ソラオト個別指導 編集部のおすすめポイント
- 学習スタイル指導で効果的に学びが進められる
- オーダーメイド授業で「分からない」を防ぐ
- 考える力を伸ばす指導を行う
進英舎 本校
- 最寄駅
- 小田急線豪徳寺駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
難関校合格を目指す高い志を持った生徒と講師が集う学習塾
進英舎 編集部のおすすめポイント
- 難関校合格を目指し、自ら学習することのできる生徒を育てる指導
- 勉強時間や学習量ではなく、いかに答えに到達するかという過程を重視
- 人を創るという観点から人間性を育むためのルールを整備
チャイルド・アイズ 経堂校
- 最寄駅
- 小田急線経堂駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
一生ものの思考力を身につける知育受験対策の幼児教室
松陰神社前駅にあるチャイルド・アイズの口コミ・評判
子供が勉強を嫌がらず楽しく通ったのがよかった。先生もみんな優しく時には厳しく接してくれたのがよかった。残念ながら志望していた小学校には行けませんでしたが、小学校に入った今も通っています。おかげで勉強の習慣ができています。
子供にあった指導をしてくれる。画一的な対応ではなく、個別対応で親身に話を聞いてくれる。今の時代の教育をしている。イレギュラーのことがあった際も、柔軟に対応してくれる。休みの振り替えなどのフォローもしっかりとしている。
自分の子どもにはとても合っていると思いますが、すぐに成果を求めたり先取りや詰め込みをしないと気が済まない親御さんからすると少し物足りないかもしれません。
ただどの塾であっても先生、同じクラスの生徒さんとの相性が一番大事だと思います。
とても親身になって子供の成長を考えてくれているので、安心感がある。子供本人のやる気を引き出して上手に進行していただいていることが関心する。また、保護者が気になることも親身に聞いていただけるので親としても安心感が強い。
少人数形式で雰囲気は和気あいあいです。
具体的な授業の流れはわかりませんが、質問が多く対話から学んでいる印象です。
生徒同士の対話や発表もしっかりあるイメージです。
あと姿勢を正すことも重視してくださいます。
クラスメイトとレッスンすることで張り合いもあり、子どもたちにとって良い刺激になっている。友達と1つのことに取り組む大切さ、楽しさを実感できるスタイルのレッスンでとても満足しています。成長を感じています。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明
アルバイトではなくプロの講師です。
親身になってくれるので子どもも楽しみに通っています。
幼児教室の先生も兼ねているので本質的な学習姿勢を身に付けさせてくださいます。
また、親からの相談も親切に対応いただけるのでよいです。
プロの教師の方に通った当初から就いていただいており、子供のためを思って取り組んでいただいている。講師の熱心にレッスンしたいただいていることで成果が出てきており子供としても成長が実感できている。引き続き同じ講師で続けてほしい。
塾の方針で詰め込みや先取りではなく、地頭をよくするようなカリキュラムなので気に入ってます。
テキストや進捗も柔軟に生徒に合わせていただけるので助かります。
具体的なカリキュラムは把握していません。
年齢、月齢に合わせてよく研究されて作られたカリキュラムで進行していて安心して任せられています。年間を通じて共通の教育内容もあり、習慣づけて身につけることができるので、頭だけでなく体で覚えることもできている。
先生が親切で子どもとの相性がよかったことです。
同じチャイルドアイズの他の教室も見に行きましたが雰囲気が全く違いました。
やや通塾には遠いですが満足しています。
評判が良い
講習 | 春期講習 |
---|
チャイルド・アイズ 編集部のおすすめポイント
- 知能育成から受験対策まで、目的に合わせて選べる多彩なコース設定!
- 経験豊富な指導者による完全担任制のきめ細かいレッスン
- 個性能力志望校に合わせたオリジナルカリキュラムで思考力を育む!
桜進学会 経堂校
- 最寄駅
- 小田急線経堂駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)家庭教師
国語力をアップさせる独自の読解方法を使った授業で確実に成績上昇!
桜進学会 編集部のおすすめポイント
- 「読解アルゴ」と「解法アルゴ」を用いた授業
- 個別の学習カリキュラムやオリジナルワークを使用しての授業
- 時間がない生徒に対応した幅広いコース設定
学習教室ガウディア(gaudia) 赤堤教室
- 最寄駅
- 東急世田谷線松原駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾
松陰神社前駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判
本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。
駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます
マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い
通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。
いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております
能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる
プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです
マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。
体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。
学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント
- 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
- 考える力を身につけさせる指導方針
- 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
まなるご スタディPCネット経堂校
- 最寄駅
- 小田急線経堂駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
15分単位のマイクロラーニングを採用!総合的なITスキルが身につく
まなるご 編集部のおすすめポイント
- 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
- タイピングスキルも身につく
- 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル
創研学院 経堂校
- 最寄駅
- 小田急線経堂駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
復習の習慣化で効果的に学力アップ!志望校100%合格を目指す学習塾
松陰神社前駅にある創研学院の口コミ・評判
親子で一丸となって合格を目指せる環境とメンタルのあり、かつ子供自身に忍耐力と実力があると言うご家庭はトップ校だけを目指す塾が合っていると思います。創研はトップ校を目指す子も中堅校を目指す子も、六年生で初めて受験勉強を始める子もそれぞれその子に合った指導をしてくださいます。勉強は塾がとことん見てくださるので、親は生活のサポートに専念できる点が親も子も精神的にとても良かったです。
塾の総合評価は親子共に非常に良いと思う。塾講師との連携や信頼関係が時間と共に増していき、結果的に志望校受験に成功したので非常に満足している。
引き続き大学受験についても法政以外の高いレベルの大学も受験するので、新たな目標に向かって塾通いまは継続している。
担当講師が苦手にしている部分を的確に把握して積極的に指導してくれたので偏差値が以前に比べ非常に良くなった。特に受講外の時間も個人的に指導してくれ子供自身のモチベーションが上がり、親として感謝している。
先生はプロで、感じがよく、丁寧に教えてくれますし、自宅から近く、駅くらも近く、費用も安いので、最初の塾としては非常に良いと思いますが、四年生以上に適しているかはまだわかりません。自習できる点もポイントです。
親は完全に先生にお任せする塾なので、授業の様子は分かりません。テキストの理解度を見る確認テストが細かい単元ごとにありました。授業が終わったら、居残って自習。夕飯も塾で食べていました。子供に聞いたところ、クラスによって雰囲気は違うらしく、一番上のクラスは受験モードになるのも早めだったようです。
この塾の形式に関しては一般的だと思う。
流れは個別のスケジュールに対応していると思う。
雰囲気については合う、合わない塾生がいるが、私の息子に関しては合っていたのでタイトなスケジュールでも楽しみながら指導を受けていたと思う。
集団授業で、みんな真面目にやっている印象です。テキストに沿って進めてくださいます。休んでも自習時間にフォローされますし、アルバイトの先生がいるので、しっかり勉強できる雰囲気があり、わからないことをきける点もいいと思います。
授業の流れとしては、まず、講師が、その単元の説明的な授業を一方的に行い、理解度を測るためにテストを行う。その後、個別に分からないところや、理解ができていないところを質問するという形。アットホームな雰囲気で、生徒たちものびのびと質問できる。
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70-80万円くらい
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20000円
全ての先生に言える事は、とにかく面倒見が良く、親身になって支えてくださる方ばかりでした。普段からそれぞれの生徒の様子をしっかり見てくださっているので、問題が起きた時もすぐに解決してもらえました。
親と話す時間もしっかり取ってくださり相談しやすい先生ばかりでした。
とても分析力があり、苦手な部分に関して親子含めて説明があり個別指導で対応してくれる。
志望校への受験についても総合的に各科目の苦手部分を個別で指導してくれた。常にここの弱点についての説明も親にあり、安心感がある。
プロの講師が中心ですが、自習時間はアルバイトのように思います。明るく、優しい先生が多いように思いますので、自宅で教えることが難しいご家庭にむいています。また、先生は30代の方が多いように思いますし、フランクです。
基本的には専門の講師が授業を担当。
長年、塾講師をしているベテランが多く、年齢も様々。
厳しい先生、優しい先生などうまく配置されていて、生徒のメンタルも気にしてくれていた。
自習室での質問は学生アルバイトも受けていることがあった。
最終学年まではとにかく基礎を大事にテキスト中心の授業。たまに力試しで過去問を解いたりもしていたようです。6年生の夏休み前に実力を測るテストがあり、それぞれ自分の弱点に合わせたテキストが配布されます。それが終わったら、過去問を解いたり模試をどんどん受けて実力をつける感じでした。
この塾のカリキュラム自体は一般的ではあるが、志望校の受験に対しての総合的な学習の時間と苦手分野の克服を的確に講師が把握し
個別にカリキュラムを組んでいると思う。私自身は細かいカリキュラムについては詳しく把握していない。
詳細不明ですが、テキストを使いながら、丁寧に進めてくれていると感じています。テキスト自体は独自のものではないと思いますが、レベル感もよく、特に問題はないと思います。一般的なものかと思いますが、悪くないです。
この塾にはオリジナルのテキストはなく、提携他塾のテキストを使って授業をしていた。
テキストは読んだだけでは理解できず、授業を受けることを前提に書かれているような気がする。
一つの単元を1週間かけてやり、週末に理解を確認する小テストが行われる。
家から割と近くて通いやすく、先生方の面倒見が良いと評判だったので、年長の時に見学に行きそのまま入塾しました。
当時の自宅から近かった。
周りからの評判が良かったから。実際に通っていた友人のご子息も第一志望校に合格したから。
自宅から近く、また三年生は格安のため、とりあえず入ってみましたが、悪くないと思います。また、自宅なら近いのも良い。
本人の希望。
他の塾と比べて、講師との相性が良かったとのこと。家から近く、通いやすいのも決めた理由の一つです。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
創研学院 編集部のおすすめポイント
- 復習中心の授業展開で効果的に学力アップ
- 的を絞ったカリキュラムと質問しやすい環境
- 自分自身の学習ニーズに合わせた学習が可能
創研学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 68%
-
一日当たりの授業時間: 2時間
-
偏差値の上昇率: 83%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の東京都の受験体験記33件のデータから算出
松陰神社前駅にある英検アカデミーの口コミ・評判
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
講習 | 春期講習 |
---|
英検アカデミー 編集部のおすすめポイント
- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
講習 | 春期講習 |
---|
早慶ゼロワン 編集部のおすすめポイント
- 付属校ごとに出題傾向を分析した「オリジナル過去問」
- 学習定着率を90%に上げる「A.O.ラーニング」
- 得意や不得意科目の偏りを減らす「宿題管理表」
松陰神社前駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判
個別指導なので、周りの子供たちの成績に振り回されることなく、子供のペースで学習を進めることができてよかったと思う。また受験に際しては、本人の学力にあった学校選びを具体的にアドバイスしてもらえてよかった。
立地はとてもいいのですが、オフィスビルなので、もう少しゆとりのある空間だと良いなと思いました。授業そのものはとても良いと感じています。本人が気に入っているので、それが一番重要と考えています。費用は高いと感じますが、個別指導なので、仕方ないともおもいます。教科が増えれば割安になるようなので、仕方ないとも思います。
皆さんとても丁寧に対応してくださったので進んで塾に通うことができました。
金額がとても高いとは思いましたが、子どもが不満なく取り組めたことが何よりだと思っています。
保護者への対応もとても良く、遠慮なく希望を出せたと思います。
子どもが頑張りたい教科を個別指導してもらえているので、それは何よりありがたい。会社は大手なので、費用がかさむ。こういうのに補助金とか出ると良いなと思っている。あとは強いているなら学習室が狭くて息がつまりそうなので、ゆったり勉強できると良いと思っている。
個別指導なので、テキストは塾で準備するスタンダードなものを利用していたが、個々の理解力にあわせてオーダーメイドに近いカリキュラムを臨機応変に組んでいただいたと思う。そのため子供は変なプレッシャーを感じることなく、学習を進められた
1人の先生が2人見ている形式です。駅前のビルなので狭い部屋ですが、設備は整っていると感じます。2人の子どもの間に入って1コマ80分の授業を行っています。詳しい流れはわかりませんが、いくつか例題を解いて、最後に宿題を出されているようです。わからない所はいつでも聞ける体制なのが気に入っています
2対1の個別指導形式です。
塾での授業の様子は見たことがありませんので子どもから聞いた話になります。
わからないところをじっくりと時間をかけて教えていただいたようです。時折、先生の体験談などの面白いお話をしてくれることもありました。
個別指導なのでとてもていねい。雰囲気はアットホームで、むかしのような怖い先生がビシバシ指導するような形でなく、お兄さんが分かりやすく対等な目線で指導してくれている。通いやすい、続けやすい雰囲気。時間は長めだが、何とか最後まで集中できているようだ。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円は超えています?
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:280000円
個別指導なので、子供の学力レベルにあわせて、分かりやすく指導してくれた。成績アップよりも理解力を深めることに重点をおいてくれた。オーダーメイドに近いカリキュラムを組んでいただけたのは、個別ならではだと思う。
ベテランと聞いていますが、経歴などは不明です。入塾した5年生の時から同じ人ですが、本人は慣れているので、安心して通わせています。最近社会を追加して、それは別の先生だと聞いていますが、今のところ問題なく通えています
個別指導で見ていただいている先生の多くは大学生のアルバイトであると思います。英語数学は大学生の方に見ていただいたようです。
他、社員と思われる方が2名いらっしゃいます。受験直前に理科と社会を見てくださっていました。
プロから新人までいるが、個別なので相性を見て考えてくれる。本人には合った先生がついてくれていると聞いているので、今のところ不満はない。お兄さんのような人がついてくれている。まだ一度も変わっていないが本人も満足している。
他を知らないので良し悪しの判断は安易にできないが、学校の教科書にあわせたテキストを利用し、さらに個々の学力レベルにあわせて分かりやすく進めてくれたので、良心的だったと思う。自習室の積極的な利用も促してくれた
個別指導なのと、受験学年でないため、本人の分からないところを丁寧に教えてもらっている状況です。まだテスト対策などは意識していない状況です。宿題がそこそこあるので、勉強する習慣はついていると思います。カリキュラムとして提示されているものはありません。
2対1の個別指導ですので、その生徒に合わせた進度で必要なところを教えてくださっています。塾の教材はありますが、学校の問題集なども見てくださっていたようです。
基本的には塾のテキストに沿って基礎固めをしてもらうようにお願いしていました。
個別指導なので、基本は学校の授業に合わせたペースで指導を丁寧にしてもらえている。進むスピードはかなり早いみたいだが、本人は何とかついていけており、満足している。今は一年なので学校の授業優先でやってもらえて、親としても満足している。
駅からも、自宅からも、学校からも近かった。教室の雰囲気がぽちついた学習環境だった。塾側が親や子供の要望に丁寧に耳をかたむけてくれた
近くで個別指導を探していたのと、費用が予算内であったこと、それから体験授業を受けて本人が納得したためここに決めました。
以前この塾を利用していたママ友さんからの推薦で、通える範囲にあったためです。実際に足を運んで、子供が通える範囲にあること、お迎えのしやすい駅の近くであったこと、特にここが嫌であるということがなかったことで決めました。
個別指導が良いから、近いから
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント
- 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
- オーダーメイド指導で質問し放題!
- 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 91%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週1回
塾選の東京都の受験体験記57件のデータから算出
英検アカデミー 桜新町教室
- 最寄駅
- 東急田園都市線桜新町駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり
英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!
松陰神社前駅にある英検アカデミーの口コミ・評判
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
講習 | 春期講習 |
---|
英検アカデミー 編集部のおすすめポイント
- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
知窓学舎 世田谷サテライト
- 最寄駅
- 東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
「すべての学習に哲学と教養を」をコンセプトに「探究×受験」を実践している統合型学習塾
知窓学舎 編集部のおすすめポイント
- 小学1年生からフィールドワークで探究型学習が行える
- 知識の詰め込みではない教育の実践
- さまざまな経歴を持つ個性豊かな講師陣によるアクティブラーニング
学習教室ガウディア(gaudia) キッズラーニングテラス東松原教室
- 最寄駅
- 京王井の頭線東松原駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾
松陰神社前駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判
本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。
駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます
マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い
通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。
いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております
能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる
プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです
マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。
体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。
学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント
- 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
- 考える力を身につけさせる指導方針
- 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
講習 | 春期講習 |
---|
さくらOne個別指導塾 編集部のおすすめポイント
- 受験と内部進学に強いプロ講師による指導
- 多数の専門コースを設置
- 完全マンツーマンで生徒一人ひとりに合った授業を実施
四谷学院 下北沢校(現役)
- 最寄駅
- 京王井の頭線下北沢駅から徒歩1分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」で最難関大学合格へ導く学習塾
松陰神社前駅にある四谷学院の口コミ・評判
個人的な事ですが自宅から近くに良い塾があって良かったです。後は講師の方々や塾の雰囲気も息子にもあっている様で本人も気にいって勉学に励んでいる為成績にプラスになったと本人も母親の私も思います。お子さんに合うのは1番良いので沢山見てまわって損はないです。
塾の説明会のときから先生の雰囲気がよく本人の勉強へのモチベーションが上がり生徒一人一人にサポートしてくださる先生もいて安心して受験が出来て良かったと思います。自習室が広く静かなので勉強がはかどり自分のペースで勉強しやすい雰囲気が良かったと思います。
塾の雰囲気が本人に合っていて良かったと思います。塾はたくさんあるので決めるのは難しいですが学校と自宅の間にあり通いやすく、説明会に参加をしたときに本人のモチベーションが上がり、通いたいという気持ちがあり決めましたが生徒一人一人に担当の先生がついてくださり受験の不安や疑問なども相談にのってくださり本人が安心して受験を出来たと思います。
最初の塾の説明会の時から、本人の勉強のモチベーションが上がり本人が通いたいと言い入塾しました。先生と生徒の距離も近く本人のペースで授業に参加ができ受ける授業も自分でスケジュールを立てられるのでとても良かったと思います。生徒一人一人のサポートもしっかりとしてくださり受験の不安や疑問なども相談にのってくださるので親にとっても安心して通わせられると思いました。
集団か個別かを選べる為、本人にまかせていました。本人は個別より集団がよいと言うことで集団を選びました。みんな真剣に授業を受け雰囲気がとても良かったと思います。授業の後に分からないところを先生に質問出来るので良かったと思います。
授業は集団授業を受けていましたが個別形式もあり選べるそうです。みんな真剣に授業を受けていて授業のあとはわからないところなど先生に質問でき質問しやすい雰囲気がよかったようです。生徒一人一人に担当の先生もいらっしゃり受験の不安や疑問なども相談にのってくださるので安心して受験勉強が出来たようです。
集団授業ですが習いたい授業は選べる為、先生のいる他の教室まで通う事もありました。生徒一人一人にサポートしてくれる先生がいて受験の不安や疑問なども質問しやすかったようです。先生と生徒の距離も近く分からない時は授業の後に質問ができ雰囲気が良かったようです。
集団授業で分からないときは授業が終わってから先生に質問ができ、先生との距離も近く楽しく授業に参加ができたようです。周りの学生もみんな一生懸命に勉強をしていてモチベーションが高く良かったと思います。時々、他校まで授業を受けに通い色々な先生から授業を受けアドバイスもたくさんいただけたので良かったと思います。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない。
講師はベテランの先生が多く先生は人気のある先生が多く授業の後に分からないところを教えてくれ、本人がわかるまで何度も授業を受けられるので良かったと思います。また、生徒一人一人に悩みや受験について教えてくれる先生がついて丁寧に対応していただけました。
本人に聞いたところベテランの先生が多く夏期講習、冬期講習などで人気の先生のときは他の教室まで通う事もありました。集団授業を受けていましたが授業のあとはわからないところなど質問ができ先生との距離も近く質問しやすかったようです。
ベテランの先生が多く習いたい授業がある時は先生のいる他の教室まで通った事もありました。先生と生徒の距離も近く分からない時は授業の後に残って質問ができ丁寧に教えてくれるようでした。生徒一人一人にサポートしてくれる先生がいて受験について不安な事なども話しやすかったようです。
授業はベテランの先生が多く下北沢校に通っていましたが授業によっては先生のいる池袋校など他校まで授業を受けに通いました。受験についてはサポートをしてくださる受付けのスタッフの方が丁寧で充実していたと思います。
カリキュラムは段階があり授業を受け定期テストを受け合格すると次の段階に進める為、本人がどこまで出来ているか分かりやすく、出来ないところは何度も授業を受けられるので良かったと思います。夏期講習、冬期講習は他校へ行き授業を受けることもありました。
授業は段階があり定期テストによってできているところとできていないところが分かりやすく出来ないところは何度もチャレンジできる為、自分のペースで確認しながら進められるので良かったと思います。授業は集団授業を受けていましたが授業のあとはわからないところなど先生に質問ができ質問しやすかったようです。
自分のペースで進められ段階があり出来ない所を確認しながら進められるので良かったと思います。定期テストによって出来ないところが分かり何度も確認しながら進められるので良かったと思います。自分で習いたい授業を決めてスケジュールを立てていました。
授業を受け内容がしっかり身に付いているかの確認のテストが時々ありできるようになると段階が上がり本人がどこまでできているがが分かりやすく勉強の計画が立てやすく良かったと思います。
カリキュラムも自分で決められる授業が多いのでできない時は何度も授業を受けられるので良かったと思います。
姉が通っていて学校と自宅の間にあり学校帰りに通いやすく、自習室が広く雰囲気がとても良かった為。塾の説明会を受け本人のモチベーションが上がり、気に入り選びました。
自宅と学校の間に塾があり学校が終わってから通いやすく塾の説明会に参加をしたところ雰囲気がとても良く本人が気に入り入塾しました。
学校と自宅の間にあり学校の後に通いやすく自習室があり本人が先生などの雰囲気を気に入り入塾しました。塾の説明会に参加をしたときに本人が通いたいと言っていたので決めました。
学校と家の間にあり通いやすく自習室が充実していてよいと思いました。塾の説明会に参加をしたとき先生やスタッフの方が丁寧で本人が通いたいと言った為。
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
四谷学院 編集部のおすすめポイント
- 大人気!科目別能力別授業
- 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
- 55合格Naviシステムによる受験指導
四谷学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 64%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の東京都の受験体験記124件のデータから算出
Freewill学習塾 世田谷校
- 最寄駅
- 東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
3000名の指導実績を誇り、渋谷区・目黒区・世田谷区に密着した指導を行っている学習塾
Freewill学習塾 編集部のおすすめポイント
- 第一志望校の合格率は90%以上!圧倒的な実績で生徒の成績UPを実現
- 生徒が通学している学校に特化したオーダーメイドカリキュラムを作成
- 個別指導メソッドで国公立・早慶上理・GMARCHに毎年合格者を輩出
個別学習塾『DOJO』 ウィズダムアカデミー Prime世田谷深沢校
- 最寄駅
- 東急田園都市線桜新町駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!
講習 | 春期講習 |
---|
個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント
- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
- 最寄駅
- 東急田園都市線桜新町駅から徒歩11分
- 住所
-
東京都世田谷区東京都世田谷区深沢7-4-1ヒューリック深沢B1
地図を見る
個別学習塾『DOJO』 ウィズダムアカデミー Prime世田谷深沢校の地図
大学受験専科 志塾 編集部のおすすめポイント
- 選び抜かれたプロ講師の確かな教授力
- クラス授業のメリットを取り入れた個別授業
- 2種類の無料補習と季節講習会で合格をサポート