2024/06/27 茨城県 つくば市

つくば市 集団授業の塾 156件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 1561~20件表示
体験授業あり

スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

つくば市にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
塾の総合評価

県立高校の第一志望に合格したこと、私立の土浦日大受験では、スーパーハイというトップレベルの特進クラスに合格でき、本当に、先生方のおかげと感謝しています。中学3年生では、学年トップという成績にもなりました。塾に入る前と比べるとかなり伸びたと思います。高校生でも続けているので、これからも大学入試にむけて指導していただきたいと思っています。

つくば竹園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立下妻第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長が頼りなくやめようかと思うこともあったけど、なにより担当してくださる先生が頼りになったので、辞めずに通えました。
受験に必要な書類などの書き方まで教えてくれたので大変助かりました。
高校の倍率の見方なども教えてくれて、わからないことだらけの受験だったが、安心して受けることができた。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

以前に通っていたところは個別指導で行くたびに先生が変わっていたので、子供のテンションが高い日と低い日の差が激しく、お金の無駄遣いやなと思うことも多かったが、担任制になってからはその気持ちになることはなくなった。ただ、個別指導などでかかる費用は高かった。総合的には成績も上がったし、色々な相談事を子供がしていたので、満足です。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に行って成績は上がったので良かったとは思いますが、お金はかなりかかったので、自学や、私たちが指導していても、お金はかからず同じくらいの成績は残せたのではないかとあとになってとても感じています。

ここの塾はお金第一主義に感じていたので、そこの関しては不満があります。

つくば竹園校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:土浦市立土浦第一中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は1対1または、先生1人に生徒2人。どちらがよいかは塾に入るときに決めます。まずは、自分で問題を解き、解説を聞きながら丸付けをするという流れです。そのあとは、先生にわからないところを教えてもらったり、さらに難易度の高い問題にチャレンジするなど、1コマ90分の授業で進んでいきます。

つくば竹園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立下妻第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

どこの塾でも同じ個別指導。周りも騒がしくしている人もおらずみんな真剣に取り組んでいる。最大2人と同時進行で授業がすすむため、片方が教えてもらっているときは片方は問題を解いている。授業の時間が終わってもわかるまで教えてくれるのでよかったです。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題のチェック、間違い直しから始まり、最大2人と同じ授業となるので、片方が教えてもらってる時は片方は問題を解いてと、先生は同時に二人の授業をみている。相手がわからないことがあったりした時は放置気味になったりするので要注意でした。
逆に一人での授業になる時もあり、その時はみっちり自分だけ教えてもらえるのでラッキーでした。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生一人に対して生徒が二人のコースで、一人が問題を解いている間に、もう一人に指導をしていくような流れのシステムでした。

1人の生徒が遅いと娘まで遅くなってしまうので、そこに関しては、何とかしてほしかったと思います。

つくば竹園校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:土浦市立土浦第一中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度

つくば竹園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立下妻第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:150000円

つくば竹園校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:土浦市立土浦第一中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

筑波大の学生さんが多いので、中学生、高校生の生徒と年齢も近く、わからないことはなんでも質問できる雰囲気です。受験の体験談などを話してくれる先生もいて、参考になったようです。苦手なところを個別に教えてもらえるので、県立入試に向けて、対策をバッチリすることができました。

つくば竹園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立下妻第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良い先生にあたればやる気を引き出してくれる。逆にいうと良い先生に当たるまで、何回もいろんな先生に当たる。娘はこの先生やって人に出会うまでに半年かかりました。
今でもお世話になるくらい信頼している先生なので、いい出会いがあってよかったと思っている。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

自分が話しやすい先生と出会うまで何回でも先生チェンジが出来る。毎回同じ人が担当してくれるので、子供の苦手なところを把握してもらえているので、苦手なところ中心に教えてもらうことが出来たので効率がよかった。また自分からでもわからないことなど聞きやすい環境を作ってもらえていた。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学一年生の女性の先生で、親身になって授業を行ってくれた。


優しい先生だったので、いく事を苦にしてはいなかったですが、親としてはちょっと物足りなく感じました。

もっと厳しい先生でもよかったかもしれません。

つくば竹園校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:土浦市立土浦第一中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1人1人に合わせたカリキュラムなので、数学だけ、英語だけ、社会も教えてほしい、など、相談にのってくれます。個別指導のよいところだと思います。中学生のときは、英語の長文読解が苦手だったので重点的に取り組むカリキュラムを組んでもらいました。高校生になった今は、数学の苦手を克服するように教えてもらっています。

つくば竹園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立下妻第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人の実力に合わせて取り組んでくれる。何回かの懇談でこちらの意見ややりたいことを聞いてくれるのでわかりやすい。また今日はなにをやったかなどの連絡も丁寧に行われるので、親としても毎回わかりやすかった。
苦手なところは何回もやってくれるので、比較的成績がすぐのびた。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に合わせてテキストを選んでくれるのでテキストのレベルは人それぞれ違います。
また教え方も教えてくれる範囲も個人のレベルと個人の要望によって変えてくれるので自分のやりたいことを存分にやらせてくれたので大変満足でした。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

目標に応じたカリキュラムを作ってくれて、そこに達成するまでのサポートをしてくれた。


娘には少し簡単な所もありましたが、無理のない内容、カリキュラムだったんで、かえって良かったかもしれません。

つくば竹園校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:土浦市立土浦第一中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

筑穂校が検索にでてこないので竹園校になっていますが、通っているのはスクールIE筑穂校です。個別指導の塾を探していたのでぴったりでした。

つくば竹園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立下妻第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導なのに担任制やったのと、友達が通っていて、自習室など一緒に行けた。定期テストで何点アップしたかなど貼り出してくれたのでやる気がでた。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で担任生を導入していたから。
毎回先生が変わると子供のやる気がでなかっり、わかりやすい先生とわかりにくい先生と両極端で親としては毎回安心できなかったので、こちらの塾は助かった。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長

つくば竹園校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:土浦市立土浦第一中学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の茨城県の受験体験記10件のデータから算出

スクールIEの詳細データ

Loading...
  • つくば市立みどりの学園義務教育学校
  • 堺市立日置荘中学校
Loading...

つくば市にあるスクールIE

最寄駅
つくばエクスプレスつくばから徒歩14分
住所
茨城県つくば市竹園2-8-11
体験授業あり

開倫塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

学習効果が最大発揮できる「学習の3段階理論」で学ぶ 5科目指導で、総合的に学力アップ!

つくば市にある開倫塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(252件)
塾の総合評価

受験が終わるまでの間は先生もきつい言い方をすることもありましたが ちゃんとやってたら評価はしてくれますし褒めてくれます。たまに心がおれて泣いちゃう時もあったけど 子供も出来ないことを良くしようとがんばれていました。結果は残念でしたが通ってから成績も上がって良かったです

結城校【集団・個別】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:古河市立古河第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験結果がまだ出ていないので評価はまだつけづらいというのが本音です。
成績は山あり谷ありで安定していませんが、それなりに成果は出ているとは思います。
滑り止めは合格済みなのですが塾通いがなければ合格していなかったと思います。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:茨城県立水海道第一高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

淡々とですがしっかり指導してくれる塾及び講師陣だと感じます。逆にいうとあまり商売っ気がなく、それが好印象です。料金も良心的ですが、設備が古いなどはそのトレードオフなので仕方ないと諦めたほうが良いと思います。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験生である本人のエンジンがまだかかってないので、頑張っているまわりと比較して成績の伸びは決して良くはないが確実に少しずつ力はついてきていると感じられる当該塾には満足している。
できれば保護者側からでなく、塾側から家庭での学習のアドバイスを早いうちから積極的にアドバイスして欲しい。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:つくば市立並木中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校と同じように先生が黒板に問題を書いてくれて解き方を説明してくれます。
勉強のやり方や生徒の苦手なところをちゃんと見てくれてるのでアドバイスしてくれたりします。生徒同士で考えたら発表したり学校と変わらないです

結城校【集団・個別】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:古河市立古河第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

10人以下の少人数クラスです。
受験対策クラスなので、塾生の意識が高く、私語などはなく皆、集中して授業を受けているようです。
各自の授業中の態度や癖もチェックしていて、面談時などにご指摘いただきました。
丁寧な授業進行のようです。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:茨城県立水海道第一高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供はついて行くにそれほど負荷はかかっていないように感じます。また通塾自体も嫌がらずに行っているので雰囲気は悪くないと感じます。もうすこし厳しくしてもらっても良い?くらいに感じられますが、成果は上がっているのでちょうど良いのかもしれません。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

グループ指導では、ガツガツと詰め込む授業ではなくしっかり丁寧な指導方法かと思われる。受験が近づき、授業の様子も徐々に本番モードで緊張感が高まってきているよう。週末も特別ゼミが増えてきて、模試と合わせるほぼ毎週末、何かしらの塾の予定が入る。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:つくば市立並木中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

結城校【集団・個別】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:古河市立古河第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円弱

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:茨城県立水海道第一高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400,000円程度

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円程度

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:つくば市立並木中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長はたまにきつい時もあるけど 普段は物静かで優しい先生だと思います。他の先生もいますが他の先生も優しいので友達感覚で和気藹々としてて楽しく通えると思います。やっぱり先生との相性は大事だと思います。
もう少し人数増やしてくれたら終わる時間も早くなるなかなぁと思ってますけど、、、

結城校【集団・個別】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:古河市立古河第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイト講師はいないです。
全てプロのベテラン講師陣で安心、信頼できます。子供からは授業での説明とうは分かりやすいと聞いています。
受験だけでなく子供の将来を考えて指導していただいている感があります。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:茨城県立水海道第一高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は学生アルバイトではなくプロのベテラン講師陣でとても信頼できます。子供も授業はわかりやすいようで、塾に通うことが負担になっていません。合格だけでなく、その先を見据えた教育をしてくれていると感じます。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

本塾はアルバイト講師はおらず、すべてプロの講師陣です。落ち着いた雰囲気のベテランさんが主で、皆さんたんたんとしていて、冷静に生徒をみて指導してくれています。安心して子供をお願い出来る講師陣だと言えます。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:つくば市立並木中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校で習う授業を先にどんどんやっていくので 学校でついていけないとか分からないがなくていいと思います。塾なので先生にゆっくり説明してもらえるのが助かります。生徒同士でも教えあったりしてます。自分が通ってないので細かいところは分かりません。見てるわけでもないし

結城校【集団・個別】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:古河市立古河第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校受験対策の専門クラスがあります。
面接対策もしっかりやってくれます。
授業の進み具合は比較的ゆっくり、じっくりといったところだと思います。
グループ指導ですが少人数で、きちんと各塾生に目が届いているのではないでしょうか。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:茨城県立水海道第一高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校に応じて個人、グループまたはそのハイブリッドを組みわせてカリキュラムを組んでもらえます。また集中特訓や長期休みの講習もあり、効率良く成果を出せるように工夫しているように思えます。模擬テスト等も充実しています。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校に応じて個別指導とグループ指導、およびその組み合わせが可能です。カリキュラムは志望校によると思いますが中高一貫校の受験に強く、それに特化したカリキュラムがグループ指導の軸となります。これに苦手克服で個別を追加も可能です。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:つくば市立並木中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験をやらせてもらった中で受験に強そうだと思ったのと 先生との相性が良さそうだったから子供と話し合って決めました

結城校【集団・個別】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:古河市立古河第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

志望校への合格実績と評判が非常に良いと近所の同塾に通い、志望校に合格した子から聞いたため。
また自宅からも至近であったため。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:茨城県立水海道第一高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

過去に通っていて志望校に合格した近所の親御さんや周囲の評判が大変良かったことと家から近い立地で決めました。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所に住む志望校を合格した生徒さんが通っていた実績が第一。また家から自家用車で10分程度の近いところにあることも大きな要因です。

境校【集団・個別】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:つくば市立並木中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 リモート授業 / 安全対策有
コース -

開倫塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学習効果が最大限発揮できる「学習の3段階理論」で学ぶ
  • 予習中心の先取り学習で、学校の授業も余裕をもって受けられる
  • 個別指導あり。子供の学力や個性に合わせた学習指導も可能

開倫塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:22%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の茨城県の受験体験記15件のデータから算出

開倫塾の詳細データ

  • 筑波大学(1名)
  • 茨城大学(1名)
Loading...
  • 下妻第一高等学校(1名)
  • つくば秀英高等学校(1名)
  • 下館第一高等学校(1名)
  • 水海道第一高等学校(1名)
  • 水城高等学校(1名)
  • 竹園高等学校(1名)
Loading...
  • 佐野中学校(1名)
  • 並木中等教育学校(1名)
  • 茗溪学園中学校(1名)
  • 古河中等教育学校(1名)
  • 常総学院中学校(1名)
  • 下妻市立総上小学校
  • 境町立境小学校
  • 結城市立結城西小学校

つくば市にある開倫塾

最寄駅
つくばエクスプレスみどりのから徒歩31分
住所
茨城県つくば市 台町2-1-3 2階

東大進学会

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

地域密着型の学習塾 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返し、確かな学力を。

つくば市にある東大進学会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(54件)
塾の総合評価

塾の総合評価の理由としては、大手というだけあって、合格者の排出が多いのは確かだが、やはり学校の授業延長にしか思えず、やる気を引き出すなどの工夫はみられなかったため、結局は個人のレベルの中で何となく塾に行くというような雰囲気だったため。カリキュラムはしっかりしているとは思うが、レベルによってはついていけず、そのままになってしまうため、ただお金を払い続けているだけのイメージとなってしまったから。

水戸本部 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城キリスト教学園高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価としては、信州大学附属長野中学校を受けるのであれば、この塾が1番だと思います。それは合格実績の数を見てもその通りだと思います。長年の指導実績が他の塾に比べて日勤出ているデータに関してもしっかりとしたものを持っていると

長野本部 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学教育学部附属長野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

なりより本人が積極的に通えたことが評価の証です。
一方的に不平や不満を持たないこと、保護者が塾と本人を信頼すること、励ますこと、少しでも良い成果が目に見えるカリキュラムを用意し、双方が意欲的に取り組むこと。片輪だけではうまく事は運べません。両輪、三輪となって信頼関係を築けた時に、納得する結果が得られるものなのだと思います。
それを今でも感じているので、この評価をしました。

宇都宮本部 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮中央女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

合格実績長高さがやはり証明されるようなしっかりとした事業で他の通っていた生徒もしっかりと合格していました。その点は他の塾に比べて評価ができる店だと思います。ただ月謝が高いのがやはり厳しい店だと思いますが、特に冬季講習、夏季講習等をテキスト代はかなりの高額に登ります。その点は確保したほうがいいと思います。

長野本部 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:信州大学教育学部附属長野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業形式は多人数クラスだった。レベルに合わせたクラス分けというわけでもなかった。授業中に保護者は入れないため、雰囲気はよくわからない。流れについても、学校形式感が否めないような流れである事は、通っている本人から聞いた中での話しである。

水戸本部 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城キリスト教学園高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の日にちは、費用を得た2志望校に合格するんだと言う魚をさせてもらうようっちありがとう。また、模試の成績の名前が作ったために、その成績の見て子供がやる気を出してもらえるような切磋琢磨する教室環境作りを

長野本部 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学教育学部附属長野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業といえども少人数制で、先生との距離が近く、先生も生徒にまんべんなく指名して、質問も受けてくれて、分からない部分を徹底的に解説してくれました。
授業のあとの質問にも粘り強く対応してくださり、迎えの時間をオーバーしても保護者にも挨拶をしてくださるような礼儀正しさとバイタリティーを備えた先生がたくさん在籍されていました。

宇都宮本部 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮中央女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式については、詳しくは知らないが、集団授業でしっかりと先生の話を聞かないといけない。塩らしい。ただかなり厳しい人男だと子供は話していました。先生の授業は面白いと話していたので、子供にとっても必要だったと思って

長野本部 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:信州大学教育学部附属長野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

水戸本部 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城キリスト教学園高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

長野本部 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学教育学部附属長野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

宇都宮本部 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮中央女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

長野本部 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:信州大学教育学部附属長野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生やアルバイトではなく、社員だったかと思う。授業は、やる気を引き出せていなかった。宿題プリントが多く、対応しきれない場合は放置されている感があった。
学校の先生と変わらない印象だった。普段の行き来では講師と話す機会はまったくないため、講師についての記述はほぼ無いに等しい。

水戸本部 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城キリスト教学園高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多くとても信頼していました。志望校に特化した事業をしてくれたのがありがたかった。志望校への指導の席傘いい進路指導もしっかりしていたからよかった。また授業を受けたとやる気をしてくれた。端うちの子供にもよかった。

長野本部 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学教育学部附属長野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員、アルバイト大学院生がいました。
教員免許を持つ院生が多く、先生の中には教員の本採用を受け、転身した先生もいました。
真面目で優秀な先生ばかりでした。
職員室の雰囲気も出入口付近にあり明るく、保護者にも対応がよく、授業の前後に常に生徒からの質問を受けている様子が伺えました。

宇都宮本部 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮中央女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

合格実績が高い。宿だったので、どのような問題が出るのかを教えてくれた。過去問のテストが1番役に立ったと思う。先生はいろいろいたが、点数をしっかりと上げてくれた先生が多かった。ただ事務のの対応はあまり良くなかった。

長野本部 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:信州大学教育学部附属長野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはしっかりと組まれていたが、詰め込み式は学校の授業と変わらず、より多くのタスクをこなす必要があるカリキュラムだった。
春期講習、冬季講習は、内容が多くみられたが、授業料稼ぎの要素が強く感じられた。
ゆっくりじっくりというわけではないので、ポイントが若干掴みにくいカリキュラムであった。

水戸本部 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城キリスト教学園高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

冬季講習春季講習かき幸集などを過去問中心で志望校に特化したカリキュラムが組まれていて、順調に幸を飛ばすことができた。また生流しっかりと行ってもらったのも学校の授業だけでは滅ぶできなかったので、塾に行く日があったと思います。

長野本部 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学教育学部附属長野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導により自分がつまずいた時点まで遡り、テキストに沿って苦手分野を克服していくプロセスで、本人が自信を取り戻したことが、親の私達にも目に見えて分かりました。
それからは意欲を見せて集合授業にもついていけるようになりました。

宇都宮本部 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮中央女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

やはり合格実績が高いと言うことで、どのような問題が出題されるかを知り尽くしていた。後、作文と面接の指導をしっかりやってくれたのが役に立ったと思う。月謝ははっきりって高いと思うが、それなりの価値はある。

長野本部 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:信州大学教育学部附属長野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

数カ所の塾へ体験入学をした結果、自宅から近いという理由もありこの塾に決めた。
また、受講したい授業をフレキシブルに選べる事や、ネームバリューもあったためにこの塾に決めた。

水戸本部 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城キリスト教学園高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格実績が優れていたため、志望校に頭に入るためには、この自分がいいと思ったため、過去問を解く解くことができるため、面接対策をしてくれるため

長野本部 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学教育学部附属長野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

チラシを見て体験授業に参加し、指導方法に共感したから

宇都宮本部 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮中央女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格実績が高かったから

長野本部 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:信州大学教育学部附属長野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 安全対策有
コース -

東大進学会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返すフィードバックシステム
  • 実践を意識した「各種テスト」で、早いうちから試験になれる対策を
  • 効率的に学習を進めるための個別カウンセリングを実施

つくば市にある東大進学会

最寄駅
つくばエクスプレスつくばから徒歩14分
住所
茨城県つくば市学園の森1-19-10

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

つくば市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

自宅では全くと言って良いほど 勉強をしなかった娘が この塾に通った事で自主的に机に向かう時間が増えたと感じました。正直 ほんとうに高校に受かることが出来るのかと不安でしたが 通塾する事で本人のモチベーションも上がり 無事に高校受験に合格する事が出来ました。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

向き不向きがあると思うが、集中力とらやる気、できるが増えることで自信がついてきていると思う。向き不向きがあると思うが、集中力とらやる気、できるが増えることで自信がついてきていると思う。
毎日楽しく学習できるようになったのは、公文に通ったおかげだと思っている。
合う子にはとてもいいと思う。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ずっと言っているように、まず講師の先生の人柄が良い事、学校や自宅から、通いやすい距離にある事、同じ学校に通っている生徒が沢山いるので、緊張せずに授業を受けられる事など、書き出したらキリがありません!最終的には子供がすすんで通っているという事が1番の理由です。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒一人一人に寄り添った授業をしていただける塾だと思います!少人数での授業なのでスピードについて行けないと言う事もなく、分からない問題は分かるまで教えて下さいます。通塾にも通いやすい立地ですし おすすめしたい塾だとおもいます。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、少人数による密度の高い教育を行うことが基本であることから、授業形式については、双方向・多方向形式を中心として、科目の特徴に応じて、講義形式や演習形式などが用いられます。
また、各科目について、担当講師が個別の質問等を受ける時間を確保しているようです。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に着いたら、独学で学習をはじめる。今日やるべきプリントを先生からもらい、国語や英語の場合は音読をしながら学習する。
教室には、いつも10名以下の少人数の生徒がいて、少ない時は数名しかいないが、逆に静かで集中して学習することができる。周りを気にすることなく取り組んでいける環境。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校で習っている授業の復習や、次に習う範囲の予習などを重点的に行っているようです。雰囲気は、先程の回答と重複してしまいますが、堅苦しい授業ではなく、時おり笑い話などを交えながら和気あいあいと授業を進めているようです!

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は 今日学校で習って来たばかりの内容をまさに教科書を進めたスピードと同じように 復習と応用をしていたみたいです。学校の授業のスピードについていけなかった娘にとって少人数で分かるまで教えてくれた事が今回の合格に繋がったと思います!

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15000

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円程

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

近くの大学卒業の若い先生でした。明るくさわやかな好青年で 生徒達に とても人気ぬやなある講師でした。分からない問題も生徒が自分で解けるようになるまで丁寧に教えてくださいました。受験も堅苦しい授業ではなく 時には笑いありの楽しい授業だったと聞いております。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しく、やる気を引き立たせてくれる雰囲気。
年齢は若いおばあちゃんだが、信頼できない実績と経験がある。
いつもどんな風に学習しているかをよく見ていて、いろんなことを褒めてくれる。

いいところをたくさん知っていて、生徒一人一人をよく見ているなと思う。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

明るく気さくで面白い先生だと子供がよく話しております。授業といっても学校のような授業ではなく、時おり笑い話などを交えながら進めているようです。近くにある筑波大学の卒業生のようで、若くてイケメン(笑)の生徒にとても人気のある先生のようです!

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

近くにある筑波大学卒業の新人の男性の先生でした!一見真面目そうに見えましたが、子供が言う事には 結構親しみやすくユーモアのある面白い先生だったよーと話していました!授業中も丁寧に分かるまで教えてくれるそうです!

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業中は基礎に関する説明が少ない場合がありますが 質問すれば丁寧な指導を受けられます。
理解し切れない箇所は、授業前後に直接講師に質問をすると疑問を解消しながら通えます。
進路指導から家庭学習までトータルでマネジメントし、生徒一人一人に、あった指導で志望校合格を目指せます。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1つ学年下のところからスタートして、100点満点を積み上げていく学習方法。
半年ほどで、現在の学年まで追いついてきた。
これから翌年度以降の学習に取り組んでいくことになる。
1枚のプリントを数分で終えることができるので、コツコツと続けることができ、わたしの子供にはあっていると思う。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては私自身、よく把握しておりません。講師の先生に全てお任せしております。昔から私も勉強の出来る子供ではなかったので、塾に通っていましたが、当時もカリキュラムといった制度はなかったのではないかと思っています。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムのレベルとしては普通なのかなと感じています!私が受講している訳ではないので詳しい内容はわかりかねますが、主観ではありますが、普段学校で成績の良い方では無い娘に合っているのではないかと感じております!

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達が先に通っていて 一緒に通わないかと誘われた事がきっかでした。高校受験を控え 学校での成績も良くなかったので決めました!

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

公文式に興味があったから

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達が先に通っていて、一緒に通わないかと誘われて、今年度、高校受験も控えているのに成績も良くない為決めました。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達が先に通っていて 一緒に通わないかと誘われたので、高校受験をひかえているのに成績も良くなかったので決めました

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:60%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の茨城県の受験体験記28件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 取手市立取手第一中学校
Loading...

つくば市にある公文式

最寄駅
つくばエクスプレスつくばから徒歩9分
住所
茨城県つくば市吾妻3丁目7-14 
最寄駅
JR常磐線荒川沖から徒歩49分
住所
茨城県つくば市大角豆732番地 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

つくば市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

レベルの高さを求めるご家庭にはあわないと思いますが、我が子が生き生きと楽しく勉強させたいと思われるなら大変おすすめです。
先生も優しいし、発表とかもあり、度胸も身につき、低学年だったこともあり、先生も褒めて伸ばしてくれるので、我が子は、本当に休まず数年通うことかできました。ありがとございました。

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生との相性もあると思いますが、低学年では勉強が、嫌いにならないような、そんな対応をしてくれる塾が、オススメです。
小学校の勉強の、ベースは3年生までで、そこでつまづくと高学年は分からなくなってしまうと聞いたので、大切に過ごせるとよいですよね。

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供達に、勉強が楽しいと思ってもらえるような塾でした。先生との相性もあるかもしれませんが、(選べるわけではないので)、はじめから苦手意識を持ってしまわないように意識していたのかもしれません。
塾を辞めた後も、それなりに学校の勉強についていけていると思います。

西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験とか、成績重視のご家庭には合わないかもしれませんが、子どもが自主的に、机に向かう習慣がついたり、勉強が嫌いじゃなくなったり、そういうところに重点を起きたい方には大変おすすめです。
うちの子供には、合ってました。

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

始まる時間前は、学校の宿題を各々で行う。
まるつけとうもおこない、黒板をつかい、授業がすすむ。
良い雰囲気でした。
前にでて、発表とかもあり、子供達の度胸もついたことと思います。
ゲーム感覚や、ご褒美とかもあり、勉強の楽しさを子供達に教えてくれたと思います。

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制で、1人1人に向き合った目の行き届いた授業だったと思います。雰囲気は、良かったです。子供たちが集中できていない時は、一旦とめて、じっくり向き合い、逆に
ばぁーと楽しんいい時と、メリハリのある授業だったと思います。まぁ、担当の先生によるんでしょうが。

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制だったので、みんな仲が良く、先生の目も行き届いてたので、大変良かったです。
どこでつまづいたかが、一目瞭然なので、すぐさまフォローしてくれて、授業参観的なこことも数回実施し、子供達は楽しそうに授業に取り組んでいました。

西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でした。
雰囲気は、よく、楽しく行なっていました。
時には、みんなの前にでて発表だったり、ゲーム形式の授業をやったりと、子どもたちは楽しく過ごせていたのではないでしょうか。
年に、数回、授業参加てきなこともやってくれました。子供達は張り切っていましたよ。

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:105600円

西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性の先生で、ひたしみやすい先生でした。学年があがる時も持ち上がりでずっとお世話になりました。ベテラン感がある先生でしたよ。子供達の質問にも丁寧に答えてくれていて、私自身も信頼していました。
1人ひとりをしっかり見ていてくれるので、授業後に保護者と子供達の様子を細かに伝えてくるまささた。

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランな感じの女先生で、子供目線で、大変慕われてました。子供たちのやる気や、勉強って以外とおもしろい!を引き出してくれたと思います。
親への、本日の授業内容も丁寧に説明してくれました。勉強以外の事でも、子供たちの様子を伝えてくれて、本当に信頼して預けることができました。

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランな、50代な女性のかたでした。気配り上手な先生で、生徒からはもちろんのこと、保護者からも慕われていました。
授業後には、簡単に本日の授業の説明等振り返りがあり、丁寧に伝えていただきました。個々に、どこをつまづいてしまったから、ここをもう一度頑張ってみましょう等、声かけもありました。

西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の方は、主婦の方でしたが、ベテランな感じでした。
数人の先生がいましたが、入塾してから、卒業までずっと同じ先生でした。持ち上がりシステムです。
贔屓することなく、子どもたち1人1人とちゃんと向き合ってくれる良い先生でした。
優しい先生でした。

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容、レベルは、学校の授業の、予習、復習がメイインでした。レベルは決して高くありませんが、丁寧な授業内容だったように感じます。国語45分、算数45分くらいの内容だったと思います。
子供達が,勉強っ楽しいと思ってもらえるような授業を行なってくれてたのではないでしょうか。

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供たちが、興味を引きそうな教材を使って、指先も使いながら行っていたと思います。また、みんなの前で発表とかを行ったりと、親子でのゲーム感覚での授業もあったりと盛りだくさんでした。勉強以外のことも教え頂きました。

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせて、基本的には予習だから、空いた時間に復習の勉強にも付き合ってくれる。
国語と算数を教えて頂いた。漢字の読み書き、文章問題等。
苦手意識を育てず、楽しいと思えるような授業内容だったと思います。

西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは、学校の復習、予習がベースなので、そんなには高くはなかったと思います。とりあえず、勉強が楽しくなるような、嫌いにならないような仕組みを作ってくれてたんだと思います。集中させる時はさせる、めいいっぱい楽しめる時は楽しむみたいな、メリハリのある授業をして下さっていたと思います。

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通い安かったため。
幼稚園の頃から、学研教室に通っていた為

小学生でも学研教室を選びました。

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった為

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

幼稚園から通いやすかった為

西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

幼稚園から近かったこともあり、とくに他の塾と比較せずに決めました。
1番の決め手は、通いやすさ、仲が良い友達もたくさんいることでした。

わたり教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の茨城県の受験体験記8件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 藤沢市立藤ヶ岡中学校
Loading...

つくば市にある学研教室

最寄駅
JR常磐線荒川沖から徒歩50分
住所
茨城県つくば市赤塚 
最寄駅
関東鉄道常総線大宝から徒歩107分
住所
茨城県つくば市池田 

七田式

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導通信教育

世界19ヵ国・約100万人が学ぶ「七田式」 子供の可能性をグングン引き出す幼児教育教室

つくば市にある七田式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(84件)
塾の総合評価

小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

障害のある息子を受け入れてくれる唯一の塾と思う。塾という目的を本当の意味で達成することができるという意味でです。施設としての受け入れをしてくれるところはたくさんあったとは思いますが。発達テストの点数が飛躍的に上昇したのは本当に目を見張るものでした。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

障がい者を入塾させてくれる塾がまずない。また知的障害のある子どもの知能の発達を助けてくれる授業など行ってくれる塾はこの塾以外ではない。発達検査の点数が上がり、療育手帳の判定がAからB2に上がったことからも感謝しかない。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

面白い塾だと思う
でも先生はフランチャイズでの、やとわれだから先生としてはいまひとつ。
とにかく高い
先生の都合で連絡なしで休みになる
無頓着な先生だ
融通がきかない
面白い塾だと思う。
子供を引き出す事をしている
子供同士も保護者間も仲良しだ

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒も少なく、ほとんど個別授業だったので、息子のペースにあわせた授業をしていただいた。授業はアットホームで、保育園と塾の間のような感じで遊びながら右脳左脳をきたえることができ、息子も発達テストの点数が飛躍的に向上した。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

親も一緒に授業を受け、一緒に音楽を聴いたり積み木をしたり子供と一緒に授業を楽しんだ。雰囲気はほぼ個別授業で、一緒になっても2組くらいであり、障害のある子どもに合わせた授業を行ってくれた。雰囲気は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で子供も通塾を一度も嫌がらなかった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

みんな意識が高いのでモチベーションにつながる
小さい時からのしったメンバーだったり
遠方から通ってきたり
能力で学年の幅を超えたりと本人のやる気につながる
他校の話が出てきて楽しそう
将来の夢を語る時間があるので職業知識が深まる。
他人の良いところを気づくための時間がある

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

夫婦でやられていて、夫婦ともに幼児教育のプロで、カセットテープで歌での学習、絵本での学習など楽しみながら学習ができ子供も楽しみながらやっていた。知的障害のある息子の個性を見抜き、発達テストが結果的に飛躍的に向上し、療育手帳がA1からB2になったほどである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

障がい者の子供に対しても、七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。普通の塾では、入塾さえ許可してくれないのに、ベテランの夫婦で、良くやってくれた。芸能人の本田望結ちゃんも教えていたそうである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心
子供のとけるところを見極めてられる。
テスト傾向を把握している。
適切な宿題量を出してくれる
身になる雑談を交えてくれて子供の記憶にのこりやすくしてくれる
子供心がよくわかっている
楽しい先生
いっぱいこえをかけてくれる
定期的に個人懇談をしてくれて
家での過ごし方をきいてくれる
子供の好きな分野が、わかっていて
そこから興味を引き出し勉強につなげる工夫がある

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子は知的障害があったので、その中で工夫して、言葉より視覚的や聴覚的に理解できる、歌での授業や積み木やパズルでの授業などいろいろ息子に会った工夫をしてもらった。生徒も息子一人か多くても3人まででかなり個人的な事情に配慮した授業をしてもらった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。音楽のテープなどをいただき、家でも繰り返し音楽を聴き、理論的な思考力の付く授業は障がい者の子供のため少なかったが、単純暗記や瞬間的な視覚から入る暗記などは非常に伸びた。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語力をつけるための工夫がある
作文の書き方
問題の解き方がわかりやすい
IQを上げる工夫がある
速読の練習がある
みんなと計算のスピードを競う時間がある
プログラミングがある
運動能力テストやパランス感覚やうんどうに関わることもしている
絶対音感をつける授業がある

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

右脳・左脳を鍛えるため

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

支援学校希望だったので、健常者に少しでも近づけるようにしたかったが、預かってくれる塾を探すことが大変だった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ちかいので

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース -

七田式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 世界19ヵ国でも実践!世界中で認められた幼児教育法
  • 独自の「右脳トレーニング」で子供の可能性を引き出します
  • 講師全員が七田式のプロ!認定試験に合格した人だけが指導を担当

つくば市にある七田式

最寄駅
つくばエクスプレスつくばから徒歩16分
住所
茨城県つくば市竹園3-21-2 竹園ショッピングセンターD-202

花まる学習会

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん 遊びのように学習が楽しめる学習塾

つくば市にある花まる学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(51件)
塾の総合評価

小学校入学時に読み書きの不安や計算ができないなど、学習習熟度の学習習慣もない中で、入塾してからだいぶ変わりました。受験するお友達に比べればまだまだですが、途中で中だるみもありましたが少しずつ進歩がみられているのがうれしいです。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

いかにして子供にやる気を出させるかということに重きを置かれているような授業なので知らず知らずちょっとした競争意識を持たせたりしているのかなと思います。夏合宿や冬合宿もあり、勉強だけでなく生きる力を育てようとしてくれています。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

発想力や考える力といった学習の基礎力を養うことが主眼の塾となっていて、夏休みの合宿も新潟などに行って川遊びなど自然の中での遊びと集団生活を学ぶ内容になってます。
受験や学校の成績向上を目的とした塾ではないので、目的に応じて利用していきたい。

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立植竹中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的には本人にあっていたとおもう。親自身もただ勉強ができるだけの人間になってほしくなかったので、教育方針ともあっていた。楽しんで勉強をやるという雰囲気づくりは、家庭ではなかなかできないので、たすかった。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

低学年と高学年という区別しかなく、複式の学年で授業は行われますが、各学年で課題が異なり先生のフォローもとてもいと思います。わからなくても懇切丁寧に指導してくれて、習熟度が低くても居残りをして面倒を見てくれる塾です。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制で複数の先生方がこまめに生徒を見てくださっています。また問題が上手に解けた時には一緒に喜んで子供のやる気をうまく引き出してくれています。またクラスとして一体感をもってやっているようで、何かチームのような感じのように思えます。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向の内容になっており、わきあいあいとした雰囲気の中で楽みながら学べる授業形式となっています。
授業の流れも自主的積極的に参加できる内容になっています。
また、オンライン参加の授業の対応も行なっており、状況に応じて選択できます。

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立植竹中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気藹々としていて、とても楽しそうな雰囲気でやっていくことができた。みんなのまえで発言することもあり、クラスがひとつになり、盛り上がっている雰囲気であり、楽しそう。最初は手をうごかして、あたまの体操してから、基準にはいるみたいなながれになっていました。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円くらい

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立植竹中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円 

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、子供たちの集中力を落とさないように、また興味を引くような授業を行ってくれる。自宅で学習しない場合は相談にも乗ってくれて、やる気がおきるようなことを言ってくるのでとても助かっている。週1回ではなく、複数回あってもよいと思える学習塾だとおもぃます。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の教室長が指導していますが、補助の先生方も数名いらして、生徒一人一人を丁寧にみていただいています。また教室長の都合が悪い場合でも代わりの先生が授業を受け持ち子供もさほど違和感なく授業を受けているようです。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は学習塾の研修をしっかり受けた一定レベル以上のスキルのある先生と感じます。また、スキルだけでなく、子供の教育について熱意というかパッションも兼ね備えている印象です。教師が変わってもクオリティが著しく落ちる印象はありません。

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立植竹中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもの心をつかむ。やる気になる。必ずほめてくれる。勉強を楽しくやることを大切にしているため、ただやらされてやるという感じはなかった。面談をしてくれ、定期的にフィードバックしてくれる。楽しさを大事にしてくれる。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

細かく分けれているカリキュラムを3~5分で次々と進めていて、子供も飽きずに進められている。また大人が忘れてしまうような四字熟語を学習などもよいと思う。長期休暇の遠足なども、体験学習を中心に組まれているので、とても良い学習塾だと思っています。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容はそんなに難しいことはやってないですが、日々の学習を積み重ねるようになっていると思います。ただ学校の授業よりも少し早いようですが、子供はさほど苦もなく受け入れているようですが、掛け算の筆算の繰り上げは苦労していました

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学受験目的、志望校合格や学校のテストの点数を上げるといったことが主たる目的の塾といった感じではなく、発想力や考える力を養う人間教育に力を入れている印象です。
子供の成長の効果には長い目で見て判断したいと思います。

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立植竹中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは高すぎず、誰もができるレベル。基本をひたすらやる。あとは算数大会や漢字大会など、テストという言葉をつかわず、遊びのようなカリキュラムになっている。四字熟語やブロックで、こえにだす、てをうごかすなど、楽しんでやることで、勉強してるかんじはしないが、あたまにみにつくようなくふうがされている。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学習する習慣がなく、読み書きも不安があり、ネットで検索をしてから体験授業を受けました。その上で、先生からも説得があり、入塾を決めました。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高濱先生の講演を聞いて、将来メシが食える大人になって欲しいという教育方針に感銘を受け花まる学習会に決めました。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判と幼稚園の先生のお勧め

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立植竹中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ただ勉強ができるだけでなく、人前で発言することやひらめきを大切にしたかった。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

花まる学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • Googleで評価された学習教材!オリジナル教材が充実
  • 少人数制カリキュラムで思考力や発想力を身につける
  • 特別授業や野外体験などがたくさん!子供の経験値アップ

つくば市にある花まる学習会

最寄駅
つくばエクスプレスつくばから徒歩33分
住所
茨城県つくば市二の宮4-8-1 

早稲田アカデミー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

難関校への高い合格実績! プロ講師による熱血授業や逆算カリキュラムで志望校合格へ

つくば市にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,061件)
塾の総合評価

悪くないがレベルの高い子には特待になったり最高だと思います。しかし我が子にはなかなか難しい状態です。
本当に下の子に対しては
優しいが、季節講習も受けないと圧力がかかってきますし、本当にかなりの気合い入ったお子さんでないとこの塾で続けて行くことはできないです。
しかし、
先生は良い先生も多いと聞いています。
レベルに合ったクラスに入れたら頑張れるお子さん
子たらの塾をお勧めします

つくば校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:つくば市立並木中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

いわゆる頭がいい子はすごく伸びると思いますが、そうでない子はしっかりと理解度を深めてくれる教材、塾との併用が必要だと思います。
うちはそうでない子の方だったので、転塾も視野に入れていますが、一番下のクラスになって先生も力を入れてくれそうな雰囲気になったので様子見しているところです。

つくば校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:つくば市立並木中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的には可もなく不可もなくといったところかと思われる。特徴や特色が見えてこない分、何がしたいのか、生徒をどうしたいのか、そのあたりがはっきり見えてこない。今後のためにも今一度基本に帰って他の塾との差別化を明確にできるようにしてほしい。

つくば校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

料金が高いです。
絶対本気の受験を考える以外はこの塾に行くべきではありません。
塾に行って安心感だけがあるという人には言いかまされませんが。
本当に皆さん賢いです。
我が子も乗り切って欲しかったですが、
ここでは難しかったです。

つくば校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

早い、質問できるが、あまりにも人も多いのでなかなかできないことも多い、
これからこの塾を続けて行く人は、賢い人ばかりの中で、自分ができないくらいのつよいきもちが、大切である。
下でやって行く場合はそれだけの自信も必要である。

つくば校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:つくば市立並木中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

私語はなく、みんな真面目に適度な緊張感をもって受講できているとのこと。
講師のジョークなどで場が和むこともあるそう。
一回の授業が40分と短く、そこで1単元終わらせるので基礎がわかっていないと授業が全くわからないことも。
家で宿題をみてやって初めて何も分かっていないことに気付くことも多いので、生徒の理解度は置いてきぼりになってとりあえず進めるスタイルかと思います。

つくば校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:つくば市立並木中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

はっきり言ってさっぱりわからん。ただ評判がいいとは聞いている。わかりやすく個別指導もしてもらいたい。内部テストもガンガンやってもらいたい。誰もが集中して学力の向上する雰囲気づくりが大切であり、設備もそれなりの物を揃えてもらいたい。

つくば校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生は笑いも入れながら、
生徒に当てながら楽しんでいました。しかし、授業を邪魔する生徒もいるので
それはそれで授業も止まったりして大変でした。先生によって
テキストの使い方があまりにも違い、クラスが頻繁に変わる我が子にとっては少し大変でした。

先生はオンラインの子供に向けてもわかりやすい説明してくれているのはありがたいです。

つくば校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

つくば校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:つくば市立並木中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円くらい

つくば校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:つくば市立並木中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,000円

つくば校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円
途中でやめました

つくば校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良い人と悪い人色々あるが、上のクラスの子供しか先生は見ていない。やはりどこの塾でも下の子供はお荷物になるのだろう。本当に悩ましいがこれが現実です。
だから、集団塾は、そこで上がって行ってやろうと思う気持ちが大切です。

つくば校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:つくば市立並木中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

一番上のクラスと一番下のクラスはプロ講師で、中間クラスは学生っぽい先生です。プロ講師は話術が上手!大人が聞いても納得させられる話し方です。
中間クラスはあまり力を入れてないのかな?とも思います。
一番下のクラスは底上げをする!という意気込みを感じます。

つくば校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:つくば市立並木中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師のレベルはまあまあだが生徒の質がイマイチ良くないのが欠点。塾で悪い友人ができないかが心配ではある。講師は人柄がよくわからんと感じている。レベルはもっと高い講師を揃えてほしい。男女問わず、教え方の上手い講師を揃えてほしい。

つくば校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

クラスがよく変わる子供だったので担当の先生も変わってとても嫌でした。

本人は上のクラスの方が良い先生だったと言っています。
校長先生は基本下のクラスに全く興味をもたず挨拶すらしてくれません。

しょうがないと思うのですが、それが塾を辞める理由になりなりました。

下のクラスでも
大学生でない、社員の先生はとても参考になる意見などしてくださいました。

つくば校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラス分けで行われているが、独自のテキストなどあり、
難しい。確実にしていると伸びると思います。しかしどこまでついていけるか、
我が家の周辺に学校が少ないため結局なかなか続く人もいなかった模様。
準拠校より、早さが早いので、なかなか映像テキストを活用できないのが残念である。

つくば校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:つくば市立並木中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度が早く、一回の授業40分で1単元を終わらせる。
宿題で復習してその単元終わり、なのでどこまで身についているか疑問。
ただ、4年生以降も繰り返し同じような単元をやっていくと聞いているので、そのときに理解が深まればいいかともおもっています。
しかし、下の方のクラスにいる我が子はついていくのがやっと…。

つくば校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:つくば市立並木中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

昔と違うのでどう評価していいものかわからん。質のいい講義をしてくれればとは思う。量もガンガンやってもらいたいとは思う。今後を踏まえ、中学の勉強は早めに終わらせてほしい。そして受験対策をガッツリやれるような仕組みを再考してほしい、

つくば校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

二週に一度のテストに追われているようでした。これをこなしている子供は賢くなると思います。なかなか着いていくのが難しいです。小テストもあったりして
宿題をいつも頑張っていましたが、
夜遅くまでしないとこなせません

親が放置して自走してくれる子供なら良いかもしれませんが
我が子にはとてもハードでした。

つくば校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近さ

つくば校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:つくば市立並木中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小3から4教科授業をしてくれるところが近所になかったため。個別指導は周りと競争できないので選択肢にありませんでした。

つくば校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:つくば市立並木中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから。通いやすいから。都会にあって買物で暇が潰せるから。個人的なメリットもある。あとは校舎が新しいのもある。

つくば校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

都内、別のエリアの学校を受験する近さ
場合はこちらの塾にすると総合的に便利と聞き入りました。

地方は引っ越す可能性があったため、全国規模の学校にしました。

つくば校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

早稲田アカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 入試本番まで効率良く対策ができる「逆算カリキュラム」
  • 研修を重ねたプロ講師たちばかり!緊張感ただよう熱血授業が魅力
  • 入試報告会やセミナー、講演会など多数実施!豊富な情報発信

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の茨城県の受験体験記8件のデータから算出

早稲田アカデミーの詳細データ

Loading...
Loading...
  • つくば市立竹園西小学校
  • つくば市立竹園東小学校

つくば市にある早稲田アカデミー

最寄駅
つくばエクスプレスつくばから徒歩11分
住所
茨城県つくば市竹園2-6-12 

思学舎

知識の暗記や詰め込みに頼らない「考える力」を育成

つくば市にある思学舎の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(68件)
塾の総合評価

全体を通しては特に良かったと思う。校舎によってレベルが違っていることなどもあまり気にせず入塾してしまったが、子どもにとっては少しレベルが高くとても揉まれたようです。また同じ学校から通ってる子も多くいる為、そこまで拒否反応なくスタートできました。

つくば学園の森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:学校法人温習塾つくば秀英高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どの塾でもその子の性格に合う、合わないはあると思います。我が子には、テキストの内容が重箱の隅をつつくように細かいところや頻繁にテストがあるところなどが合っていたと思います。お陰様で通塾中も安定した成績で、受験した学校からも全て合格をいただくことができました。

つくば竹園教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:茨城県立土浦第一高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の授業や宿題などについていけば、充分合格できるだけの実力をつけてくれた点が一番評価できる。また、先生方の工夫や熱意が充分伝わってきたし、生徒からの質問だけでなく、保護者からの質問などへの対応も丁寧で好感が持てた。

つくば竹園教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:つくば市立並木中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

落ちてはしまったが通っている生徒のほとんどが、第一志望の学校だったので競争心が有り非常に良い塾環境であったとお思う。致命的な成績だった英語もなんとか授業についていける様になり生成アップに繋がったのが良かった。基本から丁寧に教えてくれるのはオススめなところです。

つくば竹園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:茨城県立竹園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一般的な学校と同じスタイルのようで、先生がホワイトボードに板書したものを写したり、指定された問題を解いたりしているようです。時々、周りの子と相談しあったり、教え合ったりしながら取り組む課題もあるそうです。

つくば学園の森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:学校法人温習塾つくば秀英高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回前回分の内容小テストがあり、良い点を取れるよう予習復習をして頑張っていました。雰囲気は、上のクラスとしたのクラスで騒がしさが違ったようです。学校では教えてくれない解法などがたくさん聞けて楽しいと言っていました。

つくば竹園教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:茨城県立土浦第一高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で落ち着いた雰囲気の中で授業をしている。授業も生徒に分かりやすいよい工夫されている。ただ、先生により、やや偏りがあるようであった。また、若干名友達同士でおしゃべりをしている生徒がいたが、うまく対応できていないようであった。

つくば竹園教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:つくば市立並木中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特に生徒参加型の授業を行ってくれた記憶がある。また、競争心をもたせる工夫もされていたが、和気あいあいな部分もあったみたいだが授業に活気があった。授業にメリハリのある先生がいたみたいで塾へ行くのが苦にならなかったと聞いています。

つくば竹園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:茨城県立竹園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円ぐらい

つくば学園の森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:学校法人温習塾つくば秀英高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい。

つくば竹園教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:茨城県立土浦第一高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円

つくば竹園教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:つくば市立並木中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

つくば竹園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:茨城県立竹園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイトの大学生講師とプロの講師がおり、年齢層も幅広い先生層な気がします。
個別の進路相談会なども開催されており、学校の面談とはまた違う内容の話ができたり、聞けたりととても有意義な時間を過ごせました。志望校の決定では子どもに校風が合うか合わないかなども詳細に聞くことができました。

つくば学園の森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:学校法人温習塾つくば秀英高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

話の面白い先生が多く、楽しいと言っていました。学校の授業はつまらないと言っていたので、いい刺激がもらえました。質問にもどんどん来るよう、子に声をかけてくれました。自習室に長くいるときにはよく様子を見に来てくれて話しかけてくれたようです。

つくば竹園教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:茨城県立土浦第一高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親切丁寧で分かりやすい授業をしてくれている。分からない点の質問など、適切に対応してくれる。ただし、質問者が多いとすぐ対応できないことがある。そういうときには電話で質問時間の予約をすることも出来るのが便利である。

つくば竹園教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:つくば市立並木中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は大学生のアルバイトだったような気がする。特に致命的な成績だった苦手な英語を中心に基礎から授業を行ってくれたので成績も上がり第二志望の学校の特進クラスに入ることが出来たのが良かった。気軽に質問ができ質問にも積極的に答えてくれる先生が多くいた。

つくば竹園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:茨城県立竹園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルについてはよくわかりませんが、クラス分けをされており、子どもに合ったレベルやテンポで学習を進めることができているのではないかと思います。講習などで短期的に集中して学ぶテキストもあるようです。各教科バラバラの先生が教えてくださるようで、子どももメリハリを持って授業を受けられていると思います。

つくば学園の森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:学校法人温習塾つくば秀英高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾独自のテキストに沿って進めていたようです。学校の授業の先取りになるので我が子は楽しんで取り組めていました。公立受験には、必要ないほど細かいところまで勉強したようですが、私立受験にも役立ち前受で良い結果が出たことで自信をつけることが出来ました。

つくば竹園教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:茨城県立土浦第一高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

希望する中学の受験に対応したカリキュラムを組み、様々な工夫をしている。また、それだけでなく基礎学力をあげるような工夫もしている。さらに集団面接対応、小論文対応の授業を行うなどオプションで追加可能である。

つくば竹園教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:つくば市立並木中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは生徒にあったレベルで授業を行ってくれたのが良かった。特に基礎学習を中心におこなてくれ成績全体の向上に繋がった。また、数学検定などの指導も積極的に聞いてくれ非常にカリキュラムとしては良いと思った。

つくば竹園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:茨城県立竹園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

お友達の紹介制度があり、入学金免除などもメリットも魅力的だったことと、送迎がしやすい立地だったから。

つくば学園の森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:学校法人温習塾つくば秀英高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子の性格にあっていあると感じたから。授業が土曜午後にまとめられるので、通塾しやすいことも決めてでした。

つくば竹園教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:茨城県立土浦第一高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、希望校の合格実績がある。周りは住宅街で静かな環境。塾の説明会で、講師の熱意が伝わってきたので。

つくば竹園教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:つくば市立並木中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

部活の先輩が通っていて第一志望校に合格したことからこの塾に決めました。周りからの評判も悪くなく体験授業でも分かりやすい授業がやられていたみたいで本人が決めました。

つくば竹園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:茨城県立竹園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃

思学舎編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「めんどうみ主義」をモットーとした指導理念で一人ひとりを丁寧に指導
  • 多彩なコース設定で学力や進路に合わせた最適なコースが選べる!
  • テスト対策や講習会など授業+αのシステムで学力向上をサポート

思学舎のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:2.7時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の茨城県の受験体験記20件のデータから算出

思学舎の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 小美玉市立玉里学園義務教育学校
Loading...
  • 阿見町立阿見第一小学校
  • つくば市立大曽根小学校
  • つくば市立竹園西小学校
  • 取手市立戸頭小学校

つくば市にある思学舎

最寄駅
つくばエクスプレスつくばから徒歩14分
住所
茨城県つくば市竹園2-11-11 プラザT-1ビル
最寄駅
つくばエクスプレス研究学園から徒歩24分
住所
茨城県つくば市学園の森2丁目1番地

数理進学予備校イーズ

「ただ丸暗記」ではなく「なぜそうなるの?」を大切に、理系脳を育む少人数制進学塾。

つくば市にある数理進学予備校イーズの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(8件)
塾の総合評価

最終的には、推薦入試での合格であったが、志望校に無事に合格できたことが全てである。
また、当初医学部を志望していたが、本人の実力、適性を踏まえて、受験する学部を変更するなどの適切な、しかも本人が納得して決断できる内容で、指導をしていただけだので、本人も基本的には満足しているとのことだったので、このような総合評価となった。

竹園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:筑波大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供の理数系の学力を伸ばしたいと考えていた私にとっては、最適な塾でした。また大手塾のようにギスギスした感じでも無く、緊張感を持ちながらもマイペースで出来る点、学力も同程度の生徒さんが多く、切磋琢磨して学力を伸ばしていっている点かと思います。また、自習室も時間内なら料金が発生することなく利用でき、かつ空いている講師に指導頂ける点かと思います。
欠点は、夜間遅い時間帯の開講が多い為、送迎の負担感が有る点かと思います。

ひたち野うしく校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人や少人数グループで、個々の受験対策に合わせて授業をおこなっており、ひとりひとりの進捗や、躓き部分などを中心に、比較的アットホームな雰囲気の中で、各個人の質問や、疑問に答えながら授業を進めていたと聞いている。

竹園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:筑波大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団と個別があります。集団は、先生1に対し、5~6名の生徒が指導を受けます。マンモス塾とは違い
集団でも上記人数の為、懇切丁寧に指導してもらえます。流れは、生徒が持参した参考書・問題集を
一緒に解きながら指導してもらいます。同じクラス」の生徒も同レベルの生徒が多く、わきあいあいとしながらも真剣に問題と取組みしています。

ひたち野うしく校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円

竹園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:筑波大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400,000円

ひたち野うしく校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導、少人数グループ指導、専門、プロの塾講師や、筑波大学の大学院生などのアルバイトによる受験校に合わせて適切な指導ができるように良く訓練されていたようだ。過去問や傾向分析など、受験に対する的確な指導がされていたと聞かされている。

竹園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:筑波大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、プロ講師で30代のまだ若手の方ですが、気さくで子供達の目線で熱心に教えて頂ける方です。また、肩書は、塾長で全体を考えてカリキュラムを組んで子供達の指導に当たってくれています。
また、受験のお悩み等も聞いて頂いております。

ひたち野うしく校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

理数科目を中心として、受験対策、過去問指導や、傾向と対策など、ひとりひとりの受験校に合わせたカリキュラムとなっており、個人個人の進捗や躓きをカバーしていたと聞いている。また、自習室もかいほうしており、授業後の自習や、質問時間などもあったと聞いている。

竹園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:筑波大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学と物理に特化した塾で他の教科はありません。ただ、数学と物理については、懇切丁寧に指導してもらえます。大手予備校のように自社の教材等は無く、生徒が持参した教科書ゃ参考書、模擬試験等を解きながら指導してもらうスタイルです。

ひたち野うしく校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

グループ指導、個別指導などが充実

竹園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:筑波大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

理系(工学部系)への進学を考えており、数学は人並みに出来ていたが大学進学の為に数学を伸ばしたいと考えたため

ひたち野うしく校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学 / 4
回答時期:2020年頃

数理進学予備校イーズ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「理解しているから、ほぼ暗記がいらない」「大学に入ってからも役立った」など絶賛の声あり!
  • 1クラス最高12名で集団授業と個別指導のいいとこどり!
  • 竹園高校・茗溪学園・並木中等の学校別のクラスも用意!

数理進学予備校イーズの詳細データ

Loading...
  • 学校法人茗溪学園茗溪学園高等学校

つくば市にある数理進学予備校イーズ

最寄駅
つくばエクスプレスつくばから徒歩16分
住所
茨城県つくば市竹園3丁目18-2 竹園ショッピングセンター
最寄駅
つくばエクスプレス研究学園から徒歩16分
住所
茨城県つくば市研究学園7丁目49-4 桂ビル

STUDY PLACE 翔智塾

国語力重視進学塾!集団指導と個別指導で語彙・読解・作文力の向上を目指す!

STUDY PLACE 翔智塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • すべての科目の基礎となる3分野、「語彙力」「構造分析力」「速読力」を徹底指導!
  • 自習室はいつでも開放!「教わる」と「解いてみる」を組み合わせて学力アップ!
  • 実用的なプログラミング教育や、書道硬筆指導も実施!

つくば市にあるSTUDY PLACE 翔智塾

最寄駅
つくばエクスプレスつくばから徒歩5分
住所
茨城県つくば市吾妻1丁目10-1
最寄駅
つくばエクスプレスつくばから徒歩32分
住所
茨城県つくば市天久保3丁目21-3 星谷ビル2-A

東京進学ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

基礎・基本の繰り返しで問題解決力を磨き本物の学力を身に付ける

東京進学ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の送迎バスサービス有
  • 学習後の理解度確認により正確な学力を知り、弱点を対策することで本物の学力を身に付ける
  • 講師と一緒に基本演習を何度も繰り返すことで着実に知識の定着を図る

つくば市にある東京進学ゼミナール

最寄駅
つくばエクスプレスつくばから徒歩20分
住所
茨城県つくば市千現1丁目3−7

スタディラウンジReQ

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

プロ講師が、問題の解説はもちろん合格に向けた適切な導きを行います

スタディラウンジReQ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒の主体性を引き出す「手取り足取り教えない塾」
  • 塾のみで完結させる学習環境を提供
  • プロ講師による丁寧な個別指導を実施

つくば市にあるスタディラウンジReQ

最寄駅
つくばエクスプレスみどりのから徒歩2分
住所
茨城県つくば市みどりの1-27-3 5階

茨進 中学受験ゼミ

対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導

志望校合格後にも活かせる真の学力を育てる学習塾

つくば市にある茨進 中学受験ゼミの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(45件)
塾の総合評価

駅前で電車が通るたび、揺れたり音がうるさかったりはあるが、慣れてしまえば全然気にならないとのこと。
教室は綺麗で片付いており清潔感があって良い。
塾がない日でも自主学習室に通え、その際も先生に質問して良いので、家で勉強するよりもいいので活用できる。
先生方の人間性も良い。
総じて通わせて良かったと思う。

石岡駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立土浦第一高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

気になる授業料もこんなものだとおもう
高くも安くもない
生徒も講師も地元出身者ばかりで居心地がいい
自習室も充実しているので勉強できる
学校での様子もきめ細かく配慮してくれる
校舎がきれい
立地が通いやすい場所にある
引っ越してもどこにでもある
面倒見がよい

守谷駅前校1号館 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても良い塾だと思います。中学受験をするのであれば、ここが良いと思います。
自分で頑張れるシステムだと思います。あまり親が介入しなくても、自分で進んで学習できるようになる塾だと思います。  
              

守谷駅前校2号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ入塾してすぐの頃、分かりやすい教え方で理解度が深まったことを本人が授業後に話してくれた。個別にカリキュラムを提案していただくことが可能であることや、成果も一定数テスト結果に現れていると感じているため。

石岡駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:茨城県立土浦第一高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

茨進中受コースには集団か個別かを選べる
入塾の際に入塾テストあり、
テストの成績によって集団についていけるか
個別の方が良いのか判断される。
個別はやはり金額が高い。

授業の雰囲気は、子供から聞いているだけなので分からないが先生が楽しいとのこと。

石岡駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立土浦第一高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

全体的に賑やかでお喋りしている子やカンニングする子もいる
振り落とされていくので気にすることはない
クラス分けがあるが学年ごとで途中では変わらない
お弁当も教室で食べるので生徒同士仲良くなれる
うるさいと退出させられる
無駄がない時間配分

守谷駅前校1号館 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラスはレベル別にわかれています。
小テストから始まることが多いようです。
小テストは宿題の内容からです。
授業は集団で、解説、問題を解く流れで進んでいます。
先生も生徒に質問をしたり、少し雑談を挟んだりしながら授業が進んでいくようです。
レベル別で、上も下も静かに取り組んでいるようです。

守谷駅前校2号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応している。また、授業内容の配信もあり、自宅学習を行う際に理解度を深められるような対応がある。定期的にテストが行われ、理解度の確認や今後重点的に進めていく内容の確認の機会が多くとられている。先生は親しみやすい雰囲気がある。

石岡駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:茨城県立土浦第一高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

石岡駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立土浦第一高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:200万円

守谷駅前校1号館 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度

守谷駅前校2号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約900,000円

石岡駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:茨城県立土浦第一高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供に聞くと授業がとても分かりやすいとのこと。子供達にやる気を出させる為の声掛けがとても上手。
面談で親は直接話す機会があるが、とても話しやすい。相談事にも親身になって答えてくれる。
先生に対して嫌な気持ちになったことは子供から聞いた限りないし、夫、私共にない。

石岡駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立土浦第一高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子ども達に優しい
きめ細かい
異動が少ない
受験をよくわかっている
地元出身者が多い
地元校出身者が多い
清潔感がある
メリハリをつけさせるのがうまい
物静かで余計な話をしない
男性講師がほとんど

守谷駅前校1号館 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

面倒見が良くとてもわかりやすい授業をしてくれるようです。
宿題のノートも毎回提出制で、きちんと取り組んでいるかを確認してくれているので安心です。
講師の先生は少し少なそうですが、みなさん良い先生だと思います。

守谷駅前校2号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導については学生講師と見受けられる。日によって講師は入れ替わり、教え方に差があるようである。適性対策や集団指導のクラスは社員が講師であると思われる。いずれも親しみやすい雰囲気で接してくれているようである。

石岡駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:茨城県立土浦第一高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小4から公立中高一貫校を見据えていて
小4では
学力強化コース
小5では
学力強化コース➕適性検査コース
小6では
学力強化コース➕適性検査コース

を取った。
どの学年も1週間に2日の通塾であった。

石岡駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立土浦第一高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

優しく甘いと思う
超難関校は難しいかも
適度な学校に入れたい人向け
一番上のクラスでも超難関校は難しい
入塾テストも甘いほうだとおもう
先生によってだと思う
クラス分けがうまいので公平に進む
置いていかれる心配はない

守谷駅前校1号館 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

とても細かく決めてくださっているので、今日はどんな学習をしたのか、宿題はどこなのかがとれもわかりやすく安心です。
定期的に過去の内容も復習できるようにしてくれているので、忘れる前にもう一度復習できて良いと思います。

守谷駅前校2号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

適性対策の授業では、実際に出題された問題を用いて授業を行っている。最初にプリントを使用し、その後テキストを使用して問題を解いた後で解説がある。クラス内でペアを作って行う内容や双方向での授業形式もあるようである。

石岡駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:茨城県立土浦第一高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通塾出来る距離(基本的には送迎していたが、親が万が一送迎できなくても)の中で
1番中学受験の合格実績を上げていた為

石岡駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立土浦第一高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

進学率が高く
通いやすい
講師が優しい
地元講師が多くて地域の学校の特色をよくわかっている
金額が安い
送り迎えが安心な土地にある

守谷駅前校1号館 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自力で通える範囲で考えていました。
入塾当初は県内か都内私立か迷っていましたが、都内の受験にも強かった為、こちらでお世話になることに決めました。
入塾テストを受け、相談をしたところ、とてもわかりやすく説明してください安心しました。

守谷駅前校2号館 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

定期テストの結果などを基にして個人にあわせた授業が選択できることとこれまでの合格者数といった実績、通わせやすさ

石岡駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:茨城県立土浦第一高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃

茨進 中学受験ゼミ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 6年間一貫しての受験合格指導
  • 中学進学後にも他と差がつけられる学習指導
  • 1年に複数回開かれる保護者会や個人面談でしっかりとした情報共有

茨進 中学受験ゼミのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の茨城県の受験体験記10件のデータから算出

茨進 中学受験ゼミの詳細データ

Loading...
  • つくば市立並木小学校
  • つくばみらい市立陽光台小学校
  • つくば市立吾妻小学校
  • 日立市立助川小学校

つくば市にある茨進 中学受験ゼミ

最寄駅
つくばエクスプレスつくばから徒歩3分
住所
茨城県つくば市吾妻1-8-10 BiViつくば5F
最寄駅
つくばエクスプレス研究学園から徒歩77分
住所
茨城県つくば市筑穂1-11-3

茨進ハイスクール

対象学年
高校生
授業形式
集団指導個別指導

志望校に合わせた大学受験対策で「めんどうみ」の茨進

茨進ハイスクール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 同じ高校のライバルと切磋琢磨
  • 一人ひとりと向き合いじっくり伸ばす「つきっきり個別」
  • 多様化する大学入試制度に対応した「組み合わせ指導」

つくば市にある茨進ハイスクール

最寄駅
つくばエクスプレス研究学園から徒歩20分
住所
茨城県つくば市学園の森2-14-2
最寄駅
つくばエクスプレスつくばから徒歩15分
住所
茨城県つくば市竹園3-23-2

子ども社会塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

社会を見据えて早いうちから生きる力を身につける

子ども社会塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生きる力となる6つの学問を指導
  • 本物のC言語を使ってプログラミングを学ぶ
  • 学校では教えてくれない知識を指導

つくば市にある子ども社会塾

最寄駅
JR常磐線牛久から徒歩48分
住所
茨城県つくば市自由ヶ丘
最寄駅
つくばエクスプレスつくばから徒歩8分
住所
茨城県つくば市竹園1-3-1

いくがくゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

自身を大切にして信じる心を育てる学習塾で常勝するための力を手に入れる

いくがくゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 活気あふれる授業と静かに集中する演習時間により学力アップする
  • 無料の課題演習授業や24時間使用可能な自習室で自習をサポート
  • 進学先でも一桁台の順位を定位置とできる学習習慣づくり

つくば市にあるいくがくゼミナール

最寄駅
つくばエクスプレスつくばから徒歩38分
住所
茨城県つくば市上原747-15-203

進学塾Rize

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

集団授業と個別授業のハイブリッドで生徒に寄り添い、一人ひとりを見る指導

進学塾Rize編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集団授業と個別授業のハイブリッド
  • 地域密着型の塾
  • オリジナルテキストや映像授業で徹底サポート

つくば市にある進学塾Rize

最寄駅
JR常磐線荒川沖から徒歩44分
住所
茨城県つくば市東2-9-10 ヴィルヌーブB102

勧学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

オーダーメイドスタイルの授業+毎日の授業後ミーティングで、高い合格率を誇る

勧学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 長所を伸ばし弱点を克服できる、オーダーメイドスタイルの個別指導
  • 最難関レベルの中学~大学にも多数の合格者を輩出
  • 茗溪学園に通う生徒&目指す生徒に特化したコースも開講!

つくば市にある勧学院

最寄駅
つくばエクスプレスつくばから徒歩13分
住所
茨城県つくば市春日2-33-4 ハッピーカンパニービル2F・3F

竹園進学教室

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

地元で長きにわたり指導する集団・個別併用の進学塾。学力を伸ばし難関校合格をサポート

つくば市にある竹園進学教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
塾の総合評価

受験に対する経験豊富な講師が多く、効率よく学習を進められる。適度な課題の量で、学習習慣もついた。受験生にはオススメだが、毎月の費用が高い。こちらで講座を選べるとよいが、成績不振な教科は呼ばれて特別講座を受けるしかないので、費用がかさんだ。

本校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:学校法人温習塾つくば秀英高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、オンライン参加の人もいた。
全体に解説があった後、ipad(ロイロノート)に類題が送信され、解いて送るとすぐ添削されるというような授業。講師が二人体制なので、質問もしやすい。必ず授業の様子が録音されていて、翌日にはその動画が配信されるので、家庭で復習することもできます。

本校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:学校法人温習塾つくば秀英高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

本校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:学校法人温習塾つくば秀英高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ講師とバイト講師のセットだったと思われる。わかりやすく丁寧な講師が多い。息子に聞くと、バイト講師の中には言葉遣いなど気になる人もいたようだが、概ね良い雰囲気で、質問すると丁寧に対応してくれる方が多かったそうです。

本校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:学校法人温習塾つくば秀英高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルに応じたクラス分けがされている。受験に特化した授業で、テスト対策をしっかりしてくれる。特に、過去問対策が豊富で、様々な問題の解き方をしっかり身につけられたので、スキルアップにつながった。学校の授業よりわかりやすく、楽しかったようです。

本校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:学校法人温習塾つくば秀英高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

二人体制で細やかな指導であったことと、ipad(ロイロノート)を使用し、課題などに取り組みやすそうだったから。

本校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:学校法人温習塾つくば秀英高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

竹園進学教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • メイン講師が講義・サブ講師が巡回する2人担任制の集団指導
  • 40年以上地元で指導した実績とデータによるテスト・入試対策
  • 習熟度・志望校別のクラス編成により効率よく学力を支援

つくば市にある竹園進学教室

最寄駅
つくばエクスプレスつくばから徒歩14分
住所
茨城県つくば市竹園2-8-8竹進ビル
123
前へ 次へ

よくある質問

Qつくば市で人気の塾を教えて下さい
A. つくば市で人気の塾は、1位はスクールIE、2位は開倫塾、3位は東大進学会です。
Qつくば市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. つくば市の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2024年06月現在)
Qつくば市の塾は何教室ありますか?
A. つくば市で塾選に掲載がある教室は156件です。(2024年06月28日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

つくば市集団授業の塾の調査データ

つくば市集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されているつくば市にある塾156件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は45%が30,001円~40,000円、中学生は32%が20,001円~30,000円、小学生は32%が20,001円~30,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の茨城県の合格体験記・口コミのデータ273件から算出(2024年06月現在)

つくば市集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されているつくば市にある塾156件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は80%が週2回、中学生は44%が週2回、小学生は52%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の茨城県の合格体験記・口コミのデータ66件から算出(2024年06月現在)

つくば市集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されているつくば市にある塾156件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は14人が高校3年生、中学生は41人が中学3年生、小学生は20人が小学5年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の茨城県の合格体験記・口コミのデータ160件から算出(2024年06月現在)

つくば市 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

つくば市にある集団授業のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されているつくば市にある集団授業の塾156件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください