お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 東京都 世田谷区 山下駅

山下駅 高校生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 107 41~60件表示

1797.webp
橋塾 本校

最寄駅
京王線下高井戸駅から徒歩2分
対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

勉強を楽しみ、トップを目指す

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

橋塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒が勉強を楽しめるような指導方法
  • きめ細かい指導により、推薦入試やAO入試にもしっかり対応
  • 先取り学習により、学校の成績をアップ
最寄駅
京王線下高井戸駅から徒歩2分
住所
東京都世田谷区世田谷区赤堤4-41-5 あいばらビル3階
ico-map.webp 地図を見る

橋塾 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 若林二丁目教室

最寄駅
東急世田谷線若林駅から徒歩3分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人別学習が徹底されており、自分のペースで学習できること。教えられるのではなく自分で考えて回答を導き出す学習法がなにより本人の性格にあっていたと思われる。教室と自宅でしっかりと学習できることがよかったのではないか。

北烏山教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

担当講師の教え方が上手く、子供の理解力が上がった。また楽しく勉強するようになり、週聴力が上がり学力が良くなった。苦手な科目も教え方が上手く学力が上がり、子供も楽しく勉強するようになり、総合的な学力も上がり、志望校も含め受験した学校は全て合格した。

世田谷一丁目教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文式なので、本部が決めた授業の進め方に、明確なマニュアルが有り、
自分達が子供時代に通っていた時と、同じ流れで授業が進むので、親としては、安心して任せられる。いわゆる大学受験対策のみの特化型の塾とは明確に違うので、それを理解した上で入塾する必要が有る。普段の学力の底上げが主で有る。

高島平駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とりあえずは、目標はボーダーライン越えを目指して、頑張るようにして、余裕が出来たら、弱点を補うように学習するのを目標にしてました。
元々が勉強自体が苦手みたいで、まずは勉強する姿勢から身につけてもらう為に、入塾して貰いました。

板橋教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数学級だったと思います。
質問も、しやすいと言っていたと思います。
毎回、小テストもあり、理解力を深めていたと思います。
最近の模試なども、受けていたような気がします。詳しく分からないことがあり、すみませんね!

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾では、集団での講義のものから個人的に質問ができるものまで多種多様だった。授業では、全体でポイントとなる内容を押さえ、その後個人的に分からない部分を質問することができた。インプットとアウトプットのサイクルが生まれ、学習の充実度が向上した。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

初めは、自分で解いてみる方式で、分からないところや質問があるところは講師に気軽に聞くことが出来る雰囲気であった。
分からないところや、質問は一対一ですることができるため、恥ずかしいから聞けないなどということが起こらずに済んだ。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業というより、本人がプリントを解き進めていく、どうしてもわからないときだけ先生方に聞いて理解を深めることができる。同じ教室内で小学生や中学生も学習している環境ですが、基本的にやる気のある子だけが通っている。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

北烏山教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

世田谷一丁目教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高島平駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

板橋教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

お世話になり、大変感謝しています。
勉強だけでなく、進路指導も、いろいろありがとうございました。
厳しさよりも、生徒たちの理解を深めて頂きました。若い先生だったかなぁ!
生徒たちにも人気があったと思います。

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

1人1人に寄り添ってくれる講師が多かったように感じる。私は数学と物理が苦手だったが、分からない問題を質問したときに塾講師の方々は親身になって教えてくれた。学習の取り組み姿勢に関してもアドバイスを多くいただき、学習の質を向上させることができた。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分かりやすく教えてくれた
分からないところは一対一で教えて貰うことができ、気軽に質問ができるようになっていた。周りに自分の質問を聞く人がいないので、「これが分からないのは恥ずかしいことなのではないか」と不安になったり、聞かない方がいいかもしれないと思ったりしなくて済むため、相談がしやすかった。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

スタッフの先生方が熱心に指導してくださるので、保護者としては、安心して塾に行かせることができるし、本人のやる気を継続してくれる指導は、大変ありがたいと感謝しています。これからも一人でも多く町内の子供たちが勉強できるように指導して下さい。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

よくわかりません。生徒の理解を求めていたと思いますね!
よく分かると、話していたので、特別確認することは、ありませんでした。塾に任せていましたよ!
先生に任していたので、確認したことがありませんね、この場合は、どう答えればいいのですか。教えてください。

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容は、インプットとアウトプットを大切にした内容が中心のものだった。全体での講義から個人的なレッスンまで、一体化した学習を行った。わからないを減らすことができ、普段の学習意欲向上に役立った。丁寧に対応して下さった。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の学年より上の勉強をできる
もう一度したい内容があれば、講師に相談した上で、もう一度おなじカリキュラムを受講することができるため、分からないところを置いてけぼりにせずにすんだ。
章の最初に公式やわかりやすい方法が書いてあるため、まずは公式を見ながら当てはめて解いていくことができ、慣れてきたら自分の力出とくことが出来る仕組み。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

科目ごとにレベルごとのプリントがあり、何度でも繰り返して問題をといていく形式なので、本人がやりたければ学年を超えて先に進むことができる。また、逆に苦手な科目、苦手な分野は、基本的な問題に立ち返って復習することもできるので、無理なく継続して学習することができると思う。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の勧め

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

一対一のサポートが充実していると思ったからです。私は、分からない問題を減らしたかったので、質問をする環境が整っているこの塾を選びました。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから
先生の教え方が上手でとても分かりやすかったから。講師が親身に相談に乗ってくれるため、問題の質問はもちろん、進路相談にも乗ってくれた。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅前で交通の便と治安が良いし、本人がやりたいと思ったから。また、何度か入塾前のオリエンテーションで教室に通った際、本人からぜひやりたいと申し出があったことや、これまで続けてこれたのは本人の努力によるもの

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東急世田谷線若林駅から徒歩3分
住所
東京都世田谷区世田谷区若林2丁目17-7 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 若林二丁目教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 新代田駅前教室

最寄駅
京王井の頭線新代田駅から徒歩2分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人別学習が徹底されており、自分のペースで学習できること。教えられるのではなく自分で考えて回答を導き出す学習法がなにより本人の性格にあっていたと思われる。教室と自宅でしっかりと学習できることがよかったのではないか。

北烏山教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

担当講師の教え方が上手く、子供の理解力が上がった。また楽しく勉強するようになり、週聴力が上がり学力が良くなった。苦手な科目も教え方が上手く学力が上がり、子供も楽しく勉強するようになり、総合的な学力も上がり、志望校も含め受験した学校は全て合格した。

世田谷一丁目教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文式なので、本部が決めた授業の進め方に、明確なマニュアルが有り、
自分達が子供時代に通っていた時と、同じ流れで授業が進むので、親としては、安心して任せられる。いわゆる大学受験対策のみの特化型の塾とは明確に違うので、それを理解した上で入塾する必要が有る。普段の学力の底上げが主で有る。

高島平駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とりあえずは、目標はボーダーライン越えを目指して、頑張るようにして、余裕が出来たら、弱点を補うように学習するのを目標にしてました。
元々が勉強自体が苦手みたいで、まずは勉強する姿勢から身につけてもらう為に、入塾して貰いました。

板橋教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数学級だったと思います。
質問も、しやすいと言っていたと思います。
毎回、小テストもあり、理解力を深めていたと思います。
最近の模試なども、受けていたような気がします。詳しく分からないことがあり、すみませんね!

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾では、集団での講義のものから個人的に質問ができるものまで多種多様だった。授業では、全体でポイントとなる内容を押さえ、その後個人的に分からない部分を質問することができた。インプットとアウトプットのサイクルが生まれ、学習の充実度が向上した。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

初めは、自分で解いてみる方式で、分からないところや質問があるところは講師に気軽に聞くことが出来る雰囲気であった。
分からないところや、質問は一対一ですることができるため、恥ずかしいから聞けないなどということが起こらずに済んだ。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業というより、本人がプリントを解き進めていく、どうしてもわからないときだけ先生方に聞いて理解を深めることができる。同じ教室内で小学生や中学生も学習している環境ですが、基本的にやる気のある子だけが通っている。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

北烏山教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

世田谷一丁目教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高島平駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

板橋教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

お世話になり、大変感謝しています。
勉強だけでなく、進路指導も、いろいろありがとうございました。
厳しさよりも、生徒たちの理解を深めて頂きました。若い先生だったかなぁ!
生徒たちにも人気があったと思います。

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

1人1人に寄り添ってくれる講師が多かったように感じる。私は数学と物理が苦手だったが、分からない問題を質問したときに塾講師の方々は親身になって教えてくれた。学習の取り組み姿勢に関してもアドバイスを多くいただき、学習の質を向上させることができた。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分かりやすく教えてくれた
分からないところは一対一で教えて貰うことができ、気軽に質問ができるようになっていた。周りに自分の質問を聞く人がいないので、「これが分からないのは恥ずかしいことなのではないか」と不安になったり、聞かない方がいいかもしれないと思ったりしなくて済むため、相談がしやすかった。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

スタッフの先生方が熱心に指導してくださるので、保護者としては、安心して塾に行かせることができるし、本人のやる気を継続してくれる指導は、大変ありがたいと感謝しています。これからも一人でも多く町内の子供たちが勉強できるように指導して下さい。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

よくわかりません。生徒の理解を求めていたと思いますね!
よく分かると、話していたので、特別確認することは、ありませんでした。塾に任せていましたよ!
先生に任していたので、確認したことがありませんね、この場合は、どう答えればいいのですか。教えてください。

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容は、インプットとアウトプットを大切にした内容が中心のものだった。全体での講義から個人的なレッスンまで、一体化した学習を行った。わからないを減らすことができ、普段の学習意欲向上に役立った。丁寧に対応して下さった。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の学年より上の勉強をできる
もう一度したい内容があれば、講師に相談した上で、もう一度おなじカリキュラムを受講することができるため、分からないところを置いてけぼりにせずにすんだ。
章の最初に公式やわかりやすい方法が書いてあるため、まずは公式を見ながら当てはめて解いていくことができ、慣れてきたら自分の力出とくことが出来る仕組み。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

科目ごとにレベルごとのプリントがあり、何度でも繰り返して問題をといていく形式なので、本人がやりたければ学年を超えて先に進むことができる。また、逆に苦手な科目、苦手な分野は、基本的な問題に立ち返って復習することもできるので、無理なく継続して学習することができると思う。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の勧め

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

一対一のサポートが充実していると思ったからです。私は、分からない問題を減らしたかったので、質問をする環境が整っているこの塾を選びました。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから
先生の教え方が上手でとても分かりやすかったから。講師が親身に相談に乗ってくれるため、問題の質問はもちろん、進路相談にも乗ってくれた。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅前で交通の便と治安が良いし、本人がやりたいと思ったから。また、何度か入塾前のオリエンテーションで教室に通った際、本人からぜひやりたいと申し出があったことや、これまで続けてこれたのは本人の努力によるもの

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
京王井の頭線新代田駅から徒歩2分
住所
東京都世田谷区世田谷区代田5丁目13-10 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 新代田駅前教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 下高井戸駅前教室

最寄駅
京王線下高井戸駅から徒歩3分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人別学習が徹底されており、自分のペースで学習できること。教えられるのではなく自分で考えて回答を導き出す学習法がなにより本人の性格にあっていたと思われる。教室と自宅でしっかりと学習できることがよかったのではないか。

北烏山教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

担当講師の教え方が上手く、子供の理解力が上がった。また楽しく勉強するようになり、週聴力が上がり学力が良くなった。苦手な科目も教え方が上手く学力が上がり、子供も楽しく勉強するようになり、総合的な学力も上がり、志望校も含め受験した学校は全て合格した。

世田谷一丁目教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文式なので、本部が決めた授業の進め方に、明確なマニュアルが有り、
自分達が子供時代に通っていた時と、同じ流れで授業が進むので、親としては、安心して任せられる。いわゆる大学受験対策のみの特化型の塾とは明確に違うので、それを理解した上で入塾する必要が有る。普段の学力の底上げが主で有る。

高島平駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とりあえずは、目標はボーダーライン越えを目指して、頑張るようにして、余裕が出来たら、弱点を補うように学習するのを目標にしてました。
元々が勉強自体が苦手みたいで、まずは勉強する姿勢から身につけてもらう為に、入塾して貰いました。

板橋教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数学級だったと思います。
質問も、しやすいと言っていたと思います。
毎回、小テストもあり、理解力を深めていたと思います。
最近の模試なども、受けていたような気がします。詳しく分からないことがあり、すみませんね!

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾では、集団での講義のものから個人的に質問ができるものまで多種多様だった。授業では、全体でポイントとなる内容を押さえ、その後個人的に分からない部分を質問することができた。インプットとアウトプットのサイクルが生まれ、学習の充実度が向上した。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

初めは、自分で解いてみる方式で、分からないところや質問があるところは講師に気軽に聞くことが出来る雰囲気であった。
分からないところや、質問は一対一ですることができるため、恥ずかしいから聞けないなどということが起こらずに済んだ。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業というより、本人がプリントを解き進めていく、どうしてもわからないときだけ先生方に聞いて理解を深めることができる。同じ教室内で小学生や中学生も学習している環境ですが、基本的にやる気のある子だけが通っている。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

北烏山教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

世田谷一丁目教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高島平駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

板橋教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

お世話になり、大変感謝しています。
勉強だけでなく、進路指導も、いろいろありがとうございました。
厳しさよりも、生徒たちの理解を深めて頂きました。若い先生だったかなぁ!
生徒たちにも人気があったと思います。

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

1人1人に寄り添ってくれる講師が多かったように感じる。私は数学と物理が苦手だったが、分からない問題を質問したときに塾講師の方々は親身になって教えてくれた。学習の取り組み姿勢に関してもアドバイスを多くいただき、学習の質を向上させることができた。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分かりやすく教えてくれた
分からないところは一対一で教えて貰うことができ、気軽に質問ができるようになっていた。周りに自分の質問を聞く人がいないので、「これが分からないのは恥ずかしいことなのではないか」と不安になったり、聞かない方がいいかもしれないと思ったりしなくて済むため、相談がしやすかった。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

スタッフの先生方が熱心に指導してくださるので、保護者としては、安心して塾に行かせることができるし、本人のやる気を継続してくれる指導は、大変ありがたいと感謝しています。これからも一人でも多く町内の子供たちが勉強できるように指導して下さい。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

よくわかりません。生徒の理解を求めていたと思いますね!
よく分かると、話していたので、特別確認することは、ありませんでした。塾に任せていましたよ!
先生に任していたので、確認したことがありませんね、この場合は、どう答えればいいのですか。教えてください。

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容は、インプットとアウトプットを大切にした内容が中心のものだった。全体での講義から個人的なレッスンまで、一体化した学習を行った。わからないを減らすことができ、普段の学習意欲向上に役立った。丁寧に対応して下さった。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の学年より上の勉強をできる
もう一度したい内容があれば、講師に相談した上で、もう一度おなじカリキュラムを受講することができるため、分からないところを置いてけぼりにせずにすんだ。
章の最初に公式やわかりやすい方法が書いてあるため、まずは公式を見ながら当てはめて解いていくことができ、慣れてきたら自分の力出とくことが出来る仕組み。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

科目ごとにレベルごとのプリントがあり、何度でも繰り返して問題をといていく形式なので、本人がやりたければ学年を超えて先に進むことができる。また、逆に苦手な科目、苦手な分野は、基本的な問題に立ち返って復習することもできるので、無理なく継続して学習することができると思う。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の勧め

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

一対一のサポートが充実していると思ったからです。私は、分からない問題を減らしたかったので、質問をする環境が整っているこの塾を選びました。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから
先生の教え方が上手でとても分かりやすかったから。講師が親身に相談に乗ってくれるため、問題の質問はもちろん、進路相談にも乗ってくれた。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅前で交通の便と治安が良いし、本人がやりたいと思ったから。また、何度か入塾前のオリエンテーションで教室に通った際、本人からぜひやりたいと申し出があったことや、これまで続けてこれたのは本人の努力によるもの

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
京王線下高井戸駅から徒歩3分
住所
東京都世田谷区世田谷区赤堤4丁目48-10 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 下高井戸駅前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

4442.webp
数専フォーラム 下北沢教室新館

最寄駅
小田急線世田谷代田駅から徒歩7分
対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

大学受験・数学専門の個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

数専フォーラム 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大手予備校講師の経験を持つ講師が多く在籍
  • 医学部受験・難関大受験に強みあり
  • 通塾生の9割以上が中高一貫生
最寄駅
小田急線世田谷代田駅から徒歩7分
住所
東京都世田谷区世田谷区代田1-43-1 代田イースト11
ico-map.webp 地図を見る

数専フォーラム 下北沢教室新館の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 桜上水校

最寄駅
京王線桜上水駅から徒歩1分
対象学年
高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まず本人のやる気がなかったのですがそこからうまくもっていっていただいた。英語が全く出来なかったが英検も受かった事でどんどんやる気が出てきました。親との面談もまめにしていただいたので親と塾と連携して声かけをしたり志望校もスムーズに選ぶことができました。

吉祥寺南校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:亜細亜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教室を自由に使えて、自習に毎日通ってます。先生に質問しやすくて、相談にものってもらえます。親との面談もこまめにあって、面談じゃない時でも相談しやすいです。集団の授業より、個別の方が良さそうです。

仙川校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供にとってはとても合っている塾だと感じていました。受験の結果についても第一志望大学に受かることができたので、結果的にもとても感謝しています。プライベートな相談とかも親身に答えてくれて、心身ともに充実できていたのではないかと感じました。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今まで散々書いて来ましたが、この塾はうちの子にとってはとても良くて、行きやすく、頑張れる場所でした。
子供が嫌がらずしっかり続けてくれて
先生のアドバイスやいろいろなやり方で、うちの子はありがたく思っています。
とても良い塾だと思います。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アットホームなので私の子供にとってはとても良かったのかなと思います。私の子供は、大勢の人がいると少し萎縮してしまう性格なので、少人数でアットホームな塾で良かった。わからないところも気兼ねなく質問することができたのでとても良かったのかなと思います。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私はほとんど関われず、お任せしておりましたので、よくわかりません。
子供が嫌がらずしっかり続けてくれたのは、雰囲気も良くて、行きやすい場所だったのだと思います。
任せきりだったのでわかりませんが、子供はやる気を出して頑張ってくれたのでありがたかったです。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前回のうちに教科内でやりたい分野と範囲を確認されていて、それに向けて行った自習内容を確認。
それに対する解説
その日の課題を解きながら質問と解説をくり返す。
もしくは過去問を解いて解説を受ける
次回の内容の確認
この時必要があれば別の教科でも指定が可能
講師の勤務
曜日によっては曜日、時間の変更もあり

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導を中心とし分からない内容について質問をしやすい。先生は明るく話しやすい人が多く授業も楽しめる。毎回宿題が出て、次の授業で宿題についての解説を終えてから本題に入る。集団授業でも、生徒一人一人に質問をして先生と生徒の距離が近い。

上板橋中台校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

吉祥寺南校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:亜細亜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

仙川校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アットホームな講師で子供の兄貴的な存在でした。プライベートなことも相談しても親身に答えてくれてとても子供が信頼してました。大学生の先生だったので年も近いことも兄貴的な存在になることに影響があったと思われます。こどもにとっては良かったと思いました

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒一人一人に合わせたやり方で教えてくださったと聞いています。
わかりやすい授業で、本人も結構楽しんで通いました。
本人も少しずつ、自信をつけさせていただいて、受験を乗り越えることができました。
先生との関係は大事だとおもいました。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生もいますが本人が教わっているはプロのようです
普段は受験対策、定期テスト前や英検などの資格テスト前は試験対策、必要があれば指定教科以外とそれぞれ講師を変えてくれ、効率よく教えてもらえているようです。

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員よりも大学生の講師が多い。先生によって教え方のわかりやすさの差はあるが、ほとんどの先生は学校よりも分かりやすい。先生は明るく話しやすい人が多く、生徒と先生の距離が近い。受験について詳しい人が多く志望校選択にも親身になって対応してくれる。

上板橋中台校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

詳細なカリキュラムはよくわかりませんが、子供はとても満足していたと思います。レベル感も良かったのかなと。予習や復習も自発的にやっていたし!それでちょうどついていけるくらいだと思うので、頑張る形で子供にとってはとてもちょうど良いカリキュラムだったと思います。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私があまり関われず、ほとんどお任せしていたのでよくわかりませんが、子供にやる気を引き出してくださりありがたいとおもっています。
子供とたくさん話をしてくださって、進め方など決めてくださったようです。
とにかく任せきりでしたので。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

得意苦手の分析のあとは市販のテキストを複数使って補強してくれているようです。
中間期末、英検などのテスト毎に対策をしてくれ、性格分析もされているようで気持ちよく通えています。
本人にはとても向いているようです。

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

難関大学を志望校とする人にとっては教えきれない講師が多く物足りない部分がある。基礎的な学力の確保や、学校のテスト対策、中堅大学くらいまでの受験対策、資格取得の対策(英検2級など)幅広い内容のカリキュラムがある。

上板橋中台校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達が複数通っていたのと、家からも近かったのが大きなりゆうです。あと個別指導的な塾なので良いと思いました。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

うちから近くて、行きやすい場所だったので、ここに決めました。
こどもが気に入ったようで、一緒に見に行って
決めました!

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

選択肢になかったのですが、楢原校です。
家に近く、中学受験でもお世話になり本人も自分のペースで学べるそうなので大学受験対策でもお世話になることにしました。

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

名前もよく聞く大手の塾で、自転車で10分ぐらいで行け、家から通いやすいから。友達が同じ企業の塾に通っていておすすめしていたから。

上板橋中台校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記145件のデータから算出

最寄駅
京王線桜上水駅から徒歩1分
住所
東京都世田谷区世田谷区桜上水4-7-6 三星ハウス1階
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

24.webp
武田塾 明大前校

最寄駅
京王線明大前駅から徒歩2分
対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)自立学習

“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!

Ambience 1273.webp
Ambience 1274.webp
Ambience 1275.webp

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(742件)
※上記は、武田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

大学経験があり若い人がおおかった、息子と話もあい普段から話しやすい雰囲気を作ってくれたのが助かった。授業がない時も自習で使えるのが良かったりその時もいつでも質問もできたのがフレキシブルに対応してもらえたのが大変助かったと息子も話してました。

千歳烏山校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分に合った勉強方法がわかる。大学生の講師がリアルな学生生活も教えてくれる。歳が近い人から教えてもらえる方が、わからないことへの共感力があってよかった。また教材も自分で選べるため、無駄な出費もなかった。

渋谷校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

息子の要望に対して、熱心に取り組んでもらえたので、他人にお薦めできます。複数の先生がいる中、タイプの合う先生にお願いして指導をしてもらい、息子が自信を持って試験に臨むことができました。沢山お金を払いましたが、感謝しかないです。

立川校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

CMでもやっているだけあってとても親身に対応してくださいました。無事に合格にもたどり着けましたし、とても満足しております。次の子も通わせようかも迷っております。

八王子校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気が特によく、和気あいあいのしながらも締めるところは、締めていて子どもも楽しく塾に通えたようです。塾全体の雰囲気が子どもに与える影響は、すごく大きいと思います。受験近くには、心身ともに疲労して、ナーバスになりますし。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

志望校に合格するためにはどのような学力が必要かを見極め、それに必要な勉強量や参考書がはっきり分かっていました。それを毎週の宿題としてやっていく感じでした。それを毎週テストのようにアウトプットしていき、目標点に届かない場合がもう1週やり直しというシステムでしたので、途中で取りこぼすことはなかったようです。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業がないことが売りの塾なので、自宅では毎回課題、宿題をこなし、塾ではテストをして、確認していた。ある程度進むと、テキストが変わっていった。周りの声が気にならないと言っていた。
雰囲気も良かったのではないか

一之江校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対1で1週間の宿題を決める。授業の前に確認テストを行い、先週の宿題内容が身に付いてるか確認を行う。8割以上が合格で、8割いかない場合は原因分析を行ったり、宿題の量を調節を行う、宿題を決めてあまった時間は口頭チェックなどを行い参考書の完成度を上げることができる。とてもラフな感じで塾に行くのが苦ではない。

西日暮里校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

千歳烏山校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

渋谷校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

立川校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

八王子校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供にとって、特に大きな影響があったのは、講師であった。講師の対応もよく、家族ともどもとても満足している。欲を言えば、もっと早い段階で手を打つべきだったといまさらながらに後悔している。プロ中のプロと表現するにあたいする講師であった。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

直接教えていただくなら大学生のアルバイトですが、その上に社員の方がいて二重で見ている感じでした。
最初は大学生のアルバイトは大丈夫かなと思ったのですが、皆さん優秀でしたのと、年齢が近いせいか、色々なことが気軽に相談できたようで、結果的に良かったと思います。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がわかりやすいと言っていた
進度に合わせて課題や進度を見直していたと思われる
毎回講師の先生からのコメントがあり参考になっていたと思われる
塾長先生ともフレンドリーに話が出来て、志望校選択にもその方の経歴が参考になったようだ

一之江校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

新人(バイト)の人が担当している。志望校学校に通ってる先生が担当するので、学校の話が聞けるのでとてもいい。質問なども答えてくれるので、ちょうどいい。同じ年頃なのでとても話しやすくていい。宿題の調節などもやりやすい。口頭チェックを行ってくれるので、安心して受験勉強を進めることができる。

西日暮里校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、定型的でごく標準でないかと思う。目標としたターゲットを合わせた展開をすることができたと子どもが感じているようで、子供のレベルに合わせたカリキュラムが組まれていた模様。背伸びせず取り組めた。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校に合格するためにはどのようなスケジュールでやっていけばいいのかがはっきり決まっていて、そのためにどの参考書を使って学習していくかが決まっていました。やることがはっきり決まっていたので、勉強はしやすかったようです。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

英単語や構文など常に反復しながら進めていく独自のカリキュラムがあるようで、そのやり方は当人にもあっており、みになったはず。受験までの日数から逆算して進めていったのではなかったか。
進度によってテキストが変わった。

一之江校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験に特化していて、非常に意味があるカリキュラムだと思う。教科ごとにカリキュラムが決められていて、先生と相談してオーダーメイドでカリキュラムを作成することができる。合理性のあるカリキュラムのため信用して勉強ができるし、モチベーションも上がるのでとてもいい。進度も自分のペースで進められるので、安心して受験勉強をすることができる。

西日暮里校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもの友達やママ友たちからの情報交換により、武田塾に決めました。
youtubeなとでの配信なども決め手のひとつかもしれないですね。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分で市販の問題集を完成させていくというやり方に共感した。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

授業がないことが魅力で家から通塾しやすかった
年間の授業料が周りと変わらないと言われた
進め方に納得がいった

一之江校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

SNSで広告などを見ていいと思ったから。
自分で通いたいと思ったのでこの塾にした。
宿題の量が調節できるので、がっこうと両立できると思った。
個別なのでサポートが手厚いと思った。

西日暮里校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

武田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
  • 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
  • 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる

武田塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 69%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記30件のデータから算出

最寄駅
京王線明大前駅から徒歩2分
住所
東京都世田谷区世田谷区松原1-38-19 東建ビル 2F
ico-map.webp 地図を見る

4442.webp
数専フォーラム 下北沢本部教室

最寄駅
小田急線世田谷代田駅から徒歩6分
対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

大学受験・数学専門の個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

数専フォーラム 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大手予備校講師の経験を持つ講師が多く在籍
  • 医学部受験・難関大受験に強みあり
  • 通塾生の9割以上が中高一貫生
最寄駅
小田急線世田谷代田駅から徒歩6分
住所
東京都世田谷区世田谷区代田1-44-11
ico-map.webp 地図を見る

数専フォーラム 下北沢本部教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

143.webp
個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 下高井戸教室

最寄駅
京王線下高井戸駅から徒歩3分
対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

1教科20点アップの成績保証制度で、確実に成績アップ!分かるまでとことん教えてもらえる1対1の完全個別指導

Ambience 2646.webp
Ambience 2647.webp
Ambience 2648.webp

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にある個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(136件)
※上記は、個別指導塾 1対1のATOM(アトム)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家の近所でいい。塾長もいい方でした。定期的に3者面談がありよかったです。けど、塾の講師が現役大学生らしく少し疑問を感じた。小中高と生徒がごちゃまぜで時に騒がしい。なので月謝が安いとよかった。普段の学習に追い付く程度の勉強ならいいが、大学受験には不向きだと思った。

吉野町教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

吉野町教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の完全個別指導で、わかるまでとことん教えてもらえる!
  • 1科目20点以上アップの成績保証制度あり。定期テスト直前は、5科目対策が無料
  • 性格までも考慮して作られる「オリジナルカリキュラム」で目標達成をサポート

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記23件のデータから算出

最寄駅
京王線下高井戸駅から徒歩3分
住所
東京都世田谷区世田谷区松原3−40−2 ミネビル 2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 下高井戸教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

165.webp
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ) 明大前教室

最寄駅
京王線明大前駅から徒歩3分
対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

中だるみに悩む中高一貫校生のための個別指導塾。家で勉強できない生徒も定期テストでの点数が大幅にアップ!

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にある中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(28件)
※上記は、中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生一人に5、6人の生徒が受講するため、一人一人にかける時間は少なくなってしまうが、その分自分のペースで解くことができる。昔は集団塾に通ったりもしていたがあまり集団授業が身体にあっていなく、すぐにやめてしまったがWAYSに入ったあとはそれなりに成績を上げることができたから。

新宿教室 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

人によって合う合わないがあると思いますが、うちのコの課題はとにかく勉強しないことなので、おじような悩みの方にはお勧めです。学校の授業より高度な学習がしたいとか、他の悩みであればここだと物足りないと思います。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅学習をなかなかやろうとしないタイプのお子様にはかなりオススメできると思いますが、学校の勉強だけでは物足りないので、もっと高度なことを教えてほしい、というような、意識の高いお子様には、オススメできません。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自習スタイルなので、黙々と勉強しながら、随時各々が質問するスタイルです。
学校だと友達とふざけてしまうのですが、この方式だと友達もできるわけではなく、(毎回席やメンバーが変わる)勉強に取り組めるようです

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は自習しながら、躓いたときに講師を呼んで教えてもらいます。
一人の講師が7名程度の生徒を見ますが、学年が違う生徒も同じ場で学習しています。うちの子は家では勉強できないのですが、周りの子達が黙々と学習していると、自分もやらなくてはと思うようになるようです。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

新宿教室 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

おそらく大半の講師は学生アルバイトだと思います。学習計画をサポートするメインの指導役か講師とは別にいるようです。
塾では自習してわからない点を講師に質問するスタイルですが、聞いたことには答えてくれているようなので、レベル的には問題ないと思われます。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

恐らく学生アルバイトと思われます。回によって講師が変わるようですが、新人よりは慣れている人が多いような気がします。人によって教えられる科目に制約があるようです。今のところ特講師に対する不満などは本人から聞いたことはありません。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自習するスタイルですが、やる内容については講師(指導役の先生)と相談できるようです。週の頭に簡単な面談がを行い、今週はどのように学習を進めるか(学校の宿題、試験準備、問題集など)決めてからやるそうです。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本は自分で持ち込んだものをやるので、塾のカリキュラムというものはありません。
毎週一回講師と面談をし、何をどのくらい学習するか決めて学習を進めます。わからないときは、講師に質問します。定期テストの前は普段申し込んでない科目をみてもらえることもあるようです。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

まず、全く勉強しないのをなんとかしたいと思い体験授業を受けて、本人がここなら勉強できそうと言うので。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学進学後、勉強をしない子供の成績がなかなか振るわず困っていたときネットで見つけ、体験を受けました。学習する習慣をつけてくれそうだと思い、決めました。

横浜教室 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中高一貫校生に特化した講師&学校指定の教材で定期テストの得点アップ
  • 宿題ナシ!成績を上げるための勉強が、塾内で完結できる
  • 毎回の授業で確認テストを実施!「わかった」で終わらないので実力が身につく!
最寄駅
京王線明大前駅から徒歩3分
住所
東京都世田谷区世田谷区松原1-38-19 東建ビル202
ico-map.webp 地図を見る

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ) 明大前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

285.webp
個別指導塾TESTEA(テスティー) 下高井戸校

最寄駅
京王線下高井戸駅から徒歩1分
対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

厳選された講師陣による完全1対1の個別指導!オーダーメイドカリキュラムで合格へと導く

Ambience 10102.webp
Ambience 10103.webp
Ambience 10104.webp
Ambience 10105.webp
Ambience 10106.webp

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にある個別指導塾TESTEA(テスティー)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(6件)
※上記は、個別指導塾TESTEA(テスティー)全体の口コミ評価・件数です
目的 面接対策 / 英検対策 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策
講習 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾TESTEA(テスティー) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりの状況に合わせたオーダーメイドの個別指導
  • 厳しい採用基準で厳選された指導力の高い講師陣による充実の指導
  • 独自の学習メソッドと「問いかけ」重視の指導スタイルで成績UP!
最寄駅
京王線下高井戸駅から徒歩1分
住所
東京都杉並区杉並区下高井戸1-2-15 下高井戸ビル3階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾TESTEA(テスティー) 下高井戸校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

314.webp
Loohcs志塾 下北沢校

最寄駅
京王井の頭線下北沢駅から徒歩2分
対象学年
高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンラインオンライン対応あり

慶應義塾大学をはじめとする難関私大への合格実績が豊富な総合型選抜対策の専門塾

Ambience 17872.webp
Ambience 17873.webp
Ambience 17874.webp
Ambience 17875.webp
Ambience 17876.webp

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にあるLoohcs志塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(12件)
※上記は、Loohcs志塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかくシェルパの先生達の熱意がすごく圧倒されるくらい笑。ひとりひとりに徹底的に寄り添ってくれている感が保護者側にも伝わってくる。塾長が現役大学生ということで初めはかなり不安であったが、その心配はすぐ払拭されました。

御茶ノ水・秋葉原校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学習院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親としては子ども任せで不安だったが、年齢的にもそれでよかったと最終的には思わせてもらった。
コマ数以外にも自宅でやるよりはと塾に毎日入り浸り、アドバイスをもらいながら提出書類を仕上げるために取り組むことができた。同じ方向性の仲間と共に切磋琢磨でき合格に繋がってよかったので。

御茶ノ水・秋葉原校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特別入試(帰国生入試)での受験で、書類提出が必要だった際丁寧に指導してくれた。書類に書くエピソードなどを対話を通して思い出し、また新しいことに気づくこともできた。また面接の対策も良かった。受ける学部によって資料が揃っていない場合があるのでそこは注意する。

大阪中津校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団塾が苦手な子どもに向いていると思います。きめ細やかな指導をしてくださいました。講師との相性があると思うので、合う講師に当たればさらに学力向上が期待できるのではないでしょうか。
また、部活と両立が可能なよう時間を組んで下さるのて、そこもありがたかったです。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

それぞれが自分の受験する大学への提出書類や課題をこなしていくことにアドバイスをもらうスタイル。内容も何度もチェックしてもらいその都度修正を重ねて提出期限まで一緒に向き合ってくれる。
提出日、提出方法、提出書類の内容に関しても最後に一緒に確認してくれる。

御茶ノ水・秋葉原校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テーマについて徹底的に調べたあと、まとめていきます。文章の書き方も丁寧に指導してくださいました。一次試験合格後は面接や小論文をしっかり見ていただきました。基本的に専任の講師がついてくれますが、予定の合わないときは他の講師が見てくださいます。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

御茶ノ水・秋葉原校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学習院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

御茶ノ水・秋葉原校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

大阪中津校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトばかりだが、推薦入試の経験者のためアドバイスは的確だったようです。
みんな一流大学の現役合格している現役学生。
年齢と近いため和気藹々と仲良くしていただき、受験に対しても熱心に向き合ってくれたと感じた。

御茶ノ水・秋葉原校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

卒業生が講師をしています。
皆優秀な方ばかりなのと、経験者なので教え方も子どものモチベーションの上げ方も上手でした。入試直前には、深夜までメールで対応してくださり、子どもは大変心強かったと思います。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

推薦入試専門塾なので、受ける大学によっての傾向によって対策をしていく形。
受ける大学数によって教えてもらう分のコマ数を選び、その中でやる内容はその時々の必要とするものをしていく。
提出書類の内容を一緒に考え、各自文章化したものをチェックし直していく作業。

御茶ノ水・秋葉原校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

AO入試に特化したカリキュラムです。
小論文や面接、志望理由書の書き方などをしっかり教えてくださいます。夏休みや入試直前は特別講座があり、集中して通うことによって志望理由を明確にすることができます。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

スポーツ推薦入試を視野に入れた時にその学校に通う先輩に勧められたため。校舎は自宅から通いやすく、定期券の範囲内でおさまるところで検討した。

御茶ノ水・秋葉原校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校から近いこと、部活と両立できそうなこと、子どもの性格と相性が良さそうなところだったため決めました。また、費用も個別指導なのに割安と感じたため。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり
ico-recommend--orange.webp

Loohcs志塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 慶應義塾大学など難関大への合格実績多数!総合型選抜入試対策のプロが作る対策講座が受けられる
  • 総合型選抜合格経験者である大学生講師との対話を通して、志望動機の軸になる将来の目標が見つかる
  • 志の高い仲間たちと、グループディスカッションの経験を積むことができる
最寄駅
京王井の頭線下北沢駅から徒歩2分
住所
東京都世田谷区世田谷区北沢2-26-4和ビル3F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 下北沢駅前校

最寄駅
京王井の頭線下北沢駅から徒歩2分
対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学習の面においてはとても親身に教えて頂けたのですが、志望校決めや、勉強以外のことにおいては全くと言っても良い程親身ではありませんでした。また小学生などの声もうるさく(なのに注意しない)自習にはなかなか集中できませんでしたし、人数を考えていない混み具合で授業がある日にも関わらず座れない日が結構ありました。
参考にしたい志望校のことなどにも全く対応してもらえずそこは良くないところだと思います。

下北沢駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:国士舘大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学習の面においてはとても親身に教えて頂けたのですが、志望校決めや、勉強以外のことにおいては全くと言っても良い程親身ではありませんでした。また小学生などの声もうるさく(なのに注意しない)自習にはなかなか集中できませんでしたし、人数を考えていない混み具合で授業がある日にも関わらず座れない日が結構ありました。
参考にしたい志望校のことなどにも全く対応してもらえずそこは良くないところだと思います。

下北沢駅前校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今までは個別指導ではなくいい意味で皆でワイワイしながら勉強を克服で前進していく人数の塾に行ってましたが本人も大人になり違う環境での勉強をと思った様でこちらに決めました。教室校も結構多めで講師の方々も良かったです。細かく指導して頂けるので資料請求だけでもしてみては良いかなと思います。

戸越校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生を変える制度があり、気軽に利用できる模様。利用はしなかったが、先生がみんな優しく、面白い人が多かった。塾長も通塾中に変わり、とてもいい先生になった。スケジュールなども、相談したら一緒に考えてくれて、突然の相談でも、親身になって話を聞いてくれた。

立川駅前校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾に置いてある教材を使って個々のレベルに合わせて問題演習などをし、それの解説をしてもらうというかんじでした。
コースは3つにわかれており、授業時間もそれぞれなのですが私は1時間半の授業の後に1時間演習をしていました。その間質問などをして良いとされていましたが、空いてある講師は全くいませんでしたので質問できませんでした。

下北沢駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:国士舘大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は明るい講師が多くて、優しく、親身に教えていただけました。
授業形式は1時間半の授業の後に1時間の演習という形式でした。入試の日が近かったのでほとんどが過去問演習でした。(過去問演習→解説→自分で見直し、やり直しというかんじ)

