


個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
高崎市にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
数学に苦手意識がありましたが、トライに通うことになり、特典も上がるようになり。本人、家族とも満足しております。
もっと見る






塾の総合評価
個別に見てくれるから、わかりやすい。先生がたは、ひとつひとつ丁寧に教えてくれる。施設がきれいで、駅から近い。自習スペースがあり、勉強しやすい環境。定期的に相談会をもうけてくれる。面倒見がよい。
もっと見る





塾の総合評価
やはり、大手の塾はカリキュラムや立地条件が良く、対応もたくさんの先生がしてくれます。
合わないと感じたら、他の先生にも変えてもらえます。
緊張してしまうマイペースな子だったので、集団で切磋琢磨するよりうちの子には合っていたと思います。
もっと見る





塾の総合評価
学習塾は子どもが多く通うところです。そのため、先生になろうという人はまず子ども好きであることが多いです。学校の先生を志望するアルバイト大学生に多いのもこのタイプです。このタイプは面倒見がよい性格で、熱心に指導してくれる人が多いのが特徴です。横浜など関東圏の都市は教育系の学部を持つ大学も多いため、このような先生が多くいます。
大人が子ども好きで熱意を持っているかどうか、一番敏感に察知するのは子どもですから、このような先生に担当してもらえば、お兄さん・お姉さん感覚で仲よく勉強できます。時にはおしゃべりが増えることもあるようですが、そこにも成績アップの秘訣はあります。保護者の方にも好きな先生の授業は頑張ったという経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。
もっと見る





アクセス・環境
オンラインにも対応、個別なので競争感はあまり芽生えませんが、おいていかれることはありません。
静かで集中できます。
先生が直接教えていない子にもキョロキョロするだけで声がかけてもらうことが良くあったそうです。
もっと見る





アクセス・環境
新学習指導要領でも、生徒に見通しをもたせることの重要性が明記されています。
我々も会議をするとき、研修を受けるときを思い出してみましょう。見通しのない、次に何をやるのか分か らない会議や研修はしんどいですよね。子どもたちは50分の授業を1日6回も行います。目標がしっかりし ていること、時間の流れが分かること、活動の内容や仕方がはっきり示されていること、見通しを持てると 「主体的」
もっと見る





アクセス・環境
子供からは、特に印象的な感想はありませんでした。
塾なのでわきあいあいでわ無かった様です。時間内たんたんと講師からの授業を受けていた様です。
他の予備校を利用して無いので比較は出来ません。
特に不満を聞いたことはありませんでした。
もっと見る





アクセス・環境
自習
指導
演習
添削・指導
次回までの課題指導
子供本人は先生との相性は悪くなかったようだが、保護者からすると費用対効果が決してよくないと思いました
もっと踏み込んだ受験に特化した授業をうけられるのではと期待していた
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:370,000円
もっと見る





講師陣の特徴
先生はベテランを選ぶと追加で料金がかかったと思います。
大学生の先生に教えてもらいましたが、わかりやすく我が子はこれで良かったと思っています。
うちは女の子で、男の先生より女の先生が良くて色々な女の先生にお願いしていました。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテラン講師で心強かった。
先生と話すのが楽しみだから、先生に喜んでほしいから勉強を頑張るという生徒はたくさんいます。また、プロの先生は雑談からでも勉強につなげる技術を持っています。このような先生に習うことができれば、嫌がらずに勉強に取り組むことができるでしょう。
学習塾は勉強する場所ですから、塾も比較的偏差値の高い大学の学生や卒業生を採用する傾向があります。そのため、勉強熱心な性格で、先生自身が勉強好きというタイプも多いです。勉強が苦手な生徒には、そもそも勉強に面白さを感じたことがなく、テストがあるから、やらないと叱られるからやっているという人も少なくありません。
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導で学力に合わせた指導が売りな予備校でしだが、
講師についてどうだったか?子供から具体的な感想は聞いていないのでわかりません。結果的に合格できたので良かった。特に問題は無いと思います。他の予備校に通って無いので比較は出来ません。
もっと見る





講師陣の特徴
希望する大学にあった先生で親戚の子供が教わった先生を手配してくれたが、授業内容を聞くともっと子供にあった先生がいたかもと今は思います。
前の授業で出された課題の添削などももっと詳しく具体的にしていただけたら良かった。
授業時間内に自習時間が設けられるのはいかがなものかと思う
もっと見る




カリキュラムについて
AIが我が子に合ったテキストや問題をだしてくれます。
大学別の出題傾向も教えてくれます。
やり方がわからない、何をどのくらいやるかも教えてくれます。
弱点もわかるのでそれに特化した問題も解いていきます。
もっと見る





カリキュラムについて
安定した学力で成績アップを、進めていて
苦手な分野はわからなくなったところまでさかのぼって徹底的に指導することでどんな試験にも対応できる学力を身につける方法です。
厚みのある学習を目標・実力に合わせた中高一貫カリキュラムを組み「真の実力」を育てます。
とても、わかりやすいカリキュラムでした。
もっと見る





カリキュラムについて
偏差値の高い大学では無かったのであまり気にしていなかった。子供からも具体的なカリキュラムは、聞いておりません。
普通に3時間位勉強させてもらい、送り迎えしていただけでした。
特に問題は無いと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
小論文についての授業を希望したので、課題を決め小論文を書く終わると添削して自習をして時間内でも終了になる
一般的な学習指導ではなく特殊ではあるが、対応していると受けた以上もう少し丁寧に時間ギリギリまで教えていただきたかった
もっと見る




この塾に決めた理由
駅を利用していたから
もっと見る





この塾に決めた理由
個別がよかったから
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導
もっと見る





この塾に決めた理由
総合型での受験を希望していて、高校では手薄な小論文を教えてくれる塾を探しました。
親戚に2歳上の子がいて、同じく総合型で受験をしたので相談した。
学生アルバイトでなくプロの先生が指導が良かったというので藁にもすがる思いで決めました
もっと見る




目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
高崎市にある個別教室のトライ




大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
高崎市にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
高崎市にある大学受験予備校のトライ






東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
高崎市にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
プラスのポイントの一番は子どものニーズに合っていた点が大きいです。自分のペースで受けられる、有名講師の授業がある、それを何度でも受けられるなど。マイナス点は、模試を受けなければならない点と金額が高いという点です。
もっと見る





塾の総合評価
子供自身、自分が受けたいと思って希望した塾なので、それは子供自身に合っていたと思うので、良かったと思います。また、入塾の段階で、この講座とこの講座をこういう目的で受けたい、とはっきり伝えたので、受け終わった後次の講座を勧められることはありませんでした。
もっと見る





塾の総合評価
通信と言うことで自分から積極的にシステムやアドバイザーを利用できる子であれば効率が良いかもしれないが、自分の子には強制的にやらされるほうが向いていた気がする。塾と比較して、あまり良かったとはいえない。
もっと見る




塾の総合評価
高い。次々と受けた方が良い授業を勧められる。授業セットを買う形なので、一度買った授業は何度でも受けられる。映像で家でも受けられるので体調不良や天候不良でも問題なく受けられる。テストの模試の結果を分析してアドバイスをもらえるのは良いと思う。自習室が自由に使えるので、家で集中できない子には良いと思う。高いが結果は出たので良かった。
もっと見る




アクセス・環境
映像授業で、ヘッドホンを使用して、自分が見たい時に見られるというのは、本人の特質からして合っていたようです。授業は何度でも見直せるし、速度を早めて見られるのも良い点です。映像授業を見る時は、スマホなどは塾に預けるなど、勉強に集中させる環境になっていました。
もっと見る





アクセス・環境
動画なので、自分のレベルに合わせて、自分に合う講師を選べる。何度でも見られるし、自分のペースで見られる。また、視聴スピードも上げられる(私は1.5倍速)ので、そこもありがたいところ。ヘッドホンで聞くので周りも気になりません。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業で、オンデマンドで受けられるのはよかった。自分のペースで見られるもよかった。でも自分自身も同じ時間帯で見るようにした。映像授業は1.5倍速で見ていましたが、わかりやすかったです。また、理解するために何回も見直せる良さもあると思います。
もっと見る




アクセス・環境
予習を行う。問題を解く。受講してポイントの確認。確認テストを行い、合格するまで繰り返す。
次の講に進む、の繰り返し。中間テスト、修了判定テストを合格しないと進めない。
どうしてもわからない問題は、スタッフに解き方を教えてもらう。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
最初のお試し視聴で、有名な講師の授業を比べて選べるので、ラインアップは豊富で、本人も講師には満足しているようであった。古文、現代文の講師にはかなり良かったようです。子どもは文系でしたが、理系の講師も充実していると聞きました。
もっと見る





講師陣の特徴
とりたい先生をピンポイントで受講したので、満足です。お試し期間もあり、2,3人の講師の授業を観ることができたので、それも良かった。古文と現代文の先生はとても良かった。東進の先生のレベルは高いと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
有名な先生の講座をとったのでわかりやすかったし、勉強のモチベーションも上がった。現代文、古文、英語の先生は何人かいる中から選べて、とてもよかった。特に英語と古文の文法が苦手でしたが、わかりやすい先生だったようで、割と短期間で苦手意識がぬけたようです。
もっと見る




講師陣の特徴
専任スタッフがとても優秀です。最難関大学の問題もわからない場合は丁寧に指導してもらえます。
問題を解くだけでなく、できなかった原因の分析やどこがポイントなのかも指導してくれます。
また、勉強の仕方や参考書の紹介などもしてくれるので、何を勉強したらよいのか教えてもらえるのでとても助かります。
もっと見る




カリキュラムについて
全て授業動画の視聴であり、科目もレベル別に幾つもあり、大学別の講座もあり充実していると思う。ただ、全部撮ろうと思うと、すごい金額になります。そして、模試を受けるのが必須で合ったのがイマイチでした。東進の模試を受けるというのが必須です。
もっと見る





カリキュラムについて
講義ごと(講師、レベル別)に動画が分かれていて、それを自分に合わせて取っていくシステム。私は単発でこの内容を取りたいと思ってそれだけを取ったのですが、人によってはこのレベルの動画が終わったら次はこの動画というふうに進めていくことができますし、塾側からは薦められます。
もっと見る





カリキュラムについて
好きな講師をとっていただけなのでよくわかりません。
チューターからは、この講座が終わったら、次はこの講座を取るといいというアドバイスがある。自身のレベル別、大学のレベル別の講義があって、合うものから選べるシステムになっているようだ。
もっと見る




カリキュラムについて
むずかしい問題も、やさしい問題も、自分で選べます。得意分野、苦手分野に応じて、レベルアップできるような選択が可能です。集団学習でないので、個々のレベルに対応できるところがとてもよいところです。1.5倍速で学習できるので時間も無駄にしないですすめることができます。カリキュラムは自分しだいといったところでしょうか。
もっと見る




この塾に決めた理由
有名で、分かりやすい講師の授業が自分のペースで受けられることと、駅から近いという交通の便が良かったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅から近いので、電車の乗り継ぎなど効率性が高かったので。あと、この有名講師の授業をピンポイントで受けたかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅から近くにあり、通いやすかった。自習室を利用したかった。講師で有名な人の講義をとりたかった。聞きに行った時の説明が良かった。
もっと見る




この塾に決めた理由
模試の成績で入塾が判定されて、特別受講料で受講できることや先取学習や復習ができることなど、個々のレベルや進度に応じて学習できること。
もっと見る




目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
高崎市にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
本人のやる気をひきだしてくれたし、志望校にもなんとか合格できました。何よりメンタルのケアが成績に直結するのでそこをアドバイスしてくれたり、考慮してくれたのでとてもありがたかったです。性格にあわせて進められたのが親としても安心でした。
もっと見る






塾の総合評価
子供が楽しみながら通えました。先生の相性を見てくれながら担当の先生にあたるよう配慮がありました。成績は若干上がった程度でした。もっと早くから通わせればと思いました。受験は結局推薦で行けました。先生方に心配されながらの受験となりましたが短い期間にも関わらず暖かく接してくださり親子共に感謝しております。塾長が最高に良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
先生は丁寧・親切に教えていただけましたが中々成績が上がらずにいました。成績が落ちるということは無かったので良かったと思います。成績が上がる上がらないは、生徒の相性と努力だと思いますのでしかたないです。
もっと見る



塾の総合評価
まだ新しいので、実績がすくないところ。
でも、雰囲気がとても良く、講師の時給も周辺の塾よりも良いと聞いてるので、人気校になると思います。
オーダーメイドカリキュラムやきめ細かい面談指導はありがたいです。毎授業ごとの手書きの報告書も授業の様子がよくわかって保護者としては大変助かります。
うちの子に限って言えば成績が上がったことが何よりです。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導で真ん中に先生が居て、その両隣にせいとが座るような形式でした。詳しくはわかりませんが、たしか少しお話を聞いてくれて、その日にやるべきことをやってくれていたような気がします。やった内容は保護者向けに毎回報告書を書いてくれたので子供の進み具合がよくわかりました
もっと見る






アクセス・環境
先生一人に対して、二人の生徒が指導を受けるスタイルです。知らない子と一緒で最初は少し心配でしたが、本人たちは全然気にならないと言っています。
また、問題解いてる時に手が止まったりしているとちゃんと声かけてくれて、わからない箇所は専用ノートに図を書いたりして丁寧にわかるまで教えてくれるから理解が進むと言っています(この”専用ノート”はホワイトボードとかと違って解説内容が手元に残るから復習にいい!コレ、ありそうでなかったかも!)。
もっと見る




アクセス・環境
個別授業で1対2の時もあるようですが、通塾する人数が増えても基本的に1対1になるようにスケジュールされているようです。料金は1対2のままの料金で、お得感はあります。
雰囲気は明るく話しやすいイメージです。
子供一人で行く時は到着時と出発時にカードをかざして、子供の居場所をメールで知らせてもらえます。
もっと見る



アクセス・環境
集団授業でも双方向での授業もどちらも準備されていて、和気あいあいととした雰囲気ですぐに慣れることができた。授業中うるさくなることがなかったので、集中して勉強できていた。ライバルもできていたので、勉強の熱も入っていた、
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生だったとおもうが、子供の性格に合わせて室長さんが選定してくろます。おかげで通うのが楽しいと言ってくれました。安心感がありました。入塾の際に性格のテストみたいなのを実施してもらえます。面談とその結果で先生を選んでつけてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
近くの女子大の学生さん(でしょうか)が多いと思いますが、みなさん笑顔で元気なので明るい雰囲気です。
子どもの担任も優しく丁寧に教えてくれると満足してるようです。
難関高や理数系志望向けに高学歴の年配の講師もいるとか(未確認です)。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生が教えてくださるので、年齢も近いせいか仲良く友達感覚で勉強しているイメージです。
でも教え方は上手で理解も出来ているようでした。
プライベートや趣味についても話したりして楽しかったようで、先生に会うのが楽しみになっている時もありました。
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの先生も新人の先生も両方いて選べるのがよかった。自分に合った先生に会えるので勉強のはかどりも良かった。理解力もすぐについた。勉強のペースが良くなった。ベテランの先生のサポートがとても良かった。わからないところを瞬時に判断して対応してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には学校の定期テストの成績がよくなるように予習型でカリキュラムを考えてくれて、テスト前に復習もしてくれます。夏期講習などでは苦手な分野を克服するようなカリキュラムだったとおもいますが、おそらく生徒に合わせて考えてくれています
もっと見る






カリキュラムについて
入会時に受けるテストの分析結果をもとに、子どもの苦手な箇所を丁寧に洗い出して、その苦手箇所を徹底的に復習するカリキュラムから始まりました。
その復習がひと段落すると、今度は学校授業の少し先を取り組む予習型授業となって、学校の授業でも自信が持てるようになったと思います(実際、通知表の点があがりました)。
・・・というようなことも、教室長さんが定期的に丁寧に説明してくれるので安心して塾に通わせることができています。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の苦手を克服出来るような内容でした。
定期的にどこが苦手かテストを受け、その結果を見ながら勉強のペースや内容を検討してもらえてるようです。
中一からの復習をしてくれたり、テスト前は範囲を重点的にやっていただけてました。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムが普通から難しいのもあって、それぞれに合わせて選べたのでよかった。ただカリキュラムが難しくなることに金額が上がるので、そこが少し厳しかった。費用面ではかなり厳しいところもあったが、カリキュラムが細かく分かれていたので、ここに合わせた選択ができていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くだったとの個別指導でやる気を引き出してもらえそうだったから。当時CMなどで知っていて期待感があったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
英語が苦手でもっと自信をつけたいと思い適当な塾を探していましたが、スクールie玉村校さんは、子どもに合った学習スタイルでサポートしてくれると言う点が魅力的でした。
それと、説明を受けた際の温かい雰囲気と、分かりやすい指導方針が印象的でした。担当してくれている先生も本当に優しいようで、個別に指導を受けながら少しづつ理解を深めることができるので楽しく学べているようです。今では英語が好きになったと言っています。
もっと見る




この塾に決めた理由
塾を探している時に、家の近くにオープンして通いやすかったのと、入会金無料、授業の無料キャンペーンをやっていたため決めました。
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から近かったから、夜遅くに終わっても帰って来れそうだったから。塾講新先生が有名だったから、他の友達からの口コミが良かったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |





ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
高崎市にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
まだ成績の評価や合格などといった目に見えた評価が出ているわけではないが、明らかに勉強に対する耐性がついているのが本当に良かった。学校の宿題が勉強に対しても前向きに取り組んでおり、嫌がる事がないので親としては非常にありがたく感じている。
もっと見る





塾の総合評価
やはり一番は塾長、講師陣の人柄が素晴らしかった事に尽きます。
勉強に取り組みやすい、環境、カリキュラム、立地などなどきりがありませんが、間違いなく子供自身が楽しく通えたこと、勉強に取り組めたことは、それだけの塾の魅力だったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
基本的にはおすすめできると感じます。個別指導を謳っている点で少人数での授業は今のところ子どもに会っている様に感じますし、単元毎の小テストを通じて理解できていない点はしっかりと対策して頂けていると感じます。また当日の授業内容や理解度についても詳細をその都度連絡して頂ける点も評価できると感じます。
もっと見る




塾の総合評価
勉強が嫌いで仕方なかったのですが、和気あいあいとした雰囲気で先生も友達のように接してくれて、居心地の良い空間だったので、楽しく通い続けることが出来ました。集団授業で無く、ほぼマンツーマンで授業していただいたので、わからないことは質問しやすい環境でした。
もっと見る






アクセス・環境
講師1人に対して生徒3人の個別スタイル。(生徒はそれぞれ壁で仕切られている)
宿題の確認から始まり、前回の授業の復習をし、メインの内容を実施。問題は自分で解いて丸つけ。間違えた問題や分からない問題は解説を読み解き直し。解説を読んでもわからない場合は先生がフォロー。(きちんと理解できているのかの確認あり)
毎回宿題が提出される。
スタートは先生と会話をしたりと、少し和やかなムード。そこからピリッと授業モード。最後は和やかムードで終わる。メリハリがある雰囲気である
もっと見る





アクセス・環境
各教科ごとに時間割が決められていて、スケジュールに合わせて、通えました。
少人数の対面で、短期集中で取り組みやすく、
生徒としてはあたまに入りやすい形式だと思います。
時間も長過ぎず、適度におしゃぺりも出来てリラックスしながらの勉強はより良いと感じます。
もっと見る






アクセス・環境
基本的個別指導のため先生1人に対して生徒が3人から6人と少数であるため子どもとしては先生に質問しやすい環境にあると思います。また授業としては比較的厳しいと思うので子どもは集中して実施出来ていると感じます。一定の学力の子ども達がいるので雰囲気も特別変わったところは無いと思いました。
もっと見る




アクセス・環境
うちは完全個別ではなく2人から3人での授業でした。
皆、別々の学年のようでした。
毎回宿題があり、そこからスタートするようです。
教室も狭くもなく広すぎることもなく、ちょうどいい感じです。
雰囲気に敏感なのですが、先生からの対応などで嫌な思いをしたことは一度もなかったようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約300000万円ほど
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
・大学生
・新人/ベテラン
・室長資格をもつ講師さんもいる
学生が殆どで、新人もいるがそこは指導要領が決まっているため講師によって違うということがほぼ無いので安心できる。それぞれが親身になり子供と向き合ってくれているのがわかる。
もっと見る





講師陣の特徴
教科ごとにそれぞれですが、塾長は何でも教えれるベテランでした。
若い講師もいたようですが、子供にとってはどの教科の講師も丁寧でわかりやすかったようです。
マンツーマンで色々と質問出来たことも、難題克服に繋がったようで、楽しく通えた要因の一つだと思います。
特に、得意教科を伸ばせたことや、苦手科目を引き上げられたので総合的にレベルアップ出来た気がします。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長はベテランのプロの方がされており、多くの経験を有する方が実施頂いております。その他の先生方はアルバイトの大学生が実施されており、子どもも非常に相談しやすそうです。メリットは基本となる先生は異動が余り無いため、子どもとの信頼関係が築きやすい点にあるとお思います。
もっと見る




講師陣の特徴
基本同じ先生でしたが、たまに違う先生になることも。娘は先生に苦手意識が出てしまうと授業や成績にまで支障が出てしまうタイプなのですが、その心配を入塾のときに塾長さんがしっかり聞いてくださっていたので、先生が変わるときにも性別など配慮してくださいました。
男性・女性どちらの先生もあたりの柔らかい先生が多かったです。
娘もとてもわかりやすく教えてくださると言っていました。
もっと見る






カリキュラムについて
週1回=1教科でテストまでの回数や、その子の目標(レベル)を考えた上での、一人ひとりに合ったカリキュラムである。
学校の予習型のため、学校の授業が復習となり子供の学習意欲が低下しづらい。苦手な部分は季節講習や宿題でも対応してくれる。テストで確実に点をとりにいく授業スタイルである。
もっと見る





カリキュラムについて
個別レベルに応じて科目を選べました。
時間割ごとなので、あまり無理に詰め込まれることなく勉強できてるようでした。
日数ほあまり多くなく通えて、短期集中で成績にも繋がったと思います。
自分のペースで無理なく通えたことがよかったと思います。
人それぞれですが、このカリキュラムだととても助かる学生が多いかと思い、好感持てました。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には学校の定期試験に合わせた内容を予習、復習してもらうため定期試験の点数取得に特化していると思います。またタイミングを見ながら英検や漢検なども指導頂けるので子どもにとってモチベーションが上昇しやすい点もカリキュラムの魅力だと感じました。
もっと見る




カリキュラムについて
通常授業
春期講習
夏期講習
冬期講習
テスト前集中講座
受験直前集中講座
自習室はいつでも使えて、手の空いた先生がいたらみてくださるときもあるようです。
その他にも、クリスマス・ハロウィンなど、
イベントごとに紐づけしてやる勉強会のようなものもありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
主人も私も勤めている会社が塾であり、その教室でぜひみて欲しい講師さんがいたため通塾を開始。
小学生に上がる前に、勉強に対する耐性をつけたかったので、勉強する環境におきたく個別を選んだ。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所のため
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導である点と自宅から近いため通学に便利なことと、自習室も完備されていたため毎日通える点が入塾の決め手となりました。
もっと見る




この塾に決めた理由
まず、電話で問い合わせたときから対応が良かったです。
英語は保育園の頃から公文に通っているので数学だけお願いしたい旨を伝えたときも、快く対応してくれました。実際に見学に行った際もとても印象もよく、金額の説明も明瞭でした。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |



武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
高崎市にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
いろいろな目的で塾に入るかと思いますが、うちの子はとにかく学習習慣がなかったので習慣づける指導をしてくれてそのながれで大学合格に導いてくれる塾として最適な選択だったと思います。
先生も情熱的で親身に接してくれるので、先生というよりは勉強のできる優しい兄貴みたいな感じで子供も接しやすいので学習の環境としてはとてもよいです。
もっと見る





塾の総合評価
わからないところを聞いても、時間を割いて教えてくれた。学校での授業でわからないことも丁寧に教えてくれた。定期的に確認の目的でテストを繰り返し行なってもらい、復習に役立てれた。先生もとても親切でわかりやすかった。
もっと見る





塾の総合評価
志望校の志望学部に合格できたのが一番の理由です
塾の方針が本人の性格に合っていたのも良かったかと思います
志望校の志望学部の先輩もいていろいろと教わったそうです
分からないことを聞けば何でも的確に教えてくれたそうです
もっと見る






塾の総合評価
本人と講師との間に信頼関係を築く事ができた。進路先も親ではなく本人と講師との間で決めた。授業以外でも自習室を活用し学習していた。自宅ではほとんど学習していなかったが上記方法が本人にマッチしていたようで成績が上がって行った。
もっと見る






アクセス・環境
形式としては、個別指導塾です。
テキストはなく、先生が生徒のレベルや目標にあわせて市販の参考書を選んでくれます。
その参考書を使用して、今日は何ページまでとゴールを示して自学のサポートをしてくれます。
宿題も何ページまでやるかきちんと約束をして、次回に確認します。
もっと見る





アクセス・環境
多くの問題集を解く方針で試験に対する対策を徹底的にやっていたようです
分からないことは都度教えてもらえたようで本人もたいへん気に入っていました
落ち着いて通学でも自宅でも自分のペースで学習できたことも良かったようです
もっと見る






アクセス・環境
授業などはなく本当に自主的に講師や自分で決めた自分に合った勉強方法やり方、特に伸ばしたい分野などを重点的にやる。雰囲気はすごく落ち着いていてみんな必死に目の前の勉強に黙々と取り組んでいる。流れも人によって違うので一概には言えない
もっと見る





アクセス・環境
先生だ一対一での勉強だったのだよかったとおもう。うちの子にはみんなでやるのはむいていない。だからちょうどよかったと思います。なかなか個別指導で5万円台のところはないので経済的にも助かりました。
雰囲気はとても良いと聞きました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
初回の面談時から親身に話を聞いてくれて、適切かつ濃密なアドバイスをいただけたことがとても印象的だった。
カリキュラムもオーダーメイドですので指導も生徒それぞれで異なるかと思いますが、きちんとそれぞれにあわせて接してくれています。
もちろん生徒ひとりに先生ひとりではないですが、それに近い環境を作ってくれていると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
社員の方と大学生の方がいました
塾長がかなりできる方で分からないことを聞けば何でも的確に教えてくれたそうです
他に志望校の志望学部の先輩がいていろいろと教わったそうです
授業形式ではないので個別で教わりました
もっと見る






講師陣の特徴
講師は特にいない自由に勉強し自主的に学ぶが基礎でその上で分からなければ優秀な講師に習いやり方を覚え反復練習するなど自分に合ったやり方を一緒に構築して調整しながら勉強したり参考書の問題を解き続けたりしている
もっと見る





講師陣の特徴
とてもわかりやすい教え方の上手い先生にあたりよかったです。
女性の大学生さんでしたが頭の良い方で
面白く楽しく勉強をさせてくれました。
感謝してます。
他の先生も同様にとてもいい方ばかりで
受験成功は先生たちのおかげだと思ってます。
もっと見る






カリキュラムについて
家庭学習を徹底的に管理・指導してくれるようなイメージの指導方法です。
大学に合格することだけが目的であればもっと効率のよい教え方もあるのでしょうが、自学自習の習慣がない子が勉強のやり方を身につけて今後も活かしていけるスキルを身につけるにはとても良いと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
問題集を多くこなす方針で受験に対する経験を積み重ねることができました
おすすめの問題集をおしえてもらったりしながら学習でき、通塾でも自宅でもある程度融通をきかせながら一年間受験勉強をできたのではないかと思います
もっと見る






カリキュラムについて
まず塾の基礎が自主的に学び自分に合った勉強方法ということで他の塾とは対象に授業がなく自分のペースで自分のしたい分野の勉強ができる。そして勉強を見てくださる講師の方々もすごく優秀で寄り添ってくださるのですごく成績が伸びテストの点も上がる
もっと見る





カリキュラムについて
普通レベルから高レベルまで色々やってくれた。まずは宿題チェックをして間違えてるところを複数回やり直しまたやる。
そして小テストをする。
予習復習もできてとてもよかったとおまいます。
中々自分ではしないんで先生たちに後押しされてがんばってました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自学自習の習慣をつけさせたいと思い、塾さがしをしていました。
なかなか理想に近いところは見つかりませんでしたが、武田塾は明確な目標設定のうえで達成に向けた管理を徹底的に指導してくれるのでこれについていければ習慣として身につくと思ったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人がいろいろと調べてきて、問題集を多く解く方針なのが気に入って決めました
授業を受けるよりも経験を積み重ねたかったとのこと
もっと見る






この塾に決めた理由
何となくこの塾のやり方が自分にあっていたことと尊敬する先輩方が行っていてすごく成績が伸びて偏差値が上がっていたという話を伺ったので自分もそれを越えれるように追いかけるためにこの塾に決めた
もっと見る





この塾に決めた理由
近いのと自習ペースがあること。
そして個別指導があったからです。
いつ行ってもいいというメリットもありました。
もっと見る






目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |





個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
高崎市にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
特になし、それでも家で勉強するより環境が変わるので少しははかどるだろう。ただし送迎など親の負担は大きい。しかも駐車場がないのが不便である。
学習面では勉強の成果、テストの再度振り返りで100点を取れるようにするなど色々提案してもらえるとよいかと。
もっと見る





塾の総合評価
すごいお勧めしたいかって言われたら、ちょっと家から若干遠いのでお友達とか気軽に誘えない。でもうちの子供には合ってるので総合的な評価はまぁまぁ良いです。何かあればなんでも相談してくださいと塾の人たちにおっしゃってもらえるし、すごく丁寧な対応だし、子供も楽しく通えてるので良いです。
もっと見る




塾の総合評価
すごいお勧めしたいかって言われたら、ちょっと家から若干遠いのでお友達とか気軽に誘えない。でもうちの子供には合ってるので総合的な評価はまぁまぁ良いです。何かあればなんでも相談してくださいと塾の人たちにおっしゃってもらえるし、すごく丁寧な対応だし、子供も楽しく通えてるので良いです。
もっと見る




塾の総合評価
まず集団の授業の塾ではなく、個別ってところがまた良いですね。先生も若い人が多く、話も合い、もちろん授業だけじゃなく少し話をしたり授業の前に少し時間があれば絵描きしりとりなどしたと言ってました。楽しそうですよ。送迎の時に車通りも、人通りも多いので乗り降りの時に少し不便に感じる時もあるが総合的には結構成績も上がってるし、塾行ってるおかげで問題もわかったー!と喜んでます。テストも気持ち点数が上がった気がします。
もっと見る




アクセス・環境
生徒2人に対して先生1人で教えており、問題を解いてその中で間違ってる問題を教えてもらい直していくスタイル。先生も若いしフレンドリーな人たちばかりなので楽しいと本人も言っています。塾内も区切りは特になく、アットホームな雰囲気の中で和気あいあいと和やかに授業している感じ。
もっと見る




アクセス・環境
生徒2人に対して先生1人で教えており、問題を解いてその中で間違ってる問題を教えてもらい直していくスタイル。先生も若いしフレンドリーな人たちばかりなので楽しいと本人も言っています。塾内も区切りは特になく、アットホームな雰囲気の中で和気あいあいと和やかに授業している感じ。
もっと見る




アクセス・環境
生徒2人に対して先生1人で問題を解くスタイル。まず、計算問題や図形、比例などの問題を解いて、分からないところがあればすぐ隣で見ているので聞ける。5問中一問しか合ってなかったら違う問題もさせられちゃいます。塾内では仕切りが特になく、開放感あるプレハブみたいな所で、真ん中にちょっとくつろげるスペースもあるため先生と雑談できたりもします。
もっと見る




アクセス・環境
先生1人に対して生徒2人まで見てもらえ、わからなければすぐ聞けるスタイルで、雰囲気は和気あいあいとして楽しそうにやってる感じです。だいたいが学校の授業でやってる部分の復讐スタイル。塾の講師の先生も授業が始まる前は学校のこと話したり絵しりとりをしたりなど楽しそうな雰囲気のフレンドリーな塾です。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
若い先生が多く、一人一人にあだ名がついておりそのあだ名で呼び合っており、フレンドリーな人たちばかり。生徒2人に対して講師1人で教えており、分からないところがあればすぐ聞いて教えてくれるのもありがたいです。女性の講師も在籍しており、合わなければ変えてもらえるし安心して通えそう。
もっと見る




講師陣の特徴
若い先生が多く、一人一人にあだ名がついておりそのあだ名で呼び合っており、フレンドリーな人たちばかり。生徒2人に対して講師1人で教えており、分からないところがあればすぐ聞いて教えてくれるのもありがたいです。女性の講師も在籍しており、合わなければ変えてもらえるし安心して通えそう。
もっと見る




講師陣の特徴
一人一人が若い先生が多く、みんなフレンドリーな感じで親しみやすいです。女の先生も居て、もし合わなかった場合は変更できるところもまた良いと思います。生徒2人に対して先生1人で教えてもらっており、分からないところがあればすぐ聞けるスタイルも助かるし、苦手なところを丁寧に教えてくれます。
もっと見る




講師陣の特徴
講師一人一人がみんな若く一人一人ニックネームがあり親しみやすいです。個別なのでいつも隣に講師の先生がいるのでわからないことがあればすぐ聞けるスタイイルが良いですね。わからないところを質問しやくいです。
もっと見る




カリキュラムについて
テキストはだいたいその学年に合った問題文が多く、それの復習問題だったり応用問題だったりする。娘は算数だけだが、まず5問を解いて丸つけ、間違っていたらそこを徹底的に教えてもらう。6年生なのでもうすべての学年の復習問題が多いので、苦手な問題や、忘れてしまっている問題など重点的にやってもらってる。
もっと見る




カリキュラムについて
テキストはだいたいその学年に合った問題文が多く、それの復習問題だったり応用問題だったりする。娘は算数だけだが、まず5問を解いて丸つけ、間違っていたらそこを徹底的に教えてもらう。6年生なのでもうすべての学年の復習問題が多いので、苦手な問題や、忘れてしまっている問題など重点的にやってもらってる。
もっと見る




カリキュラムについて
学校で習ってる所から次のステップまでの学習が主にでとことん苦手なところを克服するカリキュラム。6年生なので、だいたい一通り終わってるので、苦手な算数の比例や図形などの応用問題をやってます。あと、計算問題やその応用問題、全国のテストに出るような問題をやったりもします。中々難しい部分もあるが、その分問題が解けたら達成感を味わえます。
もっと見る




カリキュラムについて
夏期講習、冬季講習はもちろんのこと、学校で習っているところの予習、復習や計算問題など徹底的にやるスタイル。算数っだったら対称や図形、分数の掛け算など円の面積などのカリキュラムが組まれている。自分が納得いくまで徹底的にやっていく
という感じです。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校の友達がだんだんと塾を習い始めており、近辺で探してたところ、ここに通ってる人が居て、安くていいよと聞いたことがきっかけで行き始めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校の友達がだんだんと塾を習い始めており、近辺で探してたところ、ここに通ってる人が居て、安くていいよと聞いたことがきっかけで行き始めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
知り合いから塾の料金が安いよ。と教えてもらい、夏休みだった時に試しに夏期講習を受けてから通おうか決めました。五日間やってみて子供にもう一度聞いてみたらやりたいと言ったのでここに決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
夏休み中に塾を習わせたく探していたところ知り合いからここの塾が安いよと聞いて夏期講習がタダだったこともあり行ってみてから決めようと思っていたら子供が通いたいと言った
もっと見る




目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
高崎市にある個別指導なら森塾



個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
高崎市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
塾を経営している夫婦がとても優しく、小学生から通いやすい塾だから。自習もし放題で、環境も静かで室温もちょうどよくとても快適な環境だから、たくさん通おうと思うことが出来る。家からも近いので移動時間も短縮できて効率的に利用できる。
もっと見る





塾の総合評価
真剣にアドバイスをしてくださり、丁寧な個別指導をしていただけました。最初は学校の定期テストの点数アップが目的でしたが、勉強法を確立することにも繋がり、受験勉強のためにもなりました。学校でやった内容のカバーはもちろん受験対策もしっかりと対応してくれて、相談しやすい環境も整っています。
もっと見る






塾の総合評価
受験まで時間がない中、対応していただき本当に感謝してます。
本人の学力面、精神面どちらもサポートしてもらいました。
学校ではなかなか自分からわからない事を質問できない性格だったけど塾の雰囲気や先生のお人柄などもあり、たくさん質問をして学力アップに繋がったと思います
もっと見る






塾の総合評価
まず、第一に塾長がともいい方でした。テキパキと仕事をこなしている一方で、子供に対しても親に対しても、真剣に向き合って優しくアドバイスをしてくれましたし、心底から相談に乗ってくれました。夏や冬などの長期休みになると、塾代が高くなり困っていると、無理しないでもできる方法を考えてくれました。自主勉強というスタイルで塾に行けるのです。
もっと見る






アクセス・環境
受験対策だったし時間がなかったので、ひたすら過去の入試問題を解き、わからないところは質問をしてマンツーマンで教えてもらいました。
他に塾生はいるけれども、スペースが区切られているので子供自身も質問しやすくわからない問題をすぐに質問し理解出来る環境だとおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導でしたので、集中して学習できたように感じます。わからない事も個人的にどんどん聞くことが出来て、恥ずかしくないスタイルだったのではないかと思います。雰囲気も、静かでしたが室内が明るいので、気持ちも楽だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式としては自主勉強を続けていき、わからないことがあったら適宜講師に聞いていく流れとなる。学校の授業のような形ではないのでそこは留意しておく必要はあり。自主勉強が苦手な人は注意する必要があるので気をつけよう。個人的には良かった形式であった。
もっと見る





アクセス・環境
この塾のカリキュラムは個別指導と言う事もあり、毎日のように入試過去問題を解かされていたようです。自宅に戻ってもいつも入試過去問題を解いて入試に備えていたように思います。間違えた箇所は理解するまで指導してもらったようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万えん
もっと見る






講師陣の特徴
いろいろな先生がいて教え方はさまざまですが、子供にとってはいい刺激になったみたいです。
また本人のわかり具合によってスタート位置を見極めて短時間の間に学校ではカバーしきれない細かい部分まで指導してもらいました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランから学生アルバイトまでいました。どの方もとてもいい対応で優しいと話していました。その中でも、正社員の方は細かい事にも気づいてくれるので、適切でわかりやすいアドバイスをくれるということでした。連絡帳にも、保護者にわかりやすいような内容で書かれていました。
もっと見る






講師陣の特徴
基本的に経験豊富な人がほとんどだった。以前他の塾に勤めていた人や教師を定年退職したベテランの人もいた。質問もしてもすぐに教えてくれたので困ることはなかったと思う。癖のある人はいなかったのでそこを心配する必要はないとは思うのでおすすめである
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方がとても優しく接していただき、楽しく学ぶことができました。また問題を解くと毎回褒めてくれるのでやる気にもなりました。そのため塾に行くのが嫌と思ったことはないようです。生徒に寄り添った指導をしており、生徒の勉強に対するモチベーションや学校での出来事にまで気を配って授業を行なっている点が良い。
カリキュラム
もっと見る




カリキュラムについて
受験が目と鼻の先まで迫っている時期に急遽、入校することになったのですが、本人の能力とやる気を見極めて、本人と相談しながら得意科目はより伸ばし、苦手科目は最低限解るようにカリキュラムを決めました。
まず塾に毎日、少しでも通う習慣をつけられるように親切に教えてもらえたことで家でも毎日机にむかう習慣がついたのだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
子どもにあったカリキュラムなので、無理なく自然に難易度をあげて学習することが出来たように感じます。テキスト自体は、大き目で薄いものでしたので、子供もプレッシャーなく取り組むことがしやすかったのではないかと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に自主勉強が中心なので他の塾のようにはっきりしたカリキュラムは存在しなかった記憶がある。言い換えれば自分が全て決める必要があるので、人によってはそこがネックになる可能性をあると思うので一度見学に行くことを強くお勧めしておく。それから決めるのが良いとは思う
もっと見る





カリキュラムについて
生徒の予定や学習目標に合わせて授業数を調整できる点が良い。また、塾内で必ず共通しなければならないテキストはなく、こちらも生徒一人一人に合わせた選択が可能なことも良い点だ。基本に忠実でわかりやすい教材だと思います。重要ポイントは赤シートで隠し、覚えることで学んでいくことができました。しかし基本問題がほとんどで標準や応用問題に対応することが難しく感じます。
もっと見る




この塾に決めた理由
中学校、自宅からも通いやすく、何校かいろいろ調べて問い合わせをしたのですが、一番先生が親身に話を聞いてくれたのでここに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友だちが行っていましたし、授業料が初めからわかりやすいシステムになっていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個人的に個人指導が良いと思っていたから。やはり厚い指導を期待するには個人指導が一番だと思っていた。そのため明光義塾にした
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの子供たちが通っている。
近くにあり、通塾が負担にならないから。
友人の子供が通っていて、評判が良かったから。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
高崎市にある個別指導の明光義塾







個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
高崎市にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判
塾の総合評価
子供の話を聞くと、生徒複数人に対して先生1人なので目が届いていないんだろうなぁと思える事もあった。休んだ時の振り替えはしやすいので、体調を崩しがちな子供でも無駄に日数消化にならずにその点は助かった。
もっと見る




塾の総合評価
自分で考えて勉強できるように考えさせたいと面談で言っていた。長い目で見ればそうだが、成績が心配で、志望高校に合格して欲しかったので、それより効果が早めに実感できるのある勉強方法を教えて欲しかった。
ギリギリ上がってきたが、もう少し早ければ第一志望に受かっていたかもしれない。
もっと見る




塾の総合評価
部活をやっていて推薦もらっていたから前期で合格したくて、前期に向けて3教科だけやりたいと講師の人には伝えていたのに、長期補講の時も前期の試験ギリギリになっても5教科全部ずっとやらされてた。他の子は3教科だけとかやってたのに。
もっと見る


塾の総合評価
まずは家から一番近かったところです。
あとは講習代がほんとうに安かったです。
他の塾は夏期講習、冬期講習で何十万もかかるようでしたが1万円以内でした。
外部の塾生も講習にはさんかできて
その時にはもう少し高かったようです。
テスト前、入試前には毎日何時間でも来て良いと言われ普段休みの日曜日なども
塾が開かれていました。
もっと見る






アクセス・環境
質問しないと教えてくれないようだ。
どこまでやるとか一応指示はある。
どのくらい進んだのかひと月ごとに送られてくる フレンドリーなふんいきな感じはする。食べ物は匂いや音がしないものは食べられる。個々に休憩をとる。
名前の呼び捨ては嫌だった
もっと見る




アクセス・環境
個別指導でした。教室はつくえと椅子がずらっとならべてありました。
購入できるものと借りられるテキストの棚が置いてありました。
コピー機もあり必要なものは生徒自身でコピーしてつかっていたようです。
出口付近に毎日の学習内容を書いてかえり
その後先生がアドバイスや課題を書いてくれる連絡帳みたいなものがありました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で学習していると思われる
個人でワークやなどを解き、わからない時にその都度、先生に教えていただきわかるまで何度も問題を解いていく
質問しやすい環境で、先生もすぐに対応してくれるとのこと。みんなもくもくと勉強しているそうです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導の塾でした。
子供達はテキストに沿って勉強していましたが先生がよく見回りに来て指導していただいていたようです。
良いところはよく褒めてくださっていました。
苦手なところもよく把握されていたので行き詰まっている時は先生からよくお声をかけてくださっていたようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
社員なのは接遇などきちんとしているだろうと思った。子どもを呼び捨てで呼ばれるのは私は好きではないので私は馴染めなかった。
面談で、他の生徒と比べて進みが遅いとか、時間がかかると言われた。そういうのが嫌だから個別を選んだのに。比較せずに、励ましたりしてくれればよかった。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生は2人いました。
数年に一度先生が1人ずつ交代してました。
バイトの学生ではなかったです。
時々塾を卒業した学生さんが少し手伝いに来ていたようです。
40代くらいの先生と20代の先生のお二人でした。
それぞれ理数系、文系の先生でした。
もっと見る






講師陣の特徴
わかりやすく丁寧に教えてもらえてると思います。何より勉強に対しての意欲がつき
常に前向きに頑張るようになった
先生は2名いますがどちらの先生とも子どもの特徴をわかっていただきやる気を引き出してもらえてる
もっと見る





講師陣の特徴
塾の先生はお二人いました。
お一人はベテランの先生、もう1人は若い先生でした。
お一人お一人専門が分かれていたのでこの
分野はこの先生が得意とか分けていたようです。
子供達も若い先生は話しかけやすいとかあったようです。
ベテランの先生は面談時に子供達をすごくよく見ていてくださりよく把握されていました。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストはない。教科書を基本的にやる。
宿題などもできる
週何日通うか選べる。夏期講習なども都合が悪ければ振替や時間をずらしたり融通がきくこともある。どこまでやるとか、範囲は一応指示がある 決まっていないので、テスト範囲など伝えてそれを下にやることが決まるときもある
もっと見る




カリキュラムについて
学校の教科書に合わせてテキストがあったようです。
テキストも購入したりすることもあれば
塾に置いてあったものを使って良かったようです。
その子の能力に合わせてテキストが選ばれていました。例えば論文が得意だったのですが上級コースのテキストを使っていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
学校配布のワーク中心の学習
テスト前は選考してない教科も指導してもらえる
わかるまで何度も問題を解き理解するまで繰り返し学習
テスト後のフォローもしっかりできてると感じます。なぜ間違えたのか、解き方を改めて指導してもらう
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの詳細は詳しくはわかりませんが学校で使っている教科書に沿ったテキストを用意してくださっていました。
苦手なところはそれにあったテキスト。
成績の良い分野のはもっと伸ばせるようにレベルの高いものを用意してくださっていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別だったので。個別とは先生一人に対して2.3人かと思ったが、実際はひとりの先生が10人ほどを見る、他の個別より安いと思った。指導者が社員のみなのも決め手になった
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いのが第一です。
あとは週3日としていてもテスト前は毎日通って良いなどあり
講習代が追加などなく良かったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験学習でわかりやすく子どもが
わかる楽しさを実感できたので決めた
テスト2週間前から無料で追加指導していただけるのもありがたい。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近くて通り沿いで
塾の行き帰りも危なくないと思いました。
個別指導を探していたのでこちらに決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |



ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
高崎市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
塾長が説明下手、頑張ろう!みたいな姿勢がない。冬季講習もめあてや目標の設定などなく、漠然とし過ぎ。先生は大学生で優秀だけど、今日もよくできました、みたいは評価ばかりで成績はあがらない。来年から英語をさせたいが、別のとこにしたいと思っている。しかし楽しいらしいので子供は満足らしい。
もっと見る



塾の総合評価
とても、親身になってくれて毎回親にも報告してくれる。駐車場が狭いのはつらい。毎回30分くらい早く出ていかなとなので。
まだ、入学したばかりなのでわからないが、テストの点数が上がるといいなと思う。施設長は若くて最初は心配でしたが、全然大丈夫
もっと見る





塾の総合評価
生徒が多い中、個別塾なだけに本当に個別対応して頂きました。
ハイブリッド形式に変更して頂いたり、希望通り同性の講師を多めにして頂けました。静か過ぎると色々な音が気になり集中出来なくなってしまうのですが、ちょうどいい講師の先生の声のトーンや雰囲気が本人にあっていたので。
もっと見る






塾の総合評価
個人的には合っていて、先生もとても接しやすく、はなしやすいのでいいとおもう。
駅前ってこともあり、駐車場が少なく、混雑してるときは困る。二階だったので振動があったりすることもあって、それは嫌だったけどそれ以外はなにもいうことなかった
もっと見る





アクセス・環境
子供3先生1の割合。担当の先生と施設長でどこに褄づいているか確認しながら進めてくれる。
入塾退塾時にQR で出欠がとれ、親のメールアドレスに結果がくるのがいいと思う。塾をさぼったらすぐわかってしまうから
もっと見る





アクセス・環境
コロナ禍で不安を感じている時にすぐオンライン授業に変更して対応して頂き感謝でした。その後は体調や環境に合わせて塾にも通ったりオンラインだったりとハイブリッドで助かりました。
雰囲気も和やかで嫌な思いはしなかった様です。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところを中心にわかりやすく、教えてくれるのでとてもいい。実習室もつかいやすく、常に先生が話しかけてくれたり、教えてくれるのでやりやすい。先生と話をするのもすごく楽しみながら通っている。苦手なところを、きちんと克服させてくれようとするのでいい
もっと見る





アクセス・環境
休憩を挟みながら2時間半やってくれる。
集団教室なので、さむい、暑いは個人差であるようです。できる、できないで時間を分けるときもあって、その子のレベルに合わせてやってくれるので、その点は集団塾といえど安心して任せられています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万位
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
先生はとても良い先生が揃っている。基本的に白衣を来ていて、一見みなさん若そうで大丈夫かなと思っていたが、皆さん生徒達1人1人のレベルに合わせてくれる。
勉強以外の話もちょこちょこしてくれるので、お兄さんお姉さんという感じ。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく丁寧な先生ばかりでした。
同性の講師を希望していたのですが考慮して下さりありがたかったです。
1回1回どの様な勉強をしたか保護者に直接説明がありわかりやすかったです。
本人に合わせた説明や内容ですすめて下さり本人も満足していました。
もっと見る






講師陣の特徴
年齢も近く、話しやすく、接しやすいこともあってとてもよく楽しく通っている。わからない所も丁寧に教えてくれて、とてもいい。
女の先生が多く、授業だけではなく、プライベートの話をしたりしてくれたり、高校の時の話をしてくれたりとするのでたのしい
もっと見る





講師陣の特徴
元教師、元塾の卒業生(現在大学生)など、ベテランから若い子まで幅広く、
子どもにとっては先生と、そして友だち感覚のように近しい気持ちになれて良いみたいです。合う合わないは多少あるが、そこは社会に出ても付きまとうことなので、そういう面でも人間的に勉強になれば良いと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
個人塾なのでカリキュラムは特にない。入学体験では予習を中心に進めていくと言っていた。ワークを何度もする感じ。
その子に合わせて、遡って教えてくれるので勉強が楽しくなるようだ。
学校の定期テストや塾の定期テストをみて、遡って教えてくれる
もっと見る





カリキュラムについて
少しレベルば高そうでしたが成績も少しずつ上がっていたようなのでとてもよかったと思います。
英語と数学でしたが学校の授業に沿ったすすめかたで復習が出来たので、わからない所がわからなかったのですがそこが解決して質問もしやすかった様です。
もっと見る






カリキュラムについて
個人、個人にあわせてカリキュラムを、くんでくれるのでとてもやりやすい。先生も色々な先生がいて個人、個人であわせてくれるのでとてもいい。たくさんカリキュラムがあるなか選んでくれる。やりやすくてとてもいい。個人を尊重してくれる
もっと見る





カリキュラムについて
復習を主にやってくれている。
学校の授業にそった学習カリキュラムになっている。先取りではなく、復習なので、そこも安心して任せています。時間が足りないので、それで良いと思う。復習をわかっていないのに、先取りをしても意味がないと思うので。うちの子には合っているかな、と思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
おせっかいな先生というキャッチフレーズに初めは惹かれた。お試しで体験入学をしたら、とても優しくて分かりやすく教えてくれる先生がいて、この先もおしえてもらいたかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾長がよかったから
もっと見る






この塾に決めた理由
お姉ちゃんが通っていたこともあり、とてもよく、短期体験をして、先生も接しやすく、話しやすかったこともあって決めた。友達もいたこともあり、選ぶのに時間はかからなかった。
何度か先生とも話をしたりして接しやすかったのでよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い
友だちからの紹介
口コミが良い
面倒見が良い
子どもが楽しそう
結果も出ているので安心している
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
高崎市にあるナビ個別指導学院




プロ家庭教師の名門会 編集部のおすすめポイント

- 全国の難関中学~旧帝大・医学部まで。志望校合格までの個人別カリキュラム
- 講師は社会人プロ講師のみ。第一志望校合格を見据えた最高品質の指導を提供
- 最難関校受験を知り尽くした「プロの教務担任」が合格を全面的にマネジメント
高崎市にあるプロ家庭教師の名門会の口コミ・評判
塾の総合評価
かなり良かったと思っています。
集団でかなり難しい塾に行っていたのでついていけない分野がどうしてもあった部分のサポートをしていただいたり、受験直前では日程変更にも柔軟に対応してくれたことが良かった
個々の目的に合わせて進めてくれるので良かったと思う
もっと見る





塾の総合評価
費用は高いけれど、授業で教える講師の方とそれを管理サポートしてくださる担当者がおられるので心強かったです。子どものモチベーションをあげたり、保護者への説明は後者の担当者がしてくださいました。講師の方はテクニックなど受験実践での実力をつけてくださいました。
もっと見る






塾の総合評価
名門会は料金だけのことをしてくれる。
子供の性格にあわせて、先生を選べるところもよい。
やはり合う合わないがあるので、その辺はチェンジ何可能なので、助かった。
信頼関係何構築できると、色々な質問もしやすくなり、勉強にむけての意欲があがる。
もっと見る






塾の総合評価
一人一人にあった勉強方法や指導方針にとどまらず、何が足りないのか、何をすれば合格に辿り着くのかを他の塾よりも親身になって考えていただけた印象があります。そのような手厚いサポートは受験生本人のやる気にもつながることだと思ったからです。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には1コマ2時間で宿題が出る形が1番多いが、1時間半や3時間も対応してくれる
雰囲気は先生によってかなり違うが、入塾の時にどんな先生がいいか聞いてくれるので自分に合った雰囲気で進めることができる
流れは目的によるので人それぞれです
もっと見る





アクセス・環境
完全に各ブースが個室になっており背の高い壁で仕切られています。視界による邪魔がありませんでした。授業中は先生もずっとそばにいてくださってました。なのでわからないところはすぐに説明をしてくださってました。また教室内もとても静かで勉強に集中できる環境でした。
もっと見る






アクセス・環境
1対1のため、その都度
解き方の癖、つまずきなどをチェックしてもらえる。その子を性格に合わせて
声掛けをしていただけ、苦手なところに対して、宿題にて再確認させてくれる。
授業中は見る事ができないので、その後の指導報告にて細かくチェックができる。
細かく、みてもらえる。
もっと見る






アクセス・環境
宿題を出してもらい、その解説授業、それがおわればまた新たな内容の授業と問題演習をしてもらっていました。また、和文英訳などは、ノートを提出してそれを添削してもらい教務の先生を通してそのノートをやりとりするなどしてもらっており、授業外でも知識向上に努めて頂けておりました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
プロ講師のみで構成されているが、チューターは岡山大学医学部生
かなりの人数が在籍しているので合わないと思ったら変更することができる
ただ変えて欲しいと言いづらい空気がある
当たりの先生だとかなりわかりやすく成績が伸びる
もっと見る





講師陣の特徴
アルバイトの社会人や大学生が講師をされるのではなく、過去に生徒を合格させた実績のあるプロの講師がマンツーマンで指導をしてくれました。解き方のテクニックも細やかな指導をしてくれました。通塾だけでなく家庭教師に選択することも出来ました。
もっと見る






講師陣の特徴
勉強以外のことも他の教科も合わせて相談ができて、姉弟ともに信頼関係がある。
オールマイティの先生のため、全教科、質問しても的確にわかりやすい説明や指導していただける。解き方の癖の修正もわかりやすく説明していただけて、理解しやすいように話掛けてくれる。
表情や体調の変動をみて、声掛けをしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの先生で、各科目に対して網羅的な知識を持っておられる先生が大変多く在籍されており、必要なプリントや問題をすぐに提供していただいていたようです。学校よりも多くの情報をそれにより抑え込んでもらっていたようでした。
もっと見る






カリキュラムについて
個別なのでその人に合わせたカリキュラムが用意されるところがよかった
過去問対策をする人から学校についていくための勉強をする人までそれぞれいる
やりたいことを聞いてくれて希望に沿ってカリキュラムが組まれる
もっと見る





カリキュラムについて
入塾してから1番最初の三者のカウンセリングで合格までのスケジュールを提示してくれました。そしてそのスケジュールどおり順調に実行されているかを月ごとに報告してくれます。途中で弱点がある場合はそこをもう一週してくださいました。
もっと見る






カリキュラムについて
内容までは、わかりませんが、受験対策として過去問や、それに付随した問題。
解き方のコツなど細かく指導をうけれた。
個別指導のため、その子にあわせた内容を取り組む。常に、その子にあった内容をすすめてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手意識のあったところから、まずその苦手を払拭し、さらには得意科目になるように、他の科目よりもかなり熱量をこめて指導していただいておりました。学校よりも早いスピードで教えてもらっていたようです。また早い段階から実際の入試問題を解いてみるという経験を宿題で積ませてもらっていたようで、そのおかげで入試問題に対する難しいという固定概念が外れたように感じました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で探していた
医学部特化の塾がよかった
教室がかなり綺麗
親身に相談に乗ってくれる
融通がきく
浜学園と岡山駅から近かった
もっと見る





この塾に決めた理由
最初は費用が高いのでやめようかと思いましたが、フォローが手あついことと時間がたくさん無いなかで効率よく実力をつけていただけるとの説明でこちらの塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
長男の中学受験の際に利用し、次男の中学受験の際に利用した経緯があり、頼れて信頼できる先生にめぐりあえたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
生徒の能力に応じた勉強指導とプロである指導者の豊富な経験を苦手科目の対策にあてて、苦手科目の克服をしたいという本人の意思を尊重して。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
高崎市にあるプロ家庭教師の名門会

さくら塾(群馬県) 編集部のおすすめポイント

- 毎週の小テストをベースとしたシンプルな学習法
- 自分で考え抜く力を伸ばすことに注力
- 小テスト結果を保護者と共有し、次の学習プランを作成
高崎市にあるさくら塾(群馬県)



RISE 高崎 編集部のおすすめポイント

- 6名限定の少人数授業で行うきめ細かな数学指導
- 中学3年間を同じ講師が担当!志望校合格を一緒に目指す
- 1対1の完全個別指導で、難関校対策バッチリ!
高崎市にあるRISE 高崎

ラポール個別指導塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒保護者との信頼関係の構築を大切にする
- 成績アップによる自立心向上、自活力養成を促す
- 「ちょうどいい」指導時間の設定と指導内容
高崎市にあるラポール個別指導塾



数ラボ 編集部のおすすめポイント

- 難関大学を目指す高校生のための数学専門塾
- 都内第一線で活躍する気鋭の数学講師が指導
- 少人数制なので生徒の思考を確認しながら指導

坂塾 編集部のおすすめポイント

- 1クラスに「7~8人の少人数制」と「個別指導」
- 授業は生徒一人ひとりに合わせた学習進度
- 中間期末テスト対策や英検対策の特別授業



学習塾グリーンエイジ 編集部のおすすめポイント

- 完全個別指導で「自主自発自律」の心を育む
- フリー通塾システムで授業時間を自由に設定可能
- 幼児~高校生まで対象とした豊富なカリキュラム
高崎市にある学習塾グリーンエイジ

個別指導進学塾 TEEN 編集部のおすすめポイント

- 高校受験を目指すための個別指導進学塾
- 4~6名の少人数の生徒に専門講師が細やかに指導
- 問題を多く解く演習(アウトプット)中心の学習
高崎市にある個別指導進学塾 TEEN



自立学習塾RED(レッド) 編集部のおすすめポイント

- 最新の教育ITを活用した個別学習
- 個々に合わせた個別カリキュラムを作成
- とことん指導してくれる講師陣
高崎市にある自立学習塾RED(レッド)の口コミ・評判
塾の総合評価
学校にいろいろあって行けなくて勉強に追いつけない時親がたまたまここを見つけて通い始めたらめちゃくちゃいい所で、先生も優しくてタブレットでイヤホン付けて集中できるから覚えやすい。タブレットの説明も先生の説明もとてもわかりやすい。わたしは、英語と数学を教わってるけど英語の方はもうすぐ追いつきそう。長い休み(夏休みなど)には講習があるから集中して何時間もできる。
もっと見る




塾の総合評価
個別に先生が着いてくださり塾自体初体験だった娘にとってはとってもよかったです!!先生も男性の方だったらどうしようー。っとゆう少し不安な気持ちもありましたが、最初に体験前のお電話をした時にお子さまは女性の方なので、って聞いてくださって、最初から女性の教室さんに見てもらえることができました。ちょっとした気にかけが最高でした。
もっと見る




塾の総合評価
整った学習環境、友達とのコミュニケーション、分かりやすいタブレット授業、先生との面談を通しての自分自身を見つめるきっかけ作りをできるようになった。周りの友達高評価していて通う人ほとんどが満足できると思う。
もっと見る






塾の総合評価
この塾には高校受験のために通い始めて最初は成績も悪くて悩んでいたけど特に数学を詳しく教えて貰い成績を伸ばすことに成功しました。この塾の先生方はみんな優しく丁寧に詳しく隅々まで教えて下さりとても分かりやすく楽しく塾に行くことが出来ました。これからこの教えてもらったことを活かして生活をしていきたいと思っています。
もっと見る






アクセス・環境
復習と予習の繰り返し。特に数学と英語は、塾で毎週習ってたので、前回の復習から単語や文法問題を解き直し、難しい苦手な問題を多く取り入れていた。たまにお菓子休憩というものがあり疲れたら甘いものを食べて、残りの時間例えば30分とか頑張っていた。
もっと見る





アクセス・環境
形式は個人学習という形だと思う。個人でタブレット端末を使い学習を進め、理解できないところや難しいところがあったら先生に質問をするという形式。流れは、授業が始まったら宿題の丸つけを行う。次に、授業の予習となる範囲を学習する。授業が終わる前に宿題を印刷し、その日の授業の振り返りを紙に記入する。雰囲気は真面目という感じ。個人で学習するスタイルのため、私語は一切なくみんな集中して勉強している。先生に質問しやすい空気感もある。
もっと見る




アクセス・環境
授業開始までの時間はみんなでジェンガなどのちょっとしたゲームをやる。
席は毎回バラバラで割り当てられた番号の席に着席するようになっているので、友達同士固まって騒がしい雰囲気になることもなく、それぞれ黙々と前回からの続きをこなしていくのでとても集中しやすい環境です。
もっと見る




アクセス・環境
授業が始まるまで先に着いた生徒同士でちょっとしたゲームをするそうです。
毎回生徒の席がバラバラに指定されているので、友達同士で騒がしく固まることもなく静かな雰囲気で集中しやすく、初めて来る方にもとても勉強しやすい環境だと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
とても優しく丁寧に教えてくれる。そして、わからない問題も徹底的に説明し、苦手意識をなくしてくれた。暗記系は口で唱えて書くそして読むことを徹底し、練習問題も多い。特に、カレンダーで受験日まであと何日かというカウントがあったからこそがんばれだと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長の先生が主で教えてくださっている。たまに、40代くらいの女性の方や大学生の女性などがいる。40代くらいの女性は理科が専門なのか分からないが、理科についての質問をよく受けている印象がある。しかし、どの科目でも的確なアドバイスをしてくださるのでわかりやすい。大学生の女性の方はアルバイトなのか分からないが、あまり生徒と密にコミュニケーションを取っているイメージがない。生徒側から聞けば、しっかり答えてくださる。
もっと見る




講師陣の特徴
常に3人体制で常駐。塾長の方とほか2名は会う機会がなく、子供伝えで若め、としか聞いたことがありません、恐らく正社員。
主に塾長としか連絡や対面をしていませんが、成績の相談や必要事項など気軽に相談出来ます。
もの静かな雰囲気の中常に生徒を見守っていてくれるので、手が止まった生徒がいたら、すかさず駆け寄り丁寧に教えてくれます。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長の方が常駐して他の2名は若めと聞きましたが恐らく正社員
常に生徒を3人体制で見ていてくれるので、手が止まるとすかさず丁寧に教えてくれて、生徒との距離が近すぎず遠すぎないちょうどいい関係性が築けてると思います。
もっと見る




カリキュラムについて
数学と英語を週2で回す。数学は、中学2年から3年の分野範囲で、簡単な基礎問題から苦手な図形問題そして、証明、英語は中1から中3までの範囲と、英語検定の勉強も含め徹底的に文章読解、文法、単語の練習をたくさんこなした。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には塾で購入するテキストを使用して学習を進める。学校の授業で学習している範囲は塾で新しく学習せず、テスト期間に復習する。塾で新しく学習する範囲は学校の授業の予習となり、授業も内容をある程度理解した状態で聞くことができるため、深い学習に繋がっていると感じる。新しく学習する範囲は、まずその範囲での重要なポイントを学習する。次に、例題を解説しながら解く。最後に少数の問題を自分で解き、答えを見て丸をつける。間違えたものは、もう一度解き直す。このとき、違うノートに解き直すためもう一度考え直すことができる。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは恐らく普通(本人のやる気次第でどんどん進めていくことも可能)
春季、夏季、冬季講習あり。
道コン、英検あり。
3年生になると別途で数日間の缶詰め合宿あり。
テスト期間になると通知表や範囲表を提出し、別途で通い放題
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは本人のやる気次第で違いがあると思いますが、普通〜高レベル
基本タブレットの問題を解いていき、ノートをで書き留め個々に用意されたAI学習
春季、夏季、冬季講習、が5回、8回、11回コースを料金別で選べてる。
定期テスト対策期間あり
もっと見る




この塾に決めた理由
教える先生が優しくわかりやすい先生であり、周りからの評判が良く苦手な英語だったがその先生に教わったら30点アップに繋がった。とても継続があるところだ。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、学校が終わったあとに直行することもできる距離だったため。また、集団で講義形式の塾は自分には合っていないと感じており、個人で学習を進めることのできる環境の塾に通いたいと考えていたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
距離も5キロ圏内にあり国道をメインに通塾するので、夏場は自転車で通えるのと、冬場も車で送迎しやすい。
他と比べて月謝が良心的。
体験で行った時に教室の雰囲気や先生方の印象も1番良かった。
もっと見る




この塾に決めた理由
いくつか体験や見学に行きましたが、家から通いやすく、月謝が良心的で見学に行った時に子供が1番集中しやすい環境が整えられていた為。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 返金制度あり |
高崎市にある自立学習塾RED(レッド)



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
高崎市にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が優秀。子どものレベルを適切に把握して、子どもに合った指導をして下さる。
子どもに好かれる先生だと感じている。
年中の頃より、お世話になっていて、子どもは、先生が大好きです。
繰り返す計算練習の成果で、小学校の算数のテストの成績が良いです。
もっと見る




塾の総合評価
周りのママ友から紹介されただけあって
とても満足しています。
あと人気がある理由もわかりました。
学校帰りにそのまま通えるし
子供に寄り添ってくれるので安心して
通うことができています。
また保護者への連絡等も頻繁にあるので
あんしんできます。
先生も明るくとてもいい先生なのでこれからもお世話になろうとおもっています。
もっと見る




塾の総合評価
小学生が計算力や読解力を身につけるための、学習塾としてはちょうどいいと思う。先生方は地元の方かもしれないが、子供が通いやすい雰囲気を作ってくれていると思う。
はなたまやらはしあまにゆらさしあとまやはさけひやたあかなやらひさかなま)ひ
もっと見る




塾の総合評価
自分でやる気を出させ、わからない箇所を徹底的に解決するまで、挑戦させるところが良いと思う。本人の意志を尊重してくれるので、頭に入りやすく覚える事が出来る。とても雰囲気が良く、アットホームな感じも、好感が持てる。
もっと見る






アクセス・環境
先生で一人に対して10名ほどが授業をうけている。
子供のレベルに合わせてくれているので
子供も無理せずたのしくかよえている。
わからないとこなどの質問もしやすい。
雰囲気もたのしくできているので通うのをたのしみにしている。
もっと見る




アクセス・環境
生徒一人ひとりがそれぞれのレベルに合った問題を解く。問題用紙に例題があり、それを見ながら問題を解く。わからないところは先生に聞く。その日の課題が終わると帰宅する。
他のお子さんも意欲的に取り組んでいるように見えた。
もっと見る




アクセス・環境
授業内容が受験というよりも、定期試験の対策向けの内容となっている気がする。普段の学校の授業も理解が深まり、積極的に発言できるようになった。とても喜ばしい変化であり、親としても嬉しい。塾長が講師となって指導し、塾長(または講師)が複数の科目を担当する。指導力がいい。自信を持って知り合いにもおすすめできる。
もっと見る






アクセス・環境
・和気あいあいとした、参加しやすい授業を行ってくれる。
・集団授業であるが、少人数であるため教師からの一方的な進め方でなく要所要所で質問を聴いてくれる形式での授業である。
・英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000万円
塾にかかった年間費用:17万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン先生でとてもいい先生
怒るときはしっかりおこってくれ、
授業が終わると子どもたちともあそんでくれる。
授業がわかりやすく子供も楽しんで通えている。
先生は優秀だと思います。
また親とも積極的にコミュニケーションを取ってくれるので安心できる
もっと見る




講師陣の特徴
子供の様子を見ながらその子にあったペースで進めてくれる。教室での様子や苦手なところを教えてくれたり、学童への送り迎えをしてくれる。
宿題についても子供のペースに合わせた量を出してくれる。子供の考える力を延ばしてくれるような内容になっている
もっと見る




講師陣の特徴
教え方がとてもじょうずな先生。
ジョークを交えながら、こどもと楽しく授業をしてくれる先生。
こどもが想像しやすい例えでわかりやすく教えてくれる。
こどもが先生を信頼している。悩み相談にも乗ってくれる。
ノリがいい先生でこどもに好かれていて、おかげさまでこどもが楽しく通えている
もっと見る






講師陣の特徴
・プロの教師であり、希望により個別指導をしてくれます。
・教科ごとの勉強の仕方から丁寧に指導をしてくれます。
・専門教科は英語で、ヒヤリングの個別指導を行ってくれます。
・特に英語では、英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
小学生低学年なのでそこまでわからないが
学校の授業は余裕で理解できるようになっている。
すこし先を進んでいるので学校の授業も楽しいといっている。
わかりやすくていい。
わからないとこなどの質問もしやすく親にもきっちり説明があります。
授業内容も丁寧でわかりやすいです
もっと見る




カリキュラムについて
子供の習熟度に合わせて、学習内容や宿題を決めてくれている。
計算力については、問題を解き進めれば現在の学年よりも上の学年の学習内容ができるようになる。
国語はひらがなの書き方や文章の読解ができるような内容になっている。
もっと見る




カリキュラムについて
年間のおおまかなカリキュラムが提示される。
そのご、短期ごとのカリキュラムが提示される。
たまに変更になることもあるが、わかりやすいとおもう
不満点はとくにない。
強いて言えば学校のイベントごととの兼ね合いがあり、校外学習があったときなどはバランスが大変
もっと見る






カリキュラムについて
苦手教科について、教科書中心のカリキュラムであり、苦手教科については集中して、問題集による個別テストを実施してくれます。個人の学力を把握しており、各個人に見合った的確なアドバイスと指導を実施します。英語については、授業の中ではすべて英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から近いので学校帰りにそのまま行けるため。また友達も多数通っているため通っている。
信頼できそうな先生だったためここにきめました。
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校から近く、通いやすそうだった。夫も子供の頃に公文式をやっていて、計算力が付いたと聞いたから。また、小学1年生は学童保育と連携して送り迎えをしてくれる。
もっと見る




この塾に決めた理由
親の職場、祖父母の家の立地、移動ルートを考慮したときに通いやすいから。
自分も昔通ったことがあるから。
勝手がわかるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
目標高校の受験~合格を目指し、苦手教科(数学・英語)を克服するため、家から近いのでこの教室に決めました。静かな住宅街にありとても勉強しやすく、安心して通うことができます。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
高崎市にある公文式
よくある質問
-
高崎市で人気の塾を教えて下さい
- A. 高崎市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は大学受験予備校のトライ、3位は東進ハイスクール/東進衛星予備校です。
-
高崎市の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 高崎市の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年03月現在)
-
高崎市の塾は何教室ありますか?
- A. 高崎市で塾選に掲載がある教室は360件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
高崎市の塾の調査データ
高崎市の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている高崎市にある塾360件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は45%が20,001円~30,000円、中学生は33%が20,001円~30,000円、小学生は30%が10,001円〜20,000円でした。
高崎市の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている高崎市にある塾360件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は75%が週2回、中学生は63%が週2回、小学生は50%が週2回でした。
高崎市の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている高崎市にある塾360件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は5人が高校2年生、中学生は34人が中学2年生、小学生は20人が小学6年生でした。
高崎市の学習塾や予備校まとめ
高崎市にあるおすすめの塾・学習塾360件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている高崎市にある塾360件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学2年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。