
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
顧客満足度でNO.1を獲得※ベネッセグループ直営の1対2までの個別指導塾




関西個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 全教室直営で地域密着型!学校別で定期テスト5教科の対策ができる
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- ベネッセグループの豊富な情報力をもとに、一般選抜や推薦対策が可能!
ポートターミナル駅にある関西個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
私はこの塾で勉強ってどうやってやるのか、覚えるの意味ってなんなのか改めて考える機会になりました。私自身覚えればいけると思っているものでもただ覚えればいいとしか思ってなかったので、物事と物事を頭で繋げられず苦しむ時期もあり、本当の意味で勉強を知ったのはここでした。ほんとにお世話になりました。
もっと見る






塾の総合評価
塾の立地、講師の質、面談でのメンタルケアなど、自分にとって安心できた。また、受験の相談で、情報を聞けたから。さらに、分からない問題等の解き方を丁寧に教えてくれたり、自習環境が整っており、衛生面が良かったり、講師に質問できたり、学習のサポートをしてくれたから。
もっと見る






塾の総合評価
とても良い先生に出会えて担当になって貰えたので、無事第一希望に受かったんだろうなと思います。いろんな大学に通っている先生がいるので、私はたまたま自分の志望校に通っている先生だったから普通よりももっといろんなことを聞けたんじゃないかなと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
自習室を沢山利用できたことと質問対応が沢山できたのがとても良かった。だが、面談で取っていない他の教科のフォローもしますと言っているからには、定期的に気にかけて欲しかった。通っていた教科の成績は上がったので満足はしている。
もっと見る




アクセス・環境
落ち着いて授業を受けられる空間です。先生一人に対して1〜2の生徒を見る感じですので先生が見てくれないとはならないです。
もし受験やテストを控えていたら苦手な部分を先生とやるか一人で黙々とやるか選べるので自分のやりやすいようにしてください。
授業時間は90分だったかなと思います。また小テストを設けることも可能ですが最初になるか最後にやるかは生徒次第ですのでよく考えておいてください。
もっと見る






アクセス・環境
登校すると自分のカードを受付のところでかざしてお母さんに通知が行くようになっていた。毎授業テストがあるので、チャイムがなって授業が始まると単語テストから始まる。とき終わったら先生に答えを貰って自分で丸つけをして、合格の80パーセントを超えなければ次の授業も同じ範囲を繰り返す。
もっと見る





アクセス・環境
生徒によって様々だが、私は宿題をしてそこで分からない問題を授業までにあぶり出し、授業中に質問対応をひたすらしてもらうという形式だった。他の生徒は小テストでできているかの確認をしてから新しい単元の説明をして問題演習に移る、という授業形式が多かった。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導だったので、テキストを解きながら解らないところを質問していく感じでした。秋頃からは志望校にあった模擬試験や過去問を中心に入試の時間通りに解答していました。どんな事でも気軽に質問することができたと言っていました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
どこかの安い塾より先生の質がよくわかりやすく、丁寧な授業をする方が多いです。苦手に備える、英検・受験・テスト期間には自分やりたいように授業調整可能、やりたいことはとことんやらせてくれるといった感じです。
もっと見る






講師陣の特徴
担当の先生を自分で決められるからとてもいい。大学生だけど、とても頭のいい先生もいるし担当の先生がとてもよくてよかった。でも、先生の差はあると思う。なぜなら、担当の先生が休んだ時に当たった先生にとても当たり外れがあったから。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生or院生で様々な先生がいる。私は2教科とも院生に見てもらったが、院生は多くの生徒を見ているため、かなり慣れている印象だった。優しい先生やきっちり叱ってくれる先生など色々な先生がいる。先生によってだいぶ対応は変わるので、先生を決める時に何を重視するかをもとに決めるのが良い。
もっと見る




講師陣の特徴
教師は、20代後半から30代前半くらいの社員の先生が担当していただきました。
子どもの学力に合わせて指導してもらうことができ、また、解らない、理解できてないと思われるところは子どもが理解するまで指導してもらえたので子どものモチベーションもアップして取り組めました。
もっと見る





カリキュラムについて
自分がやりたいと思うものを決められますし、学校の授業方針があるならそれを伝えれば沿って教えてもらえます。
カリキュラムは基本先生から提示されるよりも自分で好きにできますし、先生も担当として付くので慣れてきたらいいなと感じる先生をご自身で見極めてください。
なお担当になれない方も時期や受験の都合で変わるため確定では選べないこともあります。
もっと見る






カリキュラムについて
個別で一人一人のレベルにあった教科書を提示してくれたりするから良かった。基本生徒2人先生1人で、生徒の間に先生がいる感じなのですぐ質問があれば聞けるし、とてもいい環境だった。授業時間が110分でそのうちの10分は宿題やらを決める時間で先生と話しながらゆっくりできるのも良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
受験の志望校に合わせてカリキュラムを組んでくれた。面談で今後どのように勉強していくかを生徒と保護者と社員と講師で話し合う。取っていない他教科のフォローもしていくと言われたが、面談時以外で気にかけてもらうというところまでは手が回らない印象だった。そのカリキュラムをもとに講習期間でどのくらいのコマ数を追加で受講するのか決める。
もっと見る




カリキュラムについて
塾のレベルは可もなく不可もなくといった感じでした。子どもの学力に合わせて指導してもらうことができ、また、解らない、理解できてないと思われるところは子どもが理解するまで指導してもらえたので子どものモチベーションもアップして取り組めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の質がいいため寄り添ってくれる方が多い
わからないところはとことん詰めてくれますし、融通も聞かせてくれます
もっと見る






この塾に決めた理由
三ノ宮が家から近いし、学校と家の間にあって定期も使えたので三宮が良くて、体験行ってみてとても良かったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分に合った先生を選べて他教科の質問もできるため、分からないところをなくすことができると思ったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る





受付時間 | 14:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区布引町4-2-12ネオフィス三宮 4F
地図を見る

- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
ポートターミナル駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の雰囲気はとても良く、チューターも優しい人ばかりだったので、通いやすかったです。自習室はとても広く、快適な環境なので、自分のペースで勉強を進めたい人にとっては最高の環境だと思います。星5じゃない理由は、映像授業なのでサボろうと思えばいくらでもサボれるからです。
もっと見る





塾の総合評価
塾に通うことで、子供の勉強に関することや受験対策を、信頼できる塾にお任せすることができた。塾に通うことで学習習慣が身に付いたようで、徐々に成績やテストの結果も上がった。そのような目に見える効果が得られたため、親の子供の成績や受験に関する不安も少しずつ減ったうえに、最終的に子供が希望する進学ができた。
もっと見る





塾の総合評価
駅からの利便性も良く学校帰りに通い安い環境だった。東進衛星予備校は映像授業で、本人の大学志望校に合わせて先生と話し合ってカリキュラムが組まれる。最初は単元ごとに学習をこなしていき、高校3年生からは志望大学に合わせたカリキュラムが組まれ、受験対策にも役に立った。
もっと見る





塾の総合評価
数学特待で利用しました。いくらでも講義を受けられたので、お得感がありました。模試も受け放題でしたので、非常にメリットが大きく、学力の向上に繋がると思います。アクセスも良く、駅にも近かったため、便利でした。そのため、満足しています。
もっと見る



アクセス・環境
授業はレベルごとにふれ分けられた講座を組み合わせて、授業のスケジュールを組んでいただいたようでやる気を引き出される。特に講師は熟練の方が多く受験対策では東進ハイスクールは良いのではないか。ありがちな理解できていないのにどんどん進むような感じではないのでドロップアウトになりにくい。
もっと見る





アクセス・環境
授業は本人が選択した映像授業で行われ、パソコンをみながら眈々と勧められていく。
その後、理解出来なければ繰り返し映像を見る。チューターの先生が理解出来なけばフォローしてくれます。パーティションに区切られていて、落ちついた雰囲気の中で学習に取り組んでいた。
もっと見る





アクセス・環境
東進はレベルごとにふれ分けられた講座を組み合わせて、授業スケジュールを組む。なので、現時点でレベルが3の生徒がレベル8の大学に合格したいと思った場合、最短で、3→5の講座、5→7の講座、7→8の講座の計3つの講座を受講していくということ言うバラエティ。実際はそんな単純ではないようなのですが、イメージはそんな感じ。それが良いのか悪いのか分からない。プロフェッショナルではないのでお任せしています。
もっと見る




アクセス・環境
参考:スタンダード物理
授業のはじめに簡単な基礎知識を解説してもらう。簡単な演習をする。国公立の問題を解く。解説を聞く。難関私学の入試問題を解く。巻末の解答を見る。オンラインで確認テストを受ける。s判定をとると合格できて次の講義に進める。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
非常に熱心で、勉強のコツなどを教えるのが上手いと言っていた。今日か別に経験値が高く熟練講師の方が多くおられるので安心。苦手分野も受験の難所も、わかりやすい解説に納得していた。ユニークな講師もおられるようで子供達も興味津々授業を楽しみにしていて。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長が定期的に面談を行い、本人の学習到達度合いをテストや模試を参考にアドバイスしてくれます。又、保護者面談もあり、子供の学習到達状況を説明してくれる。それを元に今後の学習課題や志望校の選択などに役に立つ情報を提供してくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
東進の講師は、何万人もの受験生を志望校合格へ導いてきたエキスパートたちです。つまずきやすいポイントやその攻略法を熟知しているので、授業のわかりやすさは折り紙つき。「なぜ、そうなるのか」「どう考えればよいのか」にこだわる授業は、本物の思考力を養います。
もっと見る




講師陣の特徴
授業は東進の実力ある講師による映像授業。
担任(社員さん)と模試の返却面談、三者面談がある。また月2回(3年生)副担任(大学生)と定期面談があり、進捗確認と私生活、学校生活のについても相談したらアドバイスをくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルに合わせたカリキュラムでやる気を引き出す高校時代までに修得した知識をベースに、夏から集中的の過去問演習に取り組んでいた。とにかく演習や過去問題を通して共通テストや志望校の出題傾向・特徴をつかみ、合格するための対策を行っていたようだ。
もっと見る





カリキュラムについて
本人の大学志望校に合わせたカリキュラムが用意されていて、到達度合いに合わせて進めていく。又、理解されていないところは本人が理解できるまで、複数の教材を使いながら
教えてくれる。単元ごとの分かりやすい教材が用意されていてよかった。
もっと見る





カリキュラムについて
東進スクールはは一人一人の生徒様に対して個別のカリキュラムを作っていただけます。初回の授業で子供のご状況と志望校の現役合格に必要な実力の差分を明らかにし、その差を受験日までに埋めるためのカリキュラムをゼロから作っていただける個人メニューだから良いのではないか。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的に1,2年は授業を予習するための授業を取って、3年生は受験に向けた授業を取る。面談のときに模試の成績をもとに受ける授業の難易度や先生を確認していく。自分に合う授業が受けられるのがいいところだと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
有名で評判が良く子どもの友達もたくさん通っていたことが子どもに安心で、通塾も安心しであった。成績も思っていた以上に上がり、子ども自身も自信がついたようだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人が体験入学して良かったようです。映像授業なので、わからないところは繰り返し見ることができ、復習できるところが魅力的だったようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人が自ら見つけてきた。家からもそれほど遠くなく親としても安心であった。親は基本的に干渉しないので本人次第だと。
もっと見る




この塾に決めた理由
部活の先輩と同級生が通っていてモチベーションになると思ったから。もともと違う校舎に通っていたので東進のスタイルがほとんどわかっていたので。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区布引町4-2-12ネオフィス三宮1101号室
地図を見る


- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)元町駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
兵庫県の公立トップ校合格実績No1※。兵庫の高校入試を知り尽くした、受験のプロの指導が受けられる進学塾




エディック・創造学園 編集部のおすすめポイント

- 圧倒的な入試情報量と分析力を活かした進路指導で、長田・神戸・兵庫・小野・北摂三田・明石北・加古川東・姫路西など公立TOP高校合格を目指せる
- 学校ごとに徹底分析された定期テスト対策で点数アップ!実技教科を含めたテスト対策授業とアドバイスで内申点向上
- 通塾×オンラインのハイブリッド学習で、時間を有効に活用できる!
ポートターミナル駅にあるエディック・創造学園の口コミ・評判
塾の総合評価
子供たちのことを第一に考えてくれているところ。オンライン授業なので、通塾する子供に比べて、通塾時間や準備時間など負担軽減になっているところが魅力的でオンライン校に通っています。また欠席してもその日の授業を録画されているので、復習することもできてよいと思います。
もっと見る



塾の総合評価
話しやすく、成績も伸びたためよかった。相談しやすい場が設けられていたのと送迎バスが毎日走っていたのでいつでも塾に通うことができ、毎日自習することができた。また、先生も常駐しているのでいつでも質問に答えてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
個々の希望や学習の習得状況などにより、適切なアドバイスと共に、それに合ったクラス方針を提案してくれる。
進路決定や合否などはまだだが、それも含めた希望や目標を定めて行くための助言や手伝いをしてもらえる。
もっと見る





塾の総合評価
先生がとても良かった。
自分が怠けている時にしっかり叱ってくれたり、自分の受験最終の直前までしっかり面倒をみてくださったり、長い事見てくれていた先生だからこそ私の命の恩人でもあります。
理系の先生だったのですが、中学に入り数学がとても苦手でしたがその先生のお陰でとても理解できて、わかりやすかったです。
今は私はその塾に通ってないしその先生も異動なされたので、数学は相変わらず苦手に戻ってしまったけど、その先生を思い出してまた頑張ろうと思います。
もっと見る






アクセス・環境
賑やかだけど集中しやすい。クラスが分かれており、クラスごとに難易度の異なる授業が行われた。夏休みは週1でクラス替えが行われる。小テストのため、午前中から自習も行えた。週に2回、英語と数学の授業があったため、苦手特服につながったと。
もっと見る






アクセス・環境
学校の授業より少人数で行われるため、ひとりひとりに寄り添ってくれている感じがしたのと、学校では教えてくれないような解き方も教えてくれたため、時短で問題を解くことが出来るようになった。どの先生もわかりやすかった。
もっと見る






アクセス・環境
通常の授業以外でも、特別授業などをしてくださいます。
中3の受験前には毎日授業や、ほぼ強制の自習時間をつくってくださり大変助かりました。
授業後も小テストの結果次第で、居残りでみてくださいます。
通常の授業以外では、通常の授業ではおこなわれない社会などを教えて下さいました。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式はよくある形でした。基本的にさ対面式なのですが、わからない事があれば手をあげて質問できる雰囲氣なのてとてもいいかなとおもいます。また、流れは学校と変わらないような感じだとおもいますが、雰囲氣はいいです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
わかりやすい授業が多かった。それぞれの教科の先生がいたため、疑問点の解決などもしやすい。また暦の長い先生が多く、ノウハウも備えていた。過去に同じ塾の生徒だった先生もおり、生徒目線で話してくれる。話しやすい先生が多いため質問もしやすい。
もっと見る






講師陣の特徴
基本的にベテランの講師が教えてくれていた。たまに大学生の方が授業をしていたけど、その時はベテランの先生がたまに見にきたりしていた。大学生の先生もとてもわかりやすい説明をしていたし、話しかけやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
中学生の集団で教えてくださる先生はベテランお二人で、とてもわかりやすい授業です。
ちゃんと叱ってくださるので、子供たちも真面目に取り組むことができます。
厳しいですがきちんと筋がとおった叱り方をしてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
講師については、周りの評判も良かったので、大丈夫だと思っていましたが、評判通り良かったです。なんでも聞けますし、いろいろとわからない事があればなんでも教えてくれます。講師については全く問題ないかとおもいます
もっと見る






カリキュラムについて
基本の5教科に加えてテスト対策の時間もあった。テスト前には副教科対策の時間も取られ、テスト対策のコマも割り振られた。テスト後は振り返りの授業もあったため、苦手克服にもなった。英語と数学は週に2日ずつ授業があったため、学力向上につながったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
クラスがレベルによって分かれていたから、一人一人の実力に合った授業を受けることができた。一コマ1時間と、学校の授業よりも長いけど、わかりやすく面白い授業だったためそれほど長く感じなかった。テキストも読みやすかった。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルによってクラス分けされているので、学力に合った授業をうけることができます。
テストの結果しだいで、クラスがかわります。
上のクラスはしっかりした学力がないとついていけません。
下のクラスであっても、上位校を目指すレベルです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、あまり志望校はなかったみたいですが、塾に入ってからどんどん成績が上がっていきましたので、カリキュラムについてはほんとに良かったのかなとおもいます。また、塾の方針も良かったとおもいます。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていたため、通塾した。以前通っていた塾よりも安く同じ学校の生徒が多かった。バスが近くまで送迎していたので通いやすかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていて、誘われたから体験に行った。その時の先生の教え方がわかりやすくて、そのまま入塾する事にした。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くて、評判がよかった。
指導者がとても熱心であるときいたから。
同じ中学校のほとんどの人が通っていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
周りのともだちがたくさん行っていたのが大きかったです。また、講師の評判も良かったのと家から近いのが大きかった
もっと見る






受付時間 | 月~土14:00~16:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)元町駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区下山手通4-2-7 創造学園本部ビル
地図を見る


大学受験個別指導 秀文館 編集部のおすすめポイント

- 東大、京大、大阪大など第一志望の高い合格率
- 教科別プロ講師による完全マンツーマンの授業が受け放題
- 通学している高校別の対策が可能
ポートターミナル駅にある大学受験個別指導 秀文館の口コミ・評判
塾の総合評価
駅から近くコンビニが真下にあり、通いやすかったため。
個別指導なのでわからないところは何でも聞くことができ、理解できるようになるまで指導してもらえたため。
自習室の環境が自分に合っていて、よく集中できたため。
休憩室で食事ができ、夜遅くまで勉強することができたため。
時間を気にしなくて良いので部活後に来ることができた。
もっと見る





塾の総合評価
入塾代金が一括払いしかないなど、金額が高いため、親の負担は大きいので大変ですが、真面目に通えば、成績は上がる塾だと思います。難点は、やはりお金。コロナで通えない日もありましたが、減額は一切なしでした。
もっと見る





アクセス・環境
回数は無制限で受けられるが、一回あたり指導してもらえるのは基本的には1時間以内みたいだった。
形式は完全に一対一で分からない問題はもちろんだけれども苦手な単元も授業してもらえたし、予習授業もしてもらえた。
雰囲気は目の前に先生がいるし、どの先生も一生懸命教えてくれるので寝ることはないと思う。
もっと見る





アクセス・環境
事前に、わからないところをピックアップしておいて、先生に質問する個人レッスン。教科ごとにベテラン勢が揃っていたので、教えて頂くときに時間ロスがなく、そこが良かったです。雰囲気も凄く静かで、学びやすい環境でした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:一括で60万円以上払いました
もっと見る





講師陣の特徴
プロの先生でなんでも教えてもらえる。
英語は文法、長文、受験対策それぞれを教えてくれる先生がいる。英検の先生もいる。
数学はいろんなタイプの先生がいるので自分のその時の学力に合わせて見てもらえる。
国語は現代文、古文、漢文はもちろんだが志望理由書や論文を見てもらえた。
理科は物理、化学、生物、地学の先生がいてとてもわかりやすく教えてもらえた。
もっと見る





講師陣の特徴
各科目の、ベテラン勢が数人揃っているようでした。 決して、大学生のアルバイトは、1人もいない。
質問すると、考えている時間が少ないので、時間ロスがなく、そこが1番子供も気に入っていたところです。
ただ、人気の講師は集中するので、予約が大変でした。
もっと見る





カリキュラムについて
個別なので決まったカリキュラムは特になかったが希望すれば年間の計画表や週間単位での計画表も作ってもらえる。
夏休みや冬休みの学校の課題の片付け方も教えてもらえたので早めに対処できたし、課題テストも心配なくできた。
もっと見る





カリキュラムについて
わからないところを質問して学ぶパターンだったので、特にカリキュラムはなかったように思います。
個々に、何月までに英語のここまではしあげましょう、とかそんな話はありました。
第一志望合格という目標に向けて努力はして頂いてたと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
授業体験や自習室の雰囲気が良かったため。
自習室が使い放題だったため。
毎日授業が受けられるため。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の友達の母親に、定期テストの点数が上がったと聞き勧められたから。
身近なお友達の成績が、どんどん上がっていったのを見て入塾を決めた
もっと見る





受付時間 | 13:00〜21:00※火曜日休校 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-5-13協和ビル6F
地図を見る


- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)元町駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)映像授業自立学習
灘中合格者数は20年連続日本一! ※一流講師から指導が受けられる関西最大手の老舗中学受験塾




進学教室 浜学園 編集部のおすすめポイント

- 学習計画表で学習目標が細かく設定されており、授業や家庭学習に打ち込みやすい
- オリジナルテキストの質が高く、全問題の解説が動画で見られる ※講座・科目により解説動画の有無は異なります
- 講師三軍制をくぐり抜けた精鋭講師による質の高い授業が受けられる
ポートターミナル駅にある進学教室 浜学園の口コミ・評判
塾の総合評価
・先生たちの教え方や授業内容がとても良い
・塾内の環境が良い
・毎月実力テストがある
・系列で個別指導塾もあるため復習ができる
・毎回の授業前に先生に質問することができる
・毎回の授業前に復習テストがあって効率よく勉強内容が頭にはいる
もっと見る






塾の総合評価
結果合格したことで万事よかったとしか言いようがないが、講師、友人、環境、カリキュラム、特に直前の特訓など全てが好循環になっていると感じたので、素晴らしいと思うので、受験対策にはおすすめしたい学習塾である
もっと見る






塾の総合評価
難関中学受験合格を本気で目指すのであれば、関西圏ではこの塾が第一選択肢として名前があがってきます。ただ、モチベーションの高い子どもたちが集まっているので、この荒波にもまれる覚悟を子どももサポートする親もしておかないと厳しいです。
もっと見る






塾の総合評価
第一志望校に合格できたから。やはり、成果が実際に出たことが、良い総合評価に繋がったと思います。また、志望校合格に限らず、べんきょうのやり方を学ぶことが出来たことも大きかったと思い、高い総合評価となりました。
もっと見る






アクセス・環境
毎授業の前に復習テストというものをするのですが、それに1時間ほどかかり毎回の1科目あたり2時間ほどかかります。ですが復習テストをすることで勉強内容がよく頭に残るので良い制度だと思います。ただ、テストが終わると直ぐに授業が始まるため休憩の時間があまりありません。
もっと見る






アクセス・環境
結果も出ていたので本人は楽しそうだったし、雑談を含めコミュニケーション力が高い印象が常にあった。本人も毎日母親に塾のことを報告していて、日々違う何かがあったようで飽きなかったみたいである。直前の志望校別の特訓コースがよかったと思う
もっと見る






アクセス・環境
学校の授業と同じスタイルの授業が日々行われています。ただ、学力問題児や授業の進行を妨げるような質の低い児童は当然いないので、講師も授業の進行に集中することができ、質の高い授業が行われています。難関中学受験合格という同じ目標を持った児童たちで構成され、レベルは高いです。
もっと見る






アクセス・環境
本町教室は生徒数が少ないため、アットホームな雰囲気で授業を受けることが出来ました。また、一方通行の授業だけでなく、1週間後に復習テストを実施するなど、本当に理解したかどうか、確かめられて、良かったです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約100万円
もっと見る






講師陣の特徴
若い先生から中年の先生まで色んな世代の先生がいました。教え方もよくて、授業が受けやすかったです。6年生になるとお世話係という人が1人の生徒に1人の先生が付いて勉強の進み具合などを相談に乗ってくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
本人が気に入った先生につくことができたようで満足していたし、常に個々人の成績を気にかけてくれて、1番本人が安心していたと思うのでよかった。もっともよかったのは志望校別クラスの先生が専門性が高く説明がわかりやすかったようだった。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生とかのアルバイトはいないプロの専任講師による授業が行われています。難関中学受験合格に特化したプロの専任講師はある一定程度の教えるスキルがないと整理されてしまうので、ある一定程度以上の高い教えるスキルを持っておられます。
もっと見る






講師陣の特徴
講師については、生徒がわかりやすい授業をしているかどうかアンケートをとり、それが講師の評価に結びつくこともあり、わかりやすい授業をしようと努力していることが感じられ、わかりやすい先生が多かった。また、元町教室は、生徒の人数が少ないこともあり、先生と生徒の距離も近く感じた。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾は全国トップレベルの中学校の合格者が沢山いるので教え方、テスト、などがとても良いです。そして系列のハマックスという個別指導塾もあるので授業が終わってからもそこで勉強することができます。また受験直前では直前特訓、早朝自習室などがあり、朝から晩まで塾で勉強することができます。
もっと見る






カリキュラムについて
基礎固め、試験対策、と分けてあり、目的が明確で、本人もコツコツ勉強を続けられたので、満足していたようで、また直前に自分の志望校に対する実力を常に確認できていたので、安心感があったようだった。1番は志望校別の特訓コースがよかったように思う。
もっと見る






カリキュラムについて
難関中学受験合格に特化したオリジナルテキストとオリジナルカリキュラムに沿った年間スケジュールで運用されています。カリキュラム内容も不磨の大典ではなくブラッシュアップが常に図られており、最近の入試問題の傾向に適用されています。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、志望校に向けて、最も効率よく学習できるように組まれていました。また、授業をした後に、自宅で復習を行い、1週間後に復習テストで定着度合いをはかるなど、きめ細かい管理がされていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
母親が決めたため、わからないが、評判が良かったためではないかと思う。先生もほとんどの人が教え方がよかったし、授業も分かりやすくて楽しい授業だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅最寄駅からの電車で直接塾の最寄り駅に行けるため通いやすかった。あとは最も評判の高い塾でチャレンジしがいがあると家族全員で決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
難関中学受験合格を本気で目指すのであれば、長年にわたって難関中学受験勉強のノウハウを培ってきたこの塾が第一の選択肢としてあがったから
もっと見る






この塾に決めた理由
関西圏で一番、灘、甲陽などの難関中学合格実績が高かったことと、授業料も他の塾と比較しても、それほど高くなかったため
もっと見る






目的 | 中学受験 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)元町駅から徒歩1分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区元町通2-8-14 オルタンシアビル 6F
地図を見る

- 最寄駅
- 神戸市営地下鉄山手線県庁前駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
兵庫県No.1※の圧倒的な入試情報と分析力で志望高校・大学への道を徹底サポートする個別指導塾




エディック個別・創造学園個別 編集部のおすすめポイント

- 中学・高校の授業理解や定期テストでの得点アップで、内申点を高める!
- 対面で、映像で、デジタル教材で、3つの中から自分にあった指導方法を選べる
- ライセンス制度で厳しい基準をクリアした講師による、質の高い授業が受けられる
ポートターミナル駅にあるエディック個別・創造学園個別の口コミ・評判
塾の総合評価
個別の塾の中では成績が上がりやすいと思った。一コマ一コマの授業も丁度いい時間の長さで、頭に入って来やすいのがとてもいいと思った。また個別ならではの、質問のしやすさもとてもいいいいと感じた。多くの人にお勧めできる塾だとおもった。
もっと見る





塾の総合評価
集団、個別とあり選択肢しやすい。個別だけしかわからないが忙しい中でも子どもが、嫌がらずに通塾出来ているのは良いことだと思う。講師や環境も良く負担になっていない。なにより忙しいので教材ではなく学校の教材をもとに進めていくのが素敵だと思った。忙しい子どものことを第一に考えた選択だなとおもいました。
もっと見る





塾の総合評価
個別なので、じっくり教えてもらっていました。わからないことをわかるまでみっちりと教えていただいていました。塾の料金もなかなか安いと思っていますね。合格するかは、本人の努力次第ですが、成績も伸びたのは事実ですので、是非おすすめしたいです。
もっと見る





塾の総合評価
子供の友達が通っていたので、一度見学に行き通わさせて頂くことになりました。個別指導なので子供の能力に合わせたカリキュラムで進めて頂けるので、無理することなく、嫌がることなく通っている。クラブ活動も平行しているので時間曜日変更等ご配慮頂くこともしばしば有ります。自転車で通える範囲に有るので安心して通える。
もっと見る





アクセス・環境
まず宿題を点検し、その後単元が終わっていた場合は小テストをし、答え合わせをします。その後は授業に入り先生の説明を聞いてから問題を解き、自分で答え合わせをします。分からないところ皮あれば質問し、教えもらいます。
もっと見る





アクセス・環境
個別なので3人以下と先生で実施。プリントや課題をしていき、その都度質問したりしている。静かで勉強しやすい環境である。部屋も広くきれい。壁は薄く声は聞こえるが集中しやすく取り組みやすい環境である。先生もそばにいるので質問しやすくすぐにわからないところを気兼ねなく聞ける。
もっと見る





アクセス・環境
時には厳しく、時には優しくといった感じです。
宿題の確認なともしっかりして、1人1人当てて答えを言っていくといった流れでもあります。当てられるのが嫌で、うちの子はいつもドキドキしていたようですがしっかり勉強も教えてくれて安心しています。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので、他の子供の進捗状況を気にすることなく、ゆっくり学習出来る環境で講師の方々も一人一人の能力に合わせた教材、テキスト、カリキュラムで進められて無理なく通える雰囲気をつくっていただきました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
偏差値の高い大学の大学生の講師が多く、教え方もとても上手いです。年齢もそこまで離れていないので親しみやすいです。休み時間には少し雑談したりもするぐらい親しみやすいです。皆さんとても優しいです。また、進学に関するアドバイスもしていただけます。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の方も多いが塾出身者が多い。真面目で親身になってくれる先生が多く熱血に指導してもらえる。ハイレベル出身校の方が多く誰でも講師になれるわけではなく、厳しい面接をクリアした人だけが講師になっており安心である。その時間によって誰に当たるかわからないがだいたい同じ人。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は、とても若い方もおりとても親身になり子供にしっかりと付き添って教えて頂くことがありました。
学校でつまずいて、落ち込むことが多かった子供ですが塾に通い始めて自信にも繋がったのかとても安心して授業をウケることが出来ているので親としてはとても安心して先生にお任せしています。
もっと見る






講師陣の特徴
若手から年配まで幅広い年代の講師の方々が在籍されており、子供一人一人に合わせた指導をされており、個別指導なので他の子供の進捗状況を気にすることなく、無理なく楽しく通える雰囲気をつくっていただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
小テストがあります。授業はよくある個別の塾のやり方と同じです。流れも効率がよくスピードよく進んでいきますが速すぎることはないです。単元によって、簡単だったり、難しかったりします。基本的にしっかりと理解して帰ることができます
もっと見る





カリキュラムについて
授業についていけ、なおかつ予習しながら成績をキープできるよう指導してもらえる。個別ではその子の能力に合わせて進んでくれるので助かっている。教材は学校のを使っているので授業先取りで教えてもらえる。集団では教材購入して進めているので詳しくはわからない。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは、教室によって分かれているのでその子達のレベルに合わせてしっかりと教えていただくことが出来ました。
レベルとしては難しい事もあったようですが、先生がそれにしっかりと気付いてすれて最後までわからない所を丁寧に教えて頂くことが出来たので感謝しています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供一人一人に合わせた教材、テキスト、カリキュラムに沿って進められ、他の子供と競うことなく、無理なく楽しく通える雰囲気をつくっていただきました。入塾時他の子供よりも低い偏差値だったので、助かりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くでいい個別の塾がないか体験しながら考えていた時に自分に合っている塾だと感じたから。また、成績が上がりやすいと聞いたことがあったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
クラブチームで忙しく勉強の時間を確保したく、空いている曜日がなかなかなく、個別にしようと思った。先生も熱心で話を聞いてくれ、今何をすべきか優先的に教えてくれたので決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅からも近く、人通りも多い塾でもあるので送り迎えも安心して通うことが出来ると思いました。
先生たちもイメージがとてもよく、清潔感もあります。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の友達が通っていたので、一緒に通いたいと言う事で、体験させて頂き、自宅からも近く自転車で通える場所に有るので。
もっと見る






受付時間 | 15:00〜20:00 / 月〜土曜日 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
- 最寄駅
- 神戸市営地下鉄山手線県庁前駅
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区中山手通4-17-2セントラルビル2
地図を見る


- 最寄駅
- 神戸市営地下鉄山手線県庁前駅
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
兵庫県の公立トップ校合格実績No1※。兵庫の高校入試を知り尽くした、受験のプロの指導が受けられる進学塾




エディック・創造学園 編集部のおすすめポイント

- 圧倒的な入試情報量と分析力を活かした進路指導で、長田・神戸・兵庫・小野・北摂三田・明石北・加古川東・姫路西など公立TOP高校合格を目指せる
- 学校ごとに徹底分析された定期テスト対策で点数アップ!実技教科を含めたテスト対策授業とアドバイスで内申点向上
- 通塾×オンラインのハイブリッド学習で、時間を有効に活用できる!
ポートターミナル駅にあるエディック・創造学園の口コミ・評判
塾の総合評価
子供たちのことを第一に考えてくれているところ。オンライン授業なので、通塾する子供に比べて、通塾時間や準備時間など負担軽減になっているところが魅力的でオンライン校に通っています。また欠席してもその日の授業を録画されているので、復習することもできてよいと思います。
もっと見る



塾の総合評価
話しやすく、成績も伸びたためよかった。相談しやすい場が設けられていたのと送迎バスが毎日走っていたのでいつでも塾に通うことができ、毎日自習することができた。また、先生も常駐しているのでいつでも質問に答えてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
個々の希望や学習の習得状況などにより、適切なアドバイスと共に、それに合ったクラス方針を提案してくれる。
進路決定や合否などはまだだが、それも含めた希望や目標を定めて行くための助言や手伝いをしてもらえる。
もっと見る





塾の総合評価
先生がとても良かった。
自分が怠けている時にしっかり叱ってくれたり、自分の受験最終の直前までしっかり面倒をみてくださったり、長い事見てくれていた先生だからこそ私の命の恩人でもあります。
理系の先生だったのですが、中学に入り数学がとても苦手でしたがその先生のお陰でとても理解できて、わかりやすかったです。
今は私はその塾に通ってないしその先生も異動なされたので、数学は相変わらず苦手に戻ってしまったけど、その先生を思い出してまた頑張ろうと思います。
もっと見る






アクセス・環境
賑やかだけど集中しやすい。クラスが分かれており、クラスごとに難易度の異なる授業が行われた。夏休みは週1でクラス替えが行われる。小テストのため、午前中から自習も行えた。週に2回、英語と数学の授業があったため、苦手特服につながったと。
もっと見る






アクセス・環境
学校の授業より少人数で行われるため、ひとりひとりに寄り添ってくれている感じがしたのと、学校では教えてくれないような解き方も教えてくれたため、時短で問題を解くことが出来るようになった。どの先生もわかりやすかった。
もっと見る






アクセス・環境
通常の授業以外でも、特別授業などをしてくださいます。
中3の受験前には毎日授業や、ほぼ強制の自習時間をつくってくださり大変助かりました。
授業後も小テストの結果次第で、居残りでみてくださいます。
通常の授業以外では、通常の授業ではおこなわれない社会などを教えて下さいました。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式はよくある形でした。基本的にさ対面式なのですが、わからない事があれば手をあげて質問できる雰囲氣なのてとてもいいかなとおもいます。また、流れは学校と変わらないような感じだとおもいますが、雰囲氣はいいです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
わかりやすい授業が多かった。それぞれの教科の先生がいたため、疑問点の解決などもしやすい。また暦の長い先生が多く、ノウハウも備えていた。過去に同じ塾の生徒だった先生もおり、生徒目線で話してくれる。話しやすい先生が多いため質問もしやすい。
もっと見る






講師陣の特徴
基本的にベテランの講師が教えてくれていた。たまに大学生の方が授業をしていたけど、その時はベテランの先生がたまに見にきたりしていた。大学生の先生もとてもわかりやすい説明をしていたし、話しかけやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
中学生の集団で教えてくださる先生はベテランお二人で、とてもわかりやすい授業です。
ちゃんと叱ってくださるので、子供たちも真面目に取り組むことができます。
厳しいですがきちんと筋がとおった叱り方をしてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
講師については、周りの評判も良かったので、大丈夫だと思っていましたが、評判通り良かったです。なんでも聞けますし、いろいろとわからない事があればなんでも教えてくれます。講師については全く問題ないかとおもいます
もっと見る






カリキュラムについて
基本の5教科に加えてテスト対策の時間もあった。テスト前には副教科対策の時間も取られ、テスト対策のコマも割り振られた。テスト後は振り返りの授業もあったため、苦手克服にもなった。英語と数学は週に2日ずつ授業があったため、学力向上につながったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
クラスがレベルによって分かれていたから、一人一人の実力に合った授業を受けることができた。一コマ1時間と、学校の授業よりも長いけど、わかりやすく面白い授業だったためそれほど長く感じなかった。テキストも読みやすかった。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルによってクラス分けされているので、学力に合った授業をうけることができます。
テストの結果しだいで、クラスがかわります。
上のクラスはしっかりした学力がないとついていけません。
下のクラスであっても、上位校を目指すレベルです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、あまり志望校はなかったみたいですが、塾に入ってからどんどん成績が上がっていきましたので、カリキュラムについてはほんとに良かったのかなとおもいます。また、塾の方針も良かったとおもいます。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていたため、通塾した。以前通っていた塾よりも安く同じ学校の生徒が多かった。バスが近くまで送迎していたので通いやすかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていて、誘われたから体験に行った。その時の先生の教え方がわかりやすくて、そのまま入塾する事にした。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くて、評判がよかった。
指導者がとても熱心であるときいたから。
同じ中学校のほとんどの人が通っていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
周りのともだちがたくさん行っていたのが大きかったです。また、講師の評判も良かったのと家から近いのが大きかった
もっと見る






受付時間 | 月~土14:00~16:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 神戸市営地下鉄山手線県庁前駅
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区中山手通4-17-2セントラルビル2
地図を見る

- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
ポートターミナル駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
全体的にみて先生方がとても親切なので、頼りがいがありいつでもいきたいという環境でした。お楽しみ会などリフレッシュができる行事もあったため、この塾に通ってほんとに良かったと思えました。近所にあったというのもありましたが、通いやすい場所にありました。
もっと見る






塾の総合評価
小学生から私は行き始めましたが、もっと前から来とけばよかったと後悔しました。幼い時から同じところで勉強すると先生も自分の勉強の仕方も見てくださるし、気づいてくださるのでとてもいい教室だと感じます。分かるところまで徹底的にやるということが問われる所なので苦手克服にはもってこいのくもんだと思います。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生がしっかり子供を見てくださり、アドバイスや相談事があれば聞いて考えたくださります。
個人的には子供が先生との相性も良かったので余計におすすめしたいのもあります。
着実に成績を伸びているので、ぜひこのまま通いたいです。
もっと見る





塾の総合評価
我々保護者もそうですが、一番の満足度は、本人がやる気を最後まで継続して学習できたから、その結果、第一志望の大学と学部に合格することができたんだと思うので、総合評価は満点だったと思います。試験での勝ち癖をつけていただけたのも、本人のこれからの人生においてありがたい成果だと実感しています。ありがとうございました。
もっと見る






アクセス・環境
一人ひとりが自分の単元のプリントを5枚〜10枚ほど取り組み、全部取り組み終わったら提出し、先生の採点を待ち、そして間違いがなくなるまで取り組むという形です。一人ひとりが自分のプリントに取り組んでいるため、騒がしいと言うことがなかったので集中しやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
みんながそれぞれ自分の課題に集中していてそれにつられて自分も集中しようと思える雰囲気でした。自分で一度問題を解いて間違った所があったら直すの繰り返しで分かるまでとき直すサイクルでした。たまに、簡単な足し算だけのテストや、筆算だけのテストが開催されるので気分転換にもなりました。
もっと見る






アクセス・環境
宿題を提出し、丸つけをしてもらい
お直しをしてその他プリントもして
また丸つけをしてもらい、全て
丸になると帰れます。
次の宿題を選んで持って帰ってきます。
宿題の量も本人に決めさせてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
授業というより、本人がプリントを解き進めていく、どうしてもわからないときだけ先生方に聞いて理解を深めることができる。同じ教室内で小学生や中学生も学習している環境ですが、基本的にやる気のある子だけが通っている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
三人の先生方がいらっしゃって、一人は幼稚園生担当の先生で、二人は小学生から中学生までの生徒をみてくださっていて、代表の先生方はすごく話しやすく、明るい先生なので、問題がわからないときにすごく話かけやすい雰囲気なので私にとっては通いやすい教室でした。
もっと見る






講師陣の特徴
公文式教室をいくつか持っていらっしゃる先生で長く先生をされている方でした。他にも何人か先生はいて、ママさんであったり、おばあちゃんもいました。学歴は分かりませんが、教え方はとてもお上手でした。小学生の内容も、中学生の内容も様々なタイミングで来るのに答えておられました。
もっと見る






講師陣の特徴
明るく子供のことをよく見てくれる先生です。
子供も先生のおかげで通いたがり、
続いています。
親にも寄り添ってくれ、子供についての相談事を聞いて考えてくれます。
LINEでのやりとりも丁寧ですぐに
返信してくれ、いつも安心です。
もっと見る





講師陣の特徴
スタッフの先生方が熱心に指導してくださるので、保護者としては、安心して塾に行かせることができるし、本人のやる気を継続してくれる指導は、大変ありがたいと感謝しています。これからも一人でも多く町内の子供たちが勉強できるように指導して下さい。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の学年の問題を解くのではなく、Aが小学1年、Bが小学2年と徐々に上がっていき、その単元が終わったら単元末テストを受け、合格できたら学年関係なく次の学年の単元へ進級できる仕組みです。私は最大3学年先の単元を学んでいたときがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の勉強の到達度によって進むスピードが違うので周りに置いていかれるという心配がありませんでした。自分で自分を伸ばせて分かるまで何度も考える習慣がつきました。先生が、それぞれ一人ひとりにあったペースで進めてくださって手厚いサポートがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
入る際、今のレベルのテストをしてくれ
それに合わせて取り組む場所を
決めます。
その後、プリントをして少しずつレベルアップしていきます。
レベルアップする際はまたテストにクリアすると言う流れです。
少しずつちゃんとレベルアップしていけるので、着実に覚え自分のペースで取り組めています。
もっと見る





カリキュラムについて
科目ごとにレベルごとのプリントがあり、何度でも繰り返して問題をといていく形式なので、本人がやりたければ学年を超えて先に進むことができる。また、逆に苦手な科目、苦手な分野は、基本的な問題に立ち返って復習することもできるので、無理なく継続して学習することができると思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が転勤してしまって、前の公文から移動せざるを得なかったのと、口コミや評判を聞いていたら、先生方とても優しいと聞いたためこの塾を選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと学校の帰りにそのままよりやすかった。前に行っていた公文が閉校になったので家から通いやすいところを選ぶようにしたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
距離が近くて、先生がとても親身に話を聞いてくれ
子供が先生ととても相性が良かったのが
決め手です。
開いてる時間帯も幅広く、遅刻など時間に
縛りがあまりないのが助かるなと
思い決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅前で交通の便と治安が良いし、本人がやりたいと思ったから。また、何度か入塾前のオリエンテーションで教室に通った際、本人からぜひやりたいと申し出があったことや、これまで続けてこれたのは本人の努力によるもの
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩6分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区雲井通3丁目4‐1
地図を見る



希学園 編集部のおすすめポイント

- 男女御三家・筑駒・灘などへの合格実績が豊富
- 中学受験のための洗練されたカリキュラムに強み
- 各学校の受験に特化した豊富なコース設定
ポートターミナル駅にある希学園の口コミ・評判
塾の総合評価
難関学校受験に必要な過去問などの対策の物量は提供してくれるし、集中しやすい環境もあるので勉強する姿勢の既にできている人にはおすすめ。ただ総じて余裕のない環境であることと、ひとりひとりへの対応は細やかとは言い難い点はマイナス。
もっと見る




塾の総合評価
時間も遅くまであるし、宿題の量も多いし、しっかり気持ちを固めて入塾しないと、すぐについていけない。追加でお金がかかることが多かったように思う。大きくおすすめできる理由があるわけではないと思う。進学塾として有名だから入ってみた、位かと思っている。
もっと見る



塾の総合評価
無理に上位の学校を勧めてくることもなく、子供が行きたいと思った学校を志望校として選ばせてくれる。周りも成績が上がっているので現状維持で志望校を目指せるところがいい。
中学入試での金額だけ見れば高いと言われているが、その後大学受験まで塾が不要になるほど勉強習慣が身に付いていて、中学に進学しても勉強がしんどいと感じることなく楽しく過ごせている。長い目で見ると費用効果がかなり高いと感じている。
小学校と違いレベル分けされているのが子供にとっても負担が少ないらしく、塾の友達のほうが会話がしやすい、と言っていた。
大学受験まで終わった長子に言わせると、一番辛かったのは中学受験だった、というくらいなので大事な時期をどのように過ごすかは親の選択。
もっと見る






塾の総合評価
先生、生徒ともに一流です。授業は最高品質、事務力も高く安心して学べる環境がありました。最難関レベルを目指す塾生が多く、勉強は大変ですが仲間と切磋琢磨しながら楽しそうに通っていました。担任がつきフォローも万全でした。
もっと見る






アクセス・環境
集団での対面授業であった。質問があれば休み時間などに聞くなどして対応した。塾の雰囲気は、特に可もなく不可もなくという感じであった。子供も嫌ではないが、特に好きというわけでもなかった。
テスト、授業という流れであった。
もっと見る



アクセス・環境
初年度は復習テストと授業、最終学年では自習時間も含まれ、その日習ったことをすぐに自分で取りかかれる。質問もできる。
同じレベルの子供ばかりのクラスなので、実力に応じた授業をしてくれる。
目標を持って勉強する子どもが多い。
もっと見る






アクセス・環境
私どもの子供は どちらかというと あまり積極的に 行動を 起こすタイプではないので、しっかりと計画に 基づき 設定された授業に 子供本人が しっかりと 真面目に 取り組むことで、飛躍出来ることが 出来たと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業であり、講師によるが、昭和感的な少し厳し目ところはある。
講師や科目によると思うが、毎回小テストを実施している。一方的ではなく、生徒に答えさせるとこもあり、中には怖い講師もおられ、緊張感がある雰囲気だと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
プロフェッショナルな雰囲気ではあったが、子供にあう、合わないがあったが、クラス受け持ちを変えてもらうことはできないため、しんどく感じることもあったよう。大学生もいたかもしれない。大金を払うことを考えると、アルバイトなどはやめてほしい。
もっと見る



講師陣の特徴
アルバイトもいるが、問題を解く方法が全員同じやり方、どの講師に質問しても同じ方法で答えが返ってきて非常にやりやすい。
毎月アンケートもあり、講師に対する不満も書ける。
合わない講師がいれば、別のクラスを希望することもできるので、相談や心配があれば取り敢えず言ってみるといい。解決できることとできないことはあるが。
もっと見る






講師陣の特徴
国立大学の学生講師含め 有名大学の講師に 教わりながら、学べていけたのではと 思います。
自宅では 自己管理も甘く、なかなか 持続しての学習が 不得手でしたが、年齢も若い、歳の差も そんなに開いていない講師の皆さんに
親切に 指導をしてもらっていたと感じています。
もっと見る






講師陣の特徴
志望校別に適正な講師を充てがっており、その出身の方が多く、経験が豊富なため、傾向と対策など、安心できる。
生徒と一緒になって、取り組んでもらい、放っておくことはない。
ただし、当たりハズレはあるので、合わない人には難しいところもあると思う。
もっと見る






カリキュラムについて
コースが分けられていた。入塾前は細かく分けられているように感じたが、特にそうでもなかったように思う。内容は、吟味されて組まれているだろうし、意見することもない。しっかり復習して望まなければ、大変だったと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
子供のレベルに合わせてできる問題までを宿題としていて、クラス分けがはっきりしている。
そのクラスの授業についていければ問題なかったので、できる範囲でやれるところがいい。
使用テキストには上位から下位までの問題が載っているが、基礎さえできれば、世の中で言われている難関中には合格できる。
上を目指したければいくらでも教えられる講師、テキストが揃っていて安心。
もっと見る






カリキュラムについて
私学の入試試験に 即した 実戦力のつく カリキュラムが 設定されていて、子供にとっては とても充実して学べていける環境に 身をおけていたんだと感じます。
結果的にも 子供にとっての飛躍出来る期間が 与えられました。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校にもよるが、レベルはかなり高いと思われる。
特に最難関校の志望校別クラスの授業はかなりハイレベルだと思う。
10段階くらいにクラス分けされており、定期的にクラス替えの試験がある。
科目など選択できた?と思うので、自身の能力に応じて、取捨選択したカリキュラムを構成できる。
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達もいたし、自宅から通いやすかったから。少しの期間での入塾を考えていたので、短期でちょうどよかった
もっと見る



この塾に決めた理由
時間単価が一番安い、授業時間枠に子供だけの自習時間を含まない(質問できる)
どのレベルでも教えられる講師が揃っている。
もっと見る






この塾に決めた理由
指導の仕方等の評判が良くて、周辺の学年が上の子供達も 数多く 通園していたことから、子供にも 通わせようと考えました。
もっと見る






この塾に決めた理由
合格実績が高く、その数字も信用できた。
周囲からの紹介で最難関校に行くには、希学園での立ち位置を知っておくべきだと思った。
また、講師の熱意が素晴らしい
もっと見る






目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 神戸高速東西線三宮駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区加納町4-3-17但銀神戸ビル(事務所8階)
地図を見る

日能研 編集部のおすすめポイント

- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
ポートターミナル駅にある日能研の口コミ・評判
塾の総合評価
皆さんすごく丁寧に教えてくださるのですぐに問題が解けました。ありがとうございます。これからも頑張っていきます。あと、ワンツーマンがとてもいいと感じました。良かったです。大学生活も頑張っていきます。ありがとうございます。
もっと見る






塾の総合評価
よい塾だと思う。どの成績帯の生徒でもよくみてくれる
そこまでスパルタなわけでもないので、今の成績で無理なく受験したい娘にとってはとてもよかった。
志望校別の合格率がよかったので、その学校に特化した指導がなされていたのだと思う
もっと見る






塾の総合評価
入塾以来、ここまでは順調に来れており、子ども本人のがんばりはもちろん、この塾の適切な受験指導の賜物だと感じている。
塾との相性の如何は無視できないにしても、当塾の適切性に疑いは見当たらない。
中学受験を考えるご家庭にまずは当塾を検討することを躊躇なく薦める。
もっと見る





塾の総合評価
志望校に合格できたから。大手であり生徒数も多く、同じ目標をもった生徒がたくさんおり刺激になった。中学進学後も同じ塾出身者がおおく学校ぬ馴染むのも早かったように思う。授業料は高かったがその価値は十分あると思う。
もっと見る






アクセス・環境
授業はおおむね満足。
クラスによって雰囲気は異なる様子。
ちょっと騒がしい時もあるようだが、先生がうまく対応していた模様。
下のクラスにいくにつれてヤル気がない生徒が多い。宿題なども下のクラスはやってこない生徒が多い様子。
もっと見る






アクセス・環境
講師の一方通行の知識伝達方式でなく、基礎概念の定着を経た上で、発問回答方式の授業が展開されているようです。
子どもは授業に積極的に参加できて、自分がどこまで理解しているのか確認できるからとてもいい、と評価している。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は問題ないカリキュラムで行われていたため問題なし、授業の流れは本人から不平不満が聞かれていないため問題なし、雰囲気は友人もできるような環境であり。講師もいい感じであるため問題なし。全体に特に問題となりものはないと思われる。
もっと見る






アクセス・環境
集団指導塾ではあるが、双方向型の授業が取り入れられていて、授業の雰囲気も活気があったと聞いている。定期的にテストを行って席次を決めており、教室内を見渡すと習熟度がわかるような構成を取っており、こうしたことから講師は授業中でもクラス全般の理解度を確認することが出来たようだ。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
先生はわかりやすい先生が多い。色んなタイプの先生がいる。子供のことはよくみていると感じた。懇談も年に数回あり、色んなアドバイスをもらうことができた。
チューターは、能力に差がある様子。
チューターしか聞けない時は、少し困っていた様子。
もっと見る






講師陣の特徴
専任の講師がすべての授業を担当している。
調べた限り、当塾における指導経験が5年以上の講師が揃えられている。
子どもの感想から判断するに、学習指導の明瞭さは高いレベルにあるよう。
子どものモチベーションを高める働きかけも評価できる。
もっと見る





講師陣の特徴
良い講師がおおく塾の方針があまり厳しくなく、ほかの塾では厳しい指導で、塾生に寄り添った講義ができていないところが多いのに比べて参加しやすい。また、わかりやすい指導をしているようで、講義を受けていても安心できる体制があることもいい環境を構成していると思われる。
もっと見る






講師陣の特徴
全員がプロの講師で、指導熱心。集団指導の塾でありながら、個々の生徒の学力をよく把握しており、年3回ほどある保護者面談でも的確な説明・助言があった。指導力のある講師がきめ細かい指導をするので、保護者の方も協力して子どもの勉強ぶりをサポートする雰囲気が高まった。
もっと見る






カリキュラムについて
灘クラスからはじまり、レベル分けはきちんとされている。
何ヵ月かに一回はクラス替えがある。テストも育成テストと公開テストとテストが毎週のようにある。その結果で毎回席替えがあり、席は成績順である。
志望校別もクラスはわかれている。そこもクラス分け、クラス変更はある。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校別に設定されたカリキュラムでそれを身につけられれば、じゅうぶんに合格圏に到達できる内容になっている。
分量的にはその学校を志望校とするレベルの生徒なら無理なくこなせるだけのものになっており、子どもに過重な負担にはなってはいない。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは忘れたが、別に問題なく授業を受けているので、問題なく講義されて抗議されているので、カリキュラムも問題ないと思われる。
授業も時間的に問題ないので、カリキュラムについても問題ないと思料します。
実際にカリキュラムがどんなものか覚えていないので、何をしていたかわからないが、実際にはよいカリキュラムであったと思われる。
もっと見る






カリキュラムについて
集団指導塾によくあるタイプのカリキュラムで特段目新しいものがあるわけではないが、基礎から応用まで体系的に学べるようで、自分の子どもは学校で基礎の段階からつまづいていた科目があったが、日能研でしっかり学んで学力がアップした。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅からも駅からもとても近かったため通いやすかった。細かくレベルもわかれていたことと、希望の志望校の特訓があったので、ここに決めた。
志望校からの合格率が高かったのも決め手の理由である。
もっと見る






この塾に決めた理由
複数の中学受験塾を比較検討した。
体験授業や外部模試の受験など本人の体験にもとづく希望を最大限、重視して決定した。
もっと見る





この塾に決めた理由
個人的に合っていたので、この場所に決定したもので、本人も問題なく通学していたので、決めたもので、ほかに選択肢はなかったもの
もっと見る






この塾に決めた理由
以前通っていた個別指導の塾で講師との相性が悪く、長子が通っていたことがあり、中学受験の実績も豊富な塾へ転塾することを決めた。
もっと見る






目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)元町駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区北長狭通4-4-18 富士信ビル6F
地図を見る


- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
熱気にあふれる講師のライブ授業で大学受験を突破!業界大手の学習進学塾

駿台予備学校 編集部のおすすめポイント

- 志望校のレベルに合わせたコース設定
- 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
- ICTの利用で学習を徹底サポート
ポートターミナル駅にある駿台予備学校の口コミ・評判
塾の総合評価
大阪大学を目指す偏差値60の生徒にとって、駿台予備校はおおむね適した選択肢と言えますが、その特徴が本人に合っているかどうかは注意深く見極める必要があります。
まず、駿台は国公立大学志望者に強く、特に阪大・京大・東大といった難関大学の対策に長年の実績があります。授業は記述力や思考力を重視した内容が多く、入試本番を見据えた実践的な指導が行われています。阪大志望の生徒が多く集まっており、周囲と切磋琢磨できる環境が整っているのは、受験生にとって大きなモチベーションにつながるでしょう。また、教材や模試の質も高く、自習室などの学習環境も整っているため、自律的に勉強を進めたい生徒にはとても向いています。
一方で、駿台の授業は全体的にややレベルが高く、復習ありきで進む講師も少なくありません。偏差値60という段階では、教科によってはまだ基礎が不十分なケースもあり、授業についていくのに苦労することもあるでしょう。また、基本的には集団授業中心で、一人ひとりに対するきめ細かいフォローは少なめです。わからないところをすぐに質問しに行けるような積極性があれば問題ありませんが、そうでない場合は置いていかれる感覚を抱く可能性もあります。
さらに、駿台には「受験は厳しい勝負の世界」という空気感があり、それが励みになる人もいれば、プレッシャーに感じてしまう人もいます。そのような緊張感のある環境が自分に合うかどうかを考えることも大切です。
総合的に見れば、ある程度の学力と自律的な学習姿勢がある生徒にとって、駿台は阪大合格への強力なサポートとなる予備校だと思います。ただし、自分の弱点や学習スタイルを客観的に把握した上で、必要に応じて相談する必要もあると思います。
もっと見る






塾の総合評価
普段もかよつていましたが、直前講習が、特に数学が良かったと言ってます。大手の予備校ですが、きめ細やかに質問対応も丁寧に、教えていただいた数学の女の先生が特によかったようです。予想問題のプリントもとても役に立ったと言っています。
もっと見る






塾の総合評価
予備校だったので、普通の高校などと同じように毎日朝から晩まで授業で徹底的に教えてもらった。浪人生だったので精神的に不安が強くしんどかったが、担任の先生が励ましてくださったので、自分を信じてチャレンジして勝ち取れた。
もっと見る






塾の総合評価
専門の自習室があり、使い勝手がとてもいい。また、他の予備校と違って授業の席が指定されているため、直前まで自習室で自習ができるところがポイント高い。他の予備校よりも駅に近いところにあるため、通学のストレスも低め。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で行われます。質問などは基本授業後にすることができます。テキストを解説する授業が多いですが、先生自身が作成したプリントを行う授業もあります。授業の進め方は先生によってさまざまで、テキストの内容を丁寧に読み解きながら進める場合もあれば、関連する背景知識や時代背景を補足的に説明してくれることもあります。プリントを用いる授業では、問題演習や要点整理を中心に進められることが多く、理解を深めるための工夫がされています。授業中に発言を求められることはあまりありませんが、積極的に参加することでより理解が深まります。試験に出やすいポイントについても触れられることがあるため、メモを取ることが大切です。
もっと見る






アクセス・環境
はじめに演習をし、その後で答え合わせをしながら、なぜ間違ったか、どうしたら次に正解できるかを、とても丁寧に教えてくれました。まわりの生徒も、皆真面目で、みんな受かりたいという気持ちが強く、切磋琢磨できたと言ってます
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ですが、みんな同じところを目指す生徒のクラスですので、先生も生徒も真剣に取り組めるのだと思います。緊張感もあり、時には楽しませてくれる先生もいるそうです。毎回楽しみに授業を受けれる雰囲気です。授業が嫌とは一度も言った事がないので、受ける価値のあるものなのだろうと推測していました。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で、最難関校の過去問を中心に取り組み解説をしてもらっていた。講師陣もベテランで授業も興味深く、またクラスの雰囲気も同じような医学部最難関校を目指している子供たちばかりで、お互い切磋琢磨しながら励ましあって乗り越えることができた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教材をだしている方もおり、とてもわかりやすい授業でした。特に地理に関しては暗記だけでなく理解も含めて学べる授業で、とても有用でした。英語に関して、日々の勉強方法についてもアドバイスいただき大変助かりました。また、終了後に質問をしにいくこともできます。
もっと見る






講師陣の特徴
数学の女の先生を講習で受けてとてもよかったと言っていました。共通テストに特化した教え方をされていて、数学の得点は大きく伸びました。ただ答えを導くだけでなく、その途中のプロセスを丁寧に教えていただき、関連する問題に対しての対策もしてくれたそうです。
もっと見る






講師陣の特徴
専門分野においてプロの方ばかりでとても分かり易いと聞きました。担任の先生も京大出身の方でしっかりされてて、進路指導の際も親身に話してくださいました。担任の先生のおかげで毎日の長い通学にも怯まず、続けることができたと思います。
保護者会もありましたが、その際の説明もとてもためになる話ばかりでした。
どの先生も経歴が素晴らしく、駿台に通わせて良かったと思える塾でした。
もっと見る






講師陣の特徴
医学部の最難関校対策のクラスだったので、ベテランの講師陣をそろえてくださり、苦手科目は兵十レベルにまでもっていくことができ、得意科目はさらに揺るがない力をつけることができた。講師の方のおかげだと感謝している。
もっと見る






カリキュラムについて
それぞれのコースに分かれて基礎から学び直すカリキュラムです。共通テストに特化した対策などは主に季節別講習で行われます。浪人生向けのコースなので基礎から応用へのスピードは早いです。コースにもよりますが、一番上のクラスだと東大京大にも対応できるようになります。
もっと見る






カリキュラムについて
受験学年で、高校でも一通り終わっていたため、ついていくのは大変ではなく、受験問題の演習がメインで、力がついたようです。志望する大学の大学に難易度もあっていて、解説をききながら、解答できるようになつてきたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムもレベルに合わせたものなので、志望校に特化していました。また時期的に共通テストの前はその対策をしたりと、考えられたプログラムになっていたと思います。年末年始も合格のために冬季講習があるので、それも含めて弱点克服をできたのでは?と考えます。
もっと見る






カリキュラムについて
医学部最難関校対策のクラスで、最難関校の過去問を中心に取り組み解説してもらうことで、確実に力を付けて行くことができた。最難関校のレベルの力をつけることで、受験校は最終的に変更しても対応できる力をつけていたので問題なかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
通っていた学校から通っている人が多かったためと、実績の良さ。また、授業を聞きたい先生がいたためです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから。高校の先輩から強く勧められたから。駅に近かったから。自習室が良いと評判だつたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の希望。友達もそこに決めていました。大手の塾で考えていましたが、進学実績等も含めて決めました。授業後の自習のための部屋などもランクを上げればついたりするので、本人の希望もあり、決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
医学部受験に特に力を入れており、多くの医学部合格の実績をもっていると経験者から聞いていたので、医学部受験にはこの塾しかないと信じた。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-5-10
地図を見る

まなるご 編集部のおすすめポイント

- 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
- タイピングスキルも身につく
- 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル
- 最寄駅
- 夢かもめみなと元町駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区元町通4-3-8元町コーポラス1Fハロー!パソコン教室内
地図を見る

- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
英語に強みのあるコーチング型進学塾!7名までのグループ授業と個別指導で実績を挙げる!

響ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 何のために勉強するのかという意識づけの部分を大切にし、勉強する力を育む!
- 保護者面談に力を入れ、1学期に最大1時間の相談時間を確保!
- 特に英語授業に強みがあり、英検対策コースでは8割の生徒が準2級や2級に合格!
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区布引町4-3-11 HKビル5F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
ポートターミナル駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が本当に素晴らしかった。そのおかげで、小学生の時はそれほど勉強に困ることはなかった。勉強以外の部分もしっかりフォローしてもらえていたので、安心して塾に行かせていた。中学生にも対応してもらえたら、喜んで子供を塾に通わせたいくらいいい先生。
もっと見る





塾の総合評価
子どもが目標決めていろいろと取り組んだみたいです。できるだけ近くで良い中学行きたかったようでたくさん教えていただけるみたいです。無事行きたかった学校いけたようで満足しています。やはり苦手教科がなくなったのがけっこうな自信になったようです。
もっと見る






塾の総合評価
考える力が増えたと思います。学校とは違い周りがライバルのような友達のような存在で活力があがりました。周りに進めたいと思います。今後も通いたいと思いますがこれからの子達に席を譲りたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
とくに大きな不満足の点はなく子どもの成績も徐々に上がっていることが目に見えてわかります。総合的にみてたいへん満足の教え方、すすめ方、講師の人柄、講師の人数、すすめ方、全てにおいて素晴らしいと感じています。
もっと見る





アクセス・環境
子どもにいろいろ聞くと友達も何人か出来たみたいで雰囲気はとても良かったみたいです。仲良くなった友達何人かと自転車で通っていました。まわりの友達のこと聞くとみんな成績上がっていったようです。みんなで通ってくれたので楽出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
ちょうどよい講義のスピードでわからないところはとことんまで熱心に教えてくれます。
親切ていねいで楽しい雰囲気なので飽きること無く頭の中にスーッと入ってきます。
とても良い教え方でたいへん助かっています。
子供も喜んで通っています。
もっと見る





アクセス・環境
指導歴が長いことから、講師の方の学習意欲の高め方や惹きつけ方の引き出しが多いようで、子どもたちはリラックスしながらも、集中して学習に取り組んでいるようです。個別指導のメリットなのか、時間の使い方がうまく、集中力をとぎらせないような学習の進め方と感じます。
もっと見る





アクセス・環境
完全な個別指導で、同室の生徒児童に影響を受けることなく、その日ごとの目標に向けて各々が学習をすすめていきます。講師の方々が和やかに接していただいているので、終始滞りなくリラックスして学習しているようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
最初に体験で一緒についていきました。いろいろと何人かの先生と話しさしていただけましたがとても良かったです。みなさん良さそうで柔らかい話し方でした。体験の授業もみましたが分かりやすくていねいに話し聞いて教えている印象でした。
もっと見る






講師陣の特徴
とても優しくて的確な指示や勉強方法やすすめ方等、本当に親切ていねいな教え方でたいへん分かりやすい教え方をしてくれています。
接し方や話し方もとても上手で頭に入りやすい。
今後もいままでと同様にお願い致します。
もっと見る





講師陣の特徴
別の学習塾での指導歴があったらしく、学習指導も的確で、かつ子どもたちの学習意欲を上げるための方法がいくつかあるようで、ときおり眺める指導の様子からは、子どもごとにうまく対応されているのを、感心しながらたのもしく見ています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はプロの方2人で、質疑応答や気になることふくめ、気さくに丁寧に接していただいています。学習意欲の向上を常に意識しておられ、子どもの特徴に応じた個別のカリキュラムを組んでもらっています。子どもたちの信頼が厚いようです。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもがいろいろ話ししてくれるのですが苦いな教科があったようです。その教科をを中心に細かくていねいに教えていただけるみたいです。とても分かりやすかったみたいで卒業するころには苦手克服していたようです。成績もとても上がっていきました。
もっと見る






カリキュラムについて
とても良いカリキュラムだと思います。事前の準備やカリキュラムの内容、時間割、人数等すべてにおいて適正で素晴らしいと思います。教えるということに一生懸命さをかんじさせるカリキュラムです。今後も同様の対応を望んでいます。
もっと見る





カリキュラムについて
個別の対応がメインで、教科ごとの進度や学校での進度、得手不得手などを考慮していただいて、感心を持って学習しているときは予定を変更して延長したり、逆にあまり気が乗らないときはたのしくできるための方法をとったり、オリジナルの教材をベースにしつつ、柔軟に対応してもらっています。
もっと見る





カリキュラムについて
個別のカリキュラムを、学習状況、学習意欲、学校での進度、体調、学習以外でのスポーツの活動状況等に細かく配慮して、その日ごとに学習を充実させることができるかを中心に、たてていただいています。子どもたちもその方針に納得しているようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
いろいろ探していたら子どもの友達のお母さんが教えていただけました。子どもは仲良くしている友達だったので是非一緒に行きたかったみたいでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く交通の便がとてもよかったのでこちらの塾を選びました。評判もよかったのでこちらに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
古くからの知人の紹介で、有能な講師が就任するときいて、子どもと相談して興味をいだいて通塾することになりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの方の強いすすめで、日常的な学習生活の継続を考えた際に、いい講師の方との出会いがあったので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ポートライナー中埠頭駅から徒歩5分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目2-1
地図を見る

- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

河合塾 編集部のおすすめポイント

- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
ポートターミナル駅にある河合塾の口コミ・評判
塾の総合評価
評価の理由は、講師陣の指導力の高さと生徒に寄り添う丁寧なフォロー体制にあります。授業は論理的でわかりやすく、難関校対策にも対応した質の高い教材が揃っているため、効率的に学力アップが期待できます。
また、個別相談や模試のフィードバックが充実していて、志望校に向けた具体的な戦略を立てやすい環境です。さらに質問対応や面談も手厚く、生徒のモチベーション維持に役立っている点が特に評価できます。
もっと見る






塾の総合評価
チューターの人が親身にサポートしてくれて受験のサポートの手伝いしてくれます。また、自分が分からないところや苦手なところを教えてくれるところ他には環境がみんな受験のためにって感じで勉強に集中しやすい雰囲気や環境になっているところ。
もっと見る





塾の総合評価
場所が便利で学校帰りに立ち寄れる。サポート体制がしっかりしていて自習室も完備している。個別の相談もしやすく、親身にアドバイスしてもらえる。特に大学生による進路相談などは大学の具体的なイメージができてよかった。
もっと見る






塾の総合評価
とてもいい塾です。ひとりひとりに向き合い対応してくれます。悪かったなと思う点は、一つもなかったです。講師の人柄がとくに気に入りました。丁寧だし、話しやすいし、すごく感謝しています。また、学力のの心配もないと思います。きっとこの塾ならば学力を向上さしてくれます。カリキュラムも授業もとてもいいものでした!
もっと見る






アクセス・環境
授業は、事前の予習を前提に進められ、授業では講師がポイントを丁寧に解説しながら板書を行います。
解法の背景や考え方を重視した説明が多く、単なる暗記ではなく本質的な理解を促す内容です。授業中の雰囲気は緊張感がありつつも活発で、講師が生徒に問いかけたり、表情を見て進度を調整するなど双方向性も感じられます。
集中しやすい環境で、生徒も目的意識を持って真剣に取り組んでいる印象です。
もっと見る






アクセス・環境
予習から始まります。そして、大切なことや解き方や、理論などをおしえてもらいます。そこからうまく使いこなせるように演習をたくさんします。難しい問題から基礎の問題まで幅広く演習します。
授業はとてもわかりやすく、早すぎて追いつけない、遅すぎて時間が無駄だとは感じたことが一切ないです!!
もっと見る






アクセス・環境
集団の授業では和気あいあいとしていて生徒みんなの笑顔が絶えないような楽しい授業をしてくれている。個人の授業では分からないことを聞いてくれて、分かるまで優しく丁寧に教えてくれる。授業の雰囲気は集団授業でも個人授業でも楽しくてとても楽しい。
もっと見る






アクセス・環境
過去問を繰り返してやるだけでなく、基礎問題から始めて、定期テストや外部の模試等で、苦手科目及び単元を洗い出し、それを徹底的にやり直し、克服することにより、ベースの点をアップしてから過去問に取り組むカリキュラム。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師は、プロの講師で指導力が非常に高く、生徒の表情や反応を見ながら柔軟に授業の進め方を調整してくれます。単なる板書ではなく、なぜそうなるのかを論理的にかみ砕いて説明してくれるため、理解が深まりやすいです。
人柄も親しみやすく、授業後の質問にも丁寧に対応してくれるため、相談しやすい雰囲気があります。必要なときには厳しく指導する一方で、生徒一人ひとりのペースや志望に寄り添ってくれる信頼できる存在です。
もっと見る






講師陣の特徴
分からないところを分かるまで、じっくり時間をかけて、おしえていただけました。また、丁寧な方が多いな、といつも感じていました。講師としても人としてもすごく尊敬できる、大切な人たちです。一人一人丁寧に接してくれて、自分のことをすごく理解してくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はたくさんいて、みんなが優しく丁寧に教えてくれる。質問したことに分かりやすく学校でもすぐに使えるように工夫した答えを教えてくれる。帰りの道まで心配してくれて、家に電話で無事に帰宅出来たかとまで連絡をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
教師はプロで学生は事務員でした。たまに冗談は言う程度で、基本的には厳格であった。レベルは優秀で学校の先生よりわかりやすかった。テキストも基礎問題から作成されていて、浪人生に適したものであった。怒ったりせずに対応していた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、志望大学や学力に応じて細かくレベル分けされており、自分に合った授業を選びやすいのが特徴です。特に難関大志望者向けには思考力を鍛える講座が充実しており、基礎から応用へと段階的に力を伸ばせる構成になっています。
復習重視のカリキュラムで、授業内外で繰り返し演習できる仕組みも効果的。模試や個別面談と連動しながら自分の弱点を把握し、対策を組み立てていける点も魅力です。
もっと見る






カリキュラムについて
ひとりひとりそれぞれの対応があり自分のレベルや得意苦手に適したカリキュラムを設定してもらいました。少し難しいこともおしえてもらえて、1つレベルが上がったように感じました。とても良かったです。最初はこのようなカリキュラムで大丈夫なのかとすごく心配していました。しかしそのようなことは全くなく、とてもよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は個別で作ってあり、一人一人すごく丁寧に分かるまで教えてくれる。質問などもいつでも受け入れて優しく教えてくれる。季節講習などでは、時間割りもきちんとしていて、みんなが出来るようになるまで丁寧に指導してくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
過去問を繰り返してやるだけでなく、基礎問題から始めて、定期テストや外部の模試等で、苦手科目及び単元を洗い出し、それを徹底的にやり直し、克服することにより、ベースの点をアップしてから過去問に取り組むカリキュラム。
もっと見る






この塾に決めた理由
大学受験に向けて本気で学習に取り組みたいと考えたとき、質の高い授業と的確な進路指導に定評のある河合塾が最適だと感じたからです。環境も整っており、集中して勉強できると確信しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
昔から仲良くしていた友達や、その親からの熱い勧誘があり、最初は入塾するか迷っていましたが、入塾することにしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすいから。実家が神戸で自分も通っていたことと、仕事場に近く車で向かえに行きやすいことなども含めて。子供もこの塾に行きたいと言っていたからここに決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校3年の担任の推薦と、自宅から通える距離で実績のある予備校で通塾路に悪影響を与える建物がなかったため、この塾に決めた。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩3分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-7-1
地図を見る

いまーみらい塾 編集部のおすすめポイント

- 京大卒の塾長が考案した、実践的プログラム
- オリジナルツールで、学んだことをアウトプット
- オンライン講座や電子書籍で、保護者も一緒に学べる環境
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩9分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区中山手通り3-2-2
地図を見る

- 最寄駅
- 千葉都市モノレール1号線県庁前駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
徹底的なマンツーマン授業で突き抜けた成績アップを叶える、東京都中央区の学習塾

Re:start(リスタート) 編集部のおすすめポイント

- 高い目標に対する最適なサポート
- 語彙力論理性客観的視点を身に付け国語力を伸ばす
- 生徒ごとの英語力に合わせて指導を実施
- 最寄駅
- 千葉都市モノレール1号線県庁前駅
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区下山手通5-7-7サンゼン山手ハイツ310
地図を見る
- 最寄駅
- 神戸市営地下鉄山手線県庁前駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
40年以上の実績がある地域密着型の公立上位高校受験専門塾!

進学塾 神戸レッツ 編集部のおすすめポイント

- 公立上位高校受験の専門塾
- プロ講師が行うハイレベルの集団指導
- 国公立難関校合格者を300人以上輩出
- 最寄駅
- 神戸市営地下鉄山手線県庁前駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目5-11 新山手ビル3F
地図を見る


天使の翼塾 編集部のおすすめポイント

- 幼児・小学生・中学生コースで学習の基礎固め
- 特別コースでは受験対策や特別支援・不登校支援
- 講師は全員、元公立小学校の教諭陣
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区中山手通4-20-8アクエルド諏訪山1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん!遊びのように学習を楽しむ学習塾

花まる学習会 編集部のおすすめポイント

- 遊びながら学べる!充実の指導体制
- 思考力や発想力を身につける少人数制カリキュラム
- 主体的な学習姿勢を身につけることができる
ポートターミナル駅にある花まる学習会の口コミ・評判
塾の総合評価
塾では分からないところなどを先生にしっかり質問できたりと、子供にいい環境となっていました。子供も、しっかりと学べて帰ってきて、楽しかったなどと高評価を頂いています。なので、とてもいい塾だと私は思っています。
もっと見る






塾の総合評価
もうすぐ通って1年くらいになりますが、子供から辞めたいや、辛いなどの弱音を聞いたことがないで、そこの部分がやはり塾としての総合点の高さに繋がっていると思います。
また学長がとても素晴らしい方でこの人の塾なら安心して預けられるポイントもいいところではあります。
今後も通わせると思います。
もっと見る





塾の総合評価
幼稚園から通っていますが、前向きでのびのびした自信のある子どもに育ってくれているのはこちらの塾のおかげです。また、保護者が穏やかに子育てできるよう配慮してくださる心強い存在です。目の前のテストや成績より、人生全体を考えて子どもたちの成長の基盤固めを行ってくれる、他にない塾だと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
総合的に満点だと思います。
勉強を楽しむことができているし勉強することが日課になっているのでとても人に勧められる塾だと思います。
実際に会社でも人に勧められますし他の習い事との両立も可能なのでとても素晴らしいです。
また課外授業などもあり泊まりで1人で行ったりもあるので自立心がうまれかなり成長できていると思います。
もっと見る






アクセス・環境
まず授業の場所は幼稚園でやっていて、大きいホールでやるので広々しています。
そして授業は90分で子供に取ってはとても長い時間にはなりますが、嫌がったこともないし、長いと言ったことがないです!
雰囲気も一緒に通っていた幼稚園の子供達なので仲良しの子などもいてとてもいい雰囲気です。
もっと見る





アクセス・環境
とにかく楽しい学習塾です。
勉強に楽しく取り組める仕掛けがたくさんしてあり、子どもたちはとてもイキイキしています。
生徒にたくさんの発言の機会があり、ただ座って話を聞くばかりではありません。
違う学年の子どもたちとチームを組んで受けるコンテンツもあり、人間力の高まる塾です。
もっと見る





アクセス・環境
授業は1時間ちょっとで子供の集中がもつ適切な時間だと思います。
また通うのも同じ幼稚園の友達も多く行くことが楽しみになっているので快適です。
授業も先生をニックネームで呼んだりと先生とも馴染みやすい環境なので楽しめています。
もっと見る






アクセス・環境
ブロックを先生が作った同じ物を作って手を挙げたり、絵を見てお話を考えみんなの前で発表したり、何枚か算数のプリントを行ったり、四字熟語を朗読したり、古文を朗読したり、お話を読んで、教科書を閉じ、先生がさっき読んだ本についてどこまで覚えているかクイズをだしたりしている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
まず学長がとても話がわかりやすく子ども目線で物事を考えてくれるのでとても素晴らしいと思います。勉強をいやいややるのではなく楽しんでやる方針なので子供も凄く勉強しやすいです。
他の講師の方もみなさん明るくて常に楽しい雰囲気なのでとてもいいと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
生徒にとって、家庭外の師匠であろうとしてくる、思春期を迎えた子どもにとっても、親にとってもありがたい存在。ちょっとしたことでも良く見て褒めてくださるので、本人の励みになり、子どもたちも打ち解けている。保護者とも良く話してくださり、ちょっとした相談事も積極的に受けてくださいます。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はすべての人がやる気があり、子供に勉強を教えるのはもちろんですが楽しませるのも徹底していてとにかく熱意が凄く預けていて安心なので通わせていて何も心配がなく安心です。
とくに学長の高濱先生が素晴らしい方です。
もっと見る






講師陣の特徴
人柄もとてもよく、質問などもしやすい状況。基本的に褒めまくってくれるので、子供達からの信頼や仲の良さなども良い。先生の事をニックネームで呼んだり、授業中も先生に突っ込んだりしているみたい。授業後にも今日やった事の説明や、どんなふうに授業を受けているか、教えてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
勉強を楽しむことに1番の力を入れているのでとても塾に行くのを楽しんでいます。また毎日やるためのドリルがあり、毎日学校以外での勉強にも繋がっているのでとても勉強するのが当たり前になっていて素晴らしいことだと思います。
また課外授業などもあり泊まりで行ったりもしてとても自立できています。
もっと見る





カリキュラムについて
このクラスは、基本的な学習は自宅で動画学習を行ってから通塾し、答え合わせや解き直しを行います。もちろん理解するまでのフォローもしてくださいますが、基本的にしっかりしたお子さんが多い印象です。
また定期的な漢字テストも楽しく取り組むことができ、子どもたちも大変ですが張り切って勉強しています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムもわかりやすく今やっていることはもちろんですが毎日机に向うことが子供も当たり前になっているので安心して見ていられます。
とくに国語算数に関しては学校でもやっていますが復習や予習などもできるのでとてもありがたいです。
もっと見る






カリキュラムについて
まだ4月から行き始めたので詳しくはわからないけど、国語大会や、漢字テストもやってくれているので、子供達のモチベーションも下がらない気がする。毎日の宿題も学習指導要領にそって問題が作られている。楽しく学ぶ為に算数の謎ペー(謎解きのような物、図形や迷路)や読むだけで頭に残してもらおうという古文を読み上げるたりする事を行っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
通っていた幼稚園の案内で知り、学長の話がとにかくわかりやすく、これなら子どもを預けても安心だと感じたのでこの塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
高学年プラスコースという、勉強にプラスして豊富な教室コンテンツを受けられるため。コンテンツの内容は、ブックレビューを発表したり、架空の商品企画やデザイン、また自分の好きなものについてのプレゼンなど、一般的な学習塾の範囲を超えた力を楽しく身につけられそうだと考えました
もっと見る





この塾に決めた理由
浦和つくし幼稚園に通っていてその中で案内があり学長である、高濱先生の講義を受けてとても魅力的に感じ通わせるのを決めました。
授業も通っていた幼稚園だったので始めてみました。
もっと見る






この塾に決めた理由
受験は考えていないので、机にただひたすら向かってプリントや難しい問題をやるという塾は考えていなかった。楽しく学べると言う事を経験させてあげたかったから選んだ。
もっと見る





目的 | 中学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩7分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区山本通1-7-11 ドゥマンビルB1階
地図を見る