お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/04 大阪府 大阪市東成区 今里駅

今里駅 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 80 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 みどりばし教室

最寄駅
大阪メトロ中央線緑橋駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 今里駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良くしてくださり、子どもも楽しく嫌がらず通わせてあげられたので成績もアップして、学校でおこなうテストも子どもなりに点数をもらってくるようになり大変嬉しく思っております。
分かるまで徹底的に指導してくださったことが大きな成果だったと読み取れます。学研に通わせて良かったと思っております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供達の雰囲気はとても良く、先生方も生徒すべてに目を配り大変心強く取り組んでいただき、信頼関係も良かったように感じました。どの先生方も話やすく勉強に困ったこどもがあれば、面談もしていただき生徒の性格も良くわかっておられるので長所.短所も指導してくださり特に助かりましたこと

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

カリキュラムが学校の授業に合わせて進んでいくので、学校で勉強しさらに塾でも勉強し2重で頭の中に入り子供も特に嫌がらず取り組んでいけたように思われます。また、塾にかかる費用も多額ではなく生活に困らない範囲でやっていけたので良かったと感じております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に問題なく進んでいけたので勉強のスピードもそんな速くなく、塾生みんながついていけるように先生方が良く周りを見ながら進んでいってくれたので、子供もあまり悩むことなくいけたように感じております。また、分からないことがあれば遠慮なくわかるまで教えていただいたのが良かったように思われます。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

成績を少しでも上げる為に通わせて学校の授業についていけるようにしなければならないので、少しでも成績アップにつなげたかったのがきっかけです。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ中央線緑橋駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市東成区大阪市東成区中本1丁目5-32 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 みどりばし教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

51.webp
開成教育セミナー 鶴橋教室

最寄駅
大阪環状線鶴橋駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

受け身で終わらせず学力アップにつなげる!少人数ゼミ式指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 今里駅にある開成教育セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(580件)
※上記は、開成教育セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾に通うことを苦痛に感じたことは一回もなかったです。自習室があるので、集中して自分のペースで勉強を進めることができました。わからないことがあったときには、理解できるまで真摯に教えてくれて成長することができました。授業もめっちゃわかりやすくて、みんなにも共有したいレベルでした。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学の中ではレベルの高い学校を目指す子が通うイメージでした。価格も他の塾より高かったように思います。そのためか人数も少なく集中して勉強できました。初めて通った塾でしたので比べることはできませんが、先生も適度に厳しくとても良い環境だったと思います。

深江橋教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合格する方法を、知っている塾でした。言われたことを言われた通りにしただけです。コストを考えてもすごく良い選択でした。塾長先生は相談するとすぐに対応してくださいました。補講もわかるまで年末年始もしてくださいました。

JR野田駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

レベルのあったクラス分けがされるのでライバル関係ができ競争意識が高まりました。そして講師の教え方がきっちりされていて細かいところまで教えてくれました。さらに学校での困ったことなどにも相談に乗ってくれて助かりました。

長居教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団塾でしたが、少人数の集団塾といった感じで、一人ひとりをちゃんと見てくれていました。授業スピードもちょうど良かったです。先生が気さくに話してくれるので、和気あいあいといった感じで楽しく授業に臨めました。楽しかったです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても簡単で理解がしやすく、勉強が苦手な子供でも分かりやすい説明だったと感じた
のびのびとした集中のしやすい環境で勉強がしやすいのではないかと思った。
防音もしっかりと出来ており、外の環境が気にならずに集中をして勉強に取り組ませることができるとおもった

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず先生の説明があり、該当する問題を解き、その解説。分からないところの説明もされ、最後小テスト。ずっと硬い授業ではなく、生徒を飽きさせない工夫を各先生が行われているように感じた。小テストの結果次第では補修を行なってくれる。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

分からないところを、わかるまでとことん何回も教えてくれる
忘れたらまた戻って教えてくれる
優しくてわかりやすく教えてくれる
質問しやすい雰囲気がある
むかし中学の先生をしておられたので学校のことがよく分かる

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

深江橋教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

JR野田駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

長居教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的には社員の教員が授業を持ってくれていました。自習中も誰か1人はその時間に授業をしていない先生がいたので、質問に行けました。春季講習や夏期講習、冬季講習は若い先生がもつことも多かったです。みんなわかりやすい授業でした。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わからないところがあればすぐにわかりやすく説明してくれ、とてもいい教師だと感じている。また、授業以外でも質問をしたらわかりやすく教えてくれるのがとても良いなと思った。
これからもぜひ子供の成長に携わって欲しいと感じた

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とにかく熱心な先生が多い。苦手なところの問題を追加で用意してくれたり、とにかく手をかけてくれる。
授業の確認テストも行われるので安心。
本人のやる気を引き出す事にも目を向けてもらえて、大変助かりました。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分からないところを、わかるまでとことん何回も教えてくれる
忘れたらまた戻って教えてくれる
優しくてわかりやすく教えてくれる
質問しやすい雰囲気がある
むかし中学の先生をしておられたので学校のことがよく分かる

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業は学校の授業の予習をする感じのカリキュラムでした。難関高を受験する生徒用に土曜日はハイレベルな授業が開催されていました。テスト直前になると、テスト対策を中心に授業が進んでいきました。自分に合った授業ができてよかったです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のレベルはとても、高レベルだと感じた
。また、授業の説明も分かりやすくとても良いとかんじた。
それと分からないことがあれば直ぐに自習の時間や授業内などに質問をすれば、わかりやすいように説明してくれるのがすごく良いなと感じた。

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾オリジナルの教材で授業は進む。
教材の量は多いように思う。補足プリントもあり。基礎も応用も対応した教材で、必ず授業の後小テストがあり、その結果が良ければ帰宅、悪ければ残って補習してくれる。
季節講習はとにかく復習、受験対策となる。
定期テスト前は各学校に合わせて自習対応してもらえる。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分にあった学力にあわせたカリキュラムをくんでくれる
ついていけないときはもどり、分かったらどんどんすすんで教えてくれる
学校の学力テストにあわせて教えてくれるので、学校の成績があがる
学力テストの対策をしてくれる

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お兄ちゃんとお姉ちゃんも通っていたからです。また、家から徒歩圏内で近かったため、自習室の利用がしやすかったからです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かったからと、評判が良かったから
塾に通っているクラスメイトのうち、ほとんどがそこに通っていたから。

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自習室や質問等の対応。
親を見ての話より本人を見て話してくれるところ。なにより本人が色々検討した結果この塾に決めました。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いえからすぐで通うのが近いから
費用もほかのじゅくより安いから
帰り道が明るく通いやすいから
友達が通っていたから

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

開成教育セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
  • 自宅学習もしっかりサポート
  • 充実した定期テスト対策を実施

開成教育セミナーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記104件のデータから算出

最寄駅
大阪環状線鶴橋駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区味原町13-8サンエイ下味原第一ビル 2階、3階
ico-map.webp 地図を見る

開成教育セミナー 鶴橋教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

241.webp
KEC近畿予備校 布施本校

最寄駅
近鉄大阪線布施駅から徒歩3分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)映像授業

関西の国公立大学や難関大学を目指せる!受験指導経験豊かなプロ講師による少人数指導の予備校

Ambience 516.webp
Ambience 517.webp
Ambience 518.webp

ico-kuchikomi--black.webp 今里駅にあるKEC近畿予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(99件)
※上記は、KEC近畿予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

友達と通えて分からないところは話し合いながら楽しく勉強が出来たました。ただただ勉強するだけだと頭に入らないこともあったりするけれど、自分で考えて動くとその分学習の力も上がった気がしました。夏期講習では新しお友達も出来たらりして刺激し合いながら過ごしました。楽しかったです。

寝屋川本校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾のレベルは自分の評価ではかなり高いと感じました。
先ほども述べましたが合うか合わないかが塾では在るので一定期間通って自分に合わないと感じれば他に移るのが一番良いと思います。
いち早い判断が進路へ大きく影響してくると思いますよ。

高槻本校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾の説明の時から、子どもの力を信じて、話を進めて下さりました。適切な受験対策はもちろんですが、将来に向けての話や子どもが飽きないような工夫が授業にありました。第一志望の合格ができたのもこちらの塾での先生方、自習室のおかげだと思っています。

高槻本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

第一志望、第二志望の中学校は残念ながら落ちました。しかし、勉強苦手な息子がKECさんに通うにつれて学ぶ楽しさを覚えていくのが目に見えてわかりました。第三志望の中学校に合格した時の喜びは親子共々忘れません。

布施本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業と言っても普段の学校程迄の人数もいないから質問もしやすいですし問題や回答も分かりやすいので頭の中に自然と入っていく感じがします。
当然個人差はあるかと思いますが自分には最高の環境でした。
講師と生徒のバランスがとれたいい環境でも在りました

高槻本校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業形式です。受験校別の授業があり、合格に向けてみんなで頑張る雰囲気がありました。授業を欠席する時は、常にビデオ録画されているので、後日自習時間にそれを見て勉強しました。集団授業ですが、個別の相談、対応もしていただきました。

高槻本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業はテキスト通りに進めて行く流れでした。雰囲気はとても良かったと思います。こん詰めてする方法では無く、アットホームな空気感で子供がリラックスできる環境を作ってくれていました。塾へ行くのが楽しそうでした。

布施本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数での授業で和気あいあいとして、楽しく授業していますが、勿論無駄なおしゃべりをしていると注意されるので、皆、無駄口をたたかず、でも授業の中で上手く雑談も入れてくれるので、楽しい部分も厳しい部分もありました。

大和田本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

寝屋川本校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高槻本校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい支払いました。

高槻本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

布施本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師のレベルは自分の評価的には高い方だと感じましたし、現に現役で希望の大学に合格できたのも講師のレベルと自分の勉強してきたレベルが全てがマッチしていたのであろうと感じております。
今後も他の方にも進めていきたいです。

高槻本校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの塾長先生の授業を主にうけていました。長年の経験からのアドバイスや授業内容、課題の出し方など子どもの受験合格の為に適切な対応をしていただきました。個人的な悩みにも親切に対応していただき、個別のプリントももらって解いていました。

高槻本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの講師でした。ベテランの方だったと思います。教え方は子供がわかるまでじっくり教えてくれていたみたいです。物腰の柔らかい優しそうな先生でした。理解できるまで教えてもらえたお陰で楽しく学べたようでした。

布施本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師の方や、大学生の講師の方など幅広い年代の講師の方々が居て、とても話しやすく、わからない所を質問しても丁寧に解説してくださりわかりやすかったです。休憩時間では、雑談もしてくれて、上手く息抜きも出来ました。

大和田本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラム自体も非常にレベルの高い内容になっておりますので当然ですがやりがいや充実感も感じられる環境が何よりよかったです。この学校無くして他になしと言った感じでしょう。
他校と違った感じの内容が又差別化も在って良いと思いました。

高槻本校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験対策として、はじめは、基礎がための内容でした。次に受験科目、学校別の授業を受けていました。夏期講習、秋季講習、冬季講習もありました。受験が近くなると過去問をたくさん解きました。本番同様の時間で、問題を解き、点数の公表もあり、緊張感のある授業でした。

高槻本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語・算数・理科・社会・表現・英語。入塾テストや実力テストの結果により、学力別に15名程度でクラスを編成。その後の成績の伸び次第で、クラス変更もできます。
入塾してから成績アップしてクラスも数回上がりました。

布施本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムについては、門真市内の中学校の試験対策を中心に組まれていたので、寝屋川市とは若干予定が合わず、試験対策の時に自習したりと少し違和感がありました。しかし、わからない所は、丁寧に教えてくれたので、なんとかなったのかなと思ってます。

大和田本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所の人や学校内での評判が良かった為に仮入部といった感じで入りましたけど自分には上手く在っていたのでそのままその塾で通いながら勉強しました。

高槻本校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験授業を受けて、よかったことと、料金が高すぎないと思えたからこちらにきめました。子どもの学校からも近く、よりやすい場所であったことや先輩が通塾していたことも決めてです。

高槻本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

ママ友の勧め

布施本校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、教え方が自分に合っていたのと入塾説明のときの対応が、とても丁寧で印象が良かったので決めました

大和田本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策
講習 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

KEC近畿予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 科目×能力×志望校別クラスで、一人ひとりの習熟度に合わせて志望校が目指せる
  • 受験指導経験が豊富な実力派講師陣から進路指導が受けられる
  • 自習室はいつでも利用可能。講師が常駐していて気軽に質問できる!

KEC近畿予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の大阪府の受験体験記14件のデータから算出

最寄駅
近鉄大阪線布施駅から徒歩3分
住所
大阪府東大阪市東大阪市足代2-5-19
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

242.webp
KEC近畿教育学院 布施本校

最寄駅
近鉄大阪線布施駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

大阪・滋賀の難関高校対策に強い!生徒ごとの理解度を確認しながら授業を進めていく少人数指導の集団塾

Ambience 530.webp
Ambience 531.webp
Ambience 532.webp

ico-kuchikomi--black.webp 今里駅にあるKEC近畿教育学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(57件)
※上記は、KEC近畿教育学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

立地もそこそこ良く、講師の先生はみんな良い先生ばかりなので、ストレスなく楽しく勉強出来ていたと、思います。入塾が遅かったですが、最後まで励ましてもらったり、やる気につながる様にしていただけたので公立まで頑張ることができたので良かったです。

枚方本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立香里丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長さんの熱心さに尽きると思います。
塾内での進み具合から私生活に至るまで、色々と相談にのっていただけたようで、とても安心してお任せすることができ、家庭内では、あまりサポートらしい事はしませんでした。体調管理ぐらいだったと思います。
おかげで志望校で楽しい学校生活が送れました。

交野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

まだ受験していないので、結果がわからないですが、今のクラスは9名で、少人数でいいと思います。厳しすぎないので、うちの子には合っていると思います。三者面談も年に3回ほどあるので、塾での様子も聞けていいと思います。

くずは本校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別ではなく授業型ですが、うちの子には合ってると思います。そのため振替授業はありませんが録画をみる事はできます。自習室があるので授業のない日はそちらで勉強ができとても助かっています。スタッフの方は皆さんいい方でとても良心的だと思います。

大和田本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団なので、学校以外の友達も出来たり、周りが勉強する雰囲気なので自然と勉強するようになっていました。授業中でも、授業外でも質問はしやすかったと思います。レベルごとのクラス編成だったので、集中して勉強できる雰囲気だったと思います。

枚方本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立香里丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通塾していた子供たちの学力レベルが高い子供が多く、向上心が周囲にあったので、雰囲気的には釣られる形で必死に勉強していたようにおもいます。そのおかげで。家に帰ってからも2時間ぐらいは、時間を決めて勉強を毎日していた。

交野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

レベル毎にクラスが別れているため、一クラスの人数は集団ですが少なめだと思います。質問もしやすい雰囲気で、同じような目標をもった仲間と切磋琢磨して学習に取り組んでいたと思います。必要な授業を柔軟に取ることができたので良かったです。

枚方本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団の授業ですが、クラスによっては少人数だったり、やる気のある生徒によりそった授業を行ってくれていたと思います。質問もしやすい雰囲気で、わからないことをそのままにせずに済んでいたと思います。
授業外でもわからないことはすぐに聞くことができたので良かったと思います。

枚方本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

枚方本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立香里丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:50万円

交野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

くずは本校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

大和田本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、有名大学卒業の先生ばかりで、担当教科でなくても質問に答えてくれたり、勉強以外のテスト対策なども教えてもらえたので良かったです。先生の感じも良く質問しやすい雰囲気でした。色々、相談も親身になって聞いてくれました。

枚方本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立香里丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長自らが、授業もして下さり、苦手科目を克服できたと思います。非常に熱心で子供とも何度も面談を実施して下さり、面談の中で子供の思いを汲み取り、その内容に沿ってアドバイスや課題を頂き、その面談の内、数回は保護者も含む面談をして頂けましました。

交野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、みんなプロのベテラン講師ばかりで、アシスタントは現役の大学生がいる。講師の先生は、担当科目でなくても質問すれば答えてくれる様な先生が多く、とても良いと思います。勉強以外でも色々話を聞いてくれたり、試験に向けてどうすれば良いかなど、色々教えてもらえました。

枚方本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、有名大学を卒業されている先生ばかりで、担当教科でなくても質問すれば答えてもらえたり、勉強以外では楽しく過ごす方法や、実際の試験日にどの様に行動すれば良いかなど教えてくれた。アシスタントの先生は大学生でした。

枚方本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、集団で、12月から入ったので授業もかなり進んでいましたが、授業外で沢山質問しにいって周りに追いつける様にしました。授業の最後の方は過去問をといたり、テスト形式で時間を計りながらといたりしていました。

枚方本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立香里丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週3日を授業を実施し、それ以外に自習室があったので夏期講習が終わった頃には自習室でそれ以外の日曜日以外は、集団塾の生徒が数人いつも自習しに通っていました。分からない箇所については、授業終了後も教えてもらってました。

交野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、中学生の時は、Sクラス、Aクラス、Bクラスに別れ、授業の内容や、進むスピードが違った。高校生は、志望大学によって私立文系や、国立など、別れていたので、自分に合った授業を取ることができた。

枚方本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の目標としているクラス分けになっていて、授業もわかりやすく、塾全体の雰囲気もよかったと思います。必要に応じて教科を増やしたり、減らしたり柔軟に対応していただけました。勉強合宿など特殊な取り組みもあり、とても楽しく勉強できたと思います。

枚方本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

二歳年上の兄が、ずっと通っていたため、外部でスポーツをしていましたが、一区切りついた12月からでも入塾出来たので、入塾を決めました。

枚方本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立香里丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所

交野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

中学1年になる前の春休みに、無料体験の案内があり、子供が行ってみたいと言って体験に行き、そのまま入塾しました。

枚方本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学校6年生の春休みに、無料体験があり、雰囲気も良く、その時、楽しかったのと学校の友達も行っていたのでそのまま入塾しました。

枚方本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

KEC近畿教育学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校別×少人数徹底指導で、定期テストの点数UPと同時に入試実践力も身につけられる
  • 毎回の復習テストや、毎週・毎月の定着確認テストにより、授業内容の理解度・定着度を着実に高められる
  • 自習室横の事務局には専任講師が常駐しており、わからないところを気軽に質問できる!

KEC近畿教育学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の大阪府の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
近鉄大阪線布施駅から徒歩3分
住所
大阪府東大阪市東大阪市足代2-5-19
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

98.webp
進学教室 浜学園 上本町教室

最寄駅
大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅から徒歩8分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)映像授業自立学習

灘中合格者数は20年連続日本一! ※一流講師から指導が受けられる関西最大手の老舗中学受験塾

ico-kuchikomi--black.webp 今里駅にある進学教室 浜学園の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,999件)
※上記は、進学教室 浜学園全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自立心が育つ環境にある。自分が望んで勉強するようになったと思う。先生がとても良いので、子供が楽しく通えた。事務員の方も優しいので、相談もしやすいのではないでしょうか。目標を立てやすいので、やりやすいように思うし心理的なサポートの仕方やノートの作り方なども講演会に行けば教えてくれてとても参考になった。

千里中央教室 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても印象が良いです。周りの保護者の方にも勧めさせていただいております。多くの実績もあり、評判も良かったのですが、実際に入ってみてからさらに印象が良くなりました。今後の浜学園のますますのご発展を祈念いたします。

天六教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最初に思った通り最高の塾だった。全ての質が高くレベルが高い。通っている子供も先生も全てレベルが高いので影響される。いい影響を受ける。職員の人も親身に寄り添ってくださるのでメンタルケアにもなった。今でもまたもう一度行きたいと思う。

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属平野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全ての環境が整っている。講師といい職員といい全ての人がいい人ばかりだった。勉強のことだけでなく社会的なことも大切にしている塾でそこも伝わってくる。また卒塾してもイベントがあったりして楽しませてもらっている

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良女子大学附属中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気はとても良かったようです。講師の方がひょうきんな方が多く、我が子も楽しんで授業を受けていたようです。ただ、やはり難易度がとても高いため結果としては我が子はついていくことができなかったようです。

天六教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気はとても楽しい感じでいい雰囲気。毎回テストの後、授業が始まる。授業は新しいこと、要点を教えてからその問題を解かせる、そして解説のサイクル。問題がどんどん解ける人はどんどん進んでいいというやり方。先生の授業はわかりやすい

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属平野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テスト、新しい事の説明、解く解説の繰り返し。個人的には毎回小テストがある事が良かったと思う。そのために勉強もするし、アウトプットで自分がわかっている事の分析などができた。隣の席の人と交換採点をするので緊張するからよりやる気が出た

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良女子大学附属中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

復習テスト→授業。
騒がしい子や喋る子は怒られる。わからないことは授業後に質問すれば丁寧に教えてくれるしそうすることで先生と絆が生まれる。
上のクラスは授業になるとわちゃわちゃしても頭のいい騒ぎ方で授業が遅れることはない。下のクラスは男の子が子どもっぽく騒がしいところがある。

天王寺教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

千里中央教室 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

天六教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属平野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良女子大学附属中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は素晴らしい人が多かったです。特に予習復習の習慣のなかった我が子が、自宅で予習復習をするようになりました。これは講師の皆様のスキルのおかげだと思っております。また、明るい方が多かったように思います。

天六教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

バイト生はテスト監督。しかしそのバイト生も浜学園出身の優秀な人が多かった。講師は文句無しの素晴らしい人材ばかり。子供たちに親身に寄り添ってくれる。授業はとても分かりやすく、先生自身の浜学園時代の話もして下さる

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属平野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とにかく良い先生ばかりで文句がない素晴らしい。分かりやすく、情熱的で愛想の良い先生ばかりで話しやすかった。各コースの先生も平常授業の先生もみんな親身だった。成績の分析なども一緒にしてくれてこの先生達について行けば絶対大丈夫だという安心感というかそういうものがあった。先生自身もだいたい浜学園出身でよく自分の話もしてくださってそれが為になったりしていた。

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良女子大学附属中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校よりも断然授業がオモシロイと言っていた。灘を目指す子は灘に特化した先生が付き、その先生がしっかりサポートしてくれる。またお世話係という事務の方もついてくれるのでいつでも相談できる。若い先生もいるし年配の先生もいる。子供はどちらかというと若い先生になついていたが年配の国語の先生は話も面白く夢中になっていた。

天王寺教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはとても熟慮さらているなと感じました。難関中学合格に向けて小学低学年から先を見越したカリキュラムになっているようでした。難易度もとても高く、我が子はついていくのがやっと、という感じでした。

天六教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とにかく復習復習。復習を大切にしている塾。1年で全科目全単元終わらせてその繰り返し復習をどの学年でもするというやり方。毎授業前に復習テストがある。アウトプットがしっかり出来るかの確認となってとても良かった。

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属平野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎日テストがあり何度も何度も復習する方式
とにかく復習が大切という方針で、何度も何度も同じことを毎年繰り返す。1年で全範囲終わらせて毎年繰り返す。ウェブ授業もあったので学校の都合で受けたいけど受けれないコースとかはウェブで配信があったので受けれた。小テストも配送してくれるので良かった。アウトプットを出来ないと試験は解けないのでアウトプットを大切にしていた。

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良女子大学附属中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

復習テストが必ずあり理解できているかどうかしっかり見直せる。毎回宿題もしっかりチェックしてくれる。春期講習、夏期講習や冬期講習では復習の授業となり抜けたところをしっかり埋めてくれます。普段の授業でも最後の方は復習の授業になります。学年が上がれば前の学年の復習と応用問題でまず基礎をしっかりと作ってくれます。
授業と別に最高レベル特訓があり公開テストの成績が良ければ取ることができる。難しい授業だが取っている、取っていないとでは全然違う。

天王寺教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験の評判がものすごくよかったからというのと、自宅が塾から近いからという理由です。また、同じ小学校の保護者から勧められたというのもあります。

天六教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

手厚いサポートがあると説明会で分かった。この塾に行けば確実に伸びると思った。日本一の塾と謳われているから。

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属平野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

日本一の塾で体験として夏期講習に行った時もとてもいい事がすぐに分かった。レベルの高い人達の集まりだから感化されると思った。志望校も偏差値が高かったので浜学園に決めた。

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良女子大学附属中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

復習主義の浜学園は予習をしたがる息子にとって穴埋めをしてくれる最良の塾だったため。
また灘中に行きたかったので進学実績No.1の浜学園にきめました。

天王寺教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学教室 浜学園 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習計画表で学習目標が細かく設定されており、授業や家庭学習に打ち込みやすい
  • オリジナルテキストの質が高く、全問題の解説が動画で見られる ※講座・科目により解説動画の有無は異なります
  • 講師三軍制をくぐり抜けた精鋭講師による質の高い授業が受けられる

進学教室 浜学園のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記123件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅から徒歩8分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区石ヶ辻町14-14 銭屋ビル
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

219.webp
開成ベガ 布施駅前教室

最寄駅
近鉄難波線
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少人数ゼミ式指導で成績アップと第一志望校合格を実現!

ico-kuchikomi--black.webp 今里駅にある開成ベガの口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(12件)
※上記は、開成ベガ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的には、いいと思います。開成教育セミナーは水都国際中学に強いので、そこを目指してる方にはいいと思います。他の私立の受験問題と全然違うので、他の塾なら併塾しないといけないですが、ここは1つでいけます。私立と併願したい方にはおすすめです。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まだ評価出来るほど通っていない。塾の勉強もそうだけど結局本人がどれだけ素直にやっていくかだと思う。とにかく通いやすさがいいです。駅も近いですし、駐車場でこどもを待つこともできるので助かります。みんなが笑顔で通っていくところを見ると雰囲気がいいのだと思います。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制の集団授業です。楽しくしていると思います。休み時間もお友達とおしゃべりしたりできるようです。
ただ、授業はわからない時、その場ではもう一度教えてはくれないので、その日の授業が最初からわからないと全部わからないままになってしまいます。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で目も行き届き、終わりには保護者と顔をちゃんと合わせてくれる先生です。雰囲気は重くなく、よく笑ってさよならをしてるところを見ますのでいいのだと思います。成績についてはまだわかりません。算数と国語の授業をしています。まだ難しいとは本人から聞いてません。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約40万円

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:初年度は30万円程度。以降は年間80万円くらいと思っているけどまだ不明。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親への対応もいいし、子供への対応も悪くないです。年2回、個別の相談会もしてくれます。その時に、塾での様子や、家での勉強の様子を話して、今後の取り組み方を教えてくれます。ただ、授業はとめてくれないので、わからないときは後になってしまうので、その後の問題がすべてわからなくなってしまいます。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

楽しい雰囲気を作ってくれるので、本人も楽しそう。質問もしやすく、気兼ねのない明るい方です。話し方もハキハキしていて聞きやすく、壁のない感じで子どもも楽しそうです。厳しい側面もあるように思いますが、まだ今のところわかりません。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験用のカリキュラムだから、進むのが早くて、詰め込んでいるかんじです。
国語は漢字の覚える量もすごいですし、その分、漢字検定が強くなります。
算数は基本と応用が一緒になってる感じです。基本も応用も、覚えなくてはなりません。
理科と社会はまだ4年生なので、オンライン授業を聞いて、テキストを進めていく感じです。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の先生曰く、課題は他と比べて少ないけど、結果出してますだそうです。算数2時間、国語2時間週1回ずつ受講しています。来年以降は時間も日数も増えます。他、作文添削などのオプションメニューもあります。四年生は選択で理科社会がオンラインであります。こちらも受講してますが、教材を見て自分でやっていかなければなりません。理科社会の動画の授業は何度でも見れます。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと水都国際中学の受験に強いから。少人数制で、まわりと情報交換もできるし、先生の目がいきとどくかなと思いました。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

雰囲気と通いやすさ

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

開成ベガ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学受験に特化した指導体制
  • 独自の学習サイクルで学力アップ!
  • 最難関中学への受験にも対応
最寄駅
近鉄難波線
住所
大阪府東大阪市東大阪市足代2-3-1現代布施駅前ビル 4階
ico-map.webp 地図を見る

開成ベガ 布施駅前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

3073.webp
アセント学習塾 本校

最寄駅
大阪メトロ千日前線北巽駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

少人数での丁寧な指導で成績アップと志望校合格を実現する!

ico-recommend--orange.webp

アセント学習塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1コース8人までの少人数クラスできめ細やかな指導
  • 学習することが当たり前になる楽しい授業と定期的な面談を実施
  • 進路希望に合わせたコースを設置!目標に合わせた学習が可能
最寄駅
大阪メトロ千日前線北巽駅から徒歩7分
住所
大阪府大阪市生野区大阪市生野区小路3-11-18
ico-map.webp 地図を見る

アセント学習塾 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 北巽教室

最寄駅
大阪メトロ千日前線北巽駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 今里駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良くしてくださり、子どもも楽しく嫌がらず通わせてあげられたので成績もアップして、学校でおこなうテストも子どもなりに点数をもらってくるようになり大変嬉しく思っております。
分かるまで徹底的に指導してくださったことが大きな成果だったと読み取れます。学研に通わせて良かったと思っております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供達の雰囲気はとても良く、先生方も生徒すべてに目を配り大変心強く取り組んでいただき、信頼関係も良かったように感じました。どの先生方も話やすく勉強に困ったこどもがあれば、面談もしていただき生徒の性格も良くわかっておられるので長所.短所も指導してくださり特に助かりましたこと

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

カリキュラムが学校の授業に合わせて進んでいくので、学校で勉強しさらに塾でも勉強し2重で頭の中に入り子供も特に嫌がらず取り組んでいけたように思われます。また、塾にかかる費用も多額ではなく生活に困らない範囲でやっていけたので良かったと感じております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に問題なく進んでいけたので勉強のスピードもそんな速くなく、塾生みんながついていけるように先生方が良く周りを見ながら進んでいってくれたので、子供もあまり悩むことなくいけたように感じております。また、分からないことがあれば遠慮なくわかるまで教えていただいたのが良かったように思われます。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

成績を少しでも上げる為に通わせて学校の授業についていけるようにしなければならないので、少しでも成績アップにつなげたかったのがきっかけです。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ千日前線北巽駅から徒歩7分
住所
大阪府大阪市生野区大阪市生野区巽北2丁目8-13 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 北巽教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

219.webp
開成ベガ 玉造教室

最寄駅
大阪環状線玉造駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少人数ゼミ式指導で成績アップと第一志望校合格を実現!

ico-kuchikomi--black.webp 今里駅にある開成ベガの口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(12件)
※上記は、開成ベガ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的には、いいと思います。開成教育セミナーは水都国際中学に強いので、そこを目指してる方にはいいと思います。他の私立の受験問題と全然違うので、他の塾なら併塾しないといけないですが、ここは1つでいけます。私立と併願したい方にはおすすめです。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まだ評価出来るほど通っていない。塾の勉強もそうだけど結局本人がどれだけ素直にやっていくかだと思う。とにかく通いやすさがいいです。駅も近いですし、駐車場でこどもを待つこともできるので助かります。みんなが笑顔で通っていくところを見ると雰囲気がいいのだと思います。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制の集団授業です。楽しくしていると思います。休み時間もお友達とおしゃべりしたりできるようです。
ただ、授業はわからない時、その場ではもう一度教えてはくれないので、その日の授業が最初からわからないと全部わからないままになってしまいます。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で目も行き届き、終わりには保護者と顔をちゃんと合わせてくれる先生です。雰囲気は重くなく、よく笑ってさよならをしてるところを見ますのでいいのだと思います。成績についてはまだわかりません。算数と国語の授業をしています。まだ難しいとは本人から聞いてません。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約40万円

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:初年度は30万円程度。以降は年間80万円くらいと思っているけどまだ不明。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親への対応もいいし、子供への対応も悪くないです。年2回、個別の相談会もしてくれます。その時に、塾での様子や、家での勉強の様子を話して、今後の取り組み方を教えてくれます。ただ、授業はとめてくれないので、わからないときは後になってしまうので、その後の問題がすべてわからなくなってしまいます。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

楽しい雰囲気を作ってくれるので、本人も楽しそう。質問もしやすく、気兼ねのない明るい方です。話し方もハキハキしていて聞きやすく、壁のない感じで子どもも楽しそうです。厳しい側面もあるように思いますが、まだ今のところわかりません。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験用のカリキュラムだから、進むのが早くて、詰め込んでいるかんじです。
国語は漢字の覚える量もすごいですし、その分、漢字検定が強くなります。
算数は基本と応用が一緒になってる感じです。基本も応用も、覚えなくてはなりません。
理科と社会はまだ4年生なので、オンライン授業を聞いて、テキストを進めていく感じです。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の先生曰く、課題は他と比べて少ないけど、結果出してますだそうです。算数2時間、国語2時間週1回ずつ受講しています。来年以降は時間も日数も増えます。他、作文添削などのオプションメニューもあります。四年生は選択で理科社会がオンラインであります。こちらも受講してますが、教材を見て自分でやっていかなければなりません。理科社会の動画の授業は何度でも見れます。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと水都国際中学の受験に強いから。少人数制で、まわりと情報交換もできるし、先生の目がいきとどくかなと思いました。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

雰囲気と通いやすさ

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

開成ベガ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学受験に特化した指導体制
  • 独自の学習サイクルで学力アップ!
  • 最難関中学への受験にも対応
最寄駅
大阪環状線玉造駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市中央区大阪市中央区玉造2-16-10H・K BLD 2階~5階
ico-map.webp 地図を見る

開成ベガ 玉造教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

51.webp
開成教育セミナー 玉造教室

最寄駅
大阪環状線玉造駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

受け身で終わらせず学力アップにつなげる!少人数ゼミ式指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 今里駅にある開成教育セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(580件)
※上記は、開成教育セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾に通うことを苦痛に感じたことは一回もなかったです。自習室があるので、集中して自分のペースで勉強を進めることができました。わからないことがあったときには、理解できるまで真摯に教えてくれて成長することができました。授業もめっちゃわかりやすくて、みんなにも共有したいレベルでした。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学の中ではレベルの高い学校を目指す子が通うイメージでした。価格も他の塾より高かったように思います。そのためか人数も少なく集中して勉強できました。初めて通った塾でしたので比べることはできませんが、先生も適度に厳しくとても良い環境だったと思います。

深江橋教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合格する方法を、知っている塾でした。言われたことを言われた通りにしただけです。コストを考えてもすごく良い選択でした。塾長先生は相談するとすぐに対応してくださいました。補講もわかるまで年末年始もしてくださいました。

JR野田駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

レベルのあったクラス分けがされるのでライバル関係ができ競争意識が高まりました。そして講師の教え方がきっちりされていて細かいところまで教えてくれました。さらに学校での困ったことなどにも相談に乗ってくれて助かりました。

長居教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団塾でしたが、少人数の集団塾といった感じで、一人ひとりをちゃんと見てくれていました。授業スピードもちょうど良かったです。先生が気さくに話してくれるので、和気あいあいといった感じで楽しく授業に臨めました。楽しかったです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても簡単で理解がしやすく、勉強が苦手な子供でも分かりやすい説明だったと感じた
のびのびとした集中のしやすい環境で勉強がしやすいのではないかと思った。
防音もしっかりと出来ており、外の環境が気にならずに集中をして勉強に取り組ませることができるとおもった

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず先生の説明があり、該当する問題を解き、その解説。分からないところの説明もされ、最後小テスト。ずっと硬い授業ではなく、生徒を飽きさせない工夫を各先生が行われているように感じた。小テストの結果次第では補修を行なってくれる。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

分からないところを、わかるまでとことん何回も教えてくれる
忘れたらまた戻って教えてくれる
優しくてわかりやすく教えてくれる
質問しやすい雰囲気がある
むかし中学の先生をしておられたので学校のことがよく分かる

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

深江橋教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

JR野田駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

長居教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的には社員の教員が授業を持ってくれていました。自習中も誰か1人はその時間に授業をしていない先生がいたので、質問に行けました。春季講習や夏期講習、冬季講習は若い先生がもつことも多かったです。みんなわかりやすい授業でした。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わからないところがあればすぐにわかりやすく説明してくれ、とてもいい教師だと感じている。また、授業以外でも質問をしたらわかりやすく教えてくれるのがとても良いなと思った。
これからもぜひ子供の成長に携わって欲しいと感じた

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とにかく熱心な先生が多い。苦手なところの問題を追加で用意してくれたり、とにかく手をかけてくれる。
授業の確認テストも行われるので安心。
本人のやる気を引き出す事にも目を向けてもらえて、大変助かりました。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分からないところを、わかるまでとことん何回も教えてくれる
忘れたらまた戻って教えてくれる
優しくてわかりやすく教えてくれる
質問しやすい雰囲気がある
むかし中学の先生をしておられたので学校のことがよく分かる

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業は学校の授業の予習をする感じのカリキュラムでした。難関高を受験する生徒用に土曜日はハイレベルな授業が開催されていました。テスト直前になると、テスト対策を中心に授業が進んでいきました。自分に合った授業ができてよかったです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のレベルはとても、高レベルだと感じた
。また、授業の説明も分かりやすくとても良いとかんじた。
それと分からないことがあれば直ぐに自習の時間や授業内などに質問をすれば、わかりやすいように説明してくれるのがすごく良いなと感じた。

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾オリジナルの教材で授業は進む。
教材の量は多いように思う。補足プリントもあり。基礎も応用も対応した教材で、必ず授業の後小テストがあり、その結果が良ければ帰宅、悪ければ残って補習してくれる。
季節講習はとにかく復習、受験対策となる。
定期テスト前は各学校に合わせて自習対応してもらえる。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分にあった学力にあわせたカリキュラムをくんでくれる
ついていけないときはもどり、分かったらどんどんすすんで教えてくれる
学校の学力テストにあわせて教えてくれるので、学校の成績があがる
学力テストの対策をしてくれる

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お兄ちゃんとお姉ちゃんも通っていたからです。また、家から徒歩圏内で近かったため、自習室の利用がしやすかったからです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かったからと、評判が良かったから
塾に通っているクラスメイトのうち、ほとんどがそこに通っていたから。

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自習室や質問等の対応。
親を見ての話より本人を見て話してくれるところ。なにより本人が色々検討した結果この塾に決めました。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いえからすぐで通うのが近いから
費用もほかのじゅくより安いから
帰り道が明るく通いやすいから
友達が通っていたから

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

開成教育セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
  • 自宅学習もしっかりサポート
  • 充実した定期テスト対策を実施

開成教育セミナーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記104件のデータから算出

最寄駅
大阪環状線玉造駅から徒歩6分
住所
大阪府大阪市中央区大阪市中央区玉造2-16-10 H・K BLD 2階~6階
ico-map.webp 地図を見る

開成教育セミナー 玉造教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

6314.webp
成る木塾 深江橋教室

最寄駅
大阪メトロ中央線深江橋駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

合格保証付の英検合格に特化した学習塾

ico-recommend--orange.webp

成る木塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 英検合格のための英語専門学習塾
  • 英検に特化した学習対策や面接対策
  • 1年で合格できなかったらその後の授業料は一切無料
最寄駅
大阪メトロ中央線深江橋駅から徒歩1分
住所
大阪府大阪市東成区大阪市東成区深江北1-3-29TAT ロイヤルハイツ302号室
ico-map.webp 地図を見る

成る木塾 深江橋教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 大池橋教室

最寄駅
大阪メトロ千日前線北巽駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 今里駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良くしてくださり、子どもも楽しく嫌がらず通わせてあげられたので成績もアップして、学校でおこなうテストも子どもなりに点数をもらってくるようになり大変嬉しく思っております。
分かるまで徹底的に指導してくださったことが大きな成果だったと読み取れます。学研に通わせて良かったと思っております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供達の雰囲気はとても良く、先生方も生徒すべてに目を配り大変心強く取り組んでいただき、信頼関係も良かったように感じました。どの先生方も話やすく勉強に困ったこどもがあれば、面談もしていただき生徒の性格も良くわかっておられるので長所.短所も指導してくださり特に助かりましたこと

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

カリキュラムが学校の授業に合わせて進んでいくので、学校で勉強しさらに塾でも勉強し2重で頭の中に入り子供も特に嫌がらず取り組んでいけたように思われます。また、塾にかかる費用も多額ではなく生活に困らない範囲でやっていけたので良かったと感じております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に問題なく進んでいけたので勉強のスピードもそんな速くなく、塾生みんながついていけるように先生方が良く周りを見ながら進んでいってくれたので、子供もあまり悩むことなくいけたように感じております。また、分からないことがあれば遠慮なくわかるまで教えていただいたのが良かったように思われます。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

成績を少しでも上げる為に通わせて学校の授業についていけるようにしなければならないので、少しでも成績アップにつなげたかったのがきっかけです。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ千日前線北巽駅から徒歩13分
住所
大阪府大阪市生野区大阪市生野区田島1-16-17 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 大池橋教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 北巽教室

最寄駅
大阪メトロ千日前線北巽駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 今里駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学力が上がっているように思う。勉強の習慣は以前からあったが、公文に通い出してから更に習慣付いたように思う。子どもも行くのが楽しいようで、嫌がらずに行っている。ただ、子どもによって合うか合わないかは大きいように思う。

今里駅前教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が一人一人個別に対応してくれてとてもわかりやすかった。塾の雰囲気もよく、より一層勉学に励むことができました。また、家から近いとこともあり、塾が終わった後も家に帰り塾で習ったことの復習もすぐできることができました。そのおかげで第一志望の東北学院大学にも無事入学することができました。

赤阪公文スクール教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースで教材を進めることが出来る。中学生で、高校数学、高校英語の教材を学んだ。大学受験にも役立ち、塾や予備校に通わす、学校の勉強だけで、某国立大学に現役突破出来た。自分で考えて、問題を解く訓練が受験に非常に役立った。

ヴィーヴォ船場西教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

非常に面談味も良く少しでもやろうと思ってる子供には合うと思います
自分のペースで出来ますが逆に言えば嫌嫌来てる子は難しかもしれませんが
少しでもやろうと思ってる子供にはかなり良いと思います
基本が大事どこから分からないかをきっちり理解してくれ進めることができた所が良かったです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生がついてくれており、分からないことがあればすぐに聞ける状況です。プリントを順番でするので、宿題の続きからすることもできます。みんなが集中して取り組める環境があります。雰囲気もいいので、勉強はしやすい状況があるのでいいと思います。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の講師も親しみやすく、自宅や学校からいちばん近いこともあって、こどもの同級生がたくさん通っていましたので学校の延長のような雰囲気でアットホームな環境でこどもにとっても安心して塾に通っていました。
塾をやめてからもあそびにいくぐらいこどもも気に入っていました。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分に合った方法なども教えていただるし、通いやすい。
プリントをしたり教えてもらったりだと思います。
雰囲気も落ち着いていてとても良い。
いろんな学年の子がいてもやりにくさもなく子供は嫌がらずに通える
テスト前も自主学習もできとても良い

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

今里駅前教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

赤阪公文スクール教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ヴィーヴォ船場西教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がいて全体を見てくれています。その他にも先生がいて子どもについてくれています。懇談もしてくれており、どのように教えればいいか教えてくれるので、いいと思います。気になるところがあれば声もかけてくれるので安心です。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師は、とても親切丁寧で親身になってこどもたちに勉強を教えるだけでなく、勉強することの楽しさや学習レベルが上がることの楽しさも教えていただいてこどもたちのモチベーションも上がっていました。
みなさん、とても良い講師だったと思います。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しくておしえるのがじょうず。
連絡も丁寧にしていただいたいるのでとても安心できる先生。
気遣いも色々していただいてとてもいい先生です。
子供も嫌がらずに通える雰囲気の先生で本当に良かったとおもいます。

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子のレベルに応じたプリントをしています。スピードもその子に応じた流れでしてくれます。どこをしているかが分かりやすいです。順番でするので、混乱することがないのでやっている子も親も分かりやすいと思います。カリキュラムはしっかりあります。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは、学校の授業に沿った内容を基本として、大学受験に対策した試験にでてきそうな内容をまとめたカリキュラムとテキストと教材を独自で作成されており、工夫されていたように感じました。
必要なところだけまとめられた内容でとてもよかったと思います。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

早い段階で先まで教えていただいていて検定も受けるのに役にたっている。
学校で教えてもらう範囲も学校で習うまでに教えていただいているのでわからないという事もない。
先生が子供に合った内容もおしえてくれ、苦手な所も一緒にやってくれる
授業にもついていけているので安心

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったから。先生が話しやすく子どもをしっかり見てくれそうだったから。駅が近くにある。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からいちばん近い塾でこどもの同級生もたくさん通っていたから決めました。
こども本人に希望もありこの塾に決めました。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

祖母にすすめられたので体験で行った所自分から通いたいといったので決めました。
家からもちかいのでそれも決めた理由の一つです。

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ千日前線北巽駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市生野区大阪市生野区巽北2丁目15-15 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 北巽教室の地図

ico-cancel.webp

948.jpg
進学塾 深江学院 本部校

最寄駅
大阪メトロ中央線深江橋駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

大阪市城東区で40年以上の実績!主体的に勉強する姿勢を養う学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 今里駅にある進学塾 深江学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.3
(6件)
※上記は、進学塾 深江学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

少人数にて教えて頂き、学びやすい環境でした。また受験対策だけではなく普段の勉強や定期テスト対策もしっかりして頂きとてもありがたかったです。家からも通いやすく夜も安心でした。下にも妹がいるので機会があれば通わせたいです。

諏訪校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ここしか言ってないので分からないですが、成績落とさずやってこれたのでよかったのかな、と。最初からから偏差値70以上の高校を目指してるつもりなら、やっぱり馬渕とかに行くべきかなと考えますが、偏差値63辺りの高校を受験するぐらいには大丈夫そうです。もちろんこの塾から大手前受かった子もいるとおっしゃっていたので、結局は本人次第。
どんな塾もちゃんとやれば自分の身につくし、どんな良い塾も自分がちゃんとやらないの無意味なのかなと考えます。

本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾にお任せなため、まったく分かりません。学校の授業より少し先の勉強をやっていくスタイルです。成績の良い子ほど後ろの席になるらしい。部活の後とかなので、寝てる子もいるとのこと。あまりひどいと怒られる。19時から3コマやって帰ってきます。間の休憩は10分か15分か。質問などはこの時間に殺到するので、聞けない時もあるみたいです。

本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

諏訪校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生によります。上のクラスの先生か、下のクラスの先生でも違うのかも?あまりよく知らないですが、塾長と何人かの先生は良いっぽいです。(わたしは名前言われても全然どんな先生でどんな顔なのかわからず)すごく良いって感じでもないけど、そんなに悪いってわけでもないのかな?

本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾にお任せなため、まったく分かりません。学校の授業より少し先の勉強をやっていくスタイルです。宿題あり。テキストは中身を見たことがないので不明。宿題やねんってプリントもよくやってます。小テストがあるのかな。長期休み明けはクラス分けテストがあります。

本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

昔、ここの親会社のスイミングスクールに通っていて、知っていたし、近くはないが遠すぎないという通塾距離感であったので。

本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

進学塾 深江学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習・復習・反復のサイクルで学校成績アップを目指す
  • 過去問演習や予想問題演習による定期テスト対策
  • 部活と勉強の両立を目指す生徒もサポート
最寄駅
大阪メトロ中央線深江橋駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市城東区大阪市城東区永田4-16-26 安井ビル1F
ico-map.webp 地図を見る

進学塾 深江学院 本部校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

948.jpg
進学塾 深江学院 諏訪校

最寄駅
大阪メトロ中央線深江橋駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

大阪市城東区で40年以上の実績!主体的に勉強する姿勢を養う学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 今里駅にある進学塾 深江学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.3
(6件)
※上記は、進学塾 深江学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

少人数にて教えて頂き、学びやすい環境でした。また受験対策だけではなく普段の勉強や定期テスト対策もしっかりして頂きとてもありがたかったです。家からも通いやすく夜も安心でした。下にも妹がいるので機会があれば通わせたいです。

諏訪校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ここしか言ってないので分からないですが、成績落とさずやってこれたのでよかったのかな、と。最初からから偏差値70以上の高校を目指してるつもりなら、やっぱり馬渕とかに行くべきかなと考えますが、偏差値63辺りの高校を受験するぐらいには大丈夫そうです。もちろんこの塾から大手前受かった子もいるとおっしゃっていたので、結局は本人次第。
どんな塾もちゃんとやれば自分の身につくし、どんな良い塾も自分がちゃんとやらないの無意味なのかなと考えます。

本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾にお任せなため、まったく分かりません。学校の授業より少し先の勉強をやっていくスタイルです。成績の良い子ほど後ろの席になるらしい。部活の後とかなので、寝てる子もいるとのこと。あまりひどいと怒られる。19時から3コマやって帰ってきます。間の休憩は10分か15分か。質問などはこの時間に殺到するので、聞けない時もあるみたいです。

本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

諏訪校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生によります。上のクラスの先生か、下のクラスの先生でも違うのかも?あまりよく知らないですが、塾長と何人かの先生は良いっぽいです。(わたしは名前言われても全然どんな先生でどんな顔なのかわからず)すごく良いって感じでもないけど、そんなに悪いってわけでもないのかな?

本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾にお任せなため、まったく分かりません。学校の授業より少し先の勉強をやっていくスタイルです。宿題あり。テキストは中身を見たことがないので不明。宿題やねんってプリントもよくやってます。小テストがあるのかな。長期休み明けはクラス分けテストがあります。

本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

昔、ここの親会社のスイミングスクールに通っていて、知っていたし、近くはないが遠すぎないという通塾距離感であったので。

本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

進学塾 深江学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習・復習・反復のサイクルで学校成績アップを目指す
  • 過去問演習や予想問題演習による定期テスト対策
  • 部活と勉強の両立を目指す生徒もサポート
最寄駅
大阪メトロ中央線深江橋駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市城東区大阪市城東区諏訪4-2-15 サニーコート諏訪2F
ico-map.webp 地図を見る

進学塾 深江学院 諏訪校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

219.webp
開成ベガ 深江橋教室

最寄駅
大阪メトロ中央線深江橋駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少人数ゼミ式指導で成績アップと第一志望校合格を実現!

ico-kuchikomi--black.webp 今里駅にある開成ベガの口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(12件)
※上記は、開成ベガ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的には、いいと思います。開成教育セミナーは水都国際中学に強いので、そこを目指してる方にはいいと思います。他の私立の受験問題と全然違うので、他の塾なら併塾しないといけないですが、ここは1つでいけます。私立と併願したい方にはおすすめです。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まだ評価出来るほど通っていない。塾の勉強もそうだけど結局本人がどれだけ素直にやっていくかだと思う。とにかく通いやすさがいいです。駅も近いですし、駐車場でこどもを待つこともできるので助かります。みんなが笑顔で通っていくところを見ると雰囲気がいいのだと思います。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制の集団授業です。楽しくしていると思います。休み時間もお友達とおしゃべりしたりできるようです。
ただ、授業はわからない時、その場ではもう一度教えてはくれないので、その日の授業が最初からわからないと全部わからないままになってしまいます。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で目も行き届き、終わりには保護者と顔をちゃんと合わせてくれる先生です。雰囲気は重くなく、よく笑ってさよならをしてるところを見ますのでいいのだと思います。成績についてはまだわかりません。算数と国語の授業をしています。まだ難しいとは本人から聞いてません。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約40万円

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:初年度は30万円程度。以降は年間80万円くらいと思っているけどまだ不明。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親への対応もいいし、子供への対応も悪くないです。年2回、個別の相談会もしてくれます。その時に、塾での様子や、家での勉強の様子を話して、今後の取り組み方を教えてくれます。ただ、授業はとめてくれないので、わからないときは後になってしまうので、その後の問題がすべてわからなくなってしまいます。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

楽しい雰囲気を作ってくれるので、本人も楽しそう。質問もしやすく、気兼ねのない明るい方です。話し方もハキハキしていて聞きやすく、壁のない感じで子どもも楽しそうです。厳しい側面もあるように思いますが、まだ今のところわかりません。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験用のカリキュラムだから、進むのが早くて、詰め込んでいるかんじです。
国語は漢字の覚える量もすごいですし、その分、漢字検定が強くなります。
算数は基本と応用が一緒になってる感じです。基本も応用も、覚えなくてはなりません。
理科と社会はまだ4年生なので、オンライン授業を聞いて、テキストを進めていく感じです。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の先生曰く、課題は他と比べて少ないけど、結果出してますだそうです。算数2時間、国語2時間週1回ずつ受講しています。来年以降は時間も日数も増えます。他、作文添削などのオプションメニューもあります。四年生は選択で理科社会がオンラインであります。こちらも受講してますが、教材を見て自分でやっていかなければなりません。理科社会の動画の授業は何度でも見れます。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと水都国際中学の受験に強いから。少人数制で、まわりと情報交換もできるし、先生の目がいきとどくかなと思いました。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

雰囲気と通いやすさ

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

開成ベガ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学受験に特化した指導体制
  • 独自の学習サイクルで学力アップ!
  • 最難関中学への受験にも対応
最寄駅
大阪メトロ中央線深江橋駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市城東区大阪市城東区永田4-16-3 ファミールフジタ 2階
ico-map.webp 地図を見る

開成ベガ 深江橋教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

51.webp
開成教育セミナー 深江橋教室

最寄駅
大阪メトロ中央線深江橋駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

受け身で終わらせず学力アップにつなげる!少人数ゼミ式指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 今里駅にある開成教育セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(580件)
※上記は、開成教育セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾に通うことを苦痛に感じたことは一回もなかったです。自習室があるので、集中して自分のペースで勉強を進めることができました。わからないことがあったときには、理解できるまで真摯に教えてくれて成長することができました。授業もめっちゃわかりやすくて、みんなにも共有したいレベルでした。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学の中ではレベルの高い学校を目指す子が通うイメージでした。価格も他の塾より高かったように思います。そのためか人数も少なく集中して勉強できました。初めて通った塾でしたので比べることはできませんが、先生も適度に厳しくとても良い環境だったと思います。

深江橋教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合格する方法を、知っている塾でした。言われたことを言われた通りにしただけです。コストを考えてもすごく良い選択でした。塾長先生は相談するとすぐに対応してくださいました。補講もわかるまで年末年始もしてくださいました。

JR野田駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

レベルのあったクラス分けがされるのでライバル関係ができ競争意識が高まりました。そして講師の教え方がきっちりされていて細かいところまで教えてくれました。さらに学校での困ったことなどにも相談に乗ってくれて助かりました。

長居教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団塾でしたが、少人数の集団塾といった感じで、一人ひとりをちゃんと見てくれていました。授業スピードもちょうど良かったです。先生が気さくに話してくれるので、和気あいあいといった感じで楽しく授業に臨めました。楽しかったです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても簡単で理解がしやすく、勉強が苦手な子供でも分かりやすい説明だったと感じた
のびのびとした集中のしやすい環境で勉強がしやすいのではないかと思った。
防音もしっかりと出来ており、外の環境が気にならずに集中をして勉強に取り組ませることができるとおもった

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず先生の説明があり、該当する問題を解き、その解説。分からないところの説明もされ、最後小テスト。ずっと硬い授業ではなく、生徒を飽きさせない工夫を各先生が行われているように感じた。小テストの結果次第では補修を行なってくれる。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

分からないところを、わかるまでとことん何回も教えてくれる
忘れたらまた戻って教えてくれる
優しくてわかりやすく教えてくれる
質問しやすい雰囲気がある
むかし中学の先生をしておられたので学校のことがよく分かる

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

深江橋教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

JR野田駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

長居教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的には社員の教員が授業を持ってくれていました。自習中も誰か1人はその時間に授業をしていない先生がいたので、質問に行けました。春季講習や夏期講習、冬季講習は若い先生がもつことも多かったです。みんなわかりやすい授業でした。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わからないところがあればすぐにわかりやすく説明してくれ、とてもいい教師だと感じている。また、授業以外でも質問をしたらわかりやすく教えてくれるのがとても良いなと思った。
これからもぜひ子供の成長に携わって欲しいと感じた

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とにかく熱心な先生が多い。苦手なところの問題を追加で用意してくれたり、とにかく手をかけてくれる。
授業の確認テストも行われるので安心。
本人のやる気を引き出す事にも目を向けてもらえて、大変助かりました。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分からないところを、わかるまでとことん何回も教えてくれる
忘れたらまた戻って教えてくれる
優しくてわかりやすく教えてくれる
質問しやすい雰囲気がある
むかし中学の先生をしておられたので学校のことがよく分かる

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業は学校の授業の予習をする感じのカリキュラムでした。難関高を受験する生徒用に土曜日はハイレベルな授業が開催されていました。テスト直前になると、テスト対策を中心に授業が進んでいきました。自分に合った授業ができてよかったです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のレベルはとても、高レベルだと感じた
。また、授業の説明も分かりやすくとても良いとかんじた。
それと分からないことがあれば直ぐに自習の時間や授業内などに質問をすれば、わかりやすいように説明してくれるのがすごく良いなと感じた。

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾オリジナルの教材で授業は進む。
教材の量は多いように思う。補足プリントもあり。基礎も応用も対応した教材で、必ず授業の後小テストがあり、その結果が良ければ帰宅、悪ければ残って補習してくれる。
季節講習はとにかく復習、受験対策となる。
定期テスト前は各学校に合わせて自習対応してもらえる。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分にあった学力にあわせたカリキュラムをくんでくれる
ついていけないときはもどり、分かったらどんどんすすんで教えてくれる
学校の学力テストにあわせて教えてくれるので、学校の成績があがる
学力テストの対策をしてくれる

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お兄ちゃんとお姉ちゃんも通っていたからです。また、家から徒歩圏内で近かったため、自習室の利用がしやすかったからです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かったからと、評判が良かったから
塾に通っているクラスメイトのうち、ほとんどがそこに通っていたから。

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自習室や質問等の対応。
親を見ての話より本人を見て話してくれるところ。なにより本人が色々検討した結果この塾に決めました。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いえからすぐで通うのが近いから
費用もほかのじゅくより安いから
帰り道が明るく通いやすいから
友達が通っていたから

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

開成教育セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
  • 自宅学習もしっかりサポート
  • 充実した定期テスト対策を実施

開成教育セミナーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記104件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ中央線深江橋駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市城東区大阪市城東区永田4-16-3 ファミールフジタ 2階
ico-map.webp 地図を見る

開成教育セミナー 深江橋教室の地図

ico-cancel.webp

4874.webp
少人数制指導塾 関塾 清水谷校

最寄駅
大阪環状線玉造駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 今里駅にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(2件)
※上記は、少人数制指導塾 関塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
  • 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
  • 質の高い授業で受験対策もバッチリ
最寄駅
大阪環状線玉造駅から徒歩9分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区清水谷町15-11
ico-map.webp 地図を見る

少人数制指導塾 関塾 清水谷校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

672.webp
ひのき塾 上本町教室

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

教育心理学などを活かした「サイコロジカルメソッド」で効果的に成績UPできる、中学・高校受験の進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 今里駅にあるひのき塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(67件)
※上記は、ひのき塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

内容は難しいが授業は面白いと言ってたのでとても合っていたと思う。
親身になってくれて、とても良かった。
受ける中学に合わせて対策をしっかりしてくれて、とても助けられた。
受験に対して不安材料をすべてなくしてくれた。

上本町教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾代助成カードを使えたうえに、元々の価格も安く、追加で代金を徴収されるようなこともなかったので、とにかくコスパがいいなあと思います。
なので、おすすめしたいです。
また、教育調査という知能テストのような心理テストのようなこともしてもらえるので、おもしろかったです。

上本町教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社香里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とても良いところだと思います。
子供にあった考え方で成績もしっかり上がっているので満足しています。
ペースをあわせしっかりと指導してくれるところやリスニングをしっかりしてくれるところなどがしんらいできます。

上本町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数制で、先生方が一生懸命に取り組んでくれます。怒鳴ったり怒ったりする先生はわりと少なかったようです。丁寧に根気強く教えてくれる先生もいて、ありがたかったです。結果は不合格でしたが、もし機会があれば、また通いたいと思った塾です。

上本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で対応してくれる。
オンライン対応もしてくれる。
わきあいあいとしてるが、締めるところは締めていいバランスだと思う。
小テストで単元ごとに理解度を確認してくれる。
レベルでクラスを分けてくれているので、無駄な時間はなく、効果的に学習できる。

上本町教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業です。人数はそんなに多くありません。
休んだ時の振替はありません。
雰囲気は担当の先生によってまちまちなようです。
オンラインはコロナが流行っている時だけの対応で、基本的に対面を重視しているようです。

上本町教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社香里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

わきあいあいと参加しやすい環境で授業を進めてくださるので、遅れることなく楽しく参加しています。
先生かたも優しい人が多いのでわかりやすく、重い空気感にならず、授業が進んでいるのではないかとおもいます。
楽しく参加しています。

上本町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制の塾で、アットホームな感じもあり、雰囲気は悪くなかったと思います。先生にもよりますが、授業も楽しく進む感じでした。何年も通っている子は仲が良かったと思います。テキストに沿って授業を進めたり、プリントを用意したりしてありました。

上本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

上本町教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円ぐらい

上本町教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社香里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上本町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円ほど

上本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は全員社員で信頼できる。
講師は全員ベテランばかり。
親身になってくれる。
授業がわかりやすく、その教科が好きになった。
いい先生ばかりで、子供は先生のことを信頼している。
もしわかりにくい教師がいたら、講師が変わる

上本町教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の講師の方ばかりで、生徒との距離が近い先生が多いようです。おかげで楽しく通えていたようです。
でも甘いだけじゃなく、自習スペースでうるさくしていた、などの場合はきちんと注意もしてくださいます。
進路の相談などにも気楽に応じてもらえたようです。

上本町教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社香里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

良い
親身になって考えてくれる先生方がおおく、優しい方が多いのですごく信頼できる。
子供目線で色々と考えてくれるし
授業もわかりやすくて良いと思う。テストの点も上がってきたので満足しています。

しばらく通いたいと思います。

上本町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

具体的にはわかりませんが、年齢的なことや経験を聞いていると、ベテランの方や社員の方が多かったと思います。極端に若い先生はおらず、大学生などはいなかったように思います。他の教室と掛け持ちの先生もいました。塾長も個性的な感じがしました。

上本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受ける国立中学に添った対策をしっかりしてくれる。
国立中学の問題は独特な教科と内容だが、きっちり対応してくれる。
レベルは高いと思う。
習う進度は特に早いわけではなく、消化不良にならずに、無理なく進めていける。

上本町教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校より少しはやい進度ですが、早すぎることもなく、学校が復習になるぐらいのちょうどいい速さだったようです。
学年の人数が多ければ、レベル別にクラスを分けてくれます。
人数が少ない学年に当たってしまった場合は物足りなかったりするかも。

上本町教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社香里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

良い
子どもに寄り添ったカリキュラムなのでついていきやすくわかりやすいとおもう。
楽しんで考えていけるカリキュラムになっているので子供もやりがいがあると思います。

テストも伸びてきているのでやりがいを感じるのではないでしょうか

上本町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国立中学受験専門の塾だけあって、カリキュラムもかはされていたと思います。過去の問題などから研究された問題を考えられていて、模試や予想問題と同じものが、実際の受験時にも出た事が結構あると聞きました。よく考えられている内容だったと思います。

上本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

国立中学受験専門の塾だったから。
もう一つ国立中学受験専門の塾があったが、そこより通いやすい(電車の乗り換えがない)から

上本町教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学受験をして別の中学になった友達が、中学生なっても引き続き通っていて一緒に通えると思ったから。
さらに、同じ中学の友達も多く通っていたから。

上本町教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社香里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家が近かったから
先生が良さげだったから
この塾がよいとおすすめしてもらい、ここに決めました。
カリキュラムにも満足しています

上本町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

国立中学受験専門の塾だったから。家から通いやすかったから。少人数制でアットホームな雰囲気だったから。

上本町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

ひのき塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団授業は教科別・学力別のクラス編成!個別指導や集団+個別をミックスしたハイブリッド型も選択できる
  • 「問題集だけでも譲ってほしい」との声も多数!独自メソッドが詰まったオリジナル教材を使用
  • 地域密着!生徒や保護者との距離も近く「アットホームな雰囲気」に高評価の声多数
最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区小橋町13-5 T.S.C財法ビルIV 6階 601
ico-map.webp 地図を見る

ひのき塾 上本町教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 深江橋教室

最寄駅
大阪メトロ中央線深江橋駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 今里駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良くしてくださり、子どもも楽しく嫌がらず通わせてあげられたので成績もアップして、学校でおこなうテストも子どもなりに点数をもらってくるようになり大変嬉しく思っております。
分かるまで徹底的に指導してくださったことが大きな成果だったと読み取れます。学研に通わせて良かったと思っております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供達の雰囲気はとても良く、先生方も生徒すべてに目を配り大変心強く取り組んでいただき、信頼関係も良かったように感じました。どの先生方も話やすく勉強に困ったこどもがあれば、面談もしていただき生徒の性格も良くわかっておられるので長所.短所も指導してくださり特に助かりましたこと

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

カリキュラムが学校の授業に合わせて進んでいくので、学校で勉強しさらに塾でも勉強し2重で頭の中に入り子供も特に嫌がらず取り組んでいけたように思われます。また、塾にかかる費用も多額ではなく生活に困らない範囲でやっていけたので良かったと感じております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に問題なく進んでいけたので勉強のスピードもそんな速くなく、塾生みんながついていけるように先生方が良く周りを見ながら進んでいってくれたので、子供もあまり悩むことなくいけたように感じております。また、分からないことがあれば遠慮なくわかるまで教えていただいたのが良かったように思われます。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

成績を少しでも上げる為に通わせて学校の授業についていけるようにしなければならないので、少しでも成績アップにつなげたかったのがきっかけです。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ中央線深江橋駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市城東区大阪市城東区永田4丁目15-11 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 深江橋教室の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

今里駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

今里駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

今里駅近隣の駅から集団授業の塾・学習塾を探す

大阪府の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください