2025/04/08 大阪府
大阪府 中学受験 塾 ランキング TOP20(2ページ目)

個別教室のアルファ

- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
北海道・札幌を中心とした完全1対1の個別指導塾。講師は指導力のある社会人のプロ講師のみ!
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 返金制度あり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |

個別教室のアルファ 編集部のおすすめポイント

- 社会人プロ講師と教務スタッフの連携で、悩みを何でも相談できる
- 充実の自宅学習サポート!週単位で毎日の学習計画を作成してもらえる
- 高卒認定試験サポートなどにも対応してもらえる

大阪府にある個個塾グループの口コミ・評判
料金については平均的なものだと感じた冬休みの講習は普段より少し高めだった。講師さんについては特に悪い点はありませんでした。行き方については家からも近くで良かったと思う。駅も近く、人通りも多いて駐輪場もあったので行きやすい。そして肝心の成績の向上については定期テストでは点数も上がっていてその点は非常に良い。総合での良いところは講師の人は友達感覚で接してくれてよい。自由時間に自習できたのがよかった。
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |

個個塾グループ 編集部のおすすめポイント

- 「1対2の対話式個別指導」と「自立式個別指導」との自慢の指導方式
- 苦手克服から万全な定期テスト対策まで。各種入試準備も対応
- 圧倒的な成績アップ率!楽しく通えて結果も出せる学習塾



目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 不登校生サポートあり |
コース | 一般校向けコース |

個人別指導塾フルスイング 編集部のおすすめポイント

- 全教室が駅から近い個別指導塾
- 国公立大学などに在籍または卒業した講師陣
- 手頃な価格と豊富な合格実績

目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 不登校生サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |

個別指導のアプロット 編集部のおすすめポイント

- 受験指導の経験豊富なプロ講師
- 目的を達成するための個別カリキュラム
- 中高一貫校生に特化したコースあり


目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |

大東志塾 編集部のおすすめポイント

- 個別カリキュラムによる講師1人に生徒4人の個別指導
- 志を持った大人になるためのキャリア教育を実施
- 不登校の子どもに対する支援も充実

目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |

フリーステップ1対1専門館ソフィア 編集部のおすすめポイント

- プロ講師との1対1のホワイトボード授業でわかるまで徹底指導
- 中高一貫校出身の国公立大生が講師となり中高一貫校対策を実施
- 毎月の学習計画カウンセリングと進捗管理で着実に成績アップ



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |

個別支援塾ゆうがく 編集部のおすすめポイント

- 専門教育を受けた講師が、一人ひとりに寄り添ったマンツーマン指導をしてくれる
- カウンセラーによる学力検査や面接で、個性に合わせたカリキュラムを設定
- 週1回からの通塾が可能!通いやすい料金設定

大阪府にある中学受験 個別指導のSS-1の口コミ・評判
受験本番はまだだが、第1志望校合格が見えるところまで教科する事が出来たところが良かった。ただ、高レベルの講師は時間単価も高いので、経済的にかなりの負担になることを覚悟しておかなければ行けない。講師と相性が合わないこともあり得るので、その場合はすぐに交代してもらうのがよい。
もっと見る




講師陣が丁寧に対応してくれるところは高く評価できると考えられるが、毎月のランニング費用は非常に高いと思う。そういうこともあり、ある程度、経済的に余裕のある家庭向きの学習塾だと思う。万人に向けて絶対的におすすめはできない。
もっと見る




講師の先生の質はとても良いです。わけもわからずやみくもに勉強していたところが、苦手にしぼって効率よく勉強できるようになり、成績がかなりあがってきました。先生の教え方もシステマチックで利にかなった教え方だと思います。
授業内容を保護者が見学できるので、授業中のこどもの様子もよくわかります。保護者も一緒に授業をうけることで、家で子供から質問されてもこたえられるようになりました。
費用が高額なところだけがマイナスです。
もっと見る




やはりプロ講師で、中学受験に特化しているので、教え方もうまいし、苦手な部分を見抜いてきちんと上げて行ってくれるところがよかったです。6年ギリギリではなくもう少し早めに苦手を潰しておけばよかったと思います。評価が満点でなかったのは、値段の高さです。何科目もお願いするとやはり値段も高いので、誰にでもおすすめできるわけではありません。
もっと見る





パーティションボードで仕切られたブースで実施。周囲の声も聞こえる。1コマ80分。基本的に問題集や過去問集から与えられる宿題の問題演習と解説をひたすらやる。飽きが来ないよう、講師が適宜雑談も挟んでくれる。
もっと見る




先生は親しみやすく、冗談も交えながらこどもが飽きないように授業してくださっています。
理解しにくいところは模型や動画を使って説明してくださることもあります。
個別指導なので本人のやる気や性格にあわせて授業してもらっているかんじです。
良くできているときは褒めてもらえますし、集中力が途切れてきたら雑談をはさんだり、工夫して授業していただいています
もっと見る




個別指導なので、常に先生から質問されて答えることが必要で、先生が一方的に話すのではなく、対話型での授業でした。親の見学も自由で、毎回後ろの席に座って一緒に説明を聞いている親もいました。雰囲気は先生と生徒の性格や個性によっていろいろでした。
もっと見る





受講しに来ている生徒さんたちに合わせた指導の仕方、コロナ禍は、オンライン対応した指導が出来た。雰囲気は目標がある生徒さんたちなので、わからないことがあれば、教えてもらい、納得するまでやっている感じでいいと思います。
もっと見る





塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る




塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





基本的にプロが多い。ベテラン講師や実績豊富な講師はその分時間単価も高くなるが、相性が合えばレベルアップが図れる。個性的な講師も多い。複数教科の掛け持ち指導が出来る講師もいるため、バランス的な強化が可能。
もっと見る




プロ講師のみでいわゆる学生アルバイトのような先生はいません。
最初は、子供に合いそうな講師の先生を塾側が選んでくれて、その先生に教わりますが、合わないと思ったら変更していただくことは可能です。
指導のノウハウがしっかりしており、単にわからないところを教えるだけでなく、できない問題の類題を出してくれたり、この問題ができないということはこのあたりの知識が抜けている、などと分析したうえで、プリントなどをもらって学習させてもらえます。
テストを見せたら弱点の分析、家での学習のアドバイスももらえます。
もっと見る




プロ講師のみでその中でも数段階のランク分けがされています。最初の面談でどういう講師が合いそうかを決めてくれるので、子供の性格やレベルを考慮して選んでもらい、相性がよかったです。講師の数がそれほど多くないので早い者勝ちで決まってしまうところがあります。
もっと見る





ベテランの方や、その仕事に就きたくて先生をしている方達は、適した対応でしたが、アルバイトの先生たちは、指導されていない感じがしました。アルバイトだからといって、蔑ろにされてもお互い困ってしまうと思います。ちゃんとした指導をして欲しいと思います。
もっと見る





独自カリキュラムはなく、メインの学習塾の補助として使用する。親の希望や講師から見た本人レベルにあわせてそれぞれに指導内容を決める。講師と保護者の相談で、すり合わせて決めることが多い。個人指導なので、融通が利きやすい。
もっと見る




決まったカリキュラムがあるというよりは基本的にはお子さんに合わせたオーダーメイドをしてくださる感じです。
わからないところを教えてもらうのをメインにしたければそれも可能ですし、プリントを用意してもらって学習するという形でも可能です。保護者同伴で授業してくださるので、相談しながら授業内容を組んでもらえます。
もっと見る




カリキュラムも完全にオーダーメイドでした。通っている塾のテスト直しを中心に最初は見てもらい、その中で苦手そうなところの考え方を教えてもらいました。後半は過去問中心で、次回までに指定された過去問をとき、その解説をしてもらいました。実際に問題を解いているところから問題を見つけて欲しいと思ったこともありますが、時間あたりの料金も高く、時間もないので解いた問題で見てもらいました。
もっと見る





カリキュラムについては、その人に合わせた指導でいいと思う。やる事はみんな一緒ですが、方法や手段は人それぞれのやり方がたくさんあると思います。分からないところは、わかるまで納得がいくまで追求するくらいの徹底したカリキュラムに。
もっと見る





集団指導塾で伸び悩み、第1志望校合格までほど遠いと感じたことから、苦手分野の解消を目的として入会を決めた
もっと見る




個別指導であり苦手なところを重点的に教えてもらえる、集団授業とは違い子供のペースで学習できることを魅力に感じ、体験授業に行った。質の良い授業をしてもらえること、保護者が授業を見学できること、先生との相性が悪ければ変更してもらえることも良いところだと思い入塾した。
もっと見る




インターネットで検索し、体験授業を受けました。値段は高いのですが、その分実力のある講師がいて結果を出せそうな気がしたので選びました。
もっと見る





自宅から通いやすいというところと、受けたい科目だけを重点に勉強出来たのが良かった。自宅からも通いやすい場所。
もっと見る





目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |

中学受験 個別指導のSS-1 編集部のおすすめポイント

- 通塾中の大手進学塾で上位クラスに最短で入れるよう、マンツーマンで指導してもらえる
- プロ講師が、成績アップのために「今やるべき問題」「今やるべき学習」に絞った指導をしてくれる
- 毎月の学習カウンセリングの時間があるので、家庭連携もバッチリ


個別指導Noi(ノイ)

- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
逆転合格や成績アップを叶える!地域限定の密着した個別指導塾で苦手を克服



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |

個別指導Noi(ノイ) 編集部のおすすめポイント

- 効率的な小中高校生への指導が魅力。学習状況と目標にあわせた個別カリキュラムの実施
- 「実績とノウハウを活かした指導力」と「コミュニケーション力が高い講師陣」が魅力
- 自立型学習による家庭学習の効果を実感。学力向上にも期待!

大阪府にあるKECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの口コミ・評判
子供の成績があがったので、周りにオススメはできます。ただ、国立中学に特化しているところがあるので、私立希望の人にはオススメではないです。子供が嫌がらずに通い続けているので、そこはプラスの評価です。勉強嫌いになることも無いような感じなので、とりあえず安心して通わせることができます。
もっと見る




当時は金銭的に少しシビアな時期であったため費用対効果の面での疑問から受験をやめ退塾してしまったが、志望校に対する対策としては1番良かったと思うので、今の資金状況であれば続けさせてあげて受験させてあげられたとおもう。国立中学を目指すにはおススメできる塾だと思う。
もっと見る




費用は他の塾とはあまり変わらない気がしますが、国立中学校を目指しているので、内容もピッタリだと思います。
また、受付の対応などもしっかりされていて、先生もよく相談にのってくれるので、良い塾だと思います。
もっと見る




KECゼミナールは個別も集合も、大変良い塾です。先生はとても優しく、しかも熱があります。子供達は伸び伸びと勉強して、成績を伸ばしており、好感が持てます。また下の子供の時も入れたいなと思わせてくださるくるいよい環境です。
もっと見る





映像をみて問題集を解いていきます。ただの計算だけではなく、頭をしっかり使う練習と思います。先生も楽しい雰囲気で、生徒同士も仲良しです。先生もとてもベテランな感じなので、今のところは安心して通わせいます。
もっと見る




講義形式で、質問しやすい雰囲気で楽しく勉強できたときいている。また小テストや実力テストに向けてインプットとアウトプットを効率的に行い、定着していった様に思う。やめる時まで行きたくないといった言葉も聞かなかったのでいい雰囲気だったと思っている。
もっと見る




始めは挨拶→テキスト→映像→テキストの流れです。人数も少ないので、みんな伸び伸びとマイペースで取り組んでいる印象です。先生も優しい女性なので、1年生の息子も嫌がらず、きちんと手上げて発言できていました。
もっと見る




個別の時は熱心にやってもらっていたと聞いており、学力が鰻登りに上がりました。集合形式では和気藹々とした雰囲気がよいということで、息子も満足をしておりますので、行った甲斐があります。その意味で、お金の費やし甲斐があると言えます。
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度
もっと見る




塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:132000円
もっと見る




塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





感じが良いけど、連絡事項は忘れがち。先生たちに情報共有されてないことが多々ある。子供には親切で親しみやすいです。声も大きく、生徒にもわかりやすく説明してくれています。親に対しても愛想よく接してくれます。
もっと見る




教科ごとに志望校に特化した指導をしていただいたときいている。どの教科もつまらない!といった言葉を聞くことなく、意欲的に取り組めていたので、講師の方々のご指導の賜物であったと思い、ありがたく思っております。
もっと見る




優しい印象の先生で、ひとりひとりしっかりチェックされています。子供自身が安心して通える雰囲気の先生です。他の教室の先生の声が聞こえた時も、大きい声でゆっくりと説明されていました。みなさん挨拶もきちんとされていて、夏期講習で行った塾の先生たちと雰囲気が違ったので、より良い印象を受けました
もっと見る




講師の先生は、とことこん教えてくれる感じと優しく教えてくれる感じで、理想通りだと思います。なにせ、パワハラモラハラの時代ですから、熱血でも優しいとい点に大変魅力を感じます。これからもお願いしたいです。
もっと見る





玉井式国語的算数のみ。映像と文章をみながら考えるので、算数だけではなく読解力も身につけることができます。3年生までは、玉井式国語的算数のみを受講して、しっかりと土台作りができます。国立中学受験をメインにしているので、他とは少し違う
もっと見る




国立中学をメインターゲットにしている塾だったので、その合格に必要なものを網羅していただいていた印象。私自身中学受験をしておらず独学ではやはりその辺りの情報に不安があったので、こちらに通うことで安心して任せることができた。
もっと見る




まだ1年生なので、本格的な受験の向けての授業はありませんが、志望校の合格者の八割が受けていたといわれている玉井式国語的算数という映像をみて、その後同じ内容の文章を読んで考えていく内容の授業を行っています。
もっと見る




カリキュラムは個別指導も取り入れられており、個別でレベルをあげてから集合をするようなスタイルで、とても個人に焦点を当ててくれていると感じます。その後、集合でもよいパフォーマンスを出していただいてます。
もっと見る





志望中学の合格シェアが1位で、先生の雰囲気も良かったので入塾を決めました。費用も高すぎることがありません。
もっと見る




国立中学校を志望校と決めていたのでそちらでの合格者数ナンバーワンだったKECゼミナールにいたしました。
もっと見る




志望校の大阪教育大附属天王寺中学校の合格者が多く、また受付や先生方がとてもしっかりされている印象で、ここなら大丈夫かなと思い入塾を決めました。
もっと見る




姉が通っていていいイメージがありました。みんな一緒に頑張るという感じの印象でした。和気藹々といった感じがとても印象的です。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 関西の国公立中学合格者数No1※!きめ細かな添削指導で記述力・表現力が向上する
- 対話形式の「楽しい授業」で主体性が身につき、積極的に発言できるようになる
- 一人ひとりにあった勉強計画の立て方の指導してもらい、正しい勉強習慣を身につけられる



大阪府にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判
1対2の個別指導で先生がとても優しくどんな難しい問題も丁寧に指導をしてくれた。先生は現役の大学生の女性で仲良くなったため、勉強に対するモチベーションも塾へ行く。モチベーションもとても高まった。またその塾は自宅からも近く中学校からも近かったためとても通いやすい。立地だった。塾のお金は安くはなかったが、値段相応の授業を受けることができたと感じられる。無事に高校に合格することができ、今とても楽しい毎日を送ることができているので、とても感謝している。
もっと見る






超難関中学に行きたかったり、子供をどんどん競わせて競争に勝たせたかったら、この塾は合わないかもしれません。
しかし、中学受験をしたいけれども、好きな習い事はほそぼそでも続けたかったり、自分のペースで頑張りたい人にはとても向いていると思います。
先生の雰囲気がとても良いので教室も明るく、通塾している生徒も生き生きしているイメージです。
また個々の希望を聞いてもらえるのでカリキュラムもカスタマイズでき、不要なことはせず、必要なことだけ頑張れる環境だと思います。
娘の成績も急激にはのびていませんが、着実に良い方向に向かっているという印象で、塾のおかげだと感じています。
もっと見る





講師も穏やかで気さくだし、とにかく塾の雰囲気がよいところがおすすめ。
生徒同士も仲が良いようで和気あいあいとしているらしく、授業だけでなく他の生徒との交流も楽しみに通塾できている点がよい。
授業も個別指導なので志望校にもレベルにも合わせてもらえるし、苦手な単元には時間をかけ、得意な単元はスピード感をもって取り組むことができるという柔軟が対応をしてもらるのがとても良いと思う。
もっと見る





社員も大学生の講師も人柄がよく、いつ訪れても教室の雰囲気がとても良い。
子供の成績だけでなく性格や人柄も見てもらえ、勉強だけでない強みも一緒に伸ばそうとしてもらえるところが良い。(娘の場合真面目さや素直さ)テストの点数が良くなる、志望校に合格するだけでなく人として必要なことも学んでいる気がする。
志望校を決める際に親身になって相談させてもらえ、志望校の受験方法(推薦か一般か)についても詳しく教えてもらえる。
生徒が多すぎないのでサポートが手厚く、志望校や受験方法でカリキュラムをかえてもらえる柔軟性がある。
もっと見る





先生1人に対し、生徒は最大2人の個別指導です。個々に課された宿題を見てもらい、間違えたところは直し、新しい項目を勉強するという流れです。
双方向のコミュニケーションをうまく取れていると思います。
わからないことは正直にわからないと言える穏やかな雰囲気だと聞いています。
もっと見る





講師1人につき、最高でも生徒2人で授業をするので、双方向のコミュニケーションが約束されている。なごやかな雰囲気らしく質問もしやすいと言っている。「分からない。」と言いやすいとも言っている。
最初に気持ちを静めるために黙想をし、85分授業を行う。最初に宿題のチェック、その後にテキストにしたがって説明を聞きながら問題を解く。
もっと見る





黙想をして精神を落ち着かせ集中できる環境づくりをしてから授業が始まる。
基本はコーチ1人に対し生徒2人なので、双方向のコミュニケーションが行われる。話しやすい雰囲気で、なんでも質問しやすいと子供は言っている。
最後に個々のレベルと個々頑張って欲しい量の宿題が出る。頑張りたいと生徒が言うと多めと聞いている。
もっと見る





最初に黙想し合掌して集中力を高めます。次に宿題を提出し、講師と確認します。
進むスピードも個別指導なので、個々違うようです。
雰囲気は穏やかで和やかと聞いています。
毎週ではないですが、目標の確認もやってもらえるようで、ただ単に授業を淡々と受けているという印象ではなさそうです。
もっと見る




塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約45万円
もっと見る





塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
もっと見る





社員と大学生、大学院生がいます。
大勢を相手にする学校と違い個別指導なので、個々に合わせた説明が聞けるそうです。学校よりわかりやすく、説明も丁寧だそうです。
明るく穏やかな先生が多いイメージで、学校での私的な相談事も話しやすいと言っています。
もっと見る





教師は大学生、院生、社員から構成されていることが多いと感じる。
講師は優しい人がおおく、雑談もできる穏やかな雰囲気の人が多いと思う。
説明は小学生に合わせて簡単な言葉でしてもらえるそうで、わかりやすいと言っている。
担当の講師は決まっているが、振替等で別の講師にあたることもあるが、みんな優しくてわかりやすいと言っている。
もっと見る





社員も大学生もいる。担任のような主担当の講師はいるが、科目別に担当が変わったら、春季講習などではいろいろな講師に教えてもらうことができる。もちろん相性を見て選んでもらえる。
中学受験直前になると社員の直接指導が増えると聞いている。
大学生の講師の中にはもともと通塾していた人もいるし地元の人も多いので話しやすいよう。娘は中学受験を希望しているので、中学受験を経験した講師をつけてくださっていて悩み相談もできると子供が喜んでいる。
もっと見る





教師は大学生だったり、社員の方だったりします。
個別指導なので丁寧にみてもらえて、学校よりもわかりやすいと言っています。
雰囲気はとてもやさしいようです。穏やかな講師が多いようなイメージがあります。
もっと見る




何を目指すかによってカリキュラムが変わります。小学生であれば、中学受験をするか否かで使う問題集も変わってきます。
レベルは志望校に合わせて変えてもらえます。娘の場合は国語は比較的得意なので、少し難しめの問題集を使い、算数は苦手なので中学受験基礎ラベルの問題集に沿って授業をしてもらっています。
もっと見る





個々のレベルと志望校によってカリキュラムが変わる。子供は算数が苦手なので基本問題中心の授業、国語は少し難しいレベルのカリキュラムを組んでもらっている。
中学受験でも自己推薦を目指す場合は、作文等の練習もしてもらえると聞いている。
個別指導なので、オーダーメイド感がある。
もっと見る





個別指導なので、個人に合わせたカリキュラムが組まれる。レベルも個人にあわせたものとなり、志望校に合わせてそのレベルも変わってくる。
各科目週一回、85分授業が目安。
娘は国語は中学受験中程度レベルだが、算数は苦手科目なので中学受験基本レベルのカリキュラムを組んでもらっている。もし自己推薦を目指す際は、自己推薦対応のカリキュラムにしていただけると聞いている。
もっと見る





個別指導なのでカリキュラムは特に決まっていないように思えます。個人の学習レベルや目標に合わせて決めてもらえます。ですので、レベルも個々まちまちだと思います。
子供は中学受験ですが難関校ではないので、中学受験対応ですが、初級レベルのテキストを用いて授業を行ってもらっています。
もっと見る




家から近く塾の雰囲気も先生も良かったから
もっと見る





雰囲気がよかったから。
もっと見る





塾の雰囲気がよい。コーチの雰囲気がよい。
もっと見る





自宅から子供自身で通塾可能だし、教室が厳しすぎず子供と相性のよい雰囲気であるように思えたからです。価格もほかの塾と比べてお得だったからです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |

成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント

- 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
- 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる
- PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ
成基の個別教育ゴールフリーのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の大阪府の受験体験記17件のデータから算出

鷗州塾

- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
創業50年超。「受験の名門」鷗州塾は、良質な教育と安心価格が魅力の進学塾


大阪府にある鷗州塾の口コミ・評判
保護者への対応や学習環境およびカリキュラム
教師の質など特段の問題はなかったため
学校以外の子供たちとのかかわりで学ぶこともおおい
受験にむけての子供が取り組める環境を作っていけることは素晴らしい
今後も利用していきたいと思っている
もっと見る





授業外でも生徒一人一人に対するサポートが手厚かった。質問に答えて貰えたり、個人にあった教材やプリントを手配して貰えたり、定期的に行われる面談の際には生徒一人一人の成績を分析し、成績以外にもそれに関わる生活習慣やメンタルの件でも親身に相談に乗って解決しようと努めてくれた。
もっと見る






先生の質がよく、一人一人に親身に指導してくださった。週に何回か平日に通うクラスと土曜日だけ週に1回通うクラスがあり、自宅から塾まで離れていても行く回数が少なく、遠くから来る人もいるので、まとめて授業を受けられる点が良かった。
もっと見る






教師陣が経験豊かで、特に幼児部の先生達が子どもの扱いが上手で、効果的です。
料金システムが分かり安くて、合理的です。
駅前という便利な立地で、学校から直接いけます。時間の節約にもなります。
色々なサポートも充実されています。
もっと見る





授業はただ考えて解かせると言うよりは徹底的に解き方を覚えさせる方に特化していた気がする
他の教科も正に詰め込み教育。何も考えずに覚えなさいという感じだった
ただ実際それを覚えた子は成績が上がっていたし結果的に勝者だったので中学受験においては間違いではないと思う。
もっと見る





集団授業で同じ年頃の子どもが一緒に勉強すると、やる気が出やすいので、いいところです。
月に一回模試があって、勉強した内容のの確認をできるし、よくできた時、賞状が貰えるので、小さい子どもにとっては励ましになります。
もっと見る





宿題の回収、講義、テスト。
詳細は分かりかねますが、基本は講義とテストのようです。
雰囲気は厳しくもあり、楽しさもある。周りの生徒さんは親しくてもライバルと、自然と意識はしているようです。ただ、ギスギスした互いに嫌な雰囲気を出すといったような事は無いようです。
楽しく通っています。
もっと見る





授業の形式ですが集団授業ですがただ知識の詰め込みではなく双方向での授業となっており活発な授業か行われています。雰囲気については締める所は締め、緩める所は緩める等緊張と緩和を上手に用いて生徒が理解し易い様に努めている様に思います。
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





文系、理系で担任の先生がおりその分野に得意な先生が教えてくれる
どの先生も優しくて分かりやすい
常に褒めてくれ何かあれば直ぐに相談にも乗ってくれる
電話や懇談会などで対応してくれる
授業が終わったら、外まで出てお見送りしてくれる
もっと見る





先生がみんな若いですが、さすがに教えるプロで、子どもの心を掴むコツが分かり、指導も丁寧です。
何か分からないことがある時も、優しく教えてくれて、助かります。
保護者説明会や相談会も充実していて、とても安心です。
もっと見る





学校とは違います。厳しさと親しさ。講師の方をニックネームで呼び、親さからなんでも相談できる信頼関係の構築、やはりプロだと思います。子供の日々の変化に対する観察力、察知力は学校の先生より鋭いと感じます。
もっと見る





塾の先生は社員の先生でベテランの先生が多く教え方を熟知しており安心して任せられると思います。また人柄も親しみやすい先生が多く生徒も懐いており質問等も気軽に出来る環境が整っています。先生のレベルは総じて高い塾であると思います。
もっと見る






まだ受験に向けて勉強中ではるが
きっと志望校合格出来ると思えるくらいカリキュラムもしっかりしていて
講師の方々も信頼できると思います
当然、家庭内での家族のサポートも必要です
ただ、安心して任せられる塾だと思います。
もっと見る





色々なコースがあるようですが、うちは算数と国語だけを申し込みました。
週に一回、それぞれ1時間です。来年にそれぞれ90分になるそうです。
学年に上がると、科目が多くなり、勉強する時間も長くなります。
もっと見る





テキストに沿っての授業ですが、プリントでの授業もあるようです。小テストで毎回、子供の理解度を把握されているようです。面談の時は塾内模試だけではなく、この小テストも分析データに入っているようです。得意、苦手を常に把握されており、その苦手を克服するための対策に対しても的確にアドバイスして下さっています。
もっと見る





実施されているカリキュラムは難関中学校対策等各生徒に合わせたカリキュラムが実施されています。難易度については難関中学校対策については難易度は高いもののしっかり教えており確実に生徒のレベルアップにつながっていると思います。
もっと見る






子供の友人も通っており交通の便がよくまた優秀な教師がいるとの評判もあり通うのに適していると考えたからである
もっと見る





小学校入試のときからお世話になり、そのまま続くことになりました。子どもが喜んで通っていますので、今のところは変わる予定がないです。
もっと見る





志望校に通わせている保護者の評判。友人、知人の評判を参考にしました。また、体験入塾や、見学にも赴き、雰囲気や講師の方々の授業内容も確認して選びました。
もっと見る





駅前という立地条件で電車で通いやすくまた安全面でも良いと言うことでこの塾に決めました。指導方法も丁寧な事も決定理由になりました。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |

鷗州塾 編集部のおすすめポイント

- 大学受験・高校受験・中学受験(大阪除く)・小学校受験(広島のみ)に対応。志望校別クラスで受験対策ができる
- 受験指導をはじめ定期テスト対策や学力定着まで幅広く対応可能。外国人講師とのオンライン英会話も!
- 個別ゼミで一人ひとりのペースに合わせて学習できる
鷗州塾のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 2.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の大阪府の受験体験記7件のデータから算出


大阪府にある成基学園の口コミ・評判
教室が綺麗で使いやすかった。まいにち通うので友達が自然に出来て塾に行くのが楽しみになった。相談したときは先生たちが親身になって話を聞いてくれてとても安心した。また授業もわかりやすかった。当時仲良くなった事務の方が受験の時に応援に来てくれて嬉しかったのを今でも覚えてる。
もっと見る






先生たちが、大勢いる中の一人の生徒である息子のことを認識して、塾の電話に出た誰に聞いてもすぐに名前や状態を把握してくれている。担任以外の先生でも、息子の強みや弱点など、成績の内容を把握してくれている。面倒見が良くて、安心して併走したい塾だと思う
もっと見る





わが子にとってはとても合っていたように思います。カリキュラムや授業面だけでなくいろんな面でとても丁寧にご指導いただくことができました。成績が伸び悩んだ時期も志望校を変えるなどは一切言わず志望校へ向けてのやる気を出させて頂いてわが子もあまり落ち込んだりすることもなく頑張れたようです。
もっと見る






一番は塾や先生たちがアットホームな雰囲気を作ってくれていたことです。
勉強する習慣のなかったこどもが塾に溶け込み、楽しく塾に通えたのは、先生たちのおかげです。
また夜遅くまで勉強しても、必ず駅まで送ってくれて、こちらも安心して通わせることができました。
もっと見る






授業の最初に、前週の授業分の小テストを実施して、定着度を試して、次週に返却されて、間違えたところは宿題として直しを命じられる。成績によってクラス分けがされており、ひとクラス10-15名で、日頃のテストや塾内オープンテストの成績により、年に数回クラスの入れ替えがされる。
もっと見る





塾やクラスの雰囲気も良くて早い段階でお友だちもできてわりと楽しそうに通塾していました。先生方もとても気さくで授業以外でもわからないところ等があれば教えていただけたので親としても安心して通わせることができました。学習面以外のことなども話ししたり相談やアドバイスなどもして頂いていたようです。
もっと見る






集団指導なので基本的には生徒皆を一律に指導するが、生徒数が少なかったので、一人一人の生徒にかなり気を配ってくれていた。またアットホームな雰囲気を作ってくれており、こどもが通いやすい環境であった。
授業は最初に基礎から説明するが、復習のテストを実施するなど、復習を重視してくれた。
もっと見る






授業はその子その子に合ったクラスて学べるのであまりクラス内での格差がないので授業の途中で生徒がわからないところなども質問しやすい環境だったのではないかと思います。また生徒同士で教えたり教えてもらえたりなかなかいい雰囲気で学べたと思います。
もっと見る






塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円前後。
もっと見る






塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万円
もっと見る






講師は、専門の社員の方で、年齢は若い講師から年配のベテラン講師まで様々、教科ごとに分かれている。講師の中でも、中学受験コースの、6年生を受け持つ先生と、5年生までを受け持つ講師はどうやら分かれているようで、スキルによって選抜されているのだと思う
もっと見る





各科目の先生方もそれぞれにとても丁寧に指導してくださいました。塾のない日も自習室などを利用できるので時々、利用していました。また授業がない日でも先生が授業に出られていなかったりしたらわからないところなどを質問してもとても丁寧に対応してくださいました。
もっと見る






塾の先生は皆さん社員でプロ意識の高い人であった。特に最近の入試の動向をよく分析し、それを授業に取り入れてくれた。また自分の担当する生徒だけでなく、皆さんでこどもを支えてくれるアットホームな雰囲気の塾であった。
もっと見る






入塾時からとても丁寧に説明してくださり塾の雰囲気もよかったです。子供もわりと早い時期から塾に慣れてたのしそうに通塾していました。お友だちもできて親も安心しました。お互いにわからないところなども聞いたり教えたりして勉強へのストレスもあまりなかったように思いました。
もっと見る






復習をとても大切にしている。何度も同じ単元を繰り返しやっているように感じる。前にやった内容がまた出てくるので、息子も知識の定着が見られるように思う。年のはじめに1年分の授業内容や宿題の内容が配られるので、コントロールがしやすい
もっと見る





カリキュラムも学年や生徒に合わせたクラス分けや志望校別に合わせたクラス分けをされているのでよかった。志望校別対策もされているので苦手な問題などもわかりやすく指導してくださるので子どももあまり不安などにならずに学んでいたように思います。
もっと見る






全ての教科で、基礎的な問題から応用編まで面倒を見てくれた。最初は必須の基礎的な問題から教え、こどもの習熟度に応じて問題のレベルを上げるなどしていた。またテストの復習など復習に重点を置いていた。更に最近の入試の傾向をよく分析して、それをカリキュラムに取り入れていた。
もっと見る






低学年の頃はあまり詰め込んだ感じではなくわからないところもわかりやすい丁寧に教えてもらえたので子どもも嫌がることなく通塾していました。学校よりも楽しそうな感じでした。授業についていけないということはなかったです。
もっと見る






他の習い事との関係。授業曜日がよかった。当時通っていた塾で、五年生になって曜日が合わなくなってしまっていた。
もっと見る





甥っ子が通塾(違う教室)に通っていていいよとすすめられたので自宅から近い教室を紹介してもらった。実際に親子で見学と面談を受けた。最初から子どももあまり抵抗なくすんなり通うようになった。
もっと見る






塾の雰囲気がアットホームで、勉強する習慣のなく、引っ込み思案なこどもに合っていると思ったから。また先生も自分の担当する生徒だけでなく、生徒全てを見てくれていたから。
もっと見る






甥っ子か通塾していて話し等を聞いて我が子に合っていそうだったので塾に見学に行きよかったので通塾を決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |

成基学園 編集部のおすすめポイント

- 同志社・立命館などの中堅難関中学受験対策に特化した指導を受けられる
- コーチングを軸としたアクティブラーニング型授業で、他の生徒と学力を高めあいながら学べる
- 生徒一人ひとりの学習管理を徹底!家庭学習もしっかりフォローしてくれる
成基学園のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 83%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の大阪府の受験体験記25件のデータから算出

大阪府にある進学教室 浜学園の口コミ・評判
とても印象が良いです。周りの保護者の方にも勧めさせていただいております。多くの実績もあり、評判も良かったのですが、実際に入ってみてからさらに印象が良くなりました。今後の浜学園のますますのご発展を祈念いたします。
もっと見る





最初に思った通り最高の塾だった。全ての質が高くレベルが高い。通っている子供も先生も全てレベルが高いので影響される。いい影響を受ける。職員の人も親身に寄り添ってくださるのでメンタルケアにもなった。今でもまたもう一度行きたいと思う。
もっと見る






全ての環境が整っている。講師といい職員といい全ての人がいい人ばかりだった。勉強のことだけでなく社会的なことも大切にしている塾でそこも伝わってくる。また卒塾してもイベントがあったりして楽しませてもらっている
もっと見る






中学受験に特化した塾であり、中学受験情報が豊富であった。難関中学受験のノウハウも豊富でありました。授業内容的にもレベルの高い授業内容であるがわかりやすく教えてくれたと思います。受験までのカリキュラムも充実していたと思います。
もっと見る






授業の雰囲気はとても良かったようです。講師の方がひょうきんな方が多く、我が子も楽しんで授業を受けていたようです。ただ、やはり難易度がとても高いため結果としては我が子はついていくことができなかったようです。
もっと見る





雰囲気はとても楽しい感じでいい雰囲気。毎回テストの後、授業が始まる。授業は新しいこと、要点を教えてからその問題を解かせる、そして解説のサイクル。問題がどんどん解ける人はどんどん進んでいいというやり方。先生の授業はわかりやすい
もっと見る






テスト、新しい事の説明、解く解説の繰り返し。個人的には毎回小テストがある事が良かったと思う。そのために勉強もするし、アウトプットで自分がわかっている事の分析などができた。隣の席の人と交換採点をするので緊張するからよりやる気が出た
もっと見る






復習テスト→授業。
騒がしい子や喋る子は怒られる。わからないことは授業後に質問すれば丁寧に教えてくれるしそうすることで先生と絆が生まれる。
上のクラスは授業になるとわちゃわちゃしても頭のいい騒ぎ方で授業が遅れることはない。下のクラスは男の子が子どもっぽく騒がしいところがある。
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師は素晴らしい人が多かったです。特に予習復習の習慣のなかった我が子が、自宅で予習復習をするようになりました。これは講師の皆様のスキルのおかげだと思っております。また、明るい方が多かったように思います。
もっと見る





バイト生はテスト監督。しかしそのバイト生も浜学園出身の優秀な人が多かった。講師は文句無しの素晴らしい人材ばかり。子供たちに親身に寄り添ってくれる。授業はとても分かりやすく、先生自身の浜学園時代の話もして下さる
もっと見る






とにかく良い先生ばかりで文句がない素晴らしい。分かりやすく、情熱的で愛想の良い先生ばかりで話しやすかった。各コースの先生も平常授業の先生もみんな親身だった。成績の分析なども一緒にしてくれてこの先生達について行けば絶対大丈夫だという安心感というかそういうものがあった。先生自身もだいたい浜学園出身でよく自分の話もしてくださってそれが為になったりしていた。
もっと見る






学校よりも断然授業がオモシロイと言っていた。灘を目指す子は灘に特化した先生が付き、その先生がしっかりサポートしてくれる。またお世話係という事務の方もついてくれるのでいつでも相談できる。若い先生もいるし年配の先生もいる。子供はどちらかというと若い先生になついていたが年配の国語の先生は話も面白く夢中になっていた。
もっと見る






カリキュラムはとても熟慮さらているなと感じました。難関中学合格に向けて小学低学年から先を見越したカリキュラムになっているようでした。難易度もとても高く、我が子はついていくのがやっと、という感じでした。
もっと見る





とにかく復習復習。復習を大切にしている塾。1年で全科目全単元終わらせてその繰り返し復習をどの学年でもするというやり方。毎授業前に復習テストがある。アウトプットがしっかり出来るかの確認となってとても良かった。
もっと見る






毎日テストがあり何度も何度も復習する方式
とにかく復習が大切という方針で、何度も何度も同じことを毎年繰り返す。1年で全範囲終わらせて毎年繰り返す。ウェブ授業もあったので学校の都合で受けたいけど受けれないコースとかはウェブで配信があったので受けれた。小テストも配送してくれるので良かった。アウトプットを出来ないと試験は解けないのでアウトプットを大切にしていた。
もっと見る






復習テストが必ずあり理解できているかどうかしっかり見直せる。毎回宿題もしっかりチェックしてくれる。春期講習、夏期講習や冬期講習では復習の授業となり抜けたところをしっかり埋めてくれます。普段の授業でも最後の方は復習の授業になります。学年が上がれば前の学年の復習と応用問題でまず基礎をしっかりと作ってくれます。
授業と別に最高レベル特訓があり公開テストの成績が良ければ取ることができる。難しい授業だが取っている、取っていないとでは全然違う。
もっと見る






中学受験の評判がものすごくよかったからというのと、自宅が塾から近いからという理由です。また、同じ小学校の保護者から勧められたというのもあります。
もっと見る





手厚いサポートがあると説明会で分かった。この塾に行けば確実に伸びると思った。日本一の塾と謳われているから。
もっと見る






日本一の塾で体験として夏期講習に行った時もとてもいい事がすぐに分かった。レベルの高い人達の集まりだから感化されると思った。志望校も偏差値が高かったので浜学園に決めた。
もっと見る






復習主義の浜学園は予習をしたがる息子にとって穴埋めをしてくれる最良の塾だったため。
また灘中に行きたかったので進学実績No.1の浜学園にきめました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |

進学教室 浜学園 編集部のおすすめポイント

- 学習計画表で学習目標が細かく設定されており、授業や家庭学習に打ち込みやすい
- オリジナルテキストの質が高く、全問題の解説が動画で見られる ※講座・科目により解説動画の有無は異なります
- 講師三軍制をくぐり抜けた精鋭講師による質の高い授業が受けられる
進学教室 浜学園のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 87%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 98%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の大阪府の受験体験記123件のデータから算出



大阪府にある希学園の口コミ・評判
実にとにかく熱心に子供のことに取り組んでいただいたという印象が残っています。講師のレベルや教材の良さなどは正直よくわかりませんが、熱意を持っているか否かは子供にとってもわかるようで、それが伝わることで、子供のやる気に繋がったと思います。
もっと見る






とにかく熱心に子供のことに取り組んでいただいたという印象が残っています。実際講師のレベルや教材の良さなどは正直よくわかりませんが、熱意を持っているか否かは子供にとってもわかるようで、それが伝わることで、子供のやる気に繋がったと思います。
もっと見る






とにかく熱心に子供のことに取り組んでいただいたという印象が残っています。講師のレベルや教材の良さなどは正直よくわかりませんが、熱意を持っているか否かは子供にとってもわかるようで、なんとかそれが伝わることで、子供のやる気に繋がったと思います。
もっと見る






とにかく熱心に子供のことに取り組んでいただいたという印象が残っています。講師のレベルや教材の良さなどは正直よくわかりませんが、実は熱意を持っているか否かは子供にとってもわかるようで、それが伝わることで、子供のやる気に繋がったと思います。
もっと見る






基本的にはコア授業と個別授業がありました。コア授業の方では学習の全体的な部分を指導する形になっています。実に個別の方では、個人対応となり、問題解いていってわからない箇所や講師が気になった箇所などを取り上げて指導していく形だったと聞いています。
もっと見る






見る限り基本的にはコア授業と個別授業がありました。コア授業の方では学習の全体的な部分を指導する形になっています。個別の方では、個人対応となり、問題解いていってわからない箇所や講師が気になった箇所などを取り上げて指導していく形だったと聞いています。
もっと見る






中は基本的にはコア授業と個別授業がありました。コア授業の方では学習の全体的な部分を指導する形になっています。個別の方では、個人対応となり、問題解いていってわからない箇所や講師が気になった箇所などを取り上げて指導していく形だったと聞いています。
もっと見る






内容は基本的にはコア授業と個別授業がありました。コア授業の方では学習の全体的な部分を指導する形になっています。個別の方では、個人対応となり、問題解いていってわからない箇所や講師が気になった箇所などを取り上げて指導していく形だったと聞いています。
もっと見る






塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






どなたを見たり聞いたりしていても実に熱心な指導をしてくれる講師陣だと思います。過去にどう言った経歴を持っているかは分かりませんが、安心して任せられると思います。また、授業後などもある程度質問に答えてくれるようで、それもわかりやすく、頼りになりました。
もっと見る






実際どなたを見たり聞いたりしていても熱心な指導をしてくれる講師陣だと思います。過去にどう言った経歴を持っているかは分かりませんが、安心して任せられると思います。また、授業後などもある程度質問に答えてくれるようで、それもわかりやすく、頼りになりました。
もっと見る






どなたを見たり聞いたりしていても熱心な指導をしてくれる講師陣だと思います。過去にどう言った経歴を持っているかは分かりませんが、なんとか安心して任せられると思います。また、授業後などもある程度質問に答えてくれるようで、それもわかりやすく、頼りになりました。
もっと見る






実際どなたを見たり聞いたりしていても熱心な指導をしてくれる講師陣だと思います。過去にどう言った経歴を持っているかは分かりませんが、安心して任せられると思います。また、授業後などもある程度質問に答えてくれるようで、それもわかりやすく、頼りになりました。
もっと見る






学年や学期ごとにカリキュラムを組まれており、それこそ実にこれまでの塾の実績などから勘案して作成していただいていると思います。初めはそれがいいのか悪いのか等よくわからずついていくだけですが、それなりに結果が出始めると子供もやる気になっていました。
もっと見る






現場は学年や学期ごとにカリキュラムを組まれており、それこそこれまでの塾の実績などから勘案して作成していただいていると思います。初めはそれがいいのか悪いのか等よくわからずついていくだけですが、それなりに結果が出始めると子供もやる気になっていました。
もっと見る






学年や学期ごとにカリキュラムを組まれており、それこそこれまでの塾の実績などから勘案して作成していただいていると思います。初めはそれがいいのか悪いのか等よくわからずついていくだけですが、なんとかそれなりに結果が出始めると子供もやる気になっていました。
もっと見る






中身は学年や学期ごとにカリキュラムを組まれており、それこそこれまでの塾の実績などから勘案して作成していただいていると思います。初めはそれがいいのか悪いのか等よくわからずついていくだけですが、それなりに結果が出始めると子供もやる気になっていました。
もっと見る






実に、頭の良い親戚がここに通っており、成果も上げていた為、家族でよく話し合い、こちらの塾に決める要因となりました。
もっと見る






恥ずかしながら頭の良い親戚がここに通っており、成果も上げていた為、家族でよく話し合い、こちらの塾に決める要因となりました。
もっと見る






頭の良い親戚がここに通っており、成果も上げていた為、家族でよく話し合い、なんとなくこちらの塾に決める要因となりました。
もっと見る






実は頭の良い親戚がここに通っており、成果も上げていた為、家族でよく話し合い、こちらの塾に決める要因となりました。
もっと見る






目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |

希学園 編集部のおすすめポイント

- 男女御三家・筑駒・灘などへの合格実績が豊富
- 中学受験のための洗練されたカリキュラムに強み
- 各学校の受験に特化した豊富なコース設定
希学園のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 88%
-
一日当たりの授業時間: 2.1時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週4回
塾選の大阪府の受験体験記38件のデータから算出
大阪府にある自立学習塾RED(レッド)の口コミ・評判
分からないところを徹底的に教えてくれるから、今苦手なところも克服できるし、AIのタブレットがあるから、間違えたところはスグに分かりやすい解説を聞けてよかったし、また通いたいなと思っている。自分が分かるところでも、解き方がおかしくて、問題が難しくなってきた時に不便になるってときは1番楽な計算になる方法を教えてくれたりしました。週1でも通ったらめっちゃ成績アップします!!!
もっと見る






整った学習環境、友達とのコミュニケーション、分かりやすいタブレット授業、先生との面談を通しての自分自身を見つめるきっかけ作りをできるようになった。周りの友達高評価していて通う人ほとんどが満足できると思う。
もっと見る






個別に先生が着いてくださり塾自体初体験だった娘にとってはとってもよかったです!!先生も男性の方だったらどうしようー。っとゆう少し不安な気持ちもありましたが、最初に体験前のお電話をした時にお子さまは女性の方なので、って聞いてくださって、最初から女性の教室さんに見てもらえることができました。ちょっとした気にかけが最高でした。
もっと見る




塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 返金制度あり |

自立学習塾RED(レッド) 編集部のおすすめポイント

- 最新の教育ITを活用した個別学習
- 個々に合わせた個別カリキュラムを作成
- とことん指導してくれる講師陣


大阪府にある公文式の口コミ・評判
長く通うことで本人の中でも勉強が定着してきている。通っていたことで学校での授業も苦になることなく過ごせているので、教室以外のところでの成果も見られているので、行ってよかったと思う。先生もいいかたなので安心。
もっと見る





子どもに合った形で勉強を教えてくれるのが1番良いところだと思う。先生も親身に教えてくれるので、安心してお願いできる。カリキュラムもしっかりしているので安心できます。教室内の雰囲気もいい感じなので学びやすいかと思います。
もっと見る





価格は高くても結果がついてきたので総合的には満足早くから始めておかないととは感じた。学校など早めに気づかせてくれて入塾をすすめても良いのではと感じた。早めに教えてもらえないと成績不振に気づかせてもらえない。
もっと見る





自習が好きなタイミングでできるので、平日の学校帰りにやることができて、宿題などを集中してすることができる、環境が素晴らしかったです。授業もレベルに合わせたクラスになっているので、子供の学力に合わせたカリキュラムでとても良かったです。
もっと見る





行ったら1人1人がそれぞれの勉強をする。わからないところは担当の先生に声をかけて聞くスタイル。教室の雰囲気は、静かで集中はしやすい状況だと思う。いろいろな学年の子が来ている。先生も数名の方がいるので安心。
もっと見る





基本的には、1人でプリントに取り組む流れ。近くに先生がいるので、状況を見ながら教えてくれている。静かな環境なので勉強がしやすいと思います。時間内でそれぞれのタイミングで来て勉強して帰る流れです。机と椅子も高さが違う物があるのでいいと思う。
もっと見る





個別指導してもらえたので苦手に絞りレベルを子供のレベルに合わせてやってもらえるので良かった。親が指導しても反発されてしまうが、優しく話しかけてもらえるので子供も話を聞いてくれていた。雰囲気はとても良い。
もっと見る





和気あいあいとした双方向的な授業となっており、雰囲気がよく発言しやすい環境となっている。また、メリハリがついており締めるところは締める、抜くところは抜くという程よい緊張感がありとても良いと感じている。周囲の友人も同様のことを言っている。
もっと見る




塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:高く感じた。
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





ベテランの先生で常に全体を把握されており、他の先生と連携をとってます。話しやすい先生で進路のことなど状況を見た上で的確に話をしてくれます。学校の教え方と公文での教え方の違いの納得いくような形で教えてくれます。
もっと見る





ベテランの先生が全体の把握してくれている。子どもには、担当の先生がついてくれており安心です。丁寧に子どもの様子を見てくれています。家庭での教え方もその都度、状況を見て教えてくれます。雰囲気もいいので話しやすいです。
もっと見る





優しく苦手な科目をやってばかりだと嫌になるので上手く誉めてテンションをあげてくださっていたので続けることが出来た。勉強が嫌いだが上手く優しく語りかけてくれる子供にあった講師に出会えてとても良かった。学校とは違うので集中していた。
もっと見る





講師は社会人の方で、教え方がうまくせいとのやるきをひきだしてくれる。してはいけないことがあればきちんとしかってくれるので、教育的水準は高く安心して通わせることができる。周囲の友人も同様のことを言っており、評判は良い。友人にも紹介したいと思っている。
もっと見る




公文のプリントに沿って勉強していくスタイル。今何をしているかが、保護者から見てもわかりやすいです。公文でもやり、自宅でも同じプリントを持って帰ってくるので同じ形ですることができます。やっていることがわかるので安心です。
もっと見る





学校で習う内容をやってくれている。基本的には、公文のプリントに沿ってやってくれている。解き方は、先生が伝えてくれており、それに沿って学習している。やることが分かっているのでわかりやすい。子どもも親もわかりやすくて良いと思う。
もっと見る





苦手科目に絞り教材も使うので良かった。個別指導してもらえレベルを子供のレベルに合わせてやってもらえるので苦手な科目を重点的に取り組めてとても良かった。平均的に上がらないと得意な科目をあげるにも限度があった。
もっと見る





実施されているカリキュラムは一般的なもので特筆すべきことはないが、一人ひとりのレベル感に合わせて対応してくれるため、安心して任せることができる。難しすぎず簡単すぎず、適切なレベル感だと思っている。周りの人も同じようなことを言っている。
もっと見る




自宅から近く通いやすいところにあったため。体験もでき、入ったらどんな感じで進めていくかがわかりやすかった。
もっと見る





先生が親身に指導してくれていた。どんな内容をやっているかわかりやすかった。子どもにも合っている様子があった。
もっと見る





有名で周りの友達も行っていたので選択肢がなかった。友達との会話にもついていかて賢くなれるようだったから。
もっと見る





周囲の友人からの紹介があったため。レベル感や雰囲気が良く、安心して任せられると思ったため、少し距離があるが通わせようと思った。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 79%
-
一日当たりの授業時間: 2.1時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の大阪府の受験体験記88件のデータから算出

大阪府にあるファロス個別指導学院の口コミ・評判
環境はとても良い
先生もとても良い
計画もとても良い
対応もとても良い
という事で、悪い評価ができないぐらい良いです。
勉強に向かなかった息子が、率先して学習しているため、こんなに良い塾はないと感じてます。
もっと見る





ファロス個別指導学院は本当におすすめです。他の塾で合わなかった人、成績が上がらなかった人には特におすすめです。特定の教科の成績を上げたい対応にも応じてくれる塾です。集団授業よりも個別指導の方が断然おすすめです。
もっと見る






個別指導で先生との距離が近く子供も楽しみに通っていた。授業がない時間も塾にあるくらいだった。受験校決定の際にも親身に相談に乗ってくれた。個別なので費用はかなり高かったが周りと志望校が違うので個別塾しか選択肢がなく、長期休暇中の集中講習期間は子供の成績を見て先におすすめの回数を提示されるため経済的にはかなりきつかった。教材も指定の物があり兄弟が使っていたなど手持ちで済ませたい場合にはおすすめできないかも。
もっと見る





わずか一年ほどの通塾だったが、受験にも合格し、本人の希望通りの学校に通えるようになったので、教え方や、生徒のモチベーション維持など、非常にハイレベルな塾であると思われる。ただ、授業料は非常に高額であり、毎月の月謝がかなりの負担出あむったため、長期間の通塾は厳しいと感じる。
もっと見る





2人の生徒に対して、1人の先生が指導してくれる。その生徒にあった内容をしっかり教えてくれるため、先生と生徒の関係ができれば、とても満足のいく内容である。
周りの塾生はとても静かで周できる環境である。息子は初めはうるさかった様ですが、今では静かに集中してできている。
もっと見る





授業は全体で80分授業です。最初の10分は宿題の確認や時には小テストを行います。本授業は60分あり、その後残り10分は時と場合にらよりますが、授業がそのまま10分続いたり、宿題をする時間にしてくれます。
もっと見る






先生1、生徒2で授業が行われ、生徒の苦手分野を潰していく。また、希望学校の分析もされており、その分析に基づいた受験対策に沿って授業が行われていた。雰囲気は、基本的に優しく指導し、厳しさを感じさせない配慮がある。
もっと見る





小テストがほぼ毎回開催されており、常に勉強を継続して授業に臨む事が出来ていた。授業では時に雑談を交えやる気が継続でいるようにはかってくれていたようで、勉強はむつかしいながらも本人は雰囲気について問題がないと話していた
もっと見る





塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る






塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





大学生についてはかなりバラツキはあるが、塾のトップの方がしっかりしているので、話も早く理解度も可視化できているのでとかも助かります。
保護者面談やコミュニケーションもあるため、塾終わりや面談時に普段の様子やテストへの意気込みなど、家では見れない姿もわかります。
もっと見る





個別指導だったので、子供にとっては合う合わないがあったようです。基本的にはとても丁寧に指導してくれる先生ばかりですが、そうでない先生もいたようです。最終的には子供の相性とピッタリな先生に出会い受験最後まで見てくれました。全体的にはとても評価できる先生ばかりです。
もっと見る






基本的に、先生は皆さん優しく対応してくれる。
また、休み時間も、質問することことが出来て、非常にコミュニケーションをしやすい環境を作ってくれているため、生徒が積極的に塾に行くことが当たり前になっていた。
もっと見る





各教科のプロがしっかり指導してくれていた。わからないところや解き方も詳しく説明してくれた。宿題もしっかり出して頂き、自宅学習にもつながった。時には雑談も交え、継続して通塾する要因にもなった。総じて雰囲気のよい講師であったと思われる。
もっと見る





息子のやる気や頑張りで全く教えない先生がいましたが、今の先生はモチベーションも上げてくれることから頑張る様になりました。一言で言えば、やる気にしてくれる塾です。
もう少し早く進んでほしいところもありますが、息子の様子や頑張りに沿っているため、充分と感じている。
もっと見る





子供の受験レベルに合わせて教材を合わせてくれます。最初は基礎基本のカリキュラムを組んでくれました。なれてきたら、どんどん難しい問題のカリキュラムも入れてくれました。受験校に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを組んでくれるのがとても良かったです。受験するなら断然個別指導がお勧めです。
もっと見る






個別指導のため、受験する学校の試験に向けて授業が行われていた。そのため、先生側が生徒の苦手な箇所を重点的にサポートしてくれ、また保護者にも共有があるため、家庭内でもどの分野に対して学習を優先して行うか話し合い、それを元に授業をしてもらっていたようである。
もっと見る





私立受験に特化したコースであり、厳しい指導や内容であったが本人のやる気を啓発できていたと思う。ただ、わかりやすく説明してくれていたので本人にとって前向きに勉強することができたと思うし、よいカリキュラムであったと思う。
もっと見る





能力開発がある。
非認知能力を鍛えられるものが必要だった。
個別且つ丁寧な指導場所を探していた。
塾講師の方が明瞭で話があった。
もっと見る





他の塾の入塾テストを受けたが、受け入れてもらえず、ファロス個別指導学院守口駅前教室に、たどり着きました。こちらの要望に何でも答えてくれて、いつも親身になって相談にのってくれる塾だったので、ファロス個別指導学院守口駅前教室を選びました。
もっと見る






入塾検討時に相談した塾長の熱意と、子どもの特性を聞いてくれた上で、生徒に寄り添う親身な対応で、入塾を決めた。
もっと見る





実績があるから 本当は希望ゼミナール岩出校 なぜか教室名が検索で出てきません。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |

ファロス個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 「先生1人に生徒1名もしくは2名まで」の個別指導
- 学びを定着させる「リトライ学習指導」で高い学力を養う
- 2年連続!「顧客満足度ランキング 高校受験 第1位」を獲得
ファロス個別指導学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 86%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の大阪府の受験体験記24件のデータから算出



進学ゼミナール

- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり自立学習
少人数制で「わかった」を実感!地域密着型進学塾



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |

進学ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 10人程度の少人数クラスで、一人ひとりの理解度がより深まる授業
- 生徒のやる気を引き出し、「1教科20点以上アップ」を実現できる授業
- 学校や集団塾とはひと味違う、集中できる&質問しやすい環境
進学ゼミナールのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 2時間
-
偏差値の上昇率: 80%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の大阪府の受験体験記12件のデータから算出

大阪府にある国大セミナーの口コミ・評判
今までの投稿内容でわかるでしょうけど、本当にいい塾でした。こんな質問何回もしてくるな‼️
同じ事言わせるな!さっきから何回も書いてるやろう❗️
もっと見る






教師の教え方はとてもわかりやすく、、他の生徒たちと友好な関係を結べ、とても暖かくいい場所だと思います。塾を通いたいかたはおすすめです。
もっと見る



担当の先生によって、かなり方針や教え方にも違いがあり過ぎて娘も戸惑っていた。また振り替え希望しても、人員不足か分からないが、先生がいないので振り替え出来ない事もあり、結局高い受講料を無駄遣いした。
もっと見る




合格しかゴールに置いてないと云う割には 誰一人置いて行かないぞと全体を考えている古臭い考えの塾でした。全く勉強が分からないウチの子もよく分からないままゴールさせて頂きました。
成績向上をメインにしているよりか、人間性の向上をメインにいているように感じています。それは講師の能力ではないかと初めは感じていましたが、最終的にはこの塾の姿勢なんだと気がつきました。さすが横浜国大なんですね
もっと見る






授業は5-6人ぐらいの少人数性。しっかり授業が身につきます。良かった。全部が一番良かった。今後も勉強について受けなかったら又この塾に通わせたいです。いつも楽しそうに塾に行ってました。先生ありがとうございます。
もっと見る






指導形式よりも生徒の考えを聞き出す形でした。◯◯だから⬜︎⬜︎なんですよ では無く、自分の考えはコレだを説明しなければならない授業形式のようでした。その為復習はほぼ0で毎回事前準備と言う予習のみ。どちらかと言えばディベート戦を盛り上げていってる気がします。
もっと見る






最初に例題を先生がといて、その後に類似問題を本人が解いていきます。
出来ない問題はすぐにヒントを言ってもらったり、解説をしてもらいます。
分からなければ、何度でも聞いて大丈夫です。
次回の授業で、小テストがあります。
もっと見る





教室は狭いです。事務さんはいません。アットホームな雰囲気です。
授業は、現在生徒が1人なので、娘のペースで上手く進めてもらっています。
本人も楽しく出来ているようで、安心しています。
先生は明るい雰囲気の方で、質問すれぱいろいろ丁寧に教えてくれます。
もっと見る




塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度です。
もっと見る






良かった。別の学科も教えてくれるから助かります。先生も身近にいてくれるし、毎日塾に行きたくなる雰囲気があって子供は時間さえあれば塾に行っていました。先生には感謝しかありません。先生にはほんとに感謝しかありませんう
もっと見る






説明会に参加したのみでお会いした事はありません。子供からの話からの推測です。講師は 学生感より年齢は上ですがプロ感はあまり感じられません。但し教えて頂いた教科に対しては専門性が高く、満足でした。またこの塾だけかも知れませんが、知識より人間制重視しているような気がします。
もっと見る






分かりやすく教えてもらえてるようです。今のクラスは、生徒数が1人か2人なので、本人のペースでやって頂けて助かっています。
他の習い事のことも考慮してもらったり、悩みを聞いてもらったりしています。
塾の雰囲気に慣れるまで時間がかかる子でしたが、先生から色々話かけてもらって、緊張をほぐしてもらったようです。
もっと見る





今はクラスに1人なので、とても丁寧にみてもらえています。
毎回、連絡帳にメッセージが書いてあります。その日どこのページをやったか、本人が苦手なところ、丁寧に書かれているので助かります。宿題の量の調節など、細かいことまで対応して下さります。
もっと見る




常に子供の勉強を進めてくれるから子供も進んで塾に行ってました。個別性はありがたいです。こんな塾が1番ありがたいです。値段もリーズナブルでがありがたい。塾に全てお任せです。自宅に帰ってから勉強しんなくっても安心です
もっと見る






広い範囲を幅広く片付けて行くでは無く、照準を絞って問題を攻めて行く、かなり不思議な授業でした。特に6人制の授業形式がその特徴で 目標としている学校の試験が類似している6人を集めて、ひたすらそのポイントだけを攻めていく正に余計なことはやらない形式のようです。
もっと見る






6年生でしっかり受験対策ができるように、4年生からしっかりカリキュラムが組まれています。途中から入塾したので、ついていくのがとても大変です。
中学受験をするなら、3年生の2月から入った方が良いと思います。
もっと見る





中学受験クラスなので、内容は難しいと思います。算数は進みがはやいので、苦労しているようです。
国語は、読解問題、漢字、慣用句など大量に宿題がでるので終わらせることで精一杯な感じです。
理科は得意なようで、楽しくさくさく授業が進んでいるようです。
もっと見る




友人の紹介
もっと見る






家の近所にあり、少人数制で評判が良いので決めました。また古くからあるのに清潔感もあり授業も気にしていました。
もっと見る






本人に合っていた
もっと見る





少人数が良かった
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |

国大セミナー 編集部のおすすめポイント

- 1クラス最大6名で丁寧な指導を実施
- 成績アップを確約する「成績ワンランクアップシステム」
- 理解できるまで教えてくれる講師陣
国大セミナーのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 2時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の大阪府の受験体験記6件のデータから算出