お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 香川県 善通寺市

善通寺市 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 26 1~15件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 善通寺市にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(796件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が丁寧におしえてくださったので、第一志望高校に合格することができたとおもっている。先生とも仲良くなることができたので、勉強以外のことを教えて貰うことや、お守りを貰ったりと優しくしていただいた。

三ノ輪校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒1人1人によりそい気楽に授業ができる空間でした。先生と仲良くなり、一緒に頑張れる友達ができたことで塾に通うのが楽しくなりました。勉強のやり方から教えていただけて助かりました。高校受験には無事合格し、合格後も入学までのサポートをしていただいて心強かったです。

豊田大林校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡崎城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一人の先生が一人から二人の生徒に指導している個別指導なので、わからないことがあっても質問しやすい空気がある。チューターの時間では、わからない問題があれば、先生が熱心に教えてくれる。学校の長期期間中には、お昼から22時まで教室が開放されていたため、進んで勉強をする習慣が身についた。

南蔵王校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福山暁の星女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

優しく丁寧に個別指導を受けられた。小論文対策で入塾したがみるみる上達し、スラスラ書けるようになった。自習室があり、いつでも通える環境であり共通テスト対策にも対応できた。一緒に通う友達も多く、互いに切磋琢磨して受験にのぞむことができた。

伊勢崎校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で1時間授業を受けたあと、問題を1人で解く時間が30分間あった。授業は多くても先生一人に対して2人までで、個人に合わせて教えてくれていた。基本的に授業を受けているというよりかはずっと先生と会話をしながら教えてもらっている感じで、自分が先生に説明する時もあったし、一緒に問題を解いたりもしていた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入退場はスマホに連絡があります。
最初に個別指導があった後に復習の自習時間があったと聞いています。
自習時間は30分くらい指導時間が1時間くらいと聞いています。
雰囲気もアットホームだったし教室全体が大きすぎないので身近に感じられました。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教師に質問のし易い環境を作っており、とても良い雰囲気です。
授業は集団指導でわからないところを個別指導してくれる流れなので、とても良いと感じております。
子供によっては、みんなの前で恥ずかしくて質問出来ない様な事も個々に不明点をヒアリングしてくれるので、質問出来る環境を整えてくれています。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で指導していただけるので、集団とは違う空気感を感じた。子ども達も集中して授業に取り組むことができたと思う。わからないことはすぐに質問できる環境にあるのが、ありがたいと感じた。また、わからないところは徹底して教えていただき、それが応用問題にも対応できるようになり、本人も自信を感じていたようだ。

イオンモール都城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立都城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

三ノ輪校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

豊田大林校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡崎城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

南蔵王校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福山暁の星女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

伊勢崎校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の先生もいたし、大学生の先生もたかさんいた。大学生の先生は歳が近いこともあって、授業のことはもちろん、世間話とか学校の話とか、気軽に相談ができてはなしやすかった。
社員の先生は教え方がとても上手く、難易度の高い問題に取り組んで、分からない時は社員の先生にきくと詳しくおしえてもらえた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はしっかりしており、月の月報もしっかり事細かに記入されていました。
教え方も分かりやすいと言っていたので大丈夫だと思いました。
自主室をもっと利用すべきとか、随時面談もあって家での勉強の仕方もアドバイスをしてくれました。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はベテラン勢から大学生まで幅広くいます。
また、分野別に特化した教師がいる為、心強いと感じております。指導の仕方や方針もしっかりしており、質問もし易い様に生徒に合わせた対応をしてくれておりますので、こちらとしても安心しております。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で、子ども達からも人気があった。先生のお子さんが、志望校卒業ということもあり、丁寧に教えていただいた。
入学してからのことなども詳しく教えていただき、子どもたちのモチベーションもアップしたと思う。

イオンモール都城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立都城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導だったので、それぞれ人に合わせてという感じだった。基本的には3年生の夏頃までに、全ての範囲を終わらせて、秋頃からは受験対策をするのが一般的だと思う。
自分の場合は塾に行き始めたのが11月だったので、まだ学校でやっていない範囲を早めに終わらせてから、過去問を解いたり、種類ごとの問題集を解いたりしていた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムもしっかり組まれており、計画も個人を考え組まれていたと思います。
主に予習でした。
年間スケジュールも組まれていてよく考えてらくれていたと思います。
早過ぎず遅過ぎないペースだと聞いています。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学、高校受験などの進学プログラムが充実しており試験対策や解答のポイントなどを指導してくれるなど、細部にわたり指導を行ってくれます。
個々にあったテスト等を行い、生徒1人1人に合わせた学習内容をスケジューリングしてくれるところは嬉しいところです。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全体的に緩い傾向があると感じたが、子どもそれぞれにあった実力で、カリキュラムを組んでいただき、それにそった授業を行っていただいた。子供にもわかりやすく説明していただいた。それにより、成績もアップしたので、良いカリキュラムだったと思う。

イオンモール都城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立都城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

1番家の近くで、自転車で通える距離(雨なら歩いていくこともできる)だったから。集団塾よりは個別の方が自分に合っていると思ったから。
無理に志望校を偏差値が高いところに強要しようとせず、自分の行きたい高校を応援してくれる感じがしたから。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、うちの子には集合教育より個別指導のほうが合っていると思い決めました。
近いのは大きな理由になると思います。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校での授業がわかりずらいて言われ、近場にて塾をさがしていた時に友人からこの塾を紹介されお試し入学を経て入りました。
指導内容や教師の雰囲気で入学を決めました。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いや娘の友達も通っていて、とても評判がよく、家からも近かかったため、この塾がいいと思った。金銭面は高いと感じたが、それなりに成績もアップするので、惜しいとは思わなかった。

イオンモール都城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立都城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!

善通寺市にある個別指導塾トライプラス

善通寺駅前校

お気に入り

最寄駅
JR土讃線善通寺駅から徒歩4分
住所
香川県善通寺市善通寺市文京町2丁目2-31 ヒューマンアカデミーハウジング 1階
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 善通寺市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

通い始めた当時の塾長がとても優しい人でした。生徒の事をしっかりと見てくれていて、個々に合った指導をしてくれました。苦手な教科がありましたが、塾長の指導のおかげで理解出来たようで成績も上がり、無事に志望校に合格することが出来ました。塾に通うまでは志望校のランクが高すぎて合格ランク外でしたが、本人のやる気も引き出してもらえて本当に良かったです。やればできる子にしてくれて、ありがとうございました。

三木町教室 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:高松市立高松第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別授業なので、担当の先生にわからないことがあったら気軽に質問することができたし、自分の苦手なところをしっかりとサポートしてくれて、自分が本当に理解するまでなんども教えてくれる。ほかの塾に比べて先生が親しみやすく、質問しやすい雰囲気をつくってくれている。

JR坂出駅教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

苦手科目が足を引っ張り、中学2年生までは志望校の判定が半分半分で合格だったのが、塾に通うことで苦手な教科がなくなり中学3年の夏ごろには80%合格ラインまで成績があがった
先生方の指導が適切だったからだと思います

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

苦手な教科を自分だけでは勉強することができなかったので、塾にいったことにより、苦手な教科が少しずつ理解することができて、いい点数をとれたことで自分の自信になり、最終的には好きな教科となっていき、志望校にちょっと足りていなかった偏差値もあがって、採取的に受験する直前の模試ではA判定をもらえて、自信をもって第一志望校の受験にのぞむことができ、また合格することができたから

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業だったので、マンツーマンのような形で、先生も生徒の勉強状況をしっかりと把握してくれているので、毎回勉強するときに、授業内容が前回からきちんと順番通りに行われていて、あっちこっちにいってコンフューズすることはなかった

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生は、生徒たちとの理解を深めるためにコミュニケーションをよくとってくれた
最初に、塾以外の勉強でわからなかったことを気兼ねなく質問できるような時間をとってくれて、そこでなんでもわからなかったことを質問することができた
毎月1度は小テストがあって、絶対に覚えておかなくてはならないことをちゃんと覚えているかをテストして復習できた、できていないところはもう一度先生と再確認して忘れないようにした

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生はなんでも聞きやすい雰囲気だったので、その種にわからなかった学校の問題だ塾でわからない問題があった時もその都度気兼ねなく質問することができた
また、できないからといっておこられることもなく、わかるまで親切に丁寧におしえてくれて、ちゃんととけるようになるまで導いてくれた
塾には毎回行きたい!と思えるほどたのしかった

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の最初にいつも先生がその週にあった学校でならった新しい単元のなかや、学校から与えられた演習問題などでわからなかったことはなかったか質問できる時間があった
先生がとてもフレンドリーなので、その質問タイムのとくもわからないことはなんでも聞きやすかったし、個人授業で他の生徒がいないので、他の生徒さんの邪魔になっているかも?という不安をもつこともなく集中して勉強することができた

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

三木町教室 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:高松市立高松第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

JR坂出駅教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、あかるくて、いつも
なんでもきいてよ!
っていってくれる、勉強でわからないことがあれば、生徒が質問しやすい状況を作ってくれる優しい先生だった
歳は30代ぐらいで、専属のプロの講師だった

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の先生はあるていど経験のある先生だと思う
塾の専任の先生で、生徒たちは勉強に対する質問がしやすい府に気で接してくれるので、わからないことがあるとすぐに気兼ねなく質問することができた
先生にわからないものをを質問したらすぐにわかるように説明してもらえることができるので、経験の豊富なせんせいだと思う

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は経験のある先生で、最初に、今週の学校の授業でやったことでわからなかったことを聞いてくれてそのことがわかるまで説明してくれて、新しくやったことで、わからないことをつくらないような工夫をしてくれた
勉強に行き詰っても、自分緒ペースで学習ができるように優しく丁寧に指導してもらえた
講師の先生はあかるく気さくで、生徒とフレンドリーで勉強に対する悩みを気軽に相談することができた

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は優しくなんでも質問しやすい雰囲気で、緊張せずに授業を受けれる雰囲気だった
先生はベテランで質問したことにはなんでもすぐに答えてくれて信頼できた
格好もいつも清潔にしてくれていて、1対1で授業をしていても嫌な感じをうけなかった
友達のような雰囲気で接することができたし、時にはお兄さんのように優しく見守ってくれて安心感があった

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎回、その週に学校で新しく習ったことでわからないことを作らないように、塾のはじめに先生が今週の学校での授業の進行を聞いてくれて、その中で分からないことなども質問することができた
塾で勉強するときは必ず基礎から応用にレベルを徐々あげて、自分のペースで勉強できた

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

完全個人授業なので、生徒のレベルに合わせて無理をしないように基礎問題から応用まで勉できるようになっていた
また、授業の最初には、今週の授業でわからなかったことがないか必ず聞いてくれて、新しい単元でわからないことを作らないように、必ず、新しく学校で習ったことの復習と質問ができるようになっていた
勉強の途中でつまずいても、わかるまで丁寧に教えてくれて、勉強にもれがないようにされていた

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人塾だったので、完全に自分のペースで勉強することができた、そして、自分がどのようなところが苦手でどのようなことをやらなくてはならないかということを常に理解できるように学習計画をたててくれた
その時の目標にむかって勉強をしやすかったので、苦手だったところをすこしずつ、もれることなく勉強することができてよかった

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人授業なので完全に自分の学習レベルに合わせた授業が行われていた
基礎レベルからはじまり、自分の志望高校に合格するために必要なレベルまで、段階的に勉強ができるようになっていて、いきなり難しいものにチャレンジしたりしないので、ストレスなく自分のレベルをあげていくことができた
苦手なところがあって、授業が上手くすすまなかうても苦手なところを置き去りにしないように丁寧に指導してくれた

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通うのが便利だったこと
先輩や仲のいい友達が通っていて、塾の評判がよかったこと
塾が清潔で勉強しやすい環境にあったこと

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通いやすいことと、同じ塾にかよっていた先輩から志望校に合格するためのサポートがしっかりしていて、いいと聞いたから

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、部活が終わった後にでも苦にならず通うことができるから
志望校に合格した先輩から、この塾をお勧めされたから
周りの評判がよかったから

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く部活の帰りにもよりやすかった
坂出駅の人通りがあるきれいな場所にあって塾の環境もよかったから
先輩からの情報で評判がよかったから

JR坂出駅教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立丸亀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の香川県の受験体験記35件のデータから算出

善通寺市にある個別指導の明光義塾

善通寺教室

お気に入り

最寄駅
JR土讃線善通寺駅から徒歩6分
住所
香川県善通寺市善通寺市上吉田町395-1
春期講習バナー
03.webp

655 本田塾
本田塾

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小学生から高校生まで集団指導と個別指導で一人ひとりの能力を最大限に引き出す

ico-recommend--orange.webp

本田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学受験~大学受験まで志望校合格を共に目指す
  • 小学部・中学部は国・算数・理・社・英の5教科対応
  • 定期テストや英検対策、夏期・冬期講習の実施

善通寺市にある本田塾

本校

お気に入り

住所
香川県善通寺市善通寺市上吉田町8-5-16
04.webp

comingsoon.webp
クイントン エデュケーショナルアカデミー

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

幼児から学べる学習環境!実力派講師による英語に力を入れた学習塾

ico-recommend--orange.webp

クイントン エデュケーショナルアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 幼児から英語をマンツーマンで学べる学習環境
  • 学習が遅れ気味な生徒でも安心な特別コースの設置
  • 学校準拠のテキストで基礎を重視した学習内容

善通寺市にあるクイントン エデュケーショナルアカデミー

本校

お気に入り

最寄駅
JR土讃線善通寺駅
住所
香川県善通寺市善通寺市善通寺町1-4-11 
春期講習バナー
05.webp

comingsoon.webp
学習塾ステップ

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

善通寺に開校して20年以上!地域密着型の個別指導学習塾

ico-recommend--orange.webp

学習塾ステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 善通寺・丸亀エリア密着のテスト対策・受験対策指導
  • 個別カリキュラム制の少人数個別指導
  • 地域密着型の各種コースラインナップ

善通寺市にある学習塾ステップ

善通寺教室

お気に入り

最寄駅
JR土讃線善通寺駅
住所
香川県善通寺市善通寺市生野町1267 
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 善通寺市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

高校の勉強も早いうちから取り組める
暗算が早くなって社会人になった今でも生きている
自分で考えることによって考える力が身について応用問題にも対応できるようになった
また、高校に入ってからも遅れることなく予習している分授業がわかりやすくいい点数を取ることができた

善通寺生野町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

それぞれ個々にあったレベルから始まり、力もつけていくことができる。また、テストに受かることで自信にもつながっていると思う。また、学校と家の間にあるので、子どもが自分で通うことができ、無理なく続けることができている。

高松屋島北教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校帰りや家からも通いやすく、何よりも子どもにとって無理なく通うことができているということころと、講師の先生の雰囲気も柔らかく、恥ずかしがり屋の子どもでも話しやすいというところがとてもよかったと思う。

高松屋島北教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供が先生や一緒に通っている友達をとても気に入っているので、とても楽しくヤル気満々で塾にいけているところがすごく気に入っている。
いくら親がいってほしい優秀な先生がいても子供本人がヤル気になって通わないと伸びないので意味がないとおもう。
子供が楽しくかよってさえいれば勉強事態に興味をもって自ら宿題をやりだす…かもしれない。
そんな期待で今の塾に通わせているので塾の総合評価はとても高い。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

空いている時間であれば、好きな時間に行くことができる。無駄な飾りや気が散るようなものもなく、机が並んでいて、自分で勉強に取り組む。
できると先生のところに持っていき、丸つけをしてもらう。学校のような感じ。

高松屋島北教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で、自分のプリントを進めていく。決まった枚数をこなした後、先生に丸付けをしてもらい、直しをしている。分からないからといってすぐに教えてもらうのではなく、自分でまずは考えるという力をつける。
家庭的な雰囲気で、でも学習中は私語はせずに、それぞれのプリントを進めている。

高松屋島北教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

なかよしの友達の子も一緒の時間帯に塾でみてもらっているので、その子と楽しく勉強できるのだと言っていた。
問題を解くだけではなく、遊びのゲームなどもうまくとりれてくれていてやり方が上手だなと思う。
1教科だいたい30分で教えてくれているようだが、すすみが極端に遅い子は根気強く一時間くらい見てもらえているように感じる。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

様々な学年の子供が同じ教室でプリントを解いています。わからない箇所があれば、複数人いる先生を呼んで質問する形式です。未就学児が多いため、どうしても私語があり、高校受験を目指す年齢には向いていないかもしれません。

高松多肥教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

善通寺生野町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:17万円くらい

高松屋島北教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:17万円くらい

高松屋島北教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しくて、子供も嫌がることなく通っている。
子供にあった宿題の量にしたり、無理のない宿題の出し方をしてくれている。一人ひとりに合わせて見てくれていると思う。また、入室退室もメールで連絡がくるので、安心できる。

高松屋島北教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

柔らかい雰囲気の先生で、子どもも話しやすいようだ。子どもの学習中の様子もお手紙で知らせてくれたり、いいところも誉めてくれる。また、苦手な所なども教えてくれる。穏やかな先生なので、子ども自身も落ち着いて学習することができていると思う。

高松屋島北教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

たまたま同じ時期に塾を探していた友達がいて、子供同士もなかがいいので一緒にかよえるじゅくをさがしていたところ、明るい先生で楽しく教えてくれるらしいよとママ友から聞きここの塾に決めた。噂通りの楽しい先生でよかったと思っている。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供が家ではなかなか親の思うように勉強しないのですが、塾ではスムーズに進捗しているようで、先生の手腕だと思います。電話での受け答えも好感が持てます。子供がつまづいている箇所を相談すると、家での指導方法を教えていただけたりします。

高松多肥教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入る時にテストをして、今の段階を把握し、その子に合った学年からスタートする。復習にもなるし、どんどん進んでいくと予習にもなる。今の子供のレベルに合ったものをするので、とてもいいと思う。また、計算なども早くなってきている。

高松屋島北教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数と国語をしているが、まずは今の段階をテストで見て、その子に合ったところからスタートしている。四年生だからといって四年生の学習からスタートするわけではなく、苦手なところからスタートするので復習にもなる。
学習時間も各教科30分程度なので、集中力も保てているようだ。

高松屋島北教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾が用意してくれた問題集を先生と一緒に解いていくというカリキュラムが主だが、たまに依頼している教科意外の社会や理科のテストに出る予想問題のプリントをくれたりする。これが実際のテストに出る確率がすごく高い。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供の進捗に応じて内容が決まるので、同学年でも進捗に違いがあります。3学年先取りしている子供もいます。最初はどうしても子供にとっては難しく、答案も間違いだらけですが、次第に慣れていくので、現在の進め方でも良いと思います。

高松多肥教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まずは自分で学習に取り組む力を付けたかったから。すぐに人に聞いて教えてもらうのではなく、自分で考える力を付けて欲しかったから。

高松屋島北教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友だちが通っていたこともあり、子どもも安心して通うことができるかなと思ったから。学校帰りに寄ることもでき、家からも近いので通いやすい。

高松屋島北教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

ママ友のすすめ

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いことと、体験入塾時の対応が他より良かったことです。希望すれば宿題の量を増やせることと、子供の頑張り次第で授業を先取りできるため、就学前に始める塾としては最適だと思いました。

高松多肥教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の香川県の受験体験記16件のデータから算出

善通寺市にある公文式

最寄駅
JR土讃線善通寺駅から徒歩8分
住所
香川県善通寺市善通寺市生野本町2丁目15-29 

善通寺竜川教室

お気に入り

最寄駅
JR土讃線善通寺駅から徒歩15分
住所
香川県善通寺市善通寺市木徳町379‐2 
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 善通寺市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が厳しく指導してくれるのがとてもありがたかった。しかも、分からないところをたくさん聞いても嫌な顔せず、しっかりと向き合って、私がわかりきるまで指導してくださったので、助かった。分からない問題、全てに対応してくれて、私の分からない!ができる!に変わったと思う

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生も優しく、丁寧に教えてくださるので、誰かに聞かれたら良いと勧める。時間も1時間程度で集中力が続く範囲内であること、宿題も多すぎないので、よかった。
しかし、我が子には合っているが、他の子には合う合わないはわからないので、積極的に勧めることはしない。

はなまる教室【香川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:丸亀市立飯野小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から近く、子供が自分で行き来してくれるので助かる。友達と一緒なので楽しく通える。宿題は本人は多いと言うが、他の塾に比べるとそこまで多くないような気もするし、ちょうど良い。厳しすぎたら子供は嫌がるので、先生も優しく、よく見てくれるので感謝している。費用もこれ以上かかると、我が家の家計では厳しいため、よい。

さくら教室【香川県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の指導内容が子供に合うかどうかは試してみないとわからないが、基本的に自由を希望しているのであれば、内容は自分で考えて選択することを勧める。塾の指導内容が合うかどうかは個人によって様々である。塾では、独自のカリキュラムも用意していたが、うちの子供には合いそうになかった。

大野原教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

国語と算数のプリントを各1枚する。そのプリントと宿題の直しで全問正解になれば終わり。間違った箇所を正しく理解するまでは帰れない。わからないところや間違いは教えてくれるが、答えを教えるのではなく、自分で理解し解けるようにアドバイスをしてくれる。

はなまる教室【香川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:丸亀市立飯野小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本、自分で持ってきた学習内容を中心に自主学習が行われる。質問等の必要が生じたときに先生を呼び教えてもらうことが中心。塾独自のテキストによる授業は希望しなかったので実施されなかった。自由度がないとそもそも入塾時に選択しない。

大野原教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

英語は授業形式、国語と数学は自分で解いていく形で進んでいく。
みんな真剣に取り組んでいるので、勉強する雰囲気は良いと思う。
勉強がある程度、できる人にとっては効果的な勉強方法だと感じるが、あまり勉強を得意としない子供にとっては、もっと少人数制の方が良いかもしれないと感じる。

郡家教室【香川県】 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

はなまる教室【香川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:丸亀市立飯野小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

さくら教室【香川県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

大野原教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しく、丁寧に教えてくださるので安心して預けることができる。子ども自身も先生のことを信頼しているので、楽しく通っている。その日にやったことや課題等も連絡帳に書いてくれるので、保護者にもわかりやすい。学習風景も写真や動画を送ってくれるので、やっていることがわかり、とても良い。

はなまる教室【香川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:丸亀市立飯野小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランのプロ。個別に自由な指導が中心。学校で行っているテキストを持ち込み、学校での進度に合わせて自分のペースで学習する。時々覗きに来て指導してくれるが、基本質問等をすることで学習スペースに来るシステム。

大野原教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても教え方が丁寧で、わかるまで教えてくれる。だが、何度説明されたことを聞くと怒られて、もっと自分で考えるように言われる。国語の読解力が苦手と言えば学館の教材を提供してくれたり、英語のリスニングが苦手だと相談したら、英語のリスニング力を伸ばす教材を紹介してくれたりと、面倒をよく見てくれるのが、助かっている。何でも苦手なことは、相談するようにしている。

郡家教室【香川県】 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容レベルは、今やっているレベルより低い問題から始めているので、学校でやっているものを先取りさせたい人には不向きと思われる。
レベルは低いものからやっているが、復習となるし、わからないことで子どものやる気が低下しないので、良いのではないかと思う。

はなまる教室【香川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:丸亀市立飯野小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校課題から自分で選択した内容が中心。塾独自のテキストの購入も勧められたが、自分のペースで学習することができなければ自分の学習にならないので、そもそも入塾しない。塾選択時に、自由度が大きなウエイトをしめている。

大野原教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教科書に沿ったカリキュラムで、勉強のわからないところを復習するのには、とても助かっている。
定期テスト対策もしてくれるので、定期テストの勉強の補助にはなっていると思う。
ただ苦手な数字については、今のところ、あまり効果的な勉強とは言い難いのが残念ではある。もっと数字の苦手を克服してくれる学習があれば、もっと良いと思う。

郡家教室【香川県】 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験に通い、子どもに合っていると思ったから。子ども自身も通いたいと希望したから。宿題の量も子どもが出来る量なので、無理なく通えると思った。

はなまる教室【香川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:丸亀市立飯野小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い。友達が通っていたことと、自分で通うことができる。高校生が少なく自由が効きそうだったから。

大野原教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が同じ塾に通っていたので、紹介してくれた。
最初の面談の時に感じの良い先生だったので、この先生なら任せられると感じたから。

郡家教室【香川県】 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の香川県の受験体験記8件のデータから算出

善通寺市にある学研教室

最寄駅
JR土讃線金蔵寺駅から徒歩14分
住所
香川県善通寺市善通寺市金蔵寺町1860-6 
最寄駅
JR土讃線善通寺駅から徒歩14分
住所
香川県善通寺市善通寺市善通寺町2丁目5-15 
08.webp

2257.jpg
ペッピーキッズクラブ

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

英語を学ぶこと伝わることの楽しさを教える1歳~高校生までの英会話教室

ico-kuchikomi--black.webp 善通寺市にあるペッピーキッズクラブの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(286件)
※上記は、ペッピーキッズクラブ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

外国人講師の授業も受けることが出来て、会話の練習もできるのが良い点だと思います。また、教材は分かりやすく、自宅でも発音の確認をすることが出来るので良いと思います。子供が嫌がらない限り通わせたいなと思います。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こども自身が、積極的に通おうとするので、⭐︎5をつけました。
これからは英語の時代だとの事なので、
もっともっと勉強させたいと思います。

先生がとても良くしてくれるので、
助かっています。

英検やその他の情報なども詳しいので、
前もって色々知れるので
ゴールに向けて勉強が出来ると思います。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ通い始めたばかりですが、子供も毎回「楽しかった!」と言って戻ってきます。教材も毎日コツコツ勉強して、発音の練習しています。田舎なので、隣の市に通っていますが、もう少し近くにあったらなーと思います。

志布志教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験はしたことがありません。地元の小学校に通うのみです。塾は、英語に触れさせたくて習わせていますが、受験のためではありません。外国人の先生と触れ合う事で、英語を話すのが恥ずかしいという気持ちはなくなり、間違えても話すことが出来るようになりました。

本巣北方教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:本巣市立真桑小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入室は授業開始の10分前からで、子供たちが教室の環境に慣れる時間を取ってもらえるので小さい子でも始めやすい。始めのハローソングを歌ってから、英語カードや教科書を使って会話の練習などをする。最後にグッバイソングを歌ってから、お別れをします。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

英会話なので、
少人数(10人)くらいで和気あいあいとレッスンをしてます。

皆に発表の場がある様に、
皆の前に出るのが苦手でも
皆で頑張る教室です。

教室に着いたら挨拶をして入ります。
宿題を見せて、DVDで問題を聞きながら覚えていく形です。

定期的に授業公開もしてます。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業の形式です。1クラス約10名程度で進めます。
最初にピクチャーカードを使って単語の練習、次にDVDや教科書での発音や会話の流れなどの練習という形で進めていると思います。
一方的に先生が話し続けるのではなく、ペアになって実践してみたりと、雰囲気はすごくいいと思いました。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

全体の流れはカリキュラムと同じく対話型の集団授業で、一方こうではなく、相互作用を重視したカリキュラムになっている。子供のとっつきもよく、子供も楽しくできていると言っているので特に流れ全体に対して特段不満はない印象を受けています。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

志布志教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

本巣北方教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:本巣市立真桑小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

毎回講師が違うときもありますが、どの講師の先生も授業内容を教えてくれたり、子供たちに優しく接してくれるので子供たちは楽しく通えています。月に1回外国人講師の授業があり、定期的に外国人講師と触れ合うので抵抗がなくなっていく。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については、
とても子供に対して熱心な先生だと思う。
定期的に連絡もいただけるし、
こどもの細かいところまで見てくれるので、
安心して預けられます。

挑戦するのがこどものレベルに合わせてくれるので分からないがあまり無くて良いです。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい女性の先生です。非常に分かりやすく丁寧に説明をしてくれるので、子供たちも楽しく勉強が出来ています。また、ALTの先生もいらっしゃって(月1回程度)勉強した内容で実際に話したりと、とてもいい経験になっていると感じました。(不定期ですが参観日もあります)

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は日本人講師とネイティブ講師がいて、日本人講師はフランクで接し易く子供に人気がある。ネイティブ講師も子供に対する姿勢が日本人と近く親身になって指導していただいている印象を受けています。総合的に見て満足できるレベルと思います。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業のクラスは学年ごとのクラス分けでなく、レベル別のクラス分けになっています。そのため、分からないままや身についていないままクラスが変わる、レベルが上がるなどが無くて良いと思います。レベル毎でテキストが変更になります。クラスのレベル変更は年に1回だと思います。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英会話を重点的に教えていただける教室。
書くのを重視したいなら、
文法の教室もあります。

中学生になって、
文法をやりたいなら専門のクラスがあり
そこならとても根気強く教えていただけます。

定期的に行われる、
教室専門の検定が、英検みたいで良いと思います。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特徴についてですが、きちんと単元ごとにレッスンをしてくれます。DVDを見たり、ピクチャーカードを使って単語の練習をしたりします。年齢によってカリキュラムが異なりますが、その年齢にきちんと合った形で授業を展開してくれるので、良いと思います。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはの構成は対話型の集団授業で、一方こうではなく、相互作用を重視したカリキュラムになっている。子供のとっつきもよく、子供も楽しくできていると言っているので特にカリキュラム全体に対して特段不満はない印象を受けています。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

イベントでの勧誘があり、実際に教材を使って体験授業をしてもらって子供がすごく英語に興味を示したため。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとても熱心で、
検定の受け方などとてもよく教えてくれる。
テストの成績も良いのが、目に見えてわかります。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

営業の方が良かった。家に来て、実際の授業内容などデモとしてやってくれたのだが、すごく楽しそうだったし、子供もやりたいと言っていたので。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

楽しく英会話やリスニング能力を伸ばすことができそうなのと、教室の雰囲気がとても自分の子供にマッチしたから選びました。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ペッピーキッズクラブ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 外国人講師によるゲームなどの遊びの中で英語を使うレッスン
  • 伝わる楽しさを感じるレッスンで生きた英語をたくさん経験する
  • 英語教育改革に対応した教材とカリキュラムでの指導

善通寺市にあるペッピーキッズクラブ

善通寺教室

お気に入り

最寄駅
JR土讃線善通寺駅から徒歩10分
住所
香川県善通寺市善通寺市上吉田町3-6-3 吉田ビル101
春期講習バナー
09.webp

2067.jpg
東進こども英語塾

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

オールイングリッシュのレッスンで楽しみながら本物の英語を身につける塾

ico-kuchikomi--black.webp 善通寺市にある東進こども英語塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(26件)
※上記は、東進こども英語塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

貴方はとてもよく頑張りました。家庭学習を欠かさず、塾での課題は忘れることなく、保護者の方とも素敵な関係を育みながら、共に支え合っていたことでしょう。本当にお疲れ様でした。

PASS富士教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立三島南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても信頼性が高くて、自分にとってかなり為になり次のステップに行く良い足がかりになりました。とても良い経験ができて嬉しかったです。周りの友人にもお勧めしたのでよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

四谷大塚 西新宿教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明徳義塾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語が身につくだけでなく、人とのコミュニケーション力がついて、将来的にも素晴らしい学びになった。本人も親も大変満足しています。人にも勧めるとともに、水泳のスクールと同じ場所にあら、通いやすいのこともよかった点です。

イトマン京都教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:京都市立桂小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良い。生徒、先生、保護者のレベルが高いため問題なく高位平準化できている印象。適度な先生の入れ替えなど、教育レベルを改善している取り組みは保護者および生徒に知ってもらうべきと思う。他は良いので、このまま維持してほしい。

イトマン京都教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

詳細の流れは確認していないが、あとで子どもに聞いたところ、丁寧に説明をしてくれたなど、生徒全体のバランスをみながらうまく授業を推進していた印象がある。雰囲気も質問しやすい雰囲気を先生が意図的に作っていた印象がある。

イトマン京都教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校と同じような形式で行っていました。通っていたところは教室は雰囲気もよく、集中して行うときと休憩時間もあってメリハリもついていたようです。苦手な所や特に大事なところは時間を多く割いて行ってくれたようです。

東進スクール 松山永代町教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供の学力に合わせて対応してくれて勉強しやすい雰囲気でした。学校と同じような感じでみんなと同じ授業を受ける感じでした。分からないことはその都度、質問しても良かったため理解力が上がりやすかったように思います。

東進スクール 松山永代町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

はじめに先生とこどもたちが挨拶をします、雰囲気は明るくて、楽しい感じです。こどもたちが参加する様々なワークをとりいれているのでこどもたちが退屈しません。先生からの投げかけが多くて双方向の授業であることは確かです。

イトマン京都教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

PASS富士教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立三島南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

四谷大塚 西新宿教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明徳義塾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

イトマン京都教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:京都市立桂小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

イトマン京都教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

体験時の短時間での子どもの特性の洞察力および適した教育方針に共感を持てたことが一番大きい。また、話しやすさ、聞く力が高いため保護者とのコミュニケーションも取りやすいと感じから。説明が端的でわかりやすく、セールストークおよび不安を煽る説明がなかったため。

イトマン京都教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

質問しやすい雰囲気づくりをしてくれました。初めは緊張していたみたいですが、色々と声を掛けてくれてすぐに馴染むことができました。わからないところも丁寧に教えてくれて、自宅での勉強方法や今後のプランなども具体的に教えてくれました

東進スクール 松山永代町教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても優しく指導してくれて良かったです。分からないことも質問しやすく、熱心に教えてくれました。子供がどのレベルで分からないかとゆうことも気にして教えてくれていたように思います。途中で心が折れかけた事がありましたが励ましてくれて頑張りきれました。

東進スクール 松山永代町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

そこまで具体的なことはわかりませんが…プロの方なのではないかなとは思いました。他の教科ならまだしも、英語は自分には絶対教えられないもののひとつなので、そこを丁寧に教えてくれる感じの方なのがよいとおもいました。

イトマン京都教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容と個人の能力がマッチしているかは、教育の素人の私では判断できないが、子どもは積極的に取り組もうという姿勢を引き出していたため、カリキュラムのレベル設定および内容は非常に良いものと理解している。カラー、紙厚なども良い。

イトマン京都教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

夏休み限定で通っていました。
流れとしては学校の授業に似たような感じで行っていました。60分授業して10分休憩だったと思います。わからないところは随時質問して行っていました。夏期講習限定でで通っていたため、宿題の多さにびっくりしました

東進スクール 松山永代町教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

短期集中で通っていたため、他の習い事や宿題もあったためかなり忙しいスケジュールでした。他の所を見ていないので比較できませんが、子供から不満を聞くことはなかったです。学校と同じような流れでやりやすかったです。

東進スクール 松山永代町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

他の英語のところはそれほどいったことがありませんが、割とふわっとしたところにもいったことがあります。それよりも、きちんとしたカリキュラムが組まれていて、日常会話だけではないかんじ、遊びに行くという感じではないのが良かったです。

イトマン京都教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周囲の生徒のレベル感および教室全体の明るい雰囲気が良かったため。また、先生の受け答えもしっかりしていて好感が持てた。

イトマン京都教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達が通っており、子ども自身がそこに通って勉強したいと言ってきたから。
家からは少し遠かったが送迎できる範囲と思い通うことにしました

東進スクール 松山永代町教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同じところに子供の友達も通っており、評判が良かったためまずは夏休み期間通ってみることにしました。利用する前に簡単な面談も行い安心して通えると思いました。

東進スクール 松山永代町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

当時の家に近くて安心して通わせることができるかなと思かったことと、見学にいった際に先生との相性がよいのではないかと感じたためです。

イトマン京都教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

東進こども英語塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 英語で考える力が身につく「セサミストリートイングリッシュ」
  • オールイングリッシュで発信力が磨かれる「スピーキング練習」
  • 毎日自宅でネイティブの英語に触れることができる「ホームレビュー」

善通寺市にある東進こども英語塾

善通寺教室

お気に入り

最寄駅
JR土讃線善通寺駅から徒歩8分
住所
香川県善通寺市善通寺市上吉田町3-9-21
10.webp

2818.jpg
QUREOプログラミング教室

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

小学生からプログラミングを学べて、大学入試の「情報」まで到達できる!

ico-recommend--orange.webp

QUREOプログラミング教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生向けにはゲーム感覚のプログラミング教材!メダルやダイヤを集めて飽きずに続けられる!
  • 独自のカリキュラムでタイピングスキルが上達する!
  • プログラミング能力検定や大学入試の「情報」を視野に入れたカリキュラム!

善通寺市にあるQUREOプログラミング教室

最寄駅
JR土讃線善通寺駅から徒歩8分
住所
香川県善通寺市善通寺市上吉田町3-9-21
最寄駅
JR土讃線善通寺駅から徒歩2分
住所
香川県善通寺市善通寺市文京町1-5-25
春期講習バナー

2321.jpg
EQWELチャイルドアカデミー

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

卒業生30万人以上の実績を持つ幼児教室で、個性と能力を引き出す

ico-kuchikomi--black.webp 善通寺市にあるEQWELチャイルドアカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(20件)
※上記は、EQWELチャイルドアカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

幼児教室にしては、結構有名で、その分歴史もあり、先生の教育もしっかりとされている印象だった。なので、引っ越しなどで教室移動した場合も、特に困ることなく、違和感もなく次の場所に溶け込めたので、全国的にもとてもしっかりした教室といえる。

豊中少路教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

月額が高い分、しっかりとしたカリキュラムであるが、教室によってやることが違ったりする。発表会もあり、生徒の努力の成果を見せ合う機会もあるので、とても達成感もあり、本人の自信にもつながって、成長が見られる。年に数回の面談もあるので、先生と密に相談できたりするなど、保護者へのフォローがしっかりとしている。

豊中少路教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全国的にも展開している名が知れた塾ということもあり、教える側もしっかりとした教師が多い。通っている子どもたちも学習内容をどんどん吸収しているように感じ、同世代では、勉強ができる方になっていると感じるので、塾の評価としては良い。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全国展開をしている知名度の高い塾で、私立学校の受験でも実績を上げていることから、評価は高い塾である。ただし経済的な負担は増していくので、家庭の経済状況では続けていくことは困難になることもあるので、これから先もこの塾を続けていくかはわからないところである

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

幼児教室なので、とても和やかな雰囲気で、先生方も明るく取り組んでくださって、子供たちがやる気を出せる環境にしてくれていた。
短時間の中で高速でカードを何百枚も見るというのが一番ポピュラーで知られていて、その他は手先を使った脳を刺激する内容のレッスンなどもあった。

豊中少路教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は少人数制で、できるだけ対話の時間を取るような工夫がされていると感じる。授業は決められたスケジュール通りの内容をやるので勉強の見通しがやりやすい。授業中の雰囲気は、常に穏やかで子どもが緊張することなく過ごせるように配慮されている

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小学校入学時までは保護者同伴で授業を受けることが必須で、知識だかでなく、人と接する際のあいさつや作法なども学ぶことができる。また、職員は幼児教育の研修も受けており、幼児に対する接し方が素晴らしく、幼児の発達に応じた対応ができる。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

豊中少路教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊中少路教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

さすがという印象で、先生方はしっかりとした教育を受けており、とてもカリキュラムもしっかりしていた。子供たちに寄り添い、両親にもとても気にかけてくれる親身な先生ばかりだった。
お友達と比べることはなく、その子本人の本質を見てくださって、成長をしっかりと見てくれていたので、母親もとても安心して通い続けることができた。

豊中少路教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はしっかりと幼児教育の研修を経たプロであり、児童心理学にも精通しており、幼児教育のことだけでなく、子どもの発育に関する様々な問題にも対応できるノウハウを知っている。家庭における子供に関するトラブルの相談も丁寧に答えてくれる。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

幼児教室なので、子どものことを第一に考えてくれて、知識だけでなく作法なども教えてくれる。教え方もとても丁寧で、幼児教育の研修を受けた職員が講師として対応してくれるので安心して授業を受けさせることができる。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

月々のカリキュラムがしっかりしていて、こどもの平均的な成長とともに研究されている内容のレッスンだった。少人数制なので、先生がすべての生徒を見渡せる環境だった。見て覚えるものや、手先を使ったレッスンなど、やることは偏りなく幅広い内容だった。

豊中少路教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては少人数制の教育を中心に、出来るだけ対話の時間をしっかりとれるように工夫がされている。授業の内容に関しては、その学年が習う内容の学習よりも先取りをして教えているので、内容は少し難しいと感じる。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、年間を通して3回ほど暗記テストを行い、その出来栄えにおうじて次年度には、学力の近しい生徒でクラス遠編成する。そして、年齢に応じて、習う内容もレベルアップしており、小学校入学時までに掛け算九九まではできるようなプログラムが組まれている。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名人も何人か通っていた経歴があり、テレビでも何度かやっていて以前から知っていて、気になっていた。体験入学に参加してみたが、とてもしっかりしていて、先生もとても好印象だったので通うことにきめた。

豊中少路教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いということが決めた理由のひとつ。また、口コミでの評価も上々で幼児の頃からしっかりとした教育をしてくれると感じたから

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと、幼児教室には通わせるつもりでいて、ネットや新聞や口コミなどでの評判はとても良く、また家からも通いやすい位置にあったため。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

EQWELチャイルドアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 保護者満足度98.4%!実績バツグンの幼児教室!
  • 年齢に合わせたさまざまなコースを用意
  • オリジナル教材で年齢に合わせた最適なレッスンを提供

善通寺市にあるEQWELチャイルドアカデミー

最寄駅
JR土讃線善通寺駅
住所
香川県善通寺市善通寺市木徳町1074

3342.webp
ECCジュニア(算数・数学コース)

対象学年
小学生

算数・数学もECCにおまかせ!4歳から中学生まで学べる多彩なコースを設置

ico-kuchikomi--black.webp 善通寺市にあるECCジュニア(算数・数学コース)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(36件)
※上記は、ECCジュニア(算数・数学コース)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教科の先生の丁寧な教え方にすごく満足しています。わからないことにも親切に教えて貰って大変よろこんでいますまた、子供達が喜んで塾に行こうとしてくれるので保護者として安心して任せられる塾だと思います。

陽光台教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先ほども述べましたが、本人にはぴったりの塾が見つかってよかったと思っております。塾の講師たちの私たち親や生徒に、ここまでといわんばかりのお心遣いが見受けられますし、勉強の進め方や塾の雰囲気も申し分ありません。

狭山大野台教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

周りの先生、スタッフが、明るく
、キツキツしていない、ざっくばらんな環境を見いだしてくれていた塾なので、
不満もなく、親通し、会話したり、スタッフ方と会話や世間話をして、楽しい教室だったと思います。周りの父兄さんたちに、おすすめしついました。

東出戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学年が上がるにつれて、料金がどんどん上がっていく。自身が危機感を持って努力しなければ成績は上がらないということを、子どもに丁寧に説明してくれた。

藤井寺市役所前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属平野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わきあいあいというよりも、一つの目標に全生徒がまっすぐにまとまって向かい合っていくような流れの授業なので、とても生徒たちのムードもアゲアゲで、集中して、ただその中でもお互いを他kメアって向かっていくようなムードです。

狭山大野台教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は、とても良く、親近感がもてる先生で、教室もアットホームで、よかったと思います。授業のながれや形式も、
わかるまで、質問等出来る、すばらしい環境だったと思います。雰囲気がない!いい塾は、やはり良いと感じました。

東出戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人宅の一室でされている。
少人数で、目の行き届いた授業。 

英語はヒアリングをよくされていて、得意になりました。 
数学は、テキストの問題を解いたり、つまずくと、前に解いた問題をまた解いてみて、分かるまで教えてくださいました。

野村西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立西脇工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいと楽しんで進んでいますが
進みの悪い子がいると
わかっている子は
まつかんじになるようてす
生徒同士で教え合ったりもしていて
帰りにはおみやげにあめちゃんをもらって帰ってきます
春にはイースターやハロウィン・クリスマスのイベントもやられていて
子どもたちは楽しそうにしています

正雀本町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

陽光台教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

狭山大野台教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7万円

東出戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

藤井寺市役所前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属平野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても感じの良い先生方がたんとうについてくれまして、私の子供の担当の先生はとうだいしゅっしんとしておりましたが、とても親身に丁寧におしえてくださいまして、とてもラッキーだったなと感じております。なので経歴は申し分ありません。

狭山大野台教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は、あまりわからないが、気さくな先生だったと思います。笑顔で受け答えや、わからないところを、分かるまで教えてくれる、たよりがいがある先生だったと思います。評判が良いのは先生で決まるんだなって、思いました。

東出戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ECCなので英語はもちろんですが、数学も分かるように教えていただけて良かったです。

三者面談もあり、進路の相談にのってくださったり、具体的に目標を決めて、親にも分かるように説明してくださいました。

厳しすぎず、甘すぎず、ハキハキされた方でした。

野村西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立西脇工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

おばあちゃん先生で優しく
振替の授業やこちらの
要望をよく聞いてくださります
大手にはない一人一人に向き合った指導をしてくださります
しかしやる気のない子が混ざると
そちらに手を取られ授業が進まない事があるようです

正雀本町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

しっかりと計画を汲んでいるような様子でしたので、とても安心して任せておける環境でした。また、そのスケジュール計画においてもしっかりとメールにてわたしたち親にもそうしんをしておいてくださいますので、その都度確認ができています。

狭山大野台教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学をメインに教えて頂き、英語なども教えて頂いたり、色々な分野をお願いしてました。色々なカリキュラムを体験できるのが魅力的で、サポート体制も、
申し分ないですね。後は、先生とのコミュニケーションがいちばん大事やと思うてんも、問題なかったと思います。

東出戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ECCのカリキュラムがあるのでしょうが、その子に合った物を選んでくれるので、ありがたかったです。

詳しい事はよく覚えていませんが、うちの子には合っていたと思います。

よく分からないので、すみません。

野村西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立西脇工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学では基本予習復習の
宿題が出ていて学校より
少し早く進む程度
間に合わないときや進みきらないときは
別料金無しで補修授業をしてくださります
テスト前には覚えるテストの直前なんかは
お休みになったり
教えていただいている
教科以外のアドバイスもしてくれるみたいです

正雀本町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ご近所のママともの勧めにより、この塾に決めようと決心しました。その塾に通っています生徒たちの評判も上々でした。

狭山大野台教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判がよかったし、周りのお友達も、たくさん通っていたので、なれたお友達の環境がついているか、良いかなと思いまして。

東出戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くで、本人が自転車で通えるから。
よく知った道で、通学路なので安心。
数学と英語に絞って教えてもらえるので、費用がおさえられる。

野村西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立西脇工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

うちからも近く
りっちもよく子供も先生になついていたので
英語をこちらで
習っていたこともあり追加で数学もお願いしました

正雀本町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

ECCジュニア(算数・数学コース) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 早期に計算マスターを目指す!4歳から無理なく学び算数への自信をつける
  • 算数を通じて思考力を養成!自ら理解し深く学べる小学生コース
  • 定期テストや高校入試対策もバッチリ!中学生対象の数学コース

善通寺市にあるECCジュニア(算数・数学コース)

原田町教室

お気に入り

最寄駅
JR土讃線金蔵寺駅
住所
香川県善通寺市善通寺市原田町267-5

善通寺駅前教室

お気に入り

最寄駅
JR土讃線善通寺駅から徒歩2分
住所
香川県善通寺市善通寺市文京町1丁目5-25
春期講習バナー

comingsoon.webp
ECCジュニア(かんじ・漢検コース)

対象学年
小学生

低年齢から楽しく学べる漢字学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 善通寺市にあるECCジュニア(かんじ・漢検コース)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.1
(19件)
※上記は、ECCジュニア(かんじ・漢検コース)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

かなりの生徒数を見ている割には丁寧に質問に応じ、さらなる質問にも丁寧に答えてくれるのが良い。統一的なレベル維持は困難だと思われるが、追いついてもらうために生徒1人ひとりを応援してくれる雰囲気があるのはいいと思う。

青山教室(東京都) / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学部に特化した受講がなかった。専門科がなかった。受講費用が高い。教材が高い。時間の自由度がなかった。コースの選択肢が少ない。個人指導が手薄。付属コースに不満が残る。駐車場が余りない。急遽の時間割変更に対応が弱い。

おおたかの森東2丁目教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少数なので子供の適正によると思う。少数でも他の友達との関係が良好であれば楽しく勉強できると思うが、関係が良好に築けなければ少数であるがゆえに苦痛になってしまうと思う。一緒に勉強する友達との関係が重要と思う。先生との相性もあると思うが保育士であるのでそれなりに対応していた。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少数であるので、講師や一緒に勉強する仲間との相性の良し悪しがポイントになると思う。大勢なら仲良しになれる人もいるかもしれないが、少数なので場合によっては孤立する可能性もある。少数であること、塾の日程がよく変更になることを理解してれば勧められる。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少数、2-3人で授業は行われていた。講義よりは演習、問題集を解くことが多く、わからない点や難しい点は解説してくれていた。少数なので先生の目が届きやすく直接指導する時間もそれなりにとれたと思う。子供にとっては中野いう友達との少数だったのでやりやすかった。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒の数は少数だった。子供の年代は毎回だいたい2-3人だった。下の年の子供達もいたので、人数が少ないので一緒に教えていたと思う。多くてもだいたい5-6人でやっていた。少数なので講師も関わりやすかったと思う。子供も聞きやすかったと思う。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

CDやDVDも使って、わかりやすく教えてもらっている。子供の特性もとらえて、しっかりおしえてもらっている。しっかり会話もして楽しく学べる。イベント時には楽しいイベントをきかくしてくれる。
講師がしっかりはっきり子供の特性もつかんで、しっかり学習できるようになっている。

松阪平成台教室 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

青山教室(東京都) / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

おおたかの森東2丁目教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代の女性の講師、保育士を兼務なので子供に対するする接し方は良かったと思う。授業内容、教え方は特に悪いとは思えなかった。兼業していることもあり授業の時間や曜日の変更が多かった。毎回送迎するので急な変更は対応できないこともあった。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ECCから認可を受けた講師が自宅で開いている熟だった。教え方は可もなく不可もなく普通だったと思うが、講師の都合で塾の日程変更、時間変更が多く、ひどい時は毎回日時が変更になった。送迎があるので調整が大変だった。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の教師である。明るくしっかりした感じがする。子供のこともよく見てくれている。子供の弱点や良いところも見つけて教えていただいています。年間のイベントには楽しいイベントも企画してくれるので、子供も楽しく学習している。

松阪平成台教室 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学2年生の時に漢検3級まで取得できた。教材、カリキュラムはそれなりによかったと思う。有名熟だけあるのかな?と思いました。カリキュラムより教材がよかった印象が強い。本人のやるきを引き出す、うまくのせるのはいまいちだったと思う。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひたすら練習問題、ドリルを解いてたようにみえる。わからない所や間違えた部分を教えてくれていたようだ。その時のレベルに合わせて漢検の級を決めて、その急を目指して勉強していた。ある級に合格すると本人と講師とで相談して次の級、より上の級を目指すかどうかを決めていた。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英会話がベースで楽しく英語を教えていただいている。算数だけでなくいろいろな教科も教えている。子供だけでなく、大人も学べるレッスンもある。楽しいイベントも企画してくれるので、楽しく学習できるようにもなっている。

松阪平成台教室 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学校の低学年の頃から中野良かった友達が英語塾に通っていいたので一緒に英語塾に通い始めた。先生の勧誘で感じもやるようになった

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同級生の友人が通っていた。ECCで英語も習っていたので誘われた。同級生の友人が漢検の〇級をとったと話を聞いて本人も漢字を勉強したい、漢検を取りたいと希望したので決めた。

松崎教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立松崎高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、先生も信頼できそうな先生だったため。子供に学んでほしい教科もあった。金額的にも許容範囲と考えたため。

松阪平成台教室 / 生徒・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

ECCジュニア(かんじ・漢検コース) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 国語力の基礎になる漢字をしっかり学べる
  • 専門特化した講師陣による指導が受けられる
  • 低年齢の生徒でも楽しく学べるカリキュラム

善通寺市にあるECCジュニア(かんじ・漢検コース)

善通寺駅前教室

お気に入り

最寄駅
JR土讃線善通寺駅から徒歩2分
住所
香川県善通寺市善通寺市文京町1丁目5-25

原田町教室

お気に入り

最寄駅
JR土讃線金蔵寺駅
住所
香川県善通寺市善通寺市原田町267-5

3524.webp
ECCジュニア

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

楽しみながら生徒が育ち、世界標準の英語力が育つ

ico-kuchikomi--black.webp 善通寺市にあるECCジュニアの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(384件)
※上記は、ECCジュニア全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ずっと通っていたおかげで中学では英語の成績がオール5だったし何度も100点が取れました。英検勉強も教えてもらえるので一度も落ちることなく準二級まで取れました。とくにスピーキング練習をしてもらえるので二次試験に有利になりました。ハロウィンやイースターなどはお菓子パーティーみたいでとても楽しかったです。

徳丸7丁目教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いまのクラスは3名という少人数でのレッスンのため、ホントに助かっています。分かりやすくてご親切なせんせいので安心して通わせることができています。また自宅からもちかいので、通うには便利です。

城西教室(福島県) / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一言で言うと、アットホームで最高な塾です。授業内容はもちろんなのですが、生徒との交流も大変深く、同窓会などが開催されるほど関係が良好です。授業では一人一人のニガテを一緒に克服し理解に繋げ、プライベートではみんなで和気あいあいと交流ができます。

小原教室(岡山県) / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

カリキュラムに加えて、塾の雰囲気、生徒との楽しい関わりから子供たちはやる気を持って通っています。頻度も週一なので、他の習い事も出来ますので、助かります。また、先生も気さくで、定期的なイベントも楽しみにしてます。

津之江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

スピーカーで英語の音声を流しテキストをやっている。少人数の教室なので置いていかれることはなく丁寧な教えてもらえる。
生徒同士の仲もよく、先生も接しやすい。
お菓子やジュースを持ってくることもできる。

徳丸7丁目教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3〜6人の少人数の教室だったので、私のような狭く深く交流を持ちたい方には合っていると思います。私語も少なく、落ち着いた雰囲気の教室です。
生徒と先生どちらも仲が良く、プライベートで交流があるくらいとても親密です。

小原教室(岡山県) / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数クラスで、一授業で3人ですので、ひとり一人をしっかりと見てくれています。子供たちは違う小学校も多いので、友だちの幅を広げていくことが出来ていていいですね。授業は詰め込み型ではありませんのでのびのびと出来ます。

津之江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしながらもわからない所をすぐ教えていただける環境でした。授業は学校のテキストを用いて行い、分からないところの質問はいつでも行えました。また、長文読解のヒントを小出しに教えてくれる為自分の力が着く塾だったように思います。

希望が丘教室 / 生徒・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:三重県立桑名西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

徳丸7丁目教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

城西教室(福島県) / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

小原教室(岡山県) / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

津之江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は一人で17年くらい教えているそうです
優しくてフレンドリーなので距離を感じないです。英語の発音もネイティブっぽいです。
海外旅行によくいくらしく、お土産を買ってきてくれます。あまり硬い雰囲気ではないので質問がしやすかったし、学校よりも安心して授業をうけることができました。

徳丸7丁目教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

穏やかで大変優しい先生です。授業の際にはなぜ?どうして?と感じたら、細かいところまでしっかりと教えてくださりました。また、受験対策では生徒を第一に思い、貴重な休日も教室開放をして対策授業をしてくださりました。

小原教室(岡山県) / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

非常に分かりやすく、子供の目線に立ち、丁寧かつ熱心に指導して頂いています。また、週一回ですが、学習は無理させず、進捗に合った指導をしていると感じます。あと、やさしく、子供たちから人気があると思います。

津之江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師で、ずっとECCの講師をやってらっしゃる方でした。色々な国々に旅行をなさっていて、経験に基づくエピソードトークも面白い方でした。
授業は学校のテキストを用いて行い、分からないところの質問はいつでも行えました。また、長文読解のヒントを小出しに教えてくれる為自分の力が着く塾だったように思います。

希望が丘教室 / 生徒・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:三重県立桑名西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ECC独自のテキストとカリキュラム
受験用はもちろん日常会話もおしえてくれる
ゲームやコミュニケーションを通して英語が学べます。中三で英検準二級くらいは余裕で目指せます。通常のコースとスーパーラーニングという時間が多いコースで選べます。

徳丸7丁目教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教科書に沿って勉強しました。英文、英単語の正しい発音、文法の基礎、リスニングの聞き取りなどは教科書の内容から、リスニング、文法の応用問題はオリジナルの教材からまなびました。
また、数学はテスト前に毎回対策プリントを使用していたので、テストに大いに役に立ちました。

小原教室(岡山県) / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ECCのテキスト、教材を使います。また、宿題は毎週の授業までにリスニング、ライティングを与えられています。毎週、課題に応じて授業を進めていき、定期的な発表会、テストを実施してます。また、発表会は外国人の先生や上級生も来るので刺激になっていいですね。

津之江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ECCをやってらした時は、基本的にECCの標準的なテキストに沿ったカリキュラムを採っていました。定期的に行われるECC内のテストに向けた勉強や、個人的に受験する英検に向けた対策にも取り組んで頂けた為、レベル感は個人に向けて調整して頂けると考えられますね。

希望が丘教室 / 生徒・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:三重県立桑名西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

引っ越して前の塾が遠くなってしまったので近いこの塾にした。同じ学校の友だちもいたので安心して通えると思った。

徳丸7丁目教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立光丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験授業の際に先生と生徒との相性が良いと感じたため。
また、ワンツーマンで教えて頂ける時間もあったため。

小原教室(岡山県) / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山県立津山工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

英語教育により語学力を身につけること、人生設計の幅を広げていきたいと考えて入塾を決めました。また、家から近くにあり安心感もあります。

津之江教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、親身になってくれる先生だったから。また、私の兄弟もここに通っており、個人的な繋がりもあった為。個人宅での運営を行っている塾だったため、優しいながらも的確な指導をいただけると考え選びました。

希望が丘教室 / 生徒・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:三重県立桑名西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

ECCジュニア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年齢や目的に応じた豊富なコース
  • 科学的に研究されたオリジナル教材
  • バイリンガル講師によるグローバルな環境

善通寺市にあるECCジュニア

原田町教室

お気に入り

最寄駅
JR土讃線金蔵寺駅
住所
香川県善通寺市善通寺市原田町267-5

善通寺駅前教室

お気に入り

最寄駅
JR土讃線善通寺駅から徒歩2分
住所
香川県善通寺市善通寺市文京町1丁目5-25
春期講習バナー

2536.jpg
しくみKids

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

楽しみながら本格的に学べるロボットプログラミング教室

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

しくみKids 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 発達段階に合わせて学べるカリキュラム
  • 楽しみながら論理的思考力や表現力を学べる
  • 課題解決の中で「判断力」を育成!

善通寺市にあるしくみKids

最寄駅
JR土讃線金蔵寺駅から徒歩14分
住所
香川県善通寺市善通寺金蔵寺町1860-6
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 善通寺市で人気の塾を教えて下さい
A. 善通寺市で人気の塾は、1位は個別指導塾トライプラス、2位は個別指導の明光義塾、3位は本田塾です。
Q 善通寺市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 善通寺市の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は10,001円〜20,000円と30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年02月現在)
Q 善通寺市の塾は何教室ありますか?
A. 善通寺市で塾選に掲載がある教室は26件です。(2025年02月03日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

善通寺市の小学生向けの塾の調査データ

善通寺市の小学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている善通寺市にある塾26件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、小学生は26人が10,001円〜20,000円でした。

善通寺市の小学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている善通寺市にある塾26件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、小学生は50%が週2回でした。

善通寺市の小学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている善通寺市にある塾26件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、小学生は10人が小学5年生でした。

善通寺市の小学生向けの学習塾や予備校まとめ

善通寺市にある小学生向けのおすすめの塾・学習塾26件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている善通寺市にある小学生向けの塾26件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は10,001円〜20,000円と30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校2年生と高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

善通寺市の塾・学習塾を学年・目的別に探す

善通寺市の塾・学習塾を授業形式別に探す

善通寺市にある最寄り駅別に小学生向けの塾・学習塾を探す

香川県の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください