
- 最寄駅
- 東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾




栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
西太子堂駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
第一志望は不合格でしたが、この先生がいなければいまの生活はなかったと思います。高校に入学してから自分から勉強時間を作るようになり、言わなくても勉強するようになりました。それが良いことかはわからないですが、高校生活が充実しているようなので親としてはよいと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
子供の理解度に応じた勉強の進め方をしてくれた。学校の都合に合わせて授業のスケジュールを調整してくれた。志望校の情報を元にどうすれば合格できるかアドバイスしてくれた。受験の知識の豊富な講師が揃っていた。近所に塾があってかようのが楽だった。
もっと見る






塾の総合評価
教室の環境が明るく清潔で、講師が親切かつ専門知識豊富であったこと。少人数制授業により、個別指導が行き届き、子供の学力向上が実感できた点。さらに、カリキュラムが充実しており、実践的な問題演習や定期テストで効果的な学習ができたため。安全で通いやすい立地も評価の一因。
もっと見る






塾の総合評価
教室長の先生の熱意に尽きます。最後まで娘が受験したい学校を譲りませんでしたが、何度も励ましてくださり、「覚悟はもてますか?」と問いかけてくださりました。娘が気づくのが遅かったですが、気が付いてからの先生のフォローは、いまでも感謝しております。どうすべきか、何をしたらよいのか、あれだけ熱意のある先生を、見たことがありません。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ですが、多くても10数人と少人数だったので、わからないことがあれば授業中でも質問できる雰囲気だったと聞いています。コロナ禍でしたので、オンラインにも対応してくれたりしていました。小テストは毎回でしたし、模擬試験も結構な頻度で行われていました。
もっと見る






アクセス・環境
授業は少人数制で行われ、講師との距離が近く、質問しやすい雰囲気があった。最初に前回の復習から始まり、新しい内容の説明と問題演習が続く。理解度を確認するためのミニテストも定期的に実施。生徒同士の意見交換やディスカッションも盛んで、互いに学び合う環境が整っていた。授業は和やかで集中しやすく、モチベーションを維持できた。
もっと見る






アクセス・環境
集団塾でしたが、少人数で分からない箇所はいつでも質問できたようです。数回ですが授業中に塾に行った際、和やかな雰囲気にも緊張感があるような感じでした。授業中も先生方は、子ども一人一人が理解できているかなどを注意深く観察しながら、授業を進行しているようでした。
もっと見る






アクセス・環境
各個人に目を向けていて、授業中だけでなく、終わったあとも質問を受け付けてくれて、親しみやすさがとても出ていて大変助かっています。どの講師も、それぞれの教え方があるが、子どもが理解しやすいように工夫してくれているのがわかる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
入塾後教室長の先生が変わりましたが、教室長の先生を中心に熱量のある先生が多いと聞いていました。とくに教室長の先生は、公私ともに情報交換をすることで子供に対して一つひとつ時期に応じたアドバイスをいただいていたので、親としては安心でした。
もっと見る






講師陣の特徴
塾には、経験豊富な講師が多く在籍していた。特に、専門知識を持ち、生徒一人ひとりに丁寧に指導する講師が目立った。教え方もわかりやすく、生徒の理解度に合わせて柔軟に対応してくれるので、安心して任せられた。定期的な個別面談もあり、きめ細かいサポートが提供されていた。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長の先生が入塾後すぐに変わりましたが、変わった先生がとても熱意があり、懇切丁寧に面倒を見てくれました。何かあればすぐに電話や時間があれば面談をしてくれました。他の先生もとても分かりやすかったようで、指導が上手ではない先生も教室長の先生に子どもたちから相談をすれば、改善をしてくれたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
学校より分かりやすい教え方で、子どもに合わせた授業をしてくれるので、とても助かっています。子ども自身も質問がしやすいと思っており、勉強しやすい環境である。どの講師もそれなりの大学出身でそれぞれの教え方があるが、子どもが理やすいように工夫してくれているのがわかる。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業よりも少し早いペースで、進めると聞いていました。中学3年生になると毎回小テストを行い、できなければ補習もあり、子どもにとっては大変だったと思います。中学3年生になると宿題も多く、学校の課題も合わせ毎晩遅くまで勉強していました。
もっと見る






カリキュラムについて
中学受験に特化した内容で、基礎から応用まで幅広くカバーしていた。各教科ごとに詳細なスケジュールが組まれ、定期的なテストで進捗を確認しながら進む。個々の学力に応じた指導が行われるため、苦手分野も克服しやすかった。加えて、実践的な問題演習も豊富に取り入れられ、本番への自信を養うことができた。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の進捗を見ながら、学校の授業より少し早いペースで授業を進めていたようです。宿題も中学2年生の時は少し多いくらいでしたが、中学3年になってからは、かなりのボリュームが出たようですが、小テストで合格しないと居残りなどもしていたようで、一人一人の習熟度に合わせてフォローもしてくださりました。
もっと見る






カリキュラムについて
授業のレベルは普通で子どもそれぞれに合わせた授業を組み立てて実施してくれるので大変助かっています。
子ども本人も質問がしやすいと言っており、習熟度があがった。定期的に試験も実施してくれて、保護者にも共有してくれるので安心できている。
もっと見る





この塾に決めた理由
子ども自身がネットで検索をして、口コミで自分に合う塾を探して辿り着きました。見学をして、面接と入塾試験を受けました。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学受験を見据えて、便利で安全な環境を提供する塾を選んだ。教室の明るさや清潔さ、スタッフの親切さも魅力的だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
娘がサイトで口コミを検索して、面談と入塾テストを受けました。口コミには少人数なので、分からないことがあっても、途中で質問ができるというところがよかったようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く、保護者としては安心して通わせることができるため。また、友人も通っていることから子ども本人も通いやすい環境にした。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都世田谷区太子堂2-16-5
地図を見る

- 最寄駅
- 東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
西太子堂駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
ベリーグッド以外言葉が出ません。非常に素晴らしい教師陣。環境もよく、施設も最高によく、自分も学生の頃、幼い頃にこんな境遇で過ごせたらどんなによかっただろうと悲しくなるくらいです。これからの子どもたちは未来しかないので全力で応援していこうと思います
もっと見る






塾の総合評価
個人別学習が徹底されており、自分のペースで学習できること。教えられるのではなく自分で考えて回答を導き出す学習法がなにより本人の性格にあっていたと思われる。教室と自宅でしっかりと学習できることがよかったのではないか。
もっと見る






塾の総合評価
子供が自ら今日これをこれくらいやるという学習習慣が身についた事、ゲーム感覚で頑張って進める事ができていた事、また先生の対応も丁寧であった事から、クラスメイトなどもどんどん通うようになっていた。通って良かったというポジティブな反響以外ない。
もっと見る





塾の総合評価
先生も知ってるので通いやすかったと考えております。とてもラフで子供にもあっていたのではないかなという印象でした。本人の理解度に合わせてテキストも出来ているのでとても分かりやすく教え方も丁寧でした。更に言えば自宅から数百メートルくらいの場所に在るため学校がおわるのが遅くとも間に合うのがとても助かりました。
もっと見る





アクセス・環境
スピードは早く親でも着いていけるか心配な程だったが、自習などを通して我が子は頑張っていた。勉強は早いうちから楽しいと教えてあげたかったので、この塾にして本当に良かったと感じている。近所の子も入塾を検討されていたのでぜひともお勧めしたいと思う。昨今はいろんな世界情勢なので、そこらへんも塾で教えてもらえると親としては大助かり
もっと見る






アクセス・環境
宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。
もっと見る





アクセス・環境
週2回、一回20分位の教室での先生とのプリント、宿題は一日10枚位のプリント、答え合わせは家庭での負担の時もあります。
家でも親が見ながらのプリント学習、自身でのプリント学習を教室に持っていきます、先生と相談しながら調整してくれるので生活に応じて変動してもらっています
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとしていて、参加はしやすいように見える。集中する時はしっかり集中するので、本人も取り組みやすいのだとおもう。行ってからは、本人が進んだところから始める。それぞれのペースで時間内の学習を行う
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生方でこどもも親も安心。学歴の高い先生方なので教え方も非常によく、まわりの友達と差が出るほど成績が上がって大満足。満足なので、それ以上言う事はない。引き続き頑張ってくれればそれでいいと願っている呑気な親です
もっと見る






講師陣の特徴
新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく、厳しさもある女性の所長と男性、女性の補佐の先生が2.3人体制、色々相談しながらカリキュラムを決めたり、変更してくれます、宿題等も調整してくださったり、個別で面談もしてくれるので、安心して預けれます。補佐の先生達も特に気になる所はないです
もっと見る




講師陣の特徴
長年先生をされている。
子供にあった指導をしてくれる。
それぞれの個別性を大切にしてくれるので親としては助かるし、本人にも負担がないように感じる。厳しく指導されることも時折あるが、必要なことだと思う
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはよく理解してないが、スピード感我が子に合っていて家に帰っても勉強を楽しそうにしていた。その様子を見て夫婦ともに大満足、誇らしい気持ちになった。問題不満なし。とにかく毎日頑張っている我が子に拍手喝采!素晴らしい!まだ小さいのに自主勉!えらい。
もっと見る






カリキュラムについて
個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。
もっと見る





カリキュラムについて
大学レベルから幼児レベルまでたくさん幅があり、ヤル気になればどこまでもあがっていけます。毎日の復習、繰り返しの反復練習が基本だと思ってます。宿題もたくさんでますが、調整もしてくれるので、そんなに気になったことはありません
もっと見る




カリキュラムについて
できる人は、できる人でどんどん先に進んでいけることが自信になるし、できない人はできない点をわかるまで自信をつけることができるので、個別性のあるカリキュラムだと思う。それぞれできるペースで行えるのはいいと感じる
もっと見る




この塾に決めた理由
レベルが高く、先生との距離が近い。まわりの友人も通っていて安心だから。交通も便利で安全なので長く通わせることができた
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家と学校の中間地点にあり、見学した時も先生の雰囲気、感じがよく、お試しで通ってみて、本人がヤル気になったので
もっと見る




この塾に決めた理由
周囲が通っていたので、なんとなくという理由でここに決めた。しかし、周りが通っている理由も、納得できた。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都世田谷区太子堂2丁目20-20
地図を見る

- 最寄駅
- 東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!




個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
西太子堂駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都東京都世田谷区太子堂2-15-1野村三軒茶屋ビル5階
地図を見る
- 最寄駅
- 東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
個別指導用にカスタマイズされた早稲田アカデミーのノウハウで難関校合格へ導く!




早稲田アカデミー個別進学館 編集部のおすすめポイント

- 早稲田アカデミーのノウハウや教材を個別指導用に改良して提供!
- 厳しい選考を経て採用された講師陣による個別指導
- オンライン指導にも対応!リアルタイムで行う双方向の授業
西太子堂駅にある早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判
塾の総合評価
偏差値60周辺から、超難関校合格ですので。全て、先生方のおかげだと思っています。感謝しかありません。途中、無理かな…と感じる時もあったのですが。親もあきらめずに投資し続けて正解でした。かよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
まずは進学に対して自信を持っているところ。様々な情報を開示してくれる。最初の決め手がそこであったのでそこは間違いない。生徒数がそこまで多くないと思われるため、親身に話を聞いてくれて状況をよく把握している。親切丁寧なアドバイスをくれる。
もっと見る






塾の総合評価
塾長以下スタッフの対応が非常に良かった。また、授業内容も生徒に合わせながら志望校に合格出来るレベルまで引き上げてくれた。塾の合格実績がものがたっているが、確実に成績が上がった。最初は無理と思っていた志望校にも合格できました。
もっと見る






塾の総合評価
学習態度を身につけることができた。2、3人の個別学習で丁寧な指導を受けることができた。教員も大学生バイトばかりではなく、正社員の教員も複数名在籍しており信頼できた。面談も適切に設定されており、学習意欲の醸成に役立った。
もっと見る





アクセス・環境
単に集合型の塾の方式だけでは、無理でした。
偏差値60スタートですので。
カリキュラムとしては、かなりオプティマイズをお願いしました。
結果、2年後半に入ってから、メキメキ、偏差値があがりはじめました。
なので、通常料金でなんとか…という思考の方には、難しいかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
大量に宿題が出ていたので、その解説プラス必要な講義だったこともあり、効率的なものだったように思う。ただし、宿題をこなしていないとあまり効果が得られないという側面もあったため、個人の努力によるところも大きい。
もっと見る






