2024/06/26 栃木県 栃木市 栃木駅

栃木駅 集団授業の塾 16件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

該当教室数: 161~16件表示

栄光ゼミナール 栃木中央校

最寄駅
栃木駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

栃木駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,693件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の指導はとても待っておりまた、子供と共に一緒に歩んでいこうとする姿勢が感じることができ、とてもいい職だと感じています。これからもぜひ指導をお願いしたいと思っています。また、高校進学からもコースを変えつつ、塾に通わせようかなと考えています。

宇都宮戸祭校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

アットホームな中にも、競い合う環境を作り出してくださったことは、本当にありがたかったと思います。
受験をどの塾で経験するかによって、その子の一生が左右されてしまうと思うので、その点ではうちの子は幸せだったと思います。
勉強の仕方、勉強への向かい方、そのどれもが、今もうちの子に活きていると思われます。

東武宇都宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に見ると、良い判断だったと思う。
大手の安心感と、大手らしからぬアットホームさが、最大の長所だと思う。
これから受験に向けていろいろな難題が待ち受けているとは思うが、乗り越えられるだけの環境を整えてくれたらありがたく思う。

自治医大校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

無事に中学受験が終了し、本人が望んでいた学校に入学することができました。
大変感謝しています。
挫けそうになったときや、落ち込んだ時には励まして頂き辛いことも乗り越えることができました。
費用はかかりますが、塾のありがたさを実感できました。
更なる塾の発展を願っています。

東武宇都宮校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮大学共同教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でわ。同じ志望校を目指す。子供同士競争ができるようにしっかりとした配慮ができているところがあり。良いと感じました。また、分からないところについては補修という形で勉強させてもらえます。しっかりと納得がいくまで勉強ができる環境はと知っています。教材にとってもとても充実しており、様々な志望校の傾向に合わせて。選ぶことができます。

宇都宮戸祭校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一斉授業は、明るい感じで、送迎に行った際も、笑い声が聞こえてくるような、アットホームな授業ではなかったかと思います。
オンとオフの使い分けを、うまくされているな、と感心したものでした。
上位を狙う子たちには、より上を目指すように、引っ張り上げてくださるような先生も、多くいたと思います。

東武宇都宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室全体はアットホームな感じが出ていて、子どもにも馴染みやすい環境が整っていると思う。
入塾する際に他塾とも比較したが、この雰囲気が決め手になったと思う。
集団ともグループ指導ともいえる方式は、子どもたちにはあっていると思う。

自治医大校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

入った頃は受験まで間があったため、楽しい雰囲気だったと思います。受験シーズンが近づくにつれて、周りが受験生なので、ライバルとまではいかないが、ピリピリとした雰囲気になっていった。
そのせいか、授業の熱も上がっていき、ある意味で良いプレッシャーを与えてくれた。基本は自ら学び、解らない場合講師が解説してもらう場合が多く、質問はしやすいと思います。

東武宇都宮校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮大学共同教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:450000円

宇都宮戸祭校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:400,000円程度でした。

東武宇都宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

自治医大校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円

東武宇都宮校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮大学共同教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生の指導はとても丁寧で、分からないことをすぐ質問ができるように、また自発的に学習ができるように指導してもらえてるところはとてもありがたいです。また学校でわからないことの指導もきちんとしてもらえるなど、メリットは大きいです。

宇都宮戸祭校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ講師だけからなる先生方は、子どもをやる気にさせるのがとても上手で、いつも塾から帰ってくると、机に向かっていました。
競わせることと、やる気を出させることとの両立は、たいへん難しいように思えますが、それを実現させている先生方であったように感じます。

東武宇都宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

丁寧に指導してくださって、飽きずに授業に取り組んでいる様子である。
面談をしていても感じることであるが、講師個々の指導力も感じられる。
子どもたちに、頑張ろうという気持ちにさせることに長けているのは、素晴らしいと思う。

自治医大校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

丁寧に教えていただいたと思います。解らないところや、疑問点を詳しく解説してくれて、納得するまで対応していただきました。ただ、いろいろな講師がおり、当たり外れはあるかもしれません。多くは当たりだとおもいますが、例外もあると考えると良いと思います。

東武宇都宮校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮大学共同教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特別に用意していただけた。受験希望校の。過去問などを使用し、勉強を一つ一つ教えてもらえるところはとても、大きなメリットです。特に志望校に対して傾向などを先生はしっかりと理解しており、それに合わせて指導してもらえるところはとてもいいです。

宇都宮戸祭校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

地元の県立高校の対策を行ってくださるだけではなく、時にはより難易度の高い問題にもチャレンジさせるなど、フレキシブルなカリキュラムであったと思われます。
早い段階で仕上げに入り、最後は十分に演習できたのがよかったと、子どもは言っています。

東武宇都宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大手というだけあって、カリキュラムに無駄がないと思われる。
その子その子に合わせたカリキュラムではないかもしれないが、一つの目標に向かって頑張らせるという意識をもたせてくれるカリキュラムであると思う。

自治医大校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、順序よく解りやすく進められていたと思います。
具体的かつ的確な進め方で理解しやすく学ぶ楽しさを実感していたと思います。
つまずきやすいポイントは重点的に教えてくれて、大変解りやすいカリキュラムの構成だと思います。

東武宇都宮校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮大学共同教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

指導が熱心でいい塾だと感じたから。

宇都宮戸祭校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

多くの子たちが通っている、地元の塾では、嫌だと子どもが言ったので、この塾に決めました。
また、パンフレットをみて、アットホームな中にも確かな授業力がありそうだったので、入塾させました。

東武宇都宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

自治医大校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気が良さそうだった

東武宇都宮校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮大学共同教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の栃木県の受験体験記13件のデータから算出

栄光ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 栃木市立大平中学校
  • 宇都宮市立豊郷中学校
  • 下野市立南河内第二中学校
Loading...
  • 宇都宮市立宝木小学校
最寄駅
JR両毛線栃木駅から徒歩2分
住所
栃木県栃木市河合町2-1
地図を見る

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 栃木駅前校

最寄駅
栃木駅
対象学年
高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導通信教育

現役合格率93.9%の大学受験塾! 「ナビゲーター」が学習の悩みや受験指導をサポート

栃木駅にある栄光ゼミナール大学受験ナビオの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(308件)
※上記は、栄光ゼミナール大学受験ナビオ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の先生方の熱量はすばらしく、わざわざ首都圏まで通う必要性などまったく感じさせないだけの内容であったと、受験を終えてつくづく思った。
私の経験上、映像授業は、聴きっぱなしで終わってしまうことが懸念されたため、ライブ授業が行われているコチラの塾を選んで正解だったと思う。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大手の情報量の多さと、個人塾のようなアットホームな雰囲気は、ほかにはない場だと思います。
気持ちがはなれて行きそうなとき、八方塞がりなとき、何気なく声をかけてくれたことが、子どもには嬉しかったようです。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

現在の大学受験はとにかく情報が重要なのだと改めて感じた。志望校が求める水準を明確にしていただけ、何をどうやってどこまでやればいいのか具体的に提示していただける本塾はまさに大学受験に特化した最高の塾であったと思います。大変お世話になりました。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく大学受験は情報が重要な鍵である。どの大学がどういった人物像を求めているのか、どの科目に力を入れているのか、情報として必要不可欠。大学での生活や授業のイメージこれらも志望校を決めるうえで必要であった。また志望校が求める外部資格などもアドバイスいただけた。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業は、アットホームな雰囲気で自分には合っていたと思う。
夏期講習で大手予備校の授業も取ってはみたが、講師による一方的な講義のみで、座っているだけという感じが拭えなかったので、やはり自分には、ナビオの形式が合っているんだな、とあらためて思った。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別よりも集団指導が素晴らしかった。
教務の方々も、こまめに声をかけてくださり、アットホームな雰囲気で最後まで走り抜けたと思います。
うちの子にはあっていたのではないでしょうか。
授業時間もほどよい長さであると思われます。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業と個別指導を組み合わせて実施。カリキュラムに基づき遅れがある分野については個別指導で丁寧にキャッチアップ、進みがよければ、集団授業で実戦形式といった感じでした。大学受験専門の塾だけあって、自習室利用時にも雰囲気がよく学習し易かった。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

年間のカリキュラムを決定して、スケジュールに沿って管理していただいた。その中で、進捗がおもわしくない科目については個別指導でキャッチアップする。ある程度のレベルに達したら集団授業に切り替えるなど、形式もさまざま併用でき、効果的に学習出来た。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円前後

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:800000

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:800,000円

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:800,000円

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

集団授業はプロ講師、個別授業は大学生のバイトのような感じだったと思う。
集団授業はカリキュラムに沿って進められ、網羅的な勉強ができたことは、大変よかったと思う。
個別授業は、苦手分野を集中して勉強できたので、わかるまで取り組むことができたことによって、成績を上げていけたのではないかと思う。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になってくれる講師が多く、ありがたかった。
最後まで応援し続けてくれたこそ、第一志望に合格できたのではないかと思っています。
温かみのある教室であったことは、間違いありません。
ただ、各講師のレベルは差があったと思われます。、

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学受験専門の塾だけあって、大学受験に関する情報をたくさんお持ちでした。志望校に関する情報や大学が求める人物像など、体験談を交えて常に情報をいただけました。授業中はもちろんのこと、自習室利用時にも適宜質問に答えていただけ、安心できました。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

何より話しやすい講師陣が多く、自習室利用での質問もしやすかった。大学受験に関する様々な情報をお持ちなので、志望校が求める水準を具体的に教えていただけたので、何をどうやってやればいいか、具体的に示していただけ、志望校へのイメージが具体化出来た。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

集団授業については、国公立大、私立大学の受験を共に視野に入れたカリキュラムになっている。
高校の進度より若干早めに授業が進められていてので、受験直前期に、教科書が終わらないという不安は解消されたと思う。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

オリジナルの教材は、痒いところに手が届く内容であり、充実したカリキュラムであった。
通常授業で足りないところは、セレクトという教材で補っていた。
いずれにしても、過不足なく、といったところでしょうか。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラム作成が本塾の特徴的なところです。入塾時に自身の現在地を分析していただけ、志望校が求める水準とのフィットアンドギャップ分析を実施して受験までのカリキュラムを作成、いつまでに何をどこまでやればいいのか具体的に提示していただけた。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾の特徴はカリキュラムにある。入塾の際に自身の現在地を測り、志望校が求める水準とのギャップ分析を入念に実施していただけた。そのギャップをいつまでにどうやって埋めていくのかをカリキュラムに落として決めていただいた。個別や集団の区分も決めていただいた。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大手予備校のような情報力と、個人塾のようなアットホームさの両方を兼ね備えているような雰囲気があったことと、講師の先生が良さそうだったから。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数制だから

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大学受験専門の塾であり、東進衛生予備校と迷ったが、全ての先生方のスキルが高く、きめ細やかなカリキュラム作成をしていただけたので、ナビオに決めました。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大学受験専門

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的大学受験 / テスト対策
講習夏期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業
コース難関校向けコース

栄光ゼミナール大学受験ナビオ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 現役合格率93.9%の大学受験塾!質の高い授業が魅力
  • 「グループ指導」「個別指導」「映像指導」など、教科ごとに受講形態を選択
  • 学習の悩みを相談!現役合格をサポートしてくれるナビゲーター

栄光ゼミナール大学受験ナビオのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:61%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の栃木県の受験体験記36件のデータから算出

栄光ゼミナール大学受験ナビオの詳細データ

Loading...
  • 栃木県立宇都宮中央女子高等学校
  • 宇都宮短期大学附属高等学校
  • 栃木県立栃木翔南高等学校
  • 栃木県立宇都宮女子高等学校
Loading...
最寄駅
JR両毛線栃木駅から徒歩2分
住所
栃木県栃木市河合町2-9 橋本ビル2階
地図を見る

W早稲田ゼミ 栃木校

最寄駅
栃木駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導

教師は全員正社員!オリジナル教材と長時間の補習で志望校合格!

栃木駅にあるW早稲田ゼミの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(779件)
※上記は、W早稲田ゼミ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

いくつか塾はあったが、周りの評判や塾代等、また友人と一緒にいくということで選んだ塾であったが、講師の熱心さと、教材等、適宜なアドバイス等があり、順調に塾に通って無事第一希望の高等学校に入学することができた。

栃木校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

兎に角結果だけいえば第一志望に合格できたわけで、塾に行ってなかったと思うと自分ひとりで受験に向かうのは中学生にとっては苦難の技だろうと思う。進学校に多く入学させている塾だけあって周りの生徒のレベルも高かった。

栃木校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

その子によって合う合わないはあると思いますが、どの塾に行っても本人のやる気次第だと思います。先生みなさんが、気さくに声かけてくださっているので安心して預けています。必ず合格させますと、塾長はかなり熱いです

栃木校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立栃木工業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学生6年生からの入塾で、高校受験、大学生受験までこちらの塾に通いましたが、高校受験時は分析もしやすいからだとは思うのですが、しっかりとサポートして頂きました。しかし、大学受験では、こちらも初めての大学受験でしたので、もう少し、的確なアドバイスを頂けていたら良かったと思います。

栃木校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、レベルにあわせたクラスわけとなっており、子供のレベルにあった授業がおこなわれた。また、休みと別の日に授業がうけられることになっており、非常によかった。ですのでレベルがあがった。講義がよかったのか、授業が乱れるということもなく安心して預けられた

栃木校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で双方向で生徒参加の授業を行っている。
熱血講師が気合を入れて講義している。
小テストを適宜行い理解度確認を常に行っていた。
競争心が芽生える工夫がされていた。
わからないところは、時間外でも丁寧な指導をしてくれていた。

栃木校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、全員が前を向いて受けるようです。定期的に理解度テストがあります。受験生は本科授業のほかに受験のための講習があります。日曜日も希望者のみの講習があります。授業の様子は見た事はないですが、嫌がる様子はないので楽しいのかと思います。

栃木校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立栃木工業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ではあるが、学期初めに行うクラス分けテストや志望校による成績別のクラスでの授業となるので、自然と競争心が生まれていた。
受験期が近づくにつれ、上位のクラスになるほど緊張感のある授業となっていたが、休憩時には他校の友達とも楽しく過ごす時間もあり、長期に渡り通えた要因であったと感じる。

栃木校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:中学3年8月から翌年3月まで 50万円

栃木校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

栃木校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい

栃木校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立栃木工業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約450,000円

栃木校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は常勤職員ばかり、学歴は早稲田・慶応等いわゆるAランク卒業のまじめな講師陣で熱心で子供の学力にあわせたクラスがあり、わかりやすい授業で評判もよかった。塾への迎えや送りもしっかりとおこなってくれてたいへん子供を大切にしてくれた

栃木校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心な講師が多かった。また生徒ひとりひとりによりそった授業を行っていると評判であり、安心して預けられた。常に気合が入っている様子だった。その気持ちが子供たちにも乗り移るくらいの講師が多かったように思う。

栃木校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生が多い気がします。塾長をはじめ、先生方はかなり熱い方が多いです。一生懸命で、一人ひとりに向き合ってくれていると思います。これから先の勉強法などアドバイスもしてくれています。気さくに声かけてくれている様子も見られます。

栃木校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立栃木工業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

当時、塾講師は、塾長以外は比較的若い講師が多かった様に感じました。男性講師が多めでしたが、女性講師さんもいらっしゃいました。教科によっては、1つの教室に2人の講師がついていました。皆さん熱心に向き合って下さり、優しく接して頂いたようで、分からないところなど気軽に質問できる雰囲気があったと聞いています。

栃木校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾は、入学した際にテストがあり、レベルにあわせたクラスがあり、レベルにあわせた講義をうけることができ、またテキストも試験対策用によくできていてかなり受験に適したテキスト使用していた。問題集の中には実際に受験に出た問題もあったと聞いている。

栃木校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まず、入校時にテストを行い、クラスを分けた。それからのそのレベルに合わせた授業を行う。
都度実力テストを行い、学習の進捗状況を調査していたようだ。テスト結果をもとに、苦手分野の克服や苦手分野の洗いだしをしてたようだ。

栃木校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルによってクラス分けをしています。
クラスは20人くらいと聞いています。普通の授業と、受験に向けた授業があり、1日5時間ぐらい行っています。夏休みなどの長期休暇も講習があります。テスト前も、テスト前の講習があります。

栃木校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立栃木工業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業は成績や志望校別にクラスが分かれており、その中でも目標志望校や得意・苦手科目を加味したカリキュラムが組まれていたように思う。
受験対策以外にも学校での定期テスト対策などもして頂き、テストの答案などを持参していた。塾でも進捗確認テストがあり、それを基に課題なども与えられていたと思う。

栃木校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から自転車でも通えて、塾講師の評判もなかなかよかった。また月謝もリーズナブルだった。また学校のクラスメイトと一緒に入学した。

栃木校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

市内に所在し町の中心部にあった、その塾に決めた理由は友人が行っていた塾だった。送迎は自家用車を使用した。

栃木校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別の塾も考えたのですが、費用が高く、教科ごとだつたので、5教科教えてくれる早稲田ゼミに決めました。初めは友達と体験から始めました。

栃木校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立栃木工業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学入学前に無料お試し期間があり、お友達に誘われて行ってみたところ本人が通いたいと言うので決めました。

栃木校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある
コース-

W早稲田ゼミ編集部のおすすめポイント

編集部
  • どの学年にとっても楽しく分かりやすい授業
  • 誰にでも理解できるワセダ式を学べる
  • 生徒からの要望や必要に応じた無料補習

W早稲田ゼミのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の栃木県の受験体験記65件のデータから算出

W早稲田ゼミの詳細データ

Loading...
  • 栃木県立足利高等学校
  • 栃木県立栃木翔南高等学校
Loading...
  • 小山市立小山中学校
  • 足利市立北中学校
  • 栃木市立栃木西中学校
  • 宇都宮市立姿川中学校
  • 小山市立桑中学校
  • 栃木市立藤岡第一中学校
Loading...
  • 栃木市立藤岡小学校
最寄駅
JR両毛線栃木駅から徒歩2分
住所
栃木県栃木市境町1-20 白沢ビル2F・3F・4F
地図を見る

W早稲田ゼミ 栃木ハイスクール

最寄駅
栃木駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導

教師は全員正社員!オリジナル教材と長時間の補習で志望校合格!

栃木駅にあるW早稲田ゼミの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(779件)
※上記は、W早稲田ゼミ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

月謝が他の塾と比べると安い割には手厚く対応して頂けるところや、無料のプリントが沢山あるので経済的にも本当に助かっています。
子供自身が自ら勉強に取り組む姿勢がみえているのでこれも早稲田ゼミのおかげだと感じています。
購入するテキストの料金もお手頃価格なのでこの物価高でありがたいです。

宇都宮中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:作新学院高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

県立対策も私立対策もしっかり勉強出来たのが良かったと思います。
受験期はほぼ塾なので、家でやらなくても塾でしっかりやって頂けました。
また、どの先生も熱い思いの先生ばかりなので、塾代は高いと思いましたが、それ以上にしっかり見てもらえて志望校に合格できました。

足利校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

プロの講師陣で授業がわかりやすい。月々の受講料に定期テスト対策も含まれるし、集団塾なので個別よりも複数の授業を受けても費用面で抑えられる。また月ごとに受講したい授業を増減しやすい。ハイスクールは家から片道20〜25分かかるので市内にハイスクールを増やしてほしいとは思う。

宇都宮中央ハイスクール / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師を信頼していた事が総合評価となりました。
偏差値65あったにも関わらず、筑波大学には落ちてしまいましたが、二次試験の倍率高い中、何とか埼玉大学に合格でき、現在元気に過ごせているので良いと思いました。塾の良し悪しもありますが、本人のメンタル不足で第一希望の大学受験時に熱を出してしまうという体調管理不足で落ちてしまい塾には問題はないと思いました。

佐野校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団ゼミですが英検前やわからない所があると個別で時間をつくってくださりみてくれます。
ハロウィンの時期になると先生方がコスプレをするので子供はなんやかんやたのしみにしています。
勉強勉強していないところがまた良い所!

宇都宮中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:作新学院高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の定期テストや志望校によってクラス分けされていました。
同じ目標を持った子のクラスなので、お互いに意識して出来たと思います。
携帯が禁止だったので、塾の時は集中して勉強出来たと思います。
偏差値が足りない子は補習がありました。

足利校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団形式の塾です。クラス上限人数はきめているようです。主に英語を受講していたが、ハイレベルクラスと一般に分かれていたので自分のレベルを選んで受講できたのもよかった。説明もわかりやすい。授業の雰囲気も良さそう。年3回の塾内模試も必須なようだ。

宇都宮中央ハイスクール / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1クラス20人程度で3クラス程度に分かれて学校のようにチャイムで開始終了となる。
受験に向けて希望して入塾している為、学校のようにふざける子はいなかったそうです。講師が大きな声で元気良く対応され子供達もつられて元気をもらえたと思います。

佐野校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:15万円

宇都宮中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:作新学院高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

足利校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

宇都宮中央ハイスクール / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円

佐野校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

早稲田ゼミの先生は全体的に元気がよく良く見てくれていると思います。
個別ではないのに1人1人にきちんとむきあってくれているように感じます。 検定前やわからない所、不安があると本科授業の前後で時間を作ってくださいます。
子供も感謝しています。

宇都宮中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:作新学院高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイトの講師は居ないベテランの先生ばかりで知識も豊富でした。
分からないところは質問に答えてくださり、入試対策も完璧でした。
強化によって先生が違ったので、深く学べました。
生徒と先生の距離も近く、信頼できました。

足利校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師陣で授業がわかりやすい。予習を効率的にやってくれる。英語,数学,国語の他に化学や物理も教えていただけるプロの講師がそろっている。YouTubeを通した企画もたまにあり、とてもお世話になった。

宇都宮中央ハイスクール / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

1授業に講師2人おり、1人はベテラン講師、もう1人は現役大学生講師。
ホワイトボードを使い授業を行うのはベテラン講師。大学生講師は補助につき、授業時間中、生徒の周囲で理解できない子供に教えていました。
生徒と年齢が近い大学生講師には質問しやすかったそうです。

佐野校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験前にこの問題が、でるのでは?というテストや講座をやってくれているのでとても助かっています。
点数が取れると、子供も自信がつきますますやるきになってくれるのでありがたいです。
点数が取れなかった所についてもとれるようになるまで何度も何度もくりかえしおこなっている。
子供自身も得意、不得意が明確になる。

宇都宮中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:作新学院高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普段は定期テスト対策や授業に沿った内容でした。
受験期は主に過去問や模試の対策を中心に行っていました。
私立対策や県立の対策などいらいろな問題をこなしました。
面接と小論文の対策もして頂きました。

足利校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

集団授業で好きな教科を選べた。化学や物理の講義も選べたので国立志望だったのでよかった。授業の追加や受講終了は15日閉めだが、必要時は相談できるようだ。我が子も適宜追加受講していた。英検対策コースもありコース選択が多彩です。

宇都宮中央ハイスクール / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私立、国立大学受験それぞれ勉強の仕方が違う為、クラス分けされ、それぞれの対策、問題集を使用していました。文系、理系、偏差値別の大学etc…
時期によってカリキュラムを変えながら対応、家庭教師でないながらにも個別に対応していました。

佐野校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く交通面でもいいところや値段もやすい所がきめてです。
受験シーズンはどこの塾も高いけど早稲田ゼミほどではない。
値段が、安いわりには手厚くやっていちけているので感謝です。

宇都宮中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:作新学院高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

成績上位の子はほとんどこの塾に通っていたことに加え、5教科必須だったのですべてをお任せすることができました。
面接対策も決め手でした。

足利校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人の勧め

宇都宮中央ハイスクール / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師に信頼を得た為

佐野校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑波大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある
コース-

W早稲田ゼミ編集部のおすすめポイント

編集部
  • どの学年にとっても楽しく分かりやすい授業
  • 誰にでも理解できるワセダ式を学べる
  • 生徒からの要望や必要に応じた無料補習

W早稲田ゼミのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の栃木県の受験体験記65件のデータから算出

W早稲田ゼミの詳細データ

Loading...
  • 栃木県立足利高等学校
  • 栃木県立栃木翔南高等学校
Loading...
  • 小山市立小山中学校
  • 足利市立北中学校
  • 栃木市立栃木西中学校
  • 宇都宮市立姿川中学校
  • 小山市立桑中学校
  • 栃木市立藤岡第一中学校
Loading...
  • 栃木市立藤岡小学校
最寄駅
JR両毛線栃木駅から徒歩2分
住所
栃木県栃木市境町1-14 泉屋ビル2・3F
地図を見る

理塾 本校

最寄駅
栃木駅
対象学年
中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)

医学部をはじめ医療系学部を目指す生徒を対象とした、理系難関大学専門の学習塾

理塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学校での学習の活用・分析×総合力の底上げで志望校合格を実現
  • オーダーメイドカリキュラムを用いたオンライン学習で医学部合格を目指せる!
  • 新潟大学や愛媛大学の医学科など、理系の難関大学に多くの合格者を輩出
最寄駅
JR両毛線栃木駅から徒歩5分
住所
栃木県栃木市河合町8-16
地図を見る

公文式 沼和田教室

最寄駅
栃木駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

栃木駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

私自身も公文に通っていたので、子供達2人を通わせたのは正解だと思っています。英語は早めに慣れ親しんでほしいと願っております。自分が英語が苦手だったので、子供には英語が得意になってほしいです。家からも近くて、先生は丁寧に教えてくれるので、下の子はこれからも継続して通っていければなと思います。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生の指導の仕方がよく、教室もいつも同じメンバーが集まっていたため、仲の良い雰囲気を感じた。長く通っている子も多く、1度通いだしたら辞める子が少ない印象だった。学習の仕方に悩んだ時は、再び通塾して学習させたいと考えているが、家からやや遠いため、学校から帰宅してまた塾へ通うのが大変。もう少し自宅に近い位置に塾があると嬉しい。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験で志望高校に合格できたので、総合的には良かったと思う。
本人も、やがらず、一日も休まず通った。
先生との風通しもよく、とてもやりやすかった
本人のわからないことを
把握し、強化指導してくれたので、総合的には、子供にはあっていたのかなと思う

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人に合わせた授業や宿題があり、塾の内容に取り残されないよう指導してくれる。塾だけの勉強ではなく、学校や家での勉強の取り組みや生活習慣の指導もいただける。爆発的に成績は上がらなかったが、塾に通わせてなかったら、志望校に合格できなかったと思う。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

にぎやかな子供達も静かに机にすわって勉強しています。当日分・宿題分は、丸付けをして返してくれて、全て正解になるまで帰れません。集中してできる環境ができています先生は優しくて丁寧に教えてくれるので、楽しく勉強が進められています。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

好きなだけ勉強出来るスタイル。宿題を多く出してもらえる。また、学校の延長のような雰囲気で、楽しくも静かな空間で勉強できる。
狭い教室だが、1回の授業時間が40~60分なので入れ代わり立ち代わりであり、特に問題なく授業を受けられた。保護者が迎えに行くまでに課題が終わった場合は、公文式のおもちゃや教材を用いて遊びながら頭の体操ができた。待ち時間を無駄にしないスタイルがありがたい。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で学習する。問題を解いて、採点してもらい、わからないところ、できなかったところを
先生に教えて頂いていたと思います。同じ学校に通っている友達がたくさんいたので、塾に行くことも
楽しみの一つのように感じていた

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人に合わせた授業で、明るく楽しい雰囲気で行っていた。自分の苦手科目や不明点を個別に質問する事ができ、学校の授業の遅れも取り戻せた。テストの成績か悪くても、親切に間違いを説明してくれて、分からないことを分からないままにさせないでくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はとても丁寧でわかりやすく教えてくれます。こどもが進んで塾に通いたいというので、対応が良いと思います。家からの近く、アクセス便利、宿題もこなせる量を出してくれるので、順調です。これからも引き続き通いたいと思える塾です。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数名いる。1名がメインとなり指導していて、ほかの講師はサポートしていた。メインの講師が優しく、時に厳しく指導してくれたおかげで、ダレずに学習できた。
ついふざけてしまう場面では、しっかりと指導した上で保護者への報告もしてくれたため、帰宅してから反省することができた。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

・子供にあった指導をしてくれた
・わからない所など、個別で教えていただき、弱点を強化できた
・先生は、厳しくなく、子供が言いやすい感じであった
・大学卒業してベテランの先生だった
。相談しやすかった

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親切丁寧に指導してくださり、受験対策や面接の練習も行ってくれた。息子の成績はなかなか上がらなかったが、悩みやつまづきに気づいてくれて、声をかけていただき、相談にのってもらえて、やる気を起こさせ、最終的には志望校に合格させてくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合わせて進むので、子供にとってはやりがいがあるカリキュラム内容だと思います。B5プリントが数枚、これが1セット。当日に1セット、宿題で数セット出されます。レベルが上げるごとにテストがあり、全国順位や県順位も出るので、自分のレベルを判断するのによいです。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度に合わせてカリキュラムが変化する。理解度が深ければ次の学年、さらにその次の学年の学習へと進むことが可能。基本のカリキュラムがあり、進度確認のテストを受けて合格すると次のステップに進める。年間の進度に応じて表彰もあり、県内と全国で何位だったかわかる。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

・普通に感じた
・問題を解いて、先生に見てもらう
・学校の定期テスト、塾の問題のできない部分を分析して頂き
 苦手な教科の強化をしてもらった
・受験まじかには、さらにできない所の強化カリキュラムがくまれ、苦手な教科の点数アップにつつながった

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたカリキュラムで、苦手科目の対策を行ってくれた。学力向上のための授業構成となっており、ついていけなくなると目線を落として説明してくれていた。また、受験対策のための面接練習や作分作成よ練習も行ってくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が丁寧に教えてくれると聞いたので。評判もよく、体験教室に通ってみて、自分にあっていると言ったのでこちらの塾に決めました。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供に合うと感じたから。先生の雰囲気や教室での子どもたちの様子を見学し、楽しく学習できるか判断した。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあった

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人の勧めもあり、講師が古くからの知り合いでもあり、雰囲気が良いとの評判があったため、息子を通わせる事にした。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の栃木県の受験体験記9件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 壬生町立南犬飼中学校
  • 宇都宮市立田原中学校
Loading...
最寄駅
JR両毛線栃木駅から徒歩9分
住所
栃木県栃木市沼和田町26‐48 
地図を見る

公文式 かたやなぎ2丁目教室

最寄駅
栃木駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

栃木駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

私自身も公文に通っていたので、子供達2人を通わせたのは正解だと思っています。英語は早めに慣れ親しんでほしいと願っております。自分が英語が苦手だったので、子供には英語が得意になってほしいです。家からも近くて、先生は丁寧に教えてくれるので、下の子はこれからも継続して通っていければなと思います。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生の指導の仕方がよく、教室もいつも同じメンバーが集まっていたため、仲の良い雰囲気を感じた。長く通っている子も多く、1度通いだしたら辞める子が少ない印象だった。学習の仕方に悩んだ時は、再び通塾して学習させたいと考えているが、家からやや遠いため、学校から帰宅してまた塾へ通うのが大変。もう少し自宅に近い位置に塾があると嬉しい。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験で志望高校に合格できたので、総合的には良かったと思う。
本人も、やがらず、一日も休まず通った。
先生との風通しもよく、とてもやりやすかった
本人のわからないことを
把握し、強化指導してくれたので、総合的には、子供にはあっていたのかなと思う

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人に合わせた授業や宿題があり、塾の内容に取り残されないよう指導してくれる。塾だけの勉強ではなく、学校や家での勉強の取り組みや生活習慣の指導もいただける。爆発的に成績は上がらなかったが、塾に通わせてなかったら、志望校に合格できなかったと思う。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

にぎやかな子供達も静かに机にすわって勉強しています。当日分・宿題分は、丸付けをして返してくれて、全て正解になるまで帰れません。集中してできる環境ができています先生は優しくて丁寧に教えてくれるので、楽しく勉強が進められています。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

好きなだけ勉強出来るスタイル。宿題を多く出してもらえる。また、学校の延長のような雰囲気で、楽しくも静かな空間で勉強できる。
狭い教室だが、1回の授業時間が40~60分なので入れ代わり立ち代わりであり、特に問題なく授業を受けられた。保護者が迎えに行くまでに課題が終わった場合は、公文式のおもちゃや教材を用いて遊びながら頭の体操ができた。待ち時間を無駄にしないスタイルがありがたい。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で学習する。問題を解いて、採点してもらい、わからないところ、できなかったところを
先生に教えて頂いていたと思います。同じ学校に通っている友達がたくさんいたので、塾に行くことも
楽しみの一つのように感じていた

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人に合わせた授業で、明るく楽しい雰囲気で行っていた。自分の苦手科目や不明点を個別に質問する事ができ、学校の授業の遅れも取り戻せた。テストの成績か悪くても、親切に間違いを説明してくれて、分からないことを分からないままにさせないでくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はとても丁寧でわかりやすく教えてくれます。こどもが進んで塾に通いたいというので、対応が良いと思います。家からの近く、アクセス便利、宿題もこなせる量を出してくれるので、順調です。これからも引き続き通いたいと思える塾です。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数名いる。1名がメインとなり指導していて、ほかの講師はサポートしていた。メインの講師が優しく、時に厳しく指導してくれたおかげで、ダレずに学習できた。
ついふざけてしまう場面では、しっかりと指導した上で保護者への報告もしてくれたため、帰宅してから反省することができた。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

・子供にあった指導をしてくれた
・わからない所など、個別で教えていただき、弱点を強化できた
・先生は、厳しくなく、子供が言いやすい感じであった
・大学卒業してベテランの先生だった
。相談しやすかった

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親切丁寧に指導してくださり、受験対策や面接の練習も行ってくれた。息子の成績はなかなか上がらなかったが、悩みやつまづきに気づいてくれて、声をかけていただき、相談にのってもらえて、やる気を起こさせ、最終的には志望校に合格させてくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合わせて進むので、子供にとってはやりがいがあるカリキュラム内容だと思います。B5プリントが数枚、これが1セット。当日に1セット、宿題で数セット出されます。レベルが上げるごとにテストがあり、全国順位や県順位も出るので、自分のレベルを判断するのによいです。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度に合わせてカリキュラムが変化する。理解度が深ければ次の学年、さらにその次の学年の学習へと進むことが可能。基本のカリキュラムがあり、進度確認のテストを受けて合格すると次のステップに進める。年間の進度に応じて表彰もあり、県内と全国で何位だったかわかる。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

・普通に感じた
・問題を解いて、先生に見てもらう
・学校の定期テスト、塾の問題のできない部分を分析して頂き
 苦手な教科の強化をしてもらった
・受験まじかには、さらにできない所の強化カリキュラムがくまれ、苦手な教科の点数アップにつつながった

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたカリキュラムで、苦手科目の対策を行ってくれた。学力向上のための授業構成となっており、ついていけなくなると目線を落として説明してくれていた。また、受験対策のための面接練習や作分作成よ練習も行ってくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が丁寧に教えてくれると聞いたので。評判もよく、体験教室に通ってみて、自分にあっていると言ったのでこちらの塾に決めました。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供に合うと感じたから。先生の雰囲気や教室での子どもたちの様子を見学し、楽しく学習できるか判断した。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあった

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人の勧めもあり、講師が古くからの知り合いでもあり、雰囲気が良いとの評判があったため、息子を通わせる事にした。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の栃木県の受験体験記9件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 壬生町立南犬飼中学校
  • 宇都宮市立田原中学校
Loading...
最寄駅
JR両毛線栃木駅から徒歩11分
住所
栃木県栃木市片柳町2丁目14-17 
地図を見る

公文式 柳橋町教室

最寄駅
栃木駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

栃木駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

私自身も公文に通っていたので、子供達2人を通わせたのは正解だと思っています。英語は早めに慣れ親しんでほしいと願っております。自分が英語が苦手だったので、子供には英語が得意になってほしいです。家からも近くて、先生は丁寧に教えてくれるので、下の子はこれからも継続して通っていければなと思います。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生の指導の仕方がよく、教室もいつも同じメンバーが集まっていたため、仲の良い雰囲気を感じた。長く通っている子も多く、1度通いだしたら辞める子が少ない印象だった。学習の仕方に悩んだ時は、再び通塾して学習させたいと考えているが、家からやや遠いため、学校から帰宅してまた塾へ通うのが大変。もう少し自宅に近い位置に塾があると嬉しい。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験で志望高校に合格できたので、総合的には良かったと思う。
本人も、やがらず、一日も休まず通った。
先生との風通しもよく、とてもやりやすかった
本人のわからないことを
把握し、強化指導してくれたので、総合的には、子供にはあっていたのかなと思う

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人に合わせた授業や宿題があり、塾の内容に取り残されないよう指導してくれる。塾だけの勉強ではなく、学校や家での勉強の取り組みや生活習慣の指導もいただける。爆発的に成績は上がらなかったが、塾に通わせてなかったら、志望校に合格できなかったと思う。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

にぎやかな子供達も静かに机にすわって勉強しています。当日分・宿題分は、丸付けをして返してくれて、全て正解になるまで帰れません。集中してできる環境ができています先生は優しくて丁寧に教えてくれるので、楽しく勉強が進められています。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

好きなだけ勉強出来るスタイル。宿題を多く出してもらえる。また、学校の延長のような雰囲気で、楽しくも静かな空間で勉強できる。
狭い教室だが、1回の授業時間が40~60分なので入れ代わり立ち代わりであり、特に問題なく授業を受けられた。保護者が迎えに行くまでに課題が終わった場合は、公文式のおもちゃや教材を用いて遊びながら頭の体操ができた。待ち時間を無駄にしないスタイルがありがたい。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で学習する。問題を解いて、採点してもらい、わからないところ、できなかったところを
先生に教えて頂いていたと思います。同じ学校に通っている友達がたくさんいたので、塾に行くことも
楽しみの一つのように感じていた

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人に合わせた授業で、明るく楽しい雰囲気で行っていた。自分の苦手科目や不明点を個別に質問する事ができ、学校の授業の遅れも取り戻せた。テストの成績か悪くても、親切に間違いを説明してくれて、分からないことを分からないままにさせないでくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はとても丁寧でわかりやすく教えてくれます。こどもが進んで塾に通いたいというので、対応が良いと思います。家からの近く、アクセス便利、宿題もこなせる量を出してくれるので、順調です。これからも引き続き通いたいと思える塾です。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数名いる。1名がメインとなり指導していて、ほかの講師はサポートしていた。メインの講師が優しく、時に厳しく指導してくれたおかげで、ダレずに学習できた。
ついふざけてしまう場面では、しっかりと指導した上で保護者への報告もしてくれたため、帰宅してから反省することができた。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

・子供にあった指導をしてくれた
・わからない所など、個別で教えていただき、弱点を強化できた
・先生は、厳しくなく、子供が言いやすい感じであった
・大学卒業してベテランの先生だった
。相談しやすかった

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親切丁寧に指導してくださり、受験対策や面接の練習も行ってくれた。息子の成績はなかなか上がらなかったが、悩みやつまづきに気づいてくれて、声をかけていただき、相談にのってもらえて、やる気を起こさせ、最終的には志望校に合格させてくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合わせて進むので、子供にとってはやりがいがあるカリキュラム内容だと思います。B5プリントが数枚、これが1セット。当日に1セット、宿題で数セット出されます。レベルが上げるごとにテストがあり、全国順位や県順位も出るので、自分のレベルを判断するのによいです。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度に合わせてカリキュラムが変化する。理解度が深ければ次の学年、さらにその次の学年の学習へと進むことが可能。基本のカリキュラムがあり、進度確認のテストを受けて合格すると次のステップに進める。年間の進度に応じて表彰もあり、県内と全国で何位だったかわかる。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

・普通に感じた
・問題を解いて、先生に見てもらう
・学校の定期テスト、塾の問題のできない部分を分析して頂き
 苦手な教科の強化をしてもらった
・受験まじかには、さらにできない所の強化カリキュラムがくまれ、苦手な教科の点数アップにつつながった

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたカリキュラムで、苦手科目の対策を行ってくれた。学力向上のための授業構成となっており、ついていけなくなると目線を落として説明してくれていた。また、受験対策のための面接練習や作分作成よ練習も行ってくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が丁寧に教えてくれると聞いたので。評判もよく、体験教室に通ってみて、自分にあっていると言ったのでこちらの塾に決めました。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供に合うと感じたから。先生の雰囲気や教室での子どもたちの様子を見学し、楽しく学習できるか判断した。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあった

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人の勧めもあり、講師が古くからの知り合いでもあり、雰囲気が良いとの評判があったため、息子を通わせる事にした。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の栃木県の受験体験記9件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 壬生町立南犬飼中学校
  • 宇都宮市立田原中学校
Loading...
最寄駅
JR両毛線栃木駅から徒歩17分
住所
栃木県栃木市柳橋町12‐27 
地図を見る

学研教室 柳橋教室

最寄駅
栃木駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

栃木駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ウチは小学6年生からでしたが、本来は低学年のうちから通塾するばよかったと思いました。学研のプリントはとてもよくできている気はします。また低学年からスタートすればさらに学習習慣が定着するような気がします。先生との相性もよかったので、塾も嫌がることもなく通塾できました。

うえの教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾のことは知らないので、比較はできないが、子どもが通うことで、学力が向上していく様子を見ていると、良い塾であると思います。結果がすべての世界であると思うので、良い結果が出たことは、何よりの評価になると思うので、先生については大変感謝しております。

東原教室【山形県】 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:山形県立山形北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

教え方も先生も雰囲気もとても良いと思います。
私立の難しい学校をお受験で考えている方には、もしかしたら物足りないかもしれませんが、厳しくペースを早く進めて行く塾ではないので、授業に遅れないようにや宿題のために考えている場合は、値段も安くおすすめです

尼崎浜教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:尼崎市立小田北中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

特に自分の声に合ってると感じたから。ノルマ完了っていうのが自分にとってかなり必須の事だったので本当に良い。またそこらの塾より月謝などのかかる費用が安いから親に負担を抱えさせないため、自分があまり不安などを持ったりせず気楽であります。

須坂駅前教室 / 生徒・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長野県須坂創成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、プリントは個々で違うので
個別授業といった感じで、分からないところは分かるまで教えてくれました。
教室では無学年方式なので、小学生は小学生、中学生は中学生で学年関係なくみんなで
学習しているので分からないところがあっても上級生が教えてくれたりもしてみんなが仲がいい感じが見受けられます。

うえの教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人の学力に応じて、適切に教えてくださいました。授業の流れも滞りなくスムーズで、良い雰囲気の中で学習することができる環境だった。周りの子どもたちも、やる気のある子どもが多く切磋琢磨して伸びていくようだった。

東原教室【山形県】 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:山形県立山形北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数での集団勉強です。落ち着きながらもまだ幼いクラスなので、楽しく声を出してお勉強しようといった雰囲気で、楽しそうにしています。
分からない時には先生が声をかけて下さるので、置いていかれるような心配もなく、途中から入っても大丈夫かと思います。
お友達も出来るので、楽しそうです。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:尼崎市立小田北中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

多学年の子が一つの教室に集まって、各自で課題を進める感じで分からないことがあったら先生に聞く、そういう方式をとられている。全員が同じ内容悪いわけではないから、流れなどはない。静かにやる人もいれば、うるさい人もいる。

須坂駅前教室 / 生徒・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長野県須坂創成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約180000円(中学生)

うえの教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15000

東原教室【山形県】 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:山形県立山形北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:1万円程度

尼崎浜教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:尼崎市立小田北中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

須坂駅前教室 / 生徒・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長野県須坂創成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

指導者が熱心に指導してくれました。
定期テスト前などもと追加学習を無料でやっていただけたり子育て世代には塾費も良心的でとても助かりました。
分からないところは分かるまで親身になって教えてくれます。時には、指導者としてではなく友達目線で話をよく聞いてくれて悩みも相談にのってくれます。

うえの教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

丁寧な方法で教えてくださる良い先生で、わからないことがあると、なんでも教えてくださる豊富な知識を持つ先生です。教えかたも、子ども視点からわかりやすく教えてくださつたと伝え聞いております。ごんごともますます多くの子どもたちも、やる気になるように教え導いていただきますよう願っております。

東原教室【山形県】 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:山形県立山形北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教えて下さる先生の具体的なプロフィールは分かりませんが、ベテランの先生というかんじです。
教え方も上手なのか、子どもが学研に通い出してから覚えて来たことが多くあります。
また、意欲的に取り組めるようになり、楽しんで宿題をしようとしたり、覚えて来たことを家でも復習しようと自発的にします。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:尼崎市立小田北中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はベテランのプロです。教え方は学校の先生より圧倒的に丁寧です。小学1年から中学3年まで教えてるはずなのに凄いです。話とかにも結構乗ってくれますしにこやかでいいです。生徒が少ない時はプライベートな話結構できますね。

須坂駅前教室 / 生徒・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長野県須坂創成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎学力の定着、自学自習を推奨して卒塾後には自ら学習できるように指導してくれました。通塾中はまず最初にテストを受けました。その結果からわからないところのプリントからスタートしたので分からないところが分かるようになって基礎学力が定着した感じです。

うえの教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人の学力に応じて、適切に対応してくださったようで、本人のやる気が、次第に上がっていく様子がよくみられていたように思い出されます。それまでのやる気のなさが嘘のようにがんばる子どもになった。がんばる子どもたちが集まることでますます伸びていくカリキュラムだった。

東原教室【山形県】 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:山形県立山形北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には先取り勉強のようで、周りに比べると先回りして勉強するため、つまづく事も今のところ無いようです。
算数、国語を教えてくれますが、分からない事は個別にも教えてもらえるようで、1人ずつよく見てくれています。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:尼崎市立小田北中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

おおよそ学校とやっているのと同じぐらいの水準からちょい高めのレベルが行われている。いい意味で尖った特徴などはなく、人によっては応用プリントなどの高レベルなものを申し込んだりすることも可能である。ただ、基礎問題などの問題は少ないように感じる、特に数学と英語では問題文が長いものになるほどレベルが高くなると感じる。

須坂駅前教室 / 生徒・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長野県須坂創成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人の紹介

うえの教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立足利高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の希望

東原教室【山形県】 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:山形県立山形北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

幼稚園のお友達と一緒に通えるのがよかったので。
お友達の刺激を受けて本人が行きたいと言い出したのがきっかけです

尼崎浜教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:尼崎市立小田北中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からかなり近い距離にあり徒歩でも行ける距離であったこと。知人が行っていてその人からの評判が良かったから。あと値段が手頃だった。

須坂駅前教室 / 生徒・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長野県須坂創成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室の詳細データ

Loading...
最寄駅
JR両毛線栃木駅から徒歩19分
住所
栃木県栃木市柳橋町23-15 
地図を見る
体験授業あり

開倫塾 新栃木校2号館【集団・個別】

最寄駅
栃木駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

学習効果が最大発揮できる「学習の3段階理論」で学ぶ 5科目指導で、総合的に学力アップ!

栃木駅にある開倫塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(252件)
※上記は、開倫塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最終目標に向かって、勉強させていく過程や姿勢は高く評価します。また、講師の人柄も良く、子供からの信頼も高いと感じてます。勉強で悩んだ時の解決法は、流石だと感じてます。もう少し費用が安いと一切の問題はないのですがね。仕方なしのところです。

新栃木校2号館【集団・個別】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立鹿沼高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾の説明会の際には、こんなに通うのか、やだな、など、マイナスな気持ちも持っていたようだったが、講師の方の前向きな姿や1人ひとりその子の性格に合わせながら寄り添ってくれる姿勢に、どんどんやる気を出しているようなので、うちの子には合っていたように思う

新栃木校1号館【集団・個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:栃木県立小山西高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価の理由としては授業料が高めにしては満足いくような偏差値の上がりかたでは無かった。難関校を目指していたが、偏差値が全然足りないので志望校を提げたのに、塾としてはもっと上を目指して欲しいような言い方をされて嫌な思いをしました。

新栃木校1号館【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立小山西高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

集団ではあるが、少人数制なのでほぼ個別指導に近いので集中して勉強することができた。自習室も自由に使うことができたし、先生は休憩中や授業がない時は教えてくれることが多かった。とっていない科目もそういう時に聞くことができ助かった。

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

分からないところは、わかるまで教えてくれたそうです。学校と同じような説明と教えてくれなかったような事柄の説明があり物語をより理解できた模様。授業は学校と違い皆が何でも意見を言えるようでした。たまに話がそれて何の説明であったかわからなくなる位、話ができる環境だったらしい。

新栃木校2号館【集団・個別】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立鹿沼高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団と個別に分かれているが、春期夏期講習などはどちらも選べたり、また混合で受けたりも出来る仕組みになっている。和やかな雰囲気で進んでいるようで、同じ中学校の子がほとんどである中、違う学校の子も馴染めているような感じ。

新栃木校1号館【集団・個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:栃木県立小山西高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団学習で、小テストが頻繁にありある点数に達しないと再試験かあり、受かるまで居残りさせるみたいです。頭が良い子に合わせて進んでいくので頭が悪い子がついていくのが大変のようでした。
雰囲気はピリピリしていたようで子供は行きたくないけど仕方なく行っていた感じです。

新栃木校1号館【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立小山西高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

多くても5人ぐらいまでで、先生を中心にUの字に座る感じ。生徒と生徒の間には壁のような板があるのでほぼ個別指導に近い。目の前に先生がいるのでサボることもできないし、わからないことがあればすぐに聞くことができる。隣の生徒とも話すことはできるのでけじめがつけやすい環境だった。

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:百万円以下

新栃木校2号館【集団・個別】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立鹿沼高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:ちょっと不明

新栃木校1号館【集団・個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:栃木県立小山西高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

新栃木校1号館【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立小山西高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円ぐらい

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

評判通りで生徒に信頼されている感じがした。また。各生徒に対して対応が違っているようで、ちゃんと個人にあった指導の仕方をしているようであった。勉強以外でも話が合うらしく、子供たちの人気も高かったようです。

新栃木校2号館【集団・個別】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立鹿沼高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

集団と個別で講師が分かれているが、2.3人ずつしかいないので、何かあったら大丈夫なのかな?と少し不安に思う事もある。女性の講師も男性の講師もいるので、子供たちにはいいのかなと思う。若い講師もいるが、かなりのベテランな講師もいるので、経験は豊富な様に思われる。

新栃木校1号館【集団・個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:栃木県立小山西高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の経歴はよく分からない。授業は厳しいみたいです。宿題が沢山出て、学校の宿題より多い。テストが頻繁にありダメだと居残りさせられる。親にもダメ出ししたりして厳しすぎる感じがした。
特に女性の講師はヒステリーな感じで指導していたように聞いてます。

新栃木校1号館【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立小山西高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本、塾長が一人いて、そのほかに現役の大学生がいることが多かった。現役大学生なので、勉強はもちろんだが、どのようなことが受験に役立ったなどを聞くこともできたのがとても良かったと言っていた。自習室での勉強もよく見てくれたらしい。塾長も同じく話しやすくなんでも教えてくれたらしい。

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の勉強や受験対策がしっかりしていた。学校の勉強では予習や復習、違った見方からの理解等、段階的に進めていたようです。受験対策は基礎的問題の解釈とその学校に合った出題傾向を重点的に行っていた。定期的なテストもあり、自分の実力が認識出来ていたと思う。

新栃木校2号館【集団・個別】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立鹿沼高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験シーズンに近づいていくにつれて、通常授業以外の講習やゼミが増えていく。そのため、1週間に通う回数も徐々に増えていくが、慣れてきたら増えて…な感じが、いつの間にか受け入れやすくなるのか、初めから週5では嫌になりそうなのに、今のところきちんと通えている。

新栃木校1号館【集団・個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:栃木県立小山西高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学力にそって授業を組み立ててるようにみえましたが、1人1人と言うよりは全体に対してなので付いていけない生徒は居残りさせられて10時近まているときいてます。親には良く分からない内容なので詳しく書けずすみません。

新栃木校1号館【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立小山西高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

集団ではあるが、少人数制のため個別指導に近かったと思う。一人一人違うレベルの問題をやってくれたりもしていた。テキストも購入したが、そのほかにコピーしたものもたくさん用意してくれたので、何回もテストのように勉強することもできた。

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で評判が良く、友達も多く通っていたようで決めたが、最終的な判断は子供にさせた。また、講師の学ばせ方も熱意があったから。

新栃木校2号館【集団・個別】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立鹿沼高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていて特徴もよく知っていたし、送迎が間に合わない時などは自分でも通える学区内にある塾だから。また友達も通っていたので。

新栃木校1号館【集団・個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:栃木県立小山西高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所の先輩が通っていて無事志望校に合格したと聞いたので家からも近いし、自分の自転車で通えると思ったので通わせようと思った

新栃木校1号館【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立小山西高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団ということで入ったが、少人数制なのを知り合いから聞いていたので決めた。学校帰りにも一人で寄ることもできたので送迎の手間を少しでも減らすことができるため。

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴リモート授業 / 安全対策有
コース-

開倫塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学習効果が最大限発揮できる「学習の3段階理論」で学ぶ
  • 予習中心の先取り学習で、学校の授業も余裕をもって受けられる
  • 個別指導あり。子供の学力や個性に合わせた学習指導も可能

開倫塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:85%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の栃木県の受験体験記47件のデータから算出

開倫塾の詳細データ

Loading...
  • 国際医療福祉大学(1名)
  • 自治医科大学(1名)
  • 宇都宮大学(1名)
  • 獨協医科大学(1名)
  • 群馬県立太田女子高等学校
  • 佐野日本大学高等学校
  • 栃木県立黒磯南高等学校
Loading...
  • 國學院大學栃木高等学校(1名)
  • 宇都宮文星女子高等学校(1名)
  • 文星芸術大学附属高等学校(1名)
  • 鹿沼高等学校(1名)
  • 栃木高等学校(1名)
  • 宇都宮短期大学附属高等学校(1名)
  • 大田原市立野崎中学校
  • 足利市立西中学校
  • 那須町立那須中央中学校
  • 作新学院中等部
Loading...
  • 作新学院中等部(1名)
  • 宇都宮短期大学附属中学校(1名)
  • 國學院大學栃木中学校(1名)
  • 文星芸術大学附属中学校(1名)
  • 宇都宮東高等学校附属中学校(1名)
  • 佐野日本大学中等教育学校(1名)
  • 宇都宮市立清原北小学校
  • 作新学院小学部
最寄駅
東武日光線新栃木駅から徒歩9分
住所
栃木県栃木市泉町13-2
地図を見る

公文式 片柳町西教室

最寄駅
栃木駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

栃木駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

私自身も公文に通っていたので、子供達2人を通わせたのは正解だと思っています。英語は早めに慣れ親しんでほしいと願っております。自分が英語が苦手だったので、子供には英語が得意になってほしいです。家からも近くて、先生は丁寧に教えてくれるので、下の子はこれからも継続して通っていければなと思います。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生の指導の仕方がよく、教室もいつも同じメンバーが集まっていたため、仲の良い雰囲気を感じた。長く通っている子も多く、1度通いだしたら辞める子が少ない印象だった。学習の仕方に悩んだ時は、再び通塾して学習させたいと考えているが、家からやや遠いため、学校から帰宅してまた塾へ通うのが大変。もう少し自宅に近い位置に塾があると嬉しい。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験で志望高校に合格できたので、総合的には良かったと思う。
本人も、やがらず、一日も休まず通った。
先生との風通しもよく、とてもやりやすかった
本人のわからないことを
把握し、強化指導してくれたので、総合的には、子供にはあっていたのかなと思う

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人に合わせた授業や宿題があり、塾の内容に取り残されないよう指導してくれる。塾だけの勉強ではなく、学校や家での勉強の取り組みや生活習慣の指導もいただける。爆発的に成績は上がらなかったが、塾に通わせてなかったら、志望校に合格できなかったと思う。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

にぎやかな子供達も静かに机にすわって勉強しています。当日分・宿題分は、丸付けをして返してくれて、全て正解になるまで帰れません。集中してできる環境ができています先生は優しくて丁寧に教えてくれるので、楽しく勉強が進められています。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

好きなだけ勉強出来るスタイル。宿題を多く出してもらえる。また、学校の延長のような雰囲気で、楽しくも静かな空間で勉強できる。
狭い教室だが、1回の授業時間が40~60分なので入れ代わり立ち代わりであり、特に問題なく授業を受けられた。保護者が迎えに行くまでに課題が終わった場合は、公文式のおもちゃや教材を用いて遊びながら頭の体操ができた。待ち時間を無駄にしないスタイルがありがたい。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で学習する。問題を解いて、採点してもらい、わからないところ、できなかったところを
先生に教えて頂いていたと思います。同じ学校に通っている友達がたくさんいたので、塾に行くことも
楽しみの一つのように感じていた

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人に合わせた授業で、明るく楽しい雰囲気で行っていた。自分の苦手科目や不明点を個別に質問する事ができ、学校の授業の遅れも取り戻せた。テストの成績か悪くても、親切に間違いを説明してくれて、分からないことを分からないままにさせないでくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はとても丁寧でわかりやすく教えてくれます。こどもが進んで塾に通いたいというので、対応が良いと思います。家からの近く、アクセス便利、宿題もこなせる量を出してくれるので、順調です。これからも引き続き通いたいと思える塾です。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数名いる。1名がメインとなり指導していて、ほかの講師はサポートしていた。メインの講師が優しく、時に厳しく指導してくれたおかげで、ダレずに学習できた。
ついふざけてしまう場面では、しっかりと指導した上で保護者への報告もしてくれたため、帰宅してから反省することができた。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

・子供にあった指導をしてくれた
・わからない所など、個別で教えていただき、弱点を強化できた
・先生は、厳しくなく、子供が言いやすい感じであった
・大学卒業してベテランの先生だった
。相談しやすかった

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親切丁寧に指導してくださり、受験対策や面接の練習も行ってくれた。息子の成績はなかなか上がらなかったが、悩みやつまづきに気づいてくれて、声をかけていただき、相談にのってもらえて、やる気を起こさせ、最終的には志望校に合格させてくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合わせて進むので、子供にとってはやりがいがあるカリキュラム内容だと思います。B5プリントが数枚、これが1セット。当日に1セット、宿題で数セット出されます。レベルが上げるごとにテストがあり、全国順位や県順位も出るので、自分のレベルを判断するのによいです。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度に合わせてカリキュラムが変化する。理解度が深ければ次の学年、さらにその次の学年の学習へと進むことが可能。基本のカリキュラムがあり、進度確認のテストを受けて合格すると次のステップに進める。年間の進度に応じて表彰もあり、県内と全国で何位だったかわかる。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

・普通に感じた
・問題を解いて、先生に見てもらう
・学校の定期テスト、塾の問題のできない部分を分析して頂き
 苦手な教科の強化をしてもらった
・受験まじかには、さらにできない所の強化カリキュラムがくまれ、苦手な教科の点数アップにつつながった

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたカリキュラムで、苦手科目の対策を行ってくれた。学力向上のための授業構成となっており、ついていけなくなると目線を落として説明してくれていた。また、受験対策のための面接練習や作分作成よ練習も行ってくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が丁寧に教えてくれると聞いたので。評判もよく、体験教室に通ってみて、自分にあっていると言ったのでこちらの塾に決めました。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供に合うと感じたから。先生の雰囲気や教室での子どもたちの様子を見学し、楽しく学習できるか判断した。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあった

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人の勧めもあり、講師が古くからの知り合いでもあり、雰囲気が良いとの評判があったため、息子を通わせる事にした。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の栃木県の受験体験記9件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 壬生町立南犬飼中学校
  • 宇都宮市立田原中学校
Loading...
最寄駅
JR両毛線栃木駅から徒歩20分
住所
栃木県栃木市片柳町5丁目10‐2 
地図を見る

公文式 小平町教室

最寄駅
栃木駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

栃木駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

私自身も公文に通っていたので、子供達2人を通わせたのは正解だと思っています。英語は早めに慣れ親しんでほしいと願っております。自分が英語が苦手だったので、子供には英語が得意になってほしいです。家からも近くて、先生は丁寧に教えてくれるので、下の子はこれからも継続して通っていければなと思います。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生の指導の仕方がよく、教室もいつも同じメンバーが集まっていたため、仲の良い雰囲気を感じた。長く通っている子も多く、1度通いだしたら辞める子が少ない印象だった。学習の仕方に悩んだ時は、再び通塾して学習させたいと考えているが、家からやや遠いため、学校から帰宅してまた塾へ通うのが大変。もう少し自宅に近い位置に塾があると嬉しい。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験で志望高校に合格できたので、総合的には良かったと思う。
本人も、やがらず、一日も休まず通った。
先生との風通しもよく、とてもやりやすかった
本人のわからないことを
把握し、強化指導してくれたので、総合的には、子供にはあっていたのかなと思う

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人に合わせた授業や宿題があり、塾の内容に取り残されないよう指導してくれる。塾だけの勉強ではなく、学校や家での勉強の取り組みや生活習慣の指導もいただける。爆発的に成績は上がらなかったが、塾に通わせてなかったら、志望校に合格できなかったと思う。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

にぎやかな子供達も静かに机にすわって勉強しています。当日分・宿題分は、丸付けをして返してくれて、全て正解になるまで帰れません。集中してできる環境ができています先生は優しくて丁寧に教えてくれるので、楽しく勉強が進められています。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

好きなだけ勉強出来るスタイル。宿題を多く出してもらえる。また、学校の延長のような雰囲気で、楽しくも静かな空間で勉強できる。
狭い教室だが、1回の授業時間が40~60分なので入れ代わり立ち代わりであり、特に問題なく授業を受けられた。保護者が迎えに行くまでに課題が終わった場合は、公文式のおもちゃや教材を用いて遊びながら頭の体操ができた。待ち時間を無駄にしないスタイルがありがたい。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で学習する。問題を解いて、採点してもらい、わからないところ、できなかったところを
先生に教えて頂いていたと思います。同じ学校に通っている友達がたくさんいたので、塾に行くことも
楽しみの一つのように感じていた

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人に合わせた授業で、明るく楽しい雰囲気で行っていた。自分の苦手科目や不明点を個別に質問する事ができ、学校の授業の遅れも取り戻せた。テストの成績か悪くても、親切に間違いを説明してくれて、分からないことを分からないままにさせないでくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はとても丁寧でわかりやすく教えてくれます。こどもが進んで塾に通いたいというので、対応が良いと思います。家からの近く、アクセス便利、宿題もこなせる量を出してくれるので、順調です。これからも引き続き通いたいと思える塾です。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数名いる。1名がメインとなり指導していて、ほかの講師はサポートしていた。メインの講師が優しく、時に厳しく指導してくれたおかげで、ダレずに学習できた。
ついふざけてしまう場面では、しっかりと指導した上で保護者への報告もしてくれたため、帰宅してから反省することができた。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

・子供にあった指導をしてくれた
・わからない所など、個別で教えていただき、弱点を強化できた
・先生は、厳しくなく、子供が言いやすい感じであった
・大学卒業してベテランの先生だった
。相談しやすかった

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親切丁寧に指導してくださり、受験対策や面接の練習も行ってくれた。息子の成績はなかなか上がらなかったが、悩みやつまづきに気づいてくれて、声をかけていただき、相談にのってもらえて、やる気を起こさせ、最終的には志望校に合格させてくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合わせて進むので、子供にとってはやりがいがあるカリキュラム内容だと思います。B5プリントが数枚、これが1セット。当日に1セット、宿題で数セット出されます。レベルが上げるごとにテストがあり、全国順位や県順位も出るので、自分のレベルを判断するのによいです。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度に合わせてカリキュラムが変化する。理解度が深ければ次の学年、さらにその次の学年の学習へと進むことが可能。基本のカリキュラムがあり、進度確認のテストを受けて合格すると次のステップに進める。年間の進度に応じて表彰もあり、県内と全国で何位だったかわかる。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

・普通に感じた
・問題を解いて、先生に見てもらう
・学校の定期テスト、塾の問題のできない部分を分析して頂き
 苦手な教科の強化をしてもらった
・受験まじかには、さらにできない所の強化カリキュラムがくまれ、苦手な教科の点数アップにつつながった

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたカリキュラムで、苦手科目の対策を行ってくれた。学力向上のための授業構成となっており、ついていけなくなると目線を落として説明してくれていた。また、受験対策のための面接練習や作分作成よ練習も行ってくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が丁寧に教えてくれると聞いたので。評判もよく、体験教室に通ってみて、自分にあっていると言ったのでこちらの塾に決めました。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供に合うと感じたから。先生の雰囲気や教室での子どもたちの様子を見学し、楽しく学習できるか判断した。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあった

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人の勧めもあり、講師が古くからの知り合いでもあり、雰囲気が良いとの評判があったため、息子を通わせる事にした。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の栃木県の受験体験記9件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 壬生町立南犬飼中学校
  • 宇都宮市立田原中学校
Loading...
最寄駅
東武日光線新栃木駅から徒歩13分
住所
栃木県栃木市小平町4-14 
地図を見る

学習塾HALU 本校

最寄駅
栃木駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導

実直さ・丁寧さ・堅実さを大切にしている高校受験専門学習塾

学習塾HALU編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少人数で行われる質の高い指導
  • 受験対策もバッチリ!志望校が出身校に
  • 授業外の時間も自習室利用可能
最寄駅
東武日光線新栃木駅から徒歩10分
住所
栃木県栃木市嘉右衛門町9-12
地図を見る

公文式 日の出町教室【栃木県】

最寄駅
栃木駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

栃木駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

私自身も公文に通っていたので、子供達2人を通わせたのは正解だと思っています。英語は早めに慣れ親しんでほしいと願っております。自分が英語が苦手だったので、子供には英語が得意になってほしいです。家からも近くて、先生は丁寧に教えてくれるので、下の子はこれからも継続して通っていければなと思います。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生の指導の仕方がよく、教室もいつも同じメンバーが集まっていたため、仲の良い雰囲気を感じた。長く通っている子も多く、1度通いだしたら辞める子が少ない印象だった。学習の仕方に悩んだ時は、再び通塾して学習させたいと考えているが、家からやや遠いため、学校から帰宅してまた塾へ通うのが大変。もう少し自宅に近い位置に塾があると嬉しい。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験で志望高校に合格できたので、総合的には良かったと思う。
本人も、やがらず、一日も休まず通った。
先生との風通しもよく、とてもやりやすかった
本人のわからないことを
把握し、強化指導してくれたので、総合的には、子供にはあっていたのかなと思う

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人に合わせた授業や宿題があり、塾の内容に取り残されないよう指導してくれる。塾だけの勉強ではなく、学校や家での勉強の取り組みや生活習慣の指導もいただける。爆発的に成績は上がらなかったが、塾に通わせてなかったら、志望校に合格できなかったと思う。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

にぎやかな子供達も静かに机にすわって勉強しています。当日分・宿題分は、丸付けをして返してくれて、全て正解になるまで帰れません。集中してできる環境ができています先生は優しくて丁寧に教えてくれるので、楽しく勉強が進められています。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

好きなだけ勉強出来るスタイル。宿題を多く出してもらえる。また、学校の延長のような雰囲気で、楽しくも静かな空間で勉強できる。
狭い教室だが、1回の授業時間が40~60分なので入れ代わり立ち代わりであり、特に問題なく授業を受けられた。保護者が迎えに行くまでに課題が終わった場合は、公文式のおもちゃや教材を用いて遊びながら頭の体操ができた。待ち時間を無駄にしないスタイルがありがたい。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で学習する。問題を解いて、採点してもらい、わからないところ、できなかったところを
先生に教えて頂いていたと思います。同じ学校に通っている友達がたくさんいたので、塾に行くことも
楽しみの一つのように感じていた

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人に合わせた授業で、明るく楽しい雰囲気で行っていた。自分の苦手科目や不明点を個別に質問する事ができ、学校の授業の遅れも取り戻せた。テストの成績か悪くても、親切に間違いを説明してくれて、分からないことを分からないままにさせないでくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はとても丁寧でわかりやすく教えてくれます。こどもが進んで塾に通いたいというので、対応が良いと思います。家からの近く、アクセス便利、宿題もこなせる量を出してくれるので、順調です。これからも引き続き通いたいと思える塾です。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数名いる。1名がメインとなり指導していて、ほかの講師はサポートしていた。メインの講師が優しく、時に厳しく指導してくれたおかげで、ダレずに学習できた。
ついふざけてしまう場面では、しっかりと指導した上で保護者への報告もしてくれたため、帰宅してから反省することができた。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

・子供にあった指導をしてくれた
・わからない所など、個別で教えていただき、弱点を強化できた
・先生は、厳しくなく、子供が言いやすい感じであった
・大学卒業してベテランの先生だった
。相談しやすかった

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親切丁寧に指導してくださり、受験対策や面接の練習も行ってくれた。息子の成績はなかなか上がらなかったが、悩みやつまづきに気づいてくれて、声をかけていただき、相談にのってもらえて、やる気を起こさせ、最終的には志望校に合格させてくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合わせて進むので、子供にとってはやりがいがあるカリキュラム内容だと思います。B5プリントが数枚、これが1セット。当日に1セット、宿題で数セット出されます。レベルが上げるごとにテストがあり、全国順位や県順位も出るので、自分のレベルを判断するのによいです。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度に合わせてカリキュラムが変化する。理解度が深ければ次の学年、さらにその次の学年の学習へと進むことが可能。基本のカリキュラムがあり、進度確認のテストを受けて合格すると次のステップに進める。年間の進度に応じて表彰もあり、県内と全国で何位だったかわかる。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

・普通に感じた
・問題を解いて、先生に見てもらう
・学校の定期テスト、塾の問題のできない部分を分析して頂き
 苦手な教科の強化をしてもらった
・受験まじかには、さらにできない所の強化カリキュラムがくまれ、苦手な教科の点数アップにつつながった

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたカリキュラムで、苦手科目の対策を行ってくれた。学力向上のための授業構成となっており、ついていけなくなると目線を落として説明してくれていた。また、受験対策のための面接練習や作分作成よ練習も行ってくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が丁寧に教えてくれると聞いたので。評判もよく、体験教室に通ってみて、自分にあっていると言ったのでこちらの塾に決めました。

上厚崎あけぼの教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供に合うと感じたから。先生の雰囲気や教室での子どもたちの様子を見学し、楽しく学習できるか判断した。

陽南小前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宇都宮市立横川西小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあった

北真岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立真岡高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人の勧めもあり、講師が古くからの知り合いでもあり、雰囲気が良いとの評判があったため、息子を通わせる事にした。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の栃木県の受験体験記9件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 壬生町立南犬飼中学校
  • 宇都宮市立田原中学校
Loading...
最寄駅
東武日光線新栃木駅から徒歩5分
住所
栃木県栃木市日ノ出町7-9 
地図を見る

七田式 栃木教室

最寄駅
栃木駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導通信教育

世界19ヵ国・約100万人が学ぶ「七田式」 子供の可能性をグングン引き出す幼児教育教室

栃木駅にある七田式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(84件)
※上記は、七田式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

障害のある息子を受け入れてくれる唯一の塾と思う。塾という目的を本当の意味で達成することができるという意味でです。施設としての受け入れをしてくれるところはたくさんあったとは思いますが。発達テストの点数が飛躍的に上昇したのは本当に目を見張るものでした。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

障がい者を入塾させてくれる塾がまずない。また知的障害のある子どもの知能の発達を助けてくれる授業など行ってくれる塾はこの塾以外ではない。発達検査の点数が上がり、療育手帳の判定がAからB2に上がったことからも感謝しかない。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今娘は小学生になりましたが、とても優しい性格で勉強も出来て先生やまわりのお母様からお褒めのお言葉をよくいただきましす。息子は幼稚園生ですが七田式で教えてくださったことをしていましたら娘同様、幼稚園先生や習い事の先生やまわりのお母様方からお褒めのお言葉をよくいただきます。七田式は子供の能力を伸ばしてくれると思います。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒も少なく、ほとんど個別授業だったので、息子のペースにあわせた授業をしていただいた。授業はアットホームで、保育園と塾の間のような感じで遊びながら右脳左脳をきたえることができ、息子も発達テストの点数が飛躍的に向上した。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

親も一緒に授業を受け、一緒に音楽を聴いたり積み木をしたり子供と一緒に授業を楽しんだ。雰囲気はほぼ個別授業で、一緒になっても2組くらいであり、障害のある子どもに合わせた授業を行ってくれた。雰囲気は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で子供も通塾を一度も嫌がらなかった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でしますが、生徒さんはまだ小さいのに皆んな着席をして教材を使用したり講師の方の話を聞いていました。飽きないようにずっと同じことをするのではなく、テンポよく色々な事をしてくださっていました。子供も次々色々なことをするのでとても楽しんでおりました。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

夫婦でやられていて、夫婦ともに幼児教育のプロで、カセットテープで歌での学習、絵本での学習など楽しみながら学習ができ子供も楽しみながらやっていた。知的障害のある息子の個性を見抜き、発達テストが結果的に飛躍的に向上し、療育手帳がA1からB2になったほどである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

障がい者の子供に対しても、七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。普通の塾では、入塾さえ許可してくれないのに、ベテランの夫婦で、良くやってくれた。芸能人の本田望結ちゃんも教えていたそうである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供のことについて知識が豊富な講師の方でしたので育児についてわからない事を相談すると親身にアドバイスを下さいました。先生もたくさん褒めてくださるので私も子供もやる気になりました。褒めてのばしてくださる講師の方でした。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子は知的障害があったので、その中で工夫して、言葉より視覚的や聴覚的に理解できる、歌での授業や積み木やパズルでの授業などいろいろ息子に会った工夫をしてもらった。生徒も息子一人か多くても3人まででかなり個人的な事情に配慮した授業をしてもらった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。音楽のテープなどをいただき、家でも繰り返し音楽を聴き、理論的な思考力の付く授業は障がい者の子供のため少なかったが、単純暗記や瞬間的な視覚から入る暗記などは非常に伸びた。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

時計、世界の偉人、国旗、星座など色んな物がまじったフラッシュカードをしました。英語のフラッシュカードもしてましたので英語の発音もよくなりました。
自分の意見を皆んなの前で発表したり、リズムのレッスンもしました。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

右脳・左脳を鍛えるため

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

支援学校希望だったので、健常者に少しでも近づけるようにしたかったが、預かってくれる塾を探すことが大変だった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の持っている能力を、引き出してあげたかった。幼少期に右脳を使う事が大事だと思っていたので。七田式はイメージする力もつくと聞くので、今の時代自分でイメージして考える力が大事だと思った。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的子供英語
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース-

七田式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 世界19ヵ国でも実践!世界中で認められた幼児教育法
  • 独自の「右脳トレーニング」で子供の可能性を引き出します
  • 講師全員が七田式のプロ!認定試験に合格した人だけが指導を担当
最寄駅
JR両毛線栃木駅から徒歩27分
住所
栃木県栃木市平井町870-1 
地図を見る

進学塾ACADEMY 新栃木校

最寄駅
栃木駅

栃木県内No.1の進学校合格実績多数!トップ校を目指すための成果の出る授業

栃木駅にある進学塾ACADEMYの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(46件)
※上記は、進学塾ACADEMY全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

色々な事に熱心で、とても良い塾だと思います。ただ、今思えば家の子供には個別指導塾の方が良かったかもしれません。
子供の向き不向きを良く見極めてあげてください。
自習の習慣が身に付いた事にはとても感謝しています。

新栃木校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ通って1年も満たないので、塾の総合評価をつけることは個人としては難しいが、毎年進学高校に合格させる人数及び合格率が他の塾と比べて、非常に高く、結果を残し続けているので、客観的な評価としては、最高の評価をつけました。

小山駅東校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山城南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

県内でトップの結果を出しているためか優秀な子が集まりやすい塾です。優秀な子たちと勝負することやテストの順位付、クラス分けがあり、そのような環境が本人にとって刺激的に感じる理由が一番です。但し、中学から小学と比べて非常に高いためそこらへん少しマイナスかなと感じます。

小山駅東校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小山市立小山城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても熱心に指導してくださるので、大変良かったと思います。ただ厳しいだけの先生、教え方だけでなく、雑談を交えた授業の進め方で笑を誘ったりして和やかな雰囲気を作って進めてくれたことは良かったと思います。雑談の中に、授業の内容が含まれることが多く、自然と頭の中に残っていることが多かったようです。楽しい印象の中で授業の内容が頭に入ってくると、勉強自体が苦にならないようでした。

宇都宮駅東校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でした。熱血先生が熱血指導をしていた様です。家の子は3年の夏期講習から入ったのでなかなか馴染めずにいた様です。同じ中学校の友達もいなかったので寂しかったと思います。最後の方は友達もできた様で良かったです。

新栃木校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

具体的な内容は把握してませんが、流れとしては先取り学習をしておりそれが1ヶ月先取りでやるそうです。雰囲気としては私語厳禁で携帯使用禁止です。前通っていた塾では私語する人がいたりしましたがここではそういうのがなく緊張感を持ってできるのかなと思って通わせております。

小山駅東校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山城南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前に通っていた塾は、やかましく私語している子供がいてやかましく余り授業にならなかったことがあったが、ここの塾は生徒が1から3人程度で少数なので生徒自身も私語なく集中できる雰囲気でした。また1人のときは進みがすごく早かったです。

小山駅東校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小山市立小山城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はテキストに沿って構成されていました。授業の最初に、前回の講義内容をしっかり理解しているかを確認する為の小テストが必ずありました。授業の雰囲気は固くなりすぎず、例え話などをして、生徒を笑わせる和やかさもありました。

宇都宮駅東校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:忘れました

新栃木校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小山駅東校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山城南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

小山駅東校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小山市立小山城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万くらい

宇都宮駅東校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方々はとても熱心で、熱血指導と言って良いと思います。声がとても大きいです。家の子はちょっと人見知りなので話しかけづらい感じだったようです。時間が経つにつれて慣れてきた様でした。でも、声が大きいのは最後まで慣れませんでした。

新栃木校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方は上手と子供から聞いております。教え方も中学校の先生よりもわかりやすく教えており、わからなかった所もわかるようになりました。定期テストは、そのおかげて成績アップしました。以前別の塾に通っておりましたがそこよりも教え方が上手とのことです。

小山駅東校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山城南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供に聞くと、教え方が上手でわかりやすいということでした。わからないことがあれば親切に教えてくれるとのことです。実際に入塾の説明会も親切に教えてわかりやすいです。学校の先生と比べても、わかりやすいということでした。以前通っていた塾と比べて、わかりやすさは比較できてないです。

小山駅東校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小山市立小山城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親切な先生ばかりでした。質問、疑問にはすぐに対応してもらえる瞬発力もあったようです。保護者に対しても、保護者面談の機会を設けていて、テストの成績、授業態度、塾内の順位などを細かくお話ししていただけました。
授業中はしっかり講義をしてくれるのはもちろん、雑談も交えて生徒を笑わせてくれて、楽しい雰囲気の授業をしてくれました。

宇都宮駅東校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルの高いカリキュラムだったと思います。地域で一番の学校へ!と言うコンセプトだったので難易度が高かったと思います。子供本人があまり話をしない方なので詳しくは分かりません。とても頑張っていたと思います。

新栃木校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的に学校に沿って講義を実施しておりますが、先取り学習をしているのが特徴です。なので塾で学んで、学校で塾で学んだことを復習するような形式です。また具体的なことは把握してませんが、定期テスト前には定期テスト対策で集中講義と自習があります。

小山駅東校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山城南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数は計算問題を中心に解いていると聞いてます。10分間でたくさん問題を解いていたりします。記述問題はあまりないもしくは全くないかもしれないです。国語についてはある文章問題を解いてそれを解説するといことを聞いてます。英語はわかりません。

小山駅東校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小山市立小山城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進学校に受かる為の授業内容を主に構成していました。学校の定期試験が近くなると、定期試験対策の授業もありました。講義前には、前回の内容を覚えているかの確認の為の小テストを行なっていました。学期ごとには学研の模擬テストをしました。また、単元ごとに、テストを行い、順位をつけて上位10位くらいまでを張り出していました。

宇都宮駅東校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミが良かったからです。
後は外から塾の自習室が見えるのですが、いつも自習している子がいたからです。

新栃木校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

厳しそうだから、毎年多くの学生を1番偏差値の高い高校へ合格させている実績があるから。普段勉強をしてくれないので厳しいところに行かせて勉強させたいから。

小山駅東校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山城南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

前評判で非常に良いと聞いており、実際に市内でトップの結果を出している塾だから。姉をここに通わせたいと思いせっかくなので一緒に通わせなかったから

小山駅東校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小山市立小山城南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅近くだったことが大きな決め手でした。また、元気な先生が多く明るい雰囲気で勉強できるのもよかったです。

宇都宮駅東校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 / 4
回答時期:2020年頃

進学塾ACADEMY編集部のおすすめポイント

編集部
  • 志望校別・進度別のクラス編成で、学力に応じたきめ細い指導!
  • 正社員プロ教師が責任指導!生徒の成績アップ・志望校合格へ導く
  • 通常授業以外にも入試対策が充実!特別講習・集中特訓で差をつける

進学塾ACADEMYのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の栃木県の受験体験記15件のデータから算出

進学塾ACADEMYの詳細データ

Loading...
  • 栃木市立大平中学校
  • 小山市立小山第三中学校
  • さくら市立氏家小学校
  • 小山市立小山第一小学校
  • 宇都宮市立横川東小学校
最寄駅
東武日光線新栃木駅から徒歩8分
住所
栃木県栃木市昭和町4-11
地図を見る
1
前へ 次へ

よくある質問

Q栃木駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 栃木駅で人気の塾は、1位は栄光ゼミナール、2位は栄光ゼミナール大学受験ナビオ、3位はW早稲田ゼミです。
Q 栃木県の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 栃木県の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2024年06月現在)
Q栃木市の塾は何教室ありますか?
A. 栃木市で塾選に掲載がある教室は16件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

栃木駅 集団授業の塾の調査データ

栃木駅 集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている栃木市にある塾16件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は62%が50,001円~100,000円、中学生は34%が20,001円~30,000円、小学生は24%が10,001円〜20,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の栃木県の合格体験記・口コミのデータ267件から算出(2024年06月現在)

栃木駅 集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている栃木市にある塾16件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は88%が週2回、中学生は66%が週2回、小学生は50%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の栃木県の合格体験記・口コミのデータ82件から算出(2024年06月現在)

栃木駅 集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている栃木市にある塾16件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は16人が高校2年生、中学生は44人が中学3年生、小学生は22人が小学6年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の栃木県の合格体験記・口コミのデータ165件から算出(2024年06月現在)

栃木駅 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

栃木駅周辺にある集団授業のおすすめの塾・学習塾16件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている栃木市にある集団授業の塾16件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください