

田中学習会 編集部のおすすめポイント

- 30年以上の指導ノウハウ、豊富な合格実績
- 最適化された学習カリキュラムで指導
- 万全なテスト対策に強み
岡山市にある田中学習会の口コミ・評判
塾の総合評価
高校受験、大学受験に合わせて丁寧に教えてもらいました。無事に合格することができました。他の塾にはないような先生方も含めみんな仲が良く雰囲気の良い塾です。塾に通うのが嫌な学生さんがいたら田中学習会なら勉強を楽しく続けられると思います。
もっと見る






塾の総合評価
とても良い塾だと思う。講師陣は移動するのかもしれないけれど、熱心な先生がいて、他の宣誓も優しかったと思う。基本的に本人が成績を揚げたい、志望校に、受かりたいという思いが芽生えていた頃に入塾したこともよかったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
説明会を聞きに行った初めての日でも、他の塾での成績や過去の成績や、学習意欲について話したが、怒られることなく、やる気を引き出してくれるような面接で驚いた。親としても、子供に期待が持てた。受験の日当日の朝、家に、励ましのエールに来てくれた。
もっと見る






塾の総合評価
わたし自身はすごくあっているとおもったから。わたしは個別に通っていて、大学生の先生に勉強を見てもらっていた。最初は馴染むのに時間がかかったが、今は自分のことを理解してくれるすごくいい先生だと思っている。友達に流される自分のペースでいける人はとてもおすすめだと思う。
もっと見る




アクセス・環境
小人数で、やる気が出る雰囲気だった。自主学習質もあり、熱心に自分から学んでいた。上のコースもあったようなことを子供が話していた。個別も選べば受けれたようである。塾の講師の先生は、偉そうでもなく、話しやすく雰囲気はとても良いです感じだった。
もっと見る






アクセス・環境
少人数、進学クラスのため、他の中学からの子供もいて、環境が良かった。先生がとても熱心で、初めから、褒めてくれて、三者面談でも、いつも励ましてくれて大変自信になり、親も安心できた。塾に自分から進んでいくようになり、自主学習も塾でしていた。
もっと見る






アクセス・環境
自分の通っている学校や、やりたいことで授業は変わってくるが基本的にはその日学校でわからなかったものをおさらいしていくというかたちで授業をおこなっている。雰囲気は明るくわいわいとした感じで通うのが楽しいと感じる。
もっと見る




アクセス・環境
静かな授業、集中して取り組むことができる授業を徹底されていました。授業の邪魔をする人はいませんし、そのような生徒は厳しく指導されていました。授業では、内容の解説だけではなく、演習時間が多めに確保されており、宿題を行う時間も設けられていました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
熱心な先生が応対してくれて、子供の伸びしろを期待してくれて、丁寧に接してくれたため、塾に子供も熱心に通ったのがよかった。親にも親がわからない子供の良さを初めての面接で指摘してくれたので、親としても驚いたとともに、良いところを褒めてやらないと行けないと考え直した。
もっと見る






講師陣の特徴
プロ社員。科目により講師は変わるが、20代から30代ぐらいの社会人社員であった。小学校の時に、他の進学塾に通っていたが、ついていけず、講師から嫌味を言われたり、5者面談があったりして、かなり本人が落ち込んでいたが、そういうことは全くなく、はじめから、できる子供と認めてくれて、成績も伸びて、やる気も出た。良い講師だった。
もっと見る






講師陣の特徴
個別の授業ではアルバイトの大学生の先生や非常勤の講師が授業をおこなうが、集団の授業では社員の先生が授業をおこなう。どの先生もみんなわかりやすく授業をしてくれるが、アルバイトの先生は、ひとによることもある。
もっと見る




講師陣の特徴
正社員とアルバイトや大学生がおり、一斉授業と個別指導の両方を行っていました。基本的に熱心に指導してくださり、生徒からの質問にもしっかり対応してくれます。ホームページにもありますが、表面的な知識や小手先のテクニックにとどまらず、「なぜ、そうなるのか」「どう考えればよいのか」にとことんこだわる授業を徹底しており、本物の思考力を養ってくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
テキストと、インターネットで、自分で苦手なところを選んで学習できる方式だった。英検なども受けれた。模試も多かった。合宿勉強会も何度かありました。無理なく学べるカリキュラムだと思う。前の塾では、簡単すぎてすぐに辞めてしまったが、こちらは続いた。
もっと見る






カリキュラムについて
対面と個人指導とあり。インターネットで自己学習もできる。模擬テストや英検もそちらで勧めて、受けていたようである。夏には別の場所での、合宿カリキュラムがあった。選択していたのは、2科目、数学と、英語であったと記憶している。
もっと見る






カリキュラムについて
個別では自分の学校でしている課題や復習、予習など個人のやりたいことに合わせて授業してくれるため、途中から入った人でもすぐに慣れることができる。集団では学校の進度にそって授業をするので学校の内容に遅れることがなく、テストの時などにも困ることが少ない。
もっと見る




カリキュラムについて
四谷大塚「予習シリーズ」をメインのテキストとして、1週間単位で一区切りのカリキュラムが構成されています。今週自分がどこまで学べば良いのかがハッキリとわかり、目標も立てやすいです。また、螺旋型カリキュラムになっており、繰り返し内容が出てくるので、基本の理解と定着を図ります。
もっと見る





この塾に決めた理由
特になし
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近く
もっと見る






この塾に決めた理由
お兄ちゃんがもともと通っていたことと、テスト期間中は毎日塾があり、課題を見てくれる点と、同じ学校の人も多く行っていたから。さらに自習室もあり、自由に出入りできる。
もっと見る




この塾に決めた理由
難関高の合格率が他の塾に比べて高かったのが一番の劉です。そのほかにも、こどもの友人が通っており、そこの評判をきき、こどもにも合っていると思ったため決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
岡山市にある英検アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
もっと見る





講師陣の特徴
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
もっと見る





岡山市にある英検アカデミー


青葉塾(岡山県) 編集部のおすすめポイント

- 講習会の実施
- 生徒一人ひとりの学力に合ったテキストを使用
- やりっ放しにしない授業
岡山市にある青葉塾(岡山県)

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
岡山市にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






岡山市にある個別学習塾『DOJO』


日能研 編集部のおすすめポイント

- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
岡山市にある日能研の口コミ・評判
塾の総合評価
何か問い合わせしたい時も、ジムの方が丁寧に対応してくださるので、何度も同じことで電話をかける必要もなければ、顔も覚えてくださるし、話がしやすいですし、聞きたいことも聞きやすいです。保護者にとっても安心して通わせられるところですし、特に不満はありません。
もっと見る





塾の総合評価
スタッフもみなさん雰囲気もよく、こまめに連絡もくださるので、安心して通うことができます。
また、街中にあるため、公共機関もあり、子供が1人で通うにも困ることがないので助かります。
他の塾のことがわかりませんが、子どもたちのモチベーションを落とすことなく上手に進めてくれているようなので、私はここに決めて良かったと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
子どもが楽しく通塾できているので、それがいちばんだ思って楽しく通わせてもらっています。
ギスギスした雰囲気もないので、うちの子にはあっていると思います。
スタッフの対応や雰囲気もとてもいいので、何かあれば気軽に相談や質問ができる雰囲気なのでそれもポイントです。
勉強面はまだ通い始めたばかりなのと本人が周りほど本気ではないのでどこまでどうなのかまだわからない点が多いですが、塾を変えるということはよほどのことがなければないと思います、、
もっと見る




塾の総合評価
先生やスタッフの方々がとても気さくであり、親も子も何かあれば声をかけやすい雰囲気のためとても助かっています。
通っている子どもたちもギスギスした雰囲気もなく楽しく通えている姿が見られるので良いと思います。
成績については、まだ通い始めたばかりのためどうなのかわかりませんが、これからどう変化していくのか楽しみです。
もっと見る




アクセス・環境
国語は、毎回漢字テストがあります。算数は、毎日取り組む計算問題など、それぞれ工夫してくださっています。雰囲気は、それぞれの先生や、クラスのお友達によって変わるようですが、自発的な発言も先生は耳を傾けてくださるようですが、静かにするときには静かにさせたりとメリハリがあり、いい雰囲気だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
学校のようなかたちで、先生が教壇にたち、子どもたちがホワイトボードに向かって座っている形です。人数は少人数制でひとクラス10人くらいです。成績順に席順クラス分けがされます。
塾を休んでもフォローできるように、動画配信もあり、1会の内容の進み方は決まっています。
子供たちが興味を持ち楽しく授業が受けられるように先生方は工夫をして授業を進め行くれています。
もっと見る




アクセス・環境
集団での授業です。
子供から聞く限りでは雰囲気もいいそうです。
テストの結果の平均の点数により、数ヶ月に1度の席替え、クラス替えがあります。
授業はの受講ができなかった場合は、追加費用なしで受けれるオンラインでの授業もあります。
もっと見る




アクセス・環境
授業は、教科の担当の先生がおり、集団で授業を受けるようになっています。
クラスは成績順になっており、数ヶ月ごとに席替えクラス替えがあるようです。
授業中の雰囲気は、子から聞くところによると、楽しくもあり笑いもありと和やかな感じのようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
科目によって先生も変わりますし、子供にも好き嫌いがいると思うが、先生方は基本的に熱心に指導してくださるし、たまに面白いお話を挟んでくださったり、子どもが飽きないように工夫してくださっていると感じています。1人で問題に向き合う時間を大切にしてくださっている先生もいらっしゃり、集中する時間も十分あるのではないかと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
教科の専任の先生がいらっしゃいます。が、質問は、どの先生にしても、わかりやすく説明してくれるようになっています。
教科の専任の先生とは別に、担任、副担任の先生がいて、すぐに相談できる環境にになっています。
スタッフは、いつも同じ先生なので、子供も親も話しやすいです。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方々は、それぞれの専門性があり強化担当になっています。強化担当の他に、学年担当の講師の方もおられます。正規のスタッフと、学生のアルバイトの方とおられますが、困ることはありません。質問も、どの先生に確認してもわかるようになっているので、とても助かります。
もっと見る




講師陣の特徴
それぞれに、担当の講師の方がおられて、どの講師の方もベテランの方で、子どもたちのこともよく理解してくださっているので、雰囲気もいいです。
子どもたちが、楽しく勉強に取り組めるように、テキストに沿ってだけではなく授業を工夫してくれています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、大変綿密に組まれていて、教材を持ち帰った日に目を通しましたが、素晴らしいなと感じました。そのたくさんの教科内容を少しでもたくさん子供達が吸収して、自身の力として身につけていってくれることを心から願いました。
もっと見る





カリキュラムについて
前期と後期に分かれています。
年間のカリキュラムなどは、シラバスで年度はじめにいただいており、いつどのような授業内容で進めてるのかがわかりやすくなっています。
2週間に1回のペースで、習ったことの復讐のような形で模試テストがあります。授業や宿題で学んだことで解ける形のテストになっています。
もっと見る




カリキュラムについて
私立、公立、どちらの中学校の受験もできるような、カリキュラムになっているようです。2週間に1回のペースで各教科と、計算のテストがあり、授業の内容の理解がどのくらいなのかをみることができるようになっています。
もっと見る




カリキュラムについて
5年生までに6年生で習う内容を学び、受験に向けて、何度も反復学習をし、苦手な部分を克服していくスタイルになっているようです。
今は勉強に取り組むための基礎を学習し、将来につなげられるように取り組むようになっています。
もっと見る




この塾に決めた理由
人に勧められて。少人数制であった。受付の方の印象が良かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
スタッフの対応が気持ちよかったのと、見学へ行った時から子どもが、先生がおもしろかった!といって通いたいと言ったので。
また、駅からも近く電車で自分で通うことができるため
もっと見る




この塾に決めた理由
体験模試や、塾の体験にいったときの、スタッフの雰囲気や対応がとてもよく、通塾してる子が「楽しい」といっていまので。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生やスタッフの方々とても気さくで、子どもたちの表情も良かったのでこの塾に決めました。
また、駅からも近いので、子供が1人で通うこともできると思ったのもポイントです。
もっと見る




目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |

志塾フリースクール 編集部のおすすめポイント

- 生徒の自立を支援し「生きる力」を育むフリースクール
- 復学進級進学に向けてサポート
- 学生寮は短期利用も可能
岡山市にある志塾フリースクール


庄塾 編集部のおすすめポイント

- 「自考立志」を核にした教育理念
- 「共育」による成長の共有
- 少人数制から個別指導まできめ細く丁寧な指導
岡山市にある庄塾の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾を選んでよかった。
まず学習をする習慣が出来た事がよかったです。
塾での学習環境もよく、成績はあがってくれたので、塾に通った目的は果たせました。
家庭での学習習慣も出来た事で、子供本人も勉強をすることに抵抗がなくなったようでした。
もっと見る






アクセス・環境
基本的に先生が作ったプリントに沿った授業をします。
先生が説明をして、生徒がプリントを解いていく、その後答え合わせをして、次の問題をしていくという流れです。
少数で行う授業ですので、質問もしやすいとのことです。
周りの生徒も集中しており勉強をする環境としては非常に良いとのことです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






講師陣の特徴
15年以上と長くされている先生で、厳しさもありますが、教え方が大変上手い先生です。
飴と鞭の使い分けがとても上手く、生徒からも好かれている先生だそうです。
進学実績もあり大変信頼されており、学区外からも多くの応募があるそうです。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業とは違う内容ですが、実際のテストに出てくる範囲などに沿った授業をしてもらえるので、テストの点数は上がりました。
基本的にはプリントを主体とした学習内容です。
2ヶ月に一度習熟テストがあり、点数によってその後の学習内容が変わる。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人が通っていて、紹介をしてくれたから。
実績を上げてくれると有名な塾のため迷いなくお願いをしました。
もっと見る






- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
予習中心のカリキュラムで勉強が好きになる!だから成績が上がる塾!

学習塾STAND UP 編集部のおすすめポイント

- 予習を重視した独自のカリキュラムに3つの指導形態を組み合わせて成果を上げる!
- 利用率の高い自習室とテスト直前の朝学習で差をつける!
- 講師は大学生も含めて全員が塾長のお墨付きを得たプロ級講師!
岡山市にある学習塾STAND UPの口コミ・評判
塾の総合評価
普段は少人数制の授業です。週2回で1コマ80分授業です。少人数な単位なので、分からないところも聞きやすく、後からでも丁寧に個別対応してくれるので苦手が分かりやすく克服しやすいです。自習室はいつも開放していて学校帰りに無料で立ち寄れるし、テストの日には朝6時から無料開設しているので、不安な教科も朝から見直して先生に確認もでき、不安を解消してテスト当日を迎えられます。
もっと見る






塾の総合評価
学習習慣が身についたこと。学力が大幅に向上したこと。時間配分、教材管理、自己管理など、今後も必要なスキルが身についたこと。結果は本命不合格ではあったが、学力が深まったことで本人の自己肯定感の向上にもつながったこと。
地元中学進学後も、高校受験を視野にこの塾に通い続けたいと本人から話していたので、非常に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
受験の結果はともかく、偏差値は一学期間で飛躍的に伸びた。また、学習習慣が身につき、自分の苦手分野がわかる-取り組めば克服できる-自己肯定感に繋がる、という循環にも気付けた。時間管理、自己管理など高校以降の受験
に必要なスキルも身についてきた。
何より本人に合った学習環境であると思う。
もっと見る






アクセス・環境
英語はほぼ毎回テストがある様子。1番予習・復習が必要なようで本人は大変と言う。
全体的に少人数編成なようで、講師、他の塾生とも双方向に意見交わし合いながら学べている様子。
厳しい面はあるが、全体的に和気あいあいとしたムードであると思う。
もっと見る






アクセス・環境
集団でも少人数なので質問・発言がしやすい。大手では2時間の間質問すら許されないところもあるときいたが、ここではそんなこともなく、双方向で学習に取り組めている。
マンツーマンに近い人数のクラスもあるようで、本人のペースを大切にしてくれる、
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






講師陣の特徴
鬼の塾長と言われる通り、愛ある厳しい指導方針の塾長以下ベテランのプロ講師が授業を担当されている。
冬季講習などは、岡大生などアルバイトだが勉強のプロである講師が担当することもある。
比較的少人数なので双方向にやりとりしながら学習を進めている。
もっと見る






講師陣の特徴
主にプロの先生が指導。冬季講習など特別な期間は、岡大生などしっかりしたアルバイトの先生も入られるとのこと。
自習室が使い放題。毎学期、希望者と保護者に個別面談を設定してくれるのでしっかり苦手分野や方針など話し合うことができる。
もっと見る






カリキュラムについて
国語において、論理エンジンを導入していて、塾長みずから授業を行う論理エンジンのコマがある。受験対策にも良い。
公立私立の中学受験の子も多数通っている。
個人面談に沿って、一人一人に合ったカリキュラムを組んでくれるので、苦手科目やニーズを聞き取ってくださって授業を組んでくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
国語に関して、論理エンジンを軸に指導される(論理エンジンの授業がある)ので受験対策に最適。曜日や時間の希望も相談に応じてもらえ、その子にあった授業の組み方など相談に応じ最適なカリキュラムを組んでもらえた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅・学校から近いため送迎なしでも通いやすい。
体験授業に参加し、本人が塾風を気に入った。
塾長の教育方針も信頼感が持てたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅・学校から近く通いやすい。
体験授業で本人が気に入り、ここでなら頑張れそうだと自信を持てたため。
熱心な塾長の指導方針に、この人に指導を任せたいと信頼感が持てたため。
もっと見る






岡山市にある学習塾STAND UP


- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
アットホームな環境で目標達成!少人数制のきめ細やかなサポートを実現

進学塾タイズ 編集部のおすすめポイント

- リーズナブルな個別指導!一人ひとりにあわせたオリジナルカリキュラム
- 県立上位校を目指す特進クラス!高校入学後にも活きる応用力を養成
- 通信制高校や高卒認定のサポートも可能!完全マンツーマンで個々のニーズに応える
岡山市にある進学塾タイズ


平井塾 編集部のおすすめポイント

- 岡山県内の進学校に通う生徒が難関大合格に向けて通塾
- 英語・数学・化学それぞれの教科の特徴を捉えた的確な指導
- 約30年以上の講師歴を持つ塾長が担当する英語指導は塾生から好評!


かわた塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒の能力に合わせて作るオーダーメイド学習カリキュラム
- 生徒の学びたい気持ちを大切に、主体性を育てる指導
- 保護者との「報・連・相」を大切にして塾と家庭双方で生徒の成長を支える
岡山市にあるかわた塾


向上館学習塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒のレベルに合わせた集団授業ときめ細かい個別指導
- 清潔な教室で、空いているときは自由に勉強が可能
- 様々な学習プログラムで学力の定着を図る
岡山市にある向上館学習塾


光井塾 編集部のおすすめポイント

- ベテラン塾長による指導
- オーダーメイドの個別指導
- 基礎をしっかり固める

柴田塾(岡山県) 編集部のおすすめポイント

- 高校中高一貫の2つのカリキュラムによる大学受験サポート
- 難関大学の多くの合格実績に裏付けられた成績アップへの指導
- オンラインでの受講にも対応しているため部活動と勉強の両立が可能
岡山市にある柴田塾(岡山県)


SAKURA・every 編集部のおすすめポイント

- 勉強が苦手な生徒に基礎の定着をサポート
- 公立高校・志望大学合格に向けた指導を徹底
- 補習や宿題など授業外の学習サポートも充実
岡山市にあるSAKURA・everyの口コミ・評判
塾の総合評価
息子にはとても塾のスタンスは合っていたが、もっとレベルの高い進学校を目指す人には物足りなさがあるかもしれない。
色々な塾があるので、その中で自分にあった塾を見つけるのがいいと思う。
押し付けてまでオススメするようなものでは無い。
もっと見る





アクセス・環境
まずは自分のレベルを知るためのテストがあり、そのレベルに合わせてクラス分けがある。
志望校に合わせた授業の進め方であったと思う。
雰囲気はおそらく集中していると思うが、授業の講師によっては多少の雰囲気の差はあると思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る





講師陣の特徴
とても親身で頼りがいのある講師の方だった。
叱咤激励、子供たちをきちんと育ててくれる。
親との面談であったりLINEでの連絡のやりとり等も、しっかりとマメに行っていただいた。
親子共々ほんとうに助かりました。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルに合わせたクラス分けであったり、子供たち個人個人の苦手科目などもきちんと把握しており、それに合わせた授業だったと思う。
子供がついていけなくなるような授業ではなく、基礎からきちんと伸ばしてもらえた。
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る






チャイルド・アイズ 編集部のおすすめポイント

- 知能育成から受験対策まで、目的に合わせて選べる多彩なコース設定!
- 経験豊富な指導者による完全担任制のきめ細かいレッスン
- 個性能力志望校に合わせたオリジナルカリキュラムで思考力を育む!
岡山市にあるチャイルド・アイズの口コミ・評判
塾の総合評価
全体的に先生方が子供を大切に思い、子供と一緒に楽しみながら学びの場を作ってくださるのでとても満足はしています。
ただ、子どもにとって退屈になりがちな部分をどう指導されるのかは今後子どもの学年が上がっていかないとわからないのかなと思います。
もっと見る




塾の総合評価
子供が勉強を嫌がらず楽しく通ったのがよかった。先生もみんな優しく時には厳しく接してくれたのがよかった。残念ながら志望していた小学校には行けませんでしたが、小学校に入った今も通っています。おかげで勉強の習慣ができています。
もっと見る





塾の総合評価
子供にあった指導をしてくれる。画一的な対応ではなく、個別対応で親身に話を聞いてくれる。今の時代の教育をしている。イレギュラーのことがあった際も、柔軟に対応してくれる。休みの振り替えなどのフォローもしっかりとしている。
もっと見る




塾の総合評価
自分の子どもにはとても合っていると思いますが、すぐに成果を求めたり先取りや詰め込みをしないと気が済まない親御さんからすると少し物足りないかもしれません。
ただどの塾であっても先生、同じクラスの生徒さんとの相性が一番大事だと思います。
もっと見る




アクセス・環境
授業は教材の内容に沿って始まり、子供が飽きてきた空気を講師の方が感じると、その教材を使った別の考え方や、内容に沿った調べ学習に切り替えたりしているようです。
その時の子供の状態に合わせて柔軟に対応されています。
時には他の子とグループ学習のようにすることもあります。
もっと見る




アクセス・環境
少人数形式で雰囲気は和気あいあいです。
具体的な授業の流れはわかりませんが、質問が多く対話から学んでいる印象です。
生徒同士の対話や発表もしっかりあるイメージです。
あと姿勢を正すことも重視してくださいます。
もっと見る




アクセス・環境
クラスメイトとレッスンすることで張り合いもあり、子どもたちにとって良い刺激になっている。友達と1つのことに取り組む大切さ、楽しさを実感できるスタイルのレッスンでとても満足しています。成長を感じています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
スタッフ、講師の方など皆さん子供に対して熱意をもって接してくださいます。
いわゆるマスプロ的な感じではなく、子供それぞれの興味や個性に合わせて声かけの方法を変えてくださるので、子供も集中を切らさずに通えています。
もっと見る




講師陣の特徴
アルバイトではなくプロの講師です。
親身になってくれるので子どもも楽しみに通っています。
幼児教室の先生も兼ねているので本質的な学習姿勢を身に付けさせてくださいます。
また、親からの相談も親切に対応いただけるのでよいです。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの教師の方に通った当初から就いていただいており、子供のためを思って取り組んでいただいている。講師の熱心にレッスンしたいただいていることで成果が出てきており子供としても成長が実感できている。引き続き同じ講師で続けてほしい。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の成長や興味の方向、個性に合わせて柔軟に進め方を変えてもらっています。
月齢、年齢を考慮したうえで子どもに決して無理をさせないカリキュラムで、できる子には一歩踏み込んだ内容を与えてくれる印象です。
もっと見る




カリキュラムについて
塾の方針で詰め込みや先取りではなく、地頭をよくするようなカリキュラムなので気に入ってます。
テキストや進捗も柔軟に生徒に合わせていただけるので助かります。
具体的なカリキュラムは把握していません。
もっと見る




カリキュラムについて
年齢、月齢に合わせてよく研究されて作られたカリキュラムで進行していて安心して任せられています。年間を通じて共通の教育内容もあり、習慣づけて身につけることができるので、頭だけでなく体で覚えることもできている。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から遠すぎず、将来的に子供が一人でも通いやすい距離だと考えたため、こちらの塾に決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が親切で子どもとの相性がよかったことです。
同じチャイルドアイズの他の教室も見に行きましたが雰囲気が全く違いました。
やや通塾には遠いですが満足しています。
もっと見る




この塾に決めた理由
評判が良い
もっと見る




岡山市にあるチャイルド・アイズ



エイムゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 岡山大学を目指す生徒のための1対1の個別指導専門塾
- 岡山大学の現役学生が講師として指導
- オンライン受講オプションも利用可能
岡山市にあるエイムゼミナール

スコラこども塾 編集部のおすすめポイント

- 少人数制の個別指導で、5歳から学べるプログラミング!
- 速聴読・作文や、そろばん、算数パズルなど多彩なコースを設定!
- 中学生の先取り学習も可能な高校「情報Ⅰ」共通テスト対策コースを開設!
岡山市にあるスコラこども塾



萌昇ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 1クラス4名までの少人数制指導
- 対話型授業で自発的な学習姿勢を育成
- 自宅からでも受講可能なオンラインコースを開講!
岡山市にある萌昇ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
先生の授業も全然学校のよりもわかりやすいし、4人ひとクラスだからすごい楽しく授業を受けることもできたし、自習室もすごく広くて使いやすいし、先生がすごく喋りやすくて雰囲気も明るめな教室だった。めっちゃあ楽しかった。
もっと見る






塾の総合評価
本当にわかりやすい。先生が良い。それに英語の先生と数学の先生が居てどちらもわかりやすい授業をしてくれる。話が上手くて2年行ったけどずっと楽しかったです。少人数制なので聞きやすく頭にすぐ入ってくる。
もっと見る






塾の総合評価
授業料、テキスト代などが少し高いですが、先生に相談が苦手な人、少ない人数で集中したい人、自分にあった勉強方法を見つけたいと思う人などには絶対中ここの塾が合っていると思います。模試も定期的にあるし、相談にも乗ってくださる塾です
もっと見る





塾の総合評価
3年生の夏期講習で成績が上がった。志望校に合格出来た。先生がとても親身になって指導して下さり、子供も通いやすいようでした。少数人数のクラスで質問もしやすかったみたです。少し金額が高かったのですが、合格出来たので何とも言えません。
もっと見る





アクセス・環境
授業の流れは課題の確認、答え合わせ→小テスト(ある時)→小テストの丸つけ→新しいところの確認→問題演習→次回の課題、小テスト範囲の確認→終了。雰囲気は基本的には静かですが丸つけをしたりする時は友達と話をしながらやる時もあります。問題を解くときはみんな真剣に取り組んでいます
もっと見る





アクセス・環境
少人数制だったので同じレベルの子供達と教え合っていたと思う。
ケジメをつけていたので集中する時はみんな一生懸命だった。
独特の雰囲気はなくわきあいあいとしていた。時には笑い声も聞こえていた。
テスト前には学校の勉強内容を先生がまとめてくれていたので助かっていた。
追い込みの時期にも力になってくれていた
もっと見る





アクセス・環境
集団の授業ではなく、少人数なのでしっかり教えてもらえると思います。
ただ教室の壁に高成績者の名前が貼り出されていたのは、個人情報的にどうなのかな、そして勉強する環境としてはどうなのかなと思いました。
貼り出されるのがステータスになっているのかな?
もっと見る




アクセス・環境
良かったのではないでしょうか。ただ先生が少ないのか分からない所を聞こうと思っても空いている先生が居なくてなかなか教えてもらえるタイミングが少なかったようです。教室自体が小さいので自習スペースも少ないです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
いつも明るく、優しく、親身になってくださり進路相談や受験シーズンになると面接練習や作文、小論文などの勉強面以外でのサポートもしっかりとしてくださいます。授業をしやすい雰囲気を作ってくださったり、相談にもしっかりとなってくださいます
もっと見る





講師陣の特徴
先生が若かったが信頼されていた。
授業もこどもに分かりやすくおしえてくれていたので子供も進んで行っていた。
先生の若かりしころの話を面白おかしく話してくれていたので楽しみにしていた。
試験前は自分で進んで先生に質問していた。
講師の先生が志望校の卒業生だと言っていたそうで、その先生から学校の情報を色々と聞いていたようだ。
もっと見る





講師陣の特徴
講師についてはアルバイト生は居なかったと思います。
しっかりとした先生方で良かったですが、教室在住の先生の人数が少なかったのか、質問したい時に先生へ質問できなかったり、質問したタイミングが悪かったのかすぐに答えてもらえなかった時があったようです。
もっと見る




講師陣の特徴
大手の塾はアルバイト学生が講師をしているようですが、この塾は(我が子が習っていた日時では)社会人の先生が教えてくれていたようです。
他の曜日、時間帯はどうなのか分かりません。分かりやすいようですが、先生の人数が少ないのか個々に教えてはなかなかもらえなかったようです。
もっと見る




カリキュラムについて
テスト期間一週間前からほとんど毎日補習を入れてくださり、過去の先輩のテスト問題などを参考に対策をしてくださるのでとても助かっています。なので他の塾に比べるとレベルの高い塾になるのかなと思います。先生方には感謝しかないです。
もっと見る





カリキュラムについて
その子に合わせたカリキュラムだったと思う。
苦手なところも分かりやすく教えてくれていたので子供は嫌がらずに通っていた。
教室が小さかったからみんなで教え合っていた。
最低限の必要なところを細かく教えてくれていた。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてはしっかりと教えてもらっていたと思います。
我が子はすぐに退塾してしまった為、詳しくはわからないのですが、偏差値の高い学校を志望している子供にはしっかりしていていいのではないかと思います。
我が子は偏差値が低く、ついていくのが大変だったようです。
もっと見る




カリキュラムについて
内容については良かったのではないでしょうか。あまりそういうことについて子供と話をしたことがないので詳しくは分かりません。何も言ってこないので良かったのではないかと思います。
偏差値の低い生徒さんには難しいかもです。
もっと見る




この塾に決めた理由
1クラス4名という少人数での授業だから、わからないところを聞くのが苦手という人も先生が一人ひとりが問題を解けているか確認してくださるのでよかったら。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が行きたいと言ったから。
他の所は金額が高く子供もいきたがらなかっった。
高い授業料を払うのなら身につく所に行かせたかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からも学校からも近く、自分で通える所。
集団の授業ではなく個人または少人数の教室であること。
あと、友達が通っていたので、どんな塾か様子を尋ねたらしっかりと教えてくれる塾だったので決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
家からも学校からも近くて、送迎が出来ない時には自分で通えるというのが一番の理由です。
また友達も多く通っていたので決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
岡山市にある萌昇ゼミ



能開センター 編集部のおすすめポイント

- 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
- 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
- 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
岡山市にある能開センターの口コミ・評判
塾の総合評価
講師と生徒の質や雰囲気がとても良く、かなり楽しく勉強できたから。ただ、私が通っていたのは9年ほど前で現在も同じ講師が勤務しているとは限らず、生徒の質も年によるためここを希望している方はどうか体験に行って見て欲しい。
もっと見る






塾の総合評価
勉強をしっかり頑張ろうとする子供に対してはすごく合っている塾だと感じました。しかしながら、進学校に行くことを目指していない子供にとってはあまり向いている塾とは感じられませんでした
もっと見る






塾の総合評価
合格実績からしても中学受験にはもってこいと
思います。知り合いに相談された際には自信を持って進めました。たくさんの仲間たちが切磋琢磨してレベルが上がっていく姿を見ることが出来て
例え失敗してもそれが経験となり次に活かせる塾です。
もっと見る






塾の総合評価
この塾は自分にあっていて集中できる環境が出来上がっていたので勉強が好きではない人も好きな人も全員におすすめできる。また、先生も自分にあっていて楽しく勉強することができた。また、集団授業なので自分と同じような生徒がたくさんいるのでコイツラも頑張っているから自分も頑張ろうという気持ちになれる。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で講師が参考書に載っていることを解説し、その後生徒が問題を解き、答え合わせと解説を繰り返していくという流れだった。私が通っていた当時は生徒の質も良く、とても良い雰囲気で授業に参加していた。今どうなっているか分からないので体験に行ってみることをおすすめしたい。
もっと見る






アクセス・環境
生徒の能力に応じて細かくクラス分けがされているため、自分と似通った成績の子たちで切磋琢磨しながら勉強を頑張っていたように思いました、授業中も集中できる環境にあったと思います。勉強についていけば、成績は上がる環境だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団形式で、あいさつ後
まず最初に小テストを行い隣同士で相互採点。上位10人は翌週けいじばに張り出し。月ごとにも同様。そのご通常授業が開始される。授業の終わりには来週までの宿題が発表されて授業終了となります。
もっと見る






アクセス・環境
授業は集団授業で人クラス40人くらいいた。雰囲気はとてもよく勉強するきが出てくる感じである。授業は他の塾とおんなじ感じに進んでいくが、たまに先生が面白い話を入れてくれるのでリラックスして問題を解くことができるのでとても勉強が捗る。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
みなベテランの先生方で授業がとても面白かった。授業中何度も何度も爆笑していた。大事なところで絶対に覚えられるような歌やジョークを連発し、気付いたら覚えているという状態にしてくれた。分からないところを聞きに行った時も丁寧に対応してくれ感謝しかない。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師の方々は、成績を上げることに特化しており、よくも悪くもしっかりとついていかないとどんどん他の子たちに話されていってしまうような状態だと感じました、ただ勉強頑張る子にはすごく良い講師の方だったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
すごくレベルが高かった。さすが県内一の合格実績をずっと出している塾の講師であると思わされました。また生徒の特徴を良く掴んでいて、
たくさんの生徒がいるにも関わらずよく記憶されているなと感じました。感謝しかありません。
もっと見る






講師陣の特徴
自分のわからないところをわかるまでしっかり教えてくれてとても自分のためになるような教え方をしてくれた。若い先生が多く気軽に質問に行くことができる。また、先生が沢山いるので質問で先生を待つことがない。自習室でわからないところがあってもすぐに聞きに行けるのでとても助かった。
もっと見る






カリキュラムについて
当時はみな県立の中学校(操山と大安寺)を目指していたのでそれに合うレベルの授業が行われていた。カリキュラムとしてはどの科目も参考書に沿って進められており、最後の方は適性検査に向けて過去問や小論文を解いたりその解説をしていた。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒一人ひとりの学習能力に応じたクラス分けがされており、進学校に行くことを目指している生徒はしっかりしたカリキュラムのもとに勉強に集中できる環境が整っていたと思います。そのために成績は上がりやすいと感じました。
もっと見る






カリキュラムについて
満足いくカリキュラム。復習と予習のバランスが取れ、県立中学受験用の適正検査対策のカリキュラムがあり、これが受験本番にはおおいに役にたったかと思います。小学校4.5.6と学年が上がるに連れて難易度があがる仕組みも良いかと思います
もっと見る






カリキュラムについて
自分が苦手なところをテストの結果から教えてくれて、その対策法や勉強方法を教えてくれた。学校の2倍ぐらいのペースで進むので10月頃には習う内容は終わっていた。そのためその後はたくさんの学校の過去問をひたすら時、解くペースを掴む練習と時間配分の練習をした。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験に行った際、先生方の授業が面白かったから。また、当時の知り合いもほとんどこの塾に行っており安心な上自習室なども揃っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から子供のみで自転車を使用して通うことができる距離にあり、邑久町ではかなり名前の通っている学習塾であったことから、この塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
志望校の合格人数が多く、家からも車で10分ほどと送り迎えもしやすく、環境が良かった。集団なので周りが良きライバルとなり本人に励みになった
もっと見る






この塾に決めた理由
親のすすめで、この塾に決めました。当時は特に塾のこだわりもなく言われるがままに入りました。この塾は路面電車の近くにあるので、通いやすく、良かったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
岡山市にある能開センター