アクセス・環境
個別なので、基本的には1対1の授業でした。テキストを中心に進めますが、時折別の話題になったりして生徒の集中力を維持する工夫をしていたようです。講義があって途中で例題を解く形式で講義内容の理解度をその場で確認していたようです。
もっと見る






アクセス・環境
他の生徒たちと比較したり、競わせることなく、息子のその時点での学力に応じたカリキュラムを考えてくれ、その気にさせる素晴らしい教育だとかんじた。塾で言われたことを素直に取り組んでいた様子で学校の授業もこうあるべきだと思った。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:130万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
超難関校、合格させていただきました。
先生方には、感謝しかありません。
一番最初のMTGの際、「実質、2年半しかないです」と言われた時は衝撃でした。
しかし、最終的に合格していますので。さすがですね。
偏差値を、おカネで買った印象はありますね(笑)
もっと見る






講師陣の特徴
個別の先生については大学生の人もいたように思うが、特に問題はなさそうだった。よく状況を把握していたため、やったほうが良い問題、やらなくても良さそうな問題を区別して講義をしてくれていたようだった。講師の不満を言うことはなかった。
もっと見る






講師陣の特徴
皆さんが若く子供の年齢に近いのでとてもフレンドリーな雰囲氣です。わからないところも気軽に質問できます。集団塾のように決まり切った授業ではなく、一人ひとりのカルキュラムが作成され志望校にあった勉強方法などいろいろ指導してもらいました。
もっと見る






講師陣の特徴
本人の意欲を引き出してくれた。自身が早稲田大学出身でとても良い学校だったと誇りに思っている様子が、本人に響いたようだった。尊敬する師であり、友達のような存在だった。親としてありがたかったし、彼にとって大きな出会いだった。
もっと見る





カリキュラムについて
偏差値60周辺スタートから、最後、超難関校、合格してます。
先生方のロードマップと、適切なサポートのおかげだと思います。
恐らく、なんですが。
親の考え方として「子供の未来のために、偏差値をおカネで買う」という思いきったマインドチェンジも
必要なんじゃないか、と思います。
もっと見る






カリキュラムについて
短期間で特別かつ柔軟にカリキュラムやスケジュールを作成してくれた。途中で見直しも行っており、個人に相応しいスケジュール管理を行っていたように思う。面談等が多かったことは受験の役に立った。面談の都度、スケジュールやカリキュラムの確認を行なった。
もっと見る






カリキュラムについて
一人ひとりにあったカリキュラムが組まれており、志望校に合格するには何が必要かが明確に示されたカリキュラムです。目標がはっきりしているので成績もかなり上がりました。個別進学館ならではだと思います。大学受験もここでお願いしようと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学校のテストの点数を確保して内申を上げるコツを指導してくれながら、受験に出る難問の解き方にもチャレンジさせてくれ、勉強を楽しくやっているように見えた。受験まで時間が無い中、生徒に合わせて効率の良いカリキュラムだったと思う。
たくさんの有名学校の受験も勧められた。
もっと見る





この塾に決めた理由
実績です。実績の無い塾は、選択肢には入れませんでした。都内上位高校への合格実績数を基本に選択しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
苦手科目の克服のため個別指導の塾を探していた。帰国生入試について言及した際に最も対策に自信を持っていたのがその塾だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業で子供にあっていると感じたから
もっと見る






この塾に決めた理由
本人が友人や先輩から情報収集して、最終的には、塾の講師と面談して決めた。絶対に早稲田に合格しようと言われたのが、決め手みたいだった。
もっと見る





- 最寄駅
- 東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都世田谷区太子堂2丁目15-1野村三軒茶屋ビル3階
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
西太子堂駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
学習内容は比較的簡単だが、1回あたりの学習時間は1時間程度となっており、理解度や学年、受講教科数によって前後。当初はわからないところがたくさんありましたが、学研教室の先生がわかりやすく、そして細かく教えてくださり、成績アップ。
もっと見る




塾の総合評価
先生がとても良い。子供に無理をさせない。本人のやる気に任せているが、一人一人に寄り添って指導してくれる。とても熱心に教えてくれるので安心して任せられる。勉強は本人のやる気次第なので、うまく子供のやる気を引き出してくれる先生は貴重です。
もっと見る






塾の総合評価
自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
家からの距離、周りの環境、先生の雰囲気、教室の雰囲気、カリキュラムやテキストの内容。どれをとっても我が家にとっては100点の教室です。子供の学習状況を見ながら先生が進めてくれるのはもちろん、保護者の意見も取り入れていただけることもありがたいです。とにかく褒めて伸ばしてくれるので子供はすごく楽しく塾に通っています。勉強は苦じゃないということを教えていただいているのでこれからも続けさせたいと思っています。
もっと見る






アクセス・環境
授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところを聞きやすいとても良い環境だと思います。和やかな雰囲気で勉強ができるので子供も進んで通うようになりました。他の学校のお友達との交流も増え、学習面だけでなく子供の成長にとても良い環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。
もっと見る





アクセス・環境
個別カリキュラムを集団で行うスタイル。自分の先生が生徒個別のレベルに合わせた指導を行ってくださいました。
宿題についても間に合わず不完全でも怒られることなく、予定を修正して対応くださいました。我が子にはピッタリの授業スタイルだったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。
もっと見る






講師陣の特徴
少し抜けている部分がありますが、とても丁寧に対応してくれる素敵な先生だと思います。
とても優しく教えてくれるので勉強が嫌いだった子供が自ら進んで学研に行きたいと言うようになった。褒めて伸ばしてくれるので子供にとってとても良い先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で安心してお任せできました。
今日から国語、算数、英語、理科、社会をお世話になりました。
特に英語は先生自信の得意分野で、それは今でも十分通用するほどレベルの高い授業を行なってくださいました。受験目的というよりは、今後も使える力を付けてくださいました。
もっと見る





カリキュラムについて
学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数の二教科を受けています。カリキュラムは子供一人ひとりに合ったものを毎度先生が考えてくれるので個別の学習塾に近いです。学校の進捗状況をお伝えして、その都度保護者とも連携を取りながら進めていく形です。子供にもよると思いますが、我が家は予習少なめ復習多めでお願いしています。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
どちらかと言うと短時間で集中的に学習するスタイルでした。また、同じ教室の子どもたちとバーベキューイベントがあったりと楽しく通うことが出来ました。以前はもっと宿題の量も多い塾に通ったことも有りましたが本人にとって負担が大きくなり、継続が困難と判断しこちらにしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の進捗状況に合わせた学習を行ってもらえるから。予習はあまりせず復習が多めなので、学校で苦手な分野をしっかり見てもらえるところが良いと思い通わせることに決めました。できないところを相談すれば丁寧に教えていただけるところがとても良いと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすく学習量も本人のキャパシティにあっていた。また友人も通っており続けやすかった。
元々は近所の友達が通っており、誘ってくれたのがきっかけです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都世田谷区三軒茶屋1丁目21-12
地図を見る
- 最寄駅
- 東急世田谷線西太子堂駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
地元中学の生徒にも対応!アウトプットで知識の定着を促してくれる、世田谷区の地域密着型学習塾

つか塾 編集部のおすすめポイント

- アウトプットが7割の勉強時間比率
- 生徒が自発的に学習できるようサポート
- 定期テスト対策に強み
- 最寄駅
- 東急世田谷線西太子堂駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都世田谷区上馬2-31-3
地図を見る


- 最寄駅
- 東急世田谷線若林駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
西太子堂駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
ベリーグッド以外言葉が出ません。非常に素晴らしい教師陣。環境もよく、施設も最高によく、自分も学生の頃、幼い頃にこんな境遇で過ごせたらどんなによかっただろうと悲しくなるくらいです。これからの子どもたちは未来しかないので全力で応援していこうと思います
もっと見る






塾の総合評価
個人別学習が徹底されており、自分のペースで学習できること。教えられるのではなく自分で考えて回答を導き出す学習法がなにより本人の性格にあっていたと思われる。教室と自宅でしっかりと学習できることがよかったのではないか。
もっと見る






塾の総合評価
子供が自ら今日これをこれくらいやるという学習習慣が身についた事、ゲーム感覚で頑張って進める事ができていた事、また先生の対応も丁寧であった事から、クラスメイトなどもどんどん通うようになっていた。通って良かったというポジティブな反響以外ない。
もっと見る





塾の総合評価
先生も知ってるので通いやすかったと考えております。とてもラフで子供にもあっていたのではないかなという印象でした。本人の理解度に合わせてテキストも出来ているのでとても分かりやすく教え方も丁寧でした。更に言えば自宅から数百メートルくらいの場所に在るため学校がおわるのが遅くとも間に合うのがとても助かりました。
もっと見る





アクセス・環境
スピードは早く親でも着いていけるか心配な程だったが、自習などを通して我が子は頑張っていた。勉強は早いうちから楽しいと教えてあげたかったので、この塾にして本当に良かったと感じている。近所の子も入塾を検討されていたのでぜひともお勧めしたいと思う。昨今はいろんな世界情勢なので、そこらへんも塾で教えてもらえると親としては大助かり
もっと見る






アクセス・環境
宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。
もっと見る





アクセス・環境
週2回、一回20分位の教室での先生とのプリント、宿題は一日10枚位のプリント、答え合わせは家庭での負担の時もあります。
家でも親が見ながらのプリント学習、自身でのプリント学習を教室に持っていきます、先生と相談しながら調整してくれるので生活に応じて変動してもらっています
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとしていて、参加はしやすいように見える。集中する時はしっかり集中するので、本人も取り組みやすいのだとおもう。行ってからは、本人が進んだところから始める。それぞれのペースで時間内の学習を行う
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生方でこどもも親も安心。学歴の高い先生方なので教え方も非常によく、まわりの友達と差が出るほど成績が上がって大満足。満足なので、それ以上言う事はない。引き続き頑張ってくれればそれでいいと願っている呑気な親です
もっと見る






講師陣の特徴
新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく、厳しさもある女性の所長と男性、女性の補佐の先生が2.3人体制、色々相談しながらカリキュラムを決めたり、変更してくれます、宿題等も調整してくださったり、個別で面談もしてくれるので、安心して預けれます。補佐の先生達も特に気になる所はないです
もっと見る




講師陣の特徴
長年先生をされている。
子供にあった指導をしてくれる。
それぞれの個別性を大切にしてくれるので親としては助かるし、本人にも負担がないように感じる。厳しく指導されることも時折あるが、必要なことだと思う
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはよく理解してないが、スピード感我が子に合っていて家に帰っても勉強を楽しそうにしていた。その様子を見て夫婦ともに大満足、誇らしい気持ちになった。問題不満なし。とにかく毎日頑張っている我が子に拍手喝采!素晴らしい!まだ小さいのに自主勉!えらい。
もっと見る






カリキュラムについて
個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。
もっと見る





カリキュラムについて
大学レベルから幼児レベルまでたくさん幅があり、ヤル気になればどこまでもあがっていけます。毎日の復習、繰り返しの反復練習が基本だと思ってます。宿題もたくさんでますが、調整もしてくれるので、そんなに気になったことはありません
もっと見る




カリキュラムについて
できる人は、できる人でどんどん先に進んでいけることが自信になるし、できない人はできない点をわかるまで自信をつけることができるので、個別性のあるカリキュラムだと思う。それぞれできるペースで行えるのはいいと感じる
もっと見る




この塾に決めた理由
レベルが高く、先生との距離が近い。まわりの友人も通っていて安心だから。交通も便利で安全なので長く通わせることができた
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家と学校の中間地点にあり、見学した時も先生の雰囲気、感じがよく、お試しで通ってみて、本人がヤル気になったので
もっと見る




この塾に決めた理由
周囲が通っていたので、なんとなくという理由でここに決めた。しかし、周りが通っている理由も、納得できた。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東急世田谷線若林駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都世田谷区若林2丁目17-7
地図を見る

- 最寄駅
- 東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
西太子堂駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
ベリーグッド以外言葉が出ません。非常に素晴らしい教師陣。環境もよく、施設も最高によく、自分も学生の頃、幼い頃にこんな境遇で過ごせたらどんなによかっただろうと悲しくなるくらいです。これからの子どもたちは未来しかないので全力で応援していこうと思います
もっと見る






塾の総合評価
個人別学習が徹底されており、自分のペースで学習できること。教えられるのではなく自分で考えて回答を導き出す学習法がなにより本人の性格にあっていたと思われる。教室と自宅でしっかりと学習できることがよかったのではないか。
もっと見る






塾の総合評価
子供が自ら今日これをこれくらいやるという学習習慣が身についた事、ゲーム感覚で頑張って進める事ができていた事、また先生の対応も丁寧であった事から、クラスメイトなどもどんどん通うようになっていた。通って良かったというポジティブな反響以外ない。
もっと見る





塾の総合評価
先生も知ってるので通いやすかったと考えております。とてもラフで子供にもあっていたのではないかなという印象でした。本人の理解度に合わせてテキストも出来ているのでとても分かりやすく教え方も丁寧でした。更に言えば自宅から数百メートルくらいの場所に在るため学校がおわるのが遅くとも間に合うのがとても助かりました。
もっと見る





アクセス・環境
スピードは早く親でも着いていけるか心配な程だったが、自習などを通して我が子は頑張っていた。勉強は早いうちから楽しいと教えてあげたかったので、この塾にして本当に良かったと感じている。近所の子も入塾を検討されていたのでぜひともお勧めしたいと思う。昨今はいろんな世界情勢なので、そこらへんも塾で教えてもらえると親としては大助かり
もっと見る






アクセス・環境
宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。
もっと見る





アクセス・環境
週2回、一回20分位の教室での先生とのプリント、宿題は一日10枚位のプリント、答え合わせは家庭での負担の時もあります。
家でも親が見ながらのプリント学習、自身でのプリント学習を教室に持っていきます、先生と相談しながら調整してくれるので生活に応じて変動してもらっています
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとしていて、参加はしやすいように見える。集中する時はしっかり集中するので、本人も取り組みやすいのだとおもう。行ってからは、本人が進んだところから始める。それぞれのペースで時間内の学習を行う
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生方でこどもも親も安心。学歴の高い先生方なので教え方も非常によく、まわりの友達と差が出るほど成績が上がって大満足。満足なので、それ以上言う事はない。引き続き頑張ってくれればそれでいいと願っている呑気な親です
もっと見る






講師陣の特徴
新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく、厳しさもある女性の所長と男性、女性の補佐の先生が2.3人体制、色々相談しながらカリキュラムを決めたり、変更してくれます、宿題等も調整してくださったり、個別で面談もしてくれるので、安心して預けれます。補佐の先生達も特に気になる所はないです
もっと見る




講師陣の特徴
長年先生をされている。
子供にあった指導をしてくれる。
それぞれの個別性を大切にしてくれるので親としては助かるし、本人にも負担がないように感じる。厳しく指導されることも時折あるが、必要なことだと思う
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはよく理解してないが、スピード感我が子に合っていて家に帰っても勉強を楽しそうにしていた。その様子を見て夫婦ともに大満足、誇らしい気持ちになった。問題不満なし。とにかく毎日頑張っている我が子に拍手喝采!素晴らしい!まだ小さいのに自主勉!えらい。
もっと見る






カリキュラムについて
個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。
もっと見る





カリキュラムについて
大学レベルから幼児レベルまでたくさん幅があり、ヤル気になればどこまでもあがっていけます。毎日の復習、繰り返しの反復練習が基本だと思ってます。宿題もたくさんでますが、調整もしてくれるので、そんなに気になったことはありません
もっと見る




カリキュラムについて
できる人は、できる人でどんどん先に進んでいけることが自信になるし、できない人はできない点をわかるまで自信をつけることができるので、個別性のあるカリキュラムだと思う。それぞれできるペースで行えるのはいいと感じる
もっと見る




この塾に決めた理由
レベルが高く、先生との距離が近い。まわりの友人も通っていて安心だから。交通も便利で安全なので長く通わせることができた
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家と学校の中間地点にあり、見学した時も先生の雰囲気、感じがよく、お試しで通ってみて、本人がヤル気になったので
もっと見る




この塾に決めた理由
周囲が通っていたので、なんとなくという理由でここに決めた。しかし、周りが通っている理由も、納得できた。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都世田谷区三軒茶屋1丁目35-1
地図を見る

- 最寄駅
- 東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
未来を自分で切り開く、お子様の創造力を解き放つ

LITALICO(リタリコ)ワンダー 編集部のおすすめポイント

- 自由な制作環境
- 教室&オンラインで受講可能
- プログラミングを通じて、論理的思考力や問題解決能力が身につく!
西太子堂駅にあるLITALICO(リタリコ)ワンダーの口コミ・評判
塾の総合評価
発達障害の研究に熱心なリタリコの指導員の方が特性に応じたプログラミング教室をやってくれ、息子も毎回の授業を楽しみにしていた。授業後の親へのフィードバックも丁寧かつコンパクトに毎回行なわれ、安心して受講することができたから。
もっと見る





塾の総合評価
他のプログラミング教室では決まった課題を進めることが多いと思いますが、リタリコワンダーは決まった課題ではなく、それぞれの子供に合わせたやり方で進めてくれます。得意な事を伸ばそうと先生も考えてくれます。子供も毎週通うのを楽しみにしています。
もっと見る




塾の総合評価
発達障害に対応した学習塾である為、発達に問題の無い子は受け入れておらず、また発達障害は個人差が著しいため、評価し人にすすめる指標が不確定である。
しっかり通うには、本人のモチベーションが第一優先であり、進学を目指すと言うよりは、学校で学習した内容を本人の認知力に合わせて補う形である
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




- 最寄駅
- 東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都世田谷区太子堂2-7-3 橋和屋東京3F
地図を見る

ラルース学院 編集部のおすすめポイント

- 個々で異なる教材をもとに90分間の授業を1対1で指導
- 短期目標達成を目指して具体策をきめ細やかに提案
- さまざまな塾の勉強方法や指導方針にも精通
- 最寄駅
- 東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都世田谷区太子堂2-4-16アーバンステージ三軒茶屋2F
地図を見る


ソラオト個別指導 編集部のおすすめポイント

- 学習スタイル指導で効果的に学びが進められる
- オーダーメイド授業で「分からない」を防ぐ
- 考える力を伸ばす指導を行う
- 最寄駅
- 東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都世田谷区太子堂1-15-10 R三軒茶屋2F
地図を見る

梅草庵本校 編集部のおすすめポイント

- 個別と集団のいいとこ取りでこだわりの授業を展開
- 「習熟度」や「力のつけ所」によるクラス分けの実施
- 学力や成績同様に精神面の成長もできるように指導
- 最寄駅
- 東急世田谷線若林駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都世田谷区若林5丁目11-6
地図を見る

- 最寄駅
- 東急世田谷線松陰神社前駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生
公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 東急世田谷線松陰神社前駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都世田谷区若林3-17-112F
地図を見る

- 最寄駅
- 東急世田谷線松陰神社前駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
西太子堂駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
ベリーグッド以外言葉が出ません。非常に素晴らしい教師陣。環境もよく、施設も最高によく、自分も学生の頃、幼い頃にこんな境遇で過ごせたらどんなによかっただろうと悲しくなるくらいです。これからの子どもたちは未来しかないので全力で応援していこうと思います
もっと見る






塾の総合評価
個人別学習が徹底されており、自分のペースで学習できること。教えられるのではなく自分で考えて回答を導き出す学習法がなにより本人の性格にあっていたと思われる。教室と自宅でしっかりと学習できることがよかったのではないか。
もっと見る






塾の総合評価
子供が自ら今日これをこれくらいやるという学習習慣が身についた事、ゲーム感覚で頑張って進める事ができていた事、また先生の対応も丁寧であった事から、クラスメイトなどもどんどん通うようになっていた。通って良かったというポジティブな反響以外ない。
もっと見る





塾の総合評価
先生も知ってるので通いやすかったと考えております。とてもラフで子供にもあっていたのではないかなという印象でした。本人の理解度に合わせてテキストも出来ているのでとても分かりやすく教え方も丁寧でした。更に言えば自宅から数百メートルくらいの場所に在るため学校がおわるのが遅くとも間に合うのがとても助かりました。
もっと見る





アクセス・環境
スピードは早く親でも着いていけるか心配な程だったが、自習などを通して我が子は頑張っていた。勉強は早いうちから楽しいと教えてあげたかったので、この塾にして本当に良かったと感じている。近所の子も入塾を検討されていたのでぜひともお勧めしたいと思う。昨今はいろんな世界情勢なので、そこらへんも塾で教えてもらえると親としては大助かり
もっと見る






アクセス・環境
宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。
もっと見る





アクセス・環境
週2回、一回20分位の教室での先生とのプリント、宿題は一日10枚位のプリント、答え合わせは家庭での負担の時もあります。
家でも親が見ながらのプリント学習、自身でのプリント学習を教室に持っていきます、先生と相談しながら調整してくれるので生活に応じて変動してもらっています
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとしていて、参加はしやすいように見える。集中する時はしっかり集中するので、本人も取り組みやすいのだとおもう。行ってからは、本人が進んだところから始める。それぞれのペースで時間内の学習を行う
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生方でこどもも親も安心。学歴の高い先生方なので教え方も非常によく、まわりの友達と差が出るほど成績が上がって大満足。満足なので、それ以上言う事はない。引き続き頑張ってくれればそれでいいと願っている呑気な親です
もっと見る






講師陣の特徴
新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく、厳しさもある女性の所長と男性、女性の補佐の先生が2.3人体制、色々相談しながらカリキュラムを決めたり、変更してくれます、宿題等も調整してくださったり、個別で面談もしてくれるので、安心して預けれます。補佐の先生達も特に気になる所はないです
もっと見る




講師陣の特徴
長年先生をされている。
子供にあった指導をしてくれる。
それぞれの個別性を大切にしてくれるので親としては助かるし、本人にも負担がないように感じる。厳しく指導されることも時折あるが、必要なことだと思う
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはよく理解してないが、スピード感我が子に合っていて家に帰っても勉強を楽しそうにしていた。その様子を見て夫婦ともに大満足、誇らしい気持ちになった。問題不満なし。とにかく毎日頑張っている我が子に拍手喝采!素晴らしい!まだ小さいのに自主勉!えらい。
もっと見る






カリキュラムについて
個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。
もっと見る





カリキュラムについて
大学レベルから幼児レベルまでたくさん幅があり、ヤル気になればどこまでもあがっていけます。毎日の復習、繰り返しの反復練習が基本だと思ってます。宿題もたくさんでますが、調整もしてくれるので、そんなに気になったことはありません
もっと見る




カリキュラムについて
できる人は、できる人でどんどん先に進んでいけることが自信になるし、できない人はできない点をわかるまで自信をつけることができるので、個別性のあるカリキュラムだと思う。それぞれできるペースで行えるのはいいと感じる
もっと見る




この塾に決めた理由
レベルが高く、先生との距離が近い。まわりの友人も通っていて安心だから。交通も便利で安全なので長く通わせることができた
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家と学校の中間地点にあり、見学した時も先生の雰囲気、感じがよく、お試しで通ってみて、本人がヤル気になったので
もっと見る




この塾に決めた理由
周囲が通っていたので、なんとなくという理由でここに決めた。しかし、周りが通っている理由も、納得できた。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東急世田谷線松陰神社前駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都世田谷区上馬5丁目22‐8
地図を見る


ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
- 住所
-
東京都世田谷区代田1丁目
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
西太子堂駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
学習内容は比較的簡単だが、1回あたりの学習時間は1時間程度となっており、理解度や学年、受講教科数によって前後。当初はわからないところがたくさんありましたが、学研教室の先生がわかりやすく、そして細かく教えてくださり、成績アップ。
もっと見る




塾の総合評価
先生がとても良い。子供に無理をさせない。本人のやる気に任せているが、一人一人に寄り添って指導してくれる。とても熱心に教えてくれるので安心して任せられる。勉強は本人のやる気次第なので、うまく子供のやる気を引き出してくれる先生は貴重です。
もっと見る






塾の総合評価
自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
家からの距離、周りの環境、先生の雰囲気、教室の雰囲気、カリキュラムやテキストの内容。どれをとっても我が家にとっては100点の教室です。子供の学習状況を見ながら先生が進めてくれるのはもちろん、保護者の意見も取り入れていただけることもありがたいです。とにかく褒めて伸ばしてくれるので子供はすごく楽しく塾に通っています。勉強は苦じゃないということを教えていただいているのでこれからも続けさせたいと思っています。
もっと見る






アクセス・環境
授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところを聞きやすいとても良い環境だと思います。和やかな雰囲気で勉強ができるので子供も進んで通うようになりました。他の学校のお友達との交流も増え、学習面だけでなく子供の成長にとても良い環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。
もっと見る





アクセス・環境
個別カリキュラムを集団で行うスタイル。自分の先生が生徒個別のレベルに合わせた指導を行ってくださいました。
宿題についても間に合わず不完全でも怒られることなく、予定を修正して対応くださいました。我が子にはピッタリの授業スタイルだったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。
もっと見る






講師陣の特徴
少し抜けている部分がありますが、とても丁寧に対応してくれる素敵な先生だと思います。
とても優しく教えてくれるので勉強が嫌いだった子供が自ら進んで学研に行きたいと言うようになった。褒めて伸ばしてくれるので子供にとってとても良い先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で安心してお任せできました。
今日から国語、算数、英語、理科、社会をお世話になりました。
特に英語は先生自信の得意分野で、それは今でも十分通用するほどレベルの高い授業を行なってくださいました。受験目的というよりは、今後も使える力を付けてくださいました。
もっと見る





カリキュラムについて
学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数の二教科を受けています。カリキュラムは子供一人ひとりに合ったものを毎度先生が考えてくれるので個別の学習塾に近いです。学校の進捗状況をお伝えして、その都度保護者とも連携を取りながら進めていく形です。子供にもよると思いますが、我が家は予習少なめ復習多めでお願いしています。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
どちらかと言うと短時間で集中的に学習するスタイルでした。また、同じ教室の子どもたちとバーベキューイベントがあったりと楽しく通うことが出来ました。以前はもっと宿題の量も多い塾に通ったことも有りましたが本人にとって負担が大きくなり、継続が困難と判断しこちらにしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の進捗状況に合わせた学習を行ってもらえるから。予習はあまりせず復習が多めなので、学校で苦手な分野をしっかり見てもらえるところが良いと思い通わせることに決めました。できないところを相談すれば丁寧に教えていただけるところがとても良いと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすく学習量も本人のキャパシティにあっていた。また友人も通っており続けやすかった。
元々は近所の友達が通っており、誘ってくれたのがきっかけです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東急世田谷線若林駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都世田谷区若林5丁目27-12
地図を見る


- 最寄駅
- 京王井の頭線池ノ上駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
西太子堂駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
ベリーグッド以外言葉が出ません。非常に素晴らしい教師陣。環境もよく、施設も最高によく、自分も学生の頃、幼い頃にこんな境遇で過ごせたらどんなによかっただろうと悲しくなるくらいです。これからの子どもたちは未来しかないので全力で応援していこうと思います
もっと見る






塾の総合評価
個人別学習が徹底されており、自分のペースで学習できること。教えられるのではなく自分で考えて回答を導き出す学習法がなにより本人の性格にあっていたと思われる。教室と自宅でしっかりと学習できることがよかったのではないか。
もっと見る






塾の総合評価
子供が自ら今日これをこれくらいやるという学習習慣が身についた事、ゲーム感覚で頑張って進める事ができていた事、また先生の対応も丁寧であった事から、クラスメイトなどもどんどん通うようになっていた。通って良かったというポジティブな反響以外ない。
もっと見る





塾の総合評価
先生も知ってるので通いやすかったと考えております。とてもラフで子供にもあっていたのではないかなという印象でした。本人の理解度に合わせてテキストも出来ているのでとても分かりやすく教え方も丁寧でした。更に言えば自宅から数百メートルくらいの場所に在るため学校がおわるのが遅くとも間に合うのがとても助かりました。
もっと見る





アクセス・環境
スピードは早く親でも着いていけるか心配な程だったが、自習などを通して我が子は頑張っていた。勉強は早いうちから楽しいと教えてあげたかったので、この塾にして本当に良かったと感じている。近所の子も入塾を検討されていたのでぜひともお勧めしたいと思う。昨今はいろんな世界情勢なので、そこらへんも塾で教えてもらえると親としては大助かり
もっと見る






アクセス・環境
宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。
もっと見る





アクセス・環境
週2回、一回20分位の教室での先生とのプリント、宿題は一日10枚位のプリント、答え合わせは家庭での負担の時もあります。
家でも親が見ながらのプリント学習、自身でのプリント学習を教室に持っていきます、先生と相談しながら調整してくれるので生活に応じて変動してもらっています
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとしていて、参加はしやすいように見える。集中する時はしっかり集中するので、本人も取り組みやすいのだとおもう。行ってからは、本人が進んだところから始める。それぞれのペースで時間内の学習を行う
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生方でこどもも親も安心。学歴の高い先生方なので教え方も非常によく、まわりの友達と差が出るほど成績が上がって大満足。満足なので、それ以上言う事はない。引き続き頑張ってくれればそれでいいと願っている呑気な親です
もっと見る






講師陣の特徴
新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく、厳しさもある女性の所長と男性、女性の補佐の先生が2.3人体制、色々相談しながらカリキュラムを決めたり、変更してくれます、宿題等も調整してくださったり、個別で面談もしてくれるので、安心して預けれます。補佐の先生達も特に気になる所はないです
もっと見る




講師陣の特徴
長年先生をされている。
子供にあった指導をしてくれる。
それぞれの個別性を大切にしてくれるので親としては助かるし、本人にも負担がないように感じる。厳しく指導されることも時折あるが、必要なことだと思う
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはよく理解してないが、スピード感我が子に合っていて家に帰っても勉強を楽しそうにしていた。その様子を見て夫婦ともに大満足、誇らしい気持ちになった。問題不満なし。とにかく毎日頑張っている我が子に拍手喝采!素晴らしい!まだ小さいのに自主勉!えらい。
もっと見る






カリキュラムについて
個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。
もっと見る





カリキュラムについて
大学レベルから幼児レベルまでたくさん幅があり、ヤル気になればどこまでもあがっていけます。毎日の復習、繰り返しの反復練習が基本だと思ってます。宿題もたくさんでますが、調整もしてくれるので、そんなに気になったことはありません
もっと見る




カリキュラムについて
できる人は、できる人でどんどん先に進んでいけることが自信になるし、できない人はできない点をわかるまで自信をつけることができるので、個別性のあるカリキュラムだと思う。それぞれできるペースで行えるのはいいと感じる
もっと見る




この塾に決めた理由
レベルが高く、先生との距離が近い。まわりの友人も通っていて安心だから。交通も便利で安全なので長く通わせることができた
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家と学校の中間地点にあり、見学した時も先生の雰囲気、感じがよく、お試しで通ってみて、本人がヤル気になったので
もっと見る




この塾に決めた理由
周囲が通っていたので、なんとなくという理由でここに決めた。しかし、周りが通っている理由も、納得できた。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京王井の頭線池ノ上駅から徒歩10分
- 住所
-
東京都世田谷区代沢4丁目38-3
地図を見る

数専フォーラム 編集部のおすすめポイント

- 大手予備校講師の経験を持つ講師が多く在籍
- 医学部受験・難関大受験に強みあり
- 通塾生の9割以上が中高一貫生
- 最寄駅
- 小田急線世田谷代田駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都世田谷区代田1-43-1 代田イースト11
地図を見る


- 最寄駅
- 東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
西太子堂駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
ベリーグッド以外言葉が出ません。非常に素晴らしい教師陣。環境もよく、施設も最高によく、自分も学生の頃、幼い頃にこんな境遇で過ごせたらどんなによかっただろうと悲しくなるくらいです。これからの子どもたちは未来しかないので全力で応援していこうと思います
もっと見る






塾の総合評価
個人別学習が徹底されており、自分のペースで学習できること。教えられるのではなく自分で考えて回答を導き出す学習法がなにより本人の性格にあっていたと思われる。教室と自宅でしっかりと学習できることがよかったのではないか。
もっと見る






塾の総合評価
子供が自ら今日これをこれくらいやるという学習習慣が身についた事、ゲーム感覚で頑張って進める事ができていた事、また先生の対応も丁寧であった事から、クラスメイトなどもどんどん通うようになっていた。通って良かったというポジティブな反響以外ない。
もっと見る





塾の総合評価
先生も知ってるので通いやすかったと考えております。とてもラフで子供にもあっていたのではないかなという印象でした。本人の理解度に合わせてテキストも出来ているのでとても分かりやすく教え方も丁寧でした。更に言えば自宅から数百メートルくらいの場所に在るため学校がおわるのが遅くとも間に合うのがとても助かりました。
もっと見る





アクセス・環境
スピードは早く親でも着いていけるか心配な程だったが、自習などを通して我が子は頑張っていた。勉強は早いうちから楽しいと教えてあげたかったので、この塾にして本当に良かったと感じている。近所の子も入塾を検討されていたのでぜひともお勧めしたいと思う。昨今はいろんな世界情勢なので、そこらへんも塾で教えてもらえると親としては大助かり
もっと見る






アクセス・環境
宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。
もっと見る





アクセス・環境
週2回、一回20分位の教室での先生とのプリント、宿題は一日10枚位のプリント、答え合わせは家庭での負担の時もあります。
家でも親が見ながらのプリント学習、自身でのプリント学習を教室に持っていきます、先生と相談しながら調整してくれるので生活に応じて変動してもらっています
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとしていて、参加はしやすいように見える。集中する時はしっかり集中するので、本人も取り組みやすいのだとおもう。行ってからは、本人が進んだところから始める。それぞれのペースで時間内の学習を行う
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生方でこどもも親も安心。学歴の高い先生方なので教え方も非常によく、まわりの友達と差が出るほど成績が上がって大満足。満足なので、それ以上言う事はない。引き続き頑張ってくれればそれでいいと願っている呑気な親です
もっと見る






講師陣の特徴
新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく、厳しさもある女性の所長と男性、女性の補佐の先生が2.3人体制、色々相談しながらカリキュラムを決めたり、変更してくれます、宿題等も調整してくださったり、個別で面談もしてくれるので、安心して預けれます。補佐の先生達も特に気になる所はないです
もっと見る




講師陣の特徴
長年先生をされている。
子供にあった指導をしてくれる。
それぞれの個別性を大切にしてくれるので親としては助かるし、本人にも負担がないように感じる。厳しく指導されることも時折あるが、必要なことだと思う
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはよく理解してないが、スピード感我が子に合っていて家に帰っても勉強を楽しそうにしていた。その様子を見て夫婦ともに大満足、誇らしい気持ちになった。問題不満なし。とにかく毎日頑張っている我が子に拍手喝采!素晴らしい!まだ小さいのに自主勉!えらい。
もっと見る






カリキュラムについて
個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。
もっと見る





カリキュラムについて
大学レベルから幼児レベルまでたくさん幅があり、ヤル気になればどこまでもあがっていけます。毎日の復習、繰り返しの反復練習が基本だと思ってます。宿題もたくさんでますが、調整もしてくれるので、そんなに気になったことはありません
もっと見る




カリキュラムについて
できる人は、できる人でどんどん先に進んでいけることが自信になるし、できない人はできない点をわかるまで自信をつけることができるので、個別性のあるカリキュラムだと思う。それぞれできるペースで行えるのはいいと感じる
もっと見る




この塾に決めた理由
レベルが高く、先生との距離が近い。まわりの友人も通っていて安心だから。交通も便利で安全なので長く通わせることができた
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家と学校の中間地点にあり、見学した時も先生の雰囲気、感じがよく、お試しで通ってみて、本人がヤル気になったので
もっと見る




この塾に決めた理由
周囲が通っていたので、なんとなくという理由でここに決めた。しかし、周りが通っている理由も、納得できた。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都世田谷区駒沢2丁目59-1
地図を見る
- 最寄駅
- 東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
「すべての学習に哲学と教養を」をコンセプトに「探究×受験」を実践している統合型学習塾

知窓学舎 編集部のおすすめポイント

- 小学1年生からフィールドワークで探究型学習が行える
- 知識の詰め込みではない教育の実践
- さまざまな経歴を持つ個性豊かな講師陣によるアクティブラーニング
- 最寄駅
- 東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩10分
- 住所
-
東京都世田谷区下馬2丁目13
地図を見る