お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 兵庫県 神戸市垂水区 山陽塩屋駅

山陽塩屋駅 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 22 1~20件表示
01.webp

842.jpg
英進塾(兵庫県) 青山台校

最寄駅
JR神戸線(神戸~姫路)塩屋駅から徒歩13分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

集団と個別の長所を取り入れた少人数制の地域密着型学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 山陽塩屋駅にある英進塾(兵庫県)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(5件)
※上記は、英進塾(兵庫県)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

高校受験は、無事に突破できましたが、合わなかったようで、行くことが嫌になっていました。受験の最後の一年で、塾を変更することも視野に入れましたが、やはり今まで知っている塾でと継続しましたが、やはり子供に合った頑張れる塾が1番だと思います

新多聞校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒個人にあった、授業をしていると思うが、質問などはしにくい環境ではあったように感じる。雰囲気は、古風な感じでよかったと思う。教室は3つくらいあったと思いますが、廊下がなかったので部屋を通って奥の部屋へ移動していました。

新多聞校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:30万円

新多聞校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師と合う合わないがあるので、なんとも言えない。個別面談の時は、いろいろ話ししてくれていたが、日々の学習には、休んだ時に、宿題の連絡があったりなかったりしたので、疑問に感じることもあった。同じ塾でも力の入れ方が違うので、遠くても検討した方が良い時もあると思う

新多聞校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

補習や、できるまでやる体制をとっているとのことでした。
学期ごとの教材購入がありましたが、生徒に選択をさせ購入する感じでした。少人数ではありますが、机ごとにくぎられている状態ではないのですが、共通の教材は使用していなかったです

新多聞校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いの勧めもあり、親身になって教えてくれるとのことで、体験に行きました。バスで送迎もあり安心して通塾できると思い、決めました

新多聞校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英進塾(兵庫県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大手塾に負けない経験・実績・ノウハウで成績向上・志望校合格に導く!
  • 科目ごとにプロの専任講師がきめ細かく指導
  • 個人カルテをもとにした、各生徒に合った授業や進路指導を実践
最寄駅
JR神戸線(神戸~姫路)塩屋駅から徒歩13分
住所
兵庫県神戸市垂水区神戸市垂水区青山台1-2-20
ico-map.webp 地図を見る

英進塾(兵庫県) 青山台校の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

102.webp
エディック・創造学園 エディック 青山台校

最寄駅
山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩17分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

兵庫県の公立トップ校合格実績No1※。兵庫の高校入試を知り尽くした、受験のプロの指導が受けられる進学塾

Ambience 2094.webp
Ambience 2095.webp
Ambience 2096.webp

ico-kuchikomi--black.webp 山陽塩屋駅にあるエディック・創造学園の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(790件)
※上記は、エディック・創造学園全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

友達もたくさん行っていて、先生も熱心に教えてくださりとてもいい環境でした。学校のテスト前にはとくに力を入れて勉強を教えてくれたのを記憶しています。夏休みは忙しかったけど、ためになったので行って良かったです!

エディック 垂水本部校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立須磨東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生も非常に熱心で授業も学校の先生よりもわかりやすい。子供のやる気を引き出すのがうまく、親が言うより先生に言ってもらった方がよく聞くぐらい信頼している。大手ならではシステムや教材もしっかりしており、進学実績、進路指導も申し分ない。学力はもちろんだが人間性も成長できるように真剣に指導してくれる。

エディック 舞子坂校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

閣下良ければすべてよし、ではないですが、うちの子供には合っていたのかなと思いますし、近くの同級生が何人か通っていたことも本人にとっては良かったよかなと感じています。今後の受講生の参考となる意見が言えないことはしょうがないと思います。

エディック 舞子坂校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立長田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地域で一番進学実績が良いこと。それだけ同じような志のある生徒が集まり、自然と切磋琢磨していたように思う。干渉しすぎず、ほったらかしにしすぎず、先生たちも上手い距離感で子どもに接してくれた。ベテラン職員だけでなく、若い職員もいたので、子どもは何かあった時に相談しやすかったようだ。

エディック 青山台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立長田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業のコースと個別のコースとがある。
国数英は通塾の双方向性授業だが理社はオンラインでのリアルタイムで配信授業。
通塾でもオンラインでも当てられることが多く集中しておかないといけない雰囲気になる。
毎回小テストがあり、その後授業。必ず宿題が出される。

エディック 舞子坂校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れ、雰囲気については、詳しく聴いたことはありませんが、和気藹々と進められており、楽しみながら実力をつけていけたとおもいます。
またら、受験に向けて頑張ることがスムーズにできるような環境だからにも頑張ってくれていたとおもいます。

エディック 舞子坂校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立長田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は、挨拶→小テスト→板書授業→問題演習→解説→宿題提示、でした。単元が終わるとポイント確認テストというまとめのテストがあり、クラスがえに使われていたようだ。クラスがレベル別に分かれていたため、雰囲気はとても良く、集中して学習に取り組めた。オンライン授業では志望校別のクラスで、他の地域の生徒から多くの刺激を受けていたようだ。

エディック 青山台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立長田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

対面の集合授業であり、基本的に教師から生徒への指導という形で行われている。
流れは教材に沿って指導が進み、時折生徒に発表をさせて考えさせるというものである。
雰囲気については、教師によって変わるが、緊張感を持たせながらもわかりやすい授業になるように意識してくれているように思う。

エディック 舞多聞校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

エディック 垂水本部校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立須磨東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

エディック 舞子坂校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

エディック 舞子坂校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立長田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約60万円

エディック 青山台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立長田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

責任者の先生は相談にものりやすく授業もわかりやすい。
しつけ面でもしっかり指導をしてくれて、授業中は緊張感がある雰囲気。
若い先生もおり、先生により教室の雰囲気は若干変わるみたい。
保護者会や個人面談会も定期的にあり先生の指導方針や教育情報、子供への接し方などを教えてもらえる。

エディック 舞子坂校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については、若い講師が多かったように思う。年代が近いことから楽しく授業が受けられたと思います。また、講師の出身学校も優秀な学校であり、リアルな現役の意見などが聞けたことも参考になったようである。大学生のアルバイトも多かったようであるが、神戸大学などの優秀な大学の学生が多く信頼できたとおもいめす。

エディック 舞子坂校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立長田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室の職員はとても丁寧に接してくれた。オンライン授業は普段教えてもらえない先生だったが授業内容は興味深く、いつも家族で参加して、親としても勉強になる事が多かった。オンライン授業は毎日が授業参観のようで、我が家としては良かった。

エディック 青山台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立長田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロでベテランから若手までいる。熱意を持って指導をしてくれるし、学習面だけでなく生活面や礼儀面についても指導をしてくれるので、非常にありがたい。
モチベーションを上げるため、高い目標を持ち続けるように指導をしてくれている。

エディック 舞多聞校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週2回で3教科(国数英)コースと週3回で5教科(国数英理社)コースを選べる。
学校よりも授業は早い。単元ごとにテストがあり、学校の定期考査の前に行われる。テスト前は学校別で範囲にあったところを対策してくれる。

エディック 舞子坂校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、本人から詳しい話を聴いたことがないので、詳細は不明ですが、高校受験に向けてはなったこのカリキュラムだったのではないかと思います。
学校の補習のような内容ではなく、高校入試に特化した内容であったとおまいます。

エディック 舞子坂校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立長田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本は学校より少し早めのペースで進んでくれたので、学校の授業で、困ることはなかったようだ。理科社会はオンライン授業だったが、学校の進度になるべく合うように工夫され、子どもは良かったと言っていた。受験対策は地域で一番の進学実績を出すだけあって、兵庫県の高校入試には最も精通していると思う。特色の過去問も全て授業で扱ってくれた。

エディック 青山台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立長田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは高校入試に向けた内容であり、通常の学習塾と変わらない。
クラスはSSクラス、Sクラス、H1クラス、H2クラスに別れており、それぞれポイント確認テストの点数によりクラス分けをしている。
カリキュラムは一科目1時間であり、1日二科目となっている。

エディック 舞多聞校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達もたくさん通っており、子どもが行きたいと言ったから。
説明会があり、先生が非常に熱心だったのと勉強だけではなく人としての成長も促してくれる塾だったから。

エディック 舞子坂校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

とにかく家から近くて通いやすいのが、1番大事であったので、近くて便利なところが1番だと思っていたから、それ以外は同じ学校から多くの生徒が通っていた

エディック 舞子坂校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立長田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人が行きたいと言ったから。

エディック 青山台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立長田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅近くにあり、進学実績の高い塾はエディックと若松塾だった。エディックはより家に近く、子供の友人も多くがここに通っていたことから、子供の意向を確認して決めた。

エディック 舞多聞校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

エディック・創造学園 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 圧倒的な入試情報量と分析力を活かした進路指導で、長田・神戸・兵庫・小野・北摂三田・明石北・加古川東・姫路西など公立TOP高校合格を目指せる
  • 学校ごとに徹底分析された定期テスト対策で点数アップ!実技教科を含めたテスト対策授業とアドバイスで内申点向上
  • 通塾×オンラインのハイブリッド学習で、時間を有効に活用できる!

エディック・創造学園のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記175件のデータから算出

最寄駅
山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩17分
住所
兵庫県神戸市垂水区神戸市垂水区青山台4丁目8番18号 森ビル1F
ico-map.webp 地図を見る

エディック・創造学園 エディック 青山台校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 王居殿教室

最寄駅
山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 山陽塩屋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

勉強が苦手で最初の方のテストの点数が一桁だった私でも今では平均は普通にこえて、調子がよい時はかなり上位のほうに食い込めたので実力は確かにあがるし、先生方も気さくな方が多いから、人と話すのが好きな人とかはおすすめ。

アルテピア三番街教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

コンプライアンス遵守義務が非常に素晴らしいことだと感じることができると思います。コストパフォーマンスの向上も非常に素晴らしいことだと感じることができると思います。

長田町教室【兵庫県神戸市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅から近いので、通いやすいし、便利に利用出来た。友人関係にも恵まれ充実した塾生活が、送れたと思う。塾に通う費用も最低限必要な額に抑えることが出来たので、満足している。習2回での学習内容にも満足している。

魚住小南教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立農業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強する習慣がつき
ひとりでもくもくと考える習慣もついたと思う
そのこにあったプリントをするので
やればできると納得実感することができる
分からないところも自分で考えるため時間がかかり分からなくて大変なこともあった
習慣がとてもよかったとおもいます

青山教室【兵庫県姫路市】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

様々な情報を与えてくれた事で、安心して任せられたと感じています。
子供も苦手教科への苦手意識が徐々になくなり、勉強に取り組む姿勢が定着前職での輝かしいキャリアで自信に満ち溢れている、子供達への熱心なご指導はとても素晴らしく、ご自身の理想の学びの場に向けて力強く行動されているのがひしひしと伝わってきます。

アルテピア三番街教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題で間違えていたところを
正解するまで直す。
1人で考えて直ったら先生に採点してもらい
満点にする
好きなきょうかから始めて、
やり終えたら、先生に採点をしてもらい、
間違えているところは直して
満点にしてを
全教科繰り返しして帰宅する。

青山教室【兵庫県姫路市】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

決められた週2日の曜日の好きな時間(たてい15時〜空いています)に教室に通い、1時間程度学習して、前回の宿題の直しをして帰宅という流れです
落ち着いた環境の教室なので、とても静かな環境で学習に取り組めているように思います

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回授業の最初に小テストをし、前回の授業の理解度を確認するのがいつものようで、その時に理解していないところを更に重点的に教えてもらえて分かりやすく、理解度を深めらるように工夫してくださっていたりととても良かったようです。

明石魚住浜谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

アルテピア三番街教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

長田町教室【兵庫県神戸市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

魚住小南教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立農業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

青山教室【兵庫県姫路市】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

通われている生徒1人1人に対して真剣に指導していることが見ていて伝わります。塾長をはじめ、講師の先生方が熱心に関わってくださり、目標達成のために対応していただいた事に感謝しています。子供は新しい場所で、穏やかな表情で前を向いております。
それだけで充分なのは分かっているのですが、受験直前でこのような思いをさせてしまった事に、様々な感情が込み上げてきました。

アルテピア三番街教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年配の女性の方が先生で優しくはきはきしている、子育てをしてきた先生なので
子供のことも分かっており
気にかけて下さりやりやすい。
助手の先生はあまり面識がなかったが
主婦の方が多い印象でした。
女性ばかりで安心して預けてました

青山教室【兵庫県姫路市】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

2年ほど前に先生が変わりましたが、どちらの先生もとても熱心でひとりひとりの進度にきちんと対応してくださっています
苦手な単元のときは宿題や教室の学習の枚数を増減してくれて、子供たちも進めやすいように思います
漢字検定や英語検定にも熱心に取り組んでくださっており、感謝しています

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で年配の先生だったようで、今まで色んな生徒を見てきている経験から子供の性格や教え方などとても配慮して考えてくれる先生のようで子どもも安心して通うことができていたようです。
勉強以外にも世間話などをして緊張をほぐしてくれたりと人情味がある方でした。

明石魚住浜谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾長をはじめ、講師の先生方が熱心に関わってくださり、目標達成のために対応していただいた事に感謝しています。前職での輝かしいキャリアで自信に満ち溢れている、子供達への熱心なご指導はとても素晴らしく、ご自身の理想の学びの場に向けて力強く行動されているのがひしひしと伝わってきます。

アルテピア三番街教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に見合った進度で学ぶことができる
難しかったりしたら、戻って前の学習をまたしてみたりペースにあったようにしてもらえる。
3学年先を目標にしており
進めばトロフィーがもらえたり式典に呼んでもらえたりといいことがある
そのこにおうじた学習ができてペースがよい

青山教室【兵庫県姫路市】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いわゆる公文式に沿って学習をしていきます。夏休みや冬休みなどの長期休暇になると、10日分をまとめて出されますが、こちらも相談して増減してもらうことができます
繰り返し学習が多いので、単元ごとのテストで落ちるとまた繰り返し同じプリントをするので、性格に合わないと少ししんどいかとしれません。

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校のカリキュラムに合わせた指導をしてくれるのでこどもにとってはとても分かりやすく、理解しやすかったようです。
理解度が低いときは授業後に少し個別で教えてくれることもあり、とても丁寧な指導をしてくださっていたようです。

明石魚住浜谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通われている生徒1人1人に対して真剣に指導していることが見ていて伝わります。
定期テストや受験で結果を出すために具体的なアドバイスや相談にも親身になってくれた

アルテピア三番街教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小さいころから習ってるから
近所の子がならっていて一緒に通い始めて
楽しく通えた
自分のペースで学習できる
いーペンシルもよかった

青山教室【兵庫県姫路市】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が徒歩で通えて時間も好きな時に通学できるため
先生も英検や漢検対策をしっかりしてくださり、教室の雰囲気もとても落ち着いています

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く知り合いが通っていたので先生の口コミや丁寧な授業をしてくれると耳に入っていたので安心して自宅近くの公文におねがいすることができました。

明石魚住浜谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩4分
住所
兵庫県神戸市垂水区神戸市垂水区王居殿1丁目3-11 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 王居殿教室の地図

ico-cancel.webp
04.webp

6521.webp
美山進学塾 本校

最寄駅
山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

ポイントを押さえた授業を実施!質問しやすい環境が整っている神戸市の学習塾

ico-recommend--orange.webp

美山進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ベテラン講師が重要ポイントを押さえた授業を実施
  • いつでも気軽に質問できる環境
  • 高校生向けには個別学習システムを提供
最寄駅
山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩5分
住所
兵庫県神戸市垂水区神戸市垂水区王居殿1-7-10
ico-map.webp 地図を見る

美山進学塾 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 ジェームス山教室

最寄駅
山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩12分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 山陽塩屋駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一生懸命教えてくださる先生に会えてとても良かったです。家から近く、子供のお友達のお母さんがやってて、熱心にご指導していただきました。休みの日は個人で教えていただきました。とても、助かりました。自転車で通えるという、メリットもありました。高校生になっても、気にかけてくださり、わからない所があればみていただいてとても助かりました。

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家庭的で学べる環境が良く、講師も個々の子どもをよく見てくれていた。節目節目の達成度や次のステージを考えてくれており、褒める、注意するなども上手く対応してくれていたのと、子ども自身が塾に通うことを楽しんでいた。またイベントを講師の家庭と通う子どもの家庭も含めて計画してくれていたので、安心して通わせれていたと思います。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり先生が良い。塾の雰囲気も好きなようです。勉強は好きではないと思いますが、本人が自ら通い、続けられているのは塾の先生のおかげだと思います。授業よりも自習メインではありますが、本人のペースに沿った学習が出来ているのが良いのだと思っています。決まった時間に行く、ではなく自分のペースで通えるのも魅力的です。部活の両立もしやすいので感謝しています。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり講師が個々の性格や現段階での能力等を見極めて進めてくれていた。また親にもサポートやフィードバックをよくしてくれ、子ども自身もやめたいという言葉も一言もなかった。高校入学が決まり、最後までよく見てくれる塾です。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

大体、通う時間帯はかるが、個々の事情によって受け入れてくれていた。一人ひとりにテーマを与えて、個々の学習に向き合ってくれていた。また通っている中に上級生や下級生が教え合う環境もあった。そういう環境なので、自分自身も振り返っての復習ができていたと思う。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本人はわかりやすいと言っています。特にわからないところを聞いた時に時間をとってくれるのがとてもありがたいです。周りの子も集中できている環境のため、友達同士高め合いながら頑張っています。時には順位の出る模試もあり、受験対策も万全だと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

厳しいと優しさ、やる気を出させるコツを上手にされていたし、親にもフィードバックしてくれ、面談時にもよく理解できた。通っている生徒同士で教え合う時間を作ってくれながら、個々を見てくれていた。講師が明るく、わかりやすく解説してくれ、子どもも講師のことをよくきいていた。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本は集団授業だが、個別指導にも力を入れてくれている。生徒個々の学習能力に合わせて、とても分かりやすく丁寧に指導してくれる。どの教師も親切丁寧に、更には分かるまで教えてくれる。学校の流れに沿いながら、予習・復習も含めた授業の流れにもなっている。教室の雰囲気も明るく、生徒がリラックスして勉強出来る。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

家庭的であり、基本、子どものことが好きな方どある。また個々の子どものことをよく観察してくれており、何かあれば、その都度、報告と説明をしてくれていた。時には厳しく、分からない時は時間をかけてくれていた。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくて、本人のやる気に繋がっていると思います。わからない点も砕いて教えてくださるので本人は教室が大好きです。また、保護者面談もあり、心配事などを相談する機会があるのもありがたいです。受験についても知識があるため、安心して通っております。振替等も、親切に対応してくださる先生だと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

粘り強く、子供の個性をみながら苦手な教科など、躓くところを時間をかけて教えてくれ、子供も理解でき、成績が伸びた。また親へのフィードバックや子供が楽しめる企画をいっぱい作ってくれた。また講師自身が明るく、子どもに人気のある講師であった。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人教師・経験年数が多い(ベテラン)教師ともにバランスよく配置されている。どの教師もやさしく、とても親切丁寧に勉強を教えてくれる。男女教師比率はやや男性の方が多い。分からない問題・項目があれば、個別指導してくれる。子供のペースに合わせて指導してくれる点も良い。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本、学校の教科書よりも先々のことを教えてくれていた。また学校とは違った問題も提示してくれていた。それと、躓いた部分を日をおいて、改めて復習するなども取り組んでくれていた。カリキュラムも子どもの達成度によっても精査してくれていたと思う。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高レベルだと思います。個人のレベルに沿って内容をかえてくれるのはありがたいです。わからないところは親身になって教えてくれるそうです。高校受験まで頑張って通わせたいと思っております。月謝も妥当かと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々にあわせてプログラムを組んでくれ対応してくれていた。時間帯についても都合を考慮していただき、より有効な学びができている。子供に寄り添いながらのカリキュラムなので良かったと思う。またカリキュラムも豊富であると思った。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供のペースを尊重してくれるカリキュラムを組んでくれる。学校の予習・復習のペースにも合わせてくれている。更には、難しい問題や分からないことを自身の力で解けるように指導してくれる。自身の力を引き出そうとしてくれる指導には感謝する。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近隣にある塾であり、経営者とも交流があり、子どもから通いたいとの意思があり、通わせた。また近所に住んでいる子ども達も通っていたから。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい距離にあり、先生の雰囲気が良かったので通塾を始めました。面談も個別であるため、定期的に相談もしやすい環境がありがたいです。
自習室もあり、自宅よりも環境が整っていることも魅力の一つです。予習や復習もテスト範囲に沿ってカリキュラムをあわせてくれるのは助かります。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

経営者が知り合いだから。また実績があり、評判も良かったのと、子供が体験をして自分から行きたい選択をした。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くで通いやすく、今後も続けやすいと思われたから。近所の人達から評判が良かったから。個別指導が評判良かったから。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 89%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩12分
住所
兵庫県神戸市垂水区神戸市垂水区青山台1丁目16-7 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 ジェームス山教室の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 おとぎ教室

最寄駅
山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩13分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 山陽塩屋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

勉強が苦手で最初の方のテストの点数が一桁だった私でも今では平均は普通にこえて、調子がよい時はかなり上位のほうに食い込めたので実力は確かにあがるし、先生方も気さくな方が多いから、人と話すのが好きな人とかはおすすめ。

アルテピア三番街教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

コンプライアンス遵守義務が非常に素晴らしいことだと感じることができると思います。コストパフォーマンスの向上も非常に素晴らしいことだと感じることができると思います。

長田町教室【兵庫県神戸市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅から近いので、通いやすいし、便利に利用出来た。友人関係にも恵まれ充実した塾生活が、送れたと思う。塾に通う費用も最低限必要な額に抑えることが出来たので、満足している。習2回での学習内容にも満足している。

魚住小南教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立農業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強する習慣がつき
ひとりでもくもくと考える習慣もついたと思う
そのこにあったプリントをするので
やればできると納得実感することができる
分からないところも自分で考えるため時間がかかり分からなくて大変なこともあった
習慣がとてもよかったとおもいます

青山教室【兵庫県姫路市】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

様々な情報を与えてくれた事で、安心して任せられたと感じています。
子供も苦手教科への苦手意識が徐々になくなり、勉強に取り組む姿勢が定着前職での輝かしいキャリアで自信に満ち溢れている、子供達への熱心なご指導はとても素晴らしく、ご自身の理想の学びの場に向けて力強く行動されているのがひしひしと伝わってきます。

アルテピア三番街教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題で間違えていたところを
正解するまで直す。
1人で考えて直ったら先生に採点してもらい
満点にする
好きなきょうかから始めて、
やり終えたら、先生に採点をしてもらい、
間違えているところは直して
満点にしてを
全教科繰り返しして帰宅する。

青山教室【兵庫県姫路市】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

決められた週2日の曜日の好きな時間(たてい15時〜空いています)に教室に通い、1時間程度学習して、前回の宿題の直しをして帰宅という流れです
落ち着いた環境の教室なので、とても静かな環境で学習に取り組めているように思います

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回授業の最初に小テストをし、前回の授業の理解度を確認するのがいつものようで、その時に理解していないところを更に重点的に教えてもらえて分かりやすく、理解度を深めらるように工夫してくださっていたりととても良かったようです。

明石魚住浜谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

アルテピア三番街教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

長田町教室【兵庫県神戸市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

魚住小南教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立農業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

青山教室【兵庫県姫路市】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

通われている生徒1人1人に対して真剣に指導していることが見ていて伝わります。塾長をはじめ、講師の先生方が熱心に関わってくださり、目標達成のために対応していただいた事に感謝しています。子供は新しい場所で、穏やかな表情で前を向いております。
それだけで充分なのは分かっているのですが、受験直前でこのような思いをさせてしまった事に、様々な感情が込み上げてきました。

アルテピア三番街教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年配の女性の方が先生で優しくはきはきしている、子育てをしてきた先生なので
子供のことも分かっており
気にかけて下さりやりやすい。
助手の先生はあまり面識がなかったが
主婦の方が多い印象でした。
女性ばかりで安心して預けてました

青山教室【兵庫県姫路市】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

2年ほど前に先生が変わりましたが、どちらの先生もとても熱心でひとりひとりの進度にきちんと対応してくださっています
苦手な単元のときは宿題や教室の学習の枚数を増減してくれて、子供たちも進めやすいように思います
漢字検定や英語検定にも熱心に取り組んでくださっており、感謝しています

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で年配の先生だったようで、今まで色んな生徒を見てきている経験から子供の性格や教え方などとても配慮して考えてくれる先生のようで子どもも安心して通うことができていたようです。
勉強以外にも世間話などをして緊張をほぐしてくれたりと人情味がある方でした。

明石魚住浜谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾長をはじめ、講師の先生方が熱心に関わってくださり、目標達成のために対応していただいた事に感謝しています。前職での輝かしいキャリアで自信に満ち溢れている、子供達への熱心なご指導はとても素晴らしく、ご自身の理想の学びの場に向けて力強く行動されているのがひしひしと伝わってきます。

アルテピア三番街教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に見合った進度で学ぶことができる
難しかったりしたら、戻って前の学習をまたしてみたりペースにあったようにしてもらえる。
3学年先を目標にしており
進めばトロフィーがもらえたり式典に呼んでもらえたりといいことがある
そのこにおうじた学習ができてペースがよい

青山教室【兵庫県姫路市】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いわゆる公文式に沿って学習をしていきます。夏休みや冬休みなどの長期休暇になると、10日分をまとめて出されますが、こちらも相談して増減してもらうことができます
繰り返し学習が多いので、単元ごとのテストで落ちるとまた繰り返し同じプリントをするので、性格に合わないと少ししんどいかとしれません。

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校のカリキュラムに合わせた指導をしてくれるのでこどもにとってはとても分かりやすく、理解しやすかったようです。
理解度が低いときは授業後に少し個別で教えてくれることもあり、とても丁寧な指導をしてくださっていたようです。

明石魚住浜谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通われている生徒1人1人に対して真剣に指導していることが見ていて伝わります。
定期テストや受験で結果を出すために具体的なアドバイスや相談にも親身になってくれた

アルテピア三番街教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小さいころから習ってるから
近所の子がならっていて一緒に通い始めて
楽しく通えた
自分のペースで学習できる
いーペンシルもよかった

青山教室【兵庫県姫路市】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が徒歩で通えて時間も好きな時に通学できるため
先生も英検や漢検対策をしっかりしてくださり、教室の雰囲気もとても落ち着いています

芦屋岩園教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く知り合いが通っていたので先生の口コミや丁寧な授業をしてくれると耳に入っていたので安心して自宅近くの公文におねがいすることができました。

明石魚住浜谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩13分
住所
兵庫県神戸市垂水区神戸市垂水区美山台1丁目9-70 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 おとぎ教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 松風台教室【兵庫県】

最寄駅
JR神戸線(神戸~姫路)塩屋駅から徒歩17分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 山陽塩屋駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一生懸命教えてくださる先生に会えてとても良かったです。家から近く、子供のお友達のお母さんがやってて、熱心にご指導していただきました。休みの日は個人で教えていただきました。とても、助かりました。自転車で通えるという、メリットもありました。高校生になっても、気にかけてくださり、わからない所があればみていただいてとても助かりました。

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家庭的で学べる環境が良く、講師も個々の子どもをよく見てくれていた。節目節目の達成度や次のステージを考えてくれており、褒める、注意するなども上手く対応してくれていたのと、子ども自身が塾に通うことを楽しんでいた。またイベントを講師の家庭と通う子どもの家庭も含めて計画してくれていたので、安心して通わせれていたと思います。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり先生が良い。塾の雰囲気も好きなようです。勉強は好きではないと思いますが、本人が自ら通い、続けられているのは塾の先生のおかげだと思います。授業よりも自習メインではありますが、本人のペースに沿った学習が出来ているのが良いのだと思っています。決まった時間に行く、ではなく自分のペースで通えるのも魅力的です。部活の両立もしやすいので感謝しています。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり講師が個々の性格や現段階での能力等を見極めて進めてくれていた。また親にもサポートやフィードバックをよくしてくれ、子ども自身もやめたいという言葉も一言もなかった。高校入学が決まり、最後までよく見てくれる塾です。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

大体、通う時間帯はかるが、個々の事情によって受け入れてくれていた。一人ひとりにテーマを与えて、個々の学習に向き合ってくれていた。また通っている中に上級生や下級生が教え合う環境もあった。そういう環境なので、自分自身も振り返っての復習ができていたと思う。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本人はわかりやすいと言っています。特にわからないところを聞いた時に時間をとってくれるのがとてもありがたいです。周りの子も集中できている環境のため、友達同士高め合いながら頑張っています。時には順位の出る模試もあり、受験対策も万全だと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

厳しいと優しさ、やる気を出させるコツを上手にされていたし、親にもフィードバックしてくれ、面談時にもよく理解できた。通っている生徒同士で教え合う時間を作ってくれながら、個々を見てくれていた。講師が明るく、わかりやすく解説してくれ、子どもも講師のことをよくきいていた。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本は集団授業だが、個別指導にも力を入れてくれている。生徒個々の学習能力に合わせて、とても分かりやすく丁寧に指導してくれる。どの教師も親切丁寧に、更には分かるまで教えてくれる。学校の流れに沿いながら、予習・復習も含めた授業の流れにもなっている。教室の雰囲気も明るく、生徒がリラックスして勉強出来る。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

家庭的であり、基本、子どものことが好きな方どある。また個々の子どものことをよく観察してくれており、何かあれば、その都度、報告と説明をしてくれていた。時には厳しく、分からない時は時間をかけてくれていた。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくて、本人のやる気に繋がっていると思います。わからない点も砕いて教えてくださるので本人は教室が大好きです。また、保護者面談もあり、心配事などを相談する機会があるのもありがたいです。受験についても知識があるため、安心して通っております。振替等も、親切に対応してくださる先生だと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

粘り強く、子供の個性をみながら苦手な教科など、躓くところを時間をかけて教えてくれ、子供も理解でき、成績が伸びた。また親へのフィードバックや子供が楽しめる企画をいっぱい作ってくれた。また講師自身が明るく、子どもに人気のある講師であった。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人教師・経験年数が多い(ベテラン)教師ともにバランスよく配置されている。どの教師もやさしく、とても親切丁寧に勉強を教えてくれる。男女教師比率はやや男性の方が多い。分からない問題・項目があれば、個別指導してくれる。子供のペースに合わせて指導してくれる点も良い。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本、学校の教科書よりも先々のことを教えてくれていた。また学校とは違った問題も提示してくれていた。それと、躓いた部分を日をおいて、改めて復習するなども取り組んでくれていた。カリキュラムも子どもの達成度によっても精査してくれていたと思う。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高レベルだと思います。個人のレベルに沿って内容をかえてくれるのはありがたいです。わからないところは親身になって教えてくれるそうです。高校受験まで頑張って通わせたいと思っております。月謝も妥当かと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々にあわせてプログラムを組んでくれ対応してくれていた。時間帯についても都合を考慮していただき、より有効な学びができている。子供に寄り添いながらのカリキュラムなので良かったと思う。またカリキュラムも豊富であると思った。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供のペースを尊重してくれるカリキュラムを組んでくれる。学校の予習・復習のペースにも合わせてくれている。更には、難しい問題や分からないことを自身の力で解けるように指導してくれる。自身の力を引き出そうとしてくれる指導には感謝する。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近隣にある塾であり、経営者とも交流があり、子どもから通いたいとの意思があり、通わせた。また近所に住んでいる子ども達も通っていたから。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい距離にあり、先生の雰囲気が良かったので通塾を始めました。面談も個別であるため、定期的に相談もしやすい環境がありがたいです。
自習室もあり、自宅よりも環境が整っていることも魅力の一つです。予習や復習もテスト範囲に沿ってカリキュラムをあわせてくれるのは助かります。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

経営者が知り合いだから。また実績があり、評判も良かったのと、子供が体験をして自分から行きたい選択をした。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くで通いやすく、今後も続けやすいと思われたから。近所の人達から評判が良かったから。個別指導が評判良かったから。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 89%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
JR神戸線(神戸~姫路)塩屋駅から徒歩17分
住所
兵庫県神戸市垂水区神戸市垂水区松風台2丁目5 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 松風台教室【兵庫県】の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 美山台教室

最寄駅
山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩15分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 山陽塩屋駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一生懸命教えてくださる先生に会えてとても良かったです。家から近く、子供のお友達のお母さんがやってて、熱心にご指導していただきました。休みの日は個人で教えていただきました。とても、助かりました。自転車で通えるという、メリットもありました。高校生になっても、気にかけてくださり、わからない所があればみていただいてとても助かりました。

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家庭的で学べる環境が良く、講師も個々の子どもをよく見てくれていた。節目節目の達成度や次のステージを考えてくれており、褒める、注意するなども上手く対応してくれていたのと、子ども自身が塾に通うことを楽しんでいた。またイベントを講師の家庭と通う子どもの家庭も含めて計画してくれていたので、安心して通わせれていたと思います。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり先生が良い。塾の雰囲気も好きなようです。勉強は好きではないと思いますが、本人が自ら通い、続けられているのは塾の先生のおかげだと思います。授業よりも自習メインではありますが、本人のペースに沿った学習が出来ているのが良いのだと思っています。決まった時間に行く、ではなく自分のペースで通えるのも魅力的です。部活の両立もしやすいので感謝しています。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり講師が個々の性格や現段階での能力等を見極めて進めてくれていた。また親にもサポートやフィードバックをよくしてくれ、子ども自身もやめたいという言葉も一言もなかった。高校入学が決まり、最後までよく見てくれる塾です。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

大体、通う時間帯はかるが、個々の事情によって受け入れてくれていた。一人ひとりにテーマを与えて、個々の学習に向き合ってくれていた。また通っている中に上級生や下級生が教え合う環境もあった。そういう環境なので、自分自身も振り返っての復習ができていたと思う。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本人はわかりやすいと言っています。特にわからないところを聞いた時に時間をとってくれるのがとてもありがたいです。周りの子も集中できている環境のため、友達同士高め合いながら頑張っています。時には順位の出る模試もあり、受験対策も万全だと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

厳しいと優しさ、やる気を出させるコツを上手にされていたし、親にもフィードバックしてくれ、面談時にもよく理解できた。通っている生徒同士で教え合う時間を作ってくれながら、個々を見てくれていた。講師が明るく、わかりやすく解説してくれ、子どもも講師のことをよくきいていた。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本は集団授業だが、個別指導にも力を入れてくれている。生徒個々の学習能力に合わせて、とても分かりやすく丁寧に指導してくれる。どの教師も親切丁寧に、更には分かるまで教えてくれる。学校の流れに沿いながら、予習・復習も含めた授業の流れにもなっている。教室の雰囲気も明るく、生徒がリラックスして勉強出来る。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

家庭的であり、基本、子どものことが好きな方どある。また個々の子どものことをよく観察してくれており、何かあれば、その都度、報告と説明をしてくれていた。時には厳しく、分からない時は時間をかけてくれていた。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくて、本人のやる気に繋がっていると思います。わからない点も砕いて教えてくださるので本人は教室が大好きです。また、保護者面談もあり、心配事などを相談する機会があるのもありがたいです。受験についても知識があるため、安心して通っております。振替等も、親切に対応してくださる先生だと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

粘り強く、子供の個性をみながら苦手な教科など、躓くところを時間をかけて教えてくれ、子供も理解でき、成績が伸びた。また親へのフィードバックや子供が楽しめる企画をいっぱい作ってくれた。また講師自身が明るく、子どもに人気のある講師であった。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人教師・経験年数が多い(ベテラン)教師ともにバランスよく配置されている。どの教師もやさしく、とても親切丁寧に勉強を教えてくれる。男女教師比率はやや男性の方が多い。分からない問題・項目があれば、個別指導してくれる。子供のペースに合わせて指導してくれる点も良い。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本、学校の教科書よりも先々のことを教えてくれていた。また学校とは違った問題も提示してくれていた。それと、躓いた部分を日をおいて、改めて復習するなども取り組んでくれていた。カリキュラムも子どもの達成度によっても精査してくれていたと思う。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高レベルだと思います。個人のレベルに沿って内容をかえてくれるのはありがたいです。わからないところは親身になって教えてくれるそうです。高校受験まで頑張って通わせたいと思っております。月謝も妥当かと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々にあわせてプログラムを組んでくれ対応してくれていた。時間帯についても都合を考慮していただき、より有効な学びができている。子供に寄り添いながらのカリキュラムなので良かったと思う。またカリキュラムも豊富であると思った。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供のペースを尊重してくれるカリキュラムを組んでくれる。学校の予習・復習のペースにも合わせてくれている。更には、難しい問題や分からないことを自身の力で解けるように指導してくれる。自身の力を引き出そうとしてくれる指導には感謝する。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近隣にある塾であり、経営者とも交流があり、子どもから通いたいとの意思があり、通わせた。また近所に住んでいる子ども達も通っていたから。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい距離にあり、先生の雰囲気が良かったので通塾を始めました。面談も個別であるため、定期的に相談もしやすい環境がありがたいです。
自習室もあり、自宅よりも環境が整っていることも魅力の一つです。予習や復習もテスト範囲に沿ってカリキュラムをあわせてくれるのは助かります。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

経営者が知り合いだから。また実績があり、評判も良かったのと、子供が体験をして自分から行きたい選択をした。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くで通いやすく、今後も続けやすいと思われたから。近所の人達から評判が良かったから。個別指導が評判良かったから。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 89%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩15分
住所
兵庫県神戸市垂水区神戸市垂水区美山台2丁目13-6 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 美山台教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 AEONイオン前教室

最寄駅
JR神戸線(神戸~姫路)塩屋駅から徒歩19分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 山陽塩屋駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一生懸命教えてくださる先生に会えてとても良かったです。家から近く、子供のお友達のお母さんがやってて、熱心にご指導していただきました。休みの日は個人で教えていただきました。とても、助かりました。自転車で通えるという、メリットもありました。高校生になっても、気にかけてくださり、わからない所があればみていただいてとても助かりました。

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家庭的で学べる環境が良く、講師も個々の子どもをよく見てくれていた。節目節目の達成度や次のステージを考えてくれており、褒める、注意するなども上手く対応してくれていたのと、子ども自身が塾に通うことを楽しんでいた。またイベントを講師の家庭と通う子どもの家庭も含めて計画してくれていたので、安心して通わせれていたと思います。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり先生が良い。塾の雰囲気も好きなようです。勉強は好きではないと思いますが、本人が自ら通い、続けられているのは塾の先生のおかげだと思います。授業よりも自習メインではありますが、本人のペースに沿った学習が出来ているのが良いのだと思っています。決まった時間に行く、ではなく自分のペースで通えるのも魅力的です。部活の両立もしやすいので感謝しています。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり講師が個々の性格や現段階での能力等を見極めて進めてくれていた。また親にもサポートやフィードバックをよくしてくれ、子ども自身もやめたいという言葉も一言もなかった。高校入学が決まり、最後までよく見てくれる塾です。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

大体、通う時間帯はかるが、個々の事情によって受け入れてくれていた。一人ひとりにテーマを与えて、個々の学習に向き合ってくれていた。また通っている中に上級生や下級生が教え合う環境もあった。そういう環境なので、自分自身も振り返っての復習ができていたと思う。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本人はわかりやすいと言っています。特にわからないところを聞いた時に時間をとってくれるのがとてもありがたいです。周りの子も集中できている環境のため、友達同士高め合いながら頑張っています。時には順位の出る模試もあり、受験対策も万全だと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

厳しいと優しさ、やる気を出させるコツを上手にされていたし、親にもフィードバックしてくれ、面談時にもよく理解できた。通っている生徒同士で教え合う時間を作ってくれながら、個々を見てくれていた。講師が明るく、わかりやすく解説してくれ、子どもも講師のことをよくきいていた。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本は集団授業だが、個別指導にも力を入れてくれている。生徒個々の学習能力に合わせて、とても分かりやすく丁寧に指導してくれる。どの教師も親切丁寧に、更には分かるまで教えてくれる。学校の流れに沿いながら、予習・復習も含めた授業の流れにもなっている。教室の雰囲気も明るく、生徒がリラックスして勉強出来る。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

家庭的であり、基本、子どものことが好きな方どある。また個々の子どものことをよく観察してくれており、何かあれば、その都度、報告と説明をしてくれていた。時には厳しく、分からない時は時間をかけてくれていた。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくて、本人のやる気に繋がっていると思います。わからない点も砕いて教えてくださるので本人は教室が大好きです。また、保護者面談もあり、心配事などを相談する機会があるのもありがたいです。受験についても知識があるため、安心して通っております。振替等も、親切に対応してくださる先生だと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

粘り強く、子供の個性をみながら苦手な教科など、躓くところを時間をかけて教えてくれ、子供も理解でき、成績が伸びた。また親へのフィードバックや子供が楽しめる企画をいっぱい作ってくれた。また講師自身が明るく、子どもに人気のある講師であった。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人教師・経験年数が多い(ベテラン)教師ともにバランスよく配置されている。どの教師もやさしく、とても親切丁寧に勉強を教えてくれる。男女教師比率はやや男性の方が多い。分からない問題・項目があれば、個別指導してくれる。子供のペースに合わせて指導してくれる点も良い。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本、学校の教科書よりも先々のことを教えてくれていた。また学校とは違った問題も提示してくれていた。それと、躓いた部分を日をおいて、改めて復習するなども取り組んでくれていた。カリキュラムも子どもの達成度によっても精査してくれていたと思う。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高レベルだと思います。個人のレベルに沿って内容をかえてくれるのはありがたいです。わからないところは親身になって教えてくれるそうです。高校受験まで頑張って通わせたいと思っております。月謝も妥当かと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々にあわせてプログラムを組んでくれ対応してくれていた。時間帯についても都合を考慮していただき、より有効な学びができている。子供に寄り添いながらのカリキュラムなので良かったと思う。またカリキュラムも豊富であると思った。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供のペースを尊重してくれるカリキュラムを組んでくれる。学校の予習・復習のペースにも合わせてくれている。更には、難しい問題や分からないことを自身の力で解けるように指導してくれる。自身の力を引き出そうとしてくれる指導には感謝する。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近隣にある塾であり、経営者とも交流があり、子どもから通いたいとの意思があり、通わせた。また近所に住んでいる子ども達も通っていたから。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい距離にあり、先生の雰囲気が良かったので通塾を始めました。面談も個別であるため、定期的に相談もしやすい環境がありがたいです。
自習室もあり、自宅よりも環境が整っていることも魅力の一つです。予習や復習もテスト範囲に沿ってカリキュラムをあわせてくれるのは助かります。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

経営者が知り合いだから。また実績があり、評判も良かったのと、子供が体験をして自分から行きたい選択をした。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くで通いやすく、今後も続けやすいと思われたから。近所の人達から評判が良かったから。個別指導が評判良かったから。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 89%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
JR神戸線(神戸~姫路)塩屋駅から徒歩19分
住所
兵庫県神戸市垂水区神戸市垂水区松風台2丁目1 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 AEONイオン前教室の地図

ico-cancel.webp
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 イオンジェームス山教室

最寄駅
JR神戸線(神戸~姫路)塩屋駅から徒歩20分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 山陽塩屋駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

うちは母子家庭なので塾の費用も高額で迷ったが、しっかり目標をもって受験に備えて欲しかったので通塾を決めた。
実際授業だけではなく、推薦の面接の練習やアドバイスももらえるとの事で明光義塾にしてよかったなと思う。

イオンジェームス山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導ならではで、個人によっていろいろ対策してくれました。娘の性格や苦手分野も理解してくれ、相談にも親身にのってくれました。
人によって合う合わないがあるのであくまで個人の感想ですが、娘にはとても合っていて良い塾だったと思います。

舞子教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今まで公文を習ったり、進研ゼミをしたりいろいろやって来たが、今が1番勉強の伸び代が感じられるし、受験に対して何をしたらいいのか全く分からないがアドバイスをもらえるので頼りなるし安心できる。
少し自宅から遠いので、送迎バスなど有料でもあればよかったなと思う。

イオンジェームス山教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾を習うまではスマイルゼミや進研ゼミをやっていて家でやってはいたが、自分では限界があったので塾に変更した。
また習い初めて1ヶ月だがこれで成績が上がってくれたらうれしいと思う。
英語は特に苦手と思い込んでいる部分があるので、理解出来てくると楽しくなるかなと思う。

イオンジェームス山教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎回塾の日は様子など報告の連絡が入るので安心できる。
どの先生もいいと聞いている。
塾に行きたくないと言われないか不安だったが今のところ嫌がる様子はないので良かったと思う。
個別塾なので周りを気にする事もなく質問できたりするのもいいと思う。

イオンジェームス山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式については、保護者の私にはあまりよくわからない。
先に問題をといてあとから解説、という流れだと思います。
いつも生徒ひとりに先生ひとりというわけではなく、生徒ふたりに先生がひとりの時が多かったようです。
雰囲気は質問などしやすい感じだと思います。

舞子教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業があった日はどういう授業をしたか、どれぐらい出来たかの連絡があるので子供との会話もしやすい。
子供が嫌がらずに塾に行けているので雰囲気はいいと思っている。
本人のやる気が出たり、自信につながるような声かけがあるとありがたい。

イオンジェームス山教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で教えてもらえるので周りを気にしなくて良いし、質問もしやすいと思う。
毎授業の後に良かったところや改善点などメールで送ってもらえるので子供の様子が分かるし、それをきっかけに親子でも勉強に対しての声かけができる。

イオンジェームス山教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

イオンジェームス山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

舞子教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

イオンジェームス山教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

イオンジェームス山教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長が受験に真剣に取り組んでいるので、相談もしやすいし、しっかり受験対策など教えてくれるのがありがたい。
試験に慣れるための独自の試験も作成してくれるのでありがたい。
普通科と商業で迷っている時もあったが塾長に相談して実際にオープンスクールで見て決めたので目標が決まった方が勉強にも力が入ると思う。

イオンジェームス山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

当時の塾長は娘も気に入っており、一人ひとり気にかけてくれる良い先生というイメージでした。
個別指導で娘の学年の人数がそんなに多くなかったこともあり、各自の性格なども把握してくれている感じでした。
講師には大学生のアルバイトが多いイメージです。
歳が近いぶん話しやすく、質問しやすい雰囲気だと思います。

舞子教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学習面での相談はもちろんだが、生活面等も相談に乗ってもらえる感じなので、ありがたく思う。
子供も話しやすいと言っているので、嫌がらずに塾に通えるのはいい事だと思う。
年齢も若い人が多く地元の人も多いので共通の学校の先生がいたり、子供にとっても身近な存在なのかもしれない。

イオンジェームス山教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

勉強だけでなく進路や将来の事など全体的に相談乗ってくれるとの事なので期待している。
子供が話しやすく分かりやすいと言っているのでいい先生が多いと思う。
まだ習い始めたところなので、これからいろいろ分かってくると思うが第一印象は良かったです。

イオンジェームス山教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テスト前などは教科も自由に変更できるので都度合わせてもらえる。
基本的にはうちは火曜日が英語で木曜日が英語にしているが、臨機応変に対応してもらえる。
特に夏期講習や冬季講習はうちは申し込んでいないので、その辺りはうちは分からない。

イオンジェームス山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常の授業では1教科(数学)を受講していましたが、夏期講習や冬の入試練成では5教科受講しています。
この季節講習がオーダーメイドで、苦手分野や志望校によって力を入れたい分野などで個別に組んでくれるところが良いです。
通常時も、自習の時などには受講してない教科についての質問もできたみたいです。

舞子教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常の授業以外にテスト前は予測などもしてもらえるので助かる。
まだ通い初めて間もないが、この時にここまで予習しておくや、副教科等のアドバイスも受けれるので頼りになる。
春期講習が、今回初めてなのでどんな感じになるのか、これから様子を見ていこうと思う。

イオンジェームス山教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本教えてもらいたい科目を選んでそれを中心に授業が受けられる。
5教科全て教えてもらうのは難しい。
科目も柔軟に変更対応してもらえるのでテスト前も安心できる。
夏期講習や冬期講習は別で申し込みができるので、塾のように絶対ではないところがありがたい。

イオンジェームス山教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家の近くにあまり塾がないので、中学校の近くで通いやすいと思ったから
同じ中学校からも何人か行っているので一緒に通塾できていいと思う。

イオンジェームス山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先に入塾していた、仲の良い友人からの紹介
近くに塾がたくさんありすぎて迷いましたが、娘自身が決めました。

舞子教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学から近かったから学校帰りに行きやすい。
周りの環境的に塾が少ないので、選択肢は限られる。
明光義塾は高かったので迷ったが今の塾には満足している。

イオンジェームス山教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学校の近くにあって帰りに直接行けるから。
イオンの中にあって人通りがあるので遅い時間も安心。
中学校の近くなので友達も通っている。

イオンジェームス山教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記75件のデータから算出

最寄駅
JR神戸線(神戸~姫路)塩屋駅から徒歩20分
住所
兵庫県神戸市垂水区神戸市垂水区青山台 7−7−1 イオンジェームス山店 3F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 イオンジェームス山教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

227.webp
エディック個別・創造学園個別 創造学園個別 垂水校1号館

最寄駅
JR神戸線(神戸~姫路)垂水駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

兵庫県No.1※の圧倒的な入試情報と分析力で志望高校・大学への道を徹底サポートする個別指導塾

Ambience 3568.webp
Ambience 3569.webp
Ambience 3570.webp
Ambience 3571.webp

ico-kuchikomi--black.webp 山陽塩屋駅にあるエディック個別・創造学園個別の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(250件)
※上記は、エディック個別・創造学園個別全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

それぞれの子どもによって合う合わないがあると思う。私の娘にはよく合い、成績もどんどん上がっていた。小さい頃から通っていたため、やる気のない時期もあったがその時も根気強く見守り続けてくれていた。無理強いすることなく、子どもの力を信じて伸ばしていってくれたと思う。

創造学園個別 垂水校1号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供の友達が通っていたので、一度見学に行き通わさせて頂くことになりました。個別指導なので子供の能力に合わせたカリキュラムで進めて頂けるので、無理することなく、嫌がることなく通っている。クラブ活動も平行しているので時間曜日変更等ご配慮頂くこともしばしば有ります。自転車で通える範囲に有るので安心して通える。

エディック 土山校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導塾なので、一人一人に合わせたカリキュラムで進められているので、子供が無理することなく、嫌がることなく自分のペースで通えている。塾には自転車で通える範囲に有り、周りにコンビニも有り、治安も良く安心して通わさせることが出来る。

エディック 土山校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最初は子供がしっかり行ってくれるか、とても心配だったのですが結果しっかりと楽しく最後まだ行くことが出来たのでとても感謝しています。
友達も沢山出来て、わからない所は一緒に話をしながら頑張っていってくれて先生もそんな姿を見ていてくれたので子供の成長にも繋がった気がします。

創造学園個別 名谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1人ずつパソコンが割り当てていて、私語なく静かな雰囲気の中で勉強することができていた。自分が問題をとくペースが早ければどんどん先に進むことができる。また、テストや模試で良い得点を取ったら張り出されることもあり、競争心、やる気を引き出してくれていた。

創造学園個別 垂水校1号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

時には厳しく、時には優しくといった感じです。
宿題の確認なともしっかりして、1人1人当てて答えを言っていくといった流れでもあります。当てられるのが嫌で、うちの子はいつもドキドキしていたようですがしっかり勉強も教えてくれて安心しています。

創造学園個別 名谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、他の子供の進捗状況を気にすることなく、ゆっくり学習出来る環境で講師の方々も一人一人の能力に合わせた教材、テキスト、カリキュラムで進められて無理なく通える雰囲気をつくっていただきました。

エディック 土山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供の能力に合わせたカリキュラムで、テキスト、教材を、勧めて頂けるので無理なく通える良い学習塾だと思います。他の子供の進み具合を気にせず、自分のペースで毎日通えるので、塾の雰囲気は良さそうな気がします。

エディック 二見校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

創造学園個別 垂水校1号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

エディック 土山校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

エディック 土山校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

創造学園個別 名谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いろいろなところで情報収集を行っていた。それぞれの子どもに合わせたカリキュラムを組み、速度に応じて教材を変えてくれていた。子どもの気持ちに合わせた勉強の進め方をしてくれた。やる気があまり見えない時は英語のヒヤリングを取り入れたりしてくれた。

創造学園個別 垂水校1号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、とても若い方もおりとても親身になり子供にしっかりと付き添って教えて頂くことがありました。
学校でつまずいて、落ち込むことが多かった子供ですが塾に通い始めて自信にも繋がったのかとても安心して授業をウケることが出来ているので親としてはとても安心して先生にお任せしています。

創造学園個別 名谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若手から年配まで幅広い年代の講師の方々が在籍されており、子供一人一人に合わせた指導をされており、個別指導なので他の子供の進捗状況を気にすることなく、無理なく楽しく通える雰囲気をつくっていただきました。

エディック 土山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導と言うこともあり、子供一人一人に合わせた指導を、して頂けるので良い学習塾だと思います。講師の方々も若い方から少し年配の方、女性男性と幅広く揃っていて、此方のニーズに合った講師の方にお願いできる。

エディック 二見校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもに合わせてカリキュラムが組まれていたため、姉妹でも志望校によって勉強の内容や量が全く違っていた。苦手科目は重点的にやってくれていた。子どもとの対話も大切にしてくれ、子どものやる気に沿ったカリキュラムも提供してくれた。

創造学園個別 垂水校1号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは、教室によって分かれているのでその子達のレベルに合わせてしっかりと教えていただくことが出来ました。

レベルとしては難しい事もあったようですが、先生がそれにしっかりと気付いてすれて最後までわからない所を丁寧に教えて頂くことが出来たので感謝しています。

創造学園個別 名谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供一人一人に合わせた教材、テキスト、カリキュラムに沿って進められ、他の子供と競うことなく、無理なく楽しく通える雰囲気をつくっていただきました。入塾時他の子供よりも低い偏差値だったので、助かりました。

エディック 土山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供一人一人に合わせたカリキュラムで進めて頂けるので無理なく安心して通える塾だと思います。あまり能力がない状態で入塾させて頂きましたので、最初はいやいや通っていましたが、徐々に進んで通えるようになりました。

エディック 二見校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

セルモ青山台教室に通っていました。個別で自分のペースにあわせて進められることがないと思ったので決めました。また、姉が通っていたため。

創造学園個別 垂水校1号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

駅からも近く、人通りも多い塾でもあるので送り迎えも安心して通うことが出来ると思いました。
先生たちもイメージがとてもよく、清潔感もあります。

創造学園個別 名谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立神戸高塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の友達が通っていたので、一緒に通いたいと言う事で、体験させて頂き、自宅からも近く自転車で通える場所に有るので。

エディック 土山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の友達が通っていたので、一緒に通いたいと言うことで、親御さんに連絡し先ずは体験させて頂き、自転車で通える範囲と言うこともあり決めました。

エディック 二見校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立明石北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり
ico-recommend--orange.webp

エディック個別・創造学園個別 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学・高校の授業理解や定期テストでの得点アップで、内申点を高める!
  • 対面で、映像で、デジタル教材で、3つの中から自分にあった指導方法を選べる
  • ライセンス制度で厳しい基準をクリアした講師による、質の高い授業が受けられる

エディック個別・創造学園個別のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の兵庫県の受験体験記77件のデータから算出

最寄駅
JR神戸線(神戸~姫路)垂水駅から徒歩4分
住所
兵庫県神戸市垂水区神戸市垂水区日向1-5-1 レバンテ垂水2番館208号
ico-map.webp 地図を見る

エディック個別・創造学園個別 創造学園個別 垂水校1号館の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

95.webp
関西個別指導学院 垂水

最寄駅
JR神戸線(神戸~姫路)垂水駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

顧客満足度でNO.1を獲得※ベネッセグループ直営の1対2までの個別指導塾

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 山陽塩屋駅にある関西個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(429件)
※上記は、関西個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校の成績が上がらなくて辞めた。相談なく勝手に通う曜日を変えられたりしてあまり良くなかった。すぐに受験するわけではないので扱いが適当だと思った。今通っている個別指導キャンパスの方が費用も安いし合っている。

垂水 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子にはとても合っていました。個別指導型の他の塾のことはわかりませんが、結果に満足しているので最高評価とさせてもらいました。
先生が良かったのか、塾のノウハウ全体が良かったのかはわかりませんが、教え方もとても良かったと思います。

甲子園 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

集団塾と違い、ひとりひとりに合ったペースと勉強の仕方ができ、きめ細やかなな対応をしてもらえる。
苦手な点や自信の無い所、弱い所をピンポイントで教えて頂けるので確実に身についていける。
なにより担当の講師が二人三脚のように付いてくれる安心感が良かった。

鈴蘭台 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾長をはじめ、先生もたくさんいて通塾するには環境面はすばらしいと思います。
通塾のコストは他に比べてかかると思いますが、学校やクラブ活動をしながら通塾となったときに、効率よく勉強ができることを考えると相当かと思いました。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

決まったカリキュラムがあるというよりは、個々に弱点克服や目標設定を示してもらいながら進んでいくようでした。
パーティションで区切ったスペースで勉強を進めて、先生はアドバイザーのような感じで教えてくれるようでした。
パーティションで区切られていながらも、全体としては塾の勉強空間なので、場の雰囲気が助けになって勉強に集中できるようでした。

甲子園 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師一人に対して塾生二人の場合とマンツーマンの場合の2パターンがあり、受講料が違う。
基本、授業中は静か。
学生講師とは年齢が近いので勉強以外にも色々相談でき、兄弟のような雰囲気で、いつも和やかです。

鈴蘭台 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒二人に対して、先生が1人で会話していくスタイルです。ベッタリといるわけでもないので適度に考える時間をつくりながら進めていけるそうです。個人個人のスケジュールは作っているので、急に先生が変わっても安心して授業が受けられたそうです。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導ですがマンツーマンではなくて2人に対して先生が1人担当し、交代しながら進めていくスタイルでした。先生を真ん中に挟んでいるので相手のことは気にせずに進められるのと、建物や室内共に綺麗で明るい印象でした。外は見えないので集中力も上がった様子です。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

垂水 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

甲子園 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

鈴蘭台 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:半年で50万円ぐらい

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専属の先生でした。
個別指導の進め方や塾のアピールポイントなど説明を受けて、やり方がしっかりしているのがわかりました。
合格させたいという熱意に溢れる先生で、子どももやる気を出してくれました。弱点克服に向けたアドバイスはもちろんですが、得意分野をさらに伸ばしたり、得意分野で苦手をカバーするようにアドバイスしてくれたりしたことが、とても良かったと思います。

甲子園 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の講師と現役大学生の講師が居て、
どちらも親しみやすく頼れる講師で、志望校の大学の様子も教えてもらえた。
それぞれに担当の講師が科目ごとに付き、希望があれば担当を変えることも気軽にでき、戻すこともでき、対応も良かった。

鈴蘭台 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が多い。出身校も色々で先生も男女ともに多いので、先生と生徒の相性がよくなくても色々変更可能と説明がありました。実際は都合がつかず先生が変わることもありましたが、かんじのよいせんせいがおおいので安心して通っていたと思います。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は大学生の人が多かった印象でした。
女性の講師の方が安心して聞けるという子供のリクエストがあり、性格や目指すところ、成績の状態を話した後で、子供にとって必要な要素を持った方をご紹介いただきました。塾長が話を聞いて選定してくれたのですが、子供にとっては適任だったようですぐに安心して担当の先生と打ち解けながら勉強を進めていけた様子でした。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

はじめに、先生を選ぶという期間がありました。個別指導なので、先生のと相性が大事だと思うので、先生選びの期間があるのは塾選びに失敗しないためにも良いと思いました。
決まったカリキュラムがあるというよりは、個々に弱点克服や目標設定を示してもらいながら進んでいくようでした。

甲子園 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個別に担当の講師と塾内の講師がミーティングを開いて臨機応変に決めていき、学力に合わせて進んだり戻ったりをしながら理解するまで合わせてくれる。
個々のレベルに合わせて授業が進められ、低い人から高い人にも満足できる。

鈴蘭台 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

目指すところによって分かれるとは思いますが、個別なので生徒に合わせたスケジュールやレベルで対応してくれる方が大きかったと思います。苦手な科目は基礎から、できるかもくはレベルに合わせてしてくださいます。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

目指すところによって違うのかもしれませんが、データに基づいて基礎から応用、生活の中での時間の過ごし方といったような内容も話しながら、課題にしっかりと向き合える環境やいいプレッシャーを感じながら本人のやる気を出させる感じだと思いました。

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いろいろと塾を探している中で、やはり個別指導で子どもにダイレクトに合わせてもらえる塾が一番良いのではないかと考え、ここにしました。

甲子園 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

2対一で先生が指導してくれ、授業以外の時間も自由に自習ができ、なおかつ手の空いてる先生に無料で指導してもらえ、個人個人にきめ細やかな対応をしてもらえる所と、駅近で授業料も手頃な上に実績を上げてくれる事。

鈴蘭台 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

駅に近く、レベルも高いと評判が良かった

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

六甲道 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸市立六甲アイランド高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

関西個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全教室直営で地域密着型!学校別で定期テスト5教科の対策ができる
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • ベネッセグループの豊富な情報力をもとに、一般選抜や推薦対策が可能!

関西個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 92%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記51件のデータから算出

最寄駅
JR神戸線(神戸~姫路)垂水駅から徒歩4分
住所
兵庫県神戸市垂水区神戸市垂水区日向1-5-1レバンテ2番館 2F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 ジェームス山カルチャー教室

最寄駅
山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩22分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 山陽塩屋駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一生懸命教えてくださる先生に会えてとても良かったです。家から近く、子供のお友達のお母さんがやってて、熱心にご指導していただきました。休みの日は個人で教えていただきました。とても、助かりました。自転車で通えるという、メリットもありました。高校生になっても、気にかけてくださり、わからない所があればみていただいてとても助かりました。

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家庭的で学べる環境が良く、講師も個々の子どもをよく見てくれていた。節目節目の達成度や次のステージを考えてくれており、褒める、注意するなども上手く対応してくれていたのと、子ども自身が塾に通うことを楽しんでいた。またイベントを講師の家庭と通う子どもの家庭も含めて計画してくれていたので、安心して通わせれていたと思います。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり先生が良い。塾の雰囲気も好きなようです。勉強は好きではないと思いますが、本人が自ら通い、続けられているのは塾の先生のおかげだと思います。授業よりも自習メインではありますが、本人のペースに沿った学習が出来ているのが良いのだと思っています。決まった時間に行く、ではなく自分のペースで通えるのも魅力的です。部活の両立もしやすいので感謝しています。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり講師が個々の性格や現段階での能力等を見極めて進めてくれていた。また親にもサポートやフィードバックをよくしてくれ、子ども自身もやめたいという言葉も一言もなかった。高校入学が決まり、最後までよく見てくれる塾です。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

大体、通う時間帯はかるが、個々の事情によって受け入れてくれていた。一人ひとりにテーマを与えて、個々の学習に向き合ってくれていた。また通っている中に上級生や下級生が教え合う環境もあった。そういう環境なので、自分自身も振り返っての復習ができていたと思う。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本人はわかりやすいと言っています。特にわからないところを聞いた時に時間をとってくれるのがとてもありがたいです。周りの子も集中できている環境のため、友達同士高め合いながら頑張っています。時には順位の出る模試もあり、受験対策も万全だと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

厳しいと優しさ、やる気を出させるコツを上手にされていたし、親にもフィードバックしてくれ、面談時にもよく理解できた。通っている生徒同士で教え合う時間を作ってくれながら、個々を見てくれていた。講師が明るく、わかりやすく解説してくれ、子どもも講師のことをよくきいていた。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本は集団授業だが、個別指導にも力を入れてくれている。生徒個々の学習能力に合わせて、とても分かりやすく丁寧に指導してくれる。どの教師も親切丁寧に、更には分かるまで教えてくれる。学校の流れに沿いながら、予習・復習も含めた授業の流れにもなっている。教室の雰囲気も明るく、生徒がリラックスして勉強出来る。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

家庭的であり、基本、子どものことが好きな方どある。また個々の子どものことをよく観察してくれており、何かあれば、その都度、報告と説明をしてくれていた。時には厳しく、分からない時は時間をかけてくれていた。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくて、本人のやる気に繋がっていると思います。わからない点も砕いて教えてくださるので本人は教室が大好きです。また、保護者面談もあり、心配事などを相談する機会があるのもありがたいです。受験についても知識があるため、安心して通っております。振替等も、親切に対応してくださる先生だと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

粘り強く、子供の個性をみながら苦手な教科など、躓くところを時間をかけて教えてくれ、子供も理解でき、成績が伸びた。また親へのフィードバックや子供が楽しめる企画をいっぱい作ってくれた。また講師自身が明るく、子どもに人気のある講師であった。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人教師・経験年数が多い(ベテラン)教師ともにバランスよく配置されている。どの教師もやさしく、とても親切丁寧に勉強を教えてくれる。男女教師比率はやや男性の方が多い。分からない問題・項目があれば、個別指導してくれる。子供のペースに合わせて指導してくれる点も良い。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本、学校の教科書よりも先々のことを教えてくれていた。また学校とは違った問題も提示してくれていた。それと、躓いた部分を日をおいて、改めて復習するなども取り組んでくれていた。カリキュラムも子どもの達成度によっても精査してくれていたと思う。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高レベルだと思います。個人のレベルに沿って内容をかえてくれるのはありがたいです。わからないところは親身になって教えてくれるそうです。高校受験まで頑張って通わせたいと思っております。月謝も妥当かと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々にあわせてプログラムを組んでくれ対応してくれていた。時間帯についても都合を考慮していただき、より有効な学びができている。子供に寄り添いながらのカリキュラムなので良かったと思う。またカリキュラムも豊富であると思った。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供のペースを尊重してくれるカリキュラムを組んでくれる。学校の予習・復習のペースにも合わせてくれている。更には、難しい問題や分からないことを自身の力で解けるように指導してくれる。自身の力を引き出そうとしてくれる指導には感謝する。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近隣にある塾であり、経営者とも交流があり、子どもから通いたいとの意思があり、通わせた。また近所に住んでいる子ども達も通っていたから。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい距離にあり、先生の雰囲気が良かったので通塾を始めました。面談も個別であるため、定期的に相談もしやすい環境がありがたいです。
自習室もあり、自宅よりも環境が整っていることも魅力の一つです。予習や復習もテスト範囲に沿ってカリキュラムをあわせてくれるのは助かります。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

経営者が知り合いだから。また実績があり、評判も良かったのと、子供が体験をして自分から行きたい選択をした。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くで通いやすく、今後も続けやすいと思われたから。近所の人達から評判が良かったから。個別指導が評判良かったから。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 89%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩22分
住所
兵庫県神戸市垂水区神戸市垂水区青山台7-7-1 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 ジェームス山カルチャー教室の地図

ico-cancel.webp

332.jpg
個別指導イールート ジェームス山イオン校

最寄駅
JR神戸線(神戸~姫路)塩屋駅から徒歩20分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業

生徒一人ひとりの目標に向けて全力指導!面倒見のよい個別指導専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 山陽塩屋駅にある個別指導イールートの口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(18件)
※上記は、個別指導イールート全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾というより、王子教室の先生個人が素晴らしかったのでは。というか、やる気のない子にも嫌な顔せず付き合ってくれたのには感謝しかない。
姉の時はやる気もめちゃめちゃある子で、その時も、進路のことについてもいつも前向きに答えてくれていたようだ

灘・王子公園駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:育英高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の学力に合わせて細かな指導と的確な助言をいただきました。それによって進路を決めれて目標校を絞れることによって無駄な時間を費やすことがなくなり、結果的確な学校に進め充実した高校生活を過ごせています。

阪神芦屋駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:アサンプション国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

可もなく不可もなく、といったところ。
子どもの成績は上がらないので意味があるのか?とも思うが本人が嫌がらず通っているので勉強する気持ちや意欲は与えてくれているのだと思う。
アルバイトの大学生が多いのは仕方ないと思うが慣れた頃に辞めてしまうので、もったいないと思います。

阪神芦屋駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立御影高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対1←先生、もしくは2対1で、
本人レベルに応じて教えてくれる。
基本個別指導なので。
本人にやる気のない時にも根気よく、そして明るく声掛けしてくれた。
オンラインもあるようだが、使用しなかった

灘・王子公園駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:育英高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導、先生1人に対して生徒2人。
テキストに沿って問題を解いている。
わからないところは質問。
学校のプリントを持ち込んで教えてもらうことも可能。
テスト前は苦手な単元に特化して授業をしてくれる。
終了時に宿題が出される。
アルバイトの若い先生は話しやすい雰囲気。

阪神芦屋駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立御影高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

灘・王子公園駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:育英高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阪神芦屋駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:アサンプション国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

阪神芦屋駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立御影高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの先生
女性、男性がいて、主に女性の先生に教えて頂いたが、テキパキとした感じの先生。
明瞭な声掛け、指導もわかりやすかったよう。当時、子供自身は勉強があまり得意ではなく、積極性もなかったが、根気よく付き合ってくれた。
男性の先生も良い印象。
大学生の先生にも教えて頂いた。近くの神戸大学の先生が多かった様子

灘・王子公園駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:育英高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室長は社員であるが、
他はアルバイトの学生が多い。
年配の(教師経験者?)講師もいるが、教科によって当たり外れがあるらしい。
以前は授業の様子や成績などこまめに連絡をくれていたが、最近はほぼない。

阪神芦屋駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立御影高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、本人のレベルに会わせてくれる。数学につまずいていたので、最初にどれくらいのレベルか入塾テストがあった。
その後は、じゅくのテキストなどで、本人のわからないところ、を重点的に指導していただいた。また、志望校について決まった後は、志望校の試験問題の傾向に沿って教えてくれた

灘・王子公園駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:育英高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾で用意された課題・ワークを解いていくが
進捗状況について保護者への説明が不足しているように感じる。
コロナ禍の時にはオンラインでの授業もあったが現在は対面のみ?
学校のプリントを持ち込むこともできる。

阪神芦屋駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立御影高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていたため。姉は先生と、とても相性がよかったので、弟と、弟の友達に紹介した。
コロナもあり、中学でなかなか行けない日があったりしたので、勉強についていけずの状態の息子にも、親身になってレベルに応じ教えてくれた。

灘・王子公園駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:育英高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすい。
子どもが個別指導を望んでいた。
近くに個別指導の塾が他にない。
月謝が他校より安い。

阪神芦屋駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立御影高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導イールート 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりの個性・学力・目標に合わせた個別カリキュラム
  • 講師1人につき生徒2人までの個別授業による、きめ細かい指導
  • 教室の授業の質を自宅でも!双方向対話型オンライン授業も選択可能
最寄駅
JR神戸線(神戸~姫路)塩屋駅から徒歩20分
住所
兵庫県神戸市垂水区神戸市垂水区青山台7丁目7-1 イオンジェームス山店3F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導イールート ジェームス山イオン校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 まんてん個別 東垂水教室

最寄駅
山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩17分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩17分
住所
兵庫県神戸市垂水区兵庫県神戸市垂水区東垂水町菅ノ口623-3山本ビル1F
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 まんてん個別 東垂水教室の地図

ico-cancel.webp

1023.jpg
まんてん個別 東垂水教室

最寄駅
山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩18分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業

地域密着!学区専門で定期テスト対策にも圧倒的に強い個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 山陽塩屋駅にあるまんてん個別の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(72件)
※上記は、まんてん個別全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

説明が少し少ない気がするので、成績が上がっているのが塾のおかげなのか、本人の頑張りなのかが、わかりにくい。
5教科成績アップを押しているので2対1以外の教科ももっとちゃんと教えてほしい。
どういう勉強をしたらいいかがわかりにくい。

東垂水教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結局…勉強にどれだけ取り組めるかは、本人の気持ち次第なので、
どんな塾に通ったとしても、本人にやる気がなければ成績も上がることはないと思ってるので、勉強の仕方を教えてもらうというか、色々と気づかせてあげてほしいと思った。

舞子坂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人に対しての連絡がきちんとしています。
宿題をやっていなかったり、遅刻している時は必ず連絡を下さいます。
以前通っていた塾では成績が上がりませんでしたが、まんてんでは、自主的に取り組む授業もあり成績は上がりました。と同時にやる気が出てきたようで、今は自分から学習に取り組むようになってきています。うちの子には合っている塾です。

大久保教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果的には第一希望の高校に合格することができたので、良かったと思う。子どもが自ら、自主行くようになったのは、以前通っていた別の塾ではなかったことなので、まんてんは子どもに合っていたのだろうと思う。費用的にも両唇的な方だと思う。

大久保教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2対1で教えてもらっている。個別指導といっても他では4対1が多く、2対1で教えてくれる塾が近くにはなかった。
ただこの4月からは4対1に変更になると連絡を受けている。これからが受験本番と年なのでこれからの成績次第では他も考えることになるかもしれない、

東垂水教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2人に1人の講師なので、個別指導として理想かなと思います。
80分授業で、長すぎず短すぎずの程良い時間割になってると思います。

舞子坂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導は宿題チェック、問題集を自分で解く、講師の答え合わせと解説。
映像授業時も、進捗など監督してもらえていたようだ。静かな環境で集中して取り組めたようです。受験直前期は、子供がジフンから自習室に通うようになったのは正直驚いた。

大久保教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は教室に数人と先生とで授業を受ける。
教室がけっこう狭くて、外が騒がしいので落ち着かない部分もある。
割りと授業中はみんな静かで、人数も学年によってばらばらである。人数は多くても2〜6人ぐらいである。

新長田教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸常盤女子高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:45万

東垂水教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

舞子坂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大久保教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円ぐらい

大久保教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の先生がほとんどだと思います。全員を紹介してもらったわけではないので、全員分かりませんが、本人にあった方を指名できるのがいいと思う。
ただこの4月から講師の方が沢山辞めてしまうと子供から聞いているので合う先生が居なければ塾を検討することになると思う。

東垂水教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員2人に、大学生のアルバイトで形成されてる。
人当たりもいい感じの講師ばかりで、
授業も楽しく受けれるように、コミュニケーションを取りながら話しやすい環境で勉強できるように工夫してくれてるらしいです。
たまに、悩み相談なんかも聞いてくれるそうで…
なかなか雰囲気の良い講師陣だと感心しております。

舞子坂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は大学生がメインで、色々話しやすい感じで、勉強法以外のこと(講師の、塾以外のアルバイトのことや、大学生活など)も話を聞けたりして、子どもは楽しそうでした。将来の自分の学生生活のイメージを持てたようでした。

大久保教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

良い講師と悪い講師の差がある。
良い講師は丁寧に教えてくれてわかりやすい。勉強で苦手な部分が多かったので、ペースに合わせてくれる。講師によって指導力に差があると思う。
悪い講師はスキンシップが多かった。

新長田教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸常盤女子高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏期講習や、冬期講習などのとき以外の普通授業は細かい内容は教えられていないので、細かいカリキュラムはわからない。
もっと内容を教えてほしいが、本人を見て決めてくれているのだろうと思っている。
今のところ成績は上がっているので信用している

東垂水教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自習をいつでもできるようにしてくれている。
勉強の指導については、厳しすぎず普通な感じ。
勉強の進み具合などは、個別指導なので個人差あるかなと思いますが、苦手な所は繰り返ししてくれるなど…対策をしてくれる。

舞子坂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

普通レベルだと思う。英語数学は対面個別指導、理科社会は映像授業を視聴。
学校授業の進み具合に合わせて、進んでいたようです。長期休みには講習があり、コマ数を各科目3バターンから選べて、費用面と相談できたのがよかった。

大久保教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

参考書を何冊か買ってそれに基づいて、授業をしていく。
夏期講習、冬季講習などあるので、そこで教科ごとに時間を決める。苦手な教科などに多めに時間を取ったりできる。中間テストや期末テスト前には1日勉強会みたいなのを不定期にしていた。

新長田教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸常盤女子高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

金額が他よりやすかったことと、入学金なし、1ヶ月無料、と個別指導で20点保証とあったので決めました。

東垂水教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の友人が多数通っている。
規模が大きすぎない塾で、
個別指導型の専門塾なのと、
五教科教えてもらえるから。

舞子坂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、雰囲気も良かったから。入塾前相談の時、前向きな言葉をいただいて、ここなら頑張れそうだなと親子共に感じたから。

大久保教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立明石西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いので

新長田教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸常盤女子高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

まんてん個別 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科ごとの講師担当制!講師1対生徒2の指導スタイルで質問も沢山できる
  • 教科担当制で担任の講師が一貫してクオリティの高い授業を用意
  • 曜日や時間も選べて部活とも両立しやすい

まんてん個別のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の兵庫県の受験体験記13件のデータから算出

最寄駅
山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩18分
住所
兵庫県神戸市垂水区神戸市垂水区東垂水町菅ノ口623-3 山本ビル1階
ico-map.webp 地図を見る

まんてん個別 東垂水教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

312.jpg
個別指導まなびプラス 東垂水教室

最寄駅
山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩18分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

指導力に自信あり!担当制の個別指導で確実に成績アップ

ico-kuchikomi--black.webp 山陽塩屋駅にある個別指導まなびプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(127件)
※上記は、個別指導まなびプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別に指導していただけるのでわからないところを漏らさず教えてもらうことができます。実際に成績アップして親子ともに喜んでいます。定期考査前にはテスト対策の授業を無料で受けられます。自習室も自由に利用できるので自主的に学習できます。

学園多聞教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私の中で楽しく勉強が出来たのがすごく強い印象なので絶対に通った方がいいと思います。塾に行きたくない人なんかにはピッタリの場所じゃないかなと個人的にですが凄く思います。勉強が苦手な人や嫌いな人は好きになれるチャンスだと思いますよ。

魚住駅前教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教えてくれる先生はほとんどが大学生の方で共通の話題が多く、雑談とかもたくさんしてくれてとても楽しかったです。個別指導なのでわからないところがあったらすぐに教えてくれ、先生全員優しくて安心して質問できるところがこの塾のいい所だと思います。

加古川西教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で教えてくれる先生は大学生の方が多くて、勉強のことだけでなく学校の話は趣味の話などもしてくれてとても楽しかったです。怖い先生とかもおらず、全員が優しくてミスをしても優しく教えてくれたり、難しいよねと共感してくれてとても安心して受けることができました。そして、無事第1志望に合格することができこの塾に通ってとてもよかったと思いました。

加古川西教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校で習った所を再度復習、予習でした
最終学年は模試で解けなかった所を重点的に教えて貰いました。人それぞれ合わせたスピードでたすかりました。
苦手なところを楽しく教えてくれるのは勉強が嫌いな私にとってあっていたんじゃないかなと思います。

魚住駅前教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒が多いので個別と行っても質問できる人が優先されるので、本当の個別とはまた違う。3.4人1グループで先生がその生徒を授業時間中に見回る感じなので、仲のいい生徒がいるとその子だけ長く指導が続くのが難点だと思う

宝殿駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なのでそれぞれの人に合わせたカリキュラムがある。希望がなければ塾のやり方で進めてもらえるし、やって欲しい内容を伝えればなるべく合わせて貰えます。机の傍について見ているので躓いたところはすぐに確認ができる。1対1、1対2など授業の形態もえらべて、料金が少し違ったかと思います。

加古川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対1の授業。
時間の間ずっと傍について、分からないところがでてくるとすぐに質問出来るような環境でした。無駄な時間がなく効率がいいと感じました。
特にうちは時間が無いなかで詰め込んだので、疑問点をすぐに解決できるような状況は良ても良かった。

加古川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

学園多聞教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

魚住駅前教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

加古川西教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

加古川西教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多い印象だったが分かりやすく、年齢も近かったので質問しやすかったです。
特に嫌な先生はいなかったと思います。
教え方がとても丁寧でしっかりと教えて下さる先生ばかりだった印象です。
自分の担当意外とあまり関わらないと思います

魚住駅前教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生も合わなかったら交代してもらえるが、子供のやる気をそぐようなこと言う先生もいるのが残念だなぁ・・・と思ったことはありますが、塾長がフォローしてくれるので、ふんわり合わないことを伝えることはできるのでそれはいいと思いました。

宝殿駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生から社員さんまで幅広くいると思います。
うちの子は友達感覚で教えて頂けるような大学生の先生を希望しました。おかげで楽しく通えていたようです。
授業内容以外の話もできるような、先生が良かったので大学生でお願いしましたが、希望すれば社員さん?ベテランさん?のような先生にも変更できたと思います。

加古川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生から塾長の先生までいらっしゃいました。本人が友達感覚で通える若い先生を希望していたので合わせてもらいました。勉強以外の話もしたりして嫌がることなく楽しく通えていました。
希望がある人は伝えると変更してもらえると思います。

加古川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分に合わせたカリキュラムをくめる
途中変更可能でできるようになった教科は減らし難しくなった教科を足したり組み合わせ自由でした。ただ変更の際の書類類はちょっとめんどくさいです(個人的に)でもいいと思います

魚住駅前教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

各自でワークを進めていく方針です。自分で使いたいワークがあれば対応してもらうことも可能です。ワークを各自こなして、先生が回ってきた時にわからないところの質問をするかたちです。どんなワークを使用しているかまでは見たことがないのでわかりません。

宝殿駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので各人に合わせたカリキュラムをくんでくれます。
うちは中学3年生からの通塾でしたが、中学1年生の内容から全てやり直してもらいました。取りこぼしがないように最初の単元から中学3年生の内容までやってもらいました。理解しているところ、簡単なところはとばして、出来ていないところを重点的にやりました。

加古川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導塾のためそれぞれのレベルに合わた学習がされていると思います。
うちは進学する高校が決まっていたので、中学の範囲の取りこぼしがないように、3年生なのに中学1年の内容からすべてやり直してもらいました。

加古川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすいと思ったのがひとつの理由で後はママ友で情報を集めてたお母さんがきめました。私は特に意思表示してないで

魚住駅前教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くの個別指導塾と比較して、塾の雰囲気が明るく、通いやすそうな雰囲気だったのと、仲のいい友達が通っていたのでこちらの塾にきめました。
前の塾の先生に成績が伸びずやる気を失うような言い方をされて、塾に行くのを嫌がっていたので、子供が通いやすいと思える塾を選びました。

宝殿駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすい距離にある。自宅から1人で通える。自宅から電車を使わずに自転車で通える。
個別指導なのであるていどカリキュラムに融通がきいた。

加古川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導を希望していたので。
家から自分で自転車で通えること。通塾日を選べること。振替授業に対応していること。希望したカリキュラムで学習を進めてもらえること。

加古川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:三田松聖高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導まなびプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1人につき生徒最大4名の個別指導で「自学自習」の習慣をつける!
  • 講師が変わらない担当制で一貫性のある個別指導を実施
  • 地域密着の徹底したテスト対策で確実な成績アップを目指す

個別指導まなびプラスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の兵庫県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩18分
住所
兵庫県神戸市垂水区神戸市垂水区福田2丁目1-27 芦田マンション2階東
ico-map.webp 地図を見る

個別指導まなびプラス 東垂水教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 朝谷教室

最寄駅
山陽電鉄本線須磨浦公園駅から徒歩20分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 山陽塩屋駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一生懸命教えてくださる先生に会えてとても良かったです。家から近く、子供のお友達のお母さんがやってて、熱心にご指導していただきました。休みの日は個人で教えていただきました。とても、助かりました。自転車で通えるという、メリットもありました。高校生になっても、気にかけてくださり、わからない所があればみていただいてとても助かりました。

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家庭的で学べる環境が良く、講師も個々の子どもをよく見てくれていた。節目節目の達成度や次のステージを考えてくれており、褒める、注意するなども上手く対応してくれていたのと、子ども自身が塾に通うことを楽しんでいた。またイベントを講師の家庭と通う子どもの家庭も含めて計画してくれていたので、安心して通わせれていたと思います。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり先生が良い。塾の雰囲気も好きなようです。勉強は好きではないと思いますが、本人が自ら通い、続けられているのは塾の先生のおかげだと思います。授業よりも自習メインではありますが、本人のペースに沿った学習が出来ているのが良いのだと思っています。決まった時間に行く、ではなく自分のペースで通えるのも魅力的です。部活の両立もしやすいので感謝しています。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり講師が個々の性格や現段階での能力等を見極めて進めてくれていた。また親にもサポートやフィードバックをよくしてくれ、子ども自身もやめたいという言葉も一言もなかった。高校入学が決まり、最後までよく見てくれる塾です。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

大体、通う時間帯はかるが、個々の事情によって受け入れてくれていた。一人ひとりにテーマを与えて、個々の学習に向き合ってくれていた。また通っている中に上級生や下級生が教え合う環境もあった。そういう環境なので、自分自身も振り返っての復習ができていたと思う。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本人はわかりやすいと言っています。特にわからないところを聞いた時に時間をとってくれるのがとてもありがたいです。周りの子も集中できている環境のため、友達同士高め合いながら頑張っています。時には順位の出る模試もあり、受験対策も万全だと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

厳しいと優しさ、やる気を出させるコツを上手にされていたし、親にもフィードバックしてくれ、面談時にもよく理解できた。通っている生徒同士で教え合う時間を作ってくれながら、個々を見てくれていた。講師が明るく、わかりやすく解説してくれ、子どもも講師のことをよくきいていた。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本は集団授業だが、個別指導にも力を入れてくれている。生徒個々の学習能力に合わせて、とても分かりやすく丁寧に指導してくれる。どの教師も親切丁寧に、更には分かるまで教えてくれる。学校の流れに沿いながら、予習・復習も含めた授業の流れにもなっている。教室の雰囲気も明るく、生徒がリラックスして勉強出来る。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

家庭的であり、基本、子どものことが好きな方どある。また個々の子どものことをよく観察してくれており、何かあれば、その都度、報告と説明をしてくれていた。時には厳しく、分からない時は時間をかけてくれていた。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくて、本人のやる気に繋がっていると思います。わからない点も砕いて教えてくださるので本人は教室が大好きです。また、保護者面談もあり、心配事などを相談する機会があるのもありがたいです。受験についても知識があるため、安心して通っております。振替等も、親切に対応してくださる先生だと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

粘り強く、子供の個性をみながら苦手な教科など、躓くところを時間をかけて教えてくれ、子供も理解でき、成績が伸びた。また親へのフィードバックや子供が楽しめる企画をいっぱい作ってくれた。また講師自身が明るく、子どもに人気のある講師であった。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人教師・経験年数が多い(ベテラン)教師ともにバランスよく配置されている。どの教師もやさしく、とても親切丁寧に勉強を教えてくれる。男女教師比率はやや男性の方が多い。分からない問題・項目があれば、個別指導してくれる。子供のペースに合わせて指導してくれる点も良い。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本、学校の教科書よりも先々のことを教えてくれていた。また学校とは違った問題も提示してくれていた。それと、躓いた部分を日をおいて、改めて復習するなども取り組んでくれていた。カリキュラムも子どもの達成度によっても精査してくれていたと思う。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高レベルだと思います。個人のレベルに沿って内容をかえてくれるのはありがたいです。わからないところは親身になって教えてくれるそうです。高校受験まで頑張って通わせたいと思っております。月謝も妥当かと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々にあわせてプログラムを組んでくれ対応してくれていた。時間帯についても都合を考慮していただき、より有効な学びができている。子供に寄り添いながらのカリキュラムなので良かったと思う。またカリキュラムも豊富であると思った。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供のペースを尊重してくれるカリキュラムを組んでくれる。学校の予習・復習のペースにも合わせてくれている。更には、難しい問題や分からないことを自身の力で解けるように指導してくれる。自身の力を引き出そうとしてくれる指導には感謝する。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近隣にある塾であり、経営者とも交流があり、子どもから通いたいとの意思があり、通わせた。また近所に住んでいる子ども達も通っていたから。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい距離にあり、先生の雰囲気が良かったので通塾を始めました。面談も個別であるため、定期的に相談もしやすい環境がありがたいです。
自習室もあり、自宅よりも環境が整っていることも魅力の一つです。予習や復習もテスト範囲に沿ってカリキュラムをあわせてくれるのは助かります。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

経営者が知り合いだから。また実績があり、評判も良かったのと、子供が体験をして自分から行きたい選択をした。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くで通いやすく、今後も続けやすいと思われたから。近所の人達から評判が良かったから。個別指導が評判良かったから。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 89%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
山陽電鉄本線須磨浦公園駅から徒歩20分
住所
兵庫県神戸市垂水区神戸市垂水区朝谷町17-5 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 朝谷教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 ネクストワン教室

最寄駅
山陽電鉄本線東垂水駅から徒歩24分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 山陽塩屋駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一生懸命教えてくださる先生に会えてとても良かったです。家から近く、子供のお友達のお母さんがやってて、熱心にご指導していただきました。休みの日は個人で教えていただきました。とても、助かりました。自転車で通えるという、メリットもありました。高校生になっても、気にかけてくださり、わからない所があればみていただいてとても助かりました。

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家庭的で学べる環境が良く、講師も個々の子どもをよく見てくれていた。節目節目の達成度や次のステージを考えてくれており、褒める、注意するなども上手く対応してくれていたのと、子ども自身が塾に通うことを楽しんでいた。またイベントを講師の家庭と通う子どもの家庭も含めて計画してくれていたので、安心して通わせれていたと思います。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり先生が良い。塾の雰囲気も好きなようです。勉強は好きではないと思いますが、本人が自ら通い、続けられているのは塾の先生のおかげだと思います。授業よりも自習メインではありますが、本人のペースに沿った学習が出来ているのが良いのだと思っています。決まった時間に行く、ではなく自分のペースで通えるのも魅力的です。部活の両立もしやすいので感謝しています。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり講師が個々の性格や現段階での能力等を見極めて進めてくれていた。また親にもサポートやフィードバックをよくしてくれ、子ども自身もやめたいという言葉も一言もなかった。高校入学が決まり、最後までよく見てくれる塾です。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

大体、通う時間帯はかるが、個々の事情によって受け入れてくれていた。一人ひとりにテーマを与えて、個々の学習に向き合ってくれていた。また通っている中に上級生や下級生が教え合う環境もあった。そういう環境なので、自分自身も振り返っての復習ができていたと思う。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本人はわかりやすいと言っています。特にわからないところを聞いた時に時間をとってくれるのがとてもありがたいです。周りの子も集中できている環境のため、友達同士高め合いながら頑張っています。時には順位の出る模試もあり、受験対策も万全だと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

厳しいと優しさ、やる気を出させるコツを上手にされていたし、親にもフィードバックしてくれ、面談時にもよく理解できた。通っている生徒同士で教え合う時間を作ってくれながら、個々を見てくれていた。講師が明るく、わかりやすく解説してくれ、子どもも講師のことをよくきいていた。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本は集団授業だが、個別指導にも力を入れてくれている。生徒個々の学習能力に合わせて、とても分かりやすく丁寧に指導してくれる。どの教師も親切丁寧に、更には分かるまで教えてくれる。学校の流れに沿いながら、予習・復習も含めた授業の流れにもなっている。教室の雰囲気も明るく、生徒がリラックスして勉強出来る。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

宝塚川面教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸山手女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

家庭的であり、基本、子どものことが好きな方どある。また個々の子どものことをよく観察してくれており、何かあれば、その都度、報告と説明をしてくれていた。時には厳しく、分からない時は時間をかけてくれていた。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくて、本人のやる気に繋がっていると思います。わからない点も砕いて教えてくださるので本人は教室が大好きです。また、保護者面談もあり、心配事などを相談する機会があるのもありがたいです。受験についても知識があるため、安心して通っております。振替等も、親切に対応してくださる先生だと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

粘り強く、子供の個性をみながら苦手な教科など、躓くところを時間をかけて教えてくれ、子供も理解でき、成績が伸びた。また親へのフィードバックや子供が楽しめる企画をいっぱい作ってくれた。また講師自身が明るく、子どもに人気のある講師であった。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人教師・経験年数が多い(ベテラン)教師ともにバランスよく配置されている。どの教師もやさしく、とても親切丁寧に勉強を教えてくれる。男女教師比率はやや男性の方が多い。分からない問題・項目があれば、個別指導してくれる。子供のペースに合わせて指導してくれる点も良い。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本、学校の教科書よりも先々のことを教えてくれていた。また学校とは違った問題も提示してくれていた。それと、躓いた部分を日をおいて、改めて復習するなども取り組んでくれていた。カリキュラムも子どもの達成度によっても精査してくれていたと思う。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高レベルだと思います。個人のレベルに沿って内容をかえてくれるのはありがたいです。わからないところは親身になって教えてくれるそうです。高校受験まで頑張って通わせたいと思っております。月謝も妥当かと思います。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々にあわせてプログラムを組んでくれ対応してくれていた。時間帯についても都合を考慮していただき、より有効な学びができている。子供に寄り添いながらのカリキュラムなので良かったと思う。またカリキュラムも豊富であると思った。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供のペースを尊重してくれるカリキュラムを組んでくれる。学校の予習・復習のペースにも合わせてくれている。更には、難しい問題や分からないことを自身の力で解けるように指導してくれる。自身の力を引き出そうとしてくれる指導には感謝する。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近隣にある塾であり、経営者とも交流があり、子どもから通いたいとの意思があり、通わせた。また近所に住んでいる子ども達も通っていたから。

西二見南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい距離にあり、先生の雰囲気が良かったので通塾を始めました。面談も個別であるため、定期的に相談もしやすい環境がありがたいです。
自習室もあり、自宅よりも環境が整っていることも魅力の一つです。予習や復習もテスト範囲に沿ってカリキュラムをあわせてくれるのは助かります。

加古川中央教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

経営者が知り合いだから。また実績があり、評判も良かったのと、子供が体験をして自分から行きたい選択をした。

東二見教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明石市立明石商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くで通いやすく、今後も続けやすいと思われたから。近所の人達から評判が良かったから。個別指導が評判良かったから。

加古川中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 89%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
山陽電鉄本線東垂水駅から徒歩24分
住所
兵庫県神戸市垂水区神戸市垂水区福田4丁目5-10 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 ネクストワン教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

210.webp
若松塾 垂水校

最寄駅
JR神戸線(神戸~姫路)垂水駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

学力だけではなく人間性に対する指導にも力を入れている兵庫県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 山陽塩屋駅にある若松塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(494件)
※上記は、若松塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

不得意分野を的確に指摘してもらい苦手分野を克服できた。学校での試験対策も充実しており基礎学力が向上し内申点も良くなりました。そのため入塾時は厳しいと思っていた志望高校に合格できたと思います。これも塾に通わせて良かったと思います。

舞子校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり、なんと言っても、講師の質の高さが一番です。恐らく、ここの塾へ通わせてなかったら、北須磨高校にには、合格していなかったと思います。分からない所は、「その場で解決・それが塾での時間的な問題で解決しなかったら、宿題で解決させる、取りこぼしは必ず、拾って解決、それが苦手科目の克服、得意分野の更なる得点アップに繋げる所だと思いました。

舞子校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の方の質が非常に高く、分からないまま、家に帰さない、塾で解決させてから、帰ってもらう点が他の授業との大きな違いだったと、今、思い出せば、やはり、塾のモットーである、分かるまで、解ける様になるまで、とことん教える姿勢が非常に高く、評価出来きました。

舞子校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全てにおいて、取りこぼしがないように本人も塾の先生も一丸となって勉強してくれます。贔屓などもなく、雰囲気も良く、熱を感じる教室だと思います。子供一人一人に寄り添って頂けるのが分かるし伝わってきますので私も安心です。こちらの塾に入ってからは、頑張る意欲が出て入れて良かったと思います。競争する精神が鍛えられてきてるように思います。

垂水校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

文武両道をモットーとしており、中学生が生き生きと、勉学に励んでおり、勉強プラス部活動も盛んな中学だったので、部活も勧められました。結構若手の先生ですが、私の時もそうでしたが、講師の質が高いし、やはり、生徒との距離感も近く、よく話を聞いてくれて、色々な話が出来る所が、かなり子供にとっては、それが重要だと思いました。

舞子校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先ほどのテキストと教材と重なりますが、基本は、学校の教科書を使用して、塾のオリジナルのテキストと平行しながら、こなしてました。中間テスト対策や、期末テスト対策の2つのテストで、高得点を取る為に、ここが重要ポイントや、過去には、よくこの辺がよく出ていたので、マークして、繰り返し繰り返し暗記するまで行う様にとアドバイスがありました

舞子校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は、質問しやすい体制を作って下さり、真面目にしない生徒にはすぐ先生が指摘してくれ、授業風景も、とても良いように思います。スクリーンを使ったりホワイトボードで、説明する先生の授業は理解しやすいようです。

垂水校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾のモットーである、分からないまま家に帰さない、必ず、塾で解決させて帰させたり、宿題で分らない所をとことんやる事で、本人も納得して帰ってきたり、その日に、宿題をやって解決させるか、分からなヵった所は、次の授業中に必ず、解決させて、次に進めるやり方でした。

舞子校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

舞子校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

舞子校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

舞子校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円

垂水校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

結構若手の先生ですが、私の時もそうでしたが、講師の質が高いし、やはり、生徒との距離感も近く、よく話を聞いてくれて、色々な話が出来る所が、かなり子供にとっては、それが重要だと思いました。
北須磨高校は、ここ最近、この神戸第三学区のなかでも、すごく、伸びている、進学高校になってきており、講師の方もお勧めの高校でした。

舞子校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方の質は非常に高く、分からないまま、家に帰さない、塾で解決させてから、帰ってました。また、苦手科目には、特別賞なテキストを渡され、それを、次回までにやって、それの繰り返しで、出来なかった所、苦手科目の克服にも役立ちました

舞子校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しく時に優しく飴と鞭を使いながら、教えてくれる先生です。宿題忘れた時など私の代わりに厳しくペナルティつけてくれたり、色々考えてくれて、ほんと助かります。子供を思う気持ちがとても伝わりますので、預けて安心できます。親と先生のコミュニケーションも、しっかり取ってくれますので、分からないことも、あまりなくできています。

垂水校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の質は非常に高く、しかし、子供達の目線に降りてきてくれて、分らなそうな顔をしていたり、手をあげると、すぐに、講師がやってきてくれて、かなり、時間をかけて、分るまで、とことん教える姿勢がとても、助かっています。また、年齢が子供達と近いのも。魅力です

舞子校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小論文と違い、推薦入試や学校の指定校入試に特化した、プログラムである点にに、とても興味を持ちました。また、推薦入試にも、興味が湧き、小論文の基礎から学べる所にも関心を持ちましたし、時間を選ばず、タブレットでも学習出来る点にも、興味を持ちました。

舞子校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本は、学校の教科書を使用しており、塾のオリジナルのテキストも2つ使用しておりました。宿題は、教科書から行い、予習は、塾のオリジナルのテキストを使用している点に、とても関心がありました。生徒が回答して、カリキュラムにも興味を持ちました

舞子校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期テスト前には、早めから何度もプリントを解かせて、何度も何度も繰り返しするため、自然と頭に入りますし、しつこくしてくれることにより、テストの点数も伸びてきているようです。今回は、たまたま悪い成績をとってしまったので、また、先生の指導で立ち直り前進してくれることを見守っています。

垂水校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本は学校の教科書と、塾のオリジナルの教科書なので、どちらも似ており、宿題は教科書からとか、予習は塾のオリジナルのテキストから、選んで生徒が解いていく、カリキュラムな所にも、興味も感じました。特に、塾のほうは、段々難しくなる形で、その辺りも興味深いカリキュラムだと思います。

舞子校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

私自身も中学生の時に通った事があり、その当時とは、違う場所に移っているが、徒歩15分で近くまで、バスも走るので、そこまでの送り迎えで済む様になり、より、近くなった。また、講師も変わったが、実績は上がっているから

舞子校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師の方の質が非常に高く、子供達の目線におりてきて、手をあけると、すぐに、講師の方がやって来て、分かるまで、とことん教える姿勢が、とても助かりました。苦手科目の克服も出来た

舞子校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

私の小さい頃から有名だし、偏差値の高い高校へ行く子が多いのと評判も立地も良いので、こちらの塾に決めました。先生の質もとても良いと思います。

垂水校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供達の目線に降りてきてくれて、分らなそうな顔をしていたり、手をあげると、すぐに、講師がやってきてくれて、かなり、時間をかけて、分るまで、とことん教える姿勢がとても、魅力でした

舞子校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北須磨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

若松塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 思考力・判断力・表現力を鍛える独自の指導法を実践
  • トップクラス公立高校への合格者多数!
  • 個別指導にも対応!学習ニーズに応じた指導が可能

若松塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の兵庫県の受験体験記116件のデータから算出

最寄駅
JR神戸線(神戸~姫路)垂水駅
住所
兵庫県神戸市垂水区神戸市垂水区名谷町猿倉103-1 
ico-map.webp 地図を見る

若松塾 垂水校の地図

ico-cancel.webp
12
前へ 次へ

よくある質問

Q 山陽塩屋駅で人気の塾を教えて下さい
A. 山陽塩屋駅で人気の塾は、1位は個別指導の明光義塾、2位はエディック個別・創造学園個別、3位はエディック・創造学園です。
Q 山陽塩屋駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 山陽塩屋駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年02月現在)
Q 山陽塩屋駅の塾は何教室ありますか?
A. 山陽塩屋駅で塾選に掲載がある教室は22件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

山陽塩屋駅周辺の中学生向けの塾の調査データ

山陽塩屋駅周辺の中学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている山陽塩屋駅にある塾22件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は30人が20,001円~30,000円でした。

山陽塩屋駅周辺の中学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている山陽塩屋駅にある塾22件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は63%が週2回でした。

山陽塩屋駅周辺の中学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている山陽塩屋駅にある塾22件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は173人が中学1年生でした。

山陽塩屋駅周辺の中学生向けの学習塾や予備校まとめ

山陽塩屋駅周辺にある中学生向けのおすすめの塾・学習塾22件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている山陽塩屋駅周辺にある中学生向けの塾22件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください