お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 京都府 八幡市 橋本駅

橋本駅 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 40 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 橋本教室【京都府】

最寄駅
京阪本線橋本駅から徒歩12分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 橋本駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合評価としては、かなり高く、まず、講師の先生のレベルの高さが他とは違うため、親としても安心で授業を受けさせることができました。
教室での雰囲気もよく、友達とも和気藹々と授業をしており、子供もかなり楽しんで塾に行っている感じが受け取れました。ですので、この塾の評価は200点をつけてもいいのではないかとおもいます。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数制で、学校選びから、親に代わっていろいろプライベートでも、学校案内に連れていっていただいたり、何から何までお世話になりまくりでした、、
全ての教科を教えていただいて、自分の子供のように見ていただいていました。
カリキュラム以外もしっかり見ていただげす。
何から何まで至れり尽せりです。
暖かいご家族で、旦那様にもたまに教えてもらったりしていました。
アットホームです。

山科竹鼻教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく優しくて丁寧な先生なので、小さなお子様向きだと思います。中学生以上の方には優しすぎて、よほど勉強を自主的にやるお子さんじゃないと成績がなかなか伸びないと思います。
とにかく、字の綺麗な方で書道教室の方が興味がありました。

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とにかく優しく丁寧な先生です。学研のカリキュラムに沿っての指導だと思いますが、かなりわかりやすい指導をしていただきました。優しすぎるのが欠点な気がしますがちゃんと希望の高校に合格することが出来て感謝しています。書道教室もされているので私もかよってみたいくらいです

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には集団での授業を行っており、レベルの高い教材にそった授業をしているか、講師の先生の意見や思いもたまには入れてもらえていたので、和気藹々とした雰囲気で充実している授業だと思いました。
また、子供もその雰囲気を好きと言っておりましたので、親としても尊重できる授業形態、流れ、雰囲気だと思っております。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

夕方、週2回、少人数制でスタートで集団授業もあるのですが、ほとんど、個人で別のカリキュラムをやっていたような気がします。
個人一人1人に合わせて、授業も宿題もテキストの進み具合も違っていたと思います。
特に中学3年の時は、みんな違っていたと思います。

山科竹鼻教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず宿題のチェックから始まり間違ったところやわからなかったところの確認など

その後予習の問題を問いて言って理解したかの確認などをした後、学校の教科書等を使って丁寧に教えていただきました
わからないところがあればその都度教えていただきました。

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

常時数名で勉強していました
最初に宿題をチェックしてもらいわからない箇所や間違った箇所を丁寧に指導してもらってその後新しい項目に移って教えていただきました 
とにかく優しく丁寧に説明していただきわかりやすかったのではないかと思います

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

山科竹鼻教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの方のみの採用だったので、全ての講師の人のクオリティーがかなり高かった。
雰囲気のいい講師の方で、教え方が上手く、とてもいい印象があった。
また、大学等の講師をしておられる講師の方々も多く在籍されておりましたので、かなりレベルの高い講師の方々だったかと思います。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、オーナーの先生の、バイトの先生とお二人でした。
とても親切で温かいお人柄の先生で、こどものように可愛がってくださりました。
学校選びの先生任せで、子供と先生で全て決めてもらいました。
兄弟ともにお世話になって、感謝かんしや、です。
高校生はとっておられなかったんですが、もし大学受験もやっておられたら、間違いなく通ってました。

山科竹鼻教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧で優しくおだやかな先生でした。
字がとても綺麗なかたで書道教室もやっておられました
教え方も上手で勉強の仕方自体ををうまく教えていただきました 
面談などを2ヶ月に1度ほど行ってくれて、塾での様子学校での様子などを話す機会がありました。

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

勉強のやり方そのものを教えるのが得意な先生だと思いました
優しすぎる方なので子どもによっては甘えてしまうかもしれません
書道教室もされているからなのか字が大変きれいな先生でその点も勉強になりました

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教材の内容がかなりレベルが高く、特に、英語の教材は、インターナショナルスクール並とレベルの高さが見受けられた。
可能教材もかなりレベルが高く全てのカリキュラムの中で、実践式でした。
また、授業終了後、質問コーナー等ももうけられていたので、気軽に質問ができるカリキュラムとなっておりました。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムなどの、詳しい事は全然わからないです。
先生の言われる脳裏に、授業もとっていたので、わかりません。
模試なども、先生の言われる模試をうけていました。
弱いところは、追加でとっていました。

山科竹鼻教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研独自の参考書で教えていただいた。
プリントも学研独自の問題だったと思う。
もちろん、学校の教科書なども参考に教えていただきました
たまに確認テストがありました
テストでわからなかったことなどを重点的に教えていただきました

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

最初は初歩的なところから教えていただきました
慣れてきてからは応用、何が向いているか点数を取れそうかを考えながら指導していただきました
向いている教科だけでなく点数が伸びない科目についてはコースを変える提案をしていただきその通りにコースを増やして勉強しました

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、送り迎えも便利なので、ここに決めました。時間の融通もきくのて、非常に便利でした。また保護者の待合室みたいな場所があり、早くついても問題なく待つことが出来た。駐車場も近辺にありましたので、とても安心でした。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人も姉も通っていて、子供1人1人にちゃんと向き合ってくれる先生だから。
安心してお任せしていました。
通いやすい場所という決め手もありました。

山科竹鼻教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、自転車で通える所を探していた。
先に通っていた友人からのすすめ。
先生が優しそうだった。

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

同級生が何名か通っていてわりと評判もよく先生も優しそうで、少人数制だったので一度見学に行って体験してみてこちらにしました

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
京阪本線橋本駅から徒歩12分
住所
京都府八幡市八幡市橋本東原58-1 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 橋本教室【京都府】の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 橋本小学校前教室

最寄駅
京阪本線橋本駅から徒歩12分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 橋本駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人の実力にあわせて進めていくので、着実に実力がつきます。目先の高校受験というよりは、大学受験を見据えた教材であり、だいたい大きくなるの辞めていく子供も多いですが、それさとってももったいない話であるの思います!

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まだ結果も成果も出ていない為、評価できる段階ではありませんが、子供達の学力も以前よりかは上がっていると感じる場面も増えてきており、このまま継続させて通わせるつもりです。大切なのは自立して自ら勉強に取り組む姿勢であると思いますので、その辺りが身に付いて来ていると感じております。

洛西口教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人個人でみてくださり、テキストが薄い冊子で細分化されていて、個人にあったものを使用することができたので、とてもよかったです。 ただ生徒が大勢いたので、自分から質問しに行くのが苦手な我が子には、困ったところやわからないところがあっても、先生に訊きに行けなくて、先生側も生徒が大勢だったため、困っているところを察知してくれるのが容易ではない様子でした。 でも第一希望の高校に行けて良かったです。

木津川台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子ども目線で話を聞いてくれたり、学習スピードも合わせてもらってるのでありがたいです。全体学習だと個々がどこ間違えているとか見えにくいですが個の学習なので間違えたら理解するまで先に進まないカリキュラムも良いかと思われます。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業と言うより、個人学習という感じである。なので、流れとしては、自分のペースでゆっくり落ち着いてできる。雰囲気も特に良くも悪くもないと思います。要は自分次第ということ。この習慣は社会人になっても生きると思います。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人個人でテキストを解いていく方法でした。 テキストの内容が薄い冊子で細分化されていたので、達成感があったように思います。 わからないところは二人の先生に尋ねて、指導していただく方式でした。 先生も丁寧に教えてくださって、とても静かで勉強しやすい雰囲気でした。

木津川台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の様子が見た事ないので分からないが、子どもの学習スピードに合わせて教育されてる。塾から帰宅後の子どもの雰囲気から見て悪い雰囲気は今のところなさそうなので、楽しく学習出来てると思われます。学年が上がってからではありますが、今後は通う日数も増やしていく予定であり、学習スピードも増すかと思われます。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に近くの集会所のようなところに小学生や中学生が一同に会してそれぞれのレベルに合わせてプリントを解いていくという感じです。生徒の親が出入りしたり、友達同士で話をしたりしていますが、特別うるさいとか小学生が騒いでいるという印象は受けません。先生がきちんと指導しているからです

中舞鶴教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

洛西口教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

木津川台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの方、アルバイトの方、学生のアルバイトなど。丁寧に教えてくれるので、まったく問題ない。子供の学力に合わせて教材もえらんでくれる。優しい先生が多い印象です。進路にについても相談に乗ってくれる。特にマイナス点なし、

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても丁寧で、人格的にも優れた先生方でした。 分からないことに対してや、ひとりひとりに熱心に教えてくれて、信頼できる方々だった。 塾を長期で休んだ時など、心配して電話で相談にのってくださったり、できる範囲での宿題を与えてくださったりしました。

木津川台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子ども目線での指導が子どもにあってると思います。また指導についても、間違えた箇所が間違えた原因を探し理解するところまで指導、または反復して解くような学習をされてる。周りの親からも評判は良さそうな話は聞きます。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生は昔から公文をしておられるような年配の女性の先生です。経験値が長くいろいろな経験をされていて話を聞いていてもとても楽しい先生です。年配ですが先生方と生徒たちの距離も比較的近く特に厳しいやかたい先生という印象は受けませんでした。

中舞鶴教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、その人の実力に合わせて進めてくれるので、落ちこぼれがない。繰り返し繰り返しやっていくので、毎日根気強くできるかがポイントとなるカリキュラムである。学習習慣がつく優れたカリキュラムです。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人のペースに合わせてテキストが何段階もあり、それを順番に説いて進んで行く方式をとっていまた。 テキスト内容が非常に細かく分かれていて、薄い冊子ようなテキストだったので、個人のペースにあわせて進めていける感じであった。

木津川台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもの好きに合わせたカリキュラムであり、子どもの個に合わせた学習だと思ああます。また、間違えた箇所を何度も反復した勉強も魅力的だと思われます。しっかり覚えられる環境は整ってられてる。今のところ週一ペースでの学習ですが、今後は通う日数も増やす予定である。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

プリント形式です。一枚ずつカラーで見やすくとことんわかるまで繰り返し同じようなプリントを繰り返し解いていきます。何度も同じようなプリントをすることで理解力が深まり最終的には100点を取るので達成感も感じられます。

中舞鶴教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

近いから

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から歩いていける距離で、近かったため決めました。。公文式がよいと周りの人から聞いていて、口コミも良かったため決めました。

木津川台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いからであり、子どもが算数好きという事もあり、子どもに確認したところ自分から勉強したいとの事から始めました。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

口コミが良かったからです

中舞鶴教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 57%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記25件のデータから算出

最寄駅
京阪本線橋本駅から徒歩12分
住所
京都府八幡市八幡市橋本新石17-2 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 橋本小学校前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp

comingsoon.webp
個別集団・医学部塾minase. 本校

最寄駅
阪急京都本線水無瀬駅
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

指導経験豊かな講師がハイレベルな授業を提供

ico-recommend--orange.webp

個別集団・医学部塾minase. 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 経験豊富な講師によるハイレベルな授業
  • 中高生を対象にした医歯薬進学コース
  • 生徒の特性に合わせて指導する個別集中コース
最寄駅
阪急京都本線水無瀬駅
住所
大阪府三島郡島本町三島郡島本江川2-11-16葵ビル101
ico-map.webp 地図を見る

個別集団・医学部塾minase. 本校の地図

ico-cancel.webp
04.webp

comingsoon.webp
塾ISOROKU 本校

最寄駅
阪急京都本線水無瀬駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒としっかり向き合い、自発的に勉強する姿勢を育てる学習塾

ico-recommend--orange.webp

塾ISOROKU 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 勉強する習慣が身につく自習中心の学習環境
  • 複数の授業スタイルから選べる中学生コース
  • 自分のペースで学習できる小学生コース
最寄駅
阪急京都本線水無瀬駅
住所
大阪府三島郡島本町三島郡島本町水無瀬1-13-4ルークミナセ101
ico-map.webp 地図を見る

塾ISOROKU 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 山崎教室【大阪府三島郡】

最寄駅
JR京都線山崎駅から徒歩10分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 橋本駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人の実力にあわせて進めていくので、着実に実力がつきます。目先の高校受験というよりは、大学受験を見据えた教材であり、だいたい大きくなるの辞めていく子供も多いですが、それさとってももったいない話であるの思います!

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まだ結果も成果も出ていない為、評価できる段階ではありませんが、子供達の学力も以前よりかは上がっていると感じる場面も増えてきており、このまま継続させて通わせるつもりです。大切なのは自立して自ら勉強に取り組む姿勢であると思いますので、その辺りが身に付いて来ていると感じております。

洛西口教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人個人でみてくださり、テキストが薄い冊子で細分化されていて、個人にあったものを使用することができたので、とてもよかったです。 ただ生徒が大勢いたので、自分から質問しに行くのが苦手な我が子には、困ったところやわからないところがあっても、先生に訊きに行けなくて、先生側も生徒が大勢だったため、困っているところを察知してくれるのが容易ではない様子でした。 でも第一希望の高校に行けて良かったです。

木津川台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子ども目線で話を聞いてくれたり、学習スピードも合わせてもらってるのでありがたいです。全体学習だと個々がどこ間違えているとか見えにくいですが個の学習なので間違えたら理解するまで先に進まないカリキュラムも良いかと思われます。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業と言うより、個人学習という感じである。なので、流れとしては、自分のペースでゆっくり落ち着いてできる。雰囲気も特に良くも悪くもないと思います。要は自分次第ということ。この習慣は社会人になっても生きると思います。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人個人でテキストを解いていく方法でした。 テキストの内容が薄い冊子で細分化されていたので、達成感があったように思います。 わからないところは二人の先生に尋ねて、指導していただく方式でした。 先生も丁寧に教えてくださって、とても静かで勉強しやすい雰囲気でした。

木津川台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の様子が見た事ないので分からないが、子どもの学習スピードに合わせて教育されてる。塾から帰宅後の子どもの雰囲気から見て悪い雰囲気は今のところなさそうなので、楽しく学習出来てると思われます。学年が上がってからではありますが、今後は通う日数も増やしていく予定であり、学習スピードも増すかと思われます。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に近くの集会所のようなところに小学生や中学生が一同に会してそれぞれのレベルに合わせてプリントを解いていくという感じです。生徒の親が出入りしたり、友達同士で話をしたりしていますが、特別うるさいとか小学生が騒いでいるという印象は受けません。先生がきちんと指導しているからです

中舞鶴教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

洛西口教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

木津川台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの方、アルバイトの方、学生のアルバイトなど。丁寧に教えてくれるので、まったく問題ない。子供の学力に合わせて教材もえらんでくれる。優しい先生が多い印象です。進路にについても相談に乗ってくれる。特にマイナス点なし、

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても丁寧で、人格的にも優れた先生方でした。 分からないことに対してや、ひとりひとりに熱心に教えてくれて、信頼できる方々だった。 塾を長期で休んだ時など、心配して電話で相談にのってくださったり、できる範囲での宿題を与えてくださったりしました。

木津川台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子ども目線での指導が子どもにあってると思います。また指導についても、間違えた箇所が間違えた原因を探し理解するところまで指導、または反復して解くような学習をされてる。周りの親からも評判は良さそうな話は聞きます。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生は昔から公文をしておられるような年配の女性の先生です。経験値が長くいろいろな経験をされていて話を聞いていてもとても楽しい先生です。年配ですが先生方と生徒たちの距離も比較的近く特に厳しいやかたい先生という印象は受けませんでした。

中舞鶴教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、その人の実力に合わせて進めてくれるので、落ちこぼれがない。繰り返し繰り返しやっていくので、毎日根気強くできるかがポイントとなるカリキュラムである。学習習慣がつく優れたカリキュラムです。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人のペースに合わせてテキストが何段階もあり、それを順番に説いて進んで行く方式をとっていまた。 テキスト内容が非常に細かく分かれていて、薄い冊子ようなテキストだったので、個人のペースにあわせて進めていける感じであった。

木津川台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもの好きに合わせたカリキュラムであり、子どもの個に合わせた学習だと思ああます。また、間違えた箇所を何度も反復した勉強も魅力的だと思われます。しっかり覚えられる環境は整ってられてる。今のところ週一ペースでの学習ですが、今後は通う日数も増やす予定である。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

プリント形式です。一枚ずつカラーで見やすくとことんわかるまで繰り返し同じようなプリントを繰り返し解いていきます。何度も同じようなプリントをすることで理解力が深まり最終的には100点を取るので達成感も感じられます。

中舞鶴教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

近いから

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から歩いていける距離で、近かったため決めました。。公文式がよいと周りの人から聞いていて、口コミも良かったため決めました。

木津川台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いからであり、子どもが算数好きという事もあり、子どもに確認したところ自分から勉強したいとの事から始めました。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

口コミが良かったからです

中舞鶴教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 57%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記25件のデータから算出

最寄駅
JR京都線山崎駅から徒歩10分
住所
大阪府三島郡島本町三島郡島本町山崎3-2-5 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 山崎教室【大阪府三島郡】の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 楠葉中町教室

最寄駅
京阪本線樟葉駅から徒歩14分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 橋本駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人の実力にあわせて進めていくので、着実に実力がつきます。目先の高校受験というよりは、大学受験を見据えた教材であり、だいたい大きくなるの辞めていく子供も多いですが、それさとってももったいない話であるの思います!

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まだ結果も成果も出ていない為、評価できる段階ではありませんが、子供達の学力も以前よりかは上がっていると感じる場面も増えてきており、このまま継続させて通わせるつもりです。大切なのは自立して自ら勉強に取り組む姿勢であると思いますので、その辺りが身に付いて来ていると感じております。

洛西口教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人個人でみてくださり、テキストが薄い冊子で細分化されていて、個人にあったものを使用することができたので、とてもよかったです。 ただ生徒が大勢いたので、自分から質問しに行くのが苦手な我が子には、困ったところやわからないところがあっても、先生に訊きに行けなくて、先生側も生徒が大勢だったため、困っているところを察知してくれるのが容易ではない様子でした。 でも第一希望の高校に行けて良かったです。

木津川台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子ども目線で話を聞いてくれたり、学習スピードも合わせてもらってるのでありがたいです。全体学習だと個々がどこ間違えているとか見えにくいですが個の学習なので間違えたら理解するまで先に進まないカリキュラムも良いかと思われます。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業と言うより、個人学習という感じである。なので、流れとしては、自分のペースでゆっくり落ち着いてできる。雰囲気も特に良くも悪くもないと思います。要は自分次第ということ。この習慣は社会人になっても生きると思います。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人個人でテキストを解いていく方法でした。 テキストの内容が薄い冊子で細分化されていたので、達成感があったように思います。 わからないところは二人の先生に尋ねて、指導していただく方式でした。 先生も丁寧に教えてくださって、とても静かで勉強しやすい雰囲気でした。

木津川台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の様子が見た事ないので分からないが、子どもの学習スピードに合わせて教育されてる。塾から帰宅後の子どもの雰囲気から見て悪い雰囲気は今のところなさそうなので、楽しく学習出来てると思われます。学年が上がってからではありますが、今後は通う日数も増やしていく予定であり、学習スピードも増すかと思われます。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に近くの集会所のようなところに小学生や中学生が一同に会してそれぞれのレベルに合わせてプリントを解いていくという感じです。生徒の親が出入りしたり、友達同士で話をしたりしていますが、特別うるさいとか小学生が騒いでいるという印象は受けません。先生がきちんと指導しているからです

中舞鶴教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

洛西口教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

木津川台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの方、アルバイトの方、学生のアルバイトなど。丁寧に教えてくれるので、まったく問題ない。子供の学力に合わせて教材もえらんでくれる。優しい先生が多い印象です。進路にについても相談に乗ってくれる。特にマイナス点なし、

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても丁寧で、人格的にも優れた先生方でした。 分からないことに対してや、ひとりひとりに熱心に教えてくれて、信頼できる方々だった。 塾を長期で休んだ時など、心配して電話で相談にのってくださったり、できる範囲での宿題を与えてくださったりしました。

木津川台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子ども目線での指導が子どもにあってると思います。また指導についても、間違えた箇所が間違えた原因を探し理解するところまで指導、または反復して解くような学習をされてる。周りの親からも評判は良さそうな話は聞きます。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生は昔から公文をしておられるような年配の女性の先生です。経験値が長くいろいろな経験をされていて話を聞いていてもとても楽しい先生です。年配ですが先生方と生徒たちの距離も比較的近く特に厳しいやかたい先生という印象は受けませんでした。

中舞鶴教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、その人の実力に合わせて進めてくれるので、落ちこぼれがない。繰り返し繰り返しやっていくので、毎日根気強くできるかがポイントとなるカリキュラムである。学習習慣がつく優れたカリキュラムです。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人のペースに合わせてテキストが何段階もあり、それを順番に説いて進んで行く方式をとっていまた。 テキスト内容が非常に細かく分かれていて、薄い冊子ようなテキストだったので、個人のペースにあわせて進めていける感じであった。

木津川台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもの好きに合わせたカリキュラムであり、子どもの個に合わせた学習だと思ああます。また、間違えた箇所を何度も反復した勉強も魅力的だと思われます。しっかり覚えられる環境は整ってられてる。今のところ週一ペースでの学習ですが、今後は通う日数も増やす予定である。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

プリント形式です。一枚ずつカラーで見やすくとことんわかるまで繰り返し同じようなプリントを繰り返し解いていきます。何度も同じようなプリントをすることで理解力が深まり最終的には100点を取るので達成感も感じられます。

中舞鶴教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

近いから

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から歩いていける距離で、近かったため決めました。。公文式がよいと周りの人から聞いていて、口コミも良かったため決めました。

木津川台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いからであり、子どもが算数好きという事もあり、子どもに確認したところ自分から勉強したいとの事から始めました。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

口コミが良かったからです

中舞鶴教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 57%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記25件のデータから算出

最寄駅
京阪本線樟葉駅から徒歩14分
住所
大阪府枚方市枚方市楠葉中町62-13 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 楠葉中町教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ 水無瀬教室

最寄駅
阪急京都本線水無瀬駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 橋本駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,164件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

他のフリーステップも見に行ったが、ここが良いと紹介されてとても良かったと思う。
まだ受験前なので何とも言えないが、塾に通う前には行ける学校がかなり限られていたのに、今ではたくさんの候補から選べるくらいになってきたので、とても感謝している。
塾長さんは値段が高いことがネックとおっしゃっていたが、この成果が出せるのであれば、むしろ安いと思う。
もう少し近場にあるなら近所の人達にも絶対に勧める。

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ビジネスとしての運営が大切な余り、生徒をお客としてしか見ていない、入塾した後の対応に不信感を抱かせる様な塾もある中、
子供が気に入った塾に入る事ができて、
優しく丁寧に、時には厳しく親身に受験前も受験後も指導して下さった先生方のおかげで、
倍率の高かった志望校に合格する事が出来て、期待以上の結果を出して頂けたからです。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

運よく本人にあったのかはわからないがとても成果があったような気がする、実際希望校に合格することもできたので良かったが何より苦手だった学習に取り組む姿勢づくりを助けてもらったのは塾ならではの経験だったと思う。塾で実施されていた普段の学習と家庭での宿題や予習復習といった広範囲にわたるすべてを塾で助けてもらっていたように思う。

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分は中学生になって初めて塾に通い始めたがそんな人でも一人一人に教えて貰えるからついていきやすい環境だと思った。ただ3年生になると必須で塾に通って自習しないといけなくなるので自由がきかない点は少しマイナス点だと思った。

亀岡駅前教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立須知高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・個別で生徒二人に講師が一人つくスタイル
・実際に授業姿は見てないが、よく頑張ってると思う(成績が伸びてる)
・嫌がらず行っているので、授業も楽しくわかりやすいのだと思う
・距離が遠いので友達がいない環境なのがさらに良かったのかも

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1対生徒2の個別指導です。
テキストを進めて、個別に答え合わせをして、分からないところを解説して頂いていたと思います。コロナ禍ではZoomにてオンライン授業も受けていました。通常時も選択すればオンライン授業可能かと思います。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に指導してくださる講師の方がいてあらかじめ自習体制での学習が始まり都度都度質問などをするスタイルの学習法がメイン。日によっては塾が用意してくれたテキストを使って簡単な授業を行ったり小テストのようなことも行っていた。特別講習では実践的にテストの日を設けてそれに合わせて日々の時間を過ごす感じでイメージトレーニングのようなかたちをとることもあった。

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子どものよくミスする傾向を無くしていきながら理解度をよく見て進めてくれていました。その項目の説明のあと実際に問題を解かせて、考え方の理解を深めさせ、なんで間違ったかどうすればいいかを気づかせてくれていた。そして最後に小テストでちゃんと理解できているかチェックという流れです。

六地蔵教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

亀岡駅前教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立須知高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・大学生が教えている
・学歴よりも教え方などの指導に力を入れているらしい
・相性が合わないと伝えたら変更もしてくれた
・生徒との年齢が近いのと実際に最近受験をしてきた学年なので、年配の先生よりも安心できる
・特に京都の大学生なので、どこに通っててもそこそこの学力だと思うが、担当してくれてた先生は同志社や大阪大だと聞いたので、十分な学力かと思う

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初は、女性と男性講師の方を色々試してから、子供に合う方を選んで頂けたのか、勉強だけでなく、進路などについても親身に相談にのって頂ける方、お兄さんのように話のできる方について頂き、子供が信頼していた様で、大変お世話になりました。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

3科目取っておりそれぞれ違うタイプの講師の方々だった。塾専属の方とそうでない方もおられたが授業等には影響がなかったように思う。あらかじめ保護者の知りうる限りでの普段の勉強の取り組み方を伝えておいて能力アップをお願いした。予習復習が身につくように学校の延長のような形で塾での勉強を進めてもらっていてそのようにできていたと思う。しっかり塾での様子などを伝えてくれてとてもよかったと思う。

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

指導を受けた現役大学生が先生です。
丁寧に見てくれていたように思います。ここができてここが少し理解足りないなど細かくコメントで伝えてくれたり、家での取り組み方のアドバイスもくれて大学生とはいえ頼りになる先生たちだったと思います。

六地蔵教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

・明確に何をいつまでにどこまでやるのかを専用のアプリで確認できたし、生徒だけでなく保護者も見れるのがありがたい
・面談で丁寧に進捗を教えてくれる
・年間の計画が最初に組まれる、途中入塾でもそこから足りない部分とこれからの計画を立ててくれて勉強を始められたようだ
・夏期講習と普段のカリキュラムが違うので、よりやりやすかったのかもしれない

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普通でも高レベルでも、生徒さんにより対応して頂けると思います。
得意では無かった科目も、丁寧な指導をして頂いたおかげで、今では好きな科目として頑張っています。夏期、冬期の講習も子供本人と保護者の意向により、科目や回数を申込み出来る形でした。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

主に学校での授業に付随した学習のカリキュラムを取っていた、内容を復習したり簡単な問題を別途用意されていてそれをこなす また予習の時間も取って帰宅後の次週にスムーズに取り組めるようなカリキュラムを取っていた。特別講義では実践的な問題集を使ったり塾独自の模擬試験のようなものも扱っており学校とはまた別に受験に対する実践を行っていた

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業を先取りでどんどん教えてもらえてました。テスト前にはテスト対策をしてもらいました。
テキストの大きい項目ごとに万遍なく点数が取れるよう進捗は加減してくれていたと思います。
ちょっと前のことでだいぶ忘れているが高校受験に向けて逆算でどんどん進めてくれていたように記憶しています。

六地蔵教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

・知り合いに勧められた
・実績の良さ
・塾長の人柄
・とても明るい雰囲気で近くにあるどの塾よりも良かったので決めた
・塾長の話を聞いているとここなら成績が上がるだろうと思った

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、明るくきれいな教室で、自習室もあり、スタッフの方の対応や印象がとても良かったです。他の塾では狭い場所に色々な学年の生徒さんが同時に授業を受けていたり、雑談をしていて、子供が集中できないと感じた為。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学路に合あたから

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

2対1でしっかり個人を見てくれると面談で実感できたから。通いやすい場所と雰囲気のよさで決めました。本人がやる気を出してくれたのが大きいです。

六地蔵教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記28件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線水無瀬駅から徒歩3分
住所
大阪府三島郡島本町三島郡島本町水無瀬2-2-6 第二みなせハイツ 102号室、107号室
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院フリーステップ 水無瀬教室の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

84.webp
学習塾ドリーム・チーム 男山第三ゼミナール【男山第三中および校区の小学生対象】

最寄駅
京阪本線樟葉駅から徒歩20分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

関西エリアと福岡で地域密着!通学中の中学校専門の指導で生徒を笑顔にする学習塾

学習塾ドリームチーム ジュクセンメイン画像
Ambience 1838.webp
Ambience 1839.webp

ico-kuchikomi--black.webp 橋本駅にある学習塾ドリーム・チームの口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(98件)
※上記は、学習塾ドリーム・チーム全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

おおむねマンツーマンで、疑問や不明点をその場で解決できるのは大きなメリット。自習スペースも用意されているので、自宅等で勉強集中しづらい時に有効活用でき、しかもそこでも先生に質問できるのも、とても助かると思う。

豊中11ゼミナール【豊中第十一中および校区の小学生対象】 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立千里高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特徴として、子どもが通う中学校に特化しており、学校の授業の進度、定期テストの日程・範囲、テストの難易度・出題傾向、これらを熟知した講師による指導を受けることができる。
また、定期的な保護者面談で日常の成績について、高校受験についての相談を気軽に受けることができる。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まず、学校区で顔見知りばかりの生徒で、安心していました。すぐ馴染めることが出来ました。
人との関わりも良く、塾内も和気あいあいとしていたみたいで、楽しみながら受講することが出来ました。
わからないことは、わかるまで見てくれるので、勉強の取り組み方等も教えて下さり、安心して通わせることが出来ました。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

おすすめの塾です。
通っている学校に特化しているのが1番いいと思います。
先生もいい先生がたくさんいらっしゃるので、子供も楽しく通っています。
立地もよく、中も綺麗にしているし、雰囲気がとてもいいなぁという印象をもっています。

荒牧ゼミナール【荒牧中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1名から多くても4名ごとの少人数制のため、気軽に質問ができる雰囲気、生徒の理解度に合わせて進めてもらえた。
流れとしては、宿題の添削、評価と対策、テキストに沿った学習、理解度を確認するための小テストなど。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒の参加は、基本カリキュラムに合わせてですが、本人の意向により、参加したければ、積極的に参加を了承下さっていました。
和気あいあいと、楽しい授業だったらしく、息苦しいと感じたことはなかったそうです。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業で質問しやすい空気感です。
個別なので一人一人に合わせて授業をしてもらえるのがありがたいです。
雰囲気もすごくよく、先生もいい先生達ばかりだそうです。
分からない部分は戻ってでもやって頂けるので分からないママ進むということはないのかなぁと言う印象です。

荒牧ゼミナール【荒牧中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制(3?5人)に講習1人で授業があります。広さ的に自習室はないのですが、空いている席があれば自習も可能でした。

郡山駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

豊中11ゼミナール【豊中第十一中および校区の小学生対象】 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立千里高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

荒牧ゼミナール【荒牧中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員と大学生のアルバイトの講師で構成されていた。
講師一人につき少人数での指導を受けられるので、その都度きめ細かく対応してもらえたと思う。
その日の授業の内容、宿題や理解度について、毎回記録したレポートを保護者宛てに持たせてくれた。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長や大学生、予備校生、教え方はそれぞれ違うけれど、教科によって、話しかけやすく得意な先生をわかっていたので、その先生に聞くことができ、本人は理解しやすかった。話しかけやすくて良かったと、言っていました。
また、気軽に話しかけることができ、堅苦しい感じではなく、時には楽しい話も交えながら、勉強を進めてくれたようです。本人は楽しんでいましたよ。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方が、わかりやすいらしい
先生が毎回変わるのが少し嫌らしいがどの先生も解りますやすいらしいので大丈夫です。
いい先生ばかりで子供はとても喜んでいます。
はなしもしやすいと言っています。
授業中だけではなく、授業後は色々話をしていただいたりとても喜んでいます。

荒牧ゼミナール【荒牧中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長は教え方も上手くわかりやすい。他の先生(学生バイト含む)は当たり外れあるそうです。担当制ではなく行くたびに違う先生です。指名できないので、今日の先生、全然わからんかった、と言う日もあります。一応、塾には伝えてます。

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その学区の中学校の授業(教科書)に合わせた予習および復習、それぞれの定期テスト対策、定期テスト後の評価、対策についての指導、高校受験対策、高校入試に向けての対策、志望校についての相談など。
一人ひとりの理解度、実力に合わせたきめ細かい指導がされていた。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

わかりやすい、カリキュラムの組み方で、生徒優先に考えてくれ、受講出来ない日は、すぐに別日に変更してくれるよう、予定を考えて下さいました。
息が詰まらないよう、気楽に取り組めるよう、笑い話もしながらのカリキュラムで、取り組みしやすいと、言っていました。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業に合わせてやってくへている
定期テスト前は追加料金なしで勉強会なる授業があるらしい。まだ子供は行った事がないが、楽しみにしています。
基本は学校授業の予習がメインで、テストまえなとまはテスト対策の授業をしてもはえるみたいだ。

荒牧ゼミナール【荒牧中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、個人ごとにカリキュラムが組まれ、教科や進め方など懇談で相談できます。1コマ50分と短めです。長期休み中の講習(夏期講習など)は1コマ75分になります。通常時は1回2コマ×週2日が基本ですが、相談して最初は週1からはじめさせてもらいました。教科についても途中から変更したり、追加したりもでき自由度が高いです。

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

その学区の学校に合わせた指導や定期テスト対策、受験対策をしてもらえるから。
個別、少人数制で一人ひとりに合わせた細かい対応をしてもらえるから。

池田ゼミナール【池田中および校区の小学生対象】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:履正社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校区ですし、友達や顔見知りも居て、部活帰りにそのまま行くことが出来ました。部活時間に合わせて行くことが出来たので、部活との両立もでき、本人も気軽に通うことが出来ました。

養精ゼミナール【養精中および校区の小学生対象】 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立摂津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いくて友達もたくさん通っているからえらびました。
通っている中学に特化している点もとてもよく、提出物などの提出具合も見てもらえる。
定期テスト前には無理で勉強会なるものめしてもらえて、みてもはえる。

荒牧ゼミナール【荒牧中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個々にあう勉強、カリキュラムで教えてくれる。不登校に理解があった。

千里丘ゼミナール【千里丘中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

学習塾ドリーム・チーム 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 通学中の中学校のテスト日程・範囲・出題傾向に合わせたテスト対策ができる
  • 英検・漢検・数検の準会場でもあるため、検定合格のための対策も可能!
  • 1コマ50分の授業は5教科対応(小学生は国算英)。リーズナブルな料金で受講可能
最寄駅
京阪本線樟葉駅から徒歩20分
住所
京都府八幡市八幡市男山長沢7-14 ライフビルディング2F
ico-map.webp 地図を見る

学習塾ドリーム・チーム 男山第三ゼミナール【男山第三中および校区の小学生対象】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

54.webp
成基の個別教育ゴールフリー 水無瀬教室

最寄駅
阪急京都本線水無瀬駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

関西エリアで展開!「教育コーチング」に基づく1対2の個別指導で主体性を育みながら成績アップ

ico-kuchikomi--black.webp 橋本駅にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(383件)
※上記は、成基の個別教育ゴールフリー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒の理解力、理解度に応じて指導内容を合わせてもらえます。苦手な項目については、基礎から着実に教えてもらい、じっくりと考えることで、自分の力で身につけることができるため、レベルアップが期待できます。自ら学ぶことで、受験への意欲も高まります。

宇治教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

年齢の近いコーチで親しみやすかった。親身になって第一志望校合格に向けた指導をしてくれた。個別指導なので学力に応じたカリキュラムを組めたところが良かった。授業が終わる度に保護者に指導進度やアドバイス等の連絡があり安心した。

御所南教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:舞鶴工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生と生徒の距離が近いからわからない問題を聞きやすい。勉強の仕方や悩みなどをしっかり聞いてくれて解決できる。簡単な問題から難しい問題まで多くの問題を解かせてもらえるから受験対策がよくできていた。自習室がすごく快適に受験前はそこで効率よく勉強ができた。

長岡教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この塾に入ってとてもよかったと思ってます。塾長の知識の豊富さなどがとても素晴らしかったです。それに先生方も丁寧に教えてくださいますし、個別指導ならではのきめ細やかなサポートがあったからこそ第一希望の学校に合格することができたと思います。

醍醐教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立鴨沂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、先生1人に対して生徒2人と言う形で進められます。80分の授業時間の中で、1人の生徒が解いている間に、もう1人の生徒が先生に教えてもらいます。みんな静かに勉強しているので、集中しやすい環境だと思います。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、先生1人に対して生徒が2人という形で進められます。80分の授業時間の中で、片方の子が解いている間に、もう1人の子が先生に教えてもらうと言う形で進めていきます。みんな静かに勉強してるので、集中しやすいと思います。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、先生1人に対して生徒が2人という形で進められます。80分の授業時間の中で、片方の子が解いている間に、もう1人の子が先生に教えてもらうと言う形で進めていきます。みんな静かに勉強しているので、集中しやすいと思います。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導です。2対1で専門の講師の先生がみてくださいます。生徒の年齢学年は別々ですがよくみてくれます。授業内容までは把握できませんが子どもも嫌がらず通わせていただいております。始まる前にチャイム終わる時間にチャイム、宿題はその日に決まります。

亀岡教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

宇治教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

御所南教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:舞鶴工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

長岡教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

醍醐教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立鴨沂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、プロの講師ではなく、大学生のアルバイトの講師です。うちの子供が教えてもらっていたのは、同志社大学の現役の学生さんなので、非常にしっかりしています。全科目を教えることができるので、すべての科目の理解度を把握してくれていて、的確にアドバイス等してもらえます。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、プロの講師ではなく、大学生のアルバイトの講師です。うちの子供が教えてもらっていたのは、同志社大学の現役の学生さんなので、非常にしっかりしています。全科目を教えることができるので、すべての教科の理解度を把握してくれています。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は、プロの講師ではなく、大学生のアルバイトの先生が教えてくれます。大学生ではありますが、うちの娘が教えていただいていたのは、同社大学の現役の学生さんなので非常にしっかりしています。
全科目を教えることができるので、すべての科目の理解度を把握してくれていて、的確にアドバイス等教えてくれます。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生もとても雰囲気もよく皆さん対応もよく、身なりもとても清潔です。指導力もどの先生にあたってもきちっとされています。わからないところが解決するまで先に進まず個々のレベルに合わせてもらえるのでとてもありがたいです。

亀岡教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

共通のテキストを使って進めるのではなく、生徒個人の実力に合わせて、何種類かの中から選んで進めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、変更することも可能です。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

決まったカリキュラムがあるわけではなく、生徒の実力に合わせて、何種類かから選んで進めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、途中で変更することも可能です。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、塾で一律に決まっているわけではなく、生徒の実力に合わせて何種類かから選んで進めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、途中で変更することも可能です。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは特に分かりませんが、年間や、受験などそれぞれの目標に合わせて日程や内容を提案してくれます。夏期講習、冬期講習、春季講習、テスト前勉強会はど色々と提案してくださいます。スケジュール管理もしてくださるので保護者としてはとても頼りになります。

亀岡教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾なので、子供のペースで進めることができ、わからないときにすぐに先生に聞いて解決できるから、集団指導塾に通うより、効率的だと思ったからです。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾なので、子供ペースで進めることができ、わからない時にすぐに先生に聞いて解決できるので、集団指導塾に通うより効率的だと思ったからです。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾なので、子供のペースで進めることができ、分からない時にすぐに先生に聞いて解決できるから、集団指導塾に通うより効率的だと思ったからです。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導でなおかつ成基学園系列で現役大学生が指導してくれる。塾長の先生、他の先生の方々の対応も良いからです。

亀岡教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
  • 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる 
  • PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ

成基の個別教育ゴールフリーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記56件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線水無瀬駅から徒歩2分
住所
大阪府三島郡島本町三島郡島本町水無瀬1-18-13 エクセル水無瀬2F
ico-map.webp 地図を見る

成基の個別教育ゴールフリー 水無瀬教室の地図

ico-cancel.webp
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ 上牧駅前教室

最寄駅
阪急京都本線上牧駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 橋本駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,164件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

他のフリーステップも見に行ったが、ここが良いと紹介されてとても良かったと思う。
まだ受験前なので何とも言えないが、塾に通う前には行ける学校がかなり限られていたのに、今ではたくさんの候補から選べるくらいになってきたので、とても感謝している。
塾長さんは値段が高いことがネックとおっしゃっていたが、この成果が出せるのであれば、むしろ安いと思う。
もう少し近場にあるなら近所の人達にも絶対に勧める。

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ビジネスとしての運営が大切な余り、生徒をお客としてしか見ていない、入塾した後の対応に不信感を抱かせる様な塾もある中、
子供が気に入った塾に入る事ができて、
優しく丁寧に、時には厳しく親身に受験前も受験後も指導して下さった先生方のおかげで、
倍率の高かった志望校に合格する事が出来て、期待以上の結果を出して頂けたからです。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

運よく本人にあったのかはわからないがとても成果があったような気がする、実際希望校に合格することもできたので良かったが何より苦手だった学習に取り組む姿勢づくりを助けてもらったのは塾ならではの経験だったと思う。塾で実施されていた普段の学習と家庭での宿題や予習復習といった広範囲にわたるすべてを塾で助けてもらっていたように思う。

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分は中学生になって初めて塾に通い始めたがそんな人でも一人一人に教えて貰えるからついていきやすい環境だと思った。ただ3年生になると必須で塾に通って自習しないといけなくなるので自由がきかない点は少しマイナス点だと思った。

亀岡駅前教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立須知高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・個別で生徒二人に講師が一人つくスタイル
・実際に授業姿は見てないが、よく頑張ってると思う(成績が伸びてる)
・嫌がらず行っているので、授業も楽しくわかりやすいのだと思う
・距離が遠いので友達がいない環境なのがさらに良かったのかも

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1対生徒2の個別指導です。
テキストを進めて、個別に答え合わせをして、分からないところを解説して頂いていたと思います。コロナ禍ではZoomにてオンライン授業も受けていました。通常時も選択すればオンライン授業可能かと思います。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に指導してくださる講師の方がいてあらかじめ自習体制での学習が始まり都度都度質問などをするスタイルの学習法がメイン。日によっては塾が用意してくれたテキストを使って簡単な授業を行ったり小テストのようなことも行っていた。特別講習では実践的にテストの日を設けてそれに合わせて日々の時間を過ごす感じでイメージトレーニングのようなかたちをとることもあった。

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子どものよくミスする傾向を無くしていきながら理解度をよく見て進めてくれていました。その項目の説明のあと実際に問題を解かせて、考え方の理解を深めさせ、なんで間違ったかどうすればいいかを気づかせてくれていた。そして最後に小テストでちゃんと理解できているかチェックという流れです。

六地蔵教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

亀岡駅前教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立須知高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・大学生が教えている
・学歴よりも教え方などの指導に力を入れているらしい
・相性が合わないと伝えたら変更もしてくれた
・生徒との年齢が近いのと実際に最近受験をしてきた学年なので、年配の先生よりも安心できる
・特に京都の大学生なので、どこに通っててもそこそこの学力だと思うが、担当してくれてた先生は同志社や大阪大だと聞いたので、十分な学力かと思う

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初は、女性と男性講師の方を色々試してから、子供に合う方を選んで頂けたのか、勉強だけでなく、進路などについても親身に相談にのって頂ける方、お兄さんのように話のできる方について頂き、子供が信頼していた様で、大変お世話になりました。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

3科目取っておりそれぞれ違うタイプの講師の方々だった。塾専属の方とそうでない方もおられたが授業等には影響がなかったように思う。あらかじめ保護者の知りうる限りでの普段の勉強の取り組み方を伝えておいて能力アップをお願いした。予習復習が身につくように学校の延長のような形で塾での勉強を進めてもらっていてそのようにできていたと思う。しっかり塾での様子などを伝えてくれてとてもよかったと思う。

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

指導を受けた現役大学生が先生です。
丁寧に見てくれていたように思います。ここができてここが少し理解足りないなど細かくコメントで伝えてくれたり、家での取り組み方のアドバイスもくれて大学生とはいえ頼りになる先生たちだったと思います。

六地蔵教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

・明確に何をいつまでにどこまでやるのかを専用のアプリで確認できたし、生徒だけでなく保護者も見れるのがありがたい
・面談で丁寧に進捗を教えてくれる
・年間の計画が最初に組まれる、途中入塾でもそこから足りない部分とこれからの計画を立ててくれて勉強を始められたようだ
・夏期講習と普段のカリキュラムが違うので、よりやりやすかったのかもしれない

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普通でも高レベルでも、生徒さんにより対応して頂けると思います。
得意では無かった科目も、丁寧な指導をして頂いたおかげで、今では好きな科目として頑張っています。夏期、冬期の講習も子供本人と保護者の意向により、科目や回数を申込み出来る形でした。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

主に学校での授業に付随した学習のカリキュラムを取っていた、内容を復習したり簡単な問題を別途用意されていてそれをこなす また予習の時間も取って帰宅後の次週にスムーズに取り組めるようなカリキュラムを取っていた。特別講義では実践的な問題集を使ったり塾独自の模擬試験のようなものも扱っており学校とはまた別に受験に対する実践を行っていた

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業を先取りでどんどん教えてもらえてました。テスト前にはテスト対策をしてもらいました。
テキストの大きい項目ごとに万遍なく点数が取れるよう進捗は加減してくれていたと思います。
ちょっと前のことでだいぶ忘れているが高校受験に向けて逆算でどんどん進めてくれていたように記憶しています。

六地蔵教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

・知り合いに勧められた
・実績の良さ
・塾長の人柄
・とても明るい雰囲気で近くにあるどの塾よりも良かったので決めた
・塾長の話を聞いているとここなら成績が上がるだろうと思った

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、明るくきれいな教室で、自習室もあり、スタッフの方の対応や印象がとても良かったです。他の塾では狭い場所に色々な学年の生徒さんが同時に授業を受けていたり、雑談をしていて、子供が集中できないと感じた為。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学路に合あたから

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

2対1でしっかり個人を見てくれると面談で実感できたから。通いやすい場所と雰囲気のよさで決めました。本人がやる気を出してくれたのが大きいです。

六地蔵教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記28件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線上牧駅から徒歩1分
住所
大阪府高槻市高槻市神内2-1-9 上牧駅前さくらビル 3階301号室
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院フリーステップ 上牧駅前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 八幡校

最寄駅
石清水八幡宮参道ケーブルケーブル八幡宮山上駅から徒歩9分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 橋本駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾が建物の1階でガラス張りだったから買い物時に通った時に見かけましたが、うちの子どもだけじゃなくみんなが頑張っているのがよくわかり良かったです。
子どもが最後まで通い続けられた良い塾だと思いました。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

コミュニケーションがとれたり話すのが好きな人にはいい塾やと思います。シーンとしてる時間帯もあるのでその時は勉強しやすいと言ってました。小学生がいる時間帯はガヤガヤうるさかったり歩いたりしてる子がいるので集中しにくいと言ってました。

八幡校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

授業内容も丁寧で大変分かりやすい内容だったと子供から聞きました。また細かい質問等にも丁寧に答えて頂き大変良かったです。上の子が毎回頑張って行っているのを下の子(弟)も見ており兄弟揃って行っておりました、ほかの方にもお勧めしたい塾だと思います。

桂校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人がすすんでかよっているので、問題はないとおもう。すこし費用がたかいきがするが、それはようにんできるレベルの範疇であり、こども本人がやるきをだして、かよえてる時点で、特段の問題はない
ほかはとくに問題はない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導で先生1人に対して生徒が2人だったので、1人が講師に教わっていた時にもう1人が問題を解く落ち着いた雰囲気でした。
ある程度進んだらまた戻るという繰り返しの日々の予習、復習や高校受験に向けた流れの勉強でした。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は仕切りのある椅子になっています。時間帯によりますが3対1であったり2対1の時もあります。授業中は皆さんしっかりと真面目に聞いてます。早い時間帯は小学生がいるのでガヤガヤしてて集中できないみたいです。

八幡校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こべつ指導であることからも、ひつように応じて、講師がしどうするながれとなっている、友達の生徒もおおいため
ギスギスしたかんじはなく、フレンドリーな授業になっているとかんじている。
    雰囲気は問題ない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別塾なので、わからないことは、比較的聞きやすいかとおもいます。2対1で一つづつ仕切りが付いています。塾長も大学生もみなさんニコニコしているイメージで感じがいいです。わからないところは何度でも聞けるのが、個別のいいところだと思います。

桂校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円近く

八幡校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

桂校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しくて分かりやすく教えて下さりました。
若そうな男性、女性の先生が多くて、子供が分からない問題を質問しやすかったです。
定期的に三者面談もあり、成績や学費の事など、家族にも報告して下さいました。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方は女性、男性どちらともいます。どちらかというと男性の方が多いかと思います。
年齢も若い方が多いかと思います。親しみやすくて休憩時間の時も普通の話をしたりコミュニケーションは取りやすいとおもいます。

八幡校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親身にはなって学習のレベルをあわしてくれるから、講師にはとくにもんだいはなく、よいほうだとおもわれる、授業をはずれたらフレンドリーな会話もあるようだ。
せいとである子供と相性が合えばそれでもんだいはない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長以外は大学生が多いと思います。塾長は何年かに一度、変わりますが基本的にみなさん親身になって一緒に対策を考えてくださいます。受験のことは学校の先生より詳しいイメージで、わからないことなど聞けばすぐに教えてくださいます。
大学生も挨拶が丁寧です。

桂校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

すみません、5年以上前の事なので、ほとんど覚えていないです。
基本は英語と数学と国語の予習、復習の繰り返し授業で、追加料金で、春、夏、冬休みは理科、社会の総復習の高校受験に向けた勉強もありました。長期休みは教室を1日解放で自習が出来たり、合宿等がありました。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはよくわかりません。レベルに関しては普通かと思います。そういった話は面談とかで説明があるかも?ですがとくになかったような気がします。細かい事はプリントⅡ書いてたような気がします。忘れてしまいました。

八幡校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ほんにんのレベルにあわせたカリキュラムに変更もあるので、とくにもんだいはかんじられない。時間配分、所要時間もとくだんてきせつなわりあいにな
っているとかんじており、とくに意見はない。
本人が使い勝手がよいのであれば問題はない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別なので、レベルに合わせて授業してくださいます。娘は、少し勉強が苦手なので、現在は通常授業で予習を週に1度、受験対策として、週2回、一年生の範囲から全てやり直していただいています。カリキュラムも面談で一緒に考えていく感じです。

桂校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたので。家から通い安い距離だったため。希望の曜日、時間だったので。
塾の雰囲気が良かったので。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて4回の無料体験があったためこちらに決めました。塾長の方も優しそうで話しやすかったためです。

八幡校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと通っていた塾が遠かったのでもうちょっと近くにしたいなと思っていたところ、友人に紹介してもらいました。
料金が他の塾と比べて少し安いとおもいます。塾長は、何年かに一度変わりますが、当時の塾長はすごくよかった。

桂校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記12件のデータから算出

最寄駅
石清水八幡宮参道ケーブルケーブル八幡宮山上駅から徒歩9分
住所
京都府八幡市八幡市八幡源氏垣外37-4グランドハイツ松洋 101
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 楠葉校

最寄駅
京阪本線樟葉駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 橋本駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾が建物の1階でガラス張りだったから買い物時に通った時に見かけましたが、うちの子どもだけじゃなくみんなが頑張っているのがよくわかり良かったです。
子どもが最後まで通い続けられた良い塾だと思いました。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

コミュニケーションがとれたり話すのが好きな人にはいい塾やと思います。シーンとしてる時間帯もあるのでその時は勉強しやすいと言ってました。小学生がいる時間帯はガヤガヤうるさかったり歩いたりしてる子がいるので集中しにくいと言ってました。

八幡校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

授業内容も丁寧で大変分かりやすい内容だったと子供から聞きました。また細かい質問等にも丁寧に答えて頂き大変良かったです。上の子が毎回頑張って行っているのを下の子(弟)も見ており兄弟揃って行っておりました、ほかの方にもお勧めしたい塾だと思います。

桂校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人がすすんでかよっているので、問題はないとおもう。すこし費用がたかいきがするが、それはようにんできるレベルの範疇であり、こども本人がやるきをだして、かよえてる時点で、特段の問題はない
ほかはとくに問題はない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導で先生1人に対して生徒が2人だったので、1人が講師に教わっていた時にもう1人が問題を解く落ち着いた雰囲気でした。
ある程度進んだらまた戻るという繰り返しの日々の予習、復習や高校受験に向けた流れの勉強でした。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は仕切りのある椅子になっています。時間帯によりますが3対1であったり2対1の時もあります。授業中は皆さんしっかりと真面目に聞いてます。早い時間帯は小学生がいるのでガヤガヤしてて集中できないみたいです。

八幡校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こべつ指導であることからも、ひつように応じて、講師がしどうするながれとなっている、友達の生徒もおおいため
ギスギスしたかんじはなく、フレンドリーな授業になっているとかんじている。
    雰囲気は問題ない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別塾なので、わからないことは、比較的聞きやすいかとおもいます。2対1で一つづつ仕切りが付いています。塾長も大学生もみなさんニコニコしているイメージで感じがいいです。わからないところは何度でも聞けるのが、個別のいいところだと思います。

桂校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円近く

八幡校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

桂校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しくて分かりやすく教えて下さりました。
若そうな男性、女性の先生が多くて、子供が分からない問題を質問しやすかったです。
定期的に三者面談もあり、成績や学費の事など、家族にも報告して下さいました。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方は女性、男性どちらともいます。どちらかというと男性の方が多いかと思います。
年齢も若い方が多いかと思います。親しみやすくて休憩時間の時も普通の話をしたりコミュニケーションは取りやすいとおもいます。

八幡校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親身にはなって学習のレベルをあわしてくれるから、講師にはとくにもんだいはなく、よいほうだとおもわれる、授業をはずれたらフレンドリーな会話もあるようだ。
せいとである子供と相性が合えばそれでもんだいはない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長以外は大学生が多いと思います。塾長は何年かに一度、変わりますが基本的にみなさん親身になって一緒に対策を考えてくださいます。受験のことは学校の先生より詳しいイメージで、わからないことなど聞けばすぐに教えてくださいます。
大学生も挨拶が丁寧です。

桂校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

すみません、5年以上前の事なので、ほとんど覚えていないです。
基本は英語と数学と国語の予習、復習の繰り返し授業で、追加料金で、春、夏、冬休みは理科、社会の総復習の高校受験に向けた勉強もありました。長期休みは教室を1日解放で自習が出来たり、合宿等がありました。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはよくわかりません。レベルに関しては普通かと思います。そういった話は面談とかで説明があるかも?ですがとくになかったような気がします。細かい事はプリントⅡ書いてたような気がします。忘れてしまいました。

八幡校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ほんにんのレベルにあわせたカリキュラムに変更もあるので、とくにもんだいはかんじられない。時間配分、所要時間もとくだんてきせつなわりあいにな
っているとかんじており、とくに意見はない。
本人が使い勝手がよいのであれば問題はない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別なので、レベルに合わせて授業してくださいます。娘は、少し勉強が苦手なので、現在は通常授業で予習を週に1度、受験対策として、週2回、一年生の範囲から全てやり直していただいています。カリキュラムも面談で一緒に考えていく感じです。

桂校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたので。家から通い安い距離だったため。希望の曜日、時間だったので。
塾の雰囲気が良かったので。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて4回の無料体験があったためこちらに決めました。塾長の方も優しそうで話しやすかったためです。

八幡校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと通っていた塾が遠かったのでもうちょっと近くにしたいなと思っていたところ、友人に紹介してもらいました。
料金が他の塾と比べて少し安いとおもいます。塾長は、何年かに一度変わりますが、当時の塾長はすごくよかった。

桂校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記12件のデータから算出

最寄駅
京阪本線樟葉駅から徒歩5分
住所
大阪府枚方市枚方市南楠葉1丁目26-2 大京ビル3F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

26.webp
京進の個別指導スクール・ワン くずは教室

最寄駅
京阪本線樟葉駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾

Ambience 1293.webp
Ambience 1295.webp
Ambience 1296.webp
Ambience 1297.webp

ico-kuchikomi--black.webp 橋本駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,311件)
※上記は、京進の個別指導スクール・ワン全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生たちも良い人ばかりで本当に良かったです。授業の時間が長い分、みっちりと勉強することが出来ます。志望法のレベルに合わせて一緒に勉強を進められます。ワーク等や費用はすこしたかいですが、行く価値はあると思います。おすすめです。

長岡教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

雰囲気、先生の指導、どれをとっても親切で信頼できる教室でした。
できないところも根気よくつきあってくださり、授業のない日も自習につきあってくださり、本当に感謝してます。
受験も終わり、ユニバに早く行きたい!と

円町教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都両洋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

環境がまずよかった 塾の講師の方の分いkもよく施設全体にも清潔感があり通うのが苦にならないと本人も言っており良い経験にもなった 普段から積極的に学習に取り組んでほしいという親の願いもかなうことができたので非常に満足している

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校にも合格できて、子供が楽しく通っていたのでまわりにも進めてます。ただ担当の講師によっては合わないひともいて辞めた子も数名いた。でも我が子の経験からかんがみて周りにはすすむている。現役の大学生は経験が近いから安心。

京田辺教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都光華高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので予約を取ってあらかじめ決められた講師の方と一緒に学習していく形がほとんどでたまに次週の時間をとって質問などを受け付けてもらえる時間などもあり無理のない形での授業を進められていた印象がある

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の為、前回の課題のチェックから過去問題のチェック。その後に間違えた問題の説明と理解チェック。過去問題からの出題傾向を考えて次回の課題に向けて予習をしていた。後、時間が余れば今の学校の授業のわからない箇所を教えてもらっていた。

京田辺教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都光華高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので問題を解きながらわからないことがあったら教えてもらったり丸つけしてもらったりしました。授業はしずかに進んでいきます。和やかな雰囲気です。わからないことがあったら教えてくれるのでとてもありがたかったです。

東向日教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2に対し講師(学生)1だったと思います。とても、良い雰囲気だったようです。気軽に生徒同士、講師の先生とも話しができて、楽しいと言っていました。それぞれが、授業と休憩時間のメリハリに気をつけ、ダラダラと塾で勉強しないよう心掛けていたようです。

上桂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立西乙訓高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

長岡教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

円町教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都両洋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:140000円

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

京田辺教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都光華高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

見学へ行ったときに案内してくれた講師の方がとても印象が良かったのが始まりで ほかの講師の方や事務員の方が比較的年齢層が若く子供に合っていると感じた 各教科の担当の講師の方がちゃんとそろっており専門制にたけている印象が強く頼もしい感じを受けた

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役の大学生ですごくわかりやすいと子供が言っていた。自分の体験してきた話やら、その時にやっていた事や勉強以外の相談も聞いてくれて塾に行く事が楽しいと言っていた。楽しく塾に行っていたので安心した。年代も近く子供も安心していた。

京田辺教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都光華高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生達はとても優しくて丁寧に教えてくれた。個別指導なのが1番良かったです。わからないことについてはすぐに教えてくれたのがとても良かったです。若い先生もたくさんいましたが、どの先生も優しくわからないことがたったら、すぐに答えてくれます。

東向日教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は大学生のアルバイト。大学生のアルバイトでしたが、子供は特に文句は言っていなかった。近い年代で、質問もしやすいと言っていた。わからないところは、わかるまで説明をしてくれて、怒られることがなかったのが良かったと言っていたのを聞いたことがあります。塾長がとても良い人だったので、子供はとても行きやすい塾と感じ、嫌がることもなく塾にはほとんど休むことなく行っていた。

上桂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立西乙訓高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校でのテストの力をつけてほしいのと高校受験に強くなりたくてどのように相談をしたのでおおむね喜望通りのカリキュラムをあらかじめ組んでもらえてよかった 普段の学習に取り組む力をつけてほしかったので習慣をつけてもらえるような強みを持つカリキュラムにしてもらいおおむね力が伸びたと思う

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校の過去問題をメインに通っていたが、今教わっている内容や宿題のわからない事も教えてもらっていた。私立独特の時事問題について毎日、新聞を見て課題の提出もあり大変役に立っていた。実際にニュースのはなしなどしてもらった。

京田辺教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都光華高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはよくわかりませんが、テキストにしたがって、すすめていくのだとおもいます。個別指導なので、わからないことがあったらなんでも教えてもらえます。春夏冬休みも講習があってとても楽しそうでした。カリキュラムはこんな感じです。

東向日教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

それぞれの子供の理解度に合わせたカリキュラムになっていたと思います。夏休みの講習は、やはり家計には厳しいものだったので選んで行かせた記憶がありますが、色々と面倒を見てくださり、よく対応をしてくださいました。そういう面では、とても良心的で信頼ができる塾のカリキュラムでした。

上桂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立西乙訓高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通学路にちょうどあったので 口コミや学校からの勧め 実際に見学をして雰囲気が良く子供に合った環境だと思った

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、近所の子が通っていてその話しをきいたあとに体験に行って子供が気に入った。他にもたいに行ったが子供が1番気に行った。

京田辺教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都光華高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも塾からも近くて便利なばしょだったから。近くには駅もあります。個別指導がとても魅力的だったので、この塾に行きました。

東向日教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介

上桂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立西乙訓高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
  • 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
  • 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい

京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記105件のデータから算出

最寄駅
京阪本線樟葉駅から徒歩4分
住所
大阪府枚方市枚方市町楠葉1丁目5番1号 婦喜屋ビル3階C号室
ico-map.webp 地図を見る

京進の個別指導スクール・ワン くずは教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

242.webp
KEC近畿教育学院 くずは本校

最寄駅
京阪本線樟葉駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

大阪・滋賀の難関高校対策に強い!生徒ごとの理解度を確認しながら授業を進めていく少人数指導の集団塾

Ambience 530.webp
Ambience 531.webp
Ambience 532.webp

ico-kuchikomi--black.webp 橋本駅にあるKEC近畿教育学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(57件)
※上記は、KEC近畿教育学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

立地もそこそこ良く、講師の先生はみんな良い先生ばかりなので、ストレスなく楽しく勉強出来ていたと、思います。入塾が遅かったですが、最後まで励ましてもらったり、やる気につながる様にしていただけたので公立まで頑張ることができたので良かったです。

枚方本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立香里丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長さんの熱心さに尽きると思います。
塾内での進み具合から私生活に至るまで、色々と相談にのっていただけたようで、とても安心してお任せすることができ、家庭内では、あまりサポートらしい事はしませんでした。体調管理ぐらいだったと思います。
おかげで志望校で楽しい学校生活が送れました。

交野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

まだ受験していないので、結果がわからないですが、今のクラスは9名で、少人数でいいと思います。厳しすぎないので、うちの子には合っていると思います。三者面談も年に3回ほどあるので、塾での様子も聞けていいと思います。

くずは本校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最終的には第一志望の公立高校に受かることはできませんでしたが、第二志望の私立高校に入って友達もたくさんでき学校も楽しく行っているのでこちらの方が合っていたなと思います。
この私立高校を勧めてくださったのも塾長なので大変感謝しています。
知識が豊富な先生が多いので頼れる塾だなと思います。

布施本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団なので、学校以外の友達も出来たり、周りが勉強する雰囲気なので自然と勉強するようになっていました。授業中でも、授業外でも質問はしやすかったと思います。レベルごとのクラス編成だったので、集中して勉強できる雰囲気だったと思います。

枚方本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立香里丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通塾していた子供たちの学力レベルが高い子供が多く、向上心が周囲にあったので、雰囲気的には釣られる形で必死に勉強していたようにおもいます。そのおかげで。家に帰ってからも2時間ぐらいは、時間を決めて勉強を毎日していた。

交野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

先生も同じ目線で話してくださったり、ハロウィンには仮装しながらの授業など明るい雰囲気の教室でした
だからといって生徒同士で私語をしたり、授業を妨げたりということはなくきちんとメリハリがついていました

布施本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

レベルによって2クラスに分かれていた。
レベルに合わせて授業されているので入塾しても心配はいらないと思います。
下のクラスはそれなりの生徒が集まっているので若干うるさいと噂で聞いた。
上のクラスは結構静かであるがわからないところはしっかり時間をかけて、だれる事なくされていたようだ。

大津京校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

枚方本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立香里丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:50万円

交野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

くずは本校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約60万円

布施本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、有名大学卒業の先生ばかりで、担当教科でなくても質問に答えてくれたり、勉強以外のテスト対策なども教えてもらえたので良かったです。先生の感じも良く質問しやすい雰囲気でした。色々、相談も親身になって聞いてくれました。

枚方本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立香里丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長自らが、授業もして下さり、苦手科目を克服できたと思います。非常に熱心で子供とも何度も面談を実施して下さり、面談の中で子供の思いを汲み取り、その内容に沿ってアドバイスや課題を頂き、その面談の内、数回は保護者も含む面談をして頂けましました。

交野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

先生は皆さんプロ講師ばかりで、子供はわかりやすいと言っていました。
特にスピードが速いとか遅いとかは感じたこともなかったです。
2クラスあってレベルが高い方に途中から上がらせてもらいましたが、もう一つのクラスと比べると進むスピードや内容は早くて濃かったそうです。

布施本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専任の先生が講義をされていた。
かなりレベルの高い方が指導されているように子供から聞いた。子供なりに人気があったと思う。
個別指導は大学生の方が丁寧に教えていたと思う。大学生の担当は3人くらいで教育学部の学生さんが多い。また、卒塾生もそれなりの人数でいたみたい。

大津京校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、集団で、12月から入ったので授業もかなり進んでいましたが、授業外で沢山質問しにいって周りに追いつける様にしました。授業の最後の方は過去問をといたり、テスト形式で時間を計りながらといたりしていました。

枚方本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立香里丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週3日を授業を実施し、それ以外に自習室があったので夏期講習が終わった頃には自習室でそれ以外の日曜日以外は、集団塾の生徒が数人いつも自習しに通っていました。分からない箇所については、授業終了後も教えてもらってました。

交野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

しっかり考えられているカリキュラムだったなと思います。
特に長期休暇中の講習はしっかり復習テストなどもありよかったです
中3になると5教科を強制的に選択しないといけないので、それもよかったです
あとは夏休みとお正月に合宿などがありますが自由参加です。

布施本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自のテキストで生徒に応じて強弱をつけて講義されていたと思う。学校の授業より少し早めに取り組んでおられたと思います。定期テスト対策は無かったし、過去問もあまり収集されていないようである。
それなりに得意・不得意を判断しながら時間をかけて運営されていた。

大津京校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

二歳年上の兄が、ずっと通っていたため、外部でスポーツをしていましたが、一区切りついた12月からでも入塾出来たので、入塾を決めました。

枚方本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立香里丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所

交野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

学校で1番頭のいい友達の紹介です。
また家からも自転車で5分以内と通いやすかったのでここに決めました。

布施本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桃山学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉が利用しており、特待制度を使って塾代が安くなるから。通学定期を持っていたので電車を利用して通塾していた。

大津京校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

KEC近畿教育学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校別×少人数徹底指導で、定期テストの点数UPと同時に入試実践力も身につけられる
  • 毎回の復習テストや、毎週・毎月の定着確認テストにより、授業内容の理解度・定着度を着実に高められる
  • 自習室横の事務局には専任講師が常駐しており、わからないところを気軽に質問できる!
最寄駅
京阪本線樟葉駅から徒歩4分
住所
大阪府枚方市枚方市町楠葉1-6-5
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

54.webp
成基の個別教育ゴールフリー くずは教室

最寄駅
京阪本線樟葉駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

関西エリアで展開!「教育コーチング」に基づく1対2の個別指導で主体性を育みながら成績アップ

ico-kuchikomi--black.webp 橋本駅にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(383件)
※上記は、成基の個別教育ゴールフリー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒の理解力、理解度に応じて指導内容を合わせてもらえます。苦手な項目については、基礎から着実に教えてもらい、じっくりと考えることで、自分の力で身につけることができるため、レベルアップが期待できます。自ら学ぶことで、受験への意欲も高まります。

宇治教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

年齢の近いコーチで親しみやすかった。親身になって第一志望校合格に向けた指導をしてくれた。個別指導なので学力に応じたカリキュラムを組めたところが良かった。授業が終わる度に保護者に指導進度やアドバイス等の連絡があり安心した。

御所南教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:舞鶴工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生と生徒の距離が近いからわからない問題を聞きやすい。勉強の仕方や悩みなどをしっかり聞いてくれて解決できる。簡単な問題から難しい問題まで多くの問題を解かせてもらえるから受験対策がよくできていた。自習室がすごく快適に受験前はそこで効率よく勉強ができた。

長岡教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この塾に入ってとてもよかったと思ってます。塾長の知識の豊富さなどがとても素晴らしかったです。それに先生方も丁寧に教えてくださいますし、個別指導ならではのきめ細やかなサポートがあったからこそ第一希望の学校に合格することができたと思います。

醍醐教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立鴨沂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、先生1人に対して生徒2人と言う形で進められます。80分の授業時間の中で、1人の生徒が解いている間に、もう1人の生徒が先生に教えてもらいます。みんな静かに勉強しているので、集中しやすい環境だと思います。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、先生1人に対して生徒が2人という形で進められます。80分の授業時間の中で、片方の子が解いている間に、もう1人の子が先生に教えてもらうと言う形で進めていきます。みんな静かに勉強してるので、集中しやすいと思います。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、先生1人に対して生徒が2人という形で進められます。80分の授業時間の中で、片方の子が解いている間に、もう1人の子が先生に教えてもらうと言う形で進めていきます。みんな静かに勉強しているので、集中しやすいと思います。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導です。2対1で専門の講師の先生がみてくださいます。生徒の年齢学年は別々ですがよくみてくれます。授業内容までは把握できませんが子どもも嫌がらず通わせていただいております。始まる前にチャイム終わる時間にチャイム、宿題はその日に決まります。

亀岡教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

宇治教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

御所南教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:舞鶴工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

長岡教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

醍醐教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立鴨沂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、プロの講師ではなく、大学生のアルバイトの講師です。うちの子供が教えてもらっていたのは、同志社大学の現役の学生さんなので、非常にしっかりしています。全科目を教えることができるので、すべての科目の理解度を把握してくれていて、的確にアドバイス等してもらえます。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、プロの講師ではなく、大学生のアルバイトの講師です。うちの子供が教えてもらっていたのは、同志社大学の現役の学生さんなので、非常にしっかりしています。全科目を教えることができるので、すべての教科の理解度を把握してくれています。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は、プロの講師ではなく、大学生のアルバイトの先生が教えてくれます。大学生ではありますが、うちの娘が教えていただいていたのは、同社大学の現役の学生さんなので非常にしっかりしています。
全科目を教えることができるので、すべての科目の理解度を把握してくれていて、的確にアドバイス等教えてくれます。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生もとても雰囲気もよく皆さん対応もよく、身なりもとても清潔です。指導力もどの先生にあたってもきちっとされています。わからないところが解決するまで先に進まず個々のレベルに合わせてもらえるのでとてもありがたいです。

亀岡教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

共通のテキストを使って進めるのではなく、生徒個人の実力に合わせて、何種類かの中から選んで進めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、変更することも可能です。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

決まったカリキュラムがあるわけではなく、生徒の実力に合わせて、何種類かから選んで進めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、途中で変更することも可能です。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、塾で一律に決まっているわけではなく、生徒の実力に合わせて何種類かから選んで進めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、途中で変更することも可能です。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは特に分かりませんが、年間や、受験などそれぞれの目標に合わせて日程や内容を提案してくれます。夏期講習、冬期講習、春季講習、テスト前勉強会はど色々と提案してくださいます。スケジュール管理もしてくださるので保護者としてはとても頼りになります。

亀岡教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾なので、子供のペースで進めることができ、わからないときにすぐに先生に聞いて解決できるから、集団指導塾に通うより、効率的だと思ったからです。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾なので、子供ペースで進めることができ、わからない時にすぐに先生に聞いて解決できるので、集団指導塾に通うより効率的だと思ったからです。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾なので、子供のペースで進めることができ、分からない時にすぐに先生に聞いて解決できるから、集団指導塾に通うより効率的だと思ったからです。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導でなおかつ成基学園系列で現役大学生が指導してくれる。塾長の先生、他の先生の方々の対応も良いからです。

亀岡教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
  • 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる 
  • PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ

成基の個別教育ゴールフリーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記56件のデータから算出

最寄駅
京阪本線樟葉駅から徒歩5分
住所
大阪府枚方市枚方市南楠葉1丁目26-5 クリスタルパレス中西4F
ico-map.webp 地図を見る

成基の個別教育ゴールフリー くずは教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

95.webp
関西個別指導学院 樟葉

最寄駅
京阪本線樟葉駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

顧客満足度でNO.1を獲得※ベネッセグループ直営の1対2までの個別指導塾

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 橋本駅にある関西個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(429件)
※上記は、関西個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

悪いところが見つからないくらい本当に良い塾だと思います。
個別指導の塾ならではのひとりひとりに対しての丁寧さは素晴らしいですり
この塾に通ってからとテストの点数が上がって好成績をキープすることが出来ているので、通っている価値がしっかりあると実感しています。

伏見 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

不登校で基礎学力の底上げを目的として通塾したが、目的は十分に達成された。講師との相性も心配していたが、適度な距離感を保って接してもらい、本人もやる気を落とさずに通い続けることができた。最寄駅と直結しており、通塾上の安全も比較的担保されていたように感じる。

上新庄 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:ECC学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初の塾で、苦手な分野を徹底的に教えてもらい、通って良かったと感じてます。高校受験の時は塾に通うコトはオススメできると思います。なぜなら自分ひとりではなかなか継続が難しいからです。

京橋 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都市立京都工学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

金額面ではかなり高いと思いますがその時の実力と偏差値が志望校に対して足りていなかったのでそれを補えるほどの結果を親身になってカリキュラムを組むことで達成できたので子供に対しての大切な投資と考えれば結果が出たので良かったです。

布施 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立旭高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師1人につき、生徒は1人または2人の授業スタイル。
授業開始の5分前までは連絡さえすればキャンセル(お休み)可能で、その分は必ず振替してくれます。
学校の授業進捗に合わせて進み具合を調整。
講師はみなさん白衣着用で清潔感があります。 
教室も白で統一されていて綺麗です。
授業後も必ず講師が教室の出入り口まで送ってくださり、しっかり挨拶して終わるところも好感が持てます。

伏見 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別授業でスムーズに対応している。
時間を調整して子供の体調や状態を汲み取るカリキュラムを調整して年齢が近い存在として楽しくお互いが取り組むことで嫌嫌ではなく楽しそうに毎回、通塾していましたし子供も少しずつ上がる偏差値に喜びを得ていました。

布施 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立旭高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

決まったカリキュラムがあるというよりは、個々に弱点克服や目標設定を示してもらいながら進んでいくようでした。
パーティションで区切ったスペースで勉強を進めて、先生はアドバイザーのような感じで教えてくれるようでした。
パーティションで区切られていながらも、全体としては塾の勉強空間なので、場の雰囲気が助けになって勉強に集中できるようでした。

甲子園 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師一人に対して塾生二人の場合とマンツーマンの場合の2パターンがあり、受講料が違う。
基本、授業中は静か。
学生講師とは年齢が近いので勉強以外にも色々相談でき、兄弟のような雰囲気で、いつも和やかです。

鈴蘭台 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約70万円

伏見 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

上新庄 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:ECC学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

京橋 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都市立京都工学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

布施 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立旭高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員、学生とさまざまな講師がいる中で、講師が固定されるまで何度でもお試しが出来るところが魅力です。
生徒ひとりひとりのカルテの入ったファイルも作成してくれるので、とても真剣に取り組んでくれているのがわかります。

伏見 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

生徒に合わせて講師をきめれるので非常に満足して勉強を受講できる。
また、講師は現役大学生で優秀かつ近い存在の立場で友達のように接してくれますし保護者にも現状の説明や相談に乗ってくれてお互いに非常にやりやすい関係性が出来ていました。

布施 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立旭高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専属の先生でした。
個別指導の進め方や塾のアピールポイントなど説明を受けて、やり方がしっかりしているのがわかりました。
合格させたいという熱意に溢れる先生で、子どももやる気を出してくれました。弱点克服に向けたアドバイスはもちろんですが、得意分野をさらに伸ばしたり、得意分野で苦手をカバーするようにアドバイスしてくれたりしたことが、とても良かったと思います。

甲子園 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の講師と現役大学生の講師が居て、
どちらも親しみやすく頼れる講師で、志望校の大学の様子も教えてもらえた。
それぞれに担当の講師が科目ごとに付き、希望があれば担当を変えることも気軽にでき、戻すこともでき、対応も良かった。

鈴蘭台 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

完全に個々のレベルに合わせたカリキュラムになっています。
我が家では、学校の授業に対応したテキストを使用し定期テスト対策をするとともに、高校受験用に学校よりも難易度の高い本人のレベルに合ったテキストも使用しています。
時期によってどちらのテキストを使うかは講師に任せています。

伏見 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校の偏差値に合わせて生徒の足りない部分を汲み取るカリキュラムでした。
点数の基礎となる指導内容と自習の仕方や日々の勉強の仕方など詳細を確認して勉強を行います。
テスト前になると過去問題集の反復を行います。

布施 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立旭高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

はじめに、先生を選ぶという期間がありました。個別指導なので、先生のと相性が大事だと思うので、先生選びの期間があるのは塾選びに失敗しないためにも良いと思いました。
決まったカリキュラムがあるというよりは、個々に弱点克服や目標設定を示してもらいながら進んでいくようでした。

甲子園 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個別に担当の講師と塾内の講師がミーティングを開いて臨機応変に決めていき、学力に合わせて進んだり戻ったりをしながら理解するまで合わせてくれる。
個々のレベルに合わせて授業が進められ、低い人から高い人にも満足できる。

鈴蘭台 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾長の人柄に惚れ込んだのがきっかけです。
とても親身になって話を聞いてくれるところ、とことん褒めてくれるところ、厳しい意見もわかりやすく丁寧に伝えてくれるところなど気持ちの良い塾だと思いました。
ひとりひとりの個性に合わせた授業スタイルで、面談も頻繁にしてくださるので安心だと思いました。

伏見 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

短期で集中させたかったので個別指導で調べた時、近場なこととクラブとの時間調整がしやすかった。
また、塾長がしっかりと説明してくれた事で安心できたからです。

布施 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立旭高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろと塾を探している中で、やはり個別指導で子どもにダイレクトに合わせてもらえる塾が一番良いのではないかと考え、ここにしました。

甲子園 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

2対一で先生が指導してくれ、授業以外の時間も自由に自習ができ、なおかつ手の空いてる先生に無料で指導してもらえ、個人個人にきめ細やかな対応をしてもらえる所と、駅近で授業料も手頃な上に実績を上げてくれる事。

鈴蘭台 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

関西個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全教室直営で地域密着型!学校別で定期テスト5教科の対策ができる
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • ベネッセグループの豊富な情報力をもとに、一般選抜や推薦対策が可能!

関西個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 46%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 40%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記13件のデータから算出

最寄駅
京阪本線樟葉駅から徒歩4分
住所
大阪府枚方市枚方市町楠葉1-6-6くずはサングリーンビル 3F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

51.webp
開成教育セミナー 水無瀬教室

最寄駅
阪急京都本線水無瀬駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

受け身で終わらせず学力アップにつなげる!少人数ゼミ式指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 橋本駅にある開成教育セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(580件)
※上記は、開成教育セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾に通うことを苦痛に感じたことは一回もなかったです。自習室があるので、集中して自分のペースで勉強を進めることができました。わからないことがあったときには、理解できるまで真摯に教えてくれて成長することができました。授業もめっちゃわかりやすくて、みんなにも共有したいレベルでした。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学の中ではレベルの高い学校を目指す子が通うイメージでした。価格も他の塾より高かったように思います。そのためか人数も少なく集中して勉強できました。初めて通った塾でしたので比べることはできませんが、先生も適度に厳しくとても良い環境だったと思います。

深江橋教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

レベルのあったクラス分けがされるのでライバル関係ができ競争意識が高まりました。そして講師の教え方がきっちりされていて細かいところまで教えてくれました。さらに学校での困ったことなどにも相談に乗ってくれて助かりました。

長居教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

前に行っていた個別指導塾から変更して通い始めてから成績がかなり伸びた。嫌がらずに通えており子供に合っているようだ。オンライン授業も充実していて、選んで良かった。あえて難点を言えば自転車で通うには遠く送迎が必要なため家族の負担が大きい。

大正教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団塾でしたが、少人数の集団塾といった感じで、一人ひとりをちゃんと見てくれていました。授業スピードもちょうど良かったです。先生が気さくに話してくれるので、和気あいあいといった感じで楽しく授業に臨めました。楽しかったです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず先生の説明があり、該当する問題を解き、その解説。分からないところの説明もされ、最後小テスト。ずっと硬い授業ではなく、生徒を飽きさせない工夫を各先生が行われているように感じた。小テストの結果次第では補修を行なってくれる。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

分からないところを、わかるまでとことん何回も教えてくれる
忘れたらまた戻って教えてくれる
優しくてわかりやすく教えてくれる
質問しやすい雰囲気がある
むかし中学の先生をしておられたので学校のことがよく分かる

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は集団で、成績順にわかれていた。授業後に自習室が開放されていて、わからないところはその日のうちに解決するようになっていた。いつでも質問を受け付けてくれて助かりました。授業も冗談まじりだが、とてもわかりやすい授業だったようです

狭山教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立生野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

深江橋教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

長居教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大正教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的には社員の教員が授業を持ってくれていました。自習中も誰か1人はその時間に授業をしていない先生がいたので、質問に行けました。春季講習や夏期講習、冬季講習は若い先生がもつことも多かったです。みんなわかりやすい授業でした。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とにかく熱心な先生が多い。苦手なところの問題を追加で用意してくれたり、とにかく手をかけてくれる。
授業の確認テストも行われるので安心。
本人のやる気を引き出す事にも目を向けてもらえて、大変助かりました。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分からないところを、わかるまでとことん何回も教えてくれる
忘れたらまた戻って教えてくれる
優しくてわかりやすく教えてくれる
質問しやすい雰囲気がある
むかし中学の先生をしておられたので学校のことがよく分かる

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長がとても面倒みがよく、他の講師のかたや受け付けのかたに至るまで、みなさん対応がよく、塾長の人当たりのよさのたまものだと思います。時間外でもいつも質問にも答えてくれ、本当に助かりました。授業も冗談をまじえ、とても楽しい授業だったようです。

狭山教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立生野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業は学校の授業の予習をする感じのカリキュラムでした。難関高を受験する生徒用に土曜日はハイレベルな授業が開催されていました。テスト直前になると、テスト対策を中心に授業が進んでいきました。自分に合った授業ができてよかったです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾オリジナルの教材で授業は進む。
教材の量は多いように思う。補足プリントもあり。基礎も応用も対応した教材で、必ず授業の後小テストがあり、その結果が良ければ帰宅、悪ければ残って補習してくれる。
季節講習はとにかく復習、受験対策となる。
定期テスト前は各学校に合わせて自習対応してもらえる。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分にあった学力にあわせたカリキュラムをくんでくれる
ついていけないときはもどり、分かったらどんどんすすんで教えてくれる
学校の学力テストにあわせて教えてくれるので、学校の成績があがる
学力テストの対策をしてくれる

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期テストに重きをおいたカリキュラムで
定期テストでいい成績がとれるイコール内申がよくなるという塾長の考えで、とてもよく考えられたカリキュラムだった。また、部活と両立できるように配慮されていたので、悔いなく部活に打ち込めました。

狭山教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立生野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お兄ちゃんとお姉ちゃんも通っていたからです。また、家から徒歩圏内で近かったため、自習室の利用がしやすかったからです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自習室や質問等の対応。
親を見ての話より本人を見て話してくれるところ。なにより本人が色々検討した結果この塾に決めました。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いえからすぐで通うのが近いから
費用もほかのじゅくより安いから
帰り道が明るく通いやすいから
友達が通っていたから

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、徒歩でもいける距離と、人通りが多く、夜遅くなっても危なくない。
また、近所の友達が先に通っていたのもおおきいです。新しくできたばかりだったので、施設も綺麗だった

狭山教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立生野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

開成教育セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
  • 自宅学習もしっかりサポート
  • 充実した定期テスト対策を実施
最寄駅
阪急京都本線水無瀬駅から徒歩1分
住所
大阪府三島郡島本町三島郡島本町高浜3-1-4 西田ビル 2階
ico-map.webp 地図を見る

開成教育セミナー 水無瀬教室の地図

ico-cancel.webp

Comingsoon.png
河本教室 八幡校(本部)

最寄駅
京阪本線石清水八幡宮駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

八幡・樟葉・淀・久御山周辺ではピカイチの実績!中高大の受験対策の進学塾

ico-recommend--orange.webp

河本教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 選べる「1対1の完全個別指導」と「10名程度のクラス指導」で学習をサポート!
  • 早い段階で大学受験を視野に入れた「国公立大学関関同立志望者対象クラス」や、「学校補習目的者対象クラス」がある中等部
  • 幼児〜小学生を対象とした学習教室”ガウディア”で学習の基礎となる「考える力」や「できる喜び」、「達成感」を伸ばす!
最寄駅
京阪本線石清水八幡宮駅から徒歩3分
住所
京都府八幡市八幡市八幡高坊19-3
ico-map.webp 地図を見る

河本教室 八幡校(本部)の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 成基の個別教育 ゴールフリー 水無瀬教室

最寄駅
JR京都線島本駅から徒歩7分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
JR京都線島本駅から徒歩7分
住所
大阪府三島郡島本町大阪府三島郡島本町水無瀬1-18-13エクセル水無瀬2F
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 成基の個別教育 ゴールフリー 水無瀬教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 青葉教室【大阪府】

最寄駅
JR京都線島本駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 橋本駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人の実力にあわせて進めていくので、着実に実力がつきます。目先の高校受験というよりは、大学受験を見据えた教材であり、だいたい大きくなるの辞めていく子供も多いですが、それさとってももったいない話であるの思います!

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まだ結果も成果も出ていない為、評価できる段階ではありませんが、子供達の学力も以前よりかは上がっていると感じる場面も増えてきており、このまま継続させて通わせるつもりです。大切なのは自立して自ら勉強に取り組む姿勢であると思いますので、その辺りが身に付いて来ていると感じております。

洛西口教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人個人でみてくださり、テキストが薄い冊子で細分化されていて、個人にあったものを使用することができたので、とてもよかったです。 ただ生徒が大勢いたので、自分から質問しに行くのが苦手な我が子には、困ったところやわからないところがあっても、先生に訊きに行けなくて、先生側も生徒が大勢だったため、困っているところを察知してくれるのが容易ではない様子でした。 でも第一希望の高校に行けて良かったです。

木津川台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子ども目線で話を聞いてくれたり、学習スピードも合わせてもらってるのでありがたいです。全体学習だと個々がどこ間違えているとか見えにくいですが個の学習なので間違えたら理解するまで先に進まないカリキュラムも良いかと思われます。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業と言うより、個人学習という感じである。なので、流れとしては、自分のペースでゆっくり落ち着いてできる。雰囲気も特に良くも悪くもないと思います。要は自分次第ということ。この習慣は社会人になっても生きると思います。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人個人でテキストを解いていく方法でした。 テキストの内容が薄い冊子で細分化されていたので、達成感があったように思います。 わからないところは二人の先生に尋ねて、指導していただく方式でした。 先生も丁寧に教えてくださって、とても静かで勉強しやすい雰囲気でした。

木津川台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の様子が見た事ないので分からないが、子どもの学習スピードに合わせて教育されてる。塾から帰宅後の子どもの雰囲気から見て悪い雰囲気は今のところなさそうなので、楽しく学習出来てると思われます。学年が上がってからではありますが、今後は通う日数も増やしていく予定であり、学習スピードも増すかと思われます。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に近くの集会所のようなところに小学生や中学生が一同に会してそれぞれのレベルに合わせてプリントを解いていくという感じです。生徒の親が出入りしたり、友達同士で話をしたりしていますが、特別うるさいとか小学生が騒いでいるという印象は受けません。先生がきちんと指導しているからです

中舞鶴教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

洛西口教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

木津川台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの方、アルバイトの方、学生のアルバイトなど。丁寧に教えてくれるので、まったく問題ない。子供の学力に合わせて教材もえらんでくれる。優しい先生が多い印象です。進路にについても相談に乗ってくれる。特にマイナス点なし、

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても丁寧で、人格的にも優れた先生方でした。 分からないことに対してや、ひとりひとりに熱心に教えてくれて、信頼できる方々だった。 塾を長期で休んだ時など、心配して電話で相談にのってくださったり、できる範囲での宿題を与えてくださったりしました。

木津川台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子ども目線での指導が子どもにあってると思います。また指導についても、間違えた箇所が間違えた原因を探し理解するところまで指導、または反復して解くような学習をされてる。周りの親からも評判は良さそうな話は聞きます。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生は昔から公文をしておられるような年配の女性の先生です。経験値が長くいろいろな経験をされていて話を聞いていてもとても楽しい先生です。年配ですが先生方と生徒たちの距離も比較的近く特に厳しいやかたい先生という印象は受けませんでした。

中舞鶴教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、その人の実力に合わせて進めてくれるので、落ちこぼれがない。繰り返し繰り返しやっていくので、毎日根気強くできるかがポイントとなるカリキュラムである。学習習慣がつく優れたカリキュラムです。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人のペースに合わせてテキストが何段階もあり、それを順番に説いて進んで行く方式をとっていまた。 テキスト内容が非常に細かく分かれていて、薄い冊子ようなテキストだったので、個人のペースにあわせて進めていける感じであった。

木津川台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもの好きに合わせたカリキュラムであり、子どもの個に合わせた学習だと思ああます。また、間違えた箇所を何度も反復した勉強も魅力的だと思われます。しっかり覚えられる環境は整ってられてる。今のところ週一ペースでの学習ですが、今後は通う日数も増やす予定である。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

プリント形式です。一枚ずつカラーで見やすくとことんわかるまで繰り返し同じようなプリントを繰り返し解いていきます。何度も同じようなプリントをすることで理解力が深まり最終的には100点を取るので達成感も感じられます。

中舞鶴教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

近いから

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から歩いていける距離で、近かったため決めました。。公文式がよいと周りの人から聞いていて、口コミも良かったため決めました。

木津川台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いからであり、子どもが算数好きという事もあり、子どもに確認したところ自分から勉強したいとの事から始めました。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

口コミが良かったからです

中舞鶴教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 57%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記25件のデータから算出

最寄駅
JR京都線島本駅から徒歩4分
住所
大阪府三島郡島本町三島郡島本町水無瀬1丁目23-4 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 青葉教室【大阪府】の地図

ico-cancel.webp
12
前へ 次へ

よくある質問

Q 橋本駅で人気の塾を教えて下さい
A. 橋本駅で人気の塾は、1位は個別指導学院フリーステップ、2位は京進の個別指導スクール・ワン、3位はナビ個別指導学院です。
Q 橋本駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 橋本駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年02月現在)
Q 橋本駅の塾は何教室ありますか?
A. 橋本駅で塾選に掲載がある教室は40件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

橋本駅周辺の中学生向けの塾の調査データ

橋本駅周辺の中学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている橋本駅にある塾40件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は27人が30,001円~40,000円でした。

橋本駅周辺の中学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている橋本駅にある塾40件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は54%が週2回でした。

橋本駅周辺の中学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている橋本駅にある塾40件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は82人が中学1年生でした。

橋本駅周辺の中学生向けの学習塾や予備校まとめ

橋本駅周辺にある中学生向けのおすすめの塾・学習塾40件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている橋本駅周辺にある中学生向けの塾40件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください