お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/04 鹿児島県 姶良市

姶良市 高校受験 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 23 1~5件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 姶良市にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(800件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

我が子に合わせてメニューを決めてくれるし統一模試の結果で苦手な科目を克服できるように授業してくれる。先生も大学生だけど楽しそうに行けてます。保護者との面談でもわかりやすく状況を教えてもらい、冬季講習の取り組みも進めてくださいます。

荒田校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気や受付の対応の仕方がとても良くやり取りがスムーズにできて印象が良かったです。講師の先生方とのコミュニケーションも取りやすかったようで良くも悪くも普通の塾だと思った。ただ、立地が余り良くないため交通の面で少し苦労しました。

隼人校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島市立鹿児島商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

講師が学生さんだった。どこが苦手なのか調べたりもせずただ教えることがメイン。また子供の学習意欲をアップ・引き出そうともしない。当初は国立鹿児島高専の希望だったが、そのレベルにないとわかると学力を上げようともしなかった。

隼人校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鹿児島城西高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学校三年間ほとんど登校していないので学力はほぼ無い状態で24年9月からお世話になりました。今まで中学校一年生で習っている箇所を重点的に教えてもらってます。第一志望校は厳しいかもしれませんが塾長並びに講師の方々には大変お世話になっています。本人のメンタル面でもサポートしていただき助かってます。

水前寺校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で1時間授業を受けたあと、問題を1人で解く時間が30分間あった。授業は多くても先生一人に対して2人までで、個人に合わせて教えてくれていた。基本的に授業を受けているというよりかはずっと先生と会話をしながら教えてもらっている感じで、自分が先生に説明する時もあったし、一緒に問題を解いたりもしていた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入退場はスマホに連絡があります。
最初に個別指導があった後に復習の自習時間があったと聞いています。
自習時間は30分くらい指導時間が1時間くらいと聞いています。
雰囲気もアットホームだったし教室全体が大きすぎないので身近に感じられました。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教師に質問のし易い環境を作っており、とても良い雰囲気です。
授業は集団指導でわからないところを個別指導してくれる流れなので、とても良いと感じております。
子供によっては、みんなの前で恥ずかしくて質問出来ない様な事も個々に不明点をヒアリングしてくれるので、質問出来る環境を整えてくれています。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で指導していただけるので、集団とは違う空気感を感じた。子ども達も集中して授業に取り組むことができたと思う。わからないことはすぐに質問できる環境にあるのが、ありがたいと感じた。また、わからないところは徹底して教えていただき、それが応用問題にも対応できるようになり、本人も自信を感じていたようだ。

イオンモール都城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立都城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

荒田校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

隼人校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島市立鹿児島商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

隼人校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鹿児島城西高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

水前寺校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の先生もいたし、大学生の先生もたかさんいた。大学生の先生は歳が近いこともあって、授業のことはもちろん、世間話とか学校の話とか、気軽に相談ができてはなしやすかった。
社員の先生は教え方がとても上手く、難易度の高い問題に取り組んで、分からない時は社員の先生にきくと詳しくおしえてもらえた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はしっかりしており、月の月報もしっかり事細かに記入されていました。
教え方も分かりやすいと言っていたので大丈夫だと思いました。
自主室をもっと利用すべきとか、随時面談もあって家での勉強の仕方もアドバイスをしてくれました。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はベテラン勢から大学生まで幅広くいます。
また、分野別に特化した教師がいる為、心強いと感じております。指導の仕方や方針もしっかりしており、質問もし易い様に生徒に合わせた対応をしてくれておりますので、こちらとしても安心しております。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で、子ども達からも人気があった。先生のお子さんが、志望校卒業ということもあり、丁寧に教えていただいた。
入学してからのことなども詳しく教えていただき、子どもたちのモチベーションもアップしたと思う。

イオンモール都城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立都城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導だったので、それぞれ人に合わせてという感じだった。基本的には3年生の夏頃までに、全ての範囲を終わらせて、秋頃からは受験対策をするのが一般的だと思う。
自分の場合は塾に行き始めたのが11月だったので、まだ学校でやっていない範囲を早めに終わらせてから、過去問を解いたり、種類ごとの問題集を解いたりしていた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムもしっかり組まれており、計画も個人を考え組まれていたと思います。
主に予習でした。
年間スケジュールも組まれていてよく考えてらくれていたと思います。
早過ぎず遅過ぎないペースだと聞いています。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学、高校受験などの進学プログラムが充実しており試験対策や解答のポイントなどを指導してくれるなど、細部にわたり指導を行ってくれます。
個々にあったテスト等を行い、生徒1人1人に合わせた学習内容をスケジューリングしてくれるところは嬉しいところです。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全体的に緩い傾向があると感じたが、子どもそれぞれにあった実力で、カリキュラムを組んでいただき、それにそった授業を行っていただいた。子供にもわかりやすく説明していただいた。それにより、成績もアップしたので、良いカリキュラムだったと思う。

イオンモール都城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立都城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

1番家の近くで、自転車で通える距離(雨なら歩いていくこともできる)だったから。集団塾よりは個別の方が自分に合っていると思ったから。
無理に志望校を偏差値が高いところに強要しようとせず、自分の行きたい高校を応援してくれる感じがしたから。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、うちの子には集合教育より個別指導のほうが合っていると思い決めました。
近いのは大きな理由になると思います。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校での授業がわかりずらいて言われ、近場にて塾をさがしていた時に友人からこの塾を紹介されお試し入学を経て入りました。
指導内容や教師の雰囲気で入学を決めました。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いや娘の友達も通っていて、とても評判がよく、家からも近かかったため、この塾がいいと思った。金銭面は高いと感じたが、それなりに成績もアップするので、惜しいとは思わなかった。

イオンモール都城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立都城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!

姶良市にある個別指導塾トライプラス

最寄駅
JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)帖佐駅から徒歩11分
住所
鹿児島県姶良市姶良市西餅田264-1
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 姶良市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,473件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

勉強が苦手な子供にも、自身をつけさせていただき大変ありがたかったです。大嫌いな勉強でしたが、受験という時期を先生方のお陰でなんとか乗り切れました。そして第一志望校に合格できました。
ナビさんにお世話になれて本当に良かったです。

出水駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鹿児島県立出水工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供は集団の塾でいいと言ってたのだが、無料体験の勧誘が来たので無料だし〜と思って連れて行ったら子供がすごくよかった!この塾がいいとの事だったので、費用も安くはなかったが、子供のやる気の為に決めました。すごく成績も上がり、勉強への意欲もわいて、辞めてからも勉強するようになりました。

坂之上校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鹿児島情報高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

アクセス、授業のペース、受講料など妥当だと思う。教室長とも連絡がこまめに取れて、今の子供の状況などもよくわかる。子供のように、あまり自分から発言しない子には、担当の講師がつくことで質問しやすくいいと思ったから。

紫原校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価は、100点満点です。先輩や、知り合いの口コミ通り、丁寧に教えてくれます。特に苦手分野に対しては、分かりやすく、どのように考えていけば解けるかを、道標をしっかりしてくれます。また、家族も含めて巻き込んだフォロー体制がいいです。

鹿児島中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鹿児島県立甲南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生方はみなさん優しくとても丁寧に指導してくださいました。
40分と40分の組み合わせで、集中力も続くよう工夫されていました。勉強ぐ苦手なこどもにとってやりやすい授業体系でした。
雰囲気もとても良かったです。

出水駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鹿児島県立出水工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で多くても生徒2人に先生1人、問題出されて解いてる間に隣の人、その交互でした。静かすぎず、うるさすぎず、すごくいい雰囲気だったようです。自分のペースに合わせて進めてくれるのでとてもやりがい、やる気を引き出してくれてたんだと思います。

坂之上校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鹿児島情報高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業前、後はチャイムで知らせてくれる。テキストを使用し、問題を解き、間違っているところを教えてもらう。授業前と後には、自習室で学習もできる。日によって、宿題をだされることもある。授業中は静かでいい雰囲気だと思う。

紫原校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で教えるのが基本ではありますが、合間で集団みたいな感じなることもあります。そのときは、わきあいあいとした感じにはなります。ただ、ライバル同士ではあるので、若干、緊張感はあります。授業の形式は個別の力量に合わせる感じもあります。

鹿児島中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鹿児島県立甲南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

出水駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鹿児島県立出水工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

坂之上校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鹿児島情報高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

紫原校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円ぐらい

鹿児島中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鹿児島県立甲南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

こども曰く、わかりやすい先生と全くわからない先生がいたようです。その日によって指導してくださる先生が違うので、分からない先生の時は少し残念だったようです。指名ができたら良かったです。全体的に良い先生ばかりでした。

出水駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鹿児島県立出水工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

偏差値が高い高校卒業の現役大学生が先生でした。苦手な数学が大好きになるぐらい、教えるのがうまい先生だったようでした。同じく、英語の先生もすごかったようで、単語帳など貸してくれたり、距離も近く、子供も毎回楽しく塾に通っていました。

坂之上校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鹿児島情報高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

校長先生が、アプリ内のメッセージなどでこまめに連絡してくれる。送迎の際にも、何かあれば直接出てきて話をしてくれ、面談のときもわかりやすく話てくれる。日々担当する講師も、子供自身が気に入っており、楽しんでいる様子がある。

紫原校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はおそらく長く働いているベテランのかただと思います。教えかたも丁寧で評判もいい先生です。分からないことは、考えかたを、分かりやすく丁寧に教えてくれます。周りとの差別化をする先生もいますが、そのような感じがまったくないです。

鹿児島中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鹿児島県立甲南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供の成績や特徴を分析して、カリキュラムも作成してくださいました。定期的に面談もしてくださり、より詳しく説明をしてくださいました。
教室長がしっかり対応してくださいましたので安心して全てを任せられました。

出水駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鹿児島県立出水工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供に合わせて、教科書も進めてくれたので高校1年の時にはもう2年の数学まで進んでました。数学が苦手だったのですが基礎からしっかり教えていただいたようです。スマホのアプリで英単語も自主的に勉強していました。塾の授業がなくても自習室に行って積極的に勉強するようになりました。

坂之上校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鹿児島情報高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導ではなく、個別授業。自学自習の力を養っていく。通常授業の進め方は予習方式であり、学校の授業がよくわかる、授業がわかるので、集中しやすくなるなどが期待できる。担当講師と教室長のダブルバックアップたいせい。

紫原校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、苦手分野を重点的に行うスタイルです。特に、数学、理科の理数系には力を入れて教えてもらいました。難易度はなんとも言えないですが、過去問とかも含めて中等度から難しい問題まで様々です。時に、かなり考えないといけない問題を出されるときもあります。

鹿児島中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鹿児島県立甲南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供に合わせた個別指導に特化していたので決めました。また自宅から一番近い塾であった為一択で決めました。

出水駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鹿児島県立出水工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

無料体験に行き、息子が行きたいと言ったので決めました。先生との相性、個別という2つが決め手となりました。

坂之上校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鹿児島情報高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験の際に、子供自身ががんばると決めたから。個別に対応してくださるので、子供に合っていると思ったから。

紫原校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの紹介ではあるけど、先輩とか周りの人たちの評判がすごく良かったからです。あとは、志望校入学者が多い点です。

鹿児島中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鹿児島県立甲南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 97%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の鹿児島県の受験体験記33件のデータから算出

姶良市にあるナビ個別指導学院

姶良校

お気に入り

最寄駅
JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)姶良駅から徒歩3分
住所
鹿児島県姶良市姶良市平松7225-3 1F

加治木校

お気に入り

最寄駅
JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)加治木駅から徒歩5分
住所
鹿児島県姶良市姶良市加治木町諏訪町10-2林ビル2F
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

73.webp

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

九州エリアの難関校を中心に圧倒的合格率!第一志望への合格力を高める学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 姶良市にある昴の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(1,120件)
※上記は、昴全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

口コミ通り成績もあがり自信がついてこの塾に行ってよかったと感謝している。自習では勉強の方法もわからないままだったので、出題傾向と対策をスポットで解説してくれた塾に感謝しております。他にも相談されたら紹介したいと思います

姶良校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:鹿児島県立加治木工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

環境が整っていました。先生の指導は親身になってくださいました。科目ごとの指導も詳細にわたって丁寧に対応してくださいました。学校の授業の補助にもなり、掘り下げた学習になりました。受験校に的を絞った学習方法を指導してくださり、効果的な学習になりました。

加治木校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:尾道市立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒の学習レベルにクラス分けされていて、本人も理解力が上がった。高校に行ってもそれが成果になり、塾に行ってなくても学力が上がりクラス一位になったので個人で学ぶ力もつき、なにより目標を持てば成せる事が本人にとって1番の気づきだと感じた。
現在は工業で、国家試験を数種受け全て一発合格をし、一般的な勉強の解き方から暗記力をかなり伸ばし現在充実した学校生活を送っている。

姶良校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:鹿児島県立加治木工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果が出てないので、なんとも言えませんが、子供は文句なく通っています。また学校の成績も悪くないことから、塾に通っている価値はあるのかなと思っています。塾でライバルを見つけることができたので、互いに高め合っているのではないかと思われます。

姶良校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずは復習をしながら新たな出題に取り組む感じで、授業がわかりやすいので、真剣に取り組めたという。メリハリがあり、重要な問題を解説しながら確実に覚えて解いていく感じだったよう。丁寧な進行でよかったようだ

姶良校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:鹿児島県立加治木工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

タブレットで授業の様子を振り返ることが出来て、宿題をするときに役立てていました。小テストも頻回に行っており、誰々には負けないようになどと、競争意識が芽生えていたように感じました。雰囲気は良かったと思います。

加治木校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:鹿児島第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

模試や小テストなども多くやっていて、自分がいまどのレベルにいるのかを子ども自身も実感できる機会が多くあったのでモチベーションに繋がったと思います。また、志望校や偏差値ごとにクラスが分かれていたので、自分の環境や目標にあったクラスで学べていたと思います。

受験ラサール加治屋中学部 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鹿児島県立甲南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間割があり、それに沿って授業がありました。
どの授業も学校よりとても解かりやすいと言っていました。受験合格を目指すことに特化した授業だったこともあるのでしょいが。
息子は、勉強に集中したいから塾では新たに友だちは作らないと言っていましたが、自然に気の合う友だちも出来、雰囲気も息子には合っていたようでした。

受験ラサール谷山中学部 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鹿児島県立鹿児島中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

姶良校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:鹿児島県立加治木工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

加治木校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:尾道市立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

姶良校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:鹿児島県立加治木工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

姶良校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧で、わかりやすく質問もしやすそうなイメージだった。他の父兄からも評判がよく安心して任せられる講師でした。現在の高校受験問題をわかりやすく解説してくれ勉強する意欲も増したようなので非常によかったと思う

姶良校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:鹿児島県立加治木工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの方が担当で丁寧に教えて頂きました。本人に合った勉強の方法を選択してもらい、続けることが出来たようでした。時間外でも問題の解説に応じてくださってとても感謝しています。本人の良いところを伸ばしてくれる方でした。

加治木校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:鹿児島第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も熱心に指導をしてくださっていたと思います。わからないことはいつでも質問にきていいとおっしゃってくださっていたので、子どもも自分から進んで質問に行けていたと聞いています。どの先生も優しくて、子どもも塾が楽しいと言っていました。

受験ラサール加治屋中学部 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鹿児島県立甲南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生ではなく、しっかり教育されたベテランのプロの講師が揃っていました。(経験豊富な昔からいらっしゃる講師も多数いらっしゃいました)
とても熱心で、どの教科の講師も質問に丁寧に応えて下さり、苦手分野の強化に尽力くださいました(追加のプリントを用意してくださったりもしました)
また、担任制で細かなフォローもいただけました。模試後は面談もあり、相談事にも即対応してくださり、大変頼りになりました。

受験ラサール谷山中学部 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鹿児島県立鹿児島中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高いレベルの問題をわかりやすく解説してくれる方式でとても現在の高校受験にマッチしたカリキュラムであったと思う。個別にも指導してくれフレンドリーなスタイルは学校教育よりもよかったのかもしれない。特に公立高校の出題例を、意識したカリキュラムは点数を伸ばし受験にやくにたったようだ

姶良校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:鹿児島県立加治木工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最初に見た内容は中学校1年の振り返りのような勉強でしたが、塾に慣れ、勉強の仕方を覚えてくると、徐々に内容は難しくなっていったように思います。宿題以外は勉強は全くしない子だったので、他の子よりも少し多くの宿題を出されていたのも良かったと思います。

加治木校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:鹿児島第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

毎日の授業も大変わかりやすく指導してくださっていました。また、模試や小テストなども多くやっていて、自分がいまどのレベルにいるのかを子ども自身も実感できる機会が多くあったのでモチベーションに繋がったと思います。

受験ラサール加治屋中学部 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鹿児島県立甲南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

夏休み入塾で、1年間を通しての情報は持ち合わせておりませんが、夏に入塾して以降は受験までのカウントダウンに合わせて緻密なカリキュラムが組まれているなとの印象です。
夏スクーリング以降、志望校突破トレーニング?と言うカリキュラムで、授業及び毎回のテストでそのたびにレベル分け(クラス分け)していました。そのやり方が友だちに負けないように頑張りたい息子にはぴったりだったと思いました。その後、正月特訓、そして入試そっくりトレーニング?に入り、入試を想定してのトレーニングが始まりました。

受験ラサール谷山中学部 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鹿児島県立鹿児島中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

口コミがよく周りの生徒も通っていた。実際に成績があがって合格する例が多くあり自分の子供に適切であると感じたから

姶良校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:鹿児島県立加治木工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人の紹介

加治木校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:鹿児島第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子どもの同級生が通っていて、話を聞いて子どもが興味を持っていたから。体験に行って最終的にはこの塾に決めました。

受験ラサール加治屋中学部 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鹿児島県立甲南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

地元では有名な塾で合格実績も多い(同列塾の中でもこの塾はより多い)ことと、姪が通塾していて受験校全合格と、身近な成功も観ていたので。

受験ラサール谷山中学部 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鹿児島県立鹿児島中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 社員講師のみ / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 九州エリアの難関中学・高校への合格実績多数!
  • 幼稚園から高校生まで一貫した指導
  • 基礎から応用・ハイレベルまで効率よく学べる

昴のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の鹿児島県の受験体験記142件のデータから算出

姶良市にある昴

姶良校

お気に入り

最寄駅
JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)帖佐駅から徒歩9分
住所
鹿児島県姶良市姶良市西餅田469-1 

加治木校

お気に入り

最寄駅
JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)加治木駅から徒歩15分
住所
鹿児島県姶良市姶良市加治木町反土2324 
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 姶良市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

はじめは、英語と数学をお願いしたのですが、通いはじめるタイミングが遅かったこともあり、先生に相談しました。英語はすぐにレベルをあげることが難しいこと、得意な数学のレベルを上げるには公文がよいとアドバイスをうけ、数学をメインにお願いしました。先生には最後までいろいろアドバイスをくださり、大変感謝しております。

蒲生教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佛教大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

普通です。宿題が多いです。本人はあまり行きたそうではありませんが授業についていくために通わせています。来年は通学する予定はありません。今年が最後と思うので三月まで頑張って通わせます。

蒲生教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪信愛学院小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供のやる気を刺激する事で、子供の自主性や自立性は確実に育っていると感じている。さらに、何度も同じ問題をやる事で、うっかりミスも減ったような気がする。英語の発音もネイティブに近く、小学校では得られない体験が出来ていると感じているため、総合評価は星5つであると思った。

平川町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

幼児期より通っており、一貫した指導方法が合っている。 をする習慣が身に付いた。学年よりも先に進んだ課題に対応出来ている。苦手な科目をつくることなく全ての科目に於いて満遍なく点数を取ることが出来ている。

伊敷ニュータウン教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、自分で課題のプリントを解き、分からないところは先生に聞くスタイルで、自主性や自立性を育てている感じがある。
雰囲気もよく、生徒と先生の距離が近く、聞きやすい環境であると感じている。さらに、個人ごとにレベル管理しており、課題をこなし、テストをする事でレベルが上がっていく形式である。その為、自分のレベルが上がる事を体感できるので良いと感じる。

平川町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒は未就学児から中学生まで様々で、広い部屋で、学校の授業のようなかたちでみんな座って、それぞれ与えられたプリントを黙々としています。どのくらいの時間か分かりませんが、先生が個別に一人一人呼んで採点をしてくれます。間違えた所があればもう一度やり直して、また提出するようです。理解している内容であれば、できていたらどんどん次に進んでいきます。子供は、中学生のお兄ちゃんお姉ちゃんたちと一緒に勉強できる雰囲気が好きと言っています。

加世田本町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひたすらプリントを解いて行くスタイル。
終わったら講師による添削を受け、間違った箇所をやり直す。ひたすらそれの繰り返しになる。わからない場所は講師がマンツーマンで指導してくれる。終わったら次の説明を受け、宿題を持ち帰る。

国分広瀬教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島県立加治木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とてもよく、分かりやすく説明もあり、理解しやすい内容となっていました。子供もすごく喜んで行けていたのでとても助かりました。雰囲気もとてもよく、楽しみながら出来ていました。とても学習時間も集中するとこでした。

垂水中央教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

蒲生教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佛教大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

蒲生教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪信愛学院小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

平川町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

伊敷ニュータウン教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は常に2〜3人おり、生徒と先生の距離感が近く、聞きやすい環境である。
子供も、公文式教室に行くことを楽しみにしている程、先生を慕っている。
英語の先生については、発音が良くネイティブな感じがして、英語の学力向上は期待している

平川町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ある程度ベテランの先生だと思います。子どもたち一人一人をよく見ていると思います。年2回ぐらいある保護者面談では、子どもの特長をきちんと捉えており、しっかりしたアドバイスをくださる先生です。保護者からの信頼もあると思います。子どもたちのやる気を引き出すために努力しており、子どもたちが楽しく教室にきてもらえるよういろいろ考えていると聞いたことがあります。

加世田本町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

20年近くの実績があり、非常に多くの生徒を見てきたため、指導に熱意があり、素晴らしい講師であった。容姿淡麗で優しい方で勉強意欲も非常に掻き立てられる。プライベートに関しても相談に乗ってくださるので、信頼できてたすかる。

国分広瀬教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島県立加治木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても優しく分かりやすく、接してくださり、説明もとても丁寧にしてくださりました。また、通わせたいという想いにしてくださりました。とても話しやすく会話もはずみ楽しそうでした。また、機会がありましたらお願いしたいと思っているところです。

垂水中央教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

始めに学力テストを行い、ある程度の学力を図る。その後、テスト結果により、レベルは低いところからスタートし、課題や宿題をこなして行くと、昇格テストのようなものを受けることができる。それに合格した場合、段々とレベルが上がっていくような仕組みになっている。

平川町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは高いのか低いのか分かりません。
子どもたちのレベルに合わせて教材が進んでいってます。1つの教材が終わればテストをして、それに合格すれば次の教材に進んでいくので、今の学年よりも1年先、2年先のことを学習しています。
テストに合格できなければ、同じところをできるまで何度も繰り返し復習するようになっているようです。

加世田本町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

何度も何度も繰り返しプリント学習をやることで学力が自然と身につくスタイル。試験をクリアすればどんどん先に進んでいくので、学年を超えた勉強をすることになり、学校の授業が復習になるため、楽に感じた。また時間を他の教科に回せる。

国分広瀬教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島県立加治木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に応じて色々とあり、とても分かりやすく、しっかりと学べることができ、とても通いやすいところだと感じました。とても、楽しく通えることでストレスフリーにもなりとても充実した学びだったと思っています。

垂水中央教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

父親が昔公文式に通って学力向上に繋がったことで、公文式を勧められた。
子供が、私立中学への中学受験に挑むにあたり、学力向上は必要であると感じた為、公文式に決めた。

平川町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人の紹介。
学校と自宅の中間ぐらいにあり通いやすい。
同じ学校の子どもたちがたくさん通っている。
テレビCMでよく目にするため、信頼できる塾である。

加世田本町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っており、成績があがるのをみて、羨ましく感じ、無料体験学習に参加した。実際に参加して非常に有益と感じたためそのまま入会した。

国分広瀬教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島県立加治木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

私も小さい頃に通っていて思い入れがあり、自分の子供にも通わせたいという思いがあった為、通わせていた。

垂水中央教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 67%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 67%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の鹿児島県の受験体験記7件のデータから算出

姶良市にある公文式

加治木本町教室

お気に入り

最寄駅
JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)加治木駅から徒歩7分
住所
鹿児島県姶良市姶良市加治木町仮屋町97 
最寄駅
JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)帖佐駅
住所
鹿児島県姶良市姶良市西姶良1丁目20-3 
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 姶良市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

発達障害へのフォローが的確で子どもが理解出来ていた。子どもへの声掛けの工夫。集中出来る時間に合わせた学習時間。分からない事を分かりやすく理解させる対応。良い所を褒めて伸ばす。保護者へ子どもの対応方法の説明。クリスマス等の先生持ち出しイベント。

小野教室【鹿児島県】 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家からも近く費用も比較的安かった。友達も一緒であったことから友達の親と交代で送迎することもできた。先生の教え方も良かったみたいで、学力が向上した。不満点としては建物が古く、冬は寒すぎるため、灯油代の請求があったことが微妙な感じがした。

末吉教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮崎県立都城西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が優しくしてくれる。同じ小学校の友達も多く通っているので、ある程度安心していますが、もっと本人にはやる気をだして勉強に取り組んでほしいと思います。

紫原教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子(長女)には合っていた。真面目で素直、課題にも手は抜かないため可愛がってもらえたと思うが、次女には合わなかったためすぐに辞めてしまった。元々学習意欲があり私立中受験だけでなく大学まで見据えた目標を立てられる子には良いと思う。

ジョイフル青葉教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数で集中できた。公民館を借りていたり、自宅で行なっていたり曜日によって学習環境が違ったので飽きずに続けられたと思う。個別ではないが、良いと思う問題集を教えてもらえたりテキスト以外にも学習をすすめてくれた。

ジョイフル青葉教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全な個別指導で、同室の生徒児童に影響を受けることなく、その日ごとの目標に向けて各々が学習をすすめていきます。講師の方々が和やかに接していただいているので、終始滞りなくリラックスして学習しているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

小野教室【鹿児島県】 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

末吉教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮崎県立都城西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

紫原教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12000円

ジョイフル青葉教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教員資格のある先生で自宅からとても近いところだった。入学して塾を辞めてからも声をかけてもらえた。自分の子供さんもうちの子供の志望校に通わせていたため、学校の雰囲気や教員についての情報を得やすかった。学寮の足りないところ、受験時の科目選択など得意不得意を見極めてもらえた。

ジョイフル青葉教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロの方2人で、質疑応答や気になることふくめ、気さくに丁寧に接していただいています。学習意欲の向上を常に意識しておられ、子どもの特徴に応じた個別のカリキュラムを組んでもらっています。子どもたちの信頼が厚いようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私立中学受験を決めてからは空いた時間にも指導してもらえて柔軟に対応してもらえた。学校と自宅、どちらにも近い距離にあったため子供が自分で行けることが長く通えた理由だと思う。厳しい先生だったがうちの子供には合っていた。

ジョイフル青葉教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別のカリキュラムを、学習状況、学習意欲、学校での進度、体調、学習以外でのスポーツの活動状況等に細かく配慮して、その日ごとに学習を充実させることができるかを中心に、たてていただいています。子どもたちもその方針に納得しているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

紹介

ジョイフル青葉教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの方の強いすすめで、日常的な学習生活の継続を考えた際に、いい講師の方との出会いがあったので。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

姶良市にある学研教室

最寄駅
JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)錦江駅から徒歩5分
住所
鹿児島県姶良市姶良市加治木新生町215 
最寄駅
JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)帖佐駅から徒歩8分
住所
鹿児島県姶良市姶良市東餅田513 
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 姶良市で人気の塾を教えて下さい
A. 姶良市で人気の塾は、1位は個別指導塾トライプラス、2位はナビ個別指導学院、3位は昴です。
Q 姶良市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 姶良市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年02月現在)
Q 姶良市の塾は何教室ありますか?
A. 姶良市で塾選に掲載がある教室は23件です。(2025年02月04日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

姶良市の高校受験の塾の調査データ

姶良市の高校受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている姶良市にある塾23件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は38人が30,001円~40,000円でした。

姶良市の高校受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている姶良市にある塾23件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は50%が週3回でした。

姶良市の高校受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている姶良市にある塾23件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は24人が中学1年生と中学3年生でした。

姶良市の高校受験の学習塾や予備校まとめ

姶良市にある高校受験のおすすめの塾・学習塾23件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている姶良市にある高校受験の塾23件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回と週3回、中学生は週3回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生と高校3年生、中学生は中学1年生と中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください