お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/01/31 静岡県 静岡市清水区

静岡市清水区 大学受験 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 86 1~14件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 静岡市清水区にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導なので費用面では非常にキツイものが有りますが、親の自分が教えられない以上仕方ないのかも知れません。また学校で一生懸命授業を受けて、分からないことは放課後などに先生に聞きにいける様な子だったら塾に行かなくても良いのにとは思います。しかし、塾に入ることで勉強の仕方を覚えて成績アップ出来てとても良かったとも思っています。

桜橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とてもいい塾です担当の講師の教え方がとてもわかりやすくて個別作動が終わった後は1時間自習をする時間がありました。なので勉強をする癖がつきやすいと思いました。受験生にはおすすめしたい塾です。わかりやすく教えてくれます

清水駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清水国際高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別塾なので、やはり金額はそれなりに高い。いくら学校の費用が抑えられても塾でこんなに費用がかかると、家計的には厳しい。高校受験の競争が、こんなに激しくてお金がかかるのもおかしなことだと思う。学校の先生も忙しいでしょうが、補講等があると助かる。

桜橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

やはり費用面で高い。一回2時間いるとは言え、そのうちの半分の一時間だけ指導してあとは自習勉強という内容で、一回当たり6000円は高い。また、次から次に短期集中講座など別途費用発生するものを進めてくるのでそれはあまりいらない。

桜橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初の1時間は指導者と一対一で指導を受けて、そのあと一人でタブレットやプリントで復習して定着させています。教室に教室長がいて手が空いていれば気軽に質問できるのがとても魅力的だと思います。交通量が多い場所にあるにも関わらず、中は静かなので集中できる環境だと思います。

桜橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初の1時間は、一対1で指導を行い、後半の1時間は自主勉強となっている。自主勉強中もわからないところがあれば気軽に聞ける様子。テスト前などはテスト範囲に沿って詳しく説明してくれているので、一対1で良かったと思う

桜橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初の一時間は講師との一対一のレッスンで、その後自主勉強を一時間行っている様子。
自主勉強はタブレットを使用している。恐らく学校の進捗具合に合わせて指導内容を確認んしている。学校では聞けなかったことを確認している様子。

桜橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ワンツーマンで子供のレベルに合わせて授業を進めてくれて、先生方も子供の弱点を把握してくれて徹底的に指導して下さったので子供の自信に繋がったと思います。
先生方から子供に声かけが多く、子供も聞きやすい環境の下学べたと思います。

清水駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立清水南高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:600000円

桜橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

清水駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清水国際高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:600000円

桜橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円

桜橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

その教室には学生からベテランまで様々なタイプの先生が居るようですが、息子を指導しているのは経験豊富そうな方です。丁寧に教えてくれている様で、怒ったりすることなく子供が理解するまで付き合ってくれているそうです。

桜橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの方のように思う。学生ではなく、50代位の男性が講師を務めている。自分自身は話したことないからわからないが、子供の話を聞く限り良さそう。学生から年配者まで指導者の種類は豊富にあり、生徒と相性が合わなければ変更できる模様。

桜橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はプロの様。学生ではないのでそれがいいのか悪いのかよく分からない。子供との相性次第だと思う。指導は普通だと聞いている。教室内に張り出されている講師一覧見ると学生が指導することもあるらしい。基本的には1人の講師が1人の生徒についているので、回ごとに変わることはない。

桜橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

生徒に寄り添ってくれてとても親切で丁寧に指導して下さり有り難かったです。
分からない所を持ち越さない様に徹底的に分かるまで付き合って下さいました。
子供の目線に立ちフレンドリーな感じで子供も接しやすく質問しやすい環境を作って下さったと思います

清水駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立清水南高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的には苦手科目を中心に指導し、テスト前などは得点アップのために複数教科を取り上げることもあります。ピンポイントで対策取ってくれるので効率よく点数アップに繋がると思います。練習問題などのプリントも良く配ってくれて、ファイリングな大変なほどです。

桜橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

申し込み時に希望する教科を聞かれたので答えたが、いつの間に指導教科が他に決まっていた。結果的には1番苦手な科目を指導してくれているので助かっている。これも申し出れば教科の変更はできる感じ。基本的には教科書の新進捗に沿って細かく指導している様子。

桜橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別塾なのでペースは子供に合わせてくれる。事前に苦手科目を聞かれてそれを重点的に進めているが、希望すれば他の教科にも代えられると思う。テスト前などはテスト対策してくれるので助かるが、週に2回だけなので限定的。

桜橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

模試試験や過去問を繰り返しする事により試験のイメージができたと思います。
その子のレベルに合わせてレベルアップしていくカリキュラムだったので他の人に遅れを取り分からないまま進む事なく自分のペースで学べて良かったと思います

清水駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立清水南高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学区から離れていて個別指導だから。学校の子に合わなくて済むし、送迎も親にしてもらえるという魂胆もあると思います。

桜橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供自身が選んだ。おそらくそこまでの強い魅力はなかったと思う。送迎付きが良かったのだと思う。あまり学校から近いところは嫌だったみたいで、多少距離のあるところを選んだように思う。

桜橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親としては当然安くて自分で行けるところが良かったので勝手に決めようとしたが、決めた後に親に言われたからとずっとネチネチ言われるのも嫌だったので自分で選ばせた。おそらく本人もそこまでの強い意志や理由はないと思うが、自分で選んだと言う自尊心から今は真面目に通っている。

桜橋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

色んな塾の資料請求をし比較して、友達の通っている塾の雰囲気などを聞き、最終的には自宅から通いやすい所に決めました

清水駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立清水南高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記45件のデータから算出

静岡市清水区にある個別教室のトライ

清水駅前校

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)清水駅から徒歩1分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区辻1丁目1-1オリエンタルビル2F

草薙駅前校

お気に入り

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線草薙駅
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区草薙1-13-14みどり荘1F
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校

対象学年
高校生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 静岡市清水区にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,476件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

第一志望に合格した為。塾で知り合った他校の生徒と仲良くなれて、一緒に勉強できた。週一回チームミーティングがあり、情報交換ができた。体調不良の時や、天候が悪い(台風)時も、自宅で受講できるのが良かった。

東進衛星予備校 清水駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

映像授業でした。確かに地方では受けれない先生の授業を受ける事がてき魅力的ですが、すべては本人のやる気でかわるので 映像がよかったのかは今でも疑問のままです。ただ勉強をやるという環境にはとても良かったと思います。毎日いかないといけないという気持ちに塾長たちがしてくれていたと思います。その点では大学にはいっても勉強をするくせがついており今では良かったと思います。ただ塾イコール成績が上がるではなかったと思います

東進衛星予備校 清水駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まず、週一回となりましたが、ここに入ってよかったなと思い出いっぱいです。やっぱり、有名な所に通わすっていうのは費用もかかりそうですが、そうでもなく普通に通わすことができてよかったと思っていますありがとうございました。

東進衛星予備校 浜松アクト校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立一橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の東進にもお試しで行ったが、校舎長によって全く質が違っていたので、東進なら何処でもいいわけではない。でも、ここの校舎長は、子どもの希望をしっかり聞き、最初から無理ということは言わない。また、スタッフもとても感じが良い方ばかりで、他の塾と比べ明るい雰囲気があった。

東進衛星予備校 沼津駅南口校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず行くと映像をみて必ず確認テストがあります。その確認テストに合格しないと先に進むことができませんでした。
先生がどのくらいやったかどのくらい通ってるか かなり指導されていました。
雰囲気は静かな雰囲気でした

東進衛星予備校 清水駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本は、個別学習
受験に必要な英単語の習得結果を掲示し達成感を持たせている
普段は、個別学習だが、週1回程度だがグループ討議を実施。
映像授業により、講義と問題及び解説が自宅でも可能なツールがあり、便利。

東進衛星予備校 浜北きらり校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:信州大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

双方向でわかるまで指導してくれるとても良い形式だと思います。きめ細かな指導方法なので、成績がとても向上しました。わからないところを徹底的にやってくれてよかったです。授業の流れがとても良く、わかりやすかった

東進ハイスクール静岡校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立焼津中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東進衛星予備校 清水駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらいあったと思います

東進衛星予備校 清水駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東進衛星予備校 浜松アクト校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立一橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

東進衛星予備校 沼津駅南口校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

映像授業だったので 映像の先生は人気の力のある先生が集められていました。塾には塾長と受験経験のある大学生のお兄さんお姉さんがみえました。塾長はとても熱血熱心な先生でとても魅力的に思いました。またアルバイトの学生も親しみやすく 子供も楽しく通える雰囲気がありました。

東進衛星予備校 清水駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

担当社員は、同じ高校出身者で部活も同じだったので、非常に身近に対応してくれました。
社員の先生も科目別に数人在籍。
社員以外に、医大生や現役大学生が質問等に対応してくれる。
映像授業では、東進衛星予備校の講師陣が多数。

東進衛星予備校 浜北きらり校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:信州大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても優秀な講師陣がいて、きめ細かな指導をしてくれているので非常に安心して通わせることができました。かよわせてよかったです。非常によい講師でした。親身になって一人一人の進捗に合わせた指導ができていると感じました

東進ハイスクール静岡校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立焼津中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

映像授業だったのでとても幅広く 選ぶのには大変なくらいの種類がありました。 またレベルもかなりわかれており 私学 国公立 共通テスト向けと細かく分かれていました。自分では数がありすぎて決まらないので本人のレベルテストをされそれに合わせてまた志望校にあわせて塾長が提案は出してくれました。

東進衛星予備校 清水駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望大学に合わせたカリキュラムを塾生ごとに個別設定するが、3者面談で決めるので良かった。
映像授業があり、塾内でも自宅でも受けることができ、良い。
映像授業は、繰り返し見ることが可能である。
受験直前の共通テスト対策、志望校別模試や過去問対策。

東進衛星予備校 浜北きらり校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:信州大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルの非常に高い授業で成績が目に見えて向上した感じがしました。とてもよい教室だなと思いました。授業量もリーズナブルな感じだとかもいました。カリキュラムが洗練されていました。わかりやすいのが良いと思います

東進ハイスクール静岡校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立焼津中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていて第一希望に合格した事と 兄の時と塾長が違ったのですが 説明会に行った時に 今にはなかなかない熱血な先生で この先生のところならと思い決めました。

東進衛星予備校 清水駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、体験入塾にて受験対策に効果的と本人が判断した。
過去の合格実績も十分である。
現役高校生に特化しており、現役合格率が高い。

東進衛星予備校 浜北きらり校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:信州大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いため

東進ハイスクール静岡校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立焼津中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 76%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の静岡県の受験体験記27件のデータから算出

静岡市清水区にある東進ハイスクール/東進衛星予備校

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)清水駅から徒歩2分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区辻1-2-1えじりあ204・205
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

296.webp
大学受験予備校のトライ

対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

Ambience 11247.webp
Ambience 11248.webp

ico-kuchikomi--black.webp 静岡市清水区にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(26件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる

静岡市清水区にある大学受験予備校のトライ

桜橋校

お気に入り

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線桜橋駅から徒歩7分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区上清水町13−12上清水タカホ建物1F

清水駅前校

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)清水駅から徒歩2分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区辻1丁目1−1オリエンタルビル2F
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 静岡市清水区にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(796件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

勉強嫌いの我が子が塾に対して嫌な気持ちがなく楽しんでいけていたのでよかった。
よく話を聞いてくれる塾長で、親としてもすごく安心できることが多かった。
個別で手厚く自習室も十分に使えるので、ぜひ他の家庭にも勧めていきたい。

安倍川校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やる気が出る様に指導してくれた。個人に合わせて解る方法で教えてくれた。本人が解ることに楽しみを覚えた。自習用のプリントが沢山あった。塾に行きたくなるように指導してくれた。テキストが教科書に合わせてあり理解しやすかった。

裾野校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:御殿場西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が机に向かう際にはできるだけ静かにしていましたし、体のバランスの取れた食事や夜食の準備など気を使っていました。子供から頼まれまた事はできるだけしてあげるようにしてました。それくらい良い塾です。

水戸島校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ここの塾は塾長が本当に良い方だと思います。
真剣に話を聞いてくれ、親にも子どもにも丁寧な言葉で説明してくれるのでこちらとしても納得ができることばかりです。
★1つ少ないのは我が子があまりにもやる気が出ず成績が思うように伸びなかったからですが、我が子がやる気さえ出してくれればとても良い塾だと思います。

安倍川校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

前半に個別指導、後半に自分での振り返りをやっていた。
わからないところはその場で教えて解決してくれる。
塾内で使えるタブレットもあり、選択問題で自分で進んで勉強ができる環境ではあった。
塾が終わってからもそのまま自習室を利用でき、本人がやる気がある時は満足いくまで勉強ができる環境であった。

安倍川校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒二人に対して一人の講師という形になります。
同時に進めるのではなく、一人がプリント等を解いている間にもう一人が一対一で授業を受ける流れになります。
生徒二人ですが実質個別指導といえます。
講師の先生は程よくフレンドリーで、子どもが緊張せず楽しんで通えます。
分からないところはその場で聞けるので、学校で聞くのが苦手な子には合っていると感じます。

安倍川校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で1時間授業を受けたあと、問題を1人で解く時間が30分間あった。授業は多くても先生一人に対して2人までで、個人に合わせて教えてくれていた。基本的に授業を受けているというよりかはずっと先生と会話をしながら教えてもらっている感じで、自分が先生に説明する時もあったし、一緒に問題を解いたりもしていた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入退場はスマホに連絡があります。
最初に個別指導があった後に復習の自習時間があったと聞いています。
自習時間は30分くらい指導時間が1時間くらいと聞いています。
雰囲気もアットホームだったし教室全体が大きすぎないので身近に感じられました。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

安倍川校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

裾野校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:御殿場西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

水戸島校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

安倍川校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は何人いるかは不明だが日によって先生が変わっている場合もある。
社会人や子持ちの方もいたが、経歴等は特に説明がなく不明だった。
いまいち成績が伸びなかったときは先生との相性や分かりやすさ等面談で聞いてくれ、ほかの先生に変えてみようと提案もありすごく信頼ができた。
塾長も若くしっかりと教えてくれる。

安倍川校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

数名の講師の先生がおり、本人との相性を見て決めてもらいます。
より合う先生に変更したりととても融通がきくと思います。
自主勉をやりに行った時も、塾長などが教えてくれるのでとてもわかりやすいと言っていました。

安倍川校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の先生もいたし、大学生の先生もたかさんいた。大学生の先生は歳が近いこともあって、授業のことはもちろん、世間話とか学校の話とか、気軽に相談ができてはなしやすかった。
社員の先生は教え方がとても上手く、難易度の高い問題に取り組んで、分からない時は社員の先生にきくと詳しくおしえてもらえた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はしっかりしており、月の月報もしっかり事細かに記入されていました。
教え方も分かりやすいと言っていたので大丈夫だと思いました。
自主室をもっと利用すべきとか、随時面談もあって家での勉強の仕方もアドバイスをしてくれました。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人の力に合った授業をしてくれる。
わからないところは前年度の学年の範囲でも繰り返し教えてくれる。
次回いったときに定着しているかの確認もしてくれ、まだ定着度が低い場合は
再度繰り返し根気よく教えてくれる。
逆に勉強が進んでいる子に対しては予習をメインに教えてくれるとのこと。

安倍川校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人の進み具合に合わせてカリキュラムを組んでいます。
学校の勉強についていけない時は復習を重点的に行い、理解が深まってくると予習に移行したりと生徒の様子をしっかりとみてくれている印象です。
単元ごとどのくらい理解できているのか見てくれるので、苦手なところを取りこぼすことなく教えてくれているように思われます。

安倍川校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導だったので、それぞれ人に合わせてという感じだった。基本的には3年生の夏頃までに、全ての範囲を終わらせて、秋頃からは受験対策をするのが一般的だと思う。
自分の場合は塾に行き始めたのが11月だったので、まだ学校でやっていない範囲を早めに終わらせてから、過去問を解いたり、種類ごとの問題集を解いたりしていた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムもしっかり組まれており、計画も個人を考え組まれていたと思います。
主に予習でした。
年間スケジュールも組まれていてよく考えてらくれていたと思います。
早過ぎず遅過ぎないペースだと聞いています。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

こどもだけで通える範囲の塾で一番近く、我が家は集団塾より個別指導塾を探していたのでここに決めた。
塾の周りに店も多く、女の子一人で通うのも安心して送り出せる場所だったから。

安倍川校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導でしっかりと勉強に取り組んでもらいたくここを選びました。
最初の塾長からの説明で、塾に通えば大丈夫というわけではなく、塾はあくまでもサポートで本人のやる気がないと伸びないという話を子にしてくれました。
なんでも任せてくださいという無責任な発言をせず、しっかりと子ども本人に伝えてくれたので信じられる先生だと思い決めました。

安倍川校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1番家の近くで、自転車で通える距離(雨なら歩いていくこともできる)だったから。集団塾よりは個別の方が自分に合っていると思ったから。
無理に志望校を偏差値が高いところに強要しようとせず、自分の行きたい高校を応援してくれる感じがしたから。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、うちの子には集合教育より個別指導のほうが合っていると思い決めました。
近いのは大きな理由になると思います。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!

静岡市清水区にある個別指導塾トライプラス

草薙校

お気に入り

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線御門台駅から徒歩6分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区草薙一里山16-6原田ビル102
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 静岡市清水区にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の講師が若くて子供と会話もあって、丁寧に勉強や分からない部分も教えてくれたので子供も喜んで自ら塾に通ってくれた。塾に通う様になってから宿題も自分から行い提出物もしっかり出すようになって学習に取り組み方が以前と大きく変わって良かった。

新蒲原教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく分かるまで徹底的に納得するまで付き合ってくれる。
塾長が人が大変いい。
アクセスも良し。
混雑してない。
その子その子に見合った声掛けや授業内容の進め方や解説、応用問題の問題等の解き方や説明解説が、徹底的に行われている。
駐車場はないが、それほど苦にはならない。

清水村松教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもがしっかり通い続けることができているという点が1番の理由です。
最高という評価は他の塾にしっかり通わせたことがないのでできませんがそれぞれ子どもたちの学力に合った問題解決の策をしっかりと考えていただける塾なのだと思っています。
学力もしっかりと少しずつでも伸びているので他の方にもおすすめはできると思います。

草薙教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

数学と英語の苦手科目を重点的に見てもらっていました。分からないところを分かるまで何度も根気強く教えてくれてくれてとても助かりました。おかげで第1志望高に合格できました。短い間でしたが、ありがとうございました。

袋井教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浜松修学舎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気も良し。
塾長も良し。
他講師も良し。
その子その子の性格を見極め,声掛けもしてくれる。
他校の子が居ても、仕切りがある為、授業が受けやすい。
時間帯によっては混雑するが、基本的には大満足している。

集中出来る環境作りがしっかり出来ている事。

清水村松教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的にその子にあったテキストを作ってもらってそれを塾でやる流れになっています。
質問などもしやすくなっているみたいです。通っている子どもたちが自主的に勉強をするという意識を持たせるような形になっていると思います。
実際に自分が受けているわけではないので詳しくはわかりません。

草薙教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2人の生徒をひとりの講師が見る形式。テキストを進めながらわからないことがあれば聞く、学校の教科書を持ち込み、わからないことがあれば聞く、宿題を持ち込み、わからないことがあれば聞く。授業というより家庭教師に近い形式だった。集団ではないので遊びに来るだけの生徒は全くいなかった。

島田教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立焼津中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2人の生徒を1人の講師が見ていた。講師は現役大学生だった。テキストを解きながら、わからないところがあったら講師に聞く、手が止まってしまったら講師が教えにくるという感じで、家庭教師よりは距離が遠く、集団よりは距離が近いという感じの形式。

島田教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立焼津中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新蒲原教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

清水村松教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:64万円

草薙教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

袋井教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浜松修学舎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師がとにかく優秀。

その子その子の性格,特徴を掴み、似合った授業内容、解説、またその子に見合った声掛けや問題等を徹底的に詰めてくれるから。

様子見をして、行き詰まってると即対応してくれる徹底ぶり。
また、定期的にあるカウンセリングで、親との連携もきちんと把握してくれてるから。
学校での授業の進み方、学校だけでは足りない問題内容や強みなど、全てにおいて色々と親身になって考えて授業を進めてくれているところがまず大満足でしかない。

清水村松教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師歴はわかりませんが子どもに寄り添って教えてくれているみたいです。
多くの生徒がいる塾の講師に比べて経験が豊富かと言われたらわかりませんが初めて塾通いする子にとっては1人1人に目が届く環境を作ってくれているみたいなのでとても好ましいと思います。

草薙教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は現役大学生だった。どこの大学かの説明はなかったが、高校受験には特に問題なく、聞いてもわからないということはなかったようだ。学生なので年齢に関して距離が近く、わりと聞きやすかったようだ。大人だと学校の先生と同化してしまうから。

島田教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立焼津中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

昔と今では成績の付け方が違うことを教えてもらい参考になった。高校によって内申点を重視するか当日のテストを重視するかの詳細も教えてもらい志望校選びの参考にした。遅刻や塾の日を忘れ通学していない時は電話をしてくれる。仕事をしているので子供がしっかり通っているか定期的に電話をくれるので助かった。

島田教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立焼津中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業より先に課題を進め,学校の授業が復習になるよう取り組んでくれる
進め方がベストタイミングを掴んでくれて、あやふやがあればまた戻って、分かるまで、理解するまで徹底的に指導してくれて、解説や内容を考えてくれるから。

清水村松教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもの現在の学力に沿ってカリキュラムを作ってくれていると思います。
現在部活動も行っているのでそちらと両立もとれるように配慮してもらっています。
劇的な進歩はありませんが着実に少しずつ学力が上がるようなカリキュラムが組まれていると思います。

草薙教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒に合わせたカリキュラム。集団だとレベルに合わせて…だが、個別のためひとりひとり考えてくれた。教科ごとの他、分野ごとにも細かく分かれていて、苦手な分野を徹底的に克服できるようになっていた。よかったと思う。

島田教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立焼津中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはしっかりしていたが、それに伴い費用が莫大にかかるので半分は断念することになった。テスト対策として学科、分野ごと作成してくれるが、当然科目が増えると費用も上がるので、三者面談でこの話をされるのがおっくうだった。

島田教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立焼津中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

授業方式ではなく個別指導だから
アクセスも通いやすい事
長男も通ってたから
その子その子に合わせた授業内容で進めてくれるから。
他の塾にはない強みを感じる。
熱心だから。

清水村松教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

科目を選択できるのかどうかというところと体験でいった時に子供が馴染めたかどうかという点で決めさせていただきました。

草薙教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から自転車で通える距離を探していた。家庭教師も試したが、合わなかったので、個別指導で、教科を選べるので決めた。

島田教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立焼津中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で1教科から選択できるから。集団ではただ遊びに行ってしまわないか不安だったし友達と帰りに遊んで帰ってくるかも知らないから個別にした。家から近く、自転車で通っても安全な立地にあった。

島田教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立焼津中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記26件のデータから算出

静岡市清水区にある個別指導の明光義塾

新蒲原教室

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)新蒲原駅から徒歩1分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区蒲原4−32−22

草薙教室

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)草薙駅から徒歩5分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区草薙3−4−8草薙スクエアハウス 2F
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

40.webp
個別指導なら森塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

楽しく通えて成績が上がる!個別指導なら森塾

Ambience 1393.webp
Ambience 1394.webp
Ambience 1395.webp
Ambience 1396.webp

ico-kuchikomi--black.webp 静岡市清水区にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,918件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

徹底的にやってくれて、テスト期間の際には問題集もやってくれてよかった。たまに雑談もしてくれて楽しかったです。いい点取れたらめっちゃ褒めてくれます。私は合計が30点ぐらい上がりました。なので適度に点数を上げたい人などにめっちゃおすすめです。

清水駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

楽しくできて、何よりわかりやすかったです。前まで酷い点数だったけど結構伸びたし、出来た問題を褒めてくれるから自信も上がり良かったです。そして、何度も分かるで教えてくれて、テスト期間にはしっかりと対策を徹底してくれたからです。

清水駅前校 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ、入塾まもないので今後どのような感想を持つかはわからないからこの評価をつけさせていただきました。ただ、子供のやる気などをみると塾に通わせてよかったなと今の時点ではおもっています。
期待もこめての評価です。

清水駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

月額の支払い料金が明確で、サポート体制が整っていて、親との情報共有もスムーズにできていたので、親も子もとても塾の先生方を信頼していました。安心して受験に臨めるサポートを受けられました。
何よりも子供が通い始めたときから、受験期まで、1度も嫌がることなく塾での時間をとても充実した時間として費やせていたことが良かったです。

静岡駅南口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立静岡東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

勉強も2人に1人の先生なので質問しやすいし集中しやすい。
家庭教師の様な環境でこの金額で勉強を教えてもらったり、勉強時間の前後に自習室で宿題や読書をさせてもらえるのは自宅でなかなか一人になる時間がない息子にとっては休息の時間にもなっていそう。

清水駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

必ず毎回毎回の授業の前には、前回の復習を兼ねた確認テストがあり、計算問題を数問間違えると、次回お残り追加授業になるというやり方で、絶対クリアするまで何度も定着するまで解かなければならない方式だった。それが確実に身につけるためにはとてもよいやり方だった。

静岡駅南口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立静岡東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

数人に一人の先生がついて見てくれました。
毎回最初に理解度をはかるテストをやり、合格しない場合は授業とは別で補講を実施してくれました。
聞きやすい雰囲気でとても勉強しやすかったようです。
そのあとは各自勉強し、わからない点があれば先生に聞いて教えてもらえる感じでした。

藤枝校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:藤枝明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1つの時間枠の中で、1人の先生に対して2人の生徒が同時にそれぞれの授業をすすめるような形で、どちらかが教わっているときは片側が問題を解いていてというスタイルでした。待っている時間が長すぎるとか、どちらかに偏りすぎるという不満も特にはなかったように思います。

静岡駅南口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立静岡東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

清水駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

清水駅前校 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万

清水駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

静岡駅南口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立静岡東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

息子にとってお兄さん、お姉さんのような若い先生で勉強もわかりやすい説明でつまづきをといてくれたり、また休憩時間にはゲームの話や本の話ができてとても嬉しいとのことです。
女性のやさしい先生が多いとの印象。
男性の先生もとても喋りやすいとのこと。

清水駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの先生が数名と、バイトの大学生の先生がいました。
みんな年齢が若い先生ばかりで、情報が常にアップデートされていて、子供としても歳が近い先生だと共感してもらえることが多く、相談もしやすいようでした。

静岡駅南口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立静岡東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい、親身になってくれる、説明がわかりやすい、話しやすく親しみが持てる印象でした。年齢も比較的若い先生が多く、子供とも近い年齢でお兄さんお姉さん的な感覚で接することができたのも良いと思います。
相性もあることなので個人的な感覚になりますが、学校では聞けないけど塾では聞けることもあり、それだけ和やかな雰囲気だったのだとわかりました。

藤枝校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:藤枝明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方はどなたも教え方がうまく、年齢が若く現役に近い年齢の先生ばかりだったので。娘の性格とはよく合っていたと思います。
ベテランの先生は、高校受験や学校選びについての知識も豊富で、大学その先までを見据えながら相談できました。

静岡駅南口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立静岡東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

まだ入会してから浅いのでわからない部分も多いが息子が苦手とする計算問題を繰り返しできる。いずれケアレスミスがなくなると期待しています。
40分で一度休憩が入り休憩時間には先生と気軽にゲームの話などができるので気分転換もなるようです。

清水駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

独自のテキストを用いて、学校の授業の予習型という形で先取り学習だったので、とても良かった。
定期テスト前にはテスト対策もやってもらい、良かった。
教科書に沿った単元ごとに、沢山の問題を解かせることで定着させるやり方だった。

静岡駅南口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立静岡東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

科目、授業回数を設定でき、1レッスン1時間20分。夏休みや冬、春休みは講習や合宿があり、参加は任意なので強制されることはない。個人に合った内容、カリキュラムを勧めてくれるが無理にとは言われないので家庭で決めやすい。

藤枝校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:藤枝明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に、普段の通塾時には、どの教科も学校の授業を先取りして学習しつつ、定期テスト前にはその対策をとってくれました。オリジナルのテキストを使い学習を進めていくかたちでした。
春、夏、冬と大きな休みの時には、それぞれ特別講習に申し込み、プラス受験生になると集中的に長時間塾で過ごして勉強漬けになる受験合宿がありました。

静岡駅南口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立静岡東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いということと、自習スペースがある、そしてなによりいままで塾という存在さえしらなかったり経験がなかった子供が気に入ったということです。

清水駅前校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

他の塾も色々と見てきたのですが、どこもとても無機質な空間で、何もなさすぎて息苦しくなると言いましたが、森塾は小鳥のさえずりが聞こえたり、無音の空間ではなく、あたたかみを感じるから落ち着くと言って決めました。

静岡駅南口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立静岡東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

少人数で学べたから。雰囲気がよく、先生も明るく活気があり、とても話しやすかったのは大きかったです。駅から近いので通いやすいことも理由のひとつでした。

藤枝校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:藤枝明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の集団塾と違って、無機質な空間ではなく、過ごしやすそうなあたたかい雰囲気を感じられたから。長い時間学習に集中して過ごすためには、心地よい空間であることを求めていたので、その点で気に入ったこらです。

静岡駅南口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立静岡東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記22件のデータから算出

静岡市清水区にある個別指導なら森塾

清水駅前校

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)清水駅から徒歩2分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区辻1丁目2-1えじりあ1階
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 静岡市清水区にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の方たちはとても良い方ばかりだが塾前の道が狭い。あとは費用と内容が合わない気もしてしまいます。週1回80分で約18000円は他の塾を知らないので妥当なのかもしれないが少し高く感じてしまう。それ以外は言うことないで星4です。

清水校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡サレジオ中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

人によって成績が異なる。個別対応がいい方も集団対応がいい方もいらっしゃいます。率先して進めるというお節介はしたくないので、聞かれたらどこどこの塾に通ってるよ、こんな感じだよと伝え、納得した上で進めたいと思ってます。

清水校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導は集団と違って、この子に合わせて指導してくれるのでとても高評価ですが、費用が高い事が人によっては勧めたい理由です。通常授業の他にテスト対策講座がプラスになる事は知っていたが、想像以上の値段でびっくりしました。やらせた方がいいに決まってるし、やさせた方が子供自身のためになる事も承知です。ただお金に余裕がある家庭ばかりではないと思います。それだけの費用分の働きをすると思いますが、必ずしも成績が上がる保証もありません。今後のためにも少し費用を抑えていただきたい要望です。

清水校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大手進学塾と比べると、ガツガツした雰囲気はありません。そういう雰囲気の中で切磋琢磨して揉まれて成長する子供にとっては向いていないと思います。うちの子供はマイペースな性格だったので、とても合っていました。ただその分、親の方から塾の方をつついていかなくてはいかないと思います。

清水校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡雙葉中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

緊張感が競争心が出るような雰囲気ではないが個別なので集中してやることができる。学校で分からなかったことも個別だから聞いてわかるまでやることができわからないって事が減る。予習ばかりじゃなく復習もしてくれるから忘れたって事も減りました。

清水校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡サレジオ中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンライン授業も対応していて、急な変更、送迎ができない、家族の体調不良で登校しにくい場合など、迅速に快く対応してくれるので助かってます。対面授業でも堅苦しくなく、こん詰めた感じがなくリラックスして受けてるようです。堅苦しいと勉強も嫌な気持ちになる性格の子供なので、とても合っていると思います。

清水校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

送迎が困難な場合等、オンライン授業も実施して頂けて、とても助かっています。通信も特に問題ないです。授業形式は講師1人に対し生徒2人で交互に見ている形式で、特に問題なく子供には合ってるそうです。ただ質問して納得いくまで時間がかかる場合は、もう1人の生徒に迷惑がかからないか心配です。

清水校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ブースがあって、そこで指導してもらえますが、にぎやかな生徒がいる時は、少しうるさく感じます。自習室というか、自習スペースが教室のすみにあって、いつでも勉強に行けます。駅の近くなので、受験近くはよく利用出来てとても便利でよかったです。分からないところがあると、塾長先生に教えてもらえることも有るようです。

清水校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡雙葉中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

清水校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡サレジオ中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

清水校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

清水校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

清水校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡雙葉中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方は大学生が多い気がします。褒めて褒めてって感じで休憩時間にはゲームの話もしてくれるようてででも塾長さんはダメな事はダメと教えてくれるような感じ保護者も話やすく子供も質問しやすい対応をしてくれる

清水校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡サレジオ中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の種別はプロの方も学生の方もいらっしゃると思います。皆さんとても親切で楽しく勉強ができてるそうです。個別対応なのでわからないところの質問等、聞きやすく学校の授業よりは理解しやすいと思います。若い方が多くて活気があっていいと思います。

清水校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多いと子供から伺ってます。わかりやすい説明と、わからないことがあった場合の質問にも丁寧に答えてくれます。時折勉強以外の話もしてくれるようで、子供はとても楽しんでます。若い講師だと話しやすい関係性でいいと思います。

清水校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は大学生のアルバイトです。担任制とのことでしたが、毎回ころころ変わると子供が言っていました。また、アルバイトの大学生の都合で、こちらが振替をお願いされたこともありました。就職活動など…。塾長先生はとてもいい人で、レスポンスも早く、助かりました。専用の塾アプリを使って、ラインのような形で気軽に相談できます。他の大手塾に通っていた時は何をやっているのか分からなかったので、助かります。面談も頻繁にやってくれます。

清水校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡雙葉中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容は基本先取りが多いがその子にあったペースで予習復習をしてくれる学力診断などもあり子供がどの程度理解してるかわかる内容のレベルは人によるとおもうけどうちの子にとってはちょうどいいレベルでやってくれている

清水校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡サレジオ中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校でやっている範囲より少し先に進んでいます。復習も兼ねて教えてくれているので、前回範囲でもわかってないところや忘れたところはしっかりと復習してくれて助かってます。テスト前対策として、普段習ってる教科以外の教科も教えてくれます。

清水校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テスト対策としてカリキュラムをその子に合うように組んでくれてます。とても助かりますし、実施させたいと思いますが、費用が高いため一度しか経験させてあげられませんでした。もう少し費用を下げてくれると片親世帯には助かります。

清水校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

先生1人に対して、生徒二人で進むようです。個別指導と聞いていたので、うーん、という感じでした。問題を解いて、自分で答え合わせして、分からないところがあったら先生に質問する・・・という形式を、もう一人の生徒と交互に指導するスタイルのようです。うちの子供は、答え合わせして、自分で何も考えずに終わっていたのであまり力がつかなかったです。

清水校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡雙葉中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く子供も通いたいと言ったの褒めて伸ばす方針が良かったからとお友達がいるとふざけてしまうけど個別だと集中してやってくれるから

清水校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡サレジオ中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

甥が高校受験のために入塾し、成績が上がり志望校に見事合格したので、私の子も高校受験のために成績が少しでも上がるよう入塾した。

清水校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

甥が高校受験の対策として入塾したら、成績が上がったので、自身の子供も成績アップ、高校受験の対策として決めました。

清水校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導

清水校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡雙葉中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記41件のデータから算出

静岡市清水区にあるナビ個別指導学院

清水校

お気に入り

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線桜橋駅から徒歩5分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区春日1-5-3

草薙駅前校

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)草薙駅から徒歩3分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区草薙1丁目5-6 ケーズビル2F
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 静岡市清水区にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校3年生のときに、夏期講習にお試しで利用したのみであったが、基礎学力定着に大いに役立ったと思われる。習いごとでサッカーをしていたため、継続的に通うことはできなかったが、学力補充にができたと思われる。

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

指導してくださる先生方の仲が良いので教室内の雰囲気も大変よく、風通しの良い感じ。子供達も素直でいい子たちばかり。

明るい雰囲気で学習しやすくなる工夫がたくさんされているので、あっという間に時間が経ってしまう。

いろんな学年の子ども達がいるので、周りを見回して見習えるところや良い影響を受けられるような気がする。
学年を超えたコミュニケーション能力も多少身につく気がする。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

算数が特に苦手で公文をやる前は計算が全般的にとても苦戦して大変そうだったが、公文をやるようになってから学校の内容に付いていくことができていて、私が教えるよりもスムーズに学習することができている。今後も引き続き続けていきたい。

辻教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の授業とは異なる進度で進んで行くため、テストの点に直接結びつくことはないが、計算速度、英語の文法、国語の文章理解など、基礎的な学力の向上には良い影響があると感じる。集団の講義では身が入っていなくても進んでしまうが、公文は自身で取り組まないと進まないため、知識の蓄積があると感じる。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自学形式。
教室の雰囲気は活気があって明るい。
教室自体がパワーに満ち溢れている感じ。
様々な学年の子が学者しているので活気があり、また他の物音がする中でいかに集中して学習出来るか慣れる事もできると思う。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一般的な公文の流れ。個別で生徒の進度に合わせたプリント学習を行う。その日の学習量は先生と相談。設定した量の課題が終わると、先生が丸つけを行う。先生は優しく励ますタイプで、教室の雰囲気は穏やか。騒がしい生徒もいない。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

始めにテキストが配布され、授業と実践を繰り返しながら、わからないところは随時アドバイスをいただきながら行う授業スタイルです。先生も生徒も真剣さと明るい雰囲気で取り組んでいます。できるものが増えれば、その都度レベルを上げた教材も与えてくれました。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室で個人学習をしていき、分からない箇所はベテランの指導教員が繰り返し教えていく。通塾している学生数が多いのでがやがやしているが、集中して取り組めば特に気にならない。教室内でおしゃべりしている子はおらず、皆 自分のやることに集中している。
活気があって良い雰囲気。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:小学校低学年は3教科で年間30万円弱。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

辻教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科ごとにベテランの講師がおり、分からないところや苦手な箇所を根気よく教えてくれる。
男の先生や女の先生、大学生のアルバイトの子もいる。
教室ではほとんどが自学となり、みんな黙々と取り組んでいる。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がメインで教えてくれ、若い先生が補助に入っている。穏やかで優しい。生徒の特性によって対応を変えてくれ、柔軟に対応してくれる。上手く励まし、生徒の努力を引き出してくれる。生徒の特性をよく把握している。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

接し方がとても優しくて、丁寧に指導してくださります!楽しい授業スタイルで子どもも嫌がらずに通ってくれています。たくさん問題に取り組めますし、ミスも励ましてくれるので、子どももモチベーション高く集中して取り組めます。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師が複数名。その他大学生などのアルバイトの方も何名かいるが、指導に当たるのはベテランの講師の方たち。
英語担当の講師が1名。国語・算数については幼児と小学生以上で数名ずつ配備されている。その他採点者が複数名。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本は英語、国語、算数の3教科。
他にフランス語、ドイツ語も希望すれば学習出来る。
それぞれ3学年先の学習を目標としており、それが達成できると年に一度クリスタルがもらえる。クリスタルがやる気アップにつながる。その他、レベルアップするたびにご褒美がもらえたりするのでやる気につながる工夫がされている。
表彰制度あり。
教室に置いてある絵本や図書などを借りる事ができるようになっている。
また、パズルや学習カード、公文の知育玩具などが揃っており、幼児から中学生まで通う子は様々。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一般的な公文のカリキュラム。簡単な課題から始まり、徐々に難易度が上がっていく。一定の基準を満たすと、グレードが上がる。生徒に合わせた進度で進んでいく。どの教科を、どのくらいの量やるかは、先生との話し合いにより決まる。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の指導を見てくださり基本的には問題集のようなものを使い、授業や実践を繰り返しやらせてもらっているようです。問題をとにかくたくさんやらせてもらっているので、子どもも意欲的にとりくんでいます。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

三学年先の学力の習得を目指し、達成すると年に一回クリスタルなどの表彰がある。その子その子一人一人の学力にに合わせて教材をレベルアップさせていくので無理なく進められる。苦手なところを何度も学習して、苦手をつぶしていくスタイル。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験に行った時の雰囲気が良かったから。
学者している子供たちの様子に活気があったから。
体験を希望してからの教室の対応も早かった。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、学校からの帰り道に通えるため、通うハードルが低いと考えた。また、計算など、基礎学力を付けたいと考えたため。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判がよく、友達から勧められたこともあったから。また丁寧に指導してくださるとお聞きしていたので、信頼できたから。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験に行ったときに、塾生が多く、教室が活気にあふれていたから

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記55件のデータから算出

静岡市清水区にある公文式

押切南教室

お気に入り

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線御門台駅から徒歩26分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区押切934‐17 
最寄駅
静岡鉄道静岡清水線御門台駅から徒歩26分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区押切1117-11 
春期講習バナー
09.webp

5.webp
秀英予備校

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小学校から高校まで一貫して学べる業界初の東証一部上場学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 静岡市清水区にある秀英予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,443件)
※上記は、秀英予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学1年の時は、市内で通える高校がないとの判定でしたが、この塾にかよってから、本人も本格的に勉学に向き合い、部活の方も引退したので、中学3年の1学期の時には市内トップレベルの判定になりました。どの先生も教え方が素晴らしい。

清水本部校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく駅が近くてバス停もあって、人通りもあるし、子供達も多く、安心して通わせられると思います。色んな先生がいるので相談もしやすく、授業のフォローから受験対策まで幅広く対応してもらえるので迷っているなら通いだと思います。友達もたくさん増えますし、頭も良くなるし良いことだらけですね。

清水本部校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の塾を行ったとことがないので、合っているか合っていないのか分からない。
入った時よりは偏差値があがっているので、合っているのでは無いかと推察する。
不平不満も言ってこないので合ってると思う。
友達がいるのは大きいと思う。

清水本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり最大の理由としては、定期的なテストにより学習が身についているか確認ができて、尚且つ、自分の偏差値や各苦手分野が明確に結果として見えることが大きい。
自分の立ち位置がはっきり見えることにより、勉強をすれば結果がついてくるということが感じられる為。
また毎年各学校の問題等情報収集力も高いと感じている。

清水本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で、質問もしやすく楽しい雰囲気だそうです。子供本人からしか聞くことがないのでそれくらいしか分かりませんが、いじめや厳しすぎると言ったこともとくになく、子供に合わせて進めてもらえている印象です。

清水本部校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で行っている。双方向の授業が多く、分からないところがあるか、ついて来れているかなど気にしながら進めている印象がある。
そのためか、雰囲気はとても良いと感じる。学校の授業の進捗具合を見ながらやっているためか予習には丁度、良いペースで行っている。

清水本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団での授業スタイル。
雰囲気はたまに冗談も交えつつ子供にわかりやすいように伝えてくれる。
授業終了後も質問や自習可能で、用事がない限りはほぼほぼ全員毎回残って勉強をしている様子。
テスト後には、つまづきが多かった問題について全員で確認復習もする。

清水本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

クラスでの教室授業形式ではあるが定期的に習熟度が計られているので、学力差がしっかりとクラスで解れるので雰囲気は良い
本部校で教室も多いのでクラスやカリキュラムも多いので安心でき定期的に習熟度が計られているのて雰囲気は良い

清水本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

清水本部校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

清水本部校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

清水本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

清水本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供目線の優しい先生が多い印象で、細かいところまで子供に合わせて教えてくれている印象を受けました。下の娘も通わせようかなと思っています。色んなタイプの先生がいるので相談もしやすくていいです。学校ではなかなか手をあげたり発言をしたりできない引っ込み思案な娘ですが、先生は子供のやる気を引き出してくれているように感じます。

清水本部校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生からベテランの先生が在籍している。
どの先生も教えた方が上手で優しいという印象を持っており問題は無いと感じる。
生徒と仲良く会話してるようで、子供からも講師の文句や愚痴は聞かない。
専門性のある講師が在籍している。

清水本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトではなく、プロ教師でベテラン先生が対応。
おそらくハイレベルコースに入塾しているということもあったり集団授業ということも関係しているのかもしれない。
経験値があるため、各目標校の情報だったり現状通っている学校のレベルも把握してくれており随時個別相談等でも適切なアドバイスをもらうことができている。

清水本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別の評価は子供も口にしていないものの、大手で受験に精通しているスタッフが多く、講師のいことから、講師のムラが少ないと感じる。また、クラスに合った適切な講師の配置がなされていると思うので安心して預けられる

清水本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にはあっていると思いますが、他の塾に通ったことがないため、良いのか悪いのかは比べられないです。それでも学校の勉強へは順調についていけているので良いのではないかと思います。
保護者への説明もたいへん分かりやすく、ゴールが見えやすいと感じました。

清水本部校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本、中学の授業をベースに進めている。
テスト前のコマは復習にしており、自習により分からないことは随時、質問できる。
子供もなんとか付いていけてるので、授業レベルは普通だと感じる。
夏季、冬季、春季講習も行っているので長期休みでも勉強する癖がついて良い。

清水本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験を目標というよりかは、小学生のうちから難関高校や難関大学受験を目標に設定したハイレベルクラス。
よって学習内容は通常の学校授業に対しての対策というよりかは、通常の基礎レベルは一定数あるものとして受験対策の高難度問題をコツコツと解いていく感じ。

清水本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

大規模校で、大手でしっかりしているので、学力が低く、クラスで足を引っ張ったり、学力差がある子と一緒にならないので安心できる環境にある。
夏期講習などの集中講座もあるので、定期的に習熟度が計られている事から安心して預ける事が出来る

清水本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったため通いやすくて、仕事をしているので通いやすいのはとても助かったからここに決めました。人通りがあるのも良いです。

清水本部校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初に息子の友人が通っており勧められた。
親同士も仲が良く、仕事の都合で送り迎えができないときはお互いの家同士で連絡を取り合ってお願いするときもある。
融通がきくのは親としてありがたい。

清水本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

情報が揃っている

清水本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

既に兄弟が行っており、全てが目標の公立高校に入学し、その後の大学受験でも国公立に合格しておりカリキュラムが会っていると感じたから

清水本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

秀英予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学校から高校までの一貫教育
  • 質の高い講師陣・安定した指導に強み
  • 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる

秀英予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記258件のデータから算出

静岡市清水区にある秀英予備校

高橋校

お気に入り

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線桜橋駅から徒歩27分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区高橋3丁目10-56

興津駅前校

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)興津駅から徒歩1分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区興津中町436-3
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 静岡市清水区にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が毎回、楽しく通っていたのが、いちばんの理由です。塾の場所や、学習内容、カリキュラム、講師の先生、学習の環境など、どれをとっても、申し分なく、子どもが無理なく学習に取り組めていたのも、とても良かったと思われます。
費用も他の大手に比べたら安く、さらに個別で学習を見てもらえたのも、この評価につながりました。おすすめできます。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全体的に通わせて、とても良かったです。
先生の質も良く、ひとり1人にあったカリキュラムで指導していただけたことで、成績も伸びで、やる気も出て行ったように感じます。
宿題も、多いわけでなく、その時に必要な課題を出してもらえたので、無理なくこなすことができ、とても良かったです。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最初は不安そうでしたがだんだんと楽しくなってきたようです。先生とマンツーマンでできるので子供のペースで進めることができるところがいいと思いました。先生も明るくおもしろいと言ってました。友達ともいい意味で競走できて成績がのびることを期待したいと思います。

北原川教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今まで書いてきたが、塾講師もやさしく、それでいて、勉強以外の教育・指導もして下さる。
自分のペースで、自主学習として取り組むことがベースのため、自分に合ったペースで取り組むことができる。その点で自主学習の習慣もついていると思う。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数で学習できたのて、落ち着いて勉強に取り組めていたように感じる。
個別に学習をよく見てもらえていたので、苦手な分野がとてもよくできるようになっていった。その日に行う学習が決まってはいたが、宿題も見てもらうことができたので、自宅での学習に宿題の時間が、省かれたので、本人はその分、余暇を楽しむことができたり、他の勉強ができたので、よかったのでは無いかと思う。
周りの環境もよく、静かで良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1人ひとりにあったカリキュラム、勉強方法で、取り組むことができたので、とても良かった。分からないところはすぐに先生に聞く事ができたり、宿題、授業内容についても、聞いたり、みてもらえたりしたので、良かった。全体の雰囲気もよく、静かな環境の中で、授業を受けることができた。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自宅で自主学習をして、塾で丸つけと見直しをして指導を受ける。その他、オンラインで自主学習も追加で可能で、何度も見直すこともできる。わからないところは、塾講師から説明を受けながら直すこともできるようなので、理解できるまで学習することも可能。間違いが多く、直しが多い時には、時間も多くなるが、その分の追加料金などもなく、範囲をしっかりやり込むこともできる。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾は、5、6人で先生に教わりながら、テストみたいなものをやって、出来なかったところを自分で考えてみて、それでもわからなかったら、先生に聞くと言う、まずは、自分の力で!と言うスタイルでやっていると聞いています。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20000円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

北原川教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200,000円

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身に相談に乗ってもらえて、志望校のことも詳しく教えてもらえて良かった。
苦手な分野の勉強を重点的に行ってもらうことができて、学習時間も相談に乗ってもらえたので、学校との両立も出来た。
色々なことに親身になって考えてもらえたので、相談もしやすくとても良かったと思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても親身になってみてもらえていた
分からないところは、わかるまで教えてくれて、学校の特徴など、色々教えてもらう事ができ、面談も保護者の都合に合わせて行ってもらえたので、とても助かりました。
ひとり1人個別によくみてもらうことができて、安心して通うことができました。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の先生。子どもたちとの接し方もやさしく、安心できる。さらに騒いでいる等、受講態度が悪い場合には指導もして下さる。面倒見の良い第2のおばあちゃんのような存在で、安心して子どもを通わせて、預けることができている。困ったことがあると、すぐに連絡して下さるので、それも安心感につながっている。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても厳しく教えてくれている。それがイヤで辞める生徒もいると聞いたことがあるが、ウチは親も子もイヤになることはなく、子供も元々は塾には行きたくないと言っていたが、今は塾の日以外でも、自習など、率先して通っている。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた学習と、独自のカリキュラムで、とてもバランスの取れた子どもに無理のないカリキュラムだったように感じる。学校の宿題も見てもらうことができたのも、とても良かった。
独自のプリントがあり、とてもわかりやすく、学校の教科書にも合ったものだったのて、とても役に立っていたように思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容に沿ったカリキュラムで、宿題も丁寧にみてもらえたり、授業で分からないところも分かるまで教えてもらうことができた。
独自のプリントもとてもわかりやすく、プリントの量も子どもにはちょうどよく、こなせていたので良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校のカリキュラムに沿って、予習的に進んでいる。学校で習っていないことでも、ドリルに沿って自主学習することで、反復学習することもでき、知識の定着につながると思われる。また、毎日自主学習する必要があるので、宿題と同時に、普段の学習習慣も身につきやすいと言えると思います。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

元々が全然勉強が出来なく、基礎がダメだった為に、入塾した時は、中1の基礎から丁寧に教えてくれた。親が何も教えてあげられない事をしっかり教えてくれているからホントに頼りにしています。今は子供も少しは楽しくなって来たみたいで一生懸命に通っている

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、静かな環境

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くで、個別でみてもらえたからとても良かった。講師の先生がとても親身になってくれそうだったので決めた。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

講師が知り合いということもあり行きやすかったことと、学校からも近く、友達も数名同じ塾に通うことになっていたので、一緒に学べる利点もあった。毎日の学習習慣がつきやすいことも決めた理由。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良くお兄ちゃんも通わせていて、先生に対しても信頼があり、安心して預けられると思って、ここの教室に決めた。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記16件のデータから算出

静岡市清水区にある学研教室

庵原教室

お気に入り

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線桜橋駅
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区庵原町1411-1 

江尻教室

お気に入り

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線入江岡駅から徒歩8分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区江尻町12-26 
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

117.webp
個別指導秀英PAS

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「講師1:生徒2」の完全個別指導 講師は毎回同じ!会話をするように授業を進めます

ico-kuchikomi--black.webp 静岡市清水区にある個別指導秀英PASの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(123件)
※上記は、個別指導秀英PAS全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

高校受験の時もお世話になりました。講師や事務の方など、親切、親身に接してくださいました。大学受験は個別を選んだので、それは受験生に合う合わないがあるかと思います。うちの子は自分で個別がいいと言って入塾し、結果的に第一志望に合格できたので合っていたと思います。

掛川駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特に目立って悪いと思う点はなく、希望していた1対2の個別指導があり、我が子の場合は嫌がらずに通塾していました。幸い相性の良い講師で熱心に指導して頂きました。成績も上がり、指定校推薦で第1志望の大学を決めることができました。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

その子の性格あった塾を見つけることが重要。
先生との相性もあると思います。塾を帰るのは勇気が入りますが、合わない場合は思い切って変えた方がいいと思います。
3年生になるとあっという間に時間がたってしまうので2年生までに合う塾を決めた方がいいと思います。

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供の面倒見がとても良い。親にも必要な情報は、アプリで教えていただけます。親子で今、何をやらなければいけないか気づかせてくれる塾だと思います。授業内容、宿題の量も調整してくださるので通わせやすいかと思います。ただ、塾代が結構かかると思います。
助かります。

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1対2の個別指導でしたが、同じくらいのレベルの子とペアになっていたので授業はスムーズに行われていたようです。生徒は向かい合わせに着席し、講師が右左と交互にみてくれます。教室内の雰囲気は良く、教室に入るときは必ず講師が声を掛けてくれました。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

うちの子は集団形式の一方的に進められ聞いている授業には向かなかったので、個別指導を選択しました。1〜2年は学校の定期試験に焦点を合わせ、3年は受験に向けた内容になっていたようです。
授業は決まった時間にやり、それ以外に自習室として教室を使用でき、質問もでき、雰囲気が良かったです。

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業形式 先生1人に生徒2人
流れ 学校の授業に沿って行う
雰囲気 
とても和やかな授業です。やりたくない問題も取り組ませて頂ける。苦手な所は、褒める事、何回も取り組ませる事で、自信に繋げようとする声かけが上手です。
褒める事、冗談も言いながら、楽しく授業を進めてくださいます。

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自習室を利用していたので、静かで空調も適切。家ではなかなか集中して勉強できないが、塾なら集中して勉強できると本人も言っていました。塾でしっかり集中して勉強し、家ではリラックスして過ごすというメリハリが本人にはとても良かったようです。私自身、家で本人が勉強しているのはほとんど見たことがないです。
わからないことはその場にいる講師の方にすぐに聞けるようでした。

掛川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

掛川駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:650,000円

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

2対1での個別指導だったので講師との相性は大切でした。大体同じ講師でしたが時々違う講師になったりはありました。相性が合わない講師は申し出ると替えてもらえました。感じの良い方が多く、面接(2者と3者)では勉強以外の子供の様子も知らせてくれました。よく見てくれている印象です。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正社員の先生と大学生のアルバイト講師が数名いました。
個別指導形式だったのでとても親身になって見ていただきました。
正社員の先生の方が安心感はあります。
アルバイトの先生は受験の相談や大学での生活を聞いたり、年が近いので相談しやすかったようです。

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生の先生が多い、面倒見がいい。テストの分析もして、出来ない所は復習、宿題にしてくれます。穏やかな先生が多く、個人的な事も、先輩としてアドバイスをしてくださり、楽しい先生が多いように感じます。先生と保護者が話す機会もあり、勉強方法や生活の仕方など、細かくアドバイスして頂けます。

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

高校受験の時もお世話になっていましたので、保護者としては信頼していました。
中学受験を終えてこの塾は一旦退塾したのですが、大学受験に向けて本人がまた通いたいと言うので、本人としても相性が良かったのだと思います。

掛川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段は学校の授業のフォローがメインでした。学校の課題や塾のテキストを利用しての授業でした。定期テスト前はテスト対策や違う教科も教えてくれていたようです。引退するまではとにかく部活動が忙しく成績を下げないことを目標にする授業でした。受験前は受験科目に絞った授業になりました。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

初めは集団授業形式の教室に通っていて学校別に授業、カリキュラムが組まれていましたが、部活動で時間が合わなかったり教室が遠かったこともあり、個別指導に変えました。その子の進み具合でカリキュラムも設定してくれて良かったです。

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手な所を指摘し、復習させて頂ける。宿題の量も調整したり、苦手な所は、プリントとして宿題になります。
カリキュラムの進め方は、子供にあったペースで進めていただけます。色々テキストはあるようですが、不用な物、必要なものと、ハッキリ子供にし認識できるよう、工夫して進めていだけます、

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別自習室に通っていたのて、カリキュラムなどはなかったのではないかと思います。季節講習の時は受講したい科目や分野を選択できたので、本人が苦手とするものだけを選び、得意またはおおよそ理解できているものは選択しなかったです。

掛川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人が先に入塾していて紹介されたことと部活動との両立のために学校帰りに寄れる立地だったから。電車通学だったため限られた時間で集中してやらせたかったので個別指導を考えましたが、本人が1対1の個別指導を嫌がり、秀英なら1対2(先生1 生徒2 )があり、それならと本人が受け入れたため。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学生の頃から通っていたので引き続きお世話になりました。
地元に根差した塾で評判も良く、多くの生徒が通っているため。

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

秀英

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家の近くで夜でも安全に通えるところ、講師との相性、通塾スタイルなど。
高校受験でもお世話になったので、信頼できると思っていました。

掛川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導秀英PAS 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1人に対して生徒は2人を厳守。個別指導で、学力アップ
  • 学習計画と受験対策カリキュラムの作成で、最適化された学習が可能
  • 母体は総合予備校だから、受験対策情報やノウハウが豊富!

個別指導秀英PASのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記7件のデータから算出

静岡市清水区にある個別指導秀英PAS

草薙校

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)草薙駅から徒歩6分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区中之郷1丁目11 1F

興津駅前校

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)興津駅から徒歩2分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区興津中町436-3 

30.webp
佐鳴予備校

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

ico-kuchikomi--black.webp 静岡市清水区にある佐鳴予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,514件)
※上記は、佐鳴予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

模擬試験の問題が適切で成績が上がったから良い塾だと印象が良かった。家から近くて通学が楽だったから。季節ごとの長期休暇の講習の講師が楽しい方で友達もたくさん出来て通うのが楽しかったから駅近くだったらもっと良かったと思いました。

清水本部校(有東坂校) / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親身になって相談にのってくれた。あとは、小学校五年から長く通っていて先生も子供の性格を把握してくれた面接をしてくれ、アドバイスもあった。あと、具体的な勉強の仕方や保護者会など色々な説明もあった。また、本人は使わなかったが無料の学習スペースもあった。

清水本部校(有東坂校) / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立科学技術高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師がおもしろい。授業が分かりやすく、時間がたつのがはやい。教室の環境は悪かったが、総じておすすめである。先生が情熱をもって授業をおこなってくれる。自習にも付き合ってくれて、勉強の習慣がついてよいと思う。

清水本部校(有東坂校) / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立清水東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

苦手な教科をやってくれるのでいいと思う。費用も教科ごとしかかからなくおさえられたと思う。また夏季・冬季集中ということもやってくれていた。

清水本部校(有東坂校) / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立清水南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

佐鳴予備校での授業は個別指導ではなく30人から40人で1クラスになりそれぞれレベル別にクラス分けされていました。息子が通っていた時には受験対策として通っていましたので受験に必要な知識を学び皆真剣に授業に臨んでいました。

清水本部校(有東坂校) / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立清水西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,000円以下

清水本部校(有東坂校) / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

清水本部校(有東坂校) / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立科学技術高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

清水本部校(有東坂校) / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立清水東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

清水本部校(有東坂校) / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立清水南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

佐鳴予備校は全国展開されているだけあり講師の方達も優れた方達ばかりだったので受験に必要な知識や勉強方法などを丁寧に分かりやすく教えていただきながら勉強へのやる気も出させていただいたお陰で無事に志望校に合格する事が出来ました。

清水本部校(有東坂校) / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立清水西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

佐鳴予備校は全国展開されているだけありこの塾のカリキュラムはこれまで培ってきたノウハウを活かし個人個人に合わせ志望校に合格出来る様に考えられ受験に合わせたスケジュールが組まれ生徒達はそれに従い勉強を進めていきました。

清水本部校(有東坂校) / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立清水西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い為

清水本部校(有東坂校) / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立清水西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実

佐鳴予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 81%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の静岡県の受験体験記258件のデータから算出

静岡市清水区にある佐鳴予備校

高橋校

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)清水駅から徒歩19分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区高橋4-4-53
最寄駅
静岡鉄道静岡清水線狐ヶ崎駅から徒歩6分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区有東坂2-155
春期講習バナー

124.webp
秀英iD予備校

対象学年
小学生中学生高校生

トップ講師による映像授業! チューター在中なので、授業後の質問対応・フォローも完璧

ico-kuchikomi--black.webp 静岡市清水区にある秀英iD予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(67件)
※上記は、秀英iD予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分のペースでできることと、手厚いフォローがあり自分の子供には合っていると思いました。授業の内容もよくわかり、テキストがよくできているので学校でわからなかったことが塾に行ってわかるようになったと言っていました。

堂林校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価は書いてきた通りコピペしたいくらい面倒なことですが、塾と言うにはおこがましいほどの塾で学校にいくよりも塾で一生を監獄にいるかのように過ごしている先生がとてもかわいそうで毎日が塾にいる生徒はますます精神がおかしくなりけり。いとをかし。

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

レベルと子供の特性に合わせた宿選びが必要と思う。正直言って、普通の子供にとって本気で勉強するのは、受験シーズンだけで、公立の場合は、特にそうだと思う。そもそも教育に力を入れたい家庭は、私立に入学させて、「塾に行かせなくて済む、授業料が高くても塾並みに勉強をやらせてくれるから」と言っている。つまり、公立に通っている普通の子供は、学校では勉強しないので、塾という産業が成り立っているので、とにかくやらせて受からせてください

昭府校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気が、ギスギス、ピリピリしておらず、マイペースに勉強できるため、ストレスが溜まらない。だから、「塾に行くのが嫌だぁ〜」と、嫌嫌行くことがないから、効率良く勉強できている。授業がない日でも、時々自習室に通っている。場所も町中にあり、家からも近く、便利である。

伊賀上野校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ふいんきなぜか変換できない
がとても良く、過酷な労働を終えたあとの死んだように、寝ている気分でとてもよかった
なかにはそのまま命を落とすひともいてグリーングリーンをうたいながら必死に授業を受けていた隣の席の幼児が突然消えることがよくあった。

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別しどうと言いながら、自習が多いとよく聞く。比較的、安価な塾であるので、どこかで手を抜かないとやって行けないのは、大人の事情で分かるが、子供に見透かされるようでは、舐められてしまうのではないかと思う。子供も、まあ、安いところだから仕方がないよね、等と言っている。その結果、講師の言葉も話半分で聞いているように思える

昭府校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団が苦手な子供にとって、自分のペースで出来る個別を選びました。
子供にとってはそれがあっていて質問もしやすい環境でした。
他の塾の集団の中では質問しづらい環境でしたし、子供のタイプに合わせて通いやすい所を選びました。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

映像を見て解説視聴と問題演習の時間があるようだ。
映像については家でも見られるようで便利。
チューターの学生の先生がつき、年が近く、同じ中学出身のチューターの方もいて、話していて楽しく、笑顔で帰ってくる。
勉強が嫌いな子だったが、先生に言われたからと、授業の無い日でも自習に行くと言って頑張っている。

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

堂林校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

昭府校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

伊賀上野校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最高のアマチュア中学指導者で高校受験できたかもしれませんが志望校を絞ることができたかもしれませんが最低ランクの塾かと思われるかなという気持ちもありましてもう一度行くことはあるかなないかなしらはのかさのかは。

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供との相性は良くないが、チンタラしている子供に圧をかけてくれるスパルタタイプ。子供はよく悪口を言っているが、親としてはありがたい。ただし、特別講習への参加を、「申し込んでいないのは、君だけだ。」としつこく迫られて子供が困惑していたこともある。金のことなので、そういうことは、親にも説明したうえで、納得して参加させて欲しい

昭府校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員とアルバイトの方と。とても熱心に相談に乗ってくださり、アドバイスもいただきました。受験後も通塾していますが、先生が辞めてしまわれてとても残念です。
でも子供が辞めたくないと言ってまだ頑張っています。
このように子供が前向きになれているのは先生のおかげだと思っています。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

対応してくれる先生が親身で良い。
学生の講師が中心に対応してくれるが、同じ中学出身で、会話も楽しいそうです。
話し下手な講師もいるようですが、その分優しくて丁寧な対応してくれる先生もいて、いろいろなタイプの先生がいる。

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

めったにないくらいのなぞなぞが多くてこのままではいけないと思い熟語の勉強を頑張っていたようです。英語はa5ランクの和牛が美味しそうでラムはとてもくさみが強く食べた途端吐き出していました。これに関しては人によると思いますがほぼほぼ亀が汚い。

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

効果的と思えるものとそうじゃないものがある。銃側が稼ぎたいのは分かるが、全て成績向上につながるとは思えないものもある。かなり前から勧誘をヒートアップさせているが、直前になれば、更に追加追加の講習が目に見えているので、出費がかさんでしまう

昭府校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

映像と個別があるので自分のペースで勉強出来る所と質問しやすい環境が良いと思っています。
苦手教科のみ選べたり、3教科であれば国数英。5教科すべてとバリエーションがあります。
講習も時間と教科数も選べます。それによって金額も変わります。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

計画性があって良い。任せて安心。
時期に合わせた提案と、状況に合わせた提案もあり、臨機応変に対応してくれる。
親があまり関与してなくてもその分のカリキュラムの進捗管理をしっかりしてくれている様子。

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

誘われて

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近く、比較的、成績が並の子供が多いので、取り残されることがない。やや成績の悪い子供を、そこそこのレベルまで引き上げてくれる

昭府校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたので。自宅から近いのも良かったです。移動に時間がかかると親も子も負担になるので。
個別があったり、映像授業で自分のペースですすめやすかったので。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

室長の方が非常に親身

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

秀英iD予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 秀英予備校トップ講師による映像授業!レベルに合わせて学習可能
  • 授業で分からない部分があっても安心!チューターが個別対応します
  • 自宅学習コースあり!いつでも質問できる「コミュニケーションボード」を設置

静岡市清水区にある秀英iD予備校

清水本部校

お気に入り

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)清水駅から徒歩8分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区相生町2-20 1F

堂林校

お気に入り

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線桜橋駅から徒歩11分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区堂林2丁目15-35 

146.webp
文理学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

めんどう見が良い講師がとことん指導!山梨・静岡の地域密着型学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 静岡市清水区にある文理学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(266件)
※上記は、文理学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

特に目立って他の塾より秀でているところはありませんが、ひとりひとりに丁寧に指導してくださっている印象で、かかわる先生方も印象良く、安心して通わせることができています。金額も安くはありませんが、特に不満はありません。

月見校 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学生の時成績が悪く、このままでは受験失敗してしまうと思い、親にお願いをして入れてもらいました。初めはわからないことがいっぱいでみんなに置いて行かれてしまっていたのですが、講師の人にわからないことないかと声をかけてもらい、質問し理解することができるようになり勉強するのが嫌いだったのが文理に行くたび楽しく学べていつのまにか勉強が好きだと思うようになれた。文理に通ってほんとに人生変わりました。

富士宮駅南校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開志国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大学受験では、本人は進路で相当悩んでいました。インターハイ予選敗退後、受験勉強への切替が上手く出来ずに2ヶ月程不登校になってしまい、部屋に閉じ籠もりになってしまいましたが、親に言えない話等スタッフや先生が何時何時も対応してくれて、親身になって頂き何とか二学期からは登校出来るまで回復し国公立大学に受り大変感謝しております。

吉原校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

クラスが成績ランクに分かれていて、講義内容等本人に合わせている事。
本人のやる気次第でクラスのランクアップ出来、その為に講師の先生に問題やらどうしたら良いのか等講師の先生に確認する事が出来た。中学3年生の5月に入塾した時には下のランクのクラスだった(引っ越しをしてまもなくだったので受験高校も決まっていなかった)が、それが悔しかったようでとにかく上のクラスに上がろうと講師の先生に相談しながらほぼ毎日通い半年程でランクアップ、高校受験の時には予定ランク上の高校を受験し無事合格することが出来ました。

富士宮駅南校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

全体的に和気あいあいとしていますし、塾生のほとんどが同じ中学の子供たちなので本人たちもやりやすそうですし、集中するときは集中する。といういい雰囲気のなかで学習できています。
遅い時間までの授業を受けていますが弱音を吐く子は少ないと思います。

吉原校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業です。息子は、ふたつのクラスのうちのスタンダードクラスでした。もう一方のハイレベルクラスではありませんでしたので、ハイレベルクラスの様子についてはまったくわかりません。スタンダードクラスについては、授業中は楽しく進みます。生徒達がまずは課題に取り組んで、その後に、先生が解答について説明してくれます。

長泉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立伊豆中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で主に学校の予習をする形式でした。双方向も意識した授業でした。雑談や先生の体験談も交えて、楽しく学ぶことができ、退屈しない授業だったようです。クラスによってはかなりゆるい雰囲気だったようです。

唐瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立静岡東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は集団で行われています。大規模の塾ではないので、10名程度の生徒に対して教師の先生が指導してくれます。先生と生徒の双方向だと思います。先生たちは子供のやる気を出させるように指導してくれました。一方で、スパルタと言うような様子もなく良かったと思います。

長泉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立伊豆中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

月見校 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

富士宮駅南校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開志国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

吉原校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

富士宮駅南校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教科によって先生がいますがどの先生も分かりやすく教えてくれていると子供から聞きます。
時には友達のように接してくれたり、一人ひとりをしっかり見て理解して接してくれるので話しやすいし、プライベートや学校での話しなども聞いてくれるいい先生たちです。

吉原校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は全員プロです。生徒はもとより、子どもの送迎にくる、その家族の顔も覚えています。熱心で熱血的な先生ばかりですが、その中でも、際立っていたのが、塾長の先生でした。塾の費用なども子ども達にしっかり開示し、その費用を負担している親に感謝してしっかり勉強しろと伝えてくれます。

長泉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立伊豆中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はバイトはおらず、全員社員で、男性でした。中には高校生や大学生のお子さんがいらっしゃる先生もいらっしゃいました。先生の質はかなり良いと思います。雑談にも付き合ってくださったり、飽きないような授業をしてくださっていた様子です。

唐瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立静岡東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の教師は皆プロの方ばかりです。アルバイトのような若い先生はいません。大規模の塾ではないので、教師の先生方は、生徒はもとより、送迎に来る保護者の顔も覚えています。きめ細かいケアがなされていると思います。

長泉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立伊豆中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テストに出る基礎問題から応用問題までしっかり教えてくれます。通っている中学校の宿題が全体的に少ないのでその代わり塾からたくさん出してくれます。提出スケジュールも生徒に組ませてやらせてくれたり、未提出者がいると塾でやるように予定を組んでくれるのでしっかりやらせたい親からしたら大助かりです。

吉原校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾は、一学年ふたつのクラスで構成されていました。ハイレベルクラスとスタンダードクラスになります。息子は、スタンダードクラスでした。したがいまして、ハイレベルクラスの様子はわかりません。スタンダードクラスのカリキュラムについては、普通だと思います。息子も無理なく授業を受けることができました。

長泉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立伊豆中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高校受験には最適なカリキュラムだったと思います。学力、実力だけでなく、内申点も意識して話をしていただいていました。学校の予習を塾でやることにより、学校の授業が飲み込みやすくて、本人には良かったと思います。

唐瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立静岡東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは、普通のレベルだと思います。私の子供は普通クラスだったので、そのような内容だったと思います。高いレベルのクラスであれば、もっと違った内容だったのではないかと思いますが、わかりません。

長泉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立伊豆中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通っている中学から学区内にあり、中学のテスト範囲に熟知している先生がいるという周りからの口コミもありまた、実際にここに子供を通わせているお母さんから子供の成績が上がったと聞きここに入塾を決めました。

吉原校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、塾を選ぶために訪問して塾長の先生と面会した際に、必ず成績を上げます、と約束してくれたからです。

長泉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立伊豆中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

楽しく通えると聞いたのが決め手でした。家からも近くて、月謝も安く、実績も良かった。無駄のない施設です。

唐瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立静岡東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所の評判が良かったから。近所に立地していたから。塾長に熱意があり、子供の成績を必ず上げてくれると約束してくれたから。

長泉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立伊豆中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 自習室あり
ico-recommend--orange.webp

文理学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 山梨・静岡の地域に密着した学習塾
  • めんどうみのいい先生がとことん指導
  • 英語のスクールも開講!英検対策にも対応

文理学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の静岡県の受験体験記41件のデータから算出

静岡市清水区にある文理学院

月見校

お気に入り

最寄駅
富山地鉄富山都心線【3系統(環状線)】桜橋駅
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区月見町1-5
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 静岡市清水区で人気の塾を教えて下さい
A. 静岡市清水区で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は東進ハイスクール/東進衛星予備校、3位は大学受験予備校のトライです。
Q 静岡市清水区の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 静岡市清水区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年01月現在)
Q 静岡市清水区の塾は何教室ありますか?
A. 静岡市清水区で塾選に掲載がある教室は86件です。(2025年01月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

静岡市清水区の大学受験の塾の調査データ

静岡市清水区の大学受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている静岡市清水区にある塾86件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は35人が50,001円~100,000円でした。

静岡市清水区の大学受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている静岡市清水区にある塾86件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は40%が週3回でした。

静岡市清水区の大学受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている静岡市清水区にある塾86件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は25人が高校1年生でした。

静岡市清水区の大学受験の学習塾や予備校まとめ

静岡市清水区にある大学受験のおすすめの塾・学習塾86件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている静岡市清水区にある大学受験の塾86件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください