お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 東京都 世田谷区 世田谷代田駅

世田谷代田駅 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 135 121~135件表示
体験授業あり 体験授業あり

96.webp
創研学院 経堂校

最寄駅
小田急線経堂駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

復習の習慣化で効果的に学力アップ!志望校100%合格を目指す学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 世田谷代田駅にある創研学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(627件)
※上記は、創研学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親子で一丸となって合格を目指せる環境とメンタルのあり、かつ子供自身に忍耐力と実力があると言うご家庭はトップ校だけを目指す塾が合っていると思います。創研はトップ校を目指す子も中堅校を目指す子も、六年生で初めて受験勉強を始める子もそれぞれその子に合った指導をしてくださいます。勉強は塾がとことん見てくださるので、親は生活のサポートに専念できる点が親も子も精神的にとても良かったです。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

6年生は22:30くらいまで授業があった。塾長は遅くまでいることがいいことのように発言しており、疑問に感じた。なんのために勉強するかを教えてくれるような場所ではないので、がっかりした。受験の結果はよかったが、中学受験なんてしないほうがいいと思った。

経堂校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

創研学院は他塾に比べて、授業以外のフォローが手厚いと思う。
いつでも自習室を使えるなど、質問しやすい環境や、雰囲気を作ってくれていた。
テキストはもう少し丁寧に書いてあるとありがたい。予習時にテキストだけで理解することができないため、他の参考書が必要になるからだ。
授業料は他塾と比べたわけではないが、高い。

用賀校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

何しろ子どもが塾に行くことをそれほど嫌がっていないということが大きいです。また結果論ですが、子どもの成績もぐんぐん上昇していったことが大きいです。志望校も、5年生から入塾したとは思えないほど偏差値の高い学校に挑戦しようと意欲的になっています。できれば、塾の終了後の学習へのやる気についても、学習する上での趣意説明に加えていただけたら嬉しいです。

蒲田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

親は完全に先生にお任せする塾なので、授業の様子は分かりません。テキストの理解度を見る確認テストが細かい単元ごとにありました。授業が終わったら、居残って自習。夕飯も塾で食べていました。子供に聞いたところ、クラスによって雰囲気は違うらしく、一番上のクラスは受験モードになるのも早めだったようです。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れとしては、まず、講師が、その単元の説明的な授業を一方的に行い、理解度を測るためにテストを行う。その後、個別に分からないところや、理解ができていないところを質問するという形。アットホームな雰囲気で、生徒たちものびのびと質問できる。

用賀校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1学年の人数は少ないです。20名くらいでしょうか。基本的には全体講義、全体授業です。テキストに沿って進めていただいているようです。今では受験が迫ってきているので、受験する学校の過去問を、時間を実際にテスト時間に合わせてやっています。雰囲気は悪くはないようです。多くの子ができない問題があると、先生が起こることはあるそうです。

蒲田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1学年の人数は少ないです。20名くらいでしょうか。基本的には全体講義、全体授業です。テキストに沿って進めていただいているようです。今では受験が迫ってきているので、受験する学校の過去問を、時間を実際にテスト時間に合わせてやっています。雰囲気は悪くはないようです。多くの子ができない問題があると、先生が起こることはあるそうです。

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70-80万円くらい

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

経堂校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

用賀校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

蒲田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

全ての先生に言える事は、とにかく面倒見が良く、親身になって支えてくださる方ばかりでした。普段からそれぞれの生徒の様子をしっかり見てくださっているので、問題が起きた時もすぐに解決してもらえました。
親と話す時間もしっかり取ってくださり相談しやすい先生ばかりでした。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

基本的には専門の講師が授業を担当。
長年、塾講師をしているベテランが多く、年齢も様々。
厳しい先生、優しい先生などうまく配置されていて、生徒のメンタルも気にしてくれていた。
自習室での質問は学生アルバイトも受けていることがあった。

用賀校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

怒るときは怖いそうです。ただし、何度も同じ間違いを繰り返したり、宿題をやってこない子を起こるときだそうで、息子はそれほど怒られないということでした。分からないところはちゃんと教えてくれるそうで、そこは助かるそうです。また、塾が休みの日でもLINEをつかって質問ができ、すぐに返信がくるので、それはありがたいです。

蒲田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

起こるときは怖いそうです。ただし、何度も同じ間違いを繰り返したり、宿題をやってこない子を起こるときだそうで、息子はそれほど怒られないということでした。分からないところはちゃんと教えてくれるそうで、そこは助かるそうです。また、塾が休みの日でもLINEをつかって質問ができ、すぐに返信がくるので、それはありがたいです。

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最終学年まではとにかく基礎を大事にテキスト中心の授業。たまに力試しで過去問を解いたりもしていたようです。6年生の夏休み前に実力を測るテストがあり、それぞれ自分の弱点に合わせたテキストが配布されます。それが終わったら、過去問を解いたり模試をどんどん受けて実力をつける感じでした。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾にはオリジナルのテキストはなく、提携他塾のテキストを使って授業をしていた。
テキストは読んだだけでは理解できず、授業を受けることを前提に書かれているような気がする。
一つの単元を1週間かけてやり、週末に理解を確認する小テストが行われる。

用賀校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾専用のテキストをおもに使っています。また、定期的なアタックテストで、その時の学力状況を把握しているようです。12月ころからは、子どもが望む学校と、それに対応した問題に多く取り組んでいるようです。過去問についてももちろん取り組んでいますが、実際の試験時間通りに、いつごろに何年度の過去問を解くのかも考えて実施していただいています。

蒲田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾専用のテキストをおもに使っています。また、定期的なアタックテストで、その時の学力状況を把握しているようです。12月ころからは、子どもが望む学校と、それに対応した問題に多く取り組んでいるようです。過去問についてももちろん取り組んでいますが、実際の試験時間通りに、いつごろに何年度の過去問を解くのかも考えて実施していただいています。

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から割と近くて通いやすく、先生方の面倒見が良いと評判だったので、年長の時に見学に行きそのまま入塾しました。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人の希望。
他の塾と比べて、講師との相性が良かったとのこと。家から近く、通いやすいのも決めた理由の一つです。

用賀校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾の体験に行った際に、塾の先生の対応がやさしく、安心できたことが大きいです。また、通塾にかかる時間もある程度許容できる範囲であったためです。

蒲田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾の体験に行った際に、塾の先生の対応がやさしく、安心できたことが大きいです。また、通塾にかかる時間もある程度許容できる範囲であったためです。

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

創研学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 復習中心の授業展開で効果的に学力アップ
  • 的を絞ったカリキュラムと質問しやすい環境
  • 自分自身の学習ニーズに合わせた学習が可能

創研学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 68%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 83%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記33件のデータから算出

最寄駅
小田急線経堂駅から徒歩4分
住所
東京都世田谷区世田谷区宮坂3-8-4 共和宮坂ビル 2F
ico-map.webp 地図を見る

創研学院 経堂校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 和泉4丁目教室

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩10分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 世田谷代田駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が自ら今日これをこれくらいやるという学習習慣が身についた事、ゲーム感覚で頑張って進める事ができていた事、また先生の対応も丁寧であった事から、クラスメイトなどもどんどん通うようになっていた。通って良かったというポジティブな反響以外ない。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合格したので良かったと思う。先生も熱心でしたし、親切、丁寧 テキストも簡単なものだが、繰り返し行うことに、しっかり記憶に残り有効だと思われる。ただし、長文読解形式の問題は少なく、インターナショナルスクールに通っていたり、帰国子弟については補足のテキストが必要だと思われる。

用賀駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

人によって合う合わない点はあるため、自主的に取り組める素地がある子や楽しんでできる子にはとても合っていると思う。小学校低学年な子向けとしては他よりも親身に個人に合わせてやっていただけるため良いと考えている。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

開塾時間であればその日のスケジュールによって好きな時間に向かい、各自その日に挑戦するプリントをもらい自習形式で実施し、最後に採点していただく。間違えがあればできるまでやり、満点を取れば帰る。日によって時間は前後あり。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れとしましては、集団的な教育をもとに基本から応用まで細部にわたり教育をしいただける内容で非常に参考になりました。今後もこの教室を続けていきたいと言うふうに思っております。また家から近いこともあり、アクセスが非常に便利なことも非常に有効でです。

世田谷一丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回の授業は、宿題となっていたプリントの答え合わせから始まります。その後、教室内で再度プリントをやってその答え合わせの繰り返しです。ひたすらにプリントを何度も繰り返しやってやってやりまくるというスタイルの受業であり、この言葉につきます。

世田谷一丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

用賀駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

入塾前のやり取りの際からメールでのご連絡も早く丁寧であった。また実際の面談時や日頃の子供からの声を確認しても優しい人柄がしっかりと伝わってくるイメージであった。
一部慣れていない講師の方もいらっしゃるようだが問題を感じたことはない。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

担当教師はベテランの先生で非常にわかりやすく教えていただけるので安心してお任せすることができました。また私の大学の後輩でもあり、信用できるため時間外でもよく食事に生かしてもらったりして親睦を図ることができました。今後もこの教室を継続的に続けていきたいと言うふうに考えております。

世田谷一丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

くもんなので、教室の先生が決まっており、その先生方から指導をいただきました。先取りして先行的に学習するという指導理念のもと、愚直に算数だったら計算のプリントを、国語だったら文章問題や漢字のプリントを、その生徒の習熟度とやる気に見合ったレベルと枚数出してくれます。

世田谷一丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせて進捗に差はあるが、何度も繰り返し実施することで頭とカラダに染みつかせるスタイルの勉強方法であり、子供もある種のゲーム感覚で自主的に進めている面も見受けられるためよかったと思っている。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは、基本的な部分から応用編まで幅広く大変参考になる内容が豊富にありました。また、過去の受験問題等も参考にしながらもし行うことで、確実に子供の偏差値の上昇がしてきましたので、今後もこの教室を続けていきたいと言うふうに考えております。

世田谷一丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業を先取りし、他のクラスの生徒を圧倒的に引き離すカリキュラムが組まれています。ベースとなるのは日々の愚直な算数の計算や国語の文章問題などのプリントが基礎となっています。中学年以降の受験指導塾への橋渡し的なカリキュラムが組まれているという印象です。

世田谷一丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

校舎のトップが代わりとても良い環境になったとの口コミを友人から確認したこと。繰り返し学習するカリキュラムに魅力を感じたこと。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いと言うのが1番の決定した理由であり、歩いて行ける距離にあったところがグッドポイントだと言うふうに考えております。

世田谷一丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいことが最大かつ唯一の理由です。また、公文式のスパルタ的な愚直にひたすら問題集を繰り返すスタイルにも惹かれておりました。

世田谷一丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩10分
住所
東京都杉並区杉並区和泉4丁目9-5 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 和泉4丁目教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 西原2丁目教室【東京都】

最寄駅
小田急線代々木上原駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 世田谷代田駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学習内容は比較的簡単だが、1回あたりの学習時間は1時間程度となっており、理解度や学年、受講教科数によって前後。当初はわからないところがたくさんありましたが、学研教室の先生がわかりやすく、そして細かく教えてくださり、成績アップ。

経堂教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく安心、安全に勉強ができる環境はとても大切で、親との面談も細かくあったので親も安心して通わせられました。その子に合った学習は難しいようでできりるし、周りの子も安心して、皆楽しそうに安心した顔ばかりでした。これが勉強するということなのではないかな?と思いました。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に非常に良い学習塾だったと思っている。
何よりも講師の先生のレベルが高いだけでなく、それぞれの子供達の得意な所や不得意な所を把握していて、またそれを共有してした所を高く評価したい。
両親だけでなく、何よりも子供自身が通って良かった、と言っていることがすべて。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団での授業と個別指導の授業とがあったが、それぞれをしっかり分析されていて、常に子供に寄り添ってくれていた。
授業の雰囲気も、受験というプレッシャーを楽しめるような楽しいものだったと子供から聞いている。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式は集団授業が基本。流れとしてら自由に来て1人90分。終わる時間もバラバラでした。雰囲気は先生がしっかりしているので、ほとんどの時間は安心して受講できたようですが、時々不真面目な生徒がいたので、流されることがあり、困りました。ただ、それでも学力は伸びたので安心して通わせることができました。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

経堂教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:6万円

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

小学校の担任の先生からの推薦もあり、学研に通わせることになった。
講師は若い先生が多く、活気がありどの先生も非常に熱心に指導してくれた。
またそれぞれの先生が子供の課題等を常に共有されていたと感じる…

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

小学校低学年から本当にお世話になりました。お陰で学習の基礎が身に付き、無事志望校に合格することができました。学校での授業で理解できなかった部分を復習するかたちでも学習ができたことで、意欲も増して、自信がつきました。優しく丁寧に教えてくれるだけではなく、厳しさも持って接していただいたので、学力だけではなく、人間的にも成長がみられたので、親としては感謝しかありません。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

それぞれの子供のレベルに則したカリキュラムを考えて下さり、また必要に応じて両親との面談を実施して、カリキュラムを変更したり、子供のやる気を落とさないよう工夫されていた。
親に対してもカリキュラムの進捗状況が常に共有できるシステムになっていた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小学校の授業の先、先を行くのは前提ですが、授業での復習も必ずやってくれるため、力がつきました。教科は自分で選ぶことができるので、苦手な科目の補填で利用していました。集団で学習しているため、まじめではない、学習意欲の低い生徒に惑わされることもあったようですが、カリキュラムにあわせて丁寧な指導をしてくださったので乗り越えることができたようです。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校の先生の推薦

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
小田急線代々木上原駅から徒歩5分
住所
東京都渋谷区渋谷区西原2丁目15-16 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 西原2丁目教室【東京都】の地図

ico-cancel.webp

Comingsoon.png
ウィズダムアカデミー アルゴクラブ 池尻三軒茶屋校

最寄駅
東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

独自のシステムで数学的思考を楽しく身につけられる

ico-recommend--orange.webp

ウィズダムアカデミー アルゴクラブ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 飽きることのない楽しい授業
  • 論理的思考を身につけられる
  • マナーや礼儀も学べる
最寄駅
東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩4分
住所
東京都世田谷区世田谷区池尻2-23-11 食糧学院 東京栄養食糧専門学校内
ico-map.webp 地図を見る

ウィズダムアカデミー アルゴクラブ 池尻三軒茶屋校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 ウィズダムアカデミー 池尻三軒茶屋校

最寄駅
東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩4分
住所
東京都世田谷区東京都世田谷区池尻2-23-11食糧学院 東京栄養食糧専門学校内
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 ウィズダムアカデミー 池尻三軒茶屋校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

121.webp
花まる学習会 池尻大橋教室

最寄駅
東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん!遊びのように学習を楽しむ学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 世田谷代田駅にある花まる学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(98件)
※上記は、花まる学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

どんどん難しい事に挑戦したい!というタイプにはおすすめ出来ないが、引っ込み思案だったりスモールステップで自信をつけていくタイプにはとても合っている。頭の体操は低学年のうちにどんどんやって柔軟な思考力をつけて受験に備えたいと思っているので、他塾にない強みだと思う。基礎学力をつけていく低学年の間はお世話になる予定。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いかにして子供にやる気を出させるかということに重きを置かれているような授業なので知らず知らずちょっとした競争意識を持たせたりしているのかなと思います。夏合宿や冬合宿もあり、勉強だけでなく生きる力を育てようとしてくれています。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

理念や方針は好きで高評価。
しかし、中学校受験となると弱い気がする。

北浦和教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:星野学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

楽しい雰囲気と短い時間で次々と進むのが合っている。特に低学年は集中力が続かないので、ゲーム形式や対戦形式、発表の場があるのも、置いてけぼりにならないのでしっかり授業に取り組むことが出来ていると感じる。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制で複数の先生方がこまめに生徒を見てくださっています。また問題が上手に解けた時には一緒に喜んで子供のやる気をうまく引き出してくれています。またクラスとして一体感をもってやっているようで、何かチームのような感じのように思えます。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は良いと聞いていました。

北浦和教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:星野学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:110万円

北浦和教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:星野学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

複数人体制できめ細かい。連絡帳などで細かく様子を伝えてくれる。主任講師も親しみやすく、動画配信にも登場しており保護者も普段の雰囲気を知ることが出来る。保護者の質問に対してもすぐに対応して下さり安心感がある。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の教室長が指導していますが、補助の先生方も数名いらして、生徒一人一人を丁寧にみていただいています。また教室長の都合が悪い場合でも代わりの先生が授業を受け持ち子供もさほど違和感なく授業を受けているようです。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランと若い先生が混在していると思います。

北浦和教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:星野学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

3年生まで合同授業だが基礎学力をつけるのに様々な取り組みがあり、本人も楽しんでいる。頭の体操から、計算や漢字などの学習まで幅広く学べるので有り難い。発表の場があるので主体的な学びに繋がっていると感じる。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容はそんなに難しいことはやってないですが、日々の学習を積み重ねるようになっていると思います。ただ学校の授業よりも少し早いようですが、子供はさほど苦もなく受け入れているようですが、掛け算の筆算の繰り上げは苦労していました

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルはあまり高くないと感じた。
個々のレベルに沿った教育ではない気がする。

北浦和教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:星野学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

頭の体操から基礎学力をつける計算や漢字などの様々な取り組みに魅力を感じた。作文を沢山書かせてくれるのも、受験対策塾にはあまりない取り組みで嬉しい。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高濱先生の講演を聞いて、将来メシが食える大人になって欲しいという教育方針に感銘を受け花まる学習会に決めました。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小さい時から通っていた

北浦和教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:星野学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

花まる学習会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 遊びながら学べる!充実の指導体制
  • 思考力や発想力を身につける少人数制カリキュラム
  • 主体的な学習姿勢を身につけることができる

花まる学習会のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 0.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の東京都の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩2分
住所
東京都目黒区目黒区東山3-1-15 HOLON池尻ビル6階
ico-map.webp 地図を見る

花まる学習会 池尻大橋教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1457.jpeg
チャイルド・アイズ 世田谷校

最寄駅
東急世田谷線上町駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

一生ものの思考力を身につける知育受験対策の幼児教室

ico-kuchikomi--black.webp 世田谷代田駅にあるチャイルド・アイズの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(13件)
※上記は、チャイルド・アイズ全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

チャイルド・アイズ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 知能育成から受験対策まで、目的に合わせて選べる多彩なコース設定!
  • 経験豊富な指導者による完全担任制のきめ細かいレッスン
  • 個性能力志望校に合わせたオリジナルカリキュラムで思考力を育む!
最寄駅
東急世田谷線上町駅から徒歩3分
住所
東京都世田谷区世田谷区世田谷1-13-12 シャンアインイイダビル1階
ico-map.webp 地図を見る

チャイルド・アイズ 世田谷校の地図

ico-cancel.webp

3595.webp
EFFECT International school 池尻大橋校

最寄駅
東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

帰国子女の英語力を保持して中高大学受験や海外進学をサポート

ico-recommend--orange.webp

EFFECT International school 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 海外生活での高度な英語力を維持向上させ英語入試をサポート
  • 学年英語レベル別の少人数制クラスによる英語に限定された環境
  • ケンブリッジ英検やIELTSなど海外でも通用する検定の対策を実施
最寄駅
東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩2分
住所
東京都目黒区目黒区東山3-1-15 HOLON池尻ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

EFFECT International school 池尻大橋校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

910.webp
個別指導アカデミーピコント 下高井戸校

最寄駅
京王線下高井戸駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

完全マンツーマン指導!小学生~高校生まで全教科対応の個別指導

ico-recommend--orange.webp

個別指導アカデミーピコント 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全マンツーマンの丁寧な個別指導
  • 思考力を育てる「対話」を重視した授業
  • 自習室はいつでも利用OK!知的好奇心をくすぐるデジタル機器も設置
最寄駅
京王線下高井戸駅から徒歩5分
住所
東京都世田谷区世田谷区松原3-40-2 ミネビル2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導アカデミーピコント 下高井戸校の地図

ico-cancel.webp

1454.jpeg
英検アカデミー 経堂教室

最寄駅
小田急線経堂駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり

英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

ico-kuchikomi--black.webp 世田谷代田駅にある英検アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、英検アカデミー全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
  • 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
  • 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
最寄駅
小田急線経堂駅から徒歩3分
住所
東京都世田谷区世田谷区宮坂3丁目12-9
ico-map.webp 地図を見る

英検アカデミー 経堂教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 上馬西教室

最寄駅
東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩7分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 世田谷代田駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が自ら今日これをこれくらいやるという学習習慣が身についた事、ゲーム感覚で頑張って進める事ができていた事、また先生の対応も丁寧であった事から、クラスメイトなどもどんどん通うようになっていた。通って良かったというポジティブな反響以外ない。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合格したので良かったと思う。先生も熱心でしたし、親切、丁寧 テキストも簡単なものだが、繰り返し行うことに、しっかり記憶に残り有効だと思われる。ただし、長文読解形式の問題は少なく、インターナショナルスクールに通っていたり、帰国子弟については補足のテキストが必要だと思われる。

用賀駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

人によって合う合わない点はあるため、自主的に取り組める素地がある子や楽しんでできる子にはとても合っていると思う。小学校低学年な子向けとしては他よりも親身に個人に合わせてやっていただけるため良いと考えている。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

開塾時間であればその日のスケジュールによって好きな時間に向かい、各自その日に挑戦するプリントをもらい自習形式で実施し、最後に採点していただく。間違えがあればできるまでやり、満点を取れば帰る。日によって時間は前後あり。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れとしましては、集団的な教育をもとに基本から応用まで細部にわたり教育をしいただける内容で非常に参考になりました。今後もこの教室を続けていきたいと言うふうに思っております。また家から近いこともあり、アクセスが非常に便利なことも非常に有効でです。

世田谷一丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回の授業は、宿題となっていたプリントの答え合わせから始まります。その後、教室内で再度プリントをやってその答え合わせの繰り返しです。ひたすらにプリントを何度も繰り返しやってやってやりまくるというスタイルの受業であり、この言葉につきます。

世田谷一丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

用賀駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

入塾前のやり取りの際からメールでのご連絡も早く丁寧であった。また実際の面談時や日頃の子供からの声を確認しても優しい人柄がしっかりと伝わってくるイメージであった。
一部慣れていない講師の方もいらっしゃるようだが問題を感じたことはない。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

担当教師はベテランの先生で非常にわかりやすく教えていただけるので安心してお任せすることができました。また私の大学の後輩でもあり、信用できるため時間外でもよく食事に生かしてもらったりして親睦を図ることができました。今後もこの教室を継続的に続けていきたいと言うふうに考えております。

世田谷一丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

くもんなので、教室の先生が決まっており、その先生方から指導をいただきました。先取りして先行的に学習するという指導理念のもと、愚直に算数だったら計算のプリントを、国語だったら文章問題や漢字のプリントを、その生徒の習熟度とやる気に見合ったレベルと枚数出してくれます。

世田谷一丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせて進捗に差はあるが、何度も繰り返し実施することで頭とカラダに染みつかせるスタイルの勉強方法であり、子供もある種のゲーム感覚で自主的に進めている面も見受けられるためよかったと思っている。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは、基本的な部分から応用編まで幅広く大変参考になる内容が豊富にありました。また、過去の受験問題等も参考にしながらもし行うことで、確実に子供の偏差値の上昇がしてきましたので、今後もこの教室を続けていきたいと言うふうに考えております。

世田谷一丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業を先取りし、他のクラスの生徒を圧倒的に引き離すカリキュラムが組まれています。ベースとなるのは日々の愚直な算数の計算や国語の文章問題などのプリントが基礎となっています。中学年以降の受験指導塾への橋渡し的なカリキュラムが組まれているという印象です。

世田谷一丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

校舎のトップが代わりとても良い環境になったとの口コミを友人から確認したこと。繰り返し学習するカリキュラムに魅力を感じたこと。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いと言うのが1番の決定した理由であり、歩いて行ける距離にあったところがグッドポイントだと言うふうに考えております。

世田谷一丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいことが最大かつ唯一の理由です。また、公文式のスパルタ的な愚直にひたすら問題集を繰り返すスタイルにも惹かれておりました。

世田谷一丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩7分
住所
東京都世田谷区世田谷区駒沢2丁目59-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 上馬西教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 宮坂教室

最寄駅
小田急線経堂駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 世田谷代田駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が自ら今日これをこれくらいやるという学習習慣が身についた事、ゲーム感覚で頑張って進める事ができていた事、また先生の対応も丁寧であった事から、クラスメイトなどもどんどん通うようになっていた。通って良かったというポジティブな反響以外ない。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合格したので良かったと思う。先生も熱心でしたし、親切、丁寧 テキストも簡単なものだが、繰り返し行うことに、しっかり記憶に残り有効だと思われる。ただし、長文読解形式の問題は少なく、インターナショナルスクールに通っていたり、帰国子弟については補足のテキストが必要だと思われる。

用賀駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

人によって合う合わない点はあるため、自主的に取り組める素地がある子や楽しんでできる子にはとても合っていると思う。小学校低学年な子向けとしては他よりも親身に個人に合わせてやっていただけるため良いと考えている。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

開塾時間であればその日のスケジュールによって好きな時間に向かい、各自その日に挑戦するプリントをもらい自習形式で実施し、最後に採点していただく。間違えがあればできるまでやり、満点を取れば帰る。日によって時間は前後あり。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れとしましては、集団的な教育をもとに基本から応用まで細部にわたり教育をしいただける内容で非常に参考になりました。今後もこの教室を続けていきたいと言うふうに思っております。また家から近いこともあり、アクセスが非常に便利なことも非常に有効でです。

世田谷一丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回の授業は、宿題となっていたプリントの答え合わせから始まります。その後、教室内で再度プリントをやってその答え合わせの繰り返しです。ひたすらにプリントを何度も繰り返しやってやってやりまくるというスタイルの受業であり、この言葉につきます。

世田谷一丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

用賀駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

入塾前のやり取りの際からメールでのご連絡も早く丁寧であった。また実際の面談時や日頃の子供からの声を確認しても優しい人柄がしっかりと伝わってくるイメージであった。
一部慣れていない講師の方もいらっしゃるようだが問題を感じたことはない。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

担当教師はベテランの先生で非常にわかりやすく教えていただけるので安心してお任せすることができました。また私の大学の後輩でもあり、信用できるため時間外でもよく食事に生かしてもらったりして親睦を図ることができました。今後もこの教室を継続的に続けていきたいと言うふうに考えております。

世田谷一丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

くもんなので、教室の先生が決まっており、その先生方から指導をいただきました。先取りして先行的に学習するという指導理念のもと、愚直に算数だったら計算のプリントを、国語だったら文章問題や漢字のプリントを、その生徒の習熟度とやる気に見合ったレベルと枚数出してくれます。

世田谷一丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせて進捗に差はあるが、何度も繰り返し実施することで頭とカラダに染みつかせるスタイルの勉強方法であり、子供もある種のゲーム感覚で自主的に進めている面も見受けられるためよかったと思っている。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは、基本的な部分から応用編まで幅広く大変参考になる内容が豊富にありました。また、過去の受験問題等も参考にしながらもし行うことで、確実に子供の偏差値の上昇がしてきましたので、今後もこの教室を続けていきたいと言うふうに考えております。

世田谷一丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業を先取りし、他のクラスの生徒を圧倒的に引き離すカリキュラムが組まれています。ベースとなるのは日々の愚直な算数の計算や国語の文章問題などのプリントが基礎となっています。中学年以降の受験指導塾への橋渡し的なカリキュラムが組まれているという印象です。

世田谷一丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

校舎のトップが代わりとても良い環境になったとの口コミを友人から確認したこと。繰り返し学習するカリキュラムに魅力を感じたこと。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いと言うのが1番の決定した理由であり、歩いて行ける距離にあったところがグッドポイントだと言うふうに考えております。

世田谷一丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいことが最大かつ唯一の理由です。また、公文式のスパルタ的な愚直にひたすら問題集を繰り返すスタイルにも惹かれておりました。

世田谷一丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
小田急線経堂駅から徒歩3分
住所
東京都世田谷区世田谷区宮坂3丁目18-13 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 宮坂教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

471.jpg
自立学習塾 池尻大橋

最寄駅
東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

対面型の個別指導!生徒一人ひとりに合わせた授業で効果的に勉強できる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 世田谷代田駅にある自立学習塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3件)
※上記は、自立学習塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生によって質のバラツキがあるので、難しいところです。良い先生にあたればコツとか色々教えてくださったりするため、成績伸びますが、そうでない場合は厳しいかと思います。そういったことからこのような評価にしました。

笹塚 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

笹塚 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

自立学習塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 対面型授業で理解度UP!質問しやすい環境で安心して学ぶことができる
  • 生徒一人ひとりの理解度や目標に応じた個別カリキュラムを作成
  • 学校授業の補習から受験対策まで幅広く対応!受験の合格実績も豊富
最寄駅
東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩2分
住所
東京都目黒区目黒区東山3-3-10 大沢ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

自立学習塾 池尻大橋の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 池尻教室

最寄駅
東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 世田谷代田駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が自ら今日これをこれくらいやるという学習習慣が身についた事、ゲーム感覚で頑張って進める事ができていた事、また先生の対応も丁寧であった事から、クラスメイトなどもどんどん通うようになっていた。通って良かったというポジティブな反響以外ない。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合格したので良かったと思う。先生も熱心でしたし、親切、丁寧 テキストも簡単なものだが、繰り返し行うことに、しっかり記憶に残り有効だと思われる。ただし、長文読解形式の問題は少なく、インターナショナルスクールに通っていたり、帰国子弟については補足のテキストが必要だと思われる。

用賀駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

人によって合う合わない点はあるため、自主的に取り組める素地がある子や楽しんでできる子にはとても合っていると思う。小学校低学年な子向けとしては他よりも親身に個人に合わせてやっていただけるため良いと考えている。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

開塾時間であればその日のスケジュールによって好きな時間に向かい、各自その日に挑戦するプリントをもらい自習形式で実施し、最後に採点していただく。間違えがあればできるまでやり、満点を取れば帰る。日によって時間は前後あり。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れとしましては、集団的な教育をもとに基本から応用まで細部にわたり教育をしいただける内容で非常に参考になりました。今後もこの教室を続けていきたいと言うふうに思っております。また家から近いこともあり、アクセスが非常に便利なことも非常に有効でです。

世田谷一丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回の授業は、宿題となっていたプリントの答え合わせから始まります。その後、教室内で再度プリントをやってその答え合わせの繰り返しです。ひたすらにプリントを何度も繰り返しやってやってやりまくるというスタイルの受業であり、この言葉につきます。

世田谷一丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

用賀駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

入塾前のやり取りの際からメールでのご連絡も早く丁寧であった。また実際の面談時や日頃の子供からの声を確認しても優しい人柄がしっかりと伝わってくるイメージであった。
一部慣れていない講師の方もいらっしゃるようだが問題を感じたことはない。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

担当教師はベテランの先生で非常にわかりやすく教えていただけるので安心してお任せすることができました。また私の大学の後輩でもあり、信用できるため時間外でもよく食事に生かしてもらったりして親睦を図ることができました。今後もこの教室を継続的に続けていきたいと言うふうに考えております。

世田谷一丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

くもんなので、教室の先生が決まっており、その先生方から指導をいただきました。先取りして先行的に学習するという指導理念のもと、愚直に算数だったら計算のプリントを、国語だったら文章問題や漢字のプリントを、その生徒の習熟度とやる気に見合ったレベルと枚数出してくれます。

世田谷一丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせて進捗に差はあるが、何度も繰り返し実施することで頭とカラダに染みつかせるスタイルの勉強方法であり、子供もある種のゲーム感覚で自主的に進めている面も見受けられるためよかったと思っている。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは、基本的な部分から応用編まで幅広く大変参考になる内容が豊富にありました。また、過去の受験問題等も参考にしながらもし行うことで、確実に子供の偏差値の上昇がしてきましたので、今後もこの教室を続けていきたいと言うふうに考えております。

世田谷一丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業を先取りし、他のクラスの生徒を圧倒的に引き離すカリキュラムが組まれています。ベースとなるのは日々の愚直な算数の計算や国語の文章問題などのプリントが基礎となっています。中学年以降の受験指導塾への橋渡し的なカリキュラムが組まれているという印象です。

世田谷一丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

校舎のトップが代わりとても良い環境になったとの口コミを友人から確認したこと。繰り返し学習するカリキュラムに魅力を感じたこと。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いと言うのが1番の決定した理由であり、歩いて行ける距離にあったところがグッドポイントだと言うふうに考えております。

世田谷一丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいことが最大かつ唯一の理由です。また、公文式のスパルタ的な愚直にひたすら問題集を繰り返すスタイルにも惹かれておりました。

世田谷一丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩5分
住所
東京都世田谷区世田谷区池尻2丁目2-19 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 池尻教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2027.webp
早慶ゼロワン 経堂校

最寄駅
小田急線経堂駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

大学付属校に特化し偏差値50未満からでも合格へ導く

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

早慶ゼロワン 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 付属校ごとに出題傾向を分析した「オリジナル過去問」
  • 学習定着率を90%に上げる「A.O.ラーニング」
  • 得意や不得意科目の偏りを減らす「宿題管理表」
最寄駅
小田急線経堂駅から徒歩2分
住所
東京都世田谷区世田谷区経堂2-3-8 2階
ico-map.webp 地図を見る

早慶ゼロワン 経堂校の地図

ico-cancel.webp
1...4567
前へ 次へ

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

世田谷代田駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

世田谷代田駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

世田谷代田駅近隣の駅から小学生向けの塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください