長崎ゼミナール編集部のおすすめポイント
- 自由学習システムとパーソナルレッスンを組み合わせた指導
- 生徒のモチベーションを高める「満点・合格ご褒美プレゼント」
- どんなに学んでも料金が一定の定額制
若葉町駅にある能力開発センターの口コミ・評判
なんと言っても、第一志望校に合格出来たことです。塾に通っていなかったら合格出来なかったと思います。本人に不足していた、受験テクニックが習得出来たことが素晴らしかったと思います。合格のためには何が必要か、しっかりと指導出来ていたと思います。
希望の学校に入れましたし、無理に高いコース(合宿)を進められることもなく、安心して通わせられるところでした。
実際、上の子が通って良かったから、また先生の人柄を慕って下の子も入れた、という方が周りに何人かいらっしゃいましたら。自宅近くにも塾はたくさんありましたが、総じて通わせて良かったと思っています
バスで通いやすくて、小学校では少ない同じ中学校を受験する友達と一緒に勉強できましたので、良かったです。ノートの記入方法に関しては自分のやり方と違ったみたいで、なかなか慣れることが出来ませんでしたが合格できましたので良かったです。
自分の子どもに合った通塾の仕方を選ぶことができ、講習の先生方がとにかく親身になって合格までサポートしてくださる環境が整っているので、この評価とさせていただきました。価格も相応で経済的な不安があっても通わせやすいと思います。また、高い志を持って通塾されている塾生が多いので、そういった環境で学ぶことができるのも良い刺激になって良いと思うので、この最高評価です。
集団授業ですが、個別的な指導も取り入れるような工夫がされていました。また、宿題が予習的な部分もありましたので、講義の理解が深められたと思います。楽しさとピリピリとした雰囲気が両方感じられる授業だったと感じています。
前のことになりますので、よくわかりません。スクール形式のひとクラス30人ほといたと思います。
授業を行い確認テストを行うような、割と学校の進め方に近いようなスタイルだったと思います。
参観したことがあったわけではないので、感じたままですが
集団授業形式でした。授業以外の時間は自習室があり、自由に使えたみたいです。
授業の流れは宿題の答え合わせを行い、授業があり、確認テストに取り組むという感じです。
雰囲気は周りのみんなと競うというよりは、教え合って共に学力を伸ばそう、という感じが強かったみたいです。
授業は、生徒にも積極的に発言させるようにしていて、能動的な感じで授業を受けられる雰囲気だったので、理解も深まると思います。冬季講習で授業に参加しましたが、問題演習の時間が豊富にあり、解説も丁寧にしてくださるのが良かったと思います。とにかく、問題量をこなすことが合格への近道なので、理に適った指導がなされていたと思います。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:覚えていません
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていません。
ベテランの講師が多かったと思います。その分経験に裏打ちされた、指導がなされていると感じました。個別の指導もなされていて、とても素晴らしいと思いました。また、積極的に質問にも対応してもらいましたので、とても感謝しています。
講師はプロの方で、個別に面談もしてくださり、丁寧だと感じました。
先生を慕って、先生の異動に伴い教室をうつってくる子供もいました。
先生は、名字しか子供たちに教えることがなく、変に仲良くならないように気をつけているようでした
プロの講師の方でした。
基本的なノートの記入の仕方のご指導があり、テストのやり直しも塾独自のやり方でご指導があったみたいです。わからないところは丁寧に教えてもらえていました。
バイトの学生の方もおられましたが授業は専属の先生でした。
質問にも熱心に答えてくれ、保護者との面談の機会も多く安心して通塾させることができました。とても話しやすく、親身になって指導してくださる講師の先生方ばかりなので、子どもも楽しんで通塾していました。個性的な講師の先生方が多く、授業の中での話も面白かったので、子どもがいつも印象に残った話をよく聞かせてくれていました。
宿題が多くて、最初はとても苦労していたと思います。ただ、宿題をやっていくうちに、予習・講義・復習のサイクルが身について、成績アップにつながったと思っています。このサイクルがとても効果的だと感じています。本人の自信にもつながったと思います。
カリキュラムは、昔ながら紙をノートに貼って、ひたすらこなす感じでしたが、タブレットやPCで効率的にやることが当たり前の環境の中で、古典的なやり方に触れる機会があってもいいのかな、と思いそのまま続けさせました
受験校別のクラスがあり、その中でもテストによってレベル別に分けられていました。カリキュラムは塾側が決めたスケジュールがあり、国語と算数だけとコースと4教科のコースが選択できました。その他、作文強化の授業もありました。
毎週模試があり、それに向けての授業等が行われていました。模試だけ受ける人と模試の後の授業だけ受ける人がいました。私の子どもは、模試だけ受けるようにしていて、授業は受けれませんが、質問や自習室の使用は、他の塾生と同じようにできるので、自分のペースで効率よく勉強を進めることができてとても良かったようです。
なんと言っても素晴らしい合格実績が決め手でした。志望校への合格実績も素晴らしかったので、この塾に決めました。
夏期講習に行ってみてそのまま
通いやすいから
自宅からも近く、合格実績が高かったからです。中学受験でもお世話になって、雰囲気がわかっていたので、信頼できると思いました。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 子供英語 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり |
コース | - |
能力開発センター編集部のおすすめポイント
- 正しい勉強法にこだわった指導
- 繰り返す指導で基礎から応用まで深く理解
- コースは生徒のニーズにあわせて選択可能
能力開発センターのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:92%
-
一日当たりの授業時間:1.8時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週2回
塾選の長崎県の受験体験記25件のデータから算出
能力開発センターの詳細データ
※ 一定の条件を満たす必要があります
若葉町駅にある公文式の口コミ・評判
塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます
何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。
成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。
選ぶのは親や通う子ども自身なので周りがとやかく言うことでは無いと思ってます。
きちんと塾の体験などすることによって親子共々納得する塾に入ればいいし、通いたいと思えば通えばいいと思います。
息子は楽しく行ってるので今はこのままでいいかなと思ってます
授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。
雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。
子供のペースに合わせているため、みんなでワイワイ授業とかではないけど、我が子は公文に通って集中力UPしてきたと思ってます。あとは計算問題の速さと読解力がついたので今まで間違ってた問題を間違えなくなってきたりしてると思います
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。
年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。
小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。
子供に合わせてくれるから助かってます。
一人一人の先生が親身になって子供のペースに合わせて問題を出してくれたり、解き方を教えてくれたりしてくれるのでとても通わせやすいです。それ以外は先生のことそんな知らないけど子供は楽しく通ってくれてるからそれでいいかなと思ってます
アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。
週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。
娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…
子供に合わせたカリキュラムで国語、算数、英語を通わせてます。
公文に通ってから計算が早くなって文章能力もついた気がしていて通わせてよかったと思ってます。国語は読解力がつくプログラムになっていて算数はひたすら計算問題と文章問題、英語は筆記をしっかり教えてくれるカリキュラムになってます
テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。
近所
友達が通っていたから
子供が通いやすい距離なので送迎しなくても行けるから助かります。個人プログラムだから子供に合わせて進めて貰えるのと主人が通っててよかったといってたから
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
公文式編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:67%
-
一日当たりの授業時間:1.1時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週3回
塾選の長崎県の受験体験記23件のデータから算出
公文式の詳細データ
若葉町駅にある英進館の口コミ・評判
子供が楽しく通学出来ており、学習習慣もついてきているので、現段階での成績にはあまり関係なく塾に通って良かったと思っています。場所的にも通いやすいところで、友達もできて刺激をもらっていると思います。先生も熱心で、わからないことを質問すれば、熱心に丁寧に教えてくださいます。
同じ様な質問はいい加減にしていただきたい。
何度も同じ意味あいの質問が繰り返されて、答える意欲が失われた。
総合評価は、星印にて既に回答済みであり、それ以前の多くの質問で詳らかにこの塾の利点や、塾選びのポイントを述べてきたところ。
このアンケートの作成者はかなり偏執的な人物に見受けられる。
はっきり言って、アンクレバーなアンケートだと言うのが、偽らざる感想だ。
まず何より、第一志望の学校にしっかりと合格させてくれたこと。どんな事を言ってもまずここが一番重要だと思うので。
そしてとにかく、子供が塾を楽しいと思って、直前期でも特にストレスを感じる事なく、楽しく通えていた事。
親とのコミュニケーションもこちらから望めば快く対応してくれた事。
塾に迎えに行った時、教員だけでなく全ての職員が明るく気持ちよい挨拶をしてくれること。
少なくとも、現在の、地元の進学塾においては、一番の人気と実績を誇る素晴らしい進学塾だったと思います。
元々の地元の老舗進学塾が経営不振に陥るのは、本当に仕方がないものと思う次第です。これからも、伸びていく素晴らしい進学塾だと思います。
和気あいあいとした参加しやすい雰囲気の授業を行っていました。小テストも頻繁に行われており、宿題も出るので、学習時間は自然と増えていっていると思います。雰囲気もいいので楽しく通学出来ていると思っております。
授業は一般的な座学のみならず、個別指導が中心となるシステムを取っている。
流れとしては、やはり、生徒個別の指導が中心であり、極く一般的な塾とはかなり異なる。雰囲気は大変良いが、ついていけない生徒も一部に存在することも事実だと感じる。
オンライン授業もあったが、子供の集中力に大きな差があるため、出来るだけ対面でと言われていた。
非常に楽しい授業であったようだ。先生の発声もよく溌剌としている。集中して受けられていた。
時々悪ふざけする子がいたが、学校の先生よりも毅然とした態度で厳しく注意をしてくれていたようだ。
良い感じで進めていたと聞いております。
生徒の自主性を重んじ、あくまでも、そのお手伝いをするという塾の経営方針は、本当に素晴らしいものだと思います。
本当に、一人一人にしっかりと、寄り添いはがら、共に成長しようという姿勢は、頭が下がる思いでした。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
プロの塾講師で国立理系卒の先生だったので良かったと思います。なかなか理系が出来る先生は少なかったので、理系に強い先生が見つかってありがたかったと思いました。質問しても、熱心に丁寧に教えてくださいますので助かります。
塾の講師は大変熱心な指導を行っており、チューター制度があり、生徒個別の細やかな指導が行われる。
他の塾でもチューター制度を持つところもあるが、指導の細やかさでは、他の塾とは比較にならないと思う。
講師の質はかなり高いし、実績をしっかりとアピール出来ている。
プロ
非常に熱心
疑問点についてすぐ回答してくれる
保護者の相談についても非常に親身になってくれる
授業態度が悪い子に、しっかり注意をしてくれているようだった
面談時にきちんとしたデータを見せて説明してくれた上で、現状の我が子の状況の説明、保護者の不安への対応等、時間を大幅に過ぎてもこちらが納得するまでしっかり対応してくれた
素晴らしい講師たったと聞いています。
とにかく、一人一人の生徒に寄り添い、適確な指導を施していたと聞いております。
人気のある講師だったみたいです。
人としての、素質も素晴らしい方でした。
私も、一度、この講師の講義を受けてみたいと思ったくらいです。
カリキュラムについてはよくわかりませんが、それほど高くはなく標準的な内容だったと思います。今はそれくらいのレベルで学習習慣をつけてくれたらいいなくらいの感じで思っています。もう少し出来るようになってから上のクラスに入れたらいいとは思っています。
カリキュラムは、大変細やかで生徒のレベルに応じた指導が行われる。
苦手科目の克服のために、生徒毎にカリキュラムの策定が行われる。
何より、生徒毎にチューターが細やかなカリキュラムの浸透を図るために作る指導要領が重要。
学校の内容に比べたら難しいが、生徒のレベル別にクラスがわかられているため、授業のレベルとしては子供にとって無理のないものだったと思う。
子供が興味を持てる切り口で授業をしてくれ、緩急がありユーモアを交えたもので、非常に塾が楽しい場所であったようだ。
志望校に絞った素晴らしいカリキュラムだったと。
私が、高校受験のときに、通っていた地元の某塾よりも、きめ細やかな指導カリキュラムだったと思います。
当然ながら、成績別のクラス分けがあり、更に、志望校別のカリキュラムが細かく設定されていました。
国公立、私立、文系、理系全てに対応可能でした。
近いから
評判が良いと古賀中学の父兄複数人から聞いてあちこちに問い合わせを行ったところ、息子に向いていると感じたことがきっかけ。
実際に塾が開催した説明会においても同様に感じた。
地元で一番志望校の実績がある
地元の優秀な子供達が集まっているという評判
通いやすい立地だった
知り合いの子が通っていて、とても良いと聞いていたから
一番実績のある塾だったから。
私自身は、進研ゼミだけでしたが、やはり、塾が最適解だと判断し、妻が決めた次第です。
本当に、あらゆる塾がひしめき合う地域でしたが、この塾が、一番人気でした。
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト利用 |
コース | 難関校向けコース |
英進館編集部のおすすめポイント
- 九州エリアで豊富な合格実績!
- 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
- 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
英進館のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:81%
-
一日当たりの授業時間:2.5時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週3回
塾選の長崎県の受験体験記23件のデータから算出
英進館の詳細データ
※ 一定の条件を満たす必要があります
若葉町駅にある桑原塾の口コミ・評判
うちの子にはすごく合っていたと思います。
講師の方のことも大好きでしたし、学校のお友達がいなくても、楽しく過ごせる場所でした。
また、一番良かったと思っているのは、子供のやる気を引き出してもらったことだと思っています。
やる気に付き合ってくださる講師の方々に感謝です。
講師の方々も とても 良い方ばかりで集団 事業の内容も分かりやすく、うちの子には合っていたと思います。
授業時間以外にも、生徒のやる気があれば いつまでも付き合ってくれる先生方にとても感謝しています。
塾の雰囲気は個人的にはあまり合わないところだと思いました。気分を変えて頑張れるというよりは、学校と延長線上の雰囲気があるという内容のことを子どもが言っていました。ただ友人に恵まれていたので、辛い時もなんとかやり通すことができたと思います。試験の結果はどうであれ、本人が最後までやり通したことは今の力に少しでも繋がったのではないかと思います。
自習のときに先生に聞けたりすることもあるので、それは嬉しかったです。
集団授業と個別授業があります。我が家は集団授業でお世話になりました。
集団授業は週3回で5教科しっかり指導してもらえます。
別料金になりますが数学や英語の特訓やお盆やお正月の特別特訓などを選択して参加できます。
授業終わりにミニテストがあり合格するまでチャレンジし、居残りもできるので生徒のやる気に講師が最後まで付き合ってくれるようです。
塾の雰囲気も良いです。
集団授業ですが、クラス分けされているのでそれぞれが勉強しやすい形になっています。
授業後に毎回小テストがあり、合格するまで居残りとなり、わからない所はその日に解決する流れとなっています。
塾の雰囲気も大変良かったようで、楽しく通っていました。
学校と同様、集団授業の形式です。出来る人はついていけるので前進することができます。講師の先生は、中学受験になれているようです。中学受検塾の独特の雰囲気はあります。学校のような机がずらっと狭い部屋に並んでいる雰囲気です。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:150万円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:意外と高くつきました。諸経費合わせて100万はいかないくらいです。
講師の方々は相性がありますが、概ね生徒に寄り添ってくださいます。
個々の性格を判断し、子供のやる気を引き出してくれていましたので大変助かりました。
優秀で信頼していた講師の方が独立されたり残念なこともありましたが、良い講師の方ばかりだと思います。
講師の方々は当たり外れがありますが、塾長などトップの方は生徒の個性を見抜いて指導をしてくださいます。
雑談が多い講師もいますが、学校では学べない授業内容から広がる世界に興味を持つ生徒もいると思うので、個人的にはそれも良いのかなと思います。
学校の硬い雰囲気が塾内に漂っていて、苦手な人は苦手だと思う。一斉指導なので、個人にいきとどくかと言われれば、難しいところがある。塾長の雰囲気は高圧的なところがあって、講師向きの方かと問われれば、そうではなく経営陣のような雰囲気を醸し出されている方です。
学校の授業内容やテキスト、問題集を中心に集団授業が進み、毎時限ごとにミニテストがあります。
ミニテストで合格するまで居残りで指導を受ける事ができるので、わからない部分はその日のうちに解消していました。
模試や親子で参加するセミナーなどもあります。
学校の授業より先を進み、予習復習をしっかりさせてくれます。
繰り返し反復することで、自信にも繋がりやる気を出させていただきました。
授業時間外に行けば、各種検定の指導もしてくれて大変助かりました。
おかげで検定も合格できて感謝しています。
他の大手に負けないように対策はされているようです。塾で足りないところは、自分でユーチューブなどの動画サイトを活用して、知識を補いました。講習で過去問などの対策もしました。塾の独特の雰囲気が気にならなくて、本人のやる気がついていけば、通ってもいいのかなと思います。
体験授業を受けて、自分にあっていたようで本人が決めました。
集団授業ですが、理解できなかった部分やテストがクリアできなかった場合は居残りで指導をしてくださるのでありがたかったです。
体験させていただき、本人が決めました。
講師の方々も手厚く指導をしてくれている所も魅力でした。
学校と違い、個性を見抜いて指導してくださった部分にとても信頼できると思いました。
中学受検の内容を取り組んでいたから
桑原塾編集部のおすすめポイント
- 小学生は長崎東中入試に特化したコースや公立進クラスを設置
- 中学生は学校より少し早い先取り授業!勉強のやり方も1から指導
- 高校生は定期テスト対策中心のコースなど個々にあわせた学習を選択OK
桑原塾のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:89%
-
一日当たりの授業時間:2.5時間
-
偏差値の上昇率:75%
-
通塾頻度:週3回
塾選の長崎県の受験体験記7件のデータから算出
桑原塾の詳細データ
若葉町駅にある学研教室の口コミ・評判
先生は熱心にこどもに接してくれるため、その子に合わせて、やさしく、時にきびしく対応してくれる。
学習では、自分で、ひとりでプリントをやらなくちゃいけないので、うちの子はやる気がでなかった様。
先生がひとりで何人もの子を見ているため、個別に指導というのは、難しい。
まずは、学校から徒歩10分程度の距離であるため、通いやすい場所なのかなと思う。
個別に合わせたプリントですすめていくので、すごく早くすすむ子もいれば、ゆっくりな子は、比較されてしまうのは嫌だった。
こども自身でがんばれる子は、学研教室に向いているのかなと思う。
個別に合わせてすすめていくので、はやくすすんでいく子もいるし、ゆっくりな子もいるので、他の子と比べられる事が嫌な子はどうかなと思う。先生はできたら、きちんと褒めて本人のやる気につなげ、のばしていく先生でその子に合わせて指導してくれる。
その子に合わせて学習がすすんでいくので、分からないところは何度も学習できる。
ひとりでプリント学習し、終わったら提出して丸つけしてもらうというのは、家で勉強するのとあまりかわんないんじゃないかと思った。
はじめに教室についたら、宿題を提出をし、今日する学習プリントを先生にもらい、個人でプリントを1枚ずつする。
プリントが終わったら先生に提出し、丸つけをしてもらい、間違っているところがあったら、やり直しをし再提出する。
分からない時などは、先生に都度質問したり、辞書で自分で調べられるところは行ったりしていた。
教室についたら、まずは宿題の提出をしてから、今日するプリントを先生からもらい、自分の机で学習する。
プリント1枚できたら、先生に丸つけをしてもらい、間違っていた部分のやり直し、もしくは分からない時は先生に教えてもらっていた。1枚が100点取れたら、次のプリントにすすむ。
個別指導塾。
教室に着いたら、宿題を提出して、先生から個人に合わせたプリントをもらい、できたら先生に丸つけをしてもらう。間違ったところは、やり直しをして提出する。分からないところは、都度先生に聞いて問題をとく。
基本は、先生1人に対しておおいときは10人くらいみている。学校が終わってからそれぞれ下校してから通っているようで、中学生なども一緒に学習している事もある。
まずは、宿題を提出し、やり直しがあれば先に行ってから、今日の勉強分のプリントをもらい、個人でプリントをする。終わったら、先生に提出する。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約、11万円くらい。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約11万円くらい。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約11万円くらい。
子育て経験がある、理解ある先生。
自分の体験談なども話してくれ、参考になった。
教室では、生徒ができた時や頑張った時はきちんと褒めてくれ、ダメなことはダメときびしく怒る時もちゃんとあり、メリハリのある先生。
子育て経験がある先生で、なにかあれば相談しやすく、実体験などもお話を聞くことができすごく参考になる。こどもには、だめな事をしたときは、きびしく叱り、できた時はほめる!など個別に合わせて指導している。
年に3回は、みんなでゲームやおかしを食べたりする、お楽しみ会があり、楽しませてくれる。
子育て経験がある先生。
週1回は、先生が2人。子供がだめなことや、学習中お喋りをした時には、注意や怒ったり厳しいときもあるが、頑張った時には、褒めるというめりはりがある先生で、こどものやる気をのばしてくれる先生。
女性の先生で子育ての経験があり、勉強以外でも色々と参考になる。
こどもには、ダメなことをした時は怒り(勉強に集中していない、お友達とのお喋り)、できた時は褒め、メリハリがある。
その子に合わせて指導してくれる。
学研のテキストを使用していた。
その子にあった学習内容で、それぞれ子供によって学習内容やすすめ方は違うが、できるようになったら、理解できたら次の課題にすすんでいくという学習。
そのため、繰り返しプリント学習を行っていた。
こどもに合わせて個別に指導している。ひとつひとつの単元ができるようになったら、次のプリントへすすむ。
繰り返し学習し、100点がとれるまで、やり直しをする。そのため、同じ学年でもすすみ具合が違うので、それぞれ学習内容が違う。
学研の専用プリントを1日3枚から4枚程度のこくごとさんすうのプリントをする。繰り返し同じ学習、プリントをして単元ごとにできるようになったら、次の学習にすすめていく。個人に合わせてすすめていくので、ひとりひとりペースが違う。
こくご、算数、英語の学習があり、学研のプリント学習をする。
その子に合わせて、プリント学習はすすめていくので、個人個人内容が違い、できないところは何回も同じプリント学習をする。
1回に3枚程度のプリント学習をし、宿題が1日1枚程度ある。忘れた場合、できなかった場合は、教室ですることもあった。
自宅から歩いていける距離にあったから。
また、学校に行くようになったら、自分で通える距離であったので、できるだけ近くの教室がよかったからです。
無料体験があったので、実際に体験を申し込んだ。自宅から通いやすい距離でもあるため、この塾にきめた。小学生になったら、ひとりでも通える距離であってほしかったので、学校、自宅から近い教室の方が長く続けれるのかなと思った、
学校や自宅から通いやすい距離にあり、高学年になったらひとりでも通いやすいかなと思いこの塾の無料体験を受けた。
先生の感じもよかったので、この塾にした。
自宅から近く、徒歩で歩いて行ける距離であること。小学校入学後は、自分で通える距離であること。車で行く場合も送り迎えしやすいところ。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
学研教室編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:100%
-
一日当たりの授業時間:2時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週2回
塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出
※ 一定の条件を満たす必要があります
若葉町駅にある公文式の口コミ・評判
塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます
何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。
成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。
選ぶのは親や通う子ども自身なので周りがとやかく言うことでは無いと思ってます。
きちんと塾の体験などすることによって親子共々納得する塾に入ればいいし、通いたいと思えば通えばいいと思います。
息子は楽しく行ってるので今はこのままでいいかなと思ってます
授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。
雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。
子供のペースに合わせているため、みんなでワイワイ授業とかではないけど、我が子は公文に通って集中力UPしてきたと思ってます。あとは計算問題の速さと読解力がついたので今まで間違ってた問題を間違えなくなってきたりしてると思います
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。
年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。
小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。
子供に合わせてくれるから助かってます。
一人一人の先生が親身になって子供のペースに合わせて問題を出してくれたり、解き方を教えてくれたりしてくれるのでとても通わせやすいです。それ以外は先生のことそんな知らないけど子供は楽しく通ってくれてるからそれでいいかなと思ってます
アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。
週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。
娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…
子供に合わせたカリキュラムで国語、算数、英語を通わせてます。
公文に通ってから計算が早くなって文章能力もついた気がしていて通わせてよかったと思ってます。国語は読解力がつくプログラムになっていて算数はひたすら計算問題と文章問題、英語は筆記をしっかり教えてくれるカリキュラムになってます
テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。
近所
友達が通っていたから
子供が通いやすい距離なので送迎しなくても行けるから助かります。個人プログラムだから子供に合わせて進めて貰えるのと主人が通っててよかったといってたから
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
公文式編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:67%
-
一日当たりの授業時間:1.1時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週3回
塾選の長崎県の受験体験記23件のデータから算出
公文式の詳細データ
若葉町駅にある学研教室の口コミ・評判
先生は熱心にこどもに接してくれるため、その子に合わせて、やさしく、時にきびしく対応してくれる。
学習では、自分で、ひとりでプリントをやらなくちゃいけないので、うちの子はやる気がでなかった様。
先生がひとりで何人もの子を見ているため、個別に指導というのは、難しい。
まずは、学校から徒歩10分程度の距離であるため、通いやすい場所なのかなと思う。
個別に合わせたプリントですすめていくので、すごく早くすすむ子もいれば、ゆっくりな子は、比較されてしまうのは嫌だった。
こども自身でがんばれる子は、学研教室に向いているのかなと思う。
個別に合わせてすすめていくので、はやくすすんでいく子もいるし、ゆっくりな子もいるので、他の子と比べられる事が嫌な子はどうかなと思う。先生はできたら、きちんと褒めて本人のやる気につなげ、のばしていく先生でその子に合わせて指導してくれる。
その子に合わせて学習がすすんでいくので、分からないところは何度も学習できる。
ひとりでプリント学習し、終わったら提出して丸つけしてもらうというのは、家で勉強するのとあまりかわんないんじゃないかと思った。
はじめに教室についたら、宿題を提出をし、今日する学習プリントを先生にもらい、個人でプリントを1枚ずつする。
プリントが終わったら先生に提出し、丸つけをしてもらい、間違っているところがあったら、やり直しをし再提出する。
分からない時などは、先生に都度質問したり、辞書で自分で調べられるところは行ったりしていた。
教室についたら、まずは宿題の提出をしてから、今日するプリントを先生からもらい、自分の机で学習する。
プリント1枚できたら、先生に丸つけをしてもらい、間違っていた部分のやり直し、もしくは分からない時は先生に教えてもらっていた。1枚が100点取れたら、次のプリントにすすむ。
個別指導塾。
教室に着いたら、宿題を提出して、先生から個人に合わせたプリントをもらい、できたら先生に丸つけをしてもらう。間違ったところは、やり直しをして提出する。分からないところは、都度先生に聞いて問題をとく。
基本は、先生1人に対しておおいときは10人くらいみている。学校が終わってからそれぞれ下校してから通っているようで、中学生なども一緒に学習している事もある。
まずは、宿題を提出し、やり直しがあれば先に行ってから、今日の勉強分のプリントをもらい、個人でプリントをする。終わったら、先生に提出する。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約、11万円くらい。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約11万円くらい。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約11万円くらい。
子育て経験がある、理解ある先生。
自分の体験談なども話してくれ、参考になった。
教室では、生徒ができた時や頑張った時はきちんと褒めてくれ、ダメなことはダメときびしく怒る時もちゃんとあり、メリハリのある先生。
子育て経験がある先生で、なにかあれば相談しやすく、実体験などもお話を聞くことができすごく参考になる。こどもには、だめな事をしたときは、きびしく叱り、できた時はほめる!など個別に合わせて指導している。
年に3回は、みんなでゲームやおかしを食べたりする、お楽しみ会があり、楽しませてくれる。
子育て経験がある先生。
週1回は、先生が2人。子供がだめなことや、学習中お喋りをした時には、注意や怒ったり厳しいときもあるが、頑張った時には、褒めるというめりはりがある先生で、こどものやる気をのばしてくれる先生。
女性の先生で子育ての経験があり、勉強以外でも色々と参考になる。
こどもには、ダメなことをした時は怒り(勉強に集中していない、お友達とのお喋り)、できた時は褒め、メリハリがある。
その子に合わせて指導してくれる。
学研のテキストを使用していた。
その子にあった学習内容で、それぞれ子供によって学習内容やすすめ方は違うが、できるようになったら、理解できたら次の課題にすすんでいくという学習。
そのため、繰り返しプリント学習を行っていた。
こどもに合わせて個別に指導している。ひとつひとつの単元ができるようになったら、次のプリントへすすむ。
繰り返し学習し、100点がとれるまで、やり直しをする。そのため、同じ学年でもすすみ具合が違うので、それぞれ学習内容が違う。
学研の専用プリントを1日3枚から4枚程度のこくごとさんすうのプリントをする。繰り返し同じ学習、プリントをして単元ごとにできるようになったら、次の学習にすすめていく。個人に合わせてすすめていくので、ひとりひとりペースが違う。
こくご、算数、英語の学習があり、学研のプリント学習をする。
その子に合わせて、プリント学習はすすめていくので、個人個人内容が違い、できないところは何回も同じプリント学習をする。
1回に3枚程度のプリント学習をし、宿題が1日1枚程度ある。忘れた場合、できなかった場合は、教室ですることもあった。
自宅から歩いていける距離にあったから。
また、学校に行くようになったら、自分で通える距離であったので、できるだけ近くの教室がよかったからです。
無料体験があったので、実際に体験を申し込んだ。自宅から通いやすい距離でもあるため、この塾にきめた。小学生になったら、ひとりでも通える距離であってほしかったので、学校、自宅から近い教室の方が長く続けれるのかなと思った、
学校や自宅から通いやすい距離にあり、高学年になったらひとりでも通いやすいかなと思いこの塾の無料体験を受けた。
先生の感じもよかったので、この塾にした。
自宅から近く、徒歩で歩いて行ける距離であること。小学校入学後は、自分で通える距離であること。車で行く場合も送り迎えしやすいところ。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
学研教室編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:100%
-
一日当たりの授業時間:2時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週2回
塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出
※ 一定の条件を満たす必要があります
若葉町駅にある公文式の口コミ・評判
塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます
何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。
成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。
選ぶのは親や通う子ども自身なので周りがとやかく言うことでは無いと思ってます。
きちんと塾の体験などすることによって親子共々納得する塾に入ればいいし、通いたいと思えば通えばいいと思います。
息子は楽しく行ってるので今はこのままでいいかなと思ってます
授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。
雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。
子供のペースに合わせているため、みんなでワイワイ授業とかではないけど、我が子は公文に通って集中力UPしてきたと思ってます。あとは計算問題の速さと読解力がついたので今まで間違ってた問題を間違えなくなってきたりしてると思います
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。
年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。
小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。
子供に合わせてくれるから助かってます。
一人一人の先生が親身になって子供のペースに合わせて問題を出してくれたり、解き方を教えてくれたりしてくれるのでとても通わせやすいです。それ以外は先生のことそんな知らないけど子供は楽しく通ってくれてるからそれでいいかなと思ってます
アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。
週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。
娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…
子供に合わせたカリキュラムで国語、算数、英語を通わせてます。
公文に通ってから計算が早くなって文章能力もついた気がしていて通わせてよかったと思ってます。国語は読解力がつくプログラムになっていて算数はひたすら計算問題と文章問題、英語は筆記をしっかり教えてくれるカリキュラムになってます
テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。
近所
友達が通っていたから
子供が通いやすい距離なので送迎しなくても行けるから助かります。個人プログラムだから子供に合わせて進めて貰えるのと主人が通っててよかったといってたから
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
公文式編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:67%
-
一日当たりの授業時間:1.1時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週3回
塾選の長崎県の受験体験記23件のデータから算出
公文式の詳細データ
若葉町駅にある学研教室の口コミ・評判
先生は熱心にこどもに接してくれるため、その子に合わせて、やさしく、時にきびしく対応してくれる。
学習では、自分で、ひとりでプリントをやらなくちゃいけないので、うちの子はやる気がでなかった様。
先生がひとりで何人もの子を見ているため、個別に指導というのは、難しい。
まずは、学校から徒歩10分程度の距離であるため、通いやすい場所なのかなと思う。
個別に合わせたプリントですすめていくので、すごく早くすすむ子もいれば、ゆっくりな子は、比較されてしまうのは嫌だった。
こども自身でがんばれる子は、学研教室に向いているのかなと思う。
個別に合わせてすすめていくので、はやくすすんでいく子もいるし、ゆっくりな子もいるので、他の子と比べられる事が嫌な子はどうかなと思う。先生はできたら、きちんと褒めて本人のやる気につなげ、のばしていく先生でその子に合わせて指導してくれる。
その子に合わせて学習がすすんでいくので、分からないところは何度も学習できる。
ひとりでプリント学習し、終わったら提出して丸つけしてもらうというのは、家で勉強するのとあまりかわんないんじゃないかと思った。
はじめに教室についたら、宿題を提出をし、今日する学習プリントを先生にもらい、個人でプリントを1枚ずつする。
プリントが終わったら先生に提出し、丸つけをしてもらい、間違っているところがあったら、やり直しをし再提出する。
分からない時などは、先生に都度質問したり、辞書で自分で調べられるところは行ったりしていた。
教室についたら、まずは宿題の提出をしてから、今日するプリントを先生からもらい、自分の机で学習する。
プリント1枚できたら、先生に丸つけをしてもらい、間違っていた部分のやり直し、もしくは分からない時は先生に教えてもらっていた。1枚が100点取れたら、次のプリントにすすむ。
個別指導塾。
教室に着いたら、宿題を提出して、先生から個人に合わせたプリントをもらい、できたら先生に丸つけをしてもらう。間違ったところは、やり直しをして提出する。分からないところは、都度先生に聞いて問題をとく。
基本は、先生1人に対しておおいときは10人くらいみている。学校が終わってからそれぞれ下校してから通っているようで、中学生なども一緒に学習している事もある。
まずは、宿題を提出し、やり直しがあれば先に行ってから、今日の勉強分のプリントをもらい、個人でプリントをする。終わったら、先生に提出する。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約、11万円くらい。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約11万円くらい。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約11万円くらい。
子育て経験がある、理解ある先生。
自分の体験談なども話してくれ、参考になった。
教室では、生徒ができた時や頑張った時はきちんと褒めてくれ、ダメなことはダメときびしく怒る時もちゃんとあり、メリハリのある先生。
子育て経験がある先生で、なにかあれば相談しやすく、実体験などもお話を聞くことができすごく参考になる。こどもには、だめな事をしたときは、きびしく叱り、できた時はほめる!など個別に合わせて指導している。
年に3回は、みんなでゲームやおかしを食べたりする、お楽しみ会があり、楽しませてくれる。
子育て経験がある先生。
週1回は、先生が2人。子供がだめなことや、学習中お喋りをした時には、注意や怒ったり厳しいときもあるが、頑張った時には、褒めるというめりはりがある先生で、こどものやる気をのばしてくれる先生。
女性の先生で子育ての経験があり、勉強以外でも色々と参考になる。
こどもには、ダメなことをした時は怒り(勉強に集中していない、お友達とのお喋り)、できた時は褒め、メリハリがある。
その子に合わせて指導してくれる。
学研のテキストを使用していた。
その子にあった学習内容で、それぞれ子供によって学習内容やすすめ方は違うが、できるようになったら、理解できたら次の課題にすすんでいくという学習。
そのため、繰り返しプリント学習を行っていた。
こどもに合わせて個別に指導している。ひとつひとつの単元ができるようになったら、次のプリントへすすむ。
繰り返し学習し、100点がとれるまで、やり直しをする。そのため、同じ学年でもすすみ具合が違うので、それぞれ学習内容が違う。
学研の専用プリントを1日3枚から4枚程度のこくごとさんすうのプリントをする。繰り返し同じ学習、プリントをして単元ごとにできるようになったら、次の学習にすすめていく。個人に合わせてすすめていくので、ひとりひとりペースが違う。
こくご、算数、英語の学習があり、学研のプリント学習をする。
その子に合わせて、プリント学習はすすめていくので、個人個人内容が違い、できないところは何回も同じプリント学習をする。
1回に3枚程度のプリント学習をし、宿題が1日1枚程度ある。忘れた場合、できなかった場合は、教室ですることもあった。
自宅から歩いていける距離にあったから。
また、学校に行くようになったら、自分で通える距離であったので、できるだけ近くの教室がよかったからです。
無料体験があったので、実際に体験を申し込んだ。自宅から通いやすい距離でもあるため、この塾にきめた。小学生になったら、ひとりでも通える距離であってほしかったので、学校、自宅から近い教室の方が長く続けれるのかなと思った、
学校や自宅から通いやすい距離にあり、高学年になったらひとりでも通いやすいかなと思いこの塾の無料体験を受けた。
先生の感じもよかったので、この塾にした。
自宅から近く、徒歩で歩いて行ける距離であること。小学校入学後は、自分で通える距離であること。車で行く場合も送り迎えしやすいところ。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
学研教室編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:100%
-
一日当たりの授業時間:2時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週2回
塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出
※ 一定の条件を満たす必要があります
若葉町駅にある学研教室の口コミ・評判
先生は熱心にこどもに接してくれるため、その子に合わせて、やさしく、時にきびしく対応してくれる。
学習では、自分で、ひとりでプリントをやらなくちゃいけないので、うちの子はやる気がでなかった様。
先生がひとりで何人もの子を見ているため、個別に指導というのは、難しい。
まずは、学校から徒歩10分程度の距離であるため、通いやすい場所なのかなと思う。
個別に合わせたプリントですすめていくので、すごく早くすすむ子もいれば、ゆっくりな子は、比較されてしまうのは嫌だった。
こども自身でがんばれる子は、学研教室に向いているのかなと思う。
個別に合わせてすすめていくので、はやくすすんでいく子もいるし、ゆっくりな子もいるので、他の子と比べられる事が嫌な子はどうかなと思う。先生はできたら、きちんと褒めて本人のやる気につなげ、のばしていく先生でその子に合わせて指導してくれる。
その子に合わせて学習がすすんでいくので、分からないところは何度も学習できる。
ひとりでプリント学習し、終わったら提出して丸つけしてもらうというのは、家で勉強するのとあまりかわんないんじゃないかと思った。
はじめに教室についたら、宿題を提出をし、今日する学習プリントを先生にもらい、個人でプリントを1枚ずつする。
プリントが終わったら先生に提出し、丸つけをしてもらい、間違っているところがあったら、やり直しをし再提出する。
分からない時などは、先生に都度質問したり、辞書で自分で調べられるところは行ったりしていた。
教室についたら、まずは宿題の提出をしてから、今日するプリントを先生からもらい、自分の机で学習する。
プリント1枚できたら、先生に丸つけをしてもらい、間違っていた部分のやり直し、もしくは分からない時は先生に教えてもらっていた。1枚が100点取れたら、次のプリントにすすむ。
個別指導塾。
教室に着いたら、宿題を提出して、先生から個人に合わせたプリントをもらい、できたら先生に丸つけをしてもらう。間違ったところは、やり直しをして提出する。分からないところは、都度先生に聞いて問題をとく。
基本は、先生1人に対しておおいときは10人くらいみている。学校が終わってからそれぞれ下校してから通っているようで、中学生なども一緒に学習している事もある。
まずは、宿題を提出し、やり直しがあれば先に行ってから、今日の勉強分のプリントをもらい、個人でプリントをする。終わったら、先生に提出する。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約、11万円くらい。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約11万円くらい。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約11万円くらい。
子育て経験がある、理解ある先生。
自分の体験談なども話してくれ、参考になった。
教室では、生徒ができた時や頑張った時はきちんと褒めてくれ、ダメなことはダメときびしく怒る時もちゃんとあり、メリハリのある先生。
子育て経験がある先生で、なにかあれば相談しやすく、実体験などもお話を聞くことができすごく参考になる。こどもには、だめな事をしたときは、きびしく叱り、できた時はほめる!など個別に合わせて指導している。
年に3回は、みんなでゲームやおかしを食べたりする、お楽しみ会があり、楽しませてくれる。
子育て経験がある先生。
週1回は、先生が2人。子供がだめなことや、学習中お喋りをした時には、注意や怒ったり厳しいときもあるが、頑張った時には、褒めるというめりはりがある先生で、こどものやる気をのばしてくれる先生。
女性の先生で子育ての経験があり、勉強以外でも色々と参考になる。
こどもには、ダメなことをした時は怒り(勉強に集中していない、お友達とのお喋り)、できた時は褒め、メリハリがある。
その子に合わせて指導してくれる。
学研のテキストを使用していた。
その子にあった学習内容で、それぞれ子供によって学習内容やすすめ方は違うが、できるようになったら、理解できたら次の課題にすすんでいくという学習。
そのため、繰り返しプリント学習を行っていた。
こどもに合わせて個別に指導している。ひとつひとつの単元ができるようになったら、次のプリントへすすむ。
繰り返し学習し、100点がとれるまで、やり直しをする。そのため、同じ学年でもすすみ具合が違うので、それぞれ学習内容が違う。
学研の専用プリントを1日3枚から4枚程度のこくごとさんすうのプリントをする。繰り返し同じ学習、プリントをして単元ごとにできるようになったら、次の学習にすすめていく。個人に合わせてすすめていくので、ひとりひとりペースが違う。
こくご、算数、英語の学習があり、学研のプリント学習をする。
その子に合わせて、プリント学習はすすめていくので、個人個人内容が違い、できないところは何回も同じプリント学習をする。
1回に3枚程度のプリント学習をし、宿題が1日1枚程度ある。忘れた場合、できなかった場合は、教室ですることもあった。
自宅から歩いていける距離にあったから。
また、学校に行くようになったら、自分で通える距離であったので、できるだけ近くの教室がよかったからです。
無料体験があったので、実際に体験を申し込んだ。自宅から通いやすい距離でもあるため、この塾にきめた。小学生になったら、ひとりでも通える距離であってほしかったので、学校、自宅から近い教室の方が長く続けれるのかなと思った、
学校や自宅から通いやすい距離にあり、高学年になったらひとりでも通いやすいかなと思いこの塾の無料体験を受けた。
先生の感じもよかったので、この塾にした。
自宅から近く、徒歩で歩いて行ける距離であること。小学校入学後は、自分で通える距離であること。車で行く場合も送り迎えしやすいところ。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
学研教室編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:100%
-
一日当たりの授業時間:2時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週2回
塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出
若葉町駅にある公文式の口コミ・評判
塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます
何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。
成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。
選ぶのは親や通う子ども自身なので周りがとやかく言うことでは無いと思ってます。
きちんと塾の体験などすることによって親子共々納得する塾に入ればいいし、通いたいと思えば通えばいいと思います。
息子は楽しく行ってるので今はこのままでいいかなと思ってます
授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。
雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。
子供のペースに合わせているため、みんなでワイワイ授業とかではないけど、我が子は公文に通って集中力UPしてきたと思ってます。あとは計算問題の速さと読解力がついたので今まで間違ってた問題を間違えなくなってきたりしてると思います
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。
年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。
小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。
子供に合わせてくれるから助かってます。
一人一人の先生が親身になって子供のペースに合わせて問題を出してくれたり、解き方を教えてくれたりしてくれるのでとても通わせやすいです。それ以外は先生のことそんな知らないけど子供は楽しく通ってくれてるからそれでいいかなと思ってます
アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。
週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。
娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…
子供に合わせたカリキュラムで国語、算数、英語を通わせてます。
公文に通ってから計算が早くなって文章能力もついた気がしていて通わせてよかったと思ってます。国語は読解力がつくプログラムになっていて算数はひたすら計算問題と文章問題、英語は筆記をしっかり教えてくれるカリキュラムになってます
テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。
近所
友達が通っていたから
子供が通いやすい距離なので送迎しなくても行けるから助かります。個人プログラムだから子供に合わせて進めて貰えるのと主人が通っててよかったといってたから
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
公文式編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:67%
-
一日当たりの授業時間:1.1時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週3回
塾選の長崎県の受験体験記23件のデータから算出
公文式の詳細データ
※ 一定の条件を満たす必要があります
若葉町駅にある公文式の口コミ・評判
塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます
何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。
成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。
選ぶのは親や通う子ども自身なので周りがとやかく言うことでは無いと思ってます。
きちんと塾の体験などすることによって親子共々納得する塾に入ればいいし、通いたいと思えば通えばいいと思います。
息子は楽しく行ってるので今はこのままでいいかなと思ってます
授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。
雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。
子供のペースに合わせているため、みんなでワイワイ授業とかではないけど、我が子は公文に通って集中力UPしてきたと思ってます。あとは計算問題の速さと読解力がついたので今まで間違ってた問題を間違えなくなってきたりしてると思います
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。
年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。
小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。
子供に合わせてくれるから助かってます。
一人一人の先生が親身になって子供のペースに合わせて問題を出してくれたり、解き方を教えてくれたりしてくれるのでとても通わせやすいです。それ以外は先生のことそんな知らないけど子供は楽しく通ってくれてるからそれでいいかなと思ってます
アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。
週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。
娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…
子供に合わせたカリキュラムで国語、算数、英語を通わせてます。
公文に通ってから計算が早くなって文章能力もついた気がしていて通わせてよかったと思ってます。国語は読解力がつくプログラムになっていて算数はひたすら計算問題と文章問題、英語は筆記をしっかり教えてくれるカリキュラムになってます
テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。
近所
友達が通っていたから
子供が通いやすい距離なので送迎しなくても行けるから助かります。個人プログラムだから子供に合わせて進めて貰えるのと主人が通っててよかったといってたから
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
公文式編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:67%
-
一日当たりの授業時間:1.1時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週3回
塾選の長崎県の受験体験記23件のデータから算出
公文式の詳細データ
若葉町駅にある九大進学会の口コミ・評判
先生も、直接教えて戴いていた大学生の先生たちも、とてもいい方たちだったので、勉強嫌いな子供も嫌がることなく通えたと思います。保護者にも、面談などで今の状況、今後の対策などを詳しく教えて頂けていたので、安心しました。
集団指導で友達と楽しく!と思いましたが、集団指導はみんなで先を先を進んで学び、その復習をして、そしてまたさらにみんなで先の先を勉強し…の繰り返しと聞きました。それよりはこの子には今をじっくり理解しながら学習していく個別指導が合うかも、と勧めて頂きました。その子にあった勉強のやり方で教えて頂けました。子供も嫌がることなく、楽しく学習できていたと思います。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
大学生が先生でしたが、その他にも講師がいて面談ではいろいろお話させていただきました。子供の点数や、どこをどう伸ばしてがんばれば良いのか、や、勉強の仕方などを詳しく教えて頂けました。分からないところはより詳しく教えて頂けていたみたいです。
子供のレベルに合わせてご指導頂きました。まずはどんな勉強をすればいいのか、勉強の仕方や、毎日の学校での復習などをして、次の段階に進んでいたと思います。復習もできて、予習もできて、さらにその予習の復習もできていたと思います。
友達が通っていて、集団指導も個別指導もあったので、どっちを選べばいいのか相談できると聞いたので決めました。
九大進学会編集部のおすすめポイント
- 国立大有名私立大出身&在学中の優秀な精鋭講師による分かりやすく活気に満ちた授業
- 楽しくてもっと続けたくなる速読解トレーニングで読書量処理能力理解力集中力合格力がUP!
- 小4~高2生対象の「S-Tablet」ではタブレット無料貸与!先取りと復習が自由自在!
※ 一定の条件を満たす必要があります
若葉町駅にある学研教室の口コミ・評判
先生は熱心にこどもに接してくれるため、その子に合わせて、やさしく、時にきびしく対応してくれる。
学習では、自分で、ひとりでプリントをやらなくちゃいけないので、うちの子はやる気がでなかった様。
先生がひとりで何人もの子を見ているため、個別に指導というのは、難しい。
まずは、学校から徒歩10分程度の距離であるため、通いやすい場所なのかなと思う。
個別に合わせたプリントですすめていくので、すごく早くすすむ子もいれば、ゆっくりな子は、比較されてしまうのは嫌だった。
こども自身でがんばれる子は、学研教室に向いているのかなと思う。
個別に合わせてすすめていくので、はやくすすんでいく子もいるし、ゆっくりな子もいるので、他の子と比べられる事が嫌な子はどうかなと思う。先生はできたら、きちんと褒めて本人のやる気につなげ、のばしていく先生でその子に合わせて指導してくれる。
その子に合わせて学習がすすんでいくので、分からないところは何度も学習できる。
ひとりでプリント学習し、終わったら提出して丸つけしてもらうというのは、家で勉強するのとあまりかわんないんじゃないかと思った。
はじめに教室についたら、宿題を提出をし、今日する学習プリントを先生にもらい、個人でプリントを1枚ずつする。
プリントが終わったら先生に提出し、丸つけをしてもらい、間違っているところがあったら、やり直しをし再提出する。
分からない時などは、先生に都度質問したり、辞書で自分で調べられるところは行ったりしていた。
教室についたら、まずは宿題の提出をしてから、今日するプリントを先生からもらい、自分の机で学習する。
プリント1枚できたら、先生に丸つけをしてもらい、間違っていた部分のやり直し、もしくは分からない時は先生に教えてもらっていた。1枚が100点取れたら、次のプリントにすすむ。
個別指導塾。
教室に着いたら、宿題を提出して、先生から個人に合わせたプリントをもらい、できたら先生に丸つけをしてもらう。間違ったところは、やり直しをして提出する。分からないところは、都度先生に聞いて問題をとく。
基本は、先生1人に対しておおいときは10人くらいみている。学校が終わってからそれぞれ下校してから通っているようで、中学生なども一緒に学習している事もある。
まずは、宿題を提出し、やり直しがあれば先に行ってから、今日の勉強分のプリントをもらい、個人でプリントをする。終わったら、先生に提出する。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約、11万円くらい。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約11万円くらい。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約11万円くらい。
子育て経験がある、理解ある先生。
自分の体験談なども話してくれ、参考になった。
教室では、生徒ができた時や頑張った時はきちんと褒めてくれ、ダメなことはダメときびしく怒る時もちゃんとあり、メリハリのある先生。
子育て経験がある先生で、なにかあれば相談しやすく、実体験などもお話を聞くことができすごく参考になる。こどもには、だめな事をしたときは、きびしく叱り、できた時はほめる!など個別に合わせて指導している。
年に3回は、みんなでゲームやおかしを食べたりする、お楽しみ会があり、楽しませてくれる。
子育て経験がある先生。
週1回は、先生が2人。子供がだめなことや、学習中お喋りをした時には、注意や怒ったり厳しいときもあるが、頑張った時には、褒めるというめりはりがある先生で、こどものやる気をのばしてくれる先生。
女性の先生で子育ての経験があり、勉強以外でも色々と参考になる。
こどもには、ダメなことをした時は怒り(勉強に集中していない、お友達とのお喋り)、できた時は褒め、メリハリがある。
その子に合わせて指導してくれる。
学研のテキストを使用していた。
その子にあった学習内容で、それぞれ子供によって学習内容やすすめ方は違うが、できるようになったら、理解できたら次の課題にすすんでいくという学習。
そのため、繰り返しプリント学習を行っていた。
こどもに合わせて個別に指導している。ひとつひとつの単元ができるようになったら、次のプリントへすすむ。
繰り返し学習し、100点がとれるまで、やり直しをする。そのため、同じ学年でもすすみ具合が違うので、それぞれ学習内容が違う。
学研の専用プリントを1日3枚から4枚程度のこくごとさんすうのプリントをする。繰り返し同じ学習、プリントをして単元ごとにできるようになったら、次の学習にすすめていく。個人に合わせてすすめていくので、ひとりひとりペースが違う。
こくご、算数、英語の学習があり、学研のプリント学習をする。
その子に合わせて、プリント学習はすすめていくので、個人個人内容が違い、できないところは何回も同じプリント学習をする。
1回に3枚程度のプリント学習をし、宿題が1日1枚程度ある。忘れた場合、できなかった場合は、教室ですることもあった。
自宅から歩いていける距離にあったから。
また、学校に行くようになったら、自分で通える距離であったので、できるだけ近くの教室がよかったからです。
無料体験があったので、実際に体験を申し込んだ。自宅から通いやすい距離でもあるため、この塾にきめた。小学生になったら、ひとりでも通える距離であってほしかったので、学校、自宅から近い教室の方が長く続けれるのかなと思った、
学校や自宅から通いやすい距離にあり、高学年になったらひとりでも通いやすいかなと思いこの塾の無料体験を受けた。
先生の感じもよかったので、この塾にした。
自宅から近く、徒歩で歩いて行ける距離であること。小学校入学後は、自分で通える距離であること。車で行く場合も送り迎えしやすいところ。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
学研教室編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:100%
-
一日当たりの授業時間:2時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週2回
塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出
若葉町駅にある学研教室の口コミ・評判
先生は熱心にこどもに接してくれるため、その子に合わせて、やさしく、時にきびしく対応してくれる。
学習では、自分で、ひとりでプリントをやらなくちゃいけないので、うちの子はやる気がでなかった様。
先生がひとりで何人もの子を見ているため、個別に指導というのは、難しい。
まずは、学校から徒歩10分程度の距離であるため、通いやすい場所なのかなと思う。
個別に合わせたプリントですすめていくので、すごく早くすすむ子もいれば、ゆっくりな子は、比較されてしまうのは嫌だった。
こども自身でがんばれる子は、学研教室に向いているのかなと思う。
個別に合わせてすすめていくので、はやくすすんでいく子もいるし、ゆっくりな子もいるので、他の子と比べられる事が嫌な子はどうかなと思う。先生はできたら、きちんと褒めて本人のやる気につなげ、のばしていく先生でその子に合わせて指導してくれる。
その子に合わせて学習がすすんでいくので、分からないところは何度も学習できる。
ひとりでプリント学習し、終わったら提出して丸つけしてもらうというのは、家で勉強するのとあまりかわんないんじゃないかと思った。
はじめに教室についたら、宿題を提出をし、今日する学習プリントを先生にもらい、個人でプリントを1枚ずつする。
プリントが終わったら先生に提出し、丸つけをしてもらい、間違っているところがあったら、やり直しをし再提出する。
分からない時などは、先生に都度質問したり、辞書で自分で調べられるところは行ったりしていた。
教室についたら、まずは宿題の提出をしてから、今日するプリントを先生からもらい、自分の机で学習する。
プリント1枚できたら、先生に丸つけをしてもらい、間違っていた部分のやり直し、もしくは分からない時は先生に教えてもらっていた。1枚が100点取れたら、次のプリントにすすむ。
個別指導塾。
教室に着いたら、宿題を提出して、先生から個人に合わせたプリントをもらい、できたら先生に丸つけをしてもらう。間違ったところは、やり直しをして提出する。分からないところは、都度先生に聞いて問題をとく。
基本は、先生1人に対しておおいときは10人くらいみている。学校が終わってからそれぞれ下校してから通っているようで、中学生なども一緒に学習している事もある。
まずは、宿題を提出し、やり直しがあれば先に行ってから、今日の勉強分のプリントをもらい、個人でプリントをする。終わったら、先生に提出する。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約、11万円くらい。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約11万円くらい。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約11万円くらい。
子育て経験がある、理解ある先生。
自分の体験談なども話してくれ、参考になった。
教室では、生徒ができた時や頑張った時はきちんと褒めてくれ、ダメなことはダメときびしく怒る時もちゃんとあり、メリハリのある先生。
子育て経験がある先生で、なにかあれば相談しやすく、実体験などもお話を聞くことができすごく参考になる。こどもには、だめな事をしたときは、きびしく叱り、できた時はほめる!など個別に合わせて指導している。
年に3回は、みんなでゲームやおかしを食べたりする、お楽しみ会があり、楽しませてくれる。
子育て経験がある先生。
週1回は、先生が2人。子供がだめなことや、学習中お喋りをした時には、注意や怒ったり厳しいときもあるが、頑張った時には、褒めるというめりはりがある先生で、こどものやる気をのばしてくれる先生。
女性の先生で子育ての経験があり、勉強以外でも色々と参考になる。
こどもには、ダメなことをした時は怒り(勉強に集中していない、お友達とのお喋り)、できた時は褒め、メリハリがある。
その子に合わせて指導してくれる。
学研のテキストを使用していた。
その子にあった学習内容で、それぞれ子供によって学習内容やすすめ方は違うが、できるようになったら、理解できたら次の課題にすすんでいくという学習。
そのため、繰り返しプリント学習を行っていた。
こどもに合わせて個別に指導している。ひとつひとつの単元ができるようになったら、次のプリントへすすむ。
繰り返し学習し、100点がとれるまで、やり直しをする。そのため、同じ学年でもすすみ具合が違うので、それぞれ学習内容が違う。
学研の専用プリントを1日3枚から4枚程度のこくごとさんすうのプリントをする。繰り返し同じ学習、プリントをして単元ごとにできるようになったら、次の学習にすすめていく。個人に合わせてすすめていくので、ひとりひとりペースが違う。
こくご、算数、英語の学習があり、学研のプリント学習をする。
その子に合わせて、プリント学習はすすめていくので、個人個人内容が違い、できないところは何回も同じプリント学習をする。
1回に3枚程度のプリント学習をし、宿題が1日1枚程度ある。忘れた場合、できなかった場合は、教室ですることもあった。
自宅から歩いていける距離にあったから。
また、学校に行くようになったら、自分で通える距離であったので、できるだけ近くの教室がよかったからです。
無料体験があったので、実際に体験を申し込んだ。自宅から通いやすい距離でもあるため、この塾にきめた。小学生になったら、ひとりでも通える距離であってほしかったので、学校、自宅から近い教室の方が長く続けれるのかなと思った、
学校や自宅から通いやすい距離にあり、高学年になったらひとりでも通いやすいかなと思いこの塾の無料体験を受けた。
先生の感じもよかったので、この塾にした。
自宅から近く、徒歩で歩いて行ける距離であること。小学校入学後は、自分で通える距離であること。車で行く場合も送り迎えしやすいところ。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
学研教室編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:100%
-
一日当たりの授業時間:2時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週2回
塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出
※ 一定の条件を満たす必要があります
若葉町駅にある公文式の口コミ・評判
塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます
何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。
成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。
選ぶのは親や通う子ども自身なので周りがとやかく言うことでは無いと思ってます。
きちんと塾の体験などすることによって親子共々納得する塾に入ればいいし、通いたいと思えば通えばいいと思います。
息子は楽しく行ってるので今はこのままでいいかなと思ってます
授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。
雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。
子供のペースに合わせているため、みんなでワイワイ授業とかではないけど、我が子は公文に通って集中力UPしてきたと思ってます。あとは計算問題の速さと読解力がついたので今まで間違ってた問題を間違えなくなってきたりしてると思います
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。
年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。
小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。
子供に合わせてくれるから助かってます。
一人一人の先生が親身になって子供のペースに合わせて問題を出してくれたり、解き方を教えてくれたりしてくれるのでとても通わせやすいです。それ以外は先生のことそんな知らないけど子供は楽しく通ってくれてるからそれでいいかなと思ってます
アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。
週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。
娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…
子供に合わせたカリキュラムで国語、算数、英語を通わせてます。
公文に通ってから計算が早くなって文章能力もついた気がしていて通わせてよかったと思ってます。国語は読解力がつくプログラムになっていて算数はひたすら計算問題と文章問題、英語は筆記をしっかり教えてくれるカリキュラムになってます
テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。
近所
友達が通っていたから
子供が通いやすい距離なので送迎しなくても行けるから助かります。個人プログラムだから子供に合わせて進めて貰えるのと主人が通っててよかったといってたから
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
公文式編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:67%
-
一日当たりの授業時間:1.1時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週3回
塾選の長崎県の受験体験記23件のデータから算出
公文式の詳細データ
若葉町駅にある学研教室の口コミ・評判
先生は熱心にこどもに接してくれるため、その子に合わせて、やさしく、時にきびしく対応してくれる。
学習では、自分で、ひとりでプリントをやらなくちゃいけないので、うちの子はやる気がでなかった様。
先生がひとりで何人もの子を見ているため、個別に指導というのは、難しい。
まずは、学校から徒歩10分程度の距離であるため、通いやすい場所なのかなと思う。
個別に合わせたプリントですすめていくので、すごく早くすすむ子もいれば、ゆっくりな子は、比較されてしまうのは嫌だった。
こども自身でがんばれる子は、学研教室に向いているのかなと思う。
個別に合わせてすすめていくので、はやくすすんでいく子もいるし、ゆっくりな子もいるので、他の子と比べられる事が嫌な子はどうかなと思う。先生はできたら、きちんと褒めて本人のやる気につなげ、のばしていく先生でその子に合わせて指導してくれる。
その子に合わせて学習がすすんでいくので、分からないところは何度も学習できる。
ひとりでプリント学習し、終わったら提出して丸つけしてもらうというのは、家で勉強するのとあまりかわんないんじゃないかと思った。
はじめに教室についたら、宿題を提出をし、今日する学習プリントを先生にもらい、個人でプリントを1枚ずつする。
プリントが終わったら先生に提出し、丸つけをしてもらい、間違っているところがあったら、やり直しをし再提出する。
分からない時などは、先生に都度質問したり、辞書で自分で調べられるところは行ったりしていた。
教室についたら、まずは宿題の提出をしてから、今日するプリントを先生からもらい、自分の机で学習する。
プリント1枚できたら、先生に丸つけをしてもらい、間違っていた部分のやり直し、もしくは分からない時は先生に教えてもらっていた。1枚が100点取れたら、次のプリントにすすむ。
個別指導塾。
教室に着いたら、宿題を提出して、先生から個人に合わせたプリントをもらい、できたら先生に丸つけをしてもらう。間違ったところは、やり直しをして提出する。分からないところは、都度先生に聞いて問題をとく。
基本は、先生1人に対しておおいときは10人くらいみている。学校が終わってからそれぞれ下校してから通っているようで、中学生なども一緒に学習している事もある。
まずは、宿題を提出し、やり直しがあれば先に行ってから、今日の勉強分のプリントをもらい、個人でプリントをする。終わったら、先生に提出する。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約、11万円くらい。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約11万円くらい。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約11万円くらい。
子育て経験がある、理解ある先生。
自分の体験談なども話してくれ、参考になった。
教室では、生徒ができた時や頑張った時はきちんと褒めてくれ、ダメなことはダメときびしく怒る時もちゃんとあり、メリハリのある先生。
子育て経験がある先生で、なにかあれば相談しやすく、実体験などもお話を聞くことができすごく参考になる。こどもには、だめな事をしたときは、きびしく叱り、できた時はほめる!など個別に合わせて指導している。
年に3回は、みんなでゲームやおかしを食べたりする、お楽しみ会があり、楽しませてくれる。
子育て経験がある先生。
週1回は、先生が2人。子供がだめなことや、学習中お喋りをした時には、注意や怒ったり厳しいときもあるが、頑張った時には、褒めるというめりはりがある先生で、こどものやる気をのばしてくれる先生。
女性の先生で子育ての経験があり、勉強以外でも色々と参考になる。
こどもには、ダメなことをした時は怒り(勉強に集中していない、お友達とのお喋り)、できた時は褒め、メリハリがある。
その子に合わせて指導してくれる。
学研のテキストを使用していた。
その子にあった学習内容で、それぞれ子供によって学習内容やすすめ方は違うが、できるようになったら、理解できたら次の課題にすすんでいくという学習。
そのため、繰り返しプリント学習を行っていた。
こどもに合わせて個別に指導している。ひとつひとつの単元ができるようになったら、次のプリントへすすむ。
繰り返し学習し、100点がとれるまで、やり直しをする。そのため、同じ学年でもすすみ具合が違うので、それぞれ学習内容が違う。
学研の専用プリントを1日3枚から4枚程度のこくごとさんすうのプリントをする。繰り返し同じ学習、プリントをして単元ごとにできるようになったら、次の学習にすすめていく。個人に合わせてすすめていくので、ひとりひとりペースが違う。
こくご、算数、英語の学習があり、学研のプリント学習をする。
その子に合わせて、プリント学習はすすめていくので、個人個人内容が違い、できないところは何回も同じプリント学習をする。
1回に3枚程度のプリント学習をし、宿題が1日1枚程度ある。忘れた場合、できなかった場合は、教室ですることもあった。
自宅から歩いていける距離にあったから。
また、学校に行くようになったら、自分で通える距離であったので、できるだけ近くの教室がよかったからです。
無料体験があったので、実際に体験を申し込んだ。自宅から通いやすい距離でもあるため、この塾にきめた。小学生になったら、ひとりでも通える距離であってほしかったので、学校、自宅から近い教室の方が長く続けれるのかなと思った、
学校や自宅から通いやすい距離にあり、高学年になったらひとりでも通いやすいかなと思いこの塾の無料体験を受けた。
先生の感じもよかったので、この塾にした。
自宅から近く、徒歩で歩いて行ける距離であること。小学校入学後は、自分で通える距離であること。車で行く場合も送り迎えしやすいところ。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
学研教室編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:100%
-
一日当たりの授業時間:2時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週2回
塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出
※ 一定の条件を満たす必要があります
若葉町駅にある公文式の口コミ・評判
塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます
何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。
成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。
選ぶのは親や通う子ども自身なので周りがとやかく言うことでは無いと思ってます。
きちんと塾の体験などすることによって親子共々納得する塾に入ればいいし、通いたいと思えば通えばいいと思います。
息子は楽しく行ってるので今はこのままでいいかなと思ってます
授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。
雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。
子供のペースに合わせているため、みんなでワイワイ授業とかではないけど、我が子は公文に通って集中力UPしてきたと思ってます。あとは計算問題の速さと読解力がついたので今まで間違ってた問題を間違えなくなってきたりしてると思います
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。
年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。
小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。
子供に合わせてくれるから助かってます。
一人一人の先生が親身になって子供のペースに合わせて問題を出してくれたり、解き方を教えてくれたりしてくれるのでとても通わせやすいです。それ以外は先生のことそんな知らないけど子供は楽しく通ってくれてるからそれでいいかなと思ってます
アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。
週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。
娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…
子供に合わせたカリキュラムで国語、算数、英語を通わせてます。
公文に通ってから計算が早くなって文章能力もついた気がしていて通わせてよかったと思ってます。国語は読解力がつくプログラムになっていて算数はひたすら計算問題と文章問題、英語は筆記をしっかり教えてくれるカリキュラムになってます
テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。
近所
友達が通っていたから
子供が通いやすい距離なので送迎しなくても行けるから助かります。個人プログラムだから子供に合わせて進めて貰えるのと主人が通っててよかったといってたから
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
公文式編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:67%
-
一日当たりの授業時間:1.1時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週3回
塾選の長崎県の受験体験記23件のデータから算出
公文式の詳細データ
若葉町駅にある公文式の口コミ・評判
塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます
何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。
成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。
選ぶのは親や通う子ども自身なので周りがとやかく言うことでは無いと思ってます。
きちんと塾の体験などすることによって親子共々納得する塾に入ればいいし、通いたいと思えば通えばいいと思います。
息子は楽しく行ってるので今はこのままでいいかなと思ってます
授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。
雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。
子供のペースに合わせているため、みんなでワイワイ授業とかではないけど、我が子は公文に通って集中力UPしてきたと思ってます。あとは計算問題の速さと読解力がついたので今まで間違ってた問題を間違えなくなってきたりしてると思います
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。
年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。
小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。
子供に合わせてくれるから助かってます。
一人一人の先生が親身になって子供のペースに合わせて問題を出してくれたり、解き方を教えてくれたりしてくれるのでとても通わせやすいです。それ以外は先生のことそんな知らないけど子供は楽しく通ってくれてるからそれでいいかなと思ってます
アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。
週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。
娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…
子供に合わせたカリキュラムで国語、算数、英語を通わせてます。
公文に通ってから計算が早くなって文章能力もついた気がしていて通わせてよかったと思ってます。国語は読解力がつくプログラムになっていて算数はひたすら計算問題と文章問題、英語は筆記をしっかり教えてくれるカリキュラムになってます
テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。
近所
友達が通っていたから
子供が通いやすい距離なので送迎しなくても行けるから助かります。個人プログラムだから子供に合わせて進めて貰えるのと主人が通っててよかったといってたから
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
公文式編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:67%
-
一日当たりの授業時間:1.1時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週3回
塾選の長崎県の受験体験記23件のデータから算出
公文式の詳細データ
※ 一定の条件を満たす必要があります
若葉町駅にある公文式の口コミ・評判
とにかく先生がよかった。褒めてくれて、指導が必要なときも厳しくせず、優しくしてくれて、子どもの勉強する気を育ててくれて、盛り上げてくれる良い先生でした。補助で入っていた先生も親切で、子どもも嫌がらずに通っていました。
塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます
何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。
成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。
新しい単元に入る時や分からない問題などがあれば教えてもらうスタイル。他は、プリントを取り組んで、先生に丸つけしてもらって、間違えたところは先生からアドバイスをしてもらいながら、直してまた提出して採点してもらう仕組み。
授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。
雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:60,000円程度
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない
公文式での指導歴が長いベテランの先生で、教え方も優しくて、できる生徒にもできない生徒にも寄り添ってくれる良い先生です。モチベーションを上手く上げながら、間違えても否定せずに教えてくれて、とても良い先生です。
ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。
年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。
小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。
同じサイズで問題数も一定で、取り組みやすいフォーマットの出題形式で、良かったと思います。
だんだん難度をアップさせていっって、進歩しているのがわかりやすくて、良かったです。全国順位も出るので子どもも励みにしていました。
アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。
週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。
娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…
送り迎えの関係で、通塾可能日が合ったから。
加えて体験入塾の際の先生の印象がとても良かったから。実際にも良い先生で長崎から引っ越す2020年8月まで通い続けた。
テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。
近所
友達が通っていたから
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
公文式編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:67%
-
一日当たりの授業時間:1.1時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週3回
塾選の長崎県の受験体験記23件のデータから算出
公文式の詳細データ
若葉町駅にある学研教室の口コミ・評判
先生は熱心にこどもに接してくれるため、その子に合わせて、やさしく、時にきびしく対応してくれる。
学習では、自分で、ひとりでプリントをやらなくちゃいけないので、うちの子はやる気がでなかった様。
先生がひとりで何人もの子を見ているため、個別に指導というのは、難しい。
まずは、学校から徒歩10分程度の距離であるため、通いやすい場所なのかなと思う。
個別に合わせたプリントですすめていくので、すごく早くすすむ子もいれば、ゆっくりな子は、比較されてしまうのは嫌だった。
こども自身でがんばれる子は、学研教室に向いているのかなと思う。
個別に合わせてすすめていくので、はやくすすんでいく子もいるし、ゆっくりな子もいるので、他の子と比べられる事が嫌な子はどうかなと思う。先生はできたら、きちんと褒めて本人のやる気につなげ、のばしていく先生でその子に合わせて指導してくれる。
その子に合わせて学習がすすんでいくので、分からないところは何度も学習できる。
ひとりでプリント学習し、終わったら提出して丸つけしてもらうというのは、家で勉強するのとあまりかわんないんじゃないかと思った。
はじめに教室についたら、宿題を提出をし、今日する学習プリントを先生にもらい、個人でプリントを1枚ずつする。
プリントが終わったら先生に提出し、丸つけをしてもらい、間違っているところがあったら、やり直しをし再提出する。
分からない時などは、先生に都度質問したり、辞書で自分で調べられるところは行ったりしていた。
教室についたら、まずは宿題の提出をしてから、今日するプリントを先生からもらい、自分の机で学習する。
プリント1枚できたら、先生に丸つけをしてもらい、間違っていた部分のやり直し、もしくは分からない時は先生に教えてもらっていた。1枚が100点取れたら、次のプリントにすすむ。
個別指導塾。
教室に着いたら、宿題を提出して、先生から個人に合わせたプリントをもらい、できたら先生に丸つけをしてもらう。間違ったところは、やり直しをして提出する。分からないところは、都度先生に聞いて問題をとく。
基本は、先生1人に対しておおいときは10人くらいみている。学校が終わってからそれぞれ下校してから通っているようで、中学生なども一緒に学習している事もある。
まずは、宿題を提出し、やり直しがあれば先に行ってから、今日の勉強分のプリントをもらい、個人でプリントをする。終わったら、先生に提出する。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約、11万円くらい。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約11万円くらい。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約11万円くらい。
子育て経験がある、理解ある先生。
自分の体験談なども話してくれ、参考になった。
教室では、生徒ができた時や頑張った時はきちんと褒めてくれ、ダメなことはダメときびしく怒る時もちゃんとあり、メリハリのある先生。
子育て経験がある先生で、なにかあれば相談しやすく、実体験などもお話を聞くことができすごく参考になる。こどもには、だめな事をしたときは、きびしく叱り、できた時はほめる!など個別に合わせて指導している。
年に3回は、みんなでゲームやおかしを食べたりする、お楽しみ会があり、楽しませてくれる。
子育て経験がある先生。
週1回は、先生が2人。子供がだめなことや、学習中お喋りをした時には、注意や怒ったり厳しいときもあるが、頑張った時には、褒めるというめりはりがある先生で、こどものやる気をのばしてくれる先生。
女性の先生で子育ての経験があり、勉強以外でも色々と参考になる。
こどもには、ダメなことをした時は怒り(勉強に集中していない、お友達とのお喋り)、できた時は褒め、メリハリがある。
その子に合わせて指導してくれる。
学研のテキストを使用していた。
その子にあった学習内容で、それぞれ子供によって学習内容やすすめ方は違うが、できるようになったら、理解できたら次の課題にすすんでいくという学習。
そのため、繰り返しプリント学習を行っていた。
こどもに合わせて個別に指導している。ひとつひとつの単元ができるようになったら、次のプリントへすすむ。
繰り返し学習し、100点がとれるまで、やり直しをする。そのため、同じ学年でもすすみ具合が違うので、それぞれ学習内容が違う。
学研の専用プリントを1日3枚から4枚程度のこくごとさんすうのプリントをする。繰り返し同じ学習、プリントをして単元ごとにできるようになったら、次の学習にすすめていく。個人に合わせてすすめていくので、ひとりひとりペースが違う。
こくご、算数、英語の学習があり、学研のプリント学習をする。
その子に合わせて、プリント学習はすすめていくので、個人個人内容が違い、できないところは何回も同じプリント学習をする。
1回に3枚程度のプリント学習をし、宿題が1日1枚程度ある。忘れた場合、できなかった場合は、教室ですることもあった。
自宅から歩いていける距離にあったから。
また、学校に行くようになったら、自分で通える距離であったので、できるだけ近くの教室がよかったからです。
無料体験があったので、実際に体験を申し込んだ。自宅から通いやすい距離でもあるため、この塾にきめた。小学生になったら、ひとりでも通える距離であってほしかったので、学校、自宅から近い教室の方が長く続けれるのかなと思った、
学校や自宅から通いやすい距離にあり、高学年になったらひとりでも通いやすいかなと思いこの塾の無料体験を受けた。
先生の感じもよかったので、この塾にした。
自宅から近く、徒歩で歩いて行ける距離であること。小学校入学後は、自分で通える距離であること。車で行く場合も送り迎えしやすいところ。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
学研教室編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:100%
-
一日当たりの授業時間:2時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週2回
塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出
※ 一定の条件を満たす必要があります
若葉町駅にある九大進学会の口コミ・評判
先生も、直接教えて戴いていた大学生の先生たちも、とてもいい方たちだったので、勉強嫌いな子供も嫌がることなく通えたと思います。保護者にも、面談などで今の状況、今後の対策などを詳しく教えて頂けていたので、安心しました。
集団指導で友達と楽しく!と思いましたが、集団指導はみんなで先を先を進んで学び、その復習をして、そしてまたさらにみんなで先の先を勉強し…の繰り返しと聞きました。それよりはこの子には今をじっくり理解しながら学習していく個別指導が合うかも、と勧めて頂きました。その子にあった勉強のやり方で教えて頂けました。子供も嫌がることなく、楽しく学習できていたと思います。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
大学生が先生でしたが、その他にも講師がいて面談ではいろいろお話させていただきました。子供の点数や、どこをどう伸ばしてがんばれば良いのか、や、勉強の仕方などを詳しく教えて頂けました。分からないところはより詳しく教えて頂けていたみたいです。
子供のレベルに合わせてご指導頂きました。まずはどんな勉強をすればいいのか、勉強の仕方や、毎日の学校での復習などをして、次の段階に進んでいたと思います。復習もできて、予習もできて、さらにその予習の復習もできていたと思います。
友達が通っていて、集団指導も個別指導もあったので、どっちを選べばいいのか相談できると聞いたので決めました。
九大進学会編集部のおすすめポイント
- 国立大有名私立大出身&在学中の優秀な精鋭講師による分かりやすく活気に満ちた授業
- 楽しくてもっと続けたくなる速読解トレーニングで読書量処理能力理解力集中力合格力がUP!
- 小4~高2生対象の「S-Tablet」ではタブレット無料貸与!先取りと復習が自由自在!
若葉町駅にある公文式の口コミ・評判
塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます
何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。
成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。
選ぶのは親や通う子ども自身なので周りがとやかく言うことでは無いと思ってます。
きちんと塾の体験などすることによって親子共々納得する塾に入ればいいし、通いたいと思えば通えばいいと思います。
息子は楽しく行ってるので今はこのままでいいかなと思ってます
授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。
雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。
子供のペースに合わせているため、みんなでワイワイ授業とかではないけど、我が子は公文に通って集中力UPしてきたと思ってます。あとは計算問題の速さと読解力がついたので今まで間違ってた問題を間違えなくなってきたりしてると思います
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。
年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。
小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。
子供に合わせてくれるから助かってます。
一人一人の先生が親身になって子供のペースに合わせて問題を出してくれたり、解き方を教えてくれたりしてくれるのでとても通わせやすいです。それ以外は先生のことそんな知らないけど子供は楽しく通ってくれてるからそれでいいかなと思ってます
アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。
週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。
娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…
子供に合わせたカリキュラムで国語、算数、英語を通わせてます。
公文に通ってから計算が早くなって文章能力もついた気がしていて通わせてよかったと思ってます。国語は読解力がつくプログラムになっていて算数はひたすら計算問題と文章問題、英語は筆記をしっかり教えてくれるカリキュラムになってます
テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。
近所
友達が通っていたから
子供が通いやすい距離なので送迎しなくても行けるから助かります。個人プログラムだから子供に合わせて進めて貰えるのと主人が通っててよかったといってたから
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
公文式編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:67%
-
一日当たりの授業時間:1.1時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週3回
塾選の長崎県の受験体験記23件のデータから算出
公文式の詳細データ
※ 一定の条件を満たす必要があります
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 英語 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり |
コース | - |
英進館の個別指導 パスカル編集部のおすすめポイント
- 全国超難関私立受験から公立高校受験まで対応
- AI使用のカリキュラムで効率的に学習できる
- 講師とコーディネーターによるWのサポート体制
若葉町駅にある英進館の口コミ・評判
目的にもよるが中学受験に関しては講師として十分なキャリアの方が揃っているし
受験に対する情報が正しくて量も多い。
また、人間教育もされているのか、不快に思うことがほとんどなかった
精神的に多感な時期でもあり、我が家にとっては初めての受験で
子供も親も悩むことは多いがずいぶん助けられたと思う。
色んなレベルのクラスがあるので出来る子どもはどんどん上のクラスにチャレンジ出来るのでそういう競争意識が高いのであれば良いと思う。
しっかりと志望校が決まっていればそこへ向かう気持ちが損なわれないようにモチベーションをあげてくれる先生方がたくさんいるじゅくでした。
なによりも子供から進んで自発的に勉強するようになり、塾に通う前は勉強も集中力にかけ短時間だけで勉強が続かなかった子供が、集中して勉強に取り組んでるところを見ると塾に通わせてよかったと感じている。また受験校の目標ができ意欲的に勉強を行っていると感じられた。
全体的には満足です。おかげさまで希望する高校にはすべて合格できました。あまり心配はいらなかったです。感謝感謝です。
ただ、長期休暇のときの講習などは、言い聞かせられるのかなんなのかわかりませんが、なかば強制されてるように、最初からいかないといけない、という頭でいます。お値段がお値段なので、子どもがそういう状態で断りにくい状況を作られると困る場合もあるのになぁ…と思ってました。
小テストは毎回されていた。
6年生になると、真剣さが伝わる授業になったが、授業が終わった後の時間は大切にしてもらっていて、雑談もあったり、質問もできやすかったよう。
子供によって受け取り方、好き嫌いはあるし、成長段階で不安定な部分も出てくるが上手に対応してくださった
小テストは良くしていただいていた。
学校の課題でわからないところも気兼ねなく質問したりしていたようだ
先生がたもフレンドリーで人見知りの子どももフランクに話せていた。
また友だちとも同じくらいのレベルの子ども達と同じクラスにしてもらい、レベルのさをあまり感じず自己肯定感を持って取り組めていた。
塾の環境としては、子供が学習しやすいように工夫して授業が行われていると感じるところが見受けられる、子供が勉強に集中しやすいように町中の騒音や他の子供も集中して勉強できている。授業の流れとしては子供が分かりやすく理解しやすいような形式になっているところが良い。
生徒参加型の授業。
同じレベルの生徒が集まるので、話題も合うのか和気あいあいとした雰囲気です。
学年が進むにつれて当たり前かもしれませんが大変になっていきます。
通塾日が増え、その分宿題も増えます。
でも、みんなで励まし合って頑張って通っていました。やればできるものだなと思います。
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万位
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円
どの先生も、その子に合わせた話にしかたをしてくださり、安心してお任せできた。
教え方や子供の気持ちをのせるのがとても上手で見習わなければならないと何度も思った。
怒るよりもさとす、説明するという感じであった
また、保護者にも丁寧に説明があった。
社員さんや学生さんがいた、
質問などは学生の先生のほうがききやすかったようだ。
特にレベルのたかいクラスではなかったのでマイペースで勉強できていたとおもう。
模試なども部活がいそがしいときは積極的には受けなかった。
講師の方の質がとてもよく、なにより個々の生徒の学力に合わせて授業を教えてくれるので、心配なく講師や先生方に任せて安心できる環境にある。子供も先生方の教え方が分かりやすく勉強しやすいと感じているので満足できる。
ベテランの先生が多かったように思います。
大学生はいません。
受験のためのノウハウを教えていただけます。元気のある先生、話をゆっくり聞いてくれる先生、ベテラン、若手共に自分の担当教科の知識は豊富です。高校についても然りです。
集団なので、先生の変更などは、残念ながら難しいかと思います。もし何かあれば相談はできる雰囲気はあります。
クラス分けがされていて、目標に沿って勉強していた。
公立クラス、難関クラス(超難関、難関)など〜
難関クラスは成績で入れ替えがあり、子供のモチベーションになっていた。
また、各中学の受験傾向や対策が手厚く
何を質問しても確答が得られていた。
レベルのたかいクラスではなかったのでマイペースに取り組めるカリキュラムだったと思う
また目指していた学校もとくにレベルが高いわけではなかったので子どものペースにあわせて課題もすすめてくれていた。
テキストのほかに学校の課題などもみてもらうことも可能だった
生徒に合わせたカリキュラムで、子供が分かりやすく理解しやすい内容になっているので勉強しやすいと感じている、なにより自発的に自分で学ぶということに力を入れており、子供が自分で考え納得いくようなカリキュラムになっているところが良い。
レベル別に教室が分かれているので、心配は無用です。
ただ、どのカリキュラムも宿題をしっかりした上でのイメージで組まれていると思います。宿題をしていないと置いていかれる可能性もあり。していない子には放置せずに指導してくれます。
当時、理科実験教室があった
評判が良い
友人の勧め
初めは住吉校の方に通っていましたが、よりレベルの高い勉強をしたいということで長崎校にしかないコースがあったので本人たっての希望で通わせました。
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト利用 |
コース | 難関校向けコース |
英進館編集部のおすすめポイント
- 九州エリアで豊富な合格実績!
- 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
- 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
英進館のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:81%
-
一日当たりの授業時間:2.5時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週3回
塾選の長崎県の受験体験記23件のデータから算出
英進館の詳細データ
※ 一定の条件を満たす必要があります
若葉町駅にある学研教室の口コミ・評判
先生は熱心にこどもに接してくれるため、その子に合わせて、やさしく、時にきびしく対応してくれる。
学習では、自分で、ひとりでプリントをやらなくちゃいけないので、うちの子はやる気がでなかった様。
先生がひとりで何人もの子を見ているため、個別に指導というのは、難しい。
まずは、学校から徒歩10分程度の距離であるため、通いやすい場所なのかなと思う。
個別に合わせたプリントですすめていくので、すごく早くすすむ子もいれば、ゆっくりな子は、比較されてしまうのは嫌だった。
こども自身でがんばれる子は、学研教室に向いているのかなと思う。
個別に合わせてすすめていくので、はやくすすんでいく子もいるし、ゆっくりな子もいるので、他の子と比べられる事が嫌な子はどうかなと思う。先生はできたら、きちんと褒めて本人のやる気につなげ、のばしていく先生でその子に合わせて指導してくれる。
その子に合わせて学習がすすんでいくので、分からないところは何度も学習できる。
ひとりでプリント学習し、終わったら提出して丸つけしてもらうというのは、家で勉強するのとあまりかわんないんじゃないかと思った。
はじめに教室についたら、宿題を提出をし、今日する学習プリントを先生にもらい、個人でプリントを1枚ずつする。
プリントが終わったら先生に提出し、丸つけをしてもらい、間違っているところがあったら、やり直しをし再提出する。
分からない時などは、先生に都度質問したり、辞書で自分で調べられるところは行ったりしていた。
教室についたら、まずは宿題の提出をしてから、今日するプリントを先生からもらい、自分の机で学習する。
プリント1枚できたら、先生に丸つけをしてもらい、間違っていた部分のやり直し、もしくは分からない時は先生に教えてもらっていた。1枚が100点取れたら、次のプリントにすすむ。
個別指導塾。
教室に着いたら、宿題を提出して、先生から個人に合わせたプリントをもらい、できたら先生に丸つけをしてもらう。間違ったところは、やり直しをして提出する。分からないところは、都度先生に聞いて問題をとく。
基本は、先生1人に対しておおいときは10人くらいみている。学校が終わってからそれぞれ下校してから通っているようで、中学生なども一緒に学習している事もある。
まずは、宿題を提出し、やり直しがあれば先に行ってから、今日の勉強分のプリントをもらい、個人でプリントをする。終わったら、先生に提出する。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約、11万円くらい。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約11万円くらい。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約11万円くらい。
子育て経験がある、理解ある先生。
自分の体験談なども話してくれ、参考になった。
教室では、生徒ができた時や頑張った時はきちんと褒めてくれ、ダメなことはダメときびしく怒る時もちゃんとあり、メリハリのある先生。
子育て経験がある先生で、なにかあれば相談しやすく、実体験などもお話を聞くことができすごく参考になる。こどもには、だめな事をしたときは、きびしく叱り、できた時はほめる!など個別に合わせて指導している。
年に3回は、みんなでゲームやおかしを食べたりする、お楽しみ会があり、楽しませてくれる。
子育て経験がある先生。
週1回は、先生が2人。子供がだめなことや、学習中お喋りをした時には、注意や怒ったり厳しいときもあるが、頑張った時には、褒めるというめりはりがある先生で、こどものやる気をのばしてくれる先生。
女性の先生で子育ての経験があり、勉強以外でも色々と参考になる。
こどもには、ダメなことをした時は怒り(勉強に集中していない、お友達とのお喋り)、できた時は褒め、メリハリがある。
その子に合わせて指導してくれる。
学研のテキストを使用していた。
その子にあった学習内容で、それぞれ子供によって学習内容やすすめ方は違うが、できるようになったら、理解できたら次の課題にすすんでいくという学習。
そのため、繰り返しプリント学習を行っていた。
こどもに合わせて個別に指導している。ひとつひとつの単元ができるようになったら、次のプリントへすすむ。
繰り返し学習し、100点がとれるまで、やり直しをする。そのため、同じ学年でもすすみ具合が違うので、それぞれ学習内容が違う。
学研の専用プリントを1日3枚から4枚程度のこくごとさんすうのプリントをする。繰り返し同じ学習、プリントをして単元ごとにできるようになったら、次の学習にすすめていく。個人に合わせてすすめていくので、ひとりひとりペースが違う。
こくご、算数、英語の学習があり、学研のプリント学習をする。
その子に合わせて、プリント学習はすすめていくので、個人個人内容が違い、できないところは何回も同じプリント学習をする。
1回に3枚程度のプリント学習をし、宿題が1日1枚程度ある。忘れた場合、できなかった場合は、教室ですることもあった。
自宅から歩いていける距離にあったから。
また、学校に行くようになったら、自分で通える距離であったので、できるだけ近くの教室がよかったからです。
無料体験があったので、実際に体験を申し込んだ。自宅から通いやすい距離でもあるため、この塾にきめた。小学生になったら、ひとりでも通える距離であってほしかったので、学校、自宅から近い教室の方が長く続けれるのかなと思った、
学校や自宅から通いやすい距離にあり、高学年になったらひとりでも通いやすいかなと思いこの塾の無料体験を受けた。
先生の感じもよかったので、この塾にした。
自宅から近く、徒歩で歩いて行ける距離であること。小学校入学後は、自分で通える距離であること。車で行く場合も送り迎えしやすいところ。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
学研教室編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:100%
-
一日当たりの授業時間:2時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週2回
塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出
若葉町駅にある公文式の口コミ・評判
塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます
何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。
成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。
選ぶのは親や通う子ども自身なので周りがとやかく言うことでは無いと思ってます。
きちんと塾の体験などすることによって親子共々納得する塾に入ればいいし、通いたいと思えば通えばいいと思います。
息子は楽しく行ってるので今はこのままでいいかなと思ってます
授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。
雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。
子供のペースに合わせているため、みんなでワイワイ授業とかではないけど、我が子は公文に通って集中力UPしてきたと思ってます。あとは計算問題の速さと読解力がついたので今まで間違ってた問題を間違えなくなってきたりしてると思います
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。
年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。
小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。
子供に合わせてくれるから助かってます。
一人一人の先生が親身になって子供のペースに合わせて問題を出してくれたり、解き方を教えてくれたりしてくれるのでとても通わせやすいです。それ以外は先生のことそんな知らないけど子供は楽しく通ってくれてるからそれでいいかなと思ってます
アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。
週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。
娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…
子供に合わせたカリキュラムで国語、算数、英語を通わせてます。
公文に通ってから計算が早くなって文章能力もついた気がしていて通わせてよかったと思ってます。国語は読解力がつくプログラムになっていて算数はひたすら計算問題と文章問題、英語は筆記をしっかり教えてくれるカリキュラムになってます
テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。
近所
友達が通っていたから
子供が通いやすい距離なので送迎しなくても行けるから助かります。個人プログラムだから子供に合わせて進めて貰えるのと主人が通っててよかったといってたから
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
公文式編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:67%
-
一日当たりの授業時間:1.1時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週3回
塾選の長崎県の受験体験記23件のデータから算出
公文式の詳細データ
※ 一定の条件を満たす必要があります
若葉町駅にある公文式の口コミ・評判
塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます
何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。
成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。
選ぶのは親や通う子ども自身なので周りがとやかく言うことでは無いと思ってます。
きちんと塾の体験などすることによって親子共々納得する塾に入ればいいし、通いたいと思えば通えばいいと思います。
息子は楽しく行ってるので今はこのままでいいかなと思ってます
授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。
雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。
子供のペースに合わせているため、みんなでワイワイ授業とかではないけど、我が子は公文に通って集中力UPしてきたと思ってます。あとは計算問題の速さと読解力がついたので今まで間違ってた問題を間違えなくなってきたりしてると思います
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。
年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。
小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。
子供に合わせてくれるから助かってます。
一人一人の先生が親身になって子供のペースに合わせて問題を出してくれたり、解き方を教えてくれたりしてくれるのでとても通わせやすいです。それ以外は先生のことそんな知らないけど子供は楽しく通ってくれてるからそれでいいかなと思ってます
アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。
週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。
娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…
子供に合わせたカリキュラムで国語、算数、英語を通わせてます。
公文に通ってから計算が早くなって文章能力もついた気がしていて通わせてよかったと思ってます。国語は読解力がつくプログラムになっていて算数はひたすら計算問題と文章問題、英語は筆記をしっかり教えてくれるカリキュラムになってます
テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。
近所
友達が通っていたから
子供が通いやすい距離なので送迎しなくても行けるから助かります。個人プログラムだから子供に合わせて進めて貰えるのと主人が通っててよかったといってたから
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
公文式編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:67%
-
一日当たりの授業時間:1.1時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週3回
塾選の長崎県の受験体験記23件のデータから算出
公文式の詳細データ
若葉町駅にある公文式の口コミ・評判
塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます
何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。
成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。
選ぶのは親や通う子ども自身なので周りがとやかく言うことでは無いと思ってます。
きちんと塾の体験などすることによって親子共々納得する塾に入ればいいし、通いたいと思えば通えばいいと思います。
息子は楽しく行ってるので今はこのままでいいかなと思ってます
授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。
雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。
子供のペースに合わせているため、みんなでワイワイ授業とかではないけど、我が子は公文に通って集中力UPしてきたと思ってます。あとは計算問題の速さと読解力がついたので今まで間違ってた問題を間違えなくなってきたりしてると思います
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。
年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。
小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。
子供に合わせてくれるから助かってます。
一人一人の先生が親身になって子供のペースに合わせて問題を出してくれたり、解き方を教えてくれたりしてくれるのでとても通わせやすいです。それ以外は先生のことそんな知らないけど子供は楽しく通ってくれてるからそれでいいかなと思ってます
アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。
週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。
娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…
子供に合わせたカリキュラムで国語、算数、英語を通わせてます。
公文に通ってから計算が早くなって文章能力もついた気がしていて通わせてよかったと思ってます。国語は読解力がつくプログラムになっていて算数はひたすら計算問題と文章問題、英語は筆記をしっかり教えてくれるカリキュラムになってます
テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。
近所
友達が通っていたから
子供が通いやすい距離なので送迎しなくても行けるから助かります。個人プログラムだから子供に合わせて進めて貰えるのと主人が通っててよかったといってたから
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
公文式編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:67%
-
一日当たりの授業時間:1.1時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週3回
塾選の長崎県の受験体験記23件のデータから算出
公文式の詳細データ
よくある質問
- 若葉町駅で人気の塾を教えて下さい。
- A. 若葉町駅で人気の塾は、1位は長崎ゼミナール、2位は能力開発センター、3位は公文式です。
- 長崎県の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 長崎県の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,000円以下です。(2024年11月現在)
- 長崎市の塾は何教室ありますか?
-
A.
長崎市で塾選に掲載がある教室は38件です。(2024年11月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
若葉町駅 集団授業の塾の調査データ
若葉町駅 集団授業の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている長崎市にある塾38件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は42%が30,001円~40,000円、中学生は34%が20,001円~30,000円、小学生は28%が10,000円以下でした。詳細は下図の通りです。
※塾選の長崎県の合格体験記・口コミのデータ116件から算出(2024年11月現在)
若葉町駅 集団授業の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている長崎市にある塾38件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は33%が週2回、小学生は50%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。
※塾選の長崎県の合格体験記・口コミのデータ34件から算出(2024年11月現在)
若葉町駅 集団授業の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている長崎市にある塾38件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は3人が高校3年生、中学生は14人が中学1年生、小学生は11人が小学6年生でした。詳細は下図の通りです。
※塾選の長崎県の合格体験記・口コミのデータ74件から算出(2024年11月現在)
若葉町駅 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ
若葉町駅周辺にある集団授業のおすすめの塾・学習塾38件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている長崎市にある集団授業の塾38件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,000円以下。通塾頻度は中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。