


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
五位野駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
発達障害へのフォローが的確で子どもが理解出来ていた。子どもへの声掛けの工夫。集中出来る時間に合わせた学習時間。分からない事を分かりやすく理解させる対応。良い所を褒めて伸ばす。保護者へ子どもの対応方法の説明。クリスマス等の先生持ち出しイベント。
もっと見る




塾の総合評価
先生が優しくしてくれる。同じ小学校の友達も多く通っているので、ある程度安心していますが、もっと本人にはやる気をだして勉強に取り組んでほしいと思います。
もっと見る



塾の総合評価
家からも近く費用も比較的安かった。友達も一緒であったことから友達の親と交代で送迎することもできた。先生の教え方も良かったみたいで、学力が向上した。不満点としては建物が古く、冬は寒すぎるため、灯油代の請求があったことが微妙な感じがした。
もっと見る




塾の総合評価
うちの子(長女)には合っていた。真面目で素直、課題にも手は抜かないため可愛がってもらえたと思うが、次女には合わなかったためすぐに辞めてしまった。元々学習意欲があり私立中受験だけでなく大学まで見据えた目標を立てられる子には良いと思う。
もっと見る




アクセス・環境
少人数で集中できた。公民館を借りていたり、自宅で行なっていたり曜日によって学習環境が違ったので飽きずに続けられたと思う。個別ではないが、良いと思う問題集を教えてもらえたりテキスト以外にも学習をすすめてくれた。
もっと見る




アクセス・環境
まず、到着したら今日学ぼうとしている範囲を講師の方に伝える自己申告制度だった。
まずはパソコンにて要点をチェックしたあとに、基礎もんだいを解いて、クリアしたら問題集で難しい問題や受験対策問題にとりかかるという流れだった。
その都度わからないところはすぐに質問して解決していた。
希望したら模試なども解けたし、自習室も好きなだけ使えたし、融通の効く塾だったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で自分のペースで学研ワークをやっています
流れは宿題を出して目標のページまでやって早く終われば早く帰ってくる
雰囲気はとても静かで、勉強がはかどる環境です
3階まであり。1番上で小学生は勉強するのですが、下には別の塾の中学生や高校生がいます。
もっと見る





アクセス・環境
わきあいあいとしている
2時半〜6時半の間に来校
宿題を先生に出し、空いている席に座って授業開始。
私語は基本禁止だけど、うるさくない程度で少しはゆるされているよう。
算数1枚と国語1枚をやって、先生に提出
その場で丸つけし、間違いがあったら教えてもらう
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12000円
もっと見る




講師陣の特徴
教員資格のある先生で自宅からとても近いところだった。入学して塾を辞めてからも声をかけてもらえた。自分の子供さんもうちの子供の志望校に通わせていたため、学校の雰囲気や教員についての情報を得やすかった。学寮の足りないところ、受験時の科目選択など得意不得意を見極めてもらえた。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方の他に、教員を目指している大学生のバイトの方が数名いた。講師の方だけではなくバイトの方が頭がよく、教えるのも上手だったのでとてもわかりやすかった。みんなにこにこしていて愛想が良くて話しかけやすいオーラがあった。塾の雰囲気をよくしてくれていたのが印象的だった。いつも人気者の先生といった感じだったのを覚えている。
もっと見る






講師陣の特徴
教え方がわかりやすく子供も理解して帰ってくる
人柄もとても優しく良い先生
丁寧に教えてくれる
褒めてくれるので、子供も嬉しがっている
とても話しやすい講師なので、親もいろいろ相談しやすいです
とてもベテランの先生なので慣れているなと思いました
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生
騒がしい生徒にはしっかり叱ってくれるため授業に集中しやすい
分からないところはわかりやすく教えてくれるため信頼しています
言い換えが上手であまり否定的な言葉は使いません
子供もとても懐いています
もっと見る





カリキュラムについて
私立中学受験を決めてからは空いた時間にも指導してもらえて柔軟に対応してもらえた。学校と自宅、どちらにも近い距離にあったため子供が自分で行けることが長く通えた理由だと思う。厳しい先生だったがうちの子供には合っていた。
もっと見る




カリキュラムについて
年間カリキュラムの他に月ごとのカリキュラム、週ごとのカリキュラムがあった。受験までの予定もわかりやすく見れたし、細かいカリキュラムがあることによって苦手をどんどん減らしてイケてるのが目に見えてわかって、モチベーションアップにも繋がったと思う。
このカリキュラムは個人ごとに作られていたので自分専用のカリキュラムだったのもまた良かったと思っている。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合ったレベルで進めてくれるので、とても助かっています
宿題も自分1人でできるレベルのものを出してくれるので、1人でやってくれます
学研の教材を使用しています
学研の教材がとてもわかりやすいので、成績アップにつながっています
もっと見る





カリキュラムについて
個人に合ったレベルにしてくれる
1番初めにテストを受けて、どこでつまづいているのかをはっきりさせてくれます
あすがくでは学校の勉強というより、社会に出てから役にたちそうな問題がいっぱいでてきます
思考力を育てる為だそうです
もっと見る





この塾に決めた理由
紹介
もっと見る




この塾に決めた理由
知人の子供がここに通い始めたのがきっかけでどんな感じなのかお話を聞いた。その結果、子供が興味を持ち始めて一緒に頑張ろうと決めたので賛同してこちらの塾に通うことになった。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が丁寧に教えてくれる
保護者の連絡もしっかりしてくれるの安心して預けられる
場所も近いので通いやすい
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くベテランの先生が開催していると聞いたためこちらの塾を選びました
また先に通っていた子の成績が良かったので
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR指宿枕崎線五位野駅から徒歩8分
- 住所
-
鹿児島県鹿児島市平川町487-4
地図を見る


- 最寄駅
- JR指宿枕崎線五位野駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
五位野駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子供のやる気を刺激する事で、子供の自主性や自立性は確実に育っていると感じている。さらに、何度も同じ問題をやる事で、うっかりミスも減ったような気がする。英語の発音もネイティブに近く、小学校では得られない体験が出来ていると感じているため、総合評価は星5つであると思った。
もっと見る





塾の総合評価
幼児期より通っており、一貫した指導方法が合っている。 をする習慣が身に付いた。学年よりも先に進んだ課題に対応出来ている。苦手な科目をつくることなく全ての科目に於いて満遍なく点数を取ることが出来ている。
もっと見る





塾の総合評価
家からの認知も強くまた無理なく続けることができるため、また講師とのコミュニケーションも別であるため、友人知人知り合いなどもできて協力して勉強していくと言う習慣が身に付くところがとても良いと思っている。これからいろいろな科目が増えていくと思うので、何を強みの上としてわかっているかのこれこれ傾向と対策を続けていきたい。
もっと見る




塾の総合評価
丁寧に熱心におしえてくれます。繰り返し繰り返し問題を何回も宿題などにもとりいれて解くので時間スピードが少しずつですが、早く成りました。まだ、受験は先になりますが、このまま頑張ってほしいとおもいます。英語に関しましては英検などにも挑戦させてくださるので合格したら自信につながります。
もっと見る




アクセス・環境
授業は、自分で課題のプリントを解き、分からないところは先生に聞くスタイルで、自主性や自立性を育てている感じがある。
雰囲気もよく、生徒と先生の距離が近く、聞きやすい環境であると感じている。さらに、個人ごとにレベル管理しており、課題をこなし、テストをする事でレベルが上がっていく形式である。その為、自分のレベルが上がる事を体感できるので良いと感じる。
もっと見る





アクセス・環境
テストの結果や結果だけでなく、その要因なども分析しアドバイスをもらうことができる。これから高学年になり、どんどん学問も増え、内容も難しくなっていくので、学校だけでなく分析されたサポートがある事は心強いとも思う。
もっと見る




アクセス・環境
授業は、全員一斉に各自テキストを行う。わからないところは適宜手を挙げて先生が指導をしてくれる。1教科約30〜45分かけて授業をしているがその日の予定により短縮もできる。国語、算数、英語を行っている。中学生になると5教科教えてほしいのでそこが不満。
もっと見る




アクセス・環境
バーコードをスキャンして出席の確認。
宿題を提出し その日の課題を行い、先生に採点していただく。
その後 次回までの宿題を渡されて終了となる。
教室内は勉強をする雰囲気となっており 生徒一人一人が真剣に勉強に向き合う 環境ができている。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師は常に2〜3人おり、生徒と先生の距離感が近く、聞きやすい環境である。
子供も、公文式教室に行くことを楽しみにしている程、先生を慕っている。
英語の先生については、発音が良くネイティブな感じがして、英語の学力向上は期待している
もっと見る





講師陣の特徴
厳選された講師が揃っており、また子供好きな感じもあり、子供とのコミニケーションも良好で特に問題ないと思っている。子供が楽しく通えることが大切だと思っているため、問題ない。子供自身もいまのところいやがることもなく、前向きに通ってくれているので良かったと思う。
もっと見る




講師陣の特徴
教師は4、50代の方がメインで教えている。とても親切に教えていて、子どもは数学の教え方が良かったと言っていた。その一方、英語はヒアリングがメインで文法はあまり教えていない印象。子どもも英語が苦手である。
もっと見る




講師陣の特徴
優しく丁寧。行きたくないときでも、行くとたくさん声をかけてくれる。
親の相談にも丁寧に応対いただける。子供の学習について相談させていただく機会が多く この学習が適しているのかという専門的な部分に関しても丁寧にお答えただけ 安心感を得られた。
もっと見る




カリキュラムについて
始めに学力テストを行い、ある程度の学力を図る。その後、テスト結果により、レベルは低いところからスタートし、課題や宿題をこなして行くと、昇格テストのようなものを受けることができる。それに合格した場合、段々とレベルが上がっていくような仕組みになっている。
もっと見る





カリキュラムについて
現在の必要なカリキュラムを分析され、必要な項目をピックアップしてこうぎしていると感じている。また苦手分野などを確認し、どの需要を増やすかなども合わせて相談してもらえるので、子供の強みを悩みを生かせた学習が可能であると考えられる。
もっと見る




カリキュラムについて
子どものレベルに合わせて進め方が変わるが学校より先の事を教えてくれるので学校の授業にも、余裕を持って受けることができた。長男は苦しみながらも約2年先の事を習っていたので数学は中学のテストでもほぼ満点で、得意である。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の成熟度に合わせた学習内容の設定 。プリントを使った反復的な学習。
子供の切り替えの習得度に合わせ、学年の枠を超えたレベルに設定される。
また数字板や図書など子供達が興味を持つものも準備されている。
もっと見る




この塾に決めた理由
父親が昔公文式に通って学力向上に繋がったことで、公文式を勧められた。
子供が、私立中学への中学受験に挑むにあたり、学力向上は必要であると感じた為、公文式に決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くてどっちもよく通うのに、苦労もなくストレスなく辛い続けることができると思ったため、また身近であり、友人知人なども多くいたため
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近くにあり、同世代の子どもがたくさんいたから。また以前より先生の教え方がよいととても評判だった、
もっと見る




この塾に決めた理由
テレビCMや卒業生のコメント。乳幼児からできる教材の幅広さと価格の安さ。
また教室数や実績もホームページ等々からも確認することができ 信頼できた。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR指宿枕崎線五位野駅から徒歩8分
- 住所
-
鹿児島県鹿児島市平川町500-1
地図を見る




- 最寄駅
- JR指宿枕崎線五位野駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
五位野駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子供のやる気を刺激する事で、子供の自主性や自立性は確実に育っていると感じている。さらに、何度も同じ問題をやる事で、うっかりミスも減ったような気がする。英語の発音もネイティブに近く、小学校では得られない体験が出来ていると感じているため、総合評価は星5つであると思った。
もっと見る





塾の総合評価
幼児期より通っており、一貫した指導方法が合っている。 をする習慣が身に付いた。学年よりも先に進んだ課題に対応出来ている。苦手な科目をつくることなく全ての科目に於いて満遍なく点数を取ることが出来ている。
もっと見る





塾の総合評価
家からの認知も強くまた無理なく続けることができるため、また講師とのコミュニケーションも別であるため、友人知人知り合いなどもできて協力して勉強していくと言う習慣が身に付くところがとても良いと思っている。これからいろいろな科目が増えていくと思うので、何を強みの上としてわかっているかのこれこれ傾向と対策を続けていきたい。
もっと見る




塾の総合評価
丁寧に熱心におしえてくれます。繰り返し繰り返し問題を何回も宿題などにもとりいれて解くので時間スピードが少しずつですが、早く成りました。まだ、受験は先になりますが、このまま頑張ってほしいとおもいます。英語に関しましては英検などにも挑戦させてくださるので合格したら自信につながります。
もっと見る




アクセス・環境
授業は、自分で課題のプリントを解き、分からないところは先生に聞くスタイルで、自主性や自立性を育てている感じがある。
雰囲気もよく、生徒と先生の距離が近く、聞きやすい環境であると感じている。さらに、個人ごとにレベル管理しており、課題をこなし、テストをする事でレベルが上がっていく形式である。その為、自分のレベルが上がる事を体感できるので良いと感じる。
もっと見る





アクセス・環境
テストの結果や結果だけでなく、その要因なども分析しアドバイスをもらうことができる。これから高学年になり、どんどん学問も増え、内容も難しくなっていくので、学校だけでなく分析されたサポートがある事は心強いとも思う。
もっと見る




アクセス・環境
授業は、全員一斉に各自テキストを行う。わからないところは適宜手を挙げて先生が指導をしてくれる。1教科約30〜45分かけて授業をしているがその日の予定により短縮もできる。国語、算数、英語を行っている。中学生になると5教科教えてほしいのでそこが不満。
もっと見る




アクセス・環境
バーコードをスキャンして出席の確認。
宿題を提出し その日の課題を行い、先生に採点していただく。
その後 次回までの宿題を渡されて終了となる。
教室内は勉強をする雰囲気となっており 生徒一人一人が真剣に勉強に向き合う 環境ができている。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師は常に2〜3人おり、生徒と先生の距離感が近く、聞きやすい環境である。
子供も、公文式教室に行くことを楽しみにしている程、先生を慕っている。
英語の先生については、発音が良くネイティブな感じがして、英語の学力向上は期待している
もっと見る





講師陣の特徴
厳選された講師が揃っており、また子供好きな感じもあり、子供とのコミニケーションも良好で特に問題ないと思っている。子供が楽しく通えることが大切だと思っているため、問題ない。子供自身もいまのところいやがることもなく、前向きに通ってくれているので良かったと思う。
もっと見る




講師陣の特徴
教師は4、50代の方がメインで教えている。とても親切に教えていて、子どもは数学の教え方が良かったと言っていた。その一方、英語はヒアリングがメインで文法はあまり教えていない印象。子どもも英語が苦手である。
もっと見る




講師陣の特徴
優しく丁寧。行きたくないときでも、行くとたくさん声をかけてくれる。
親の相談にも丁寧に応対いただける。子供の学習について相談させていただく機会が多く この学習が適しているのかという専門的な部分に関しても丁寧にお答えただけ 安心感を得られた。
もっと見る




カリキュラムについて
始めに学力テストを行い、ある程度の学力を図る。その後、テスト結果により、レベルは低いところからスタートし、課題や宿題をこなして行くと、昇格テストのようなものを受けることができる。それに合格した場合、段々とレベルが上がっていくような仕組みになっている。
もっと見る





カリキュラムについて
現在の必要なカリキュラムを分析され、必要な項目をピックアップしてこうぎしていると感じている。また苦手分野などを確認し、どの需要を増やすかなども合わせて相談してもらえるので、子供の強みを悩みを生かせた学習が可能であると考えられる。
もっと見る




カリキュラムについて
子どものレベルに合わせて進め方が変わるが学校より先の事を教えてくれるので学校の授業にも、余裕を持って受けることができた。長男は苦しみながらも約2年先の事を習っていたので数学は中学のテストでもほぼ満点で、得意である。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の成熟度に合わせた学習内容の設定 。プリントを使った反復的な学習。
子供の切り替えの習得度に合わせ、学年の枠を超えたレベルに設定される。
また数字板や図書など子供達が興味を持つものも準備されている。
もっと見る




この塾に決めた理由
父親が昔公文式に通って学力向上に繋がったことで、公文式を勧められた。
子供が、私立中学への中学受験に挑むにあたり、学力向上は必要であると感じた為、公文式に決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くてどっちもよく通うのに、苦労もなくストレスなく辛い続けることができると思ったため、また身近であり、友人知人なども多くいたため
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近くにあり、同世代の子どもがたくさんいたから。また以前より先生の教え方がよいととても評判だった、
もっと見る




この塾に決めた理由
テレビCMや卒業生のコメント。乳幼児からできる教材の幅広さと価格の安さ。
また教室数や実績もホームページ等々からも確認することができ 信頼できた。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR指宿枕崎線五位野駅から徒歩13分
- 住所
-
鹿児島県鹿児島市下福元町7702-1
地図を見る


- 最寄駅
- JR指宿枕崎線坂之上駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
五位野駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
子供は集団の塾でいいと言ってたのだが、無料体験の勧誘が来たので無料だし〜と思って連れて行ったら子供がすごくよかった!この塾がいいとの事だったので、費用も安くはなかったが、子供のやる気の為に決めました。すごく成績も上がり、勉強への意欲もわいて、辞めてからも勉強するようになりました。
もっと見る






塾の総合評価
アクセス、授業のペース、受講料など妥当だと思う。教室長とも連絡がこまめに取れて、今の子供の状況などもよくわかる。子供のように、あまり自分から発言しない子には、担当の講師がつくことで質問しやすくいいと思ったから。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価は、100点満点です。先輩や、知り合いの口コミ通り、丁寧に教えてくれます。特に苦手分野に対しては、分かりやすく、どのように考えていけば解けるかを、道標をしっかりしてくれます。また、家族も含めて巻き込んだフォロー体制がいいです。
もっと見る






塾の総合評価
塾に行かされていると言う感じでは無く自分が出来ない所を重点的に教えてもらえるので学校の授業もわかる様になった、わからない所が無くなったと娘にはとてもあった塾に出会えて良かったと思います。塾の先生も塾長も皆んな若く明るい先生ばかりで若いからこそ子供と同じ目線や自分達の体験を踏まえながら教えてくれる親身になってくれる様な気がしています。
もっと見る





アクセス・環境
個別で多くても生徒2人に先生1人、問題出されて解いてる間に隣の人、その交互でした。静かすぎず、うるさすぎず、すごくいい雰囲気だったようです。自分のペースに合わせて進めてくれるのでとてもやりがい、やる気を引き出してくれてたんだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業前、後はチャイムで知らせてくれる。テキストを使用し、問題を解き、間違っているところを教えてもらう。授業前と後には、自習室で学習もできる。日によって、宿題をだされることもある。授業中は静かでいい雰囲気だと思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別で教えるのが基本ではありますが、合間で集団みたいな感じなることもあります。そのときは、わきあいあいとした感じにはなります。ただ、ライバル同士ではあるので、若干、緊張感はあります。授業の形式は個別の力量に合わせる感じもあります。
もっと見る






アクセス・環境
明るく楽しい雰囲気が伝わってきます。娘は塾の雰囲気が好きと学校帰りに塾の学習スペースで宿題を済ませてきたり、テスト勉強をしたりしています。お陰で自然と勉強をする時間が増え、結果的に成績が伸びてきていると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円ぐらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:90,000円
もっと見る





講師陣の特徴
偏差値が高い高校卒業の現役大学生が先生でした。苦手な数学が大好きになるぐらい、教えるのがうまい先生だったようでした。同じく、英語の先生もすごかったようで、単語帳など貸してくれたり、距離も近く、子供も毎回楽しく塾に通っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
校長先生が、アプリ内のメッセージなどでこまめに連絡してくれる。送迎の際にも、何かあれば直接出てきて話をしてくれ、面談のときもわかりやすく話てくれる。日々担当する講師も、子供自身が気に入っており、楽しんでいる様子がある。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はおそらく長く働いているベテランのかただと思います。教えかたも丁寧で評判もいい先生です。分からないことは、考えかたを、分かりやすく丁寧に教えてくれます。周りとの差別化をする先生もいますが、そのような感じがまったくないです。
もっと見る






講師陣の特徴
若い世代の先生達が多く、子供達と同じ目線でノリも良く面白いと言っています。
教え方も褒め方も上手で皆明るく、子供にも保護者に対しても気さくに話しかけやすい方ばかりです。塾の先生の話もよくしてくれ楽しいんだと思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
子供に合わせて、教科書も進めてくれたので高校1年の時にはもう2年の数学まで進んでました。数学が苦手だったのですが基礎からしっかり教えていただいたようです。スマホのアプリで英単語も自主的に勉強していました。塾の授業がなくても自習室に行って積極的に勉強するようになりました。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導ではなく、個別授業。自学自習の力を養っていく。通常授業の進め方は予習方式であり、学校の授業がよくわかる、授業がわかるので、集中しやすくなるなどが期待できる。担当講師と教室長のダブルバックアップたいせい。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、苦手分野を重点的に行うスタイルです。特に、数学、理科の理数系には力を入れて教えてもらいました。難易度はなんとも言えないですが、過去問とかも含めて中等度から難しい問題まで様々です。時に、かなり考えないといけない問題を出されるときもあります。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾の時に一通り教えてもらいました。わかりやすく教えて貰えて受験に向けてしっかり対策をしてくれていると思います。いつまでにはここを終わらす、いつまでにここの対策をするとしっかりしているとおもいます。私自身は子供に任せているので大まかにしかわかりませんがお知らせなども明確です。
もっと見る





この塾に決めた理由
無料体験に行き、息子が行きたいと言ったので決めました。先生との相性、個別という2つが決め手となりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験の際に、子供自身ががんばると決めたから。個別に対応してくださるので、子供に合っていると思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの紹介ではあるけど、先輩とか周りの人たちの評判がすごく良かったからです。あとは、志望校入学者が多い点です。
もっと見る






この塾に決めた理由
立地と友人の勧め
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR指宿枕崎線坂之上駅から徒歩16分
- 住所
-
鹿児島県鹿児島市坂之上7丁目30-15第三山本コーポ1F
地図を見る





学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
五位野駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
発達障害へのフォローが的確で子どもが理解出来ていた。子どもへの声掛けの工夫。集中出来る時間に合わせた学習時間。分からない事を分かりやすく理解させる対応。良い所を褒めて伸ばす。保護者へ子どもの対応方法の説明。クリスマス等の先生持ち出しイベント。
もっと見る




塾の総合評価
先生が優しくしてくれる。同じ小学校の友達も多く通っているので、ある程度安心していますが、もっと本人にはやる気をだして勉強に取り組んでほしいと思います。
もっと見る



塾の総合評価
家からも近く費用も比較的安かった。友達も一緒であったことから友達の親と交代で送迎することもできた。先生の教え方も良かったみたいで、学力が向上した。不満点としては建物が古く、冬は寒すぎるため、灯油代の請求があったことが微妙な感じがした。
もっと見る




塾の総合評価
うちの子(長女)には合っていた。真面目で素直、課題にも手は抜かないため可愛がってもらえたと思うが、次女には合わなかったためすぐに辞めてしまった。元々学習意欲があり私立中受験だけでなく大学まで見据えた目標を立てられる子には良いと思う。
もっと見る




アクセス・環境
少人数で集中できた。公民館を借りていたり、自宅で行なっていたり曜日によって学習環境が違ったので飽きずに続けられたと思う。個別ではないが、良いと思う問題集を教えてもらえたりテキスト以外にも学習をすすめてくれた。
もっと見る




アクセス・環境
まず、到着したら今日学ぼうとしている範囲を講師の方に伝える自己申告制度だった。
まずはパソコンにて要点をチェックしたあとに、基礎もんだいを解いて、クリアしたら問題集で難しい問題や受験対策問題にとりかかるという流れだった。
その都度わからないところはすぐに質問して解決していた。
希望したら模試なども解けたし、自習室も好きなだけ使えたし、融通の効く塾だったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で自分のペースで学研ワークをやっています
流れは宿題を出して目標のページまでやって早く終われば早く帰ってくる
雰囲気はとても静かで、勉強がはかどる環境です
3階まであり。1番上で小学生は勉強するのですが、下には別の塾の中学生や高校生がいます。
もっと見る





アクセス・環境
わきあいあいとしている
2時半〜6時半の間に来校
宿題を先生に出し、空いている席に座って授業開始。
私語は基本禁止だけど、うるさくない程度で少しはゆるされているよう。
算数1枚と国語1枚をやって、先生に提出
その場で丸つけし、間違いがあったら教えてもらう
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12000円
もっと見る




講師陣の特徴
教員資格のある先生で自宅からとても近いところだった。入学して塾を辞めてからも声をかけてもらえた。自分の子供さんもうちの子供の志望校に通わせていたため、学校の雰囲気や教員についての情報を得やすかった。学寮の足りないところ、受験時の科目選択など得意不得意を見極めてもらえた。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方の他に、教員を目指している大学生のバイトの方が数名いた。講師の方だけではなくバイトの方が頭がよく、教えるのも上手だったのでとてもわかりやすかった。みんなにこにこしていて愛想が良くて話しかけやすいオーラがあった。塾の雰囲気をよくしてくれていたのが印象的だった。いつも人気者の先生といった感じだったのを覚えている。
もっと見る






講師陣の特徴
教え方がわかりやすく子供も理解して帰ってくる
人柄もとても優しく良い先生
丁寧に教えてくれる
褒めてくれるので、子供も嬉しがっている
とても話しやすい講師なので、親もいろいろ相談しやすいです
とてもベテランの先生なので慣れているなと思いました
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生
騒がしい生徒にはしっかり叱ってくれるため授業に集中しやすい
分からないところはわかりやすく教えてくれるため信頼しています
言い換えが上手であまり否定的な言葉は使いません
子供もとても懐いています
もっと見る





カリキュラムについて
私立中学受験を決めてからは空いた時間にも指導してもらえて柔軟に対応してもらえた。学校と自宅、どちらにも近い距離にあったため子供が自分で行けることが長く通えた理由だと思う。厳しい先生だったがうちの子供には合っていた。
もっと見る




カリキュラムについて
年間カリキュラムの他に月ごとのカリキュラム、週ごとのカリキュラムがあった。受験までの予定もわかりやすく見れたし、細かいカリキュラムがあることによって苦手をどんどん減らしてイケてるのが目に見えてわかって、モチベーションアップにも繋がったと思う。
このカリキュラムは個人ごとに作られていたので自分専用のカリキュラムだったのもまた良かったと思っている。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合ったレベルで進めてくれるので、とても助かっています
宿題も自分1人でできるレベルのものを出してくれるので、1人でやってくれます
学研の教材を使用しています
学研の教材がとてもわかりやすいので、成績アップにつながっています
もっと見る





カリキュラムについて
個人に合ったレベルにしてくれる
1番初めにテストを受けて、どこでつまづいているのかをはっきりさせてくれます
あすがくでは学校の勉強というより、社会に出てから役にたちそうな問題がいっぱいでてきます
思考力を育てる為だそうです
もっと見る





この塾に決めた理由
紹介
もっと見る




この塾に決めた理由
知人の子供がここに通い始めたのがきっかけでどんな感じなのかお話を聞いた。その結果、子供が興味を持ち始めて一緒に頑張ろうと決めたので賛同してこちらの塾に通うことになった。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が丁寧に教えてくれる
保護者の連絡もしっかりしてくれるの安心して預けられる
場所も近いので通いやすい
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くベテランの先生が開催していると聞いたためこちらの塾を選びました
また先に通っていた子の成績が良かったので
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR指宿枕崎線坂之上駅から徒歩11分
- 住所
-
鹿児島県鹿児島市光山2丁目1-10
地図を見る


- 最寄駅
- JR指宿枕崎線坂之上駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
五位野駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子供のやる気を刺激する事で、子供の自主性や自立性は確実に育っていると感じている。さらに、何度も同じ問題をやる事で、うっかりミスも減ったような気がする。英語の発音もネイティブに近く、小学校では得られない体験が出来ていると感じているため、総合評価は星5つであると思った。
もっと見る





塾の総合評価
幼児期より通っており、一貫した指導方法が合っている。 をする習慣が身に付いた。学年よりも先に進んだ課題に対応出来ている。苦手な科目をつくることなく全ての科目に於いて満遍なく点数を取ることが出来ている。
もっと見る





塾の総合評価
家からの認知も強くまた無理なく続けることができるため、また講師とのコミュニケーションも別であるため、友人知人知り合いなどもできて協力して勉強していくと言う習慣が身に付くところがとても良いと思っている。これからいろいろな科目が増えていくと思うので、何を強みの上としてわかっているかのこれこれ傾向と対策を続けていきたい。
もっと見る




塾の総合評価
丁寧に熱心におしえてくれます。繰り返し繰り返し問題を何回も宿題などにもとりいれて解くので時間スピードが少しずつですが、早く成りました。まだ、受験は先になりますが、このまま頑張ってほしいとおもいます。英語に関しましては英検などにも挑戦させてくださるので合格したら自信につながります。
もっと見る




アクセス・環境
授業は、自分で課題のプリントを解き、分からないところは先生に聞くスタイルで、自主性や自立性を育てている感じがある。
雰囲気もよく、生徒と先生の距離が近く、聞きやすい環境であると感じている。さらに、個人ごとにレベル管理しており、課題をこなし、テストをする事でレベルが上がっていく形式である。その為、自分のレベルが上がる事を体感できるので良いと感じる。
もっと見る





アクセス・環境
テストの結果や結果だけでなく、その要因なども分析しアドバイスをもらうことができる。これから高学年になり、どんどん学問も増え、内容も難しくなっていくので、学校だけでなく分析されたサポートがある事は心強いとも思う。
もっと見る




アクセス・環境
授業は、全員一斉に各自テキストを行う。わからないところは適宜手を挙げて先生が指導をしてくれる。1教科約30〜45分かけて授業をしているがその日の予定により短縮もできる。国語、算数、英語を行っている。中学生になると5教科教えてほしいのでそこが不満。
もっと見る




アクセス・環境
バーコードをスキャンして出席の確認。
宿題を提出し その日の課題を行い、先生に採点していただく。
その後 次回までの宿題を渡されて終了となる。
教室内は勉強をする雰囲気となっており 生徒一人一人が真剣に勉強に向き合う 環境ができている。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師は常に2〜3人おり、生徒と先生の距離感が近く、聞きやすい環境である。
子供も、公文式教室に行くことを楽しみにしている程、先生を慕っている。
英語の先生については、発音が良くネイティブな感じがして、英語の学力向上は期待している
もっと見る





講師陣の特徴
厳選された講師が揃っており、また子供好きな感じもあり、子供とのコミニケーションも良好で特に問題ないと思っている。子供が楽しく通えることが大切だと思っているため、問題ない。子供自身もいまのところいやがることもなく、前向きに通ってくれているので良かったと思う。
もっと見る




講師陣の特徴
教師は4、50代の方がメインで教えている。とても親切に教えていて、子どもは数学の教え方が良かったと言っていた。その一方、英語はヒアリングがメインで文法はあまり教えていない印象。子どもも英語が苦手である。
もっと見る




講師陣の特徴
優しく丁寧。行きたくないときでも、行くとたくさん声をかけてくれる。
親の相談にも丁寧に応対いただける。子供の学習について相談させていただく機会が多く この学習が適しているのかという専門的な部分に関しても丁寧にお答えただけ 安心感を得られた。
もっと見る




カリキュラムについて
始めに学力テストを行い、ある程度の学力を図る。その後、テスト結果により、レベルは低いところからスタートし、課題や宿題をこなして行くと、昇格テストのようなものを受けることができる。それに合格した場合、段々とレベルが上がっていくような仕組みになっている。
もっと見る





カリキュラムについて
現在の必要なカリキュラムを分析され、必要な項目をピックアップしてこうぎしていると感じている。また苦手分野などを確認し、どの需要を増やすかなども合わせて相談してもらえるので、子供の強みを悩みを生かせた学習が可能であると考えられる。
もっと見る




カリキュラムについて
子どものレベルに合わせて進め方が変わるが学校より先の事を教えてくれるので学校の授業にも、余裕を持って受けることができた。長男は苦しみながらも約2年先の事を習っていたので数学は中学のテストでもほぼ満点で、得意である。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の成熟度に合わせた学習内容の設定 。プリントを使った反復的な学習。
子供の切り替えの習得度に合わせ、学年の枠を超えたレベルに設定される。
また数字板や図書など子供達が興味を持つものも準備されている。
もっと見る




この塾に決めた理由
父親が昔公文式に通って学力向上に繋がったことで、公文式を勧められた。
子供が、私立中学への中学受験に挑むにあたり、学力向上は必要であると感じた為、公文式に決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くてどっちもよく通うのに、苦労もなくストレスなく辛い続けることができると思ったため、また身近であり、友人知人なども多くいたため
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近くにあり、同世代の子どもがたくさんいたから。また以前より先生の教え方がよいととても評判だった、
もっと見る




この塾に決めた理由
テレビCMや卒業生のコメント。乳幼児からできる教材の幅広さと価格の安さ。
また教室数や実績もホームページ等々からも確認することができ 信頼できた。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR指宿枕崎線坂之上駅から徒歩10分
- 住所
-
鹿児島県鹿児島市坂之上6丁目6-3
地図を見る





学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
五位野駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
発達障害へのフォローが的確で子どもが理解出来ていた。子どもへの声掛けの工夫。集中出来る時間に合わせた学習時間。分からない事を分かりやすく理解させる対応。良い所を褒めて伸ばす。保護者へ子どもの対応方法の説明。クリスマス等の先生持ち出しイベント。
もっと見る




塾の総合評価
先生が優しくしてくれる。同じ小学校の友達も多く通っているので、ある程度安心していますが、もっと本人にはやる気をだして勉強に取り組んでほしいと思います。
もっと見る



塾の総合評価
家からも近く費用も比較的安かった。友達も一緒であったことから友達の親と交代で送迎することもできた。先生の教え方も良かったみたいで、学力が向上した。不満点としては建物が古く、冬は寒すぎるため、灯油代の請求があったことが微妙な感じがした。
もっと見る




塾の総合評価
うちの子(長女)には合っていた。真面目で素直、課題にも手は抜かないため可愛がってもらえたと思うが、次女には合わなかったためすぐに辞めてしまった。元々学習意欲があり私立中受験だけでなく大学まで見据えた目標を立てられる子には良いと思う。
もっと見る




アクセス・環境
少人数で集中できた。公民館を借りていたり、自宅で行なっていたり曜日によって学習環境が違ったので飽きずに続けられたと思う。個別ではないが、良いと思う問題集を教えてもらえたりテキスト以外にも学習をすすめてくれた。
もっと見る




アクセス・環境
まず、到着したら今日学ぼうとしている範囲を講師の方に伝える自己申告制度だった。
まずはパソコンにて要点をチェックしたあとに、基礎もんだいを解いて、クリアしたら問題集で難しい問題や受験対策問題にとりかかるという流れだった。
その都度わからないところはすぐに質問して解決していた。
希望したら模試なども解けたし、自習室も好きなだけ使えたし、融通の効く塾だったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で自分のペースで学研ワークをやっています
流れは宿題を出して目標のページまでやって早く終われば早く帰ってくる
雰囲気はとても静かで、勉強がはかどる環境です
3階まであり。1番上で小学生は勉強するのですが、下には別の塾の中学生や高校生がいます。
もっと見る





アクセス・環境
わきあいあいとしている
2時半〜6時半の間に来校
宿題を先生に出し、空いている席に座って授業開始。
私語は基本禁止だけど、うるさくない程度で少しはゆるされているよう。
算数1枚と国語1枚をやって、先生に提出
その場で丸つけし、間違いがあったら教えてもらう
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12000円
もっと見る




講師陣の特徴
教員資格のある先生で自宅からとても近いところだった。入学して塾を辞めてからも声をかけてもらえた。自分の子供さんもうちの子供の志望校に通わせていたため、学校の雰囲気や教員についての情報を得やすかった。学寮の足りないところ、受験時の科目選択など得意不得意を見極めてもらえた。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方の他に、教員を目指している大学生のバイトの方が数名いた。講師の方だけではなくバイトの方が頭がよく、教えるのも上手だったのでとてもわかりやすかった。みんなにこにこしていて愛想が良くて話しかけやすいオーラがあった。塾の雰囲気をよくしてくれていたのが印象的だった。いつも人気者の先生といった感じだったのを覚えている。
もっと見る






講師陣の特徴
教え方がわかりやすく子供も理解して帰ってくる
人柄もとても優しく良い先生
丁寧に教えてくれる
褒めてくれるので、子供も嬉しがっている
とても話しやすい講師なので、親もいろいろ相談しやすいです
とてもベテランの先生なので慣れているなと思いました
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生
騒がしい生徒にはしっかり叱ってくれるため授業に集中しやすい
分からないところはわかりやすく教えてくれるため信頼しています
言い換えが上手であまり否定的な言葉は使いません
子供もとても懐いています
もっと見る





カリキュラムについて
私立中学受験を決めてからは空いた時間にも指導してもらえて柔軟に対応してもらえた。学校と自宅、どちらにも近い距離にあったため子供が自分で行けることが長く通えた理由だと思う。厳しい先生だったがうちの子供には合っていた。
もっと見る




カリキュラムについて
年間カリキュラムの他に月ごとのカリキュラム、週ごとのカリキュラムがあった。受験までの予定もわかりやすく見れたし、細かいカリキュラムがあることによって苦手をどんどん減らしてイケてるのが目に見えてわかって、モチベーションアップにも繋がったと思う。
このカリキュラムは個人ごとに作られていたので自分専用のカリキュラムだったのもまた良かったと思っている。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合ったレベルで進めてくれるので、とても助かっています
宿題も自分1人でできるレベルのものを出してくれるので、1人でやってくれます
学研の教材を使用しています
学研の教材がとてもわかりやすいので、成績アップにつながっています
もっと見る





カリキュラムについて
個人に合ったレベルにしてくれる
1番初めにテストを受けて、どこでつまづいているのかをはっきりさせてくれます
あすがくでは学校の勉強というより、社会に出てから役にたちそうな問題がいっぱいでてきます
思考力を育てる為だそうです
もっと見る





この塾に決めた理由
紹介
もっと見る




この塾に決めた理由
知人の子供がここに通い始めたのがきっかけでどんな感じなのかお話を聞いた。その結果、子供が興味を持ち始めて一緒に頑張ろうと決めたので賛同してこちらの塾に通うことになった。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が丁寧に教えてくれる
保護者の連絡もしっかりしてくれるの安心して預けられる
場所も近いので通いやすい
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くベテランの先生が開催していると聞いたためこちらの塾を選びました
また先に通っていた子の成績が良かったので
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR指宿枕崎線坂之上駅から徒歩9分
- 住所
-
鹿児島県鹿児島市坂之上6丁目5-13
地図を見る
よくある質問
-
五位野駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 五位野駅で人気の塾は、1位は学研教室 平川たんぽぽ教室、2位は公文式 平川町教室、3位は公文式 影原教室です。
-
五位野駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 五位野駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年03月現在)
-
五位野駅の塾は何教室ありますか?
- A. 五位野駅で塾選に掲載がある教室は7件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
五位野駅周辺の塾の調査データ
五位野駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている五位野駅にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は36%が50,001円~100,000円、中学生は38%が30,001円~40,000円、小学生は27%が10,001円〜20,000円でした。
五位野駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている五位野駅にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は50%が週2回と週3回、中学生は50%が週3回、小学生は50%が週3回でした。
五位野駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている五位野駅にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は4人が高校2年生と高校3年生、中学生は24人が中学1年生と中学3年生、小学生は13人が小学6年生でした。
五位野駅周辺の学習塾や予備校まとめ
五位野駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾7件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている五位野駅周辺にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回と週3回、中学生は週3回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生と高校3年生、中学生は中学1年生と中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。