2024/06/29 奈良県 大和高田市

大和高田市 中学生向けの塾 50件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 501~20件表示
体験授業あり

個別教室のトライ

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

大和高田市にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
塾の総合評価

娘の親身に対応してもらいました。性格的に集団が合わなかったので、個別指導で良かったです。やる気を引きだしてくれるので完全にお任せしていました。合っていない点は特に思いあたりません。とても良かったと思います

学園前駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立登美ヶ丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅前で通いやすく、教室は静かで、環境は良かったです。
問題集採用ではなくて、分野別学習プリント採用で、本人が必要な部分に集中して学習することが出来ました。
塾側から、連絡は無かったです。
学習内容が、本人に必要な部分と、ずれていないかは、家庭で気を付けていました、
塾にまかせきりでは、うまくいかなかったです。

学園前駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校のような授業公式ではなく個別指導という事もあり、一人の子供に対して熱心に授業されていた印象もあり、取り残されるといった不安も心配もありませんでしたし、講師の方々が本当に一生懸命に授業される印象だったのを覚えています。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

友達との関係性や競争心の煽り方など上手でレールからはみ出ることなくスタートからゴールまで連れていってもらいました。最終的に合格までできたので感謝しかありません。最終的に勉強嫌いの娘が受験を乗り切ってくれました。

真駒内校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属札幌高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾長がとにかく信頼できたようです。他塾にはないアットホームな環境で、通うことが楽しかったようです。塾の作りも木をメインにした作りで、寺子屋風で落ち着いた雰囲気でした。自習などで1日いることもありました。

学園前駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立登美ヶ丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別形式。
生徒と講師の、一対一方式。
次回の学習プリントを、事前に予習しておいて、不明点を講師に質問する。
一コマ、90分間だったと思います。
静かで、落ち着いていて、集中しやすい環境でした。

学園前駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾の雰囲気としては授業中は、仕切りがあり個別指導ということもあり静かな感じで行われていたのを覚えています。個別指導なのでワンツーマンで講師の方々が熱心に指導されていて雰囲気的には勉強しやすい環境だと思います

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

バスケットボール部に所属していたので、その活動が終わった後で移動時間も加味してくれました。とにかく友達と一緒に通学できたことがとても良かったてます。雰囲気もそれぞれの意識が高く負けなぞという雰囲気がていました。

真駒内校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属札幌高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万くらい

学園前駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立登美ヶ丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000万円
塾にかかった年間費用:30万円

学園前駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円 

真駒内校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属札幌高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長がとにかく信頼できたようです。他塾にはないアットホームな環境で、通うことが楽しかったようです。カリキュラムも特に決まったものはなく、苦手を克服して自信に繋げるという感じでした。保護者面談も1時間以上時間を取って下さるので、色々とお話しができました。

学園前駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立登美ヶ丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生、プロの方が居ました。
講師の方によって、分かりやすい方、それほどでもない方、色々あったそうです。
教え方には、別に問題は無かったのですが、講師の方の汗のにおいが、いつも強い方が居て、それを本人が、どうしても気になるというので、教室に伝えさせて頂いたことがありました。

学園前駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の方々は若い方が多く明るくハキハキとしていて何の不快感もない印象です。子供もこの塾に通うのが待ち遠しい感じで嫌がらずに初日から進んで塾に行っていた感じです。何より親身になって受験合格に向け協力していただいたという印象です

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心な先生で娘のために一生懸命やってくれた。弱点を見つけてくれて、娘も自分の苦手なところを把握できて、勉強に対する興味が出てきて、やる気が出てきたようである。友達と一緒に入塾が、差別することも無く、お互いに刺激し合いながら上手くやってくれたと思う

真駒内校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属札幌高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは特にありません。どちらかと言うと大学受験向けの塾だったように思います。とにかく苦手なことを無くしていくという感じでした。自習するために1日いたりしていました。とにかく質問しやすい環境だったようです。

学園前駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立登美ヶ丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人に必要な分野を選んで、その学習プリントをするというものでした。
なので、限られた時間を有効に使えたと思います。
問題集等は、使われていませんでした。
授業料が前払い制で、合格判明後も、まだ塾に通わなければなりませんでした。

学園前駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、個別指導ということもあり何かテキストがあるかと思っていましたが、ほとんど入試過去問題を使った教えのようでした。間違えた箇所は子どもが理解するまで熱心に教えてくださってたようです。

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別的なものをプログラムしてくれた。弱点を抽出してくれた事により、本人はその部分を把握できて、苦手な部分の再認識と克服する事による達成感を積み上げ自分の自信になっていったようである。杓子定規では無く、個々の能力を考えてくれカリキュラムであったと思います。

真駒内校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属札幌高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別で娘には合っていた

学園前駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立登美ヶ丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教室環境が静かで、学習に集中しやすそうだったから。
教室の雰囲気を、本人が気にいったので。
駅近くにあって、通うことが出来そうだったので。

学園前駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この塾に通わせていた母親と知り合いで、塾の内容などこの塾を勧められ子供に向いてるかわかりませんでしたが入塾するようにしました

八王子駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くだった閑静な住宅地

真駒内校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属札幌高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:45%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の奈良県の受験体験記30件のデータから算出

個別教室のトライの中学生の詳細データ

Loading...
  • 王寺町立王寺南中学校
  • 生駒市立上中学校
  • 奈良市立富雄中学校

大和高田市にある個別教室のトライ

最寄駅
近鉄南大阪線高田市から徒歩3分
住所
奈良県大和高田市西三倉堂1-5-10マンションミナミ1F
体験授業あり

京進の個別指導スクール・ワン

対象学年
中学生
授業形式
個別指導通信教育

1対2の個別指導!脳科学に基づいた学習法で効率良く成績アップ

大和高田市にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(845件)
塾の総合評価

結局のところうちの子にはこの個別指導の塾が合ってたとおもいます、塾の先生方も親切で親しみやすい方ばかりだったので子どもも塾を嫌がることもなく丸二年間通いました。最後の最後まで心配してもらってましたしほんとにここで良かったと思います。

大和高田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にうちの子にはとても合っていたと思います。部活と勉強の両立で大変だったですが、理解できてなかった英語の文法も先生に教えてもらって理解できるようになりましたし、塾に通うのが嫌だとかいうこともなく丸2年通うことができたので、満足してます。

大和高田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長も子ども目線の方で講師の方も親切丁寧でお兄さん、お姉さんみたいな感じで話しやすく授業内容も子どもが理解しやすいように説明してくれて私としてはすごく良かったかなと思います。多少料金面では割高ですが個別指導ならではの子どもに合わせた勉強をさせてもらえたので。

大和高田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

元々、勉強が好きだったり、学力がある程度のレベルに達していたり、自分で頑張りどころやスイッチの入れ方が分かっている子は、どの塾に行ってもそれなりにやれると思うけれど、息子は勉強が苦手な方だったし、教えて欲しいのが受験対策の図形だったので、集団塾より個別が合っているかと思い、個別指導の塾に通塾させていました。
個別だとひとりひとり生徒に合わせて指導してもらえるので、勉強が苦手な息子でもなんとか通塾することが出来て、志望校にも合格でしました。

大和高田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立王寺工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は2対1で行われてました。片方が問題を解いてる時に回答を見ながらもう片方に教える感じです。雰囲気は子ども曰く和やかな感じで始まって終わるそうです。結構わかりやすく苦手な教科も自ら取り組んで勉強するようになりました。

大和高田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は講師の方が1人に対して生徒は2人の1対2の形式です。時間は確か90分?だったかな?1人が教えてもらってる間に問題を解いて解き終わったら教えて貰うような感じでわかりやすかったようです。雰囲気はざっくばらんな感じで、とてもよかったと思います。

大和高田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は2対1形式で片方が問題といてるときに回答ときながら説明するというやり方です。だからわからないところも質問しやすくわかるまで教えてくれる。講師が大学生なので高圧的な感じもないので子どもは気に入ってました。

大和高田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導だったので、本人の理解力に合わせながら、塾でしか出来ないことを決められた時間内に進めてくれていたと思います。
あまり詰め込み過ぎると本人が通塾することを嫌がるので、やんわりと授業を進めてくてれいたと思います。

大和高田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立王寺工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:最後の学年の時は大体50〜70万円くらいかな?うちは夏期講習や冬季講習は受けてないんですが、定期テスト前には苦手教科の科目を追加で受けていましたのでその費用が少しかかりました。

大和高田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:だいたい80万円くらい

大和高田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大和高田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:30万位

大和高田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立王寺工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ここの塾の先生はほぼ教育大学の生徒さんが教えてくれます。だから子どもも親しみやすく質問等もしやすかったようです。塾長も若い方だったので話しやすかったと聞いてます。全体的に親しみやすくどちらかと言うと塾と言うよりも知り合いの人に勉強を教えてもらってら感じで楽しそうでした。

大和高田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾は講師がほとんど教育大に通っている大学生で、年齢も近いため友達感覚で質問等もしやすく、分かりやすく教えてくれるようで、学校では理解出来なかった問題もここの先生に教えてもらって理解できたと子どもが言ってました。

大和高田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ここの講師の方たちはほとんどが教育大の在校生でした。いずれ教師になりたいと思っている人達ばかりで教え方も丁寧に教えてくれて子どももわかりやすいと言ってました。年も近いので話しやすいようでした。一人っ子なので兄や姉ができたような感覚みたいでした。

大和高田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

通塾していた当時は、受け持ってくれたのが気さくな男子大学生で、教え方も分かりやすく、先生と言うよりか、知り合いのお兄さんのような感覚で、勉強以外の話もしたりして楽しく出来、勉強が苦手な息子には合っていたと思います。

大和高田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立王寺工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普通の集団の塾と同じで夏期講習や冬季講習もありました。参加はしてませんでしたが。後は定期テストまえに苦手教科の追加授業等がありました。詳しいカリキュラムは良く知りませんが、こんな感じだったと思います。

大和高田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私の子どもは始めは週2回で数学と英語。定期テスト前には集中講座として他教科の授業も追加で受けていました。教材は基本的なものだけ購入して後は講師の方がその子に必要な課程のものをプリントして授業してくれました。他の集団の塾と違い夏期講習、冬季講習はあるのはあったようですが、とても自由だったのでうちの子は受けた事も勧められることもなくとても助かりました。

大和高田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なのでその子に合わせたカリキュラムで進めてくれて、定期テストも学校の教科書に合わせて問題を作ってもらったり、とにかく集団ではできないその子の為の授業をしてくれてました。特に英語は苦手だったので基本から教えてもらったとおもいます。

大和高田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導とはいえ、受験までの日程も余裕が無い状況だったし、勉強が苦手だった息子のモチベーションが下がらないよう、息子が塾に行きたがらなくならないようにと、本人と相談しながら、とりあえず通塾してくれるようにと、無理のないように、カリキュラムを組んでくれていたと思います。

大和高田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立王寺工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導なので席順とかも関係ないから子どもも変なライバル心を抱く事もないだろうし、まず時間的に融通がきいて変更とうもしやすかったのでここに決めました。

大和高田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で時間の融通も効く。部活をしていたので振替もしてもらえるので決めました。時間的にも遅めのコマで入れてもらったりすることもできたので。

大和高田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

部活をしていて、授業時間の変更や振り替えをしてくれるのでそれが1番の決めてでした。後は集団より個別のがうちの子に合ってると思った。

大和高田教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

試験科目の図形の展開図・組立ての勉強をやりたかった。

大和高田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立王寺工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / オリジナルテキスト利用
コース -

京進の個別指導スクール・ワン編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集団塾と家庭教師の良いところを合わせもった授業ができる!1対2の個別指導で有意義な授業を展開
  • オーダーメイドのカリキュラム!ひとりひとりの学力や目標に合わせた指導が受けられる
  • 脳科学に基づいた「リーチングメソッド」で学習の習慣化ができる

京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:82%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の奈良県の受験体験記45件のデータから算出

京進の個別指導スクール・ワンの中学生の詳細データ

Loading...
  • 奈良工業高等専門学校(1名)
  • 畝傍高等学校(1名)
  • 東大寺学園高等学校(1名)
  • 奈良市立一条高等学校(1名)
  • 奈良高等学校(1名)
  • 奈良育英高等学校(1名)
  • 木津川市立山城中学校
  • 香芝市立香芝東中学校
  • 大和高田市立高田中学校
  • 木津川市立木津中学校
  • 木津川市立木津第二中学校
  • 生駒市立緑ヶ丘中学校 

大和高田市にある京進の個別指導スクール・ワン

最寄駅
近鉄大阪線大和高田から徒歩1分
住所
奈良県大和高田市北本町14-4 大和高田駅ビル1階 102号室

KEC個別・KEC志学館個別

対象学年
中学生
授業形式
個別指導完全個別指導

講師1人につき生徒2人までの完全個別指導 授業満足度98.6%の奈良県の学習塾

大和高田市にあるKEC個別・KEC志学館個別の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(82件)
塾の総合評価

個別指導は、小人数の対面式で、わからないところも、すぐに質問でき、そこがメリットです。しかし、1教科の単価が高く、他の塾と比べると割高です。また、駅近で通いやすく、迎えも時間がかからず、良かったです。

高田市駅教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ウチの兄弟でも、長男には合っていると思うが、次男には合っていないと思うし、人それぞれで合う合わないがあると思うので、その子の学力ややる気に応じた塾選びが大切かなぁと思います。本人のやる気次第で伸びる子は伸びるし、やる気ない子はダメだと思う。

高田市駅教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格するための大きな手段ではないが、子どもにとっては生活の一部分になるため、学習態度や自主性の育成にも取り組んでもらいたかったので、その点では良い塾であったと考えている。最終的に志望校には合格できたので、子どもには合っていたのではと評価している。

郡山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては、塾の学習方針が子供にあっていたため、子供が嫌がらずに通塾することができていた。保護者へのフォローも満足いくものであり、塾のことを日ごろの会話で多く取り入れることができた。駅前であったこともあり、通塾しやすかったことも良かった点である。

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別ですので、基本1人対1人か二人まででした。質問もしやすく、あまり、わからなくて帰ってきたことはなかったです。教室も階で別れていましたし、静かな環境で勉強できたと言ってました。授業の流れは学校の授業の少し先を行く感じでした。

高田市駅教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

周りが勉強しているので、やる気が出るみたいです。欠席しても、振り替えてくれたり、授業でわらかないところがあっても、自習時間に聞くことができ、解決出来るのが良い。塾の開校時間が長いので、長時間学習できるのが良い。

高田市駅教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒が騒がしかったり、集中できないことがあったようだが、指摘をすると迅速に改善してくれた。授業の進行は速いときもあったようだが全体的に子どもには合っていたように感じた。流れについては事前に保護者にも説明があり、丁寧なイメージがあった。

郡山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式については、学校の定期テスト対策を行うことで、テストに自信を持って取り組むことができ、内申点の向上ができた。雰囲気は同じくらいのレベルの子供が同じ授業を受けることで、競争意識が芽生え、真剣に授業を聞くようになり、結果、合格することができた。

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

高田市駅教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

高田市駅教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:600000円

郡山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方が上手く、苦手なところをわかりやすく教えてくれました。また、模試の結果から、色々なアドバイス、勉強方法も含めて、教えていただきました。清潔感もあって、丁寧な口調が印象的でした。また、自宅に居るときも、メールで質問出来たりするところが良かったです。

高田市駅教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のバイトだが、親身になって相談にも乗ってくれるようで、子供が気に入っている。初めに担当になった先生は、子供に合わずに先生を変更してもらったが、子供に合う合わないで担当を変えてもらえるのが良いと思った。

高田市駅教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、各教科を丁寧に教えてくれていた。志望校に合わせた授業が行われていたことと、各中学校の授業に合わせたテスト対策をしてくれたおかげで、成績も上位を継続することができたと感じている。講師の質は高いと評価しています。

郡山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については、科目ごとに専門の講師が、配置され、志望校に合わせた学習をしてくれるため、子供もよく分かる授業であったと評価している。また、質問にも応えてくれ、些細なことがあっても自宅に連絡をくれたことが良かったことである。

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

復習に重点を置き、苦手な教科も点数アップに繋がりました。また、学校の教科書に添って授業していただき、わかりやすかったです。あまり、プリントは使わなかったです。また、週や月単位でスケジュールを本人が組み立て、計画性を持って勉強するスタイルでした。

高田市駅教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人にあったカリキュラムでいいと思う。
親には、カリキュラムはあまりわからないので、どのようなカリキュラムで進んでいるのか、進捗状況を教えてもらえるシステムがあってもいいかと思う。子供がわかっていれば、良いとは思いますが。

高田市駅教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、中学校ごとの授業が研究されており、学校の授業の予習及び復習が効果的に行えた。また定期的にアンケートがあり、保護者の意見も聞き入れてくれていた。必要な時は電話による聞き取りも行われていて良かったです。

郡山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、志望校に合わせたカリキュラムとなっており、塾が独自に作製したテキストの他、講師か選んだテキストを活用していた。また、短期講習時は新たなテキストを用意してくれるため、問題を多く取り組むことができた。

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

苦手科目克服のため、娘の友人の紹介もあったので、選びました。駅に近い立地で比較的通い易かったです。塾代もそんなに高くなかったので。

高田市駅教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校から近く、学校帰りに通えるし、他の塾生たちが一生懸命勉強しているのを見ていて、自分も頑張ろうとヤル気に火がつくらしい。

高田市駅教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学校ごとの授業が研究されており、学校の授業の予習及び復習が効果的に行えた。また定期的にアンケートがあり、保護者の意見も聞き入れてくれるから。

郡山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くにあり、駅前であったこともあり、安全性と利便性が良かったこと。さらには親や子供の考えていることと、比較的あっていると感じたから。

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 安全対策有
コース -

KEC個別・KEC志学館個別編集部のおすすめポイント

編集部
  • 奈良県で42年の指導実績!授業満足度は98.6%と高水準
  • 1対1、または1対2までの完全個別指導!質の高い講師陣が全力サポート
  • AIを活用した最先端学習!最短学習で効率良く学力養成

KEC個別・KEC志学館個別のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:85%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の奈良県の受験体験記30件のデータから算出

KEC個別・KEC志学館個別の中学生の詳細データ

Loading...
  • 奈良大学附属高等学校(3名)
  • 奈良育英高等学校(3名)
  • 香芝高等学校(2名)
  • 智辯学園高等学校(2名)
  • 育英西高等学校(2名)
  • 畝傍高等学校(2名)
  • 大和郡山市立郡山西中学校
  • 平群町立平群中学校
  • 宇陀市立榛原中学校
  • 奈良市立伏見中学校
  • 生駒市立緑ヶ丘中学校 
  • 川西町・三宅町式下中学校組合立式下中学校

大和高田市にあるKEC個別・KEC志学館個別

最寄駅
近鉄南大阪線高田市から徒歩1分
住所
奈良県大和高田市片塩町16-12岡本ビル2F

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

考え方や表現の幅が広がる「対話式授業」 奈良・大阪・京都など関西の難関校への合格実績も豊富

大和高田市にあるKECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(390件)
塾の総合評価

小学生の時から通い始め、良い雰囲気でずっとこれました。学習習慣が早い時期くら形成できていたので、中学校の勉強でつまづくこともなく楽しく通い続けることがでにました。先生との信頼関係もあるので、なんでも相談できるので安心です。

奈良教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果として親も想像していなかったベストな高校に進学できたので最高に良かったのではないかと思います。できれば私立の人気大学の附属高校に行かせたい思いはあったのでその通りになり感謝しています。そして何より楽しそうに塾に通っていたし、自ら考えは癖がついたことと、最終的に本人が志望校を決めて、そこに向けて自分で主体的に努力をするようになったことが親としては1番嬉しかったです。

学園前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾はもちろん、志望校に合格するための大きな手段ではないが、子どもにとっては生活の一部分になるため、学習態度や自主性の育成にも取り組んでもらいたかったので、その点では良い塾であったと考えている。最終的に志望校には合格できたので、子どもには合っていたのではと評価している。

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校だけでは不十分に理解している点も更に理解が深まるようフォローしてもらえてよかったし、周りの影響からも勉強をする楽しみや喜びが家庭からだけでは味わうことが難しかったと思うので良かったです。また成績も一段と向上しましたが、本人の性格などに合わせて無理な受験をやたらと押し付けたりされることがなく、のびのびと高校生活を送れる学校を選ぶことができてよかったです。

奈良教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立登美ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は集団で学校のような感じです。受験生は演習問題を解いて、解説を聞くというような授業が多いそうです。赤本を解いて、説明を聞くなどその時期に応じた内容で授業は行われています。楽しい雰囲気で同じ目標を持って友達もできて一緒に頑張っていけます。

奈良教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ものすごく進学コースに入れていたわけではないので、同じ中学の友達と仲良く和気藹々とできていたのではないかと思います。一方通行ではなく双方向で色々と考えながら勉強できていたと思います。何より良かったのは自分で色々と考える癖がついたのが良かったと思います。志望校についても一回だけ相談があっただけであとは本人が自分で決めました。こういう力が社会に出て本当に必要なので良かったです。

学園前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業によっては、他の生徒が騒がしかったり、集中できないことがあったようだが、指摘をすると迅速に改善してくれた。授業の進行は速いときもあったようだが全体的に子どもには合っていたように感じた。流れについては事前に保護者にも説明があり、丁寧なイメージがあった。

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別だったが、周りに配慮されており、わからないところは丁寧に個別でも対応してもらえた。ときには面白く授業が工夫されていたりもしてた様子で、学校よりも塾だけでいいということもあった。またクラス別でそれぞれが勉学に励むことができるように対応されている点も良かった。

奈良教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立登美ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100万円

奈良教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:500000円

学園前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:400000

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円

奈良教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立登美ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わかりやすく、面白く説明してくれる先生の授業はわかりやすく、子どもも気に入って通い続けていました。勉強の仕方やわからないところのサポートもしっかりしています。
自習しに行っても丁寧に質問に答えて答えてくれるので、塾に行くのが習慣になっています。

奈良教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直接会ったことはないが、子供が楽しそうに行っていたので良かったんだと思います。最終的に第一志望の高校に入学できたことは本当によかったです。嫁さんの方とは面談なりで色々会話できていたと聞いてますので親身になって相談にのってくれていたと思います。

学園前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、各教科を丁寧に教えてくれていた。志望校に合わせた授業が行われていたことと、各中学校の授業に合わせたテスト対策をしてくれたおかげで、成績も上位を継続することができたと感じている。講師の質は高いと評価している。

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方。良かった。男子には男の先生がつくように配慮されていたのも良かった。もしかしたら個人の性格に合わせてもらっていたのかも知れないが、うちの子は先生に喜んでなんでも質問子に行ってたようです。
授業の内容。わかりやすかった

奈良教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立登美ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校受験に必要なカリキュラムが組まれており、学校のテストや内申点のサポートもしながら、模擬試験や受験に必要な勉強や宿題が組まれています。
夏期講習や冬期講習では集中的に勉強するような体制がとられている。

奈良教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特徴はよくわかりませんが集団で受講していたと思います。性格的にオープンなのでその方が本人にも合っていたのではないかと思います。いたってスタンダードなカリキュラムを選択したので普段の通常授業と、春、夏、冬の高級があるパターンだったと思います。

学園前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、中学校ごとの授業が研究されており、学校の授業の予習及び復習が効果的に行えた。また定期的にアンケートがあり、保護者の意見も聞き入れてくれていた。必要な時は電話による聞き取りも行われていた。

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムを個人に合わせて組み合わせてくださり、それぞれの科目によってクラスも違い、個人のレベルに合わせて、苦手分野も克服できるように寄り添い丁寧に指導してもらえた。
また部活も懸命にしていたため、無駄なカリキュラムを取ることがないようにも配慮してくださってよかった。

奈良教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立登美ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい立地と、友達からの紹介で、とてもいい塾ときいたから通い始めました。
英語に興味があったので子ども英会話の授業も受けて、楽しくて通い始めました。

奈良教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かった

学園前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもに合っていた

神宮教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立畝傍高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていた。口コミで周りの評判もよく、成績も友人は上がり、兄弟で通っている友人もいたため決めた。また家から近く通いやすかったことも良かった。

奈良教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立登美ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 国立中学合格実績において5年連続関西NO.1の実績
  • 短時間・集中型授業を導入!忙しい子供でも効率的に学べる
  • 独自の成績向上システムの学VIEW(マナビュー)で授業効率150%アップ

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の奈良県の受験体験記134件のデータから算出

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの中学生の詳細データ

Loading...
  • 奈良大学附属高等学校(3名)
  • 香芝高等学校(2名)
  • 畝傍高等学校(2名)
  • 橿原学院高等学校(2名)
  • 帝塚山高等学校(2名)
  • 生駒高等学校(2名)
  • 葛城市立新庄中学校
  • 奈良市立富雄南中学校
  • 奈良市立平城東中学校
  • 奈良市立伏見中学校
  • 高取町立高取中学校
  • 橿原市立畝傍中学校

大和高田市にあるKECゼミナール・KEC志学館ゼミナール

最寄駅
近鉄南大阪線高田市から徒歩10分
住所
奈良県大和高田市東中1-2-8

個別指導キャンパス

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

個別指導による高品質な指導を月7,840円~受講OK!

大和高田市にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,123件)
塾の総合評価

生徒一人一人に向き合ってどうすれば成績が上がるかを保護者込で考えてくれているような印象を受ける。
受験に対し親子共に不安な部分も多い気がするが、そこらへんのフォローやアドバイスがしっかりあり、何をすべきか明確に教えてくれるので今のところは安心しながら進めていけてるような気がする

高田市駅校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立五條高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人的にも家族的にもとてもよいと思っています。他の塾をしらないので、比較は自分たちが昔に通っていた塾との比較になるので、それにくらべたら充分良いと思います。自習場所やその配慮などもあるし、本当におすすめです。

天理校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通わせる時は正直行ける高校があるのかと本当に心配しておりました。個別指導はどのレベルの子供でもしっかり対応出来る下地が出来ているのでその辺りは親としては安心でしたし、息子も勉強がやりやすかったのでは無いかと思います。

奈良桜井校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立西和清陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

私の子供には合っていたと思います。特に個別だったのが本人には良かったと思います。これはみんなにあてはまるものではないので、一概にここが良いとは言えませんが、オススメするかと聞かれたらオススメすると答える程度のものです。

天理校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は実際に見たことがないので、どのような形式、流れ、雰囲気なのかはいまいち分からない。
子供が言うには良い雰囲気で楽しくやれているという話しも聞いているのであまり心配はしていない、というような状態

高田市駅校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立五條高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

オンライン授業はなく、和気あいあいって感じでもなく、集団で実施するわけでもありません。個別指導なので、2名から3名の生徒(学年はバラバラのこともあります)に対して講師が1名入って、各々の授業や課題を行っていく流れです。

天理校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導ですので形式は息子に合わせたものであったと思います。勉強ばかりでは無く適度に授業以外の話をして雰囲気を上手く作って下さり息子が授業にしんどくならない対応をしていただいてたと思います。雰囲気により授業の流れを作って下さり息子も嫌がらず塾に通っていたと思います。

奈良桜井校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立西和清陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

オンライン授業には対応してなかったと思います。流れとしては、2名から3名(学年はバラバラもあります)に対して1名の先生がついてくれて、個々の内容を進めて行く流れだったと思います。雰囲気は先程記載した内容となりますので、かつあいします。

天理校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

高田市駅校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立五條高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

天理校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約100万円

奈良桜井校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立西和清陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:30万円

天理校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生が多くいる
生徒との距離が近い人が多くいる
保護者の話しを良く聞いてくれて、子供の話しもよく聞いてくれる印象がある
保護者との距離もいい距離感な気がする
年配の方もいてるので、不安な部分もカバーされているのではと感じる
講師の数はあまり多い方ではないような印象

高田市駅校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立五條高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

常勤の教師の方は2名から3名くらいで、後はアルバイトの大学生ばっかりだと思います。教え方は特に問題なく普通だと思います。人柄は悪くないと思いますが、人と人同士なのでやはり合う合わないはあると思います。現に私の子供も合わない先生はおられました。

天理校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

息子が担当してもらっていた塾講師は、その塾の社員です。息子が勉強が苦手であった為、個別指導の方が全体指導に比べて頭に入りやすいと思い、また、その個別指の塾講師は講師としての評価が一般的に高いと聞いておりました。
塾講師のおかげで急激では無いですが、息子の成績が上昇しましたので、塾講師としては、力量があったのではないかと思います。

奈良桜井校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立西和清陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別はプロの方もおられますが、ほとんどがアルバイトの大学生が多かったように思います。教え方はまぁまぁ良いと思います。わかりやすい方ではないかなぁと思ってました。雰囲気も悪くないですし、真面目すぎず、ふざけすぎず、とてもバランスがとれていたんではないかなぁと思います。

天理校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普段のカリキュラムが決まっており、表にされてるので分かりやすい
休みの間のカリキュラムも細かく決められており、分かりやすくて助かっている
子供自身も何をやるべきでどこが苦手なのか分かるようになっているらしいので、塾の先生方に任せている状態

高田市駅校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立五條高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの項目は各教科事にかなり多くあり、塾内テストなどを指標として、弱い部分をおさえれるようにカリキュラムをたててくれています。レベルは個別指導なので、その子供にあわせてすすめてくれてると思いますので、簡単すぎたり難しすぎたりはありません。

天理校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導はどのレベルでも対応していると思ったのでこの塾を選びました。勉強が苦手な息子に合わせたカリキュラムを組んでいただき時間は掛かりましたが少しずつ成績が向上しました。どのレベルでもしっかりカリキュラムが組める良い塾であったと思います。

奈良桜井校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立西和清陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個々に合わせて行ってくれてたと思うのですが、基本的には学校で習う部分を先回りして教えて、復習して定着する流れだったと思います。それ以外は分かりませんが、一定のプログラムがあって、当てはめていってるかんじがありました。

天理校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

プランが明確
家が近い
値段が分かりやすく、追加料金なども発生しない
有名でテレビCMもやっているので安心な部分もある

高田市駅校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立五條高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いことと個別指導であったので、本人に合うと思ったからです。また駅に近くて通いやすかったからです。それ以外はとくにありません。

天理校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

正直、息子の成績が芳しく無く、また受験まで時間が無かったので個別指導の方が少しでも身につくと思いこの塾を選択しました。

奈良桜井校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立西和清陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅からちかいことと、家からちかいことです。
また、金額的に安かったことと、子供にあっていたプランであったことが理由になります。

天理校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導キャンパス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 高品質な個別指導学習をリーズナブルな価格で実現!
  • 安心の成績保証制度。達成しなければ3カ月分の授業料が無料!
  • オーダーメイドカリキュラムで、一人ひとりに合った個別指導を展開!

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の奈良県の受験体験記50件のデータから算出

個別指導キャンパスの中学生の詳細データ

Loading...
  • 香芝市立香芝東中学校
  • 奈良市立都南中学校
  • 奈良市立富雄中学校
  • 奈良市立伏見中学校
  • 奈良市立京西中学校
  • 大和郡山市立郡山東中学校

大和高田市にある個別指導キャンパス

最寄駅
JR和歌山線高田から徒歩2分
住所
奈良県大和高田市幸町7−34 モリモトビル2階
最寄駅
近鉄南大阪線高田市から徒歩2分
住所
奈良県大和高田市片塩町15-28 ジョイント3 2階C号室

馬渕教室

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)

灘高はじめ最難関高への圧倒的な合格実績。 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで志望校が近づく

大和高田市にある馬渕教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,219件)
塾の総合評価

塾に通い出してから、目にみえて成績はあがりました。授業以外にも自習など完全に管理が行き届いており、完全に信頼して任せていました。保護者に対しても丁寧に納得いくまでしっかりと説明があり、満足しました。何より希望高校に合格できました。しっかり結果がでました。

高田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾は、元々違う名前の塾としてあったところだったので知名度は高いです。
集団授業なので、合う合わないはやっぱりあるし、友達関係とかもあるので人間関係はあります。
講師の方は、多いのでいいかなと思います。

高田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾講師のレベルの高さも他塾よりかなり上だと思いますし、宿題の多さも半端ありませんが、今私立の進学校に通い課題やレポートやテストなどに追われて大変そうですが、馬渕教室で身についた勉強への取り組み方などが、今役立っていると思いますので馬渕教室に通って大変良かったなと思っております。

新大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

熱くがんばりたい、がんばれるという人には合っていると思う。ある程度以上の学力があって、真面目にこなすことができる人ならば、いいと思う。子どもがしんどがっていたこともあったが、今は愛塾心らしきものも感じる。ただクラスや教室によってカラーの違いはあるみたいである。

八木本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、テストでレベル分けして、クラスのレベルに応じて授業が実施すれ、厳しく予習復習しなければ、ついていけず、かく教科の先生のチェックが厳しかった。雰囲気は、常に危機感はあるが、先生から叱咤激励がありモチベーションをきらさず乗り切っていける雰囲気でした。

高田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業だけれども、生徒参加型で講師が一方的にしゃべくり倒すようなことはない。小テストなども定期的にやっているのでピリピリしている。
授業の宿題をサボると、テストも必然的な出来ないので授業についていけない。

高田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団塾

前回の授業の小テストが毎回あり、基準よりできてないとできるまで補習

席は2ヵ月おきの公開テストの点数の順番で成績を意識させて競争心を高めている

生徒は集中して授業に取り組んでいる

新大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストをしてから授業があると聞いている。だいたいは真面目に聞いている生徒ばかりで、ほとんどの先生は厳しいらしい。塾の授業が長くなったり、日数が増えてきた中三あたりから、生徒同士も仲良くなりやすかった様子。

八木本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

高田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70マン

高田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70~80万円くらい

新大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

八木本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

保護者に対しては親切丁寧で、不安をなくしてくれます。また、子供に対しての勉強の接し方を指導してくれます。子供は、講師に対して絶大な信頼があり、信じて勉強してました。講師も自信に満ちており、ハキハキしていたので安心してました。

高田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、比較的若くて子供たちも馴染みやすい。フレンドリーで最近の話題や、推しなどの話で盛り上がっているようです。
授業になると切り替え、真剣です。
宿題のやっていないのは必ずチェックし、やるまで帰れない。

高田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生方は学生などおらず、熟練講師ばかり

わかりやすくて学校教員よりハイレベルな授業をしてくれる

厳しいが個々の成績を把握しており的確なアドバイスをしていただけたので子供も信頼して相談できた

新大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

確認してはいないので断言はできないが、たぶん学生はいないのではないかと思う。男性が多く、男女ともいて、年齢はばらばら。子どもは、嫌いな先生もいるが、嫌いな先生の授業でも内容は面白いといっている。講師レベルには満足している。

八木本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、正直あまりわかりませんでしたが、講師から細く丁寧に説明があり、納得して任せることができました。
年間通して先を見据えたカリキュラムで子供も最終的に力をつけることができ、志望高校に合格できたので、良かったと思います。

高田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学校の定期考査の過去問も取得しているので、過去の傾向や出る問題などを、重点的にやっている。
テストのやり直しもしてくれるので、受験に向けての対策もしてくれている。
やれるまで、先生も面倒をみてくれる。

高田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

5教科あり数学と英語どちらかが隔週で
2限ある

基礎問題はもちろん応用問題に対応できるような高レベルな授業

定期テスト対策は授業もあるがテキストをこなす自習がメイン

有名高校の受験に対応のクラスもある

新大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラスによりスピードや内容の濃さが違う。自分にあったクラスなら、スピードの速さやこなす分量で多少の負荷はあっても充分ついていけると感じる。中2あたりでは、学校の範囲とかなり乖離して少しやりづらいこともあった。

八木本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達から誘われた決めたのが理由で他にはありませんでしたが、実績と評判を信じて決めました。後先生との面談で信頼関係を築け^_^した。

高田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

高田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の意思

新大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい場所であったことや、進学率がよいという評判を聞いていたことと、お試し授業で子どもが気に入って入りたいと希望したから。

八木本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース 難関校向けコース

馬渕教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 灘校、北野高など、関西難関校への圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで学力向上!
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理

馬渕教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の奈良県の受験体験記110件のデータから算出

馬渕教室の中学生の詳細データ

Loading...
  • 奈良市立登美ヶ丘中学校
  • 桜井市立大三輪中学校
  • 斑鳩町立斑鳩南中学校
  • 生駒市立光明中学校
  • 大和郡山市立郡山東中学校
  • 清風南海中学校

大和高田市にある馬渕教室

最寄駅
近鉄大阪線大和高田から徒歩2分
住所
奈良県大和高田市北本町12-16

公文式

対象学年
中学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

大和高田市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

質の高い指導力と教材、塾の講師陣は経験豊富で専門的な知識を持ち、生徒の理解を深めるために適切な教材を提供していました。
塾は個別指導とグループ授業の両方を提供し、生徒の個別のニーズに合わせた学習環境を提供していました。
塾は生徒の学習計画を立て、進捗管理や目標設定を行い、成果を上げるためのサポートとモチベーション管理を行っていました。

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小さいうちに繰り返し教育を受けることで色々と良いと思いました。
忍耐強くなったし考える力が身についたと思いました。
自分で考えて自分のペースで学習に取り組めたことはこれから先の人生で必ず役にたつと思いました。

郡家教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:尽誠学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この塾では、カリキュラムがあらかじめあるわけではなく、生徒が自分でできる範囲で自分のペースで勉強をするシステムとなっていました。また、そのカリキュラムに対しても足りない部分を先生が
補完してくれので、自分に合った塾だと思いました。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては、良い。ていうことになるとおもいます。黙々と一人で勉強することが向いている子供には向いていたと思います。難しくなり、わからないところがあったときも、寄り添ってくれて分かるまで教えていただきました。

岩国関戸教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:山口県立岩国高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で教えてくださる時もあり個人にあった教え方をしてくれました。
苦手教科は特によく教えてくださいました。雰囲気は塾とゆう感じではなく、気楽に勉強出来る雰囲気と思います。みなのびのびと学んでいたという記憶があります。

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

会話もなく静かに集中して学習に取り組めたと思います。
分からないところがあればヒントを与え自分で考えて答えが導けるように教えていた頂けたと思います。
最後まで諦めずに丁寧に教えていた頂けたと思います。

郡家教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:尽誠学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾では、カリキュラムがあらかじめあるわけではなく、生徒が自分でできる範囲で自分のペースで勉強をするシステムとなっていました。静かな環境でもあり、先生は丁寧に説明してくれ、他の生徒と同様のペースでになるように対応してくれました。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾の形式、流れ、雰囲気としては、まず、基本的にはプリント学習です。流れは分かる問題いから徐々に今の学年、さらに次の学年、と順をおって学んでいくことが出来ます。雰囲気はみんな仲良く学ぶことができています。

岩国関戸教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:山口県立岩国高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

郡家教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:尽誠学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

赤阪公文スクール教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円弱。

岩国関戸教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:山口県立岩国高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はいつも熱心に教えてくださり、感謝しております。
個別にその子にあった方法で教えてくれた記憶があります。
高校合格の際は合格祝でみんなでなんか食べに行こう。と言ってくれたりもしました。遅くなる時間帯の時は時には自宅まで送ってくれたりもしたした。

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親切で最後まで諦めずに教えてくれたおかげで成績も上がり本人も楽しく塾に通えていたと思います。
最初はなかなかわからない所を聞くことができなかったが、先生から色々と聞いてくれて助かったと思います。

郡家教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:尽誠学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生の教え方はわかりやすく丁寧に教えてくれ、生徒がわからず、悩んだりしていると、生徒がわかるまで付き合ってくれるので、生徒が勉強についていけなくなることはなく、生徒のやる気をなくさないように指導してくれていい先生でした。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

比較的高齢の先生でした。比較的優しく教えていただいたようです。子どもも良くしてもらったと言っていました。まいにちの宿題などの進捗状況などを毎回毎回確認していただき、状況に応じて勉強をすすめて頂きました。

岩国関戸教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:山口県立岩国高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学生の学習をサポートし、成績向上を促すために構築されます。典型的なカリキュラムには、学校の教科に合わせた基礎的な学習、重要なテストや試験対策、宿題やテストの復習、問題解決能力の向上などが含まれます。また、個別指導やグループ授業、模擬試験など、様々な学習スタイルを組み合わせ、生徒の理解度やニーズに合わせた学習環境を提供します。カリキュラムの柔軟性と多様性により、学生は自信を持って学習に取り組み、目標を達成することができます。

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分のペースで学習出来たのが本当に合っていたのだと思います。
自分のわかり方で進んでいくので無理なく学習出来たのが良かったです。
繰り返し教育を小さいうちはかなり大きい経験だと思います。
あまり負担に感じたことはなかったと思います。

郡家教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:尽誠学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾では、カリキュラムがあらかじめあるわけではなく、生徒が自分でできる範囲で自分のペースで勉強をするシステムとなっていました。また、そのカリキュラムに対しても足りない部分を先生が
補完してくれました。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、分かるところから再度はじめて、繰り返し繰り返し勉強することにより内容を熟知していくことにより、さらに自分の学年を追い越して学習することができ、わからないところは教えてもらえるが、基本自分でまなぶことができる。

岩国関戸教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:山口県立岩国高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

よく教えてくれると評判を聞いて

耳成駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:奈良県立御所実業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分が昔通っていてとても良かったから。
家から近いのもあり自分で歩いて通えるため。
親戚も通っていてとても良いとの意見からここの塾に決めました。

郡家教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:尽誠学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の教え方がわかりやすいとの話を聞き、先生の教え方に共感が持て、子供の考えを聞き、この塾で勉強がついていけるかを確認して決めました。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立広島皆実高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所。

岩国関戸教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:山口県立岩国高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:75%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の奈良県の受験体験記9件のデータから算出

公文式の中学生の詳細データ

Loading...
  • 生駒市立鹿ノ台中学校

大和高田市にある公文式

最寄駅
近鉄南大阪線坊城から徒歩21分
住所
奈良県大和高田市根成柿605 
最寄駅
近鉄南大阪線高田市から徒歩7分
住所
奈良県大和高田市中三倉堂1丁目6‐23 

学研教室

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

大和高田市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

アットホームな雰囲気で、お菓子を食べながら事業をしたり、学校ではできないような楽しい空間であったと思います。
各人のペースやレベルに合わせてくれる事業内容だったので、親としても安心して通わせることができたのが良かったと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾というとハイレベルの進学しかないと思っていましたが、うちの子供は本当に勉強が大嫌いで、とにかく机に向かうということができなかったのに、受験を前にして少しでも勉強する環境づくりをしてもらえて、少しでも前向きになってもらえたのがとてもよかったです。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立勢多農林高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

長い期間お世話になりました。無事に高校に行く事もできてよかったです。高校に入学後のテストでもクラスで真ん中より上位の点数だったのに驚きました。少しずつ力がついてきた感じがします。中学校の時に勉強した土台がなければ今の学力は無いと思います。

羽ノ浦コスモスタウン教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:徳島県立小松島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

みんなが頑張っている塾の雰囲気と先生かわ優しかったです、そのため、嫌がらず二年以上通い続けられたことが、1番良かったです。
通い続けてコツコツ取り組みました。
そのおかげで、第一志望の高校と、第二志望の高校に合格することができました。

月謝もそんなに高くないので、おすすめです。

松野教室 / 保護者・大学生(高校受験) / その他通塾 / 志望校:高知県立高知追手前高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気の中で、様々なレベルの子に平等に学ぶ機会を与えてくださっていたように感じました。偏差値の差も40以上あったようにも思えます。その中でも分け隔たりもなくまんべんなく勉強を教えてもらっていたようです。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

アットホームな雰囲気で、学年一位の子からびりの子まで、和気あいあいと他のぢく学ぶことができていたように感じます。お菓子で釣ったりとか、レクリエーションなども踏まえて、飽きさせることがないようにしてくれていたと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立勢多農林高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校のような感じ。同じ学年ばかりで無いがみんなが仲良く和気あいあいとした感じだった。勉強が嫌いなうちの子どもでも楽しく通っていました。先生はいろんな学年の子を相手にしなければならないので結構大変だったんじゃないかと思います。

羽ノ浦コスモスタウン教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:徳島県立小松島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず、どの学年も作文に取り組みます。
毎回取り組む事で、慣れていきます。
そして作文力、書く力がつきます。

プリントに取組みます。

小学生はわきあいあいと、中学生は、受験にむけて静かに取り組んでいます。
わからないことは、気軽に聞くことができます。

松野教室 / 保護者・大学生(高校受験) / その他通塾 / 志望校:高知県立高知追手前高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立勢多農林高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:18万円くらい

羽ノ浦コスモスタウン教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:徳島県立小松島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松野教室 / 保護者・大学生(高校受験) / その他通塾 / 志望校:高知県立高知追手前高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

おじいちゃん先生と娘の親子の先生でやっていて、和気あいあいとした中にも厳しさがあり、できる子でもできない子でも同じように接してくれて番強をやる気にさせる機会を平等に与えてくれたところがとても印象にの凍っています。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

近所にある、ベテランの先生と娘でやっていた教室で、トップクラス校の受験生から、うちの子供みたいに勉強があまり好きではない子供たちも安心して通えるようなアットホームな雰囲気でした。うちの子でも楽しいと言って通うことができました。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立勢多農林高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親切丁寧でやさしい。常に前向きに考えてくれていた。人数が少ないからか子供の性格まである程度把握した上でいろんなアドバイスをしていただいたので嫌がらず最後まで勉強することができた。最終的には推薦で合格する事ができたので感謝しています。

羽ノ浦コスモスタウン教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:徳島県立小松島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教えかた、教材の与え方など
ぎじゅつが高かったです。
子供の変化など気づいてくださり、
またそれを受け入れてくれることがありがたく、やる気があり成果も出た時にはいつもほめてくださいました。また元気がないときには、さりげなく励ましてくれるので
続けて通うことができました。

明るく前向きなベテラン先生です。

松野教室 / 保護者・大学生(高校受験) / その他通塾 / 志望校:高知県立高知追手前高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

勉強を自らする子にはそれなりの問題を、そうでない子供には基礎からやり直してくれて、学校で取り残された生徒を無下にしないカリキュラムのもと、授業が進められていたようで、うちの子供も楽しく学べたと思います。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学力よりも運動のAo入試での進学を考えていたので、最低限の学力を養うことができればと思い、通塾させました。そうしたら、プレゼンテーションの練習とか、をしてもらうことができて、AO入試にすごく役に立ったようです。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立勢多農林高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルはそう高くないかもしれませんがその子その子にあった指導をしてくれていたと思います。苦手な科目については問題を解くコツとどうしてそういう風になるかの理解を上手に教えてくれたんだと思います。プリントと答え合わせがメインですが学力も上がったような感じでした。

羽ノ浦コスモスタウン教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:徳島県立小松島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の様子にあわせて、組んでくれます。
お友達と同じ教材テキストではなく、
個人のレベルに合わせてのカリキュラムです。
得意不得意
今やるべきことを本人や保護者と相談して
カリキュラムを組んでくださるので
本当に取り組みやすく、
そしてまた成果もでました。

復習、予習をとりまぜたカリキュラムを組んで、やる気がでるようにしてくれます。

松野教室 / 保護者・大学生(高校受験) / その他通塾 / 志望校:高知県立高知追手前高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の区域内にあり、近くのクラスメイトがたくさん通っていて、寺子屋のような雰囲気で、楽しくバン狂できそうだったからです。また、うちからも近くだから通わせやすいと思いました。

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎商科大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くだから

おおとねまち教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬県立勢多農林高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがしていた。上の子供も通っていたがやさしい先生で子供も嫌がることがなかった。勉強で嫌いな科目があったがそれも丁寧に教えていただいた。

羽ノ浦コスモスタウン教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:徳島県立小松島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が親切なので、子どもが行きたいといった。教え方、教材のあたえかたなど、先生の技術がたかい。
家から近く
いきやすかった。

時間の融通がきいた。

松野教室 / 保護者・大学生(高校受験) / その他通塾 / 志望校:高知県立高知追手前高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室の中学生の詳細データ

Loading...

大和高田市にある学研教室

最寄駅
近鉄南大阪線高田市から徒歩3分
住所
奈良県大和高田市礒野南町 
最寄駅
JR和歌山線大和新庄から徒歩9分
住所
奈良県大和高田市曽大根264-2 

市田塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導通信教育

奈良県に密着した学習塾! 厳選されたプロ講師が分かるまでとことん向き合います

大和高田市にある市田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(211件)
塾の総合評価

成績が良くなったという事実と目標の学校に入学できたのおいう事実、この塾に通って得たことが多々あると思います。ただ、良い学校へ行く事は人生の選択肢を増やしはしますが、それが幸せに繋がるのかは大人になってみないとわからない事ですので、結果論です。

高田校 / 生徒・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:高田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ひとり親で、仕事もしなければならないなか、子供の受験サポートだけでなく、親のフォローもしてくれたので、本当に助かりました。また初めての受験に親としても不安でありましたが、持っている情報を分かりやすく提供してくれたり、何でも悩みを聞いてくれる体制が本当に良かった。

桜井校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

経験豊富な社員教師と能力の高いアルバイト教師が在籍しており、指導力については高いレベルであると思います。また、校舎が大きな駅の直近にあり、登下校には教師の見守りもあるので、安心して通わせることができる環境だと思います。

橿原校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

お値段以上の価値がある塾でした。先生方みなさんが、どの生徒のことも覚えておられて、ウチの子もいろんな先生にいつも声をかけて頂いてて楽しそうでした。家での会話にも、学校の話以外に、塾のいろんな先生の話や授業のことが出てきていました。卒業パーティーもしていただきましたが、みんなで嬉しそうに参加させて頂いてました。

田原本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とりあえず授業があり、問題集を永遠に解き続けていました。数をこなす事で問題パターンと回答を導きだす方法を体に叩き込むスタイルでした。昔の事なので今は違うかもしれません。あとはいろいろな学校の生徒がいる為、学校の授業とは異なるペースでの授業となっており、塾=学校の学習という内容では無かったです。

高田校 / 生徒・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:高田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1教科45分授業で、1日4教科の授業
学力別のクラス分けで、本人のレベルにあった環境であった。講師陣も親切でアットホームな雰囲気、和気あいあいという言葉がぴったりであった。でも指導もしっかり行き届いていて、非常に安心出来る塾である

桜井校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団指導なので基本的には講義方式ですが、演習の時間もとられており、質問等はその場でできるように配慮されています。落ち着いた雰囲気で授業がなされていると思います。若い先生も多く、生徒とのコミュニケーションは良好であるように思えます。

橿原校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

厳しい中にもユーモアがあって、関西人独特のノリもあるので、楽しく学べていたように思います。常に帰宅してからも宿題がある上、やり直しの宿題もあるので、間違えると家でやる量がかなり多くなるので、最初の頃はちょっと辛そうでした。でも、おかげでレベルも上がったんだと思います。

田原本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

高田校 / 生徒・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:高田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

桜井校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度

橿原校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

田原本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても分かりやすい授業をされる方でしたが、高校受験はとりあえず数をこなす事が重要であるという事をうたっており、ひたすら問題を解くという形でした。ですが、結果として成績はどんどん上がっていったので、講師のやり方は間違っていなかったのだと思います。

高田校 / 生徒・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:高田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師陣
サポート抜群で、メンタルフォローも都度してくれたので、非常に助かった。受験対策もしっかり持っていて、初めての受験であったが、保護者の立場でもとても安心することができて、非常に良かった

桜井校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学年主任の先生には、子供のやる気を強力に引き出していただき、かなりの成績アップを果たせました。各教科担当の先生も、集団指導ながら生徒にあわせた個別性の高い指導をしていただき、苦手としていた科目でも大幅に成績がアップしました。

橿原校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

それぞれ熱心で、子供がどの先生のことも好きでした。質問すると、納得いくまで丁寧に説明してくださっていたようです。独自の要点をまとめたプリントに、先生の付けた名前があって、ちょっと笑えるような覚え方なども加えられていて、卒業してからも大事に取っていたようです。

田原本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

悪くは無かったと思います。結果として志望校へ入れましたし、学年でも上位5%以内まで学力が伸びたので。ただ、自力で学習を促すような仕組みで無かった為、高校に入ってから成績が落ちました。今の時代であれば、自主的な学習を促す仕組みの方が良いのかもしれませんね。

高田校 / 生徒・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:高田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

5教科を3クラスに別れて受講。定期テストによるクラス分けがあり、クラブ活動も両立できるカリキュラムで構成されていた。本人の力量に合わせた授業進行で、子供も勉強しやすそうであった
Sクラス Hクラス Eクラス、クラス再編成時は子供にも緊張感があった

桜井校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラスは大きく3クラスに分かれていて、それぞれのクラスに対して基本から応用まで、幅広い指導をされています。年に数回クラス分けの試験が実施されており、その時の実力に応じたクラスでの指導となることで、レベルに応じた指導が受けられます。

橿原校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾テストで合否を決めることで、ある程度のレベル以上の生徒での勉強体制をしている。また、その結果でクラス分けもされていた。ときどき行われる塾内テストでの結果は、後ろに貼り出されていたようで、塾内テストとはいえ、緊張感もあり頑張っていたようです。

田原本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

高田校 / 生徒・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:高田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いのお子さんが通っていた

桜井校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

保護者自身が中学時代に通っており、指導力は信頼できると判断しています。また、校舎が駅出口に近く、安心して通わせることができます。

橿原校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、熱心な塾だったから。また、自習室もあり、チューターが常駐されているので、子供たちがいつでも質問できる状態で自習できる環境だったため。

田原本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある
コース 難関校向けコース

市田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 奈良県に密着した学習塾!県内の中学受験や高校受験対策にピッタリ
  • 厳選されたプロ講師が授業を担当!分かるまでとことん教えます
  • 個別指導もOK!集団指導との併用で相乗効果も狙えます

市田塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の奈良県の受験体験記72件のデータから算出

市田塾の中学生の詳細データ

Loading...
  • 香芝市立香芝西中学校
  • 宇陀市立榛原中学校
  • 生駒市立生駒中学校
  • 奈良市立二名中学校
  • 奈良市立富雄南中学校
  • 橿原市立橿原中学校

大和高田市にある市田塾

最寄駅
近鉄大阪線大和高田から徒歩2分
住所
奈良県大和高田市神楽2-3-7 

個別進学会

授業+演習+自習の学習システムで学力定着!一人ひとりを励まし育てる授業で生徒の学習意欲を引き出す

個別進学会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「少人数制指導」と「マンツーマン個別指導」の選べる指導スタイル
  • 講師は「担任制度」で一貫性のあるきめ細かい指導を受けられる!
  • 塾の良さと家庭教師の良さ、どちらも取り入れた指導で成績アップ!

大和高田市にある個別進学会

最寄駅
近鉄南大阪線高田市から徒歩3分
住所
奈良県大和高田市西三倉堂1丁目3-15
最寄駅
近鉄大阪線築山から徒歩3分
住所
奈良県大和高田市大谷448-5

ルートアカデミー

対象学年
中学生
授業形式
集団指導個別指導

小学校教育の名門!知的好奇心を刺激し、右脳の働きを活発化させる多彩な学習プログラム

ルートアカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生き抜く力を意識した教育!将来の夢に向けて自らがんばる、目的意識の強い小学生が多数在籍
  • 四谷大塚や学研など、様々な分野の専門教育機関と提携!プログラミングはものの仕組みから学ぶ!
  • 次世代の読書メソッド、ブレインブースト(速読講座)!圧倒的な読書スピードは人生の武器になる。中学入試にも有利

大和高田市にあるルートアカデミー

最寄駅
JR和歌山線高田から徒歩1分
住所
奈良県大和高田市高砂町2-1 2FJR高田駅 西口ロ-タリ-前

子どもの理科離れをなくす会

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

本物の科学を通じて将来活躍できる人材を育成

子どもの理科離れをなくす会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 本格的な実験ができる
  • 合宿で仲間とともに課題に取り組む
  • 年に1回のコンテストで実力を確認

大和高田市にある子どもの理科離れをなくす会

最寄駅
近鉄南大阪線高田市から徒歩8分
住所
奈良県大和高田市旭南町1-31 ラージスクエア283号

さざんか

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

受講する曜日や時間は自由!教科書対策から入試まで対応した個別指導塾

さざんか編集部のおすすめポイント

編集部
  • 通塾する曜日や時間を自由に選択可能
  • 教科書対策から入試まで幅広いニーズに対応
  • 明瞭な価格と家庭に優しい多彩な仕組みの受講料

大和高田市にあるさざんか

最寄駅
近鉄大阪線大和高田から徒歩7分
住所
奈良県大和高田市西町1-33 吉田ビル1階・2階

関西英数学院

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

生徒と競い合い高めあえる少人数制クラス&熱意のある指導で成績UPを実感できる

関西英数学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 先生との距離が近い&質問・相談がしやすい
  • 妥協しない熱意のある指導、高い合格実績
  • 受験情報の提供などのサポート万全!演習と反復学習で確かな学力も身に付く!

大和高田市にある関西英数学院

最寄駅
近鉄南大阪線高田市から徒歩3分
住所
奈良県大和高田市片塩町13-29

学習塾セットアップ

対象学年
中学生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導

学力的にも人間的にもレベルアップして、人の成績と比べず常に自己ベストを目指す塾

学習塾セットアップ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集団指導と個別指導の両方
  • 常に自己ベストを目指す塾
  • 教科書中心の指導

大和高田市にある学習塾セットアップ

最寄駅
近鉄大阪線大和高田から徒歩5分
住所
奈良県大和高田市西町2-8

高田童心学園

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

学力アップだけにとどまらず自ら考える・学ぶ力が身につく塾

高田童心学園編集部のおすすめポイント

編集部
  • きめ細かい対応ができる個別指導
  • 居心地が良く集中できる自習室を無料開放
  • 2週間の無料体験あり

大和高田市にある高田童心学園

最寄駅
近鉄南大阪線高田市から徒歩4分
住所
奈良県大和高田市片塩町3-2 堀田ビル3F

ゆーまじゅく

対象学年
中学生
授業形式
集団指導個別指導

学ぶことが楽しくなる笑顔があふれる学習塾

ゆーまじゅく編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小規模塾の特性を活かし低価格料金を実現
  • 超少人数制で一人ひとりに合わせた完全個別カリキュラム
  • 定期テスト対策として追加補習を実施

大和高田市にあるゆーまじゅく

最寄駅
近鉄南大阪線高田市から徒歩2分
住所
奈良県大和高田市礒野南町5-4

トライ式英会話

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導家庭教師

実践的な英語力が身につくトライ式!多様なコースで受験にも対応

大和高田市にあるトライ式英会話の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)

トライ式英会話編集部のおすすめポイント

編集部
  • ネイティブや日本人バイリンガル講師など多様な講師ラインナップ
  • 児童英会話から留学・ビジネスまで目的に合わせて選べる多様なコース
  • 教育プランナーが目標や希望に合わせて英会話学習をトータルサポート

大和高田市にあるトライ式英会話

最寄駅
近鉄南大阪線高田市から徒歩3分
住所
奈良県大和高田市西三倉堂1-5-10マンションミナミ1F

ペッピーキッズクラブ

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

英語を学ぶこと伝わることの楽しさを教える1歳~高校生までの英会話教室

大和高田市にあるペッピーキッズクラブの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(93件)
塾の総合評価

値段が少し高いかなーと感じるが、総合的にはとても良い。教室によって当たり外れはありそうだが、多分ほとんど当たりだと思う。
英会話は塾での勉強、プラス結局自分でも勉強し、家で英語をきかないとダメ。だからそれが理解できる人にはおすすめ。

都留教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:興譲館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

英語への抵抗感を取り除くには良いと思います。
受験対策としては不十分な面もありますが、一番の理由は、講師の先生が定着しないことが『良い』評価に繋がらなかった要因です。
担当の先生が決まって安定したら、また印象は変わって来ると思います。

矢上教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

教材費で初期投資は嵩むが自分が教えてあげられない部分なので入れて良かったと思ってます。状況に応じて場所の提案をしてくれたり学習の仕方を提案してくれたり。
理解度を形にするために英検の対策をしていったりといろんな方向に力を入れています。
が、結局は本人のやる気次第。前向きに学ぶ姿勢があれば確かに英語力は身につくと思います。うちは高みを目指していたわけではないし成績はまぁ人並みにはなったのでよしとしています。

山室教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:富山県立富山商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で見てくれてた。分かりやすかった。クラスによってはうるさいクラスもあるが、学年が上になるにつれてみんな落ち着く。先生も一人一人よく見てくれる。先程も書いたが、DVDを使って授業してくれていたので、予習復習がしっかり出来た。親にも勉強になった。

都留教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:興譲館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制で目も行き届くので、決まったメンバーと一緒に楽しみながら通っている様子です。
ネイティブの先生のときは、オールイングリッシュでレッスンしているようです。
雰囲気はアットホームな感じで、ハロウィンパーティーやクリスマスパーティーなど、下の兄弟も体験のような形で参加できるイベントもあります。

矢上教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数形式なので講師、生徒の双方向の対話は大丈夫だと思う。
毎回終了時には今日は何の文法をやったか等の報告もある。外国人講師の時はわざわざ親御さんの前で一問一答するような姿も見られる。わからなさそうな時は小声でフォローを入れたりとやりっぱなしではない感じ。

山室教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:富山県立富山商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円位

都留教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:興譲館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:108000円

矢上教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

山室教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:富山県立富山商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は本当に本当に良かった。塾の内容と言うより、先生が良くて通い続けた感じ。子供思いで一人一人よく見てくれる。教室によって当たり外れがあるが、私は当たりだった。子供もいる先生だったので、勉強以外のことも相談出来たし、色々な人とつながっていたので、何でも相談できた。

都留教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:興譲館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本、日本人の先生がメインでネイティブの先生が月1回担当してくれます。
以前の担当の先生が結婚して辞められてからコロコロ変わりがちで、以前の先生が良かったので不満に思っています。その後も毎回違う時期があったり、1、2ヶ月で変わったりと安定してないので高校進学後は辞める予定でいます。

矢上教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師が教えてくれる。が当たり外れはある。上から下まで満遍なく見れる方もいれば落ちこぼれは放置の方もいる。
基本各教室に日本人講師1人、外国人講師1人が在籍しているようです。
外国人講師の日は月一回で日本人講師はいないので最初は何を言っているのか全くわからなかったそうです。

山室教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:富山県立富山商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

先取りで勉強してくれてた。英会話なので、学校の定期テストには不向きだったが、それは承知の上で通わせていたので別にそれでも良かった。英会話のお陰で、リスニングは毎回パーフェクトだった。
あと分かることは‥DVDを使って授業をしていたので、家でも野手や復習がしっかりできた。車の中でも流す事が出来、親も何を勉強しているかが分かって良かった。

都留教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:興譲館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

会話を中心にボキャブラリーを増やすような内容です。
レベル毎にクラスが分かれており、年度末に次の年度のクラスの案内があります。
レッスンは、クラスのレベルに合わせたテキストを用いて進めているようです。
中学生のクラスは記述の練習も少し取り入れてくれているようです。

矢上教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

復習をしつつ次へも進んで行きます。
大事なところは二、三週続けたりします。
1日一個英単語を覚えて来てねっていうスタイルなのでキッチリこなしていればある程度ついていけると思うが(カリキュラムの進捗にそっているので)行かされていると思ってやっていると苦労するのではないか。

山室教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:富山県立富山商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて先生がいいと周りの評判が良かったから。友達も通っていた。きっかけは営業さんからの紹介だった。勉強と言うより英会話の方が大事だと思っているから。

都留教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:興譲館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

机上の勉強だけでは身につかない、耳を鍛えられると思ったから。
学校の授業より早くスタートしたほうが良いと思ったから。

矢上教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

たまたま営業に来たのとこれからの時代英語が必須スキルになっていくにあたり、個人で教えてあげることが出来ないので初期投資は嵩んだが入れることにした。

山室教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:富山県立富山商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃

ペッピーキッズクラブ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 外国人講師によるゲームなどの遊びの中で英語を使うレッスン
  • 伝わる楽しさを感じるレッスンで生きた英語をたくさん経験する
  • 英語教育改革に対応した教材とカリキュラムでの指導

大和高田市にあるペッピーキッズクラブ

最寄駅
近鉄南大阪線高田市から徒歩4分
住所
奈良県大和高田市片塩町3-2 堀田ビル1F右奥
最寄駅
近鉄大阪線大和高田から徒歩10分
住所
奈良県大和高田市大中18-4 YBBビルA室

ベネッセの英語教室 ビースタジオ

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

ベネッセの研究成果を取り入れ、日々改良を重ねたカリキュラム

大和高田市にあるベネッセの英語教室 ビースタジオの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(13件)
塾の総合評価

一番の良い点は、先生がとても親身になってくださるところです。
定期テストのときは、カリキュラムを後回しにしてそちらの勉強を集中してやってくださる点です。
また同じ学年の同じ中学校のレベルのあった生徒でクラスを組んでいただいているので、本人もとてもやりやすそうです。

粟生町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立小松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生から子供達へ質問がよくあり、対話形式で勧めており、集中して取り組むことができていると思います。まわりの生徒とも対話しながらできるのも良いです。
少人数なので、先生の目もよく届いているので、とても良いです。

粟生町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立小松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

粟生町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立小松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身になってくださり、試験が近いときは、定期テストの勉強を集中して教えてくださり、英語の教科も好きになっているし面談もあり塾での様子も教えていただけるし、参観日もあるのでよく知れていいです。
塾のテストでレベルも確認できるので良いです。

粟生町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立小松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材もありそれもやっていただいているが、試験が近い日は定期テスト用のテキストで教えてもらえるので良いです。
カリキュラムもレベルに合わせて進めていただけるのでわかりやしいシステムで良いです。面談で先生と相談して、どのカリキュラムがいいか、話し合って決めれる点もよいです。

粟生町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立小松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていたが、先生がとても親身になってくださりとてもよいと話をきき、実際に体験して子供も気に入ったためこの塾にきめました。

粟生町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立小松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃

ベネッセの英語教室 ビースタジオ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学齢ごとの認知スキルや興味関心、発達段階にフィットする学習内容
  • 日本人の英語習得の課題を熟知した「日本語がわかる先生」の強みを活かす
  • 21世紀型スキルと言われる課題解決力、伝える力、表現力も育つ

大和高田市にあるベネッセの英語教室 ビースタジオ

最寄駅
近鉄大阪線大和高田から徒歩4分
住所
奈良県大和高田市幸町3-18 オークタウン大和高田店 くらし館3F
最寄駅
近鉄大阪線大和高田から徒歩3分
住所
奈良県大和高田市幸町3-18 トナリエ大和高田店 3階
12
前へ 次へ

よくある質問

Q大和高田市で人気の塾を教えて下さい
A. 大和高田市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は京進の個別指導スクール・ワン、3位はKEC個別・KEC志学館個別です。
Q大和高田市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 大和高田市の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2024年06月現在)
Q大和高田市の塾は何教室ありますか?
A. 大和高田市で塾選に掲載がある教室は50件です。(2024年06月30日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

大和高田市中学生向けの塾の調査データ

大和高田市中学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている大和高田市にある塾50件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は40人が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の奈良県の合格体験記・口コミのデータ377件から算出(2024年06月現在)

大和高田市中学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている大和高田市にある塾50件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は42%が週2回と週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の奈良県の合格体験記・口コミのデータ161件から算出(2024年06月現在)

大和高田市中学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている大和高田市にある塾50件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は54人が中学1年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の奈良県の合格体験記・口コミのデータ285件から算出(2024年06月現在)

大和高田市 中学生向け 周辺の学習塾や予備校まとめ

大和高田市にある中学生向けのおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている大和高田市にある中学生向けの塾50件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回と週3回と週5回以上、中学生は週2回と週3回、小学生は週4回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください