


武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
玉名市にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
先生と生徒の距離が近くて比較的相談しやすい環境が整えられており、勉強や学校生活、進路相談などさまざまな面でのメンタルサポートをともに受けることができ大変満足してます。加えて、さまざまな志望校の人が入り混じっているため、周りのライバルに圧倒されながらも勉強に集中しやすい環境があるところが良いと考えます。
もっと見る





塾の総合評価
先生方も優しく、自習室に行きやすい雰囲気を作ってもらって、勉強習慣がつき、生活が充実していった。駅も近く、お腹が減ったらコンビニやスーパーもいけて集中できた。勉強で頑張れるとそれ以外でも頑張る事ができて、良い影響ばかりで、満足のいく大学に進学する事ができたから!!!
もっと見る






塾の総合評価
個人的には部活も学校行事にも力を注いでいたので集団塾だとなかなか融通が通らず課題も手につかない状態だったと思う。ただただ周りから追いてけぼりになっていたと思う。
集団だと自分の志望校と周りの子の志望校を比較してしまい、なかなか勉強のパフォーマンスを上げることができない。
しかし、武田塾だとそんなことは起こらず、個別だからこその強み、特に授業をしないということの強みがあるので自主時間の確保であったり、プライベートととのメリハリもつけることができる最高の環境で勉強ができる。
もっと見る






塾の総合評価
そもそも勉強、受験等も自分の為にどうしたいかを考えてやらないといけないことなので、親としては、塾を進めたことと、金を出したこと位でした。塾をとうして勉強の仕方、勉強を自らするスタイルを学び、勉強を自らし、将来はどうしたいかを自ら決めて、受験もどこのどの学部を受験する等も自分で決めて受験し合格して結果を出せたので、授業をしない塾に入れて良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
スタートの前にその週やってきた範囲の小テストがありそれを解く。時間になったら担当の先生のもとに行ってそれを丸つけしてもらい、なぜそう答えたのか、など聞かれてその出来が悪いと次の週も同じ範囲になる。そのシステムなので、単元が一つ一つ極まっていく。その後校舎長に持って行って確認してもらって終了
もっと見る






アクセス・環境
1科目につき1時間大学生との面談があり、そこで1週間の学習状況の確認や課題を決める。
ただし、その1時間の中では次の1週間のことや先にある模試や学校のテストなどの予定の確認であったり、とにかく先のことを話すことがメインとされる。
わからない問題などは課題が出されている1週間以内に潰しておく必要がある。
もっと見る






アクセス・環境
志望大学に応じて、塾長と講師の指示のもと問題集、参考書を購入し、指定された範囲を自ら勉強し理解、覚えたらテストを実施。100点をとるまでは先に進めず。分からない所や、間違えた所で自ら勉強しても分からない所を塾長や講師に教えてもらう流れを繰り返すスタイル。勉強する場所は自宅、図書館、自習室、カフェ等本人がどこで勉強しても良いし、いつやろうが関係がなく、とにかく指定された範囲を理解、覚えたらテストを受けて、次に進む感じなので、本人次第。
もっと見る






アクセス・環境
完全に1対1の個別指導を採用している。コースによるが、だいたいは週1の1時間授業で月4回ある。授業がない期間は、宿題を日単位でやる範囲を設定されるので、サボりが少ない。講師の人とはすぐに仲良くなれるため、和気あいあいとした雰囲気で楽しく授業を受けることができた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
校舎長は社員で教えてくれる先生方は大学生。質問はどちらにもできて、しやすい!教えてくれる先生は大学生なので近い存在で、大学生のイメージもしやすく、話しやすい。校舎長は頼りがいがあり、教科毎以外の勉強の質問も全然いけた。
もっと見る






講師陣の特徴
大阪公立大学生がほとんど。近大医学部生もいてる。
勉強を教えてもらう環境は素晴らしい。
勉強以外のことも気にせず話すことができる。部活のことであったり将来のこと、人間関係のことなど色々と相談できる。
年が近いからこそのアドバイスを聞けるので、勉強のパフォーマンスにもつながってとても良い。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長はプロで、生徒に合わせて色々とアドバイスをしてくれていた。講師は大学生で生徒の志望大学に応じて配置されていて、家の子供の場合は志望大学の生徒だったので、大学の生活や雰囲気等も含めて色々と相談に応対してもらっており、大学に入る前から大学のことはある程度分かった上で受験に挑めたし、大学入学後も塾長、その時の講師の方ともいまだに交流があり、とても人柄も良いと感謝している。
もっと見る






講師陣の特徴
難関大学に合格した経験のある優秀な大学生。つい数年前に大学受験を経験をしているため、ベテランのおじさん、おばさん、おじいちゃん、おばあちゃん先生より新鮮な情報が得やすい。また、いわきのような身近に大学生がいない環境でも、合格後のビジョンを描きやすい。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルに合ったカリキュラムで相談して決めれるので週毎にも変えれて良い!僕は週7で部活していたけど、それでも自分に合うように先生と自分で決めて、両立できた。元から決まっているカリキュラムは浪人生向けらしいので、現役生は早めに入った方が良いし、内職も必須かもしれない。
もっと見る






カリキュラムについて
自分に見合ったカリキュラムを組んでもらえる。
例えば英語が全くわからない状態だとすると、1日英単語50個ずつ覚えましょうなど色々決めれる。参考書も自分の目指す大学であったり自分がしたい参考書を選ぶことができるので最高である。
もっと見る






カリキュラムについて
武田塾に入塾した理由も、教えない塾で、自ら勉強するスタイルが子供の将来の為にも良いと思った為、一緒に面接に行き入塾を子供が決めた。基本は自宅や自習室で自分でテキスト、問題集を勉強し、週に1度位の頻度でやった所までのテキスト、問題集のテストを実施、100点をとるまで先に進めず再度テキスト、問題集の勉強をするスタイルで、テスト後、間違えた所で理解出来ていない所を中心に質問をして、教えてもらい理解を深めて、再度勉強をする事を繰り返すスタイルで、夏期講習、冬季講習等はないので、無駄に金もかからなくて、その点は良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
一人一人に合ったカリキュラムを組んでくれるため、抜け漏れが発生しにくい。テストを受けて合格したら次に進む段階制度を採用しているため、わからないまま進むこともない。
すぐに、怠けてしまう人でも、強制力があるため怠けられない。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校受験では集団塾で失敗したので、ガラッと変えようと思って決めた。あと、兄の影響が大きかった。逆転合格というワードに惹かれた
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で、自習時間の確保ができるから。
塾長の考え方や物の見方が自分にぴったりだったから。
自宅から電車で10分圏内なので通いやすい。
もっと見る






この塾に決めた理由
自ら考えて、勉強するスタイルを身につけさせたかった為と親としての経験からどんなに良い塾にいっても自分がやらない限り結果は出せないのを身にしみて分かっていた為
もっと見る






この塾に決めた理由
いわき駅からとても近く、交通の便がとても良かったため。また、塾内の雰囲気がとてもアットホームに感じて、質問や相談をしやすいのではないかと感じたため。
もっと見る





目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |



個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
玉名市にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
中学校三年間ほとんど登校していないので学力はほぼ無い状態で24年9月からお世話になりました。今まで中学校一年生で習っている箇所を重点的に教えてもらってます。第一志望校は厳しいかもしれませんが塾長並びに講師の方々には大変お世話になっています。本人のメンタル面でもサポートしていただき助かってます。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導なので本人の気分に関わらす勉強出来る。また自習室があるので自宅で勉強するよりは捗ると思います。月謝が高いとは思いますが、その分勉強出来る環境は他のところよりも良いと思います。元々トライといえば家庭教師の学校なので個別指導に特化してるのではと思います。
もっと見る




塾の総合評価
当たり前だか、子供の性格によっては合う合わないがある為、全員絶対ここが良いとは言えない。内気な子供や集団塾のような成績でクラス分けに対抗があるお子さんにはおすすめします。あと、宿題が苦手でこなせないお子さんも個別指導は過度な負担にならない程度に調整してもらえるので、勉強や塾嫌いにはなりにくいかなと思いますのでおすすめしたいです。
もっと見る




塾の総合評価
立地条件は良く場所としては悪くないが周りにも塾はあるため必ずしもというわけではない。雰囲気は良いが集団塾でないため、他の生徒と競争が出来ないため緊張感には欠ける。塾独自でテストなどあると良いと思う。講師の方が少ないため生徒に目が行き届くようにお願いしたい。
もっと見る



アクセス・環境
授業形式は記憶が曖昧だか、20〜30分は前回の授業内容の達成度テスト。60分は講師とマンツーマン授業。後半30分は授業内容が身についたかの定着度テストでアウトプットをはかる。講師と年齢が近く授業中は楽しそうな雰囲気で勉強できた。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導且つ生徒2人に対し講師1人であり、集団塾よりか直に話ができ、相談し易いと思う。雰囲気は悪くないが大学生が講師として教えているため、厳しさには欠けると思う。低学年生であれば良いが高学年生になるに連れ、競争心や緊張感があれば良いと思う。
もっと見る



アクセス・環境
個別であり、こどもにとって集中できる環境であると思い通っていたが、日によってはうるさいこどももいたようであった。あまり注意をされていなかったようで雰囲気は日によってことなったと聞いている。流れはよくわからない。形式は個別だった
もっと見る



アクセス・環境
個別授業最大講師1対生徒2なので1人教えてもらって1人問題解いてる感じ。受験生には出来るだけ1対1になるように配慮してもらえました。流れは本人に合わせてくれてるのでどんどん進めて欲しかったのでよかったです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1科目20000円弱、有料講座(春夏冬講習)は5単位ごとに申し込み。10回で6万円くらい。回数が増える毎に値引きされる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円後半
もっと見る



講師陣の特徴
講師は教育学部などの大学生。指導するにあたり研修などがあるか不明。基本担任制で希望があれば変えてもらえる。年齢が近いので質問しやすい雰囲気にあった。指導レベルは個々で差がありそう。あとは子供との相性なのですが、入塾時にIAで性格診断?をしてもらえるので、子供の性格にあった講師をつけてもらえると説明があったが、希望の曜日と時間に居る講師は決まってるので、はたして子供にあった講師だったか不明。そして、大学卒業とともに3月に辞める講師が多い為、2年半の通塾の間に4回ほど講師の変更があった。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生が講師として教えていて、教科毎に決まっているわけではない。固定されている講師でもないため、ばらつきがあると思う。教え方のレベルは普通であると思う。また、現在は塾長も兼務されているようで、学習が行き届いているか不明である。
もっと見る



講師陣の特徴
丁寧で親切と聞いている。また、連絡帳の、やりとりをしていたが、その記載も非常に丁寧であり信頼できる。あまり否定的な記載はなく、こどものモチベーションをいじできたとかんじた。若い講師がおおく、こどもに近い視点でせっしてもらっていた、
もっと見る



講師陣の特徴
当時は大学生とプロの講師半々ぐらいでした。自習室を使っていると講師全員でみてくれてる感じでした。みんな気さくな感じです。ただ大学生は卒業などで辞めることがあるから受験の最後までみてもらえるかわからない
もっと見る






カリキュラムについて
入塾時にテキストを購入するので、それに沿って授業を進めてるようだか、学校のテスト前になるとテスト範囲に絞って授業をしてくれる。まず、先週の授業のアウトプットから始まり、子供のできる範囲はサラッと進めて、分からない部分は何度もテキストだけでなくプリントも出してもらって分かるまで教えてくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
特段のカリキュラムもない。希望して中学受験などする場合は塾からテキストを用意してもらえると思う。個別指導のため、個人に合った学習要領でしていると思うが、レベルを少し上げてもらいたい。テキストが用意されても良いと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
こどもに合わせたレベルで進めていただいていたと聞いている。必要に応じて自習のときに質問もでき、テスト前にはとてもためになったとおもう。ただ費用が高いプランをしつこく勧められることもあったように記憶している。
もっと見る



カリキュラムについて
本人の学力に合わせて本人の望む形で進めてもらえる。時間も融通がきくので組みやすい。振替授業も先生と生徒の都合で曜日や時間を決められるので通いやすい。タブレットを使って理解度を確認するためにAI授業というのもありました
もっと見る






この塾に決めた理由
集団塾に向いてない性格だったため、個別指導の方が分からない事など直ぐに質問出来、個々の性格などに合わせて指導して頂けると思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
生徒に合った学習を個別に教えてくれること。また、兄弟で通わせるかとが出来るので親として安心できるため。塾代がかなり高いわけではないため。
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から近く通いやすい。また、個別指導でありこどもに合っているとおもった。
その他の理由はとくになし。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近く高校受験の時もお世話になり個別指導で時間の融通をきかせてくれる。自習室も自由に使えて担当ではない先生も質問に答えてくれるなど良かったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
玉名市にある個別指導塾トライプラス




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
玉名市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
分からないところもわかるまでとことん教えて下さりとてもタメになりました。学校で問題が出てもスラスラ解けるようになり塾の先生のおかげだなと身をもって知ることが出来ました。本当に感謝しています。周りの学生にも教えようと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価でございますが 本当に詳しいことは認識しておりませんが 塾のスタイルは子供にとってとても良い環境だったと認識をしております。集団指導の中にも個別指導を織り交ぜた適度な距離での起動は子供に対し 特別なプレッシャーを与えず リラックスした気持ちで勉強と向き合えた1年間が良かったと思っておりますので塾の総合評価はとても良好だったと判断しております。
もっと見る






塾の総合評価
塾の総合評価として、環境もよく塾の先生の対応も非常に安心で任せることができました。私どもは友 稼ぎということもあり 子供に対してなかなか接してやることもできなかったため 送り迎え や 指導など 物理的に難しいという環境の中で、良くも悪くも 私どもにとっては非常に良かったと理解をいたしております。
もっと見る






塾の総合評価
先生と気が合ったようで、楽しく通っていました。自学は毎日でも通えたので、学校の帰りに寄って入り浸ってたようです。難しいとは言われてましたが、思うように成績が上がらず、合格する事は出来ませんでしたが、概ね満足しています。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式流れや雰囲気についてですが、細かいことはあまり分かりませんが 通塾する子供の笑顔が忘れられません。 本当に楽しそうに 毎回 通塾していたので 雰囲気はとっても良かったのではないかと推測いたします。また 通塾していた友人との関わりは本人のモチベーションを高めたのではないかと 結果論ではありますが 思っております。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式については 一般的な事業の方法でしたが 個別にも指導をしていただいてたと疑っています。 また雰囲気についてですが 、良くも悪くも授業に真剣に取り組むことができていたようなので悪くはなかったと 理解をしております。
もっと見る






アクセス・環境
塾については子供が行きたいということでしたので 通塾したのですが、基本的に友達がたくさん 通っているということでしたので、明光義塾に決めました。結果、1年間ではありましたが楽しく勉強できたようてます。
もっと見る





アクセス・環境
特に授業という授業はなかったようです。
基本的に分からないところを質問してどんどん問題を解くスタイルだったように思えます。
私語ができる環境ではなく、勉強に集中できていたようです。
先生にはいつでも質問できるように生徒達と近い距離感で接してくれていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生方の具体的なことは分かりませんが 子供が1年間楽しく過ごせなおかつ 効率の高い勉強を生活が送れたことは 講師の先生方のご指導の賜物だと感謝を出しております。 集団指導での勉強がわからない時なども 個別に優しく教えていただいたと伺っておりますので結論ではありますが 非常に良かったのではないかと 親としては満足をしております。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は若くて とても熱心だと子供達から伺っております 。また優しく聞きにくいという雰囲気が全くなかったため わからないことは何でもタイムリーに聞けるという環境に子供達も熱心に 授業と向き合うことができたのではないかと 感謝いたしております。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生方は若い先生が多く 一生懸命に指導してくださいました。 子供自身も 塾に対して楽しく通塾をしており 塾内での友達もたくさんできたと聞いています。また先生には個別に指導して戴いたことも成績アップの大きな要因だったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
基本的に自主勉強。
分からないところを質問するスタイル
生徒たちとも距離が近く話しかけやすい講師だったみたいです。
進路指導も過去の実績に乗っ取り相談にのってくれました。
志望校とはかなり偏差値がかけはなれていましたが、まだ時間があるからあきらめるなと励ましてくれていました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラム だと 細かいことはあまり分かりませんが 最初 通塾する際は勉強に対し あまり前向きではありませんでしたが 通塾するようになり だんだんと勉強が楽しくなったのか 自ら勉強するようになりました。こうした動きからも カリキュラムについては 適度であったのではないかと思っております。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについてはあまり詳しいことは分かりませんが 子供は英語と数学を学んでおりましたのでその 2教科のスキルはかなり 上達 いたしました。他の子供達も 入塾前と比較し かなり 成績が上がったと親御さんたちも大変喜んでおられました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては 特に数学と英語を中心的に学習をさせていました。 2教科については ぐんぐん成績も伸び 結果的に通塾して良かったと思っています。一緒に通っていた友達も飛躍的に成績が伸びたということで両親も喜んでいたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベル感は普通です。
宿題も特に無く、塾で学校の宿題をやったりしていました。 本人のペースでやりたいようにやらせてくれていたのが成績向上につながったのだと思います。
私語ができる環境ではなく、分からないところだけ先生が助けてくれるというスタイルが娘には合っていたようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供自身が親しい友人がいるということで 友人からのいろんな情報もあったのでこの塾に決めたようです。親として 特に助言やアドバイスをしたことはありません 。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く 一人で通うことができ 街灯も多い道 なので 安心して 通わせられると思った。 また友達も多く入塾していたということも理由としてあげられる。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達がたくさん 通っていたことが 明光義塾に 決めた一番の理由ですが、親としては家からも 近いし 送迎の必要がなかったことが決め手の要因です。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験入学で娘が気に入ったから。
自分のペースで勉強できるところが気に入ったみたいです。
先生との相性も良かったみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
玉名市にある個別指導の明光義塾



東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
玉名市にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
費用は少々高額だとは思いましたが、うちの息子にはとても合っていたこと、成績が伸びたこと、志望校に合格できたこと、先生からいつもモチベーションが上がる声かけをしてくださったことなど、良いことばかりで感謝しかありません。、
もっと見る






塾の総合評価
映像授業の講師の先生、塾に在中しておられる先生、双方の先生方のおかげで、無事に第一志望の大学に合格することができて感謝の気持ちでいっぱいです。
いつも、前向きな言葉掛けもしてくださって、子どもの意欲を引き出してくださり、感謝しております。ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
東進ハイスクールにかよったおかげで、現役で国立大に合格することが出来ました。
東進ハイスクールの映像授業もとても良かったようですが、うちの息子にとっては、しゅうちゅう出来る学習環境を与えてくださったり、塾に在籍しておられる先生のおかげも影響は大きかったと思います。感謝の気持でいっぱいです。
もっと見る






塾の総合評価
受講料がとても高かったのですが、我が子はとても楽しく毎日塾通いをして良質な学びを得ることができていて感謝しかありません。また、自習室も、利用でき、集中した環境で学習することができていたのも良かったと思います。
国立大に入れたのも塾通いのおかげです。
もっと見る






アクセス・環境
映像授業は、子どもにとって合う子ども、合わない子どもがいると思いますが、うちの子どもにはとても合っていたようです。、聞き取れなかったところ、分かりづらかったところは何回も戻して聞き直せたところが良かったといつも言っていました。
もっと見る






アクセス・環境
映像授業は子どもによって好みが分かれるとはおもいますが、うちの子どもにはすごく合っていたようで、毎回、帰宅するととても満足したような表情を浮かべていて嬉しく思っていました。一人一人の子供が、とても集中した環境で授業を受けていたと思います。、
もっと見る






アクセス・環境
映像授業は息子にとってとてもあったようで、人によっては、対面授業ではないと、ちゃんと受けることができないと言う声もありましたが、うちの子どもはとても意欲的に授業を受けているようでした。自主学習も好きな時に私が好きなだけする環境があり、息子はずっといちにち、祝にこもっていました。
もっと見る






アクセス・環境
自分の苦手な科目を重点的に受講することができて、子どもは力をつけることができて自信になったようでした。塾にいる先生には色々なことを相談したりする関係ができていてその部分もありがたいと感じていました。流石、プロの先生だといつも家に帰ってきてから、、うれしそうに話していました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
専門の講師の先生で、息子はとてもわかりやすい授業を受けることかできたといつも言っていました。子どもの、興味を引くような授業の進め方で毎日楽しく講義を受けていたようです。
わかりやすい進め方で、へんさちが上がっていき、とてもよろこんでいました
もっと見る






講師陣の特徴
全国的に有名な先生の授業で、子どもは授業が楽しく、わかりやすく、ユーモアを交えての、話にとても惹きつけられるといっていました。子どもにとてもあうせんせいだったようてす。感謝しております。授業も聞き取れなかった所があれば好きなだけ巻き戻して納得するまで聞いていたと言っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
とてもわかりやすい授業だったと言っていました。ユーモアを交えて興味を引く授業だったと聞いています。
聞き漏らしたら自分で好きなだけ巻き戻して繰り返しきくことができることも良かったと言っていました。
やはり、プロフェッショナルな講師の方はすごいなと思いました。
もっと見る






講師陣の特徴
とても面白い授業だったと聞いています。話も上手で聞きやすく、眠くなることもなく、たくさんのことを学べたと嬉しそうに家に帰ってきてから話していました。ユーモアを交えて、深い知識を学べたと話していました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の苦手にしている教科や科目を塾におられる先生とは話し合い、てきせつな科目を選択して受講できていたと思います。その科目を受けたことで、苦手な科目も力をつけることができて息子はとても喜んでいました。感謝しております。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の伸ばしたい科目、苦手な科目は何か、塾に在籍しておられる先生と面談を重ねて、どの授業を選択するのかのを話し合いが持たれました。
向くのが伸ばしていきたい科目をしっかり伸ばすことができたのではと、感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
伸ばしたい科目を自分で選択して受けていたと思います。
塾の先生と子どもが苦手としている科目、伸ばしていかなければいけない科目は何かを、定期的に話し合って授業を選択していたと思います。
その科目の選択がとても有効だったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
映像授業は、子どもたちにとって、向き、不向きがあると思うが、うちの子どもにはとても合っているようだった。
聞き逃した部分は巻き戻したりして繰り返し聞けるのもいいと言っていた。
自分の苦手にしている科目を重点的に受講して力をつけることができていたようだったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くだったから。中学校のときに通っていた塾から勧められた。
うちの子どもに、合っていた。無料体験ができたからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、子どもが自分て通いやすいと思ったからです。
授業のやり方も子どもに合っているとのことでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い。
自分で自転車をこいで通っていました。
自主学習をする子どもに弁当を届けていたのですが、家から近くて私も助かりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもにあっていた。映像授業は好みがあると思うが、うちの息子はとても楽しく受講していた。また、自習室もいつでも利用できるところもよかった。また、自宅からも近かったのも良かった。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
玉名市にある東進ハイスクール/東進衛星予備校
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(博多~八代)玉名駅から徒歩4分
- 住所
- 熊本県玉名市中字寺畑1652-2 ウイングスビル 地図を見る





ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
玉名市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
初めての塾でも、緊張することなく、勉強嫌いだったとしても無理なく、できたら褒めてくれるため勉強に対して少しずつモチベーションも上がった。苦手だった英語も今では得意科目になって、本当に感謝しかないと思う。
もっと見る






塾の総合評価
個別で自分のペースに合わせて勉強をしていきたいという人にはとても良いと思うけど、集団でやった方が切磋琢磨されたり、学校の授業っぽく学んでいきたいと思う人には向かないと思うから人それぞれ合う人、合わない人がいるからと思ったのでそうしました。
もっと見る





塾の総合評価
個別で授業を受けたいという人にはとても良いと思ったけど駐車場や駐輪場がとても狭くて、教室自体もとても狭く窮屈に感じると思った。また自習スペースもただ机と椅子が並べてあるだけで仕切りもなく、あまり集中できるところではないなと感じたから。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導が向いている人にはお勧めしたいです。また、熱心な保護者の方でしたら、毎回の報告内容なども好感が持てると思います。ただ他の個別指導塾に行ったことがないので、他の個別指導で良いところがあるかもしれないと私が思っているので、4にしました。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導のため、理解できずに進んでしまうことはない。そのため、気軽に質問をすることが出来る。授業中でも生徒が疲れていたら、ちょっとした休憩を入れて先生とのコミュニケーションをとったりして、話しやすい雰囲気ができていて良いと思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別で教えてくれて分からないところがあったりしたらすぐに先生が教えてくださって、勉強の理解をすごく深められると思いました。また、学校よりも先の範囲を進んでいくので学校で授業を受けるときに、すごくすらすら解けていってとてもよかったです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で先生が教えてくれるから、自分のペースで問題に取り組むことができるし、もし分からないところがあったらすぐ先生に質問をして、教えてもらうことができ分からないところがないようにすることができるよでとても良いとおもう。
もっと見る





アクセス・環境
1人1人区切られた座席で、先生1人で、1〜3人を教えてまわるスタイルです。机の前面にホワイトボードが設置してあり、そこに色々書き込んで教えてもらったり、聞いたりするようになってます。
迎えに行くと、だいたい先生と話し込んでいるので、聞きづらいような雰囲気はないと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
優しく、先生が若いため生徒との距離も近く、話も合いやすかった。分からないところがあっても、優しく、分かりやすく、面白く教えてくださるため、質問しやすかった。また、休み時間などは気分転換として先生とコミュニケーションをとったりして、生徒自身が前向きにコミュニケーションを取りやすくする雰囲気づくりをしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
難関校の大学生がたくさん教えていて、その教え方がすごく上手いし分からないところがあったりしたら、すぐに聞けるくらい優しいし面白いので勉強するのがすごく楽しくなると思いました。また実際の体験談とかも聞けたのですごく為になりました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生がとても多く実際にどうやったら自分の志望校に受かることができたのかを聞いたら教えてくれたりしたし、それぞれの教科に応じて何をすると成績が伸びるよとかをとてもたくさん教えてくれて、とてもためになりました。
もっと見る





講師陣の特徴
社員さん講師とアルバイトの大学生講師と思うのですが、たまにものすごく教え方が上手な先生がいるようで、わかりやすかった!と言ってきます。
どの先生も優しく、明るい方ばかりで、丁寧に接してくれます。本人は塾の先生をかなり慕っております。
もっと見る




カリキュラムについて
その人にあったレベルで進めるため無理なく進められる。また、夏期講習などもあるため、分からない単元を理解する機会もある。
学校よりも先に学ぶ先取り学習でも、分かりやすく学校で遅れをとる心配はなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストを使ってひたすら問題をたくさん解いていってアウトプットをしました。また、入試勉強として公立の問題を時間を計って解いたり、私立の難しい問題を自分で持ってきて分からないところを一緒に解いていったりしました。
もっと見る





カリキュラムについて
テキストを利用して基本的なところをまず教えてもらいその後に基本問題を解いて、丸つけをして間違っていたところがあったら解説をしてもらいその後に応用問題に取り組む。レベルは自分の学力に合わせて変わっていくと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
教科書に準じたカリキュラムで、行っています。予習学習になるのが望ましいそうですが、算数の進行が、学校の方が早かった頃もありました。
内容は通常レベルで、特に高い水準とは思いません。中学受験を考えていないためかもしれません。
もっと見る




この塾に決めた理由
家に紹介に来たから。体験してみると、先生も優しく楽しく勉強に励めると感じたから。環境が通うにあたって通学しやすく、無理なく行けるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で教えてくれるところが良くて探していて家からも近く、友達も通っていて先生も優しそうだったので選びました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていてとても良いよとおすすめされたし、家からも近く負担にならず通いやすいと思ったからこの塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
通塾体験の案内があり、説明に来た先生を本人が気に入り、行ってみたいと強く希望したため、1ヶ月の体験を申し込みました。
その後、本人が続けて通いたい、楽しい、と言うので、現在まで継続して通っています。2年生の3学期から、はちょっと早いかなと思いましたが、勉強が楽しいうちに、本人が気に入った所に通わせようと決めました。
宿題も無理のない量であること、少人数制であること、寄り添った対応でやる気が継続していることなどは、保護者としても決めて良かったと思えるところです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
玉名市にあるナビ個別指導学院


第一スクールベクトルワン 編集部のおすすめポイント

- 個別指導でのオーダーメイドカリキュラム
- チェックテストでわからないを無くす
- 先取り授業とテスト対策で成績向上
玉名市にある第一スクールベクトルワンの口コミ・評判
塾の総合評価
授業も分かりやすかったし、先生も頭が良く面白い人ばかりだったから。ただ、あの塾は良くないと言っていた人達が一部いたため、星4評価。あと自習は8時間しないといけないことが多かったため、勉強がすごーーーーく苦手で集中出来ない人にはあまりおすすめ出来ない。自習中は集中出来ない人が集中している人の邪魔をしていたので勉強を頑張りたいという人以外はだめ。
もっと見る





塾の総合評価
あまり覚えていないからでも合格もできたし、個別か一斉授業か選ぶことができ、残って勉強したりして教えて貰うことも出来き、いろいろな高校への実績があり、授業がユーモアな先生で楽しく勉強でき、大学に通っている先生もいたので仲良く分からないところは分からないと聞きやすく分かりやすく教えてくれるから。
もっと見る




アクセス・環境
生徒の中には真面目に取り組まない人もいた。自習中は先生がいない隙に友達と話したり、スマホを触ったり音楽を聴いたりとする人が一部。でも授業中は黙って先生の話を聞く。おこられたくないから。たまに先生と生徒がふざけることもあった。メリハリがあった。授業の流れは早めだと思う。遅くはなかったかと。だいたい学校の授業より早い。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
だいぶ個性的な先生が多い。そして面白い。
授業はわかりやすい。ふざける時はふざけて、真面目な時はちゃんと生徒に注意する感じ。
生徒との距離が近い。
良い先生方だと感じる。
私たちに授業をしていた先生は2人いて、どちらも男性であった。
もっと見る





カリキュラムについて
内容は普通ぐらい。基本的なことを教えられたあとは、難しい問題を出される。受験が近くなると、過去問を毎回解くようになった。そして解説。先生によって授業の仕方は結構違う。みんなが苦戦している問題があったら同じような問題をまた出題したり、分かりやすくボードにまとめたりなど。社会や英語はよく暗記問題が出されていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から大分近かったから。他の塾に比べて授業料が安めだったからだと思う。それくらいかと。他の理由はよくわからない。そこまで強い理由は無い。
もっと見る





玉名市にある第一スクールベクトルワン



能力開発センター 個別コースwithAI 編集部のおすすめポイント

- 正しい勉強の仕方からスタート
- 一人ひとりに完全個別カリキュラムを作成
- 家庭学習まで含めた手厚い学習指導
玉名市にある能力開発センター 個別コースwithAIの口コミ・評判
塾の総合評価
結構いい時間過ごせたし塾行ってからのやりがいがやばかったしなりよりテストの点数とか上げるの諦めてたから上がった時の感動やばかったしマジで行ってよかったし今の人生全て変えてくれたのは塾行ってたからやしほんまによかった気持ちでいっぱいやから塾やや嫌や言うてる時が懐かしいです。
もっと見る





塾の総合評価
自分はとてもいいと思う。特に、受験生は自分の志望校合格に向けて、頑張るうえでとても向いている塾だと思う。また、受験で合格したあともその高校で困らないための教材を渡してくれたり、高校の勉強の先取り講習も組み立ててくれるので
良い
もっと見る





塾の総合評価
子供の場合は学校帰りに気軽に立ち寄れて自習室を自由に使えるところがとても向いていました。勉強のやり方など、相談すると親身になって話をしてくださるので心強かったです。先生も、学生バイトばかりではないので安心感があります。学生バイトさんも、子供達と近いところからのアドバイスをしてくれて楽しく通えています。
もっと見る





塾の総合評価
AIが最高でした。隙間時間でも、やりたい時に少しでもタブレットを準備するだけで、勉強できました。本来なら、紙や辞書を出して学習しないといけないけれど、AIなら、復習、予習ともに、自分がわからないところ、やるべきところを解析してくれるので、できていないところが一目瞭然になるのでとても効率が良かったようです。教室でも優しい先生方が都度質問に答えてくれたようで、安心して通わせる事ができました。
もっと見る




アクセス・環境
平日も休日も個別だけど集団みたいな感じで1つの部屋で個人のタブレットにイアフォンをつけてずっと勉強してました。先生は基本うろうろしてて多い時は5人ぐらい先生が来てくれてました。パソコンで先生が様子見をしてくれていて分からなくてつまずいた時にはすぐ隣まで来てくれて教えてもらっていました。
もっと見る





アクセス・環境
先生による講習授業のあとに、自分たちで問題演習をして、分からない所があれば再度先生に聞く方針。先生は生徒の意見を聞いて、十分な対応をしてくれるので学力が伸びると思う。また、集中しやすい静かな雰囲気がとても勉強がはかどる。
もっと見る





アクセス・環境
はじめに前回出されていた課題に関する学びを。続いて、時間中に新たに設けた課題にとりくみ、質疑応答や解答にあてていたと思います。一人ずつ順番にみていくかたちではなく、自主性を尊重する流れであった(内向的なこどもには都度声がけするかたちで)と聞いています。
もっと見る





アクセス・環境
今まで担当だった先生方はみんなとても親身で生徒に寄り添っていると思います。
授業は複数人対先生一人です。
タブレットをしたり、テキストの質問を受けたりしています。
いつも和気あいあいとしていると感じます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の人とバイトで入っている人がおおいって聞いたことがある先生の中にイケメンがいっぱいいて距離感も近くてキュンキュンしていた。質問とかがしやすくて優しく答えてくれる人が多くて嬉しかった。とにかくイケメンで顔面偏差値が高くて塾にイケメンを見に行くって言う目的でモチベーションをあげてました。その話を先生にすると嬉しいありがとうと言って貰えてもっとモチベーションを上げまくりましたたくさん褒めてくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
とてもわかり易い授業を展開していただいたおかげで、かなりの学力向上につながりとても感謝しています。次も頑張ろうという気持ちになるような言葉をかけてもらうこともあった。とても、勉強するにおいて、適切だと思いました。優しくて話しやすいのも特徴。
もっと見る





講師陣の特徴
当時は、若い講師が熱心に教室内をまわりながら、自発的に質問することができず、黙ってかたまっているような生徒に声がけされたりしていました(内向的なこどもにも、どこが難しくて途中から解けずにいるのかを、しっかり訊いてくれていたようです)
もっと見る





講師陣の特徴
同じ塾のグループにいくつかの教室があるので、先生の転勤があります。
慣れた先生がいなくなることもあります。
でも、特に受験生には以前の担当の先生が来て直接激励してくれます。
新人の若い先生の多くは、元塾生です。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルはAIが判断して決めてくれるカリキュラムになっていて自分でこれするあれするって考えることはなかったのでめっちゃくちゃ楽してました。全部AIがカリキュラム決めてくれるのでものすごーく楽でした。めっちゃくちゃ嬉しいことに自分の苦手な分野も全部AIが探ってくれてるので好きなところもできるし自分の苦手なところ中心のコースも選べてました。
もっと見る





カリキュラムについて
内容は中学1年生からの復習であったり、今、現在行っている授業の復習や予習、高校に行った時に困らないようにするために、高校の勉強の予習などが主な取り組み。タブレットを使っての勉強もできるので、今の時代にとてもあっていると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
うろ覚えではありますが、入塾の時点で、ある程度の生徒の学習レベルを把握し(独自のテストではなく学校でのテストの点数)、個人のレベルにあわせて課題を出すようなスタイルだったように思います。個別指導教室なので、一方的な進め方ではありませんでした。
もっと見る





カリキュラムについて
AIで問題を出す、アタマ+というアプリを使っています。
基本問題の反復が終わると受験用問題があります。
基本問題の反復に特に重点をおいています。
受験用問題は応用問題で、志望校別ではありません。
過去の入試問題などをプリントでくれます。
もっと見る





この塾に決めた理由
いとこがその塾にかよっていたから行こうと思った。駅前にあって帰り道に寄り道ができるから。施設がきれいでした。自販機もあってきれいでした。出入りが出来るのでよかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
同じ学校の生徒がたくさん在籍していて、勉強するうえで協力することもできると思ったから。また、緊張しないと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
with AIの名称がない時代に通塾していました。姪が以前通っていた教室なので、特に他と比較検討をすることなく決めています。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄弟が通っていたので、安心していたので。
通い始めた当時はまだ、AIは導入されておらず、特に低学年の子供は先生方がとても手をかけてくださっていたので。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
玉名市にある能力開発センター 個別コースwithAI



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
玉名市にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
それなりに良い塾だったのかと思います。先生方も親切で、分からない問題があれば解き方を教えて下さりました。全体的に静かで、他人と比べたりせず自身の力で頑張るような塾でした。塾に行くことを忘れていた時も親を通してわざわざ連絡して下さりました。
もっと見る






塾の総合評価
個別に合ったカリキュラムで勉強していくので、集団塾とは違って自分に必要な勉強ができます。また、費用も比較的安く、特に国語などは日本語の基礎知識から学ぶので、国語の成績が上がると他の教科の成績も上がるようになったからです。
もっと見る






塾の総合評価
親切丁寧で子供に勉強の喜びを与えてくれるし子供が毎日学習の楽しさを教えて頂きました。子供のやる気スイッチを常にオンの状態にして頂いてますので頼もしい存在です。子供が勉強の大切さも教えてくださった頼もしい施設です。
もっと見る





塾の総合評価
基礎学力を定着させたい子、学習習慣の確立をさせたい子にはとても良いと思う。
指導も適切で安心して預けられる。
卒塾した生徒が高校大学受験した際は報告に訪れるほど地域からも信頼され慕われている。
月一のお便りも丁寧に作られている。
もっと見る





アクセス・環境
ひたすら個人で問題を解き続けるので、静かな環境で集中しながら勉強したい方にはオススメします。勉強を真剣に取り組む雰囲気があったため、自然と自分もその雰囲気に呑まれて勉強を集中して行うようになりました。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には個人でプリントを解き、わからないところを個別で先生に聞くスタイルです。自分のわからないところを的確に教えてもらえるため、効率的で質の高い勉強ができます。全員が黙々と解いているため、雰囲気はとても静かで、集中できます。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には個別指導。
100点になるまで何度もやり直しをさせ、スモールステップで指導を行う。
家庭の事情や人数によってだいたいの入室時刻が決まっている。
学校の先生よりやや厳しいと感じるかもしれないが、メリハリがついて良い。
親の迎えが来るまで読書をしたりするスペースが設けられている。
もっと見る





アクセス・環境
黙々と取り組み分からない所は先生に聞いて指導していただきます。
家での宿題では次の公文まで同じ内容の宿題をして少しづつ身につけて学んでいく繰り返し繰り返しで力をつけていくカリキュラムです。また、開始時間と終了時間を書き、前回より早く出来るように自分の中で競って頑張っています
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約10万円
もっと見る





講師陣の特徴
分からないことを聞いた時はそのまま答えを教えるのではなく、ヒントを与えてどうやったら答えに繋がるかを教えてくださいました。クリスマスにはプレゼントとして公文の英語に関する本を貰いました。講師は3人程度いましたが、全員優しい方でした。
もっと見る






講師陣の特徴
何年も先生をしている方で、国語や数学、英語など幅広い教科での指導をしてくれます。優しく、一人一人の生徒に合わせて勉強のカリキュラムを組んでくれるため、とても頼れる素敵な先生です。勉強や学校のことなどの悩みも聞いてくれて、塾の勉強以外でもたくさんサポートしてくださいました。
もっと見る






講師陣の特徴
個々のレベルにあわせて適切な教材を選んでくださる。
プリントの結果の指導だけでなく、運筆や提出時の礼儀、行き帰りの安全面も気にかけてくださる。
発達に応じて適切な言葉、指導方法をとられている。
この地域からはこの教室に通う児童生徒も多く、講師は地域からの信頼も厚い。
遅刻欠席の連絡や相談事はLINEで気兼ねなく応じてくださる。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生でひとりひとりを見て下さり、優しい先生がた。教え方も幼い子が分かるように丁寧に教えてくださいます。数人の先生がたが年齢バラバラの生徒たちの採点や指導を行っておられます。
分からないところなど先生へ尋ねて分かるまで指導してくださいます
もっと見る




カリキュラムについて
まずは足し算、引き算に関するプリントが渡され私はそこからスタートとなりました。自力で解けるようになるまで行います。時間制限を付けてプリントを行うので、計算も早くなり、だんだんと難しい段階へと進みます。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の勉強をするのではなく、個人に合わせたカリキュラムなので、私の場合は小学生や中学生の頃から高校生の勉強などをしていました。復習なども先生と個別相談を通しながら定期的に行いました。中学3年生の頃には国語は大学卒業相当の勉強を終わらせました。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には個々のレベルにあわせて適切な教材を選んでくださるが、要望に応じてハイレベルな教材も用意してくださる。
家庭での宿題の指導方法も教えてくださるのでありがたい。
早い子では2学年程先の教材に取り組んでいるそうだ。
もっと見る





カリキュラムについて
この公文式では、先生がたがいろいろな学年の年齢の子どもたちを同時に教えています。同じことを繰り返し繰り返しおこなっていき、徐々に身につけていくカリキュラムになっているようです。同じ計算を繰り返すことにより出来るが増えて自信に繋がっていきます。
もっと見る




この塾に決めた理由
元々何処かの塾に入りたくて探していた所、近場に公文があったからです。周囲の人や友人が公文をしており、尚且つ評判も良かった為、私もその影響で公文に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
父が子どもの頃に通っていたことの影響が大きく、また、幼い頃から国語を学び、正しい日本語の知識をつけておきたいという両親の希望があったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
基礎学力の定着
もっと見る





この塾に決めた理由
通う予定の緑ヶ丘小学校からすぐそばにあり、子どもでも歩いて行ける場所にあったため、体験入学をしてからそこに決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
玉名市にある公文式





熊本ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 30年以上の豊富な指導実績!地域密着型の学習塾
- 豊富なコース設定で多様なニーズに対応
- 個別の学力に合わせて指導を行う個別指導も開講
玉名市にある熊本ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
この塾は、授業の質の高さや講師の熱心な指導、分かりやすいカリキュラムなど、すべての面で優れていると感じます。生徒一人ひとりに寄り添ったサポートが充実しており、質問しやすい雰囲気があるため、安心して学習を進められます。定期的な保護者との連携や的確な学習アドバイスもあり、成績向上につながる環境が整っています。総合的に見ても大変満足できる塾であり、満点の評価にふさわしいと感じます。
もっと見る






塾の総合評価
塾の対応は、ほぼ満足している。講師勢についても、ベテランの講師が、丁寧に教えてくれる。また、塾自体の環境も、よく、個別に自習室がある。塾のアプリで、親御さんへの連絡も卒なくある。また、塾アプリで、簡単な暗記問題も充実している。
もっと見る





塾の総合評価
不向き向きなどには個人差があるのだが、それも含め、個人個人に対応していた。
やりたいところや、したいことを親身になって考えてくれた。
夢を否定しなかった。
個別指導と集団教室両方掛け持ちすることもできて、財布に優しかった。
もっと見る






塾の総合評価
勉強の仕方や成績が上がらない理由などを一緒に考えてくださったり、高校選びを一緒にしてくださったり、とにかく面倒見の良い先生が多かったように思います。また、受験勉強でメンタルが安定しないときなども優しく話を聞いて励ましてくださり、とても良い状態で本番を迎えることができました。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式がとても工夫されていて、理解しやすいです。基礎から応用へとスムーズに進む流れで、無理なく知識を定着させることができます。また、講師の方が丁寧に解説してくださるので質問しやすく、活気のある雰囲気が学習意欲を高めてくれます。クラス全体が前向きに取り組める環境が整っている点も魅力的です。
もっと見る






アクセス・環境
集団形式で双方で、質問を出し合う形式であった。教室も2つにグループ分かれており、志望校に合わせた授業内容で受験に合われた授業、宿題があった。教室室内の雰囲気も授業中と休み時間、自習時間も切り替えが上手な感じであった。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導
最初に小テストを行い、復習をしてから中身に入る。中身を説明し、問題を解く。これを繰り返す。授業終了10分前になったら宿題を出して終わる時間まで問題を解く。
集団教室
最初に小テストを行い、テストの点数を言う。(みんなの前で)中身に入り、説明中に当てられる。問題を解いてまた当てられる。繰り返し
もっと見る






アクセス・環境
一番最初に前回の授業での宿題、+αで派生で難しい問題を解くときもあった。しかし、難しい問題とかは、単元の最後に基本的にやっていた。宿題のかくにんでは、最初に答え合わせ→正答率の低かった問題の確認→公式などの確認という流れで宿題の確認をおわらせていた。公式の覚え方を替え歌や語呂合わせなどで覚えさせてくれるときもあった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
いつも熱心に指導してくださり、本当にありがとうございます!分かりやすい説明と丁寧なサポートのおかげで、学ぶ楽しさを実感しています。生徒一人ひとりに寄り添う姿勢が素晴らしく、勉強へのモチベーションが上がります!
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの講師勢が揃っており、授業もわかりやすく、生徒たちの信頼関係、質問応答が、しやすい講師勢である。講師たちは常に塾におり、生徒たちの質問に早急でかつ正確に回答していただけたと思う。また、学校の中間テストや期末テスト対策もきっちり時間を取っていた。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生(バイト)
個別担当を主にしていました。ホワイトボードに式を書いたり、単語を書いたりと生徒に分かりやすくしていた。
講師(正社員)
集団教室の担当を主にしていた。前に立つことが多いので、身だしなみはきちんとしていた。
もっと見る






講師陣の特徴
分かりやすい解説をしている何十年も勤めていると言っていた先生がいた。教え方も分かりやすく優しくて、みんなから好かれている先生だった。怒るときは怒るけどそんなに厳しいわけではなかった(授業の妨害をしたりしない限りは怒ったりしなかった)
よく自習室にも顔を出して分からないところ教えてくれる比較的新しい先生などもいて、色々と仕事があってかよく忙しそうにしていたが、丁寧に教えてくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
このカリキュラムは、効率的かつ分かりやすく学べるよう工夫されていて素晴らしいです!基礎から応用までバランスよく組まれており、着実に力がついているのを実感します。計画的に学習を進められる点も魅力的です!
もっと見る






カリキュラムについて
国語、数学、社会、理科について、問題集や学校の教科書を中心にカリキュラムが作られており、一問一答で回答していた。また、英語については、リスニングをはじめ、英単語のチェック、さらに熊本市内と地方の学校の英語の授業の差を埋めてもらっていた。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導
主に学校で習ったのを復習する形です。先に進むこともありますが、めったにない。それで、英語と数学が主な授業。他にもあるが、それより集団で受ける方がいい。
集団教室
学校の進度よりはるか先に進みます。そしてはやく終わらせて復習に入ります。それの繰り返し。
もっと見る






カリキュラムについて
先生によって授業の理解のしやすさが違っていて、ムラはあったが、特に問題もなく、イメージ的には45と50みたいな感じだった。最初のほうなどで行きたい高校や、どれだけ勉強できるかなどを色々と聞かれ、話によってしっかりと分かりやすく授業を教えてくれた。でも特に問題もなく、全体的に良い塾だったと考えている。
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近く、周りの先輩や友達、おかあさん、おとうさんの同僚の子供が言ってることがわかり興味が湧いたからこの塾に行こうと考えた。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学校の近くの塾であり、熊本県の中でも一、二を争う有名な塾であった。また、周りの評判が良い塾である認識があったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
広告で流れてきて、進学率や、入塾している人数などを見て、良さそうだと思ったから。
友達がその塾に通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くにあって、学校での評判がとてもよかったから。あと夜に近くを通ると出てくる生徒が沢山いて、夜遅くになっても安心して帰ることができるかなと思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
コース | 難関校向けコース |
玉名市にある熊本ゼミナール



能力開発センター 編集部のおすすめポイント

- 正しい勉強法にこだわった指導
- 繰り返す指導で基礎から応用まで深く理解
- コースは生徒のニーズにあわせて選択可能
玉名市にある能力開発センターの口コミ・評判
塾の総合評価
塾の総合評価としては、結果的に難関志望校に合格でき、そして苦手科目も克服し、更に学習に対する意欲も入塾前より向上したので、
「最高だった。」と言う事になります。
ただし、当該塾は最初から勉強姿勢に前向きな者向きなので「みんなに絶対」と言うのは少し語弊があると感じます。
もっと見る






塾の総合評価
塾に来て授業を受けるのが楽しい思わせると同時に勉強って楽しい、塾って楽しいと思わせてくれた。また、週一回に対して少し多い宿題量で毎日勉強する習慣をつけてくれた。高校生になっても気にかけてくれていることや、逢いに行くととても歓迎してくれるからである。
もっと見る






塾の総合評価
娘も私も通ってよかったねと、振り返ることができましたので、私の中では評価は良いですが、合う合わない子がいるので、やっぱり前の評判はそれぞれです。ただテキストなどはやはり全国の高校入試などを集めるなどレベルの高いものだったと思いますので、実績がある塾は違うなと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
塾講師の指導が的確で、授業もユーモアで、生徒自身楽しく学習に取り組むことができた。また、質問への答えも正確で学習能力を大幅に高めることができた。課題は多いが、その分学力を高めることができていることを実感でき、毎回の通常テストも結果がランキングとして教室に張り出されるため、生徒自身も常に上を目指せる中学受験に最適な塾だった。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れは、先に授業の予習的内容の課題を出して家庭内でそれを解かせ、授業内でその課題に対する説明講義を行ない、
授業内小テストで学習の習熟度を見て、躓いた項目を更に説明していくと言う流れでした。
授業の雰囲気は、同じ難関志望校を目指す受講生同士のいい意味での緊迫感があって切磋琢磨に繋がったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の掴みがあり、授業にはいる。
先生の気分でよく雑談が行われる。
授業前に必ず朝礼があり、先生の雑談の日もあれば、重要な話をされる時もある。講習会後の終礼などでは、講習会中の成績やノートの評価などでの表彰があり、表彰状や表彰されたものへのご褒美のような小物便利グッズのようなものがと貰える。
もっと見る






アクセス・環境
具体的なことを子供から聞いたことないので、よくわかりませんが、楽しかったと言っているので、わかりやすく良い授業だったんではないかと思います。各教科ごとに先生が来られていたように聞いていますが、はっきり覚えていません。
もっと見る






アクセス・環境
親として子どもまかせで良くないと反省していて良くは分からないが、入試のシステムについてよくご存知の方がいらっしゃって、安心して子どもをまかせることができたように思った。雰囲気もたいへん良いように思われた。直前対策が良かったように思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師陣は、元教師や大学教育学部出身のベテランから現大学教育学部在籍の新人まで、教育に関係する方々で構成されていました。
ベテラン講師は指導が丁寧で分かり易く、新人講師は年齢が近いせいか勉強での疑問点を気軽に質問できると言うそれぞれ良い面を持っていたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
ユーモアがあり、授業が楽しくなるような工夫をする講師ばかりである。塾に来るのが嫌にならないように生徒一人一人に気を配る姿がよく見られる。先生の気分次第で授業内で雑談が始まる。有名大学や医学部、薬学部などのような大学生のバイトの人が多く、小学生にも親しみやすい講師が多い。
もっと見る






講師陣の特徴
高校受験の場合、先生は学生アルバイトではなく、塾の先生が見てくださっていたので、質問などはすぐ答えてもらえたようです。学生アルバイトではないので、受験のシステムや内申点となど詳しく相談に乗ってもらうことがよかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
学生アルバイトなどではなく、しっかりした専任の方が各教科に何人もいらっしゃって、信頼できて良いと思った。講師以外にも、チューターというのか、相談に乗ってくださる人もいた。何回か保護者面談もあり、非常に助かった記憶がある。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、元々難関志望校対策でもありますので、学校の授業から一歩進んだ応用力をつけさせる内容になっていました。講義前に出された課題をこなして、
講義内でその課題の説明を行ない、更なる学習ステップに進んで行くと言う形でした。
もっと見る






カリキュラムについて
Vクラスと言うのがある。県内トップ校を目指す生徒が集まり、1年先取りした学習を行う。授業前にテキストの予習を行い、授業後に予習の復習と授業時のテストの復習を行う。テストは他塾よりも、むずかしい内容であることが多い。しかし、しっかりテスト後の復習をすることで身につけられる知識が多い。
もっと見る






カリキュラムについて
過去問を主にややっていたようで、宿題もたくさん出ていましたがやっていたようで、宿題もたくさん出ていましたが。カリキュラについては特に不満はありません。子供からも不満は聞いたことがありません。実際成績は上がっていたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
親としては子どもまかせで良くないと反省していて良くは分からないが、入試のシステムについてよくご存知の方がたくさんいらっしゃって、安心して子どもをまかせることができたように思った。よくわかっていない親のフォローもしてくださった。
もっと見る






この塾に決めた理由
先に同じ志望校を受験した子供を持つ知人から、
当該塾の指導で苦手科目を克服して学力を伸ばして志望校合格を果たしたと聞いたので、当該塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
母が通っていたため。
また、駅に近いという立地が気に入ったから。
自分の志望校の合格者を安定的に多く排出しているから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったのと、昔から合格実績と指導方法に評判が良かったためです。
先ほど述べたように合格実績はいいのですが、指導方法が厳しいとのがありましたので、うちの子に合うかどうか悩んでいて入るのが遅くなってしまいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からは近くもなかったが、本人がここでがんばりたいと言うので、ここに決めた。費用も高めだったが致し方なし。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
玉名市にある能力開発センター



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
玉名市にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
全体を通して、一生懸命指導して頂いている。特に、子どもの様子をしっかり教えて頂けるので親として安心して任せられる。これからはもっと勉強が好きになってくれるように引き続き指導をして頂きたいと思います。
また、家庭でのサポート、学校のサポートあらゆるところでのサポートが必要なので、引き続き協力を仰ぎたい。
もっと見る




塾の総合評価
環境、通学しやすい近さ、周辺の小学校や中学校の情報に精通している、先生自身が教育に興味を持たれ十分な指導経験実績を持っているため信頼感がある。子供との相性が良く、中学受験を後押ししてくれている。言葉使いが素晴らしい先生です。
もっと見る





塾の総合評価
分からないところを分からないままにさせず向き合ってくれたり難しい問題があっても次会った時には答えを出して解説してくれたりした。また、塾内の雰囲気もよく質問しやすい環境で楽しく勉強することができたと考える。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく、アットホームな塾で、先生だけでなく、先生のご主人もとても協力的で、迷っている方がいらっしゃるなら、ぜひここの塾をおすすめしたいです。
先生が柔軟な方で、こちらの都合に会わせてく!るほんとにいい方です
もっと見る






アクセス・環境
学校終わりの16時から18時頃に授業は行われている。
最初は宿題の確認からスタッフし、その日のテキストの授業が行われる。
その様子をノートに書いて頂いている。
小学生から中学生までいるので、上下関係も身につく。
もっと見る




アクセス・環境
理解度確認は必ずやってくれて、わからないところは放置しないところは良いです。他の学年の生徒さんも同じ授業時間帯にいるため、基本的には一対一のコミュニケーションを適切なタイミングでポイントを絞った指導を実施されているようです。
もっと見る





アクセス・環境
ワークの何ページから何ページを解いてくださいと先生から指示があり、解き終わったら丸つけをしてもらいに行く。友達と競い合ったり難しい問題が解けると先生が褒めてくれるなどモチベーションを保つ工夫がされていたと感じる。和気あいあいとした雰囲気で競い合いもするが自分のペースで問題に取り組むことができた。
もっと見る






アクセス・環境
集団学習で、いろんな学年の生徒さんかたくさんいらっしゃるんですが、苦手やところをわかりやすく教えてくださる、また先生にとても聞きやすい雰囲気で、みんな和気藹々としていてよかった
すごく塾に行きたがるので、本人にとても合っていた
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
優しく指導して頂いている。
キャリアは分からないが、講師のお子様は東大卒なので子育て、教育には長けている。
非常に熱心にノートでやりとりをさせて頂いているので安心して任せている。
講師は3名で、得意なところを伸ばしてあげる姿勢が素晴らしい。
もっと見る




講師陣の特徴
同じ年代の子供を持っておられ、他の子供の気持ちがよくわかっている様子。まだ若い方ですが、ベテランに近いような指導ができると思います。周辺の小学校や中学校の情報収集も積極的に行ってくださいますし、受験に関して相談にものってくれ、親としても話しやすい方です。
もっと見る





講師陣の特徴
元中学校教師でベテラン、授業は学校よりもわかりやすく先生も一緒になって解いてくれるためどこがどうして間違ったかまで考え教えてくれた。また厳しいが面白い方で勉強が苦手な私も積極的に取り組むことができた。
もっと見る






講師陣の特徴
いろんな学年の生徒さんがたくさんいらっしゃって、先生は教えてくださるかたが一人と、丸付け専門の先生がいらっしゃって、わからないところをわかりやすく、苦手なところも見つけてくださって、とてもいい先生だった。
もっと見る






カリキュラムについて
英語、国語、算数の3教科。
英語は、基礎を中心にタブレットを利用してヒアリング、発音を徹底的に指導している。
国語と算数は、2年生の授業の復習がメインに行われている。
週二回通っているので、非常に授業に適した進め方。
もっと見る




カリキュラムについて
内容のレベル感はおそらく中の上といったところです。算数と国語だけ見てもらっており、適切な分量の宿題を毎回出してもらっています。中学受験にこれで十分と思いませんが、本人のやる気とのバランス感は良いです。
もっと見る





カリキュラムについて
目指す高校は様々であったが県内で一番頭のいい学校を志望している人がいたためその人と同じレベルの勉強をさせられていた。難しいと感じることもあったが分からないことは個別で聞いて教えてもらえるシステムだった。
もっと見る






カリキュラムについて
テキスト学習と、プリント学習で、個人の能力にあわせて、すごくわかりやすく、また苦手なところは重点的に教えてくださる
とてもいいカリキュラムだった。
きちんとしたカリキュラムが組まれていてよかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅にチラシが配布されており、優しく指導して頂けそうだったから。毎回ノートで先生とのやりとりをしているが、子供の長所をよく書いてくれている。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供個人の性格までよく見てくれて、弱点や良いところを親に正直に伝えてくれたため。指導方法もよく、小学校の勉強は問題なくついていけた。率直に信頼感がありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く友達がたくさん通っていたことが1番の理由。友達からの口コミも良く通いたいと思ったため。それだけです
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近所で、金額のわりに成績の伸びもよく、いい評判の先生だったのでこの塾に決めました
時間もよかったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
「がんばる心」と「やりぬく自信」を育て本物の学力を養う!熊本県の総合学習塾

早稲田スクール 編集部のおすすめポイント

- 多数の難関校合格実績に裏付けられた、合格力がつく指導!
- 高い学習効果を生むレベル別クラス編成とカリキュラム
- 学習指導を通じて人間的総合力を高める独自の指導理念!
玉名市にある早稲田スクールの口コミ・評判
塾の総合評価
早稲田スクール、玉名高校に通い念願だった熊本県立済々黌高等学校に入学出来のは、本当に入塾したおかげだと思っています。成績不振になり、本当に親子ともに落ち込んでいたところ、寄り添っていただき。素敵な塾、講師の方と巡り会うことができて感謝しかありません。また、スタッフのかたも良かったです。本当に感謝しかありません。下の子もいずれは入塾させたいです。ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
全体的にとても良い塾だと思います。
先生方生徒のみんなも一生懸命に頑張ってる印象です。
それに一番はわからないところやついていけなかったところがあっても授業の終わりに再度教えてくださるところが
とても良いなとおもいました。
なのでとてもおすすめな塾だなとおもいます。
もっと見る






塾の総合評価
まず各教科の教師のレベルが高く、生徒個人個人のレベルも高い。周りが予習や復習をしっかりやっているので自分もしないといけないみたいな雰囲気になって、自習室も寝ている人がいないので勝手に勉強をしないといけない環境になっている。
もっと見る





塾の総合評価
ベテランの先生がそろっており、授業の質が高い。集団授業なので、個別に指導してもらいたい人には向いていない。自分でしっかり管理ができる人、周りと競い合うことで伸びる型の人には向いていると思う。入塾する際にはテストがあり、合格しないと入れないのでそれなりに学力の高い人しかおらず、学力でクラスが分けられるのでメンタル的にきついこともあるかもしれない。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも、切磋琢磨してきた仲間達と共に頑張れた。同じレベルの子同士励まし合い、競争心も芽生え、判定が出るのも楽しみだった。雰囲気も、ピリピリだけでなく励まし合いながらできた。流れもスムーズ。授業形式もとても良かった
もっと見る






アクセス・環境
塾の雰囲気はとてもよく勉強がはかどり皆一生懸命頑張ってるとおもいます。
塾での授業の流れは少し早いかなと思うけど授業の終わりにわからないところは
また聞いて理解するまで指導してくださる
先生方達がいたのでなんとか着いていけました
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で、各教科、毎授業で小テストが行われる。小テストに合格しないと授業後に居残りさせられるため24時すぎても帰れないことがある。雰囲気は和気あいあいとしているわけではなく、ぎすぎすしたわけでもない。
もっと見る





アクセス・環境
小テストなどの理解度確認が必須で、毎授業に各教科小テストがあった。小テストで合格できなかった人は再テストがあり、居残りさせられることもあった。授業の流れは、予習してきたものを先生が解説して、問題を解き、一人一人に当てていくというものだった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの講師もいて、娘自身も親身になって、かつ寄り添い、叱咤激励をしてくれたとの事。親に言えない悩みなどを聞いてにくれて、安心できる、環境だったそうです。また、色んな講師のかたもたくさん、励ましてくれたそうで、それで頑張れたそうです。くじけそうな時にもしっかりとわかるまで、指導をしてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は多分、大学生で非常に分かりやすく教えてくれた。
補習にも残って付き合っていただき、非常に優しい先生だった。
プライベートで会ったときも子供に優しくお話ししてくれて、子供も大好きな先生になっていました。
合格したあとも先生に報告しに行って、仲良くなっていたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
プロ?社員の方しかいないと思う。一人一人に対してというわけではなく、全体として接してくださるので自分で復習や予習はしていかないといけない。教師のレベルは高く、わからないところは事前に予習していかないとついていけないかも。
もっと見る





講師陣の特徴
ほとんどの人は30代から40代のベテランの先生だった。国語の先生以外はみんな男性だった。人柄は、各教科の先生ごとに違ったが共通していたことは怒る時はしっかり怒る、褒めるときは褒めるというはっきりした性格だったことだ。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、生徒に合わせクラス編成もあり、無理のないように進めてもらえた。挫折しそうになっても、自分のペースにあわせてもらえた。同じレベルの子も多く、切磋琢磨でき、また講師のかたも寄り添ってくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
夏季講習のカリキュラムが非常に内容が濃く、夏休みは勉強づけで取り組んでいたように思います。
冬季のカリキュラムは中学受験さながらな実践形式でした。
もうその時期には子供もだいぶ理解していた記憶があります。
もっと見る






カリキュラムについて
授業のレベルは、とても高く、予習や復習をしなければついていけない。急に質問されることもあるので常に話を聞いておくべき!学校の授業よりも先に進むので塾の勉強をしておけば学校の授業には十分についていける。
もっと見る





カリキュラムについて
とにかく勉強できる環境を作るというものだった感じがする。居残りはもちろん授業開始より早い時間にきて、自習していた。また、自分が苦手な教科をより重点的に休み時間や授業外の時間にしていた。1人の生徒に時間をかけるということはなく、まわりの学力についていくのに必死だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
熊本県立済々黌合格者を毎年、100名以上合格者を出しているから。
実績もあり、信頼関係ができそうだとおもたった。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いが通っていたから
とても有名な塾でみんなで切磋琢磨して
将来につながるよう頑張れる塾だと思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
前に通っていた個別の塾ではなく、集団授業を受けることで高いレベルのなかで自分を伸ばせることができると思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
今まで個別塾にしか通ったことがなく、自分よりも学力が上の人と競い合って自分の学力をもっと伸ばしたかったから。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
玉名市にある早稲田スクール


個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
玉名市にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






玉名市にある個別学習塾『DOJO』

自考力キッズ 編集部のおすすめポイント

- パズルやロボットを使った授業を実施
- 多彩なカリキュラムで楽しく学べる
- 3つのカリキュラムで多数のスキルが身につく
玉名市にある自考力キッズ


ペッピーキッズクラブ 編集部のおすすめポイント

- 外国人講師によるゲームなどの遊びの中で英語を使うレッスン
- 伝わる楽しさを感じるレッスンで生きた英語をたくさん経験する
- 英語教育改革に対応した教材とカリキュラムでの指導
玉名市にあるペッピーキッズクラブの口コミ・評判
塾の総合評価
総合的には大変満足しています。なぜなら前述のとおり、スピーキングとリスニングを重視しているので英会話という観点で将来の英語でのコミュニケーション能力が培われる面で私の子供には合っていると感じたからです。また講師もフレンドリーで子供を安心して預けられる環境と思っています。今後とも宜しくお願いします。
もっと見る





塾の総合評価
個人的に家からの近さ、先生の対応、子供の理解度等、とても満足しているのでこの評価になりました。
英会話を習わせているので、
学校での英語の授業はついていけてるし、
英検等にもチャレンジしてみようと子供が考えています。
習わせてなかったら、
この歳で英検の考えにはならなかったし
きっと苦手科目になってたと思います。
もっと見る





塾の総合評価
総合的には大変満足しています。なぜなら、スピーキングとリスニングを重視しているので英会話という観点で将来の英語でのコミュニケーション能力が培われる面で私の子供には合っていると感じたからです。また講師もフレンドリーで子供を安心して預けられる環境と思っています。今後とも宜しくお願いします。
もっと見る





塾の総合評価
外国人講師の授業も受けることが出来て、会話の練習もできるのが良い点だと思います。また、教材は分かりやすく、自宅でも発音の確認をすることが出来るので良いと思います。子供が嫌がらない限り通わせたいなと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れはストーリービデオを見て、会話や単語を反復するスタイルで時々、身体を使ったゲーム形式を取り入れながら進めている。ただ、レッスン中は親は入出できないので、それぞれの割合など詳細な流れについては正直分かりません。テキストも使用したりしますが、会話クラスでは基本ビデオベースだと伺っています。
もっと見る





アクセス・環境
形式は少人数です。
あいさつから始まり、宿題を確認してから
DVDを見て実際に会話します。
単語を教えて貰ったり、発音(フォニックス)の練習もします。
ハロウィンやクリスマスなど、
季節の風習も実際に会話しながら学びます。
もっと見る





アクセス・環境
授業の流れはストーリービデオを見て、会話や単語を反復するスタイルで時々、身体を使ったゲーム形式を取り入れながら進めている。ただ、レッスン中は親は入出できないので、それぞれの割合など詳細な流れについては正直分かりません。テキストも使用したりしますが、会話クラスでは基本ビデオベースだと伺っています。
もっと見る





アクセス・環境
入室は授業開始の10分前からで、子供たちが教室の環境に慣れる時間を取ってもらえるので小さい子でも始めやすい。始めのハローソングを歌ってから、英語カードや教科書を使って会話の練習などをする。最後にグッバイソングを歌ってから、お別れをします。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師は日本人講師とネイティブ講師が在籍しており、普段は日本人講師で月に1回ネイティブ講師がレッスンするスタイルである。双方とも子供の目線に合せたコミュニケーションを心がけてくれており、フレンドリーで親の視点から見ると大変好印象である。個人差はあるが子供受けする人柄だと感じました。
もっと見る





講師陣の特徴
とても熱心な先生です。
一人一人電話等で面談したりして
今後の方針を話し合ったりします。
英語に関してはお任せできます。
また、年に2回あるTECSと言う塾の検定や
英検なども対策をしてくれます。
過去問を貸してくれるので、
とても心強いです。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は日本人講師とネイティブ講師が在籍しており、普段は日本人講師で月に1回ネイティブ講師がレッスンするスタイルである。双方とも子供の目線に合せたコミュニケーションを心がけてくれており、フレンドリーで親の視点から見ると大変好印象である。個人差はあるが子供受けする人柄だと感じました。
もっと見る





講師陣の特徴
毎回講師が違うときもありますが、どの講師の先生も授業内容を教えてくれたり、子供たちに優しく接してくれるので子供たちは楽しく通えています。月に1回外国人講師の授業があり、定期的に外国人講師と触れ合うので抵抗がなくなっていく。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはストーリービデオを見て、会話や単語を反復するスタイルで時々、身体を使ったゲーム形式を取り入れながら進めている。ただ、レッスン中は親は入出できないので、それぞれの割合など詳細のカリキュラムについては分かりません。テキストも使用したりしますが、会話クラスでは基本ビデオベースだと伺っています。
もっと見る





カリキュラムについて
自分の紹介の会話を覚えて、レベルが上がれば相手について聞くことを覚えて…。
流れはとても良いと思います。
また、別途費用はかかりますが、海外留学や、国内でも色々な体験ができます。
ネイティブ授業が月に1回あり、
海外の先生にも教えていただけます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはストーリービデオを見て、会話や単語を反復するスタイルで時々、身体を使ったゲーム形式を取り入れながら進めている。ただ、レッスン中は親は入出できないので、それぞれの割合など詳細のカリキュラムについては分かりません。テキストも使用したりしますが、会話クラスでは基本ビデオベースだと伺っています。
もっと見る





カリキュラムについて
授業のクラスは学年ごとのクラス分けでなく、レベル別のクラス分けになっています。そのため、分からないままや身についていないままクラスが変わる、レベルが上がるなどが無くて良いと思います。レベル毎でテキストが変更になります。クラスのレベル変更は年に1回だと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
英会話、特にスピーキングとリスニングに注力しており、
黄金期と言われる年代の子供にとって英語に慣れさせるために最適な塾だと感じたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近所にあったこと。
有名な英会話教室だったこと。
月謝が周りに比べて、お手頃だったこと。
体験をして良いと思ったこと。
もっと見る





この塾に決めた理由
英会話、特にスピーキングとリスニングに注力しており、
黄金期と言われる年代の子供にとって英語に慣れさせるために最適な塾だと感じたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
イベントでの勧誘があり、実際に教材を使って体験授業をしてもらって子供がすごく英語に興味を示したため。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
玉名市にあるペッピーキッズクラブ

Lepton 編集部のおすすめポイント

- 他人に惑わされず自分のペースで学べる
- どんなレベルの生徒でも安心して入塾できる体制を完備
- 世界標準テストであるJETの受験が可能


QUREOプログラミング教室 編集部のおすすめポイント

- 小学生向けにはゲーム感覚のプログラミング教材!メダルやダイヤを集めて飽きずに続けられる!
- 独自のカリキュラムでタイピングスキルが上達する!
- プログラミング能力検定や大学入試の「情報」を視野に入れたカリキュラム!
玉名市にあるQUREOプログラミング教室
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
DOゼミナールで生徒の力を引き出す!学習コンサルティングや選べる授業など、生徒一人一人の目線に合わせた指導を行っている学習塾

DOゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 目的と学力に合わせたカリキュラムで成績アップ
- 無料の定期テスト対策・補習で理解不足を徹底サポート
- 効率の良い学習方法で確かな学力を養う!
玉名市にあるDOゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
私の場合は志望校に合格できたので、良かったとは思っているのですが、さらにワンランク上の高校を受験しようと考えている人には違うところが良かったと思います。家から近くて自転車で友達と通う事ができたので、楽しかったです。
もっと見る




塾の総合評価
塾に行けない日など振替してくれたり、自主学習の時間など塾を開放してくださり、追い込み時も遅い時間まで対応してくれ、面接などの相談など臨機応変に対応してくれた。進路相談にも応じてくれ、親の意見、子供の意見をくみしてくれ、あらゆる方面からの考えを教えてくださった。
もっと見る





塾の総合評価
周りに寝る人がいたりしててまじめな子には不向きだと思われる。
教師陣はコロナ禍でもマスクのつけ方が甘かったりして不安に感じた。
良くも悪くも一流ではない感じ。
教育熱心なご家庭にはあまりお勧めしない。
もっと見る




塾の総合評価
家でなかなか勉強ができないため、塾にて勉強ができる環境を整えていたくれたことはありがたかったです。特に自分のペースで勉強ができ、分からないところも先生に聞きやすい環境であったため息子にはあっていたと思います。中学校は年明けは推薦入試等により進学を決めている子が多く、とても教室で自習ができる環境ではありませんでした。その際もDOゼミが自習室を開放してくれていたことで、学校に行かずに自分で勉強できたのでとてもありがたかったです。
もっと見る





アクセス・環境
他の塾のことが全く分かりませんので、良いか悪いかはあくまで私の主観になりますが、授業の形式や流れは特に問題はなかったと思います。塾の雰囲気については同じ中学校の友達と一緒に通っていたので楽しかったです。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導だか、仕切りはなく集団塾の様な座席だか、それぞれ違う勉強をする。
小学生中学生高校生が同じ時間帯にいる。
基本は自分1人で問題を解いて、わからない時は質問する。
遅刻や小テストで不合格の時は無料で補習あり。
もっと見る





アクセス・環境
まずはテキストを解いてわからないとこを聞く感じですかね?あまり把握はしてませんがわからない時は机に何かわからない時に先生がわかるように表示しとくみたいです、授業中は静かでみんな集中しやすい雰囲気だそうです。授業の最後にミニテストを受けて合格点を取らないと補習でなかなか終わらないと聞いてました。
もっと見る





アクセス・環境
若い先生方も多く、フレンドリーで人見知りせず質問などできた様です。
授業は個別の為、テキストを解いていきわからないところは質問していく形です。小テストなどもありました。雰囲気はすごく良かったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教科別に講師がいて分からないところなども丁寧かつ親切に教えてもらいましました。部活動を引退してから塾に通い始めたのですが、高校受験まできちんとした講義を受けることができて、志望校の相談等もできたので非常に良かったです。
もっと見る




講師陣の特徴
プロと大学生のバイト。プロは塾長や社員の方。プロは大学受験の授業もされていました。バイトの大学生は当たり外れがありましたが、子供の担当の学生はとても熱心に教えてくれてわかりやすいと言っていました。
定期的に三者面談もありました。
もっと見る





講師陣の特徴
先生方は比較的若く、大学生も多かったようです。ありがたいことにフレンドリーな先生や優しい先生方に恵まれて勉強に疲れて苦労してた時期もありましたが本人のペースに合わせてくれたりと一緒に考えてくれて、とても勉強に集中して取り組めるようになり感謝してます。
もっと見る





講師陣の特徴
先生方は大学生やベテランの方もいらっしゃいました。アットホームでフレンドリーな為に塾終わりにも沢山声かけしていただき質問などしやすかった様です。塾長先生も大変優しく困った時など相談もしやすかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては他校との比較はでぎませんけど、8月からの入校となったわりには良かったと思います。五教科まんべんなく、短い間でしたが、詰め込み過ぎる内容でもなく、よく考えた内容だったと、思います。
もっと見る




カリキュラムについて
個別指導のため、個人のレベルに合わせてカリキュラムを作る。志望校に合わせてテキストのレベルも違いました。定期テスト対策もありました。5教科受講できましたが、数学と英語を受講している生徒が多いようでした。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、コースによって違いますが3年生になりかなり宿題も多かったようです、よくテストもあり覚える事も多くうちの子は付いていくのにとても苦労していましたので先生との面談で本人の希望により合格圏内にも県模試で入るようになった為、カリキュラムを少し優しくしてもらいました。
もっと見る





カリキュラムについて
出来る範囲で子供達それぞれに合わせて進み具合や量など対応していただきました。
テキスト以外に模試や受験対策のプリント類も準備していただきましたが、付いていくのが難しくなってくると量を減らしたりと対応していただきました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通える
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く、駅前でロータリーがあり、雨天時は車で送迎できたため。個別指導で料金も手頃だったため。また、校区内で友人も通っていたため。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くで自分で通いやすくテスト前には週に2コマ以上通ってる塾生はテスト対策の授業も別で受けさせてもらえる為本人の希望もあり決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
玉名市にあるDOゼミナール



ECCジュニア(算数・数学コース) 編集部のおすすめポイント

- 早期に計算マスターを目指す!4歳から無理なく学び算数への自信をつける
- 算数を通じて思考力を養成!自ら理解し深く学べる小学生コース
- 定期テストや高校入試対策もバッチリ!中学生対象の数学コース
玉名市にあるECCジュニア(算数・数学コース)の口コミ・評判
塾の総合評価
授業の説明が分かりやすく、自分のペースで学習できる環境が整っています。質問しやすい雰囲気があり、先生方は親身になって教えてくれます。教材も充実しており、自習室も静かで集中できるため、学力向上を実感できています。
もっと見る






塾の総合評価
本人にあってたから 仲のいい友達もいたので楽しく通えました 先生も親身になっていただき志望校に合格もできました。すごく通いやすかったです。 高校でも通えたらもっとうれしかったのですが、長く通えてよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
教科の先生の丁寧な教え方にすごく満足しています。わからないことにも親切に教えて貰って大変よろこんでいますまた、子供達が喜んで塾に行こうとしてくれるので保護者として安心して任せられる塾だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
先ほども述べましたが、本人にはぴったりの塾が見つかってよかったと思っております。塾の講師たちの私たち親や生徒に、ここまでといわんばかりのお心遣いが見受けられますし、勉強の進め方や塾の雰囲気も申し分ありません。
もっと見る





アクセス・環境
決して厳しくはないが、必ず身につく進め方で行ってくれる。時期によっては教科を問わず自習させてくれたり、英検や志望校の過去問に取り組ませてくれる。イベント時には親睦を深めるためまるまる1コマ使ってパーティーやゲームを開催してくれたり、糖分補給やお土産にお菓子をくれたりする。そういった柔らかい雰囲気なので生徒どうしでも質問がしやすい。
もっと見る






アクセス・環境
わきあいあいというよりも、一つの目標に全生徒がまっすぐにまとまって向かい合っていくような流れの授業なので、とても生徒たちのムードもアゲアゲで、集中して、ただその中でもお互いを他kメアって向かっていくようなムードです。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は、とても良く、親近感がもてる先生で、教室もアットホームで、よかったと思います。授業のながれや形式も、
わかるまで、質問等出来る、すばらしい環境だったと思います。雰囲気がない!いい塾は、やはり良いと感じました。
もっと見る





アクセス・環境
個人宅の一室でされている。
少人数で、目の行き届いた授業。
英語はヒアリングをよくされていて、得意になりました。
数学は、テキストの問題を解いたり、つまずくと、前に解いた問題をまた解いてみて、分かるまで教えてくださいました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円
もっと見る





講師陣の特徴
数学や幼児教育のプランでは過去に同校を卒塾した大学生が教えていることが多く、英語は小学生のコースから高校生のコースまで難関大を卒業し実用英語技能検定1級取得済みの先生が教えている。大学生の方もほとんど実用英語技能検定準1級を取得しており、その甲斐あって高校・大学受験やさまざまな英語に関する外部のテストや検定において高い合格率を維持している。
もっと見る






講師陣の特徴
とても感じの良い先生方がたんとうについてくれまして、私の子供の担当の先生はとうだいしゅっしんとしておりましたが、とても親身に丁寧におしえてくださいまして、とてもラッキーだったなと感じております。なので経歴は申し分ありません。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は、あまりわからないが、気さくな先生だったと思います。笑顔で受け答えや、わからないところを、分かるまで教えてくれる、たよりがいがある先生だったと思います。評判が良いのは先生で決まるんだなって、思いました。
もっと見る





講師陣の特徴
ECCなので英語はもちろんですが、数学も分かるように教えていただけて良かったです。
三者面談もあり、進路の相談にのってくださったり、具体的に目標を決めて、親にも分かるように説明してくださいました。
厳しすぎず、甘すぎず、ハキハキされた方でした。
もっと見る





カリキュラムについて
習熟度で振り分けることは絶対にしないスタイル。ただ、各々の進路・分野・受験方式・必要な教科・志望校の形態や難易度、また現在通っている学校での該当教科の進捗度・使用教材・生徒の現時点での定着度などを綿密にヒアリングし、その情報をもとに細かに分析し授業を構成しているため、個別指導ではないが誰にも分かりやすい授業となっている。
もっと見る






カリキュラムについて
しっかりと計画を汲んでいるような様子でしたので、とても安心して任せておける環境でした。また、そのスケジュール計画においてもしっかりとメールにてわたしたち親にもそうしんをしておいてくださいますので、その都度確認ができています。
もっと見る





カリキュラムについて
数学をメインに教えて頂き、英語なども教えて頂いたり、色々な分野をお願いしてました。色々なカリキュラムを体験できるのが魅力的で、サポート体制も、
申し分ないですね。後は、先生とのコミュニケーションがいちばん大事やと思うてんも、問題なかったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ECCのカリキュラムがあるのでしょうが、その子に合った物を選んでくれるので、ありがたかったです。
詳しい事はよく覚えていませんが、うちの子には合っていたと思います。
よく分からないので、すみません。
もっと見る





この塾に決めた理由
月謝が他校と比べ圧倒的に安く、入塾・進級特典も豊富だったため。また、独自のイベントやキャンペーンもあり、非常にバラエティ性に富んだ楽しめる学習塾であると個人的に思ったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
ご近所のママともの勧めにより、この塾に決めようと決心しました。その塾に通っています生徒たちの評判も上々でした。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判がよかったし、周りのお友達も、たくさん通っていたので、なれたお友達の環境がついているか、良いかなと思いまして。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近くで、本人が自転車で通えるから。
よく知った道で、通学路なので安心。
数学と英語に絞って教えてもらえるので、費用がおさえられる。
もっと見る





玉名市にあるECCジュニア(算数・数学コース)

プログラミング教育 HALLO 編集部のおすすめポイント

- 遊ぶように学び、実用レベルのコーディング技術まで習得
- プログラミング思考やスキルを学びながらデジタルスキルが身につく
- 小さな成功体験の積み重ねと生徒一人ひとりに寄り添った最適なレッスンスタイル
玉名市にあるプログラミング教育 HALLO
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(博多~八代)玉名駅から徒歩27分
- 住所
- 熊本県玉名市築地348 スポーツクラブアレスト玉名 地図を見る

よくある質問
-
玉名市で人気の塾を教えて下さい
- A. 玉名市で人気の塾は、1位は武田塾、2位は個別指導塾トライプラス、3位は個別指導の明光義塾です。
-
玉名市の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 玉名市の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円です。(2025年05月現在)
-
玉名市の塾は何教室ありますか?
- A. 玉名市で塾選に掲載がある教室は37件です。(2025年05月16日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
玉名市の塾の調査データ
玉名市の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている玉名市にある塾37件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は36%が30,001円~40,000円、中学生は37%が20,001円~30,000円、小学生は30%が10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円でした。
玉名市の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている玉名市にある塾37件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は100%が週2回、中学生は67%が週3回、小学生は52%が週3回でした。
玉名市の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている玉名市にある塾37件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は2人が高校2年生と高校3年生と浪人生、中学生は21人が中学3年生、小学生は13人が小学6年生でした。
玉名市の学習塾や予備校まとめ
玉名市にあるおすすめの塾・学習塾37件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている玉名市にある塾37件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週3回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生と高校3年生と浪人生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。