2024/06/26 香川県 高松市 木太町駅

木太町駅 個別指導の塾 16件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

該当教室数: 161~16件表示
体験授業あり

ITTO個別指導学院 高松春日校

最寄駅
木太町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

木太町駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自宅からも中学からも近いし、アクセスも良い。周りに街灯や商業施設も多くあり明るく安心して通わせていました。数学が苦手で入塾したのですが、なかなか伸び悩んでいた時期もありましたが、結果は多少なりは伸びてきましたので良かったと思います。友達も多く入塾していたので、切磋琢磨しながら勉強に集中出来て良かったと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅からも中学からも近くだった為、スムーズに入塾出来たのも良かったし、同級生も多かった為、楽しく塾に通えれたと思います。志望校が同じの生徒も多くいましたので、お互いに切磋琢磨しながら勉強に集中出来たのも良かったと思います。自習室が開放してあり自由に使えた点も良かったと思います。その際講師に質問出来る点も良かったと思います。自宅からも近かったので、夜遅くても安心して通わせれたと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最終的に志望校に合格したので良かったと思います。苦手だった数学も少しずつ伸びてきたのも大きかったと思います。成績が似通った友達も多く、志望校も同じであったことから、友達と切磋琢磨しながら勉強に取り組めたのも良かったと思います。初めての塾で最初は大丈夫かな。と思っていましたが、楽しく通えてたので良かったと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子は成績があがったから良かったのですが、本人のお友達は行っても全然、成績があがらなくてイヤな思いをしていたらしい。
先生によって合う合わないがあるんだなぁと。塾の選び方もまずは体験してみないと分からないところはあるなって思います。1週間無料体験とか、あれば気軽にあっこれば出来るかも。勉強頑張ってみようかと思う面は出てくるかと思う。
あとは子育てと同じで先生には叱って教えるのではなく、褒めて伸ばして欲しい。

高松空港通校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高松市立高松第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

直接に講義を見たわけではないので、分かりかねる部分があるが、子供からはとくに問題があるような事は聞いていませんでした。友達も多く入塾していたので、雰囲気は良かったと思います。流れもついていけれたと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で講師の講義を聞く一般的な形式だったと思います。個別の塾ではなかったですが、不明点があれば都度教えてくれる体制だったと理解しています。流れも早くも遅くもなくストレスがかからない程度のスピードだったと思います。雰囲気も同級生が多いため、良かったと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

実際に授業に立ち会った事はありませんので、詳しく知っている事はありませんが、子供からは、うるさい子供もおらず、やりやすい環境だったと聞いています。授業の流れも、特に問題がありそうな事は聞いていません。雰囲気も子供には、合っていたんだと思っていました、

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

その子その子でのみ込み方や進み方も違う中、ついていける部分、ついていけない部分は目に見えて分かった。
雰囲気は良かった。
先生の生徒へのモチベーションの上げ方が上手く接していた先生があたった時は有り難かった。

高松空港通校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高松市立高松第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円

高松空港通校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高松市立高松第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師と直接に話したことはなく、子供に任せきりであった。しかし子供は何か不都合があると、相談してくるため、問題なく塾に通えていたと思います。家でも、塾の講師は分かりやすい。と言っていたので安心して通わせていました。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に子供から聞いていないが、分かりやすい講義と言っていました。厳しかったりすると、相談してきますが、そういう事もなかったので安心して塾に通わせていました。講師については問題はなく、良かったのではないかと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に子供から何も聞いていないが、何か問題あれば、すぐに言う子供なので、問題なく通っていたと思います。講師の授業も分かりやすい。と言っていたと思います。全国大手の塾なので、きちんとしたカリキュラムがあったと想定していました。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生によって進み具合や本人に合う先生、合わない先生があり、戸惑った部分はあった。
厳しく教えてくれる先生もいれば、何も教えてくれない先生もいて、親子面談も真剣に取り入ってくれなかったが、
本人は最後まで頑張ると言い受験が終わるまで頑張っていた。

高松空港通校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高松市立高松第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについても、子供に任せきりであったため内容までは把握出来ていない。しかし、子供も問題なく塾に通っていたし、講義についていけないという事でも無かったと思います。難しいカリキュラムでは無かったと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについても特に子供から聞いていないが、各生徒の実力に合ったカリキュラムを組んでくれていたと思います。カリキュラムがありすぎると、逆にストレスになっても困るとは思っていましたが、そういう事もなく楽しく塾に通っていたと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムも特に子供から詳しくは、聞いていないが、授業についていけない事もなく、楽しく友達と塾に通っていたと思います。友達と切磋琢磨しながら勉強しやすい環境を整えていると思います。全国的に展開してしる大手の塾なので、ノウハウがきちんと整備されていると思う。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一コマ一コマのプラスにより金額もプラスになっていく仕組みで
詰めれば詰めるほど、金額もアップする仕組みが納得いかない部分はあった。
何度も家庭教師にしたほうが要領よく捗るのではないかと悩んだ時期はあった。

高松空港通校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高松市立高松第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からも中学からも近い塾であったし、評判も良かったので決めた。友達も多く入塾していたので、それも決めてになりました。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からも中学からも近くであり、中学の同級生も多く通っていた為、スムーズに入塾出来ると思った。行き帰りも街灯も多いため、安心して通わせれたと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い事もあり決めた。中学からも近く、友達も多く通っていたので安心して通わせていた。塾自体も全国的に展開している電力も良かったと思う。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いの紹介と言うのもあり、最初は行ってみないと分からないかと思い通わせ出しました。
いい先生がいるという風に聞いたのもあり入校を決めました。

高松空港通校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高松市立高松第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース-

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の香川県の受験体験記20件のデータから算出

ITTO個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 高松市立木太中学校
  • 高松市立太田中学校
最寄駅
JR高徳線木太町駅から徒歩6分
住所
香川県高松市木太町2815-4
地図を見る
体験授業あり

個別指導塾 学習空間 高松木太教室

最寄駅
木太町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

自主的な自立学習の姿勢を育み、確かな学力を養う個別指導塾!

木太町駅にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(293件)
※上記は、個別指導塾 学習空間全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

下の子がいますが、ここ以外考えられません。ただ人気のため、早く満員になりやすいです。3月、卒業の子たちが抜けた後がチャンスです。
全体的にはそこまでハイレベルの子たちが通う塾ではなさそうですが、普通科を受ける子も専門科を受ける子もいました。私語禁止のため、誰かと仲よくなることもなく卒業しましたが逆にそれが良かった。もくもくと頑張る塾です。

大垣東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生との相性がよく、分からないところも聞きやすい環境であり、また、通塾の距離もさほど遠くないため非常に通い易い状況です。
また、費用面でも、週3回で振替も対応して頂けるため、効率も良く、非常にありがたいと考えております。

小山城東教室【定員の為中3・高校生・浪人生のみ募集停止】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

評価が★★★★★なのはやはり個別指導で子どもたちのSTYLEに合わせることが出来るからです。成績の悪い子でも成績の良い子でも必ずプラスになると思います。もう一つの理由は結果が出たからです。受験した高校は全て合格しました。

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体評価としては、かなり勧められると思います。まずは、授業料金ですが、週3回で2万円未満のため、まずまずリーズナブルであり、アクセスも徒歩で住宅街から安全にアクセスし易いです。また、教え方も丁寧であり、少しずつですが勉強する習慣付けが出来ているかと思います。

小山城東教室【定員の為中3・高校生・浪人生のみ募集停止】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

その日やる内容が用意してあり、それをこなしてから、宿題の分からないところも教えてもらえます。
同じ時間に小学生も、中学生も、高校生もいますが、そこは気にはなりませんでした。
自分で解いていると席まで先生が回ってきてくれて、丸付け、解説などをしてもらえました。

大垣東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは、授業を受けたい科目を選定し、そのなかでも苦手な単元について、講師の方と相談して、その内容に近い学習内容を選定して、問題集やプリントを自分で解き、分からない部分を講師に解き方を中心に習い、自分で考えて解き直し、学習の方法を学ぶ形態をとっていると伺いました。

小山城東教室【定員の為中3・高校生・浪人生のみ募集停止】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は主に個別指導が中心でした。子どもたちひとりひとりの必要な勉強が実施されていてかゆいところに手が届くってなかんじです。授業の雰囲気はとっても穏やかでした。講師と子どもたちは良好な関係だったと思います。

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導に近い雰囲気で、まずはその日に実施する科目を設定して、その科目の中でも苦手な分野や集中してやりたい分野を選定します。その後まずは、自分で一度問題を解いて見て分からないところがあれば、先生に解き方を聞いて考え方を学ぶスタンスで身につけていきます。

小山城東教室【定員の為中3・高校生・浪人生のみ募集停止】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:23万円ぐらい

大垣東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:一月に約15000円程度。年間で20万弱のイメージです。

小山城東教室【定員の為中3・高校生・浪人生のみ募集停止】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

小山城東教室【定員の為中3・高校生・浪人生のみ募集停止】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

2人の先生が交代で教えてもらえましたが、どちらの先生もすごくいい先生でした。定期的に三者懇談があり、お話する機会もありましたが、丁寧な話し口調の方達でした。2人共男性、20代と30代の先生です。時々他の教室の先生が応援でみえることもありました。

大垣東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の方は、皆さん社員さんとの事でした。特に塾長の方は、業務経験が長く、中学、高校、大学受験いずれも、地域に関する学習のレベルについて詳しくご存知でいらっしゃり、的確に進路相談に乗って頂けると思っております。

小山城東教室【定員の為中3・高校生・浪人生のみ募集停止】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学習空間の講師の方々は面倒見がよい先生たちだったと記憶しています。子どもたちの扱いに馴れていてヤル気にさせるのが上手でした。食べ物で釣ったり。あと卒塾して5年以上たつのにいまだにラインで連絡してるみたいです。

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の方は、正社員の方であり、中学受験のみでなく、高校受験、大学受験についても良く熟知されており、偏差値的な難易度的なところのみでなく、その学校の特徴やカラーについても良く知られており、相談に乗っていただきました。

小山城東教室【定員の為中3・高校生・浪人生のみ募集停止】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

分かるまで教えてもらえる。今やっているところはもちろん、さかのぼった学年の単元にも戻り、個々に苦手なところをしっかり教えてもらえました。
夏季講習、冬季講習、春季講習もありますが、2パターンから選べます。5教科か2教科。国語は毎回作文もありました。

大垣東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、まず入塾時にコースを選定し、通う日程数に応じて、受ける科目数を選びます。通常は、1日あたり1科目を集中して実施するようですが、学習の進行により、複数科目を実施することもあるようです。

小山城東教室【定員の為中3・高校生・浪人生のみ募集停止】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導が多かったと記憶しています。ひとりひとりのLEVELに合わせた教育がなされていて学校の授業についていけない子から進学校を目指している子まで幅広く面倒を見てくれました。特に苦手分野を克服するには良いと思う。

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の場合は、週3回ですが、一日に学習する科目は1科目に絞り実施します。学習内容の補習がメインのため、苦手な部分の問題を解いて見て、やり方が分からない時は、講師の先生に解き方を丁寧に解説いただいています。
90分間で、何回かこれを繰り返していきます。

小山城東教室【定員の為中3・高校生・浪人生のみ募集停止】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生、指導法の相性と月謝。他の塾に比べて安いのに、しっかり3時間目みてもらえる。テスト前もしっかり対策してもらえる。入り時間を選べて、基本、入った時間から3時間目、延長もありで、迎え要請を子どもからもらってから、車で迎えに行っていました。

大垣東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の性格上、集団での授業より、個別指導の方が分からないところを聞きやすいと考えており、この塾に入塾しました。

小山城東教室【定員の為中3・高校生・浪人生のみ募集停止】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から自転車でも通える距離にあって通いやすさ、立地条件が良かったのが理由のひとつです。また、ひとり1人に個別に教えてくれる塾なのでそれも魅力のひとつです。

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の性格上、集団で授業を受けるより、質問がし易い少数でアットホームな環境で学習したほうが、成績が伸びると考えたからです。

小山城東教室【定員の為中3・高校生・浪人生のみ募集停止】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 社員講師のみ / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導塾 学習空間編集部のおすすめポイント

編集部
  • 勉強のやり方を指導!だから自主学習の精度がアップ
  • 先生との距離が近い「巡回指導」を実践
  • 成績を確実に上げる指導に自信!成績アップ保証制度あり
最寄駅
JR高徳線木太町駅から徒歩9分
住所
香川県高松市木太町2343−4木下産業ビル1F C
地図を見る
体験授業あり

対話式進学塾 1対1ネッツ 木太南校

最寄駅
木太町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導通信教育

塾生満足度96.1%! つきっきりの「対話式1対1指導」で、確かな学力を手に入れる

木太町駅にある対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(288件)
※上記は、対話式進学塾 1対1ネッツ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ホントに家だけの勉強だとここまではこれなかったと思うので、塾には通っておいて心から良かったと思っています。
最初は親も初めての事で分からない事もたくさんありましたが、先生の指導を仰ぎながらですが、一緒に頑張ってやってこれたと思います。ありがとうございます。

光吉校 / 保護者・小学校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:ノートルダム清心女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今まで書いた内容のように、子供に合わせての学習指導をしていただいているので、子供が勉強に対する姿勢が変わり自立して勉学に励むようになりました。子供自身が自らやる気にならないと、嫌々やらせても意味がないのでそういう指導方法は素晴らしいと思います。

薬院本校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:福岡県立福岡中央高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験の為に塾に通い始めました。入塾して当初は志望校に全く偏差値が届いてぃせんでしたが、通い始めてからみるみる成績が上がり第一志望校に入学できました。

原校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

金額は少し高くはなるかもしれませんが
1人に対して横しっかりで教えて頂ける事は
どの塾と比べても一番良いところだと思います。
また娘が習い事をしていて、沢山変更して頂いているにも関わらず
いつもお気持ち良く御対応して下さいますし融通を利かせて頂いております。

長住校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡県立福岡中央高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の生徒、先生皆んな真面目に取り組んでいる雰囲気が感じられた。丁寧に教えてくれるのは元よりこうゆう風にした方があなたにはあっているんじゃないかと私の立場になって考えてくれていた。大変力を入れて指導して頂き感謝している。

光吉校 / 保護者・小学校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:ノートルダム清心女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別や集団授業もあり、テキストのペースも子供に合うやり方で進めているようです。
やにくもに小テストやタブレットを子供にさせているのではなく、子供にあった範囲で個別授業を取り入れて、伸ばしていくような指導方針だと思われます。

薬院本校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:福岡県立福岡中央高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回同じ講師が担当してくれます。マンツーマンなので分からない事があればすぐ質問ができるので分からないまま終わることがなかった。

原校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回の小テストがあり、ご褒美があったりと
モチベーションが上がるようです。
先生と仲良くなりながらお勉強を教えて頂けているようです。

授業は完全な1体1で、普通の個別指導だと教えていただける割合が3分の1くらいでしょうが、
みっちり家庭教師のような感覚です。

長住校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡県立福岡中央高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円

光吉校 / 保護者・小学校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:ノートルダム清心女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円

薬院本校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:福岡県立福岡中央高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:親が支払っていたのでよく分からない

原校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

長住校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡県立福岡中央高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分からない所や自分では解ききれなかった箇所などはしっかり的確に教えてくれた。
理解するまで時間がかかる事もあったが、熱心に指導してくれたので、後のテストでは前回よりも良い点数を取れた。
例え点数が悪くても、どこがどう間違っていたのか、どうすれば改善するのか試行錯誤しながら一緒になって考えてくれた事が大変嬉しかった。

光吉校 / 保護者・小学校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:ノートルダム清心女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

40年以上現役で、されている塾長さんがご高齢にも関わらず一生懸命やってくれていて、地元では非常に評判も良く、卒業生がアルバイト講師としてもされているようで卒業後の繋がりもあり人情身もあって大変よくしていただいています。

薬院本校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:福岡県立福岡中央高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

有名大学の学生アルバイトが担当していました。若い講師が多かったです。
若い方も多くとても気さくです親しみやすかったです。

原校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は比較的お若く、女の子には女性の先生を付けてくださるというご配慮があります。
塾長先生のような方はとてもご親切で、習い事と並行している中で随分融通を聞かせて下さいます。
娘は先生に質問することが苦手で集団塾でついていけなかったのですが、
ネッツに入塾してたくさん質問することが出来るようになりました。
先生は娘に合わせて親身に教えて下さいます。
毎回の授業報告もとてもご丁寧です。

長住校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡県立福岡中央高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

模擬と問題集、プリントを主に使用。
問題集のすすめる範囲は指定されず、勉強する中で自分が出来るところまでやりこなすというやり方だった。
とにかく次回のテストまでの範囲をひたすら解いて、分からない所はなぜその解答になるのかを聞いてこなした。
プリントは週1で時間を計ってやった。

光吉校 / 保護者・小学校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:ノートルダム清心女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

得意部分と苦手部分を分けて、得意分野を伸ばし勉強の楽しさを理解させてから、苦手分野に着手し、克服した上で、全体の底上げをしているようです。それぞれの生徒に合ったやり方で伸ばしていくようで勉強になかなかやる気にならない子も出来るようになってます。

薬院本校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:福岡県立福岡中央高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の成績、授業の進み具合に合わせて講師がプリントを用意してくれました。宿題量も程よかったと思います。

原校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的に学校に沿っていますが
分からないところを何度もやり直して頂けることは
個別ならではだと思います。
テスト前になるとテスト対策として自由に追加させて頂けますので
娘が追加したい分だけお願いしています。

長住校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡県立福岡中央高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

光吉校 / 保護者・小学校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:ノートルダム清心女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

地元で有名

薬院本校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:福岡県立福岡中央高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

原校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団塾に向いてなかった為。
他の習い事があり集団塾のように授業時間が決まっている塾への入塾が困難だった。

長住校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡県立福岡中央高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース-

対話式進学塾 1対1ネッツ編集部のおすすめポイント

編集部
  • マンツーマンの「対話式指導」!理解するまでとことん指導
  • AIを活用したオーダーメイドの学習カリキュラム
  • 進学特別プログラムで難関校受験対策もバッチリ!

対話式進学塾 1対1ネッツの詳細データ

  • 高松東高等学校(1名)
  • 高松南高等学校(1名)
  • 高松西高等学校(1名)
  • 高松桜井高等学校(1名)
  • 高松第一高等学校(1名)
  • 高松市立古高松中学校
最寄駅
琴電長尾線林道駅から徒歩4分
住所
香川県高松市木太町1288-2 森木太プラザビル1F
地図を見る
体験授業あり

ナビ個別指導学院 上福岡校

最寄駅
木太町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

木太町駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,123件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の雰囲気や対応は、とても良く気に入っていますが、個別指導だけに、授業料は高いと思う。子供は気に入って通ってはいたが、成績は思うように伸びず費用対効果としてはマイナス。しっかり取り組めば結果も出せると思うので、合う子には合うと思います。

上福岡校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高松中央高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先ほども記入した通り、生徒の学年や年齢に幅がありすぎる点が1番引っかかるポイントだった。受験生の半年間を通ってお世話になったのだが、どうしても環境的にもう一つだったような気がする。気にならない生徒は気にせず勉強に取り組めたのかもしれないが…。

高松校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松南高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

オリジナル教材ばかりで、学校の授業に微妙にあっていなかったのと、テストの結果が悪くても、苦手を克服してくるるどころか、家での勉強を頑張って下さいと言われた事がガッカリした為。理想の塾とは到底言えなかった。

高松一宮校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立香川中央高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価の理由は高校受験以上の生徒にはあまりお勧めしない。小学生が楽しく学ぶにはちょうど良いかも知れない。授業する部屋も自習室もワンフロアでとにかくザワザワとした感じが気になった。せめて、時間によって学ぶ生徒の年齢を分けるなどの配慮かあればよかった。

高松校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松南高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

90分一コマで講師一人に対して、生徒二人が基本。
一人が問題を解いている間に、もう一人に説明、解説する、それを交互に行い実質個別指導という形。
先生方が明るい人が多く、いつもアットホームで暖かい雰囲気。

上福岡校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高松中央高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2人の生徒を1人の教師が同時に教えるスタイルだった。教師が解くように指示した問題を子供達が解き、見てもらったり分からなかった所の解説をしてもらいながら授業を進めていた。2人の生徒の学年はその時々でちがったので、小学生低学年と中学生(受験生)などの組み合わせの時もあった。

高松校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松南高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の教科書からは外れており、オリジナル教材にそって進めていく授業です。教科書にあっている時とあっていない時があり、テスト範囲を事前に知らせても、微妙にずれていたように思います。成績は全くといっていいほど上がりませんでした。もう少し教科書に合わせて欲しかったと思います。

高松一宮校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立香川中央高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は講師1に対して生徒が2人で行われる。ただ、生徒の学年がまちまちなので中学受験の生徒と小学生の組み合わせのときもあった。できれば生徒の学年を合わせて授業をしてもらいたかった。ワークブックを解きながら分からないところを先生に聞くスタイルだったよう。

高松校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松南高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40〜50万円

上福岡校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高松中央高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万

高松校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松南高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

高松一宮校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立香川中央高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:不明

高松校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松南高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別
何人かの正社員とアルバイトと思われる若い大学生らしき講師が何人か常駐しており、同じ先生に当たるとは限らない。
子供が言うには、どの先生に当たっても教え方は丁寧で分かり易い、とのこと。
また、自分の授業以外でも自習室が使えて、その際に手が空いてる講師がいたら教えてもらえたりする。

上福岡校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高松中央高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長はとても熱意のある熱い人物だった。自分の経験をよく子供達に話して叱咤激励していた。他の教師達はアルバイトかプロなのかは分からないがフレンドリーな感じで子供達は話しやすく分からないところも聞きやすい感じに思えた。ただ、実力の差がとてもあるように見えた。

高松校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松南高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はほとんどは大学生でした。たまに塾長が担当していました。大学生は当たり外れがあり、問題を理解していないにも関わらず、先々と進めてしまう為、成績もあまり上がりませんでした。困った為、変更を申し出し、その先生の担当から外してもらった事もありました。

高松一宮校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立香川中央高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長は教える事はなかったが熱心に指導する印象だった。講師に関しては熱心に教えてくれるがプロと言うよりはアルバイト的な印象だった。複数人いて、当日どの講師に教えてもらうかはその日にならないと分からない。

高松校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松南高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各学校の教科書に沿って、予習をしくれて、学校の授業についていけるよう指導してくれていた。子供の苦手なところは集中して教えてくれていた。
3ヶ月に一度程度、保護者面談あり、子供のレベルに合わせて集中講座や長期休暇の際の追加講義の案内をしてくれる。

上福岡校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高松中央高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教科書に沿ったテキストを購入して、各教科ごとにそれを使用しながら授業を進めていた。単元ごとに分かれたテキストだったので苦手分野があぶり出しやすいようで、苦手な単元は宿題も出ていた。どうしても正解率が上がらない単元は解き方のテクニックなども教えてくれていた。

高松校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松南高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

オリジナル教材の為、教科書と微妙に外れていました。学校のテストは、ほとんどが教科書から出る事が多い為、成績が上がらず、本人もあまり理解していませんでした。教材も安いものではない為、通っている当時はイライラしていました。もう少し学校の授業に沿った授業をしてほしかったと思います。

高松一宮校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立香川中央高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、使用している教科書を元にしたワークブックを使い授業を進めて行く。受験希望の学校に合格するための点数わ取るためにどの単元が苦手で強化しなければいけないなどを話し合いながら進めてくれた。

高松校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松南高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導

上福岡校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高松中央高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾の勧誘が自宅に来て見学に行き決めた。塾長の熱い人柄に熱意を感じた。中学校の門を出てすぐの立地だったので。

高松校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松南高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすい場所を探していて、見つけたのと、ネット検索の両方で1番良さそうだったのでこちらの塾に決めました。

高松一宮校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立香川中央高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校から近かったため

高松校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松南高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース-

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の香川県の受験体験記14件のデータから算出

ナビ個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 筑紫野市立二日市中学校
  • 高松市立山田中学校
  • 観音寺市立中部中学校
Loading...
最寄駅
琴電志度線松島二丁目駅から徒歩10分
住所
香川県高松市上福岡町721-2マキノビル3F
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 ベスト個別 春日教室

最寄駅
木太町駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
JR高徳線木太町駅から徒歩6分
住所
香川県香川県高松市木太町2833-1
地図を見る

理求館 玉藻校 玉藻校

最寄駅
木太町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

生徒の夢の実現に向けて、とことん成績UPにこだわる学習塾

理求館 玉藻校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 対面授業も映像授業もOK!映像授業は自分の目標に合わせたコースを選択可能
  • 中学部のクラス制指導は5教科の受講必須、週3回授業で第一志望校合格へ!
  • 生徒や保護者の方とも密接に連携を取り、成績UPの実現に向けて全力サポート
最寄駅
琴電志度線沖松島駅から徒歩5分
住所
香川県高松市木太町2292-1
地図を見る
体験授業あり

ITTO個別指導学院 高松松島校

最寄駅
木太町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

木太町駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自宅からも中学からも近いし、アクセスも良い。周りに街灯や商業施設も多くあり明るく安心して通わせていました。数学が苦手で入塾したのですが、なかなか伸び悩んでいた時期もありましたが、結果は多少なりは伸びてきましたので良かったと思います。友達も多く入塾していたので、切磋琢磨しながら勉強に集中出来て良かったと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅からも中学からも近くだった為、スムーズに入塾出来たのも良かったし、同級生も多かった為、楽しく塾に通えれたと思います。志望校が同じの生徒も多くいましたので、お互いに切磋琢磨しながら勉強に集中出来たのも良かったと思います。自習室が開放してあり自由に使えた点も良かったと思います。その際講師に質問出来る点も良かったと思います。自宅からも近かったので、夜遅くても安心して通わせれたと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最終的に志望校に合格したので良かったと思います。苦手だった数学も少しずつ伸びてきたのも大きかったと思います。成績が似通った友達も多く、志望校も同じであったことから、友達と切磋琢磨しながら勉強に取り組めたのも良かったと思います。初めての塾で最初は大丈夫かな。と思っていましたが、楽しく通えてたので良かったと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子は成績があがったから良かったのですが、本人のお友達は行っても全然、成績があがらなくてイヤな思いをしていたらしい。
先生によって合う合わないがあるんだなぁと。塾の選び方もまずは体験してみないと分からないところはあるなって思います。1週間無料体験とか、あれば気軽にあっこれば出来るかも。勉強頑張ってみようかと思う面は出てくるかと思う。
あとは子育てと同じで先生には叱って教えるのではなく、褒めて伸ばして欲しい。

高松空港通校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高松市立高松第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

直接に講義を見たわけではないので、分かりかねる部分があるが、子供からはとくに問題があるような事は聞いていませんでした。友達も多く入塾していたので、雰囲気は良かったと思います。流れもついていけれたと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で講師の講義を聞く一般的な形式だったと思います。個別の塾ではなかったですが、不明点があれば都度教えてくれる体制だったと理解しています。流れも早くも遅くもなくストレスがかからない程度のスピードだったと思います。雰囲気も同級生が多いため、良かったと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

実際に授業に立ち会った事はありませんので、詳しく知っている事はありませんが、子供からは、うるさい子供もおらず、やりやすい環境だったと聞いています。授業の流れも、特に問題がありそうな事は聞いていません。雰囲気も子供には、合っていたんだと思っていました、

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

その子その子でのみ込み方や進み方も違う中、ついていける部分、ついていけない部分は目に見えて分かった。
雰囲気は良かった。
先生の生徒へのモチベーションの上げ方が上手く接していた先生があたった時は有り難かった。

高松空港通校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高松市立高松第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円

高松空港通校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高松市立高松第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師と直接に話したことはなく、子供に任せきりであった。しかし子供は何か不都合があると、相談してくるため、問題なく塾に通えていたと思います。家でも、塾の講師は分かりやすい。と言っていたので安心して通わせていました。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に子供から聞いていないが、分かりやすい講義と言っていました。厳しかったりすると、相談してきますが、そういう事もなかったので安心して塾に通わせていました。講師については問題はなく、良かったのではないかと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に子供から何も聞いていないが、何か問題あれば、すぐに言う子供なので、問題なく通っていたと思います。講師の授業も分かりやすい。と言っていたと思います。全国大手の塾なので、きちんとしたカリキュラムがあったと想定していました。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生によって進み具合や本人に合う先生、合わない先生があり、戸惑った部分はあった。
厳しく教えてくれる先生もいれば、何も教えてくれない先生もいて、親子面談も真剣に取り入ってくれなかったが、
本人は最後まで頑張ると言い受験が終わるまで頑張っていた。

高松空港通校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高松市立高松第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについても、子供に任せきりであったため内容までは把握出来ていない。しかし、子供も問題なく塾に通っていたし、講義についていけないという事でも無かったと思います。難しいカリキュラムでは無かったと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについても特に子供から聞いていないが、各生徒の実力に合ったカリキュラムを組んでくれていたと思います。カリキュラムがありすぎると、逆にストレスになっても困るとは思っていましたが、そういう事もなく楽しく塾に通っていたと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムも特に子供から詳しくは、聞いていないが、授業についていけない事もなく、楽しく友達と塾に通っていたと思います。友達と切磋琢磨しながら勉強しやすい環境を整えていると思います。全国的に展開してしる大手の塾なので、ノウハウがきちんと整備されていると思う。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一コマ一コマのプラスにより金額もプラスになっていく仕組みで
詰めれば詰めるほど、金額もアップする仕組みが納得いかない部分はあった。
何度も家庭教師にしたほうが要領よく捗るのではないかと悩んだ時期はあった。

高松空港通校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高松市立高松第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からも中学からも近い塾であったし、評判も良かったので決めた。友達も多く入塾していたので、それも決めてになりました。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からも中学からも近くであり、中学の同級生も多く通っていた為、スムーズに入塾出来ると思った。行き帰りも街灯も多いため、安心して通わせれたと思います。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い事もあり決めた。中学からも近く、友達も多く通っていたので安心して通わせていた。塾自体も全国的に展開している電力も良かったと思う。

高松木太南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いの紹介と言うのもあり、最初は行ってみないと分からないかと思い通わせ出しました。
いい先生がいるという風に聞いたのもあり入校を決めました。

高松空港通校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高松市立高松第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース-

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の香川県の受験体験記20件のデータから算出

ITTO個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 高松市立木太中学校
  • 高松市立太田中学校
最寄駅
琴電志度線松島二丁目駅から徒歩1分
住所
香川県高松市松島町2-5-6ロイヤルハイツ松島1F
地図を見る
体験授業あり

ナビ個別指導学院 屋島校

最寄駅
木太町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

木太町駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,123件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先ほども記入した通り、生徒の学年や年齢に幅がありすぎる点が1番引っかかるポイントだった。受験生の半年間を通ってお世話になったのだが、どうしても環境的にもう一つだったような気がする。気にならない生徒は気にせず勉強に取り組めたのかもしれないが…。

高松校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松南高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

オリジナル教材ばかりで、学校の授業に微妙にあっていなかったのと、テストの結果が悪くても、苦手を克服してくるるどころか、家での勉強を頑張って下さいと言われた事がガッカリした為。理想の塾とは到底言えなかった。

高松一宮校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立香川中央高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価の理由は高校受験以上の生徒にはあまりお勧めしない。小学生が楽しく学ぶにはちょうど良いかも知れない。授業する部屋も自習室もワンフロアでとにかくザワザワとした感じが気になった。せめて、時間によって学ぶ生徒の年齢を分けるなどの配慮かあればよかった。

高松校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松南高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強を教えてくれるのはもちろんだが、それ以外にも多感な年頃の子どもたちにしっかり向き合い、丁寧な対応をしてくれていた。ピリピリせず楽しそうに通っていた。親の面談の時にも不安な気持ちに向き合い親も安心して入試に挑める気持ちにしてもらえました。

丸亀校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2人の生徒を1人の教師が同時に教えるスタイルだった。教師が解くように指示した問題を子供達が解き、見てもらったり分からなかった所の解説をしてもらいながら授業を進めていた。2人の生徒の学年はその時々でちがったので、小学生低学年と中学生(受験生)などの組み合わせの時もあった。

高松校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松南高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の教科書からは外れており、オリジナル教材にそって進めていく授業です。教科書にあっている時とあっていない時があり、テスト範囲を事前に知らせても、微妙にずれていたように思います。成績は全くといっていいほど上がりませんでした。もう少し教科書に合わせて欲しかったと思います。

高松一宮校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立香川中央高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は講師1に対して生徒が2人で行われる。ただ、生徒の学年がまちまちなので中学受験の生徒と小学生の組み合わせのときもあった。できれば生徒の学年を合わせて授業をしてもらいたかった。ワークブックを解きながら分からないところを先生に聞くスタイルだったよう。

高松校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松南高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の授業の予習、復習をしっかりした後、実際に入試に出た問題の解き方を教えてもらう。
分からない問題があれば質問もできるが、自分で集中して考えられる環境があるので納得できるまでしっかり問題に向き合える。授業が終わった後も質問できるので最後まで理解することができる。

丸亀校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万

高松校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松南高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

高松一宮校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立香川中央高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:不明

高松校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松南高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100000円

丸亀校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長はとても熱意のある熱い人物だった。自分の経験をよく子供達に話して叱咤激励していた。他の教師達はアルバイトかプロなのかは分からないがフレンドリーな感じで子供達は話しやすく分からないところも聞きやすい感じに思えた。ただ、実力の差がとてもあるように見えた。

高松校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松南高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はほとんどは大学生でした。たまに塾長が担当していました。大学生は当たり外れがあり、問題を理解していないにも関わらず、先々と進めてしまう為、成績もあまり上がりませんでした。困った為、変更を申し出し、その先生の担当から外してもらった事もありました。

高松一宮校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立香川中央高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長は教える事はなかったが熱心に指導する印象だった。講師に関しては熱心に教えてくれるがプロと言うよりはアルバイト的な印象だった。複数人いて、当日どの講師に教えてもらうかはその日にならないと分からない。

高松校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松南高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

テストの時の時間配分や、分からない問題があった時にどの問題から解いていけばよいかなど、効率的な点数の取り方を教えてくれた。実際のテストに備えて何度も対策でき、その都度悩み相談もできたおかげで、当日は緊張せずに受験に向かえた。

丸亀校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教科書に沿ったテキストを購入して、各教科ごとにそれを使用しながら授業を進めていた。単元ごとに分かれたテキストだったので苦手分野があぶり出しやすいようで、苦手な単元は宿題も出ていた。どうしても正解率が上がらない単元は解き方のテクニックなども教えてくれていた。

高松校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松南高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

オリジナル教材の為、教科書と微妙に外れていました。学校のテストは、ほとんどが教科書から出る事が多い為、成績が上がらず、本人もあまり理解していませんでした。教材も安いものではない為、通っている当時はイライラしていました。もう少し学校の授業に沿った授業をしてほしかったと思います。

高松一宮校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立香川中央高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、使用している教科書を元にしたワークブックを使い授業を進めて行く。受験希望の学校に合格するための点数わ取るためにどの単元が苦手で強化しなければいけないなどを話し合いながら進めてくれた。

高松校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松南高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業の予習、復習も何度もしっかりくり返し毎日わからないことがない状態で帰宅できた。予習、復習以外にも入試の時に良く出る問題の解き方や時間配分などの指導や勉強以外にも個人的な相談やリラックス方なども教えてくれた。

丸亀校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾の勧誘が自宅に来て見学に行き決めた。塾長の熱い人柄に熱意を感じた。中学校の門を出てすぐの立地だったので。

高松校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松南高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすい場所を探していて、見つけたのと、ネット検索の両方で1番良さそうだったのでこちらの塾に決めました。

高松一宮校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立香川中央高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校から近かったため

高松校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松南高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった

丸亀校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース-

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の香川県の受験体験記14件のデータから算出

ナビ個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 筑紫野市立二日市中学校
  • 高松市立山田中学校
  • 観音寺市立中部中学校
Loading...
最寄駅
琴電志度線潟元駅から徒歩12分
住所
香川県高松市屋島西町2506-24東光ビル貸事務所1F
地図を見る

啓真館スタディプラザ 木太校

最寄駅
木太町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

「成績を上げる」「志望校に合格する」を通して「幸せな生き方」「楽しい生き方」を学ぶ

啓真館スタディプラザ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒に合わせた豊富なコース・オプションを用意
  • 目標別クラスで「聞く」から始まり「分かる」「できる」を実感
  • 保護者への手厚いサポート
最寄駅
琴電長尾線林道駅から徒歩9分
住所
香川県高松市松縄町37-6
地図を見る

啓真館 木太校

最寄駅
木太町駅

成績向上・志望校合格は必達目標!勉強を通じて人間力を養う指導

木太町駅にある啓真館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(49件)
※上記は、啓真館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の評価ですが、我家の場合は、子供が1人だったため、塾に通わす前までは、ある程度の段階まで、はどんどん伸び盛りで、一定の成績まではいけたものの、ある時からピタッと成績がてまってしまい。
どのように解いていけばこうなるのか?何故そのように答えがなるのか?の理解力がわからなくなり、
実際の学校だけでの授業だけでは、入試に対応出来ない事がわかってきました。啓真館では、そのようなただ勉強だけ教えるわけではなく、これからの入試、宿題、テストにいかに慣れて行けるかの、環境を配慮した、講師の方々の指導がうまく生かされていたのかもしれません。とてもよかったと思います

木太校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

価格的にもコスパ最高だったと思います。送迎は大変でしたが送迎の間も問題を出し合ったり時間的なロスもなく全てを学力向上のためにあてることができました。県内最難関校合格という目標を達成できたのはこの塾のおかげであります。

太田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒の無限の可能性を信じ、子どもの長所を見いだし、一人一人にあった声かけやアドバイスがあった所。ホントに子どもの事をよく見てくれており、親からでは見えなかった子どもの新しい姿を発見させてくれる。志望校合格後のこともしっかり考えて適切なアドバイスをくれるのもありがたい。

栗林校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:高松市立高松第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中3夏休み以降の通塾であったが、成績は確かに伸びて合格まで特に不安に思うこともなく無事受験を迎えることができ、また無事合格できたため。
塾にあっていたため、自習室を使ってしっかり勉強したい子にはいい環境だと思います

仏生山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:香川県立高松高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、全体であったり
個人的であったり、生徒の雰囲気に
合わせて、授業を取り組みやすいような、形で、おこなわれていました。
流れは小てすとをなんかを、とにかくてすとていうものに、慣れさすような取り組みが多くありました。
塾の雰囲気は、とにかく明るく
硬くならないように、不安にならないように一人一人も遅れを取らないように、積極的な生徒への配慮がなされ、
講師の方が親から見ていて、大変そうに思えるくらい、生徒と一緒の目線で接して授業をしていました。定期て

木太校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

成績によってクラス分けされた少人数制でずっと一番上のクラスにいました。違う学校の賢い子と友だちになり最難関校受験への情報共有もでき良きライバルとして切磋琢磨することができた3年間でした。いつでも質問しに行ける雰囲気でした。

太田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一クラス、25名までの一斉授業スタイルがメイン。個別指導もある。メリハリがある授業を展開しており、生徒を飽きさせない工夫をしている。雰囲気は、とても良く、子どもは楽しんで、かつ、授業時には一生懸命に取り組めていると思う。授業内容はとても分かりやすいと言っている。

栗林校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:高松市立高松第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業であるが、プロジェクターなどを上手く活用した授業をしていた。
雰囲気は和気藹々としていたみたいです。授業は楽しそうに通っていました。
また欠席者のために授業を映像に撮ってくれて、後日各自で受講できるようになっていた。

仏生山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:香川県立高松高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

木太校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

太田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

栗林校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:高松市立高松第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

仏生山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:香川県立高松高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、社員ですが、とても親身になって、生徒と向き合ってくれます。大学生の方もいましたが、それぞれ親しみやすく、明るくムードがある方が多い講師だと思います。
生徒のペースにも協力的に合わせていただいてました。どちらかといえば優しい人柄、
場をもりあげ、ストレスなく授業にとりくめる環境を作ってくれていました。かりきゅらく

木太校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教科ごとに分かれてていつでも質問にいける環境でした。加えて他の中学校の子主体の教室だったのとグループ教室もあるため県内での自分の立ち位置を把握することができました。地元の塾ならお山の大将になって終わりでした、県内での順位を上げることに終止した3年間でした。

太田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

一斉授業は、科目ごとに、プロの専任講師が指導している。個別担当は、一部大学生が教えている。授業以外にも定期的に保護者会や個人懇談が実施されている。子どもや保護者の事をよく考えてくれている印象。毎月の子どもの様子をスマホのアプリを使って報告がある。勉強面以外の相談も快く受けてくれる。基本的に子どもの可能性を信じ、個性や才能を伸ばす指導をしてくれる。

栗林校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:高松市立高松第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

面談が多く、親子共にこまめなフォローをしてくれる。
特に子供との面談では、学習のフォローをしっかりしてくれた。
自習室では、子どもの難易度に合わせて過去問をしっかり準備してくれるなど、
大人数形式の塾であるが、個人に寄り添ったいい塾だったと思う。
先生も個性的かつ優しい先生が多いと子どもの評価も高かった。

仏生山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:香川県立高松高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムについては、
効率良く捗るような、組み立て、
わかりやすく順をえて、生徒が取り組みやすい方法を常に考えて、
生徒が無理なく、やらされているといった感じにはならないように、一人一人の性格にあったカリキュラムを
作ってくれていました。
難しくないように思わせるような、
技もあるのかな?と思います

木太校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業と受験を睨んだ絶妙なカリキュラムでこれに添って諸々クリアしていけば成績も上がって脂肪する県内最難関校に合格するのだろうなあと思わせる仕組みでありました。下のクラスのことはわかりませんが少なくとも難関校へは有意義でした。

太田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の進度の先を予習していくカリキュラム。理科、社会、英語は教科書準拠のテキストを使用。数学は学習指導要領に沿って、総合的な思考が出来るように進めている。国語は読解力を培うカリキュラムで行われている。

栗林校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:高松市立高松第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル別に2クラスにクラス分けされている。子どもは上のクラスでした。
また、通常授業とは別に土曜教室として、他教室の子どもも合わせた県内最難関対策のクラスを実施してくれていたため入試対策もバッチリだった。

仏生山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:香川県立高松高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先輩親のすすめ、
自宅から近いところ、自転車でいけるメリット。
道が安全で車通りも少ないため、
住宅街にある。
先輩親から、講師が明るく生徒に対してきちんと対応してくれると評判

木太校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

嫁の直感

太田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面倒見が良く、一人一人に親切。定期テスト対策も、しっかり行われている。受験上方も充実しており、安心感があるから。

栗林校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:高松市立高松第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

部活の友達が通っていて、子どもが安心して通学できたから。また、自習室が自由に使えたため自学自習できる環境があったから。

仏生山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:香川県立高松高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

啓真館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 目標別クラス編成による集団授業で、仲間と切磋琢磨しながら学力向上!
  • 経験や知識が豊富な講師陣が、授業以外の質問や進路相談もサポート!
  • 保護者様への充実したサポート体制!お子様の状況を細かく共有

啓真館のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の香川県の受験体験記12件のデータから算出

啓真館の詳細データ

  • 香川県立高松北高等学校
Loading...
  • 高松市立香東中学校
Loading...
最寄駅
琴電長尾線林道駅から徒歩9分
住所
香川県高松市松縄町37-6
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 ベスト個別 屋島教室

最寄駅
木太町駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
琴電志度線潟元駅から徒歩2分
住所
香川県香川県高松市屋島西町1483-1
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 5-Days 高松レインボー通り校

最寄駅
木太町駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
琴電長尾線林道駅から徒歩14分
住所
香川県香川県高松市松縄町1012-3
地図を見る

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 高松レインボー通り校

最寄駅
木太町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

定額で毎日授業が受けられる!3ヶ月で成績アップを実感

木太町駅にある毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(221件)
※上記は、毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾選びの基準としてなら、自分の目的に合っているかどうか。だと思います。
とりあえず、地元の公立に行きたいから学校の成績を上げたい。なら、地元の補習塾が良いと思いますし、難関校を目指しているのなら、志望校に合った対策をしてくれるかどうかが重要です。
集団の中にいるのが、苦手なら個別の方が良いでしょう。
私は親の立場ですが、塾選びの際に頼りにしたのは、口コミです。複数のママ友からのリアルな口コミです。非常に面倒見が良い(苦手な科目は授業以外でも時間を作って補習してくれる)第一志望校を尊重してくれる。(実績のために、行く気のない高校を受けさせたり、志望を下げさせなりはしない)など、具体的なエピソードを参考にしました。

高松レインボー通り校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

非常に活気のある講師が多く、教室もどんどん増えています。なかなかどこがよいかわからなかったが、実際に通ってみたら、良さがわかると思います。塾に通ったおかげで成績も上がり良かったです。志望の学校に合格することができました。

レプトン新井口校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に通ってとても良かったのではないかと思います。予州復讐もそうですが、塾にいる友達と勉強することによって、お互い励ましあいお互いにお知り合い勉強ができた店ではとても良かったのではないかと思います。先生方も子供たちに親身になって考えてくださったので、塾に通って良かったと思っています。

久留米中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立あやめ野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

毎日通うことで子供のルーティンになった。好き嫌いではなく、行くのが当たり前。
そこまでモチベーションを保つのが困るから、毎日通えるのはありがたかった。
勉強内容についても申し分ない。子供自身が自信がついてよかった。

長束校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:広島市立広島みらい創生高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

【気をつけた方がいいところ】
○個人情報の扱い
・「□□ちゃん、テスト何点だった?」に答えてしまう等
・解き方の流れ等を生徒の小テストを裏紙にして書いて別の生徒に渡してしまう
・連絡先を交換する※塾によってルールが異なります
○生徒に悪影響なこと
・進路について自分の考えを絶対的なもののように伝えてしまう
・指導に一貫性がない(注意しない等)
・間違ったことを教える

【楽しかったこと】
○生徒の学力があがる
・前できなかった問題ができるようになる
・テストの点があがる
・志望校に合格する
○コミュニケーション
・何気ない会話
・家族や友達には話しづらい悩みを相談される
・バレンタインくれる
・手紙をくれる

高松レインボー通り校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数の授業が多く、説明がわかりやすかったです。説明が非常に丁寧で、少人数は良かったです。雰囲気はほかの教室のことが分かりませんが、普通だと思います。みんなの理解しやすい流れで進みました。あとは静かな授業が多くてよいです。

レプトン新井口校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業を希望があれば、復讐もすれば夜中もあります。子供たちの能力や学習の力によって臨機応変に対応してくださいます。子供たちもしっかりそれに応えようとしてくれていると思います。事業の雰囲気は、子供たちが集中できるような環境整えてくださっているので、とても良いのではないかと思い

久留米中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立あやめ野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この字型の机で先生を真ん中にして座り、それぞれに与えられた課題をやる。こまめに先生が見にきてくれる。わからないところはとことん付き合ってくれていた。
できないこたは無理強いせずに、わかりやすくレベルを下げて話をしてくれていた。

長束校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:広島市立広島みらい創生高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円 

高松レインボー通り校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500000円

レプトン新井口校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:なし

久留米中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立あやめ野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

長束校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:広島市立広島みらい創生高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

合格校出身で安心
レベルも高く安心な従業
個別に対応して貰える
苦手な事も対応可能で追加など無し
学校より安心に授業システムですし偏差値高くなる
もっと従業うけさせてあげたかった。
可能な限り学力上がったと思う

高松レインボー通り校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

名前は不明ですが、どの講師も優しく好感のもてるかたが多かったです。親身に進路相談にのってもらえ良かったです。男性講師がメインでした。若い男性講師が多くいました。全体的には非常に活気のある講師が多くいました。

レプトン新井口校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生方はとても面白く、子供たちに人気があったと思います。子供たちも先生が楽しいので、授業にもしっかり参加できたのではないかと思います。先生方も面白い形で子供たちにも人気がある方が多いと思います。いろいろな年代の先生方がいらっしゃるので、子供たちはとても親しみを持って接することができるのではないでしょうか。

久留米中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立あやめ野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

フランクで、子供との距離も近いのでプライベートな話もできたと聞いている。勉強についても、うるさすぎず、根幹と付き合ってくれていた。
他の塾に比べて熱い感じは少なくなるかもしれないが、安心してなんでも聞くことができた。
できない子に対しての言葉がけもやる気を削ぐものではなかった。

長束校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:広島市立広島みらい創生高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高いレベルの指導力で苦手な所も特に指導して貰えます。
特異な指導で苦手な種目を指導して貰えるので高い料金でも良い。
毎日通わせればものすごく学力高くなります。塾では、受験予定の都立校1校のみ、過去問を順番にやってきました。

高松レインボー通り校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、学校の授業ともリンクしてすすみ、理解しやすかったです。わからない点はあとから更に詳しく説明してもらえました。そんなに負担には感じませんでした。ほかの教室のことがわかりませんので、比較ができませんが、普通かな

レプトン新井口校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは授業に沿ったものをしてくださいます。希望があれば夜中もしてくださいますし、復讐も対応してくれる点が良かったと思います。復讐予州も子供たちが嫌がらずにしている店がいいと思います。子供たちが苦手とする分野も集中的にしてくださるので、子供たちにしたら負担かも知れませんけれども、とても良い勉強にではないのかと思います。

久留米中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立あやめ野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

懇談が定期的にあるので、何をしてきたか、今はをしているか、今後どうしていくかを大目標・中目標でたてていただけたのが分かりやすかった。普段わからないところが懇談でクリアになるので安心して任せることができた。

長束校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:広島市立広島みらい創生高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

安心料金

高松レインボー通り校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったので。以前通った塾より近いし、講師が親身に話してくれるからこちらに変更して通いました。

レプトン新井口校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:広島県立広島井口高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

特になし

久留米中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:札幌市立あやめ野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

基礎をみてくれる。成績が悪い子に対して偏見のようなネガティブな雰囲気がない。見放す感じがない。
他の塾はできない・わからないに対して見放された感じがあったけどここではなかった。

長束校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:広島市立広島みらい創生高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース-

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 毎日コースなら定額制で週5日授業が受けられる
  • 入塾からわずか3ヵ月で、成績アップを体感!
  • 通っている学校カリキュラムに合わせた指導

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の詳細データ

Loading...
最寄駅
琴電長尾線林道駅から徒歩14分
住所
香川県高松市松縄町1012-8 2階
地図を見る

教学塾 花園教室

最寄駅
木太町駅

香川県で48年の実績!親切・丁寧・低料金の総合学習塾

教学塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • プロ教師の熱意指導で成績を伸ばす!
  • 香川県入試傾向をしっかり把握!「高松高校、一高、西高、附属中学」合格を目指す!
  • 塾所有の教室だから低料金でのサービス提供が可能!
最寄駅
琴電長尾線花園駅から徒歩5分
住所
香川県高松市花園町1-5-2
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 ベスト個別 桜町中央教室

最寄駅
木太町駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
琴電琴平線栗林公園駅から徒歩6分
住所
香川県香川県高松市楠上町2-6-36
地図を見る

ジェムスクール(個別指導) 高松レインボー校

最寄駅
木太町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導完全個別指導

自分のための問題集で、解けない問題だけの反復学習を行う小中学生向け個別指導塾

ジェムスクール(個別指導)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別指導歴40年のノウハウでたくさんの生徒が成績上昇
  • 反復演習により苦手分野を克服し正しい解き方を身につける
  • 解けない問題にしぼった学習で効率よく難問までレベルアップ
最寄駅
琴電琴平線三条駅から徒歩15分
住所
香川県高松市松縄町1030-6 サニープレイスマツナワ101
地図を見る
1
前へ 次へ

よくある質問

Q木太町駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 木太町駅で人気の塾は、1位はITTO個別指導学院、2位は個別指導塾 学習空間、3位は対話式進学塾 1対1ネッツです。
Q 香川県の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 香川県の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2024年06月現在)
Q高松市の塾は何教室ありますか?
A. 高松市で塾選に掲載がある教室は16件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

木太町駅 個別指導の塾の調査データ

木太町駅 個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている高松市にある塾16件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は42%が20,001円~30,000円、中学生は30%が30,001円~40,000円、小学生は27%が10,001円〜20,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の香川県の合格体験記・口コミのデータ136件から算出(2024年06月現在)

木太町駅 個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている高松市にある塾16件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は67%が週2回、中学生は63%が週2回、小学生は44%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の香川県の合格体験記・口コミのデータ40件から算出(2024年06月現在)

木太町駅 個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている高松市にある塾16件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は9人が高校2年生、中学生は25人が中学3年生、小学生は12人が小学5年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の香川県の合格体験記・口コミのデータ102件から算出(2024年06月現在)

木太町駅 個別指導 周辺の学習塾や予備校まとめ

木太町駅周辺にある個別指導のおすすめの塾・学習塾16件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている高松市にある個別指導の塾16件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください