お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 福岡県 福岡市早良区 室見駅

室見駅 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 107 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

73.webp
昴 室見校

最寄駅
福岡市営地下鉄空港線室見駅から徒歩12分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

九州エリアの難関校を中心に圧倒的合格率!第一志望への合格力を高める学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 室見駅にある昴の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(1,120件)
※上記は、昴全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

福岡では大手ではないので人数は少ないが、その分面倒見はよく、指導も親身で丁寧だった。成績も伸びたし、何より子ども自身が楽しかったらしく、今でも中学校時代の塾の話をすることがある。現在塾講師のアルバイトをしているのも自らの経験があったからこそだと思う。

室見校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東福岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

周りの塾と比べると少人数で和気あいあいとした雰囲気なクラスなので子供には合ってると思います。 先生方も丁寧に子供にかかわってくれていると思います。中学校以外の児童が多いですが、趣味が一緒 だったりと授業後のおしゃべりも通うきっかけの一つのようです。
肝心の成績が伸び悩んでいるので、だらたらと勉強するのではなく集中して取り組んでほしいです。

西新校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

周りの塾と比べると少人数で和気あいあいとした雰囲気なクラスなので子供には合ってると思います。 先生方も丁寧に子供にかかわってくれていると思います。中学校以外の児童が多いですが、趣味が一緒 だったりと授業後のおしゃべりも通うきっかけの一つのようです。
肝心の成績が伸び悩んでいるので、だらだらと勉強するのではなく集中して取り組んでほしいです。

西新校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

周りの塾と比べると少人数で和気あいあいとした雰囲気なクラスなので子供には合ってると思います。 先生方も丁寧に子供にかかわってくれていると思います。中学校以外の児童が多いですが、趣味が一緒だったりと授業後のおしゃべりも通うきっかけの一つのようです。
肝心の成績が伸び悩んでいるので、だらたらと勉強するのではなく集中して取り組んでほしいです。

西新校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

違う中学校の生徒も多かったが、特に問題なく仲良くやっていた様子。授業は解説と問題の演習。黒板にチョークというスタイルだったらしい。集団指導だが、生徒は15人ほどの教室のため、こじんまりとした印象。明るい雰囲気だったのではないかと思う。出てくる他のお子さんも笑顔が多かった印象。

室見校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東福岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

周りの塾に比へると人数が少なめなので、和気あいあいとした雰囲気のようです。集団塾ですが、集中力を切らさないよう、対話式の形式をとっている先生が多いようです。分からないところも遠窓なく質問でき、先生を含めみんなで教えあいながら進んでいるようです

西新校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

周りの塾に比へると人数が少なめなので、和気あいあいとした雰囲気のようです。集団塾ですが、集中力を切らさないよう、対話式の形式をとっている先生が多いようです。分からないところも遠慮なく質問でき、先生を含めみんなで教えあいながら進んでいるようです

西新校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

周りの塾に比へると人数が少なめなので、和気あいあいとした雰囲気のようです。集団塾ですが、集中力を切らさないよう、対話式の形式をとっている先生が多いようです。分からないところも遠窓なく質問でき、先生を含めみんなで教えあいながら進んでいるようです

西新校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円

室見校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東福岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

西新校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

西新校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

西新校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

対応や面倒見は丁寧。面談の回数も多いので、状況を知り、方向性も親子で共有できる。学生の講師もいたようだが指導力などに不満はなかった様子。面談だけでなく頻繁に子どもには声をかけてくれていたので、信頼できた。

室見校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東福岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ほとんどの先生か社員の方です。たまに大学生のアルバイトの先生もいます。年齢層は高めですが、そ の分経験豊かだと思います。教弐方も中学校の先生よりわかりやすいと言ってました。厳しくするときはもちろん厳しいですが、基本的に子供たちの寄り添った親しみやすい先生が多いようです。

西新校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ほとんどの先生か社員の方です。たまに大学生のアルバイトの先生もいます。年齢層は高めですが、その分経験豊かだと思います。教え方も中学校の先生よりわかりやすいと言ってました。厳しくするときはもちろん厳しいですが、基本的に子供たちの寄り添った親しみやすい先生が多いようです。

西新校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ほとんどの先生か社員の方です。たまに大学生のアルバイトの先生もいます。年齢層は高めですが、その分経験豊かだと思います。教弐方も中学校の先生よりわかりやすいと言ってました。厳しくするときはもちろん厳しいですが、基本的に子供たちの寄り添った親しみやすい先生が多いようです。

西新校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

しっかりと組まれたカリキュラムがあるため、心配はいらない。学校の授業よりは進みが早く、先取りの授業だったらしい。カリキュラムは年間のものが予め配られ、概ねその通りに進んだらしい。定期テストの対策もあったため、内申対策も取れた。

室見校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東福岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学力でクラスが分かれていて授業の進度はまちまちですが、子供が通っているクラスは基本的に中学校 のカリキュラムに沿った授業の進度になっています。塾の模試前や中学校の定期テスト前になるとテス ト対策がメインの授業に変わります。

西新校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学力でクラスが分かれていて授業の進度はまちまちですが、子供が通っているクラスは基本的に中学校 のカリキュラムに沿った授業の進度になっています。塾の模試前や中学校の定期テスト前になるとテスト対策がメインの授業に変わります。

西新校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学力でクラスが分かれていて授業の進度はまちまちですが、子供が通っているクラスは基本的に中学校 のカリキュラムに沿った授業の進度になっています。塾の模試前や中学校の定期テスト前になるとテスト対策がメインの授業に変わります

西新校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面談見がよい

室見校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東福岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学校へ進学する前に小学校の学びなおしのため塾を検討していたところ、子供の友人が通っていてお すすめされたので。自宅から通える距離で塾の雰囲気も子供に会いそうだったので入塾を決めました

西新校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学校へ進学する前に小学校の学びなおしのため塾を検討していたところ、子供の友人が通っていておすすめされたので。自宅から通える距離で塾の雰囲気も子供に会いそうだったので入塾を決めました。

西新校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学校へ進学する前に小学校の学びなおしのため塾を検討していたところ、子供の友人が通っていてお すすめされたので。自宅から通える距離で塾の雰囲気も子供にあいそうだったので入塾を決めました。

西新校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 社員講師のみ / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 九州エリアの難関中学・高校への合格実績多数!
  • 幼稚園から高校生まで一貫した指導
  • 基礎から応用・ハイレベルまで効率よく学べる

昴のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 67%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の福岡県の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
福岡市営地下鉄空港線室見駅から徒歩12分
住所
福岡県福岡市早良区福岡市早良区南庄3丁目22-5 
ico-map.webp 地図を見る

昴 室見校の地図

ico-cancel.webp

6883.webp
福岡チャータースクール 本校

最寄駅
JR五能線藤崎駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

学年のない理数専門塾!年単位で数学を先取りし、難関大合格に備える

ico-recommend--orange.webp

福岡チャータースクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校より先取りをするので、知識ゼロからついていけるように指導する
  • 公立中に通いながらでも久留米大附設と同じ進度で数学を進めることも可能
  • 旧帝大や医学部への合格を多数輩出!
最寄駅
JR五能線藤崎駅
住所
福岡県福岡市早良区福岡市早良区高取2-1-7-38
ico-map.webp 地図を見る

福岡チャータースクール 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

comingsoon.webp
Vスタ 姪浜教室

最寄駅
JR筑肥線(姪浜~西唐津)姪浜駅
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

個別対応と徹底サポートにより目標達成を目指す!未来を切り開く学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 室見駅にあるVスタの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、Vスタ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導の方が成績が上がるかと期待したが、競う相手がいた方がもっとモチベーションが上がって良かった気がする。個人の学習意欲や性格によっては個別指導の方が良い場合もあると思うけど、集団塾より月謝も割高だし、今思うと集団塾の方が良かったのかなとも思う。

美しが丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立筑紫高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

美しが丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立筑紫高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

Vスタ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 柔軟な学習方法と目標達成のための提案
  • 効率的な知識習得と能力育成を両立
  • 徹底した進捗管理とサポート体制
最寄駅
JR筑肥線(姪浜~西唐津)姪浜駅
住所
福岡県福岡市西区福岡市西区姪の浜4-7-11グランデマーレ姪浜駅前201
ico-map.webp 地図を見る

Vスタ 姪浜教室の地図

ico-cancel.webp

2969.webp
青山ゼミ 本校

最寄駅
福岡市営地下鉄空港線藤崎駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

厳しい親身の指導により自分で学び真の実力が身につくゼミ!

ico-recommend--orange.webp

青山ゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生から高校生まで充実のコース設定!
  • 集中して学習できる環境を整備!
  • 高校生では1対1で行う個別指導を実施!
最寄駅
福岡市営地下鉄空港線藤崎駅から徒歩4分
住所
福岡県福岡市早良区福岡市早良区高取1-29-10 エスパジオビル3F
ico-map.webp 地図を見る

青山ゼミ 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 百道教室

最寄駅
福岡市営地下鉄空港線藤崎駅から徒歩8分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 室見駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が頭がいいんじゃないかと思います。教え方がうまいからか、子どもたちの成績がぐんぐん上がっています。宿題の量も無理がないですし、子どもが積極的に通っています。特に算数のテストの点数がいつも100点を取っていますから。

重留あすなろ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

満足満足している。費用もそこまでたかくなく、ゆるいかんじで通えたことが良かった。たのしみながら、ともだちと通えたし、成績もあがったので良かったかなとおもう。雨の日の通学はたいへんだったが、なんとか大丈夫だった。

野芥6丁目教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

決まった曜日、時間しか開校していないので自習室がない。先生や集会所の都合が合えばテスト前など自習室として2時間ほどしてくれるが、いつでもやる気がある、余裕があるときに!質問あるときは任せて!という雰囲気ではない。
 1つの部屋で10人前後の子どもがプリントをやって質問したり教え合ったり、普通に喋る子どもや落ち着きのない子も居て集中できる環境ではないかもしれない。

それでも、家庭や子供の性格、習い事などの都合はとてもよく理解して考えてくれる。

野芥6丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とてもいい塾でした。短期間で学力がそれなりに上がり色々教えてくださった先生達にはとても感謝しております。ぜひ子供を塾に通わせるか迷ってる人達はここをおすすめしたいです。自分も勉強嫌いでしたが塾に無理矢理通わせられ色々ありましたがぜひ通うことをおすすめします。

新津がんばる教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小学校暮らす、中学校クラスとの分け方なので色んな子がいる。
ずっとうるさい子も居るようなので集中できないこともあるようです。子供同士で教え合うこともしてるよう。受験対策をしていないので受験前には慣れない違う塾に変更しないといけない。
相談すれば色んな塾の情報や受験に向けてのやり方や高校の情報等今までの蓄積してきたものを惜しみなく教えてくれる。
英検、漢検、フクトなど必要なものは提案してもらえる。

野芥6丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まず、前半の時間は、宿題があれば答え合わせ、出来なかったところの指導や小テストなど、テキストを使った授業、学校のテスト前は、テスト範囲の勉強など、休憩をはさみ自主勉強と個人指導や塾生同士での勉強を教えあい、学校の授業で分からなかった事への質問

ハーモニー教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

数名の集団で行われる教科もあるが、苦手な教科については、個別で教えてくれるため、質問がしやすい。
緩めるところは緩めてくれ、引き締めてくれるところはバシッと引き締めてくれる。
学校のような雰囲気ではなく、自宅のような雰囲気ではあるけど、オンオフの切り替えをしやすくしてくれる。

奈多団地教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:精華女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

遅くまでダラダラとやるのではなく、短時間で決められたことをきちんとやり、帰りも早いので逆に安心してお願いできる。
休んだ日の振り替えもきちんとあり、無駄なく学習できています。個別なので静かで集中できている。
成績も上がりつつある。

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

重留あすなろ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

野芥6丁目教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度。

野芥6丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新津がんばる教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親としては相談しやすく子供をお任せしやすかった。同世代の先生だったので考え方もよく似ていて信頼しています。お子様も2人。経験談としてのお話もとても参考になる。テスト前には早朝のZoomや集中的な勉強など時間をつくってくれるので親がやかましく言わなくて良いのは心に余裕が持てる。逆に子供側は親と同じ感覚を持つ先生なので文句は多かった。勉強を強制的にやる時間は確保されているけど本人のやる気は伴っていないので成績は伸びず現状維持かなとおもう。難しいところ。

野芥6丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

60代ぐらいの落ち着いた穏やかな女性のかたで、子供たちの話をよく聞いてくれ、熱心で芯のあるかたです。指導も根気よく、子供1人1人に合わせた勉強で、勉強をする楽しさや勉強方法も教えてくれました。その上、子供たちとの交流も大切にしてくれました。

ハーモニー教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は高学歴であり、教え方もその子に合わせていらっしゃいます。
少しのヒントで答えをどんどん導き出させてくれ、答えを出すことの楽しさを教えてくださります。
学習のみではなく、雑談も交えてくれるので、子どもたちもオンオフの切り替えをしやすいように思います。

奈多団地教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:精華女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

実際に子供と一緒に見学に行き、雰囲気や学習の進め方など直接聞いた。先生はとても親身で優しく、子供もなついている。
何かあった時には連絡をくれ、細かにコミュニケーションを取り合える。また、私も相談もしやすい。

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾のときに実力テストがありどこまで理解できているかを知る。理解できているところまで遡り理解してから次のステップへ。
面談は定期的にしていて子供の意見と親の意見をしっかり聞いてやるべき事や進め方を決めていく。

野芥6丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学研教室のテキストをもつかいつつ、学校の教科書をも使っての授業で、苦手なところは学研教室のテキストをいろいろ使っていたようです、毎回、小テストや間間では、学研教室のテストがあったようです。その結果から個別指導があったようです。あまり覚えていませんが

ハーモニー教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的な学習に追いついてない生徒に合わせた学習なので、基本的なことが充分に理解できる。
目指す学校に合わせた学習をしてくださり、無駄のない学習の仕方が学べているように思います。
理科社会は集団で、不得意なところは個別にしてくださり、英検受験の希望がある場合は英検の内容もしてくれる。

奈多団地教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:精華女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

文法よりも実際に役に立つ生きた英語を教えてくれる。リスニングや話すことに重点を置いており、それが1番の近道だと私も思う。宿題もきちんとやれていて、信頼できる。話すことが楽しくなり、映画や洋楽を良く聞いている。

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

同じマンション内の開校だったので

野芥6丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から1番近く、きぼうすれば5教科教えてもらえて、少人数制で女性のベテランの先生だったし、費用も手頃でキャンペーンかなにかで入塾費用がなかった?

ハーモニー教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お電話したときに、親身になって話を聞いてくれ、当初受験対策をされてなかったそうなのですが、受験に備えた学習をしてくださり、娘に自信がつきました。
子どもたちの気持ちを一番に考えてくれ、保護者である私たちもいつも励ましてくれました。

奈多団地教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:精華女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生がとても良い

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の福岡県の受験体験記22件のデータから算出

最寄駅
福岡市営地下鉄空港線藤崎駅から徒歩8分
住所
福岡県福岡市早良区福岡市早良区百道1丁目32-2 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 百道教室の地図

ico-cancel.webp

5666.webp
個別指導塾ジャンプアップ 高1・高2教室

最寄駅
JR筑肥線(姪浜~西唐津)姪浜駅から徒歩6分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

勉強の「苦しい」を「楽しい」に変える場所

ico-recommend--orange.webp

個別指導塾ジャンプアップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型カリキュラムで、テストまでにくり返し学習
  • 毎日通塾することで勉強を楽しいものに変えていく
  • 勉強と夢をつなげ、学習する意味を明確化
最寄駅
JR筑肥線(姪浜~西唐津)姪浜駅から徒歩6分
住所
福岡県福岡市西区福岡市西区姪浜駅南4丁目 12-12 WAKOビル201号室
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾ジャンプアップ 高1・高2教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

5666.webp
個別指導塾ジャンプアップ 小等部・中等部教室

最寄駅
JR筑肥線(姪浜~西唐津)姪浜駅から徒歩6分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

勉強の「苦しい」を「楽しい」に変える場所

ico-recommend--orange.webp

個別指導塾ジャンプアップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型カリキュラムで、テストまでにくり返し学習
  • 毎日通塾することで勉強を楽しいものに変えていく
  • 勉強と夢をつなげ、学習する意味を明確化
最寄駅
JR筑肥線(姪浜~西唐津)姪浜駅から徒歩6分
住所
福岡県福岡市西区福岡市西区姪浜駅南4丁目12-12 WAKOビル205号室
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾ジャンプアップ 小等部・中等部教室の地図

ico-cancel.webp

1453.jpeg
学研CAIスクール 原北ゆめ教室

最寄駅
福岡市営地下鉄空港線室見駅から徒歩14分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業

個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導が生み出す高い学習効果

ico-kuchikomi--black.webp 室見駅にある学研CAIスクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(223件)
※上記は、学研CAIスクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の先生方もノリも良いしなんでも教えてくれるし最高です。塾長もとても熱い方で、受験のアドバイスを沢山いただきました。全てとても役立ちました。しかも塾には、V模擬の過去問、都立高校の過去問や、英検、漢検の参考書など、たくさんの資料があり、勉強にとても役立ちます。ただ、真面目に勉強することそうでない子の差が激しいので、塾内はとても賑やかです。宿題などもほぼ無いため、本当に真面目に勉強したい方にはおすすめしません。

東府中校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立永山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

V模擬の過去問や、都立高校の過去問、英検、漢検の参考書など、勉強に役立つ資料がたくさんあり、とても役立ちました。先生たちも親身になって教えてくれて、なんでも教えてくれました。塾長もとても熱い方で、受験のアドバイスなどをたくさん頂き、とても役立ちました。

東府中校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立永山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まわりの話し声に邪魔をされる事がなく自分のペースで勉強が出来る。自分の好きな時間に開始出来るので部活と両立して塾に通う事が出来る。先生が丁寧に指導して下さり面談を通じて子供の様子を伺う事が出来るのでありがたい。

小松島教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

立地が良く、送り迎えがとてもしやすいです。講師は学年により変わります。受験時はベテランの先生に担当していただき、とても詳しく子供の指導をしていただけます。一人一人に合わせたプランを提供してもらえるので子供のやる気もアップします。なにもかもがおすすめです。

国分寺教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、みんなでいっせいに黒板に書くような形式ではなくそれぞれやりたいことをやっている感じです。わからないところがあれば、ホワイトボードにかいて教えてくれます。いつでも質問できる環境です。その子が、どうしたいのかをちゃんと寄り添ってくれます。

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一応、曜日と時間は決まってはいましたが,娘のやる気が出ない時やいけない時等に変更してもらう事が出来て助かりました。
個別指導塾だったので、それぞれに壁に向いて集中している時もあれば,共有の机で勉強している時もありました。

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校での復習や前回の授業の復習でわからなかったところを集中的に教えてもらってました。
いつでも質問できる雰囲気でしたが無駄話などはなく集中して勉強に取り組める雰囲気でした。
あとは1対1なので個別指導がうちの子供にはあっていたような気がします。
大勢での授業ではなかなか理解できないような問題もあると思いますのでこちらの塾の感じが合っていました。

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で子供に合わせたカリキュラムに沿って、自分のペースで黙々と集中してできるようです。集中が切れると、雑談をしたりしてまた勉強する気になるようにしてくれるようです。他の生徒がうるさくなってきたらすぐに注意もしてくれるみたいでストレスをためることなく勉強できるようです。

若葉ちよだ校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東府中校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立永山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東府中校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立永山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

小松島教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

国分寺教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生は、とっても良い先生です。ぽわーんとしていると思いきや 一人一人をしっかり見ていてくれています。ホントは、通知表で5を取れるところを4もらってきて、どうして4なのかどうしたらもっと良くなるか一緒に考えてくれます。

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生が感情的では無く的確に指導して頂けたので、それが娘にとっては楽な気持ちで通塾出来ました。
娘がやる気のない時は、焦らす事も無く待って寄り添って頂いていたと思います。
周りがうるさい時には、しっかりと指導していたりもしてくれていたそうです。

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は割と年配の方でしたが経験豊富そうで、教え方も子供曰く上手だし親との面談時も信頼おける感じでした。
あとは中年の女性2人の3人がうちの子が教えてもらうことが多かったです。
学校でわからなかったところがわかるようになって帰って来たり教え方は誰に当たってもよかったようです。
無駄話もなく時間内は全て勉強の話でお金を払っている側からしたらとてもありがたかったです。

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は40代のベテランで、王手の塾でも働いていたようです。その他の先生は大学生のようです。塾に通ってた卒業生がほとんどらしいです。とても話しやすい先生が多いようで、今のところ苦手な先生はいないと言っています。

若葉ちよだ校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子に、合わせた教材を用意してくれて、その子がどうやって進めたいからによって合わせてくれるので とっても満足しています。
みんな、先生を信頼していて先生が、大好きです。その子がどうしたいのかがんがえてくれる

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム自体は、個別指導だった事もあり、娘が抜けてしまっているところや苦手なところを集中してやって貰っていました。
受験の前は、作文等も含めて色々な対策を一緒に見てもらえて、とても助かりました。

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されてる内容は学校の問題の繰り返しや応用だったと思います。
あとは実際に試験に出そうな問題など厳選されて教えてもらえてたと感じます。
レベルは子供に合わせてだと思いますがうちはそんなにレベルがたかくなかったので復習やわからないことを細かく丁寧に教えていただいていたようでした。

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導の塾なので、子供それぞれの目標に合わせてカリキュラムを作ってくれるように思います。めずらしく教科を選ばなくていいので、その時その時で苦手な教科を勉強できるようでとてもいいと思います。うちの子はとにかく量をやらせてくれ、頑張ったら褒めてくれるのでやる気でるようです。

若葉ちよだ校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

この塾の前に、行っていた塾はバス代がかかるので近くに良い所ないかなーって思っていたら、お友達が紹介してくれた

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からとても近くで、大通りに面していたので安心もありました。
不登校だった時もあり、個別指導塾を希望していたので丁度良かったです。

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの家族が働いていて勉強だけじゃなく挨拶や礼儀なども指導してくれる塾だと聞いたのとまわりからの評判も良かったので決めました。

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

志望校のレベルが高すぎて息子には難しいけど本人は目指したいと話した時に塾長が、無理だと言うのではなく、どれだけできるか頑張ってみようと言ってくれたことが息子は嬉しかったようですし、私もお任せしたいと思いました。

若葉ちよだ校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

学研CAIスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
  • 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む
  • 保護者懇談会や進路面談などフォロー体制も充実!
最寄駅
福岡市営地下鉄空港線室見駅から徒歩14分
住所
福岡県福岡市早良区福岡市早良区南庄4丁目11-20-1F
ico-map.webp 地図を見る

学研CAIスクール 原北ゆめ教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

134.webp
英進館 藤崎校

最寄駅
福岡市営地下鉄空港線藤崎駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

幼児部から開講!九州で豊富な合格実績を誇る学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 室見駅にある英進館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,770件)
※上記は、英進館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とてもわかりやすく、熱心な先生が多い印象。資料などのデータもとても充実しています。たくさんの生徒がいて雰囲気がいいです。面倒見がいいので安心して任せられる塾です。質問などにも快く対応してくれました。ぜひオススメしたいです。

藤崎校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立修猷館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

着実に学力を伸ばしてくれる。毎月のテストで学力の伸びを客観的に知ることができた。子供は先生を信頼していたし、塾のシステムで意欲的に勉強していた。周りの生徒たちとの関係もよく、お互い切磋琢磨していたようだ。受験前には、毎週のように実践的なテスト形式の授業があり、問題もよく練られているようで、安心して任せることができた。

藤崎校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福岡県立修猷館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の費用はちょっと高いかもしれないがたくさん生徒が通っていることもありより詳細なデータも出るので志望校へのステップを知ることができとても良いと思う。
講師陣のレベルが高いのでとても良いと思う。講師陣の人数が多いので質問も待つことなくできる点も良い。

西新本館 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:筑紫女学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に合格する事ができたのはひとえに塾のおかげと思います。
子どもに対して威圧的ではなく、かといって馴れ合いのような友達関係のような緊迫感のない関係性でもなく、きちんとした講師と生徒の間柄を保ちつつ、丁寧に教えてもらえました。
また、保護者に対しても生徒と変わらない態度と、また明るい感じでしたので、塾に行く事自体が保護者も安心できる環境でしたので、億劫になりませんでした

荒江本館 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡県立福岡中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

クラスがたくさん分かれておりレベルに合った授業をしてくれる。それに加えてたくさんテストがあるのでクラス替えが週ごとに行われることによって子どものやる気が芽生えてとても活力になっていたと思う。
テストは小テストもたくさんしてくれるので理解度チェックにも役立つと思う

西新本館 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:筑紫女学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラス全体の授業は、わかりかねます。
流れは、一定期間毎にテストを実施され、その結果によりクラス編成を組み替えてました。
生徒たちはその結果をもとに志望校の目処や目標を掲げやすく、また発奮材料にもなりました。

荒江本館 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡県立福岡中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎週?毎月?進級テストがあって、塾内での自分の順位が分かり、クラスが変わるのがゲーム性があってうちの子には良かった様子。
その制度が嫌な子はいて、辞める子もいたと聞く。
授業は受験対策に入っている時の入塾だったので、苦手をつぶす形式だったと聞く。

藤崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福岡県立修猷館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気藹々としており活気があったと思う
同レベルの生徒をクラス分けしてお互いのペースを乱すことなく勉強を進めることが出来た
それぞれの個性に合わせた授業が出来ていてよく出来たクラス分けであったと思う

西新本館 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:西南学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

藤崎校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立修猷館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

藤崎校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福岡県立修猷館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

西新本館 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:筑紫女学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

荒江本館 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡県立福岡中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師陣がとても熱心で大学生などのチューターもいてとてもレベルが高い。
教え方もとても親切で子どももとても気に入っていたのでこの塾に決めた。
周りの親の評判もよく担任制ということもあり色々と相談出来るので日々の様子も知れることがありがたかった。

西新本館 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:筑紫女学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧に教えていただき感謝しています。
親身になっていただきました。
受験の際には声変えもたくさんしてもらえました。
また、自宅学習への促しも頻繁にしていただきました。保護者への説明会等も月に一度程度は開催されていたので、塾での様子も分かりやすかったと思います。

荒江本館 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡県立福岡中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員。
どの先生もプロ意識が高く、生徒のやる気を出してくれた。
名物先生もいて、その先生を目当てに来る生徒もいた。
進路指導、受験校決定するにあたり、3者面談では親身になって相談に乗ってくれた。
やはり大手のプロという感じがした。

藤崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福岡県立修猷館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は専門的に分類されていて、文系を中心に通塾していたが、理数系の講師が特に優秀で途中から理数系を中心に変更した
それにより偏差値が目に見えて上がり希望の高校への進学が可能になった
講師の質は全体的に高かったと感じる

西新本館 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:西南学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

毎回高度な授業内容で生徒が切磋琢磨できるようにたくさんテストなどを行なってくれて日々の成果がわかることがとても良い。独自のカリキュラムがあり親にも知らせてくれるのでとても助かった。
オリジナルのカリキュラムもたくさんあるようなので親としては安心して子どもを通わせることができた

西新本館 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:筑紫女学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

データ力が豊富で、わかりやすい資料による個別指導で特化していると思います。
また、講師の研鑽がなされていた様子で、館長の講師への指導が適切であったように思われます。
また、講師の方々は皆さん感じが良く保護者と生徒(我が子)に対する態度に一貫性があり、裏表がなく非常に良い印象でした。

荒江本館 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡県立福岡中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

高レベル。
わが子は塾というものに部活引退してから初めて入ったので、とにかく楽しくてたまらなかった様子でぐんぐん成績が伸びた。
志望校別の手厚い対策をしてくれて、受験日当日までしっかりケアしてくれた。

藤崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福岡県立修猷館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

模試を中心としたカリキュラムが組まれており、より具体的な苦手科目を炙り出す方法が秀逸であった
但し、模試ごとの問題点を更に深掘りする授業のペースが早く、途中挫折しそうになる期間があった

これを乗り切ったことで一皮剥けてみるみる偏差値が上がったのでやはり効果的であったと思う

西新本館 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:西南学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

とても環境が良く評判が良いし実績がとてもあるからこの塾に決めた。
講師陣のレベルもとても高かったのでここに決めた。

西新本館 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:筑紫女学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家に近い距離
講師が豊富。友達やその保護者たちの間で評判がよく、また多くの人が通っていたちめ。
金額的にも十分通わせる事が可能であったため。

荒江本館 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡県立福岡中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通学距離、レベル、クラス進級制度が好き

藤崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福岡県立修猷館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実績がある

西新本館 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:西南学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

英進館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 九州エリアで豊富な合格実績!
  • 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
  • 九州エリアの小学校受験にも特化した指導

英進館のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の福岡県の受験体験記488件のデータから算出

最寄駅
福岡市営地下鉄空港線藤崎駅から徒歩5分
住所
福岡県福岡市早良区福岡市早良区高取1-1-42 福岡高取第一ビル
ico-map.webp 地図を見る

英進館 藤崎校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

147.webp
英進館の個別指導 パスカル 藤崎校

最寄駅
福岡市営地下鉄空港線藤崎駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

最適化された学習カリキュラムで学力アップを目指す個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 室見駅にある英進館の個別指導 パスカルの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(5件)
※上記は、英進館の個別指導 パスカル全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

志望校を絞ったので、最後に集団から個別に変えました。他塾でも経験済みですが、個別は先生との相性もあるので、生徒さんのタイプにもよると思います。やはり、合う先生と合わない先生もいるし、教え方に差が出てきます。

荒江本館 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福岡大学付属大濠高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団授業は公立高校向けの内容で私立高校向けには個別指導しか選択肢がなかった。個別指導といっても過去問を解くのが基本で判らない事あれば教える程度であり基本的に学力がある程度ある人向けの内容と思った。講師は大学生のアルバイト(?)なので講師と仲良くはなるが自主的に勉強するような習慣はついていなかったので第一志望校に合格はできたが、基礎ができていないので入学してから授業についていくのに苦労しているようです。

大橋校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡大学附属若葉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私はとてもとても英語と国語が苦手でした。しかしながら、英語は一年次の英語から丁寧に教えてくださいました。そして、きらいな英語を興味をもてるように、優しく、教えてもらったからです。あと、先生との相性がよかった。国語は古文のコツ含んだ。個別指導がよかった。

長崎校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

荒江本館 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福岡大学付属大濠高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大橋校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡大学附属若葉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

長崎校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 英語
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

英進館の個別指導 パスカル 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全国超難関私立受験から公立高校受験まで対応
  • AI使用のカリキュラムで効率的に学習できる
  • 講師とコーディネーターによるWのサポート体制
最寄駅
福岡市営地下鉄空港線藤崎駅から徒歩5分
住所
福岡県福岡市早良区福岡市早良区高取1-1-42 福岡高取第一ビル
ico-map.webp 地図を見る

英進館の個別指導 パスカル 藤崎校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 西新教室

最寄駅
福岡市営地下鉄空港線藤崎駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 室見駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が頭がいいんじゃないかと思います。教え方がうまいからか、子どもたちの成績がぐんぐん上がっています。宿題の量も無理がないですし、子どもが積極的に通っています。特に算数のテストの点数がいつも100点を取っていますから。

重留あすなろ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

満足満足している。費用もそこまでたかくなく、ゆるいかんじで通えたことが良かった。たのしみながら、ともだちと通えたし、成績もあがったので良かったかなとおもう。雨の日の通学はたいへんだったが、なんとか大丈夫だった。

野芥6丁目教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

決まった曜日、時間しか開校していないので自習室がない。先生や集会所の都合が合えばテスト前など自習室として2時間ほどしてくれるが、いつでもやる気がある、余裕があるときに!質問あるときは任せて!という雰囲気ではない。
 1つの部屋で10人前後の子どもがプリントをやって質問したり教え合ったり、普通に喋る子どもや落ち着きのない子も居て集中できる環境ではないかもしれない。

それでも、家庭や子供の性格、習い事などの都合はとてもよく理解して考えてくれる。

野芥6丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とてもいい塾でした。短期間で学力がそれなりに上がり色々教えてくださった先生達にはとても感謝しております。ぜひ子供を塾に通わせるか迷ってる人達はここをおすすめしたいです。自分も勉強嫌いでしたが塾に無理矢理通わせられ色々ありましたがぜひ通うことをおすすめします。

新津がんばる教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小学校暮らす、中学校クラスとの分け方なので色んな子がいる。
ずっとうるさい子も居るようなので集中できないこともあるようです。子供同士で教え合うこともしてるよう。受験対策をしていないので受験前には慣れない違う塾に変更しないといけない。
相談すれば色んな塾の情報や受験に向けてのやり方や高校の情報等今までの蓄積してきたものを惜しみなく教えてくれる。
英検、漢検、フクトなど必要なものは提案してもらえる。

野芥6丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まず、前半の時間は、宿題があれば答え合わせ、出来なかったところの指導や小テストなど、テキストを使った授業、学校のテスト前は、テスト範囲の勉強など、休憩をはさみ自主勉強と個人指導や塾生同士での勉強を教えあい、学校の授業で分からなかった事への質問

ハーモニー教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

数名の集団で行われる教科もあるが、苦手な教科については、個別で教えてくれるため、質問がしやすい。
緩めるところは緩めてくれ、引き締めてくれるところはバシッと引き締めてくれる。
学校のような雰囲気ではなく、自宅のような雰囲気ではあるけど、オンオフの切り替えをしやすくしてくれる。

奈多団地教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:精華女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

遅くまでダラダラとやるのではなく、短時間で決められたことをきちんとやり、帰りも早いので逆に安心してお願いできる。
休んだ日の振り替えもきちんとあり、無駄なく学習できています。個別なので静かで集中できている。
成績も上がりつつある。

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

重留あすなろ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

野芥6丁目教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度。

野芥6丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新津がんばる教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親としては相談しやすく子供をお任せしやすかった。同世代の先生だったので考え方もよく似ていて信頼しています。お子様も2人。経験談としてのお話もとても参考になる。テスト前には早朝のZoomや集中的な勉強など時間をつくってくれるので親がやかましく言わなくて良いのは心に余裕が持てる。逆に子供側は親と同じ感覚を持つ先生なので文句は多かった。勉強を強制的にやる時間は確保されているけど本人のやる気は伴っていないので成績は伸びず現状維持かなとおもう。難しいところ。

野芥6丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

60代ぐらいの落ち着いた穏やかな女性のかたで、子供たちの話をよく聞いてくれ、熱心で芯のあるかたです。指導も根気よく、子供1人1人に合わせた勉強で、勉強をする楽しさや勉強方法も教えてくれました。その上、子供たちとの交流も大切にしてくれました。

ハーモニー教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は高学歴であり、教え方もその子に合わせていらっしゃいます。
少しのヒントで答えをどんどん導き出させてくれ、答えを出すことの楽しさを教えてくださります。
学習のみではなく、雑談も交えてくれるので、子どもたちもオンオフの切り替えをしやすいように思います。

奈多団地教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:精華女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

実際に子供と一緒に見学に行き、雰囲気や学習の進め方など直接聞いた。先生はとても親身で優しく、子供もなついている。
何かあった時には連絡をくれ、細かにコミュニケーションを取り合える。また、私も相談もしやすい。

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾のときに実力テストがありどこまで理解できているかを知る。理解できているところまで遡り理解してから次のステップへ。
面談は定期的にしていて子供の意見と親の意見をしっかり聞いてやるべき事や進め方を決めていく。

野芥6丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学研教室のテキストをもつかいつつ、学校の教科書をも使っての授業で、苦手なところは学研教室のテキストをいろいろ使っていたようです、毎回、小テストや間間では、学研教室のテストがあったようです。その結果から個別指導があったようです。あまり覚えていませんが

ハーモニー教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的な学習に追いついてない生徒に合わせた学習なので、基本的なことが充分に理解できる。
目指す学校に合わせた学習をしてくださり、無駄のない学習の仕方が学べているように思います。
理科社会は集団で、不得意なところは個別にしてくださり、英検受験の希望がある場合は英検の内容もしてくれる。

奈多団地教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:精華女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

文法よりも実際に役に立つ生きた英語を教えてくれる。リスニングや話すことに重点を置いており、それが1番の近道だと私も思う。宿題もきちんとやれていて、信頼できる。話すことが楽しくなり、映画や洋楽を良く聞いている。

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

同じマンション内の開校だったので

野芥6丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から1番近く、きぼうすれば5教科教えてもらえて、少人数制で女性のベテランの先生だったし、費用も手頃でキャンペーンかなにかで入塾費用がなかった?

ハーモニー教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お電話したときに、親身になって話を聞いてくれ、当初受験対策をされてなかったそうなのですが、受験に備えた学習をしてくださり、娘に自信がつきました。
子どもたちの気持ちを一番に考えてくれ、保護者である私たちもいつも励ましてくれました。

奈多団地教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:精華女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生がとても良い

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の福岡県の受験体験記22件のデータから算出

最寄駅
福岡市営地下鉄空港線藤崎駅から徒歩5分
住所
福岡県福岡市早良区福岡市早良区高取1-1-28 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 西新教室の地図

ico-cancel.webp

5666.webp
個別指導塾ジャンプアップ 高3教室

最寄駅
JR筑肥線(姪浜~西唐津)姪浜駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

勉強の「苦しい」を「楽しい」に変える場所

ico-recommend--orange.webp

個別指導塾ジャンプアップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型カリキュラムで、テストまでにくり返し学習
  • 毎日通塾することで勉強を楽しいものに変えていく
  • 勉強と夢をつなげ、学習する意味を明確化
最寄駅
JR筑肥線(姪浜~西唐津)姪浜駅から徒歩4分
住所
福岡県福岡市西区福岡市西区姪浜駅南3丁目3-12 フェリーチェ姫浜1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾ジャンプアップ 高3教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

7123.webp
優成学館 姪浜教室

最寄駅
JR筑肥線(姪浜~西唐津)姪浜駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

それぞれの夢希望に寄り添う、地域密着の学習塾

ico-recommend--orange.webp

優成学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • わかりやすく、楽しい授業
  • AIシステムを使用して5科目の予習、復習、入試対策まで対応
  • 土日も長時間自習室を利用可能
最寄駅
JR筑肥線(姪浜~西唐津)姪浜駅から徒歩5分
住所
福岡県福岡市西区福岡市西区姪浜駅南3−7−19
ico-map.webp 地図を見る

優成学館 姪浜教室の地図

ico-cancel.webp

815.jpg
森田修学館 西新校舎

最寄駅
福岡市営地下鉄空港線藤崎駅から徒歩6分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

約90%が偏差値60以上の学校に進学!「長期記憶」をつくる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 室見駅にある森田修学館の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(233件)
※上記は、森田修学館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学生から通ってましたが、やる気を起こしてくれる、先生方で楽しそうに通ってました。中学生になり、スランプの時も手厚くフォローして下さり、無事志望校に合格できました。部活と両立していましたが、乗り越えられました。

西新校舎 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立修猷館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強への取り組み方についてまず学べたことがよかったです。これは今からずっと使える方法だからです。また、志が同じ友達に出会えたことも、1人じゃないと思えて頑張れたと思います。ここで出会った友達の多くが一生の友達になると思います。

西新校舎 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡県立修猷館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大手の集団塾にするか、マンツーマンで指導してくれる塾にするか悩みましたが集団塾にして正解でした。正しくは子供に合っていました。あまり社交的でないのでマンツーマンの方が質問がしやすいタイプと思っていましたが、周りの友達がいることで、影響され質問にいけるようになったり自習教室にも通うようになりました。子供によって様々だと思いますが、まずはリサーチをしっかりして、どういったタイプが合うのかじっくり考えて良かったと思います。

西新校舎 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

予習に重きを置いており、自然と自学自習する習慣がつきます。今どきめずらしく昔ながらの厳しい指導が、逆にかえって新鮮で、この厳しさをクリアできればどこに出ても耐えられる強さが身につきます。その分保護者も鍛えられます。熱の入った保護者向け説明会が毎回楽しみでした。卒業生は、事業家・国会議員はじめ、名士を多数輩出しています。

梅光園校舎 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:筑紫女学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

家でまず予習をして塾で不明点を解決していくという形式です。
予習をせずに授業を受けると、理解が十分にはできないと思います。授業の終わりにその日学んだことのテストがあります。高校に入学してからの勉強法を学ぶにはよいとおもう。

西新校舎 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡県立修猷館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

普通に良いと思われます。他の生徒を見出すような子はおらず、それぞれが目的を定めている生徒ばかりという印象でした。
授業の流れについてもとくに悪い点はありません。ただ苦手なポイントは生徒それぞれなので復習に対してもう少し手をかけてもらえたら良かったと思います。

西新校舎 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業です。中1から国語、数字、社会、理解英語5教科ありました。確認テストから始まり授業が3時間同じ科目でしっかり定着できる形でよかった。
時には厳しく指導してくれたので成績が伸びた。
教科ごとに専門の先生による徹底した質の高い授業だった。

高宮校舎 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福岡県立筑紫丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回テストを行っているようです。
集団授業で実施しています。
流れ、雰囲気はわかりませんが、塾の授業は楽しいと言っています。
オンライン授業も取り入れており、またリアルの自習室も、オンラインの自習室も充実しています。

六本松校舎 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

西新校舎 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立修猷館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

西新校舎 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡県立修猷館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

西新校舎 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

梅光園校舎 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:筑紫女学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子どもの弱点克服対策や気持ちにも寄り添ってくださいました。保護者への気配りが良くてきて、対応を電話や面談等でしていただける。
思春期ならではの不安定な気持ちに対しても、じっくり付き合ってくださいます。

西新校舎 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡県立修猷館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師という条件ではなく、今の時代や子に合った対策をしているという点ではとても良いと思われます。
ただ、少し追い込むところがあるので子供が疲れている時や他に頑張っていることごあるときはもう少し配慮して欲しい点がありました。

西新校舎 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

担任制で男性のせんせいのみでした。誠心誠意、生徒の為に力を注いでくれる暖かな先生方でした。高校に入ってからのアドバイスなどもあり、生徒一人一人に手厚い指導をしていただけたと思います。かなりお勧めできる学習塾です

高宮校舎 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福岡県立筑紫丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も熱心で熱量を感じます。
また、絶対に合格させるという自信もありそうです。
超ベテランというよりはわりと若い先生が多いので、生徒たちと近い距離感で接してくれています。
教え方はわかりませんが、子供は塾は楽しいと言っています。

六本松校舎 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

本人にとっては手応えのあるカリキュラムで良かったです。塾で1回目の学習、学校で2回目の学習になり反復学習ができて知識の定着が万全にできて良い。
もっと勉強したい人には、プラスアルファのやり方も提案してくれる。

西新校舎 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡県立修猷館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

濃い内容でとても良いと思います。学校の定期対策にも抜かりなく対応してくれました。英語は習うまでもなく習得しているので選択制だと良いのにと無駄を感じました。他の教室で小さいときから英語を習得しており、すでに英検も取得しているので、カリキュラムの中に英語が含まれているのが無駄に感じました。

西新校舎 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

クラスごとにレベル分けされていてシステムは良かったです。国語、数学、理科、社会が、必須で中1からしっかりカリキュラムされていた。細かにクラス分けテスト順位が出たので励みになり実力もついてきたのでよかった。

高宮校舎 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福岡県立筑紫丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業より少し先を学習していて、予習になると言っていました。
独自のドリルを使って学習しているようです。
レベル的には能力でクラス分けされているので、ある程度、能力に合ったレベルで授業が行われているように思います。

六本松校舎 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い。他の塾より手頃な授業料。
志望していない高校を合格者数実績を上げるために受けさせたりはしない。

西新校舎 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡県立修猷館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

志望校を目指すには、またその後の人生について考えました。高校選びをするにあたり、情報量のある塾、また個人の尊重を重きする塾を探しました。

西新校舎 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親身になり時には厳しく志望校への合格に向けて指導してくれること。苦手教科にもしっかり力を入れて個別に対策していただいたりとても信頼がおける塾

高宮校舎 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福岡県立筑紫丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったから

六本松校舎 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

森田修学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団授業で切磋琢磨しながら学ぶ
  • 最大180分の充実した授業時間!授業内で「記憶定着」までおこなえる
  • 全クラスに担任を配置。クラス一丸となって勉強に集中!

森田修学館のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 88%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の福岡県の受験体験記37件のデータから算出

最寄駅
福岡市営地下鉄空港線藤崎駅から徒歩6分
住所
福岡県福岡市早良区福岡市早良区高取1-1-48
ico-map.webp 地図を見る

森田修学館 西新校舎の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

108.webp
全教研 西新教室

最寄駅
福岡市営地下鉄空港線藤崎駅から徒歩6分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

無限大メソッドで自ら学ぶ力を身につける!自学力を身につけることができる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 室見駅にある全教研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(974件)
※上記は、全教研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

福岡では有名な塾ですし、実績もあるので塾のやり方に従って、ペースを落とさなければ、間違いなく志望校に合格できると思っています。経験抱負な講師の皆さんやスタッフにある意味おまかせにはなりますが、安心してうちの子供を通わせられる塾だという印象を持ちました。

西新教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

良い点

個別指導と集団授業の組み合わせで、基礎固めと応用力向上を図れる
少人数制で、一人ひとりに目が行き届きやすい
明るく活発な雰囲気で、生徒同士が協力し合い、学び合える
定期的なテストで、学習の成果を確認できる
親への連絡で、学習状況などを把握しやすい
悪い点

個別指導は高額になる場合がある
希望する教科や教材がない場合がある
自宅から通いやすい場所にあるとは限らない
講師との相性によって、学習効果に差が出ることがある

荒江教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

知り合いの方から評判を聞いて我が子2人とも通わせてました。長男は偏差値も上がり無事に志望校に入学する事ができました。次男はまだ通わせています。講師の方々の対応もとても丁寧に接していただき、こちらの質問にも分かりやすいよう説明してもらえました。とても良い印象しかありません。

志免教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立筑紫中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体的に講師のレベルは高い。あまりにも高度な志望校なら他を検討する余地があるが、そうでなければ問題はないだろう。ただし、それ専用のクラスを設けているあたりを見ると、高レベル志望校でも太刀打ちできるくらいには育ててくれるかもしれないが身内にその手の者がいないため詳細は不明。

曽根教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はオーソドックスな大教室スタイルで、理解度を試す小テストがあるようです。塾によってはテストの結果でクラスわけを頻繁にやるところもあるようですが、そこまでの日数を通っている訳ではありませんので、ちょうど良かったかなと思います。

西新教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導

1対1または少人数制
生徒の理解度に合わせた指導
弱点克服や応用問題対策に効果的 

集団授業

4~5人の少人数制
基礎学力固めや定期テスト対策に効果的
生徒同士の交流も促進
授業の流れ

導入:前回の復習や本日の学習内容の説明
学習:教材を使った演習や解説
確認:理解度確認テスト
まとめ:本日の学習内容のまとめ

雰囲気

生徒と先生の距離が近く、質問しやすい
明るく活発な雰囲気
生徒同士が協力し合い、学び合える

個別指導は、自分のペースで学習できる
集団授業は、友達と一緒に勉強できる
先生は、親身に指導してくれる

荒江教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした授業で参加しやすい雰囲気でとても良いです。塾の講師が明るくハキハキとしたしゃべり方で進めてくれるのでとてもメリハりがあって良いです。他の塾はしらないけどとても良い塾だと思います。学校の授業よりもわかりやすくて楽しいです。

久留米本部 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:久留米信愛高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ここらへんの塾に比べても、アットホームな塾と言えると思う。私だけじゃなく、他の教室でもアットホームだよねと、声をききます。
授業がおわったあとも、残って分からないところを聞いたり、遅くまで残って、勉強したりとしてました。何かあれば、先生も親に話してくれたり、親の方から先生にきいたり、しやすい環境でした。

曽根教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡県立小倉南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西新教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

荒江教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

志免教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立筑紫中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

曽根教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:敬愛学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

割と若い先生が多い印象ですが、いわゆるアルバイトの先生ではなく、専任の講師のかたばかりのようですので安心できます。生徒が多くても顔と名前をしっかり覚えてくれて、丁寧に授業を進めてくださるので、ありがたいです。

西新教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初は学校の勉強についていけず、本人も自信をなくしていました。

しかし、全教研の先生は、子供の理解度に合わせた授業をしてくださり、分からないところを丁寧に教えてくれました。そのおかげで、子供は徐々に自信を取り戻し、今では学校の授業も理解できるようになりました。

また、全教研はテスト対策にも力を入れています。定期テスト前には、対策授業や演習問題など、充実したサポートを受けることができ、子供は毎回目標としていた点数をクリアできています。

**全教研に通わせてよかったことは、子供の成績が上がっただけでなく、勉強への意欲も高まったことです。**今では、自習時間もしっかり確保するようになり、将来の目標に向かって努力しています。

**もし、お子さんの学習に悩んでいるなら、全教研は本当におすすめです。**無料体験もありますので、ぜひ一度試してみてください。

荒江教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はとても優しくて丁寧な教え方をしてくれました。優しい講師の方のおかげて勉強がわかりやすくて理解力があがりました。学校の先生の教え方がとてもわかりずらいので、とてもいじわるくて嫌な先生なので、塾にいかせることにしました。学校の先生と違ってとてもわかりやすくて成績があがってよかったです。

久留米本部 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:久留米信愛高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教科によって、先生が違うけど、
先生によっては、塾に通って良かった思えるくらいに教え方がうまく、わからなくて、1人ではどあしようもなかったかもしれないけど、塾の先生のおかげで苦手な教科もできるようになり、学校のテストでも点があがるようになりました。

曽根教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡県立小倉南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

結構歴史のある塾なので、カリキュラムはしっかりしているようです。うちの子みたいなごく普通の生徒でも落ちこぼれることなく、きちんと理解できるようなペースで授業を進めてくれているようです。なので、塾のペースに乗っかるような形で無理なく自然と力がついたような形です。

西新教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全教研に通い始めてから、学校の授業も理解できるようになり、テストの点数が上がりました。

全教研のカリキュラムは、子供の理解度に合わせた個別指導なので、無理なく学習を進めることができます。また、定期テスト対策もしっかりしているので、安心して通わせることができます。

先生は、子供の理解度に合わせ、丁寧に指導してくれるので、子供も安心して学習に取り組むことができます。

全教研の個別指導は、子供の学習意欲を高めてくれるので、本当におすすめです。

荒江教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは高レベルだと思います。数学などは難しい問題をたくさん解いて理解してを繰り返しています。高レベルだけど最初からついていけました。先生の教え方がうまいので誰でもなんとかやっていけると思います。

久留米本部 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:久留米信愛高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

速読がとてもいいと思います。
画面を30分くらいみるだけなんですが、
本を早く読むことができるようになったと思います。読む、内容を解く、理解するなど、短時間でできるようになり、テストを解くのも時間短縮になったと思います。集団授業が苦手な子も、速読は1人で画面に向かってするだけなので、速読だけでも受けるのがおすすめです。

曽根教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡県立小倉南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

安全を考慮して、家から近いのが一番ですが、学校で仲の良い子供が通っているから行きたいとのことで決めました。

西新教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

全教研を選びました。理由は、個別指導で、子供の理解度に合わせた学習計画を作ってくれるからです。また、定期テスト対策も充実しているので、安心して通わせられます。

荒江教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人がすすめてくれたからこの塾にきめました。いつも仲良くしていた友人が、とても良いと教えてくれたのでそれで決めました。あまり難しく考えていません。

久留米本部 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:久留米信愛高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

春期講習などで、かよったことあり、先生もすごく感じがよく、教え方もすごくよかったので。でも1人で行くには心細いから、お友達を誘ってみたら、みんなでいくようになったので。

曽根教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡県立小倉南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

全教研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学力の遅れが生じないよう「補習・アドバイス」を徹底
  • 学校ごとの対策など、入試・定期テスト対策が充実
  • 1対1もしくは1対2の個別指導で、弱点を克服

全教研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の福岡県の受験体験記188件のデータから算出

最寄駅
福岡市営地下鉄空港線藤崎駅から徒歩6分
住所
福岡県福岡市早良区福岡市早良区高取1-1-49
ico-map.webp 地図を見る

全教研 西新教室の地図

ico-cancel.webp

1475.jpeg
個別指導エコール 西新教室

最寄駅
福岡市営地下鉄空港線藤崎駅から徒歩6分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

50年以上の受験ノウハウを個別指導で一人ひとりに!

ico-kuchikomi--black.webp 室見駅にある個別指導エコールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(30件)
※上記は、個別指導エコール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

やはり子供さんの性格にもよると思いますので、まずは体験すべきかなと。
集団がいい!個別がいい!とまずはそこを考えると早いかも。
親が無理やり行かせようとしても、子供本人のやる気がなかったら、続かないし、月謝の無駄かと思います。
1度体験してみて、面白かった!など前向きな感想だったら、迷わず入会してみても良いのかも。

赤坂教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾といえばその後の勧誘などしつこいものだと予想していましたので、全く連絡も無くかなりあっさりしていました。こちらがレベルの低い学校を志望校にしていた為、相手にされてなかった可能性もありますが、成績はしっかり上がったので評価するならば高得点となります。

香椎教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:博多女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾といえば勧誘がしつこいイメージでしたが、こんなあっさりした塾があるとはびっくりしました。
しかも希望の日時が空いてなかったお詫びと言われ、追加で倍くらいの日程を無料でプラスしてくれました。夏期講習が終わっても何の連絡もなく、こちらからお礼の電話をしたくらいで勧誘も一切無しでした。

香椎教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:博多女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

1対1、1対2での利用です。
1対2の時は、生徒2人同じではなく、それぞれで進めているようです。
質問やつまづきがある場合は、生徒2名だと遠慮してしまうのでは...と少し心配でもあります。
料金はやはり1対1の方がお高いです。

赤坂教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

実際に授業を受けている場面を親が見ることは無かったため、よくわかりませんが、1対1で大学生の先生が苦手な部分やわからないままにしていた部分を説明してくださり、例題をやっていくような流れだったと聞いています。雰囲気はとても良かったようです。

香椎教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:博多女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別に先生がついてくださり、これまでの成績や本人からの聞き取りでわからない部分を明確にしてから開始されたと聞いています。大学生の先生で、なんとなくプロではないというイメージでしたが、とてもわかりやすく指導してくださったようです。

香椎教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:博多女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

赤坂教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:3万円

香椎教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:博多女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:30000円

香椎教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:博多女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

最近新しい先生が増えたようですが、子供から悪い話しは聞きません。
勉強以外の話しもたまーにするようで、楽しいようです。
たまにの談笑はいいし、するけど、あまり大きな声はNG!だそうです。
ガチガチの授業ではなく、リラックス出来ているようで、楽しみながら勉強出来ていて、今のところ嫌になる様子はありません。

赤坂教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初に面談をしてくださった方はベテラン風の方でしたが、実際に教えてくださる方は大学生さんでした。
我が子は女の子で、講師の方も女性の大学生さんでしたので、安心して通わせることができました
教え方もわかりやすかったとののとでした。

香椎教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:博多女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が教えると聞いてがっかりしましたが、とてもわかりやすく教えていただいて本人の成績が上がり、今までわからずにそのままにしていた部分をわかるようにしてくださいました。女の子に対して女の先生がついてくださって安心できました。

香椎教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:博多女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

その子に合った進め方をしてくださってると思います。
基本テキストにそって進めていますが、理解が早かったら、どんどん進めて、大きな休み期間では苦手なところを復習したりしているようです。
学校よりははるかに進みが早く、学校の授業が復習になっているので、良いなと思います。

赤坂教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

夏期講習だったので希望日を聞かれ、日にちと時間を次々に押さえていき、入塾までに理解できなかった教科や単元を一つ一つクリアさせていくというカリキュラムでした。ただ、希望日や希望時間がほとんど埋まっており、空いていた日時を選ぶしかなかったところ、希望に添えなくて申し訳ないと言われ、倍近く追加料金なしで講習を増やしてくださいました。

香椎教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:博多女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏期講習のみを受講し、本人の分からない部分を理解させ、強化するという内容だった為、学校の教科書やワークブックを持ち込んでやる方式でした
個別だったのでそれだけしかやってないですが、なにしろわかってない部分が多かったので助かりました

香椎教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:博多女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

集団と個別の両方を体験してみて、子供自身が気に入ったから。
中学受験をするわけではないので、子供が良いと思う方を尊重しました。

赤坂教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別が良く家から自転車で行けるから

香椎教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:博多女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

押し付けがなかった

香椎教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:博多女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導エコール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりの学力や志望校に応じたオリジナルカリキュラム
  • 完全マンツーマンと1対2の指導から選べる個別指導形式
  • 指導力の高い講師と担任制の学習カウンセラーが生徒をWサポート!
最寄駅
福岡市営地下鉄空港線藤崎駅から徒歩6分
住所
福岡県福岡市早良区福岡市早良区高取1-1-49-4F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導エコール 西新教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 愛宕浜マリン教室

最寄駅
JR筑肥線(姪浜~西唐津)姪浜駅から徒歩14分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 室見駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が頭がいいんじゃないかと思います。教え方がうまいからか、子どもたちの成績がぐんぐん上がっています。宿題の量も無理がないですし、子どもが積極的に通っています。特に算数のテストの点数がいつも100点を取っていますから。

重留あすなろ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

満足満足している。費用もそこまでたかくなく、ゆるいかんじで通えたことが良かった。たのしみながら、ともだちと通えたし、成績もあがったので良かったかなとおもう。雨の日の通学はたいへんだったが、なんとか大丈夫だった。

野芥6丁目教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

決まった曜日、時間しか開校していないので自習室がない。先生や集会所の都合が合えばテスト前など自習室として2時間ほどしてくれるが、いつでもやる気がある、余裕があるときに!質問あるときは任せて!という雰囲気ではない。
 1つの部屋で10人前後の子どもがプリントをやって質問したり教え合ったり、普通に喋る子どもや落ち着きのない子も居て集中できる環境ではないかもしれない。

それでも、家庭や子供の性格、習い事などの都合はとてもよく理解して考えてくれる。

野芥6丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とてもいい塾でした。短期間で学力がそれなりに上がり色々教えてくださった先生達にはとても感謝しております。ぜひ子供を塾に通わせるか迷ってる人達はここをおすすめしたいです。自分も勉強嫌いでしたが塾に無理矢理通わせられ色々ありましたがぜひ通うことをおすすめします。

新津がんばる教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小学校暮らす、中学校クラスとの分け方なので色んな子がいる。
ずっとうるさい子も居るようなので集中できないこともあるようです。子供同士で教え合うこともしてるよう。受験対策をしていないので受験前には慣れない違う塾に変更しないといけない。
相談すれば色んな塾の情報や受験に向けてのやり方や高校の情報等今までの蓄積してきたものを惜しみなく教えてくれる。
英検、漢検、フクトなど必要なものは提案してもらえる。

野芥6丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まず、前半の時間は、宿題があれば答え合わせ、出来なかったところの指導や小テストなど、テキストを使った授業、学校のテスト前は、テスト範囲の勉強など、休憩をはさみ自主勉強と個人指導や塾生同士での勉強を教えあい、学校の授業で分からなかった事への質問

ハーモニー教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

数名の集団で行われる教科もあるが、苦手な教科については、個別で教えてくれるため、質問がしやすい。
緩めるところは緩めてくれ、引き締めてくれるところはバシッと引き締めてくれる。
学校のような雰囲気ではなく、自宅のような雰囲気ではあるけど、オンオフの切り替えをしやすくしてくれる。

奈多団地教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:精華女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

遅くまでダラダラとやるのではなく、短時間で決められたことをきちんとやり、帰りも早いので逆に安心してお願いできる。
休んだ日の振り替えもきちんとあり、無駄なく学習できています。個別なので静かで集中できている。
成績も上がりつつある。

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

重留あすなろ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

野芥6丁目教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度。

野芥6丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新津がんばる教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親としては相談しやすく子供をお任せしやすかった。同世代の先生だったので考え方もよく似ていて信頼しています。お子様も2人。経験談としてのお話もとても参考になる。テスト前には早朝のZoomや集中的な勉強など時間をつくってくれるので親がやかましく言わなくて良いのは心に余裕が持てる。逆に子供側は親と同じ感覚を持つ先生なので文句は多かった。勉強を強制的にやる時間は確保されているけど本人のやる気は伴っていないので成績は伸びず現状維持かなとおもう。難しいところ。

野芥6丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

60代ぐらいの落ち着いた穏やかな女性のかたで、子供たちの話をよく聞いてくれ、熱心で芯のあるかたです。指導も根気よく、子供1人1人に合わせた勉強で、勉強をする楽しさや勉強方法も教えてくれました。その上、子供たちとの交流も大切にしてくれました。

ハーモニー教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は高学歴であり、教え方もその子に合わせていらっしゃいます。
少しのヒントで答えをどんどん導き出させてくれ、答えを出すことの楽しさを教えてくださります。
学習のみではなく、雑談も交えてくれるので、子どもたちもオンオフの切り替えをしやすいように思います。

奈多団地教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:精華女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

実際に子供と一緒に見学に行き、雰囲気や学習の進め方など直接聞いた。先生はとても親身で優しく、子供もなついている。
何かあった時には連絡をくれ、細かにコミュニケーションを取り合える。また、私も相談もしやすい。

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾のときに実力テストがありどこまで理解できているかを知る。理解できているところまで遡り理解してから次のステップへ。
面談は定期的にしていて子供の意見と親の意見をしっかり聞いてやるべき事や進め方を決めていく。

野芥6丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学研教室のテキストをもつかいつつ、学校の教科書をも使っての授業で、苦手なところは学研教室のテキストをいろいろ使っていたようです、毎回、小テストや間間では、学研教室のテストがあったようです。その結果から個別指導があったようです。あまり覚えていませんが

ハーモニー教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的な学習に追いついてない生徒に合わせた学習なので、基本的なことが充分に理解できる。
目指す学校に合わせた学習をしてくださり、無駄のない学習の仕方が学べているように思います。
理科社会は集団で、不得意なところは個別にしてくださり、英検受験の希望がある場合は英検の内容もしてくれる。

奈多団地教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:精華女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

文法よりも実際に役に立つ生きた英語を教えてくれる。リスニングや話すことに重点を置いており、それが1番の近道だと私も思う。宿題もきちんとやれていて、信頼できる。話すことが楽しくなり、映画や洋楽を良く聞いている。

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

同じマンション内の開校だったので

野芥6丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から1番近く、きぼうすれば5教科教えてもらえて、少人数制で女性のベテランの先生だったし、費用も手頃でキャンペーンかなにかで入塾費用がなかった?

ハーモニー教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お電話したときに、親身になって話を聞いてくれ、当初受験対策をされてなかったそうなのですが、受験に備えた学習をしてくださり、娘に自信がつきました。
子どもたちの気持ちを一番に考えてくれ、保護者である私たちもいつも励ましてくれました。

奈多団地教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:精華女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生がとても良い

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の福岡県の受験体験記22件のデータから算出

最寄駅
JR筑肥線(姪浜~西唐津)姪浜駅から徒歩14分
住所
福岡県福岡市西区福岡市西区愛宕浜1-2-1 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 愛宕浜マリン教室の地図

ico-cancel.webp

5674.webp
個別指導塾 すらら塾 姪浜校

最寄駅
JR筑肥線(姪浜~西唐津)姪浜駅から徒歩10分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

時間無制限、通い放題で塾長か副塾長が直接指導する個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 室見駅にある個別指導塾 すらら塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、個別指導塾 すらら塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が2人夫婦でやっていて、うちの子どもとの相性があまりよろしくなかった。いつでも何時間でもというコースにしていたが、何時まで居なさい、とか強制してこられた。入塾のときに面談があったが、教室が狭く、面談室がなく、生徒が勉強している横で成績のこととかを話すのがとても嫌だった。

姪浜校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中村学園三陽高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

姪浜校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中村学園三陽高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾 すらら塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 時間無制限で通い放題
  • 塾長、副塾長による個別指導
  • 徹底した学習管理
最寄駅
JR筑肥線(姪浜~西唐津)姪浜駅から徒歩10分
住所
福岡県福岡市西区福岡市西区姪浜駅南3-19-3
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾 すらら塾 姪浜校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

124.webp
秀英iD予備校 姪浜校

最寄駅
JR筑肥線(姪浜~西唐津)姪浜駅から徒歩3分
対象学年
中学生

トップ講師による映像授業! チューター在中なので、授業後の質問対応・フォローも完璧

ico-kuchikomi--black.webp 室見駅にある秀英iD予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(67件)
※上記は、秀英iD予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の雰囲気が、ギスギス、ピリピリしておらず、マイペースに勉強できるため、ストレスが溜まらない。だから、「塾に行くのが嫌だぁ〜」と、嫌嫌行くことがないから、効率良く勉強できている。授業がない日でも、時々自習室に通っている。場所も町中にあり、家からも近く、便利である。

伊賀上野校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がらとても熱心に相談に乗ってくださいました。
子供だけでは目標設定からそれを達成する方法がわかりませんでした。
親も専門的にはわからないのと子供のやる気の引き出し方も先生に対応していただき、とても感謝しています。
子供にとって高校受験は人生最初の岐路でしたので、その後の考え方や価値観に大きく関わったかと思っています。
この塾に通って先生に出会えたことが良かったと思います。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子どもにあった提案と、子どもが自ら通いたいと言って通うようになった。
成績も上がり、頑張ることの良さ、喜び、必要性などなど、先生が定期的に語ってくれているようだ。
こちらが子供のことに関し放置してると関与を依頼されたりすることもあった。

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本当にここにして良かったです。
講師の先生方には感謝しか有りません。わからない分野を徹底してやる。放置しないと言うスタイルを今後も継続していただきたいです。放課後も長く分かりづらいとこをご指導くださってありがとうございました。

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団が苦手な子供にとって、自分のペースで出来る個別を選びました。
子供にとってはそれがあっていて質問もしやすい環境でした。
他の塾の集団の中では質問しづらい環境でしたし、子供のタイプに合わせて通いやすい所を選びました。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

映像を見て解説視聴と問題演習の時間があるようだ。
映像については家でも見られるようで便利。
チューターの学生の先生がつき、年が近く、同じ中学出身のチューターの方もいて、話していて楽しく、笑顔で帰ってくる。
勉強が嫌いな子だったが、先生に言われたからと、授業の無い日でも自習に行くと言って頑張っている。

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は個別指導なので安心していました。やはり質問するのが恥ずかしいとかがないので遠慮なく先生に質問できていたみたいです。
まず、苦手な分野の怖いとこは、わからないまま放置して進むことが一番怖いですがここは、講師が分かるまで付き合いいただけた事が良かったのかなぁと思います。

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ふいんきなぜか変換できない
がとても良く、過酷な労働を終えたあとの死んだように、寝ている気分でとてもよかった
なかにはそのまま命を落とすひともいてグリーングリーンをうたいながら必死に授業を受けていた隣の席の幼児が突然消えることがよくあった。

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

伊賀上野校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい。受験前は何度も講習があり、まだかかるのかときつくなった。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員とアルバイトの方と。とても熱心に相談に乗ってくださり、アドバイスもいただきました。受験後も通塾していますが、先生が辞めてしまわれてとても残念です。
でも子供が辞めたくないと言ってまだ頑張っています。
このように子供が前向きになれているのは先生のおかげだと思っています。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

対応してくれる先生が親身で良い。
学生の講師が中心に対応してくれるが、同じ中学出身で、会話も楽しいそうです。
話し下手な講師もいるようですが、その分優しくて丁寧な対応してくれる先生もいて、いろいろなタイプの先生がいる。

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師が揃っていて、とても熱心だよと以前から評判になっていて、知人の紹介もあり通わせる事になりました。実際本当に熱心で子供達からも信頼があって、とても良かった。
また、分からない分野などは、分かるまで徹底して指導して頂き本当に感謝しか有りません。

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

最高のアマチュア中学指導者で高校受験できたかもしれませんが志望校を絞ることができたかもしれませんが最低ランクの塾かと思われるかなという気持ちもありましてもう一度行くことはあるかなないかなしらはのかさのかは。

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

映像と個別があるので自分のペースで勉強出来る所と質問しやすい環境が良いと思っています。
苦手教科のみ選べたり、3教科であれば国数英。5教科すべてとバリエーションがあります。
講習も時間と教科数も選べます。それによって金額も変わります。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

計画性があって良い。任せて安心。
時期に合わせた提案と、状況に合わせた提案もあり、臨機応変に対応してくれる。
親があまり関与してなくてもその分のカリキュラムの進捗管理をしっかりしてくれている様子。

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

私自身はよくカリキュラムの内容は把握していませんでしたが、子供には凄い合っていたようで、通いはじめてから3ヶ月ほどで偏差値も10くらい上がっていました。
かなりの急成長ですよね。個人差は多少ありますがが、周りの知人の子達も皆さん爆上がりしていましたのでとても良かった。

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

めったにないくらいのなぞなぞが多くてこのままではいけないと思い熟語の勉強を頑張っていたようです。英語はa5ランクの和牛が美味しそうでラムはとてもくさみが強く食べた途端吐き出していました。これに関しては人によると思いますがほぼほぼ亀が汚い。

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたので。自宅から近いのも良かったです。移動に時間がかかると親も子も負担になるので。
個別があったり、映像授業で自分のペースですすめやすかったので。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

室長の方が非常に親身

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

誘われて

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

秀英iD予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 秀英予備校トップ講師による映像授業!レベルに合わせて学習可能
  • 授業で分からない部分があっても安心!チューターが個別対応します
  • 自宅学習コースあり!いつでも質問できる「コミュニケーションボード」を設置
最寄駅
JR筑肥線(姪浜~西唐津)姪浜駅から徒歩3分
住所
福岡県福岡市西区福岡市西区姪の浜4丁目8番35号 
ico-map.webp 地図を見る

秀英iD予備校 姪浜校の地図

ico-cancel.webp

5.webp
秀英予備校 姪浜校

最寄駅
JR筑肥線(姪浜~西唐津)姪浜駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小学校から高校まで一貫して学べる業界初の東証一部上場学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 室見駅にある秀英予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,443件)
※上記は、秀英予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

嫌な思いをしたことがない。設備も先生もとてもよく授業代も全てにおいて他の塾に比べて全体的にバランスがよい。成果も出ているので信用できる。子供たちが自発的に勉強癖がついたので感謝している。自習室が魅力的。

早良本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

夏、冬春休みの講習に関する授業料は、教材費の2000円のみです。

公立高校に入学するための塾なので、私立受験をされる方にはお勧めはできません。
入塾時にもその事ははっきりと言われます。
ですが、公立高校トップの高校へは、毎年多数入学されているので、安心して通わせることができます。
とても良心的な塾で、友人にもお勧めしています。

西新校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾のスタイルは、厳しくないほうだと思います。先生たちは、元気いっぱいです。自習室が、午後からなので、午前中も開放していただけるとよかったかなとおもいます。公立高校受験がメインのようですが、私立高校の情報も、よく知っていらっしゃるようです。生徒へやる気を出してくれるような声かけが、少し物足りない感じもしました。

早良本部校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:西南学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

部活と両立したい人、自分の意思が強くきちんと出来る人であればお勧めしますが、先生によっては教え方が微妙な人もいるみたいなので何とも言えないです。

自分の意思が弱い人は厳しい塾のに行くことを勧めます。

西新校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

対面式。集団。選べる。先生が優しく熱い。子供に寄り添ってくれる。声かけなどしてくれる。授業雰囲気も良い。親とのやりとりもケアもしてくださるので受験に対しての情報やデータなど教えてくれる。対策も練ってくれる。

早良本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

中学2年生になって、それまで1つしかなかった集団授業のクラスが2つに分かれました。
授業は少人数制なので、しゃべったり立ち、歩いたりする人がいないようです。とても静かな環境で勉強がいるようです。
土曜日には、普段の授業を補うクラス、日曜日にはさらに上を目指す難関校受験に特化したクラスがあります。

西新校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テストなどの理解度テストがまめに行われており点数が取れないと居残りすることもあります。

集団授業になりますが人数は多くても20人ぐらいみたいです。

塾に来れないときはオンライン授業や授業の動画を後日、みることも可能です。

先生によって授業の雰囲気が違うみたいで一概にこれと決めることはできないです。

西新校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校のクラスのような、大人数でのクラスで、たくさんの子がいるため、いろんな子がいたようですが、中でも同じ志望校を目指す子や、さらに上の高校を目指す子と一緒に勉強し、高め合うことができたのではと思います。

早良本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中村女子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

早良本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:諸経費や教材代遠入れて、年間40万円程です。

西新校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

早良本部校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:西南学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西新校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アットホーム。
いろんな先生がいて、偏っていない。自習室にも自由につかえて先生がいるので質問できる。先生はいつも忙しそうなので保護者が話をしたいときはアポを取ってからのほうがよい。定期的に保護者的なものがある。

早良本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

少人数制なので、一人一人よく見てくださっていると思います。
大学受験生も教えている先生方が教えてくださるので、わからない子には、優しい言い回しで、できる子には高校生を教えるように難しい知識を与えてくれるようです。
小学生の時から継続した教えてくださるので、苦手部分をよく理解してくださっていると思います。

西新校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロ社員もいれば新人社員もいます。
どこの塾も一緒で学生のバイトの人達もいますが中学3年生に関してはプロの社員が教えています。
先生によっては分かりやすさが違うようで(そりゃあ,そうですよね。)
でもなんだかんだと続いているので子供的にはあってるみたいです。

西新校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供に合う学校を提案してくださり、上と下を幅広く紹介してくださる方でした。また、子どもの志望校が実力より高い場合には、現実的な意見をくださりながらも、子どもの意欲を下げずにたくさんの指導をしていただきました。

早良本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中村女子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

明確。自分が苦手な科目を追加できる。一対一、集団授業など選択できる。学校での授業より少し早めに授業をすすめる。テスト対策などしてくれる。前日にもテスト予想問題など作成してくれる。テストが終わったあとも分析してくれる。

早良本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的に、私立受験の塾ではないので、学校の授業の1ヵ月先をやるようです。テスト前には、テスト対策事業を無料でしてくださいます。
十二か月+夏冬春休みの講習に分かれていますが、月謝は12ヶ月分だけしか取られません。とても良心的だと思います。

西新校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾独自のカリキュラムがあって
偏差値毎に特別授業があります。

基本は学校の各教科書にそって授業してくれます。
塾が予習で学校が復習って感じです。

夏休みとかは某塾のように泊まり合宿はありませんが4日間で40時間特訓はあります。
これは結構、きついみたいです。

西新校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

冬季講習から参加したのですが、学力テストを実施していただき、その時の実力からクラスが分かれていて、そのクラスのペースに合わせて勉強を進められていました。比較的ペースが遅い子だったため、うちの子に合ったペースですすめられて、学力も少しずつあがっていきました、

早良本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中村女子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い。知り合いがたくさんいる。
安い。使いやすい。先生が優しくてよい。
保護者とのやりとりもしっかりしている。アプリで管理できる。

早良本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾長先生の体験授業の教え方がとても上手だったから。

西新校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が部活と両立出来ると聞いたのと友人からの紹介。
それと子供のみで通える距離だからここにしました。
自転車や徒歩で通えるのは助かります。
駐車場も結構あるので雨の時とかは便利です。

西新校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の保護者からの紹介を受けて、子どもの友達がたくさん通っていたため検討していたのですが、近くて、実績があったためここにきめました。

早良本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中村女子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

秀英予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学校から高校までの一貫教育
  • 質の高い講師陣・安定した指導に強み
  • 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる

秀英予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の福岡県の受験体験記43件のデータから算出

最寄駅
JR筑肥線(姪浜~西唐津)姪浜駅から徒歩3分
住所
福岡県福岡市西区福岡市西区姪の浜4丁目8番35号
ico-map.webp 地図を見る

秀英予備校 姪浜校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

室見駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

室見駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

室見駅近隣の駅から中学生向けの塾・学習塾を探す

福岡県の市区町村別に中学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください