5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

2025/04/06 福島県

福島県 中学生 塾 ランキング TOP20(5ページ目)

該当教室数: 956 81~100件表示

45.webp
能開センター

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 福島県にある能開センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,925件)
※上記は、能開センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が高校受験で、合格できたので、それが塾のおかげかどうかはわからないにしても、合格できた事実からすれば、まぁすすめるという答えになると思う。マイナスな点としては、かなりお金が高いということ。高いために努力したのもあるし、ある程度の家庭の子供が集まっているので、授業以外の雑念もない。

もっと見る

福島校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分で勉強する習慣が身についており、受験のテクニックやどこをやれば点数につながるかがわからない子供にはいい塾だと思うが、一度つまずくと、全くついていけなくなるので、合わないなら、早めに別の塾に行かないと手遅れになる点に注意したほうがいい

もっと見る

福島校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供を合格させることができた。試験で点数を取ることが出来る勉強方法、そこに向けたアプローチ方法など、受験で点数を取れる方法を教えてもらった。一気に伸びるとかはないが、点数が落ちるということもなく、安定した成績を残すことができた

もっと見る

福島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分でコツコツ勉強をする子で、何をやったら良いか分からない子供には、受験で点数が取れる手段、方法を教えてくれるのでいいが、自分でやらない子供を伸ばす塾ではないので、無駄になる。ただ、点数の取り方は教えてくれるので、塾としてはいいと思う

もっと見る

福島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式は、マンツーマンではなく、一対多数の講義形式。そのため、集中力がキレたり、わからないところは眠くなる。ただ、授業についていければ、着実に実力や試験で点数がとれるようになる。ついていけないと地獄だとは思う。

もっと見る

福島校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団での授業形式で、どちらかというと一方通行型だとは思う。とくに、コロナ禍だったので、途中、リモートの時もあり、真面目に聞ける子はいいが、サボっていた子もいて、そこで一気に差が開いた子もいた。ただ、一生懸命やっている子にはいい授業だと思う。

もっと見る

福島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団での授業形式で、コロナ禍だったこともあり、どちらかというと一方通行な授業スタイルがほとんどであった。また、コロナ禍ということもあり、余計な雑談も少なく、味気はない授業であった。また、途中でリモートもあったが、全く聞いていない生徒もいたようである。

もっと見る

福島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導では、子ども2人に講師1人がつく形で、課題に取り組みながらその都度わからないことを教えてもらえる。課題解決のポイントなど、きめ細かに教えてもらえるメリットがある。全体的に落ち着いた雰囲気の中で、2時間、集中して学習に取り組めることができる。

もっと見る

福島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

福島校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

福島校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

もっと見る

福島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

もっと見る

福島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトはいないが、入れ替わりが早く、なかなか定着していない印象。ただ、テキストがしっかりしており、授業内容はちゃんとしているのでいい。教え方は、やはり人それぞれなところもあるので、ベテランにあたるとラッキー。

もっと見る

福島校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ここの講師は、アルバイトの大学生はおらず、若くても専門でやっている講師で、中にはベテランの先生もいる。しかし、少し経験してくると、別の塾に行くのか、教員になるのかは分からないが、一年での入れ替わりが激しい。

もっと見る

福島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトの大学生などはおらず、若い先生でも、専門の講師であるので、責任感を持って授業は行っていたと思う。ただ、女子にはウケが悪かったという話は聞いたことがある。また、ベテランになってくると、転勤なのか、別塾への引き抜きなのか、いなくなる。

もっと見る

福島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い大学生のアルバイトから経験のあるベテランの講師まで様々な講師が在籍している。個別指導においては、お試しのような形で何時間かもってもらい、子どもとの相性や教え方などを考慮して、担当を決めてもらえるシステムになっている。

もっと見る

福島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキストにそって授業をおこなっており、高校入試で点数が取れる内容となっているので、点数の取り方を教えてくれる印象。そのため、ついていけなくなると、ただの時間、お金の無駄になってしまう部分もあるように感じる。ついていければ、いいが。

もっと見る

福島校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業形式で、個別指導ではないので、しっかり聞いて、授業についていける人にはいいが、一度ついていけない、または、ついていけない科目があると、かなり厳しいと思う。
また、クラス別にはなっているが、そこまで多くはなく、科目ごとではないので、苦手科目があると辛い

もっと見る

福島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業形式であるので、予習をしっかりしていないとついていけなかったり、また、内容が難しすぎるとついていけないので、そのような生徒も複数人いて、全く無駄になっている生徒もいたそうである。ただ、うちの子供にはあっていたので、量もスピードも良かった。

もっと見る

福島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導では、お願いしている教科について子どものよくできる点と落ち込んでいる点を分析し、その都度、カリキュラムを作ってもらっていた。特に苦手分野が克服できるように工夫してもらい、子どもに合ったカリキュラムとなっていた。

もっと見る

福島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学受験をするためにここの塾に入った。中学受験のための塾がここしかなかったからで、ここに入っていないと受からないと思ったから。

もっと見る

福島校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験の際にここ以外に中学受験専門でやっているところがなく、合格した人のほとんどがここの塾生だったため。

もっと見る

福島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験をメインにやっている塾はここしかなく、ここの塾生が合格者のほとんどであったため、ここの塾にした。

もっと見る

福島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校内の保護者から実績があると評判であった。学校の先輩のこどもたちやクラスのこどもたちの多くが通っていて、みんなから勧められた。

もっと見る

福島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

能開センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施

能開センターのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の福島県の受験体験記16件のデータから算出

体験授業あり 体験授業あり

118.png
七田式

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

世界17ヵ国に展開!可能性をグングン引き出す幼児教育教室

ico-kuchikomi--black.webp 福島県にある七田式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(160件)
※上記は、七田式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾が30年と長く続いている理由がわかる気がします。通っていらっしゃる子も、親もかなり学習への意識が高く、レベルが高いことを思うと、塾のレベルが高いからかなと思います。校外での取り組みイベントも高頻度であり、欠席の際のフォローもしっかりされているのは、運営されているところがしっかりしているからかなと思います。

もっと見る

大曽根駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東邦高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数の生徒に対して、一名の講師が授業をしてくださいます。
挨拶からしっかりと始まり、出欠の確認、宿題のチェックや、理解度の確認、今日の流れの説明がしっかりとなされて、いろいろな種類のプリントが配られたり、図形や、頭の体操のような物の取り組みもあります。

もっと見る

大曽根駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東邦高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

大曽根駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東邦高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても親身になってくださり、子どもだけでなく、親の悩みにも相談に乗ってくださり、親目線のアドバイスや他の家庭の参考になりそうな情報を教えてくださるので、とても良いと思います。色々な先生がいらっしゃいますが、今の担任の先生はとても親しみやすくて、子どもの目線に立った指導をしてくださっていると感じます。

もっと見る

大曽根駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東邦高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

飽きることもなく、集中して取り組めるようなカリキュラムが設定されており、使うテキストなども変化を持たせてくださるので、とても頑張って取り組みが出来ていると思います。集中できるように、プリントだけではなく、色々な取り組みがあり、短時間でパッパッと切り替えがされており、音も集中できるようなBGMが流れています。

もっと見る

大曽根駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東邦高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

父親が通塾していたことと、祖母の勧めや、親戚の勧めがあったことが決め手になりました。通いやすい点も大きな決め手の一つです。

もっと見る

大曽根駅前教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東邦高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり
ico-recommend--orange.webp

七田式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 世界17の国と地域で実践されている教育指導
  • 七田式独自の「右脳トレーニング」
  • 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

106.webp
NSG教育研究会

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

レベルに応じた学習指導で確実に学力アップ!段階別育成法で指導を行う学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 福島県にあるNSG教育研究会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(613件)
※上記は、NSG教育研究会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生方が生徒1人1人に細かく教えてくださったから。そして、この校舎の先生がいなかったら自分はここまで成長することはなかったので、とても感謝しているから。なので他の人にもここの校舎で学んでさまざまな学びを得てほしいから。

もっと見る

郡山中央本校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

勉強だけ出来れば良い、という教育ではなく、人間的にも成長させてくれる塾だった。塾の進学実績よりも、受験者本人のことを一番に考えてくれた。本人も、中学校卒業時に、学校よりも塾の方が終わってしまうのが寂しさを感じるというくらいに良い先生方だった。塾の先生方はどの先生も人間的に素晴らしい方だった。

もっと見る

郡山本部校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立安積高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方の人間性がとても良かったです。塾の進学率よりも、なによりも生徒第一に考えてくれました。クラスも、きちんと習熟度別に偏差値で分けられ、学力に合った授業を受けることが出来ました。生徒の質、保護者の質もとても良く、共に志望校合格を目指して頑張ることができました。

もっと見る

郡山本部校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立安積高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

毎月の費用は決してお安くはないですが、週6日は自習室が使用できるので総合的に大変満足しております。子供の靴下の減りが早いのが若干気になりますが塾内での環境はとても良いと思います。送迎が大変な時もありますが、志望校合格のためこの塾にして良かったと思っております。

もっと見る

安積本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団塾ですが馴れ合いはなく勉強と自分に向き合うことが出来る環境です。志望校別のクラス分けがあり、トップクラスになるべく毎日努力しています。それが自然な形で勉強時間を確保でき勉強することが辛いと思わない環境が我が子にはすごく合っています。友達とも切磋琢磨し志望校合格のため頑張っています。

もっと見る

安積本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

レベル別にクラス分けされ、集団でのクラス授業になります。クラス分けの基準は、2ヶ月毎にテストを行い、その結果でクラス再編になります。テスト前等の自習室は周りの緊張感などにより本人もやる気をもてる感じ出した。

もっと見る

郡山中央本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

昔すぎて忘れてしまった。一通りの流れで最後まで授業中にをしていた気がする。教科書とテキストなどを使って細かく解いていたと思う。わからないところがあれば、時間外で質問時間も作ってくれるなど親切丁寧な記憶がある。

もっと見る

郡山本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京安積高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

内容がわからなかった時は授業終わりに質問しに行っていた。一人一人と向き合ってくれていた。ふざけている子がいればきちんと注意していてくれた記憶がある。子供からは不満は聞いたことはなかったと思う。参観などの時は流れがキチンとしていたと覚えがある。

もっと見る

郡山本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立郡山北工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

郡山中央本校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

郡山本部校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立安積高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

郡山本部校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立安積高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

安積本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どこの塾も講師は同じレベルなのかと思っていましたが、塾によって全くレベルが違います何校か見学しましたがどこもしっくりこなく塾に通うことなく中3になってしまいました。NSGはベテランでスキルも高いので安心して我が子をあずけられています。

もっと見る

安積本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

バイトとかではなく、社員?の講師が教えていたと思います。学校の先生より教え方が上手で、学校の授業でわからなかった事も教えてもらっていた様です。飴とムチを使い分けて子供のやる気をうまく出してくれました。

もっと見る

郡山中央本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生が多かった気がする。子供達の話を聞いてくれる。子供達に親身に接してくれる。塾と関係の無い子供の部活の大会の応援や練習などにも時間外なのに来てくださっていた。子供達はとても懐いていた。親切な先生が多かった。

もっと見る

郡山本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京安積高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親切丁寧だった記憶がある。子供との距離も近く感じていたし塾以外で会っても子供たちと挨拶や世間話もしてくれていた。部活の大会などにも顔を出してくれる先生もいた。などしてくれる。子供達も懐いていた。進学校についても真剣に子供の意見も聞いてくれて色んな学校を勧めてくれて信頼できる先生がいた。

もっと見る

郡山本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立郡山北工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校別のクラス分けもあり、定期的にテストもあり、常にモチベ爆上がりの仕組みがあり、トップクラスになるべく毎日の勉強時間が確保され自動的に勉強する環境が整い、高レベルのカリキュラムのおかげでレベルアップしています

もっと見る

安積本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせていくつかのクラスが分かられた集団授業でした。2ヶ月に一度テストがあり、そのテストの結果でクラスが再編される仕組みです。また、クラス別に上位の順位を張り出して、個人の向上心を引き出します。

もっと見る

郡山中央本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

詳しくは忘れてしまった。子供一人一人にあったカリキュラムだった気がする。授業でわからないことがあった時などように質問できるように時間外で質問時間も作ってくれるなどしていた。一人一人に親身に接してくれて丁寧だった記憶がある。

もっと見る

郡山本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京安積高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

はるか昔で忘れましたが…多分
夏休みも朝から晩まで通っていた記憶があります。先生たちも朝早くから塾に来てくれていた。時間が近くなるとテストも多くやっていてくれたと思う。授業始めや終わりまで子供の話を聞いてくれていた。

もっと見る

郡山本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立郡山北工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いろいろな塾を検討しましたがみな同じ感じで決めかねていたところ、おなじ志望校のおともだちが通塾しているNSGの夏期講習を受講してみて、我が子にあっていると思い通塾を決めました。

もっと見る

安積本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾の資料をいくつか取り寄せたりしましたが、結果友達が通っていたから…ってのが大きな決めてになりました。

もっと見る

郡山中央本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

従兄弟も通っていたから。先生達の評判もよく兄弟も通っていたから。家からも近くお値段もそれなりだったから。

もっと見る

郡山本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京安積高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判も良く従兄弟が通っていて家から近いから。金額もそれなりだった気がする。子供と年齢も離れすぎていなく親しみやすい感じがした。

もっと見る

郡山本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立郡山北工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 理科 / 社会 / 算数・数学 / 国語 / 英語
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

NSG教育研究会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 段階別育成法「ドリームパス」を導入
  • 授業は先取り学習が基本!
  • 全国レベルの難関高校受験対策も可能

NSG教育研究会のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の福島県の受験体験記6件のデータから算出

417.jpg
早稲田教育ゼミナール

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業

5教科を全カバー!個別指導で目標達成をサポートする学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 福島県にある早稲田教育ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(6件)
※上記は、早稲田教育ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

早稲田教育ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標や進度に合わせた1対1・1対2の個別指導
  • 主要5教科に対応した学習教材で学べる
  • 生徒に合った学習プランを提案
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

1743.webp
山崎塾(福島県)

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

基礎学力が定着する反復授業で、成績がぐんぐん伸びる!

ico-kuchikomi--black.webp 福島県にある山崎塾(福島県)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(5件)
※上記は、山崎塾(福島県)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の教鞭は個別対応しているので、大型チェーンの塾を避けている人のおすすめです。特に難関高に無理してでも入ろうと思っている人は、合わないと思うが、自分のペースで志望校を目指す人向けです。大型テェーン塾のような煽りもありませんでした。

もっと見る

本校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の生徒なので他校の情報を取り入れながら学習できる。和気藹々というわけではないが、大型塾とは違う雰囲気の中、無理せず学習ができていたと思う。塾の先生の教え方が上手で理解するのが早いと思いました。難関高の合格率だけを全面に出している塾とは違う。

もっと見る

本校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

もっと見る

本校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

元教師で教え方が上手。
進路についても適切に示すことができる。
得意教科を伸ばしながら、不得意教科が理解できるように個別に対応していただいた。
志望校への合格はこの指導による賜物であると思うくらい信用できるものでした。

もっと見る

本校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

少人数制なので生徒のレベルに合った教鞭となっている。5教科全てにおいて、受験対応を行えるカリキュラムとなっていたと思います。生徒数が多い塾ではできない個別のカリキュラムで焦らずゆっくり学習できるように思いました。

もっと見る

本校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

少人数制と実績と先生の信用性で決めた。チェーン店のような塾では息子の学習法に合わないと思いこの塾にした。

もっと見る

本校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

山崎塾(福島県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書を中心とした授業で、基礎学力をしっかり定着できる
  • 少人数授業で、定期試験・高校入試対策がばっちり!
  • 検定も受けられる、習字の授業も実施

2895.webp
高校受験のA‐TOP

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

がんばれる環境が整った、やる気になれる塾!

ico-recommend--orange.webp

高校受験のA‐TOP 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 受験勉強を通して「学び方」も学べる
  • 毎月開催の体験授業では通常授業料の半額で1ヶ月間の受講が可能
  • 6つのツールを活用しさまざまな能力を養って伸ばす
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

2224.webp
東日本学院 個別指導

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

完全オーダーメイドカリキュラムで一人ひとりの個性と目的に合わせる

ico-kuchikomi--black.webp 福島県にある東日本学院 個別指導の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(49件)
※上記は、東日本学院 個別指導全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

兄弟も通ったし、近いし、本人が通うと言ったから。面談もあって先生たちも一所懸命に対応してくれるから。合格率もいいし、高校に入ってもサポート、アドバイスもあるから。通わせやすいし、予約変更もすぐ対応してくれるから。

もっと見る

二本松本部校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いい先生方に綺麗な塾でとても勉強に集中できました。自分は塾といえば集団一択!!みたいな考えを持っていたこともあり、集団授業をとってばかりでしたが、個別指導に変えてみると勉強が楽しくなりました!ただし、向上心がない人が個別にすると最大限効果ぎ発揮されないので自分にあった方を選択することが1番だと思いました。

もっと見る

福島本部校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧に指導してくださったので、他の方にも勧められます。夏期講習や冬期講習は、受講料が高いと感じられましたが、県内の塾の中では平均的、やや安かったと思います。塾の建物が新しくはないので、冬は寒そうでした。また、駐車場にとめられる台数に限りがあるので、その点は不便でした。

もっと見る

iD菜根校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京安積高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やる気のある生徒なら先生も応えてくれます。雰囲気も良いし、個別指導ならではのインティメイトな雰囲気もとても良かったです。立地も良くて、夜遅くに迎えに行くのも便利です。結局、兄弟5人とも(姉二人は違う場所の教室でしたが)お世話になりました。

もっと見る

開成校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生方は生徒の反応をよくみていますが、生徒が発言することを求めない方が多いです。
そのため、一方通行のように感じる方もいるかと思います。
仮にわからないことがあったら、そのまま置いていかれることがありました。あとで質問に行けばいい話なのですが…

その点、個別指導では生徒のリアクションがとても大切です。わからないことがあったらすぐにわからないと言える人や自分のペースで勉強したい方に向いていると思います。

もっと見る

福島本部校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で数人の近いレベルの生徒が一緒だったので励みになったようです。塾で知り合った他の中学校の生徒とも一緒に勉強したりして、情報交換など良い雰囲気でした。先生も質問は大歓迎という雰囲気で熱意を感じられました。

もっと見る

開成校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業と個別授業で分かれていて選べるからいい。集団では先生に1人に対して大人数なので学校の授業みたいな感じになる。また個別授業では先生1人に対して生徒が2人なので分かりないことはそのときにわかるためいい。

もっと見る

二本松本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島成蹊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、生徒二人に対して講師が一人で、一人に指導中はもう一人が問題を解き、交互に指導を受ける感じだった。
集団と違い、その都度分からないところは確認しやすい雰囲気だった。
相性の良い講師がいたので、その時の授業は特に楽しく受けていたようだった。

もっと見る

八山田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

二本松本部校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

福島本部校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

iD菜根校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京安積高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

もっと見る

開成校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

集団授業ではプロの先生が問題解説をわかりやすく行ってくれました。特に季節の特別講習では、生徒を学力別に分けて授業を行いレベルに合わせた説明をすることで、より効率の良い授業になっていました。
個別授業では大学生のアルバイトの方が多く、教え方の上手さに多少ばらつきがあったように感じました。ただ、年齢が近いため気軽に質問しやすいという大きなメリットがあります。先生方ももらった質問には生徒がわかるまで根気よく教えてくれるため、勉強の意欲が高まった経験があります。

もっと見る

福島本部校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はプロ講師で指導方針も明確に示してくれて励みになった。
模試のたびに弱点や穴を補強すべく懇切な指導が受けられました。質問も大歓迎という雰囲気で、とても良い塾だと思います。どの先生もやる気に満ちていて活気があります。数学のみの受講でしたが、他の教科の質問も受けてもらえました。

もっと見る

開成校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロは幅広い世代であるが大学生や塾卒業生がほとんどであるため色々と聞ける。また年代も近いため流行りの話や学校の話なども聞いてくれ親近感が湧く。受験の体験談なども詳しく聞けるので自分の役に立つものが増える。

もっと見る

二本松本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島成蹊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教科によって先生が変わり、新鮮で子どもには良かったようだった。
相性が良い講師の授業は、子供も積極的に通う姿勢だった。
話しやすい講師の授業だと、楽しく勉強していたようだった。
逆に、相性の良く無い講師の日は、あまり行きたく無いようだった。

もっと見る

八山田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

生徒を志望校や偏差値などからレベル別に分けることによって、扱う問題や解説のポイントなど自分に合った難易度になっていました。おそらく4つほどのレベル(進学校レベル、自称進学校レベル、中堅高校レベル、実業高校レベル)のような感じで別れていたように感じました。

もっと見る

福島本部校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

難関校向けの指導で的を得ていたと思う。数学のみの受講だったが、自分の弱点、ミスしやすいところなどをクリアできたと思う。夏からの受講でしたが、年があけたあたりで飛躍的に数学の成績が伸びました。他教科も同様です。

もっと見る

開成校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

幅広い部分まで学習ができ応用部分まで復習ができる。やることが多く、塾に行く回数も増えるが毎回違う授業や違う対策も行うのでその時に応じた勉強ができる。そのため色々な知識や重要点が頭に入り得点源になるものも多い。

もっと見る

二本松本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島成蹊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手科目の復讐と、学校授業の予習を交互に取り組んでいた。
毎回授業の後に宿題が出て、次の授業に提出するスタイルで、解けなかった問題を授業で確認できたのが良かった。
分からない問題を中心に、同じような問題繰り返し解き、特訓するのが良かった。

もっと見る

八山田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

周りの友達が多く通っていたからです。
先生方の教えがいいと友達から聞いたことも決め手になりました。
決めた理由は、場所で決めるよりも先生の質で決めた方がいいと言う考えがあったからです。

もっと見る

福島本部校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉兄も通っていて良い指導を受けていたので、この塾にお世話になった。
兄たちもかなり成績が伸びたので、間違いない指導なのはわかっていた。

もっと見る

開成校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生一人一人が生徒一人一人に対して丁寧でかつ分かりやすくて自分に合っていると思ったからまた駅に近くて移動に便利な部分もある。

もっと見る

二本松本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島成蹊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすい。
評判も良く、友達が通っているのも通いやすかった。
子供の都合に合わせた時間帯を選べたので、予定を組みやすかった。

もっと見る

八山田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2025年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

東日本学院 個別指導 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 一人ひとりに合った学習プラン
  • 受験合格へ導く「勝利の方程式」を提供
  • 講師の質にとことんこだわる

3273.webp
伊藤学習塾

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)家庭教師

個別指導によるきめ細かなサポートで生徒に合わせた効果的な指導を実施

ico-recommend--orange.webp

伊藤学習塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 英語漬けの日々を過ごして英語力を身に付ける「DUAL(英語学童コース)」
  • 個別指導で生徒に合わせたきめ細かな指導を実施
  • 指導するのはベテラン講師のみ、質の高い授業をリーズナブルに受講可能!
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

3278.webp
稲塾(福島県)

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

プロ講師による徹底指導で生徒のやる気を結果につなげる塾

ico-recommend--orange.webp

稲塾(福島県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プロのみで構成された講師陣
  • 本気の講師と生徒のみで構成された学習環境
  • 地元校の定期試験にも対応した地域密着型少人数授業

3634.webp
LL学院進学塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

生徒のやる気を引き出し、学びたい欲を高める魔法の授業

ico-recommend--orange.webp

LL学院進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1クラス8人までの少人数授業、生徒一人ひとりに密着指導
  • 厳選されたプロ講師&教材で成績がどんどん伸びる
  • 入塾特典多数でお得に通塾可能
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

3667.webp
エース学修院

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

基礎定着や苦手克服をサポート!学力や目標に合わせて教科を選べる

ico-recommend--orange.webp

エース学修院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科を自由に選択できる個別カリキュラム
  • 学校の予習復習や基礎学力アップに対応したコース
  • 勉強の方法から教えてもらえる無料体験授業

4301.webp
SEED開成塾

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

幅広いレベルに合わせて塾長自らが指導する完全個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

SEED開成塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全ての授業を塾長が実施する個人塾
  • 連絡ノートによる家庭学習チェックを実施
  • 他の塾や予備校との併用にも対応
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

4667.webp
ゼミA

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

小規模塾だからこそできる、生徒一人ひとりに寄り添った指導

ico-recommend--orange.webp

ゼミA 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 正しい学習習慣を身につけ、勉強を当たり前に!
  • 学校の授業を大切する基礎基本に忠実な指導
  • 自習室は毎日開放!いつでも質問OK

6209.webp
ドリームラボ

対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

マネジメント力強化で学力向上を目指す。小中高生を対象とした学習塾

ico-recommend--orange.webp

ドリームラボ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 基礎的・汎用的能力を重視した指導
  • 生徒の事情を考慮したフレキシブルな授業
  • 総合型入試(旧AO入試)に対応した指導
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

6383.webp
まいくすくーる

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりにあわせた学習の場を提供する、福島県いわき市に根ざした個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

まいくすくーる 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校がある日は放課後すぐに、休日は朝から教室を利用可能
  • 能力や目標に合わせた個別指導
  • 福島県いわき市に根ざした学習塾

6572.webp
村田進学塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

成績アップ&第一志望校合格にこだわった指導を行っている、福島県いわき市の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 福島県にある村田進学塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(9件)
※上記は、村田進学塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

それぞれの担当講師が丁寧に指導してくれる。個別に担任も付くので、進路の相談も面談でできる。長期休みの特別講座や受験前対策などでやる気を引き出してくれる。息切れしそうな時もあったが、周りのメンバーにも鼓舞され、乗り切ることができたと思う。体調不良時もzoom授業など、臨機応変に対応してくれた。

もっと見る

植田校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

3年間なんの心配もなく通うことが出来た。本人に合っていたのもあると思うが、先生の人柄、授業内容、その他追加料金ではあるが、問題をひたすら解く時間、過去問を解く時間、苦手科目強化などサポートがたくさんあった。

もっと見る

平本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

月謝の他にテキスト代、維持費、それとは別途に夏や冬、春は夏期講習や冬季講習、春季講習、その後に行うテスト代など、お金が結構かかります。でも、兄弟で通うと兄弟割があって、下の学年の子の月謝が半額になります。
また、先生は親身になって色々話も聞いてくれるし、授業がわかりやすいと言ってます。

もっと見る

泉校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ある程度の理解力が備わってる人はレベルアップしていく授業についていけるから向いてると思う。できる人にどんどん合わせていくスタイルだったから、1度つまづくと遅れをとっていくのが分かるし、塾からの課題をこなす事に精一杯で自分のやりたい勉強が出来なかった。だから個人的には向いてなかった気がする。

もっと見る

平本部校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立いわき光洋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

授業は学校と同じように、先生対生徒。先生が電子黒板の前に立って説明、生徒はノートに書き写したり、問題を解いたりする。話は面白かったと記憶している。かなりの問題数を解いていた。皆が同じ目標に向かって勉強しているので、居心地は良かった様子。

もっと見る

平本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

植田校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

平本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

泉校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

もっと見る

平本部校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立いわき光洋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

講師はベテランで信頼できる先生だった。志望校出身の先生。大体の教科は分かりやすく面白く教えてくれた印象。名前も覚えてくれていたと思う。大学は偏差値に関わらず良い先生はよいし、偏差値が高い大学卒だからと言って分かりやすい訳ではなかった。

もっと見る

平本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校に特化したレベルのクラス。その中でもクラス分けがある。受験対策の他、先取り学習により高校に入って困らないようにしていた。学校の成績や、塾でのまめテストなどで上位の人の名前を載せる仕組みがあった。ポイントをためるとプレゼントがもらえた。

もっと見る

平本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で送迎が必要なかったから。祖父母宅とも近い。友人が通っていた。そこに通うと決めていた。知り合いも多く通っていた。

もっと見る

平本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

村田進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「生きる力のための学力養成」「豊かな感性や思いやりの心を育む」を目標に全力で教育
  • クラス担任制の導入や定期的な三者面談の実施など心のこもった教育体制
  • 中学生コースでは福島県内の磐城高校や福島高専など学校別の受験対策を実施
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
体験授業あり 体験授業あり

124 秀英id予備校 ロゴ
秀英iD予備校

対象学年
中学生
授業形式
映像授業

基礎学力の確立と思考力育成にこだわる、未来を見据えた映像授業による指導

124 秀英id予備校 トップ 1
124 秀英id予備校 トップ 2
124 秀英id予備校 トップ 3

ico-kuchikomi--black.webp 福島県にある秀英iD予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(62件)
※上記は、秀英iD予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の雰囲気が、ギスギス、ピリピリしておらず、マイペースに勉強できるため、ストレスが溜まらない。だから、「塾に行くのが嫌だぁ〜」と、嫌嫌行くことがないから、効率良く勉強できている。授業がない日でも、時々自習室に通っている。場所も町中にあり、家からも近く、便利である。

もっと見る

伊賀上野校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がらとても熱心に相談に乗ってくださいました。
子供だけでは目標設定からそれを達成する方法がわかりませんでした。
親も専門的にはわからないのと子供のやる気の引き出し方も先生に対応していただき、とても感謝しています。
子供にとって高校受験は人生最初の岐路でしたので、その後の考え方や価値観に大きく関わったかと思っています。
この塾に通って先生に出会えたことが良かったと思います。

もっと見る

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子どもにあった提案と、子どもが自ら通いたいと言って通うようになった。
成績も上がり、頑張ることの良さ、喜び、必要性などなど、先生が定期的に語ってくれているようだ。
こちらが子供のことに関し放置してると関与を依頼されたりすることもあった。

もっと見る

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本当にここにして良かったです。
講師の先生方には感謝しか有りません。わからない分野を徹底してやる。放置しないと言うスタイルを今後も継続していただきたいです。放課後も長く分かりづらいとこをご指導くださってありがとうございました。

もっと見る

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団が苦手な子供にとって、自分のペースで出来る個別を選びました。
子供にとってはそれがあっていて質問もしやすい環境でした。
他の塾の集団の中では質問しづらい環境でしたし、子供のタイプに合わせて通いやすい所を選びました。

もっと見る

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

映像を見て解説視聴と問題演習の時間があるようだ。
映像については家でも見られるようで便利。
チューターの学生の先生がつき、年が近く、同じ中学出身のチューターの方もいて、話していて楽しく、笑顔で帰ってくる。
勉強が嫌いな子だったが、先生に言われたからと、授業の無い日でも自習に行くと言って頑張っている。

もっと見る

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は個別指導なので安心していました。やはり質問するのが恥ずかしいとかがないので遠慮なく先生に質問できていたみたいです。
まず、苦手な分野の怖いとこは、わからないまま放置して進むことが一番怖いですがここは、講師が分かるまで付き合いいただけた事が良かったのかなぁと思います。

もっと見る

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で、わからない場合には
理解できるまでとことん付き合って頂けてます。基本的には学校の予習と、復習の反復でわからない場合は理解できるまで苦手なところを徹底して教えて頂きます。
その成果もあって学校でも充分ついていけているようです。

もっと見る

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

もっと見る

伊賀上野校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい。受験前は何度も講習があり、まだかかるのかときつくなった。

もっと見る

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

もっと見る

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

もっと見る

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員とアルバイトの方と。とても熱心に相談に乗ってくださり、アドバイスもいただきました。受験後も通塾していますが、先生が辞めてしまわれてとても残念です。
でも子供が辞めたくないと言ってまだ頑張っています。
このように子供が前向きになれているのは先生のおかげだと思っています。

もっと見る

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

対応してくれる先生が親身で良い。
学生の講師が中心に対応してくれるが、同じ中学出身で、会話も楽しいそうです。
話し下手な講師もいるようですが、その分優しくて丁寧な対応してくれる先生もいて、いろいろなタイプの先生がいる。

もっと見る

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師が揃っていて、とても熱心だよと以前から評判になっていて、知人の紹介もあり通わせる事になりました。実際本当に熱心で子供達からも信頼があって、とても良かった。
また、分からない分野などは、分かるまで徹底して指導して頂き本当に感謝しか有りません。

もっと見る

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師多数でとても頼りになる講師ばかりです。
また、授業がわからない時には残ってくれて理解できるまでとことん付き合って頂ける素晴らしい講師の先生がたくさんいます。
実際成績もこの一年でみるみるよくなり、学校でも授業が楽しいと思うようになっているみたいです。

もっと見る

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

映像と個別があるので自分のペースで勉強出来る所と質問しやすい環境が良いと思っています。
苦手教科のみ選べたり、3教科であれば国数英。5教科すべてとバリエーションがあります。
講習も時間と教科数も選べます。それによって金額も変わります。

もっと見る

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

計画性があって良い。任せて安心。
時期に合わせた提案と、状況に合わせた提案もあり、臨機応変に対応してくれる。
親があまり関与してなくてもその分のカリキュラムの進捗管理をしっかりしてくれている様子。

もっと見る

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

私自身はよくカリキュラムの内容は把握していませんでしたが、子供には凄い合っていたようで、通いはじめてから3ヶ月ほどで偏差値も10くらい上がっていました。
かなりの急成長ですよね。個人差は多少ありますがが、周りの知人の子達も皆さん爆上がりしていましたのでとても良かった。

もっと見る

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはよくわかっていませんが、わかりやすくて
実際成績も上がってきました。
月に2回のテストも実力がついてとても良いと思うし、その都度クラス席次もだして闘争心もついてきました。とても良い環境と、カリキュラムだと思います。

もっと見る

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたので。自宅から近いのも良かったです。移動に時間がかかると親も子も負担になるので。
個別があったり、映像授業で自分のペースですすめやすかったので。

もっと見る

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

室長の方が非常に親身

もっと見る

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導

もっと見る

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知人の紹介

もっと見る

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境
ico-recommend--orange.webp

秀英iD予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒自身が考える指導方法で、思考力と問題解決能力が確実に身につく
  • 年50回以上の研修を受けたプロ講師の丁寧な指導で「できるまで」サポート
  • 独自開発テキストと授業動画で、効率的な学習が可能

341.jpg
TOPPA館

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)オンライン対応あり

入試本番で9割以上の高得点を狙える実力を養成!TOP校合格を目指すための塾

ico-kuchikomi--black.webp 福島県にあるTOPPA館の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(62件)
※上記は、TOPPA館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

上位校を目指す子供達が通うので受験へのモチベーションが上がるようだ。新しく綺麗な教室なので自習もしやすい。費用は高い方だと思う。どこの塾でもやる気のある子は伸びると思うがお金をかけてこういう環境を整えてあげたいと思う保護者様にはおすすめの塾です。

もっと見る

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

トップ高を目指すお子さんが集まる塾なので、生徒さんはみな勉強に真剣に取り組んでいますし、講師の皆さんも知識豊富で教え方も良く、受験に向けてしっかり学ぶための環境が整っていると思います。オススメできる塾です。

もっと見る

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

これまでを加味してもいい塾だと思います。ただ、本当に県内の優れた高校に行きたいという強い気持ちがなければやっていけないしいても苦しいだけです。私は第一志望の仙台一高には惜しくも至らずでしたが、現在は仙台育英学園の特進の選抜に所属を継続しています。私は挑戦受験ではあったものの、偏差値が55もないだとか向上心がなければ入るべきではないと思います。

もっと見る

岩沼中央校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

塾に通っている生徒のレベルが高く、中学の定期テストで上位の人たちが多いし、仙台市内全体でも、成績の良い人が多いので、刺激になります。この塾に通っていれば、宮城県の公立高校受験には多分間に合うのじゃないかと思います。学校の授業では聞くことのできない話も、たくさん聞くことができるので、優しすぎる学校の授業に比べると、ずっと面白いです。

もっと見る

八幡町校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

皆トップ高を目指す生徒でしたので、学校とは違い授業の店舗も良かったようで、よい刺激をもらっていました。受験近くになると朝から夜までガッチリと入試対策をするので、それに慣れていたからか、本番では最後まで疲れたりすることなく問題と向き合えたようです。

もっと見る

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業です。席順は先週の小テストの点数で決まります。高ければ一番前低ければ後ろに行きます。後ろはかなり白板と遠いので見えない子は見えないかもしれません。そして、一人一人の学力が明らかに分かってしまうので闘争心が湧きます。たまに授業で当てられますが、中3くらいの質問は難しすぎて答えられる人は半分くらいです。

もっと見る

岩沼中央校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

先生の雰囲気がよい。面談のときに室内や様子などを見ることができたが、意外と部屋が広く綺麗にされていた。靴を脱いで入る体制がよくわからない。靴のまま入る塾の方がよい。いちいち上靴に履き替えて入るので学校と同じで上履きの用意や管理が面倒くさい。貸し借りできるスリッパは衛生的に無理

もっと見る

八幡町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生の授業を集団で受けるタイプです。
問題をあてられて答えることもあり、宿題も出されていました。
雰囲気は賑やかで楽しかったみたいです。
クラスがテストの点数で年に数回変わりました。
先生ごとに違った雰囲気で飽きないで受けられたみたいです。

もっと見る

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度

もっと見る

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

岩沼中央校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

八幡町校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

勉強のことだけではなく、自分のこれまでの体験談やモチベーションの保ちかたなど自学だけでは得られなかった話を聞くことができて、息子はありがたく感じていたようです。苦手なところを講師の方に相談したところ、過去に使った教材をくださりました。親身に考えていただけていたと思います。

もっと見る

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長が1人と他の講師が数名います。どの先生も文理関係なく、聞けばなんでも答えてくれます。しかし岩沼中央校は他のところより生徒数は少ない上に、成績もあまり良くはないため、先生の当たり外れが激しいです。今通ってる妹の話によると、事務的作業がおろそかだったり、親への対応が不十分だったりしているそうです。

もっと見る

岩沼中央校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

一年生の時よりも2年生に上がってからなぜか理由もわからず10分早い時間に終了時刻と発表されてスケジュール表にも時間が早く記載がされていたので、その時間に急いでお迎えをしたが結局10分早まるどころか前よりも遅く終わってお迎えしてても外で待つ時間が長くなった。時間通りに終わって欲しい

もっと見る

八幡町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

人数は4人しかいなかったので少ないと思います。
塾長はベテランの先生で数学理科を担当していました。
話が面白く子供にとって相性が良かったみたいで楽しく授業を受けることが出来ました。
他の先生は若い先生ばかりでしたが、一生懸命授業をやっていたみたいでした。

もっと見る

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に1度のコースに通っていました。5教科をバランスよく学習できたので、苦手教科の学習力アップはもちろん、得意教科でも抜けているところに気づくことができて良かったです。日曜だけでも一日中レベルの高い、しっかりとした受験対策をすることができたので、それが合格につながったと思っています。

もっと見る

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容はかなりレベルが高いです。常に学校の授業の1ヶ月先くらいを予習している感じです。ついていくためには家での復習が大事です。授業ないでは特に前回の復習とかはなく、知識を授ける、演習は少なめです。だいたい1月初めくらいに内容が終わってそこからは復習と予習を織り交ぜて進んでいきます。

もっと見る

岩沼中央校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

もう少し宿題増やして欲しい。宿題の範囲なども親などに周知はないので、子供が隠しているときちんとやっているかがわからないので、アプリで宿題内容などを親にも周知して欲しい。テスト範囲はきちんと親にも配布されるしアプリでも案内されるのでそれはよい大勢だと思う

もっと見る

八幡町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

春夏秋冬と1年間あっという間に過ぎていきました。
中学3年生の内容を夏までに終わらせて、早めに受験対策に取り組みました。
テキストの他にプリントも配布されたので全部やりきることは出来ませんでしたが、たくさん演習が出来たので良かったみたいです。

もっと見る

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

週に1度だけ通えるコースがあり、自宅は学習の補助として通えると思ったから。

もっと見る

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実力テストで1位を取ったから上を目指すべきだと感じたからです。その頃は仙台南高校を目指してましたが、親にもっと上も目指せるよと言われたので変えました。

もっと見る

岩沼中央校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

前はもう少し近いところに通っていたが先生の質が悪すぎて、生徒もやる気がない子たちばかりで悪影響て時間もお金も無駄だったため途中から別のほうに移動した

もっと見る

八幡町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が体験に行ってみて、雰囲気が良かったみたいなので決めました。
大手のグループ塾なのでデータもたくさんあって、色々教えてもらうことが出来たので良かったです。

もっと見る

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

TOPPA館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 難関校現合格を目指す生徒のための特別選抜制の学習塾
  • 論理的思考力を鍛え、将来の大学受験を見据えた真の学力を養成!
  • 実力派講師陣による授業で、入試で9割以上得点できる実力をつける!
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

322.jpg
東日本学院

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

生徒一人ひとりに寄り添ったベストな学習環境で成績アップできる、福島県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 福島県にある東日本学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(84件)
※上記は、東日本学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

滑り止めなしで、第一志望校に合格することができたため、総合評価はさいこうです。親身になって支えてくれたしょくいんのみなさまに感謝いっぱいです。また、駅前のビルだったために駐車場がすくなく、職員のみなさまに誘導してもらえたため、スムーズに送迎ができました!

もっと見る

郡山本部校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立安積高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の進行度にもよるかもしれないが、予習になる上に分かりやすい。テキストもオリジナルのもので、宿題量もそこまで多くはない。また、先生がコミカルで親しみやすく、質問もしやすい環境であると言える。
自分は数学と英語で通っており、大変勉強になった。駅やスーパーが近いのもあり、送り迎えや待ち合わせにも便利。

もっと見る

いわき駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:学校法人山﨑学園福島県磐城第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体的には受験の指導方法に慣れているようだった。画一的で個性えお重視するようなことではなかった。塾なので仕方がないことです。苦手科目の克服方法については講師人の個性を感じました。また学習室の運営方法も余り監視せずかと言って自由にもさせない事は評価の対象です

もっと見る

福島本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ある程度融通が効く。指名した先生をあててくれたり、こちらの要望をできる限り聞いてくれる。そして相談しやすい雰囲気、環境がある。場所も通いやすいところにある。普段は個別だが、講習会などは集団で対応してくれる。体調が悪く休んだ場合などは、振り替えも可能。

もっと見る

福島本部校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の主流は個々のレベルに合わせて、問題を解答させ、間違ったところ、分からないところを重点的に個別に指導していた。苦手な科目に関しては簡単な問題を解答させ褒める形でやる気を出させているようだった。レベル違いの生徒も居るので問題解答に集中出来ず騒つく事もあった。

もっと見る

福島本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業を選択。授業でやるところを事前に予習してきて、塾では解説する流れ。席の希望もきいてくれて、教室の雰囲気はよかったようだ。他の学校の人ともいっしょにやる事で、刺激になったようだ。わからない所は、質問もできたようだ。

もっと見る

二本松本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・基本集団は出来ることが前提なのでついていけない場合がある
・個別はマンツーマンと二人に一人講師がつく(進行レベルが出来具合により
 差がある)
・講師の方々は生徒と年齢が近いので楽しく参加している

もっと見る

コスモス通校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立あさか開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

質問もしやすく、丁寧に教えてもらえる。
レベル別にクラスが分かれており、他校生から刺激を受けることができたようです。
雰囲気も、適度な緊張と、フレンドリーな雰囲気の両方があり、良かったようです。
季節講習のみだったので、やや緊張したようです。

もっと見る

福島本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

郡山本部校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立安積高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

いわき駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:学校法人山﨑学園福島県磐城第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

福島本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

福島本部校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師人は特に有名な大学という事も無くせんもんsりっを重視しているようだった。指導方法は各自のレベルに合わせて問題を解答させ間違ったところ疑問に思ったところを個別に指導する方法何主流でした。週の始め始めは全体授業があり全体と個々の調整をしているようだった。

もっと見る

福島本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教科によって正社員のベテランの先生。大学生の先生がいた。保護者と子どもといっしょに入試説明会をした時は、福島本部校のベテランの正社員の先生がきた。ベテランの先生は、三者面談で保護者との話しあいもする。どの先生も、子どもとの相性がよかったようだ。

もっと見る

二本松本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・基本的に優しい
・わからないところなど講義のあと質問にいくとちゃんと対応してくれる
・成績に応じた進路先を提案してくれるのであと何点とれたたらこの学校も
 可能とかもう少し頑張らないと難しいなど的確にアドバイスしていただけ 
 る。
・個別の講師は非常勤講師なので曜日時間が指定される

もっと見る

コスモス通校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立あさか開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

生徒の質問に丁寧に答えてくれる。
ある程度、経験のある先生が多い印象。
生徒の顔と名前を覚えて、親切に声をかけてくれる。
受験生度にも詳しい。
話し方に癖のある先生もいて、一部、子どもが苦手に思う講師もいるようでした。

もっと見る

福島本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

主要科目(国語、英語、数学)の授業頻度が高く社会、理科は少なかった。うちの子は理科に苦手意識を持っていたので同一学年を画一に行うのでは無くカリキュラムに生徒の主体性を反映させても良かったのでは無いか。そうゆう希望を添えるのは家庭教師並みの費用が掛かるようだったw

もっと見る

福島本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のテキストを購入して、それに沿ってやっていく。夏期講習会や冬季講習会は、普段とは別の問題集を使用した。新教研模試の対策のコースは、過去問をといて解説する進め方。多くの実践問題に触れられた点がよかったようだ。

もっと見る

二本松本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

・国語・数学・英語・社会・理科の中から選択し曜日と時間は指定される(集団     
 個別どちらも)
・夏期講座 冬期講習 受験前講習など特別授業がありこの期間は通常授業は 
 行わない(費用は通常授業と別途)
・漢字検定 英語検定 数学検定が準会場として行われる、自習ではあるが
 検定のアドバイスをしていただける

もっと見る

コスモス通校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立あさか開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

なにしろ、値段が安い。特に、中学1〜2年の値段は他の塾と比較して、お安く、助かりました。
レベル別にクラスが分かれており、他校の生徒から刺激を受けることができたようです。
すでにわっかっている内容の繰り返しは、無駄に感じたようです。集団授業なので、しょうがないのですが。

もっと見る

福島本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅の近所で徒歩圏内であった。また近所の卒業生達はこの学習塾を選んでいるのが多かった。塾費用はそれほど高くなくリーズナブルな事も選択した要因です。

もっと見る

福島本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学3年生になり、外部模試を受けたいと考えていた所、友達に誘われた。二本松に以前からある塾で信頼できる所だと思った。

もっと見る

二本松本部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から通える距離にあり同級生が多く在籍している。
漢字検定・英語検定・数学検定の登録されているので費用を押さえて検定が受けられる。
近くにコンビニエンスストアーがあり休憩や自習室利用するとき便利でした

もっと見る

コスモス通校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立あさか開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

駅前にあり、通塾に便利。
授業がわかりやすく、講師が親切。
駅前にあるので、通っている生徒の出身中学が多様。学校とは異なる環境や他校生の存在が刺激になる。

もっと見る

福島本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

東日本学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団授業、個別授業、映像授業の中から最適な授業形式を選べる!
  • プロ講師陣による目標の達成に向けたきめ細やかな指導
  • 独自の成績アップシステムにより学力向上を全力でバックアップ!

東日本学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の福島県の受験体験記17件のデータから算出

530.jpg
早稲田コベツ塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

実績20年以上!少人数マンツーマンだから生徒一人ひとりに徹底した学習をサポート!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

早稲田コベツ塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 情熱をもった講師陣による、少数精鋭の授業環境!
  • 好奇心を湧きたてる魅力的な指導ができる講師が多数!
  • 「もっと学びたい」という声に応え、授業日以外の空席利用が可能!

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください