5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

2025/04/05 大分県

大分県 中学生 塾 ランキング TOP20(2ページ目)

該当教室数: 595 21~40件表示

7546.webp
個別指導 ソクラテス

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

苦手を克服して自信をつける個別指導で、地元公立高校への合格に実績を挙げる!

ico-recommend--orange.webp

個別指導 ソクラテス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導で「わかる」楽しさを教える!だから勉強を楽しめるようになる!
  • 一人ひとりのレベルにしっかり合わせるから苦手意識を克服できる!
  • 数学と英語が苦手な生徒に平均点以上を取れるように指導する!

comingsoon.webp
寺子屋(大分県)

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

熱く・楽しく・分かりやすい授業を目指す別府の学生塾

ico-recommend--orange.webp

寺子屋(大分県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 現役の学生が指導してくれる親しみやすさ
  • 1クラス5人以下のきめ細かな指導
  • 定期テスト対策を万全にするテスト直前授業
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

1290 志学塾(大分県)
志学塾(大分県)

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

「勉強する意味」を考えさせてくれる塾!

ico-recommend--orange.webp

志学塾(大分県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 勉強の楽しさを知ることを大切に考えている
  • キャリアセミナーで、勉強へのやる気アップ
  • 保護者への講座の開催など、綿密な情報共有

1294 中村塾
中村塾(大分県)

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

京大卒の塾長が勉強を丁寧に見てくれる!

ico-recommend--orange.webp

中村塾(大分県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 塾長は通塾なしで京都大学に合格卒業
  • 生徒全員の指導を塾長が責任を持って担当
  • 感染症対策も万全で受験期も安心して臨める
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

1844 学習塾rain Bow
学習塾RainBow

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

目標達成のための課題設定などロジカルできめ細やかな指導!

ico-recommend--orange.webp

学習塾RainBow 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率的な学習方法を丁寧に個別指導
  • 医学部・歯学部・薬学部への合格者多数
  • 科目や単元を自由に選べる充実した時間割

1313 ウエキ啓心館
ウエキ啓心館

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ワンランク上の合格を目指す!生徒保護者目線にたった指導の学習塾

ico-recommend--orange.webp

ウエキ啓心館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別指導と一斉授業によるサポート体制
  • 定期テスト前はどんな科目でもテスト対策を実施
  • 特別講座で目標のレベルUPを目指す
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

1292 個別指導塾 Senshu
個別指導塾 SENSHU

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

アットホームで対応が柔軟な個別指導塾!

ico-recommend--orange.webp

個別指導塾 SENSHU 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「通い放題」を利用して学習習慣をつけられる
  • 塾と家庭で連携し、学習を協力して進める
  • 来塾時間が自由なので、忙しい人にぴったり

1293 数理塾
数理塾

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

数理に特化した、親切な完全個別指導塾!

ico-recommend--orange.webp

数理塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 塾長は指導経験が1,000人以上のベテラン講師
  • 完全個別指導を生かしたオーダーメイド授業
  • 椅子や空気清浄機などにもこだわった自習室
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 大分県にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(10,599件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の高校受験のために選んだ塾なのですが苦手と言っていた数学もだんだん上がってきたし得意科目である国語もちゃんとそのまま維持できていたので、塾として良かったのではないかなと思います。結果的に第一志望校にも合格できたので、良かったと思います。満足しています。

もっと見る

佐伯鶴岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立佐伯鶴城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まず先生の態度や教え方がすばらしくて、とてもわかりやすい。値段もそれほど高くなくてとても通いやすい。学校の近くなので友達もいっぱいできてたのしい。友達と一緒に学べるのがいい。

もっと見る

宇佐駅館教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大分県立宇佐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導と綿密な指導方針により自信をつけていただいたと思います。そのため、きつい送迎にも対応していくことができました。何より結果にコミットしたことが最大の高評価の理由です。とにかく親切丁寧だと思いますので、近くで検討されている方がいらっしゃれば是非にお勧めしたいです。

もっと見る

別府あさひ教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大分県立別府翔青高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績も上がってるしとりあえずは現状維持で続けて活かせる。
友達ばかりでだらだらならないように、指導をお願いしたい。

個々に聞いた時に答えてくれるから助かっている。
今後もよろしくお願いします。

先生はかわらないでほしい。

もっと見る

日田三芳教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業の中で、個人で課題を解いていくスタイルだと聞きました。なので授業という雰囲気ではなく、自習という雰囲気の中でその中でわからないところがでてきたら質問をする、というスタイルだったようです。子ども自信も満足していたのでよかったとおもいます。

もっと見る

佐伯鶴岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立佐伯鶴城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

よさそうだ。ちゃんと年間で計画だてされていて進捗状況など説明もある。雰囲気らいいが周りの子どもたちと馴染めないかなとは思ったけど皆勉強に夢中でそれどころしゃない。いがみ合うこともなく間に先生が入るので楽しくやっているようだ。

もっと見る

日田三芳教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前の時に宿題が出て、まず採点てもらっている間にプリント貰って解いて提出
採点終わったプリントやり直しやなぜ間違えたのかなど先生とお話し指導など終わったら次の時までにする宿題プリントなど貰い帰る。
無理なく出来るペースで進めてくれる。

もっと見る

大分蒲江教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本文理大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は静かでみんなテキストにむかい黙々と課題をこなしていました。その日の課題が終わった子から教室を退室出来る感じでよくできた日は早くに帰れることもありました。友だちと休憩時間はおしゃべりもできて息抜きにもなり楽しかったようです。

もっと見る

竹田玉来教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大分県立大分商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

佐伯鶴岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立佐伯鶴城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

宇佐駅館教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大分県立宇佐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

別府あさひ教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大分県立別府翔青高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

もっと見る

日田三芳教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

数学の教師の方は年配の方だと聞いておりました。教え方が分かりやすいと子どもがいつも言っておりよかったなとおもっていました。分からないところを聞きに行ったらすぐ教えてくれる!といつも嬉しそうにはなしておりました。いい方だとおもいました。

もっと見る

佐伯鶴岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立佐伯鶴城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

公私混同がしっかりしている。ただあまり子どもが、好きじゃないのか、たまに冷たさも感じるが勉強はしっかり教えてくれているし成績あがったので文句はない。少し早口なところがあるがその分スピードアップにもなっている。

もっと見る

日田三芳教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロです。
大ベテランです。
優しくしっかり教えてくれる
学校よりわかりやすく、つまづき問題も何度も復習してくれるから安心
先生がハキハキと元気で明るい
声掛けや気配りがいいです。
出来なかった日は先生が臨機応変にやってくれて優しい。

もっと見る

大分蒲江教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本文理大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてはよくわかりませんが、無表情な方でした。子どもは特には気にしていなかったようです。わかりやすく、噛み砕いて説明してくれるのでしっくりきていたようです。自分の分からないところが納得出来、理解出来、学ぶ楽しみを感じられたようです。知っててよかった公文式は本当だなぁと思いました。しかしライズに通い始めた子達がみんな成績がアップしていたので少し遠方ですが、そちらが良かったかもと悩むこともありました。

もっと見る

竹田玉来教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大分県立大分商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学をメインに勉強していたのですが子どもの成績があがっていったのでいいカリキュラムだったと思います。具体的な内容は申しわけないですがあまり覚えていないのですが、子ども自信も自信に繋がるような点数を取っていたのでよかったとおもいます。

もっと見る

佐伯鶴岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立佐伯鶴城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは普通。他の学習塾よりわかりやすく、重要なところを押さえている。
英単語がとくにわかりやすい。無駄なことがなくだらだら文字が並んでるわけでもなく的確だとおもう。
カリキュラムはしっかり組まれている。

もっと見る

日田三芳教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合ったカリキュラムでやってくれていた。
つまづきがあまりなくなり、分かりやすく教えてくれ、子供が進んで塾に行っていた。
学校ではなかなか聞きづらいが、塾の先生には進んで聞いていて勉強に意欲が出ていた

もっと見る

大分蒲江教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本文理大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

理解度に応じてステップアップ出来る仕組みになっています。小学生で中学生レベルの英語が学べていました。苦手科目と得意科目の成績アップを兼ねて学んでいました。講師の方と話し合っていつまでにどこまでのレベルになるか決定していたようです。

もっと見る

竹田玉来教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大分県立大分商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の友達も多く通っていると子ども自身から聞いたこともあり、自分の家から1番近い塾でもあり、よくCMなどで耳にする大手の塾だったかはです。

もっと見る

佐伯鶴岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立佐伯鶴城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達からの誘いでいくようにした。
そこまで遠くなかったし評判もよかった。
公文式は全国的に有名だから信頼もあった。
たた建物が古いのが難点。

もっと見る

日田三芳教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近く通うのに便利で、優しくしっかり教えてくれるから。
一教科のみ受けて他は違うところに行っていたので、早く始めれたから。

もっと見る

大分蒲江教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本文理大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

立地条件が良かったことが1番の理由です。自宅から車で15分ほどのところなので決めました。緒方教室もある事は知っていましたが、口コミもあり、竹田玉来店にしました。

もっと見る

竹田玉来教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大分県立大分商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大分県の受験体験記20件のデータから算出

987.jpg
東セミ

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業

定期テストで120位以上UPの実績も!理科と数学に強い学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 大分県にある東セミの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(48件)
※上記は、東セミ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生方皆さんユーモアのある方ばかりでいつも楽しく授業を受けていました。質問に行ってもとても分かりやすく教えて頂けますし、生徒を信じているのが伝わった。毎日塾に行くのが楽しく、学校に行くよりも塾に行った方が勉強に身が入ったと感じていました。

もっと見る

明野アクロス教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大分県立大分雄城台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

とにかくうちの子どもには合っていたと思います。クラス授業も、先取り授業でとてもわかりやすかったと思います。
また自分よりレベルの高い友達が多かったのでその子達に刺激を受けて切磋琢磨できたので、成績が上がりました。
小学校時代には得意ではなかった数学が好きな科目になったのは驚きました。
先生方も、高校入試のテレビ解説をいつも担当しているのでノウハウがあって教え方も上手だったと思います。なのにアットホームな部分もあり、地元の企業として応援したい塾でした。
おかげさまで第一志望校に合格できたので、本当に満足しています。
ただ、塾代は高かったと思います。やる気がない子にはその金額を払うのはもったいないかもしれません。

もっと見る

本部 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立大分舞鶴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾に行けば、自然と勉強に集中できるという習慣がついた事がとても良かった。友達と切磋琢磨して、もっと出来るようになりたいと思える工夫がクラス授業の中にも色々あったと思う。先生方もとても熱心で、いつも褒めたり声かけをしてくれていました。
数学の先取り授業が、学校で習う前の予習になり、小学校時代は得意ではなかった数学が好きになったのは収穫でした。
入塾退室の保護者への連絡もとてもしっかりしていて安全面での対策もしっかりしていたので、安心して通う事ができました。
第一志望の高校に合格でき感謝しています。

もっと見る

本部 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大分県立大分舞鶴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

校区内にあり、親の送迎が必要ではない。また、いろいろな特典を用意してくれており、少しはやる気にプラスの作用があったのではないかと思われる。塾内での順位や学校での成績アップした結果など張り出されるらしく、そらを見てやる気が出たようだった。学習を教えるだけではなく、やる気を出させてくれるところが人におすすめできる。

もっと見る

滝尾教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大分高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラス授業で、学校で習う前の事を先取りの授業でした。同じくらいのレベルの子達なので切磋琢磨しつつ、上のクラスの子達からも刺激を受けて頑張れる工夫がありました。自習スペースもあり、自ら進んで塾に行き勉強するという習慣がつきました。

もっと見る

本部 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立大分舞鶴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本はクラス授業で、学校の先取り授業をしていた。数学などは先に習っていたので、学校でのつまづきがなくスムーズに入っていけた。
定期的にクラスのレベルをチェックして、上のクラスに入れる子、または下のクラスに落とされる子などが出て、やる気を出したりモチベーションが上がるような仕組みになっていた。

もっと見る

本部 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大分県立大分舞鶴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一斉と個別のクラスに分かれており、上位クラスは一斉に在籍する生徒が多い。
一方、成績下位クラスや理解力に乏しい生徒は個別で各々のペースで学習できる。
ただ個別クラスと言っても1対1ではなく、4名の小グループで学習する。

もっと見る

滝尾教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大分高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テストで どの位理解出来ているか小テストがある。理解度によりクラス分けされ、集団授業や
また個別指導(料金割高)も行っていたと記憶している。先生達には活気があり、アルバイトの先生方は生徒と年齢が近いからか、勉強以外の談笑もしていた記憶があります。

もっと見る

本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立大分東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

明野アクロス教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大分県立大分雄城台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらいだと思います

もっと見る

本部 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立大分舞鶴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円ほど

もっと見る

本部 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大分県立大分舞鶴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

もっと見る

滝尾教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大分高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトを使わず、教科のスペシャリストの先生がそれぞれ担当してくれていたと思います。担任の先生もいて、進路相談などの窓口はその方が担当してくださっていました。
どの先生も子どもの事を気遣っていてくれていて、中学卒業後も会いに行ったりしてフレンドリーな関係を築けていたのだと思います。

もっと見る

本部 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立大分舞鶴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

バイトの学生などを使わず、正規雇用の講師だけが所属していたと思う。それぞれの教科に精通した先生方で、授業も面白くクラス授業で生徒同士が切磋琢磨できるように常に工夫されていたように思う。モチベーションを保てるような声かけも素晴らしく、先生を慕いつつ楽しく学習できた。

もっと見る

本部 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大分県立大分舞鶴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別クラスと一斉クラスに分かれており、一才クラスは成績上位の子が多く、正規職員と思われるベテランの講師が指導してくれます。個別クラスは下位の子が多く、学生が教えていると聞いております。正規講師に気軽に聞けるようなので、まぁ不服はありませんが、可能であれば学生はやめてほしい。

もっと見る

滝尾教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大分高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は、ベテランの先生も居たが
若い大学生の方々が多かったイメージです。
ベテランの先生方はレベルの高い生徒に付き
低い生徒は大学生等のアルバイトの先生が対応していた様に感じました。
先生によっては、各教室を回っている方もいました。

もっと見る

本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立大分東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中高一貫クラスと公立中学のクラスでカリキュラムが分かれています。また公立の中でも難関高を目指すハイクラスとハイスタンダードに分かれて授業を受けます。成績次第で上のクラスに上がれたりもします。基本学校の勉強の先取りで授業を習うので、学校で習う時には復習になり良かったと思います。

もっと見る

本部 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立大分舞鶴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

まずカリキュラムをが違うので公立中学と、中高一貫校とクラスが分かれていた。また公立中学の中でもスタンダード2クラスとと難関高を目指すハイクラスに分かれていた。3年生になると、スタンダードの中でもハイスタンダードとスタンダードに分かれて更に特別感を出して上を目指せるよう工夫されていた。

もっと見る

本部 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大分県立大分舞鶴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業よりも先を教えてくれます。
学校の授業が復習という形になり、授業が遅れないようにしてくれている。
夏期講習や冬季講習も復習プラス、次の学期の予習をしてくれる。別支払いだが、もし対策でコースが設けられる。

もっと見る

滝尾教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大分高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入塾前にテストがあり、レベル別にクラス分けされます。一週間に何日通うか、何コマ取るかによってカリキュラムが違っていたと記憶しています。まず行くと すぐにテストがあり それを合格するまで 行い、合格すると類似したテストをもう一度行っていたと聞いていました。

もっと見る

本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立大分東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

他の塾1つと比較して、どちらも体験入塾をしてみて決めました。同じ中学の子が何人か通っていて口コミも聞きました。クラス授業が学校の勉強の先取りになっているのも決めてになりました。

もっと見る

本部 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立大分舞鶴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

クラス授業体験を受けてみて、前に体験していた塾より本人に合っていると感じたから。ホームページなどもしっかりしていて、テレビの解答速報なども担当されていたので所属されている先生の顔もよく見えたから。

もっと見る

本部 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大分県立大分舞鶴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

同中で成績のいい子が通っており、紹介してもらった。自宅に一番近く、雰囲気も良かったため、こちらに決めた。

もっと見る

滝尾教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大分高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の子供さんが、東セミに入塾しており
とても良いと言っていた。
見学に行くと、先生達にも活気があり 非常にテキパキしていたと記憶しています。

もっと見る

本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立大分東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

東セミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 授業が面白く分かりやすいと評判!徹底研修を受けたプロの講師陣
  • 「合宿」や「帰れま10」「課外活動」など、楽しく学べるイベントも豊富
  • 塾専用のテキストで、学校内容にとどまらず深い学習ができる

東セミのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大分県の受験体験記14件のデータから算出

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

1112.webp
すばるセンター学園

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

上野丘高校など多数の合格実績!四谷大塚とも提携する進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 大分県にあるすばるセンター学園の口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(21件)
※上記は、すばるセンター学園全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

友達にも自信持って紹介出来ると思います。
成績もせの言う通り勉強していれば高校受験も楽勝だと思います。通いやすい近さ、環境が合うことが一番良かったと思います。
保護者が安心して料金的にも安めで通えました。

もっと見る

春日教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分東明高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数で分からない所もすぐ聞けるし分かるまで教えてくれる雰囲気でとても刺激的に勉強出来たようです。環境も学習室もあり一人でいつでも勉強できる部屋もあり助かりました。長く通えたのも先生方の色々な工夫や一人一人に寄り添ってくれる熱心さがあったからだと思います。

もっと見る

春日教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分東明高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120万くらい。

もっと見る

春日教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分東明高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心で丁寧だった。
優秀学歴な講師を揃えていたし、塾長がとても熱心で面接で保護者の意見もよくきいてくれました。先生と子どもの相性が良くなければ続いてなかったと思います。特に講師の熱心さに保護者方も心を動かされました。

もっと見る

春日教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分東明高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験学習を早々から意識した学習内容なので保護者も焦って受験勉強をさせなくて良かったので安心して受験に望めました。合宿や夏季講習など色々あってお金はかかりましたが合格には必要でした。過去問題など色々先生方が研究してくださっており無駄のない塾学習でした。

もっと見る

春日教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分東明高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達紹介で体験授業が子供ほ楽しくて先生の教え方がわかりやすいこらまた通いたいといったのでずっとそのまま通いました。

もっと見る

春日教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分東明高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

すばるセンター学園 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生は中学受験にも対応!全学年、個別指導も選択OK
  • 中学生は集団or個別指導を選べる!22時までは補習も受けられて安心
  • 大分市学習支援制度を使用した通塾が可能

すばるセンター学園のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の大分県の受験体験記6件のデータから算出

1066.jpg
育進個別指導塾

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

各学校準拠の授業カリキュラム!小学生~高校生まできめ細やかに指導する個別指導塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

育進個別指導塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数制指導で分からない箇所を質問しやすいシステム
  • 「鶴見丘コース」「翔青コース」など、通学する高校別にカリキュラムを作成
  • 時間割を選べるから部活動との両立もスムーズ!振替も可能
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

4108.webp
進学教室スタップ(St-up)

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

塾講師歴34年のベテラン講師が生徒の「分からない」を「分かる」に変える

ico-recommend--orange.webp

進学教室スタップ(St-up) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 塾講師歴34年のベテラン講師がすべての授業を担当
  • 10名以下の少人数クラスで丁寧な指導を実施、難関高校の合格者も多数輩出!
  • 自分のペースで学習を進められる「スタップドリル講座」

6321.webp
鳴海塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「怖い塾」という噂もあるけれど、勉強したい生徒はどこまでも勉強できる熱い塾

ico-kuchikomi--black.webp 大分県にある鳴海塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(35件)
※上記は、鳴海塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師と生徒の距離が近いことや生徒同士でコミュニケーションが取れて、仲が良いことなどフレンドリーで周りの人的環境が良いこと
苦手分野のフォローや得点したい分野の底上げの指導が良かったこと

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大分県立別府鶴見丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

中学校に進学するまえから、通い始めたので、中学校に入学してからも、学習面ではスムーズに導入できた。
最初のテストの成績も比較的良かったと思うが、塾に通うことで、さらに成績が向上して、最終的に第一志望校に合格できた。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大分県立別府鶴見丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

これまでの先輩塾生の実績の蓄積から、合格可能性や受験生がおちいるスランプや成績の乱高下などを冷静に分析して、適切な指導をしていただいた。
集団授業のほか、自習に関する指導や筆記試験や口頭試問の方法で、理解度や得点能力をより高める指導で、成績が向上する実績があって、実際に自分の子どもも成績が向上して、第一志望校に合格しました。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立別府鶴見丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

はじめの頃は、課題や宿題が多いと感じることがありました。
また授業も塾での自習も含めて、時間や量がかなり多いと思っていました。
体調管理の面(遅い時間まで塾にいることが多いため、睡眠の時間が充分に取れているか心配だった)
しかし、特に体調を崩すこともなく、成績も思った以上にあがりました。
学習の習慣が身についた。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立別府鶴見丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒と講師の距離が近いと感じた。
わからないところは授業の中で完結して、わからないままにしていないし、質問などもいつでも受け付けてくれていた。
生徒同士も仲がよく、和気あいあいとした雰囲気の中でも、真剣に落ち着いて勉強できていた

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大分県立別府鶴見丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

集団授業では、一般的な内容の講義が行われますが、双方向で質問や内容についてのやりとりがあります。
雰囲気はフレンドリーで、ざっくばらんな感じのやりとりがすすめられています。
その中で真剣に、そして効率よくポイントを抑えている。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大分県立別府鶴見丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ではありますが、双方向に生徒とやりとりすることで、理解度を向上させる効果があると思われます。
雰囲気は、生徒と講師の距離が近くて、対話がしやすいと子どもの話しから感じています。
効果測定では、筆記テストのほか口頭試問の形式でも行っていて、理解度を確認できる仕組みにしている。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立別府鶴見丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業では、ときにおもしろく、興味を引くような授業スタイルと感じています。
宿題や課題の内容や、やり方はかなり厳しそうな量がありますが、達成してしっかり実力がつくようなやり方だと思います。
個別指導でも、高いレベルの課題や宿題を多くの量を取り組むことで力がついていったと感じています。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立別府鶴見丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大分県立別府鶴見丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大分県立別府鶴見丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立別府鶴見丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立別府鶴見丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

2名体制で、文系と理系におおまかに分かれている。
授業はわかりやすく、子どもの適性をしっかりと見てくれて、授業のポイントや課題をその子に合わせて課してくれていた。

苦手分野のフォローもしっかりしていて、自習室のみ利用時でも対応してくれる

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大分県立別府鶴見丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

経営者でプロの講師と社員にあたる講師の2名体制で対応している。
2人がおおむね、文系科目と理系科目を分担して、授業にあたっている。
授業の内容がわかりやすく、雰囲気はフレンドリー等の感じる。
課題の取り組みや自習、自宅学習の仕方なども指導して、学習の習慣がついている。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大分県立別府鶴見丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はプロの方が2名で担当していただいている。
1名は理数系の科目を担当している。
もう1名は文科系の科目を担当しているが、授業内容などは相互に共有していて、質問の対応や、授業時間の変更があったときにも、どちらの講師でも対応できる体制になっている

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立別府鶴見丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの専任講師が2人で、担当していました。
理系科目と文系科目で役割分担をしていましたが、担当ではない教科の指導もそれぞれがしっかりできている体制で、質問対応なども即応していただいている印象がありました。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立別府鶴見丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験に必要な科目はひと通り網羅してくれていた。
特にむずかしい分野で得点が一般的に伸びにくい科目(自分の子どもの時は英語と数学)に重点を置くだけでなく、得点をさらに伸ばしたい科目に特化した小テストなども実施してくれていた。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大分県立別府鶴見丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

通常の授業は一般的な集団授業の方式ではありますが、双方向でコミュニケーションをとりながら理解を深めている印象があります。
そして、理解度や習熟度を測るために、テストのほか、口頭試問の方法での試験を行うなど、着実に学習の理解や習熟が定着するような方法が取られている。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大分県立別府鶴見丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語、数学を中心に授業を行っているが、テスト期間中などの質問の対応を含めて出題されるすべての科目について対応していただいている。
通常の授業は、おおむね1時間単位の集団授業を行っている。
効果測定には筆記テストだけでなく、口頭試問の方法で行うため、生徒一人ひとりの理解度まで確認して、その後の対応を指導している。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立別府鶴見丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験で得点ができるように、数学や英語の指導を中心に授業が行われている。
それ以外の教科にも対応していただいたので、苦手科目なども全体的に指導して、総合的な力が着くよう指導があった。
そのほか、苦手な分野では個別指導も受けられて、得意な科目との差が少なくなったと感じました。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立別府鶴見丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くて歩いて通塾できること。
地元で良い進学の実績があり、評判が良かった。
体験入塾で子どもに合っていて、本人も行きたいと言っていたから。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大分県立別府鶴見丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

地元で、進学などの実績があり、成績の向上について実績がある
自宅から比較的に近く、送迎ができなくても、徒歩で通塾できる。(送迎ができないときでも自分です通える)

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大分県立別府鶴見丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

地元で実績があって、学校や自宅から徒歩でも通塾できる場所にあるから
これまでの先輩受験生が、子どもの志望校に多く合格しているから。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立別府鶴見丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

地元では進学の実績もあり、体験で通ったときにあっているようであったこと。
自宅や学校の帰りに歩いて通うことができる場所だったかと。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大分県立別府鶴見丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

鳴海塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全てを教え込むのではなく、勉強の仕方を指導することにより成績を伸ばす
  • 出来るまで残るルール、連帯責任制のテストなどで根性も鍛えられる
  • ものすごく勉強時間が伸び、校内順位も非常に上がると評判
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

6850.webp
ファインド個別指導塾

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

生徒の「個」を大切に、将来まで一緒に考える塾

ico-recommend--orange.webp

ファインド個別指導塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた最適な個別指導
  • 自主的に学習できるようサポート
  • 将来に関する情報提供を通じて学習意欲を引き出す

7141.webp
夢進学塾kanaL

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

大分上野丘高校受験 難関国立大学受験専門、地域密着型指導を行っている大分県大分市の学習塾

ico-recommend--orange.webp

夢進学塾kanaL 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型の指導
  • 大分上野丘高校などの志望者を対象とした中学生指導
  • 国公立大学の二次試験まで対応できる高校生指導
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

108.webp
全教研

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

無限大メソッドで自ら学ぶ力を身につける!自学力を身につけることができる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 大分県にある全教研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,046件)
※上記は、全教研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

大手の塾だったし、本人が行きたいと言っていたので良かったです。補習のような追加で、追加の金額がすぐつくので。全体的に少しローコストにして欲しいなーと思った。あとは講師の先生方がたくさんいて充実しているなーと思った、

もっと見る

中津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立青豊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師は皆明るく、話しやすい雰囲気であり、親身になって相談に乗ってくれます。成績表も掲示しており子供の意欲にも繋がります。(場合によっては意欲喪失にもなりますが・・・)
学習方法や目標の立て方など、学習の基本から教えてくれるため、理解しやすいです。

もっと見る

中津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大分県立中津北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の良い点は、専門的な指導が受けられることです。自分の理解度に合わせたカスタマイズされた授業があり、苦手分野を集中的に克服できます。また、少人数制や個別指導により、質問しやすく、疑問をその場で解消できる点も大きな魅力です。さらに、最新の受験情報やテスト対策を提供してくれるので、効率的に学習が進みます。周りの仲間と競い合うことで、学習意欲が高まり、目標に向かって頑張りやすくなります。

もっと見る

筑後教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡県立八女高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

知り合いの方から評判を聞いて我が子2人とも通わせてました。長男は偏差値も上がり無事に志望校に入学する事ができました。次男はまだ通わせています。講師の方々の対応もとても丁寧に接していただき、こちらの質問にも分かりやすいよう説明してもらえました。とても良い印象しかありません。

もっと見る

志免教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立筑紫中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ここの塾は個別式でわかりやすい様子だった。時間前に行っても自習ができたり、空いている講師の先生が指導してくださったりと熱心であった。雰囲気も講師の先生に対しても、楽しそうに通う姿が見られ安心していた。

もっと見る

中津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立青豊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業と少人数授業、個別授業があります。少人数授業では講習が数名いるので聞きやすい雰囲気です。また一人ひとりの子どもの様子を見ながら声かけをしてくれるため、自分から質問できない子どもにとっては安心できます。集団授業は学校の雰囲気と似ており、場合によっては騒がしく集中できない時もあります。

もっと見る

中津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大分県立中津北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

全教研の授業は、効率的に学力を向上させる工夫がされています。授業はまず前回の復習や確認テストから始まり、基礎を固めることで新しい内容の理解を深めます。その後、講師が具体例を交えながら丁寧に解説し、重要ポイントを整理。演習問題を通じて知識を実践的に定着させます。最後に、授業内容を振り返り、自宅学習の指針を示すことで、自主学習につなげる流れが特徴です。

もっと見る

筑後教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡県立八女高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした授業で参加しやすい雰囲気でとても良いです。塾の講師が明るくハキハキとしたしゃべり方で進めてくれるのでとてもメリハりがあって良いです。他の塾はしらないけどとても良い塾だと思います。学校の授業よりもわかりやすくて楽しいです。

もっと見る

久留米本部 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:久留米信愛高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

中津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立青豊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

中津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大分県立中津北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

筑後教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡県立八女高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

志免教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立筑紫中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧に教えてくれるようで、質問など細かく講師の方が、個別に対応してくれるようすだった。普段の受講では、特別に気になる点はなかったが、模擬試験を受けに行く際、寝坊する講師がいた。子供たちが不安になっていた。

もっと見る

中津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立青豊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教科によって講師がいるため専門性が発揮できていました。講師の人数が多く、色々な意見が聞けて良かったです。講師が明るく話しやすく、相談しやすかったです。定期的に面談があり、成績表をもとに説明してくれるのでわかりやすく、学習の計画がたてやすかったです、

もっと見る

中津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大分県立中津北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師は、専門知識が豊富で的確な指導をしてくれる頼れる存在でした。一人ひとりの弱点や学習状況を把握し、それに合わせたアドバイスを提供。難しい問題もわかりやすく解説してくれるため、理解が深まりました。また、質問にも親身に対応してくれ、疑問を解消することで自信を持って学習を進められました。講師の励ましやサポートが、受験へのモチベーション維持にも大きく貢献しました。

もっと見る

筑後教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡県立八女高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

講師はとても優しくて丁寧な教え方をしてくれました。優しい講師の方のおかげて勉強がわかりやすくて理解力があがりました。学校の先生の教え方がとてもわかりずらいので、とてもいじわるくて嫌な先生なので、塾にいかせることにしました。学校の先生と違ってとてもわかりやすくて成績があがってよかったです。

もっと見る

久留米本部 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:久留米信愛高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業より塾の方が早く進んでいて、子供たちはしっかりと予習ができていた。年間計画的には、要所要所で模試や小テストがあり、学習できて充実していた。細かいないようについては、あまり関与していないためよく分からない。

もっと見る

中津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立青豊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

季節講習と通常講習があり。授業タイプと少人数タイプ、箇別タイプがあり、授業タイプは学校の授業のようで難易度は普通。学校の授業と平行または少し先を進んでくれるので予習しやすいです。
学力によってクラス分けがあるため特進クラスの難易度は不明。

もっと見る

中津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大分県立中津北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全教研カリキュラスは、子どもの可能性を引き出すことを目指した学習プログラムです。年齢や学年に応じた最適なカリキュラムが組まれ、基礎学力の定着から応用力の養成まで段階的に学べます。個別指導や少人数制授業を取り入れることで、一人ひとりに合った丁寧な指導を実現。さらに、定期的なテストで学習成果を確認し、必要なサポートを提供する仕組みが整っています。

もっと見る

筑後教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡県立八女高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは高レベルだと思います。数学などは難しい問題をたくさん解いて理解してを繰り返しています。高レベルだけど最初からついていけました。先生の教え方がうまいので誰でもなんとかやっていけると思います。

もっと見る

久留米本部 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:久留米信愛高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周囲の人達が、受かると言って勧めてくれたので受講した。個別対応もしてくれる様子だったため、自分の子供に適していると考えたため。

もっと見る

中津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立青豊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く大手の塾であり、実績が良かったため。知り合いからの情報もあり、講師との面談や説明がわかりやすかったため。

もっと見る

中津教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大分県立中津北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾に入ると決めた理由は、効率的に勉強を進めたいと考えたからです。独学では苦手分野の克服が難しく、限られた時間で最大限の成果を得るためには専門的な指導が必要だと感じました。また、塾では受験情報や対策が充実しており、最新の傾向を把握しやすいことも魅力でした。同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨できる環境も、モチベーション向上につながると考え、塾に通う決断をしました。

もっと見る

筑後教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡県立八女高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

友人がすすめてくれたからこの塾にきめました。いつも仲良くしていた友人が、とても良いと教えてくれたのでそれで決めました。あまり難しく考えていません。

もっと見る

久留米本部 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:久留米信愛高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

全教研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学力の遅れが生じないよう「補習・アドバイス」を徹底
  • 学校ごとの対策など、入試・定期テスト対策が充実
  • 1対1もしくは1対2の個別指導で、弱点を克服

317.jpg
情熱個別パッション

対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

生徒一人ひとりと真剣に向き合う情熱的な「演習型個別」授業を行っている、大分県の個別教室

ico-kuchikomi--black.webp 大分県にある情熱個別パッションの口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(26件)
※上記は、情熱個別パッション全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的によかったとおもいます。志望校には落ちましたが、塾のせいではなく子ども自身の結果なので、塾が悪かったなどは、まったく思いません。行かなかったら勉強を自主的にする時間も少なかったとおもいますので、よかったとおもいます。講師のかたたちもとても親身なので1番そのてんでは、よかったです。

もっと見る

森町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:楊志館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

割と成績がよく、高校受験にそこまで危なげはないが塾に通ったほうがいいかもと思っている生徒にはちょうどいいのかもしれない。演習中心なので自ら勉強できる生徒はやりやすい。ただ1人では頑張れないタイプだと少し苦労するかもと思ったのでこの評価。

もっと見る

宮崎青葉町教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮崎日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

全くひどい塾ということはなく、勉強も丁寧に教えてもらえる。しかし、自分で学習できないタイプの生徒だと、このスタイルは合わないと思うので星3つ。やる気のある生徒であれば自分の伸ばしたい科目なども伸ばせるし、苦手もなくしていけるとおもう。

もっと見る

宮崎青葉町教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮崎日本大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最終的な金額が年間100万くらいしてたので,
結局は私立に通わせてたのと同じくらいのレベルでした。時頭がよくないとやっぱりどんだけ勉強しても辛いだけだったかなと反省しています。もっと適正な塾探しをすればよかった。

もっと見る

宮崎青葉町教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立宮崎大宮高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は、こどもがいうにはよかったです。親身になってくれてました。ながれは、少人数制だったので、わからないところはタイムリーに対応していただいていたようなので、親として、きになることはありませんでした。

もっと見る

森町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:楊志館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

演習を行いつつ、分からないところを聞いていくスタイルだった。長期休みの際には理科や社会などの暗記科目のテストがあり、スタンプラリーのような形式で行っていた。それぞれの進捗が分かるようになっていた記憶がある。

もっと見る

宮崎青葉町教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮崎日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

基本的には2.3人に1人の先生という形であった。テキストを進めながら、分からないところがあったら聞くというスタイルだったため、授業型ではなかった。雰囲気は一緒に受ける生徒によって異なったが、真面目でない生徒がいた場合、社員の先生たちが注意したりしていた。

もっと見る

宮崎青葉町教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮崎日本大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業自体は一コマ単位でせっていされており、自習は自由にこれるスタイルでした。空いた時間の活用できるところや、現役の大学生もいてくててる環境のため、分からないところはすぐに聞けるスタイルがいいとおもいました

もっと見る

宮崎青葉町教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立宮崎大宮高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

森町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:楊志館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

宮崎青葉町教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮崎日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

宮崎青葉町教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮崎日本大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

宮崎青葉町教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立宮崎大宮高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身になってくれていたので、お金はたかいが、講師がよかったので通っていました。体調不良でやすむときは、振り返りをしてくれていたので、お金の無駄はなかったとおもいます。バイトの講師もいましたが、教え方が上手で、若いのでこどもも親近感があったようでした。とても講師にはめぐまれている塾だとおもいます。

もっと見る

森町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:楊志館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の先生は上手な教え方だった。受験後、高校の先取りの授業もしてくれてのはありがたかった。
主に大学生の先生たちが演習を見てくれるような形だったが、先生により差がある印象だった。それぞれの得意科目を担当してくれた時はわかりやすかった印象がある。

もっと見る

宮崎青葉町教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮崎日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

大学生の先生が8割、社員の人が2割くらいだった。大学生の先生たちはみんなが優秀というわけではなかったが、先生によっては専門分野の人もいて高校受験程度であれば十分だった。社員の先生たちはほとんど授業をすることがなかったが、生徒が分からないときや質問したときには答えてくれていた。

もっと見る

宮崎青葉町教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮崎日本大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

話術がうまいので、ひきこまれていきます。内容についてもこれがいいですよと言われるので、言われるがままにプランをきめられ、いい意味でついつい契約してしまいます。途中面談もあるため、現段階の状況を把握できるのもいいなと思いました。

もっと見る

宮崎青葉町教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立宮崎大宮高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

よくわかりませんが、おまかせでした。でも、保護者めんせつのときに、詳しく内容を教えてくれていたので、理解はできました。あとは本人のモチベーションもふまえ、カリキュラムをとおしておまかせしている感じでした。

もっと見る

森町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:楊志館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常は演習メインで分からない所を聞いていくスタイルだった。3人程度を1人の先生が見るので各自問題に取り組む時間があり、やりやすかった。
夏休みなどの長期休みでは、模試の解説や塾内模試のようなものもあった記憶がある。

もっと見る

宮崎青葉町教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮崎日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

内容としては、中程度から始めるような学習であったが、出来る生徒にはより難しい問題を与えてくれていた。暗記教科は毎回テストがあり、覚えさせる努力をしていた。演習問題がほとんどであり、それをしながら分からないところを聞くスタイル。

もっと見る

宮崎青葉町教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮崎日本大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

アタマプラス採用しており、小学生の問題から徹底的にできないところをつぶしていけるプログラムになっています。子供も自身で進めていけるので、このようなプランでよかったなと思います。携帯でもできるみたいでした。

もっと見る

宮崎青葉町教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立宮崎大宮高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたので、きめました。姉の時もとても親身になって相談にのってくれていて、よかったので、弟にもいかせました。

もっと見る

森町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:楊志館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

受験科目の中で理系の科目が苦手だったこともあり、理系科目に強いと書かれていたところに惹かれたから。また、友達も通っており通い始めが楽だったことも理由の一つ。

もっと見る

宮崎青葉町教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮崎日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

理数系に強いと書いてあったことを母親が見つけ、その時は理数系が弱かったためこの塾にしようと思った。また、友達も通っていたため、一緒に受けられると思って選んだ。

もっと見る

宮崎青葉町教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮崎日本大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自転車でも通いやすい距離と勉強の方法が魅力的だと感じたため。
入塾するに当たって、特典がある時期にあったため。

もっと見る

宮崎青葉町教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立宮崎大宮高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

情熱個別パッション 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ノートの書き方から勉強計画の立て方まで学習方法を徹底指導
  • 3コース編成で生徒一人ひとりに合わせた授業形式を選べる!
  • 「演習型個別」授業で、自分で考える力がしっかり身につく!
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

1736.webp
田楽塾

対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

豊かな田園風景が広がる学び舎で、学習・演劇・ピアノの力を伸ばせる!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

田楽塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学力アップにつながる、英語・数学(算数)を中心とした苦手教科の徹底指導
  • 基礎から実践的方法まで学べる演劇コースで、表現力アップ
  • 資格取得も目指せるピアノコースで、感性も磨ける!

1787.webp
九大進学会

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

合格実績に自信!精鋭講師によるコーチングとフィードバックシステムでゆるぎない学力を築く

ico-kuchikomi--black.webp 大分県にある九大進学会の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(9件)
※上記は、九大進学会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今の自分に合ったレベルの授業を受けつつ成績アップを狙えます。要点に絞って、テストに出やすい部分をまとめてあるテキストで勉強するほど点数が取りやすくなります。雰囲気もよく、通いやすく質問しやすい環境でノビノビ通うことが出来ていました。とてもおすすめです!

もっと見る

長崎本部 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立長崎南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

目標を達成できたので最高だと思います。要点を絞って勉強できるので、限られた時間で効率よく勉強出来ます。テキスト、問題集を解けるようになれば9割型フォロー出来ると感じました。学校よりも質問しやすい環境ですし、同じ気持ちで参加している友達にも聞きやすい環境だから自然と成績はアップします。

もっと見る

長崎本部 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立長崎南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一生懸命に頑張る姿を評価してもらい、無事に進学クラスに入学。第一志望に受かることが出来ました。塾内でテストがあり、その点数によってクラス分けがされます。点数的にギリギリ進学クラスには満たない点数でしたが誠意をお伝えすると進学クラスに入れてもらいました。そこから更に勉強に励むことができて無事に合格できました。真面目に頑張る姿を評価して柔軟な対応をしてくださった結果だと思います。

もっと見る

長崎本部 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立長崎南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生も、直接教えて戴いていた大学生の先生たちも、とてもいい方たちだったので、勉強嫌いな子供も嫌がることなく通えたと思います。保護者にも、面談などで今の状況、今後の対策などを詳しく教えて頂けていたので、安心しました。

もっと見る

時津会場 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長崎県立大崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団指導で友達と楽しく!と思いましたが、集団指導はみんなで先を先を進んで学び、その復習をして、そしてまたさらにみんなで先の先を勉強し…の繰り返しと聞きました。それよりはこの子には今をじっくり理解しながら学習していく個別指導が合うかも、と勧めて頂きました。その子にあった勉強のやり方で教えて頂けました。子供も嫌がることなく、楽しく学習できていたと思います。

もっと見る

時津会場 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長崎県立大崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

長崎本部 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立長崎南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

長崎本部 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立長崎南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

長崎本部 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立長崎南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

もっと見る

時津会場 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長崎県立大崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が先生でしたが、その他にも講師がいて面談ではいろいろお話させていただきました。子供の点数や、どこをどう伸ばしてがんばれば良いのか、や、勉強の仕方などを詳しく教えて頂けました。分からないところはより詳しく教えて頂けていたみたいです。

もっと見る

時津会場 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長崎県立大崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせてご指導頂きました。まずはどんな勉強をすればいいのか、勉強の仕方や、毎日の学校での復習などをして、次の段階に進んでいたと思います。復習もできて、予習もできて、さらにその予習の復習もできていたと思います。

もっと見る

時津会場 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長崎県立大崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて、集団指導も個別指導もあったので、どっちを選べばいいのか相談できると聞いたので決めました。

もっと見る

時津会場 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長崎県立大崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

九大進学会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 国立大有名私立大出身&在学中の優秀な精鋭講師による分かりやすく活気に満ちた授業
  • 楽しくてもっと続けたくなる速読解トレーニングで読書量処理能力理解力集中力合格力がUP!
  • 小4~高2生対象の「S-Tablet」ではタブレット無料貸与!先取りと復習が自由自在!

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

大分県の塾・学習塾を学年・目的別に探す

大分県の塾・学習塾を授業形式別に探す

大分県の市区町村別に中学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください