2025/04/03 島根県
島根県 大学受験 塾 ランキング TOP20


島根県にある個別教室のトライの口コミ・評判
本人にあっていた。途中での面談や学習状況を、志望校選択へ向けて相談出来た。個別指導日以外でも学習へ行け、その都度、わからない事への質問にも対応してもらえた。担当指導も本人希望を聞き、あっている人を検討してもらえた。また、合わない場合は変更が可能であった。
もっと見る






自意識過剰かもしれないですが、僕の場合は授業でわからない所があった時はほとんど無いため、ほんとにどう勉強するのかを知りたかったのですが、トライはその点で手厚く教えてくれて、教材(良問)も豊富なので大好きです。
もっと見る





高3の8月の時点で志望校に全く成績が足りず、模試の判定もE判定でどうしたらいいかわからず、慌ててこの塾に入ったところから丁寧に教えてもらったことで少しずつ成績が伸びていって最終的に合格することが出来たから。
もっと見る






マイペースな私からしたら1対1で自分のペースに合わせて進めてくれるのはとても助かっていたし、国公立の医学部の先生が数学などを教えてくれたのでプラスアルファーで学ぶことが出来ました。明るい先生ばかりでとても楽しかったです
もっと見る





週に1回150分、自分の苦手な所だけを自分のペースででき、定期テスト、模試更には来年に控えている共通テストや2次試験対策も順調に進めており、真面目にやりつつも時には朗らかな雰囲気で授業をやっています。毎日とても楽しく勉強できています。
もっと見る





1:1の完全個別の授業だった。数学は問題演習を行いながらわからない所はその都度おしえてもらった。英語はそれぞれの範囲の文法を解説してもらってから問題演習に取り組んだ。質問をしやすい雰囲気で自分に合わせて授業が進んでいる感覚があった。
もっと見る






自分に合わせてくれるためペースもとてもよくすべてが分かりやすかったです。特に分からない問題などは丁寧に教えてくれて、どんどん分からない問題がなくなっていきました。他の先生たちも声をかけてくれて優しかったです。
もっと見る





短い時間なので、その時間内に問題を解く人もいれば、逆に解説のみの時間にする人もいると思う。私は問題を1週間にたくさん解き、わからない部分だけを集中して教えてもらうという方法で授業を受けていたが、個別の時間に問題を解くのはもったいないから、その方がいいと思った。
もっと見る





塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





トライは自分にあった講師が付いてくれて、最初は少し疑いもあったがほんとに自分にあった理系の強い先生がついてくれていつもわからない所があっても2、3パターンの解き方を示してくれるので楽しく授業をやれています
もっと見る





塾の近くにある大学の大学生が教えてくれた。教える予定の範囲の予習などもしてくれていて分かりやすかった。教材の解説通りの説明ではなく、計算の仕方を工夫したり図を描いたりしてよりわかりやすい解き方を教えてくれた。
もっと見る






あらかじめどのような先生がいいのかを伝えることができそれにあった先生を選んでくれて担当してくれた先生はとても優しくて分かりやすかったです。予定なども自分にとてもあわせてくれて助かりました。勉強に対する意識を変えてくれました
もっと見る





熱心な先生がとても多いが、先生によっては教え方の良し悪しがとても別れる部分がある。自習中も先生が声をかけてくれたりするので、わからないところを聞きやすく、とてもいい環境で勉強できる。トイレが完備されていないのが少し不便だった。駅が近いので帰りなどの心配もないが、逆に人通りが多く、騒音が気になる時もあった。
もっと見る





スタンダード(週に1回ほどの個別授業を行う。トライ独自の教材や駿台、河合塾が出している教材などさまざまな教材を使えます)
来年は高校三年生になるので更に自習室を有効活用し、学力増進に努めていきたいと思います。
もっと見る





高3で受験が近かったため、塾で決まっているカリキュラムは使わなかった。先生が私の実力に合わせて、授業をとっていた英語と数学苦手な範囲を克服するためのカリキュラムを組んで、それに沿って授業を進めていた。
もっと見る






個別指導の塾なので、一人一人に合わせてじゅを進めてくれます。また自分が分からないところを沢山聞くことができるので、分からない問題が全くなくなるだけでなく演習もしてくれるので繰り返し繰り返し問題を解くことができました。
もっと見る





週2回英語と数学の強化を行ったが、数学の先生がとても教えるのが上手く、1時間という短い時間にもとても多くのことを学べる時間だった。年末年始や、夏休みに特別コースで特訓があり、その際たくさんの問題をやらせてもらえるのもとても楽しかった。そういう特訓の方にも力を入れているようで、金額はそれなりに高いが、やる気があれば意味のある時間になると感じた。
もっと見る





家族のすすめ(妹が高校受験のときに入塾し、大学受験を控えている僕にすすめた)その後体験授業を行い、使える教材の多さに驚き決定
もっと見る





成績が志望校に届かなくて塾を探していた時に夏期講習無料キャンペーンをやっていて学校からの帰り道にあったから。
もっと見る






個別で指導してくれるため自分に合っていると思いこの塾を選んだ。また、進学実績もよく自分は推薦入試でしたが高校入学後の不安も軽減することが出来るかなと思い選びました
もっと見る





先生の熱心さに惹かれた。うちの塾に!って感じよりもうちの塾なら成績上がりますという自信に強く惹かれ、決めた
もっと見る





目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる


島根県にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
映像授業なので、周りのレベルを気にしなくていい、ハズレの講師がいない、何回も授業を見返せる、自分のレベルに合った授業を受けられるという特徴がある。また、授業以外でも自習室を利用でき、とても静かでいい環境だから。定期的に面談をして、自分の今のレベルを確認しながら今何をするべきかを確認できる。
もっと見る





自分にとてもあっていたのと、特に勉強の計画が立てるのが苦手だったり、部活だったりで計画を立てるのが難しい人は、親身になって話を聞いてもらえるし、空き時間に授業を予約することができるからすごくいいと思う。高速マスターという単語を覚えるサイトも、とにかく単語さえ覚えれば内容読めるようになってくるからすごくいい機能だと思った。
もっと見る






常駐される先生によるのかもしれない。全国対応なので、転勤もあるようで、今は分からないが、我が家が通っているときは大変満足。映像授業は安定の内容。最新の情報にも対応出来るのは大手だからスピード感は他とは違うと思われる
もっと見る






少しお値段が高めなだけあって内容が分かりやすく子供も嫌な教科もなんとか底上げできた
AIなどで子供の苦手ややるペースを管理してくれるので次に何をやるかやったら良いかが分かりやすく次々進めれたので無駄がなく子供も良かったよう
もっと見る






映像授業。
英語は基本問題をときながら解説していく流れ。最初にその回で使う文法や単語などを確認してから問題を解くのでわかりやすい。
現代文も、問題を解いて解説を聞くという流れ。知識を教えるというよりかは問題の解き方を教えるという感じ。
どちらも巻き戻して見れるので分からなかったところを復習できる。
もっと見る





個別で個室でできるから集中しやすかった。レベル別で授業が用意されているから、自分に合ったレベルの授業を選ぶことが出来た。また、勉強の計画がズレた時は相談に乗ってくれる人がいたからペースを調整できたし、歳が近くて受験に詳しいため悩みを聞いてくれて嬉しかった。
もっと見る






早め早めに授業を終わらせて習熟度を実感させる取り組みなので、ゲームをクリアする感覚で好きな子はどんどん進められて自分のペースでできるならよいと思う。個別指導もしてもらえて、定期テスト前も学校の勉強も塾ですることができたし、教えてもらえて助かった
もっと見る






個別にインターネットで話を聞いたり答えたりする
途中聞いてなかったりしないよう毎回最後に確認テストが有るので少し安心
アウトプット用の記述式のテストもやったりする
個別なので自分のペースでやれるので人と関わりたくないタイプは良い
親にもどれだけやったか、やる予定かをラインしてくれるので分かりやすい
もっと見る






塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






社員が数人いるが、大学生が多い。基本関関同立以上の大学を出ている。
映像授業なのであまり教えてもらうことはないが、質問した際には優しくわかるまで丁寧に教えてくれる。講師は、バイトを含めて全員の顔と名前を覚えており、とても接しやすい。
もっと見る





プロの授業をオンデマンドで見る形だった。基本対面はなくたまにイベントで実査兄話を聞くことが出来た。テレビでよく見る人達だった。他は年齢の近い大学生の方が一緒に勉強計画を立ててくれたり相談に乗ってくれたり、授業で分からないところを説明してくれる人がいた。
もっと見る






ベテランの先生が常駐していて、子供の様子を見て、上げたり下げたりのコントロールがとても上手だった。保護者へもLINEで塾の様子が毎月報告があり、イニシャルで到達状況の順位などお知らせがあり、子供の頑張りがよく分かって安心して任せられた。映像授業は安定の講師陣
もっと見る






塾長は年配の方でしたが、あとは大学生の方でお兄さんお姉さんという感じで話相手にもなってくれたりしていた。
勉強はもちろん勉強以外も相談できたようでモチベーションになってくれた
年賀状に寄せ書きで応援メッセージをもらってやる気出していた
もっと見る






自分に合ったレベルのものをできるので、自分よりレベルが低すぎたり高すぎたりすることがない。受験まで何をどれだけするのかがある程度設定されているので、自分が遅れているのかなどが確認できる。月に1回模試があるので、自分のレベルがどれくらいなのかを確認できる。
もっと見る





塾で作った単語勉強サイトみたいなのがあった。回答数が多いとランキングに乗る制度があって、やる気が出た。単語も熟語もあって色んなものを勉強できた。一緒に勉強計画をしてくれる人がいるから、部活と両立しやすかった。
もっと見る






どこにでもある映像授業だろうが、自分に合ったものが選べて本人は気に入って通っていた。共通テストでどれだけ取れるかに重点を置いて取り組むには向いていると思う。二次対策も添削してもらえて、早く回答が返ってくるのも良かったようだが、その点では対面の塾と比較するとやや不安ではあった。
もっと見る






基礎からハイレベルまで個別にレベルが設定出来るので分からない所は戻ったり出来て良い
基礎をざっと全教科やったあと個別に弱い所を重点的にやって、できる子はどんどん進んでいくので先取り勉強出来る
単語や構文のテストもある程度覚えないと進めないのできちんと覚えていた
親に進捗具合が毎週送られるので子供もサボれないのは良い
もっと見る






映像授業なので、何回も見返せるという点と好きな時に受けられるという点が魅力的だったから。また、自分に合ったレベルの授業を受けることができるから。
もっと見る





最寄り駅から徒歩で行ける近いところにあったから。友人が通っていてオススメされたから一緒に通い始めた。
もっと見る






近所だったし、市内に全国レベルの塾が他になかった。たくさんの塾に行くより1箇所で全てが完結する総合型の塾、模試もたくさんあると聞いていたから
もっと見る






駅から近くでレベルが高そうだった
先生も若く子供と話が合いそうだったので
個別でやれる所を探していたから
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!




島根県にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |

大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる


島根県にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
友達の紹介でトライプラスに通いました。数学がにがてで、週一回で塾に通いましたが、卒業時には数学が一番得意になってあました。先生がわかりやすく教えてくれたこで、大変ありがたく感謝しています。一年に一回保護者面談があり、子供のことを良く理解してくれていて、今の現状や前年度の状況などを聞くことができたので良かった。
もっと見る





勉強のやる気が出る環境だったこと。先生の授業で理解できると勉強が楽しくなった。進学先の学校を相談したり、現役の大学生の話を聞くことが出来て、志望校のイメージが湧き、勉強の仕方も具体的になった。
自習をしているとき、周りの生徒と休憩時に交流することが出来、励まし合ったり、勉強を教えたりしてやる気に繋がった。
もっと見る





担当の先生方が自分が理解できるまでとことんゆっくり教えてくださるのでとても良かったというものが大きく、そのおかげで成績が大幅に向上した。また、必要な教材や欲しい教材がある時に塾長に相談したら、置いてくれることが多くて勉強がしやすかった
もっと見る






説明会の時に塾長の対応が親切だったし、先に電話で相談した事も忘れずに話してくれたし、金額など細かく言ってくれた。中学三年間の学力がない為、毎日何をしたら良いかを計画してほしいと伝えたら、嫌な顔せずに作ってくれているし、内気な娘の性格をわかってくれているのか言葉を選んでアドバイスをくれている。
もっと見る





雰囲気はアットホーム中にもみんな真面目に授業に取り組んでいる。分からないところを中心に習い、理解度チェックのテストをする。間違えたところは正解するまで残って教えてもらう。
その後、そのまま自習をすることが出来る。授業の無い日も毎日自習に行って、分からないところは聞くことが出来る。
もっと見る





生徒2人に先生1人までの形式。
また、多くの先生が話しやすいタイプ。
授業の初めに、学校の進度や宿題の状況をみてその都度授業を変えていく。
分からない質問は、とことん理解できるまで教えてくれるので、とても質問しやすい。
もっと見る






個別授業で生徒と先生が「1体1」の時もあれば、「1体2」の時もあった。先生が説明の時に面白い話を交えながら説明してくれて楽しかった。隣の人(知らない人)とも話す機会を設けてくれてとても良い雰囲気で授業ができた。
もっと見る






まずは動画による基本授業を行ない、その理解度をふまえて、講師が対面授業をおこなう。分からないことは、質問すれば講師が答えてくれる。つぎに、自分が講師に理解した内容を伝える。
覚えたことを人に教えることで、内容がしっかりと身につき、覚えたはずの内容がまだ不十分だったことを気付くことができる。
講師はみんなとてもフレンドリーで質問しやすく、回答も分かりやすい。
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





大学生の先生に、勉強の仕方や受験のこと、大学生活について、志望校の選び方など、ためになる情報をたくさん聞くことが出来る。
月に1度いつもの担当の先生ではない
先生の授業を受けることも出来て、新しいことを知ったり、学習の刺激になる。
先生の体験談を聞くことで、先生にも親しみが湧いて、通塾が楽しくなった。
もっと見る





大学生の人が多い。しかし、有名国公立大学、私立大学に通っている人が多いので、教え方はとても分かりやすく、受験知識にも優れてる方が多いイメージ。そのため、分からない所はすぐに質問できるし、理解できるまで講師の方がとことん付き合ってくれる
もっと見る






大学生が多かったが、社会人の人もいた。男女の割合も5対5くらいで、みんな優しくてわかりやすく丁寧に教えてくれた。塾長も自習室で勉強しているとわからないことがないか聞いてくれたり、質問したりすると優しく教えてくれた。
もっと見る






元有名予備校の国語教師。熱弁教師暦15年のベテラン。特に大の苦手だった現代国語について、志望校の出題傾向をふまえ、かなり長文の問題文を理解するためのヒントを提示してもらえたことが合格につながっていると思える。
もっと見る






理解出来ていないところまで戻ってやり直したり、自分に合わせたカリキュラムなので、分かっていく実感が持てて楽しい。長期休み前には先生と相談して、別の科目の授業を追加したり、そのときの状態に合わせて計画を立てられるのが個別の良いところだと思います。
もっと見る





塾長が入塾当初から、生徒の目標に合わせて、担当の先生と一緒に学習計画を立ててくれる。
受験のための勉強計画を高校1年の頃から早々に立ててくれるため、基礎を高校1年の頃からコツコツと固めやすくいカリキュラムだった。また、今の成績の状況をみて、授業の提案などもしてくれる
もっと見る






授業用のテキストを買って、学校の授業やテストに合わせて授業をした。問題集のプリントをコピーしてくれた時もあった。1時間授業をした後に、自習室で30分〜40分程自習の時間があった。その時に塾長に質問することもできた。
もっと見る






独自のカリキュラムで30段階くらいの
レベルから選択が可能。
レベル選択は、独自の実力テストを行ない、科目別に決定をおこなう。
同じレベルの受験生がその後どのようにルベルアップして、最終的に志望校に合格したのかがグラフ化されて表示されるので、計画を立てやすい。
学習アドバイザーと担当講師との三者面談もあるので、カリキュラムについて相談して決めることができる。
もっと見る






通いやすい場所にあり、体験時に説明を受けた時に、学習システムも雰囲気も良いと感じた。休んだ授業を振り替えたり出来る融通の良さが合っていると思った。
もっと見る





体験入塾した時に担当してくれた先生との相性がとても良かったから。また、塾長もしっかり面談してくれる人だったから
もっと見る






家から近かったから。口コミが良かったから。周りの友達も通っている人が多かったから。駅も近くバス停もありコンビニもあり環境がよかった。
もっと見る






同じ高校に通う先輩に勧められて、具体的に検討した。snsでの評判もよく、対応してくれた学習アドバイザーの説明にも納得できた。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!




島根県にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
まず部活動にのめり込み、県の代表にもなり、三年生の秋まで部活動を続けていたため、親としては当然に現役合格は諦めていた。その中で秋からの追い込みにあたり、学校の選定から受験テクニック、それに合わせた勉強を教えてもらい、かつそこまでの頑張りのために、公私共に話を聞いてもらい本人の進学にたいしてのモチベーションを維持してもらえたことが、奇跡とも言える現役国立大学の合格に繋がったと思う。その講師、塾長の手腕だけで星五つである。
もっと見る






高校の部活動で県の代表に選ばれ、3年生の11月まで部活動を続けたため、ほとんど諦めて浪人を覚悟していた。しかし学習の仕方や受験方針の相談はもちろんだが、講師、塾長ともに親身になって相談に乗っていただき、そのモチベーションを保つために勉強以外での話をしてもらったようで、それが受験に向かう力になったと思う。結果、それが合格に繋がった。
もっと見る






三年生の11月まで部活を続け、完全に出遅れたため、現役合格は諦めていた。
急激に追い上げができたのは、勉強法、指導だけではなく本人のモチベーションをアルバイト講師、塾長が持ち上げてくれて、しっかり目的を達する為に精一杯頑張れる環境にしてもらった。
もっと見る






個別指導の形が良かったということもあるが、この塾のいいところは、塾長、講師、全員が親身になって指導をしてくれて、勉強だけではなく、進学後の話やその後の就職の話までしてくれることにより、その夢を描けることが本人のモチベーションとなり無理と思った現役合格を勝ち取ることができたこと。
もっと見る






個別指導であり一対一で丁寧に弱点などをあぶり出しやってもらっていた。
大学生のアルバイト講師であり年齢も近いことから話しやすく、授業以外のことも聞くことがあり、それが本人のモチベーションにもつながったり、進路の決定にも影響があったようである。
もっと見る






個別指導のため、45分の枠の中で、半分パーテーションで仕切られた中で、生徒と講師が一対一で授業を受ける。
仕切られた空間の中だから集中してできると思う。
また科目も限定されず、テスト前や苦手科目、受験前対策等柔軟に対応してもらっていた。
もっと見る






個別指導で45分の授業をパーテーションの中で講師と二人で受ける完全な個別指導形での授業であるため、質問などもしやすかったと思う。
またパーテーションで仕切られていることから集中もできていた。
またこのスペースは自主学習にも使えていたので周囲からの刺激もある点は良かったと思う。
もっと見る






個別指導なので、講師と生徒と二人でパーテーションに入って授業を受けるが、半個室と言えるもので、皆静かに授業を受けており、その緊張感は周りからも見えて刺激になると思う。集中力も高まるし競争意識も磨かれる環境が保たれていた。
もっと見る






塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る






講師は近隣大学の学生アルバイトであったが、医大であったため総じてレベルは高かったようである。専門講師よりも良かったと息子は言っていた。大学での体験談とか自らの受験経験なども聞くことができて、息子にはモチベーションに繋がったようである。
もっと見る






近隣大学のアルバイト講師が多かったようであるが、レベルも十分高かったと思う。
子どもがあの人が一番良かったという講師は現にアルバイト講師であった。
また年齢が近く、受験の経験も話すことができ刺激になったと思う。
もっと見る






大学生のアルバイトが多かったが、それぞれの方がハイレベルだったようで、息子が一番だと言っていたのはその大学生であった。また現役大学生ということで、大学生の生活を含めた現状の話をしてくれて、子どものモチベーション維持になってよかった。
もっと見る






講師の人は若い人や学生のアルバイトが多かったと思うが、レベルは高かったと思う。というのも、一番分かりやすいと子どもが言っていた講師はアルバイトだったから。また歳も若く、自らの受験の体験談などを教えてくれて子供の刺激になってありがたいと思った。
もっと見る






個別指導なので自らが選んだ科目と思っていたが、テスト前や受験前は申し込み以外の科目についても集中的に対策をやってもらっていたみたいで、その柔軟性が高いところはありがたいところであった。
またそのレベルに応じた対応をしてもらえるところも本人にはあっていたと思う。
もっと見る






個別指導というだけあり、その子どもごとに進捗、レベル、希望進学先に応じて中身を変えてあったと思う。
そのレベルを見極め、力が最大に成長するよう考えてあったと思える点は、長年の実績や情報量があってこそ成り立つものであると感じた。
もっと見る






カリキュラムは個別指導であり、それぞれに組み立てられて、それぞれのレベルに合わせた授業となっていたところを気に入ってここを選んだのだが、テスト前や苦手科目の集中、受験対策と柔軟な対応をしてもらい、科目にも拘らず様々な科目のカリキュラムを組んだもらえたのがよかった。
もっと見る






個別指導なので、本人に合わせたカリキュラムが組まれており、一応受講科目は決まっているものの、試験、受験前に特別に科目を変えて授業をしてくれたり、かなり柔軟性高く対応してくれているため、その対策などにも対応できている。
もっと見る






市内に高いレベルの塾もあったが、集団授業であったこと、レベルが高過ぎるところで心理的に圧迫感を感じることから個別指導のこの塾を選んだ。
もっと見る






高いレベルのところもあったが、自分のレベルに合わせて、本人の気持ちが弱い点なども考えて個別指導という点も含めてこの塾に決めた。
もっと見る






もっとハイレベルな塾もあったが、自分のレベルに合ったところと、個別指導という点で、手が抜けないというところがよかった。
もっと見る






入塾の時には二つ見て周り、もっとレベルの高いところを希望していたが、個別指導という点と本人の入塾の段階のレベル感で決めた。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 88%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 85%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の島根県の受験体験記29件のデータから算出


島根県にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
先生の教え方がうまく、相談しにくいこともプリントを通してアドバイスをもらうことができるので成績もとても上がりました。また、集中しやすい環境であるため、本気で勉強に励みたいという人にはとてもいい場所だと思います。
もっと見る





とにかく子どもに合った塾たったと思う
本人の意見をまず尊重してくれて勉強の計画をたててくたさった
コロナ禍での孤独な勉強でも一人じゃないと思わせてもらえた
講師の先生も年齢が近く勉強だけでなくプライベートなこと大学での話をしてくたさり大学生活をイメージしやすかったようです
もっと見る






総合的にここの塾を評価してみて、とても良いと思います。まず、授業が個別で教えていただけるところが自分にあっているのでわかりやすいし、分からない所があれば、その都度きくことができ、わかりやすい説明でかいけつできるので、助かります。
もっと見る





塾は総合的に評価すると、完璧でとてもおすすめしたくなるような塾です。自分と先生のマンツーマンで、個別に授業をおこなってくれるため、分からない所があっても聞きやすく、そして丁寧に教えてくれるところがここの魅力だと思います。
もっと見る





授業は生徒のレベルに合わせて一人一人にわかりやすい説明やたくさんの求め方を教えてくれます。また、個々のレベルに合わせてプリントも作成してくださるので勉強がとてもはかどり成績もアップしました。
また、わからないことは端っこに書けばアドバイスしてくれます。
もっと見る





雰囲気はとてもよかったと思います
80分の授業で長くないかなと思ったが子どもにはあっているようだった
オン、オフの切り替えかわよくおふの時はとてもリラックスできていた
基本的に塾の先生に御任せしていたのでよく覚えていませんが合っていたと思う
もっと見る






ここの塾の授業は、先ほど述べたとおり個別で指導してくださいます。分からない所があればそのたびに聞いています。先生とふたりきり、マンツーマンで少し緊張しますが、とてもわかりやすい説明でとても良いと思います。おすすめです。
もっと見る





自分は個別で授業をしてもらっております。他の人と違うのですが、自分の場合は古典と数学Ⅲと化学を教えてもらっているのですが、曜日ごとにやる教科が決まっていて、自分の進度に合わせて内容も決まっています。分からない所があれば、その都度聞いて教えてもらっています。
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





教師はベテランだったり大学生のバイトさんであったりしますがとても教え方がうまくすぐに理解できるようになったのでとても素晴らしいと思う。そして話しやすい人ばかりなのでとても安心です。また、相談もしやすいのでとてもいい人たちです。
もっと見る





子どもとの相性がよかったのかとても親しく色んな話をしてくださって、とても信頼していた
勉強も子どものあった計画を一緒に考えてたててくれた
コロナ禍での勉強について困っていたがオンラインでの指導や個人的な勉強の進め方をくんでくださりがたかった
そのためか前向きに意欲的に勉強に取り組めていた
もっと見る






ここの塾の講師はとても良いと思います。まず、若いため、ちゃんとおしえてくれるのか不安でしたが、しっかりとわかりやすく、ていねいに指導してくださっており、とてもよいです。若いのもあって、年が近いので質問もしやすいです。
もっと見る





自分が教えてもらっている先生は30代ほどの若い女性の方です。最初は若くて、ちゃんと教えてもらえるか不安でしたが、聞いたことに対して丁寧には教えていただき、また、授業もとても分かりやすく、納得しやすいのでとても満足しています。
もっと見る





ここのカリキュラムは自習室があり、自由に使えることです。満室の場合もありますが予約のようなシステムもあり事前に予約しておけば席を確保することができるのでとても快適です。そして机自体もとてもきれいで整頓されてるので集中しやすいです。
もっと見る





基本的に塾の問題集を解いていきわからないところつまずいたところを教えていただくスタイルだった
何度か繰り返して定着していくかんじだったが声かけ教え方が合っていたのか成績は上がっていった
コロナ禍てのオンライン授業や個人的な計画が子どもにはとてもよかったようです
コロナ禍でも勉強の進め方が身についてその後の勉強の仕方が定着してきたように思います
もっと見る






ここの塾のカリキュラムとしては、個別に授業をしてくださり、分からない所があればその都度聞いて、解決します。学校の授業よりもやや進度は遅めで、遅れることはないです。自分のスピードに合わせてくれるので、たすかっています。
もっと見る





自分は個別で授業をしてもらっています。自分の場合、国語と数学と理科を教えてもらっているのですが、曜日ごとにやる教科が決まっていて、自分の進度に合わせて内容も決まっています。分からない所があれば、その都度聞いています。
もっと見る





見学に行った際、とても静かな環境で勉強するのに快適だと思いました。そのため、この塾を通うことに決めました。
もっと見る





本人が色々探して検討し決めた
決めた塾に関して反対するつもりはなかった
場所がよかった
コンビニやスーパーが近くて夜も明るかった
駅からも近く学校帰りにも寄れるから
もっと見る






この塾に、通おうときめた理由は、ここの塾はとてもおすすめできると友達に教えられて、とてもいいなと思ったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由は、まず、自分の友達がここに通っていたからです。その子はここの塾はとても面倒見がよく、偏差値や成績もどんどん上がっていったといっていて、ここにきめました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる




島根県にある個別指導塾スタンダードの口コミ・評判
塾に求めていた事は
・通学沿線場にある事
・成績UPできること
・月謝がお手頃である事
を全て叶えてもらいました。
強化部活に所属していたため、春夏冬期講習には参加出来ませんでしたがそれでも成績が伸びました。
本当にありがたかったです。
もっと見る






良いと思います。友人と一緒に行くので勉強の励みになります。また自宅から近いので電車で通わないので倹約に、なります。またコンビニとかもあるので、お腹が減ったら買いに行くところも良いと思います。また優しく丁寧に教えて下さるのも助かります
もっと見る





駅からの距離がとても近いことが最もメリットだと思います。送迎もしやすいし、暗くなっても自分でも帰れるのが続けやすさの秘訣だと思います。塾長との保護者面接もアドバイスが的確で参考になるのではと思います。
もっと見る





駅から近い立地の良さで、続けやすいと思った。面談のときのアドバイスもはっきりとしてわかりやすく、どんな人でも向いていると思う。しかし、講師が近隣の大学に通っている人が多いので、ハイレベルな大学を目指す人には物足りないと感じるかもしれないと思ったのでこの評価にした。
もっと見る





小テストなどはありません。
授業の時間になって教室に入るとすぐに授業が始まります。
生徒一人に先生が着き授業をみてもらいます。
雰囲気は静かに集中した雰囲気があります。
ですが、質問しにくい雰囲気ではないのでいい緊張感の中勉強ができます。
もっと見る






個別に教えてくれるので、騒がしくなく、集中しやすくなります。テキストや教材などを使って優しく丁寧に勉強を教えてくれます。また部屋の換気もしてくださるので、コロナやインフルになりにくいです。たまに子供が勉強していたら参観できます
もっと見る





まず簡単に世間話的なアイスブレイクをはさみ、雰囲気をほぐしてから宿題の確認から入ります。わからなかったところを確認してから今日の部分の解説をしてもらい、そこから自分で解いていって、またわからないところを聞いていく。
もっと見る





個別で、簡単にテキストの内容を説明されたあと自分で練習問題をといてみる。そこでわからないところがあれば声をかけて質問するスタイルだった。開始数分はアイスブレイクのような感じで、雑談などのコミュニケーションをとるため、話しやすい雰囲気を作っているのだと感じた。
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師は大学生でしたが、国立大学の先生方でした。面談もしてもらいましたが親身になって相談にのってくれていました。
大学受験を経験されてる先生方なので通学中の勉強の仕方や受験の際の時間の使い方を教えて頂きました。
もっと見る






若い講師の先生がたくさんいて、子供との年齢も近いので、何でも相談しやすい。また、塾だけでなく、学校生活について色いろ相談に乗ってくれます。たまにお休みしますが、代わりの代役を頼んでくれます。また優しく丁寧に教えてくれるので子供も理解して成績が上がりました
もっと見る





ほとんど大学生なので、話しやすさはあると思います。同じ高校に通っていた人も多く、普段のことも相談しやすいと思います。また、近隣の大学に通っている人が中心で、その大学の話もしてくれます。たまに主婦の方もいらっしゃいます。
もっと見る





ほとんどが大学生であった。志望大学と近い偏差値の人が多く、勉強以外のことも聞きやすい雰囲気だったと感じている。なかには主婦の方もいた。塾長は本社のプロの人だったので、三者面談のときには的確なアドバイスをもらえる。
もっと見る





塾のカリキュラムは細かく設定はされていません。
その子に合った勉強の理解度や進度などを見ながら先生が設定してくれます。
ここが足りないなと思ったら宿題などで補ってもらいます。
なので、テスト前などは指定した教科ではなく勉強したい教科も教えて頂きました。
臨機応変に対応して頂きました。
もっと見る






カリキュラムはその子供に合わせて普通だと思います。スケジュールを細かくたててくださったりテキスト教材を使ってその子供に分かりやすく丁寧に勉強を教えてます。年間のスケジュールを一緒に考えてくれるので助かります。
もっと見る





塾のテキストも中学生まではあったと思いますが、基本的には自分が持ってきた本でわからないことを聞いていく感じです。カリキュラムが決まっていると言うより、苦手をゆっくり減らしていくほうが強い印象がありました。
もっと見る





個別のため、学校の宿題や模試のとき直しを持っていってやるシステムだった。テキストを購入するのも良いが、中学生まではテキストで、高校生は自分が持ってきた参考書をする感じでもよさそうな雰囲気だった。カリキュラムとしては特に決まったものはなさそうだと記憶している。
もっと見る





通学途中にある事、家からも遠くない事、値段がお手頃な事、苦手な教科の成績UPする事などありますが、全てが叶いそうだったのでスタンダードに決めました。
もっと見る






家からも近く、友人も一緒に通うので行きやすいから。優しく丁寧な講師がいると聞いたから。子供が行きたいと言ったから行かせてます。成績も下がって勉強する習慣をつけたかった
もっと見る





駅からとても近かったので、どんな天気の日でもライフスタイルが変わっても通い続けられそうだったからいいと思いました。
もっと見る





駅から近くて通いやすいと思ったから。自習室も用意されてあるので授業がなくてもずっとそこにいられるのが便利だと思ったため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |

個別指導塾スタンダード 編集部のおすすめポイント

- 「分かる」「できる」を育てる、やる気アッププログラム
- 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラム作成
- 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!


島根県にある家庭教師のトライの口コミ・評判
親切、丁寧でした。
子供が疑問を持って具体的に質問をしても、諦めずに子供が納得するまで具体例や例え話を探してきて、分かりやすく教えてくれたそうです。嫌な顔をされなかったので、なんでも質問しやすい雰囲気を出して下さっていたので、ますます先生に信頼を持てたそうです。
もっと見る






とにかく熱心に受験対策をしてくれて、こちら側の要望をかなり聞いてくれた
本当に近隣で、生物対策してくれる塾が全くなく、元々得意科目なのに成績が下がって不安になっていたところでやっと見つけた塾だった
こちら側の不安も親身になって聞いてくれた
高校がやってくれなかった面接対策、小論文対策もかなりやってもらえた
なのですごく感謝している
もっと見る






担当の先生がすごく優しくてわかりやすく教えてもらった。勉強以外でも不安に思っていることを聞いてもらい、すごく自信がついた。自分に合う勉強法に合わせて指導してもらったため今現在もその勉強法を続けることができている。
もっと見る





家から近く、先生がとても熱心に指導してくれた。娘と先生の相性が良かったのかもしれない。熱血漢で引いていたところもあるが、最後まで、頑張れた。英語と数学てお世話になりました。夏季講習、冬季講習の金額が高い。先生のいい値段になってしまった。
もっと見る





個別指導で、確かアイパッド等で一人で学習してその後先生と色々学習していく感じだったと思う
個別指導なので、他の学生となにか…という感じではなかった
皆真面目に授業していて、真剣な雰囲気だった
特に競わせる感じではなかった
先生と学生の一対一という感じ
他の学生さんも雰囲気がよく真面目な感じなので、通わせたいと思った
もっと見る






流れ、形式については、全く聞いていないので、
あまり分からない。
恐らく満足していたのだとは思う。
また、結果として良い結果が出ているので、安心してお任せしていました。
なかなか詳細は分からないのですが、
本人が満足していたので、
とても良かったと思う。
もっと見る





和気あいあいとしているが、成績の良い学生と悪い学生は人間関係が希薄。
学校が同じ生徒同士でつるむ事が多い。
授業が無いときも自習室で勉強でき、気楽に講師に質疑出来る。
わからないところ理解度ぎ低いところは繰り返し個別に教えてくれる
もっと見る




個別指導なので、本人のペースで進む。
そのおかげか、いつも落ち着いて勉強にとりくめたし、歳も近いからか、話しも合って良い雰囲気で勉強ができた。
集団で受ける塾で、ついていけなくなる心配がない分、こころも安定していたようだ。
もっと見る





塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:よく覚えていない
もっと見る






塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師は大学生だったらしいが、生物を丁寧に教えてくれて良かった
近隣に生物を教えてくれる塾がなかったので助かった
塾長先生は熱血な感じで勉強熱心な感じ、色々調べてくれて本当に良かった
途中で推薦で受験する事になったのだが、わざわざ、塾長先生が面接対策を無料でやってくれたので本当に助かった
高校の方では面接対策など全くやってくれなかったのでありがたかった
もっと見る






プロと言うよりは、
大学生が多かった。
レベルは高く、指導も上手であった。
相性等、合わない場合には
別の先生に変えて続ける事も出来た。
親としても、何の不安も無く行かせられたのは本当によかったと思っている。
もっと見る





社員は親切だが、余り勉強について聞いてもわからないみたい
講師の大学生に医大生がいて、教え方がうまいとか。
教師はピンキリであるが、兄のときに受けた先生に振り分けしてもらえ、良い先生に当たっている
もっと見る




まず、チューターがいて、その人が信頼できる方でした。
講師は大学生のアルバイト生
元気一杯で明るく、相談に乗ってくれる頼れる講師
熱心に取り組んでくれる。
万が一合わない場合、すぐ他の講師にかえてくれる。
もっと見る





個別指導で、生徒の能力に合わせてやっていく感じだったと思う
他の学生などの進捗状況はよく分からない
アイパッドなど使っていた気がする
学校で分からなかった事もずいぶん聞けて良かったと息子は言っていた
高校の教科書で分からない事なども、持っていって聞けたと言っていたので、塾の教科書以外の他の本に対しても対応しているのだと思った
もっと見る






特に親には分からなかった。
恐らく内容は良かったのだと思う。
また、カリキュラムについては、あまりきいていないが、しっかりしていたのだと思う。
他の塾と変わらないと思うが、
ここはここで良かったと思う。
あくまで相性の問題かと思っている。
もっと見る





子供の学力は、学年で真ん中より少し上。
国立文系コースの模試がまあまあ解るレベル。
このレベルがついていくのに丁度よいレベルのカリキュラムだとか。
ただ、休み期間の合宿は焦らされるぐらいでレベルが高い
もっと見る




主に学校の授業の見直しや、模試のやり直しを見てもらっていた。
あとはひたすら大学の過去問を解かすカリギュラムだった。
新しい問題集を幅広く、ではなく同じものを何度も解かせる方法たった。
本人の体調とも相談して無理なくカリキュラムをたててくれ、その都度調節してくれる。
もっと見る





家が近所、生物を教えられる先生がいた
もっと見る






先生が良かった
通塾しやすい、
通いやすい
交通の便が良い
友達もいる
流れも雰囲気も良かった様です。
もっと見る





兄が大学2年で以前通っていた。
親戚の従兄弟がここに通い志望校に合格した
富山市は選択肢少なく消去法でここ
もっと見る




学校からの道のり、帰宅の道のりが、1番良かった。
先生が合わなかったら、すぐ相談に乗って頂いて、対処してくれるから
もっと見る





目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |

家庭教師のトライ 編集部のおすすめポイント

- 相性の良い教師を選ぶことができ、変更も無料で何度でも対応してくれる
- 教育プランナーが、生徒の個性や課題に合った勉強法を提案してくれる
- 授業の様子を細かくレポートしてくれるので保護者が忙しくても安心



島根県にある国公立大学受験専門塾サクラサクセスの口コミ・評判
勉強に関しては丁寧にご指導をしてもらい何ら不自由は感じませんでした。しかし、やはりお金の面で親に対し、申し訳なさや成績を上げなければ今までのお金が無駄になるなどのプレッシャーがあり、十分に勉強に対して向き合えたとは言うことが出来なかったから。
もっと見る





分からないことなどは授業中や授業が終わったあとにも、教師に聞きやすい雰囲気があった。授業の流れとしては宿題を解いてきて、その解説を授業の中で行うというものだった。それが、自分のペース的にも合っていた。授業形式は学校での授業と似たような感じだった。
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





一人一人に対して、教師が分かりやすく指導を行っていたと思う。宿題や遅刻をした生徒がいた時にも、頭ごなしに怒鳴ることはせず、できなかった理由や遅刻した理由などを聞き、生徒一人一人ときちんと向き合っていると感じた。
もっと見る





教室形式で授業を行うため、複数の生徒に1人の教師というカリキュラムで授業を行っていた。周りのレベルに合わせる必要があるため、自分のレベルとはあっていないと感じることも複数回はあったが、基本的には自分に合う授業形態だった。
もっと見る





学校から近く、また兄弟がそこで通っており、大学に無事合格できたことが、そこの塾に通うことにした一番の理由だった。
もっと見る





目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |

国公立大学受験専門塾サクラサクセス 編集部のおすすめポイント

- 週間・月間で志望校との学力差、やるべきこと、成績の伸びを視覚化してくれる
- いつでもどこからでも無制限で質問対応。合格まで伴走してくれる
- オンラインも対面も、定額制で学び放題


個別指導塾サクラサクセス

- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり個別指導(1対4~)
島根・鳥取・滋賀・佐賀で地域密着型。低料金から始められる個別指導塾



島根県にある個別指導塾サクラサクセスの口コミ・評判
基本的に出されたワークの問題を解いて、わからないところは先生に聞く感じ、学力の向上は見られると思うが、先生によってはわかりにくい部分も多いので、人によっては合わないかもしれない。だが良い先生もいるので、悪いとは言えないので、普通だと考える。
もっと見る




本人が塾をどう利用するかによって変わるため、一概に言えないと思う。あくまでも、本人の計画があって、その中に塾をどのように組み込むかだと思う。先生の教えかたによって合う合わないがあるが、アンケートに自分の好きな先生をかいたら、その先生にあたることが多かったのは、良いところ。
もっと見る



進学塾にしては、お金がかからない塾だと思います。
特に我が子が選択した通信講座は、本人のやる気さえあれば、定額で好きな時に好きなだけ学べるのでお得だと思います。
ただ、勉強する気のない子には合わないと思います
もっと見る




中学生が多い塾で、生徒数も多く人気のある塾だったので選びましたが、高校生にとっては塾側から決められたカリキュラムをこなすだけでは、自分の成績アップにつながらないため、我が子は自分で映像を見るカリキュラムに決めました。その映像を見るコースがあったのは、我が子にとっては良かったが、また他のお子さんにとってはそれが良いか分からないので、オススメはできない。
もっと見る




通信講座でしたが、模試もかなりの頻度で受けていて、本番さながらの緊張感や雰囲気を味わいながらできたのでよかったとおもいます。
センター試験対策をしっかりとしていただき、良い点数が取れました
他の生徒さんとの交流はなかったですが、楽しく受講していたと思います。
もっと見る




自分で映像を見るカリキュラムだったので、好きなときに言って映像を見たり、自習をしたり長い時間勉強できるのでよかった。ただ中学生がうるさく、私語が多い時は困った。
先生が近くの医大の学生が多いので、歳が近くて接しやすく良いこともあるが、指導のレベルが人によって差があることがあるのが残念である。
もっと見る




解いてきた課題でわからないところがあればその質問をすることができ、特になければ新しい問題を解いて丸つけをし、解説をしてもらう。2対1のスタイルなのでずっと先生が見てるのでは無く交互に解説をしてもらう形です。
もっと見る






基本は机2台の間に講師が入り、左右交代で問題を解いて教えてをしていました。
毎回、授業初めに小テストがあってどれだけ理解しているかの確認がありました。
英単語も暗記テストがあってました。
先生は話しやすく面白かったみたいです。
学校帰りに自習も出来てました。
もっと見る






塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




進学にあたり、親身になって考えてくださり、どのように塾を活用したらよいか、一緒に考えてくれた。
また、子ども自身の希望をできるだけ受け入れてくださり、とてもよかった
センター試験対策をしっかりとしていただき、とてもたすかりました
もっと見る




自分で動画を見るコースだったので、講師についてはわからない。
時々様子を見に来られる先生は、優しく、自分で考えるコースだったが、時々わからない問題を教えてくれたり、声をかけてくださったりしているようで良い印象でした。
もっと見る




ベテランの先生は英作文の添削などもやってくれます。大学生の先生はわからないところがあった時にすぐに答えて教えてくれるので助かります。講師の先生による授業形式ではなく、問題を解いて解説してもらう形だからどの講師の先生でも大丈夫だと思います。
もっと見る






プロの講師の時もあれば、バイトの大学生のの時もありました。
合わなければ相談して変更出来きました。
入塾後、すぐに突発性難聴になり大変だったけど、体調も考慮してもらえました。
ダメな時はちゃんと指摘もしてくれて、分かるまで繰り返ししどうしてくれてました。
もっと見る






通信講座を利用しました。
家で、好きな時に好きなように勉強できて、とてもよかったです。
また、自習スペースではセンター試験の過去問を解くこともでき、問題集を買うことなく、過去問の勉強もできてよかったです。
もっと見る




映像を見るコースだったので、それ以外の事はわからない。
講師は、近くの医大の学生が多く、歳が近い分良いこともあるが、教える技術が先生によりさがあるのであまり指導を受けたいと思わなかった。
映像ではない普通のコースでは、テキストを買わされて、それについて先生と1時間の授業をしていた。
もっと見る




カリキュラムは個人個人に合わせたものなので、自分の受験校や受験方式に合わせて計画してもらえます。学校の補習などと調節しながらカリキュラムは組めるし、何か希望があればそれに合わせて計画を組んでもらえると思います。
もっと見る






大学生講師などはおらず、塾講師認定を受けた人や英検1級を持っている人など、ハイレベルな講師がマンツーマンで指導をしてくれていた。
空きコマに自習していると、手が空いている講師がアドバイスをくれたため、無駄がなく手厚い指導がされているイメージがあった。
もっと見る






入会費がいらなかった
もっと見る




家と学校から近かった
もっと見る




電車を使わずに家から通えることや授業料の安さ、知り合いがあまりいないことと中学受験でも利用したため信頼感があったから
もっと見る






何件か、体験や話しを聞いたりしたが
1番親身になってくれて、授業料も安かった。
佐賀大学看護科の受験資料も面談の時に揃えてくれていてわかりやすかった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり / 発達障害サポートあり |
コース | 難関校向けコース |

個別指導塾サクラサクセス 編集部のおすすめポイント

- 授業料は月額5,040円〜(税込)、自分に合った個別指導形式を選べる!
- 公立高校第一志望校合格率96.7%※ 公立高校対策ができる
- 地元愛が強い講師が多く、ほめる指導でモチベーションアップ
個別指導塾サクラサクセスのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 1.6時間
-
偏差値の上昇率: 88%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の島根県の受験体験記23件のデータから算出



島根県にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
とにかく娘の成績がグッと上がったことです。塾での雰囲気も良かったし先生達も優しくて大学受験に合格した後も娘にエールを送ってもらってとても親身になってくれる塾でした。
最初は2対1なので1時間半の間にそんな習得できるのかと不安もあったのですが先生の段取りもとても良くて時間を無駄にすることなくしっかり学べる環境になっていたのでとても良かったと思います。
もっと見る






自分は、担当の講師の中に分かりやすく教えてもらい、簡単に理解することかできたので、自分には合っていたので、どちらかと言うとよかったが、合うか合わないかは、講師と生徒との問題もあるので、ひとそれぞれだと思うので
もっと見る




2対1で教えてくれていました。
2対1なので1人がプリントや教科書の問題を解いている間にもう1人の人に授業しているようでした。
1人の子にずっと時間をかけるわけでもなくとても良い流れで授業が進むので1時間半通っていたんですけどその間に出来なったところをたくさん克服できたと思います。
もっと見る






個別ということもあって、回りに惑わされることもなく、気を遣うこともなく、自分のペースにあわせて教えてもらえることができて良かったです。
自習室も時間内ならいつでも、何時間でも使えることができて、よかったです。
もっと見る




塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円くらい
もっと見る






塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:覚えてない
もっと見る




ベテランの先生でした
とてもわかりやすく宿題もしっかり出してくれて提出した際には間違えたところをしっかり見て確認してくれて苦手なところを克服できるようにしてもらえた
塾の先生も窓口の先生もとても優しくて面白く通いやすそうでした。
塾がない日にも勉強ルームに行くと話しかけてくれて楽しく勉強することができたと思います
もっと見る






個別に受講していましたが、講師は決まっておらず、教え方もそれぞれでした。
教え方が上手で、分かりやすく教えて貰えた講師に、いつも教えてもらいたかったです。
通ってたいた塾の講師の方は、大学生の方が多かったです。
もっと見る




習った部分の苦手なところを重点的に宿題で出してもらって克服するまで続けました。
毎回塾へ行くたびに宿題代を提出して間違えたところをしっかりと教えてくれたとおもいます。
学校で先生に習ってもわからなかった部分も教え方が良かったのか覚えがとても早かったです。
もっと見る






ほとんど、教材やテキスト、問題集がおもだったように思います。わからないところがあれば、教えてもらっていました。教え方が上手な講師の方であれば、よく理解できました。
時間内でわかるときもあれば、問題を持ち帰ることもありました。
もっと見る




個別が良かったから
もっと見る






友達が通ってた
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |

個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に対し生徒数1~2名の個別指導
- 1回の授業ごとに綿密なプランを作成
- 安心できる学習相談&最適な学習プランニング
個別指導Axis(アクシス)のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 67%
-
一日当たりの授業時間: 2時間
-
偏差値の上昇率: 100%
塾選の島根県の受験体験記11件のデータから算出
島根県にある自立学習塾RED(レッド)の口コミ・評判
先生や、塾内の雰囲気はとても良く、自分と似た性格の人にはとても通いやすく居心地が良いと思う。広さであったり、騒音対策、自習室がないことについては人によっては嫌な人もいると思うから、5ではなく4という評価にした。
もっと見る




個人で学習を進めるので、自分に合ったペースで勉強できるし、分からないところがあったときに周りを気にせず学習し直すことができるから。先生も質問をしたときに優しく丁寧に解説してくださり、質問することに対してマイナスのイメージを抱きにくいため、学校の授業のようなスタイルが苦手な性格の人には勧めることができると感じたから。
もっと見る



形式は個人学習という形だと思う。個人でタブレット端末を使い学習を進め、理解できないところや難しいところがあったら先生に質問をするという形式。流れは、授業が始まったら宿題の丸つけを行う。次に、授業の予習となる範囲を学習する。授業が終わる前に宿題を印刷し、その日の授業の振り返りを紙に記入する。雰囲気は真面目という感じ。個人で学習するスタイルのため、私語は一切なくみんな集中して勉強している。先生に質問しやすい空気感もある。
もっと見る




塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



塾長の先生が主で教えてくださっている。たまに、40代くらいの女性の方や大学生の女性などがいる。40代くらいの女性は理科が専門なのか分からないが、理科についての質問をよく受けている印象がある。しかし、どの科目でも的確なアドバイスをしてくださるのでわかりやすい。大学生の女性の方はアルバイトなのか分からないが、あまり生徒と密にコミュニケーションを取っているイメージがない。生徒側から聞けば、しっかり答えてくださる。
もっと見る




基本的には塾で購入するテキストを使用して学習を進める。学校の授業で学習している範囲は塾で新しく学習せず、テスト期間に復習する。塾で新しく学習する範囲は学校の授業の予習となり、授業も内容をある程度理解した状態で聞くことができるため、深い学習に繋がっていると感じる。新しく学習する範囲は、まずその範囲での重要なポイントを学習する。次に、例題を解説しながら解く。最後に少数の問題を自分で解き、答えを見て丸をつける。間違えたものは、もう一度解き直す。このとき、違うノートに解き直すためもう一度考え直すことができる。
もっと見る




家から近く、学校が終わったあとに直行することもできる距離だったため。また、集団で講義形式の塾は自分には合っていないと感じており、個人で学習を進めることのできる環境の塾に通いたいと考えていたため。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 返金制度あり |

自立学習塾RED(レッド) 編集部のおすすめポイント

- 最新の教育ITを活用した個別学習
- 個々に合わせた個別カリキュラムを作成
- とことん指導してくれる講師陣



島根県にある公文式の口コミ・評判
基礎学力向上にはとてもいい塾だった。なるべく小さいうちから通うことで、学習習慣も身につくと感じた。皆でプリントに向き合ったり読書したり検定にチャレンジしたり、学ぶことが当たり前の環境にいることでより学力向上につながった。
もっと見る






先生が一人ひとりに詳しく教えてくれるから。学校の予習もできて成績が上がる。自主学習の習慣がしっかり身につき、学校の予習もでき、成績アップにつながる。家からも近く通いやすい。小さい頃から通っているので、先生方が子どものことをよくわかってくれる。
もっと見る





親身になっていただいたほか、学校の宿題にも対応していただいた。学外の友達もできた。未就学児から高校生まで対応しており、指導も大学生や長期休暇では県外の大学に行っていたひとも対応されていた。塾に通っていた生徒が指導することもあった。
もっと見る





分からない問題があった時、対面で丁寧に教えてもらったから。また、難しい問題にもヒントを教えてもらうなど、学習の方法などを丁寧に詳しく教えてもらったから。大変な時にもサポートが充実しており、とても心強かった。大学入試までモチベーション高く学習することができた。
もっと見る





まずは宿題を出し、採点してもらって全問正解になるまで繰り返し取り組む。全問正解したら次の単元に進む。教室でも家庭でもひたすらプリントを進め、そのレベルが終わるときに終了テストを受ける。時間内に合格ラインを越えれば次のレベルに進む。
もっと見る






基本、自学自習を目指して、指導者、スタッフがサポートしてくれる感じ。
ここの教室では、14時〜21時まで開室しているので、特にコロナになってから学年ごとに入室時間が決められていたが、入れ替え制ではないので、他学年とも一緒の空間で学習していた。
受付、学習、宿題渡しとスムーズに流れができている。
もっと見る






どんな問題でも自分でまずやってみる。
答え合わせをしてもらって、10分ほど考えそれでもわからなければ先生に聞く。
まるつけの仕方も工夫されていて、例えば国語であれば
△1→抜き出し方は合っている
△2→漢字間違え
などヒントを与えつつかんがえさせてくれる
もっと見る





授業の流れはスローすぎずハイペースすぎない適切な速度になっていると思います。指導員の方々もそれぞれの子供の様子を見ていて、それに応じて授業スピードを上手く調整していると感じました。どの教科でも基礎学習は大切にされていて、基本に返る学習法もとられています。小さなことでも質問がしやすい雰囲気になっていて物おじしないで聞くことができる環境になっているし、指導員の方々もそれに真剣に回答や解決法を出してくれます
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





主となる先生は10年以上のベテランで、各地の先生が教室を見学に来るような先生。横のネットワークもあり、英検前はそれぞれの先生の得意分野を活かした特別講義を無料でしてくれる。誉めるのも叱るのも上手。サポートの先生が全部で10名くらいだが、あまり子どもとの関わりはない。
もっと見る






指導者は、40年以上のベテランの女性の先生。スタッフは男女4名程度いて、優しくて丁寧に話にのってくれる。学生アルバイトはいないが、時にOBOG(高校生や大学生)が居ることがあり、相談や質問に答えてくれることもあった。
もっと見る






主婦の方が多く、小さい子の対応にも慣れているため幼児クラスの子達も楽しそう。クリスマスやバレンタインにはお菓子を用意してくれたり、優しい方ばかり。
大学生のバイトの方もいて、わかりやすいように説明できるようにしてくださる。
もっと見る





教師の方々としてはプロで経験豊かな人だと思います。臨時で大学生の方が指導員になることもあったが教え上手と思いました。子供の性格、人格、年齢的な部分をよく理解されていて、それぞれの子供に適切な対応を行っていると思います。先生方も権威的・高圧的でなく、優しい性格・人間力が高い人・心に余裕がある人でした。学校教師とは違い、高品質な教育を行っているし、子供にいい影響を与えると思います。大人目線でも素晴らしいとは思った
もっと見る






独自のプリントをひたすら進める形式で、子どもの力や時間に応じてカリキュラムを進める。基礎学力向上に繋がるカリキュラムだが、学校の教科書には準拠しておらず、直接のテスト対策にはならない。数学は計算能力が向上する。
もっと見る






公文式独自のカリキュラムに沿った、独自教材を自学自習にて学習する。大学入試に必要な課題を解けるようになる為に、必要なことを絞ったカリキュラム。例題も多く、自学自習できるようになるように細かく考えられている。
高校生になると成績表(記録表)なども、自分で管理し、先生にチェックしてもらう感じ。
もっと見る






自分でやってみるというイメージが強い。
学年ごとに分かれているのではなく、高校1〜3年生のなかで似たような単元をまとめてやるということが多かった。数ABCは基本後回しで数1〜3を先に終わらせていた。
もっと見る





基本的にはどの教科でも基礎学習をしっかり固めていくことを重視されていると思います、土台がしっかりしないと応用力はつきにくいので、基礎で弱い部分はわかりやすく指導してくださいます。勉強のやり方、モチベーションを高めること、先々の進路についてもプロのアドバイスを受けることができます。得意分野でもより高みを目指す教え方をしてくれます。スローすぎずハイペースすぎない適切な速度と子供は行っていました。
もっと見る






家から近くて通いやすい。先生が相談しやすく、子どもにも親にも適切にアドバイスしてくれる。自学の習慣がついて、最後まで自分で解き切る力が身につく。
もっと見る






1番は、先生がいいから。また、近所でもあり、小学校からも近いことから通いやすく、評判もいいから。
また、公文式のカリキュラムに共感しているから。
もっと見る






小学生の私にとっていちばん学びやすい環境であったから。授業形式ではなく、自分のスピードで進めるところに魅力を感じた
もっと見る





自分自身、配偶者が過去に通塾していて知った指導員がいるので信頼できると思ったため。塾のスタイル、雰囲気がよく、子供の性格的にも合うと思ったから。指導員の教え方が丁寧で上手なので質問をしたり、疑問の解決にもよいと思ったから。公文式のテキストや資料の効果は高いと思いますし、基礎学習や反復学習のノウハウが高い。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 67%
-
一日当たりの授業時間: 1時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の島根県の受験体験記12件のデータから算出

島根県にある学研教室の口コミ・評判
とてもよかったです。勉強する環境が整っており、集中して勉強に取り組めました。分からないことや難しいことはとても分かりやすく教えてもらいました。私たち生徒に寄り添ってくれます。成績が良くなりました。また、成績の維持もできています。このまま維持し続けて大学でも頑張りたいと思います。
もっと見る





適切な課題を学校別に与えてくれました。さらに指導も丁寧でお満足する内容でした。褒めて伸ばす指導でしたので子供にとって精神的に安定していました。子供の受信をもって受験に臨めましたので、結果的にそれが一番大切だったと感じています。
もっと見る





通ってみて良いと思ったところはたくさんあるので一概にどうこう言えたものではないのだが、やはりやってみないことには変わらない。
そう、私たち自身も変わらなくてはならないのだ。
だからこそここに通ってみるのはいかがだろうか?
もっと見る




数学と英語を中心に国語、数学、理科、社会、英語の5教科を得意科目の先生がいる時に分からないところを丁寧に教えていただき、学校で習った解き方とは別の解き方を提案してくれて、実際学校の定期テストでその解き方を活かすことができることがあり、とても自分に合った塾だと思いました。
もっと見る





集団授業でも双方向なので、個人の能力が底上げされているような感じがしているという話を聞いた事がある
それはとても素晴らしいことなのではないだろうか?
学校の授業よりもレベルが高く、やりがいを感じているらしい
もっと見る




授業の中身は、参観したわけではございませんが、子供の感想からすると、4から人程度で同じ学年の子達と与えられた課題を黙々とこなすという感じだったようです。
学校の授業内容を先行してやってるという感じに思いました。
本人からの感想としては、「こんなにたくさんのプリントするだけで、お金取るなんてひどいなぁ〜」などと言っておりました。
もっと見る




基本的には自学自習です。
わからない問題があれば、先生に質問する!という感じでした。
口数が少なくおとなしい雰囲気の子供は、質問しにくいと先生が感じ取って、「困りごとはない?ちゃんとできてる?」など先生から声掛けされていました。
雰囲気全体は集中力のある子供はサーッと自分のやることを終わらせると、すぐ帰っていく子供もいましたね。
もっと見る



塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





人柄も良く、対応もいい
講師という職業が最適な人物ではないだろうか?
私はこのようなタイプの人間には会ったことごないので、珍しいなと思いました
私自身このような人間になれたら素晴らしいことだなと感じている
もっと見る




親身になって子供の特性を理解し、個別に対応してくださいました。
子供の学習態度や、取り組み方、ペーパー試験の傾向などを踏まえて全て送り迎えの際に伝えてくださったり、連絡帳等に記載してくださいました。
とても参考になり、今後の将来を考える上での参考になりました。
女性の講師でしたが、プライベートな家庭の悩みや、子供のことで悩んでることなども相談に乗ってくださいました。とても感謝しています。子供が、不登校になり、通塾するのができなくなったため退会しました。
その際にも色々とアドバイスをくださり、感謝しております。とても素敵な講師の方で、今でも会いたくなる次第です。
もっと見る




先生は元学校教師で現場での体験もされている方でした。
なので、小学校の先生の気持ちもよくわかる!と言われていましたので、話しやすい感じでした。
ハキハキされた雰囲気の先生で、子供にも言うべきことは、はっきりとアドバイスをするような先生でした。
私も話をしやすかったです。
子供やお孫さんもおられる方でしたので、子育て経験もありましたし、気さくな感じの先生でしたね。
もっと見る



実施されているカリキュラムについては詳細なことはわからないが、質がいいものだという話を耳にしている
それに伴い実力も向上しているのではないだろうか?
是非学校の教師にも見習ってほしいなと感じている
もっと見る




国数理と3科目を履修してくださいました。
自宅での課題は1時間程度でできるものでしたが、子供にとってはややストレスになっていたようです。カリキュラム的には特に詰め込みもせず、余裕のある感じでした。
マンツーマンでなく、集団での授業でしたので、顔見知りも多く、嫌がるわけでもなく、馴染んで勉強してくれてました。
子供の個性を理解してくださり、ついていけないなと思ったら、個別に補修などもしてくださってました。
もっと見る




教材が各教科(国数英)それぞれ、各個人の成績レベルに応じて、出されます。
学校の授業進度や子供のやる気なども考慮したりします。
よくできる子供などは、学校よりもさらに進んで教材をこなしていました。
先生自身も、このぐらいのペース配分でなど考えたりもしながら、教材を出されていました。
もっと見る



住んでいた場所に近かったため、この場所に行くことにしました
そのため近いというのが1番の理由であります
もっと見る




同級生が行って刺激受けたようです。
特に塾に行ってたわけでは無いのですが、クラスメートの男子がこの学研の常盤教室に行ってると聞き、刺激を受けたり、誘いを受けたようで、自分で行きたいと言い出しました。
通塾するのに徒歩10分程度ですので、近いこともあり、そんなに行きたいのならと思って送り出しました。
もっと見る




小学校から通いやすい
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
よくある質問
-
島根県で人気の塾を教えて下さい
- A. 島根県で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は東進ハイスクール/東進衛星予備校、3位は大学受験予備校のトライです。
-
島根県の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 島根県の一番多い塾の月額費用は、高校生は10,001円〜20,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,000円以下です。(2025年04月現在)
-
島根県の塾は何教室ありますか?
- A. 島根県で塾選に掲載がある教室は173件です。(2025年04月03日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
島根県の大学受験の塾の調査データ
島根県の大学受験の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている島根県にある塾173件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は43人が10,001円〜20,000円でした。
島根県の大学受験の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている島根県にある塾173件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は100%が週1回でした。
島根県の大学受験の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている島根県にある塾173件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は2人が高校3年生でした。