下北沢駅前校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全個別指導なので、講師と一対一でした。
練習問題・例題を解いてから、解説と更に難解な問題を解答してまた解説でした。
苦手分野克服を念頭に置いたそうですが、結果的に功を奏しました。
先生の雰囲気の盛り上げ方が巧みで、子供は楽しく通塾出来ました。

巣鴨駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に行いわからないところがあったら先生に聞くと言うスタイル。また、本当にわからないことがあったら、プロの講師に相談して行う。さらにわからないところがあったらタブレットで進めるというスタイルであり、やりやすかった

高幡不動駅前校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

下北沢駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:国士舘大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:5ヶ月だが100万円近く

下北沢駅前校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

戸越校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

立川駅前校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方には温かくも時に厳しく子どもたちに接していただきました。授業外でも積極的2コミュニケーションを取っていただき帰り際に嬉しそうに先生方に手を振る子供の姿は今でも鮮明に思い出されます。子供はもちろん私ども親も信頼しており、そのような心持ちにさせていただいたことが何よりこの塾を選んでよかったと思った点でした。

下北沢駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:国士舘大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロと大学生どちらもいます
少なくとも私を担当して頂いた先生方は教え方が熱心で分かりやすかったです。
ただ教室長の対応がとてもひどく、親にも声のトーンが本人の都合で毎回違ったり志望校の相談にもあまり載ってもらえず、適当な扱いを受けました。

下北沢駅前校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロのベテラン講師揃いでお一人お一人が非常に熱心でした。
子供が途中スランプに陥った時も、大変細やかなフォローをして下さったおかげでメンタル面でも支えていただきました。
その際も、先生同志の連携がしっかり取れており、安心して通塾させられました。

巣鴨駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が担当しており、年齢も近くプライベートの会話をしやすかった。話していても気を使う必要がなく、質問も気軽にできてやりやすかった。優しい人ばかりで話しやすかった。変な人が一切いなくて、穏やかな人が多かった

高幡不動駅前校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導の塾なので受験するレベルに合わせて現在のレベルをみて違ってきますがメインの国語、数学、英語を行います。受験期間が近くななったり夏期講習や冬季講習も入れてするので1日二科目なら3時間の講習したりと基本的に本人がどのようにしたいか意向を聞いてくれて決まります。

下北沢駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:国士舘大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾に置いてある教材を使って個々のレベルに合わせて問題演習などをし、それの解説をしてもらうというかんじでした。
コースは3つにわかれており、授業時間もそれぞれなのですが私は1時間半の授業の後に1時間演習をしていました。その間質問などをして良いとされていましたが、空いてある講師は全くいませんでしたので質問できませんでした。

下北沢駅前校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別にそれぞれのレベルに合わせて提案されました。
最初の段階でテスト結果から選定されますが、無理と無駄が無くスムーズに学習を進められたようです。
因みに過去問だけでなく、講師陣のオリジナル問題も数多く出題されていました。

巣鴨駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別にわからないことところを先生に聞く。と言うスタイル。何をやるべきかわからない時は、先生に宿題を出してもらい、わからないところがあったら似ている問題を解いていた。また、宿題では答えが配られず、難しかった。

高幡不動駅前校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校で仲の良いお友達が誘ってくれたことで体験に行きました。
そこでの印象が良かったようです。
また他のママからの評判なども参考になりました。

下北沢駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:国士舘大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

立地がとてもよく、優秀な講師が揃っているときいたため。またしきりにわかれている勉強机が自習に最適かとおもった

下北沢駅前校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供との相性。
見学時に中の様子を慎重に観て、尚且つ教員の方と面談して納得出来るかどうかを判断基準にしました。

巣鴨駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が多く在籍しており、評判も良く安いから。親からこの塾にするべきと言われたから。また、先生からのおすすめで入りました。

高幡不動駅前校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記162件のデータから算出

最寄駅
京王井の頭線下北沢駅から徒歩2分
住所
東京都世田谷区世田谷区北沢2丁目6-10仙田ビル6F
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 下北沢駅前校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 三軒茶屋校

最寄駅
東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩2分
対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学習の面においてはとても親身に教えて頂けたのですが、志望校決めや、勉強以外のことにおいては全くと言っても良い程親身ではありませんでした。また小学生などの声もうるさく(なのに注意しない)自習にはなかなか集中できませんでしたし、人数を考えていない混み具合で授業がある日にも関わらず座れない日が結構ありました。
参考にしたい志望校のことなどにも全く対応してもらえずそこは良くないところだと思います。

下北沢駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:国士舘大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学習の面においてはとても親身に教えて頂けたのですが、志望校決めや、勉強以外のことにおいては全くと言っても良い程親身ではありませんでした。また小学生などの声もうるさく(なのに注意しない)自習にはなかなか集中できませんでしたし、人数を考えていない混み具合で授業がある日にも関わらず座れない日が結構ありました。
参考にしたい志望校のことなどにも全く対応してもらえずそこは良くないところだと思います。

下北沢駅前校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今までは個別指導ではなくいい意味で皆でワイワイしながら勉強を克服で前進していく人数の塾に行ってましたが本人も大人になり違う環境での勉強をと思った様でこちらに決めました。教室校も結構多めで講師の方々も良かったです。細かく指導して頂けるので資料請求だけでもしてみては良いかなと思います。

戸越校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生を変える制度があり、気軽に利用できる模様。利用はしなかったが、先生がみんな優しく、面白い人が多かった。塾長も通塾中に変わり、とてもいい先生になった。スケジュールなども、相談したら一緒に考えてくれて、突然の相談でも、親身になって話を聞いてくれた。

立川駅前校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾に置いてある教材を使って個々のレベルに合わせて問題演習などをし、それの解説をしてもらうというかんじでした。
コースは3つにわかれており、授業時間もそれぞれなのですが私は1時間半の授業の後に1時間演習をしていました。その間質問などをして良いとされていましたが、空いてある講師は全くいませんでしたので質問できませんでした。

下北沢駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:国士舘大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は明るい講師が多くて、優しく、親身に教えていただけました。
授業形式は1時間半の授業の後に1時間の演習という形式でした。入試の日が近かったのでほとんどが過去問演習でした。(過去問演習→解説→自分で見直し、やり直しというかんじ)

下北沢駅前校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全個別指導なので、講師と一対一でした。
練習問題・例題を解いてから、解説と更に難解な問題を解答してまた解説でした。
苦手分野克服を念頭に置いたそうですが、結果的に功を奏しました。
先生の雰囲気の盛り上げ方が巧みで、子供は楽しく通塾出来ました。

巣鴨駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に行いわからないところがあったら先生に聞くと言うスタイル。また、本当にわからないことがあったら、プロの講師に相談して行う。さらにわからないところがあったらタブレットで進めるというスタイルであり、やりやすかった

高幡不動駅前校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

下北沢駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:国士舘大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:5ヶ月だが100万円近く

下北沢駅前校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

戸越校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

立川駅前校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方には温かくも時に厳しく子どもたちに接していただきました。授業外でも積極的2コミュニケーションを取っていただき帰り際に嬉しそうに先生方に手を振る子供の姿は今でも鮮明に思い出されます。子供はもちろん私ども親も信頼しており、そのような心持ちにさせていただいたことが何よりこの塾を選んでよかったと思った点でした。

下北沢駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:国士舘大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロと大学生どちらもいます
少なくとも私を担当して頂いた先生方は教え方が熱心で分かりやすかったです。
ただ教室長の対応がとてもひどく、親にも声のトーンが本人の都合で毎回違ったり志望校の相談にもあまり載ってもらえず、適当な扱いを受けました。

下北沢駅前校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロのベテラン講師揃いでお一人お一人が非常に熱心でした。
子供が途中スランプに陥った時も、大変細やかなフォローをして下さったおかげでメンタル面でも支えていただきました。
その際も、先生同志の連携がしっかり取れており、安心して通塾させられました。

巣鴨駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が担当しており、年齢も近くプライベートの会話をしやすかった。話していても気を使う必要がなく、質問も気軽にできてやりやすかった。優しい人ばかりで話しやすかった。変な人が一切いなくて、穏やかな人が多かった

高幡不動駅前校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導の塾なので受験するレベルに合わせて現在のレベルをみて違ってきますがメインの国語、数学、英語を行います。受験期間が近くななったり夏期講習や冬季講習も入れてするので1日二科目なら3時間の講習したりと基本的に本人がどのようにしたいか意向を聞いてくれて決まります。

下北沢駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:国士舘大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾に置いてある教材を使って個々のレベルに合わせて問題演習などをし、それの解説をしてもらうというかんじでした。
コースは3つにわかれており、授業時間もそれぞれなのですが私は1時間半の授業の後に1時間演習をしていました。その間質問などをして良いとされていましたが、空いてある講師は全くいませんでしたので質問できませんでした。

下北沢駅前校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別にそれぞれのレベルに合わせて提案されました。
最初の段階でテスト結果から選定されますが、無理と無駄が無くスムーズに学習を進められたようです。
因みに過去問だけでなく、講師陣のオリジナル問題も数多く出題されていました。

巣鴨駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別にわからないことところを先生に聞く。と言うスタイル。何をやるべきかわからない時は、先生に宿題を出してもらい、わからないところがあったら似ている問題を解いていた。また、宿題では答えが配られず、難しかった。

高幡不動駅前校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校で仲の良いお友達が誘ってくれたことで体験に行きました。
そこでの印象が良かったようです。
また他のママからの評判なども参考になりました。

下北沢駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:国士舘大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

立地がとてもよく、優秀な講師が揃っているときいたため。またしきりにわかれている勉強机が自習に最適かとおもった

下北沢駅前校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供との相性。
見学時に中の様子を慎重に観て、尚且つ教員の方と面談して納得出来るかどうかを判断基準にしました。

巣鴨駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が多く在籍しており、評判も良く安いから。親からこの塾にするべきと言われたから。また、先生からのおすすめで入りました。

高幡不動駅前校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記162件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩2分
住所
東京都世田谷区世田谷区三軒茶屋2-14-8ファッションビル第二6階
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 三軒茶屋校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

265.webp
モチベーションアカデミア 下北沢校

最寄駅
京王井の頭線下北沢駅から徒歩3分
対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

“正しい勉強法”と“個別コーチの伴走”で、第一志望合格に導く個別指導

Ambience 8229.webp
Ambience 8230.webp
Ambience 8231.webp

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にあるモチベーションアカデミアの口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(2件)
※上記は、モチベーションアカデミア全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

究極の危機管理能力欠如で、所謂、お尻に火が着いた状態であるにも関わらず、全く、我関せずの状態であり、やる気の見えなかった子供のやる気を引き出させて頂き、苦手科目の成績も向上し、本人の意識を変えて頂き、志望の学校に無事入学する事が出来ました。

大阪谷町校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪芸術大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

大阪谷町校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪芸術大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

モチベーションアカデミア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 最適な勉強法を知り、定期テスト対策から難関大を含めた受験対策ができる
  • 面談満足度98.9%※!コーチングによりやる気や学習習慣を身につけられる
  • 総合型選抜・学校型推薦選抜対策専門の講師による完全1:1指導が受けられる
最寄駅
京王井の頭線下北沢駅から徒歩3分
住所
東京都世田谷区世田谷区北沢2-27-5 森ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

モチベーションアカデミア 下北沢校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

231.webp
臨海セミナー 個別指導セレクト 千歳船橋校

最寄駅
小田急線千歳船橋駅から徒歩4分
対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導

Ambience 356.webp
Ambience 357.webp
Ambience 358.webp

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(492件)
※上記は、臨海セミナー 個別指導セレクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から自転車で行ける距離であり志望校に合格したため結果として良い塾であったと思う。改善点は価格が高い気もするが子供に対する投資と考えればやむを得ないとは思う。もし過去の選択肢として他の塾があったとしても本塾を選ぶと思う。

千歳船橋校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘の性格もあり集団塾の場合は周りの生徒や講師との相性が心配だったので、今回は個別指導の塾を選んで通わせたため、塾には合っていたと思う。また、本格的な授業を開始する前に数名の講師との相性確認を行なってくれたので、気難しい娘も安心して勉強に集中できる環境を整えてくれたと思う。その結果、第一志望では無いものの、現役で大学に合格できたので良い塾だと考える

蒲田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別なのに、何年も通塾していたのに全く成績が上がらず、講師もよくなかったため。やめようとするとなんだかんだ言ってやめさせないようにするので良いとはいえない。他の塾より安いので行かせていたが、結局、行きたい大学には、いかれなかった。

高島平校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他のところは行った事が無いのでよくわかりませんが、ここに決めて良かったと思います。
次男も通わせる予定です。
自分が昔通っていた頃とは大きく変わっているんだなぁと感じました。
お金はかかりますが学校での成績も上がり良かったと思います。

伊勢原校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導であったため、最初の授業で相性を確認した上で授業を開始することが出来たので、気難しい娘でも安心して通わせることが出来た。講師は娘とも年齢が近く友達のような感じで接してくれて娘も勉強が捗っていたと思う。また、個別指導なので娘の苦手な部分を重点的に学ぶことが出来たので、それが最終的に現役合格に繋がったのだと思う

蒲田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3〜4人でその人に合った授業を進めてくれるので安心して授業に臨める。
また前回のわからなかった場所を復習させてくれるので苦手が徐々に減っていった。
雰囲気は予備校の様に煽る感じでは無くどうしてこの答えになるのかを教えてもらえるのでわかり易く感じた

伊勢原校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

二人の生徒に先生が一人、先生の当たり外れにより成績は変わる。たまに塾長が教えてくれるが、すごい分かりやすく毎回塾長がいい。と言っていました。
もう一人の生徒が問題につまずくと待たされて教わる事ができない時がある。
まあ、どの塾もあることだの思う。

草加校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2人に先生が真ん中に一人。自分以外の生徒が間違えが多いと、なかなか質問しづらい。先生が休みだと、塾長がやる。塾長はうるさいが授業はとてもわかりやすい。毎回塾長なら成績はあがると思う。でも、わからないところは帰りに塾長に質問すると教えてくれる

草加校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:国士舘大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

千歳船橋校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

蒲田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

高島平校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,000円

伊勢原校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導であったため、最初の授業で相性を確認した上で授業を開始することが出来たので、気難しい娘でも安心して通わせることが出来た。講師は娘とも年齢が近く友達のような感じで接してくれて娘も勉強が捗っていたと思う。また、個別指導なので娘の苦手な部分を重点的に学ぶことが出来たので、それが最終的に現役合格に繋がったのだと思う

蒲田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

少人数制度だからほとんどマンツーマンでわからない所を徹底的に教えてもらえるので苦手教科を、無くしたので受験は良かった
先生は詰め込み授業では無く生徒の苦手部分を見つけ出しそこをわかり易く教える様な感じです。

伊勢原校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どこの塾に通っても結局大学生に教わるので大差はないと思う。下手な先生や上手い先生色々いる。教える先生により成績はやはり下がる。学長が一番教え方はうまい。塾長に教わりたいと言っていました。先生が休むと塾長に教わることができる。ただ大学生の先生よりやはり厳しい。おとなしい子は、よく喋る先生してくれる。

草加校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾講師は大学生です。講師についてはどこも大学生なのでどこに通っても同じ。
ただ塾の方針次第だと思う。中学の時に通っていたところより復習に力を入れているのでいいと思う。
後、最初にどんな先生がいいのか聞いてくれる

草加校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:国士舘大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、適切であったのだと思います。また、個別指導であったため、最初の授業で相性を確認した上で授業を開始することが出来たので、気難しい娘でも安心して通わせることが出来た。講師は娘とも年齢が近く友達のような感じで接してくれて娘も勉強が捗っていたと思う。また、個別指導なので娘の苦手な部分を重点的に学ぶことが出来たので、それが最終的に現役合格に繋がったのだと思う

蒲田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業でわからない所があると自習室で先生が徹底的に教えてくれるのでわからないところが無いようにして終わりました
週3日以外でも自習室を開放してもらえてわからない所は先生が教えてもらえるので毎日行く様な感じでした。

伊勢原校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキストを間違えると同じような問題をもう一度解く。更に間違えるとまた違う似たような問題を解くので復習ができて良い。わからないと永遠に問題が続き10回くらいやり直された事がある。
その問題はパソコンで一人でやる。パソコンから問題をコピーし問題を解く。

草加校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

復習に力をいれている。授業後に隣の部屋に行き、一人でパソコンで復習する。間違えたらまたパソコンから似た問題が出てきてやる。間違えたらひたすら繰り返す。なかなか帰ることができない。
でも、その問題はできるようになった

草加校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:国士舘大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供の性格から他の生徒や講師との相性があるので、集団塾では勉強が捗らないであろうと思い個別指導を選択した

蒲田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いので

伊勢原校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川工科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

受験終了

草加校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて偏差値が上がったから通って見ました。友達と途中で会い息抜きができて良かった。
後は、復習に力をいれている塾だから。
学校だけだとすぐに忘れてしまうので、塾で復習することで、忘れることがなくなった。

草加校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:国士舘大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
  • 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
  • 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 76%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記34件のデータから算出

最寄駅
小田急線千歳船橋駅から徒歩4分
住所
東京都世田谷区世田谷区船橋1-29-3 サンステージビル 3F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 個別指導セレクト 千歳船橋校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院 下北沢

最寄駅
京王井の頭線下北沢駅から徒歩1分
対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,380件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

AO推薦の場合、学校成績全てが高いレベルを要求されるので、苦手教科の成績アップが鍵となる。そのためのトレーニングと本人の自覚が大切なのだか、先生が常に、君ならできるよ!と褒めて、自信をつけてくれて、成績アップに繋げてくれたので、また、学校行事も全力投球できて、素晴らしい高校生活を送れたのは塾のお蔭様とおもう。

成城コルティ / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導は本人にとって、苦手科目の克服に役立てて、学校の成績があがり、部活動や生徒会の両立がかない、本人にはとても充実な学校生活が出来たと思う。
その流れで大学入試もAO入試で受験出来て合格できたので大変ありがたく、親子で感謝しております。

成城コルティ / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第1志望校に合格することができたから
一般入試の過去問などの対策だけでなく、共通テストの練習などさまざまな方式の対策をしてくださった
また授業外で推薦入試用の志望理由書や小論文の添削、高校の授業について卒業生に聞くなどしてくださったのは良かったから

千歳烏山 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:日本女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私は良い先生に恵まれたので良かったが、もし自分の好みじゃない先生にあたったら変えたいなどというのは気まずいし大変だと思う。先生ちは優しかったしあまり厳しくされたくない私にはピッタリだった。自習室が少しうるさかった点で最高評価には至らない結果となった。総合的に良い塾だったと思う。

下高井戸 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本人のレベルに合わせて、無理のない段階から指導してくれた。実力がついてきたら、1つアップした教材を使う。
AO推薦のために面接練習なども対応してくれたので、心強く、チャレンジできた。
先生もいつも
励ましながら、優しく、お兄さんのように接してくれたので、辛いときも、いろんな身の上の相談してくれて、本人もモチベーションを保ちながら、勉強に集中できたのが、第一志望の大学受験に成功した秘訣だと思う。

成城コルティ / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生ひとりに対し生徒二人、もしくは一人という選択出来る。
定期試験の前にどのように頑張るか、計画を先生と相談し、計画表を生徒に作らせることで、自分で頑張ることを認識させる。
テストが終わったらまた反省として、保護者を交えて面談するので親子で進むほうこうが解りやすかった。

成城コルティ / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して講師が1人という形式だった
まずは単語の小テストをやり、丸つけ
宿題の確認、その後問題集や過去問を解いた
質問しやすい雰囲気でやりやすかった
生徒のもう1人が小学生だと、先生をとずっと話していてこちらの授業が進まないこともあったのが残念だった

千歳烏山 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:日本女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で、たまに1対2なこともあった。片方が宿題の確認をしている間に少し問題を解くなどといった感じだった。また最初の10分ぐらいは雑談したり相談したり勉強というより会話していた。その後は問題演習と解説をメインに授業が進んでいった。雰囲気は静まり返っている感じではなく少し賑やかだった。たまに鬱陶しかった。

下高井戸 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

成城コルティ / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

成城コルティ / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

千歳烏山 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:日本女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

下高井戸 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は自分の行きたい大学の大学生さんだったので、先生の勉強の仕方など教えでももらえて、また、大学生活などの話しも聞けて、モチベーションはとてもアップした。部活動との両立の仕方など、全て相談しながら頑張れたから、よかった。

成城コルティ / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多かった。大学卒業生もいた。
プロの先生もいた。みな各教科得意としていたので、子供も教えて貰うのに、とても解りやすく、苦手各教科の克服に役立ててもらえた。
そのため、内申書の得点も上がり、模試の偏差値も上がっていった。

成城コルティ / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生で、星3がついていた
明るくよく話してくださる方で、大人しめの私でも楽しく授業を受けられた
英語について分かるまで教えてくださった
褒めて伸ばしてくれるタイプで、まだまだできるのではないかと思わされてやる気が出た

千歳烏山 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:日本女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

私の担当の先生は、第1志望の大学の先生だった。その大学の話をしてくれてモチベーションが上がったし、メンタル面の心配もしてくださった。共テの対策をしている時も、本番の心構えなども教えてくれてストレスが溜まりまくってる私を支えてくれた。

下高井戸 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

AO推薦を狙っていたので、毎回の定期テストの点数を上げるために、苦手教科の克服からしっかり、予定をくんでこなしていった。
学校行事や、生徒会、部活動との両立など全てに全力を尽くすタイプだったので、最終段階で、良い成績を残せた。

成城コルティ / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、生徒の性格や実力に合わせて先生を宛がってくれる。
子供の苦手意識を克服させてくれる授業の公式なので、季節講習のあとにはそれぞれの学校授業の成績が目に見えてあがる様なカリキュラムだ。
それぞれの教科で担当先生が違い、先生同士でその生徒の学校行事や性格などに合わせてカリキュラムを作ってくれたので、生徒にとって、無理なく最大限に努力出来る形だった。子供も成績が上がる楽しみを持って頑張れたと思う。
特に定期試験前にはこの教科を頑張ろう!と生徒にその教科得意の先生を宛がって、定期試験後に親子面談で成果を話合えて次の目標を持たせてくれるカリキュラムだ。

成城コルティ / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

まずはテキストのレベルの低いものから初め、徐々に難関大学向けのテキストに移行した
英単語では週に○単語覚える、を徐々に増やし、同じ単語帳を繰り返し覚えていった
高校3年生からは過去問を解き始め、短い時間でも正確に読めるような練習と、志望大学オリジナルの形式に慣れていった
自分いあっていたと思う

千歳烏山 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:日本女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

共テの対策をする事がやや多かった。夏休みぐらいからは共テ対策&赤本を解いて解説してもらったり分析してもらうと言う感じだった。またコマ数は増やすよう促されたが、個人的に自習時間を減らしたくなかったので増やすことは無かった。

下高井戸 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

丁寧に、本人の性格や、生活に合わせてカリキュラムを組んでくれるので、本人もやる気をもって、勉強と部活動の
両立しながら取り組めそうだったから。

成城コルティ / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

丁寧に苦手科目からしっかり教えてくれて、定期試験にも対応してけれて、定期試験には試験範囲に合わせて通常選択していない科目の先生も用意してくれるから。

成城コルティ / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いから、自習室で自習しやすそうだったから、入塾検討の際に親身に話をしてくださったから
志望大学に行った卒業生もいたし、同じ高校の先輩もいたから

千歳烏山 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:日本女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、評判も割と良かったから。また第一志望の大学から近かったため、大学生からその大学について聞けると思ったため。

下高井戸 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記307件のデータから算出

最寄駅
京王井の頭線下北沢駅から徒歩1分
住所
東京都世田谷区世田谷区北沢2-25-7T&Tビル 3F
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 馬事公苑校

最寄駅
小田急線千歳船橋駅から徒歩15分
対象学年
高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まず本人のやる気がなかったのですがそこからうまくもっていっていただいた。英語が全く出来なかったが英検も受かった事でどんどんやる気が出てきました。親との面談もまめにしていただいたので親と塾と連携して声かけをしたり志望校もスムーズに選ぶことができました。

吉祥寺南校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:亜細亜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教室を自由に使えて、自習に毎日通ってます。先生に質問しやすくて、相談にものってもらえます。親との面談もこまめにあって、面談じゃない時でも相談しやすいです。集団の授業より、個別の方が良さそうです。

仙川校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供にとってはとても合っている塾だと感じていました。受験の結果についても第一志望大学に受かることができたので、結果的にもとても感謝しています。プライベートな相談とかも親身に答えてくれて、心身ともに充実できていたのではないかと感じました。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今まで散々書いて来ましたが、この塾はうちの子にとってはとても良くて、行きやすく、頑張れる場所でした。
子供が嫌がらずしっかり続けてくれて
先生のアドバイスやいろいろなやり方で、うちの子はありがたく思っています。
とても良い塾だと思います。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アットホームなので私の子供にとってはとても良かったのかなと思います。私の子供は、大勢の人がいると少し萎縮してしまう性格なので、少人数でアットホームな塾で良かった。わからないところも気兼ねなく質問することができたのでとても良かったのかなと思います。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私はほとんど関われず、お任せしておりましたので、よくわかりません。
子供が嫌がらずしっかり続けてくれたのは、雰囲気も良くて、行きやすい場所だったのだと思います。
任せきりだったのでわかりませんが、子供はやる気を出して頑張ってくれたのでありがたかったです。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前回のうちに教科内でやりたい分野と範囲を確認されていて、それに向けて行った自習内容を確認。
それに対する解説
その日の課題を解きながら質問と解説をくり返す。
もしくは過去問を解いて解説を受ける
次回の内容の確認
この時必要があれば別の教科でも指定が可能
講師の勤務
曜日によっては曜日、時間の変更もあり

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導を中心とし分からない内容について質問をしやすい。先生は明るく話しやすい人が多く授業も楽しめる。毎回宿題が出て、次の授業で宿題についての解説を終えてから本題に入る。集団授業でも、生徒一人一人に質問をして先生と生徒の距離が近い。

上板橋中台校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

吉祥寺南校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:亜細亜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

仙川校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アットホームな講師で子供の兄貴的な存在でした。プライベートなことも相談しても親身に答えてくれてとても子供が信頼してました。大学生の先生だったので年も近いことも兄貴的な存在になることに影響があったと思われます。こどもにとっては良かったと思いました

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒一人一人に合わせたやり方で教えてくださったと聞いています。
わかりやすい授業で、本人も結構楽しんで通いました。
本人も少しずつ、自信をつけさせていただいて、受験を乗り越えることができました。
先生との関係は大事だとおもいました。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生もいますが本人が教わっているはプロのようです
普段は受験対策、定期テスト前や英検などの資格テスト前は試験対策、必要があれば指定教科以外とそれぞれ講師を変えてくれ、効率よく教えてもらえているようです。

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員よりも大学生の講師が多い。先生によって教え方のわかりやすさの差はあるが、ほとんどの先生は学校よりも分かりやすい。先生は明るく話しやすい人が多く、生徒と先生の距離が近い。受験について詳しい人が多く志望校選択にも親身になって対応してくれる。

上板橋中台校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

詳細なカリキュラムはよくわかりませんが、子供はとても満足していたと思います。レベル感も良かったのかなと。予習や復習も自発的にやっていたし!それでちょうどついていけるくらいだと思うので、頑張る形で子供にとってはとてもちょうど良いカリキュラムだったと思います。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私があまり関われず、ほとんどお任せしていたのでよくわかりませんが、子供にやる気を引き出してくださりありがたいとおもっています。
子供とたくさん話をしてくださって、進め方など決めてくださったようです。
とにかく任せきりでしたので。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

得意苦手の分析のあとは市販のテキストを複数使って補強してくれているようです。
中間期末、英検などのテスト毎に対策をしてくれ、性格分析もされているようで気持ちよく通えています。
本人にはとても向いているようです。

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

難関大学を志望校とする人にとっては教えきれない講師が多く物足りない部分がある。基礎的な学力の確保や、学校のテスト対策、中堅大学くらいまでの受験対策、資格取得の対策(英検2級など)幅広い内容のカリキュラムがある。

上板橋中台校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達が複数通っていたのと、家からも近かったのが大きなりゆうです。あと個別指導的な塾なので良いと思いました。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

うちから近くて、行きやすい場所だったので、ここに決めました。
こどもが気に入ったようで、一緒に見に行って
決めました!

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

選択肢になかったのですが、楢原校です。
家に近く、中学受験でもお世話になり本人も自分のペースで学べるそうなので大学受験対策でもお世話になることにしました。

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

名前もよく聞く大手の塾で、自転車で10分ぐらいで行け、家から通いやすいから。友達が同じ企業の塾に通っていておすすめしていたから。

上板橋中台校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記145件のデータから算出

最寄駅
小田急線千歳船橋駅から徒歩15分
住所
東京都世田谷区世田谷区桜丘3-24-1
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 代沢校

最寄駅
東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩12分
対象学年
高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まず本人のやる気がなかったのですがそこからうまくもっていっていただいた。英語が全く出来なかったが英検も受かった事でどんどんやる気が出てきました。親との面談もまめにしていただいたので親と塾と連携して声かけをしたり志望校もスムーズに選ぶことができました。

吉祥寺南校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:亜細亜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教室を自由に使えて、自習に毎日通ってます。先生に質問しやすくて、相談にものってもらえます。親との面談もこまめにあって、面談じゃない時でも相談しやすいです。集団の授業より、個別の方が良さそうです。

仙川校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供にとってはとても合っている塾だと感じていました。受験の結果についても第一志望大学に受かることができたので、結果的にもとても感謝しています。プライベートな相談とかも親身に答えてくれて、心身ともに充実できていたのではないかと感じました。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今まで散々書いて来ましたが、この塾はうちの子にとってはとても良くて、行きやすく、頑張れる場所でした。
子供が嫌がらずしっかり続けてくれて
先生のアドバイスやいろいろなやり方で、うちの子はありがたく思っています。
とても良い塾だと思います。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アットホームなので私の子供にとってはとても良かったのかなと思います。私の子供は、大勢の人がいると少し萎縮してしまう性格なので、少人数でアットホームな塾で良かった。わからないところも気兼ねなく質問することができたのでとても良かったのかなと思います。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私はほとんど関われず、お任せしておりましたので、よくわかりません。
子供が嫌がらずしっかり続けてくれたのは、雰囲気も良くて、行きやすい場所だったのだと思います。
任せきりだったのでわかりませんが、子供はやる気を出して頑張ってくれたのでありがたかったです。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前回のうちに教科内でやりたい分野と範囲を確認されていて、それに向けて行った自習内容を確認。
それに対する解説
その日の課題を解きながら質問と解説をくり返す。
もしくは過去問を解いて解説を受ける
次回の内容の確認
この時必要があれば別の教科でも指定が可能
講師の勤務
曜日によっては曜日、時間の変更もあり

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導を中心とし分からない内容について質問をしやすい。先生は明るく話しやすい人が多く授業も楽しめる。毎回宿題が出て、次の授業で宿題についての解説を終えてから本題に入る。集団授業でも、生徒一人一人に質問をして先生と生徒の距離が近い。

上板橋中台校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

吉祥寺南校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:亜細亜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

仙川校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アットホームな講師で子供の兄貴的な存在でした。プライベートなことも相談しても親身に答えてくれてとても子供が信頼してました。大学生の先生だったので年も近いことも兄貴的な存在になることに影響があったと思われます。こどもにとっては良かったと思いました

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒一人一人に合わせたやり方で教えてくださったと聞いています。
わかりやすい授業で、本人も結構楽しんで通いました。
本人も少しずつ、自信をつけさせていただいて、受験を乗り越えることができました。
先生との関係は大事だとおもいました。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生もいますが本人が教わっているはプロのようです
普段は受験対策、定期テスト前や英検などの資格テスト前は試験対策、必要があれば指定教科以外とそれぞれ講師を変えてくれ、効率よく教えてもらえているようです。

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員よりも大学生の講師が多い。先生によって教え方のわかりやすさの差はあるが、ほとんどの先生は学校よりも分かりやすい。先生は明るく話しやすい人が多く、生徒と先生の距離が近い。受験について詳しい人が多く志望校選択にも親身になって対応してくれる。

上板橋中台校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

詳細なカリキュラムはよくわかりませんが、子供はとても満足していたと思います。レベル感も良かったのかなと。予習や復習も自発的にやっていたし!それでちょうどついていけるくらいだと思うので、頑張る形で子供にとってはとてもちょうど良いカリキュラムだったと思います。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私があまり関われず、ほとんどお任せしていたのでよくわかりませんが、子供にやる気を引き出してくださりありがたいとおもっています。
子供とたくさん話をしてくださって、進め方など決めてくださったようです。
とにかく任せきりでしたので。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

得意苦手の分析のあとは市販のテキストを複数使って補強してくれているようです。
中間期末、英検などのテスト毎に対策をしてくれ、性格分析もされているようで気持ちよく通えています。
本人にはとても向いているようです。

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

難関大学を志望校とする人にとっては教えきれない講師が多く物足りない部分がある。基礎的な学力の確保や、学校のテスト対策、中堅大学くらいまでの受験対策、資格取得の対策(英検2級など)幅広い内容のカリキュラムがある。

上板橋中台校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達が複数通っていたのと、家からも近かったのが大きなりゆうです。あと個別指導的な塾なので良いと思いました。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

うちから近くて、行きやすい場所だったので、ここに決めました。
こどもが気に入ったようで、一緒に見に行って
決めました!

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

選択肢になかったのですが、楢原校です。
家に近く、中学受験でもお世話になり本人も自分のペースで学べるそうなので大学受験対策でもお世話になることにしました。

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

名前もよく聞く大手の塾で、自転車で10分ぐらいで行け、家から通いやすいから。友達が同じ企業の塾に通っていておすすめしていたから。

上板橋中台校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記145件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩12分
住所
東京都世田谷区世田谷区代沢4-16-19
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

1.webp
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 下北沢校

最寄駅
京王井の頭線下北沢駅から徒歩4分
対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出!

Ambience 31.webp
Ambience 32.webp
Ambience 33.webp

ico-kuchikomi--black.webp 山下駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,233件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

実際に高校の受験生時代に通った身としては、非常に大満足であったと思います。実際、行きたいとこには行けなかったけれどそれ以上に得られたものが多くそれらは、今後生きていくためにもとても重要なものであると思ったので通って良かったです。

成城学園校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がったのなら、それが通塾の目的なのだから、それ以上求めることはない。学校と違って、人間関係などを求めているわけではない。
生徒全員の成績が上がったわけではないかもしれないが、私どもにとってはよかったと評価している。

自由が丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

マンツーマンで優しく教えてくれるので、わからないところも何度でも教えてくれます。生徒の特性も理解いただけるので、弱点克服もバッチリです。また、柔軟な日程調整も可能です。なので、とても良い塾だと思います。

成城学園校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績や科目の特徴から最適な受験校提案や勉強の計画、対策を親身になって作成して頂けるなど、先生方が丁寧に指導してくれたようです。また、志望校選びに関しても情報を教えて頂けたので、大変参考になりました。親子共に初めての大学受験だったので、分からないことばかりでしたが、この塾に通ったことが合格につながったと思います。

三軒茶屋校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ほぼマンツーマンの授業であり、熱心に先生と向き合って教えていただく事が出来る。先生の都合や体調により、ときには担当の先生が変わることもあったが、そのような時も、いつもと変わらない授業がそこにはあって、マニュアルがしっかりと埋め込まれているんだなと感じた。

成城学園校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本人が塾に通うのを楽しみにしていて、またその結果成績が上がったことを考えると、授業の形式、流れ、雰囲気がよかったのだと思う。いちいち授業を見に行くわけではないので、本人にしか分からないことだろう。これに口を挟む親がいるなら、子供が不幸だとしか思えない。

自由が丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は最初に確認テストがあり前回のおさらいをやりますその後先生の説明と演習があり最後に宿題が出て終わる感じです
率直に申し上げると先生によって授業を流れは様々であり一通りの構成が決まっているものの何をどうやるかあるいは説明の仕方など本当に先生によって違います

三軒茶屋校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

仕切りがあるかんぜん個別で、90分授業。宿題が出されるのでそれからスタート。
先生がやる内容は考えて指導してくれるが、自分からこうして欲しいも考慮してしてくれる。生徒と先生だけなのでどのように進んでいるのか分からないところがある。

成城学園校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:玉川大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

成城学園校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

自由が丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

成城学園校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

三軒茶屋校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心に教えてくださった。分からないことがあるとすぐに聞けるような環境がそこにはあり、遠慮することなくすぐに聞けることもとても良かった。また、受かった際には自分の事のようにとても喜んでくださりありがたく思った。

成城学園校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

特に聞いていないため分からない。
本人の成績が上がったこと、また通塾自体を楽しんでいたことから、特に問題はなかったと思っている。
経歴や経験も大事だが、それだけで判断できるものでもなく、結局は相性が大きく影響するものだと思う。

自由が丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、率直に申し上げると、玉石混合です。やはり自分の強化ポイントに合ったところが強い先生を粘り強く当ててもらえるようお願いしていくことが大切だと考えます
また校舎の中にはプログをしてきなおそらくは学校退職後の先生もいれば大学一年生もいますどちらが良い悪いということでは必ずしもありませんがやはり自分のニーズに合った先生を当てていただくようにすることが大切です

三軒茶屋校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の数がとても多いので、本人に合わなければ何回でも変えてくれる。
若い大学生のバイトから塾専門で教えてるベテランまで揃っているので自分にとって合った講師が見つけやすい。ベテラン講師は値段もさらに高くなり、受験が近づくと需要が高くなるのか頼んでも先生がいない状況になる。

成城学園校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:玉川大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されていたカリキュラムについて、私は個人個人にあったカリキュラムを自ら選べるようになるとより良いと思う。それにより、成績がさらに上がるのではないかと強く感じた。しかし、大まかに言うとカリキュラムに関しては大きな問題はなかった。

成城学園校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手科目に特化して通っていたこと、その科目の成績が上がった結果を見ると、カリキュラムに問題はなかった、むしろ本人に合っていたのだと思う。カリキュラムについては塾に任せているので、親が口を挟むことではないと思う。

自由が丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは業務担当が先生と相談して作り上げてくれますがその前提としてこちらの希望をしっかりと伝え何をどの程度やるのか具体的な参考書名まであげて希望を依頼することが大切だと思われます
一応いつから入試問題を入れ始めるかなと目安が決まっているようですのでそれに間に合わせるということは必要だと思います

三軒茶屋校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その人にあったカリキュラムを組んでくれる。個別なので不得意に箇所を集中的に指導してもらえるし、何処にどれくらい時間をかけるか、どのように学習を進めたらいいかも一緒に考えてくれる。その人に合わせるので必ずしも良いとは言えない。受験には遠いカリキュラムになっていても本人も保護者も分からない

成城学園校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:玉川大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く評判がいいのと、友達が通っていたこともあり、知り合いがいる方が私は頑張れる性格なのでこの塾を選びました。

成城学園校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達にすすめられて。かよいやすい場所でもあったのと、評判も悪くなかったため、本人の意思に任せて決めた。

自由が丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

特定の科目や個別の弱点があるためそれに合わせたカリキュラムで学習することが効率がよく得点を稼げると考えたため個別指導塾を選択しました

三軒茶屋校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別が手厚いから

成城学園校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:玉川大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
  • 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
  • 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記146件のデータから算出

最寄駅
京王井の頭線下北沢駅から徒歩4分
住所
東京都世田谷区世田谷区北沢2-37-22下北沢トーマスビル1-2F
ico-map.webp 地図を見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 下北沢校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

山下駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

山下駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

山下駅近隣の駅から高校生向けの塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に高校生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください