿題をするペースが用意されている。
他校生徒ともふれあえる場所なので雰囲気は良い印象を受ける。
時間によっては一対一での授業になる事もあり解らない事も気軽に聞ける。

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:春、夏、冬休みの講習で英数国を受けて20~22万円くらい。

久留米野中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:八女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15000円

松山北校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山市立西中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は教室長以外はほとんど大学生だと思われます。
でくので経歴は浅いと思いますが、優しく教えてくれる様で、褒めて伸ばすタイプの学習塾だと思います。
子供も楽しく通っているので今のところ安心しています。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導なので、生徒に合わせて授業をしてくれます。うちは女のコなので、最初は女性の講師をお願いしていましたが、性格に合わせて無理せず勉強しやすい調整をしてくれました。人見知りなので心配していましたが、楽しそうに通っています。その講師さんがお休みの時は別の方が授業をしていますが、それでも満足しています。

久留米野中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:八女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒に寄り添った授業をしており、生徒の勉強に対するモチベーションや学校の出来事にあわせて授業を行ってくれているところがよいところだと思います。適切な教え方でコミュニケーションもいいと思います。アットホームな雰囲気でいいです。

松山北校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山市立西中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分かりやすく楽しく授業してくれ本人は楽しく通っている。
体験講座で同席し解らない部分はいろいろな例題をもちいて、分かりやすく教えてもらえる。
若い講師のかたや年配の講師の方もおられ、いろいろな先生に教えてもらえる。

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

80分授業で2教科を勉強しています。
教師はだいたい同じ人が担当しています。
月に一度お話しして今の状況など話してくれます。
教室長との面談も年に数回あり質問しやすい人です。
レベルとしては今住んでいる地域としては十分なレベルです。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の進捗に合わせ、また受験も意識しながら進めてくれているようです。もう少し厳しくても良いと思いましたが、今のところ勉強を楽しんでいるようなのでそれでいいのかも知れません。宿題は多めに出してくれるようお願いしました。

久留米野中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:八女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒の予定や学習目標にあわせて授業をしてくれるところが良いと思います。また、塾内で必ず共通しなければならないテキストはなく、生徒一人一人に寄り添った授業をしてくれるところが良いと思います。アットホームな雰囲気でいいと思います。

松山北校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山市立西中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教科書に基づいた授業内容で、塾が予習 学校の授業が復習になっていると。
数回行われているテストで本人の理解具合がわかる。
生徒二人に対し先生が一人ついてもらうため
授業が分かりやすくたのしいと。

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

3箇所体験に行って、説明や教室の雰囲気など見ました。最後は子供が一番行きたいと思う塾に決めようと思いこの塾に決めました。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からの距離が丁度良かった。この近辺には他にも塾があるけど、その中では1番教室長がきちんと話を聞いてくれた。

久留米野中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:八女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、先生の熱心さや個別で指導してくるとママ友たちの評判も良かったので、選びました。アットホームな雰囲気でいいと思います。

松山北校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山市立西中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院の中学受験の詳細データ

Loading...

福井市にあるナビ個別指導学院

最寄駅
えちぜん鉄道勝山永平寺線福井口から徒歩9分
住所
福井県福井市四ツ井1-17-30フジビル 2C
最寄駅
えちぜん鉄道三国芦原線福大前西福井から徒歩7分
住所
福井県福井市花月4-4-17イトー硝ビル3F

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

福井市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

自主的に勉強するくせがつき、通わせて良かったと心底思っている。子供も今では大きくなっているが、当時のことを思うと、同じように通って良かったと言っている。他の子も同じように集中しており、本当にとても良い環境であった。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人的に良い感じだと思ってますが、活発なお子様だと、教室内で学習する気がないと、通わせる意味がわからない場合があります。教室に通うだけで勉強ができるようになると思っていると後悔します。普通の学習塾をお勧めします。

勝山旭町教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供本人のもともとの性格が、なまくらで飽きっぽい部分がある。遊びや勉強でも集中力が続かずに途中で放り出してしますことが多々ある。しかい、今通っている塾に関しては、約7年以上も通っているにも関わらず、行きたくないとか辞めたいとか言ったことがないので感心している。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

すでに同じことを書いておりますが、紹介を受けて入った通り、先生が熱心に連絡をして頂け至りコミュニケーションがとても良いです。なにか気になることがあると気軽にSMSをいだたけるので電話の着信だと仕事で取れないときなど焦りますが、SMSを使っていだたけるのでとても安心です。

川越小室教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西大和学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に入ると、すぐに自分のプリントを取りに行き、すぐ始めることができる。
どの子も集中して解いており、ダラダラすることないので、親としては有難かった。
英語な何度も何度も教材を聞き、先生に発音などを確認してもらっている。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ひたすら、自習。早い時間に行くと、低学年の子たちが、教室内でうるさいので、集中できません。先生が声も、小さく優しい人なので、子ども達も言う事を聞きません。一人ずつ答え合わせをしてもらえますが、それ以外の子たちが騒ぎ過ぎです。

勝山旭町教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾内での学習の雰囲気を見るために、学習室内に入って実際の授業の見学等はしたことがなく、完全には把握していないが、子供との家庭での会話の中で、塾での雰囲気等を質問してみた様子では、各生徒の学習内容は個別で違うらしいが、講師の適切な指導により勉強しやすいとのことだった。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

公文式なので自学自習式ですが、皆他の生徒たちも落ち着いていてとても良い雰囲気です。受験季節にOBの子たちが合格報告に来ている事も多く刺激になっています。色々な学年の生徒と一緒に学ぶ環境は今時、他にはないのでとても良い思っています。

川越小室教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西大和学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:5万円

勝山旭町教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円程度

川越小室教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西大和学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は子供の対応がうまく、また、保護者との面談も頻繁にしてくださった。外まで出て見送ってくださったりと、安心して通うことができた。また、丸つけの先生もいらっしゃり、たくさんの生徒をさばくのも早く、効率良いと感じた。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親子で経営されてました。優し過ぎて物足りない感もあります。ただ、気長に子どもができるまで待ってくれるのには感謝しました。お母様はかなりの高齢ですが、しっかりされた人です。子どもたちにはナメられがちです。

勝山旭町教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまりしゃべったことはないが、子供の公文式への塾の送迎の際にしゃべった際での印象だけだが、人当たりも良く、丁寧な話し方で信頼が出来そうな先生だった。子供本人との家庭での会話でも、先生の印象や指導方法は好きであるとのことだった。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は定期的にお電話やSMSなど頂き、気になることがあると面談も直ぐにしてくれて、とてもいつも親身に指導してくださいます。節目にお手紙などを本人や保護者にいだたけるのでやりがいも出てきて、とても良いです。

川越小室教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西大和学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

繰り返し何度も何度も問題をといて、徹底的に解けるようにしているカリキュラムとなっている。
間違っても、何度も問題を解くので、そのうち解き方を習得し、すらすら解けるようになることが凄いと思う。
そして、学年を超えて学習できるので、学校の授業がラクになり、とてもよい。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

繰り返し問題を解きますが、子どもには、苦痛のようです。私的には、繰り返す事により、できない問題もやり方を覚えてくれるはずと、期待したのですが、ウチの子には向いていなかったようです。学校の延長のような、授業形式で、分からない事を教えてもらいたかったようです。

勝山旭町教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては、実際の授業の見学等はしたことがなく、完全には把握していないが、子供が家庭に持ち帰ってくる塾からの宿題をこなしている様子やテキストをのぞいてみた限りでは、なかなかレベルの高い学習をやっていると感じる。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

元々3科目でしたが忙しくなってしまったので、英語のみにしました。伸び悩むところがあると声掛けをして頂き、繰り返しやり直していただけるので、自学自習でスムーズにできています。難しい壁にぶつかると面談などで乗り越え方を相談させていだたけるので助かっています。

川越小室教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西大和学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験入塾の際、子供と先生との相性がよく、子供も入塾したいと希望した。
先生は、子供の扱いが上手で、子供も喜んでいたため。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

勝山旭町教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の意思

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

紹介

川越小室教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西大和学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式の中学受験の詳細データ

Loading...

福井市にある公文式

最寄駅
福井鉄道福武線足羽山公園口から徒歩8分
住所
福井県福井市足羽1丁目10-21 
最寄駅
福井鉄道福武線浅水から徒歩3分
住所
福井県福井市浅水町107-12 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

福井市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

総合的に非常に良い学習塾だったと思っている。
何よりも講師の先生のレベルが高いだけでなく、それぞれの子供達の得意な所や不得意な所を把握していて、またそれを共有してした所を高く評価したい。
両親だけでなく、何よりも子供自身が通って良かった、と言っていることがすべて。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく安心、安全に勉強ができる環境はとても大切で、親との面談も細かくあったので親も安心して通わせられました。その子に合った学習は難しいようでできりるし、周りの子も安心して、皆楽しそうに安心した顔ばかりでした。これが勉強するということなのではないかな?と思いました。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別相談に何回も乗っていただいたのが良かった。費用が安ければもっと良い。反復練習の大切さを教わった。送迎があれば良かった。進路相談がテストの結果からアドバイスしてくれたので良かった。合宿的なことができればなお良かったと思う。たくさんの先生がいて、いろいろ聞けたのが良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

100点です!
先生も良いし、周りの生徒たちも
きっといい雰囲気で勉強していると思う。
これからも我が子が
勉強を嫌がらず取り組んでくれると
こちらとしてはとても助かる。
もし、成績不振になったり
学研が嫌だ、と言い出せば、、、
個人塾にかえるなり、家庭教師に
かえるなり、、、
考えていかないといけないなーとおもう

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業と個別指導の授業とがあったが、それぞれをしっかり分析されていて、常に子供に寄り添ってくれていた。
授業の雰囲気も、受験というプレッシャーを楽しめるような楽しいものだったと子供から聞いている。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいで、話がよくできる雰囲気が良かった。友達もたくさんできてやる雰囲気に慣れたのが良かった。大切なとこれは復習が多くためになったと思う。リモートでもできたので、体調が悪くても対応できた。相談できる仲間や先生の雰囲気が良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業ではなく、個人個人でプリントに取り組み
出来たプリントを先生に丸つけしてもらい、お直し、わからないところは教えてもらう。
てな、感じだと思います。
うちの子供にはこの方式が合っていると思っています。

見たことがないのでわかりませんが。。。
雰囲気もよいと思う!

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:6万円

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習などは受けていないので
月謝✖️12

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学校の担任の先生からの推薦もあり、学研に通わせることになった。
講師は若い先生が多く、活気がありどの先生も非常に熱心に指導してくれた。
またそれぞれの先生が子供の課題等を常に共有されていたと感じる…

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

早口だが、何回も教えてもらえて良かった。いろいろなタイプの先生がいて良かった。個別相談も聞いてもらえたので良かった。友達からよく教えてもらえるからいいと聞いたから。成績も上がったと聞いたから。費用もそれほど高くなかったから。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランなので、まかせています。
自分よりは確実に子供の勉強面をしっかり見てくれるので。
家で自分で教えようと思っても喧嘩になるので勉強面は先生にお任せしてます。
とてもいい先生です。
面談とかはないので、挨拶程度ですが。
子供は気に入っています

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

それぞれの子供のレベルに則したカリキュラムを考えて下さり、また必要に応じて両親との面談を実施して、カリキュラムを変更したり、子供のやる気を落とさないよう工夫されていた。
親に対してもカリキュラムの進捗状況が常に共有できるシステムになっていた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語に力をいれていて、単語のテストが多く、良かった。各教科、小テストが多くためになった。過去問題に力を入れていたのが良かったと思う。再テストも多く復習効果が期待できた。多くの問題を提供してくれたのが良かった。自習する時間もたくさん取ってくれたので良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分が勉強について詳しくないのでカリキュラムについてはまったくわからない。
プロの先生におまかせです。本人も学校の授業で困っていないので、いいカリキュラムなのでは?!
個人塾ではなく学研なのでそこは安心しています。

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の先生の推薦

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かったから。送り迎えも車で行けたので良かった。待つところがたくさんあったので、良かった。友達もおおくいたので、いいと聞いたから。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の雰囲気がよく、この先生なら自分の子供と合いそうだし、まかせられそうだな、と親の私が、感じたから。

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

福井市にある学研教室

最寄駅
福井鉄道福武線浅水から徒歩3分
住所
福井県福井市浅水町103-26 
最寄駅
JR北陸本線森田から徒歩16分
住所
福井県福井市石盛町28-78 Cafe JuJu 内

能力開発センター

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

学校の授業を繰り返し、理解を深める 正しい「勉強方法」も教えてくれる塾です

福井市にある能力開発センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(626件)
塾の総合評価

福島大付属中学の受験合格率は圧倒的、というか、ここ以外で中学受験を専門にやっている塾がないので、ここに通うことが、必須。特に中学受験は学校の授業だけではなんともならず、地頭でなんとかなるものではない。月謝は高いが、行かないとたぶん受からない

福井本校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何より、子どもが嫌がらず通っているのでいい。宿題も多いし困ることはあるが、子どもが諦めずにやる姿勢がある。これは子どもが塾を気にいっている証拠かと思っています。合格実績もあるところなので、頑張ってほしいなと思います。

福井本校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強量は確実に増えるし、慣れるまでは本当に大変だと思うが、確実に偏差値やテストの点数が上がる。
色んな模試を受ける機会も増えるので相対的に今の自分の学力を判断できるので塾に行かなければここまでの学習はできなかったしお勉強がとても出来る子と知り合える事もなかったと思うのでこの塾に決めて本当に良かった

長崎本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:長崎大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の考え方に共感でき、子どもが自発的に学習する習慣がついた。
いつまでも親が勉強を見てやることはできないので、中学受験だけでなく、高校や大学受験にも繋がると思う。
また、講師の方々も親身になって指導してくれるため、子どもが喜んで塾に行っている。

佐世保校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:青雲中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

受験のころは、コロナ禍だったこともあり、ウェブ授業でも可能であったが、やはり双方向の授業であったり、集中できるという意味で通わせていた。息子の年から受験方法が変わるということで、先生も試行錯誤していたと思う。

福井本校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題で予習で、教室で復習のカタチです。宿題でめいいっぱい考え、塾でしっかり理解して帰ってきます。いいカタチで予習復習を行っていると思います。とても教え方がとても上手だと子どもが言っていました。子どもが満足して帰って来るのでいいです。

福井本校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

土曜日はホームルームのような時間があり、先生から直近の学習スケジュールや模試などの案内があり、心構えなどの話もある。
授業は対話形式というより詰め込み授業。雑談もはさみながら授業があるようで、聞き応えのある内容。

長崎本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:長崎大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、和気藹々としている。
間違った発言でも、否定することなく、正解に導いてくれる。
宿題をきちんとしていかないと、授業についていけない。
習熟度テストが毎週あるので、1週間の家庭学習がきちんとできていたか、きちんと理解しているか等がわかる。

佐世保校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:青雲中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円

福井本校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100000

福井本校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

長崎本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:長崎大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

佐世保校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:青雲中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイトの大学生はいないため、職業としての講師しかおらず、若い先生も当然いるが、総じて教えるレベルは高いと思う。ただ、中学校の先生になる人や高校の先生になる人もいるため、入れ替わりも多い。昔からいる先生は転勤も多い。

福井本校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン多い。楽しい先生。声がけもよくしてくれているし、目がわるいからみたいな対応も早い。子どものこと考えてくれているのが、よくわかる。授業もわかりやすいと子どもが言っていた。今のところ、好印象しかない。

福井本校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

経験豊富で分かりやすく、時に厳しい態度で子供に接してくれるので親子で塾の先生に対しての信頼はとても厚いです
塾を決める上で色んな塾に足を運び、直接先生を見たが、この塾の先生が1番信頼できそうで良かった。

長崎本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:長崎大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員より大学生のアルバイトが多い。
社員はベテランと若い社員が半々のように感じる。
佐世保の大学には教育学部がないが、かなり研究されているようで、授業や板書は非常にわかりやすいようだ。
学習面だけでなく、いろいろな子どもの悩みを親身になって聞いてくれ、アドバイスをしてくれる。
子どものクラスの授業をする講師だけでなく、全講師が見てくれている感じがする。

佐世保校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:青雲中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

福島大付属中学校の受験に向けたカリキュラムなので、しっかりと作り込まれており、地頭だけでは受からない、中学受験対策がしっかりと取られたカリキュラム。一校に絞ったカリキュラムなので、受験方法を研究し尽くしている。

福井本校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

独自の教材使い、予習復習の教室の印象です。宿題の予習をさせます。子どもは一生懸命考えてます。考えた末に聞いてくることもありますが、塾に行って、わからなかったことを、必ず理解して帰ってきます。理解出来たことで、子どもも満足して帰ってきます。

福井本校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎週テストがあり、偏差値や順位が出る。
それにより子供のモチベーションにもつながっている。
春季講習会の時期から一学期末までに6年生の全部の範囲の学習を終えて、あとは反復の学習にて学力の定着をはかってくれる

長崎本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:長崎大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾での授業もさることながら、家庭での学習の仕方を指導してくださるので、学習の習慣がついた。
学校の授業とは関係なく、どんどん先に進むので、慣れるまではきつそうにしていたが、講師の方々がしっかりと面倒を見てくれていた。
同じテーマを繰り返し学習するので、慣れてくると問題ないように感じる。

佐世保校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:青雲中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

長女もここに通い合格したから

福井本校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格実績

福井本校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師の印象もよく、進学塾の老舗なので。
また口コミで見た印象も良かったので。
行きやすさ、塾の質など総合判断。

長崎本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:長崎大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親が勤めていたから。

佐世保校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:青雲中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース -

能力開発センター編集部のおすすめポイント

編集部
  • ノートの取り方など、正しい勉強法にこだわった指導
  • 学校の授業内容を年3回くり返すし、基礎から応用まで深く理解
  • 集団コース/個別コース、生徒のニーズにあわせて選択可能

能力開発センターのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:3.7時間
  • 偏差値の上昇率:83%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の福井県の受験体験記18件のデータから算出

能力開発センターの中学受験の詳細データ

Loading...

福井市にある能力開発センター

最寄駅
福井鉄道福武線福井城址大名町から徒歩1分
住所
福井県福井市大手3丁目7-1 繊協ビル3F

個別指導塾スタンダード

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

レベルに合わせたオーダーメイドの個別指導カリキュラムで、成績アップを実現

福井市にある個別指導塾スタンダードの口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(774件)
塾の総合評価

勉強中にストレスを感じることが多くて、学校での授業を好きになれない自分を変えたくて塾に通いました。ストレスが溜まる理由も講師が一緒になって考えてくれて、勉強を好きになれたおかげで中学受験にも成功しています。

彦根校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:比叡山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ四年生なので受験モードになったらどうなるかわからないが、一人一人に対してしっかりと理解度を把握してくれているので落ちこぼれるリスクは非常に低いと思うし、手厚いサポートを期待できるのでこの評価にしました。

福間教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:久留米大学附設中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

周りの環境の治安も特に問題は無く、教育指導の仕方についても子供の性格や学力に合わせた無理なく
確実に成績を向上させられるように丁寧な学習プランも組まれ、子供が楽しく勉強できるような
配慮もあった。なので、もし知人に子供の学習塾を探している人がいたらお勧めしても良いかと思う。

鈴鹿ハンター前教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学受験、志望校合格を目標に学力UPの為に通い始めました
苦手な科目を重点的に教えてもらってます。(算数+英語

三田学園前教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒の精神面の変化を確かめることに力を入れています。やる気アップ講習を1回受けるだけでも勉強に対する考え方が変化して、授業を楽しめるようになりました。

彦根校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:比叡山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

上述した基礎的学力の向上に重きを置いており、日々の小テストの回数は多く、まず小テストから始めて間違えたところを復習、後日再テストというのが良い意味でルーティン化されている。
雰囲気としては満遍なく生徒が回答できるように先生が順番に当てていくようなスタイルであり、発言しやすい雰囲気で活気がある印象

福間教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:久留米大学附設中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室のスペースはほどよい広さでせますぎもせず、広すぎもせずで講師の声は教室にいる生徒ら全員に
良く聞こえるように考慮されていた。
冷暖房もちゃんと完備されていて生徒らの快適さにも配慮があった。
パソコンを使用するネット授業なども執り行われていた。

鈴鹿ハンター前教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導、マンツーマンで子供のペースに合わせた教え方と苦手の克服が徹底されてると思います
まず苦手部分の把握から入ってそこから全体的に教えてもらってました

三田学園前教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:近くにある他の塾と比べても料金は安くて、コマ数を3つにしても金銭的な負担が少なくて助かっています。

彦根校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:比叡山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円ほど

福間教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:久留米大学附設中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000

鈴鹿ハンター前教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:近くに個別指導の塾が三つほどありますがここが一番安くて評判も良いので満足してます。
月謝が15000円前後、授業一コマ2000円前後です

三田学園前教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教育に関する相談に時間をかけて対応してくれるので、不安を抱えている時に落ち着いて相談できるのが助かります。
保護者とのコミュニケーションにも力を入れていて、生徒が勉強を頑張っていることを両親にしっかりと伝えてくれるのも受験対策のやる気向上に繋がりました。

彦根校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:比叡山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾講師歴10年以上のベテランが揃っていると言うことを謳い文句にしており、しっかりとしたプロの講師というイメージがある。ただ、決して近寄りがたい雰囲気ではなく、柔らかく話しやすい感じの人が多いので相談しやすい点とても良いと思っています。

福間教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:久留米大学附設中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ひょうきんな性格の講師がいて、明るく楽しい教育指導を執り行ってくれたので、子供も塾に行くのが楽しみになったようである。やはり塾も学校も子供たちにとって楽しみになるのが一番であるので、
そこは重要であると思う。

鈴鹿ハンター前教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

他の塾に通ってないのでママ友からの話になりますが
この近辺の塾の中では比較的若い先生が多いと聞いています
親からの要望も聞き入れてもらいやすい相談がしやすいと評判です
とても親切で丁寧だと思います。相談や質問も気軽に答えてもらえました。
同じ系列(個別指導スタンダード)の塾が近場にもあるのですが
受験目標のそばと言う事と合格後も通うならこちらのほうが良いとおすすめしていただきました

三田学園前教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒一人ずつのレベルを調べてからカリキュラムを決めるので、一部の教科だけ集中的に指導するといった調整もしてもらえて、苦手意識を取り除きやすいと感じました。

彦根校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:比叡山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まだ四年生ということも関係していると思うが、日々何がわかっていて何がわかっていないのか、現状把握することにとても時間をかけているイメージ。今はとにかく基礎を固めるということに重点を置いているため完璧に理解したら次に進むという進め方をしている。

福間教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:久留米大学附設中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学習のレベルについては、まず子供の今現在の学力に合わせた学習プランが組まれていたので
無理のない形で少しづつ学力を向上させることができた。
教育プランにはとても丁寧さが感じられ、子供がついていきやすいように考案されていた。

鈴鹿ハンター前教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

宿題や課題というのはあまりないようです。苦手な部分が目立ってた時に少しだけプリントを貰った程度だったと思います。
成績が上がってると実感したのは苦手の克服と学校のペースより少し先も教えてもらえてる所です

三田学園前教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

彦根校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:比叡山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

もっとも家から近くて実際に知り合いの子供が通っており、色々と安心できる材料が揃っていたのでここにしました。

福間教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:久留米大学附設中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人に勧められて

鈴鹿ハンター前教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

三田学園前教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三田学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導塾スタンダード編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「分かる」「できる」を育てる、やる気アッププログラム
  • 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラム作成
  • 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!

福井市にある個別指導塾スタンダード

最寄駅
えちぜん鉄道三国芦原線福大前西福井から徒歩1分
住所
福井県福井市文京4丁目4−1 3F
1
前へ 次へ

よくある質問

Q福井市で人気の塾を教えて下さい
A. 福井市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は個別指導WAM、3位は個別指導塾トライプラスです。
Q福井市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 福井市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2024年06月現在)
Q福井市の塾は何教室ありますか?
A. 福井市で塾選に掲載がある教室は93件です。(2024年06月30日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

福井市中学受験の塾の調査データ

福井市中学受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている福井市にある塾93件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、小学生は50人が10,001円〜20,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の福井県の合格体験記・口コミのデータ49件から算出(2024年06月現在)

福井市中学受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている福井市にある塾93件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、小学生は50%が週1回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の福井県の合格体験記・口コミのデータ14件から算出(2024年06月現在)

福井市中学受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている福井市にある塾93件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、小学生は4人が小学5年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の福井県の合格体験記・口コミのデータ28件から算出(2024年06月現在)

福井市 中学受験 周辺の学習塾や予備校まとめ

福井市にある中学受験のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている福井市にある中学受験の塾93件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週3回、小学生は週1回。通塾開始時期は高校生は高校1年生と高校3年生、中学生は中学2年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください