お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/01/31 福島県 会津若松市

会津若松市 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 96 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 会津若松市にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が丁寧にわからないところの説明をしてくれた。また、自分に合わせたカリキュラムで進めてくれるため、自分のニガテとする部分も克服することができたと思う。送迎の車もあったため、気楽に通うことができたと思います。

郡山大槻校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一人一人に寄り添ってくれてとてもいい塾だと思います。色々な問題集があるので自分の行きたい学校や今の自分のレベルに合わせた問題を解くことが出来てとても役に立ちます。バスでの送迎もあるので多少遠くても通えるのかなと思います。個別なのでちょっと授業料高いかなーって感じです。

郡山八山田校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:小山工業高等専門学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長がとても優しくて良い人です。先生方もわからない所をしっかり教えてくれて子供もすぐに馴染めました。無料で送迎してくれるので親が送迎をしなくて大変便利です。休む時も嫌な感じがなくて振替授業もしていただけるのでありがたいです。

須賀川校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:学校法人尚志学園尚志高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧で分かりやすい。わからないところも細かく答えてくれる。自分の苦手なところややりたいところを重点的にやってくれる。テスト対策や入試対策に手厚い。三者面談と保護者面談が別にある。車での送迎もあるので遠い家に住んでいるお子さんでも安心である。

郡山大槻校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初に前回の確認テストを行い、その間に課題の採点を先生が行ってくれました。その後はワークの解説をしてもらい、問題集を解きました。自分が特に分からない部分などがあればそこを集中的に教えてくれました。復習と予習をどちらも授業内でしてくれました。急かすようなこともなかったので自分のペースで授業を受けられました。

郡山八山田校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:小山工業高等専門学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

月一のアンケート、テストがあります。個別指導で落ち着いた雰囲気の中授業が進められます。教材にそって、分からない所があれば先生が解説をしてくれます。先生によっては少しの休憩を挟みながらゆるく授業をしたり、どんどん教材を進めたり様々なようです。それも入塾の際にどのような授業形式の先生がいいのかを診断して決めてくださいました。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の授業の方式だったので、常に指導を受けられるような環境でした。本人のつまずきもすぐにわかり、と言うありがたかった。周りの雰囲気も良く、静かな環境の中で学習が進められていたようで、毎回小沢渡内容を自宅で復習しておりました

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

郡山大槻校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

郡山八山田校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:小山工業高等専門学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

須賀川校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:学校法人尚志学園尚志高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

郡山大槻校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

私を担当してくれていた先生は大学に通いながら教えてくれました。私と同じ出身中学校だったのでその後の進路などについても色々教えてくれました。分からないところは分かるまで何度も教えてくれたり、私の親からのお願いにも対応しながら教えてくださりました。プライベートについても話しながら授業できたのでとても楽しかったです。

郡山八山田校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:小山工業高等専門学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高学歴の大学生の方が多いですが、だれも丁寧で分かりやすく、年齢も離れすぎていないので話しやすいそうです。休憩時間も学校の話やプライベートの話などで盛り上がるそうです。ベテランの方もいるそうです。うちの子は学校よりもわかりやすいと言ってます。担当の先生は男性の方で、雑談も挟みながらゆるく授業をしてもらっているそうです。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教わっていたのは学生さんでしたが、共有を志望している学生さんだったので、教え方の研究をして本人もわかりやすく教わっていたようです。また、解き方のコツや勉強の仕方も教えてもらったようで、中学校入学学校にそれを活かして学習に励んでいました。

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別だったので一人一人に合わせて教えてくれました。たくさんの問題集や参考書があり、その人にあった難易度の問題を持ってきてくれたのでとても勉強しやすかったです。私の塾は担当教科以外にも全ての教科を対応してくれたので、苦手な教科も繰り返し教えてくれました。

郡山八山田校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:小山工業高等専門学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にあった授業を考えてくれます。予習も復習もどちらも対応してくれます。テスト期間にはテスト対策としていつもの教材でその範囲を主に扱ってくれます。講習期間は本人の苦手なところを先生が分析し、一人一人にカリキュラムを作ってくれます。そのコマ数もこちらで決めさせてくれるので料金に気を使ってくれていると思います。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験のカリキュラムだったので、様々なところで受験の対策をしてくださっておりました。ただ本人は途中で栃木の市立単願だったので、面接や作文対策を中心にしてくださっていました。しかし、いろんな情報を教えてくださり、受験までスムーズに進んでいった気がしました。

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別塾だったので一人一人の要望に応えて教えてくれると思ったから。あとは塾に送迎バスがついていて通うのが楽だったから。

郡山八山田校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:小山工業高等専門学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で子供にあっていて、お金も予算以内でした。見学に行った際に、塾長が面談をしてくれて料金プランや先生紹介などを丁寧にしてくれました。場所も家から近く、子供を安心して1人で行かせることができるので助かってます。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉がもともとは幸手校に通っていたのですが、諸事情により東鷲宮校に通うことになり、娘が卒業したと同時に息子を通わせました

東鷲宮校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

会津若松市にあるスクールIE

会津滝沢校

お気に入り

最寄駅
JR磐越西線(郡山~会津若松)会津若松駅から徒歩14分
住所
福島県会津若松市会津若松市滝沢町5−52
02.webp

comingsoon.webp
栄知塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

講師と生徒が一体となって授業を作る北会津町の学習塾

ico-recommend--orange.webp

栄知塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師と生徒が作り上げる「共演授業」
  • 高校受験に向けて2科目又は4科目コースから選択可能
  • 子ども英語レプトンを採用し英語に慣れる

会津若松市にある栄知塾

本校

お気に入り

住所
福島県会津若松市会津若松市北会津町下荒井2414-32 
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 会津若松市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

わかるまで教えてくれてとても頼りになりこれからもそのままでやって行ってほしいと思います。特に授業後のケアがとてもよくまた行きたいと思えました。わかるまでやり続けることがとても大事だと感じました。どうかみなさんも粘り強く学んで自分のものにして欲しいと思います。

門田中野教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:創価大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一番の理由は目に見えるくらいの学力向上でした。勉強の楽しさを教える、というのは同時に辛いことを無理強いすることに近いと思います。なので、本人がこれならやれる!続けられる!認めてもらえる!ということが大切だと思います。もちろん塾の内容やサポートも大切ですが、それを活かすのも潰すのも本人なので、勉学する者をできる限り無理せずサポートしてあげる、という考え方が大事だと思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

くもんの総合評価の理由は、
団体でもなく個々すぎないアットホームな感じのところと、やはり先生が優しいくていい人でとてもよかったので、友達の子どもにも進めたら
友達の子どもも通うことになってました。

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

わかりやくポイントがまとめてあるので勉強しがいがある。あと、家からも近いため通いやすさも良かった。塾に通って点数もあがってきてるので、このまま合格でればいいかな。友達には家庭教師を勧められたけど、月謝も高いし公文で充分だとおもっています。

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小さな教室なので、先生のめが届きやすく、また生徒たちが孤立しにくいような環境だと思います。かと言って子供たちが先生との距離も離れすぎているわけではないようで、1人1人の生徒たちが明るく楽しく学習されてると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業な流れや雰囲気は、わかるまでちゃんと丁寧におしえてくれていましたし、
そしてまたおさらいもしてくれるので、
取り残された感もなく、個々のスピードで進めてくれていたので、すごく先生たちの雰囲気も良かったと思います

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導方式でとっており、教室で自分でプリントの問題を解き、先生に採点してもらう。間違った問題についてはその場で指導が受けられる方式となっている。あくまで自学自習なので丁寧な個別指導は受けられない。その点は注意が必要である。

清水ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に個々が自分で学習して先生に採点して頂き、間違えたところを自分で考えて直しまた提出。プリントが100点になるまで繰り返す。宿題も同様。
皆んな個々で別の教材に取り組んでいるが、殺伐とした雰囲気はなく、みんな真剣に取り組んでいる。

安積教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:郡山市立安積中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

門田中野教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:創価大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円ぐらい

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

まず、推薦ということもあって知り合いは信用していましたが、体験入学などを踏まえて接しているうちに、信頼に値する方だとわかりました。また模試や検定試験などを通してのフォローも良く、今ではとても信頼しております。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ここのくもんの先生がたは、とても
優しく丁寧に教えていただけるみたいで、
そして、最後にはお菓子ももらえてとても喜んでました。出来ないところは出来るまで教えてくれて、家でのやり方も教えてくれました

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

主婦だがベテラン講師中心である。ただし、公文式のため主婦が講師となっているため有名な講師などは期待できない。あくまで個人の能力に依拠している。ただし、熱心に教えてくれるので非常に良い。また、個人の希望によって融通を聞かせてくれるのが良い。

清水ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

経営者とパートの先生が2〜3人。公文は基本的に自分で学習するスタイルなので、都度都度の指導はないが、行き詰まっていると助け舟を出してくれる。子ども一人ひとりをきちんとみていてくれて、やる気が出るように励ましてくれたり、宿題に励ましや注意する点のメモを入れてくれる。
年齢や個性別に優しさと厳しさを上手に使っている感じを受ける。

安積教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:郡山市立安積中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

小テストのような問題練習を繰り返し繰り返し勉学しており、長い時間学習するわけではなく、最後まで集中できる程よい内容だと思います。また先生からのアドバイスもわかりやすく、本人の成果にもつながっていると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

このくもんでもカリキュラムは
よくわからないですが、
出来たら次にすすめてそして、出来たらシールを教科書に貼ってもらったりして、最後にその教科書をもう一度できたら、つぎの教科書がもらえたような気がします。

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個人によって異なる。公文式はスモールステップ方式のためできる子はどんどん学年に関係なく進んでいく。早い子であれば小学生で中学・高校のカリキュラムに進んでいる。自学自習できる子にとって、公文式のカリキュラムは良いと思う。

清水ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入塾時に能力テストがあり、個人の能力に合わせたカリキュラムからスタートする。
理解するまで同じカリキュラムを繰り返しやる為、得て不得手でメソッドが早く進む時と長くかかる時があるが、きちんと理解しないと先に進めないというのは良いと思う。
個人によっては学校進度に追いつかない場合もある。

安積教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:郡山市立安積中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いからのは推薦が大きいのと、事前に調べて口コミや評判が良いためこの塾に通うことにしました。また体験入学などを通して塾自体の雰囲気も良く、ここに決めました。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、私自身も公文に通っていたので、体験にいかせていただいたときに、先生がとても優しくしていただいたので通わせました

芳賀教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家が近かったことが一番である。また自分自身公文式に通っていたことがあり、公文式のおかげで成績が伸びたため子供にもやらせたいと思った。

清水ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

無料体験へ行った際に、先生の対応が良く、教室の雰囲気もよかった。体験後本人に確認したところ、行きたがったっていた。自宅から通いやすい立地条件だった。

安積教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:郡山市立安積中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の福島県の受験体験記17件のデータから算出

会津若松市にある公文式

最寄駅
JR只見線西若松駅から徒歩18分
住所
福島県会津若松市会津若松市表町1-52 

行仁町教室

お気に入り

最寄駅
JR磐越西線(郡山~会津若松)会津若松駅から徒歩18分
住所
福島県会津若松市会津若松市行仁町12-22 
04.webp

Comingsoon.png
真学塾

対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

少人数の対話形式授業でわかりやすく学べる進学塾

ico-recommend--orange.webp

真学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学年ごとに構成する特別カリキュラムで指導
  • 英語に特化した学習もできる
  • 無料体験授業でミスマッチが防げる

会津若松市にある真学塾

本校

お気に入り

最寄駅
JR磐越西線(郡山~会津若松)会津若松駅から徒歩20分
住所
福島県会津若松市会津若松市北滝沢2丁目2-18
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

91.webp
ベスト学院進学塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

科学に基づいた指導で効率的に成績アップできる!福島県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 会津若松市にあるベスト学院進学塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(130件)
※上記は、ベスト学院進学塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まず講師陣については、皆々方が経験豊富で専門的な知識を持っており、授業の質を高めることに心血を注いでいるのが伝わってきた。内容をわかりやすく、それぞれの生徒の理解度に合わせた教え方をしてくれる教師が揃っていると思う。生徒・保護者とのコミュニケーションも密にしてくれるので、質問や相談をする際にも気負いがない。学習環境そのものも整備されており、。静かな勉強スペースや充実した学習資料が整っていた。ストイックな受験勉強を行う上で、リフレッシュするための休憩スペースや様々な活動の場は憩いになっていたようだ。
無論のことカリキュラムも充実していた。幅広い科目やテーマをカバーしながら、基礎から応用までを網羅的に学べる内容で、受験に必要な知識やスキルの習得に焦点を当てつつ、無駄な勉強を避けるための工夫がなされていた。
総合的に見て、ベスト学院はこどもの受験と学力向上において非常にプラスの影響を与えてくれていた。

西若松教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:会津学鳳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合的に見ていくと、塾の先生方も熱心ですばらしく、また塾での学習プランやマニュアルも良かったと思う。また、先生の人柄もよかった。したがって、そういう意味では,おすすめしたいと考える。ただ、勉強の方法は定着したように思われるが、順調な成績向上にはつながらず、その部分を考えると、人によって合う合わないはそれぞれであるので、手放しで絶賛することはむずかしい。

西若松教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:文教大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校以外の所で英語に触れていなかったので、入学試験に備えて1年間だけ通いました。優しくて親身になってくれる誠実な先生と友達と一緒に学べる事が楽しくて、喜んで通っていました。単語も少しずつ覚えていき、志望校に合格出来ました。

西若松教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:会津学鳳中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が真剣に向き合ってくれ、質問にいつでも答えてくれた。2年生の時は学校の授業の予習を分かりやすく説明していただき3年生は授業の予習と受験対策を中心に学んだ。入試問題の解説がわかりやすくとても参考になった。自習室も勉強しやすい環境になっており受験ムードで受験を乗り越えることができた。

野田教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立福島南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式はユニークで、講義では講師が知識を分かりやすく解説し、具体例や視覚的な教材を用いながら理解を深めることへと導いてくれる内容。生徒同士で意見を交換したり、問題解決に取り組んだりする雰囲気があり、これによって自分の考えを言語化しながら、整理して知識を使うこと、そこからの新たな発見や学びを得ることに役立っていたと思う。実践的な演習も授業の中では大きなウェイトを占めていた。テキストや教材に基づいて問題を解いたり、実際のシミュレーションを行ったりすることが、問題解決のスキルを養う能力を育てることに貢献していた。
授業の流れはオーソドックスで、各教科について徐々に経験を深めていく形式ものであったが、基礎的な内容から始まり、段階的に難易度を上げながら学習を進めていく。授業内での質問や疑問に対しても積極的に回答してもらえる、リラックスして勉強ができる授業形式であると思う。

西若松教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:会津学鳳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講義形式を基本としていたが、個別の質問対応も丁寧で良かった。
雰囲気もアットホームな感じなので、授業中も発言しやすかったと思う。なお、質問対応については、時間外でもじっくりとやっていただき、学校の教材に関する質問にも対応していただいた。

西若松教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:文教大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生にも質問しやすい雰囲気で、きちんと話してくれ勉強に対し意識改革もしてくれる。
定期的に小テストがあり、苦手な所を再確認できて克服に繋がってると思います。
クラス制の授業で張合いがあり頑張れると思います。

船引教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でしたので勉強への取り組み方も塾生全員一緒ではなさそうでしたが、その分授業前後に講師の先生からのフォローが多かったです。分からないことはその日のうちに教えていただき理解して帰って来れるのはとてもよかった点だと思います。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:320000円

西若松教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:会津学鳳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西若松教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:文教大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

西若松教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:会津学鳳中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

野田教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立福島南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専任講師の中には数十年の経験を持つ方々もいらっしゃり、幅広い知識と実践的な経験でしっかり指導してくれる。非常な情熱をもって教えてくれることが伝わってきて頼もしい限りでした。教え方についても、個々の生徒に合わせた柔軟なアプローチがされていて、わからないところがあれば随時質問できる雰囲気がある。さらに実践的な問題やディスカッションを通じた受験生向けの学習も行われていて、こういった指導方針が当塾を選んだきめてでもあった。
ベスト学院の講師陣は、経験度の高さや、専任教師に拘らずも情熱的な指導、柔軟な教え方が備わっていたと思う。

西若松教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:会津学鳳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

みなさん、とても熱心で、わかりやすく指導してくださり感謝している。特に、面談や個別の質問対応がしっかりしていた。また、親しみやすい先生が多かった。また、英語の先生の影響で、英語が好きになり、それが本人の自信につながったと思う。

西若松教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:文教大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

的確にアドバイスして下さり、質問には直ぐに答えてくれます。はっきりと言って貰えるのも有難いです。効率の良い勉強法も教えてくれ、実際に成績もアップしています。。保護者からの問い合わせにも迅速で分かりやすく説明してくれます。アプリを通しても子供達にアドバイスしてくれたり、子供が頑張れるようなメッセージも送ってくれます。

船引教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については、ベテランの先生から新人の先生までいらっしゃいましたが、講師というものを職業にしているだけあって、受験までの取り組みや情報などは講師の先生みんなで共有されていて、とても信頼できました。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

こどもの能力と興味に合わせ、深さと幅広さをバランス良くカバーするように構成されていたと思う。基礎的な知識から応用までを段階を踏んだ形でしっかり抑え、徐々に難易度を上げながら学習を進めることができた。カリキュラムは最新の教育研究やトレンドを反映しており、旧弊的な内容ではなかったと思う。
内容のレベルについては高いのではないかと評価している。教材は充実しており、講師陣も専門的で体系的な知識を持っている。先も述べたように、カリキュラムは実践的なアプローチを取っていて、単なる知識ではなく、実際の問題解決やディスカッション能力を育て、コミュニケーションを通じて応用力や論理思考力を養う内容だったといえる。定期的なテストやクイズは、こどもの理解度を確認することに役立った。

西若松教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:会津学鳳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

マニュアル化しているので、とても効率よく、良かった。合わせて、長期的な学習プランも明確だったので、見通しを立てて学習しやすかった。特に、英語については、苦手意識があったが、少しずつ感どころがつかめるように練られたカリキュラムという印象がある。

西若松教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:文教大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別トレーニングもありじっくりと苦手科目も克服できます。専属の先生がおり丁寧に教えて下さいます。参加予定ですが、中学3年生になると2泊3日の合宿があり成績でクラス分けをされ、成績アップに繋がると思っております。

船引教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団授業でしたので、学力についてはバラツキがありましたが、分からないことは授業前後の自習室にて講師の先生が教えてくださったので、不満に思うことはなかったです。
不得意教科の勉強も授業時間外にも教えていただけたのはありがたかったです。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周囲の評判が良かったこと、進学実績があったこと。

西若松教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:会津学鳳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

指導方法がマニュアルに沿っているので、安心だったから。

西若松教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:文教大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

信頼出来きそうな講師の方で成績がアップすると周りからの評判が良かった。ダメな所ははっきりと言って下さりそこにも好感が持てました。親近感がわく講師の方ばかりでした。
自習室が自由に使えて、学校から近いのも魅力的です。

船引教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていたため見学に行ったところ
講師の方々の受験に対する情報量が豊富なのが魅力的でしたので決めました。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

ベスト学院進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 福島県内の難関高校受験対策に!合格実績多数
  • 学校の学習内容に完全準拠した指導内容
  • 学び残しなし!個別指導にも対応

ベスト学院進学塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の福島県の受験体験記38件のデータから算出

会津若松市にあるベスト学院進学塾

西若松教室

お気に入り

最寄駅
JR只見線西若松駅から徒歩6分
住所
福島県会津若松市会津若松市対馬館町1番18号 

若松駅前教室

お気に入り

最寄駅
JR磐越西線(郡山~会津若松)会津若松駅から徒歩4分
住所
福島県会津若松市会津若松市市駅前町5 - 9 
06.webp

480.jpg
ベスト学院ハイステージ

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

小・中・高一貫教育で地域トップ校合格を目指す福島県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 会津若松市にあるベスト学院ハイステージの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(44件)
※上記は、ベスト学院ハイステージ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

週1でも結構学力の向上と学習意欲の向上が見られたのでよかったんじゃないかと。子供があまり塾のことを話してくれなかったので情報はほぼないんです。それでも中学受験に成功したんだからよい塾だったと思います。確かその年は同塾から29名受験し26名合格だったと思います。

BHS会津校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

それなりの授業料がかかるだけあって,しっかりと受験対策が行われている。また受験校に対する情報(試験内容の傾向や平均点 学校見学の案内など)を随時教えてくれるので助かっている。難点を上げるとすれば駐車場がないので送迎が不便である。

BHS会津校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学3年生の前半にテストで思うような成績が出ず、夏休みから入塾をはじめました。娘はかなりサボりがちな性格ですが、熱血な先生や整った学習環境のお陰で頑張ってほぼ毎日塾に通っていました。たまに先生がお菓子を配ってくれたみたいで先生と生徒の信頼関係が厚く、そこもまた子供が頑張れた理由の一つだと思います。そして結果は合格。先生が一人一人合格した生徒に名前付きの賞状を渡しており感動しました。

BHS本部校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかりやすく指導されていた様子のため、自宅からも近く、志望校も近くにあり、モチベーションの維持につながったのではないか、さらには、同じ小学校から同じ中学校に通う仲間が同じ塾に通っていたことから、互いに切磋琢磨していたようだ。

BHS福島校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業だが先生との関係性も良くコミュニケーション良好です。子供も楽しんでいる様子。また中学受験というだけであり難しい課題も数多くあるようだが,つまずくことなくなんとか理解している様子
テキストも充実しているようで色々書き込んでいる

BHS会津校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストからやってくれているようです。また、わからない点は、わかるまで丁寧に教えてくれるので、とにかく安心です。このため、本人も理解度が進めやる気が出てきます。これが良い方向に進み、成績が向上します。他の保護者も同意見です。

BHS郡山北校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アットホームな感じ
勉強に対する姿勢や学習方法など相談には常にのってくれて的確なアドバイスをしてくれる
明るくみんなが元気で通いやすい
若い先生が多いが年齢が近いせいか相談しやすい
とことん付き合ってくれるので頼りになるしやすい

BHS福島駅西口校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

緊張感や向上心が身につくように、同じ学力レベルの生徒たちを集めたクラスの集団授業でした。その為、入塾時に入塾テストを行い一定のレベル以上の点数を取らないと入塾できないシステムになってます。
授業の雰囲気も和気あいあいというよりも、私語をつつしみ真剣そのものの授業だったようです。

BHSいわき校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

BHS会津校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

BHS会津校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

BHS本部校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

BHS福島校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担当の先生は若い先生で気さくな感じで子供に接してくれている。またなれ合いな漢字の関係ではなく適度な距離感を持っている感じ。保護者の質問に対するリアクションも早くアプリを使用して保護者の疑問にも迅速にこたえてくれる。また理科の先生はとても楽しく授業をしてくれているようで子供も益々理香が好きになっている様子である

BHS会津校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の先生は、当たり外れが多少あります。ただ、全体的には、優秀な先生が揃っていると感じました。この理由としては、わからない事は、わかるまで徹底的に教えてくれるためです。この事は、保護者にとっては、通学している価値があると思います。

BHS郡山北校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も分かりやすく丁寧
わからないことがあればその都度質問が出来る、分からないことがないように配慮してくれる
授業内容も取り残される事が無いように考えてくれている。
アドバイスもしっかりしていて信頼できる人が多い

BHS福島駅西口校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方もわかりやすくユーモアを交えた授業でおもしろく分かりやすかったようです。講師もある一定以上のレベルの講師陣で、年間にレベルを確認されたり、面接をして人間性を見られたりと、厳しい評価をクリアした先生方が教えています。

BHSいわき校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

中学受験に特化しており小まめに模試も開催されている。模試に対する見直し勉強会も開催されている。
算数,作文,理科,社会,英語対策があり算数に関しては標準,発展コースからそれぞれ選べるため子供も大きくつまずくことなく通えている

BHS会津校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムなレベルは、個人の能力にあった内容になっています。教科書や教え方など、個人個人で多少の差異があります、
この事が、個人をしっかり見極めて対応してくれている感じがします。他の塾ではないです。
この点は、周りの保護者言っております

BHS郡山北校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にあったカリキュラムで無理なくしどう
途中で合わないとか他にも気になるものがあれば話を聞いて導入してくれたり、途中でつまづいても分かるまでおしえてくれる。必ず合格までの道筋をしめしてくる。気になる勉強方やテキストもお願いすれば取り入れてくれる

BHS福島駅西口校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

5教科を全て底上げして点数に結びつけていこうとサポートしてくれるカリキュラムです。オリジナルテキストを使い、学校では教えない応用問題やその覚え方や解き方など、塾ならではの学ぶこともあったようです。またここさえ覚えておけば良いようなポイントなども教えてくれました。

BHSいわき校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

中学受験に対応しており,家から送迎できる距離,時間帯であったからです。また土曜日に中学受験に対応している塾がここしかなかったから

BHS会津校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

保護者の評判が良く、合格実績も十分であつたことから、決めました。また、部活の先輩も通っていたので、安心感もありました。

BHS郡山北校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良かった

BHS福島駅西口校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

進学校入学を目指した塾だから

BHSいわき校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ベスト学院ハイステージ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 福島県難関校合格実績が証明する指導力!地域トップ校・志望校合格に導く
  • 受験指導の長年のノウハウを活かし、入試を見据えた授業を展開する講師陣
  • 競争心ややる気を引き出す!学習内容を高いレベルで定着させるための演習システム

ベスト学院ハイステージのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の福島県の受験体験記7件のデータから算出

会津若松市にあるベスト学院ハイステージ

BHS会津校

お気に入り

最寄駅
JR只見線七日町駅から徒歩13分
住所
福島県会津若松市会津若松市栄町2-14 レオクラブガーデンスクエア地下1階
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

78.webp
東北大進学会

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

東北エリアに特化!地域密着型の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 会津若松市にある東北大進学会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(139件)
※上記は、東北大進学会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

進学実績もあり、先生方も熱意あふれており、生徒一人一人の個性や能力に合わせて個別に対応しており、非常に良かったと思います。我が子も第一志望校に合格することができ、高校生活も充実して過ごすことができ、非常に感謝しています。

植田会場 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

市内にある塾のなかでも、優秀な生徒さんが、多く、成績もみなライバル意識をもち、1点でも多く点数を取りたいと、学費意欲も高まり、個別塾と悩んたが教室制の塾にしてよかったと思う。
できればいえから近いとよかったが、中心部まで行くことで、ほかの地域の友人も出来てよかったと思う。

福島本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とても、親切にそして、丁寧に指導していただき、むすこも私共親も非常に感謝しております。ただ、第一志望校に合格できなかったので、★★★★★評価にはしませんでした。合格出来れば、最高でしたが、残念でした。

福島本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島成蹊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

志望校に入学できたので、本人の頑張りはもちろんですが、塾の後押しは欠かせない力になったことと思います。どんな塾であろうが、本人のやる気と塾の思惑が合致しないと難しいと思うので、そこはあっていたのだと思います。とにかく費用はかかりました。

いわき本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れについては直接見たことがないのでわからない。嫁は迎えに行った際に覗くとみんな真剣な雰囲気で勉強していると言っていました。本人に任せていたので、正直よくわからないが、休まず通っていたので良かったと思っていた。

植田会場 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で、一人一人に向き合い指導していただいた。
学校の教師形式だか、一人一人の間隔は空いていて、となりの人の行動が気にならないよあな配慮があった。
質問は、後で個別に行い、授業の妨げにならないよう行なわれていた。

福島本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供が積極的に参加できる雰囲気で、60分一コマの授業どなっているので、本人の集中力も持続する範囲で行われているので、とても良かったと思う。休憩時間もあるので、息抜きや授業で分からなかったところを指導してもらう機会でもあったようだ。

福島本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島成蹊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人授業で基本的に授業を受けていたと思います。他教科についても質問には答えてくれていたように話していたと思いますが、詳細についてはわからないため返答し兼ねます。進学コースで、行きたい学校が決まっているクラスでしたので、みんなとても積極的に学習する感じでした。

いわき本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:季節講習はやや高い感じはしたが、月謝はそれほど負担には感じなかった。

植田会場 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60,マン

福島本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

福島本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島成蹊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

いわき本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い先生が多いように思うが、本人の弱点等に合わせて指導してくれていたようです。わからないところなど遠慮せず質問できたり、わかるまで丁寧に教えていただていたようなので本人にはあっていたように感じていました。

植田会場 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

丁寧に指導
ポリシーがあり必ず合格させてみせますと、ハッキリ説明会のときに、おはなしくださったので信頼できた。
一人一人に向き合い、ついていけないことがないように、きめ細かくご指導いただき感謝している。
先生のやる気を見ていることて本人も更に、やる気がでたのだと思う。

福島本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親切に指導していただいた。分かりやすい指導。子供が不安に思っていることに、速やかに対応してくれた。志望校合格に向けて、自信持たせてくれるような励ましがあった。不合格ではあったが、十分期待に応えてくれた。

福島本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島成蹊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

本人が教室のことや講師を選択していたため、よくわからないので、返答し兼ねます。何度か面接等もありましたが、どのような講師であったかも記憶にないです。特に有名な講師がいたとかそのようなこともなく、進学コースの講師は教科によって決まっていたようです。

いわき本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムのことは正直あまりわからないが、テストごとに成績も上昇したり弱点を克服できたり、本人なりに手ごたえを感じていたようです。なにより本人は喜んで通っていたように思うので、問題はないように思っていた。

植田会場 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

独自のテキスト使用を使用していた。
教科書よりくわしく書かれていて、そのテキストわ頑張ってやれば大丈夫だと安心できた。
テキスト代は、かかるので悩ましいが、本人にも頑張ってほしいのでしかたがないと割り切れた。
できれば、もう少しリーズナブルな価格でお願いしたい。

福島本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業にリンクした中身で、毎回、各教科バランス良くカリキュラムが組まれ、時間的にも、子供を飽きさせないような工夫がなされていたと思う。定期的にテストが実施されるので、学力向上の伸びがすぐに分かった。順位も出されるので、本人の刺激にも
なった。

福島本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島成蹊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

進学コースに入っており、初めはいわき本部ではない場所から始まり、定期的な試験を受けて進学コースに入ってきました。それからは長期休暇時に毎週末模試があり、毎週末通って試験を受けてその都度支払いも発生していて大変だった記憶があります。

いわき本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人の希望と友達の保護者さんの評判

植田会場 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

紹介

福島本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

無料の夏期講習が良かったから

福島本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島成蹊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人が決めた

いわき本部 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

東北大進学会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東北エリアに特化した受験指導に強み
  • 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導
  • 効率的に学習を進めるためのサポート体制

会津若松市にある東北大進学会

会津若松本部

お気に入り

最寄駅
JR磐越西線(郡山~会津若松)会津若松駅から徒歩12分
住所
福島県会津若松市会津若松市大町1-9-27
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 会津若松市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾に対しての総合評価は、先生がとても優しいので、学びやすい環境にあるのではないかなと思います。とてもアットホームな感じで授業も進むので家庭的で、楽しく学べると思います。ぜひ子供たちを学ばせたい環境にある通園塾だと思います。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の総合評価はとても良いと思います。理由としては先生と生徒の関係もよく、学ぶ環境も整っていると思いました。そして何より、アットホームな感じで、和気あいあい、みんなで楽しく過ごせたので、とても良いと思いました。

松長5丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては、普通の評価でありました。自宅で問題を解いてきて、それを塾で答え合わせをして、分からないところを先生に質問していくタイプの授業が合っている人には、とても合っていると思いますが、塾に行ってうるだけで満足してしまったり、先生になかなか質問出来ない人には、不向きだと思いました。

安積町荒井教室 / 生徒・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とても良い教室でした。ありがとうございました。こどもがのびのび自由に学べました。とても素晴らしい教室です。幼稚園から学ぶことが出来るので小学校に入学した時に勉強するこのベースができております。学習の定着ができます。

飯島ももくり教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式、流れ、雰囲気については講師の先生がとても気さくな人で家庭的な授業風景だと思います。先生、生徒同士とても楽しく授業をしているので、笑顔が絶えず、とてもアットホームな感じです。授業の流れについてはいつも同じ感じに進みます。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式、流れ、雰囲気については、先生が出したプリントの回答を記入し、個人個人でのマンツーマン指導での授業形式でした。雰囲気については、いつもいつもアットホームな感じで、和気あいあい楽しく行われていたと思います。

松長5丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業タイプではあるが、そこまで人数は多くはなく、一クラス5から6名位の人数で構成されていました。五月蝿すぎない感じであり、かと言って静かな感じでも、なく丁度良い感じでした。授業の内容としては、自宅で解いてきた宿題を塾で答え合わせをする内容てました。

安積町荒井教室 / 生徒・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100000円

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

松長5丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

安積町荒井教室 / 生徒・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

飯島ももくり教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、とても丁寧に指導してくださるので子供たちも楽しく学んでいたのかなと思います。楽しく指導してくださるので、生徒の成績もよくなる傾向があると思います。この後も親切丁寧な指導を心がけていってほしいです。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

行使については、親切丁寧で、とてもやさしい先生でした。勉強の仕方や、生活態度などいろいろなことを、学べたと思います。これからもいろいろな勉強のスタイルを確立してほしいです。先生も和気あいあい、アットホームな感じで楽しく学べると思います。

松長5丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の講師の方で、アルバイトの大学生とは違っているため、プロの方が教えてくれている安心感はありました。やはり、お金を払っている以上はアルバイトではなく、しっかり教えて頂きたいと思いました。気さくな感じで、先生に聞きやすい感じでした。

安積町荒井教室 / 生徒・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムにはその学年、成績に応じたカリキュラムになっております。その人のレベルや、進みたい学校のレベルに合わせた授業内容になっており、わかりやすいかなと思います。中学受験、高校受験そのほか、いろいろなニーズに対応しているのかと思います。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、学年によって異なりますが、わかりやすく教えていただいたと思います。その人のレベルによって難易度も異なり学べる力につながると思います。個人個人がわからなければ、先生と一対一でのマンツーマン授業形式でした。

松長5丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

タイプとしては、授業の復習タイプであり、学校の内容にそってやっていました。予習タイプの授業ではなく、宿題を家でやってきて、それを塾で答え合わせをする感じであった。カリキュラムとしては、宿題がメインであったと思います。

安積町荒井教室 / 生徒・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、家から近く金額的にリーズナブルな価格だったという点が一番大きいかなと思います。」

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

松長5丁目教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて、学習内容があっていたから

安積町荒井教室 / 生徒・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

会津若松市にある学研教室

白虎教室

お気に入り

最寄駅
JR磐越西線(郡山~会津若松)会津若松駅から徒歩10分
住所
福島県会津若松市会津若松市白虎町113-17 

松長5丁目教室

お気に入り

最寄駅
JR磐越西線(郡山~会津若松)広田駅
住所
福島県会津若松市会津若松市一箕町松長5丁目11-56 
春期講習バナー
09.webp

2933.webp
会津学院

対象学年
高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

地元に密着した大学受験専門塾で得点力UPを実現

ico-recommend--orange.webp

会津学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数クラス制の授業や個別補習で苦手を解決
  • 数学を基礎から学べて苦手を克服できる
  • 高卒部では毎日のチェックテストで基礎力UP!

会津若松市にある会津学院

本校

お気に入り

最寄駅
JR只見線西若松駅から徒歩14分
住所
福島県会津若松市会津若松市米代1-1-6
10.webp

4608.webp
誠心ゼミナール

対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

地域の学力向上を目指す、少数精鋭で本格的な個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

誠心ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自力学習システムを導入
  • 中学受験のためのコース
  • 中学生は目的に合ったコースを受講可能

会津若松市にある誠心ゼミナール

本校

お気に入り

最寄駅
JR只見線七日町駅から徒歩5分
住所
福島県会津若松市会津若松市日新町8-7
春期講習バナー

Comingsoon.png
専修学校城南スクール

対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

50年の伝統と信念に基づく、会津の地で未来のリーダーたちを育む予備校

ico-recommend--orange.webp

専修学校城南スクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに真剣に向き合い、集中した勉強環境を提供
  • 食事スペースや自習室など快適な学習生活をサポート
  • 会津の地域に密着し、大手予備校にも劣らない実績を誇る

会津若松市にある専修学校城南スクール

本校

お気に入り

最寄駅
JR只見線西若松駅から徒歩15分
住所
福島県会津若松市会津若松市城南町1-36

2652.jpg
バレッドキッズ

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

パソコンスキルをバランスよく鍛える総合パソコン教室

ico-kuchikomi--black.webp 会津若松市にあるバレッドキッズの口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(5件)
※上記は、バレッドキッズ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもが楽しく続けられているところが良いです。集団学習は向いていないので個別に対応して貰えて好きなことが出来るということは子どもにとって素晴らしいことだと考えます。嫌がらずに行けるということがよいと思います。

京丹後峰山教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子どもが集中して、好きなことができる環境を作ってもらえていると思います。
だからこそ、嫌がらずに続けることが出来ていると考えます。続けることが大事だと強く思います。
集団学習ではなく、個別で学べるところが良いです。

京丹後峰山教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

京丹後峰山教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は子どものことを、よく理解していると思います。面談で子どもの特性をみた上で次に学習する内容を提案してもらえたので安心して任せることができます。
とても、講師の先生は子どもに合っていると思います。

京丹後峰山教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

はじめは、基礎的なタイピングからです。私はこれがとてもよいと考えていて基礎的なことがきちんと学ぶことができて将来にも役に立つと思います。また、学校でタブレットを使うときに早くタイピング出来るので役に立ちます。

京丹後峰山教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもがやりたいと意思表示したから、はじめました。親が勧めても長続きしなさそうなので、子どもの意志が重要であると思います。

京丹後峰山教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

バレッドキッズ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1レッスン3人から5人の少人数指導!
  • 生徒一人ひとりに合わせた目標設定でやる気UP!
  • 固定の時間割で他の習い事とも両立可能

会津若松市にあるバレッドキッズ

最寄駅
JR磐越西線(郡山~会津若松)会津若松駅
住所
福島県会津若松市会津若松市東山町大字石山字天寧91
春期講習バナー

2889.jpg
NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

国際社会に通用する英語力を幼少期から育てる英会話スクール

ico-kuchikomi--black.webp 会津若松市にあるNOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(16件)
※上記は、NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ネイティブな英会話を吸収できるから
小学校の授業の予習になるから
インターナショナル社会に向けて準備ができる
英語でのコミュニケーションが得意になった
英検対策になるから
スタッフの方も非常に丁寧で親切に対応してくれる

浜松駅前校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語は、小学校から始まるため、苦手意識を持ってしまうと嫌いになり、嫌いになればさらに嫌いになり、勉強をやらなくなるという悪循環に陥ります。しかし、外国人の英語の先生でかつ完全英語の授業を楽しく受けることができるため、苦手意識を持つことなく、英語に取り組んでいけると思うからです。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語が苦手のため、通わせることを決意。先生も外国人の方で、とても気さくで良い先生でした。誕生日には英語の本をプレゼントしてくれたり、とても嬉しかったです。英語も外国人と話す機会はなかなかないので、よかったと思います。

伊勢原校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数と言えど、8人クラスなので、もう少し少人数にしたら学習レベルがあがるのかなと思います。あとは外国人教師という事でネイティブな英語が学べるのはとてもいいですが、子供の英語レベルが際立ってたかくなるかと言うとそういう感じでもないと思います

伊勢崎校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供は嫌がることなく、毎週楽しんで授業に臨んでいます。ですので雰囲気はいいと思います。授業は40分で、終わればすぐ帰るという訳ではなく、終了後先生による復習と日本人の先生による復習が行われ、保護者も今日やったことが分かります。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数での授業で、基本的には同じ学年の子が居て、中には入ったばかりの上の学年の子も居た。最初に軽く挨拶をして、宿題の確認をした後にテキストを開き、その日のページを進めていく。最後に少しゲームをやる。帰る前に授業や宿題の確認や復習などをしてさようならの挨拶をする。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浜松駅前校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約120000円

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

伊勢原校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

伊勢崎校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾には、4人の英語の先生がいます。それぞれ国籍、人種、年齢は様々で性別は男性です。英語はもちろん話せますし、日本語もペラペラの先生もいれば話せない人もいます。日本語を聞き、理解することはできるが、言葉が出てこず話すことができない先生もいます。
先生の種別としてはプロだと思います。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

毎回違う先生で、何人かの先生がローテーションだった。優しくて、帰りに褒めてくれたり、話しかけやすい先生も居る一方、ゲームなどで積極的な子だけしか遊びに入れず、みているだけになってしまったこともあったので、全員にゲームができるようにはして欲しかった。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

時間は40分で、6人くらいが一つの部屋で、テキストを使い英語を学んでいます。何中さんから小学校高学年くらいの子と学年、年齢、性別も様々です。先生は一人又は二人付いて、授業は全て英語で進んでいきます。テキストを使い、一つのテーマを40分かけて行うというものです。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは基本は学年で分けるけれど、早くに進むこや、経験者などは上のクラスにいくことができる。内容はテキストを宿題と授業で進めていく形で、音読や読み書き中心で椅子に座って進めていく形です。年に何回か有料でスピーチコンテストがあり、それに参加する子はそれに向けて先生に相談したり、練習することができる。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

英語能力の向上と英語に苦手意識を持ってほしくなかった。小学校から英語の授業が始まるため、スムーズに付いて行けるのも目的です。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

外国人講師が教えてくれる所が良かった。それから、遊びながら学べる事、学校の勉強にも通じる読み書きが身につくことができそうだったから。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教室レッスン、自宅学習などさまざまな形で学習をサポート
  • レベルに合わせた段階的指導で確実に力をつける
  • 異文化理解に役立つ楽しいイベントも盛りだくさん!

会津若松市にあるNOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)

最寄駅
JR只見線七日町駅から徒歩13分
住所
福島県会津若松市会津若松市栄町3-22

2257.jpg
ペッピーキッズクラブ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

英語を学ぶこと伝わることの楽しさを教える1歳~高校生までの英会話教室

ico-kuchikomi--black.webp 会津若松市にあるペッピーキッズクラブの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(286件)
※上記は、ペッピーキッズクラブ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人の希望で苦手な英語を学びたいということで、知人の紹介で入塾しました。周りの子たちと仲良くなれるか、塾を続けていけるかが心配でしたが、先生が明るくて良い人で、また、ネイティブの先生もいらしたので楽しく英会話を学ぶことができたようです。

二本松教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立安達高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

外国人講師の授業も受けることが出来て、会話の練習もできるのが良い点だと思います。また、教材は分かりやすく、自宅でも発音の確認をすることが出来るので良いと思います。子供が嫌がらない限り通わせたいなと思います。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こども自身が、積極的に通おうとするので、⭐︎5をつけました。
これからは英語の時代だとの事なので、
もっともっと勉強させたいと思います。

先生がとても良くしてくれるので、
助かっています。

英検やその他の情報なども詳しいので、
前もって色々知れるので
ゴールに向けて勉強が出来ると思います。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ通い始めたばかりですが、子供も毎回「楽しかった!」と言って戻ってきます。教材も毎日コツコツ勉強して、発音の練習しています。田舎なので、隣の市に通っていますが、もう少し近くにあったらなーと思います。

志布志教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入室は授業開始の10分前からで、子供たちが教室の環境に慣れる時間を取ってもらえるので小さい子でも始めやすい。始めのハローソングを歌ってから、英語カードや教科書を使って会話の練習などをする。最後にグッバイソングを歌ってから、お別れをします。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

英会話なので、
少人数(10人)くらいで和気あいあいとレッスンをしてます。

皆に発表の場がある様に、
皆の前に出るのが苦手でも
皆で頑張る教室です。

教室に着いたら挨拶をして入ります。
宿題を見せて、DVDで問題を聞きながら覚えていく形です。

定期的に授業公開もしてます。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業の形式です。1クラス約10名程度で進めます。
最初にピクチャーカードを使って単語の練習、次にDVDや教科書での発音や会話の流れなどの練習という形で進めていると思います。
一方的に先生が話し続けるのではなく、ペアになって実践してみたりと、雰囲気はすごくいいと思いました。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

全体の流れはカリキュラムと同じく対話型の集団授業で、一方こうではなく、相互作用を重視したカリキュラムになっている。子供のとっつきもよく、子供も楽しくできていると言っているので特に流れ全体に対して特段不満はない印象を受けています。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

二本松教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立安達高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

志布志教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

毎回講師が違うときもありますが、どの講師の先生も授業内容を教えてくれたり、子供たちに優しく接してくれるので子供たちは楽しく通えています。月に1回外国人講師の授業があり、定期的に外国人講師と触れ合うので抵抗がなくなっていく。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については、
とても子供に対して熱心な先生だと思う。
定期的に連絡もいただけるし、
こどもの細かいところまで見てくれるので、
安心して預けられます。

挑戦するのがこどものレベルに合わせてくれるので分からないがあまり無くて良いです。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい女性の先生です。非常に分かりやすく丁寧に説明をしてくれるので、子供たちも楽しく勉強が出来ています。また、ALTの先生もいらっしゃって(月1回程度)勉強した内容で実際に話したりと、とてもいい経験になっていると感じました。(不定期ですが参観日もあります)

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は日本人講師とネイティブ講師がいて、日本人講師はフランクで接し易く子供に人気がある。ネイティブ講師も子供に対する姿勢が日本人と近く親身になって指導していただいている印象を受けています。総合的に見て満足できるレベルと思います。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業のクラスは学年ごとのクラス分けでなく、レベル別のクラス分けになっています。そのため、分からないままや身についていないままクラスが変わる、レベルが上がるなどが無くて良いと思います。レベル毎でテキストが変更になります。クラスのレベル変更は年に1回だと思います。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英会話を重点的に教えていただける教室。
書くのを重視したいなら、
文法の教室もあります。

中学生になって、
文法をやりたいなら専門のクラスがあり
そこならとても根気強く教えていただけます。

定期的に行われる、
教室専門の検定が、英検みたいで良いと思います。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特徴についてですが、きちんと単元ごとにレッスンをしてくれます。DVDを見たり、ピクチャーカードを使って単語の練習をしたりします。年齢によってカリキュラムが異なりますが、その年齢にきちんと合った形で授業を展開してくれるので、良いと思います。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはの構成は対話型の集団授業で、一方こうではなく、相互作用を重視したカリキュラムになっている。子供のとっつきもよく、子供も楽しくできていると言っているので特にカリキュラム全体に対して特段不満はない印象を受けています。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

イベントでの勧誘があり、実際に教材を使って体験授業をしてもらって子供がすごく英語に興味を示したため。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとても熱心で、
検定の受け方などとてもよく教えてくれる。
テストの成績も良いのが、目に見えてわかります。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

営業の方が良かった。家に来て、実際の授業内容などデモとしてやってくれたのだが、すごく楽しそうだったし、子供もやりたいと言っていたので。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

楽しく英会話やリスニング能力を伸ばすことができそうなのと、教室の雰囲気がとても自分の子供にマッチしたから選びました。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ペッピーキッズクラブ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 外国人講師によるゲームなどの遊びの中で英語を使うレッスン
  • 伝わる楽しさを感じるレッスンで生きた英語をたくさん経験する
  • 英語教育改革に対応した教材とカリキュラムでの指導

会津若松市にあるペッピーキッズクラブ

住所
福島県会津若松市会津若松市幕内南町9-10 MEGAドン・キホーテUNY会津若松店 1F 

会津若松教室

お気に入り

最寄駅
JR磐越西線(郡山~会津若松)会津若松駅から徒歩16分
住所
福島県会津若松市会津若松市滝沢町7-60 コスモセラーン1F東
春期講習バナー

2293.jpg
イーオンこども英会話

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

「適期教育」に注力!成長レベルに合わせたクラスを用意

ico-kuchikomi--black.webp 会津若松市にあるイーオンこども英会話の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(40件)
※上記は、イーオンこども英会話全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一人ひとりの理解力に合わせたレッスンをしてくださり、不明点をなくしていくカリキュラムで助かっています。先生もネイティブティーチャーが付いて下さるので身につく英語もネイティブな発音、文法です。
レッスンの日程も極力こちら側に合わせてくださる努力をして下さいます。

品川駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数制のレッスンで子供が分かるまで寄り添って教えてくださり、宿題の量も年齢に合わせて調整されていて子供も飽きずに通うことが出来ます。
通学の安全面でも保護者と連携を取りサポートしてくださるので安心して通わせることが出来ます。

品川駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:港区立港南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

振替が効かないことと、担当講師の頻繁な変更が気になる点ではあるものの、教材がしっかりしており英検の講座を受けなくても対応可能なレベルまでは引き上げてもらっている。会話と文法両方取っても1日で済むよう組んでもらえた。

勝川校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく子供たちが楽しんで通える雰囲気の良い授業がいいと思います。英語を使うことに抵抗がなくなるような、外国人講師がいつも笑顔で対応してくれるし、通塾が難しい場合にはオンラインに切り替えてくれたり幅広い対応をしてくれるところがよいです。

大府校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室に入ったら保護者にメールで通知されるので安心です。教科書に沿ったレッスンをし、少人数制のため分からないところは分からないままにせず、しっかりと向き合って下さいます。
クラス内での友達も気心知れた仲になれます。

品川駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

登校するとカードをリーダーにタッチすると親に登校された旨をメールで知らせてくれるので安心です。カードをリーダーにタッチするとどの個室で学ぶか分かり、入室します。少人数制のレッスンで進度毎に個別に教えてくださいます。

品川駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:港区立港南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

文法が会話かのクラスによるが、ミニテスト、テキスト読み、宿題の確認、練習問題、宿題、まとめのプレゼン練習などをユニットごとに進めて行く。最初に年間スケジュールが組まれ、配布されるが、全くそれ通りに進んでいく。雰囲気は少人数クラスなので和気藹々としているよう。

勝川校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でゲーム形式を取り入れたり、テキストの復唱をしたり、パソコンで動画を流して発音の練習をしたり、終始賑やかな雰囲気で進んでいます。分からないところは友達同士で相談できる時間を作ってくれたり、無理のないながれだと思います。

大府校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

品川駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

品川駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:港区立港南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

勝川校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大府校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの母国語が英語の先生と少人数制でのレッスンです。
日本語を使うことがないので自然と英語が身に付き、普段の生活でもふとした時に英語を話すようになりました。
普段もおおらかな人柄で、人見知りの子どももすぐに慣れ、レッスンに集中できるようになりました。

品川駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ネイティブティーチャーが遊びを加えながらテキストに沿ってレッスンしてくださるので耳が英語に慣れながら文法などもしっかりと教えてくださいます。
教室では友達と仲良くなりますが、レッスン中にふざけて遊ぶことなく集中して学ぶ仕組みを作ってくださいます。

品川駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:港区立港南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

1番困っているのはこれで、特に会話のコースの外国人講師がコロコロ変わるのが不満。ネイティブの人が入っても1ヶ月で帰国したりする。本部からの助っ人で繋いだらするが、外国人講師と日本人講師で値段設定を変えているのだからちゃんとして欲しい

勝川校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

外国人講師の先生で授業中に日本語を一切使わないですが、身振り手振りも加えて答えに導いてくれたり、ヒントをくれたりして子供たちが楽しめるようにしてくれています。友達同士で組んでゲーム形式で授業を進めてくれるときも上手くいくと誉めてくれるので子供たちも励みになっていると思います。

大府校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

少人数制のレッスンで納得できるまで根気強く教えてくださり、そのレッスン内容が宿題として出され、復習し、レッスン内容を身に付ける手助けをしてもらえます。
他に発音に重点を置いた宿題もあり、文法だけでなくネイティブの発音も勉強出来ます。

品川駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストに沿ったレッスンをおこない、そのレッスンに沿った宿題が6ページほど出されます。レッスンに沿った宿題以外にも語彙が増える別冊の宿題もあり、子供も語彙のすべてが覚えられるわけではないですが楽しく英単語を覚えていっています。

品川駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:港区立港南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年間スケジュール通りに進んでいく。夏休みや冬休みなどの長期休暇中にはフォニックスの教材をやったりもする。たまにスペシャルレッスンでテキストを使わない季節もののイベントもある。また、別料金で英検などの臨時の講座を受けることもできる。

勝川校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業よりは進んでいるので、自宅での自主勉強がないと少しついて行くのが難しくなりそうです。英会話だけで、文法のクラスはとっていないので、理解が難しいところが出てしまうこともありますが、週2回は通えないので学校で習う文法を自主的にしっかりやらないといけないです。

大府校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子ども一人で通える距離のため。体験レッスンをした際には人見知りした我が子のペースに合わせて寄り添ったレッスンをしてくださり、この塾に決めました。

品川駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

伸び伸びと英語に触れられるところです。
少人数制で個別に理解度に合わせてレッスンをすすめて下さり、先生だけでなく受付のスタッフも大変対応が良いです。

品川駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:港区立港南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

それまで通っていた英会話の塾が廃校になり、近所で通える英語塾を探さなければならなくなったため。英会話の大手でなくなることはなさそうと思ったため。

勝川校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験レッスンの先生がよくて、わかりやすく優しく教えてくれました。ゲーム形式も取り入れていたので子供たちが楽しんでいて、ここが良いと子供たちが言ったので決めました。

大府校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

イーオンこども英会話 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 成長レベルに合わせた8段階のクラス
  • 外国人と日本人講師によるダブルサポート
  • 日本人の子どもに最適化させた学習教材を使用

会津若松市にあるイーオンこども英会話

会津若松校

お気に入り

最寄駅
JR只見線七日町駅から徒歩10分
住所
福島県会津若松市会津若松市中町4-32 長沢ビル1F

2893.jpg
ヤマハ英語教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

音楽を活かしたレッスンで英語特有の「音とリズム」が身につく!

ico-kuchikomi--black.webp 会津若松市にあるヤマハ英語教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(32件)
※上記は、ヤマハ英語教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

なかなか良い塾だと思いますよ。
講師のレベル、授業の進め方、教材の適切性、授業の頻度と、成績の上昇率、塾にかかる費用など、合格だと思います。
本人たちも無理なく続けられていますので、英語を習いたい場合はおすすめです。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

再三書いたが、講師の質がかなりたかいので、それだけで評価は高くなる。
その他の部分はどこの塾でも大差ないと思っている。
我家が勉強だけやってればいいという家ではないので、ちょうどよいレベルだったのかなと思う。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が家特有かもしれないが、授業の進め方、先生の対応、教室の雰囲気などがとても良いと感じている。
高校生になると、授業は本人任せで、統一テストの問題を解かせるようになるが、それもちょうどいい。
受験勉強というものをほとんどしないので、少しでも刺激になればと思っている。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教材のわかりやすさ、講師の質、学校の成績というより会話かできるようにという基本方針など、我が家の求めるものと一致していたことなどから高評価とする。
マイナスとすれば、サボりやすいということ。
もっと会話に特化しても良かったかなとは思う。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数(10人以下)で、講師一人。
和気あいあいとした雰囲気で、和やかに進められます。前述のように、CDやDVDを使用し、リズム体操のような形で教えてくれます。
学年が進むと、更に少人数化して、ほぼマンツーマンになって、自分のレベルに合った形で、英検対策中心で教えてくれます。
高校生になると、共通テストの過去問中心に、英検の時期はそれ中心に教えてくれます。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に5〜6人での授業で、先生のあとについて短文を読んだり、先生の質問に回答する形。
授業自体はほんわかした感じで、ガツガツはしていない。
友達との関係もよく、保護者も、癖のある人は少ない。
講師の方が、うまくまとめているような感じ。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生との会話は基本的に英語で実施され、一定の緊張感を保ってはいるが、講師の人柄などがにじみ出る和やかな授業となっている。
オンライン授業などは実施しておらず、コロナ禍中などは対策が厳重だった。
試験問題中心となる時期には、わからない部分の解説もきちんとしてくれる。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師一人に生徒5〜6人で、会話は英語のみ、ダンス、歌なども絡めて飽きないように実施。
中学までは以上のような形。
高校に入ると、ヤマハ自体のカリキュラムはなく、講師の方との直接契約となる。
教室は同じ場所。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ともべセンター / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はベテランの方が多く、翻訳業もしているなど専門性は高く、教え方も上手です。
学校の授業よりも話すことに重点を置いているのて、テストの点数には直結しないかもしれないけど、基本的な理解が深まって結果的に成績は上がります。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は、外部、社員があり、受け持ってくださっているのは、外部の方。
翻訳業務もされており、英語のレベルはネイティブに劣らないと思う。
教え方も丁寧で、幼児に対しても我慢強く指導してくださるし、高校生になってもそれに見合った授業を展開してくれる。
講師についてはほぼ不満はありません。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は皆さん経験豊富な方たちで、翻訳業務をしている方もいる。
授業のススメ方もそれぞれのレベルに合わせてゆっくり進めてくれる。
発音もほぼほぼネイティブの方と変わらないと思う。
年に何度かイベントがあり、その準備、進行なども講師の方たちがしてくださる。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

雇いの講師。
翻訳業などもされている方。
パートの方もおられる。
温和な方が多く、授業も丁寧。
わからないことは繰り返し教えてくれる。
年に何度かイベント イースター、ハロウィン、発表会など を実施し、その際も講師の方たちが中心になってくださる。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

就学前はリズム体操のような形で簡単な単語を覚えたり、CDやDVDで英語の歌を流して一緒に歌ったりしていました。
就学すると、ドリルを使用し宿題が多くなります。
中学年になると、英検の受験を始めます。
最終的に1級を目指しますが、生徒のレベルに合わせて進行します。
中学生になると、学校の教科書等も利用して勉強します。より学校の勉強に近くなりますが、進行は少し早く、中間、期末テストではある程度高得点が取れます。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

幼児の頃は絵合わせやリズム体操のようなものから始まり、CDの会話に合わせて問題を解いてゆくような感じ。
小学校高学年になると英検受験に挑戦する。過去問中心の授業になり、受験のテクニックも、詳しく指導してくれる。
中学校も、引き続き英検と、高校受験対策もしてくれる。過去問中心である。
高校生になるとほぼ共通テスト対策中心になり、過去問をたくさん解くようになる

ともべセンター / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

はじめのうちはCDに合わせて踊ったり歌ったりして、飽きないように進めてくれる。
学年が進むにつれて、英検受験中心となり、高校に入ると、統一テストの問題中心となる。
統一テストの過去問は、ヒアリングも実施する。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

初期は教材に沿って授業。
教材はCDもあり、ネイティブの方の発音を聞くことができる。
今は学校の教科書、共通テストの過去問などを解説しながら実施。
自己採点し、わからない部分はきちんと教えてくれる。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

将来英語を話せるようになったらいいなと思いました。
家も近く、通うのにも苦労しないかなと。
また、学習方法も、少人数で講師のレベルも高いのも大きかった。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

英語が話せるようになるといいな…と思い、本人が決めた。
家からあまり遠くなく、無理なくできそうでもあった。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

英語が話せるようになってほしかった。
家から近く、名前の通ったところだった。
授業のすすめ方が会話重視とのことだった。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所だったため、費用も適当であり、信頼できるところであった。
英語が話せるようになり、外国の人と友達になれるようにとおもった。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

ヤマハ英語教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 幼児~小学生までのクラスが設置され、早い段階から英語を学べる
  • その時期に1番伸びる力を無理なく育てる「適期教育」を採用
  • 定期的に自らの英語力を確認できるプログラムを用意

会津若松市にあるヤマハ英語教室

最寄駅
JR只見線西若松駅から徒歩13分
住所
福島県会津若松市会津若松市米代2丁目2-5
春期講習バナー

3524.webp
ECCジュニア

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

楽しみながら生徒が育ち、世界標準の英語力が育つ

ico-kuchikomi--black.webp 会津若松市にあるECCジュニアの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(384件)
※上記は、ECCジュニア全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

いまのクラスは3名という少人数でのレッスンのため、ホントに助かっています。分かりやすくてご親切なせんせいので安心して通わせることができています。また自宅からもちかいので、通うには便利です。

城西教室(福島県) / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数の中で、一人一人の英語力が高まるよう、先生は指導してくださるので、安心して親としても預けることができます。また、交通の便でも自宅から近くなので助かっています。
第一に、英語の成績が上がったのが一番ありがたいことで、来年度も是非続けて行こうと思っています。

城西教室(福島県) / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても、、環境もよく先生も親切丁寧で、英語力もずば抜けて素晴らしい方なので、安心して通わせています。また、来年度は受験もひかえているので、引き続き通わせたいとおもっています
とても評価は高いと思います

城西教室(福島県) / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が明るく元気で楽しい方です。安心して通わせています。3年生の春から通って今は5年生でもう中学1年生のレベルまで行けてるみたいでますます楽しみです!小学生のうちに英検5級取れたらいいなぁ。頑張ってほしいです。

西ノ内教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2〜3少人数でレッスンが行われているため、もしもレッスン中につまづいた時でもすぐに先生に教えていただけてありがたくおもいます。
また、個人に合った指導を丁寧にしてくださるので安心しています。少人数でのレッスンはよく理解できて良いです。

城西教室(福島県) / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3人ほどの少人数でのレッスンなので、レッスンの中でなにか分からないことや、つまづいた時にすぐに先生に聞くことができて、すぐに教えてくださっているようです。とてもよい環境でレッスンなできているようです。

城西教室(福島県) / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題を見せて、わからなかったところや間違えたところを中心に進めていきます。その後に、予習をやります。授業で分からなかったところを聞けば、おしえてくれます。弱点を強化してみてくれます。優しい声掛けや、気遣いで、安心できます。

郷ケ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

スピーカーで英語の音声を流しテキストをやっている。少人数の教室なので置いていかれることはなく丁寧な教えてもらえる。
生徒同士の仲もよく、先生も接しやすい。
お菓子やジュースを持ってくることもできる。

徳丸7丁目教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

城西教室(福島県) / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

城西教室(福島県) / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

城西教室(福島県) / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西ノ内教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は海外留学を経験されている方で、ECCの講師も長年勤められていて、安心して指導していただいています。
とてもご親切で、細部まで考えてくださるので、ありがたく想います。また、ご自宅でレッスンなので、安心して通わせています。

城西教室(福島県) / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は、以前、海外への留学経験があり、英語がペラペラなので安心して通わせています。
親身になって色々なことを考えてくださっているので、とても信頼できる先生がレッスンしてくださっています。
そして長年同じ先生なので、信頼できます。

城西教室(福島県) / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多い。医療創生大学生。聞けば時間外でも、教えてくれる。とてもフレンドリー。教科、曜日によって先生が変わる。たくさんいるから、自分にあわなければ、変えてもらえます。男の先生が多いです。英検上級保持者が多いです。

郷ケ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は一人で17年くらい教えているそうです
優しくてフレンドリーなので距離を感じないです。英語の発音もネイティブっぽいです。
海外旅行によくいくらしく、お土産を買ってきてくれます。あまり硬い雰囲気ではないので質問がしやすかったし、学校よりも安心して授業をうけることができました。

徳丸7丁目教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学生にしてはハイレベルなレッスンだと想います。
毎週、宿題もあり、部活で忙しいですが、なんとか頑張って励んでいます。
もし、大会等でできないこともありますが、先生がご丁寧に指導してくださっています。

城西教室(福島県) / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

文法もプラスして教えていただいているのでとても勉強になります。
テストに出る内容も教室の方で学習しているので、自宅で学習しなくてもある程度の成績は上がると思います。
とても勉強になっているようです。

城西教室(福島県) / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

希望者のみ、新教研が月一ある。それを目安に、志望校を選び、自分に合ったやり方で進めてくれる。復習や予習のほかにも、聞けば、テスト対策や受験対策もしてくれます。進路指導、進路相談も出来るので、不安解消されます。

郷ケ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ECC独自のテキストとカリキュラム
受験用はもちろん日常会話もおしえてくれる
ゲームやコミュニケーションを通して英語が学べます。中三で英検準二級くらいは余裕で目指せます。通常のコースとスーパーラーニングという時間が多いコースで選べます。

徳丸7丁目教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いずれ、英語が大切になってくると想い、小さいうちから早めに生の英語にふれてほしいので、こちらに決めました

城西教室(福島県) / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

これこら英語が大事になってくるとおもうので、英語を学ばせたいとおもったからです。自宅からもほどよい距離なので決めました

城西教室(福島県) / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。塾の先生たちもたくさんいて、自分に合った先生が選べる。自習室を借りれる。塾長さんがとても良い。明るくて気さくな方。こちらの意見をしっかり聞いて下さる。

郷ケ丘教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

引っ越して前の塾が遠くなってしまったので近いこの塾にした。同じ学校の友だちもいたので安心して通えると思った。

徳丸7丁目教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

ECCジュニア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年齢や目的に応じた豊富なコース
  • 科学的に研究されたオリジナル教材
  • バイリンガル講師によるグローバルな環境

会津若松市にあるECCジュニア

最寄駅
JR磐越西線(郡山~会津若松)会津若松駅
住所
福島県会津若松市会津若松市宝町2-16

会津若松教室

お気に入り

最寄駅
JR磐越西線(郡山~会津若松)会津若松駅から徒歩14分
住所
福島県会津若松市会津若松市滝沢町5-51トーホクビル3F

2232.webp
ヒューマンアカデミーロボット教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

世界に羽ばたく人材を育成。ロボット教室といえばヒューマンアカデミー

ico-kuchikomi--black.webp 会津若松市にあるヒューマンアカデミーロボット教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(23件)
※上記は、ヒューマンアカデミーロボット教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

これからもずっと通い、色々と習得をしてもらいたいと思っています。先生の指導もしっかりしております。親も安心し、いつでも楽しかったといい帰ってきます。とても嬉しく思います。いい塾です。先生も優しく、とても親からも話しやすい。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

各教科を自ら学ぶ、姿勢をつけるにあたり、とても良かったと思います。今後も受験や日常生活を送る上で楽しく学ぶ姿勢を得ています。これはかなりの効果だと思います。大学受験で必須になる科目である事からも、これからも続けてもらいたいです。非常に満足です。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がとにかく素晴らしいです。間違いということはまずいいません。その子にあったカリキュラムを進めてくれるので、夢中になって取り組むことができます。小中学生の反抗期という点も上手くコントロールしていただけます。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

知識やテクニックを教えてくれる受験用の塾とは全く異なりますが、どのようにしたらロボットが動くか、どのようにしたら動きが改善するかなど考えながらの授業となりますので、深く考え抜く力はつくのではないかと思っています。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初に説明があり、おさらい、今日のプログラムの説明。雰囲気は皆で、楽しく、真剣に、ですが笑いながらやれているように思います。とても助かっております。ありがたいです。帰りも早めに準備の声がけをしてくれます。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

おさらいや今後のやる事をお話したり、自主学習の時間についても設けられている。講師の方はいつでも気軽に応えてくれるため、助かる。雰囲気も明るく、ロボットを作る人もいれば、プログラミングをずっとする生徒さんもいます。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分でまずは作成し、構成を考えながらロボットを作り、動くかどうかを確かめながらプログラミングしていく流れです。復習ができているか確認し、何故こうなると動いてくれないのかなど考える時間があります。とても清潔な環境で作業ができて少人数制で先生との距離は近いと思います。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生一人に対して生徒が複数いる集団授業ですが、少人数なので一人一人に目が行き届いていると思います。先生が一方的に教えるのではなく、生徒に考えさせながら授業を進めている様子です。授業の雰囲気としては双方向のコミュニケーションがありワイワイ楽しく進むそうです。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:年間14万円くらいとロボット代がかかる。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学を卒業し、宮城県の数カ所の教室を行き来しているフットワークの軽い先生です。優しくて、息子も色々聞きやすいそうです。モチベーションを上げてくれる言葉がいっぱいです。振替する時も先生がその日にいる曜日や場所を教えてくれます。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

宮城県内にて活躍されており、寛容で協力的であり、その子一人一人の意欲や本質を伸ばして下さいます。子供からも楽しいというお話も聞いているため、助かります。比較的お若い講師の方で、子供も話しかけやすく、緊張しないとの事です。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供の成長を見守りながら時に厳しく、時に優しく、親身になってくれて、子供が挫折しないようにケアも忘れず、ただダメだと指摘するのではなく、こういうことがあると周りはどう思うかなど考えさせてくれる時間を与えてくれて、いいところを伸ばしてくれる素晴らしい先生だと思います。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はバイトの学生さんではなく、しっかりとした社会人の先生です。とても優しく子供も懐いています。良く子供を見る先生であり、良い点や改善できる点を教えてくれているそうです。特に褒められるのが好きな子どもには合うと思います。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1時間半の中で、教えて頂き、プログラムをたくさん作れるように手法を教えてくれます。宿題も出してくれるため、助かります。本人も真剣に取り組んでいます。成果を私たち親に見せてくれるようになりました。パソコンを駆使して、様々なプログラム立案が行われています。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供に沿った内容やカリキュラムのため、卒なく教えてくださいます。1回1時間半であり、集中しながら取り組んでいる様子もあるため、助かっています。これからも、プログラミングを学ぶためのカリキュラムをお聞きしていきます。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の成長に合わせてステップアップでき、つまづいても先生のフォローがあり、タブレットを使ってプログラミングするようになるまで1年かからずできるカリキュラムを組んでもらえます。もちろん人それぞれですが、希望はなるべく叶えてもらえます。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

月に2回授業がありますが、まず1回目では歩行しないなどの、不完全なロボットを作製します。そしてそれを踏まえて2回目の授業ではどこをどのように改善すれば動くようになるか考えさせ、しっかりと動くロボットを作製します。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の興味ん最大限に引き出してくれます。やる気と興味について、最近になって、変化が出てきています。知り合いも多く、本人の選択にて決めました。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

プログラミングには数学的な要素が含まれ、そこから様々な意欲や効果が期待でき、実際に効果が出たため、良かったと思っています。

古川中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ロボットとプログラミングが両方できて効率がいいと思ったからと、子供が物作りが大好きだから。いろんなところを周り、ここが子供ななあいそうだったから。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知識だけでなく、自分の頭で考える力が身につけられると感じたため。また、体験授業のときに子供も楽しんでロボットを作っていたため。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ヒューマンアカデミーロボット教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 国内No.1シェアを誇るロボット教室で全国の仲間と喜びをシェア
  • 教材はすべて、世界で活躍するロボットクリエイターが開発
  • 未就学児から中学生まで!最長10年学べる長期本格カリキュラム

会津若松市にあるヒューマンアカデミーロボット教室

最寄駅
JR只見線七日町駅から徒歩12分
住所
福島県会津若松市会津若松市中町1-9 ココカラ内
最寄駅
JR只見線七日町駅から徒歩8分
住所
福島県会津若松市会津若松市七日町1-26ラボパーティ内
春期講習バナー

2850.jpg
ロボ団

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

全国120教室以上・海外にも展開しているロボットプログラミング教室!

ico-kuchikomi--black.webp 会津若松市にあるロボ団の口コミ・評判

口コミ評価:
4.9
(12件)
※上記は、ロボ団全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾独自の通貨があって、また利子も採用されていて、すごく人生の勉強になるなっと感じでいます。これはなかなか学習できるわけではないので、非常にありがたいと思います。自然に学習していけるのではないかなっと思っています。

なかもず本校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合評価は100点満点でございます。もう言うことありません。感謝感激でございます。また色々な経験をさせていただけるので、子ども自身の生きる力に繋がっていると思います。これからもよろしくお願いします。感謝申しあげます。

深井駅前校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親では学ばせる事が出来ないプログミングが学べるので、将来的に役に立つことがあると思い、子供達に聞いたところ本人達も学んでみたいと納得したので通っている。子供達も楽しんで通っているので、通わさて良かったと思っている。

南魚沼校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

挨拶から、今日の学習内容の説明、個別にブロック作成、ともだちとペアワーク、実トライアンドエラーで実践学習という流れですごく力になっている感じがします。雰囲気も適宜声かけをしてもらっているので、いつもありがとうございます。

なかもず本校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

あいさつして、今日の学習内容を説明して、ロボット作って、ロボットに信号与えて、活動するパターンです。見通しをもって活動できるため、安心して学習に取り組めていると思います。そして同世代と協力しながら本時の課題に向かい合っています。

深井駅前校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

なかもず本校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

深井駅前校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南魚沼校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

すごく優しい面といけないことはいけないと言ってくれるところはありがたいです。またわかりやすく教えていただけているので、子どもも安心して通えていると思います。そして楽しく活動できていて、いつもありがとうございます。

なかもず本校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ものすごくわかりやすい方でありがたいし、子ども自身が楽しそうに授業を受けています。宿題もバリバリやっているし、学習に向かうもって行き方が上手だと感じています。優しく声をかけてくださるおかげだと思っています。

深井駅前校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

しっかりとしたカリキュラムが設定されていて、授業内容もわかりやすいので、いいと思います。また予習、復習もできるので、子どもも見通しをもって学習に迎えているところが良いと思います。いつもありがとうございます。

なかもず本校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

半年間のカリキュラムが経っていて、予習して次の学習に迎えるため、子ども自身がワクワクして通えています。楽しいカリキュラムを設定していただいていると感じています。また、ポイント制を採用されていて、楽しく活動ができるカリキュラムになっていると思います。

深井駅前校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

楽しいそうなのと、楽しい企画がたくさんあったので、ここでお世話になろうと思いました。すごく通っていても楽しいとポジティブな感想ばかりでいいな〜と思っています。

なかもず本校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

楽しそうだったのと、いい教材を使っていたから、是非入るとレベルアップできそうだと感じたためです。あとは子どももやる気に満ち溢れていたためです。

深井駅前校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

ロボ団 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ロボット教材は貸し出しなので初期費用を抑えて学習開始できる!
  • 発表会や大会で自分自身の成長を実感できて楽しい!
  • 実社会でも使われているPythonでロボット制御を学べる!

会津若松市にあるロボ団

会津若松校

お気に入り

最寄駅
JR磐越西線(郡山~会津若松)会津若松駅から徒歩25分
住所
福島県会津若松市会津若松市南千石町1-17

2671.jpg
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 ロボティクスプロフェッサーコース

対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

教室は全国に200か所以上!本格的にロボットを学びたい方におすすめ

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 ロボティクスプロフェッサーコース 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 専門的にロボットを学べる
  • ロボット工学で将来活躍できる人材を育成
  • バランスよく学べるカリキュラム

会津若松市にあるヒューマンアカデミージュニアロボット教室 ロボティクスプロフェッサーコース

最寄駅
JR只見線西若松駅から徒歩24分
住所
福島県会津若松市会津若松市城東1-47鶴城コミュニティセンター
最寄駅
JR只見線七日町駅から徒歩8分
住所
福島県会津若松市会津若松市七日町1-26ラボパーティ内
12
前へ 次へ

よくある質問

Q 会津若松市で人気の塾を教えて下さい
A. 会津若松市で人気の塾は、1位はスクールIE、2位は栄知塾、3位は公文式です。
Q 会津若松市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 会津若松市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年01月現在)
Q 会津若松市の塾は何教室ありますか?
A. 会津若松市で塾選に掲載がある教室は96件です。(2025年01月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

会津若松市の集団授業の塾の調査データ

会津若松市の集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている会津若松市にある塾96件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は50%が50,001円~100,000円、中学生は29%が20,001円~30,000円、小学生は33%が30,001円~40,000円でした。

会津若松市の集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている会津若松市にある塾96件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は50%が週1回と週3回、中学生は71%が週3回、小学生は44%が週2回でした。

会津若松市の集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている会津若松市にある塾96件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は5人が高校3年生、中学生は29人が中学3年生、小学生は9人が小学5年生でした。

会津若松市の集団授業の学習塾や予備校まとめ

会津若松市にある集団授業のおすすめの塾・学習塾96件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている会津若松市にある集団授業の塾96件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週1回と週3回、中学生は週3回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください