お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 大阪府 堺市堺区 百舌鳥駅

百舌鳥駅 中学受験 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 56 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 堺東駅前校

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 百舌鳥駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果的に成績が上がって志望校に合格できたから。それにつきる!先生も優しくわかりやすく教えてくれるので子どもも喜んでいた。子どもが喜んで通えるのが一番いいとおもいます。休んでしまっても追いつけるように教えてくれたのも良かったです。

梅田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先ずは希望の学校に合格できた事が一番です。
その一点につきますが、加えてストレスに思う事も一切なく、10ヶ月間はとても楽しく、必ず合格させてもらえるって確信を持たせてくれる。
分からないことに当たっても答えを導き出す解決方法を学べたので、今もそのノウハウは生きています。
とにかく、本当にお世話になりました。
感謝しかありません。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自宅から通える場所にあったこと。
友人作りができたこと。その時の友人関係が今でも続いていること。
フォロー体制が万全であること。
テストや弱点をすぐに見つけて、即座に解決するなど、安心して任せることができました。
おかげで、第一志望に難なく合格が出来たのは本当に感謝です。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合的に、教室はやかましい!
と、思っていたのですが、娘には個別指導してもらえる方が向いているようです。
あまり前に出るタイプの子供では無く、質問も自分から出来ないような子なので、余計にこちらのシステムの方が子供には合っていたのかもしれません。

天王寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、わからないことがあると質問しやすいです。その場で聞ける子どもはその場で聞きますが、みんながいる場では聞きにくい子どもは授業が終わってから先生に聞きに行っているみたいです。うちの子は授業中に聞けるタイプのたて聞いてました。

梅田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の進め方は一方通行ではなく、双方向にやり取りがなされる様に、まあ、当事者意識が芽生える様に、一人一人、全員に常に言葉を投げかけて、全員が全員を意識できる様に配慮されてた様です。
雰囲気はとにかく、退屈させない様に笑いが入るような場面も多々あった様です。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同レベルの学生が多く、雑談は少なく、また、講師が他に手を取られていると、学生同士で教え合えるほどのレベルであった。
流れは若干、早く感じるが、それ故に無駄がなく、効果的に進んでいた。
塾に行くのが楽しみのようです、夏期講習や冬季講習は本人から希望していた。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

形式としては
まず問題を解く

講師の方とQ&Aをタイムになる
この図式です。

雰囲気については個別指導と言いながらも、生徒一人一人に大人が付いている形で、教室は結構やかましいです。

中には熱の強い講師の方がおり、テンション上がって大音量!
って講師もいます。

天王寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

梅田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習などの特別講習を含めて約60万円ほど。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:特別講習、模試を入れて約50万円ほど。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:まだ小学四年生なので、年間50万円掛からない程度でしょう。ハイクラスな中学に行くなら小学6年生で月間60万円、年間800万円くらいと考えた方が良いです。

天王寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の先生はベテランから若い新人の先生まで色んな方がいます。ベテランの先生は教え方が上手くて苦手なところもポイントをおさえて教えてくれるのが良かった。若手の先生は年齢が近いので親近感が湧いて子どもも懐いていたので勉強を教えてもらいやすかった。

梅田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

実際に関関同立の付属中学校の受験を希望している学生が多く、その辺りの実績を持っているプロの講師が複数で対応してくれていました。
周りはライバルでもあるが戦友であるような雰囲気を上手く出してくれて、質問などもしやすく、時間外でも質問に答えてくれてとても良い印象をもてました。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ある程度のレベルを期待しており、ワンランク上の講習を進めていたが、遅れ気味の子には個別に分かりやすく教えていた。
また、ポイントをしっかり伝えて、周りから遅れていても、孤立しないように明るく楽しく進めてくれていた。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別教室のトライは教師が三段階に分かれています。
1.入試のプロフィッショナル
(トライ内で試験があるそうです。)
2.学生では無いが教える専門、1には届いていない方
3.大学生

この三段階から選びます。
上に行くほど、一コマの料金がアップします。
しかし、上に行くほど教えるのが上手です。

天王寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

わかりやすいカリキュラムです。カリキュラムは何パターンかあって、その子どもに見合ったカリキュラムが設定される。何種類なこカリキュラムがあることで、子どもレベル感で分かれることができるので、置いていかれることがなくてよかった。

梅田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学生別に何度もテストを繰り返してくれたので、最初のレベルに合わせて、また、レベルが上がればそれに合わせて、スピードやテンポなどもどんどんレベルアップしていって、気づけば仲間達と無理なく小テストの点数も上がって行った様に感じました。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾の段階である程度のレベルにある子が集まっていたようで、ペースは早かったように感じました。
小テストをなん度もやって、遅れ気味の子は全体の速度に影響が無いように個別に講習していた。そのおかげで、遅れを感じる事なく、志望校に合格ができたかと思います。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的にはテキストに沿った問題を解きます。
その後、40分使って教師の方とQ&Aの時間になります。
そこから、まだやり足りない子供は別室にて自主室のような部屋があるので、そこで学習するシステムとなってます。

天王寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

立地がいいのと、金額的は割と高額だが、通えない金額ではなかった。子どもの友達も通っていたのと、私や夫の会社の人の子どもが通っており、クチコミが良かったのもキッカケです。

梅田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

身内が通っていたのと、結果として、同志社香里中学校に合格したので興味があった事。
教室の雰囲気や通学している学生のレベルなど、かなり高い今技があったので、入る事を決めていた。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いこと、同じ学校を目指す子が多く、情報交換ができる上、現在のレベルを把握しやすかったから。
視察した時にとても雰囲気が良かった。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで、とにかく質問できるから

天王寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記82件のデータから算出

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩1分
住所
大阪府堺市堺区堺市堺区南花田口町2-1-18新堺東ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 堺東駅前校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

36.webp
個別指導WAM 堺市駅前校

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ

Ambience 812.webp
Ambience 813.webp
Ambience 814.webp
Ambience 815.webp

ico-kuchikomi--black.webp 百舌鳥駅にある個別指導WAMの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(516件)
※上記は、個別指導WAM全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自宅から通いやすい距離なので送迎の必要がなく子供が1人で通えている。雨の日や夜遅くの授業の時も安心。先生や授業雰囲気も良く楽しく通えて続けることができている。授業料が高いが市の補助もあり続けていけそう。今後も通いたいと思っている。

加美北校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:四天王寺東中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大学生の先生がひとりで2〜3人を同時にほぼ平等にしかも身につくような内容で教えるなんて、不可能だったな。と後になって思いました。塾の対応も不愉快に思うことが多く、半年で見切りをつけたが、お金と時間を無駄にした感が強いため。

刑部校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても熱心に親身になってくださり
関東から関西への進学希望だったが
調べてくれたり
対策法を見出してくれたり
苦手なところを見つけ出してくれたり
とてもよかったと思います
最初は、進学特有の塾の方が
いいのでは説もあったのですが
やはり、個別だしこちらにお世話になり
皆感謝してます

富士見校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の塾は言ったことがないので比較できませんが、費用もあまりかからず、生徒ひとりひとりにあったカリキュラムを組んで、レベルに応じたテキストを使用する等、本人は塾だけではなく家での勉強も進んで取り組むようになったため。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別授業でわかりやすい。またわからないところや苦手なところも質問しやすく苦手を克服できる。教科についても苦手を集中的に教えていただいてるので助かっている。授業の雰囲気もとても良いと思う。子供からもそう聞いています。

加美北校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:四天王寺東中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師が単元のポイントを説明し、そのポイントにより一緒に問題を解き、その後生徒一人で問題を解いてみる。問題を解いていてわからないことがあったら講師がサポートするという流れで、問題を解くポイントが分かりやすいので、とてもいいです。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導のため落ち着いた雰囲気でそれぞれの授業を進めている。1〜2人に一人講師がついてほぼマンツーマンで指導している。その時々で必要な宿題を選んで出してくれて、授業の始めにまずはその宿題の確認から始まる。わからないところは徹底的にわかるまで教えてくれる。

ふじと台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で、最低でも二人に一人先生がつく。全体の人数も少なく、静か。
子供は算数が苦手で、わかりにくいところをその都度図解で書いて教えてくれるのでよく理解できている様子。
ピリピリしていることはあまりなく、どちらかと言うと和気あいあいとした雰囲気。

ふじと台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

加美北校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:四天王寺東中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

刑部校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

富士見校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:65000円

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供と歳の近い学生の先生が教えてくれるので親しみやすく、話しやすく楽しく塾に通えている。教え方も上手で授業の雰囲気もよく成績も上がっている。歳が近いことで話しやすく良いと思う。毎回決まった先生に教えていただけるとなお良い。

加美北校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:四天王寺東中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は若い大学生が多かったと思います。気さくな方が多く、いろいろと話しやすっかったです。塾に行ったときと、帰るときにメールをくれるので安心でした。教え方もわかりやすくて、こどもも喜んで塾にかよって、とてもよかったです。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は大学生で、新人か経験者かはわからないが、子供はどの講師に当たっても分かりやすく教えてくれると話しているので問題ない。算数では図解も上手に書いて教えてくれている。若い年代の講師なので子どもは親しみやすくコミュニケーションも取りやすい様子。

ふじと台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近隣の大学に通う大学生が多い。
塾長と一部の講師はベテランで、ほかは若い講師がほとんどと思われる。子供は、講師が若い人が多いから話しやすく聞きやすいと感じている。保護者としてはもう少しベテランがいても良いと思う。

ふじと台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の勉強範囲以外にも受験に対応したテキストを使い、子どもの苦手な分野を教えてくれる。苦手なところを相談しやすく成績アップにつながっていると思う。その子に合った対応をしてくれていると感じる。個別授業の授業料をもう少しお手頃にしてくれると助かる。

加美北校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:四天王寺東中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いままで学習してきたことと、試験結果等の今のレベルからカリキュラムを組んでくれるので、レベルにあった指導をしてくれているように思います。確認テストも定期的に行っていただき、宿題は本人の苦手なところを克服できるよう出してくれるので、いいです。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導のため個人の進み具合に合わせてくれる。これから本格的に受験対策に入るので、よりしっかりと目標となるラインまで到達できるように計画してくれる予定。
個別指導で講師も毎回同じでないが、引き継ぎをしっかり行ってくれているので問題はない。

ふじと台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導のため個人に合わせて進めてくれる。入塾した当時は学校の勉強の補助が目的で特に決まりはなかったが、入塾したあとから受験を希望したので、それからは5年生のうちに6年までの内容を終わらせるとのことだった。

ふじと台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から1番近く評判もよい。子供に合わせた授業携帯も選べるのでその子に合った勉強方法を決めることができる。

加美北校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:四天王寺東中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人の口コミ

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が、競争や厳格な雰囲気が苦手で、こちらはそこまで厳しくない雰囲気だった。また、集団指導でなく個別指導が合っているため。家からも通いやすく、駅直結で商業施設も隣接しており夜も明るい。

ふじと台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前にも説明会に参加していて雰囲気を知っていた。規模が小さく子供に合っているように感じたので。塾長の方の熱心な人柄も良かった。

ふじと台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導WAM 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
  • 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
  • マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!

個別指導WAMのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 73%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩3分
住所
大阪府堺市堺区堺市堺区田出井町1-1 ベルマージュ堺専門店街2F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ 堺東駅前教室

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 百舌鳥駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,164件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

指導体制、設備、先生の質、どれをとっても特に大きな問題はなく、むしろ子どもの目線に合わせて対応してくださり、子どもが苦痛に感じることなく勉強を好きになれるよう指導してくださって本当に良かったと思います。今も勉強に一生懸命な姿を見ると、塾に通わせたおかげかなと思います。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私自身も塾に通った経験がないので、まずその地域からの塾選びをするところからが大変でした。同じじ小学校のお母さんやすでに入塾されていた保護者の方、利用されて受験経験のある保護者などに、時間が合えば聞いたうえで評判金額など補助もあった為助かりました

玉造教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

5段階で例えると4です。
担当講師とマネージャーが途中で代わったこと。
若干、参考書と問題集が多かったこと以外は、最高に良い塾だと思います。
ここより安い塾だと中学受験は難しいと思いますので、結果、この塾を選んで良かったと思っています。

深井駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の先生にもよると思いますが
うちの子供には、隣りで寄り添って
勉強を教えてくれて
時には、注意してくれたり
優しくお土産くれたり
コミュニケーションを取りながら
やって頂けてるので合ってるかな?と思います。
楽しく嫌がらず勉強出来てるので
助かります。
塾の生徒中何番とか、競い合いたいお子さんは、あまり向いて無い気がします。

大正教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生に教える力があり、子どもに対しての思いやりもあったようなので、子どもは楽しんで塾に通えていたと思います。1年間という短期間の中であれだけ学力が身についたのは想定外でした。
希望校に合わせた対策もしっかりおこなってくださいました。何が得意で何が苦手かをしっかり見極めて授業を進めてくださっていたので、苦手の克服もできたように思います。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

受験学校の内容に沿った英語や国語にも力を入れてくれていたようで、苦手なところ(作文や漢字のミス)なども細かく指導してくれたようです。学校の授業はもちろん受験前からは、過去の受験問題を繰り返し教えてくれたり、していたようです。先生の話し方も厳しいも出なくて優しい感じで楽しく通えていました。

玉造教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

詳細は分からないですが、授業を終える度に覚えていることは増えていった気はする。
子供もその日にあったこと、どのような事をしたのか教えてくれたので、講師との相性も良く上手くいっているのだと思いました。

深井駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は、良さげ。
個別なので先生次第。
授業も、個別で分かりやすいし
分からない所を徹底的に
教えてくれるらしく
とても丁寧で良いらしいです。
質問出来ないお子さんには、
隣りにずっと先生が居てるので
教えてもらいやすいと思う。

大正教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

玉造教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

深井駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円位

大正教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

おそらくアルバイトではあるが、入塾前の説明からすると、かなり採用に関してはシビアだそうで、学力もそうですが教える力はあると思います。子どもに対しての思いやりもあり、子どもは楽しんで塾に通えていたと思います。1年間という短期間の中であれだけ学力が身についたのは想定外でした。その効果が今も発揮されていて有意義な学校生活を送っています。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男性の講師が苦手なので、なるべく女性の講師がおられるところを重視していたので、いろんな先生がいて厳しい感じの先生が少ないこと、あとは周りの雰囲気や通っている生徒の方の声掛けもあったようで、講師と話している雰囲気も良かったようです。

玉造教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担当の講師との相性が良かったが、講師が途中で辞めてしまったのが残念だった。
代わった講師との相性が悪かったりした時もあったので、都度、塾へ申し入れを行ったりした結果、塾側も講師の変更などを臨機応変にしてもらえたのは良かった。

深井駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても丁寧で分かりやすいし
親身になって勉強を教えてくれたり
プリントを個別で用意してくれたり
お土産くれたり
良い距離感で居てくれるのがありがたい。
ただ先生によっては、ハズレの先生も居るので気をつけて下さい。

ありがたいです。

大正教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてもあまり詳しくは把握していませんが、まずは小学生の必要単元を全て終わらせてから希望校に合わせた対策をしていく形であったと思います。何が得意で何が苦手かをしっかり見極めて授業を進めてくださっていたので、苦手の克服もできたように思います。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別のテキストをはじめ、わからないところや、テキストの内容も充実していたようで、家に帰ってからも履修をしたり、気になったところは、自分で取り組むような感じでした。あとは質問にも丁寧に教えてくれる感じでした

玉造教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人の能力と志望校に合わせたカリキュラムで良かったこと。入試が近づいてきた際は、きっちりと追い込みも行ってもらえたことが良かったので、第一志望に合格ができたと思います。
参考書と問題集については、必要なものより少し多めに買わされた気がしますが。

深井駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供に合わせてプリントも配布される。
自習室の時間に
分からない所があれば
教えてくれて、苦手な所の
問題プリントを印刷して
配布してくれるのでありがたいし
年に3回位、個別で懇談するので
勉強の進め方の擦り合わせが出来て助かる

大正教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

指導体制が整っていたこと、子どもに合った先生をマッチングさせてくれるところ、先生の指導がわかりやすく塾に通うのが苦でないように思えたところ。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近く、明るい道だった為、講師の方も複数おられたこと、また、同じ小学校のクラスメイトが通っていた為、本人も行きたいと希望した為選びました。

玉造教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

何件かの個別学習塾を見た結果、講師との相性が良さそうだったのと、1ヶ月の塾代が親としては支払える金額であったこと。

深井駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くだったのと
個別で受験対策をして頂きたいのと
自習室が自由に使える為
大勢の授業だと、中々
付いていけないので
先生が隣りにずっと居てる環境で
勉強を教えてもらえるので良かった。

大正教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記150件のデータから算出

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩2分
住所
大阪府堺市堺区堺市堺区北瓦町2丁2-22 タカハシビル1階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院フリーステップ 堺東駅前教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 堺長曽根教室

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線新金岡駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 百舌鳥駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても、良い塾で、これから塾を悩んでる方がいたら迷わず、おすすめできるくらいいい塾です。先生も生徒も他人思いのとても素敵な人たちばかりで、入って良かった。ここに決めた良かったと心から思える塾です。
いつもありがとうございます。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

周りの子達とも、揉めるとが無かったし、宿題が多い、少ないで悩むこともなかったし、難しい問題を、何度も何度も、繰り返しといていくことで、理解して息子の自信に繋げてくれたとおもいます。
ありがとうございます。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強する習慣がついたのと、なにより勉強の楽しさを知れて、親も子も苦にならずに勉強に取り組めるようになったことが一番大きいと思います。
後先生方が本当にとてもいい方たちばかりで本当に頭が上がりません!

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の先生方も学び方も生徒さんたちもいい人しかない環境で、通えたことが本当に良かったなぁと思っています。
息子自身、勉強に対して嫌な気持ちはなかったのですが、向き合う力がついたので本当にプラスでしかないです。ありがとうございました。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式、流れ、雰囲気はまだ、味わったことがなく、授業風景も見る機会がないのでよくわかっていないのですが、息子本人曰く、とてもよく、自分のミスした場所や、わからない場所を尋ねると、息子が理解したことを把握するまでしっかり向き合ってくれると聞きました。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業を見ることはないのですが、
息子がいつも満足して帰ってくるので、雰囲気は、いいのかと思います。
息子に聞いてみても、必要以上に話したがらないので、もう先生に丸投げしています。
先生も丸投げの方が、やりやすいとおっしゃってました。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気を見る機会はあまりなかったのですが、本人からお話を聞いたりで大体こんな感じなのかな〜と思うことが多かったです。
授業の流れも先生によって全然違うみたいで、息子はあまり先生が変わらない方がいいタイプだというのを学びました。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業も嫌がることなく、毎回しっかり学べる環境で、雰囲気も良かったと思います。
あまり授業を見る機会はなかったのですが、本人から聞く話によると、先生もしっかり話を聞いてくれるとおっしゃってました。
優しい先生に囲まれ、息子も成長できました。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:あまり覚えてない

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150万円

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:150万円

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:あまり覚えてないけど10万円くらいかな

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても優しい先生で、息子のわからない問題や、つまづいている問題は、何度も繰り返し学ばせてくれるのと、何度も復習を繰り返してくださり、息子の、できる!わかった!をたくさん増やしてくださったかたです。
とても尊敬しています。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生については、特に気になることはなく、息子がわからないと言うと、しっかり復習、予習してくれるので、安心して任せられます。
昔は、分からないことをわからないって言えなかったのですが、先生には、話しやすいのか、わからないところはわからないと素直に言えてます。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

息子のわからない部分にはしっかりと向き合っていただけて、復習予習の、習慣がついたのと、個別なので、わかるまで解かせてくれたりと、だいぶ配慮していただけたと思います。人当たりのいい先生で、私も大好きでした。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

息子のペースに合わせて学習をしてくださり、わからないところは何度も、繰り返し学習をしてくださりました。感謝しております。家でもできるようにとプリントをだしてくれたりしました。
教科書やプリントを上手に使ってたくさん学びをくれていました。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、おおまかな説明を受け、特に気になることもなく、息子が苦手とされるところだけ、念入りにして欲しいと伝えただけで、他は安心して塾のカリキュラムに任せております。いいのか悪いのかわかりませんが、明らかに息子の顔に自信が表れてきているので、間違いではなかったのだとおもいます。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、特に思うことはなく、息子のわからない点や、難しいとされる点に、重点を置いてやってくれるので、いつも助かっています。プリントなど持って帰ってきてやる時も、わからないところを何度も復習しています。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に気になることはなかったのですが、ひとりひとりにあったカリキュラムで進めてくださっているイメージがありました!わからないところ難しいところ苦手なところを中心としたカリキュラムにしていただけておりました。、

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

難しいカリキュラムにはたくさん時間をかけてくださり、息子が理解してできるようになるまでたくさん時間をかけてくださりました。カリキュラムについては、あまり理解してなかったですが、スムーズに進んでたと思います。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

とても通いやすい場所にあるのと、塾見学をしてから、何度か連絡を密にもらい、真剣に向き合っていただけているのだな〜と感じたため。印象が良かったため。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いこともあり、個別で向き合ってくれる塾を探していたところ、知り合いからいいところがあるよーと聞き、見学に行きました。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの評判が良かったのと口コミもよく、入塾前に、一緒に行った際とても丁寧に対応していただけたから。
周りの評判は本当に大切だなーと思いました。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所の子が行ってたのと、評判が良かったからここの塾に決めました。
口コミなど見ても、あまり悪い評価がなかったので、決めたのもあります。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記139件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線新金岡駅から徒歩9分
住所
大阪府堺市北区堺市北区長曽根町3073−16
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 堺長曽根教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 堺市駅前校

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 百舌鳥駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

優しい先生で、伸ばすための努力をして子供に喜ばれる先生でした。塾長は塾の前に立ち、生徒の通学風景をみて居ました。みんなに挨拶を率先して行い、生徒の表情を良く見ていました。何かいつもと違えば声を掛けていて、フレンドリーな先生でしたので、良いと思います。

北花田校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

優しい先生も厳しい先生もいました。当たり外れあり。私がいた頃の塾長は優しい方でしたがコロコロ変わるので今は分かりません。数学を選択すると、100マス計算を強制でさせられます。私は国語と数学を受講していました。今思うと、基礎が大事な英語も受講すれば良かったと思っていました。

深井校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人的な意見になりますが、子供の才能をのばすような、指導方法をとっていたのかなって非常に思いますね。ほかの塾に通わせたことはありませんが、次また通いたい子供がでたら、また利用してみたいと思います!値段にかんしても良心的だったとおもいました。短い期間しかかよわせなかったけど、とても素晴らしい塾だと記憶してます。

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に通わせて良かったです。先生方はとても親切で、生徒一人ひとりの理解度に合わせた丁寧な指導を行ってくれます。授業後も質問にしっかり対応してくれるため、子供も安心して学習に取り組むことができています。また、定期的に行われる学習の進捗確認や面談を通じて、保護者とも連携が取れており、家庭学習のサポート方法も教えてもらえるのが助かります。塾のおかげで、学習習慣が身につき、成績も向上しました。ありがとうございます。

川越校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

活気もあり、笑い声が良く聞こえ、楽しそうでした。先生の年齢も若くて、大学生が多かったですね。流れ的にはその子に合わせるので、スピードもまちまちでした。男女比もあまり変わらなくて、友達のような関係の先生でした。

北花田校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

あいさつからはじまり、リラックスした状態ではじまるときいておりました。設問を順に解いていきわからないところがあれば、解き方をおしえてくれます。雰囲気はマンツーマンってところもあり、しずかで集中できる状態で勉強ができるとおもいます。とてもいい雰囲気ときいておりました。

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので分からないとこも先生が把握してくれ、そこを重点的にやってくれたり助かります。学校の教科書の流れにそってやってくれています。雰囲気もみんなちゃんと座ってるし、怒鳴るとか怒るとかふざけるなんてこともないし、いいです。

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

落ち着いた雰囲気の教室です。
机一つ一つにホワイトボードが設置してあり、個別に授業をしてもらえます。
教師1人につき2人から4人を担当している様で、現在は2人みたいです。
また授業以外でもいつでも何時間でも自習室が無料で使用でき、たまに教師が見に来てくれてわからないところなど教えてくれます。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

北花田校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

深井校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

川越校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい先生で、伸ばすための努力をして子供に喜ばれる先生でした。塾長は塾の前に立ち、生徒の通学風景をみて居ました。みんなに挨拶を率先して行い、生徒の表情を良く見ていました。何かいつもと違えば声を掛けていて、フレンドリーな先生でした。

北花田校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

明るく元気ではきはきしてるとおもいました。勉強を嫌いから好きにさせる講師で、わかりやすくわかりやすく丁寧に教えてくれてました。とても親切で無理なく教えていただいていたとおもいます。とても素晴らしいとおもいました。

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生さんの先生が多いですが、話も合うようで、楽しそうに通っています。親の私より説明が上手でわかった!とうれしそうに帰ってきてくれます。たまにいつもと違う先生の時もありますが、何の問題ないです。全体的にいい塾なのかなと感じています。

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は教室長以外はほとんど大学生だと思われます。
でくので経歴は浅いと思いますが、優しく教えてくれる様で、褒めて伸ばすタイプの学習塾だと思います。
子供も楽しく通っているので今のところ安心しています。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ノートを書いているイメージがありません。ワークブックを主にして授業をして居ました。個別なので、一人一人のスピードも内容も違いました。3対1で授業を進めて居ました。教えると言うより、取り敢えずテキストを進めて、わからない所を聞くと言った方式です。

北花田校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはよくわからないですが、目標を設定して、プログラム?みたいなものを組み、順序を追って授業をはじめていきます。途中つまづくことろがあれば、前に戻ったり、指導方法をかえたり、柔軟に対応していただいておりましたと思います。

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業にそってやってくれて、学校のテスト前には復習もしてくれます。2.3回まわしてからのテストに挑めるのでよいです。忘れていくのが当然だからといって、漢字は何度もやってくれます。繰り返しが大事なんだな。と私も勉強になりました。

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

80分授業で2教科を勉強しています。
教師はだいたい同じ人が担当しています。
月に一度お話しして今の状況など話してくれます。
教室長との面談も年に数回あり質問しやすい人です。
レベルとしては今住んでいる地域としては十分なレベルです。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いし、集団だと小さな疑問などなかなか質問しづらい面もあると思いますが、個別授業なので、どんな疑問でも質問しやすいといういい点があります。 生徒が何につまずいているのかをすぐに把握できるのも合っていると思います。 うちの子供にとってはとても合っている塾だと思い選びました。

北花田校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所であることがまず、大前提としておりました。その他には、営業に自宅にきた方の印象もよく、子供もここでなら勉強楽しめそうと言うことできめました。

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

イベントで案内があり子供がいきたいと言い、がんばりたいと気持ちが切り替わったのでこのタイミングを逃してはいけないと思い決めました。

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

3箇所体験に行って、説明や教室の雰囲気など見ました。最後は子供が一番行きたいと思う塾に決めようと思いこの塾に決めました。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 50%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の大阪府の受験体験記7件のデータから算出

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩2分
住所
大阪府堺市北区堺市北区北長尾町1-7-11長谷川ビル 301
ico-map.webp 地図を見る

ナビ個別指導学院 堺市駅前校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

56.webp
個別指導アップ学習会 新金岡駅前教室

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線新金岡駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

関西地域密着!1回の授業で何教科でも対策可能な1対2~3の個別指導塾。アットホームな雰囲気も魅力!

Ambience 1015.webp
Ambience 1017.webp
Ambience 1018.webp

ico-kuchikomi--black.webp 百舌鳥駅にある個別指導アップ学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(201件)
※上記は、個別指導アップ学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

すごくわかりやすい説明をしてくれる先生がいて、毎回のテストで点数が上がっていて、先生に気軽に質問など声がかけやすくていいところだった。そこに通っていた人もみんな点数が上がってた。けどすごく厳しいから親からしたらいいかもしれないけど通っている人からしたらしんどいかも。

上野芝教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:清風中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団に行ったことがないのでわかりませんが、個別は自分のペースで進められるという大きな利点があります。ただし、それなりの授業料がかかります。集団だと、休んだらその日の分は自分でしないといけませんが、個別だと振替もあるし、次回続きができるのも魅力です。

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

来春に中学受験を控えているためこの先に年末から年明けといったところですがいったところですが、中学受なので結果はとうであっても、将来は左右されないと思うので気楽にやっておらいたい。塾は夏からお世話になってましたが、子供の希望で11月末でやめました。

姫路城前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特にもう思い出しません。お金がかかった思い出のみです。でも合格したから、特に何か不満があるということはありません。個人面談も何回としていただきましたか、学校の担任よりよく子供の事を理解して接してくださっていると思いました。

JR西宮教室【パーソナル学習会】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一対一で、ずっと先生が前でみてくれています。分からないところは、その都度説明してもらえます。
家で問題を解いてて分からなかったところは、その授業を変更して、教えてくれます。
隣との仕切りもあるので、隣で授業していても、全く気になりません

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

上野芝教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:清風中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

姫路城前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

JR西宮教室【パーソナル学習会】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受験する人には塾長さんがついてくれます。
丁寧に教えてくれて、分からないところは、繰り返し説明してくれたり、違う問題を引っ張ってきて、解いてみたりして親身になってくれます。いつも、授業でどんなことをしたのか、ここが分かっていないなど細かく連絡帳に書いてくれるので、親に対しても丁寧です。

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので、その子似合わせたカリキュラムになっています。不得意なところや、教科を重点的にしてもらっていました。
答え合わせまで家でしてきて、分からなかったところを重点的に説明してもらうスタイルで取り組みました。

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

一対一で、分からないところを教えてくれるのと、こちらのペースで進めてもいいと言われたので決めました。宿題なども、自分のペースで進めれたのが大きかったです。

姫路中央教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学附属姫路中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 英語専門塾 / 数学専門塾 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導アップ学習会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1回の授業で複数科目の受講が可能!月謝は変わらず6,050円~リーズナブル
  • 地域の学校情報を熟知!各学校ごとの定期テスト対策で、成績アップ
  • アットホームな雰囲気で通いやすい!保護者面談でも丁寧に指導してもらえる

個別指導アップ学習会のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週5回

塾選の大阪府の受験体験記45件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線新金岡駅から徒歩4分
住所
大阪府堺市北区堺市北区長曽根町3069-5 中嶋ビル3-B
ico-map.webp 地図を見る

個別指導アップ学習会 新金岡駅前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

749.webp
りんご塾 堺長曽根教室

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線新金岡駅
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

東京や神奈川など主要都市に展開する「算数」特化型の個別指導塾

Ambience 24727.webp
Ambience 24728.webp
Ambience 24729.webp
Ambience 24730.webp
Ambience 24731.webp
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

りんご塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
  • スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
  • 師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
最寄駅
大阪メトロ御堂筋線新金岡駅
住所
大阪府堺市北区堺市北区長曽根町3073-16
ico-map.webp 地図を見る

りんご塾 堺長曽根教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

95.webp
関西個別指導学院 堺東

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

顧客満足度でNO.1を獲得※ベネッセグループ直営の1対2までの個別指導塾

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 百舌鳥駅にある関西個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(429件)
※上記は、関西個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒一人ひとりにあわせたカリキュラムを作成して進めていくのでついていけなくなるようなことにはならず、無理なく基礎学力の定着をはかれる。担当講師も何人かあてがわれてその中で相性の良い講師を選ぶことが出来る。

布施 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

値段は他の塾よりは高い方だと思うけれど、本人に合った学習スタイルが構築され、学ぶ意欲が日に日に深まっているように感じる。それは、この塾の先生方のアドバイスやサポート体制がしっかりしていて、本人も安心して学習できる環境があるからで、保護者の先生方への相談のしやすさや、家庭でのサポートの仕方などもとても丁寧に教えてもらえるため現時点であまり不安に思う点は見当たらない。

千里中央 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気も立地や室内ともとても良かったです。先生も比較的真面目で対応もしっかりされていました。
本人のやる気があれば、コツコツ学習していくことができます。ただ、他塾に比べると料金は高めになりますので、比較的に経済的余裕があるご家庭におすすめいたします。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

内容、講師、施設共にとても良かったのですが、講習のコマ数は膨大に要求され、夏期講習で数十万はザラです。
また、コマ数を減らさないように理詰めでこられた時は、少ししんどさを感じました。
総合的には学習習慣も身につきとても良かったのですが、比較的に経済的余裕があるご家庭向の塾であると思います。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

とても静かで学習しやすい環境である。先生が指示した問題を解いていき、分からなければ都度解説をしてもらう。その繰り返しで、その日の授業内容は連絡ノートで保護者にも伝えてもらえる。本人が苦手だと思う部分は再度解き直しがあり、本人が理解するまで徹底して学習する。

千里中央 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は、宿題です。塾ではその宿題でわからないところやその場で出された課題でわからないところの説明を受けます。
そして、また家庭学習のアドバイスと宿題が出されます。
雰囲気はとても静かで落ち着いており、学習に最適です。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

出された宿題を中心にわからないことを教えていただいたり、その日に出された問題でもわからないことを質問します。
雰囲気はとても静かで良い雰囲気でした。
先生は努めて冷静で、決して怒ったり感情的になったりせず、うちの子どもにはとても居心地がよく過ごせました。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導とは言え、先生1対生徒2の形式のため、片方に説明しているときにもう片方は演習という流れで授業が進むようである。最初に前回授業の理解度を確認し、問題なければ本単元に入っていく。
個別指導ということもあり、小学生から高校生まで様々な生徒がおり、自習室は高校生が多そうである。

京橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

布施 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:28万円

千里中央 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:110万円

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の先生が多いがどの先生も親しみやすく、親身になって教えて下さる。授業の内容だけでなく本人のやる気が上がるように様々な声掛けをして下さる。沢山の講師が在籍しており本人に合った講師を選べる。本人が合わなければ何度でも交代できる。

千里中央 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、近隣の大学生です。関大生や大和大学の生徒さんでした。担任の先生はとても賢くしっかりした学生さんでしたので、安心してお任せできました。ただ、長期休みの講習では、慣れなかったり、少し雑な先生になったりすることもあり、値段の割に合わないなと思うことも少しありました。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても礼儀正しく、しっかりした大学生の先生でした。分析もよくされており、安心してお任せできました。
関大や大和大学の生徒さんで、大学の話も教えていただき、良い刺激にもなりました。面談は主に担当の講師からお話があるので、保護者と交流があります。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しく明るい先生が多いイメージ。息子から聞く限りは丁寧に教えてくれている。
個別指導なので担当の先生が決まるまで相性の良さを確かめるお試し期間があるため相性の良い先生を選んでくれる。息子の場合特に苦手な先生はいなかったが、特に合う先生もいなかったため担当の先生が決まるのが遅かったのは少し不満。

京橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験を視野に本人の苦手な部分を念入りにやってもらえる。学期ごとにカリキュラムが組まれ、基礎と応用を組み込みながら都度到達頻度を確認しながら進行される。本人にとって苦手な部分は繰り返しカリキュラムの中に組み込まれて、カリキュラムは表になって面談で都度提示され分かりやすい。

千里中央 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもの弱点をしっかり把握して、カリキュラムが組まれますが、長期休暇の講習は、お金がいくらあっても足りないくらいの講習時間を提案してこられます。全てが身になるかといわれたら疑問に思うカリキュラムの組み方もあるので、子どもの許容範囲、経済的な面もしっかり考慮して、カリキュラムに同意されることをおすすめいたします。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個別ですので、子どもに合わせたカリキュラムでした。難易度も科目別に変えられるので、良かったです。
また、定期テストで苦手だった部分は時間配分を多くして学習に取り組みました。
子どもの学力を細かく分析した表をいただけるので、納得して通塾できました。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので個人に合わせたカリキュラムを設定してくれる。我が家の場合はまず算数のレベルアップを目的に丁寧に指導してもらっている。宿題の量や授業進度も個人個人に合わせてくれるので安心できる。受験を見据えてここまでにこれを終わらせるのが最低条件というのを設定し、それから外れないようには注意してくれている。

京橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾内の雰囲気が良かった。
沢山先生が在籍しており、本人に合った先生が見つけやすい。面談で色々相談しやすい環境がある。

千里中央 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の希望から個別指導であること。面接での塾長の知識の豊富さや、親切丁寧な対応がとても良かったこと。また、車での送迎のしやすさも決め手になりました。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもチャレンジをやっていたため。同じ親会社のところにしました。
また、受験に関して情報量があるだろうと思ったこともあります。
実際塾長の先生はよくお知りでいらっしゃいました。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

ベネッセが運営しているためデータの蓄えがあると考えたから。個別指導できめ細かい指導をしてもらえらと思ったから。また、自宅から徒歩、自転車で通えるから。

京橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

関西個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全教室直営で地域密着型!学校別で定期テスト5教科の対策ができる
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • ベネッセグループの豊富な情報力をもとに、一般選抜や推薦対策が可能!

関西個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記51件のデータから算出

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩2分
住所
大阪府堺市堺区堺市堺区南花田口町2-3-20三共堺東ビル 9F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

98.webp
進学教室 浜学園 堺東教室

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)映像授業自立学習

灘中合格者数は20年連続日本一! ※一流講師から指導が受けられる関西最大手の老舗中学受験塾

ico-kuchikomi--black.webp 百舌鳥駅にある進学教室 浜学園の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,999件)
※上記は、進学教室 浜学園全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

他塾よりもかなり宿題が多いし、授業レベルも高いため、ついて行くだけでも大変てはあるが、講師の質がすごくいいと思う。色々な意味できっちりと対応もしてくれるため、在籍中は、親子共々、すごく大変だったが、やはりいい塾だと思う。今は、すごく感謝してます。

堺東教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

不合格であったときのフォローや次の受験に向かうための励ましなど、親では効果が薄く、違う立場からの言葉は良かった。また、子供が最後まで頑張りきれたのは塾の方向性と子供の性格などがマッチしていたからだと思うのでそれなりにおすすめできるが、やや費用が高い

堺東教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり第1志望の合格を掴めたのが1番大きいが、これは講師のおかげもあると自分では思っている。講師の質がとても良いと思います。あとは僕の通っていた教室は少し小さめの教室でしたが、事務員さんも優しくて、重点的に僕に気をつかってくださって、非常に通いやすい環境でした。

堺東教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

4〜5年生の間は宿題は大体やるものの全てをやっていないこともあったりのらりくらり勉強してる感じであと少しで上のクラスに上がれると言われながら結局上がれませんでした。
早くから入塾しましたが結局当初希望していた学校は受けることもできない成績に終わりました。6年生後半になるまでなかなか気合が入らず成績もいま一歩でしたが、教室の仲間と一緒だったから勉強漬けの日々にも頑張れたのだと思います。
先生方にも相談にのって頂いたりサポートして頂きました。

堺東教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業前に復習テスト30分。生徒同士で答案を交換し、採点。その後、授業。休憩20分を挟みその間に晩ごはん(お弁当)を済ます。後半授業。授業スピードは早いと思う。付いて行くだけで必死。私語は、もちろん、禁止。分からないところは、授業の前後に先生に質問する事が出来る。動画で再度、受講済授業を視聴出来るので分からないところは、何度も分かるまで確認する事が、出来る。

堺東教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎回の復習テストがある。下のクラスだと多少騒がしいようである。
また長期休暇は六年は自習室が有料で使えるが、管理が不十分で騒がしい子どもなどもいたようである。
流れは復習テスト→答え合わせ→授業というのはどの教科でも同じである

堺東教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回授業前に復習テストを行い、答え合わせの後授業。
コロナの時期はオンライン授業だった。
教科の先生は授業あるの日しか来られないが、お世話係の先生が各校に常駐されていて、声をかけて頂いたり子供の様子を見て下さっているので安心できました。

堺東教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

レベル別のクラス編成になっていますが、やはり少々遊び優先のお子さんもいらっしゃり、残念ながら授業に集中できないこともあったようです。生徒はお客さんだからやむを得ませんが、授業を妨げる場合の指導は厳しさを求めたいです。

堺東教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:110万円以上

堺東教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:料金はやや高めかなと感じていますが、どこの塾に行っても似たような値段設定なのではないかとも思います。どうせ同じような金額を支払うのであれば、合格という結果が付いてくる可能性の高い方が、有意義なお金の使い方なのかも知れません。ただ、それは子供次第です。途中で勉強についていけず、また受験によるストレスに耐え切れずに転塾していく子もたくさんおられます。そうなると高いお金を払っても無駄になってしまいます。

堺東教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

堺東教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

堺東教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員講師もしくはアルバイト講師
どちらにしても浜学園では講師になるにはかなり難しいらしく、講師になってからもずっと講習かあると聞いた。講師の質自体は、アルバイト講師であってもかなり高いと思う。分からないところを個別で教えてもらう時は、かなり丁寧に分かりやすく教えてくれる。

堺東教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

思い返してみれば、いい先生が多かったのではないかと思います。特に6年生の時の理科の先生は熱心な指導をして頂いて記憶があります。子供が手抜きな解答、例えば滑車の問題などで考えることすら放棄したような解答があれば、それをすばやく見抜き、添削ノートに厳しいコメントを書いてくれたりしていたことが非常に印象に残っています。反対によくできた時には熱いコメントを残してくれているような先生で、多くの生徒を抱えながらもしっかりと個々の生徒の欠点を見抜き、的確に指導して頂いているのだなと感心しました。

堺東教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本は専任であるが、子供いわく当たり外れはそれなりにあると思う。またたまにかなりきついことを言う講師もいるようである。一方で任意の延長授業を行ったり熱心な講師もたくさんおり、総じていいと感じています。

堺東教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心な先生が多い印象。
バイトではなく社員の先生ばかり。
定期的に先生から自宅での取り組みや子供の様子について等電話連絡してくださるので、相談しやすかった。
6年生になると、お世話係の先生が一人ずつ担当になり、勉強の質問だけでなくいろんなことの相談に乗ってくれるので心強かった。
試験の前日にも激励の電話を頂き子供も勇気をもらっていました。
保護者と子供と三者面談もあった。

堺東教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

最難関中学受験向けのカリキュラム。授業難易度もかなり高いです。最難関を受験されるお子様にはいいと思うが、中堅校を受験されるお子様には、あまりおすすめではない。基本からじっくりやるというかは、ある程度、出来る子じゃないと難しいと思われる。

堺東教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

そもそも、親も中学受験をしたことがないので基準というものがわかりませんでした。手探りの状態で、実績と評判を頼りにこの塾にきめたという経緯があります。ですので、指導方針やカリキュラムについては比較の仕様がなかったので、多分に希望も込めてではありますが、全幅の信頼をおいておりました。加圧トレーニングように、とにかくいつも難しい問題させられていたように思います。塾内で行われる公開テストなどは非常に難しいもので、塾内偏差値は世間一般のものより5ほど低くかったので、常日頃から非常に難しい問題を取り組まされているのだなと感じていました。

堺東教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語は漢字などの知識の単元が多いのは少しもったいないように感じた。読解などにもっと時間を割いて欲しい。
算数の最レは非常に良かったと思う。6年のカリキュラムは修行僧のような生活を強いられる覚悟がいる。

堺東教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

予習よりも復習に重点を置いている。
宿題を通して復習する感じで、宿題を中心に毎回授業前に復習テストを行う。
復習テストはクラスレベルによって内容が異なる。
復習テストの成績と定期テストの成績からクラスは3つにレベル分けされている。

堺東教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学受験専門塾だったため

堺東教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

お試しで入って良かったし、実績も十分であること、家から徒歩や自転車で通学圏内であったことから選択した

堺東教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

入塾当初に希望していた学校への合格率が高く、入塾説明会での印象も良かったから。
子供が教室の雰囲気など気に入ったから。

堺東教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験学習後の本人の希望

堺東教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学教室 浜学園 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習計画表で学習目標が細かく設定されており、授業や家庭学習に打ち込みやすい
  • オリジナルテキストの質が高く、全問題の解説が動画で見られる ※講座・科目により解説動画の有無は異なります
  • 講師三軍制をくぐり抜けた精鋭講師による質の高い授業が受けられる

進学教室 浜学園のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記123件のデータから算出

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩3分
住所
大阪府堺市堺区堺市堺区北花田口町3-1-15 東洋ビル 1F
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

9131 個別支援塾ゆうがく ロゴ
個別支援塾ゆうがく なかもず校

最寄駅
南海高野線中百舌鳥駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

発達障害や学習障害など学習に悩む生徒をマンツーマンでサポートする学習塾

9131_個別支援塾ゆうがく ブランドtop 1
9131_個別支援塾ゆうがく ブランドtop 2
9131_個別支援塾ゆうがく ブランドtop 3
目的 中学受験 / 高校受験 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
ico-recommend--orange.webp

個別支援塾ゆうがく 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 専門教育を受けた講師が、一人ひとりに寄り添ったマンツーマン指導をしてくれる
  • カウンセラーによる学力検査や面接で、個性に合わせたカリキュラムを設定
  • 週1回からの通塾が可能!通いやすい料金設定
最寄駅
南海高野線中百舌鳥駅
住所
大阪府堺市北区堺市北区長曾根町3083-193F
ico-map.webp 地図を見る

個別支援塾ゆうがく なかもず校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

25.webp
個別指導キャンパス 上野芝北条校

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)上野芝駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

圧倒的低価格で高品質な指導を行なっている個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 百舌鳥駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(1,769件)
※上記は、個別指導キャンパス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

間違いは勿論難しいところ理解が乏しいなど角度を変えて指導してもらったことで基礎だけでなく、応用力が着いた。質問することで、説明常時にもなり、論理力もついたと思う。ヤル気がないことは、当たり障りなくせっするのでやる気次第かと。

高槻富田校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:星稜中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

正直、入塾前の成績でどこかの私立に合格できるのか不安でした。低学年から基礎ができていないのにこんな短い期間で1年から6年の基礎ができるのだろうか?どうやって指導してくれるのだろうか?と真剣思っていたが、諦めず最後迄通塾していたら希望する学校のクラスより一つ上のクラスに合格出来た。子供には凄い無理なく合っていた塾だったと思った。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:初芝富田林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まず学校の授業を中心にしどうしてくれるという点と個別指導なので時間に融通を聞かせて通塾時間の幅を持たせてくれる所は共働きにはありがたい。受験についてもベテランなので成績が良くなくても可能性の有無をはっきり伝えてくれるので、子供にも頑張らせたいという気がわいてくる。総合評価はかなり良いと思います。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

若い先生からベテランのかたまで非常に熱意のある先生方が多くて 我々保護者にも昔の学校の知識を壊してくれて最新の学校情報をアップデートさてくださいました 連絡も頻繁にくださるし安心感もありなにより本人が楽しみながら通塾しているのが何よりです

加美校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は講師1人に対して生徒1人もしくは2人で学校の教科書中心に指導してくれる。いいタイミングで塾が用意してくれている受験用のプリントを解いて、出来ない問題はその場で教えてくれる。無理に難しい事を教えるのではなく基本的な所を教えてくれていたみたいです。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:初芝富田林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1コマ70分 1日1コマもしくは2コマ。1対1形式もしくは1対2形式 1対2の場合はこちらの時間の融通も利いてくれている為、学年の違う生徒の場合がほとんど。2コマの場合は間に若干の休憩時間がある。流れはまず学校の教科書や問題集の不明点の解決。その後塾が指定した受験用の問題集を解く。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同じようなレベルの子供たちが同じカリキュラムでやる授業と個室ブースみたいなところで本人用のプリントで取り組むときもあるようでやはり競争心を煽るという意味でも何人かでうける授業の方に本人もやる気を見せるようだ

加美校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ただ淡々と教えるのではなく疲れてきた頃ぐらいに雑談を振ったりするなど,生徒のモチベーションを維持するようにしていただけました。

瑞光校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

高槻富田校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:星稜中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:初芝富田林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円前後

加美校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

特定の講師ではなく色々な講師に教えてもらっていたみたいですが、特別好きな講師がいたのですが、逆に嫌だと思う講師はいなかったそうです。個別指導なので講師1人に対して多くても生徒2人だったので凄い講師と生徒が近い距離であったにも関わらず嫌いとか嫌といった事は一度も聞いた事はありませんでした。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:初芝富田林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

すごい良い。レベルに合わせて教えてくれる。基本的には学校の教科書のわからない箇所を指導してくれる。その後時間があれば受験勉強を教えてくれる。受験が近いので現在は学校の授業の指導から受験指導に重きが変ってきている。講師は同じ講師ではなく日々変わる。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若いがプロフェッショナルな方が多くて一部バイトの先生もおられるようだが大学生なのか子供と年齢も近いのでおおむねそちらの先生方のほうがこどもの国たちには受けがよい印象をうけた 親御さんにも受験で解らないことがあれば丁寧に説明していただいた

加美校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生と生徒の距離が近く塾に行くことが楽しくなるような人達ばかりです。
個別なので,わからないところは親身になって一緒に考えてもらえ,さらにそれでも解決しない場合には他の先生にも助けを求めてもらえるなど先生間の協力関係もしっかりとしています。

瑞光校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
カリキュラムについて

基本的に学校の勉強を教えてくれるみたいで、成績の良くなかった子供には凄い良かったみたいです。学校の教科書でわからないところをいつでも質問ができるシステムでわからないまま進んでいく受験勉強とは正反対の基本を大事にするカリキュラムだと感ました。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:初芝富田林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に学校の教科書の不明な箇所を優先的に重点指導してくれる。その後時間があればに受験勉強を教えてくれる。ただし、最近は受験が近くなってきたので少し難しい受験用問題集の実践指導してくれている。問題集は塾が指定した受験用の者を指導してくれる。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ギリギリついていけるレベルをあたえてくれているので本人はアップアップしながらでもレベルは上がって行ってると本人が肯定的に考えている 簡単すぎず難しいぐらいの頑張れば届くところを計算してかだいを与えてくださっている感じた

加美校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験に向けて、考えてくれ、その通りに進めてくれています。算数が苦手なので、ちゃんと間に合うのか不安なこともいろいろありますが、塾に通い出してから家で教えることが格段に減ったので,少しずつかもしれないができるようになっている。

加賀屋校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

姉も個別指導キャンパスに通塾していて受験に成功したし、姉自身無理なくクラブしながら通塾できたから。また家から近いから。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:初芝富田林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉が通塾していた事と自宅からすごい近いので歩いて自転車でも行けるし、車でも送迎し易いから。子供の安全面が確保されるから。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通塾しやすい距離

加美校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて安い

加賀屋校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高品質な個別指導学習を質の高い講師から受講可能
  • 主体的な学習姿勢を身につける正しい勉強法を伝授!
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記240件のデータから算出

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)上野芝駅から徒歩11分
住所
大阪府堺市西区堺市西区北条町2-7-6 小林店舗1階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導キャンパス 上野芝北条校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

52.webp
馬渕個別 中百舌鳥校

最寄駅
南海高野線中百舌鳥駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

個別の学習カリキュラムと1対2の個別指導で無理なく無駄なく成績アップ!

ico-kuchikomi--black.webp 百舌鳥駅にある馬渕個別の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(537件)
※上記は、馬渕個別全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても優しく接してくださり、とてもたのしく塾の先生方もためで話せるくらいこころがひろいかたがたくさんおおいです。勉強はめんどくさいですがやってみたらいがいと悪くありません。習い心地がとてもよかったです。

和泉中央校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾は歴史と伝統と実績があるので、非常に良かった。細かい指導が行き届いていて通塾していて、とても充実した日々を送っていた。塾は歴史と伝統と実績があるので、非常に良かった。細かい指導が行き届いていて通塾していて、とても充実した日々を送っていた。

千里丘校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こちらとしましては、初めての中学受験っていう経験ではありましたので、親としては全く分からないことだらけの経験でした。
こちら側としましては、不安な部分も多かったのですが、大手塾であり、経験やノウハウ等も豊富にお有りでしたので、アドバイスいただきながら、受験そして合格までに、お世話になりまして、感謝しております。

野田阪神校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

実際に偏差値が上がったのが一番大きいです。周りとの競争意欲が芽生えたのも良かった。先生が親身になって教えてくれるので子どももじゅくで習うのがたのしみになっているようでした。宿題も出してもらえるので勉強する環境をつくれますり

高槻校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、生徒の習熟度に合わせた状態で、授業をしてもらえていました。
また、質問についても、何か分からない箇所があれば、適宜質問することもできましたので、安心して授業に臨めていました。
カリキュラムに沿った内容で、授業は進行していただきながらも、生徒が主体的に取組みいただいていたようでした。

野田阪神校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

気さくな先生でわかりやすく楽しく授業を受けていました。質問もしやすい環境のようでとてもありがたかったです。楽しく授業中にを受けており、毎秋楽しそうでした。

高槻校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れとしては、個別指導塾のため、子供の授業に対する理解度や習得度合などを判断しながら、授業を進めていったと聞いております。
また、授業の中で何か分からない点があれば、都度質問することができる環境にあったため その場その場所で質問事項は解消していったようです。

野田阪神校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導塾とは言え、他の子との交流もあり、複数で問題を考える時間もあるそうです。ですので、孤独感はあまり感じられないと思います。わいわいと和やかな雰囲気で進んでいるらしいです。分からないところがあったら都度質問していいそうです。

都島校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

和泉中央校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

千里丘校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:模擬試験や夏季講習・冬季講習の他に、テキスト代などを含めて、約100万円程度は要したと思います。

野田阪神校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

高槻校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の先生は全員が、プロ講師でしたし。熱心に対応していただいておりました。
また、生徒の目線に合わせた指導方法で質問に対しても信頼をしていただいておりました。
指導方法については、担当する教科によって、やや教え方に差はあっても、どの先生方も真剣に指導くださいました。

野田阪神校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生だと思います。とても良い先生で、子どもに寄り添って、とても親身になって最後まで教えてくれます。親にも気さくな先生で、とても安心して子どもをまかせることができました。おすすめのせんせいです。

高槻校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトではなく、プロ講師の先生方ばかりでね授業を進行していただいておりました。
授業以外の曜日であっても、教務担当の方々も従事されていましたので、いつでも、進路指導以外の勉強の仕方であっても、親身になって、相談の電話を受けていただけましたので、非常に安心させていただくこともできました。

野田阪神校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方たちは若い方が多く、恐らくプロの方だと思います。清潔感もあって爽やかです。生徒との距離も近く、近所のお姉さんお兄さんのような親近感のある方たちだと感じています。また、勉強以外の話もできて、生徒から慕われていると思います。

都島校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

プロ講師の先生方はみんな熱心に指導していただいておりました。
また、大手塾の系列でもあり、カリキュラムやテキスト等も、指導専門校としての安心感はありました。
受験対策に向けた授業や指導などにも対応いただきまして、有り難かったです。
また、模擬試験などの結果も含めた志望校の選定も、定期的な懇談会を適宜開催していただきました。

野田阪神校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

高レベルだと思います。中の中レベルの私の娘には初めはレベルが高いかなと思っておりましたが、逆に娘がついていけるように頑張っていたので、結果的にとてもよかったと思います。

高槻校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

大手塾ならではの情報量や試験に向けた傾向と対策などを織り交ぜた編成にしていただいておりました。
また、過去の受講生のレベルと照らし合わせながら 進路指導への対策なども、授業で対応いただくことができました。
また、定期的に受験しました模擬試験を踏まえて、父兄と先生方による三者懇談会も幾度となく実施していただいたこともあり、子供と今後の進路指導についての相談に話し合いを行うための良い機会にしていただきました。

野田阪神校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは塾オリジナルのもので、個別指導で分からないところがあったら、都度質問して、分からないところを放置しない置いてけぼりにしないというイメージです。ですので、マイペースな子どもでも無理なく続けられると思います。

都島校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験入塾を経験した上で、自身に合った学習方法や指導方法などで選択しました。
体験入塾は集団指導も個別指導ともに、
本人が集団講義であれば、引っ込み思案な性格なので、授業の中で何か分からないことがあっても、なかなか質問しにくいと思い、個別指導校を希望したため、選択しました。

野田阪神校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親戚が通っていてとてもよかったと聞いています。志望校にも合格出来ていました。駅から近いのも良きです。

高槻校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

私立中学校の受験対策として、受験対策手段の一環で、塾に通わせることにしました。
子供自身にとって一番向いてそうな 塾を検討した結果のんびりした性格の息子にとっては、集団塾より個別指導塾の方が向いてると思い、選択しました 。
また、個別指導塾への体験入学をきっかけに 子供自身を 向いてる との判断より 入塾させることにしました。

野田阪神校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、娘の友だちも通っているらしいので、ここに決めました。また、人通りも多く、安全面の決定材料になりました。

都島校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

馬渕個別 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた個別指導
  • 個別カリキュラムやスケジュールを作成
  • 難関中学・高校・大学への合格実績多数!

馬渕個別のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記99件のデータから算出

最寄駅
南海高野線中百舌鳥駅から徒歩2分
住所
大阪府堺市北区堺市北区中百舌鳥町2-102 3F
ico-map.webp 地図を見る

馬渕個別 中百舌鳥校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

157.webp
個人別指導塾ブレーン なかもず校

最寄駅
南海高野線中百舌鳥駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

きめ細やかな指導で学力アップ!大阪・東京・兵庫・京都・奈良の個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 百舌鳥駅にある個人別指導塾ブレーンの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(319件)
※上記は、個人別指導塾ブレーン全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子供には個別指導塾という点と先生との相性が運よくマッチしていた、また家から近くにあったのでこの点は運がよかったと思います。自分たち家族の評価としてはまぁまぁ良かったと思うとなります、先生との相性次第で大きく評価がわかれるものだと思います。これから通われる方は体験などで確認するべきだと思います

鳳校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:プール学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

冒頭で話したように、個人指導型の塾として、また、初めての塾として、適切しているのではと思います。大手と違って、しっかりしていない部分もありますが、その代わり、始めての子供には通いやすいではと思います。後は先生の個人力量にもよると思います。

練馬春日校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

冒頭で話したように、個人指導型の塾として、また、初めての塾として、適切してい
るのではと思います。大手と違って、しっかりしていない部分もありますが、その代
わり、始めての子供には通いやすいではと思います。後は先生の個人力量にもよると
思います。

練馬春日校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

コスパが主な要因。教室は家から近いのと、初めての塾として、個人指導型の塾では、コスパはよさそうなので、選択する価値があると思ったのです。また、面接するとき対応してくれた方の印象がよかったです。今は移動されたようです。

練馬春日校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

予習はあまりせず復習を自宅でしっかり行いわからない部分をまとめてから塾に通っていました。塾についたらわからない部分をまずつぶしてから授業にはいる形でした。先生も若い方なので子供の接し方に慣れているようで楽しく通えたようでした。個別指導なのでわからないところは質問、問題を解く、質問の繰り返しのような形とのことです。

鳳校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:プール学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人指導型なので、一人の先生に対して、3人の生徒で受講されています。席はそれぞれ隔離していて、個人の進展に合わせて説明していると思います。毎回宿題が出されているので、その内容についても解析などもしていると思います。

練馬春日校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人指導型なので、一人の先生に対して、3人の生徒で受講されています。席はそれ
ぞれ隔離していて、個人の進展に合わせて説明していると思います。毎回宿題が出さ
れているので、その内容についても解析などもしていると思います。

練馬春日校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人指導型なので、一人の先生に対して、3人の生徒で受講されています。席はそれぞれ隔離していて、個人の進展に合わせて説明していると思います。毎回宿題が出されているので、その内容についても解析などもしていると思います。

練馬春日校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:12万円

鳳校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:プール学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

練馬春日校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

練馬春日校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

練馬春日校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はアルバイトの方が多く国公立大学、私立大学と幅広い人材の方がいらっしゃいました。他府県への受験であったので情報量なども心配でしたが講師の方が調べていただききめ細やかに対応していただけました。質問に対しても常に優しく対応していただけたようです。大学生ならではの子供との接し方があっていたようです。

鳳校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:プール学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い先生が多く在席されます。社員かバイトは不明です。子供から親しく接することができるので、子供は嫌がらずに塾に通ってます。教え方について細かく把握していませんが、塾以外の話題も話しているようです。テレビとか、最近の流行とか。

練馬春日校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生が多く在席されます。社員かバイトは不明です。子供から親しく接すること
ができるので、子供は嫌がらずに塾に通ってます。教え方について細かく把握してい
ませんが、塾以外の話題も話しているようです。テレビ番組とか、最近のはやりとか

練馬春日校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生が多く在席されます。社員かバイトは不明です。子供から親しく接することができるので、子供は嫌がらずに塾に通ってます。教え方について細かく把握していませんが、塾以外の話題も話しているようです。テレビや最近のはやりとか

練馬春日校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導であるため先生との相性が凄く心配でしたが問題はありませんでした。アルバイトの講師の方でしたが親身に相談に乗っていただいたり質問に対しても細かく答えていただけたようです。カリキュラムに関しましても無理なく弱点の克服に力を注いでいただけました。予習復習の量も問題のないりょうでした

鳳校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:プール学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

コースによって、内容が異なります。現在は学校の内容より早く進めてもらって、なるべく早く学校の内容を習得するようになっています。内容的にはさほど難しくないと想定しています。受験コースの場合、志望校の受験内容をベースにする模様です。

練馬春日校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

コースによって、内容が異なります。現在は学校の内容より早く進めてもらって、な
るべく早く学校の内容を習得するようになっています。内容的にはさほど難しくない
と想定しています。受験コースの場合、志望校の受験内容をベースにする模様です。

練馬春日校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

コースによって、内容が異なります。現在は学校の内容より早く進めてもらって、なるべく早く学校の内容を習得するようになっています。内容的にはさほど難しくないと想定しています。受験コースの場合、志望校の受験内容をベースにする模様です。

練馬春日校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個人別指導塾なので質問なども丁寧に受け答えしていただけたようです。集団での授業は子供にむかないと思ったのと、家から歩いて通える範囲だったので決断しました。

鳳校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:プール学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

コスパが主な要因。教室は家から近いのと、初めての塾として、個人指導型の塾ではコスパはよさそうだからです。

練馬春日校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

コスパが主な要因。教室は家から近いのと、初めての塾として、個人指導型の塾では
コスパはよさそうだからです。

練馬春日校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

コスパが主な要因。教室は家から近いのと、初めての塾として、個人指導型の塾ではコスパはよさそうだからです。

練馬春日校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個人別指導塾ブレーン 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対2〜4の個別指導を実施
  • 基礎力養成から受験対策まで対応!
  • 英検合格のための最強メソッドに強み

個人別指導塾ブレーンのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
南海高野線中百舌鳥駅から徒歩2分
住所
大阪府堺市北区堺市北区中百舌鳥町2丁107 クレールなかもず2階
ico-map.webp 地図を見る

個人別指導塾ブレーン なかもず校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 上野芝西教室

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)上野芝駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 百舌鳥駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の先生や、アルバイトの大学生の人柄がよいかなと思いました。優しく、ときにきびしく、しっかりわかるように何度も丁寧に教えてくださったりしていいなと。ただ、あまり成績があがらないです。塾ないはキレイだと思いました。

今池教室【大阪府堺市】 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

長く通うことで本人の中でも勉強が定着してきている。通っていたことで学校での授業も苦になることなく過ごせているので、教室以外のところでの成果も見られているので、行ってよかったと思う。先生もいいかたなので安心。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもに合った形で勉強を教えてくれるのが1番良いところだと思う。先生も親身に教えてくれるので、安心してお願いできる。カリキュラムもしっかりしているので安心できます。教室内の雰囲気もいい感じなので学びやすいかと思います。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

価格は高くても結果がついてきたので総合的には満足早くから始めておかないととは感じた。学校など早めに気づかせてくれて入塾をすすめても良いのではと感じた。早めに教えてもらえないと成績不振に気づかせてもらえない。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

行ったら1人1人がそれぞれの勉強をする。わからないところは担当の先生に声をかけて聞くスタイル。教室の雰囲気は、静かで集中はしやすい状況だと思う。いろいろな学年の子が来ている。先生も数名の方がいるので安心。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には、1人でプリントに取り組む流れ。近くに先生がいるので、状況を見ながら教えてくれている。静かな環境なので勉強がしやすいと思います。時間内でそれぞれのタイミングで来て勉強して帰る流れです。机と椅子も高さが違う物があるのでいいと思う。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導してもらえたので苦手に絞りレベルを子供のレベルに合わせてやってもらえるので良かった。親が指導しても反発されてしまうが、優しく話しかけてもらえるので子供も話を聞いてくれていた。雰囲気はとても良い。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした双方向的な授業となっており、雰囲気がよく発言しやすい環境となっている。また、メリハリがついており締めるところは締める、抜くところは抜くという程よい緊張感がありとても良いと感じている。周囲の友人も同様のことを言っている。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

今池教室【大阪府堺市】 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:高く感じた。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で常に全体を把握されており、他の先生と連携をとってます。話しやすい先生で進路のことなど状況を見た上で的確に話をしてくれます。学校の教え方と公文での教え方の違いの納得いくような形で教えてくれます。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が全体の把握してくれている。子どもには、担当の先生がついてくれており安心です。丁寧に子どもの様子を見てくれています。家庭での教え方もその都度、状況を見て教えてくれます。雰囲気もいいので話しやすいです。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しく苦手な科目をやってばかりだと嫌になるので上手く誉めてテンションをあげてくださっていたので続けることが出来た。勉強が嫌いだが上手く優しく語りかけてくれる子供にあった講師に出会えてとても良かった。学校とは違うので集中していた。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は社会人の方で、教え方がうまくせいとのやるきをひきだしてくれる。してはいけないことがあればきちんとしかってくれるので、教育的水準は高く安心して通わせることができる。周囲の友人も同様のことを言っており、評判は良い。友人にも紹介したいと思っている。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文のプリントに沿って勉強していくスタイル。今何をしているかが、保護者から見てもわかりやすいです。公文でもやり、自宅でも同じプリントを持って帰ってくるので同じ形ですることができます。やっていることがわかるので安心です。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校で習う内容をやってくれている。基本的には、公文のプリントに沿ってやってくれている。解き方は、先生が伝えてくれており、それに沿って学習している。やることが分かっているのでわかりやすい。子どもも親もわかりやすくて良いと思う。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手科目に絞り教材も使うので良かった。個別指導してもらえレベルを子供のレベルに合わせてやってもらえるので苦手な科目を重点的に取り組めてとても良かった。平均的に上がらないと得意な科目をあげるにも限度があった。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは一般的なもので特筆すべきことはないが、一人ひとりのレベル感に合わせて対応してくれるため、安心して任せることができる。難しすぎず簡単すぎず、適切なレベル感だと思っている。周りの人も同じようなことを言っている。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすいところにあったため。体験もでき、入ったらどんな感じで進めていくかがわかりやすかった。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が親身に指導してくれていた。どんな内容をやっているかわかりやすかった。子どもにも合っている様子があった。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名で周りの友達も行っていたので選択肢がなかった。友達との会話にもついていかて賢くなれるようだったから。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周囲の友人からの紹介があったため。レベル感や雰囲気が良く、安心して任せられると思ったため、少し距離があるが通わせようと思った。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)上野芝駅から徒歩6分
住所
大阪府堺市西区堺市西区上野芝町6丁7-13 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 上野芝西教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 石津町教室

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 百舌鳥駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まだ始めたばかりなので総合評価は正確にはでないですが、とにかく週一回楽しく通ってくれているので良かったと思っている。個人塾に比べてかなり安いのでそこも嬉しい。これから学習の内容が難しくなってきたらいろいろと悩みが出てくるのかな、と思う。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子どもの話を聞いてるだけなのであまりわからないが、とにかく楽しく授業を進めてくれ、進んで家でも学習に取り組んでくれるようになった。少人数なのでわきあいあいとしていて楽しそうだ。わからないところは丁寧に教えてくれる。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で、子どものレベルに合った学習をしてくれる。夏休みの間の学童の学習タイムでの教材も用意してくれ、コスパがすごく良い。子どもの学習状況をみて次々と提案してくれる。友だちの子どもがいってる学研とはまた雰囲気も違うみたいだ。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

3教科教えてくれる。他の学習塾ではだいたい1教科当たりの値段でカリキュラムを組まれるが、こちらは3教科教えてくれるのでかなりありがたい。どれも楽しく取り組んでいる。人数も少ないのでわかりやすい説明である。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾に通わせるつもりはなかったが、近くて友だちの口コミが良かった場所に選びました。まだ数ヶ月しか通ってません。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩5分
住所
大阪府堺市堺区堺市堺区石津町3丁7-4 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 石津町教室の地図

ico-cancel.webp

45.webp
能開センター 堺東校(中学受験専門)

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 百舌鳥駅にある能開センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,744件)
※上記は、能開センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供への指導も優しくわかりやすく丁寧にしてくださるので、子どもも楽しく塾に通うことができているので、満足しています。また、子供をどのようにサポートすれば良いかや、受験校をどのように決めたら良いかなど、わからない点も親身になって相談させていただけるので、とても心強く、この塾に子供をお願いしてよかったと感じている。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価ですが、当時の校長始め各先生方がとても熱心であった為 私どもは6年間安心して通わせることができました。
子供にとって教師との出会いで,勉強の伸びや理解度,好き嫌いが明確化されます。
小学校の思い出はその先ずっと影響してくるとおもうので,安心や信頼して子供を通わせることができる塾のを選べて大変良かったと思います。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の先生方はとても熱心に教えてくれる。また授業の内容もとても面白いので、子供も楽しみながら塾に通うことができている。わからないところは気軽に質問に行くことができる。保護者の相談にもいつでも丁寧に乗ってくれるので、とても頼りになる存在。駅からも近いので、慣れると通塾も楽にできている。そのため、とても子供に合った環境で学習できており、満足している。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

クラスが別れているので、自分のレベルにあったところで頑張ることができる。志望校も幅広く対応してくれるので、自分の行きたい学校をゆっくり決めることができる。また、先生はとても親身になって相談に乗ってくれるので、いつでも子どもも保護者も相談に行くことができるので、とても先生との距離が近く過ごしやすい。子供にとってとてもあっている環境でをあると感じている。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で授業を受けています。大体20人前後かと思います。まず初めに、前回の内容の小テストを行い、理解度を確かめます。そのあと通常の授業が始まっています。授業の雰囲気は、クラスによって様々なようですが、クラスは学力別で別れているので、大体同じ雰囲気の生徒が集まっているかと思っています。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラスの友人たちもいい方が多くいらっしゃったので,程よく競い合って クラスの雰囲気もとても良かったと聞いております。
クラス別の授業が後半導入され,他校まで早朝より出向いてお勉強することもありました。それも含めていい経験をしたと思います。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団で授業を行っている。先生が前になって対面式で行っている、。クラスによっては雰囲気が違うと思うが、子どものクラスは授業が始まるとみんな気持ちを切り替えて、騒ぐこともなく授業が行われている。先生が楽しく授業をしてくれるので、殺伐とせずいい雰囲気だと思う。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で授業が行われている。クラスがわかれているので、子どものレベルに合わせて授業ができている。少しざわつきがあることもあるが、先生がしっかり締めるところは締めながら授業を行ってくれるので、とてもいい雰囲気で授業ができていると思う。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

堺東校(中学受験専門) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方は、みなさんとても熱心に指導してくれています。子どもがわからない問題があれば、いつでも聞きにきていいと入ってくださるので、子どもたちも抵抗なく先生に質問に行くことができています。保護者に対しても、とても親身に相談に乗ってくださり、なんでも聞きやすい環境を作ってくれています。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

6年で担当してくださった講師の先生がとても熱心でした。息子のことを理解し進路に関して力づけをしてくれたお陰で、不慣れな受験生の不安を拭い去ってくださいました。
4年から教えてもらった算数の先生の教え方がとてもわかりやすく面白かったようで,数学の成績がかなり伸びました。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生方はとてもベテランの先生が授業をしてくれる。とても熱心で、教え方も上手なので、子どもたちからの評判も良い。子どもがいつでも質問に行きやすい雰囲気を作ってくれていると思う。保護者に対しても、いつでも気になることがあると面談の時間をとってくれるので、保護者にとっても頼りになる存在です。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が何人もいて、とても熱心に指導してくれているので、とても安心できる先生方です。授業はとても面白く楽しくしてくれるので、子どもも楽しみながら通塾することができている。教え方もとてもわかりやすく、質問に行くといつでも丁寧にわかりやすく教えてくれるので、とても満足している。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本5年生までに6年生までの全ての内容を終わらせるように組まれています。そのため、6年生の1年間は、受験に向けてのテスト対策に専念して取り組むことができるようになっています。授業の前には小テストがあり、授業の理解度を深めることができる。また、月に一回のテストもあり、モチベーションを保つことができる。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

社会,理解の勉強がなかなか難しく 暗記問題以上に理解力の必要な問題の取り組み方が難しかった。
成績を伸ばすことが難しかったです。
小学校で習うべき内容プラス,中学でも必要な勉強をつなげて教えてくださいっていたように思い ありがたかったです。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは年間を通して決まっている。5年生までに、小学校のカリキュラムを全て終えるように組まれており、さいほの1年は受験勉強に専念できる。どんなカリキュラムかも冊子に全てq持っているので、とてもわかりやすいと思う。クラスは学力別に分かれているので、子どもの学力に合ったクラスで学ぶことができる。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常ゼミは、ひと単元を毎回の授業で終わらせる。夏期講習など長期休暇の時に振り返る機会があり、忘れた頃に振り返り授業を受けることができるので、内容をしっかりと定着させることができている。5年生までに全ての単元を終わらせて6年生は実践を行うことができるので、余裕を持って行うことができる。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通える距離にあったこと。知り合いで通っている子が多く、目指せる学校の幅が広く、先生もしっかりしているなどの口コミがよかったから。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

勧められて

堺東校(中学受験専門) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いでこの塾に通っていた人がいて、面倒見が良く志望校の選択肢も広いので、おすすめだと教えてもらったから。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いで能開センターに通っている人がいて、通いやすく、幅広く受験校を決めることができるのでおすすめされたから。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

能開センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施

能開センターのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 72%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記103件のデータから算出

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩3分
住所
大阪府堺市堺区堺市堺区三国ケ丘御幸通154ジョルノ 3F
ico-map.webp 地図を見る

能開センター 堺東校(中学受験専門)の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

141.webp
立志館ゼミナール けやき通り校

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

最新・豊富な進学情報を持つ、地域密着型の学習塾 個別担任制で、受験に向けた学習を徹底サポート!

ico-kuchikomi--black.webp 百舌鳥駅にある立志館ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(551件)
※上記は、立志館ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

兄弟ともに先生方には大変お世話になりました。各自の性格や習い事、志望校などをよく把握しており、伸ばしてくれました。
最初の合格発表後、次の入試に向けて個別指導で対応してくれ、そのことが子どもにとっても大きな励みになりました。
塾で褒められたり頑張ったことは、今の子供たちにも活かされていると思います。

三国丘中学入試部本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:帝塚山学院泉ケ丘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

私学と塾のつながりにより、毎年の各学校の合格者が結構変動する。
今は、TOP私学もターゲットに入れている様子で、指導方針も応用力に
変わってきているかもしれない。基礎をみっちりできたのは自分の子が最後なのかもしれない。

三国丘中学入試部本部校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:清教学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

学校と塾はある程度連携しているようで、志望校にそこそこ強かった。
なので、合格の秘訣を知っており、満点を目指さず、確実な70点をコンスタントに取る指導がよかった。コンスタントになったら、おまけでプラス10点目指して、志望校の特進クラスを目指すことができたから。

三国丘中学入試部本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清教学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

わからないところはきちんと説明してくれる。面白くて優しい先生が多い。受験する中学の赤本から苦手なところだけをピックアップしてわかりやすく教えてくれる。夏期講習の時などには試験形式で赤本をしたあと丸つけをして平均点から合否を考えることができる。そのとき間違った問題は先生に聞いて教えてもらえる。自習部屋に行った時問題分からなかったら先生に気軽に聞きに行ける。

三国丘校 / 生徒(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:大谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

レベル別にクラスが分かれており、少人数で和気藹々とやっている印象
上位クラスの雰囲気も大変良く、みんなで切磋琢磨しながら高い目標に向けて共に頑張っていました。
それらは先生方のお人柄が表れていると思います。

三国丘中学入試部本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:帝塚山学院泉ケ丘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業を妨害する子には親含めた指導がある、
同じ志望校ならライバルとなるが、友達として夏休みに
ユニバーサルスタジオジャパンに行ったり、楽しむ雰囲気はあった。
基本は予習、復讐をしていて当然として授業を進めるため、
遅れを取り戻すときは労力を要す。

三国丘中学入試部本部校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:清教学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

ひとクラス10人未満である。
生徒の集中力をきらさないため、お笑いネタや、ダークねたで生徒を惹きつけ、どうおもう?どう思う?という質問をする一般的なものだとおもう。
クラスにより、授業の邪魔をする厄介ものもいるそうです。

三国丘中学入試部本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清教学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講義形式が中心でしたが、演習問題に取り組む時間もたっぷり設けられていました。
受講者も熱心に取んでいるので、学習する雰囲気は申し分のないものでした。学習のリズムもとても良かった。ときどき行われるグループ学習は効果的でした。

大阪狭山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:清教学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円超

三国丘中学入試部本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:帝塚山学院泉ケ丘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50001~100000円
塾にかかった年間費用:最終学年は150万円度はかかった。

三国丘中学入試部本部校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:清教学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

三国丘中学入試部本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清教学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

三国丘校 / 生徒(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:大谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

全て社員の先生で、担任制でした。
6年生は校責任者の先生が担任をすることが多く、特にきめ細やかに一人一人の状況を把握されていました。
6年生時は懇談もよく設定されており、各先生の連携もちゃんとされていたように思います。

三国丘中学入試部本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:帝塚山学院泉ケ丘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

国語の先生が吉本新喜劇のタレントのように面白いそうだ。
そしてわかりやすい。
理科の先生が苦手な子が多く、受験で理科を選ばない子もいた。
コロナ下でのオンライン授業も比較的スムーズに講義を開催できていた。

三国丘中学入試部本部校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:清教学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

自習室を使っている生徒を見ると順次声をかけてくれ、授業以外で指導をしてくれる。
社会の講師は休憩時間を押してまで説明する熱のはいりかたをしている。
国語の先生は吉本新喜劇みたいで面白い。
偏った考えを持つ先生もいて、子供にとっては小学校と違う側面で事象を知ることができる。

三国丘中学入試部本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清教学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱心に繰り返し繰り返し指導してくれる講師が多い印象でした。大学生からベテランまでバランスよく揃っていました。机間巡視を丁寧に行うなど一人一人の状況の把握に努めていました。メリハリの声かけなど
学習意欲を高めていた。

大阪狭山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:清教学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

きめ細やかにカリキュラムが組まれています。どの教科も一通り5年生で終わらせて、6年生ではより発展的な内容や模試対策に時間をかけていました。
ゴールデンウィークや夏休みなどに四字熟語や慣用句、計算や○◯算などの大テストがあり、上位者を表彰するなど、イベント的なこともやっていました。

三国丘中学入試部本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:帝塚山学院泉ケ丘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

頑張りすぎないようにしている様子。基本を徹底的に繰り返し練習し、
漢字の書取り、計算での取りこぼしをしないような指導をしている。
小学校の授業より半年早く先取りするし、志望校に合わせた指導をする。
他校との交流試合のような競争もさせていた。

三国丘中学入試部本部校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:清教学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

プリントや課題の量は、ほかの大手有名塾に比べて少ない。なので、子供も負荷が小さい。同じことを繰り返しやらせて、ケアレスミスを無くすことで、基礎の点数を確実にする指導をしている。
受験前はひたすら過去問を解いて、自信をつけさせた。

三国丘中学入試部本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清教学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

習熟度別に合わせたカリキュラムが組まれ、個に応じた学びやすいシステムが組まれていました。特に数学は、難易度別に学ぶことができるように工夫されていました。満足度の高いコースがもうけられていました。きめ細かいレベル設定がされていた。

大阪狭山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:清教学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

一人一人に目が行き届く指導だから

三国丘中学入試部本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:帝塚山学院泉ケ丘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

トップ私学以外に強いから

三国丘中学入試部本部校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:清教学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

清教に強い

三国丘中学入試部本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清教学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、こちらの希望する時間帯が空いていたから。講師が良さそうで、授業見学時の様子もとても良かったから。

大阪狭山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:清教学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

立志館ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大阪の地域に密着した学習塾。最新・豊富な進学情報を提供
  • “分からない”をクリアして進む「くり返し学習システム」で効率的に学習
  • 個別担任制を導入。子供たちの学習を徹底サポートし、合格へと導きます

立志館ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記126件のデータから算出

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩7分
住所
大阪府堺市堺区堺市堺区北三国ヶ丘町3-1-43 
ico-map.webp 地図を見る

立志館ゼミナール けやき通り校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 けやき通り教室【大阪府】

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 百舌鳥駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まだ始めたばかりなので総合評価は正確にはでないですが、とにかく週一回楽しく通ってくれているので良かったと思っている。個人塾に比べてかなり安いのでそこも嬉しい。これから学習の内容が難しくなってきたらいろいろと悩みが出てくるのかな、と思う。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子どもの話を聞いてるだけなのであまりわからないが、とにかく楽しく授業を進めてくれ、進んで家でも学習に取り組んでくれるようになった。少人数なのでわきあいあいとしていて楽しそうだ。わからないところは丁寧に教えてくれる。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で、子どものレベルに合った学習をしてくれる。夏休みの間の学童の学習タイムでの教材も用意してくれ、コスパがすごく良い。子どもの学習状況をみて次々と提案してくれる。友だちの子どもがいってる学研とはまた雰囲気も違うみたいだ。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

3教科教えてくれる。他の学習塾ではだいたい1教科当たりの値段でカリキュラムを組まれるが、こちらは3教科教えてくれるのでかなりありがたい。どれも楽しく取り組んでいる。人数も少ないのでわかりやすい説明である。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾に通わせるつもりはなかったが、近くて友だちの口コミが良かった場所に選びました。まだ数ヶ月しか通ってません。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
南海高野線堺東駅から徒歩7分
住所
大阪府堺市堺区堺市堺区北三国ヶ丘町3丁1-39 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 けやき通り教室【大阪府】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 向ヶ丘教室【大阪府】

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)上野芝駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 百舌鳥駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まだ始めたばかりなので総合評価は正確にはでないですが、とにかく週一回楽しく通ってくれているので良かったと思っている。個人塾に比べてかなり安いのでそこも嬉しい。これから学習の内容が難しくなってきたらいろいろと悩みが出てくるのかな、と思う。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子どもの話を聞いてるだけなのであまりわからないが、とにかく楽しく授業を進めてくれ、進んで家でも学習に取り組んでくれるようになった。少人数なのでわきあいあいとしていて楽しそうだ。わからないところは丁寧に教えてくれる。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で、子どものレベルに合った学習をしてくれる。夏休みの間の学童の学習タイムでの教材も用意してくれ、コスパがすごく良い。子どもの学習状況をみて次々と提案してくれる。友だちの子どもがいってる学研とはまた雰囲気も違うみたいだ。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

3教科教えてくれる。他の学習塾ではだいたい1教科当たりの値段でカリキュラムを組まれるが、こちらは3教科教えてくれるのでかなりありがたい。どれも楽しく取り組んでいる。人数も少ないのでわかりやすい説明である。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾に通わせるつもりはなかったが、近くて友だちの口コミが良かった場所に選びました。まだ数ヶ月しか通ってません。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)上野芝駅から徒歩9分
住所
大阪府堺市西区堺市西区上野芝向ヶ丘4丁17-13 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 向ヶ丘教室【大阪府】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 北町なかよし教室

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)上野芝駅から徒歩17分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 百舌鳥駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まだ始めたばかりなので総合評価は正確にはでないですが、とにかく週一回楽しく通ってくれているので良かったと思っている。個人塾に比べてかなり安いのでそこも嬉しい。これから学習の内容が難しくなってきたらいろいろと悩みが出てくるのかな、と思う。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子どもの話を聞いてるだけなのであまりわからないが、とにかく楽しく授業を進めてくれ、進んで家でも学習に取り組んでくれるようになった。少人数なのでわきあいあいとしていて楽しそうだ。わからないところは丁寧に教えてくれる。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で、子どものレベルに合った学習をしてくれる。夏休みの間の学童の学習タイムでの教材も用意してくれ、コスパがすごく良い。子どもの学習状況をみて次々と提案してくれる。友だちの子どもがいってる学研とはまた雰囲気も違うみたいだ。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

3教科教えてくれる。他の学習塾ではだいたい1教科当たりの値段でカリキュラムを組まれるが、こちらは3教科教えてくれるのでかなりありがたい。どれも楽しく取り組んでいる。人数も少ないのでわかりやすい説明である。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾に通わせるつもりはなかったが、近くて友だちの口コミが良かった場所に選びました。まだ数ヶ月しか通ってません。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)上野芝駅から徒歩17分
住所
大阪府堺市中区堺市中区深井北町95-2 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 北町なかよし教室の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

百舌鳥駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

百舌鳥駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

百舌鳥駅近隣の駅から中学受験の塾・学習塾を探す

大阪府の市区町村別に中学受験の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください