お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 北海道 河東郡音更町

河東郡音更町 高校生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 28 1~14件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾

対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 河東郡音更町にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

集団で授業の塾と個別授業の塾とあり結局は個別指導の塾を選び、受験までの半年間余りの時間だったが、子供にはそれなりにあっていたのか、中間、期末テストの点数もあがりランクも上げられたのが大変良かった点だと思います。

音更教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帯広北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どものニーズ、要望に応じて指導してもらえるのでありがたいです。受験対策だけでなく定期テスト対策もしてもらえるのでありがたいです。自宅からも近く通いやすく、また、車での送迎も駐車場が広く冬場でも通いやすいです。

音更教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別に指導してくれて、成績についても良くなった。先生については子供に触れたことはないが特に問題はなかったと思う。周りの生徒も数人いたが、それぞれ志望高校に合格したみたいです。二番目の子も同じ明光義塾に通っていますが、成績は上昇中です。日程の変更についても柔軟に対応いただいてたすかっております。

幕別札内教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道帯広南商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人なので恥ずかしがり屋の我が子も通うことができました。先生がたも優しい方が多く安心して預けることができました。レベルの高い高校への受験には向かないかもしれないですが、子供に勉強してもらう環境づくりとしては良い学習塾だと思います。

南郷7丁目教室 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌白石高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業になるので、まずは自分で与えられたプリントやテキストをとき、最後の30分ほどになると講師が生徒のところにやって来てわからない問題など質問するとわかりやすく教えてくれる。
授業も自分の苦手科目がやりたければ選択して選んで授業をしてもらえる。

音更教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帯広北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

どの講師もとてもていねいに優しく子どもに教えてくれます。個別指導なのでまわりに影響されることはほとんどなく、自分のペースで学習に取り組んでいるようです。通塾している人数も少なくすぐに対応してもらえるようです。

音更教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導で行っている
小テストなどもあったと思います
間違えた所、わからないところは丁寧に理解するまで教えてくれます
頭プラスというのを使用していました
道コンもありました
教室の雰囲気は落ち着いていて、集中しやすい環境だったと思います

旭川東光教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

予習をし、わからない部分を個別指導してもらいました。先生は、現役北大生だったので、最近の動向
含め効率的に学習する事が出来ました。
地元に密着しており、合格する事が出来ました。
友人も同じ高校に、合格し、3年間楽しみと
娘は言っています。

東札幌教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌清田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

音更教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帯広北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

音更教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

幕別札内教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道帯広南商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

南郷7丁目教室 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道札幌白石高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師が何人もいて、人によって良し悪しあり。
比較的わかりやすく指導あり。年配の講師もいれば大学生の若い講師などもいたと記憶する。何かあった時は塾長に相談すると色々聞いてくれて教えてくれた。毎回違う講師が多かった。

音更教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帯広北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導でどの講師も子どもの要望で指導してくれます。受験指導だけでなく定期テスト対策をしてもらえるのでありがたいです。苦手教科においては、フィードバックして、つまずいたところから丁寧に取り組んでくれます。

音更教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

何回か講師が代わったりしましたが、どの講師も親身で優しく、子どもの事を1番に考えてくれて、やる気を引きだし、成績も上げてくれて本当にプロだなと思いました。
勉強以外にもゲームの話や学校の話などして信頼関係も築いていました。
受験前日にはわざわざ連絡下さり、エールを送ってくれました。
合格発表時も連絡くれて、お祝いのお言葉を頂きました。講師の方々には感謝しかありません

旭川東光教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役北大生、同じ女性なので、娘も気に
いっていました。過去の傾向を提供しており、90パーセント的中率がありました。運が良かったです。有り難うございました。従兄弟にも進めます。
ところが、来春卒業らしく残念です。

東札幌教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌清田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業のはじめは自分でテキスト、出されたプリントなどを解き、時間がきたら、最後の30分ほどだが講師が個別に生徒の所にやって来てわからないところなど質問するとわかりやすく教えてもらえる。自分で苦手な教科など選択をして授業を組める。

音更教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帯広北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはほとんどよくわかりませんが、個別指導ですので、子どものニーズ、要望に合わせてくれます。志望校対策、共通テスト対策だけでなく、定期テスト対策をしてもらえるのでありがたいです。また、テストの特徴やテクニックも教えてくれます。

音更教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

5教科ありますが、理科と社会は映像授業だったと思います。
英語で契約していましたが、夏期講習、冬期講習の際は5教科入れてくれたりとしました。
定期的に道コンもあり、中3生は受験形式でやる模試のようなものもあったと思います。

旭川東光教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最初に、カリキュラムの相談が三者面談
にありましたので、教科、日数、費用を
話し合う機会がありました。納得して
お世話になったので、一年間続ける事
が出来ました。感謝しています。大手
ですが、個別指導で良かったです。

東札幌教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌清田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導だともしわからない問題や苦手な科目などがあっても直接教われるので子供には向いているのではないかと思ったので選びました。

音更教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帯広北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅の近くにあり通いやすい。車での送迎も駐車場が広く車が停めやすい。時間も融通が利き時間に縛られない。

音更教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

発達障害があるため、個別指導の教室を探しており、片っ端から連絡いたしましたが、親身になってお話を聞いて下さったのが明光義塾だけでした。

旭川東光教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭川工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校の進路指導の先生が推薦。家からも近く
通うのも可能。コマーシャルでも有名なので
お任せする事にしました。費用も予算内でした

東札幌教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌清田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記80件のデータから算出

河東郡音更町にある個別指導の明光義塾

音更教室

お気に入り

住所
北海道河東郡音更町河東郡音更町木野大通西15−1−6
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

2045.webp
超個別指導 練成会PLUS

対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

北海道発。講師+AIのハイブリッド授業で意欲と学力を向上させる個別指導塾

Ambience 43840.webp
Ambience 43841.webp
Ambience 43842.webp
Ambience 43843.webp
Ambience 43844.webp

ico-kuchikomi--black.webp 河東郡音更町にある超個別指導 練成会PLUSの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(15件)
※上記は、超個別指導 練成会PLUS全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価としては、全体的にアットホームな様子もあり、良い意味で塾の色が濃くないので、ウチの子には合っていたとおもいます。個別性を大事にしてくださるので、ここに合ったカリキュラムで学習できるのが良かったです。

伊達スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道室蘭清水丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては、全体的にアットホームな様子もあり、良い意味で塾の色が濃くないので、ウチの子には合っていたとおもいます。個別性を大事にしてくださるので、ここに合ったカリキュラムで学習できるのが良かったです。

伊達スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道室蘭清水丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては、全体的にアットホームな様子もあり、良い意味で塾の色が濃くないので、ウチの子には合っていたとおもいます。個別性を大事にしてくださるので、ここに合ったカリキュラムで学習できるのが良かったです。

伊達スクール / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道室蘭清水丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通い放題なので、塾の開いている日なら全て通うことが出来るのがすごくいいです。自宅だと勉強をしない子なので、塾に行って勉強する時間を与えてくれることがすごくよかったです。教室も綺麗で、先生もとてもいい方で、満足度はかなり高いです。

東本校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾の形式としては、個別指導で行っています。テキストを用いた講義やタブレット端末を用いたアタマプラスを利用した自己学習をおこなっていました。雰囲気はとてもよく、勉強に関する相談はもちろん、私生活での相談もしているとききました。

伊達スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道室蘭清水丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分たちで映像をみて勉強を進めます。
分からないことがあると先生に聞いて教えてくれます。月に2回ほどみらいぷらすという授業があり、自分の意見を言い合うそうです。
テストも年何回かあります。
日によっては授業中周りがうるさく集中できないときもあるそうです、

室蘭本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

伊達スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道室蘭清水丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

伊達スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道室蘭清水丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

伊達スクール / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道室蘭清水丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東本校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方々は、専門のかたもいれば、バイトの方もいます。どちらの方々も物腰は柔らかく、個別性を踏まえて対応してくださいました。また、話しやすい雰囲気もあり、勉強以外のことも相談しやすいと、ウチの子は言っていました。

伊達スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道室蘭清水丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

練成、選抜、特選、個別と先生がわかれています。どの先生も話しやすく、担当になってくれてる先生はいつも子供の事を気にかけてくれています。
何かあるとすぐ電話をくれます。
分からないことは質問すると理解するまで教えてくれるそうです。

室蘭本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、基本的に個別指導で、個別性に合わせて、カリキュラムを組んでくれています。生徒と相談し、苦手項目を中心の時もあれば、テスト対策で範囲を網羅する時もあったようです。無理のない構成で、負担少なくできたようです。

伊達スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道室蘭清水丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分たちで進める映像授業です。先生がいてくれるので分からないことは質問し、分かるまで教えてくれます。
年に何回かテストがあります。
家では頭プラスもやっています。
たまにテストもあり、合格するまでやるそうです。

室蘭本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、まずは通いやすい所、自宅けら距離が近い所にしました。さらに、周囲の評判も参考にさせて頂きました。

伊達スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道室蘭清水丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

6年生の時に友達が通っていたので勧められて夏期講習に参加し、本人が通いたいと行ったので。
先生たちも話しやすく子供が希望したからです。

室蘭本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

超個別指導 練成会PLUS 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 入試に必要な「思考力」「判断力」「表現力」のトレーニングができる
  • 一人ひとりに合わせたコーチング&設問で、着実な学力アップが可能
  • 目標に対しての立ち位置を常に把握できるから、学習を自分事化できる

河東郡音更町にある超個別指導 練成会PLUS

木野スクール

お気に入り

最寄駅
JR根室本線(新得~釧路)帯広駅
住所
北海道河東郡音更町河東郡音更町木野大通西10-2
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

2042.webp
畜大練成会

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

北海道で指導実績40年超。高いコーチングスキルで生徒をやる気へ導く集団塾

Ambience 43794.webp
Ambience 43795.webp
Ambience 43796.webp
Ambience 43797.webp
Ambience 43798.webp

ico-kuchikomi--black.webp 河東郡音更町にある畜大練成会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(117件)
※上記は、畜大練成会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の質が総合的に良いと思う。数学が得意な理系の講師は教え方が上手い方が多い。途中からはイケメン目当てで行ってたというのはここだけの話。結果的に成績は上がったし、志望大学にも受かったので行ってて良かったと思う。今にも生きているし、ここで正解だった。以前の塾は雑談が多く、1対3だったため上手くいかなかった。基本ここは1(講師)対2(生徒)だが、言えば1対1も可能。学校の宿題から自分のタブレット端末でのスタディサプリの授業を受けられて、家で勉強できないが自分の勉強をしたい人にはおすすめの塾。

音更スクール / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:北海道帯広工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾講師がわかりやすく教えてくれる。高校受験の合格率が高く安心して通える。学校の定期試験の予備テストもできる。学校の授業より進行が早いためいい予習になり、学校の授業でわからないことが少なくなる。応用問題の対策もできるためテストでもいい点数がとれるようになる。

東本校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道帯広三条高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が確実にアップした。
知り合いもほとんどが通っていて
有名進学校に合格している。
先生も、色々なアドバイスをしてくれ子供のやる気にもつながっている。
塾を楽しんでるから、行かせてよかったと思っています、

東本校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導コースということもあり、分からないところを迅速かつ的確に教えてくれる塾の総合評価は極めて高い。地元で最も大きい塾なので、優秀なライバルも多く在籍しており、刺激を受けながら勉強に打ち込める環境が整っている。塾生の分母が大きいことから各種テストの結果に対するエビデンスも高く、信頼を置ける塾だと考えている。

東本校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生と生徒も仲がよく質問もしやすい環境らしいです。
雰囲気もよく、学校よりも楽しいと言っています。
雰囲気がいいと、成績アップにもつな
がるのかと思います。

先生たちには、感謝しています。

東本校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

映像授業を受けながら一人ひとりが問題を解く形だが、進捗状況については個別についてくれる講師がしっかりと見て指導をしてくれる。教室内は静かな雰囲気で、自分の課題に集中できる環境が整っている。習熟度が高まればどんどん先に進めるシステムのため、子どものモチベーションも高い。授業の時間中は1分たりとも無駄にすることなく勉強できる。

東本校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には集団授業でしたが、自習や個別に講師に聞きに行き足りない部分を補完していた印象。
その他、悩んでいるなと察知したら、個別に話を聞いたり、色々と細かなケアをしてくれていたと思う。

東本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学校で習ったことを前半復讐し、後半は受験に沿った内容を行う。また、学校の勉強についてもわからないところを重点的に教えてくれる雰囲気はとても良く、周りの友達と切磋琢磨しながら授業が進められるような感じである。取り組みやすい雰囲気と

札内スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道帯広柏葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

音更スクール / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:北海道帯広工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東本校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道帯広三条高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東本校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東本校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生、若い先生様々です
わかりやすい言葉で教えてくれるので
子供もわかりやすいようです。
偏差値も入ってからあがってるので
理解できてるんだと思います。
親切、丁寧でわからないことがあれば
すぐに質問できるとも話してました。

東本校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

それぞれの講師の指導経験の多寡は不明であるものの、いずれもプロ社員の講師なので指導内容はしっかりとしていると思う。さらに、生徒一人ずつに講師がついてくれる個別指導コースのため、何か分からないところがあれば速やかに対応してもらえる体制も整っている点が評価できると考えている。

東本校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

20代から50代まで幅広い年代の講師が在籍しており、ベテランの経験則から現役時の勉強方法など、現役生徒に非常に為になる教えをいただけたと思います。
また、進路相談や勉学の悩みまで、親身に接していただきました。

東本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は割とわかめであるが実績は充分あるようである。教え方は丁寧でポイントをつけた授業をやっている。今のご時世、みんなそうなのか、怒ったりとか怒鳴ったりと言うことも一切する事はなく、真剣ながらも丁寧に指導している。

札内スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道帯広柏葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは普通だと思います。
生徒によってカリキュラムも違うので
一概には言えません。

わかりやすい言葉で教えてくれるので

子供も楽しんで塾に通っています。

あと2年塾のお世話になります。

東本校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人ひとりの生徒の習熟度に応じ、学校で履修している単元の先を行くカリキュラムを提供してもらえる点が評価できる。無理に先に進む必要はないものの、頑張れば頑張った分だけ先に進むことができ、自然と成績も上がるので、やる気が高まるように思う。本人も楽しく勉強している。

東本校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

細かいことは分かりません。
子供の反応を見る限り、内容は充実していたと思います。
あとは前述した内容と重複しています。

東本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業の復讐は若干するが、奇襲事項の中では、難易度の高いものを重点的におさらいする感じである。またまだ習っていない内容であっても、受験に必要な単元等については、予州中心に教えてくれる。またわからなかったところは、個人的にでも教えてくれる。

札内スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道帯広柏葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

合格者が多く信頼できる先生がいたのでこの塾に決めました。
知り合いの子供たちも、皆この塾に通っています。

東本校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、地元で一番大きく実績のある学習塾だから。講師陣も充実しており、個別指導コースもあるのが決め手になった。

東本校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

住んでいる地域で一番レベルが高く、評判も良かったため

東本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校の友達が何人か通っていたのと、受験を1年後に控え、子供も親も焦り出した感じである。あとは、通いやすかった。

札内スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道帯広柏葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

畜大練成会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 熱い講師による本気の指導で、無理なく学習習慣が身につく
  • 集団授業ながら、一人ひとりの状況に応じたきめ細かいフォローが受けられる
  • 自分の立ち位置を把握しながら受験対策から定期テスト対策まで効率的に行える

河東郡音更町にある畜大練成会

音更スクール

お気に入り

最寄駅
JR根室本線(新得~釧路)帯広駅
住所
北海道河東郡音更町河東郡音更町大通7-4-3

緑南スクール

お気に入り

最寄駅
JR根室本線(新得~釧路)帯広駅
住所
北海道河東郡音更町河東郡音更町宝来仲町南2-4-10
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 河東郡音更町にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教え方やアドバイスの仕方はとてもいいが全員が分かるランキングは少し恥ずかしい。LINEでいつでも相談でき、行けない時は授業を録画されたものをもらえるので見逃しても安心なところ。月の授業料がさほど高くなく良い。

音更教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道音更高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の授業で分からないところが出てきて、自分だけでは補うことが難しくなってしまったので、こちらに週に1回通いました。分からないところはすぐ質問できて、分かりやすく教えてもらうことができるので安心して通うことができました。復習、予習になるので学校での成績も塾に通ってから上がり、満足です。

北栄教室【北海道札幌市】 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校受験に向けて苦手分野の対策や、復習、自宅での学習が不十分に感じた為、週に1回程通わせていました。教え方もわかりやすく本人も満足して通っていました。料金面も高すぎるわけではないのでおすすめです。また機会があれば通わせたいと思ってます。

新札幌教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校での授業の補填の為、週1で通わせていましたが教え方も分かりやすく、本人も大変満足していました。成績もちゃんと上がり私も通わせて良かったと思っています。料金もちょうど良かったです。下の子の時にもまたご縁があれば利用したいと思います。

旭川愛宕教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

中学校、高校の過去問題をひたすら解いていき、最後にはテストをしていく。成績に応じて月1に食事会がありメニューがランク付けされていくのが競争意識を高めてくれる。これない人はオンライン参加や、後日録画された動画を渡される。

音更教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道音更高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

計算のプリントを10枚実施して時間測って確認してもらう。そのあとは数字盤で1から100までの数字を置いていく。これも毎回時間測って比べている。最後は数字ノートに、自分の書ける範囲で書くようにしていた。子供は楽しそうだった。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

公文式学習では、小学校に入学したばかりのお子さまでも無理なく、基礎学力と学習習慣が身につきます。その秘訣は「ちょうどの学習」「スモールステップ」「できた!の経験」にあり、ストレスにならない。継続できると感じる。

西野教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

中に入るとまず自分のファイルをとって来た時間、宿題をやったか書いて先生のとこにいきます。そのとき英語の音読とかある人はそこで読みます。
その後宿題の直しと新しいプリントを解きます。全部が100点になり、九九や数字板など人によって課されたノルマを終わらすと帰れます。そのあと先生のとこへいき、1日の反省、宿題を受け取り帰ります。
基本的に前向きな言葉をかけてくれます。予定があるときは休みにしてそのぶん宿題になります。お盆や祝日も休みになります。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:12万5000円

音更教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道音更高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

北栄教室【北海道札幌市】 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新札幌教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭川愛宕教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

慶應義塾大学を卒業して中学校教員免許を持っている講師が教えてくれる。塾生は定員10人でAグループとBグループに分かれて1~2時間の授業を面白おかしく、かつ、覚えやすい歌を作って教えてくれる。教科ごとに専門の講師がいるので10人が代わる代わる教えてくれる。

音更教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道音更高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

年配の講師だが、よく褒めてくれている。子供も懐いていて、褒めてくれることに満足している。いろいろ考えてやっていることに好感を持っている。引き続きお願いしていこうと思う。今は算数だけだから今後は違う科目も頼んでいきたい。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生そのものの学力が高く安心できる講師といえる。人間力は高く生徒一人一人に対して真摯に対応してくださり安心できる。生徒が帰る時はメールでお知らせしてくれるため親の立場も考慮してくれる点がとてもよい。信用できると感じる。

西野教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はみんな優しいです。間違っている部分はきちんと教えてくれますし、騒いでる生徒さんにはちゃんと注意してくれます。英語に堪能な先生もいて、英検は文章題や面接でとてもサポートしていただきました。おかげで英検2級合格できました。私はかなりさくさく進んだ方なので先生にもそのぶんサポートしてもらいました。連絡ノートのようなものをつくってもらい、不安なことやわかんないことはそれで伝えることが出来ました。高校受験や大学受験では教室が空いてない日でも模試形式で相手をしてくれたり定期テストの点を見て分析してもらえました。おかげで不合格知らずです。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

5つの教科を日別に教えてくれて授業を受けたら宿題に習った応用問題を出されて、時間授業があるときに宿題を採点→全く同じ問題のテストと言う感じで予習復習テストみたいな流れになる。国語、算数、理科、社会の他にこれからの時代に合った経済学も学ぶ。

音更教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道音更高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキストはプリントと数字ノートだけだが、レベルに合わせて少しづつ難しくして行ってくれている。時間を計ったりして遊び感覚でやってくれているので、子供は楽しくカリキュラムをやっている気がするので満足している。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最初に学力チェックテストを実施し、生徒の現状の学力や弱点を見極めてから、一人ひとりのレベルに合わせて志望大学へ合格できる個別カリキュラムを作成している点がとても安心でき、子供の期待も高まる。安心して任せられる。

西野教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語数学国語全部最終教材までやってました。英語は確実に力がつきます。epencilは画期的なシステムだと思います。おそらく基礎を公文で学んだおかげで共通テストもずっと8割キープで英検も2級合格しました。本人のやる態度次第ではありますが、真面目な子は確実に伸びます。先生もちゃんと音読聞いてくれて発音がちがうところは指摘してくれます。聞く、読むがしっかりできるのが公文の特徴です。
算数数学は基礎がやっとできるようになったと思ったらすぐ応用させてきます。なのでそれなりに時間がかかります。ただ慣れると計算、暗算がめちゃくちゃはやくなります。ここで貯金を作っとくと高校受験とか楽になると思います。先に進むと数列や確率など高校の範囲があります。忍耐です頑張りましょう!
国語は速読力がつきます。共通テストは分量が多いので本当に役に立ちました。語彙力もつきますし、要約の力もつきます。難しいけど面白い物語に沢山出会うことができるので、スマホが普及している世の中でも公文の国語をやれば太刀打ち出来ると思います。速読力は本を読まないとつかないので、意外とどうでもいいかと思いきや重宝します。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近場だった

音更教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道音更高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通わせるのに楽だったのと、父親、母親どちらも通ってたことがあるから。子供に聞いたら通いたいと言ったので。

帯広稲田教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の対応スキルが高いと、いろいろな親御さんからの評価の声をきいて決めた点と、通っている生徒さんの学力向上がすごいため

西野教室【北海道】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小4になり何か始めないとという意識があり、体験を受けてみたところ先生の人当たりがよく、問題も簡単に感じて続けられそうだと感じたから。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 56%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の北海道の受験体験記54件のデータから算出

河東郡音更町にある公文式

音更教室

お気に入り

最寄駅
JR根室本線(新得~釧路)帯広駅
住所
北海道河東郡音更町河東郡音更町大通8丁目4-10 
最寄駅
JR根室本線(新得~釧路)帯広駅
住所
北海道河東郡音更町河東郡音更町柳町南区1-18 
春期講習バナー
05.webp

Comingsoon.png
ステップワールドLL英数教室

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒のやる気を上げる独自のサイクル!学ぶ楽しさ伝える喜びを感じられる塾

ico-recommend--orange.webp

ステップワールドLL英数教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 英検を基軸にしたオリジナル教材による一貫教育
  • 独自の指導法で確実にステップアップできる
  • 幼児から高校生まで無駄のない体型的なカリキュラム

河東郡音更町にあるステップワールドLL英数教室

すずらん教室

お気に入り

最寄駅
JR根室本線(新得~釧路)柏林台駅
住所
北海道河東郡音更町河東郡音更町音更町中鈴蘭南6丁目2−5
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

150.webp
個別指導ニスコパーソナル

対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

丁寧なフォローで目標までをサポート!個性を活かして学べる個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 河東郡音更町にある個別指導ニスコパーソナルの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(232件)
※上記は、個別指導ニスコパーソナル全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

週1時間では成績が伸びるはずがないです。次週1時間の塾の授業のために宿題をしたり、自分がわからない問題を先生に質問する準備をしたり、家でそういう時間をかけて塾にかようことができる子は、週1時間でも収穫が多く、成績が上がっていくと思います。

音更教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自習室で勉強しているときに分からない問題があった時に、近くにいた先生にいつでもなんでも聞けること、先生が大学生がほとんどで歳が近いので話しやすいし楽しい、教室は夏は涼しくて冬はあったかくてものすごく快適。

函館本部教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:市立函館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

非常に親身になってくれた。同じ立場に立って考えてくれる先生が多い。
勉強だけでなく、日常の雑談などもしてくれるので、勉強する時と休憩するときの切り替えがうまくできて助かった。勉強内容については、高校の授業でわからなかったところを聞くというのがベースではあったが、希望すれば個別で本人に合わせた授業を行ってくれることもあった。今は代わってしまったが、当時の教室長が素晴らしい人だった。

東苗穂教室 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が親切で、定期テスト前や受験前は特に丁寧に授業をしてくれた。また、自分の希望に合わせた範囲を教えてくれたり、わからない問題を一緒に考えたりと、親身になって教えてくれた。また、歳の近い先生も多く、話しやすかった。また通うことも検討している。

宮の沢教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌平岸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に、自分でテキストの問題を解いているところに、先生が回って教えるという形のようです。自習の時わからない場合に先生を呼ぶことはできるようですが、数人を一緒に見ているので、あまり声をかけることはないようです。

音更教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自習室があり、集中できる環境がある。自習中も質問したり必要に応じて指導がしてもらえているようです。個別は一コマ80分で充実している。個別は担当講師が主に担当しているようだった。
個別なので講師との相性も気になっていたが、心配には及ばなかった。

啓明教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

これも少し前の質問と同様で、授業のことについては安心して塾の方に完全におまかせしていました。理数系の科目が苦手だったので、ていねいに指導してもらえたようです。わずかな期間でメキメキと力をつけていく様子は驚きでした

啓明教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市立札幌旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一コマ50分で、3人対先生一人という形式です。単元が終わるごとに小テストをして習熟度をみています。教室の雰囲気もよく先生、生徒みんな楽しそうです。自習も自由にでき、塾の日以外でも行ったりして勉強出来ます。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

音更教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

函館本部教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:市立函館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東苗穂教室 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

宮の沢教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌平岸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

穏やかで優しい先生です。他の教科でも対応してくれて、本人がどうにか成績をあげたいと思う気持ちに寄り添ってくれていると思います。せんせいが優しいので、生徒の方が甘えてしまって、宿題をやらないで行くことはあると思いますが、恐怖心や圧力を感じることはないのが安心できるようです。

音更教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多い。いずれも、札幌南高校出身者など高学歴な講師が多い。子供も解りやすいと話しており、良い講師陣がそろっていると感じた。こまやかな指導で学力も向上している。ちなみに塾長も南高校出身者のよう。面談もしてもらい、志望校の決定の悩みにも対応してもらった。

啓明教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初に塾に入るときに面談をしてくれた方は、とても親身になってアレコレとアドバイスをしてくれました。数字のデータなどもしっかり持っていて経験豊富な印象を受けました。費用が安く、かつ効果的な通い方のアドバイスをしてくれてありがたかったです

啓明教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市立札幌旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生もとてもフレンドリーで、接しやすくわかりやすく教えて頂けるので、質問しやすく丁寧に教えてもらっているようです。保護者にも小まめに電話やメールで様子を伝えて頂けるので安心です。定期的に保護者面談もあり先生と色々と相談できる所も良いと思います。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科書準拠のテキストを各自が進める形のようです。学力が低い子は、テキストを一人で進めることは難しいかもしれないです。テキストが合ってない子もいるように感じますが、テキストが理解できない子は他のプリントで説明をしてもらっているようです。

音更教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別授業の他にも、集団で定期テスト対策や、科目別入試対策授業などか盛り込められていた。個別授業も普段のコマ数以外に授業が追加されテスト対策がされていた。個別の塾だが、集団授業も充実している。追加料金はさほど発生せず充実したないようにもなっている

啓明教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業の中身は子どもと塾に完全にお任せしていたので、細かいところまでは全く把握していません。受験までの期間がとても短かったので、苦手科目を中心に具体的な問題演習をしながら、より要領よく解答する方法を教えてもらえたようです

啓明教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市立札幌旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学と英語に特化してるので、テキストを使い生徒に合わせた進度で進めているようです。うちの子供はどんどん進みたいタイプなので、学校の進度よりかなり進んでるので、学校では困ってはいないようです。国語や社会、理科も必要に応じて分からない所など教えて頂いてます。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が穏やかで優しそうだったことです。部活があっても通える時間帯曜日を考えるとここしかありませんでした。滞在は短くて成績が上がるまでには至ってませんが、勉強をしなくてはいけないという気持ちになれるだけでも大切だと思いました。

音更教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

志望校に合格するための点数がとれず、受験に向けて集中できる環境だと感じたため。本人の苦手を集中的に押さえてほしくて個別を選んだ。

啓明教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まずとにかく家からとても近いことが一番の決め手であり、また子どもがこだわりが強い傾向にあったので、一斉授業よりも個別指導の方が合っていると考えたから

啓明教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市立札幌旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導なので、先生にすぐに聞けたりするので、子供には合った勉強方法だと思いました。
先に仲の良いお友達が入っていたというのもあります。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

個別指導ニスコパーソナル 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師がマンツーマンで指導
  • 評価システムの導入でやる気アップ!
  • 志望校別の傾向に合わせた受験対策が可能

個別指導ニスコパーソナルのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の北海道の受験体験記51件のデータから算出

河東郡音更町にある個別指導ニスコパーソナル

音更教室

お気に入り

最寄駅
JR根室本線(新得~釧路)帯広駅
住所
北海道河東郡音更町河東郡音更町すずらん台仲町1丁目1-13 
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 河東郡音更町にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

何回も書いてますけど、個別に指導をしてくれるので、つまずきがあっても繰り返して丁寧に指導してくれるところがとてもいいです。自宅からも歩いて通える場所にあるので、保護者が送迎する必要がなく、とても助かっています。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく先生が良いの一言に尽きる。
安い通信教育などはたくさんあるが、これだけの費用を掛ける価値が充分あると思っているし、これが学校教育とは違う教育のプロなんだと思わされるほど。

我が子は3歳から始めており、頑張ったら解けるギリギリのレベルの教材が常に与えられる状態だったので、『頑張って自分の力で解けた』という満足感や自己肯定感を育ててもらったように思う。
また、小学校に入学する頃には学習習慣も既についており、半年~一年分学習が進んでいるような状態だったので、学校の授業でつまづいた経験も全くなく、内気だった性格も自信を持てる性格になってきているように感じる。

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の授業の半歩先を学ぶという事がうちの子にとっては、とてもちょうど良かったです。
家庭で学習する習慣もついたので通って良かったです。
何より先生の対応が本当に素晴らしかったです。
教室が移転してしまい、先生が交代になってしまったので残念でしたが辞めました。

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

分からないことは聞きに行ったりプリントを解いて丸つけをその都度してもらえるので間違えているところはすぐに教えて貰えるし分からないことはすぐに聞きに行けるので分からない問題をそのままにすることが無くてすごくよかった。

北郷北都教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道恵庭南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は前述の通りプリント学習が中心です。流れも、学校の授業の進度よりやや遅めになっており、復習が主になります。復習の中でつまずきがあれば定着するまでしっかり指導してくれます。穏やかな雰囲気で学習できるので、娘も安心して参加できています。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

行ったらまず家庭で1日1枚やった宿題を提出し、丸つけをしてもらう間に個人に用意されている教室分のプリントを解く。
間違った問題は解き直し、宿題と教室分が全て解けたら終了。
先生が細かく見てくれるので自分のペースで出来る。

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

それぞれにテキストに取り組み、わからない時に先生に聞きに行き、問題を全て解いたら先生に提出して100点になるまで取り組むという流れでした。
子供たちが遊び始めたり、問題がわからなくてイライラしたら、先生が介入してくれていました。

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・学校の授業より早く教えてくれる。
・予習、復習両方している。
・テキストを一人で行い、わからないことがあれば聞く。
・私語はほぼない。
・和気あいあいとしている。
・夏はエアコンがついてあり、冬は暖房があり暖かい、勉強できる環境はすばらしいです。

南屯田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:13万円

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北郷北都教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道恵庭南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の先生は以前教職員だった方で、発達障がいにも理解があります。女性の先生で優しく教えてくれます。通っている娘も慕っており、安心して通わせることができます。個別指導なので、一人一人の子供の学習状況に応じた指導をしてくれるのでありがたいです。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近隣教室を全て持っている責任者である先生
若めに見えるがベテランで、子どもひとりひとりに合わせた指導がプロ中のプロと言って良いほど。
今その子に必要ではない·まだ早いと判断したら保護者の希望でも断るほど。
子どもを教える事に対する熱量がすごく、勉強が出来るのに自信がないうちの子どもに、絶対伸びるから英語を学んでほしいと英語の追加コースを勧め英検を勧め自分の経験談をたくさん話してくれ、受検する気にもさせてくれた。

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はベテランの方で子供たちの扱いがとても上手です。
また小学校のボランティア活動にも参加されており、塾以外でも子供と接する機会があるので子供たちからすると親近感がありました。
とても楽しみに通い、友達と競争しながら楽しく学習ができていました。

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

詳しくはわからないが、担当している人はすばらしく対応も良く、通っている本人も、わからないことがあれば聞いて納得いくまで教えてくれることに対し満足しています。また、英語の科目もあるため今後検討しております。

南屯田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはプリントの学習が中心になります。個別の指導をしてくれるので、つまずきがある場合にも、非常に丁寧な対応ができます。苦手なところは繰り返して内容が定着するまでしっかり指導してくれるところが良いと感じています。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人のペースと習熟度にとことん合わせた勉強をしてくれる。
得意なところはさらっと進め、間違ったら何が苦手かその場で判断し完全に理解し習得するまで同じ所をやってくれる。
また『解けるけど何となく自信がない』『進んでるけど本当はきちんと理解出来ていない』などで本人が希望すれば同じ宿題をもう一度出してくれたり少し前にやったところに戻してくれたりする。

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた教材を使っていました。
学校の授業の半歩先を学習するタイプの塾です。
進みすぎそうな時は学習を深掘りして、理解を深めてくれていました。
塾で習ったことを忘れる前に授業で習うので学校ではサクサク学べていました。

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

詳しくわかりませんが、算数、国語、英語のカリキュラムがあり、学校の授業行程よりも早く教えてくれるので、予習にもなり、学校で実施しているテストでは90点以上はとれているので、満足しております。復習も塾でやりわからないことがあれば親切に教えてくれるので助かってます。

南屯田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供がまだ小さかったので家から徒歩でも通うことができる場所にあり、なおかつ個別の指導をしてくれる塾が良かったので。

ききょう教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験教室へ行った時に、先生が子ども達ひとりひとりの性格や習熟度など完全に把握して最適な勉強の進め方をしてくれると感じた

樽川教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅と学校の間にあり、先生の評判が良かったからです

山の手4条教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌稲雲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと学研あいの里教室に通っていたが、自宅の近くで探し、たまたま募集があり、先生も紹介してくれたため。

南屯田教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3.7時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の北海道の受験体験記8件のデータから算出

河東郡音更町にある学研教室

大通公園教室

お気に入り

最寄駅
JR根室本線(新得~釧路)帯広駅から徒歩12分
住所
北海道河東郡音更町帯広市大通南19丁目7番地 

北すずらん教室

お気に入り

最寄駅
JR根室本線(新得~釧路)帯広駅
住所
北海道河東郡音更町河東郡音更町北鈴蘭南4丁目3-13 
08.webp

384.jpg
翔育舎(北海道)

対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)家庭教師映像授業

「わかりやすさ」を徹底追求!生徒の学習意欲を引き出す情熱指導を行う北海道の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 河東郡音更町にある翔育舎(北海道)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(13件)
※上記は、翔育舎(北海道)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

うちの子は先生への信頼はすごく強かったです。私が言ってもダメなことは先生から言ってもらうとすぐ言うこと聞いていました。成績があがらず他塾へ行ってる後輩が僅かながらいましたがうちの子にはとてもあっていたかと思います。面談も先生は良い方で自分の子供にはあっていたかと思います.大変お世話になり第1希望に合格出来ました。

わかば教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道帯広三条高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

値段も高くはなく子供のやる気を引き出してくれるのがとても上手な先生で保護者にも寄り添ってくれとても頼りになりました。特に子供が先生を信頼し好感度も高く嫌がらず通ってくれたのが有難かったです。講習会も定期的にあり学習する癖をつけてくれました。

わかば教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道帯広緑陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通い始めて約半年になりますが、行きたくないと言ったことは1度もなく
我が子には合っていたんだと思います

親にとっても親しみやすく話しやすい先生なので、
このまま継続して受験まで頑張ってほしい

個別指導より集団での授業が良いと思う人もいるだろうから、☆4つにしました

清流の里教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地方都市にある塾ですが、そこの生徒の雰囲気や実力に合わせた指導をしてくれるので良いと思います。教室にも寄るのかとおもいますが、大手さんにはない、臨機応変の対応、個別指導もあり非常に生徒思いの塾かと思っています。

森の里教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帯広大谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

友達と喋りすぎないように、毎回席は先生が決める
お喋りが完全にダメ、というわけではなく、先生も交えて雑談する時間もあるそうで楽しそう
先生が立ててくれたカリキュラムに沿って学んでいる
個別指導のため、わからないときは挙手し、順番に見てもらえるそう
テスト前の自習でも教えてもらえるので助かっている

清流の里教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいの授業です。さらに個別指導もありますので非常に助かりました。子供たちが聞きやすい雰囲気を出していただきわからなくてもそのままほっとくということがなくなりました。その点は大変良いと思います。

森の里教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帯広大谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

わかば教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道帯広三条高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

わかば教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道帯広緑陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

清流の里教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

森の里教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帯広大谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

さばさばした雰囲気の女性の先生で
気軽に質問しやすく、教え方も個別指導のため、とても理解しやすいようす
年2回ほど保護者面談があるので、楽しく子供の話ができる
ラインで親からの要望を伝えたり質問をしやすいので助かっている

清流の里教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親しみやすく、丁寧に教えてくれます。また生徒の人数も少ないので寄り添った指導ができているように思います。
住宅街にあり交通機関がないことから、ほとんどが同じ学校にいっているため、学校の延長になっている部分もある。

森の里教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帯広大谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストに沿って毎回少しずつ幅広く学習している印象
復習も予習もしてくれる
学校の小テスト対策の時間をとったり
学校で理解しきれない苦手科目の補填をお願いできる
テストの直しを家ではなかなか取り組まないので塾でやってくれて助かっている

清流の里教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

理解度に応じたクラス分けをしていないので普通です。
むしろ、上にも書きましたが、ほとんどが同じ学校の子供たちなので、慣れるのは早いですが逆に刺激がないというのが欠点かもしれません。仕方がないのかもしれませんが。

森の里教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帯広大谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

テスト勉強のしかたがわからなく
友人に誘われた夏期講習がきっかけ
個別指導なので理解しやすく
先生との相性が良かったため継続することに決めたよう

清流の里教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすいところに塾があること。周りの友達が通っていたこと。悪いうわさがなかったこと。少人数教育であったこと。

森の里教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帯広大谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

翔育舎(北海道) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「わかる」「できる」を目指した徹底個別指導で学力が身につく
  • 「自ら学ぶ力」を育成する家庭学習指導で自立学習をバックアップ!
  • ご家庭・生徒との繋がり・信頼関係を重視したフォロー体制も充実

河東郡音更町にある翔育舎(北海道)

音更教室

お気に入り

住所
北海道河東郡音更町河東郡音更町大通4丁目3-9

宝来教室

お気に入り

住所
北海道河東郡音更町音更町宝来仲町北1-4-1
春期講習バナー
09.webp

comingsoon.webp
個別指導 ニスコパーソナル

対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

個性を尊重し、可能性を広げる個別指導

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導 ニスコパーソナル 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師制を採用し対話型授業で生徒一人ひとりの学習をフォロー
  • 生徒の目標に合わせて目的別で異なるテキストや教材を使用
  • 家庭と密にコミュニケーションを取り、協力して生徒の目標達成をサポート

河東郡音更町にある個別指導 ニスコパーソナル

音更教室

お気に入り

最寄駅
JR根室本線(新得~釧路)柏林台駅
住所
北海道河東郡音更町河東郡音更町すずらん台仲町1-1-13
10.webp

3531.webp
英明塾立志館

対象学年
高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

自学力を育てる熱血指導塾

ico-recommend--orange.webp

英明塾立志館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全科目にわたってバランスよく学べる
  • 生徒が自ら学力を育てる
  • 個別指導にも対応

河東郡音更町にある英明塾立志館

本校

お気に入り

最寄駅
JR根室本線(新得~釧路)柏林台駅
住所
北海道河東郡音更町河東郡音更町共栄台西11-4-10
春期講習バナー

130.webp
北大学力増進会

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

予習・授業・復習・テストを徹底し確かな学力を養う!北海道の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 河東郡音更町にある北大学力増進会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(649件)
※上記は、北大学力増進会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が、良い先生がいてベテランの先生は、熱心に教えてくださいますし、若い先生も面白くて、明るい先生なので、生徒も楽しく授業を受けていたようでした。ただ、塾の横にある道路は交通量が多いので、うるさい時も度々あったようです。

木野会場 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道帯広工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生方は、若くて面白い先生や、ベテラン先生がいて、子供も楽しく通っていたと思います。ただ、クルマで迎えに行って待っている間は、あまり場所が無く、そこが不便さを感じることもありました。全体的に通って良かったと思います。

木野会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌国際大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生は熱心な先生と、若い先生は明るく面白い先生なので、子供たちはとても接しやすかったと思います。家であまり勉強したがらない子には、勉強できる場としてとても良かったです。わからないところも先生に聞きやすかったようです。

木野会場 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道帯広工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生は話しかけやすい先生だったので、授業中でも質問しやすく、とても良い雰囲気の授業だったようで、そこは1番良かったと思いました。苦手科目も少し伸びたので良かったです。ただ、駐車場が無いのでそこが不便でした。

木野会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:札幌国際大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学校より少し早めに進めて、予習できていました。集団授業でしたが、わからないところとかあっても質問しやすい雰囲気だったようで、気軽に先生に質問していたようです。小テストもやっていたようで、間違えた所は、授業以外の時間に教えてもらう事もありました。

木野会場 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道帯広工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で、先生は若い先生と、ベテラン先生がいて、若い先生はユーモアのある先生だったので子供達に親しまれていました。ベテラン先生は、熱心な先生で、大事な部分とかは、ポイントをしっかり押さえて教えていました。

木野会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌国際大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、若い先生は明るく面白い先生なので、わからないところはとても聞きやすかったようでした。学校の定期テストが近くなると、塾でもその対策として、どのくらい理解してしているかをみるためなのかテストをやっていました。

木野会場 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道帯広工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業を受けていて、若い先生は、面白いので、生徒は楽しく授業を受けていたと思います。話しやすい先生なので、わからないところは質問しやすかったみたいでした。学校より進んでいたので予習型でした。小テストをやったり、定期テスト対策をやっていました

木野会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:札幌国際大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

木野会場 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道帯広工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:23万

木野会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌国際大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150万円くらい

木野会場 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道帯広工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

木野会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:札幌国際大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の先生は、ベテランの先生や、若い先生がいてベテラン先生は、熱心で、親身になって教えてくれてたようです。若い先生は、面白い先生で、子供もその先生が授業の日は楽しみにしていました。とても良い教室だったと思います。

木野会場 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道帯広工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は若い先生と、ベテラン先生がいて、若い先生はユーモアのある先生みたいで、子供たちからも好かれていました。ベテラン先生は、熱心な先生で、ポイントをしっかり教えて、暗記すべきところはわかりやすく教えていたかと思います。

木野会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌国際大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生は、ベテランの先生と、若い先生がいて、ベテラン先生は熱心な先生で大事なところはポイントとして強調して話していたと聞いたことがあります。若い先生は、明るくて面白い先生みたいで、子供たちに好かれていたようです。

木野会場 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道帯広工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生は、ベテラン先生や、若い先生がいて、ベテラン先生は、熱心で生徒思いで、若い先生は、面白い先生がいたみたいなので、子供は、結構楽しく通っていたみたいでした。空いている教室を使わせてもらうこともあったので、先生が空いてる時は、教えてもらう事もできました

木野会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:札幌国際大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

そこの塾は普通のレベルです。授業は、学校より少し早めに進めていました。テキストや、プリントも利用していたようです。学校の定期テストが近くなってくると、塾でもテスト対策を行なっていました。そのテストで間違えている所は、次の週で先生に教えてもらっていました。

木野会場 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道帯広工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容のレベルはフツーコースで、集団で授業を受けていました。塾は予習型でいつも学校の授業より進んでいました。学校で、定期テストが近くなってくると、塾でもテストをやって、間違えた所は自分で調べて答え合わせをしていました。

木野会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌国際大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団での授業でクラスはフツークラスでした。当たり前ですが、みんなで第一志望校合格を目標にしていて、ベテランの先生はアツい感じで、重要なところはすごく強調した言い方で、子供はそうゆうところは印象に残っているみたいでした。

木野会場 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道帯広工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、フツーコースで、学校の授業より進んでいたので、予習型だった時思います。定期テストが近くなると、塾でも対策としてテストをやっていたようです。テキストもテスト対策として使っていた事もあったと思います。

木野会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:札幌国際大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いため。それと、部活で仲の良い友達が通っていたので、部活帰りに一緒に通えたり、一緒に勉強できるかなと思いました。そしてそこの塾は評判は悪くなかったのでそこの塾に決めました。

木野会場 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道帯広工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

同じ部活で仲の良い友達が通っていたので、部活帰りに一緒に行けると思ったのと、学校から比較的近いから。

木野会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:札幌国際大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校の仲の良い友達が通っていたから。部活が一緒なので部活や学校帰りに一緒に通えると思ったのと、塾が楽しいと聞いたのがきっかけ。

木野会場 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道帯広工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同じ部活で、仲の良い友達が先に通っていて、学校帰りに一緒に通えるので学校からも近い為、そこの塾は通うようになりました。

木野会場 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:札幌国際大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

北大学力増進会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 北海道エリアに特化した地域密着型の学習塾
  • 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導
  • 個々に合わせた個別カウンセリングを実施

北大学力増進会のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の北海道の受験体験記133件のデータから算出

河東郡音更町にある北大学力増進会

木野会場

お気に入り

最寄駅
JR根室本線(新得~釧路)帯広駅
住所
北海道河東郡音更町河東郡音更町木野西通11丁目 

1531.jpg
ステップワールド英語スクール

対象学年
高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

50年以上の間、地域に愛される英語スクール

ico-kuchikomi--black.webp 河東郡音更町にあるステップワールド英語スクールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6件)
※上記は、ステップワールド英語スクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

クラスの最上位を目指す塾ではないが、市内で一番レベルが高い高校への進学実績はそこそこあり、また、クラス内でも上位の成績をとっている生徒もそこそこ存在する。
偏差値70とか高校は目指すことはできないだろうし、それを目指す生徒は通わない塾だと思うが、授業内容の理解を深め基礎を固め、その先に受験できる高校を目指す人になら、良い塾だと思う。

また、英検などの検定試験の会場でもあり、塾内の生徒や児童の合格実績もそこそこあるので、検定試験を、中学時代などに、取りたい人にはおすすめだと思う。

一色教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

おおらかな雰囲気で学校よりもリラックスして学習できる点はよいと思うが、合う合わないは分かれるだろうから、他の方におすすめは特にすることはない。見学、体験してみて合うならばよいと思う。合わなければ他の学習手段はいくらでもあると思う。

つくば教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団(20人程度)で、授業形式。
宿題の回答を、生徒を指名して答えるなどのこともやっている。
週2回、一回ごとに休憩を挟み、2科目指導している。
複数の学校からの生徒がきているため、テスト前になると、学校ごとに時間をわけ、学校ごとに特化した指導を行う。

一色教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

外国人講師のやり方にもによるが、基本的にはおおらかで、子供のペースに合わせてくれる。ただ聞いているだけでなく、質問に答えることも求められる。たまに宿題が出るが、オリジナルのストーリーを考えて英作文するなど、結構難しい時もある。

つくば教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

一色教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

つくば教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は壮年の年代が多め。中学生の場合、各学年1クラスから、2クラスしかないため、全体でも5人前後の講師で、各々の科目を担当している。
テスト前などの追加時期に、通院などで時間が読めず、連絡が出来ずに少し遅刻する場合などは、わざわざ連絡をくれるなど、少人数な分丁寧に対応してくれる。

一色教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

外国人講師で、専任ではない。性別年代はバラバラで入れ替わりも激しく、英語ネイティブかどうかも不明だが親切に指導してくれる。外国人の子供の比率も高いことから、あまり日本人同士が日本語で会話することはよく思われていないと感じる。

つくば教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

それぞれの学校の授業に添った内容。
上級生の過去問などの活用も行ない、指導している。
基本をしっかり、だけど、やりたい人は追加のクラスで学力を高めることもできる。
また、苦手な科目については、5人以下のクラスで丁寧に指導もしてもらえる(講師から指名)

一色教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供のレベルや希望に合わせてクラスが分かれており、英検対策など、目的別のカリキュラムも存在する。曜日によってカリキュラムが違い、複数選ぶこともできる。また、試しに受講してみて、合っているカリキュラムを選択できる。

つくば教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

専門のワークもあるが、たくさんあるわけではなく、基本は教科書に沿った内容を指導してくれる、かつ、テスト前は五科目すべて対応してくれるから。

一色教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの子が通っていたため

つくば教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ステップワールド英語スクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 長きにわたり蓄積された英語教育のノウハウで行う授業
  • 表現力を培うスピーチコンテストの定例化
  • オンラインレッスンも充実

河東郡音更町にあるステップワールド英語スクール

最寄駅
JR根室本線(新得~釧路)柏林台駅
住所
北海道河東郡音更町河東郡音更町中鈴蘭南6
春期講習バナー

comingsoon.webp
ECCジュニア(かんじ・漢検コース)

対象学年
高校生

低年齢から楽しく学べる漢字学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 河東郡音更町にあるECCジュニア(かんじ・漢検コース)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.1
(19件)
※上記は、ECCジュニア(かんじ・漢検コース)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

かなりの生徒数を見ている割には丁寧に質問に応じ、さらなる質問にも丁寧に答えてくれるのが良い。統一的なレベル維持は困難だと思われるが、追いついてもらうために生徒1人ひとりを応援してくれる雰囲気があるのはいいと思う。

青山教室(東京都) / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学部に特化した受講がなかった。専門科がなかった。受講費用が高い。教材が高い。時間の自由度がなかった。コースの選択肢が少ない。個人指導が手薄。付属コースに不満が残る。駐車場が余りない。急遽の時間割変更に対応が弱い。

おおたかの森東2丁目教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少数なので子供の適正によると思う。少数でも他の友達との関係が良好であれば楽しく勉強できると思うが、関係が良好に築けなければ少数であるがゆえに苦痛になってしまうと思う。一緒に勉強する友達との関係が重要と思う。先生との相性もあると思うが保育士であるのでそれなりに対応していた。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少数であるので、講師や一緒に勉強する仲間との相性の良し悪しがポイントになると思う。大勢なら仲良しになれる人もいるかもしれないが、少数なので場合によっては孤立する可能性もある。少数であること、塾の日程がよく変更になることを理解してれば勧められる。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少数、2-3人で授業は行われていた。講義よりは演習、問題集を解くことが多く、わからない点や難しい点は解説してくれていた。少数なので先生の目が届きやすく直接指導する時間もそれなりにとれたと思う。子供にとっては中野いう友達との少数だったのでやりやすかった。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒の数は少数だった。子供の年代は毎回だいたい2-3人だった。下の年の子供達もいたので、人数が少ないので一緒に教えていたと思う。多くてもだいたい5-6人でやっていた。少数なので講師も関わりやすかったと思う。子供も聞きやすかったと思う。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

CDやDVDも使って、わかりやすく教えてもらっている。子供の特性もとらえて、しっかりおしえてもらっている。しっかり会話もして楽しく学べる。イベント時には楽しいイベントをきかくしてくれる。
講師がしっかりはっきり子供の特性もつかんで、しっかり学習できるようになっている。

松阪平成台教室 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

青山教室(東京都) / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

おおたかの森東2丁目教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代の女性の講師、保育士を兼務なので子供に対するする接し方は良かったと思う。授業内容、教え方は特に悪いとは思えなかった。兼業していることもあり授業の時間や曜日の変更が多かった。毎回送迎するので急な変更は対応できないこともあった。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ECCから認可を受けた講師が自宅で開いている熟だった。教え方は可もなく不可もなく普通だったと思うが、講師の都合で塾の日程変更、時間変更が多く、ひどい時は毎回日時が変更になった。送迎があるので調整が大変だった。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の教師である。明るくしっかりした感じがする。子供のこともよく見てくれている。子供の弱点や良いところも見つけて教えていただいています。年間のイベントには楽しいイベントも企画してくれるので、子供も楽しく学習している。

松阪平成台教室 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学2年生の時に漢検3級まで取得できた。教材、カリキュラムはそれなりによかったと思う。有名熟だけあるのかな?と思いました。カリキュラムより教材がよかった印象が強い。本人のやるきを引き出す、うまくのせるのはいまいちだったと思う。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひたすら練習問題、ドリルを解いてたようにみえる。わからない所や間違えた部分を教えてくれていたようだ。その時のレベルに合わせて漢検の級を決めて、その急を目指して勉強していた。ある級に合格すると本人と講師とで相談して次の級、より上の級を目指すかどうかを決めていた。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英会話がベースで楽しく英語を教えていただいている。算数だけでなくいろいろな教科も教えている。子供だけでなく、大人も学べるレッスンもある。楽しいイベントも企画してくれるので、楽しく学習できるようにもなっている。

松阪平成台教室 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学校の低学年の頃から中野良かった友達が英語塾に通っていいたので一緒に英語塾に通い始めた。先生の勧誘で感じもやるようになった

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同級生の友人が通っていた。ECCで英語も習っていたので誘われた。同級生の友人が漢検の〇級をとったと話を聞いて本人も漢字を勉強したい、漢検を取りたいと希望したので決めた。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、先生も信頼できそうな先生だったため。子供に学んでほしい教科もあった。金額的にも許容範囲と考えたため。

松阪平成台教室 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

ECCジュニア(かんじ・漢検コース) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 国語力の基礎になる漢字をしっかり学べる
  • 専門特化した講師陣による指導が受けられる
  • 低年齢の生徒でも楽しく学べるカリキュラム

河東郡音更町にあるECCジュニア(かんじ・漢検コース)

中鈴蘭教室

お気に入り

最寄駅
JR根室本線(新得~釧路)柏林台駅
住所
北海道河東郡音更町河東郡音更町中鈴蘭南1丁目3番地48号

3524.webp
ECCジュニア

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

楽しみながら生徒が育ち、世界標準の英語力が育つ

ico-kuchikomi--black.webp 河東郡音更町にあるECCジュニアの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(384件)
※上記は、ECCジュニア全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の雰囲気、熱い思い、子供を大切に思ってくださりその子の特性を踏まえたアドバイス、指導内容をしてくださるのがありがたい。通っているどの子もとても良い顔で通学しているのが何よりの証拠だと思うし、一度も行き渋りもしない我が子をみてもそう思う。

二十四軒教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教室の開校と同時に入校して、小学3年から高校の受験まで7年間お世話になった。
同学年に生徒が居らずマンツーマンで個人授業・個人レッスン的な感じで経済的にも勉学的にも非常に良かった。授業内容はリスニングとヒヤリングのレッスンとグラマーなど受験に必要な英語を受講した。

東山教室(北海道) / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立芦屋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合評価はとても明るくて信頼のある先生だったことと、子ども達に寄り添ってもらえてとてもレッスンに行きやすい環境であったこと。目標の中学校卒業までに英検3級を取ることが叶えられたのでとても満足しています。

金山教室(北海道) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

書いた通りです。とてもよいです。先生が雰囲気がよいです。学年が上の子どもと一緒でもねっしんに教えてくれます。しょうにんずうなのも気に入ってます。将来についてもビジョンを、聞いてくれるコトもありました。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

後半は遊びも取り入れながら、生徒同士でスピーチをしたりと様々工夫されている。送迎で外から見るだけなのでどんな感じか具体的には分からないが、子どもが行きたがらない日がないので楽しく参加出来ているのだと思う

二十四軒教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

単語の小テストがあったり、文法の並び替えの小テストがあったり、教材にはDVDがついているのでそれを流して描写の内容から質問を出して答えるというものがあったりする。英検が近くなってきたら、テスト勉強で過去問題集をやったりする。私の息子のクラスは10人と多いクラスでしたが、皆さん素直でまた向上心がある子ばかりだったのでとても良い雰囲気でした。

金山教室(北海道) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

親御さんがみる参観日的なものはないので、わかりません。しかしつづけて嫌がらず来年もやると本人が言うので良い雰囲気なのだと思います。ハロウィンなどもありますクリスマスも多分あり、普段会えない人ともコロナ禍が終わり集まってできるようで楽しんでます。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

児童、生徒が多いクラスには少し時間を延長されて見てくださったり、明るく勉強しやすい環境でした。長男のクラスは10人と多いクラスで仲良しメンバーでしたが、レベルが高い子の集まりだったので遊ぶわけでもなく、真面目に取り掛かり、かと言って真面目すぎず生徒も明るく楽しい場の中で授業を受けていたと感じました。

金山教室(北海道) / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

二十四軒教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東山教室(北海道) / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立芦屋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:108,000円

金山教室(北海道) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:70000円

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

保護者の話をよく聞いてくださりベストを尽くしてくれる。都合休でも代替え日を使ってくださる。とても熱心で子どものやる気を引き出してくれる。宿題もよく見てくれ、毎回コメントをくれるのが嬉しい。講師自身もお子さんがいて調整が大変ななか、いつも快く代替え日を提示してくださって感謝している

二十四軒教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先先は明るくてとても信頼の置ける先生です。わが町はケチカンとの姉妹都市でもあり、先生方が中心で積極的に国際交流に携わっています。教室でも前向きな指導をされているので子ども達にも信頼されています。テストが近くなってくるとみんなの力になってたと思います。

金山教室(北海道) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい先生です。個人の自宅でやってます。先日面談もありましたが、親にも丁寧に説明してくれます。時々外人さんもいます。ハロウィンやクリスマスなどのきかくも楽しんで行ってます。先生のおかげで続いてるかな。と思います。子どもと会うことが1番です。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても明るく分かりやすく、子ども達の事を熟知してくださる先生でした。中間テスト、期末テストが近づいて来るとそちらの方にも気を配って下さる、本当に有り難く助かりました。遊んでるとちゃんと叱って下さる先生でした。子ども達はレベルが高い子の集まりだったのですが、みんな和気あいあいと勉強出来たのは明るい先生のお陰でもあります。

金山教室(北海道) / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レポートでなにをしているかなんとなく分かるが、よく読み込まないと今日何をして来たのかはよく分からない。カリキュラムについては詳しく知らない。小学校に入ってスピーチをしたり、急に難しくなった感じはある。

二十四軒教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ECCでは、文法もやっていきますが、日常会話をする方がメインです。中学校卒業までに英検3級をとるのが一つの課題になっていてその目標のために進められている感じになっています。小学校のうちに英検5級から始まりました。

金山教室(北海道) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

すごくていねい。 面談もあり。カリキュラムのこと、全てお任せしています。
一年目は完全な基礎。二年目からはコースが違うようです。三年目も二年目同様の内容が違うコースだと聞いてます。より力がつくよう指導してくださってます。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

金山中学校は姉妹都市のアラスカの小さな街へ留学に行ったり、留学生が来たり、そちらの方にも帯同されたりして力を入れていました。とても信頼出来る先生です。検定前になると保護者では出来ない段取りなどもされて一次試験、二次試験に合わせてテストや練習をさせて貰えました。

金山教室(北海道) / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生がとにかく良くお話を聞いてくださり
安心して子どもをお願いできると感じたため。人見知りの強い子なのでそこが心配だったが、集団の中でもしっかり気にかけてくれて3回目ぐらいですんなり教室に慣れた

二十四軒教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の評判が良く、立地条件も中学校に近くてべんりだったから。仲良しの子も通うということで子どものやる気に繋がりそうってのもあります。

金山教室(北海道) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所だから、自分で歩いても行ける距離。一度体験に行き本人もやる気になったからここにしました。先生も優しい。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、子どもの苦手な英語を少しでも触れて英語に慣れるため。
そして素敵な先生ということで決めました。

金山教室(北海道) / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

ECCジュニア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年齢や目的に応じた豊富なコース
  • 科学的に研究されたオリジナル教材
  • バイリンガル講師によるグローバルな環境

河東郡音更町にあるECCジュニア

北陽台教室

お気に入り

住所
北海道河東郡音更町河東郡音更町北陽台3番地

ひびき野教室

お気に入り

最寄駅
JR根室本線(新得~釧路)帯広駅
住所
北海道河東郡音更町河東郡音更町ひびき野西町2丁目7-2
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 河東郡音更町で人気の塾を教えて下さい
A. 河東郡音更町で人気の塾は、1位は個別指導の明光義塾、2位は超個別指導 練成会PLUS、3位は畜大練成会です。
Q 河東郡音更町の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 河東郡音更町の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年02月現在)
Q 河東郡音更町の塾は何教室ありますか?
A. 河東郡音更町で塾選に掲載がある教室は28件です。(2025年02月03日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

河東郡音更町の高校生向けの塾の調査データ

河東郡音更町の高校生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている河東郡音更町にある塾28件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は34人が50,001円~100,000円でした。

河東郡音更町の高校生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている河東郡音更町にある塾28件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は35%が週2回と週3回でした。

河東郡音更町の高校生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている河東郡音更町にある塾28件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は23人が高校3年生でした。

河東郡音更町の高校生向けの学習塾や予備校まとめ

河東郡音更町にある高校生向けのおすすめの塾・学習塾28件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている河東郡音更町にある高校生向けの塾28件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回と週3回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

河東郡音更町の塾・学習塾を学年・目的別に探す

河東郡音更町の塾・学習塾を授業形式別に探す

北海道の市区町村別に高校生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください