5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

2025/04/04 高知県

高知県 中学受験 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 219 1~10件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 高知県にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,805件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長のような方もよく相談にのってくれる。
先生と子供の相性もよく、子供が塾が好きだから。もし先生が代わる場合も慎重になってくださる。子供に合わせて宿題の量を調整して、自宅学習の時間を少しずつ増やせるようにしてくれる。塾の費用は思っていたより高い。

もっと見る

鴨部校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり学力の向上が一番だと思います。得意な科目はより伸ばしてもらい、苦手な科目はまず好きになる事から指導して頂いたのが良かったと思っています。また受験用のテストに合わせた時間配分などテクニックを教わったのも良かったです。

もっと見る

津新町駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

総合的に本当に信用して、子供を預けてます。
子供にあったやり方で進めてくれているので、無理してない感じあって、みてて安心です
宿題も子供にあった量をだしてくれているので、、嫌々している感じがしません。
1番は子供が先生を信頼していることです。
塾に行くのが楽しいと言っているので、親としてもとても嬉しく思います。
このままここに通わすつもりです

もっと見る

南富山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

個人の性格に合わせて、授業をしてくれるところ。またテストなどを通して苦手なところ、得意なところを把握して授業をしてもらえる所が個別指導の強みだと感じた。自主的に勉強するのが苦手だったり腰が重い子には良い塾だと思います。逆に集団授業の方が勉強がしやすい性格の子もいると思いますので、子供の性格に合わせて選ぶのがベストだと思う。

もっと見る

津新町駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

個人の習熟度に合わせて個別の1対1の授業になるので勉強はしやすいと思います。先生が若い方も多く子供目線でも対応してくれるので質問がしやすい雰囲気でした。また経験を積んだ講師もいるので、子供が解らないところを的確に理解してくれている感じがあり安心感があった。

もっと見る

津新町駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

タブレットで学習します
アフターサポートがあるので、いつでも分からないことや悩みをきいてくれます
雰囲気もよく、落ち着いて授業が受けられる環境なので信頼してます
分かるまで子どものペースでユックリ進んでくれているので、授業においていかれることもなく、安心です

もっと見る

南富山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

個人の習熟度に合わせて個別の1対1の授業になるので勉強はしやすいと思います。先生が若い方も多く子供目線でも対応してくれるので質問がしやすい雰囲気でした。また経験を積んだ講師もいるので、子供が解らないところを的確に理解してくれている感じがあり安心感があった。

もっと見る

津新町駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

個別授業でしたので、しっかり子供がわからないところは納得いくまで教えてくださり、集団授業とは違う利点がありました。
子供がわからないところはは、しっかり講師が最後まで納得いくまで、対応してくださり、子供もそこは安心して信用した事業だと思います。

もっと見る

玉造駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

鴨部校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

津新町駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

南富山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

津新町駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

若い先生も多く、質問がしやすい雰囲気が良いと思います。1対1の個別授業なので個人の進捗に合わせて丁寧な授業を行ってくれており質問がしやすい雰囲気なので、概ね信頼出来ると思います。講師によっては合わない場合もあると思いますが、相談すれば変わってもらう事も出来るので安心感がありました。

もっと見る

津新町駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

科目によって、先生が代わりマンツーマンで、丁寧な授業です。子どもに合わせてくれるので、とても分かりやすく丁寧にまとめてくれます先生と生徒という感じではなく友達ぼさがあるので質問もシやすいみたいです
良いところを伸ばしてくれるので、子どもも褒められたと言って嬉しそうに話してくれます

もっと見る

南富山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

若い先生も多く、質問がしやすい雰囲気が良いと思います。1対1の個別授業なので個人の進捗に合わせて丁寧な授業を行ってくれており質問がしやすい雰囲気なので、概ね信頼出来ると思います。講師によっては合わない場合もあると思いますが、相談すれば変わってもらう事も出来るので安心感がありました。

もっと見る

津新町駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

シャイな息子に対して、先生方もしっかりと受け入れてくれる、すばらしい講師だったと思います。わからない問題や個別の質問に対しても、子どもがわかるまで丁寧に教えてくださり感謝しかありません。
しっかりした講師陣の集まりだと思いました。

もっと見る

玉造駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

個別授業なので個人の習熟度に合わせてカリキュラムを組んでもらえる所がよかった。また苦手な科目に絞って重点的に勉強したり、逆に得意な科目をより伸ばすようなカリキュラムが組めるなど自由度が高いのが良いと感じた。

もっと見る

津新町駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

カリキュラムをとても取り入れていると思います将来性を考えてるいて、安心です
学費も安くてここのカリキュラム制に魅力を感じてます
学習成果の向上に期待できます
生徒たちに自主的に学びを深めてる教育環境が設備させれていると思います。

もっと見る

南富山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

個別授業なので個人の習熟度に合わせてカリキュラムを組んでもらえる所がよかった。また苦手な科目に絞って重点的に勉強したり、逆に得意な科目をより伸ばすようなカリキュラムが組めるなど自由度が高いのが良いと感じた。

もっと見る

津新町駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

カリキュラムのほうは塾の方に任せておりました。息子の苦手な教科を中心に見てくださって、感謝しております。
今回中等部受験でしたが、講師の方塾の方が長年培った、脳波を生かして、カリキュラムもしっかり作ってくださり、それらの問題をたくさん多く解くことで自信もつながったと思っております。

もっと見る

玉造駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

色々な塾をネットで調べていたが迷っていたところ、私の息子と同学年の知り合いの子供が通っていた為、相談し紹介をしてもらい入塾した。

もっと見る

津新町駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

合格率がたかく、教え方がうまいと人気だからです。
マンツーマンで親身になって、教えてくれます。勉強以外も友達感覚で仲良くしてくれるので、子どもも楽しそうだからです

もっと見る

南富山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

色々な塾をネットで調べていたが迷っていたところ、私の息子と同学年の知り合いの子供が通っていた為、相談し紹介をしてもらい入塾した。

もっと見る

津新町駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

近くにあり、個別の指導をしていることもあり、また実績も豊富であると言う魅力もあり、トライに決めました。

もっと見る

玉造駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

18 スクールie トップ1差替
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 高知県にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,836件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

担当講師がマンツーマンで指導してくれ、その日の授業内容と講評をもらえるので学習状況が把握出来ることと、勉強をさせられるのではなく、自ら進んで勉強に取り組む姿勢を作っていることで、学習成果を着実に出しているので、このやり方に合う人には勧めたい。

もっと見る

神田校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生ともに塾内の環境もとても良く、衛生面もしっかりしていたので、コロナ禍をとても安心だった。経営的にも安心していたので、総合評価で行くと100点位になると思う。特にトイレが綺麗だったので、そこがよかった。

もっと見る

春日部ユリノキ通り校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:リンデンホールスクール中高学部 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

やる気スイッチでおなじみの塾ですが、確かに生徒のやる気を引き出す技術は高いと思います。やる気があるときとない時の差が激しい我が娘ですが、この塾に通うようになってからは学習習慣が身に付き、どんな時でも一定の学習をできるようになりました。個別指導で講師の方が普段の勉強のアドバイスもしっかりしてくれることが大きいと思います。

もっと見る

厚木鳶尾校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

とにかく個別指導だったからその日の授業中に分からないところは全部解決できるし、宿題も少ないからその分復習したり、学校や他の習い事に当てたりすることもできるし、自習室も完備されていたからどんな学生でも勉強にはげむことができる環境だった。

もっと見る

西可児校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:多治見西高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向での授業もどちらも準備されていて、和気あいあいととした雰囲気ですぐに慣れることができた。授業中うるさくなることがなかったので、集中して勉強できていた。ライバルもできていたので、勉強の熱も入っていた、

もっと見る

春日部ユリノキ通り校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:リンデンホールスクール中高学部 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

個別指導で、オンラインで受けている子もいました。だいたい先生1人につき生徒も1人から2人で常に寄り添ってくれるので分からないところもその日の授業内で解決ができます。宿題の確認のあと復習として小テストをとくこともありました。

もっと見る

西可児校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:多治見西高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

個別指導塾なので、わからないところも時間をかけてわかるまで指導していただき大変ありがたかったです。また、友人達と一緒に考えることもできる感じに新しさを感じることができました。更に言えばテスト対策として加点の方法も教えていただきます。

もっと見る

飯能校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖望学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

個別指導で2対1の塾でしたが、1人の時も多々あったようです。
テキストに沿っての授業でしたが、間違えた場所は同じ様な問題をコピーしてくれ、その問題を徹底的に解かせてもらいました。
国語の伸びが悪く、先生の交代をお願いしたかったのですが、この時間に来られる先生がやはり少なく、ずっと同じ先生に卒業まで見て頂きました。

もっと見る

東伏見校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

神田校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

春日部ユリノキ通り校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:リンデンホールスクール中高学部 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

厚木鳶尾校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

西可児校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:多治見西高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生も新人の先生も両方いて選べるのがよかった。自分に合った先生に会えるので勉強のはかどりも良かった。理解力もすぐについた。勉強のペースが良くなった。ベテランの先生のサポートがとても良かった。わからないところを瞬時に判断して対応してくれていた。

もっと見る

春日部ユリノキ通り校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:リンデンホールスクール中高学部 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

私の先生は2人いて、どちらも大学生だったため楽しく授業を受けられたし、なにより同じ学生だから説明も分かりやすくてよかったです。また、他の先生方も名前を覚えて話しかけてくれたり、自習室でも教えてくれたり優しかったです。

もっと見る

西可児校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:多治見西高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

専門の先生とアルバイトの先生の2つに分かれていました。専門の先生たちは、教え方が上手でとても頼りになりました。また、アルバイトの先生たちは、年齢が子供と近いこともあり、相談しやすい雰囲気でとてもよかったです。

もっと見る

飯能校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖望学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

おばさん先生2人でしたが、丁寧に最後まで教えてくれました。
本人は女性を希望していましたので、納得の先生たちでした。
特に算数の先生は大好きで、とことん教えてくれたので算数もかなり伸びた様に感じています。ありがとうございます。

もっと見る

東伏見校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

カリキュラムが普通から難しいのもあって、それぞれに合わせて選べたのでよかった。ただカリキュラムが難しくなることに金額が上がるので、そこが少し厳しかった。費用面ではかなり厳しいところもあったが、カリキュラムが細かく分かれていたので、ここに合わせた選択ができていた。

もっと見る

春日部ユリノキ通り校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:リンデンホールスクール中高学部 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

自分にあったそれぞれのテキストなどがありました。最初にどの程度があっているのか、どの教科が得意なのかといったことを確認するテストのようなものを受け、それに基づいてテキストが作られていました。自分に合っているので伸びを実感できた気がします。

もっと見る

西可児校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:多治見西高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

教材に沿って授業を進めていく感じです。
ただし、学校のでテスト期間は、学校のテスト範囲、および内容に特化した授業を進めていただ、大変に役に立ちました。
また、さらにわからないことは、補習もやってくれました。

もっと見る

飯能校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖望学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

希望する学校のレベルに合わせた取り組みです。その子が行きたい学校の下調べをしてくれ、過去問に取り組んでくれました。
皆が一丸となって取り組んでくれた事を感じ感謝しています。私達にはとてもよい塾です。
感謝しからありません。

もっと見る

東伏見校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったから、夜遅くに終わっても帰って来れそうだったから。塾講新先生が有名だったから、他の友達からの口コミが良かったから。

もっと見る

春日部ユリノキ通り校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:リンデンホールスクール中高学部 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

個別指導だったことや自習室が完備されていたこと、先生達、塾自体の雰囲気が良かったからです。家から歩いて通えるというのも理由の一つです。

もっと見る

西可児校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:多治見西高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通うのが便利だったからです。また、知り合いの友人の子供も通っていたからです。その友人から、おすすめされたからです。

もっと見る

飯能校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖望学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

他の習い事との両立の為。
選手にて競泳をやっていたので、そちらとの時間が合う為。個別指導。
自宅、習い事からも近い。
駅からも近い。

もっと見る

東伏見校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

250.webp
家庭教師のトライ

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
家庭教師オンライン対応あり

147万人の指導実績を持つ、全国No.1※の家庭教師

Ambience 4073.webp
Ambience 4074.webp
Ambience 4075.webp

ico-kuchikomi--black.webp 高知県にある家庭教師のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(424件)
※上記は、家庭教師のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先程も述べましたが、塾のイメージはよくありません。
最初に紹介いただいた講師とは合わず、その講師と塾側でのトラブルはこちらには関係が無いのに、交代した後も講師から連絡が入って来て、少し嫌な思いをしました。
後に紹介いただいた先生がとても素晴らしい先生で、ずっとお世話になりたかったです。
塾というより、先生によって結果も変わってくるのではないでしょうか。

もっと見る

家庭教師のトライ(高知県) / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:土佐女子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の総合的評判は、とても満足しています。
入校の時にも相談にものってもらい
その後も定期連絡以外にも心配して連絡をくれたりするので、
とても多い生徒数なのにとてもその気配りは、親としてとても満足出来るから評価は高い。

もっと見る

家庭教師のトライ(熊本県) / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:熊本マリスト学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績不振だった事は一度もないです。
他の家庭についても成績がどんどん上がった話しか聞かない。なので、塾の様な不便さは一切感じなかった。
また、とにかく、笑顔が増えた事、勉強の楽しさを常に方にしてくれた事、何よりも合格できた事が、その評価です。

もっと見る

家庭教師のトライ(大阪府) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学北陽中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

何度も何度も同じ事を回答しますが、結果ごついてきた。
楽しく1年間を過ごす事ができて、第一志望に入学ができた事。
金額も全く高いとは思えず、子供のことを考えるなら、ローンを組んでも取り入れた方が良いと思いました。
下手なクラブ活動をやるよりも楽しんで笑いながら進学ができました。
他の選択肢がありますか??素晴らしい1年間でした。

もっと見る

家庭教師のトライ / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生とこちら側の都合を合わせて、日時を決めて、自宅に来て頂いての授業でした。
場所はリビングで、問題集を解いて理解できていないところを理解できるまで丁寧に解説して下さいました。
勉強嫌いの娘に寄り添って下さる先生で、途中、集中力が落ちた娘に面白い話をして気持ちを上げて下さったり、楽しい時間を過ごしていた様に思います。

もっと見る

家庭教師のトライ(高知県) / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:土佐女子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業と個別授業を実施しているので授業前に受け付けでどっちを受けるかの紙を1週間分提出している。雰囲気は、とっても良い雰囲気を醸し出ている。授業は、どっちかと言うとゆっくり進んで行く分からない人がいると、分かるようにじっくりと引っ掛けなどの解説しながらみんなと共に問答しながら進めていく授業方法

もっと見る

家庭教師のトライ(熊本県) / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:熊本マリスト学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても楽しい雰囲気で進めてもらえた。
進め方としては逐一、理解しているかの確認をしてもらえながらでした。
自宅に来る先生と集中講義の先生はトレードできたのです、雰囲気を変える分には良かったかと思います。また、現役の女子大生で、キャンパスライフの話や、高校生活の有意義な過ごし方、クラブ活動のことなど、勉強以外の話をよくしてくれたので、退屈せず、ある意味楽しんで受験に備えられたかと思います。

もっと見る

家庭教師のトライ(大阪府) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学北陽中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とにかく、楽しい。
笑い声が聞こえるくらい楽しく勉学に勤しんでいた様です。小テストは毎回実施してもらって、本部の方にも集計して、偏差値が少しずつ上がって行っているのが、家族にも本人にもよくわかるシステムだったと思います。
初めのうちは苦手な事柄よりも、何に躓いているのかを先生が認識して、それに合わせたカリキュラムだった。

もっと見る

家庭教師のトライ / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円?

もっと見る

家庭教師のトライ(高知県) / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:土佐女子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

家庭教師のトライ(熊本県) / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:熊本マリスト学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

家庭教師のトライ(大阪府) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学北陽中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間で集中講座も含めてざっと100万円ほどでした。

もっと見る

家庭教師のトライ / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロをお願いしました。
娘がお世話になるという事もあり、最初は女性の講師をお願いしましたが、娘も私も馴染めず。
娘が嫌がり、途中、講師を変えて下さり、男性のベテラン講師の紹介を受け、受験までお願いしました。
マイペースの娘にもイラつかず、気長に接してくださる先生で、こちらも安心してお願い出来る素晴らしい先生でした。
同じベテランでもこんなに違うものかと思いました。

もっと見る

家庭教師のトライ(高知県) / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:土佐女子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師の方は、プロで長年やられているので、とても教え方や問題の解き方が、わかりやすく理解しやすいので、生徒としては、教わりやすい。講師は、ニコニコしていて勉強のピリつき感を解してくれる雰囲気があり教室全体が、楽しく勉強ができている。

もっと見る

家庭教師のトライ(熊本県) / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:熊本マリスト学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

自宅に来る先生と集中講義の先生はトレードできたのです、雰囲気を変える分には良かったかと思います。また、現役の女子大生で、キャンパスライフの話や、高校生活の有意義な過ごし方、クラブ活動のことなど、勉強以外の話をよくしてくれたので、退屈せず、ある意味楽しんで受験に備えられたかと思います。

もっと見る

家庭教師のトライ(大阪府) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学北陽中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

普段、来宅してくれるのは大学生の女子でしたが、集中講座はプロの講師によって開催がされていました。元々、偏差値が低い段階から始まったので、ゆっくりと何がわからないのかを検証、認識しながら進めてもらって、特にストレス無く、受験を迎える事ができたかと思います。

もっと見る

家庭教師のトライ / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されたカリキュラムについては、最初は面談対応した方が受験に向けての少しハイレベルな設定で組んで下さっていたと思いますが、娘には合わず、講師の先生が、娘に合わせてその都度対応して下さる感じでした。
なかなか前進しない様にもみえましたが、結果的には娘に合わせて対応してくださったおかげで、理解度が上がり、勉強の仕方も変わって良かったです。

もっと見る

家庭教師のトライ(高知県) / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:土佐女子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは、高いカリキュラムになっていて難しくなっているが、やからないことがあったらすぐに聞ける雰囲気もあり生徒が、理解出来ずに進むことは、ないのでみんな頑張って勉強を出来る環境である。どっちかと言うと
勉強が楽しくなるカリキュラムになっていると思う。

もっと見る

家庭教師のトライ(熊本県) / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:熊本マリスト学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルはとても高いと思いましたが、先に簡単なテストで偏差値を確認してコースを選定してくれた。
また、講師の年齢、性別、住まい地域、どの大学に通っているかなどを要望できて、先生方とカリキュラムについては相談、決定、実施となった。

もっと見る

家庭教師のトライ(大阪府) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学北陽中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

家庭教師のトライはとにかく分かりやすく、丁寧な進め方だったと思います。教師も雑談なども交えて、進学した場合、大学などの楽しさや、クラブ活動などの楽しさも教えてもらいながらだったので、本人も楽しく、先生が来るのを楽しみにするほどでした。ワンパターンでは無く、本人に合わせて苦手の国語は驚くほど成績が上がりました。

もっと見る

家庭教師のトライ / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

進学塾に通っていたが、授業について行けず、退会。
個別指導の塾をさがしていたが、通塾は送迎が難しく、家庭教師を検討し、何社か面談した結果、面談時には対応して下さった方の印象が良かったのでお願いしました。

もっと見る

家庭教師のトライ(高知県) / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:土佐女子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

合う塾が、最初は分からず違う塾に通っていたが、合わすに今の塾に入り直したらとても自分自身に合っていて今の塾に決定していました

もっと見る

家庭教師のトライ(熊本県) / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:熊本マリスト学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親戚こらの強い推挙があったから。
親戚の子供が家庭教師を雇ったとのことで、詳細を確認したら、家庭教師のトライで受験対策したとのことだったので。

もっと見る

家庭教師のトライ(大阪府) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学北陽中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親戚の子供がトライの家庭教師を利用して、同じく同志社の中学校に合格したので、説明を受けたのち、金額なども考慮して決定しました。

もっと見る

家庭教師のトライ / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

家庭教師のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 相性の良い教師を選ぶことができ、変更も無料で何度でも対応してくれる
  • 教育プランナーが、生徒の個性や課題に合った勉強法を提案してくれる
  • 授業の様子を細かくレポートしてくれるので保護者が忙しくても安心
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3

ico-kuchikomi--black.webp 高知県にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(10,691件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾はオススメしたいが、個別指導の塾のため、費用がかなり高額になる。科目数を増やすとその分、費用も跳ね上がる。長期休みの追加講習は有難いが普段の塾の費用にプラスして追加講習代が加算される為、かなりお金に余裕がないと通塾しにくいと思われる。
先生たちは優しく対応してくれるため、費用以外はオススメしたい。

もっと見る

高岡教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:高知中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団指導だと授業を聞いていなかったり、わからないまま先に進んでしまったりというようなことがありそうで、スローペースの息子には合ってないと思った。個別指導だと集中しやすく、あまり自らの発言が得意でない息子も先生と直接コミュニケーションが取りやすいのではと思った。
授業日以外でも自由に自習室等が使えるのがいいと思った。緊張せず、自分から通いやすい空間になりそうな雰囲気だった。自発的に取り組む習慣をつけ、勉強への向上心につながってほしいと思います。

もっと見る

高知上町教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

それぞれの講師の先生が丁寧に教えてくれるので本当にオススメです。短期間で難関校を目指す場合にも個別指導なので重点的に勉強に取り組めます。宿題もたくさん出ることなく子どもも飽きずに通うことが出来ていました。

もっと見る

高岡教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高知学芸中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

週一回のペースでもよく、本人の都合に応じたカリキュラムを作ってくれるので、現状でできること、将来的にやっていくべきことなど個別に対応していただけるのが、本人に合っています。習い事などで忙しい方こそ、こちらの塾をおすすめします

もっと見る

方南町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

1コマ90分の授業。
平日は15時から開講。木曜日、日曜日は休講している。
長期休みは平日も9時半から開講しているため、休みのリズムも乱れにくい。
講師の先生の雰囲気も良い。
長期休み前には個人面談もあり、塾での様子や学習のレベルなどが確認できる。
オンラインでの自習にも対応しているため、長期休みなど空いた時間を有効に活用できる。

もっと見る

高岡教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:高知中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導形式でタブレットを使用し自分のペースで学習を進めていく。
常に質問しやすい雰囲気がある。
20代〜の講師が多く子供にとっては話しやすい様子である。
現在小5、今年中に6年生までの学習内容をすべてするのが目標だそうです。公立中高一貫校が志望なので、小6になっても週1回の授業で大丈夫だろうとのことでした。

もっと見る

高知上町教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾では定期的なテストが2ヶ月毎にありますが、学力の現状把握に役立っていたと思います。授業中の雰囲気も良く、個別での指導にして正解でした。苦手な科目も無理なく取り組めていたので本当に感謝しかありません。

もっと見る

高岡教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高知学芸中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

多くても2名までの個人指導形式なようです。教えてもらってから問題を解くスタイルですが、自宅学習に出る宿題では習っていない範囲が出る事も多く、自分で考えて分からないところを塾で質問して教えてもらう場合もあるようです

もっと見る

方南町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

高岡教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:高知中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

高知上町教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

もっと見る

高岡教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高知学芸中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

方南町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

室長
塾講師ベテラン若干名
大学生のアルバイト数名

皆さん、優しい方たちで子供も聞きやすいと話していた。受験前などになると、通塾する人が増える為、講師の先生が対応するのに苦労していると思われるが、電話での対応などは良い。

もっと見る

高岡教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:高知中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

普段の勉強を見てくれているのは大学生が多いとお聞きしましたが講師の研修も頻回に行っているのでご安心下さいというお話がありました。
20代〜ぐらいの若い女性、男性両方の講師がいました。子供が勉強している周辺で様子を見てくれているという感じです。息子は若い先生が比較的話しやすいようです。

もっと見る

高知上町教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方の教え方は優しく丁寧な指導でありとても好感が持てます。子どもが分からない部分も丁寧に教えてもらえ本人の自信に繋がっていったと思うのでとても感謝しています。親の相談にも乗ってくれるところも良いと感じました。

もっと見る

高岡教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高知学芸中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親しみやすいようです。先生は男女共におり、特定の先生というようには現在なってなさそうです。若い先生もベテランの先生もいるようです。授業で何を言っているか分からないという不満を本人から聞いた事はないので、個別指導の中で生徒の理解力に合わせて進めてくれているのかなという印象です

もっと見る

方南町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

各人の苦手な分野や弱い分野を分析、聞き取りなどして、それに応じて授業を進めてくれている。
明光義塾オリジナルの定期テストがあり、教室内での順位や全国の教室も含めて順位が確認できるため、自分がどの程度のところにいるのかが、わかりやすい。
定期テストは2ヶ月毎もしくは、進学校であれば毎月ある。

もっと見る

高岡教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:高知中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1年間で1つ上の学年の授業内容をすべて終わらせるペースで進んでいます。
タブレットAIを使って学習をし、どこを間違いやすいか、どの部分を強化すればよいかなど個人の傾向を導き出して繰り返し学習することで確実に習得させていくそうです。

もっと見る

高知上町教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

冬季講習なども併せて行いながら期間内で頑張って指導してくれました。受験に向けて日程的に半年程の準備期間しかなかったので詰め込んだカリキュラムにはなりましたが最終的に合格出来良かったです。集中力がついたと感じます。

もっと見る

高岡教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高知学芸中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

本人の理解できる範囲で、まずは6年生までの学習を終えるようにすすめているようです。学校の授業への理解力が高まった事で、勉強への自信がつきました。学校でのテストはいつも100点が多いようです。いよいよ受験勉強!というタイミングになると、また違うのかもしれません。

もっと見る

方南町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

個別指導で、わからない所を入念に取り組んでくれると思ったから。
また、他の習い事と併用できる時間帯に通塾時間が決めれる為。

もっと見る

高岡教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:高知中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

4年生から学校授業の補習を目的とした別の学習塾に通っていましたが、5年生になり将来中学受験を考え、受験に対応しているこちらに通い始めました。個別指導が子供に合っていると考えたこと、過去の合格実績、志望校の入試に対する具体的な対策などがわかりやすかったので決めました。

もっと見る

高知上町教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別での指導が子どもにとっても良くあうと感じたからです。家からも近いところも決め手になりました。先生も優しく丁寧に教えてくれます。

もっと見る

高岡教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高知学芸中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすい個人指導だからです。見学に行ってみたら、明るい雰囲気で本人も気に入りました。学校の友達もおり、楽しいようです

もっと見る

方南町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の高知県の受験体験記32件のデータから算出

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 高知県にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,830件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

単純に答えを教えて覚えさせるというよりは、解き方や考え方の過程を重視する授業なので、応用力がついて文章問題などの成績が大きくアップしました。担当の講師の方だけでなく、教室長が全員を把握しているため、担当不在の時でも学習状況の確認がしやすいのも魅力です。週2回の授業としては決して安い方ではありませんが、金額以上の内容は十分あると思います。

もっと見る

日野豊田校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

親身に相談に乗ってくれ、とてもよかった。また、日々の授業もとてもわかりやすく、その日で理解ができた。また、宿題も日々出されるので、その日の復習をし、理解ができた。他の人にお勧めする塾と質問が来たら、1番にナビ個別指導をお勧めします。

もっと見る

白岡校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

個人的な意見になりますが、子供の才能をのばすような、指導方法をとっていたのかなって非常に思いますね。ほかの塾に通わせたことはありませんが、次また通いたい子供がでたら、また利用してみたいと思います!値段にかんしても良心的だったとおもいました。短い期間しかかよわせなかったけど、とても素晴らしい塾だと記憶してます。

もっと見る

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に通わせて良かったです。先生方はとても親切で、生徒一人ひとりの理解度に合わせた丁寧な指導を行ってくれます。授業後も質問にしっかり対応してくれるため、子供も安心して学習に取り組むことができています。また、定期的に行われる学習の進捗確認や面談を通じて、保護者とも連携が取れており、家庭学習のサポート方法も教えてもらえるのが助かります。塾のおかげで、学習習慣が身につき、成績も向上しました。ありがとうございます。

もっと見る

川越校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

あいさつからはじまり、リラックスした状態ではじまるときいておりました。設問を順に解いていきわからないところがあれば、解き方をおしえてくれます。雰囲気はマンツーマンってところもあり、しずかで集中できる状態で勉強ができるとおもいます。とてもいい雰囲気ときいておりました。

もっと見る

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので分からないとこも先生が把握してくれ、そこを重点的にやってくれたり助かります。学校の教科書の流れにそってやってくれています。雰囲気もみんなちゃんと座ってるし、怒鳴るとか怒るとかふざけるなんてこともないし、いいです。

もっと見る

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

落ち着いた雰囲気の教室です。
机一つ一つにホワイトボードが設置してあり、個別に授業をしてもらえます。
教師1人につき2人から4人を担当している様で、現在は2人みたいです。
また授業以外でもいつでも何時間でも自習室が無料で使用でき、たまに教師が見に来てくれてわからないところなど教えてくれます。

もっと見る

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2人で1人の先生がついてくれていた。丁寧に教えてくれた。次、来た時の宿題の内容や、進路に向けてのじょうきょうをしっかり把握してくれていた。また、授業合間の休み時間が心のやすめとなってよかった。友達と気軽に話せて勉強のやりがいにもなった。

もっと見る

伊敷校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:神村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

日野豊田校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

白岡校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

川越校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

明るく元気ではきはきしてるとおもいました。勉強を嫌いから好きにさせる講師で、わかりやすくわかりやすく丁寧に教えてくれてました。とても親切で無理なく教えていただいていたとおもいます。とても素晴らしいとおもいました。

もっと見る

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生さんの先生が多いですが、話も合うようで、楽しそうに通っています。親の私より説明が上手でわかった!とうれしそうに帰ってきてくれます。たまにいつもと違う先生の時もありますが、何の問題ないです。全体的にいい塾なのかなと感じています。

もっと見る

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は教室長以外はほとんど大学生だと思われます。
でくので経歴は浅いと思いますが、優しく教えてくれる様で、褒めて伸ばすタイプの学習塾だと思います。
子供も楽しく通っているので今のところ安心しています。

もっと見る

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わからないところは丁寧に教えてくださり、生徒一人一人の存在を大切にしているように見えた。生徒からも好かれていて、雰囲気もよく、勉強のわからないところも聞きやすいような親しみのある先生方がおおかったです。通いやすかった。

もっと見る

伊敷校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:神村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはよくわからないですが、目標を設定して、プログラム?みたいなものを組み、順序を追って授業をはじめていきます。途中つまづくことろがあれば、前に戻ったり、指導方法をかえたり、柔軟に対応していただいておりましたと思います。

もっと見る

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業にそってやってくれて、学校のテスト前には復習もしてくれます。2.3回まわしてからのテストに挑めるのでよいです。忘れていくのが当然だからといって、漢字は何度もやってくれます。繰り返しが大事なんだな。と私も勉強になりました。

もっと見る

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

80分授業で2教科を勉強しています。
教師はだいたい同じ人が担当しています。
月に一度お話しして今の状況など話してくれます。
教室長との面談も年に数回あり質問しやすい人です。
レベルとしては今住んでいる地域としては十分なレベルです。

もっと見る

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

初めは不安でも、ひとりひとりの将来、進路に対して丁寧に対応してくださり、安心して通えた。先生方と生徒の距離感が程よく保たれていて、勉強のモチベーションにもつながったことがよかった点だ。生徒の意見も尊重してくださって嬉しかったです。

もっと見る

伊敷校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:神村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

近所であることがまず、大前提としておりました。その他には、営業に自宅にきた方の印象もよく、子供もここでなら勉強楽しめそうと言うことできめました。

もっと見る

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

イベントで案内があり子供がいきたいと言い、がんばりたいと気持ちが切り替わったのでこのタイミングを逃してはいけないと思い決めました。

もっと見る

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

3箇所体験に行って、説明や教室の雰囲気など見ました。最後は子供が一番行きたいと思う塾に決めようと思いこの塾に決めました。

もっと見る

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自習スペースがあること、塾費用が、私たちにとって適していること、先生方や生徒の雰囲気が良いと思ったから。

もっと見る

伊敷校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:神村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
06.webp

42.webp
自立学習塾RED(レッド)

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

最新教育ITを活用!AIタブレットを導入した指導を行う個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 高知県にある自立学習塾RED(レッド)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(45件)
※上記は、自立学習塾RED(レッド)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

整った学習環境、友達とのコミュニケーション、分かりやすいタブレット授業、先生との面談を通しての自分自身を見つめるきっかけ作りをできるようになった。周りの友達高評価していて通う人ほとんどが満足できると思う。

もっと見る

可児教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学可児中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

分からないところを徹底的に教えてくれるから、今苦手なところも克服できるし、AIのタブレットがあるから、間違えたところはスグに分かりやすい解説を聞けてよかったし、また通いたいなと思っている。自分が分かるところでも、解き方がおかしくて、問題が難しくなってきた時に不便になるってときは1番楽な計算になる方法を教えてくれたりしました。週1でも通ったらめっちゃ成績アップします!!!

もっと見る

北花田駅前教室 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:賢明学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別に先生が着いてくださり塾自体初体験だった娘にとってはとってもよかったです!!先生も男性の方だったらどうしようー。っとゆう少し不安な気持ちもありましたが、最初に体験前のお電話をした時にお子さまは女性の方なので、って聞いてくださって、最初から女性の教室さんに見てもらえることができました。ちょっとした気にかけが最高でした。

もっと見る

前橋教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

可児教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学可児中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

北花田駅前教室 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:賢明学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

前橋教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 返金制度あり
ico-recommend--orange.webp

自立学習塾RED(レッド) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 最新の教育ITを活用した個別学習
  • 個々に合わせた個別カリキュラムを作成
  • とことん指導してくれる講師陣
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 高知県にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(10,599件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

進度により力がついてるのが分かる感じがするので、子供も親も進んでるのがわかりやすい。難しくなると進むスピードは落ちるが何度も繰り返すので、できなかったところができるようになり、自信になる。先生も昔から子供を見てきているので、安心して任せられます。

もっと見る

枝川教室【高知県】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から近いことも夜道で怖い思いもすることがないようなので安心出来ているのも大きな要因だと思います。悪ふざけすることがないようなので安心して内容に集中してくれるようで人との関係性も良い環境です。わからない事があればきちんと個別指導に近いようなことも対応してくれるようで子供も安心出来ているのも大きな要因だと思います。

もっと見る

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが気に入っているため。コツコツ頑張る学習習慣がついていると感じる。
計算処理や、国語の読み取りの力などは伸びたと思う。
かなり進んだ学年の国語の教材をすらすら解いているのを見ると成長を感じる。

もっと見る

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

利用する際の月額利用料は少し高くて2教科、3教科となると経済的にはきついですが、出来るようになるまで先に進むことが出来ないし、その日にやるプリントはすべて丸にならないと帰ることは出来ないので、忍耐力は必要ですが、確実に少しずつできるようになりますし身につくので、私はとてもオススメします

もっと見る

小郷教室 / 生徒・小学校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山口大学教育学部附属光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

授業中に騒ぐ生徒もいないようで安心して内容に集中してくれるようで分からない内容などには個別指導に近いようなことも対応してくれるようで子供も安心出来ているのも大きな要因だと思います。雰囲気もとても良い環境です

もっと見る

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

公文に行って、各々与えられた問題を解いたり宿題の直しをする。
解き直しの待ち時間があり、少し拘束時間が長くなることがある。終わる時間が読めなくて困る時がある。
補助の先生も丁寧に教えてくれる。
皆んなまじめに問題をといている。

もっと見る

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。

もっと見る

小郷教室 / 生徒・小学校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山口大学教育学部附属光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

学校のような授業スタイルではないので、各個人で自分のレベルに合わせたプリントが課題として出されるので、入室したらそれをやります。幅広い年代の子がいるので、幼稚園生などは集中力が長くないので、少し騒がしくなることもありますが、それでもみんなそこそこ静かに頑張っています。

もっと見る

宮崎富田南教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日向学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

枝川教室【高知県】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

もっと見る

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20円

もっと見る

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

小郷教室 / 生徒・小学校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山口大学教育学部附属光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

先生が女性なのも違和感なく落ち着いて授業を受けられた大きな要因だと思います。わからない事があればきちんと個人的に指導もしてくれるようで個別指導に近いようなことも安心して対応してくれるようで大変助かります。

もっと見る

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧に、分かりやすく、わかるまで指導してくれている。子どもが気に入って通っている。補助の先生もいて指導が手厚く、子どものくせや考え方などをよく見てくれていると感じる。
教材の進度がやや厳しくなることもある。
進級できた時はよろこんでくれる。

もっと見る

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています

もっと見る

小郷教室 / 生徒・小学校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山口大学教育学部附属光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

女性の先生で、子育ての経験もあるので、勉強だけでなく、子どもの成長に合わせた勉強の仕方や声かけの仕方も教えていただきました。メリハリのある先生なので、個人的にはとてもありがたい先生でした。優しさもありながら厳しさもあるので、子供も緊張感を持ちながら学べました。

もっと見る

宮崎富田南教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日向学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容などには遅くも早くもなく予習復習の面でもとても助かります。分からない内容などには個別指導に近いようなことも安心して対応してくれるようでとても助かります。宿題も多からず少なからずで負担になることはないようなので安心出来ているのも大きな要因だと思います

もっと見る

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

細かい段階にそって分かれているので、子どもの力でも少しずつ学年の先取りができて良い。こつこつ勉強をやる習慣がついたように感じる。頑張ればかなり先の学年のカリキュラムまで先取りでき、子どもの自信につながっているとおもう。

もっと見る

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです

もっと見る

小郷教室 / 生徒・小学校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山口大学教育学部附属光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせたプリントがあり、個人個人が自分のレベルに合わせた勉強をしています。時間を測りながら問題に取り組み、終われば採点をしてもらいます。間違えた問題は再度やり直しをします。わからなければ先生なの聞くなどもできます。それぞれが一生懸命にプリントに取り組んでいます。

もっと見る

宮崎富田南教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日向学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から近いことも安心出来ているのも大きな要因だと思います。暗い夜道や怖い思いもする事がないのが一番安心出来ているのも大きな要因だと思います。

もっと見る

横浜ニュータウン教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親の送迎の都合

もっと見る

横浜ニュータウン教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから

もっと見る

小郷教室 / 生徒・小学校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山口大学教育学部附属光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

学校から近かったことが一番の決め手です。また送り迎えのしやすいところだったので、ここに決めました。また同じ学校に通うお友達も多数通っていたので、たくさん情報が入りやすかったです。

もっと見る

宮崎富田南教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日向学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の高知県の受験体験記8件のデータから算出

08.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 高知県にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,848件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の雰囲気が良かった、成績があがった家から近くの場所だったので、送り迎えしなくてよかったし本人も楽しんで行っていたので通わせて良かったと思う
静かに勉強したい人には良い、進学塾とはまた違う感じと思う

もっと見る

旭教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが目標決めていろいろと取り組んだみたいです。できるだけ近くで良い中学行きたかったようでたくさん教えていただけるみたいです。無事行きたかった学校いけたようで満足しています。やはり苦手教科がなくなったのがけっこうな自信になったようです。

もっと見る

東難波あすなろ教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

もっと見る

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

もっと見る

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子どもにいろいろ聞くと友達も何人か出来たみたいで雰囲気はとても良かったみたいです。仲良くなった友達何人かと自転車で通っていました。まわりの友達のこと聞くとみんな成績上がっていったようです。みんなで通ってくれたので楽出来ました。

もっと見る

東難波あすなろ教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

もっと見る

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

もっと見る

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。

もっと見る

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

旭教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

東難波あすなろ教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初に体験で一緒についていきました。いろいろと何人かの先生と話しさしていただけましたがとても良かったです。みなさん良さそうで柔らかい話し方でした。体験の授業もみましたが分かりやすくていねいに話し聞いて教えている印象でした。

もっと見る

東難波あすなろ教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

もっと見る

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

もっと見る

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。

もっと見る

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもがいろいろ話ししてくれるのですが苦いな教科があったようです。その教科をを中心に細かくていねいに教えていただけるみたいです。とても分かりやすかったみたいで卒業するころには苦手克服していたようです。成績もとても上がっていきました。

もっと見る

東難波あすなろ教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

もっと見る

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

もっと見る

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。

もっと見る

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろ探していたら子どもの友達のお母さんが教えていただけました。子どもは仲良くしている友達だったので是非一緒に行きたかったみたいでした。

もっと見る

東難波あすなろ教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清風中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

もっと見る

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

もっと見る

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。

もっと見る

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

208.webp
土佐塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

コミュニケーション重視の授業スタイルで楽しく学べる!高知県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 高知県にある土佐塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(157件)
※上記は、土佐塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

毎日学校のように通ってました。もちろん学校の後に行くんですけどね。近くにちょっとした食べ物を買う所もあったし、駅からもそこまで遠くなかったように記憶してます。先生も面白かったです。今はもういないかもしれませんが。記憶が正しければ賢い人ほど前に座るような仕組みになっていたような気がします。土日も通ってたし、仲良い友達もできました。夏は冷房が効きすぎて寒い時もあったように思います。壁に貼ってあった継続は力なり、が印象的です。

もっと見る

山田教室 / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが楽しんで通っていたし、先生が面白いと話していた。子どもの心を掴んでいたように思う。4年生から通っていたが、最初から全力でやると後からバテたり嫌になったりするからと、遊びや息抜きの時間も尊重してくれた。お陰で塾を休み、旅行に行くこともできた。無理させない、自主性を重んじる雰囲気が私達親子に合っていた。また、定期的に保護者と面談があり、学力や塾での様子も把握できた。サポートするうえで非常に助かった。結果も出してくれたので、非常に感謝している。

もっと見る

はりまや教室 / 保護者(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

毎週の習熟度テストと毎月の模試があり、理解度や集団の中での位置などが客観的にわかりました。6年の塾の夏合宿勉強会も志望校の話など参加者間でできたようで、気分転換になり参加して良かったそうです。先生達は熱意を持って指導をしてくれ、相談事にも適宜応じてもらえました。

もっと見る

イオン高知旭町教室 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:土佐塾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に自分にあったとても良い学習塾だったと感じています。また、自分にとって、とてもあっている学習塾だと感じています。最終的に成績も向上し、苦手科目も克服でき、自らすすんで学習する力を身に付けれたように今思うと改めて感じています。

もっと見る

須崎教室 / 生徒・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知学芸中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても効率のよい授業の流れと形式であったように感じています。とても工夫されたまた、考えられた構成であり、スピーディーに、効率良く学習できるように構成されていたのではないかと改めて感じています。改めて素晴らしいなと感じています。

もっと見る

須崎教室 / 生徒・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知学芸中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

問題を解くちからをつけられるように、色々な学校の過去問にチャレンジして、しっかり添削をうけていた。子どもも塾を楽しみにしている様子で、同級生も良き友、良きライバルの雰囲気、保護者も雰囲気が良かった。時間外の指導や対応もしていただけた。

もっと見る

佐川教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高知中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には和気藹々としてはいますが、授業の学習ペースは比較的早かったと思います。前半は基礎学習中心、後半はテストで出題されそうな箇所を徹底的に反復学習していたように思います。最後は過去問題をまとめたテキストを勉強していました。

もっと見る

南国教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:土佐塾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で和気あいあいとしていたようだ。先生方の話し方がおもしろいそうで、授業は笑いの絶えない雰囲気だったようだ。しかし、締めるところはしっかりと締めていただき、志望校合格に向けて子供たちの意識を上げてくれていたようだ。

もっと見る

山田教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

山田教室 / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

はりまや教室 / 保護者(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

イオン高知旭町教室 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:土佐塾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

須崎教室 / 生徒・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知学芸中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

能力が高く、専門性なども高く、品質が高いととても感じました。生徒それぞれの性格や能力を把握しそれぞれの生徒にあった指導などが適切にできていたように感じました。とても素晴らしい講師だなと改めて感じています。

もっと見る

須崎教室 / 生徒・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知学芸中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの講師の先生方も、受験のプロで安心して子どもを預けることができました。有名な敏腕講師の方が異動でくることもあるので、そのタイミングに合えば最高です。子どもが通っていた時は、学校の先生からも羨ましく思われるような講師の方に指導していただけていた。今も、その講師の教科は好きでいるよう。

もっと見る

佐川教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高知中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

進学塾にしては、意外と親切丁寧な対応をしてくれました。苦手な科目の分からない箇所もしっかりと教えてくれ、大変助かりました。子供に聞くと、若干苦手な講師の方もいたようですが、全体的には優しい講師野市方が多かったみたいです。他の塾から引き抜かれてきた方も多かったような…

もっと見る

南国教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:土佐塾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの名物先生だった。授業中の談話も楽しく、子どもたちは好印象を持っていた。
授業も分かりやすいと話をしていた。それぞれの先生方にはニックネームがついており、子どもが家に帰ってきた際には先生方のニックネームを連呼し、その日の授業での出来事を話していた。年2回の面談の際には過去のデータから適切なアドバイスをいただき、志望校選択の際には大変参考になりました。また、生徒一人一人に対して複数の先生が情報共有しており、志望校選択について共に関上げていただきました。

もっと見る

山田教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

効率のよいカリキュラムだったように感じています。工夫されたまた、考えられた構成であり、スピーディーに、効率良く学習できるであろうなと感じられるカリキュラムであったように感じています。改めて素晴らしいなと感じています。

もっと見る

須崎教室 / 生徒・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知学芸中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

夏合宿、冬合宿もあり、楽しんでいるようだった。その中でも、しっかり学者習慣をつけていただけたし、緩急つけたカリキュラムだと感じた。小規模の教室だったので、個にあった指導、ケアをきめ細かくしていただけたので、よかった。

もっと見る

佐川教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高知中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

比較的重要な科目(国語、算数、現代社会)を多めに学習していたと思います。理科とか社会はテストに出題されそうな所のみ学習していたように思います。カリキュラム的には無理なく組んでいたように思われます。休んで受けれなかった授業は補習もありました。

もっと見る

南国教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:土佐塾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはよくわからないが、過去の実績から見て志望校に合格するには十分なカリキュラムなんだろうと感じていた。春休み、夏休み、冬休みと長期休みの講習では朝から夜までみっちりと授業をしていただいた。

もっと見る

山田教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周囲からの評判が高く、ママ友などの情報や自分での情報収集から、こどもにあった塾ではないかと考え、この塾に決定しました。

もっと見る

須崎教室 / 生徒・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知学芸中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

あまり、多くの選択肢がなかったが、通いやすく、規模も小さいため、個別指導もしていただけたから。何よりも信頼できる講師がいたため。

もっと見る

佐川教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高知中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

志望校に適しているから

もっと見る

南国教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:土佐塾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近かったことと、過去の実績から志望校に合格するためには最適な塾だった思ったから。また、同じ小学校からも通塾している子供がいたため、通いやすいと思った。体験入塾した際にも先生方が面白いことと、クラスの雰囲気もよさそうな話をしていたのでこの塾に決めました。

もっと見る

山田教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 理科 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

土佐塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学ぶ楽しさを体感できる楽しい授業
  • 豊富な指導実績と合格実績に強み
  • 自分専用のカリキュラムで学べる!

土佐塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の高知県の受験体験記67件のデータから算出

10.webp

48.webp
日能研

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

長年の指導実績と圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾!

ico-kuchikomi--black.webp 高知県にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,909件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾側の体制やてきすとなど本部組織がしっかりしていると感じました。普通程度以上の生徒に取っては、一定の成績アップは図れるのではないかと思いました。また、先生のスキルも高く、移動もありましたが、レベルアップを図っているように思いました。

もっと見る

高知校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

費用は安くはなく、授業内容などは子どもによって当然合う合わないはあるものの私の子どもにとっては授業は合っており、成績も大きく伸ばして下さったため、親としては満足している。
また講師の方の対応もよく、子どもの人間としての成長も考えてくれていると思う。

もっと見る

高知校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

月謝や各期の講習などで安くないお金がかかるが、私の子どもに対してはきちんと結果が出ていたため個人的には高評価であるが、やはり金銭面で無視できない負担が家計にのしかかってくるため、万人にオススメはできないことも事実である

もっと見る

高知校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

子どもの性格によって合う合わないがはっきり分かれると思うが、私の子どもには非常によくあっていると思う。
従って、入塾を検討する場合は体験入塾するなどを検討した方がいいと思う。
体験入塾の仕組みもあるはず。

もっと見る

高知校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

厳しく、楽しく、熱意を持って教えて頂きました。 形式はスクール形式でテストの成績毎に成績順に席が決まり 最初は凄いところだと思いましたが、段々 少しでも成績をあげようと努力して通っていたと思います。夜も遅く 学校の宿題をすることも苦労してました。

もっと見る

高知校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業であるが、一方的な授業ではなく、質問形式であり、学校の授業に近いのではないかと思う。そのため、子ども本人も入り込みやすく、それが成績向上に繋がっていると思う。しかし、学校の授業が合わない子には塾の授業も合わないとも言えると思う。

もっと見る

高知校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

集団授業であるが、完全に受け身ではなく、子どもを指名して解答させる授業である。よく言えばスタンダード、悪く言えば面白みがない授業かもしれないが、変に気をてらった授業ではなく学校の授業に近い授業だと思われるため取っ付きやすいと思う。

もっと見る

高知校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

定期テストによってクラス分けがあり、同じクラスの中でも順位が分けられるため、子どもの性格によってはよく伸びると思う。
反面、そのやり方が合わない子どもは成績が上がらず、順位ばかり気にしてしまい、萎縮してしまうこともあると考えられるが、その場合のケアを塾がどのように行うかは不明

もっと見る

高知校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:800000円

もっと見る

高知校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

もっと見る

高知校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

もっと見る

高知校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

高知校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱意があり、良かった。子供からも厳しいが、話が面白くと聞いていた。飽きさせないように自身にあった 目指す学校に入れるよう導くよう指導されていた。
数人の先生が複数の科目を教えており、いろいろな科目を教えれると思いました。

もっと見る

高知校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの講師ばかりであり、特に中学受験に特化しており、とても頼りになる。
また中学受験に合格すればそれでいい、という考えではなく、合格した後、自発的に勉強できるような人間形成をしてくれるなど、中学以降のこともよく考えられていると思う。

もっと見る

高知校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

教師はベテランかつプロの方で中学受験のエキスパートであると断言できる
また授業で全てを教えるのではなく、子ども本人が自分で課題を解決できるように導いてくれるような指導法で進学した後のことも考えていると思う。

もっと見る

高知校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

教え方が子ども個人個人に合わせており、子ども本人の成績も伸びているのでしっかりされていると思う。
また人柄自体がよく、それも成績が伸びている一つの要因だと思う。
ただし、これらは子どもの性格による部分も大きいため一概に言えないとは思う。
少なくとも私の子どもには非常にマッチしていると思う。

もっと見る

高知校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストはかなり詳しく作られてました。特に社会の資料は中学校で使用されているくらい詳しく 面白いものでした
。算数などは灘中学校などの超難関校の問題を解かせ 解く楽しさや難しいものへのチャレンジさせることを教えて頂きました。

もっと見る

高知校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

偏差値によってクラスが分けられており、上を目指す子ども、上のクラスでも成績が下のクラスのボーダーラインである子どもはよく勉強する環境になっていると思う。
授業そのものは分かりづらいなどの声は私の子どもからは無かったため、問題ないと思われる。

もっと見る

高知校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

子どものレベルによってクラス分けがされており、レベル別のカリキュラムが組み立てられている。子どもの性格によって合う合わないがはっきりしているやり方だと思うが、受験は和気藹々と取り組むものではないので私個人としてはいいカリキュラムだと思う。

もっと見る

高知校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

いきなり授業を詰め込むのではなく、徐々に慣らしていき、6年生になると一気に授業のコマ数が増える。
6年生の最初のうちは体力的に厳しそうであったが、徐々に慣れていき、勉強する体力がついていった。
また授業自体も楽しいようで、壁にあたってもそれをクリアできる喜びを感じていたと思う。

もっと見る

高知校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長の話が良かった。全国的であったので、レベルが高いと思いました。知り合いの方からも悪い噂は聞かなかったです。

もっと見る

高知校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学受験のエキスパートであることと、自宅から徒歩圏内と非常に近いこと、体験入塾を行い、子ども本人が入塾したいと希望したこと。

もっと見る

高知校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩圏内であること、中学受験に特化した塾であること、体験入塾や塾の話を聞いて子ども本人に合っていると判断したため

もっと見る

高知校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:土佐中学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

定期的にテストがあり、テスト直しによって学力向上が期待できることと、子どもの友人が通っており人間関係で苦労することもあまりなさそうだったこと、本人が入塾を希望したこと

もっと見る

高知校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

日能研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 高知県で人気の塾を教えて下さい
A. 高知県で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位はスクールIE、3位は家庭教師のトライです。
Q 高知県の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 高知県の一番多い塾の月額費用は、高校生は10,001円〜20,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年04月現在)
Q 高知県の塾は何教室ありますか?
A. 高知県で塾選に掲載がある教室は219件です。(2025年04月04日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

高知県の中学受験の塾の調査データ

高知県の中学受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている高知県にある塾219件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、小学生は32人が10,001円〜20,000円でした。

高知県の中学受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている高知県にある塾219件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、小学生は33%が週3回でした。

高知県の中学受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている高知県にある塾219件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、小学生は15人が小学5年生でした。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください