お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 京都府 京都市中京区 京都市役所前駅

京都市役所前駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 79 61~79件表示
体験授業あり 体験授業あり

259.webp
現論会 四条烏丸校

最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩6分
対象学年
中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

難関大合格に向けた全科目コーチング×スタディサプリの神授業が受け放題で効率的に学習できる、1対4の集団個別指導塾

Ambience 7094.webp
Ambience 7095.webp
Ambience 7096.webp

ico-kuchikomi--black.webp 京都市役所前駅にある現論会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(34件)
※上記は、現論会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

スケジュール管理、参考書選びに時間を割かなくて済むこと
個人の性格、進度により、計画や参考書を個々に考えられていること
学生が学習を怠らないようなシステムが整えられていること
勉強面、生活面、精神面においてサポートが個々に応じて手厚くなされていたこと
小テストの添削、採点が志望校の試験問題対策をする上で役立ったこと

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の学習方針と自分のしたい勉強法が合っており、塾が薦める参考書も分かりやすく、良い問題が揃っているものが多く、とてもためになるものばかりだった。偶に自分に合わない参考書があったとしても、講師に相談すればすぐに別の参考書を紹介してくれ、勉強のペースに関しても同様に相談が可能だったので、勉強の進行で困ることは無かったから。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

計画を立ててくれたり、勉強法のアドバイスをしてくれる塾なので、授業が必要な人にはおすすめできません。ある程度学力があるけれど、自分の計画に不安を覚えたり、短期間で逆転合格をしたいと思っている人にはとてもおすすめできます。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

周囲に影響されやすく、ストレスを感じやすく、ライバル視してしまい人間関係を壊しかねない私にとって、オンライン校が1番ピッタリだったと考える。周りとの関係を断つことが出来、信頼している友達とだけ励ましあったりしながら努力できた点が1番大きかった。

zoomという画面越しの授業ではあるが、集団授業に遅れる心配もなく、自分のペースと志望校レベルに応じて対応してくれるのでとても良かった。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎週小テストが設けられています。週間計画の進捗確認、次週の計画、小テスト、小テストの解説といった順に進行します。授業時間は計画の進行度、小テストの成績に応じて延長する場合があります。(オンライン校特有だったかもしれません)

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に講師と1対1で授業を行う。
1週間した勉強を小テストなどを用いて確認する。その後、先生に参考書を進める上で分からなかった問題の質問を行う。また、参考書が終盤に差し掛かれば、次に進める参考書を先生と相談しながら決める。また、始めた参考書やペースが自分に合わないと感じた場合、先生に報告・相談して変更を行う。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず、1週間何があったかアイスブレイクを挟みます。その次に英単と英熟語と古単の小テストをして、その後次の週の計画を立てて、参考書の定着度合いの確認をして勉強法のアドバイスを聞いて、最後に日常の不安等の相談をしておわります。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

週間計画作成、修正後、小テストを行う。
単語の抜けは致命的なミスに繋がるため、徹底的に行われており、すぐに弱手を潰すことが出来る。また過去問などの分析も一緒にやってもらったりして暖かい雰囲気のコーチングの時間が多い。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役大学生の方々です。教え方は教材に基づき、分からない所や勉強する上で詰めの甘い部分をよくご指摘頂いています。
とても良い先生でした。勉強面、精神面ともに受験に関して繊細なサポートを頂いていました。

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

数学の質問などでとても頼りになった。
質問をしたらその場で分かりやすく解説してくれた。自分に合う参考書やペースを伝えると、すぐに学習計画に反映してくれた。勉強法でもアドバイスをくれて、とても参考になった。塾に行かなくてもメールなどで相談でき、早急に自分の勉強での問題を解決できた。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は大学生で、いつも勉強以外のことも話すので親しみ深かったです。勉強法が分からなくなった時に、的確にアドバイスをくれ、週に1回授業があるので勉強法が合わなかったりした時には新たな視点でアドバイスをくれたので、心強かったです。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・大学生(早慶上理でした)
・ベテラン
・一般受験を経験しているコーチがほとんどなので、地域の個人塾にいたりする先生や、学校の先生のようにどの大学にどの入試方式で入ったかも分からない人では無いので安心して頼ることが出来た。

(指定校推薦や総合型選抜の先生には一般受験の経験や視点がほとんどないため、生徒の立場に立って指導することは不可能だと考える。)また難関大学のコーチばかりなので経験も豊富で助かる。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験日に向けて年間、月間、週間の計画に分けて細かく予定を立て、それに沿って週間計画が発行されます。毎週の授業で計画の進行度を確認し、学習の進行度、模試の成績等に応じて変更される場合もあります。週間計画は学校の試験、個々の事情に応じて柔軟な変更がなされていました。

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

進める参考書を目指す大学によって講師と相談しながら決め、1日単位で参考書を進めるペースを決める。講師と相談しながら決めるので、自分が合わないと感じれば、参考書やペースの変更が可能でストレスを感じること無く勉強を進めることができた。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

勉強の計画を1日レベルから入試日当日までの長期的な計画を立ててくれる塾です。レベルは目指してる志望校や個人のレベルに合わせて参考書を難しくしたり易しくしたり柔軟に対応してくれます。その人のレベルに合わせてくれるのでいくらでも成績を伸ばせます。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎週のコーチングで週間計画の進捗具合とその週のテストを行い、抜けが無いか何度も再確認する。そしてひとつひとつ弱点を潰しながらステップを上がっていくため確実に力がつくし、参考書の知識が豊富なコーチが多いため余計な参考書を買う必要がない。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

スケジュール管理がしっかりしていた。小テスト等、勉強面で手を抜けないようなシステムがしっかりしていた。

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

参考書を用いて勉強すると言う塾の方針が自分に合っていると感じたから。自宅から通いやすいと感じたから。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

国公立大学志望だったので、共通テストまでに全科目揃える必要があり、現論会では科目制限がなく、全科目対応だったため。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

冬期講習に参加した際にも勉強の正しい方法などを教わり、だんだん勉強することの楽しさを学んだ。この塾なら成長出来るかもしれないと思った。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

現論会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 定額×全科目対策が可能!学習計画を志望校合格から逆算してバランスよく組み立ててくれる
  • 1日単位でやるべきことが明確になるので、何をやるべきかで悩まず勉強だけに集中できる
  • スタディサプリ神講師監修の教材で、最新の入試傾向を把握しながら対策できる
最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩6分
住所
京都府京都市下京区京都市下京区四条通西洞院西入ル傘鉾町54 光月堂ビル303
ico-map.webp 地図を見る

現論会 四条烏丸校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

10.webp
個別指導塾スタンダード 百万遍教室

最寄駅
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

レベルに合わせたオーダーメイドの個別指導カリキュラムで、成績アップを実現

Ambience 252.png
Ambience 254.jpeg
Ambience 255.png
Ambience 256.png
Ambience 257.jpeg

ico-kuchikomi--black.webp 京都市役所前駅にある個別指導塾スタンダードの口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(649件)
※上記は、個別指導塾スタンダード全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

高校受験を意識して入塾することにしました。結果は、あまり伸びませんでした。入塾する前と退塾する前での学力テストの成績に大差はありませんでした。一応、行きたかった高校に合格することはできました。

丹波橋校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の大学生について、差があるように感じたが、ほぼ固定の担当が希望など出してきまってさえ仕舞えば、二人三脚で進むことができた。年も近く、思春期で難しい一面がある時期のモチベーターとしてなっていただいていたので、学力向上以外の面でも助かりました。

倉敷教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:川崎医療福祉大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人のやる気を引き出してくれる素晴らしい塾だと思います。特に勉強が苦手な子や部活で忙しい子でも楽しく通えているのが良いですね。 本人も部活を楽しく活動、勉強もそこそこやれて入るように思います。

東三条教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立三条高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まず第一志望校にスムーズに合格できたこと、それに至るまでの過程もスマートフォンを見る時間が長く、集中力が欠如しているなどのマイナス面も数多くあったのに粘り強く、緩徐に丁寧に指導していただいたのでよかったです。

大川教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:柳川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別的でまず学校のテストの成績やカリキュラムの進み方などを本人に聞きながら学校テストや受験対策に取り組むことが出来た指導してもら。わからないことがあれば立ち止まって緩徐に丁寧にストレスなく取り組むことが出来た

大川教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:柳川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気はとてもいいと聞いています。子供1人1人の個性を大切にしつつ、ちゃんと授業が円滑に進むようにプログラムされていると感じています。分からないところを残していかないよう、取りこぼしのないように配慮がされているように感じています。このままこの授業でいって欲しいです。

三田ウッディタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で、分からないところを気兼ねなく聞ける雰囲気であった。
理解度テストもあり、授業が終わった後は保護者へその日の授業の内容や理解できていないところ、宿題の内容等の報告が毎回送られて来て、個別指導を選んでよかったと思えた。

菊南教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

目標高校の合格ラインに達するかそれを維持するためのカリキュラムだったので無理なく投げ出さずに通うことができた。困ったときは個別に対応してくれたので落ちこぼれずに三年間なんとか辞めないことがよかった。期間限定講習で困ったときは対応してくれたのでよかった

大川教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:柳川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

倉敷教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:川崎医療福祉大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東三条教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立三条高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大川教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:柳川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

三田ウッディタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

様々な先生がおられたので、「この塾の先生は基本的に〇〇だ」というのは難しいですが、ぼくの担当の先生は合計で三人で、その方々について言及すると、まず手元のボードを使って図を書いたりしてくださることが多かったです。ぼくは数学と理科を受講していたのですが、どちらの教科でもボードを駆使して具体例を提示してくれたり、「今日の目標」をそのボードに書いて授業中はその目標を意識するように仕向けてくれたりしていました。

丹波橋校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導なのてパーソナリティ的に合う合わないはあるかもしれませんが、適切な学習内容や受験など目的に応じた適切なアドバイスを受けることができたので本人も家族もストレスなく取り組むことができていてコミュニケーションも広く浅くとりやすかった

大川教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:柳川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生の話しはわかりやすく、とても面白いと聞いています。現代の人に例えて話しを作っていたり、現代だったらこう、というようなわかりやすく、覚えやすい題材にして教えてもらえるのがとてもわかりやすいと話していました。どの先生も親切でとても頼もしいと感じています。

三田ウッディタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の種別は分からないが、アルバイトの大学生が多かったように感じました。講師が新人なのかベテランなのかはわかりません。
分からないところをわかりやすく教えてもらえて子どもにとっては良き講師だったと思います。

菊南教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験を想定した内容で必要な学習に的を絞って指導してもらえたので本人も親も目標が定めやすく余計なことまで気を使わずに勉強に集中できた。偏差値をあげるためではなくあくまでも志望校に合格するための指導なのでわかりやすかった

大川教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:柳川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはなかなか大変だと思いますが、他の塾のようにもっとグローバルな視点もあればいいと思う。テスト面だけではなく、グローバルな視点からこれからの世界に向けて勉強になるような題材があればもっと子供達は喜ぶのでないかと思います。

三田ウッディタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストの勉強と同時並行で、子どもの受験対策として、志望校の過去問の傾向に沿った内容のカリキュラムを設定してもらった。毎回理解度テストもある。過去問については、自宅で解いてわからない部分を次回の授業や自習中に聞いていた。

菊南教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

第一志望の高校の合格ラインに達するかそれを維持するためのカリキュラムだったので無理のない範囲でいやにならずに毎週通うことができた。悩むこともあったがきょうせいではなく対話の中でのカリキュラムだったので継続できるようななった

大川教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:柳川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ゆめタウン大川という大型商業施設の2階の中にあり通うのに安全で家族が買い物もできるので夜遅くても送迎しやすいから

大川教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:柳川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から移動にも便利で、近所の方がこちらはいいと言う話しをしていたのを聞いたため。見学させてもらって良さそうだったので。子供も行きたいと自主性をもって意見をしてきたのでここに決めました。決めてよかったと思う。

三田ウッディタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達の口コミが良く、本人がここに行きたいと決めていて、費用も安価だった。
個別指導が子ども本人にも合っており、家からも近いため決めた。

菊南教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

大型商業施設の中にあり送迎がしやすく、買い物ついでに自習もできるので便利だから。個別対応や悩みに応じて対応してくれたので落ちこぼれなかった

大川教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:柳川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾スタンダード 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「分かる」「できる」を育てる、やる気アッププログラム
  • 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラム作成
  • 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!
最寄駅
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩6分
住所
京都府京都市左京区京都市左京区田中関田町2-7 3F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾スタンダード 百万遍教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 京都二条駅前校

最寄駅
嵯峨野線二条駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 京都市役所前駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,710件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が嫌な気持ちで塾に行っていなかったのがとても良かったです!
きっと、その子にあったやり方などを模索してくださったおかげかなと感じております。
実際知り合いにも薦めましたが、その子たちもやる気がない子供さんでも、通えていると喜ばれてました。

京都二条駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で、子どもが苦手なところやわかりづらいところは、丁寧に対応していただき、とても感謝している。また、家庭でどのように学習を進めればよいのかという点に対しても、的確に指導していただき、こうした点も、満足しているところである。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが得意なところをさらに伸ばそうとし、また、苦手なところを解消させようと熱心にとりくんでくれるので、すこぶる印象がよい。さらに、家庭における学習もサポートしてくるので、たいへん助かっている。感謝の念が強い。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

苦手なところを丁寧に詳しく教えていただき、成績がアップしたので。また、積極的にコミニケーションをとっていただき、人間としても成長させていただいたので。ほとんど文句がないといえる。駅から程近く、通いやすかったので、勉強に集中すらることができた点もよかったと思う。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生と生徒で1対2~3で対応していただく個別指導なので、程よく質問や指導も受けやすいようでした。
新しい分野の勉強の際は、テキストやプリントなどで授業形式でまず学習してから、問題集などを解いていくといった形式でした。

京都二条駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、問題を解き、わからなければ質問するという形式である。ただし、解答を導き出すうえで、効率的な方法を丁寧に教えていただける。また、子どもの方からもちこんだ問題についても、丹念に対応していただける。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

若い講師が多いので、和気藹々、楽しく授業を行なっていると感じられる。くわえて、質問がしやすい環境であり、それをうけて、講師が真剣に回答しているのが、よい印象を与えている。子どもがなじみやすい環境である。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導でわかりにくい点や難しい点などを丁寧に細かに教えてくれる。講師の方々は、明るく気さくな人が多く、質問することに対して、抵抗がないようである。理解できるまでとことん指導していただき、感謝している。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

京都二条駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

京都二条駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師の方が何人かいらっしゃるので頼れてよかったです!
また、バイトの方も人間性がとても良くて子供も勉強がやりやすかったようです。
授業なども終わった後延長してみてくれました。
いつも授業が終わってからメールで、授業内容などの結果を送ってくださいました。

京都二条駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、若い方が多く、また、やる気がみなぎっている方が少なくない。わかりやすく教えてくれて、また、子どもが理解しづらい点については、こまかく丁寧に指導していただける。子どもは、信頼を寄せており、学習がはかどっていると思われる。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い講師が多いものの、それぞれ勉強をしっかりと行なっていて、的確な指導ができていると感じられる。また、子どもがわからない点などがあれば、理解できるまで、丁寧に根気よく教えてくれていると思う。信頼を寄せることのできる講師が多いと感じられる。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランや経験の浅い講師がいるが、いずれの方も、わかりやすく詳しく指導するよう努められている。また、それぞれ強い熱意が感じられ、子どもの意欲や集中力を切らさないよう尽力されている。よって、安心して子供を任せることができる。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは年間を通して決まっており、その問題集にそってやっていくのですが、その他の分からない所も適宜いつでも教えて貰えるので満足感があります。
大体は良く塾などで使われている感じの内容テシストを通しての授業だったように思います。

京都二条駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書をベースとするが、独自の問題集も用いている。基本は、子どもに問題を解かせ、わからなければ、解答への筋道を丹念に説明していくものである。また、子どもから提案して、学習を進めていく場合も存する。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校におけるテストや宿題などで、まちがったところを重点的にとりあげ、丹念に指導してくれる。また、独自のテキストを用いることで、基礎的なことから応用的なことまで、幅広く問題をこなすよう努めている。学習を効率的に進めるうえで、的確であると考える。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的なものから高度なものまで、各々のレベルに応じて選択することができる。高度なものが学べるので、受験に対応することができるだろう。また、苦手な科目を集中的に学習することができ、学力アップに結びつくと感じられる。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

アットホームな感じと家から近いので、また先生方がその子自信の性格ややり方など、細かに対応してくれたので子供も納得してきめました!

京都二条駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

得意科目から不得意科目まで、丁寧にわかりやすく指導していただけるので。また、個別指導で、子どもの性格にあっていると思ったので。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で、わからない点や難しい点などを丁寧に教えてくれるから。また、駅から近く、通わせることに対して、あまり不安がなかったから。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

苦手な科目をわかりやすく丁寧に教えてくれるので。また、得意な科目をより点数アップさせるよう、工夫をこらしてくれるので。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 63%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記24件のデータから算出

最寄駅
嵯峨野線二条駅から徒歩6分
住所
京都府京都市中京区京都市中京区西ノ京池ノ内町16-9
ico-map.webp 地図を見る

ITTO個別指導学院 京都二条駅前校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

24.webp
武田塾 出町柳校

最寄駅
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩3分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)自立学習

“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!

Ambience 1273.webp
Ambience 1274.webp
Ambience 1275.webp

ico-kuchikomi--black.webp 京都市役所前駅にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(742件)
※上記は、武田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

授業形式ではなく、おすすめされる参考書を用いて自習中心の勉強方法が我が子には合っていたようです。空調の整った静かな自習室で暑い夏も快適に勉強できました。自習中心の割には費用は高いと思いますが、夏期講習冬季講習などはないので1年で考えると他の塾とさほど変わらないかもしれません。とにかく志望校に合格できたので親子共に感謝し、満足しています。

円町校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

聞ける環境が全てです。
最初は解けなかったのに、
「お母さん、解けるようになった!」
と嬉しそうに伝えてきたとき、これ以上の喜びはないなと思いました。
そして何より勉強だけではない、アドバイスをもらって反抗するのではなく受け止める姿勢の子どもをみて少し安心しました。

京都校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立北嵯峨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業しない塾、自分で勉強する方法が身につく。毎日塾に通い自習室で勉強をして、わからない所は塾の先生に教えてもらっていた。偏差値30近く上がった。勉強する事が好きになった。大学に入ってから塾のバイトをずっと続けて勉強をする事が癖づいてきた。

城陽校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通う前の面接で先生方の印象が良かった。我が子は人見知りがあるのですが、話しやすい先生だったと言っていた。
常に衛生面・清潔感が保たれている。1人1人の間隔がしっかりある。
クラスメイトの子達とも仲良く和気あいあいできている。
塾近くに、コンビニ・スーパーがあるので、助かる。

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一対一で教えていただき、わからない問題を直接聞けて丁寧に教えてもらいました。
普段は優しく、努力が足りない時は優しいだけでなく、ためになるように教えてくださっていると子どもが私に言った時、子どもがそのように捉えている事が嬉しかったです。
講師の先生方には子どもは焦ったい部分ばかりだったと思いますが、気長に教えていただきありがとうございました。

京都校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立北嵯峨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団や個別があるので自分に合わせ学べる。一緒に通ってる子達とも仲良く、和気あいあいとできている。オンライン授業も選べれるので、体調不良で行けない時も学べる。先生達は優しく親しみがあり、話しかけやすいので、頼りやすい。

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

緊張感はあるが、皆と仲良く学べている。集団と個別を選べれるが、講師の方や他の生徒さんと和気あいあいと学べる。個別では1人1人に合わせて、講師の方がついてくれる。講師の方が話しかけやすく、友達のような関係でいれる。

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、生徒1人1人にしっかりと寄り添って教えてくださるいい塾です。雰囲気もとてもよくみんなが一つの目標に向かって頑張っていく感じがしており、かなり一体感が出ているイメージです。子供達が本当にのびのびしている感じがして親としても嬉しいです

京都駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

円町校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

京都校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立北嵯峨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

城陽校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方々により勉強だけでない、受験に対するよい向き合い方を教わりました。
親と子では言いたい事を言い過ぎて勉強がはかどらなかったのですが、お上品に教えていただきありがたくこの場をかりてお礼申し上げます。
講師の方々は明るく、どの方もすごい学校を卒業されていて時間があれば全教科教わりたかったです。

京都校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立北嵯峨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

我が子は人見知りがあるので不安でしたが、担当の先生が優しく親しみやすい先生だった。話しかけやすく分からない事なども、気軽に聞ける。1人1人に寄り添える先生が多いため、安心して任せれる。偏差値も高い。どの先生も印象が良い。

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方々は皆、親しみやすく話しかけやすい。分からない事を聞くと、一つ一つ丁寧にわかりやすく対応してくれる。
塾に通う前の面談で印象がとても良かった。定期的に連絡を頂き、子供の塾での態度などを教えてもらえる。

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教えていただいている塾長先生はとてもユニークな方で子供達に大人気です。しかも教え方も非常にお上手で一人一人に合わせた教え方をしてくださるのですごいお方の先生だと思います。今後も
この先生に勉強を教えていただきたいとおもいます。本当に変わってほしくない方です

京都駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学はテキストに沿って宿題をしてその内容のテストがあります。
英語もテキストに沿って宿題
プラス英単語を覚える事が宿題です。
宿題の内容に合格出来れば次に進めます。
怠惰なペースの時もあり、申し訳なかったのですが、きっちり教えていただきました。

京都校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立北嵯峨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

それぞれの教科・授業は子供の成績に合わせてカリキュラムが組まれ、自分のペースで授業が受けれる。
難易度も普通から高難度まであり、先に合わせて学べる。オンライン授業もあるので体調不良で行けない時も、自宅でも学べる。

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

偏差値や苦手な教科などを考え、子供に合わせてカリキュラムを組んでくれる。春や夏など夏期講習があり、集中的に学習できる期間もあるので、ありがたい。
わからない事を聞くと、一つ一つ丁寧におしえてもらえる。

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

かなり高いカリキュラムを組んでいただいてるような感じはしますがそれでもしっかりと全うしてくれるので安心してお任せすることができます。
スピードについて行くのが難しい場合はその都度しっかりとサポートをしてくださるので本当にいい塾だと思います

京都駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分のペースで勉強ができると思ったからです。
なぜかわかりませんが、子どもが他は考えず武田塾さんに入塾すると言ったので、決めました。

京都校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立北嵯峨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

口コミを調べると、いい評判が多かった。
自宅から徒歩で行ける距離だったので決めた。
子どもの友達も通っており、話を聞いて向いていると決めた。

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験に向けて苦手の教科を得意にしたかった。個別・集団と選べ、子供に合った学習スタイルを選べる。オンライン授業もあるので、通えなくても学べるのが嬉しい

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの影響が1番大きいがYouTubeでの広告等も大きく影響している事は事実です。とてもいい噂を聞いており決めました

京都駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

武田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
  • 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
  • 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる

武田塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の京都府の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩3分
住所
京都府京都市左京区京都市左京区田中下柳町3-16aymマンション 1階
ico-map.webp 地図を見る

武田塾 出町柳校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

26.webp
京進の個別指導スクール・ワン 二条駅前教室

最寄駅
嵯峨野線二条駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾

Ambience 1293.webp
Ambience 1295.webp
Ambience 1296.webp
Ambience 1297.webp

ico-kuchikomi--black.webp 京都市役所前駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,311件)
※上記は、京進の個別指導スクール・ワン全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

雰囲気、先生の指導、どれをとっても親切で信頼できる教室でした。
できないところも根気よくつきあってくださり、授業のない日も自習につきあってくださり、本当に感謝してます。
受験も終わり、ユニバに早く行きたい!と

円町教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都両洋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受講料が他と比べて特に高いことがない点。理解ができていない点を注意するのではなく、良いところを見つけてほめてくれる配慮のあるコミュニケーション。教室にもよるが、駅に近く交通の便が良い点。問い合わせや欠席連絡を専用アプリで行える点。欠席時の振替・曜日変更などが、柔軟に行える点。学習に集中できる環境。しきりがしっかりしているので、隣との干渉が抑えられる点。

西院教室 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人に合ったカリキュラムを取り入れ講師の先生も親身になって生徒御向き合ってくれているのでありがたいです。このような点からでも総合評価は自然と高くなるように思います。これからもこのような関係を継続して子供にとってもよい関係を続けていけると嬉しいです。

二条駅前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 志望校:洛星中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

基本的にどこがすごく悪いというわけではない。こちらから面談を依頼するとしてはもらえるが、積極的に塾側から言ってもらえない。志望校についても塾側から提案も少ない。希望校が合格に近づいているのかさえわからない。

円町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鴨沂高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団の塾に比べて、個別指導の特徴を活かし、分からないことをその場で質問できる環境・雰囲気が良い点。学校の授業よりも、やや前倒しにカリキュラムが進むため、予習的な効果が期待できる点も良いところだと思います。自習室も備わっているので、落ち着いて学習に取り組める環境です。

西院教室 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

説明をした後のわからないところを丁寧にじっくり教えていただいているので個々のペースで理解できていくので大変ありがたいです。生徒自身も自分が理解したうえで次の段階へと進んでいけるので自信もつけていけるので勉強がはかどっていると実感できるところが素晴らしいです。

二条駅前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 志望校:洛星中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

とても良かったそう。普段は生徒2名と講師1名のところ、大体マンツーマンで教えていただけたので、本人は満足。
授業の雰囲気は、周りのお兄さんお姉さん方が、とても真剣に指導を受けていたこともあって、本人には良い刺激になっていたとのこと。

白梅町教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四條畷学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、静かな環境で和やかな雰囲気で進められていきます。テキストを使って進められていくので、ところところで先生の解説の声が聞こえてきます。個別指導だけあって、自分のペースで進めることができるので、自分がわからなくなった時には声がかけやすい雰囲気があります。

東向日教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都先端科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

円町教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都両洋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

西院教室 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

二条駅前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 志望校:洛星中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

円町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鴨沂高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親しみやすく、個別指導の特徴を活かして、苦手な科目も、納得のいく点数が取れるまで、しっかりと指導してくださっています。こちらからも話しやすい環境を作っていただいているので、緊張感や堅苦しい雰囲気になることなく、学習できるような配慮も感じます。

西院教室 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個人的に丁寧に指導してもらえるので生徒にとっても自分のペースで勉強が進めることができるのでありがたいです。生徒に寄り添った授業を行ってくれている。講師の先生も親しみやすい方が多いようです。これも非常に大きな要素です。

二条駅前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 志望校:洛星中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導に近く(通常は生徒2名と講師1名のところ、大体マンツーマンだったそう)、良かったそう。また、講師の先生は、とても親切に接してくださり、指導がとてもわかりやすかったとのこと。
また、子供がとても先生に懐いていて、その点も塾通いにはプラスになった。

白梅町教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四條畷学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は社会人の先生もいますし大学生ぽいかたもいらっしゃいます。どの先生もたいへん熱心に教えてくださいます。もし、わからない問題があれば、理解できるまで丁寧に教えてくださいます。子どももたいへん先生方を慕っていました。

東向日教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都先端科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

後々で購入が必要になりそうな教材があるが、一通りのものが揃っているので、それに沿ったカリキュラムが組まれています。実践トライアルなど、大学入試当日を想定したカリキュラムもあり、受験や定期テスト対策など、さまざまな場面に応じた、幅広い選択肢があるのも助かります。

西院教室 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的には塾に任せているので詳しいことはわかりませんが個人重視なのでここにとってはありがたいです。個人個人の実力に沿ったカリキュラムが組まれていて本当に生徒の寄り添ったものです。そして何より詰め込みすぎていないのがかえって良いのではないかと思います。

二条駅前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 志望校:洛星中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

とてもきめ細やか、かつ、大変理解しやすかったとのこと。学校の先生の教え方ではわかりにくかった内容でも、とてもわかりやすく、結果として学校の授業の補完になり、本人としてはとて安心できた、とのこと。
親としても、学校の成績がとても良くなだだので、安心できた。

白梅町教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四條畷学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはよくわかりませんが、テキストにしたがって進められていきます。テキストにも種類があって、本人にあったのをこなしていくかんじです。わからない問題があった時は、その場で質問をして解決していきます。

東向日教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都先端科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通塾のしやすさ、周りの友人などの口コミ、指導方法や大学合格実績が良いことなど、総合的に判断して、入塾を決めました。

西院教室 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個人を大切にしてくれている

二条駅前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 志望校:洛星中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

とても親切で、子供のことをとにかく可愛がってくださる雰囲気があり、子供が安心して通えそう、かつ受付の方がとても良かったので

白梅町教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四條畷学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近く、駅からもちかいので、交通の便がよかったからです。また、個別指導なので、個人のペースで進められるからです。

東向日教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都先端科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
  • 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
  • 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい

京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記105件のデータから算出

最寄駅
嵯峨野線二条駅から徒歩4分
住所
京都府京都市中京区京都市中京区西ノ京小堀町2-10 立花ビル3階
ico-map.webp 地図を見る

京進の個別指導スクール・ワン 二条駅前教室の地図

ico-cancel.webp

214.webp
プロ家庭教師の名門会 京都駅前校

最寄駅
琵琶湖線京都駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

指導経験・合格実績豊富な社会人プロ講師による指導で、最難関校合格を目指す

Ambience 3488.webp
Ambience 3489.webp
Ambience 3490.webp

ico-kuchikomi--black.webp 京都市役所前駅にあるプロ家庭教師の名門会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(105件)
※上記は、プロ家庭教師の名門会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一人一人にあった勉強方法や指導方針にとどまらず、何が足りないのか、何をすれば合格に辿り着くのかを他の塾よりも親身になって考えていただけた印象があります。そのような手厚いサポートは受験生本人のやる気にもつながることだと思ったからです。

京都駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少し金額高いが個別の一対一でしっかりも対応していただいた。時間や間隔もこちらのペースで通う事が出来て非常に良かった。受験のながい時間をしっかり管理していただいたので安心して受験迎える事できた。
大学の情報などもしっかり提供いただき安心することが出来た。

京都駅前校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語だけを強化したかったので、1科目だけ選べる個別指導にしました。
指導の時間以外は毎日自習室にいけるし、飲食も好きな時間にできるので、息子にはすごくあった塾代でした。
講師もいい先生で、医学部に特化した内容の指導で無事第一志望校に合格できました。

京都駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

費用は高いけれど、授業で教える講師の方とそれを管理サポートしてくださる担当者がおられるので心強かったです。子どものモチベーションをあげたり、保護者への説明は後者の担当者がしてくださいました。講師の方はテクニックなど受験実践での実力をつけてくださいました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題を出してもらい、その解説授業、それがおわればまた新たな内容の授業と問題演習をしてもらっていました。また、和文英訳などは、ノートを提出してそれを添削してもらい教務の先生を通してそのノートをやりとりするなどしてもらっており、授業外でも知識向上に努めて頂けておりました。

京都駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一対一の個人授業方式で個人の弱点を繰り返し行ってフォローするなど特にセンター試験の点数アップには良かったと思います。
結果的には合格点の対策には良かったと思います。雰囲気もアットホームで同じ学校の同級生も沢山通っていた。

京都駅前校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

週一2時間の講義
マンツーマンで指導
それ以外は自習室で毎日好きな科目を自習。
いつでも外出ができ、好きな時に飲食OK
他の科目の塾講師もいるので、質問できる。
受け持ちの講師がいて、月に一度カリキュラムを組んでくれました

京都駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

完全に各ブースが個室になっており背の高い壁で仕切られています。視界による邪魔がありませんでした。授業中は先生もずっとそばにいてくださってました。なのでわからないところはすぐに説明をしてくださってました。また教室内もとても静かで勉強に集中できる環境でした。

西大寺駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

京都駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

京都駅前校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

京都駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

西大寺駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの先生で、各科目に対して網羅的な知識を持っておられる先生が大変多く在籍されており、必要なプリントや問題をすぐに提供していただいていたようです。学校よりも多くの情報をそれにより抑え込んでもらっていたようでした。

京都駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの医学部受験に強いというふれこみでまあまあ熱心で受験には良かった。
課題も適切で満足行く内容だと思います。
塾の金額は高いけれどそれは仕方なく全体としては良かったと思います。大学生ではないプロの講師をお願いしました。

京都駅前校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

名門会は現役の大学講師のマンツーマンの指導でした。男性の40代後半の講師でした。
関西大学の英文科の現役講師で、医学部に何人も合格させている
指導が手厚く、医学部に特化した課題や講義、テストなど独自に作ってくれている
穏やかであまり怒ることもなく、褒めて自身をつけさせてくれていました。
子供もすごく懐いていて、勉強以外話もできる気さくな講師でした。

京都駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトの社会人や大学生が講師をされるのではなく、過去に生徒を合格させた実績のあるプロの講師がマンツーマンで指導をしてくれました。解き方のテクニックも細やかな指導をしてくれました。通塾だけでなく家庭教師に選択することも出来ました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手意識のあったところから、まずその苦手を払拭し、さらには得意科目になるように、他の科目よりもかなり熱量をこめて指導していただいておりました。学校よりも早いスピードで教えてもらっていたようです。また早い段階から実際の入試問題を解いてみるという経験を宿題で積ませてもらっていたようで、そのおかげで入試問題に対する難しいという固定概念が外れたように感じました。

京都駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

市販のよく使われてる参考書を利用した。
物理、化学は一冊をなんどもやりきるみたいなやり方。現役なのでセンター中心の勉強でしたがセンター後は二次対策でまとめられたものを使用した。一対一なので、時間的にも融通が効いた。カリキュラムは個人の深度に併せてやる事が出来た。

京都駅前校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

京都府立医科大学の英語は長文、論文形式なため、訓練が必要。
論文を早く読んで理解しないといけないので、まずは日本語の論文を早く読む訓練をしていました。
その後英語の医学の論文を読み、解答するという訓練をされていました。

京都駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾してから1番最初の三者のカウンセリングで合格までのスケジュールを提示してくれました。そしてそのスケジュールどおり順調に実行されているかを月ごとに報告してくれます。途中で弱点がある場合はそこをもう一週してくださいました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

生徒の能力に応じた勉強指導とプロである指導者の豊富な経験を苦手科目の対策にあてて、苦手科目の克服をしたいという本人の意思を尊重して。

京都駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学便利で一対一の個別指導が良いと思っていたので。場所やセキュリティなども満足の行く内容でした。講師が大学生で無いところも良かったと思います。

京都駅前校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

有名な大学の講師がマンツーマンで指導してくれる。志望校に特化したカリキュラムを個別に構成してくれる。
自習室が自由に使えて安心
医学部に強い

京都駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最初は費用が高いのでやめようかと思いましたが、フォローが手あついことと時間がたくさん無いなかで効率よく実力をつけていただけるとの説明でこちらの塾に決めました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

プロ家庭教師の名門会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全国の難関中学~旧帝大・医学部まで。志望校合格までの個人別カリキュラム
  • 講師は社会人プロ講師のみ。第一志望校合格を見据えた最高品質の指導を提供
  • 最難関校受験を知り尽くした「プロの教務担任」が合格を全面的にマネジメント
最寄駅
琵琶湖線京都駅から徒歩3分
住所
京都府京都市下京区京都市下京区 東塩小路町843-2 日本生命京都ヤサカビル4F
ico-map.webp 地図を見る

プロ家庭教師の名門会 京都駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

comingsoon.webp
進学塾SOIL 出町校

最寄駅
京阪本線出町柳駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

徹底したコミュニケーションで総合的な学力向上を目指す学習塾

ico-recommend--orange.webp

進学塾SOIL 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ハイブリッド学習システムで効率的な学習
  • 難関校への進学実績と信頼のおける学習塾
  • 生徒が塾を楽しめるような環境を提供
最寄駅
京阪本線出町柳駅
住所
京都府京都市上京区京都市上京区河原町通今出川下る大宮町327茂山ビル1階2階
ico-map.webp 地図を見る

進学塾SOIL 出町校の地図

ico-cancel.webp

2177.webp
リングアカデミー 御所南教室

最寄駅
京都市営地下鉄東西線二条城前駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

「堀川、西京、嵯峨野、桃山」4校の専門学科入試に特化!合格に直結する質の高い授業で手厚くフォロー

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

リングアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「堀川、西京、嵯峨野、桃山」公立トップ4校の専門学科合格を目指す専門塾
  • 思考習慣を身につけ将来を切り拓く!講師は現役の京都大学生&大学院生!
  • 集団授業と個別コースの併用OK!弱点補充や集団よりハイレベルな先取りなどニーズに合わせて指導
最寄駅
京都市営地下鉄東西線二条城前駅から徒歩3分
住所
京都府京都市中京区京都市中京区烏丸丸太町通東入光り堂町420 インペリアルビル3F
ico-map.webp 地図を見る

リングアカデミー 御所南教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

3626.webp
エム・アクセス 本校

最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

本当の読解力、本当の思考力を身につけられる

ico-recommend--orange.webp

エム・アクセス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 一斉授業のグループワーク、個別対応指導の自学指導、マンツーマンの個人指導など指導方法を選べる
  • 中学受験に適用する力をつけられる
  • 学習相談、進路相談、学習心理相談など心への寄り添いにも配慮
最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩13分
住所
京都府京都市中京区京都市中京区錦小路通室町東入占出山町308 山忠ビル5F
ico-map.webp 地図を見る

エム・アクセス 本校の地図

ico-cancel.webp

2407.jpg
アーテックエジソンアカデミー 放課後クラブ

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線五条駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線五条駅から徒歩5分
住所
京都府京都市下京区京都市下京区材木町136
ico-map.webp 地図を見る

アーテックエジソンアカデミー 放課後クラブの地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

25.webp
個別指導キャンパス 四条大宮校

最寄駅
阪急京都本線大宮駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

圧倒的低価格で高品質な指導を行なっている個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 京都市役所前駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(1,769件)
※上記は、個別指導キャンパス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師が親切に個々に指導していた。また円町駅近くにて通いやすい。四季に応じ特別講習会があり講師と密着しマンツーマン指導が受けられた。教材も整っていて捗った。その為、要点が分かりやすかった。オーダーメイドカリキュラム作成にて達成意識が高い塾でした。

円町校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生と生徒の距離が近くて、話しやすい。気軽にわからないところを相談できる。一人一人寄り添った指導をしてくださり、不安な点は相談すれば補ってくれる。個別指導なので、わからないところをすぐに聞くことが1対1でできるのが魅力的。

長岡京校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:平安女学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人に合っていた。楽しく取り組めた。安心して通わせることができた。仲の良い友人も一緒に通っていた。親切丁寧な対応も良かった。時間も選ぶことができた。集中して取り組める環境だった。講師のキャラクターも子供に合っていた。

西院校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく親切で丁寧な印象を受けました。個人個人をしっかり見て頂けたらから安心して通わすことが出来たし、子供自身も先生になついていて楽しく通えていたと思います。先生や塾長の人柄が良かったからだと思います。

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので先生1に対し、生徒1〜3で勉強した。簡単に説明してもらってから自分で問題を解く。丸つけをして分からない時は先生が丁寧に解説してくれました。雰囲気は大体が静かで勉強に集中できる環境でした。

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、自分のペースで勧められるし、分からないところは質問できるのでうちの子には合っていたと思う。他の集団タイプの塾も見学に行ったりしたが、そちらでは圧倒されてしまって、質問とかはできなかったと思う。

桂校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立桃山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人の先生に2人が教えてもらい、プリントメインでの授業でした。同じ学校のお友達もクラスにおり、休憩中は和気あいあいと、しておりましたが、授業が開始すると、みんなが集中し、メリハリがあるとの事で、教室の感じは大変良いと聞いております。

松井山手校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の授業は個別指導形式で、非常に効果的でした。授業は一人一人の進度に合わせて進行し、疑問点や苦手分野に重点を置いて指導してもらえました。流れは、まず基礎から応用までの内容を段階的に学び、その後実践問題に取り組むという形でした。雰囲気はリラックスしており、質問しやすい環境が整っていました。この特性により、自分のペースで着実に学習を進めることができ、成果を実感できました。

大久保校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

円町校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

長岡京校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:平安女学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西院校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導なので講師の人数も多く、比較的若い大学生ぐらいが多かったようにおもう。落ち着いた雰囲気の講師が多く穏やかで優しく親切に教えてくれる方が多かった。先生の入れ替わりは早いと感じました。塾長も変わりが早かったです。

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾に通うようになって、成績がぐんぐん上がりました。通い始めたらころは平均評定3だったのが卒業前にはほとんど5にまでなり、志望校にも入学することができました。
今はレベルの高い高校に通うようになって、部活との両立もあって四苦八苦しているようです。今後も宜しくお願いします。

桂校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立桃山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は、若い方が多く、明るく、元気で声も大きく、教え方はわかりやすく、指導の仕方も良いと聞いておりました。ただ、質問しにくい講師の方もいるらしく、その方の、雰囲気なのか、わかりませんが、そこは残念に思いました

松井山手校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師が年齢が近く、話しやすかったことも大きな利点でした。講師は自分の受験経験をもとに、具体的で実践的なアドバイスをしてくれました。また、年齢が近いため、気軽に質問や相談ができ、理解しやすい説明を受けることができました。この親しみやすい雰囲気が、学習へのモチベーションを高め、わからないことを積極的に解決する助けとなりました。結果として、効率的に学力を向上させることができました。

大久保校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語と数学を受講し、各教科2時間程度教えてもらっていた。普段は学校の勉強の先取りを勉強していた。テスト前には定期テスト対策をしてもらえ、三年生になると受験対策を何回も問題を解くなど、カリキュラムをしっかり組んで教えておられた。
自分にあった問題集で取り組めた。

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受検前対策やテスト前対策、夏休みや冬休みには苦手克服の授業を受けてきたので、その成果が出たのではないかと思う。テスト前には塾で受講していない他の教科も勉強していたり、教えてもらっていたりしていたようです。

桂校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立桃山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては問題なく、質の高さを感じました、苦手な所も、個別に個人個人のレベルに合わせて指導がなされ、わからない所はそのままにせず、指導が行き届いていたので、そのあたりも良かったと思いました。

松井山手校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは、学校の勉強と受験勉強のバランスが非常に良かったです。学校の授業内容をしっかりとフォローしつつ、受験対策に必要な高度な問題にも取り組むことができました。これにより、学校の成績を維持しながら、受験に必要な実力も養うことができました。また、塾のカリキュラムは効率的で無駄がなく、学習時間を有効に使うことができたため、ストレスなく学習を進めることができました。

大久保校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所にあり駅前にあるから通うのに安心だったことと知り合いが行っていて良いと聞いて実際に見学して良かったから決めました。

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

価格と見学に行った時の雰囲気。塾長先生が受検に対してや各高校の偏差値やどんな学校などざっくりと話し手くれたから、

桂校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立桃山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾より比較的に安く、コマーシャルでの宣伝も良く、自宅から通いやすい場所にあった為、友達が通ってた事も理由としては大きいです

松井山手校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾を選んだ理由は、自宅から近く通いやすいことと、月謝が手頃で家計に負担をかけないことでした。通塾の時間を短縮できることで、学習時間を増やせるだけでなく、疲れも軽減されました。また、月謝が適正価格だったため、長期間通うことができ、安定した学習環境を維持することができました。この条件により、無理なく継続的な学習が可能となり、受験対策に集中することができました。

大久保校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高品質な個別指導学習を質の高い講師から受講可能
  • 主体的な学習姿勢を身につける正しい勉強法を伝授!
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記54件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線大宮駅から徒歩5分
住所
京都府京都市下京区京都市下京区仏光寺通堀川西入晒屋町653番地1 中島ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導キャンパス 四条大宮校の地図

ico-cancel.webp

2607.jpg
Tera School 東本願寺教室

最寄駅
JR和歌山線五条駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

お子様と大人の方が一緒に学び合い、楽しむ現代版寺子屋

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

Tera School 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • お寺で学ぶ地域密着スタイル
  • 4つの特徴的なコースを用意
  • 無料体験教室あり
最寄駅
JR和歌山線五条駅
住所
京都府京都市下京区京都市下京区諏訪町通六条下る上柳町199番地
ico-map.webp 地図を見る

Tera School 東本願寺教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2663.jpg
パソコープ 烏丸御池教室 本校

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩17分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

パソコンやスマホ、タブレットデビューをしたい方のためのレッスンを実施

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

パソコープ 烏丸御池教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 開発された独自のテキストを使用したレッスン
  • 使用目的に合わせた機種選びのアドバイスを提供
  • 小学生の頃からパソコン操作に慣れ親しむことでITスキルが身につく
最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩17分
住所
京都府京都市中京区京都市中京区中京区 西押小路町115-1 デコスビル1階
ico-map.webp 地図を見る

パソコープ 烏丸御池教室 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

190.webp
進学教室近藤塾 烏丸今出川教室

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線今出川駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

約40年の指導実績!安心と信頼の指導を行う地域密着型の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京都市役所前駅にある進学教室近藤塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(12件)
※上記は、進学教室近藤塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供自身が文句を言わずに楽しそうに通っているのが親としては何よりです
ですので塾の評価は非常に満足しています
今後行き詰まる事もあると思いますが、先生の手腕で子供を引っ張っていっていただければと思います

四条烏丸教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果がまだ出ていないけど、このまま通塾したいと思う。先生方が優しい。ほぼマンツーマンで指導してくださっている。学校のテスト問題や学校プリントでも相談しやすく教えてくれる。わかりやすく教えてくれる。自分では勉強が進まない人に合う塾だと思う。

城陽教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

どうしても行きたい志望校があれば、一点集中でいい形に持っていく塾だとおもう。カリキュラムが狂わないように、きちんと習得していくようになっているので少しの量をコツコツとするには良かった。早くから志望校が決まっていれば、かなりしっかりと、対策は立ててもらえる。

神明教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題の添削から、直しをしてわからないところを解説、学校のわからないところの復習。今後は
学校の授業の先取りをしていく
雰囲気は子供同士がふざけたり、喋ったりすることもなく、みんながまじめに取り組んでいる

四条烏丸教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題の確認、指導、演習、指導、宿題の説明で、わからない箇所をとにかくなくしていくような形だとおもう。積み重ねの科目はとくに有効だとおもう。宿題のは必ずしないとカリキュラムに狂いが出て苦しくなってくるかもしれない。やはりコツコツが求められている。

神明教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

四条烏丸教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

城陽教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円くらい

神明教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

見た目は奇抜な感じだが非常に熱心に教えてくださっています
子供も以前の公文式の時は先生が合わずに嫌がっていたが今はとても気が合うのか文句も言わずに
楽しそうに通っている
学校の成績も上がってきているので先生には非常に満足しています

四条烏丸教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生で、あわなければ交代もしてもらえる。指導と歓談もしともらえるので、モチベーションはほとんど下がらなかった。何度もわかるまでイライラせずに指導してもらえるので、遠慮なく質問ができる。人によっては当たり外れは感じるかもしれない。

神明教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

いいレベルのテキスト 子供のレベルにあっているものを使っていただいてますので非常に満足です
学校の宿題で分からないところもフォローしていただけるのもいいと思います
これからは少しずつ学校の学習より先に進めていくとのことなんで成績の向上を期待したいです

四条烏丸教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校にあわせて特化したカリキュラムで、非常に効率的だったとおもう。本人いわく試験によく出題されていて、手応えはあったみたいで、おそらく長年のデータがあるのだとおもう。量より質に特化しているがコツコツすることも求められている。

神明教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が親切で家からも近いため決めた
友達も通っているので緊張をすることなく通えている
宿題も適度な量なのが良かった

四条烏丸教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

地元では有名

神明教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学教室近藤塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 創立以来、約40年にわたる指導実績
  • きめ細かい指導で成績アップを実現
  • 個別指導にも対応!地域密着型の指導に強み
最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線今出川駅から徒歩2分
住所
京都府京都市上京区京都市上京区今出川通室町東入今出川町330-3 千成ビル3階301号室
ico-map.webp 地図を見る

進学教室近藤塾 烏丸今出川教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

Comingsoon.png
育星舎グループ 出町アカデミー 出町学舎

最寄駅
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

自分から学ぶ生徒を育てる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京都市役所前駅にある育星舎グループ 出町アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(6件)
※上記は、育星舎グループ 出町アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

息子の性格には合っていたと思う。アルバイトの学生講師も優しく、聞きやすかったようです。ただ、志望校に関しては、もう少しこの成績ならここを狙える、など、もっと明確なアドバイスが欲しかったなーと思う。まずはどこに行きたいか聞かれ、それなら多分大丈夫、などの回答だった。息子は無理しない性格なので、無難な学校しか言わなかったので、もう少し頑張ればここの学校も挑戦できる、併願校もこんなところがある、など、もっといろんな情報が知りたかった。

出町学舎 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立北稜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒3〜4人に対して講師1人が見るようなスタイル。学習は用意されたテキストを解いていき、わからないところがあれば講師に聞くと教えてもらえる。手が止まっていたりすると、講師から声をかけてくれたりもするようです、

出町学舎 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立北稜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円ほど

出町学舎 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立北稜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長が1人と、あとは京都大学生や同志社大学生など、近隣の大学生がアルバイトで講師をされていたようです。現役の大学生なので、子供たちもわからないところなども聞きやすいようでした。塾長には、聞きにくい感じがあったようです。

出町学舎 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立北稜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾でテキストを購入するが、それほどレベルが高いものではないように思う。有名な塾とはちがい、有名私立高校や公立高校に何人合格などというチラシも見たことがないと思うので、比較的ゆったりとした感じだと思う。

出町学舎 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立北稜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通塾するのに近かったから。友達がすでに通塾していたので、すすめられたから。
大勢の生徒に先生1人よりも、3〜4人に先生1人という体制がよかった。

出町学舎 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立北稜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

育星舎グループ 出町アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた個別指導を実施
  • 生徒のレベルに応じた個別カリキュラムを作成
  • 保護者との連携も重視
最寄駅
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩4分
住所
京都府京都市上京区京都市上京区青龍町 195 1号
ico-map.webp 地図を見る

育星舎グループ 出町アカデミー 出町学舎の地図

ico-cancel.webp

1453.jpeg
学研CAIスクール 二条城北校

最寄駅
嵯峨野線二条駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業

個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導が生み出す高い学習効果

ico-kuchikomi--black.webp 京都市役所前駅にある学研CAIスクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(223件)
※上記は、学研CAIスクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

当該塾に関しましては、まず立地がとてもいいです。通学路にあるので、安全性が高く、子どもを安心して通わせることができます。また、塾構内が清潔感があり、とても居心地がいいです。さらに講師が親切で接しやすく、子どもが伸び伸びと過ごせます。講師の指導力も高くて、着実に学力が身につくのでぜひおすすめしたいです。

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から近いので通っていました。個別指導ということで、自習に近い授業でした。広い教室に数名の生徒がパソコンに向かって学習をするスタイルです。講師は学生のアルバイトで、年齢が近く、気さくに対応してくれていました。教科書にそった教材で、定期テスト対策は助かりました。受験前には、対策の教材で特別なカリキュラムでした。結果、合格できて、よかったです。

八幡校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立京都八幡高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧に教えてくれる。分からないところがあると、分かるように言い方や表現を変えて教えてくれる。ダブレットでの学習で効率がいいのと基礎から学べて分かりやすい。宿題の量や課題の内容が個人に合ったものを出してくれる。

すばる校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の先生方もノリも良いしなんでも教えてくれるし最高です。塾長もとても熱い方で、受験のアドバイスを沢山いただきました。全てとても役立ちました。しかも塾には、V模擬の過去問、都立高校の過去問や、英検、漢検の参考書など、たくさんの資料があり、勉強にとても役立ちます。ただ、真面目に勉強することそうでない子の差が激しいので、塾内はとても賑やかです。宿題などもほぼ無いため、本当に真面目に勉強したい方にはおすすめしません。

東府中校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立永山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式については、まずはじめに、子どもの現時点での学力をはかる機会が設けられます。ヒアリングなどもあり、苦手な部分をしっかりと伝えることができて、その苦手を克服できるように授業は進んでいきます。わりと和やかな雰囲気で、落ち着いて、集中して取り組むことができます。

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、みんなでいっせいに黒板に書くような形式ではなくそれぞれやりたいことをやっている感じです。わからないところがあれば、ホワイトボードにかいて教えてくれます。いつでも質問できる環境です。その子が、どうしたいのかをちゃんと寄り添ってくれます。

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一応、曜日と時間は決まってはいましたが,娘のやる気が出ない時やいけない時等に変更してもらう事が出来て助かりました。
個別指導塾だったので、それぞれに壁に向いて集中している時もあれば,共有の机で勉強している時もありました。

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校での復習や前回の授業の復習でわからなかったところを集中的に教えてもらってました。
いつでも質問できる雰囲気でしたが無駄話などはなく集中して勉強に取り組める雰囲気でした。
あとは1対1なので個別指導がうちの子供にはあっていたような気がします。
大勢での授業ではなかなか理解できないような問題もあると思いますのでこちらの塾の感じが合っていました。

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八幡校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立京都八幡高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

すばる校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東府中校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立永山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は経験豊富な方なので、子どもの悩みや苦手分野によく気づき、苦手を克服できるようにわかりやすく丁寧に教えてくれます。専門性や指導技術が高いので、子どもは成長を実感できます。子ども一人ひとりを見てくれていて、その子どもに合わせた指導をしてくれるので安心感があります。

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生は、とっても良い先生です。ぽわーんとしていると思いきや 一人一人をしっかり見ていてくれています。ホントは、通知表で5を取れるところを4もらってきて、どうして4なのかどうしたらもっと良くなるか一緒に考えてくれます。

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生が感情的では無く的確に指導して頂けたので、それが娘にとっては楽な気持ちで通塾出来ました。
娘がやる気のない時は、焦らす事も無く待って寄り添って頂いていたと思います。
周りがうるさい時には、しっかりと指導していたりもしてくれていたそうです。

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は割と年配の方でしたが経験豊富そうで、教え方も子供曰く上手だし親との面談時も信頼おける感じでした。
あとは中年の女性2人の3人がうちの子が教えてもらうことが多かったです。
学校でわからなかったところがわかるようになって帰って来たり教え方は誰に当たってもよかったようです。
無駄話もなく時間内は全て勉強の話でお金を払っている側からしたらとてもありがたかったです。

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

短期間のカリキュラムの組み方は非常に上手で、あまり通学できない子どもでも、着実に学力が身につくように、適切なカリキュラムを用意してくれています。飛ばしすぎず、だけど十分に力が身についていると思われる箇所はスキップして、苦手を克服するカリキュラムとなっていました。

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に、合わせた教材を用意してくれて、その子がどうやって進めたいからによって合わせてくれるので とっても満足しています。
みんな、先生を信頼していて先生が、大好きです。その子がどうしたいのかがんがえてくれる

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム自体は、個別指導だった事もあり、娘が抜けてしまっているところや苦手なところを集中してやって貰っていました。
受験の前は、作文等も含めて色々な対策を一緒に見てもらえて、とても助かりました。

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されてる内容は学校の問題の繰り返しや応用だったと思います。
あとは実際に試験に出そうな問題など厳選されて教えてもらえてたと感じます。
レベルは子供に合わせてだと思いますがうちはそんなにレベルがたかくなかったので復習やわからないことを細かく丁寧に教えていただいていたようでした。

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人のお子さんが学研CAIスクール八幡校に通っていて、その友人から学研CAIスクールの評判をよく耳にしていたから。

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾の前に、行っていた塾はバス代がかかるので近くに良い所ないかなーって思っていたら、お友達が紹介してくれた

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からとても近くで、大通りに面していたので安心もありました。
不登校だった時もあり、個別指導塾を希望していたので丁度良かったです。

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの家族が働いていて勉強だけじゃなく挨拶や礼儀なども指導してくれる塾だと聞いたのとまわりからの評判も良かったので決めました。

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

学研CAIスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
  • 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む
  • 保護者懇談会や進路面談などフォロー体制も充実!
最寄駅
嵯峨野線二条駅から徒歩9分
住所
京都府京都市上京区京都市上京区主税町1050-1
ico-map.webp 地図を見る

学研CAIスクール 二条城北校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

6054.webp
寺子屋ECHO 本校

最寄駅
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個性を重視して生徒の自立をサポートする塾。自分の意志で学んで学力をアップさせる

ico-recommend--orange.webp

寺子屋ECHO 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生を対象とした学習習慣づけと学校授業の理解を目的に学ぶ
  • 英語・数学を中心とした志望校に向けての実践的な高校受験指導
  • 過去問や入試問題への取り組み・自立した進路選定をサポート
最寄駅
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩7分
住所
京都府京都市上京区京都市上京区鶴山町11
ico-map.webp 地図を見る

寺子屋ECHO 本校の地図

ico-cancel.webp

5506.webp
ことのは国語教室 本校

最寄駅
嵯峨野線二条駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

楽しみながら国語を学んで成績をアップし、国語がもっと好きになる教室

ico-recommend--orange.webp

ことのは国語教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 塾長による個別学習トレーニング形式の指導
  • 生徒それぞれに合わせたレベル別の読む学習
  • 塾独自のオリジナルテキストで国語力を育てる!
最寄駅
嵯峨野線二条駅から徒歩2分
住所
京都府京都市中京区京都市中京区西ノ京北聖町24 新二条ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

ことのは国語教室 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

128.webp
京進の中学・高校受験 TOP∑ 二条駅前校

最寄駅
嵯峨野線二条駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

脳科学に基づく学習法を採用!夢中になれる楽しい授業で学力アップ!

ico-kuchikomi--black.webp 京都市役所前駅にある京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(871件)
※上記は、京進の中学・高校受験 TOP∑全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供に合わせて。指導してくれる。通いやすい場所で、夜でも安心して通わせられた。時間も通いやすい時間で、長すぎずに良かったです。先生もきびしすぎずに、わかりやすくて良かったです。他の子もみんな一生懸命勉強してるので、いい刺激になって良かったです。

京都御池校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

知り合いからのすすめで合格への最短ルートとの触れ込みだったが、通うのも大変だったのと費用も高かった。
夏季、冬季も高く他の塾に比べ1番高かった。
最終的に合格できたのでよかった
授業はわかりやすいとは子どもがいっており、わからない点もていねいに教えてもらえたと言っていた。

京都御池校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

部活と両立する為に,色んな手段で対応してくれて良かった。
その分,授業料が割高になってしまったが致し方無いと思っている。
授業前に小テストがあり,それに対応する為,家庭学習の習慣がついたのが良かった。
定期テスト時は,受講していない科目についてもアドバイスをくれ助かった。
受験校選択の際,色んな角度から情報提供してくれ,助かった。

二条駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生方や教材など、全部含めておすすめできる点が多かったから。
また、自分の性格に合っていたというのもあるが、この塾に通えて良かったと感じているから。
特に先生方が親身に接してくれる方が多く、堅苦しいどころか和やかな雰囲気なのがありがたかった。

二条駅前校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学校の授業の先取りをベースに,定期テスト前には,テスト対策を実施。
長期休暇時の短期講習の際には,受験対策を実施。
授業前に前回の復習小テストを実施し,理解度確認を必須としている。
集団授業だが,少人数制の為,生徒一人一人に寄り添った授業だったと思われる。

二条駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業ではあるものの生徒も気軽に声を出せる雰囲気で、理解度を深められると思う。
先生方も親しみやすく明るい先生が多いため、あまり気負いすぎずに授業に参加することが出来る。
授業の形式・流れともにとても良いと感じていた。

二条駅前校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

予習復習が欠かせませんでした。毎回始める前にテストがありました。テストで合格点が取れないと残る時間が多いのでなるべく合格点を取るようにしています。みんな真面目に取り組んでいるうちに成果がでると思う。休み時間は楽しくするようにしました。

京都御池校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業ではあったが、1人1人の進度を踏まえた上で授業を行ってくれたのでとても分かりやすかった。小テストも定期的に実施されるため、授業の内容が定着しやすかった。
また、全体的に和気あいあいとした雰囲気で、程よく落ち着いた気分で授業を受けることが出来た。
オンライン授業にも対応しており、何らかの事情があって直接塾に行けない時でも授業を受けることができてありがたかった。

二条駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

京都御池校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

京都御池校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約70万円

二条駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,000円ほど

二条駅前校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師の種別:プロ
教師歴:ベテラン
考え方:学校よりわかりやすい
個人に寄り添った考え方で相談に乗ってくれる良い教師でした。
部活と両立する為,スケジュール調整もしてくれ良かった。
受講していない科目含め,学校の定期テスト対策の相談に乗ってくれた。

二条駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの社員の方が多く、授業は分かりやすかった。
また、普段から親身になって接してくれる先生が多く、どんな話も気軽にしやすい雰囲気だった。
質問もとてもしやすく、塾だけではなく学校の授業の内容の質問でも快く受け付けてくれた。

二条駅前校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

的確なアドバイスを貰うことがよかったです。質問することが多いのですぐ回答を貰うことが出来るのでよかったです。講師がよかったです。気軽に質問出来る先生が多いのでよかったです。質の高い先生が多いと思う。面談も多いと思う

京都御池校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの社員の方が大半で、ベテランの方も多かったので授業は分かりやすかった。
また、質問すると丁寧に答えてくれて、勉強に対する理解が深まりやすかった。
とても親しみやすく、生徒と先生の距離も程よく近くて話しやすい。

二条駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムの特徴:
学校の授業の先取りをベースに,定期テスト前には,テスト対策を実施。
長期休暇時の短期講習の際には,受験対策を実施。
授業前に前回の復習小テストを実施。

内容のレベル感:
生徒のレベルに合わせて,高いレベルと普通レベルをクラス分けをしている。

二条駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは分かりやすく色分けされており、予習・復習をする時もとても見やすかった。
また、レベル感はクラスによって分かれているが、御三家を目指すクラスは高レベル、中堅を目指すクラスは普通くらいのレベルだった。
カリキュラムの内容は教科書と対応する箇所も多く、とても使いやすかった。

二条駅前校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキストは難しいが出来るようになるほど勉強するようになりました。先取り学習で学校の勉強は簡単に感じるようになると思う。決まっているカリキュラム通りに進めるようにしています。ついていくのは大変ですが頑張って勉強するようになりました

京都御池校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎〜応用まで載ったわかりやすい教材が多かった。解説も細かく書いてあったため、解いても分からなかった箇所が解説を見たら大半の問題は理解できた。
クラスによって使うカリキュラムも違うため、自分のレベル感にあったテキストを使えると思う。

二条駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く,通塾しやすかった為。
他の保護者の評判が良かった為。
部活と両立する為,スケジュール調整をしてくれた為。

二条駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家や学校から近く、評判も良かったから。
また、過去に兄弟も通っていたため、安心感があり通いやすかったから。

二条駅前校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いたいところで、交通手段がよかったです。実績があるところはよかったです。勉強するようになりました。

京都御池校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、かつ過去に兄弟も通っていたから。

二条駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

京進の中学・高校受験 TOP∑ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 脳科学に基づく学習法を指導に採用!
  • 関西エリアに特化した中学・高校受験指導
  • 低学年から通うことができる

京進の中学・高校受験 TOP∑のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の京都府の受験体験記75件のデータから算出

最寄駅
嵯峨野線二条駅から徒歩4分
住所
京都府京都市中京区京都市中京区西ノ京小堀町2-10 
ico-map.webp 地図を見る

京進の中学・高校受験 TOP∑ 二条駅前校の地図

ico-cancel.webp
1234
前へ 次へ

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください