2024/06/29 神奈川県 川崎市麻生区 若葉台駅

若葉台駅 塾 42件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

若葉台駅 周辺の塾について徹底解説

若葉台駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾42件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
塾や教室ごとにさまざまなコースやカリキュラムが用意されていますので、しっかり比較をして、目的や学力に合わせた塾を選びましょう。
また、教室の雰囲気や講師の先生が合っているかも塾選びには大切です。多くの塾・学習塾では体験授業を実施しているので、気になる教室をいくつか選んで、実際に体験授業に行ってみるのもよいでしょう。

該当教室数: 421~30件表示
体験授業あり

個別教室のトライ 若葉台フレスポ校

最寄駅
若葉台駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

若葉台駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人の性格や状況が、塾の個別指導のスタイルと完全に合っていたと感じます。講師の方々もベテランの方から、最近の受験の現状をご自身で経験されて熟知されていらっしゃる若手の方まで、様々なタイプの方がいらっしゃるので、相談もしやすく、対応も様々な方向からしていただけて助かりました。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

完全一対一の個別指導なため、単純計算でいくと時間あたりでの料金は割高にはなります。が、本人の特性・個性、希望、その時々の都合等にしっかりご対応いただけるので、むしろコストパフォーマンスは良いのではないかと、感じます。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が子にはかなり合っていたと思います。教え方や経歴等が我が子に合う講師の方々がいらっしゃったという部分も大きいですが、直接的な勉強以外にも、論文の添削、面接の練習等もきめ細かく対応してくださいました。かなり自由度が高いので、自立心旺盛なタイプの生徒さんにはベストな選択だと感じます。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

控え目に言っても100点中の500点くらいです。教室のサイズ感もちょうどよく密になり過ぎず疎にもなり過ぎず、他の生徒さんが頑張っている姿も目に入りながらも、自分のことに集中出来る環境でとてもありがたかったです。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業形式は完全個別で講師と生徒が一対一で行われます。入塾後、合う講師の方に出会うまでマッチング⇔お試し授業の受講、というのを丁寧に行って下さります。
毎回授業の前か後に、教室内に設置されているタブレットで、受講科目とそれ以外の主要科目の教科書レベルの内容の一問一答形式のテストをやり、それを元に苦手分野の割り出しも行われます

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

形式は完全に生徒一に対して講師が一の一対一対応です。どのような流れでやっていくかも、厳しくやるか・優しくやるかも、詳しく深掘りするか・浅く広範囲を流すか等も、すべて生徒本人の希望や力量、 志望校の傾向等に合わせてやっていただけます。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の前か後に、タブレットでの単独での予習・復習を行います。授業はまず宿題の答え合わせから始まり、わからなかった部分や難しさを感じた部分があれば詳しく説明してくださり、関連問題や似た問題での演習へと移りますが、宿題で特に問題がなければどんどん次の単元に進んでいきます。基本は問題演習・解説です。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒さんそれぞれの個性や特性、生格に合わせているかと思われます。完全に個別指導の形式なので、他の生徒さんがどのような流れで授業を受けられているかまでは把握し切れませんが、我が子の場合、まず、前回授業で出されていた宿題の解説等から入り、つまずきがあればその単元をしっかり修整する授業を、つまずきがなければその次の単元の授業を、問題演習中心で進めていき、まとめの問題が次回の宿題となる、という流れでした。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20〜30万円

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20〜30万円程度(通常授業料+模試受験料+テキスト代+長期休暇の特別講習代込み)

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

●講師種別…プロの社員の方も、学生アルバイトの方もいます。
●講師歴…上記の通り、社員の方はかなりなベテラン(塾講師歴数十年)な方もいますし、学生さんは長い方で4年くらいです。
●それぞれ複数の得意分野をお持ちで、生徒から出てくるすべての要望に、その教室一丸となって応えてくれる姿勢を見受けました。
●話を易いお人柄の方ばかりで、みなさん教え方がうまいです。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

正社員さんであるプロ講師の方も、学生バイトさんである講師の方もいらっしゃいます。完全な一対一の個別指導形式を取っているため、講師とのマッチングは気が済むまで時間を掛けて回数重ねてやることが許されています。
また、一対一形式なため講師人数が豊富で、入試の面接対策や作文対策等、必要であれば近隣校舎からスペシャリストの講師の先生が臨時サポートに来て下さったりもして、手厚いケアをしていただけます。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの社員の講師の方も、アルバイトの学生講師の方もいらっしゃいます。合う講師の方を見つけられるまで、何回でもマッチングのための試し授業が受けられます。また、年度途中であっても、状況の変化によって担当講師の変更が可能です。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

完全な個別指導(生徒対講師が一対一形式)なので、講師とのマッチングをとても大切にしていて、ぴったり合う先生がみつけられるまで何度でもお試しが出来ます。
学生講師(アルバイト)も、プロ講師(社員)もいます。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一教科(数学)受講という形でしたが、塾教室内に設置されているタブレットのオンラインシステムで受講科目以外の主要科目の基本的(教科書レベル)習熟度チェックが毎回出来るので、中学校の定期試験・内申点対策にとても有用だったと感じています。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

固定・規程のカリキュラムは無く、担当講師の方と生徒とで、目指すレベルやタイムスケジュール等を考慮し相談しながら一緒に決めていく形です。うちの息子の場合は意見がはっきりとしているタイプなのでやりやすい、と講師の方に言われました。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

完全な個別学習方式のため、カリキュラムも本人に適した形でオリジナルなものを、本人・担当講師・保護者・教室長等で相談しながら組んでいきます。毎回の授業で学習の進捗確認もあり、度々の面談で都度相談・修正等も行います。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

完全な個別指導形式なので、カリキュラムも難易度も、担当講師と生徒本人が相談し、生徒の希望に沿うような提案をしていただけます。また、やっていくうちに方向性の違いが感じられた場合には都度修整が入り、柔軟に対応してもらえます。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

苦手を徹底的に改善したかったので、個別カリキュラムが適していると感じたから

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導形式が本人の特性にあっていると感じたので

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の性格や能力から、集団学習方式より個別指導方式の方が合っている・効率良く勉強出来るだろうと判断し、個別指導方式に的を絞って探しました。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

部活動等に支障が無いよう、個別指導形式のところへ通いたかったため。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記34件のデータから算出

個別教室のトライの詳細データ

Loading...
  • S高等学校
  • 法政大学国際高等学校
  • アレセイア湘南高等学校
  • 専修大学附属高等学校
  • 東京都立芦花高等学校
  • 立正大学付属立正高等学校
Loading...
  • 相模原市立中央中学校
  • 鎌倉市立手広中学校
  • 横浜市立中山中学校
Loading...
  • 中央大学附属横浜中学校(1名)
  • 金沢市立大徳小学校
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩3分
住所
東京都稲城市若葉台2丁目4-2フレスポ若葉台2F
地図を見る
体験授業あり

臨海セミナー 小中学部 若葉台校

最寄駅
若葉台駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

学校先行型で内申アップと得点アップを両立

若葉台駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,511件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学習面では◎でしたが、先生が忙しすぎるためか、面談のときの進路指導がイマイチ熱心ではなかったのがとても残念でした。その点では学校の担任の先生の方がシビアにアドバイスしてくれていたと思います。まぁ、塾としては、実績を上げたいので無理めな所でも受験させる事があるのだなと、思いました。

若葉台校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

昔と違って、今は都立高校受験が厳しくなったと思う。ある程度の偏差値の高校は、志願者が殺到している。
事情を知っていて、どうしても子供を都立に通わせたい親は、2ランク程下の高校を受験させている人もいた。塾の方も、いざとなったら、そういう方法もあると、教えて欲しい。自分達の実績が上がる事ばかりでなく。

若葉台校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何より、子供がやる気になっていることです。
塾に行くことも、宿題をこなす事も、全く嫌がりません。
高校受験に向けて、高い志を持ってくれています。
褒めて伸ばす指導法が合っているため、こちらの塾に決めて、本当によかったと思っています。

百合丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校受験のために、入塾しました。志望校同額の為には、内申点アップと受験に向けての学力アップが必要でした。

内申点、受験に向けての学力アップともに、あと1歩及ばず、志望校のレベルを下げて受験し合格しました。

新百合ヶ丘校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立生田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

見学会の時の授業は、社会科で、日本史でした。先生が席順で生徒一人ひとりに、一問一答の問題をテンポ良く出していたのが印象的でした。指名された時に答えられないと恥ずかしい為、本人たちも必死で覚えて答えていました。
内申点を上げる目的がある為、予習はやらず、復習がメインでした。

若葉台校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

実際の授業の見学をしたことがないのですが、子供が言うには、受験が近かったためか、皆、まじめに授業を受けていたようです。説明した所は皆きちんと覚えているのか、順番に全員答えさせられた事もあったようです。

若葉台校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしながらも、緊張感や競い合いを意識した、校風かと思います。
子供を前向きに、意欲的にさせてくれます。
いつでも質問できる雰囲気のようです。
教室は、学年レベルに合わせてクラス作りがされています。

百合丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

新百合ヶ丘校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立生田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

若葉台校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

若葉台校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

百合丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:料金は、近隣の塾と比べて特別高くも安くもなかったと思います。ですが、5教科フォローしてくれて、定期テスト対策は無料で行ってくれたので、コストパフォーマンスは悪くないと思います。

新百合ヶ丘校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立生田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾によると、アルバイトの大学生講師は雇っていないと、入塾説明会の時に言われました。しかしら、子供によると講師が定着していないようで、頻繁に先生が変わっていたようです。ただ、どの先生も学習指導はしっかりとしてくれていたようです。

若葉台校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱意を持って、指導にあたってくれていたと思う。わかりやすく、丁寧な指導で、子供も勉強の理解を深めていた。
ただ、フランチャイズの塾にありがちな、講師がコロコロ替わるのは、いただけない。進路相談にも応じてはくれたが、先生が忙しすぎるせいなのか、受験前はあまり親身になってくれないのが以外だった。

若葉台校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方も、内申点がとれるよう、生徒に教えて指導してくれたり、褒めて伸ばす、前向きな声掛けをしてくれることで、子供が意欲的になり、取り組み姿勢が変わりました。講師の方が、子供の相手が上手です。
先生の授業はおもしろいようです。

百合丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生のレベルが高いです。特に、塾長の授業は、臨海セミナ―内でも表彰されています。

高校受験に向けてのの授業の質はもちろん、子供が楽しみながら授業を受けていたのが印象的です。

新百合ヶ丘校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立生田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

このクラスは難関校のクラスではなく、偏差値的には中くらいの学力の生徒が多かったようで、そのレベルに合わせた指導でした。
その為、毎回スムーズに勉強が進んでいました。受験対策の他、学校の成績を上げるための対策も取られていました。

若葉台校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキストに沿って、無理なく、進んでいく感じだったと思う。習熟度テストをしょっちゅうしていて、理解の定着を図っていました。一応、習熟度別に2クラスに分かれて授業を受けていた。予習は百害って一利なしと、復習メインの授業だた。

若葉台校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

無理は押し付けず、子供に合わせた指導にしてくれると思います。授業が始まる前の、予習から先にしてくれるので、学校で学ぶ授業が復習となり、頭に定着するとのことです。
模試を定期的に行いながら、偏差値や問題点の確認ができます。

百合丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

新百合ヶ丘校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立生田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

都立高校の受験に有利だと思った為、臨海セミナーさんに決めました。見学会での講師の方の説明が丁寧だったので、好感度がありました。

若葉台校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験授業が良かった。
社会科の体験授業だったが、興味をひくように子供たちを誘導していた内容だった。
楽しかったようで、子供が通いたがっていた。

若葉台校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いこと。
褒めて伸ばす、指導法が子供に合っていること。
お友達や知り合いが多く、仲間やライバルと、楽しくまた競争し合いながら、学習ができる環境で、意欲に繋がっています!

百合丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

新百合ヶ丘校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立生田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

臨海セミナー 小中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型の総合型塾
  • 先取り授業で定期テストと内申点アップ
  • わかるまでとことん教えてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記251件のデータから算出

臨海セミナー 小中学部の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 慶應義塾高等学校(1名)
  • 慶應義塾湘南藤沢高等部(1名)
  • 横浜市立大道中学校
  • 横浜市立西中学校
  • 横須賀市立北下浦中学校
  • 川崎市立向丘中学校
  • 横浜市立共進中学校
  • 横浜市立万騎が原中学校
Loading...
  • 聖光学院中学校(1名)
  • 渋谷中学校(1名)
  • サレジオ学院中学校(1名)
  • フェリス女学院中学校(1名)
  • 横浜市立青木小学校
  • 川崎市立麻生小学校
  • 横浜市立西柴小学校
  • 横浜市立屏風浦小学校
  • 横浜市立荏田西小学校
  • 川崎市立西生田小学校
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩3分
住所
神奈川県川崎市麻生区黒川583-1 ゼフィール若葉台 1F102号室
地図を見る

大学受験予備校のトライ 若葉台フレスポ校

最寄駅
若葉台駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全個別カリキュラム×コーチの徹底的な学習管理でどんな志望校でも合格を目指せる。

若葉台駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(14件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

良いところは、受験生、一人ひとりに寄り添い、課題、不安、前向きな姿勢となるような導きなどがあるので、現在まで続けていけるのだと思います。つまらない、自分ひとりとなると、即やめてしまうことがあるので、メンター制は十分生かされているのでは、と思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の環境でも、アクセスでも不満を感じることは無かった。設備に関してもとくにこれがひつようとかは、なかったあとは、本人の評価ですが、他を経験していないので、比べようがないが、特に不満があったようなことは、きいていません。
ただすくなくとも、希望校には、入れましたし、
其れなりの成果のおかげだとおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コンサルタントがつくため、自分の成績などを見てアドバイスしてくれる。しかし、55段階の担当は選べないうえに、当たり外れではないが合うか合わないかがある。教科別に講師の方がいて、さらに学習の進め方など相談や質問にも答えて頂ける受験アドバイザーが個々に担当に付いて貰えるので手厚いサポートが期待できるかもと思っています。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は形式に囚われず分からないところ、問題があり前へ進めていないところから、懇切丁寧に、かつ、分かるまで繰り返しやっていたそうです。
流れは、多少脱線することもありますが、そのぶん理解は深まっていったとおもいます。
雰囲気は、静かで集中できる環境であったとおもわれます

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:普通

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良かった点は、本人の問題点にしっかり寄り添ってカリキュラムなど今後について、本人とも確認しながら話を進めていってくれたのと、授業もわかりやすかったです。悪かった点は、特にございませんでした。本人のやる気があるかどうかで決まるという感じですね。一人一人にコンサルタントの人が着いてくれますが当たり外れがあります。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は、プロの中年の方でフットワークが良く
懇切丁寧に理解するまで指導された。とくにもんだいなく性格も真面目で温厚なようで、とても真剣に毎回取り組んでくれていたようです。ですからわたくしのレベルからは、特に問題となるようなことはありませんでした。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最後まで手厚いサポートと熱意のある対応をしてくださっていた。通塾に負担のない応援やアドバイスがあった。色々な講師がいる中、選べるのもいいと思います。自分に合った講師で勉強が進められるとおもいます。個別や、集団と、自分が不得意な、科目別に選べるのがいいところだと思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個人の能力にあわせて様々な工夫をされていたとおもいます。本人もわかり易く、また、根気良く、焦らず指導してもらったようです。時間的配分も良く考えてあり、けして無駄なく配分されていたようです。速度的にも
遅れることなく、考えてやられていたようにおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校近くの大手予備校のうち、同じ高校の子が少ない環境を望んだから。通常授業とは別に、小テスト形式の理解度別演習が可能である。指導は個別に行われており、非常に丁寧に解説をしてもらえる。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い、交通の便が大変良く通うには、最適でした。塾の評判は、良かったので体験か、進めてはいりました。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりの学習レベルと志望校合格レベルに合わせた完全個別カリキュラムを作成
  • 月別・週別・日別カリキュラムでいつでも学習すべき科目・教材・範囲が明確
  • 現役難関大生コーチが受験本番まで寄り添い続ける!徹底的な学習管理で成績向上
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩3分
住所
東京都稲城市若葉台2丁目4−2フレスポ若葉台2F
地図を見る
体験授業あり

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 若葉台校

最寄駅
若葉台駅
対象学年
高校生
授業形式
通信教育

実力講師陣による授業と最速ルートの勉強法で、 難関大合格を目指す。

若葉台駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,968件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

大学の第一志望合格のために通っています。学校での英語の授業はネイティブな環境を目的としているので、大学受験の試験に対応するための文法に弱いようです。そのため、入試に使える技術を身に着けるために入塾しました。少しですが英語の成績が上がり始めています。

東進ハイスクール新百合ヶ丘校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果論だが、行って良かったと言っている。
テキスト、授業内容、受験テストのテクニックなど、やはり学校だけでは身につかないことがあったようだ。自習室を使えたのが良かったが、コロナと重なった正月に閉鎖されていて怒っていた。

東進ハイスクール新百合ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通っていた頃は良かったと思う。
コロナでリモートになってからは、向こうのリモート体制もあまり整ってなかったからか、
若干、これでこの金額取るのかとも思った、
最後の方はタブレットとか出てきて、これは悪くないと思った。

東進ハイスクール新百合ヶ丘校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立百合丘小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も書いてますが、カリキュラムはかなりいいのですごいが、結局は、こなせないと何の意味もないので、こなすサポートをもっと充実ささないと本質的な解決にならないと思う。
もう少しリアルサポートをつけたほうが良い

東進ハイスクール新百合ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

優秀で有名な講師の先生はたいてい都内の大きな校舎に通わないと授業を受けられません。ですが映像授業なら通いやすい校舎で聴講できるのがとても助かります。通塾時間が短縮になるので自習室での時間が増えるのも魅力の一つです。

東進ハイスクール新百合ヶ丘校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナの時期と重なりリモート授業中心だったようです。教室での講義と違って雰囲気が悪いということはなく、嫌ならうけなければいいし、体験して良かった講師の授業は受ければよい。具体的な流れは本人でないのでわかりません。

東進ハイスクール新百合ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小学生の授業、しかも数年前なので形式、流れ等、
何をかけば良いのか分からない。
雰囲気は楽しそうだったが、
小学校低学年というのもあり、周りにうるさい子もいた記憶がある。
あと、教室は綺麗だったと思う

東進ハイスクール新百合ヶ丘校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立百合丘小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

チューターさんがうなく組んでくれますが、なかなか全てを、こなすのは、至難の業かと思いました。こなせないと何の意味もないので、対面授業の、ほうが良いと、思います。
面白い授業はあると、おもいます。
自分で授業を決めるので、流れはつかめません、

東進ハイスクール新百合ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:塾としては平均的なのかもしれませんが、私立校への授業料も払った上での塾通いなのでもっと安いと助かります。

東進ハイスクール新百合ヶ丘校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40001~50000円
塾にかかった年間費用:80万円

東進ハイスクール新百合ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10000*12くらい

東進ハイスクール新百合ヶ丘校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立百合丘小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50

東進ハイスクール新百合ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

東進ハイスクール新百合ヶ丘校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾にいるのは社員と大学生のチューターだが、授業はリモートでプロの講師陣が行うので質は高かったと思う。中には一流と言われる有名講師もいて良い授業だったらしい。ためにはなったと言ってました。結果論ですが。

東進ハイスクール新百合ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

通っていた時は小学低学年の先生ということもあり、問題なく通えていたしコミュニケーションとれていたが、
コロナでリモートになり、少しコミュニケーションを取るのが難しくなった気がする。
ただ、リモートでも良くしてくれてはいた記憶があ?。

東進ハイスクール新百合ヶ丘校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立百合丘小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

チューターの方の、アドバイスあり
ボリュームが多く全てをこなすにはかなりしんどいシステムかと思います
さらに家庭教師も必要かと思いました
次はお願いしないと思います
名物講師の、授業で面白いものは、あったと思う

東進ハイスクール新百合ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

東進ハイスクール新百合ヶ丘校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国立難関向けのカリキュラムを選択していたので高レベルだったと思う。ただ無理なペースでなく子供に合ったペースのカリキュラムを組んでくれたようだ。ただお金も結構かかった。3年時はとくにいろいろ勧められた。

東進ハイスクール新百合ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通っていた時は良かったがリモートになってから
丸つけ等の親の負担が増えた気がする
リモートの環境に問題があった場合、授業に出れない等のトラブルがあるため、
家にいないといけない等もあった気がする

東進ハイスクール新百合ヶ丘校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立百合丘小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはよいがやりきれはできなかった
なかなか、自分でスケジュールをたてるのが難しいと思いました。かなり優秀な子しか機能しないとぉわれます。
非常によいが対面の、ほうがよいように思う
面白い授業は、あったと、思う

東進ハイスクール新百合ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

東進ハイスクール新百合ヶ丘校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所にあって通いやすい

東進ハイスクール新百合ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

行きやすい

東進ハイスクール新百合ヶ丘校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立百合丘小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

よい授業かあるから

東進ハイスクール新百合ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 2
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 何万人をも志望校合格へ導いてきたエキスパートによる人気授業
  • 高速学習など、短期間で効率よく学力を高める学習システム
  • 志望校合格にむけた設計図作成&担任によるアドバイス

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記169件のデータから算出

東進ハイスクール/東進衛星予備校の詳細データ

Loading...
  • 横浜国立大学(2名)
  • 聖マリアンナ医科大学(2名)
  • 横浜市立大学(2名)
  • 大阪府立大手前高等学校
  • 広島女学院高等学校
  • 関東学院高等学校
  • 神奈川県立希望ケ丘高等学校
  • 鎌倉女学院高等学校
  • 北海道帯広柏葉高等学校
Loading...
  • 佐世保市立日野中学校
  • 金沢市立港中学校
  • 横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校
  • 札幌市立常盤中学校
  • 茅ヶ崎市立赤羽根中学校
  • 藤沢市立鵠沼中学校
Loading...
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩2分
住所
東京都稲城市若葉台2-4-4若葉台KMビル3F
地図を見る
体験授業あり

個別指導学院サクシード 若葉台校

最寄駅
若葉台駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

オーダーメイド授業と高い指導力で合格を掴む

若葉台駅にある個別指導学院サクシードの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(53件)
※上記は、個別指導学院サクシード全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

コスト面では決して安くはなかったと思いますが、講師陣が熱心でカリキュラムも個人の志向に合わせて選べるのでとてもよかったと思います。
また、小グループや個人単位での指導となっているので、受験間近の追い込み時期にはかなり集中して取り組めることも魅力的な点だと思います。

相模大野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立麻溝台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘にも合っていたし、先生も親切で色々と的確にアドバイスももらいましたし、何より成績が上がり、無事に第一志望の高校に合格できたので、大変満足しています。
3つ下に弟がいますので、第一に検討するつもりです。

踊場校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても先生方が優しく、さらに通いやすいそうで、娘のせいかくもすごくあかるくなったので、おすすめです。

非の打ち所がない先生方や環境で、無事に第一希望を合格できていて、とても安心できました。

ぜひ皆さんにも、迷っているならこの塾を勧めたいというくらいなので、この評価になりました。

十日市場校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく先生がサービス精神旺盛で、サービス自体が趣味みたいな感じがします。習っている科目以外の勉強内容も教えてくれます。しかも、ノートにまとめて、次回に渡してくれるサービス。無償です。恋愛話もできるし、面白い本や、受験におすすめの本、趣味の本なども貸してくれます!

センター南校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全にマンツーマンではないですが、数人の小グループを中心とした授業形式で行われていました。
小グループなので、雰囲気も和気あいあいとしたものであったようです。また、授業時間外に個別に質問や確認などを行うこともできたようで、受験間近の時期にはその機会をうまく活用していたようです。

相模大野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立麻溝台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

こちらも、私が授業を受けていた訳ではないので、詳細は分かりませんが、娘は楽しそうに通っていたので、良い雰囲気だったのではないかと思います。
わからないことは気軽に先生に聞けたようですし、受験のノウハウも色々とアドバイスいただきました。

踊場校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎日とても楽しそうに、そして毎回やったことが授業に出ると更に応用ができるようになっていて、とにかく勉強に前向きに取り組めるようになるくらい楽しい授業だったそうです。
まずは基礎を、そして基礎が完璧になったら応用をする形で、とても土台がしっかりしてました。

十日市場校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾につくなり、まずは1分間、女性講師と最近の学校での出来事(勉強、恋愛、友達、悩み、エトセトラ)をトークする。力が抜けたところでスタート。講師は生徒に気を遣わせない事をまず何より大事にしている。でなければ勉強が頭にはいらないからだと。

センター南校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

相模大野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立麻溝台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

踊場校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:540000円

十日市場校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円

センター南校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はプロの社員が担当しており、値域の学校の現在の状況などについても詳しく、年齢層も若くて生徒たちも相談しやすい環境にあったため、とてもよかった。
保護者との面談にも積極的で、受験間際まで何回かお話をさせてもらったが、とてもしっかりとした受け答えで安心できた。

相模大野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立麻溝台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業を見てないので分かりませんが、娘は気に入っていたようです。決まった先生ではなく、色々な先生に教わったようですが、特に合わなかった先生はいなかったようです。
比較的若い先生が多かったように思います。

踊場校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親しみやすく、人見知りな娘もすぐに打ち解けてました。
さらに、とても優しく教えてくださったそうで、褒めて伸びる娘はどんどん伸びていきました。
とても優しく、親切に教えてくださる先生方にはとても感謝しています。

十日市場校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾のときに、それなりにしっかりと解りやすい説明がありました。どんな質問にも丁寧に落ちついて話をしてくれました。個別指導なので、娘と男の先生を二人きりにさせるのは抵抗がありました。しかし、塾側の方から、女性の先生の方が落ち着くかな?と、娘に聞いてくれて、とても気が利く塾だなと思いました。

センター南校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、受講者のレベルに応じて柔軟に設定されているようで、受験に必要な科目以外も含めて非常に多様な構成となっていたと思います。
長期休暇時期には通常のカリキュラムと異なる内容が用意されており、受講者のレベルや意欲に応じた組み合わせができるものになっていました。

相模大野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立麻溝台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

得意苦手をしっかりと分析して、娘にあったカリキュラムを組んでいただきました。
夏季、冬季講習は特にこちらの希望を聞いてくれたので、親子とも納得した時間割になりました。
基本的には塾に任せっきりになってしまいましたが、娘に合わせて組んでくれたので満足しています。

踊場校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘のやり方に合ったカリキュラムで、娘ものびのびと勉強をしていました。

娘のペースで進めていただいたおかげで、娘もやりやすく勉強をしていました。

無理なく進めていたおかげで、あれだけ嫌っていた勉強を、自ら進んでやっている姿には感動しました。

それくらい、娘のことを考えてカリキュラムを立ててくださり、とても良かったです。

十日市場校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まず、うちの娘は数学、国語、英語を習っていますが、実は社会と理科が苦手で解らない事が沢山ありました。塾側はサービスで、娘に解らない科目もササッと教えてくれます。うちの娘の場合は理科、社会ですが、次回の塾までに、サービスでノートにまとめてくれていました。本来ならお金が発生するだろー。

センター南校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

指導陣が熱心で月謝と指導力のバランスがよかったことに加えて、自宅からの通塾にかかる時間も妥協できる範囲だと考えたから。

相模大野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立麻溝台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

比較的リーズナブルで、家から通いやすかったため。
他に選択肢がなかった。
繁華街には行かせたくなかった。

踊場校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたため、娘も長続きして塾に通えるかなと思ったからです。
さらに、講師の方々がとても分かりやすいと聞いていたので、そこにしました。

十日市場校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い。

センター南校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導学院サクシード編集部のおすすめポイント

編集部
  • 質の高い授業をリーズナブルに提供
  • 私立中高の定期テスト対策も万全
  • オーダーメイドの学習プラン

個別指導学院サクシードのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の神奈川県の受験体験記5件のデータから算出

個別指導学院サクシードの詳細データ

Loading...
  • 日本女子大学附属高等学校(1名)
  • 法政大学国際高等学校(1名)
  • 横浜市立金沢高等学校(1名)
  • 鎌倉高等学校(1名)
  • 横浜市立桜丘高等学校(1名)
  • 横浜国際高等学校(1名)
  • 相模原市立大野南中学校
  • 横浜女学院中学校(1名)
  • 捜真女学校中学部(1名)
  • 桐蔭学園中学校(1名)
  • 桐光学園中学校(1名)
  • 中央大学附属横浜中学校(1名)
  • 神奈川大学附属中学校(1名)
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩1分
住所
神奈川県川崎市麻生区黒川609-3-2F ファインスクエア花水木
地図を見る
体験授業あり

完全個別指導塾PRIDE 若葉台教室

最寄駅
若葉台駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

独自カリキュラムと徹底された学習管理システムで着実に実力を伸ばす!

目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

完全個別指導塾PRIDE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 選び抜かれた精鋭講師による質の高い個別指導
  • 一人ひとりの可能性を引き出す完全オーダーメイドのカリキュラムを作成
  • 徹底した時間管理や自習室の無料開放など、結果を出すための多面的な支援

完全個別指導塾PRIDEの詳細データ

  • 相模原弥栄高等学校(1名)
  • 麻布大学附属高等学校(1名)
  • 桐蔭学園高等学校(1名)
  • 有馬高等学校(1名)
  • 桐光学園中学校(1名)
最寄駅
小田急多摩線黒川駅から徒歩4分
住所
神奈川県川崎市麻生区黒川80-1
地図を見る
体験授業あり

個別指導の明光義塾 若葉台教室

最寄駅
若葉台駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

若葉台駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒数はそれほど多くはない塾ですが、講師の方々がとても熱心で親身になってくれたと思います。また、カリキュラムがしっかりとあるので、どこまでのレベルでどんな内容をやっているのかなど親がとても把握をしやすかったです。

柿生教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長の生徒一人ひとりに寄り添う姿勢や
先生たちの雰囲気、生徒や親の希望をしっかり受け止めてもらったので何も不満はなく、志望校にちゃんと合格できたので。

また、無事に合格後は
本人の希望があれば先生としての採用案内もしてもらえて、とてもありがたかった

稲田堤駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:白百合女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

明光義塾の菊名教室は、たまたま自宅から近い駅前の立地であることと、集団指導ではなく個別指導であったことから選択したが、講師も塾長もスタッフも年齢が若くエネルギッシュなので、わたしの子どもにはとても合っていて、とても満足している。引き続き、志望校合格まで指導をお願いしたいと考えている。

菊名教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ通い始めたばかりですが、個別指導という利点を活かして柔軟に対応して頂ける点がとても良いと感じています。
入塾時の無料体験授業や、入塾後の4回無料などのキャンペーンも良かったです。
何より教室長の信頼感が抜群で、熟練した教育に期待が持てます。

中山教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は生徒個人の入塾テスト時のレベルによってクラスの様に編成されて、集団指導のため期間ごとにカリキュラムが組まれていてその通りに講師が授業を進めていく形式です。雰囲気は社団での授業なので学校な授業の様な雰囲気と変わらない様です。

柿生教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業だったので
サボれない範囲で適度に距離を保ち、雰囲気良く進められた。
周りの生徒も真面目で一生懸命やっていたので、集中して良い時間が過ごせたと思う。
ちょっと遅刻しても、スッと勉強できる雰囲気に持っていってくれてありがたかった

稲田堤駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:白百合女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

明光義塾は個別指導であるため、子どもに寄り添った指導内容になっており、きめ細やかな指導であると感じている。わからないことや間違ってしまったところにも丁寧に対応してもらっているようです。子どもも満足しており、明光義塾で良かったと感じている。

菊名教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒一人一人がパーティションで仕切られていて、集中した環境での授業です。
初めての内容などを教えて頂いた後に、問題に取り組みます。その間に別の生徒を教えるという方式になります。
病院などが入る雑居ビルの2階にあり、少し狭い印象はありますが、子供はさほど気になっておらず、集中できて良いと話しています。

中山教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:20万円

柿生教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

稲田堤駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:白百合女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

菊名教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

中山教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の方はベテランの方や大学生のアルバイトなど様々ですが講師の皆さんとても熱心で子どもの目線になって教えていただける方達ばかりでした。個別指導ではなく集団指導でしたが授業の内容で不明点があれば授業後にも教えていただけたようです。

柿生教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

娘の性格などをくんでくれ、
つかず離れずバランスを守ってくれた
現役大学生の先生がいて、リラックスしながら学習できた
得意とする分野で先生が別れており、学習のスピードや内容、性格などを見ながら適切な先生をあてがってくれた。
志望動機などの受験に必要な提出物の添削やアドバイスもいただけて心強かった

稲田堤駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:白百合女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

明光義塾の菊名教室では、講師も塾長やスタッフもみんな若いが、そのデメリットはなく、むしろ指導に熱心で実力や実績があり、なによりも娘との相性がよく、娘の視点で指導方法や宿題や課題を選定してくれているため、十分に満足している。

菊名教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

一人の先生が2,3人を教えてくれる個別指導型です。国語と算数を連続で受講していますが、その日の進捗に合わせて算数を多めにするなど、融通を効かせてくれます。
教室長の先生が型にとらわれない感じの方で、受験のノウハウを熟知しているため、相談しやすいです。

中山教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは科目ごと、個人のレベルごとに選択できます。それによりクラス編成がされて、授業のカリキュラム、授業の内容が変わってくるようです。きちんと段階を追って勉強をできるカリキュラム編成になっているので明確でとてもわかりやすいようでした。

柿生教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

必要な分量を調整してカスタマイズしてもらった。
個別授業だったので、娘に合わせ個別にカリキュラムを組んでもらえて無理なくステップアップできた。これが必要、足りていないという部分を個別に追加してもらえた

稲田堤駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:白百合女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

明光義塾の菊名教室では、塾から提供されているカリキュラムや指導内容、指導方法は適切で、宿題や課題の内容や分量もストレッチがきいた的なものであると感じている。明光義塾の特性がいかされた内容であると感じている。

菊名教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

45分か90分で選択が可能。学校の成績を伸ばすコース、中学受験を目指すコース、難関中学受験コースがあり、途中で変更することも可能です。
国語、算数、理科、社会、英語のカリキュラムが準備されており、曜日と時間をこちらの都合で選択できます。(空きがない場合もあります)
他の習い事がある場合にスケジュールを組みやすいですし、欠席する時も、違う曜日と時間で受ける事もできます。

中山教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良い

柿生教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、先生の雰囲気がよかったから
説明時から丁寧に接してくれ、いろいろ自由がききそうで、要望に答えてもらったので

稲田堤駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:白百合女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子ども特性から考えて、集団指導ではなく個別指導の塾を探した結果、自宅から一番近い塾が明光義塾の菊名教室だったため。

菊名教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

カリキュラムが自由に選択できる点

中山教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記133件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 横浜国立大学(3名)
  • 麻布大学(2名)
  • 横浜市立大学(1名)
  • 神奈川県立神奈川総合高等学校
  • 日本女子体育大学附属二階堂高等学校
  • 青森県立青森北高等学校
  • 神奈川県立金井高等学校
  • 神奈川県立生田東高等学校
  • 日本大学第二高等学校
Loading...
  • 桐蔭学園高等学校(1名)
  • 慶應義塾高等学校(1名)
  • 日本女子大学附属高等学校(1名)
  • 相模原市立田名中学校
  • 川崎市立中野島中学校
  • 堺市立宮山台中学校
  • 横須賀市立長沢中学校
  • 川崎市立宮内中学校
  • 伊勢原市立中沢中学校
Loading...
  • 日本女子大学附属中学校(1名)
  • 玉川学園小学部
  • 横須賀学院小学校
  • 大和市立柳橋小学校
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩7分
住所
東京都稲城市若葉台1-55
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 個別指導Wings 若葉台校

最寄駅
若葉台駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩1分
住所
東京都東京都稲城市若葉台2-4-3
地図を見る

興学社学園グループ 個別指導Wings 若葉台校

最寄駅
若葉台駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導

豊富なコースと情熱ある講師が、「わかるまで」「できるまで」丁寧に指導!

若葉台駅にある興学社学園グループ 個別指導Wingsの口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(5件)
※上記は、興学社学園グループ 個別指導Wings全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

娘を理解してくれているのが一番大きい。マニュアルに当てはめるのではなくこの子にとってはを考えてくれ個々に応じた対応をしてくれるのでとても安心している。きめ細やかな配慮がされており信頼できる。なにより子どもが楽しんで通塾し、「塾に行ってくる」と言って塾がない日も自らすすんで塾に自習しに行っていることが娘と塾の関係性が良好である証であると思っている。

南大沢校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立若葉総合高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした和やかな雰囲気で授業されている。生徒2人に対して1人の講師で授業している。
授業は通常1コマ50分。自習室もありそちらで学習している生徒の管理もしっかりしている。
わかるまで、できるまで、丁寧に教えるをモットーに指導してくれる

南大沢校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立若葉総合高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

南大沢校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立若葉総合高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身になって対応してくれる。面談をして娘のことを理解してくださり、娘にはどのような学習方法、指導が適切であるかを見極め実践してくれている。少しでも結果が出ると涙を流して一緒に喜んでくれたくさん褒めてくれるので娘も先生が大好きで絶大な信頼をおいている。娘の学習意欲の変化に気づきその都度連絡してくれるので親としても安心している。

南大沢校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立若葉総合高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

部活動や習い事と両立させながら、成績向上を果たせるよう総合的な指導をしています。特に定期テスト対策は内申対策の上で、テスト3週間前からテスト対策を行います。オリジナルのチェックリストを用いて、テスト前にやるべきことに取り組んでいる。

南大沢校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立若葉総合高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

興学社のプリンス進学院にいとこが通っていて一人ひとりに親身になって指導してくれると聞いていたため入塾させたいと思っていた。娘の性格から集団よりも個別の方がしっかり学習できると考え系列のWingsに入塾させた。

南大沢校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立若葉総合高等学校 / 5
回答時期:2020年頃

興学社学園グループ 個別指導Wings編集部のおすすめポイント

編集部
  • 豊富な能力開発コースで、生きる力を育める!
  • 講師による丁寧な補習授業がなんと無料!
  • 充実した保護者サポートで、安心して通塾させられる
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩1分
住所
東京都東京都稲城市若葉台2-4-3 4F
地図を見る

プリンス進学院 若葉台校

最寄駅
若葉台駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

創立37年の老舗学習塾 無料の補習授業で、入試対策や定期テスト対策もバッチリ

若葉台駅にあるプリンス進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(97件)
※上記は、プリンス進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長さんがとても親身な方で、本当に子供が好きで教えることが好きなんだな。と感じる方だったので
他の先生方もとても親身になってくださっていました。
不登校になっていた時も、無理に学校に行かせようとすることなく、来たかったらいつでもここにおいで。
と快く子供を受け入れてくださったのはとても有難かったです。
親よりも学校の先生よりも、塾の先生方を頼りにしていたように思います。
3人の子供を通わせましたか、3人ともあの塾に行って良かった。と言ってます。

上溝校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立愛川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

授業内容は良いと思うし、教え方もよかった。先生たちも親身になってくれるしわからないところはわかるまで教えてくれる。時間もしっかりとって学力を上げようとする姿勢を感じた。なので高校受験を検討している人は良いと思う。

古淵校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原弥栄高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供の立場にたってかんがえてくれた。
行きたい学校と子供がレベル的、生活的に合うのか合わないのかを、親も含めて親身になってくれたので、とても良い塾だと思った。
費用も他の塾と比べて安かった。
合宿で最後の追い込みも仲間と一緒にできて、楽しかったようです。

多摩センター校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学菅生高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾での授業態度、取り組む姿勢、模擬結果状況、志望校の相談、家でのやるべきことなど親身になり、最後まで面倒みてくれた。第一志望の八王子東高等学校も合格でき、塾の評価は二重丸です。
大学、社会人になったいまも、塾にたまに行ってお話させていただいており、いろいろ相談にのってもらっているようです。

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、一人一人きちんと向き合ってくださっていました。
居残りなどもありましたが、理解できるまでしっかりと付き合って下さり、分かった!出来た !という気持ちで帰れるようにして頂けていたようです。

上溝校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立愛川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校みたいに集団で黒板に向かうスタイル。小テストもあり、宿題もあった。学校の延長線上な感じ。休み時間に授業以外の話もして雰囲気はよかった。1クールの時間も子供が集中できるくらいの時間でまじめに取り組める雰囲気だった。生徒人数はちょうどよい感じ。

古淵校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原弥栄高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、ミニテストが頻繁に行われていて、その勉強を家で必ずやらないと行けなかったので、学校が終わった後、塾までの時間や、塾がない日の勉強量が多くかなりハードだったので、かなり疲れた模様。
家に帰る時間も遅かった。

多摩センター校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学菅生高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

当初はオンライン無し。
授業のあとの居残り質問にも対応してくれた。
授業形式は集団授業、90分。
雰囲気も良かった。
生徒の質問しやすい感じも構築し、塾の開催日でなくとも、常に対処してくれた。

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:覚えてません

上溝校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立愛川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円

古淵校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原弥栄高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

多摩センター校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学菅生高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていない

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの先生もとても親身になって下さり
授業の日でなくても子供が行けばいつでも教えていただけました。
勉強だけでなく、相談などにものっていただいていたみたいで、学校に行くのを嫌がっても塾には行っていました。
本人が満足するまで付き合ってくださっていました。

上溝校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立愛川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い男性社員で教え方も上手。授業以外でも色々話してくれて親近感があった。アニメの話やゲームの話で雰囲気づくりをしてくれて授業の時には集中できるようにしてくれた。言葉もはっきりしていてとってもわかりやすかった。

古淵校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原弥栄高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

新人さんでしたが、一生懸命でとてもよかった。
学生さんもいたりしたが、生徒と年齢が近いせいか、和気あいあい仲良く子供達も質問などしやすかったようです。
身近に目標とする人ができ、やる気も出たと思います。

多摩センター校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学菅生高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

受験前は朝から晩まで教室を開放し、熱心に対応してくれ、娘も信頼していた。
本番受験も会場まできて応援。
本番試験に失敗したと泣いてしまい、合格発表についていくよという優しさ。
結果、合格した。
塾長はじめみなさん、誠実、優しくて、ひとがらがよい。

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子供に合わせてレベルを変えてくださっていたみたいです。
兄弟3人通っていましたが、3人ともスピードやレベルが違っていました。
無理はさせないけれど、徐々にレベルが上がるようにやっていたように思います。

上溝校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立愛川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校受験を目指したカリュキュラムだったため、うちの娘にはちょっと難しかった。わからないところはいろいろ丁寧に教えてはもらえた。教材が多すぎてみてるだけでやる気が失われそうになる。独自の教材だと思うが学校の授業と合わせてほしかった。

古淵校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原弥栄高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾テストで、レベル別にクラスが分かれるので、友達と通っていてもクラスは別々だったので、ちゃんと勉強できたと思う。
高校受験の学校のレベル別で勉強を進めてくれるので、とても合った塾に通ったと思います。

多摩センター校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学菅生高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高いレベル。
カリキュラムは受験に合わせてくみ、対策やパターンも組み合わせて指導してもらえたと聞いている。
得意科目、不得意科目にあわせて、カリキュラムをくみ、生徒にあわせた対応をしてくれた。
八王子東対策も実施してくれた。

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

説明を聞きに伺った時の塾長さんの対応がとても良かった。
お話を伺っている時に実際に通っているお子さんがいたのですが、とても楽しそうに通っていたので。
子供本人が気に入り、ここがいい。と決めたので。

上溝校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立愛川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からも徒歩で約10分くらいで通え、駅の近くで交番もあり、安全性も感じたから。仲の良い友達がいたのもよかった。

古淵校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原弥栄高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから

多摩センター校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学菅生高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師の熱意を感じたから

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

プリンス進学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 創立37年の老舗学習塾!指導した生徒数は20,000人超え
  • 1クラス12名前後の少人数制授業!講師の目がしっかり行き届く人数
  • 無料の補習授業で、定期テスト対策や検定試験対策もバッチリ

プリンス進学院の詳細データ

Loading...
  • 相模原市立田名中学校
Loading...
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩1分
住所
東京都稲城市若葉台2-4-3 若葉台新都市センタービル401
地図を見る

SAPIX 小学部 若葉台校

最寄駅
若葉台駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(少人数)

開成・麻布・武蔵など難関中学を目指すならSAPIX! 「復習中心の学習法」で、本質的な理解を深める

若葉台駅にあるSAPIX 小学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(2,137件)
※上記は、SAPIX 小学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

集まっている塾の生徒の質が高い、自己学習意欲が高い生徒が多い為、そこで勉強のモチベーションを維持させてくれる、たとえば自己学習を一緒にしようと働きかけがあるなど。そういう意味でやる気意識が高い子が多いので、互いに試験結果を確認して刺激し合える環境に入れるので、非常に良い。学習内容は、自己学習が基本できる子を前提とした子の集まりなので、それができていれば非常に良い塾。一方で自己学習ができない、方々は、個別家庭教師を別途つける必要があり、よくないかもしれない。

若葉台校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属竹早中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にはとてもよく教えていただいたと感じており、先生方には感謝しています。
授業はとても面白いと本人から聞くことが多く、本質的な学習という面では申し分なかったです。ただ、第一志望に行けたか行けなかったかで、すこし後悔のようなものも気持ちの中には残っております。

若葉台校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:芝中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どこの塾も同様かと思いますが、親のサポートが必要です。学習のスピードが速くついていくのにやっとというレベルです。学習の仕方を子供に教えるのは親ですが、塾の合格実績が高いので、費用が高いことを許容し、塾のやり方を信じて、そして実行できれば志望校には合格するものと信じられます。

若葉台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供に必要以上にプレッシャーを与える事はなく、励まし続けながらも細やかに受験の心得を教えてくれていた事がよかった。塾に通った事により、学習方法の改善や受験校の選択の仕苦手科目への取り組み方など、個人では決して分からないような情報を教えてもらえた事により、子供も親もがむしゃらに勉強をして疲弊する事なく、方向性をきちんと見極めながら勉強に臨む事ができたようにおもう。

青葉台校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れは、基本的には、先生の余談から始まり、授業は始まる、算数の場合、問題を解かせて、それを解説する形式。教え方はけっこう丁寧に教えてくれる。答えを当ててくるということも稀にあるが、基本的には先生が一人で授業を進行する感じです。また各自問題を解いているときに先生が見て周り、困って手が止まっているところに対して、アドバイスフォローを入れてくれる。最後におかえり問題などもある。

若葉台校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属竹早中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が説明して黒板に書き、ただそれをノートに書くという授業ではなく双方向で意見を言ったり、問いかけたりするような授業だったようです。やる気がある子と本人はそうでもなく親御さんが無理矢理通わせてるというお子さんもいるので、中には授業中にうるさかったり、いつも遅刻してきたりするお子さんもいたようです。

若葉台校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:芝中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回、授業前テストがあります。参加しなくてもいいのですが、基礎固めのため実施していることと思われます。1日1科目または1日2科目となります。1日の授業時間は3時間で、一コマ90分を二コマ実施しています。授業で先生の与えた問題が解けたりすると、シールを配っています。シールを貰えるのがうれしいので、それをモチベ―ションアップになっているようです。シールは貯めて文房具などに交換できます。

若葉台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人授業ではなく、集団での授業形式であったが、全体の授業でわからないところは質問教室という名称で、後から個人的に先生に聞けにいける場を設けてくれていた事が子供にとって安心感につながっていたようである。

青葉台校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:上位に入れば免除もある

若葉台校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属竹早中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

若葉台校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:芝中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

若葉台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万近く

青葉台校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生も多い、多くは東大、一部慶應、早稲田生。講師もいますが、基本的には、授業中にわからないことは自分で質問するような制度となっている。テキストに答えがついていないため、授業中にわからないことは質問しないと、後で解法がわからないままになることもある

若葉台校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属竹早中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は教えることについてのプロの集団なので、親が説明できないことも納得いくまで教えていただいていたと思います。
若いアルバイトの先生もいらっしゃいましたが、信頼して教えていただいたという印象です。ただ、御三家などのトップ校意外の中堅校やそれ以外の学校についてはあまり先生方も詳しくない印象で、親御さんの過去問のリサーチなどが必須ではないかと思います。

若葉台校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:芝中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の教師の方々は学生はいないと思います。基本的にはサピックスの社員だと思います。そのため、毎年の経験測を基礎として授業が行われていることや、中学受験情報、近年力をつけている中学校など、豊富な情報を持っており、その点は安心できると思います。

若葉台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供から話を聞く限り、とても丁寧に一人一人の子供に向き合って教えてくれていたよう。また保護者との面談の際にも、具体的な事例を通しながら子どもの特性を見極めて受験校を決める際のアドバイスなどをしてもらえた事が大変良かった。

青葉台校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、5年生の終わりまでに学校の単元が網羅されるようなスピード感。基本的には、学校の授業よりは早い。各授業、単元別に1トピック。仮授業途中でその授業が終わっても、残り分は自習となります。授業でやる問題は数問。ただ授業は基本をみっちり教えるが応用は自己学習要素が多い。

若葉台校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属竹早中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

場合の数などの一つの単元について、スパイラル式に学年が進むにつれて何回も少しずつ難易度があがって出てくるようになっているので、少しずつ理解できるようになるという感じでした。ただ進度は速いので、復習しているあいだに次の単元になっているという感覚でした。

若葉台校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:芝中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

予習は必要ないようです。復習を目的とした宿題をベースに、テストのとき直しや基礎問題集の実施など、物量は多いように思います。正直、宿題をこなせず塾に通っているときもあります。トップクラスに引き上げていただけるような個別指導はないように思います。

若葉台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学年が上がるごとに、段々とスケジュールがハードになってきたので、最初は大丈夫だろうかと心配になった事もあったが、子供も真剣に取り組んでいる様子を見て、安心した。負担にならないようにアドバイスもしてもらったようでありがたかった。

青葉台校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

若葉台校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属竹早中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい立地だったため。通えるSAPIXの校舎で一番無理なく通える距離、周りの治安や環境が良かったため。また、本人が希望したため。

若葉台校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:芝中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

お兄ちゃんが通っていたことも大きな理由な一つですが、やはり合格実績が素晴らしい塾となります。もちろん生徒数が多いということもありますが、有名進学校においては合格者の半数はサピックスに通っていた子供であるといった例もあるようです。

若葉台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い

青葉台校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴定期的な面談制度 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース-

SAPIX 小学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
  • 「復習中心の学習法」で、本質的な理解を深める
  • 「少人数制の学力別クラス編成」でモチベーションアップ

SAPIX 小学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:82%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記126件のデータから算出

SAPIX 小学部の詳細データ

Loading...
  • 藤沢市立高谷小学校
  • 川崎市立下沼部小学校
  • 横浜市立川上北小学校
  • 横浜市立石川小学校
  • 横浜市立新羽小学校
  • 横浜市立神橋小学校
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩1分
住所
神奈川県川崎市麻生区黒川599-1 
地図を見る

早稲田アカデミー個別進学館 若葉台校

最寄駅
若葉台駅

個別指導用にカスタマイズされた早稲田アカデミーのノウハウで難関校合格へ導く!

若葉台駅にある早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(78件)
※上記は、早稲田アカデミー個別進学館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まずは進学に対して自信を持っているところ。様々な情報を開示してくれる。最初の決め手がそこであったのでそこは間違いない。生徒数がそこまで多くないと思われるため、親身に話を聞いてくれて状況をよく把握している。親切丁寧なアドバイスをくれる。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導型なので、料金は高いですが、中3開始時点で50-53程度だった偏差値(3科・5科平均)が、60に届くぐらいまで、底上げしてもらった。特に苦手だった国語は43→56。それに伴ってか、受講していない理科・社会も+5程度の向上をすることができた。内向的な性格をしている子供にも、根気よく指導してくれた。紆余曲折あったものの、志望校の希望したコースに入学できるまで指導してくれたことを評価したい。

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長以下スタッフの対応が非常に良かった。また、授業内容も生徒に合わせながら志望校に合格出来るレベルまで引き上げてくれた。塾の合格実績がものがたっているが、確実に成績が上がった。最初は無理と思っていた志望校にも合格できました。

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく最後まできめ細かく対応してくれたのが良かったです。本人も嫌がることは一切ありませんでした。また志望校選びで悩んでいた時も別の選択肢を提示してもらい、それが今の入学校になったので感謝しています。

所沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

大量に宿題が出ていたので、その解説プラス必要な講義だったこともあり、効率的なものだったように思う。ただし、宿題をこなしていないとあまり効果が得られないという側面もあったため、個人の努力によるところも大きい。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導型ですが、他の生徒さんと仕切られておらず、すこし賑やかな感じのする授業でした。比較した他塾(TOMAS)では、きちんとした個室型だったので、親としてはTOMASのほうが良いのではないか?と感じましたが、子供たちにとっては大きな障壁とはならなかったようです。定期的な面談の際にも先生と生徒の会話が聞こえてくるようなところもあり、やはりにぎやかだったと思います。

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、基本的には1対1の授業でした。テキストを中心に進めますが、時折別の話題になったりして生徒の集中力を維持する工夫をしていたようです。講義があって途中で例題を解く形式で講義内容の理解度をその場で確認していたようです。

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2名に対して講師1名の割合です。希望してその分支払えば、マンツーマンでもできますが、受講時間帯によっては、一人で受ける時もありましたので、割増するメリットは感じませんでした。問題演習とその説明の繰り返しのイメージです。

所沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:毎月の月謝(A)と、夏期講習・冬期講習(B)を足すと、年間80~90万円/一人使ったと思います。

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:130万円

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:中学3年次は、最終的に100万円近く払っているのではないかと思います。

所沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別の先生については大学生の人もいたように思うが、特に問題はなさそうだった。よく状況を把握していたため、やったほうが良い問題、やらなくても良さそうな問題を区別して講義をしてくれていたようだった。講師の不満を言うことはなかった。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の方もいれば、大学生の方もいらっしゃいます。
教え方がどなたも上手なのか、履修した科目(国語または数学)は、偏差値で5~10程度引きあげてもらえました。授業の終了後に生徒・講師のコメントを記入する連絡帳があり、こちらの悩みを記載すると、内容に応じて校長先生に連携してもらえるなど、丁寧な対応が目立ちます。

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

皆さんが若く子供の年齢に近いのでとてもフレンドリーな雰囲氣です。わからないところも気軽に質問できます。集団塾のように決まり切った授業ではなく、一人ひとりのカルキュラムが作成され志望校にあった勉強方法などいろいろ指導してもらいました。

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的に大学生のアルバイトが多いです。専門でやっている人はそこまで多くない印象でした。特に教え方が下手というのはありませんが、講師によって多少のばらつきがあるのは否めません。アルバイトはMARCH以上の大学生が多かったです。

所沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

短期間で特別かつ柔軟にカリキュラムやスケジュールを作成してくれた。途中で見直しも行っており、個人に相応しいスケジュール管理を行っていたように思う。面談等が多かったことは受験の役に立った。面談の都度、スケジュールやカリキュラムの確認を行なった。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特段要望しなければ、塾のカリキュラムに沿って「先取学習」を実施してもらえました。前項と被りますが、基本的に私の子供は偏差値でいうと5~10程度の向上が見られたため、良いカリキュラムだったのだろうと思います。また受験の追い込み期には、志望校の過去問をそれこそ5年分・6年分と実施していただき、志望校対策に力を入れていただける柔軟さがありました。

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一人ひとりにあったカリキュラムが組まれており、志望校に合格するには何が必要かが明確に示されたカリキュラムです。目標がはっきりしているので成績もかなり上がりました。個別進学館ならではだと思います。大学受験もここでお願いしようと思います。

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的に塾が用意するテキストを使って講義をします。テキストは学力や志望校などに合わせて難易度が分かれています。その都度必要に合わせて購入する形です。個別なので、それぞれの生徒の実情に合わせて講義内容が決められています。

所沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

苦手科目の克服のため個別指導の塾を探していた。帰国生入試について言及した際に最も対策に自信を持っていたのがその塾だった。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績のある個別指導型の塾であったため

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験授業で子供にあっていると感じたから

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績を見て

所沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

早稲田アカデミー個別進学館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 早稲田アカデミーのノウハウや教材を個別指導用に改良して提供!
  • 厳しい選考を経て採用された講師陣による個別指導
  • 受験データを分析した圧倒的な情報量で志望校合格をバックアップ
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩2分
住所
神奈川県川崎市麻生区黒川562-6
地図を見る

志學舎 若葉台教室

最寄駅
若葉台駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

地域に根差した小中高一貫指導

若葉台駅にある志學舎の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、志學舎全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

グループ授業でとにかく全部やってくださるので、全てお任せできる。各種検定も塾内でやってもらえるので、もちろん検定受験のために塾の通常授業の予定を調整するようなこともなく、気軽に受験できたのもよかったところ。自習の場所も長い時間開放してくれているので、時間ができると塾に行き、わからないところもすぐに対応してくれるので本当に助かった。

日野教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立翔陽高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気は普通だと思うが、やっていることはきちんとしていたと思う。適度にテストを入れ、できなかったところは指導→再テストなど対応してくれており、わかるまでやってくれる。ただグループ授業なので、最後まできちんと全員ができるまで確認してくれるかというとそこまでは行き届いておらず、生徒本人が最後まで理解できるまで質問したり努力するということが必要。

日野教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立翔陽高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

日野教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立翔陽高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心に教えてくれる先生が多い。
正社員の方もいれば、大学生のバイトさんもいるようだが、しっかり教えてくださっているよう。
自習にも行っていたが、誰かしら空いている先生がいて、わからないところなどいつでも教えてくれてくださっていたようでありごたかった。

日野教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立翔陽高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全体の人数によって変わると思うが、対象の子供のときは3つの習熟度にあわせてクラス分けをしていたよう。習熟度の他に、本人の志望校にも合わせて分けてくれていたようです。中3になると週1日は講義ではなく個別に問題に取り組む日になっているよう。先生に出された課題に取り組み、質問への対応や丸つけを先生がやってくれていたようです。

日野教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立翔陽高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姉が過去に通っていたが、自宅からも近く先生の面倒見もよい。カリキュラムもしっかりしていて、講習もしっかりある。自習ができる場所もあり、長い時間開放してくれている。

日野教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立翔陽高等学校 / 4
回答時期:2020年頃

志學舎編集部のおすすめポイント

編集部
  • 成功体験を積み重ね、生徒の自信と自尊心を育てる
  • 東京都多摩地区に開校して50年の指導実績
  • 幼稚園生から高校3年生まで通うことができる
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩2分
住所
東京都稲城市若葉台2-4-4 若葉台駅前KMビル3F
地図を見る

志學舎 進学個別アイウィル 若葉台教室

最寄駅
若葉台駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導個別指導

先取り学習で学校の授業をしっかり理解&習得!受験の「選択の幅」を広げる

若葉台駅にある志學舎 進学個別アイウィルの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9件)
※上記は、志學舎 進学個別アイウィル全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

通い始めてから後半にさしかかるまではとてもよかったのだが、やはり教室長が変わってから全く相談もできず、こちらから電話したり連絡を取らないと、塾で何をやっているのかなど全くわからない状態だった。教える先生もアルバイトの学生なのだろうけれど、やはりあたりはずれがあると思うから一概にお勧めできるわけではない。

みなみ野教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通い始めは本当に希望する学校に入学できるのだろうかと半信半疑では合ったが、結果第一志望校に合格する事ができた。偏差値にして5から10程度は上がった結果となる。それは本人のやる気と集中力、モチベーションを引き出して頂いたからに他ならないと感じている。星一つ足りなかったのは単に学費が少し高いと感じた個人的な意見のため。

西八王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2~3人対先生一人で指導される。教室内にほかの生徒もいて、ほかの生徒たちができる子なので、刺激になると言っていた。わからないところを質問するが、基本は自分で進めていく自習のような感じだったと言っていた。教えるというよりは、補習やアドバイスをするという形式のようだった。

みなみ野教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には塾で配布されるテキストに則って進められるが、全体授業が行われるわけでは無く、個人個人が自主的にそのテキストに取り組み、その中で分からないことや聞きたいこと、確認したい事が有れば挙手の上、講師にご教示頂く形での進められる。

西八王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい

みなみ野教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

西八王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

色々な教師(おそらくアルバイト)がいるが、学生アルバイトでもきちんと指導してくれる人が多かった。時には常に怒ってばかりの先生もいたようだった。何よりも、当時の塾長の方がとてもしっかりされていて、塾長のおかげでやる気が出たし合
格できたと思う。

みなみ野教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

必ずしも社員というわけでは無く、本塾を卒業した生徒たちやその関係者が多かった。教室の雰囲気もよく、教え方も本人のやる気と集中力を高てくれるやり方で本人もその気にさせられると感じた。全体的に良かったと思う。

西八王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通常授業のカリキュラムについては詳しくはわからないが、夏期講座の集中講座は徹底していて、朝から晩まで集中して取り組む数日間があり、それがとてもよかった。集中して取り組むことで、本人が勉強に対する習慣がついたと話していた。テキストもレベル別になっているのがよかったと思う。

みなみ野教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

具体的なカリキュラムについては、何度初めに現状の学力を把握し、どの程度まで学力を向上させるかを本人と相談して何をどのようにおこなうかを決めている。また、都度行われる模試の結果いかんによっては目直しが図られると言った具合進められる。

西八王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いろいろな塾に行って体験授業を受け、本人がここがいいといったので、ここに決めた。塾長のお話に感銘を受けたようだった。

みなみ野教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周りの親たちの口コミと評判、実際に行ってみて子供の感想を聞いて合っていそうということで決定し通わせた。

西八王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

志學舎 進学個別アイウィル編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「チームミーティング」「未来構想ナビ」で勉強の目的や意義から考え、生徒の本当のやる気を引き出す
  • 勉強自体だけではなく、まずは「勉強の仕方」から指導!勉強の習慣をしっかり身につける
  • 集団の中での学力推移を把握するために学力テストを年6回実施。結果は成績表&面談で徹底サポート
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩2分
住所
東京都稲城市若葉台2-4-4 若葉台駅前KMビル3F
地図を見る

市進学院 若葉台教室

最寄駅
若葉台駅
対象学年
小学生中学生高校生

千葉県難関校への高い合格率! 生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で、真の学力を養う

若葉台駅にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,297件)
※上記は、市進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導のスタイルなので、子供に適したカリキュラムの設定をしているので、非常に良かったと思います。アフターケアや家での学習方法、志望校の選定も親身になって行なってくれるので、安心して通塾出来る塾であると思います。

若葉台教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

市進さんは大手でありながらとても丁寧な対応でした。
個別、集団ともにレベルに合わせていただいたので、ストレスを全く感じませんでした。
大学生の先生でしたが、本当に親身になって対応してくださいました。
ただ塾の方針なのでしょうか、先生の出身中学(近隣で会った事があるので、同じ中学なのでは、、、とおもったようです)等はお話しになって頂けなかったの残念がっていました。

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家から近いところ、友達も同じ塾にいっているなどの点が大きい。また、丁寧に学校の授業にあわせた指導がよいが、親への講習会とかがあり、めんどくさいところあり。私も受験していたのてわアタリマエのことをいろいる講義されてもこまる。とにかく時間がながいのがいや。

若葉台教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐光学園高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体としてはよいが、第一志望に合格できなかったので不満。しかし、子供の問題もしくは、じゅくがわの問題なのかはよくわからない。家庭の指導の問題も当然あります。でも市進がくいんはいいじゅくがわの問題なのかはおもいます。

若葉台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導の形態であり、能力に合わせた授業スタイルだったと思います。教室の雰囲気も良く、子供も楽しい通っていたと思います。苦手な項目の克服を行い、授業の流れも良いと思います。他の子供達とも親交を深め、切磋琢磨する雰囲気です。

若葉台教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業においては通常の流れで授業をしていたそうですが、予習や復習など時間外での質問、また自習室での質問等はとても丁寧に教えて下さる先生がいました。
またクラス事態はレベル別に組んでいたので、同レベルの生徒達と授業ができたので、ストレスを感じる事なく受ける事ができましと。

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団形式でのじゅぎょう。レベル別にクラスがわかれているので同じレベルの生徒があつまるので、授業の進行もちょうどよい。また、雰囲気も、悪くなく楽しくうけている。せいとどうしが仲良くやっているかんじです。

若葉台教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐光学園高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

対面で20人程度の授業形式。同じレベル程度の者が受講しており、差はあまりない。入試にあわせた授業形式。少人数教育の塾です。雰囲気は悪くないです。学校の友達も多数いたからかとおもいます。先生には色々しつもんできて、勉強できないこにとってはとてもよいです。

若葉台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

若葉台教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

若葉台教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐光学園高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度

若葉台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直接会っていないので詳細は分かりませんが、子供の意見では非常に親切で丁寧な授業であったと聞いています。アフターケアも良いと思います。カリキュラムもしっかり設定してくれました。子供の学力を伸ばす講師陣だと思っています。

若葉台教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業の形態は集団でおこなっていましたが、とてもわかりやすく丁寧な授業であったと思います。
集団授業で不明だった点等は、担当教師または他のクラスの先生でも個別で対応してくだささいました。またこちらから個別授業の先生を指名することもできましたので、先生との繋がりも深まりましたので、理解度も増したそうです。

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

きめこまかく教えてくれること。わからないことはわかるまで徹底的におしえてもらえる。自習室で勉強しても、講師にこえかければ対応してくれるとこ。とてもあたたかい、講師で評判よい。まわりの生徒からもわるいはなしはきかない。

若葉台教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐光学園高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランでとても面倒見がよかった。不得意な項目があると、ここが弱いからこの講義を受講しようとアドバイスいただける。特に英語はサボートいただいた。しかし、第一志望に合格できなかったので、指導としてどうだったのかはわからない。

若葉台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供に適したカリキュラムを設定し、苦手な項目の克服が非常に早かったと思います。また、カリキュラムも都度修正していたと思います。子供も無理な設定では無かったと認識しています。非常に丁寧なカリキュラムを設定する塾であると思います。

若葉台教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各授業のカリキュラムはこちらからの要望を聞いて下さいました。学校のクラブ活動等時間的に無理な時は、振り替え授業もありましたので、授業に遅れる事なく進めていく事ができました。各教科について詳細に作って頂きました。
苦手教科や箇所については、個別カリキュラムを作ってくださり、丁寧に指導してくださいました。

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業にそってすすめてくれる。英語は特に英検取得に向けた指導もあり、資格取得にも力をいれている。今は5教科バランスよく、さきどり中心の授業をやってもらってる。学校の授業にそったカリキュラムです。また、漢字は毎週テストを受けるかたちになっている。

若葉台教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐光学園高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

得意科目と不得意科目にわけて、講座を推薦してくれるシステム。基本は数学、英語、国語を受講。週3程度。学校の授業にあわせて、進める形での授業形態。夏と冬は特訓講座で試験対策です。試験問題を中心に学ぶ。土日も自習室にて、先生に色々きける環境です

若葉台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から非常に近く、評判も良かったです。カリキュラムも充実しており、アフターケアも良かったと思います。

若葉台教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近隣

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

私も同じ塾に通っていたので、子供も安心して預けられると思ったから。また、私のとき、きめこまかく指導していただき、第一志望は落ちましたが第二志望には合格できたので

若葉台教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐光学園高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

私も通っていたので子供にも進めた。市進に通って、第一志望の高校に入れたので、いい塾だとかんじたから子供も是非と思い、進めた

若葉台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

市進学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒と講師が互いに問いかける「共演授業」で、学力アップ
  • 家庭学習を含めた「学習サイクル」を徹底管理&サポート
  • 渋谷幕張、千葉高など、千葉県最難関校への高い合格率

市進学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記32件のデータから算出

市進学院の詳細データ

Loading...
  • 川崎市立南生田中学校
Loading...
  • 川崎市立片平小学校
  • 川崎市立柿生小学校
  • 稲城市立平尾小学校
  • 川崎市立宮前平小学校
  • 横浜市立藤塚小学校
  • 横浜市立権太坂小学校
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩2分
住所
東京都稲城市若葉台2-1-1 フレスポ若葉台EAST 3階
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 若葉台教室

最寄駅
若葉台駅
対象学年
小学生
授業形式
通信教育

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」編集部のおすすめポイント

編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩2分
住所
東京都稲城市若葉台2-1-1 フレスポ若葉台EAST3F
地図を見る

早稲田アカデミー 若葉台校

最寄駅
若葉台駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

難関校への高い合格実績! プロ講師による熱血授業や逆算カリキュラムで志望校合格へ

若葉台駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,061件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が自分の意志で中学受験に挑戦したいといい始め、チャレンジさせてあげたいと思ったため。

若葉台校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

基本的には基本をきっちり固めてくれる塾なので安心感があります。そして、メンタルケアも忘れずに行ってくれるので、子供が塾で、いっぱいいっぱいになるようなことにはなりません、そういった意味でこの塾は今の時代にあった教育方針であり、良いのではないかと思います。

若葉台校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

良いです。一番良い。ただ、周りの塾生のレベルは残念ながらそこまで高くない。故に偏差値はSAPIXよりもかなり高めに表示される。SAPIXだと偏差値60代でも慶應は合格しますが、ここでみると偏差値74とかになっています。最初みた時は、偏差値がおかしいのかなと思ったが、標準レベルの差が理解できたので、進み具合の遅さについては懸念はありませんが競争精神は生まれません。ただ使っている四谷大塚のテキストそして、テストがおおい点は非常に予習、復習の習慣がうまれるのでよいと思います。

若葉台校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大手で、もう少し面倒見のいい塾かと思ったが、御三家を狙う子達のみに特化していて、それ以外の子はあまり親身に見てもらえていないように感じる。
事務の人の対応も不備が多く、不愛想な人もいるので感じ悪い。
まだ入ったばかりなのでこれからに期待したい。

若葉台校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

若葉台校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本に忠実な授業です。熱血感あふれる授業で、先生も生き生きとして授業を説明してくれます。
雰囲気はかなり明るい糞意味です。全生徒をきっちりみていてフォローします。やる気をうながす指導が特徴です。弱い点を補強するというよりは、ヤル気をださせる、分からない人は勉強していかないとという雰囲気づくり、個人のモチベーションをあげることを第一にしている授業内容です。なので、なんで分からないのか、という指摘は全くないです。

若葉台校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本片方向の授業、ゆったり教えていて、スピード感はない。ただ、ケースバイケースで事前申告すれば、事前に、リモート授業参加も可能、なので雪の日などは、非常に融通が利きます。一方で、授業の教え方の特徴は基本丁寧につきます。その為、不明確でおわることがないです。

若葉台校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

下位くらすは25人位。上位クラスだと10人位。
下位クラス程、少人数にして細かく指導した方がいいと思うが、お金になる上位クラスへの待遇がいつも際立つ。
オンラインでの授業もあるのでそこは良さそう。

若葉台校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:

若葉台校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:4年生で100万円弱、5年生以降はおそらく130万、6年生は166万近くかかります。

若葉台校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:TOP10は無料です。

若葉台校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

若葉台校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

事務にとても長く続けている女性の方がいらっしゃり、その方はとても対応が良く、何を聞いてもすぐに答えて対応してくださるので、とても快適でした。

若葉台校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的に、定期的に保護者に、テスト結果、現状勉強の悩みがないか確認の連絡があります。
基本的には褒めて伸ばす方針ではないかと思います、良いことをピックアップして案内があります。
またテスト前は、対策プリントを配布して、宿題としてやるように促されます。
また宿題は毎週チェックしてやったかやってないか、確認があります。

若葉台校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

声が大きくて意気込みがある。話が少し長い傾向があるが、教え方は比較的丁寧なので、もどかしい。勉強の教える速度は遅いのでテキストが全て授業内に終わらず(本来おわるレベルの量)宿題となってしまう。話が長いのが一番のデメリットです。

若葉台校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教室長によると思うが、子どもに対して、呼び捨てで声が大きく、場合によっては威圧的。
熱く教えていると言えば聞こえはいいが加減はあると思う。
上位クラスの子にしかきちんと教えていない先生が多い印象。
宿題やわからない所を聞いても理解するまでは教えてもらえなかったことがある。

若葉台校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

早生アカ全体の特徴として、宿題がとても多いということがあります。実際とても多く、学校の宿題と並行させてこなすのがとてもきつかったようです。また、塾の宿題のなかでの優先順位を付けることも難しそうでした。成績は常に貼り出されたりするので、競う事により上を目指していったり、熱い情熱的な先生が多いので、かけられる言葉でモチベーションが上がったりなどもあったようですが、そこは合う合わないがあると思います。

若葉台校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基本的にはSAPIXとほぼ進行はおなじペースです。早くもなければ遅くもないです。
1ヶ月ごとにカリキュラムテストがあり、月で習った振り返りのテストがあります。ここについては、応用問題も出題しており、習熟をしてなければ高得点ができない内容となっております。
塾では、基本と中盤まで授業を通して教えてくれます。

若葉台校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムも遅い。2週間すすめて一度復習となるのでSAPIXよりかなり進行は遅い。ただ都度、進捗テスト(漢字など)があり、2週1回にカリキュラム、月1回組み分けテストがある。が、カリキュラムはたんなる復習テストで、土曜に別でやるほどの内容でもない。一方組み分けテストは若葉台校では受けられず、四谷大塚の別校でうけることになるのが非効率的で時間がもったいない。

若葉台校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のテキストを使っているので、それに沿ってやっている印象。
毎週やる単元が決まっているので、深堀する内容というよりは受験にでる単語や単元をやるイメージ。
宿題の量が多すぎる。
授業でやった内容、来週までの宿題をプリントにしてくれるのはありがたい。

若葉台校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

若葉台校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ケアが丁寧な為

若葉台校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

若葉台校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅から近かった。子どもが行きたいといったから。
一応大学生などではなくプロの先生なので。
大手なのでそれなりの指導力、情報量があると思ったので。

若葉台校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 / 2
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

早稲田アカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 入試本番まで効率良く対策ができる「逆算カリキュラム」
  • 研修を重ねたプロ講師たちばかり!緊張感ただよう熱血授業が魅力
  • 入試報告会やセミナー、講演会など多数実施!豊富な情報発信

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:73%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:93%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記209件のデータから算出

早稲田アカデミーの詳細データ

Loading...
Loading...
  • 川崎市立麻生中学校
  • 川崎市立宮前平中学校
  • 横浜市立青葉台中学校
  • 横浜市立谷本中学校
  • 大和市立つきみ野中学校
  • 横浜市立大綱中学校
Loading...
  • 川崎市立下平間小学校
  • 厚木市立厚木第二小学校
  • 川崎市立百合丘小学校
  • 稲城市立城山小学校
  • 川崎市立東高津小学校
  • 慶應義塾幼稚舎
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩2分
住所
神奈川県川崎市麻生区黒川562-6 
地図を見る

英検アカデミー 稲城若葉台教室

最寄駅
若葉台駅

英検だけでなく定期試験対策・受験指導実績も多数!

若葉台駅にある英検アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)
※上記は、英検アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。

学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

英検アカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
  • 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
  • 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩3分
住所
東京都稲城市若葉台2丁目5-2
地図を見る

ひよこパソコン教室 稲城若葉台校

最寄駅
若葉台駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

ケーズデンキのグループが運営するパソコン教室

ひよこパソコン教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 基礎から実践的なスキルまで幅広くサポート
  • やさしく親切な講師が直接指導
  • 無料体験やカウンセリングも実施!
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩3分
住所
東京都稲城市若葉台2-10-2ケーズデンキ 稲城若葉台店内
地図を見る

学研教室 ファインストーリア教室

最寄駅
若葉台駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

若葉台駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格したので総合評価は最高になります。
忙しい中でも子供の成長はとても感じていたので不満はなかったです。
先生方も子供に対しては成長は数字で出るので特に補助授業的なものを薦められることも無く目標に向かって頑張れたと思っています。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

進学を考えている方々にはゆるい塾だと思うので、おすすめできませんが、勉強嫌いを直したいとか、勉強に、興味を持って欲しいと思っているような保護者の方々にはおすすめだと思うので、この評価にしました。また、学研も先生によっていろいろないい面があると思うので。

大道教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生がちゃんとわかるまで教えてくれて、テストで間違えた所など、その日にやり直しさせてくれて、復習の基礎など身に付けてくれるので、本人達も、居残りなどしたくないので、間違えがないように、わからない所など親や先生に聞くようになってくれて、テストでもいい点数を取るようになってくれたので、凄く助かります。

できの教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立南大師中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の授業を理解している前提で授業が進みます。
かと言って置いてきぼりという雰囲気ではありません。
ここは家庭内でに復習度合いがかなり重要になると思います。
毎月末に模擬試験があります。
結果で先生から個別にアドバイスもあるのでここも家庭で穴埋めの必要があります。
先生達は真剣に教えて頂けるのでこちらも一生懸命やれば答えてくれます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

本当は80分一コマの授業なのですが、まだ80分も集中して話を聞けないとのことで、一コマを40分にして、週2回の授業にしてもらっています。5人くらいの少人数で、一人ひとりの様子を見ながら授業してくれています。また、学校の、宿題なども見てくれて、40分の、授業後も残って勉強を見てくれたりしています。

大道教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

流れとかは、特にわかりませんが、日頃どんな字を書いているのか、授業の最中の取り組み姿勢や、家での復習のやり方など、細かいところまで、教えてくれて、勉強の姿勢などがよくわかるように、プリントを通して教えてくれるので助かります。

できの教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立南大師中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万

大道教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:6万円

できの教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立南大師中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年幼児教育に従事されているベテランの先生が多いのでツボを押さえている教育をしている印象、国立、私立受験を長年行われているので情報も豊富です。
我が子は授業範囲で出題されたの筆記試験は優位に進められたと思います。
模擬面接でも答えるべき模範回答、所作等指摘していただけます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても温厚な女性の先生で、高校受験までは見てくれるとのことで、とても安心して預けています。虫が好きとのことで、子どもとも話がよく会い、学研の時間外でも面白い物や子どもに見せたい物があると教えてくれています。

大道教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わかるまでちゃんと教えてくれて、同じ目線ではなしてくれて、保護者にも、プリントで、どこまで出来るのか、何が出来ないのかを明確に教えてくれる所です。子供達にもちゃんと叱る時には叱ってくれます誉めてくれる時には、ちゃんと誉めてくれて、飴と鞭をしっかりしています

できの教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立南大師中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年中の間はスローペースで進みますが年末から新年にかけて個別の集中講座が始まり難易度が上がります。
通塾頻度も上がり年長からはかなり難易度が上がります。
通学圏内の国立、私立小学校ならどこでも対応出来る為の授業になります。
それでも、難関校と別コースです。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業の内容に合わせて、授業の内容を理解していないようなら何度でも復習したりしていて、その日によって国語だけで終わってしまう日や算数のみの日があったりと、子どもの様子を見ながら学研用の教材と合わせて授業してくれています。

大道教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テストで間違えた所をその日にやり直して、なぜ間違えたのかを教えてくれて、宿題もあって、家での復習もさせてくれる所です。子供達も、ちゃんと家に帰ってきたら、予習、復習をして、必ず宿題もやってくれるので、入塾して良かったと思います

できの教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立南大師中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

妻の友人の子供が卒塾者で受験を考えている家庭は第一候補に上がるほどの幼児教室なので、紹介してもらって体験教室に伺った所子供に合いそうなので通塾する流れになった。
自宅から徒歩圏内なのも決めた理由の一つ。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いため

大道教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通いやすいし、評判も良かった為、子供達も行きたいって思ってくれたので、ここに決めました。

できの教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立南大師中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 相模原市立麻溝台中学校
  • 座間市立東中学校
  • 横浜市立中川西中学校
  • 藤沢市立藤ヶ岡中学校
  • 茅ヶ崎市立浜須賀中学校
Loading...
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩5分
住所
東京都稲城市若葉台2-12 
地図を見る

公文式 ファインストーリア教室

最寄駅
若葉台駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

若葉台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

基本的には地域の中にあり、どの教室に行っても同じレベルの学習内容を保証してくれてるので、すごくやりやすい。人によっての当たり外れもそんなに内容がない気がするので、塾としてではなく、人間関係やちょっと親との関係や年上の人との関わりを覚えるのにも効果があるのかもしれないので良い。

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公文の学習の進め方はスモールステップなのでわからないところがわかるようになるためには、反復練習や量が大事だと思う。それを子供が自信を持って取り組むことができるのは他の塾より優れているところがあると思う。独自のプリント形式、独自の学習スタイルが確立されているので大手の塾や集団指導よりもこじんまりしているところや地域に密着している公文の方が良いと思います。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生がとにかく優しくて、子供へ寄り添う姿勢が素晴らしいこと。
そのことで、子供が習い事に行くことを嫌がらずに前向きに通い、結果、学習習慣がつき、成績向上につながったことから、とても満足している。
子供の気分に浮き沈みもあるが、そんな時もあるよねと優しい言葉をかけてくださる

青葉台2丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にはかなり良いと思う。子供もわからないところがわからなかったりするので、感覚的に合っている時こそ何度も何度も取り組ませて定着させることが大事だと思うので、塾の公文のスポールステップは小学生にとっては必要な内容だと思います。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題、宿題の確認から始まり、宿題でわからなかったことや質問から始まる基本的には毎日2枚ずつ包むが、学校でわからなかったことや振り替えなども含めて確認してくれるので、学校の進路に合わせて確認することができている

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは宿題を確認。宿題でわからなかったことを確認しできていればそのまま先へ進む。先に進んだとしても小さなつまずきだったりできていない。ところが確認できていたらしっかりと立ち止まって丁寧に何度も値が違うことをやってみる。がんばってやった時もやれなかった時も、丁寧な指導が一貫している。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

他の公文式教室よりも人数が少なめで、アットホームな雰囲気です。
それぞれの子供に沿ったスピードで、また寄り添いながら進めてくれるので、ちょうどいいスピードで習得ができる。
また適度に褒めてくれるため、自己肯定感も上がり学習継続につながっている。

青葉台2丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは宿題の確認から行い、その後今日の目当てを話し合って決める。話し合って決めた後は黙々と取り組める時もあるが、わからないところはヒントを出してなるべく自力で解くように工夫してくれる人が多い時は話しかけづらいこともあるそうだが、基本的には1人で取り組むことが多いと思う。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200,000円程度

青葉台2丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:特に休業中の講習は行ってないので、平日の週一回を通わせているので、年間としては100,000円位

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性もおり、基本的に笑顔で話しかけてくれるので、わからない時は質問などお話ししやすい雰囲気がとてもある。男性も若い人もいるし、曜日によっていろんな先生が関わってくれるので、なんとなく気分で話しかけたいときには良いかもしれない。状況によって表情によっていろいろ変えてくれる。

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性のベテランの方がいて、気さくに話しかけてくれる。できたところをちゃんと褒めてくれるし、できなかったところは寄り添って話を聞いてくれる。笑顔がとても優しくて何でも話せる雰囲気がある。若い男性も熱心に話を聞いてくれたり、勉強に前向きにさせてくれるため様々な方がいて、その日の気分によって子供が選んでいると言う状況でもある。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公文式の先生が1名、丸つけの先生が4名程度の体制(日により時間帯によって変わる)
公文式の先生が主となるが、そもそも公文のスタイルとして、自学自習のスタイルなので、教えてもらうというよりは、サポートのイメージ

青葉台2丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の方もいるし、若手の男性もいる。基本的には本人の話したい気分によって大人を選んでいるが、どの方も素敵な方で問題ない。わからないところはわからない。わかるところまでとことん付き合ってくれるので、講師の質としては一定の水準を満たしていると思う。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

プリント学習が主な内容だが、音声での学習やタブレット教材なども近年充実しているので、いろんな勉強の仕方があって助かります。また公文はスモールステップの状況なのでつま先があった時はすぐに内容を戻ったり理解したりできるのですごくありがたいと思う。やる気も出させてくれるので良い。

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

プリント学習が主な中スモールステップのように何回か繰り返しながら進んでいくため定着に落ち度がないのが嬉しい。本人も一生懸命やれば力が身に付いている。または小学校よりも少し先に進んでいるため、自分が得意と感じていると思って、小学校の授業にも、公文の通学も前向きに頑張ることができている。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式に従った自学自習システムで
毎日5枚ずつ宿題をこなす。
教室に行ったら、宿題を提出。
教室で5枚問いたら、丸つけにまわす。
100点になるまで繰り返す。
1単元が1から200まであり、単元最後にテストを受けて、所定以上の基準になれば合格

青葉台2丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

スモールステップでわからなかったところを再度取り組んだり。たまたま会っていても同じような問題で使えたりしてしまうことが多いので、繰り返しスパイラル的な何度も何度も同じことをやるような学習は小学生にとって必要だと思う。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く非常に通いやすいのと、地域で評判が良かったのでまずは入れてみようと思った。先生も知り合いだったので、始めやすい環境でもあったかもしれない

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

第一に家が近いこと、雨の日でも自分で通える場所が1番いいと思ったから。また自分自身が公文式に通っていたため、どのような塾なのか、どういう学習形態の中をなんとなく理解しているため。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が素晴らしい。子供のやる気を褒めてのばしてくれる。
無理に早く進めようとせず、理解度を見ながらペースを決めてくれる。

青葉台2丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いということ、雨が降っても歩いて行ける距離を優先した。親が公文に行ってたと言うこともあるので、大体の教室の雰囲気と言うのもわかっているから。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記40件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 小田原市立白山中学校
  • 横浜市立万騎が原中学校
  • 横浜市立中山中学校
  • 大分市立吉野中学校
  • 横浜市立鶴見中学校
  • 横浜市立新井中学校
Loading...
  • 横浜市立吉原小学校
  • 森村学園初等部
  • むつ市立苫生小学校
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩6分
住所
東京都稲城市若葉台2丁目12 
地図を見る

公文式 ワルツの杜教室

最寄駅
若葉台駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

若葉台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

基本的には地域の中にあり、どの教室に行っても同じレベルの学習内容を保証してくれてるので、すごくやりやすい。人によっての当たり外れもそんなに内容がない気がするので、塾としてではなく、人間関係やちょっと親との関係や年上の人との関わりを覚えるのにも効果があるのかもしれないので良い。

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公文の学習の進め方はスモールステップなのでわからないところがわかるようになるためには、反復練習や量が大事だと思う。それを子供が自信を持って取り組むことができるのは他の塾より優れているところがあると思う。独自のプリント形式、独自の学習スタイルが確立されているので大手の塾や集団指導よりもこじんまりしているところや地域に密着している公文の方が良いと思います。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生がとにかく優しくて、子供へ寄り添う姿勢が素晴らしいこと。
そのことで、子供が習い事に行くことを嫌がらずに前向きに通い、結果、学習習慣がつき、成績向上につながったことから、とても満足している。
子供の気分に浮き沈みもあるが、そんな時もあるよねと優しい言葉をかけてくださる

青葉台2丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にはかなり良いと思う。子供もわからないところがわからなかったりするので、感覚的に合っている時こそ何度も何度も取り組ませて定着させることが大事だと思うので、塾の公文のスポールステップは小学生にとっては必要な内容だと思います。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題、宿題の確認から始まり、宿題でわからなかったことや質問から始まる基本的には毎日2枚ずつ包むが、学校でわからなかったことや振り替えなども含めて確認してくれるので、学校の進路に合わせて確認することができている

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは宿題を確認。宿題でわからなかったことを確認しできていればそのまま先へ進む。先に進んだとしても小さなつまずきだったりできていない。ところが確認できていたらしっかりと立ち止まって丁寧に何度も値が違うことをやってみる。がんばってやった時もやれなかった時も、丁寧な指導が一貫している。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

他の公文式教室よりも人数が少なめで、アットホームな雰囲気です。
それぞれの子供に沿ったスピードで、また寄り添いながら進めてくれるので、ちょうどいいスピードで習得ができる。
また適度に褒めてくれるため、自己肯定感も上がり学習継続につながっている。

青葉台2丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは宿題の確認から行い、その後今日の目当てを話し合って決める。話し合って決めた後は黙々と取り組める時もあるが、わからないところはヒントを出してなるべく自力で解くように工夫してくれる人が多い時は話しかけづらいこともあるそうだが、基本的には1人で取り組むことが多いと思う。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200,000円程度

青葉台2丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:特に休業中の講習は行ってないので、平日の週一回を通わせているので、年間としては100,000円位

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性もおり、基本的に笑顔で話しかけてくれるので、わからない時は質問などお話ししやすい雰囲気がとてもある。男性も若い人もいるし、曜日によっていろんな先生が関わってくれるので、なんとなく気分で話しかけたいときには良いかもしれない。状況によって表情によっていろいろ変えてくれる。

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性のベテランの方がいて、気さくに話しかけてくれる。できたところをちゃんと褒めてくれるし、できなかったところは寄り添って話を聞いてくれる。笑顔がとても優しくて何でも話せる雰囲気がある。若い男性も熱心に話を聞いてくれたり、勉強に前向きにさせてくれるため様々な方がいて、その日の気分によって子供が選んでいると言う状況でもある。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公文式の先生が1名、丸つけの先生が4名程度の体制(日により時間帯によって変わる)
公文式の先生が主となるが、そもそも公文のスタイルとして、自学自習のスタイルなので、教えてもらうというよりは、サポートのイメージ

青葉台2丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の方もいるし、若手の男性もいる。基本的には本人の話したい気分によって大人を選んでいるが、どの方も素敵な方で問題ない。わからないところはわからない。わかるところまでとことん付き合ってくれるので、講師の質としては一定の水準を満たしていると思う。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

プリント学習が主な内容だが、音声での学習やタブレット教材なども近年充実しているので、いろんな勉強の仕方があって助かります。また公文はスモールステップの状況なのでつま先があった時はすぐに内容を戻ったり理解したりできるのですごくありがたいと思う。やる気も出させてくれるので良い。

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

プリント学習が主な中スモールステップのように何回か繰り返しながら進んでいくため定着に落ち度がないのが嬉しい。本人も一生懸命やれば力が身に付いている。または小学校よりも少し先に進んでいるため、自分が得意と感じていると思って、小学校の授業にも、公文の通学も前向きに頑張ることができている。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式に従った自学自習システムで
毎日5枚ずつ宿題をこなす。
教室に行ったら、宿題を提出。
教室で5枚問いたら、丸つけにまわす。
100点になるまで繰り返す。
1単元が1から200まであり、単元最後にテストを受けて、所定以上の基準になれば合格

青葉台2丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

スモールステップでわからなかったところを再度取り組んだり。たまたま会っていても同じような問題で使えたりしてしまうことが多いので、繰り返しスパイラル的な何度も何度も同じことをやるような学習は小学生にとって必要だと思う。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く非常に通いやすいのと、地域で評判が良かったのでまずは入れてみようと思った。先生も知り合いだったので、始めやすい環境でもあったかもしれない

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

第一に家が近いこと、雨の日でも自分で通える場所が1番いいと思ったから。また自分自身が公文式に通っていたため、どのような塾なのか、どういう学習形態の中をなんとなく理解しているため。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が素晴らしい。子供のやる気を褒めてのばしてくれる。
無理に早く進めようとせず、理解度を見ながらペースを決めてくれる。

青葉台2丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いということ、雨が降っても歩いて行ける距離を優先した。親が公文に行ってたと言うこともあるので、大体の教室の雰囲気と言うのもわかっているから。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記40件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 小田原市立白山中学校
  • 横浜市立万騎が原中学校
  • 横浜市立中山中学校
  • 大分市立吉野中学校
  • 横浜市立鶴見中学校
  • 横浜市立新井中学校
Loading...
  • 横浜市立吉原小学校
  • 森村学園初等部
  • むつ市立苫生小学校
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩7分
住所
東京都稲城市若葉台3丁目1-1 
地図を見る

学研教室 若葉台教室【東京都】

最寄駅
若葉台駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

若葉台駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格したので総合評価は最高になります。
忙しい中でも子供の成長はとても感じていたので不満はなかったです。
先生方も子供に対しては成長は数字で出るので特に補助授業的なものを薦められることも無く目標に向かって頑張れたと思っています。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

進学を考えている方々にはゆるい塾だと思うので、おすすめできませんが、勉強嫌いを直したいとか、勉強に、興味を持って欲しいと思っているような保護者の方々にはおすすめだと思うので、この評価にしました。また、学研も先生によっていろいろないい面があると思うので。

大道教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生がちゃんとわかるまで教えてくれて、テストで間違えた所など、その日にやり直しさせてくれて、復習の基礎など身に付けてくれるので、本人達も、居残りなどしたくないので、間違えがないように、わからない所など親や先生に聞くようになってくれて、テストでもいい点数を取るようになってくれたので、凄く助かります。

できの教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立南大師中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の授業を理解している前提で授業が進みます。
かと言って置いてきぼりという雰囲気ではありません。
ここは家庭内でに復習度合いがかなり重要になると思います。
毎月末に模擬試験があります。
結果で先生から個別にアドバイスもあるのでここも家庭で穴埋めの必要があります。
先生達は真剣に教えて頂けるのでこちらも一生懸命やれば答えてくれます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

本当は80分一コマの授業なのですが、まだ80分も集中して話を聞けないとのことで、一コマを40分にして、週2回の授業にしてもらっています。5人くらいの少人数で、一人ひとりの様子を見ながら授業してくれています。また、学校の、宿題なども見てくれて、40分の、授業後も残って勉強を見てくれたりしています。

大道教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

流れとかは、特にわかりませんが、日頃どんな字を書いているのか、授業の最中の取り組み姿勢や、家での復習のやり方など、細かいところまで、教えてくれて、勉強の姿勢などがよくわかるように、プリントを通して教えてくれるので助かります。

できの教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立南大師中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万

大道教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:6万円

できの教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立南大師中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年幼児教育に従事されているベテランの先生が多いのでツボを押さえている教育をしている印象、国立、私立受験を長年行われているので情報も豊富です。
我が子は授業範囲で出題されたの筆記試験は優位に進められたと思います。
模擬面接でも答えるべき模範回答、所作等指摘していただけます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても温厚な女性の先生で、高校受験までは見てくれるとのことで、とても安心して預けています。虫が好きとのことで、子どもとも話がよく会い、学研の時間外でも面白い物や子どもに見せたい物があると教えてくれています。

大道教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わかるまでちゃんと教えてくれて、同じ目線ではなしてくれて、保護者にも、プリントで、どこまで出来るのか、何が出来ないのかを明確に教えてくれる所です。子供達にもちゃんと叱る時には叱ってくれます誉めてくれる時には、ちゃんと誉めてくれて、飴と鞭をしっかりしています

できの教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立南大師中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年中の間はスローペースで進みますが年末から新年にかけて個別の集中講座が始まり難易度が上がります。
通塾頻度も上がり年長からはかなり難易度が上がります。
通学圏内の国立、私立小学校ならどこでも対応出来る為の授業になります。
それでも、難関校と別コースです。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業の内容に合わせて、授業の内容を理解していないようなら何度でも復習したりしていて、その日によって国語だけで終わってしまう日や算数のみの日があったりと、子どもの様子を見ながら学研用の教材と合わせて授業してくれています。

大道教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テストで間違えた所をその日にやり直して、なぜ間違えたのかを教えてくれて、宿題もあって、家での復習もさせてくれる所です。子供達も、ちゃんと家に帰ってきたら、予習、復習をして、必ず宿題もやってくれるので、入塾して良かったと思います

できの教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立南大師中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

妻の友人の子供が卒塾者で受験を考えている家庭は第一候補に上がるほどの幼児教室なので、紹介してもらって体験教室に伺った所子供に合いそうなので通塾する流れになった。
自宅から徒歩圏内なのも決めた理由の一つ。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いため

大道教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通いやすいし、評判も良かった為、子供達も行きたいって思ってくれたので、ここに決めました。

できの教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立南大師中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 相模原市立麻溝台中学校
  • 座間市立東中学校
  • 横浜市立中川西中学校
  • 藤沢市立藤ヶ岡中学校
  • 茅ヶ崎市立浜須賀中学校
Loading...
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩8分
住所
東京都稲城市若葉台1丁目49-20 
地図を見る

私塾 多摩ロベルト 若葉台校

最寄駅
若葉台駅

勉強のやり方や学ぶ姿勢、学習リズムが身につくアットホームな私塾

私塾 多摩ロベルト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域の子ども達に1部開放している自習室でメリハリをつけて学習!
  • 「できるまで・分かるまで」の親身な指導で学力を伸ばす!
  • 一人ひとりの目的に合わせたクラス・クラスで学習をサポート!
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩9分
住所
東京都稲城市若葉台1-43-3
地図を見る

学研教室 若葉台さくら教室

最寄駅
若葉台駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

若葉台駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格したので総合評価は最高になります。
忙しい中でも子供の成長はとても感じていたので不満はなかったです。
先生方も子供に対しては成長は数字で出るので特に補助授業的なものを薦められることも無く目標に向かって頑張れたと思っています。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

進学を考えている方々にはゆるい塾だと思うので、おすすめできませんが、勉強嫌いを直したいとか、勉強に、興味を持って欲しいと思っているような保護者の方々にはおすすめだと思うので、この評価にしました。また、学研も先生によっていろいろないい面があると思うので。

大道教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生がちゃんとわかるまで教えてくれて、テストで間違えた所など、その日にやり直しさせてくれて、復習の基礎など身に付けてくれるので、本人達も、居残りなどしたくないので、間違えがないように、わからない所など親や先生に聞くようになってくれて、テストでもいい点数を取るようになってくれたので、凄く助かります。

できの教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立南大師中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の授業を理解している前提で授業が進みます。
かと言って置いてきぼりという雰囲気ではありません。
ここは家庭内でに復習度合いがかなり重要になると思います。
毎月末に模擬試験があります。
結果で先生から個別にアドバイスもあるのでここも家庭で穴埋めの必要があります。
先生達は真剣に教えて頂けるのでこちらも一生懸命やれば答えてくれます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

本当は80分一コマの授業なのですが、まだ80分も集中して話を聞けないとのことで、一コマを40分にして、週2回の授業にしてもらっています。5人くらいの少人数で、一人ひとりの様子を見ながら授業してくれています。また、学校の、宿題なども見てくれて、40分の、授業後も残って勉強を見てくれたりしています。

大道教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

流れとかは、特にわかりませんが、日頃どんな字を書いているのか、授業の最中の取り組み姿勢や、家での復習のやり方など、細かいところまで、教えてくれて、勉強の姿勢などがよくわかるように、プリントを通して教えてくれるので助かります。

できの教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立南大師中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万

大道教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:6万円

できの教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立南大師中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年幼児教育に従事されているベテランの先生が多いのでツボを押さえている教育をしている印象、国立、私立受験を長年行われているので情報も豊富です。
我が子は授業範囲で出題されたの筆記試験は優位に進められたと思います。
模擬面接でも答えるべき模範回答、所作等指摘していただけます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても温厚な女性の先生で、高校受験までは見てくれるとのことで、とても安心して預けています。虫が好きとのことで、子どもとも話がよく会い、学研の時間外でも面白い物や子どもに見せたい物があると教えてくれています。

大道教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わかるまでちゃんと教えてくれて、同じ目線ではなしてくれて、保護者にも、プリントで、どこまで出来るのか、何が出来ないのかを明確に教えてくれる所です。子供達にもちゃんと叱る時には叱ってくれます誉めてくれる時には、ちゃんと誉めてくれて、飴と鞭をしっかりしています

できの教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立南大師中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年中の間はスローペースで進みますが年末から新年にかけて個別の集中講座が始まり難易度が上がります。
通塾頻度も上がり年長からはかなり難易度が上がります。
通学圏内の国立、私立小学校ならどこでも対応出来る為の授業になります。
それでも、難関校と別コースです。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業の内容に合わせて、授業の内容を理解していないようなら何度でも復習したりしていて、その日によって国語だけで終わってしまう日や算数のみの日があったりと、子どもの様子を見ながら学研用の教材と合わせて授業してくれています。

大道教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テストで間違えた所をその日にやり直して、なぜ間違えたのかを教えてくれて、宿題もあって、家での復習もさせてくれる所です。子供達も、ちゃんと家に帰ってきたら、予習、復習をして、必ず宿題もやってくれるので、入塾して良かったと思います

できの教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立南大師中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

妻の友人の子供が卒塾者で受験を考えている家庭は第一候補に上がるほどの幼児教室なので、紹介してもらって体験教室に伺った所子供に合いそうなので通塾する流れになった。
自宅から徒歩圏内なのも決めた理由の一つ。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いため

大道教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通いやすいし、評判も良かった為、子供達も行きたいって思ってくれたので、ここに決めました。

できの教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立南大師中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 相模原市立麻溝台中学校
  • 座間市立東中学校
  • 横浜市立中川西中学校
  • 藤沢市立藤ヶ岡中学校
  • 茅ヶ崎市立浜須賀中学校
Loading...
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩10分
住所
東京都稲城市若葉台1丁目21 
地図を見る

学研教室 栗木台教室

最寄駅
若葉台駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

若葉台駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格したので総合評価は最高になります。
忙しい中でも子供の成長はとても感じていたので不満はなかったです。
先生方も子供に対しては成長は数字で出るので特に補助授業的なものを薦められることも無く目標に向かって頑張れたと思っています。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

進学を考えている方々にはゆるい塾だと思うので、おすすめできませんが、勉強嫌いを直したいとか、勉強に、興味を持って欲しいと思っているような保護者の方々にはおすすめだと思うので、この評価にしました。また、学研も先生によっていろいろないい面があると思うので。

大道教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生がちゃんとわかるまで教えてくれて、テストで間違えた所など、その日にやり直しさせてくれて、復習の基礎など身に付けてくれるので、本人達も、居残りなどしたくないので、間違えがないように、わからない所など親や先生に聞くようになってくれて、テストでもいい点数を取るようになってくれたので、凄く助かります。

できの教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立南大師中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の授業を理解している前提で授業が進みます。
かと言って置いてきぼりという雰囲気ではありません。
ここは家庭内でに復習度合いがかなり重要になると思います。
毎月末に模擬試験があります。
結果で先生から個別にアドバイスもあるのでここも家庭で穴埋めの必要があります。
先生達は真剣に教えて頂けるのでこちらも一生懸命やれば答えてくれます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

本当は80分一コマの授業なのですが、まだ80分も集中して話を聞けないとのことで、一コマを40分にして、週2回の授業にしてもらっています。5人くらいの少人数で、一人ひとりの様子を見ながら授業してくれています。また、学校の、宿題なども見てくれて、40分の、授業後も残って勉強を見てくれたりしています。

大道教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

流れとかは、特にわかりませんが、日頃どんな字を書いているのか、授業の最中の取り組み姿勢や、家での復習のやり方など、細かいところまで、教えてくれて、勉強の姿勢などがよくわかるように、プリントを通して教えてくれるので助かります。

できの教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立南大師中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万

大道教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:6万円

できの教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立南大師中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年幼児教育に従事されているベテランの先生が多いのでツボを押さえている教育をしている印象、国立、私立受験を長年行われているので情報も豊富です。
我が子は授業範囲で出題されたの筆記試験は優位に進められたと思います。
模擬面接でも答えるべき模範回答、所作等指摘していただけます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても温厚な女性の先生で、高校受験までは見てくれるとのことで、とても安心して預けています。虫が好きとのことで、子どもとも話がよく会い、学研の時間外でも面白い物や子どもに見せたい物があると教えてくれています。

大道教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わかるまでちゃんと教えてくれて、同じ目線ではなしてくれて、保護者にも、プリントで、どこまで出来るのか、何が出来ないのかを明確に教えてくれる所です。子供達にもちゃんと叱る時には叱ってくれます誉めてくれる時には、ちゃんと誉めてくれて、飴と鞭をしっかりしています

できの教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立南大師中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年中の間はスローペースで進みますが年末から新年にかけて個別の集中講座が始まり難易度が上がります。
通塾頻度も上がり年長からはかなり難易度が上がります。
通学圏内の国立、私立小学校ならどこでも対応出来る為の授業になります。
それでも、難関校と別コースです。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業の内容に合わせて、授業の内容を理解していないようなら何度でも復習したりしていて、その日によって国語だけで終わってしまう日や算数のみの日があったりと、子どもの様子を見ながら学研用の教材と合わせて授業してくれています。

大道教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テストで間違えた所をその日にやり直して、なぜ間違えたのかを教えてくれて、宿題もあって、家での復習もさせてくれる所です。子供達も、ちゃんと家に帰ってきたら、予習、復習をして、必ず宿題もやってくれるので、入塾して良かったと思います

できの教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立南大師中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

妻の友人の子供が卒塾者で受験を考えている家庭は第一候補に上がるほどの幼児教室なので、紹介してもらって体験教室に伺った所子供に合いそうなので通塾する流れになった。
自宅から徒歩圏内なのも決めた理由の一つ。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いため

大道教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通いやすいし、評判も良かった為、子供達も行きたいって思ってくれたので、ここに決めました。

できの教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立南大師中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 相模原市立麻溝台中学校
  • 座間市立東中学校
  • 横浜市立中川西中学校
  • 藤沢市立藤ヶ岡中学校
  • 茅ヶ崎市立浜須賀中学校
Loading...
最寄駅
小田急多摩線黒川駅から徒歩8分
住所
神奈川県川崎市麻生区栗木台4丁目8-9 
地図を見る

多摩英数進学教室 栗平校

最寄駅
若葉台駅

地域密着40年以上!麻生区・多摩区の進学塾なら【多摩英数進学教室】

若葉台駅にある多摩英数進学教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(19件)
※上記は、多摩英数進学教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

希望の高校にすべて合格できたので満足です。
しかし、内申点はちょっと足りない部分もあった。
面談や入試説明会などもあって入試について事前に理解できてよかった。
安心感があった。
あとは他の塾もそうだが、料金はそれなりに高い。
総合的にみてよかったがもう少し安いとうれしい。

新百合ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の授業もしっかり理解していて、塾でも積極的に授業を受けるような性格なら合っていると思う。成績下位層で基礎を理解していなかったり、わからないことはそのまま、授業も受け身でいるような性格だとあまり伸びないような気がします。全体的には面倒見が良く、アクセスも良いので通いやすい塾だと思います。また他の塾と比べても費用が低いと聞いたことがあります。

柿生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験対策がしっかりしています。志望校選択においても
オンラインで親と子に対しての説明があり、とても参考になりました。ありがとうございました。
地元密着型で、塾周辺の中学校の先生のクセを知っており内申を上げる対策はバッチリです。また推薦枠を取るための内申点をあげる対策を教えてもらい、漢検を取ったりしました。おかげで志望校の推薦枠の内申をクリアする点わ獲得しました。おかげで志望校へ推薦で受験し合格できました。大学受験の大変さを知ってるので、なるべく大学付属校に行かせたかってので合格できて良かったです。

生田校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学鶴ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾した際は友達も同時に入って一時は2クラスになるほどだったのですが、中1の終わりごろから近くに他の集団塾ができてそこに変えた子が結構いた。多摩英数進学教室は私立ではなく公立に特化しているので、私立を目指しいる子供には向いていないかも?個人的に講師の評価はとても高いけれど、うちの息子に関しては今のところ成績が下がり気味なので、おすすめしたいものの今はおすすめできるまでにはいたらない。。

中野島校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業だが、1クラス10人以下くらい。和気あいあいとした感じだが、ライバルでもあるので切磋琢磨している感じだと聞いた。
進度が早い子には別のプリントを出してくれたりした。
コロナの時はいち早くリモートも取り入れてくれた。

新百合ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で行われ、習熟度別クラスに分かれていた。基本的には授業は教師が進めていき、わからない点などは授業後に個別に聞きにいくスタイルだった。ほとんど同じ中学校の生徒が集まるので、学校の延長のようで、雰囲気も良かったと思う。

柿生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

受験対策がしっかりしています。志望校選択においても
オンラインで親と子に対しての説明があり、とても参考になりました。
地元密着型で、塾周辺の中学校の先生のクセを知っており内申を上げる対策はバッチリです。また推薦枠を取るための内申点をあげる対策を教えてもらい、漢検を取ったりしました。おかげで志望校の推薦枠の内申をクリアする点わ獲得しました。おかげで志望校へ推薦で受験し合格できました。大学受験の大変さを知ってるので、なるべく大学付属校に行かせたかってので合格できて良かったです。

生田校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学鶴ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

週3日約20名の集団塾。年間のカリキュラムに沿って、曜日ごとに設定されている教科の授業。
中学2年生ということで来年受験が控えているので、普通の授業だけでなく、高校ガイダンスなども定期的にあり、高校とはどんなところかということも分かって子供だけでなく親も助かっている。
講師、友達の雰囲気もいいので楽しく通えている。

中野島校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40001~50000円
塾にかかった年間費用:100万円

新百合ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円程度

柿生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

生田校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学鶴ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50~60万円

中野島校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトではなく、社員の先生。
ベテランの先生が多いので安心。若い先生もいるが、学生アルバイトなどではない。
めんどうをみてくれる。個人面談も実施してくれるのでよい。
志望校なども相談にのってもらえた。

新百合ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は全員が、経験のあるベテランのプロだったので、そこも安心できた。学生アルバイトの教師だと不安があった。教師と生徒との距離も近く、勉強に対するアドバイスにもよく乗っていただいた。また、保護者の相談にも随時対応して頂けたので、良かったと思う。

柿生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

情熱を持って熱く教えてくれます。狙う高校について、的確なアドバイスをもらいました。地元密着型で、塾周辺の中学校の先生のクセを知っており内申を上げる対策はバッチリです。また推薦枠を取るための内申点をあげる対策を教えてもらいました。

生田校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学鶴ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長のおじさんベテラン講師と若手の講師でやってくださっている。
塾長の講師は丁寧で分かりやすいだけでなく、面白く子供たちが興味を示しくれるために雑学なども話してくれて子供も楽しく通えている。若手の講師も優しく、一つ一つ丁寧にしっかりと教えてくださっている。

中野島校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは詳しくはわからないが、まず学校での内申がとれるように定期テスト対策がある。
その他、春期講習、夏期講習、冬期講習がある。
入試前は過去問や入試対策をしてくれた。
特色検査対策などもあった。
英語、国語、数学の他にも、社会、理科も必須科目だった。

新百合ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には公立高校の受験をメインにした授業カリキュラム。地域密着型の塾なので、学校の定期考査対策もあり、考査前は対策授業に切り替わる。授業とは別に土日を使って、考査対策勉強会もあった。その結果、内申点アップに繋がったと思う。

柿生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本5教科。レベルに合わせて、2クラスにわけて、成績次第で入替がある。苦手な教科には、自分で補習を申し込める。
娘は、数学が上位クラスでしたが
ペースについていけなくなり、下位クラスへ移動しました。下位クラスのペースではストレスなく勉強してました。

生田校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学鶴ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公立を目指す子供に特化している。
週3日(19時半~21時半)、英語・数学・国語・理科・社会の5教科。
火曜日理科・数学 木曜日国語・英語・数学 土曜日社会・英語
春期講習、夏期講習、冬期講習がある。

中野島校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ベテランが多い、神奈川県の入試に強い

新百合ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近く、部活との両立もしやすいと思ったから。また、駅前にある為、夜間でもとても明るく、子供を安心して通わせることができると思ったから。

柿生校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

料金が安かった。
基本5教科。レベルに合わせて、2クラスにわけて、成績次第で入替がある。苦手な教科には、自分で補修を申し込める。

生田校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学鶴ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達から誘われて体験入塾をした際、授業の雰囲気、先生の雰囲気がとても良かったから。また、他の塾と比べて少し安かったことと、自宅から近かったため。

中野島校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 3
回答時期:2020年頃

多摩英数進学教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 5科完全指導だから、公立5教科入試で最大・最高の結果を残せる!
  • 地域密着型だから各小・中学の特徴を把握して定期テスト対策や内申点アップを目指せる!
  • 地域公立トップ「多摩高校」への合格実績 地域No.1!のべ900名以上が合格

多摩英数進学教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記5件のデータから算出

多摩英数進学教室の詳細データ

Loading...
  • 川崎市立西生田中学校
  • 川崎市立白鳥中学校
Loading...
最寄駅
小田急多摩線栗平駅から徒歩3分
住所
神奈川県川崎市麻生区栗平2丁目16-1 ブックポート203栗平店2F
地図を見る

公文式 長峰教室【東京都】

最寄駅
若葉台駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

若葉台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

基本的には地域の中にあり、どの教室に行っても同じレベルの学習内容を保証してくれてるので、すごくやりやすい。人によっての当たり外れもそんなに内容がない気がするので、塾としてではなく、人間関係やちょっと親との関係や年上の人との関わりを覚えるのにも効果があるのかもしれないので良い。

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公文の学習の進め方はスモールステップなのでわからないところがわかるようになるためには、反復練習や量が大事だと思う。それを子供が自信を持って取り組むことができるのは他の塾より優れているところがあると思う。独自のプリント形式、独自の学習スタイルが確立されているので大手の塾や集団指導よりもこじんまりしているところや地域に密着している公文の方が良いと思います。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生がとにかく優しくて、子供へ寄り添う姿勢が素晴らしいこと。
そのことで、子供が習い事に行くことを嫌がらずに前向きに通い、結果、学習習慣がつき、成績向上につながったことから、とても満足している。
子供の気分に浮き沈みもあるが、そんな時もあるよねと優しい言葉をかけてくださる

青葉台2丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にはかなり良いと思う。子供もわからないところがわからなかったりするので、感覚的に合っている時こそ何度も何度も取り組ませて定着させることが大事だと思うので、塾の公文のスポールステップは小学生にとっては必要な内容だと思います。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題、宿題の確認から始まり、宿題でわからなかったことや質問から始まる基本的には毎日2枚ずつ包むが、学校でわからなかったことや振り替えなども含めて確認してくれるので、学校の進路に合わせて確認することができている

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは宿題を確認。宿題でわからなかったことを確認しできていればそのまま先へ進む。先に進んだとしても小さなつまずきだったりできていない。ところが確認できていたらしっかりと立ち止まって丁寧に何度も値が違うことをやってみる。がんばってやった時もやれなかった時も、丁寧な指導が一貫している。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

他の公文式教室よりも人数が少なめで、アットホームな雰囲気です。
それぞれの子供に沿ったスピードで、また寄り添いながら進めてくれるので、ちょうどいいスピードで習得ができる。
また適度に褒めてくれるため、自己肯定感も上がり学習継続につながっている。

青葉台2丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは宿題の確認から行い、その後今日の目当てを話し合って決める。話し合って決めた後は黙々と取り組める時もあるが、わからないところはヒントを出してなるべく自力で解くように工夫してくれる人が多い時は話しかけづらいこともあるそうだが、基本的には1人で取り組むことが多いと思う。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200,000円程度

青葉台2丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:特に休業中の講習は行ってないので、平日の週一回を通わせているので、年間としては100,000円位

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性もおり、基本的に笑顔で話しかけてくれるので、わからない時は質問などお話ししやすい雰囲気がとてもある。男性も若い人もいるし、曜日によっていろんな先生が関わってくれるので、なんとなく気分で話しかけたいときには良いかもしれない。状況によって表情によっていろいろ変えてくれる。

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性のベテランの方がいて、気さくに話しかけてくれる。できたところをちゃんと褒めてくれるし、できなかったところは寄り添って話を聞いてくれる。笑顔がとても優しくて何でも話せる雰囲気がある。若い男性も熱心に話を聞いてくれたり、勉強に前向きにさせてくれるため様々な方がいて、その日の気分によって子供が選んでいると言う状況でもある。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公文式の先生が1名、丸つけの先生が4名程度の体制(日により時間帯によって変わる)
公文式の先生が主となるが、そもそも公文のスタイルとして、自学自習のスタイルなので、教えてもらうというよりは、サポートのイメージ

青葉台2丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の方もいるし、若手の男性もいる。基本的には本人の話したい気分によって大人を選んでいるが、どの方も素敵な方で問題ない。わからないところはわからない。わかるところまでとことん付き合ってくれるので、講師の質としては一定の水準を満たしていると思う。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

プリント学習が主な内容だが、音声での学習やタブレット教材なども近年充実しているので、いろんな勉強の仕方があって助かります。また公文はスモールステップの状況なのでつま先があった時はすぐに内容を戻ったり理解したりできるのですごくありがたいと思う。やる気も出させてくれるので良い。

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

プリント学習が主な中スモールステップのように何回か繰り返しながら進んでいくため定着に落ち度がないのが嬉しい。本人も一生懸命やれば力が身に付いている。または小学校よりも少し先に進んでいるため、自分が得意と感じていると思って、小学校の授業にも、公文の通学も前向きに頑張ることができている。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式に従った自学自習システムで
毎日5枚ずつ宿題をこなす。
教室に行ったら、宿題を提出。
教室で5枚問いたら、丸つけにまわす。
100点になるまで繰り返す。
1単元が1から200まであり、単元最後にテストを受けて、所定以上の基準になれば合格

青葉台2丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

スモールステップでわからなかったところを再度取り組んだり。たまたま会っていても同じような問題で使えたりしてしまうことが多いので、繰り返しスパイラル的な何度も何度も同じことをやるような学習は小学生にとって必要だと思う。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く非常に通いやすいのと、地域で評判が良かったのでまずは入れてみようと思った。先生も知り合いだったので、始めやすい環境でもあったかもしれない

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

第一に家が近いこと、雨の日でも自分で通える場所が1番いいと思ったから。また自分自身が公文式に通っていたため、どのような塾なのか、どういう学習形態の中をなんとなく理解しているため。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が素晴らしい。子供のやる気を褒めてのばしてくれる。
無理に早く進めようとせず、理解度を見ながらペースを決めてくれる。

青葉台2丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いということ、雨が降っても歩いて行ける距離を優先した。親が公文に行ってたと言うこともあるので、大体の教室の雰囲気と言うのもわかっているから。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記40件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 小田原市立白山中学校
  • 横浜市立万騎が原中学校
  • 横浜市立中山中学校
  • 大分市立吉野中学校
  • 横浜市立鶴見中学校
  • 横浜市立新井中学校
Loading...
  • 横浜市立吉原小学校
  • 森村学園初等部
  • むつ市立苫生小学校
最寄駅
京王相模原線若葉台駅から徒歩19分
住所
東京都稲城市長峰3 
地図を見る
体験授業あり

個太郎塾 栗平

最寄駅
若葉台駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」 自分に合った指導法・教材・カリキュラムで、得点アップ!

若葉台駅にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(234件)
※上記は、個太郎塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の個性によって、合う合わないがあるし、特に個別指導だと講師によっても合う合わないが出てくるので、良いと思っていても、全力ではおすすめできない。「うちには合っててよかったよ〜」程度の推し方しかできない。

淵野辺教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結局は子供との相性だと思うので、うちの子供にあっていても、かならずやよそのお子さんも合うとは限らないので、少し控えめにしました。
ただ、授業についていけない場合でも、受験にむけた一歩先の勉強もどちらの場合でも、対応してもらえるので、オススメではあります。

淵野辺教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価は、凄く良いと感じている。娘の性格も加味して、取り組み方や進捗具合を調整してくれている。また指導を講師だけがするのではなく、管理者もフォローしてくれているので安心感が高い。立地面でも、通いやすく安心して通わせることができる。

相模大野教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:湘南白百合学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

遅れを取り戻すために、個別でしっかり見てもらえているのはよかったと思います。
当たり前ですが、個人で取り組んでいる時間が長いので、勉強のモチベーションが落ちてくると、とりあえず通ってこなしている時期も必ず訪れると思います。
個別と聞くと、もう少し個人の状況に合わせて柔軟な対応をしてくれるイメージがありますが、親が遠慮して何も言わないでいると、一般的な中学受験はこういう感じです、という流れに乗って進むので、合わない部分は強く主張しないと、不満が溜まっていくと思います。

岸根公園教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学第二中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前述のとおり、生徒2人に対して講師1人の個別指導形式だった。生徒の真ん中に講師が座り、各人の教科、内容にあった指導をしてくれる。男性講師だったので、本人にはお兄さんのような関係で、気軽に質問もできたそうだ。
休んだときの振替が少し取りづらいような印象があるが、雰囲気は決して悪くなかった。

淵野辺教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2人に講師1人で指導してくれます。真ん中に講師、両脇に生徒というスタンスです。
マンツーマンではありませんが、かえって子供は気が楽に学べるようです。
それぞれ自分のペースで自分の課題をこなすので、焦ることもなく、学んている内容も一人ひとり違うので、比べられることもなく良いと思いました。

淵野辺教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個別指導ではあるが、先生は複数人の生徒を担当している。専属で指導しているわけではないので、指導にタイムラグがあることもあるとのこと。また手のかかる生徒がいた場合、進捗が遅くなるが直ぐに他の先生がフォローにきてくれる。

相模大野教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:湘南白百合学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が1人に対し、生徒が2人の体制で行う。教室は大きな部屋が一部屋しかなく、その中にパーテーションがついた机が並んでる。中学生や高校生もいるので、それぞれ黙々と勉強に取り組んでいる雰囲気です。その中で、面談も橋の方で行われるので、プライバシーの面では、個別の部屋を用意してもらえたらいいのにな、と思います。

岸根公園教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学第二中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

淵野辺教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度

淵野辺教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円前後

相模大野教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:湘南白百合学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度

岸根公園教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学第二中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

こじんまりとした塾だったので、塾長とは定期的に面談があり、問題点などを話し合っていた。
近くに有名大学が複数あるため、アルバイトの先生でもよく見てくれたと思う。
講師が少ないときは塾長が指導することもあり、塾長のときは緊張すると言っていた。

淵野辺教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

主に指導してくれるのはアルバイトの大学生ですが、塾長がしっかり管理していて、面談の際、担当講師の指導計画を読み、方向性を決めてくれます。近くに大学がたくさんあるお陰か、感じの良い教え上手な方が多いです。人材に困っている様子はありませんでした。

淵野辺教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生ではないかと思う。若い先生で年齢も近いことから、親近感を持って受講しているように感じる。また適度な距離感で、指導しているので楽しく受講できている。管理者も見てくれているので、フォローもしてくれて安心感がある。

相模大野教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:湘南白百合学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

中学受験経験のある教師の方と聞いていますが、プロなのか社員なのかは不明です。年齢的には若い方が多いので、子供と親しく接している様子です。教科担任制なのかと思っていましたが、算数の先生が2人いたりもするので、複数の先生が担当されているのだと思います。面談などは教室長が対応しているので、実際の授業の様子は伝え聞くようなイメージです。

岸根公園教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学第二中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、基本は生徒の能力に合わせたレベルですすめてくれる。高校3年生になってからは、第一志望校の試験に即した内容で指導してもらっていた。
年に数回ある面談で、弱点や気になる所を申請して、どのような形で進めるか方針を決めていた。

淵野辺教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾長と年2回ほど面談をして、現在の子供の状況や今後の指導方針、親の希望などをすり合わせて、内容が決まっていきます。
基本ができていないのか、受験を視野に一歩先を進めるのか、大事なことなので、親も納得して指導してもらえるので安心です。

淵野辺教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、個人にあった進め方や教材を選定してくれている。しっかり話し合って決めているので、本人も納得した形で進めている印象がある。また進捗も常に確認して進めているので、メリハリのある進め方だと思う。

相模大野教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:湘南白百合学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学受験用の問題集を順番に解いていく。ある程度のタイムスケジュールの中で、いつまでにこの問題集は終わらせます、という感じで聞いています。その間に、首都圏模試を受けて、偏差値を確認したり、夏期、冬季講習を挟むイメージです。

岸根公園教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学第二中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

他塾より乗り換え。
英語が弱かったため、個別指導で見てもらえる所を選んだ。ただし、完全個別ではなく、生徒2人に対し講師1人。

淵野辺教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

他塾で成績が伸びなかったため、転塾しました。見学した際、小規模で細やかに指導してもらえるように感じたので決めました。

淵野辺教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導をしていて、細かくフォローしてくれるカリキュラムだったから。さらにアットホームな印象があり、通いやすい雰囲気があったから。

相模大野教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:湘南白百合学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から子供1人で通える場所だったため。塾の時間が夜遅くまでにならないので、小学生の生活リズムを崩さず通えると感じたため。

岸根公園教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学第二中学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース-

個太郎塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」
  • 同じ曜日・時間帯で授業を受けることで勉強が習慣化。振替授業も対応。
  • 学力診断・弱点発見テストから適した授業・カリキュラムを提供

個太郎塾の詳細データ

  • 横浜翠嵐高等学校(1名)
  • 百合丘高等学校(1名)
  • 湘南高等学校(1名)
  • 慶應義塾高等学校(1名)
  • 中央大学附属横浜高等学校(1名)
  • 法政大学第二高等学校(1名)
  • 相模原中等教育学校(1名)
  • 洗足学園中学校(1名)
  • 横浜共立学園中学校(1名)
  • 聖光学院中学校(1名)
  • フェリス女学院中学校(1名)
  • 浅野中学校(1名)
最寄駅
小田急多摩線栗平駅から徒歩1分
住所
神奈川県川崎市麻生区白鳥3-5-1 シャンテ栗平
地図を見る
体験授業あり

個別指導 コノ塾 永山校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】

最寄駅
若葉台駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導

生徒の90%以上が定期試験の成績50点以上アップを実現! 憧れの都立上位校合格を掴む進学型個別指導塾

若葉台駅にある個別指導 コノ塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9件)
※上記は、個別指導 コノ塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

あくまでも、私立ではなく、都立難関校に特化した学習が出来る塾であり、かといって、有名私立への指導もしっかりやって頂ける塾でもあります。
都立を目指す子供には特にお勧めできると思います。
私立を目指す子供にもしっかり対応して頂ける塾だと思います。

本所吾妻橋校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通っている生徒には途中て脱落する子もいたが、それは塾の問題ではなく個人の問題であった。他中学校の友達かできたり、先生とも良い関係ができることもあって新しい居場所ができた。切磋琢磨して学ぶ環境ができ満足している。

花小金井校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

都立に特化しているので、普段の学習の強化ができる。
分からない箇所は、先生との1体1で指導。当日の学習が宿題として出され、次回の授業の初めにテスト。基礎力が上がります。
フォローは良いです。
志望校合格に必要な5科目全ての内申点の向上ができます。

本所吾妻橋校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の復習を生徒に当てさせることがあり、宿題以外に繰り返し勉強する機会があった。間違っても、「もう失敗しないね」と声掛けがあったようだ。友達に笑われることなく安心して通うことが出来満足した。逸脱する面白い話はないようだ。

花小金井校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:200000円

本所吾妻橋校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

花小金井校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

丁寧な指導。都立に特化しているので安心出来る。
先生方もそれに応じて指導して頂けるので、地元の評判は良い。
内申点のみならず模擬試験の結果と日々の学習姿勢をよく把握され、志望学校の選定から、丁寧にお手伝い頂けます。

本所吾妻橋校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員を中心に授業を行っていたようだった。補講や個別も行って頂いたが、アルバイトや担当外の先生もいた。理解度の共有はされていたようで、同じところで躓くことはなかった。同じ人がつくことが多いが好き嫌いがあったようだ。

花小金井校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

都立に特化した学習。
学校がある時期は予習を進めるので、学校の授業が復習に変わる。定期テスト対策。
夏休みなど長期休みを利用し、これまでに学習した内容の定着度の確認と苦手部分を集中的に復習。
このサイクルで基礎力を上げる。

本所吾妻橋校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語、数学、国語を軸にほか教科の対応もあった。好きな社会の授業には複数の生徒が好んで学んだ。4教科の相談もできたようで、授業以外で塾に行くこともあった。
入学テストに向けた体系的なカリキュラム出あったと思う。

花小金井校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近く、都立受験の実績。都立に特化した学習カリキュラムで、実績90%。
学習に負荷が少なく信頼できる。

本所吾妻橋校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家に近いから。同級生が多く切磋琢磨して通えると思った。3回体験授業を受け、本人もやる気を持って望んでくれ決めた。

花小金井校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的高校受験
講習夏期講習 / 冬期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導 コノ塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 都立入試に必要な5科目全てを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
  • 受験に必要な内申点を着実にあげる!学校別の細やかな定期テスト対策
  • 見える化された学習内容の管理と定期面談で学習習慣作りを徹底サポート

個別指導 コノ塾の詳細データ

最寄駅
京王相模原線京王永山駅から徒歩8分
住所
東京都多摩市馬引沢2-8-21ヴィラフェアスプリング105
地図を見る
12
前へ 次へ

よくある質問

Q若葉台駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 若葉台駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は臨海セミナー 小中学部、3位は大学受験予備校のトライです。
Q神奈川県の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 神奈川県の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2024年06月現在)
Q川崎市麻生区の塾は何教室ありますか?
A. 川崎市麻生区で塾選に掲載がある教室は42件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

若葉台駅の塾の調査データ

若葉台駅の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている川崎市麻生区にある塾42件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31%が50,001円~100,000円、中学生は29%が30,001円~40,000円、小学生は25%が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の神奈川県の合格体験記・口コミのデータ2294件から算出(2024年06月現在)

若葉台駅の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている川崎市麻生区にある塾42件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は35%が週3回、中学生は40%が週2回、小学生は53%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の神奈川県の合格体験記・口コミのデータ1012件から算出(2024年06月現在)

若葉台駅の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている川崎市麻生区にある塾42件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は123人が高校2年生、中学生は277人が中学1年生、小学生は189人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の神奈川県の合格体験記・口コミのデータ1693件から算出(2024年06月現在)

若葉台駅周辺の学習塾や予備校まとめ

若葉台駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾42件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている川崎市麻生区にある塾42件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

若葉台駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

若葉台駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

若葉台駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

神奈川県の市区町村別に塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください