お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >

2025/02/20 東京都 八王子市 片倉駅

片倉駅 高校受験 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 48 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 八王子北校

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 片倉駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,392件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が通っていたときの塾のスタッフの方々が、皆さん熱心で子供に対して一生懸命に取り組んでくれたので、子供も安心して信頼して楽しく通塾できました。第一志望の高校は最後までA判定が出なくて
本人も当日まで不安でした。先生たちは最後までそんな子供に向き合ってくださり一緒に喜びも悲しみも分かち合ってくれた塾でした。そこを評価しました。

八王子南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

受験勉強のスタートでは、なかなか軌道に乗らず、焦るばかりでしたが、話しを聞いてくださり、受験を諦めずに、中学受験を終えられました。この塾の良いところは、分からないところを先生に聞くことができることが一番だと思います。先生に気軽に声をかけられ、先生も分かりやすく説明してくれ、それに何度聞いても良いので、一つ一つ解決できるのが良いです。

西八王子校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:学校法人田中学園水戸葵陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の先生達は親身になって一生懸命頑張って教えてくれて助かりました。駅前で行きやすくて明るいから暗くなっても安心します。保護者への対応も良くて定期的に電話して状況を話してくれます。今後も臨海セミナーを利用したいたら思います。

八王子南校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ギリギリになってからの入塾でとても心配しましたが、結果的に第一志望に合格することができてとても有り難かったです。友だちと切磋琢磨できて集中力を絶やすことなく受験まで取り組めました。先生からの連絡は最小限でしたが、信じて良かったです。

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも一人一人の理解度を見据えて、生徒と向き合っていました。飽きさせないように雑談話を交えた授業は楽しかったと話してました。
先生が厳しすぎず、やるときはしっかりやるとメリハリをつけさせてくれていたので、楽しみながら塾に通えたと思います。

八王子南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

集団授業の中でも、授業中に先生に当てられたり質問を受けたりと集中力を持って授業に取り組めたと思う。問題を解くコツのような物も教えてもらって、その後の応用問題にも適応できた。先生の雰囲気が良かったのだと思う。

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、生徒参加型かはよくわかりません。
和気あいあいとした雰囲気ではあったようです。
小テストでの進捗確認は良くあり、規定の点数以上になるまでつづいたかとおもいます。
小テストか、確認テストかなにかで、順位をつけクラスわけや席順を決めていたので、緊張感をもって望んでいた子もいれば、気にしていない子もいたようです。
オンライン授業は対応していたように思いますが、はっきりとは覚えていません

西八王子校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

楽しくみんなでやる
最初は宿題チェックしてもらいながら小テストをしてその後は大門1つずつみんなで解いていく
丸つけして間違えた人は手をあげて
手を挙げた人が多かったら先生が解説するかんじ
それを繰り返す
たまに雑談しながらもやるときはやるというかんじですすめていく

町田校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八王子南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

西八王子校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:学校法人田中学園水戸葵陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

八王子南校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供が在籍中の塾長始めとする講師陣は熱心に指導してくれました。子供たちとの関係も良好でやる気を出させてくれてたくさん励ましてくれました。
先生同士も和気あいあいとしていて、子供たちのために一生懸命に指導してくれました。
そのおかげで第一志望に合格できました。

八王子南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

プロの社員が先生な所が良かったので、学生先生がいない所が良かった。どの先生も熱心でした。休み時間に質問を受けてくれたり、はたまたアナログなゲームで遊んだり楽しい時間を過ごしたようです。本人もとても楽しそうでした。

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、プロの方と学生の両方がおり、科目によって分かりやすさにかなり差があったようです。
ベテラン職員の方の授業は分かりやすかったようですが、わからなかったことを聞くタイミングが難しくわからないままかえって来ることが多いでした。

西八王子校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生もいる
みんな教えるの上手かった
わからないところがあったら分かるまで授業終わったあととかに教えてくれる
ほとんどが大学生のアルバイトだった
国立高校出てる人や塾の中で理系の科目でで表彰されてる先生がいる
少し口が悪い人もいるけど生徒思いで優しい人が多かった

町田校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

各人のレベルにあったカリキュラムが組まれていて良かったです。
毎回確認テストも行っており知識を定着させるように取り組んでいました。
テスト対策では各校に合った学習を行っていて、少数だったため、わからないところを詳しく解説してくれて点数が上がりました。

八王子南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

クラス分けがされているので向上心を持って授業に臨めたと思う。テストでクラスが上に上がれたり、下がってしまったり友だちと競っていた。学校の授業に添いつつ、受験の前には徹底的に受験対策してくださり助かりました。

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

近隣の定期テストの日程や出題の特徴をよく調べていて、テスト対策は密度の濃い中身だったようです。
日々の授業は、本人のでき具合でクラスがわかれるので、難易度の高い自校作成クラスに始まり、一般入試の高難易度、中程度等のクラスがあったようです

西八王子校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

難しくはなくて志望校によってクラス分けされていて4つのクラスに分けられていた
春夏冬休みに講習があって
年末年始も受験生は正月特訓があった
長期休みの講習にも志望校別のクラス分けがあって7クラスにわかれて3つの校舎の人が集まってみんなで合格目指して勉強した

町田校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達に招待され、授業を受けてみて楽しかったから。また、授業料が他の塾に比べ安かったから。
家から近く通いやすかったから。

八王子南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

母体が大きく切磋琢磨して受験に臨めそうと考えたから。面談の時の先生方が熱心で面倒見が良さそうだったから。友だちが通っていて様子が少し分かるのも良かった。無料体験が大きく魅力的だったから。

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

何件か塾を見るなかで、厳しい指導の進学塾は肌に合わなそうで、通いやすい場所で兄の友人も通っており安心感があったから

西八王子校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が行ってたのとお兄ちゃんにおすすめされたのと他に行きたいところがなかったから
ここなら成績が上がって志望校行けると思ったから
学校からも家からも近いから

町田校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記117件のデータから算出

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩2分
住所
東京都八王子市東町8-10 ヤマコビル 3・4F
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

231.webp
臨海セミナー 個別指導セレクト 八王子北校

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導

Ambience 356.webp
Ambience 357.webp
Ambience 358.webp

ico-kuchikomi--black.webp 片倉駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(517件)
※上記は、臨海セミナー 個別指導セレクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別授業なので、自分の理解に合わせて進める事ができたのが良かったと思っています。何度も書きましたが、先生たちが熱心で本人が納得するまで、時間をかけて丁寧に教えたくださりました。感謝してます。ありがとうございます。

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立福生高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人が通塾しやすいような環境にあることと指導してくれる先生の情熱や話しやすさ、勉強の教え方などを踏まえて親身になってくれたことで、勉強=苦手の感情から、自分にとって他の人よりもできる教科があったりできないところが分かるようになったときの嬉しさも身に付けられたと思います。何よりも勉強に向き合うことができるようにさせてもらったことが一番です。

聖蹟桜ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の塾から移ったところ明確に成績が上がった。具体的には、英語、数学、国語で特に国語は不得意科目であったところ得意科目になるレベルで向上した。理科、社会はほぼ横ばいであったのは残念ではあるが、本人の時間の作り方によるところが大きく塾責とは思っていない。

池上校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

1年間しか通わなかったが、講師のみなさまの人柄がとてもよく、個別指導だけではなく相談をうけてもらったり、いろいろな話を頻繁にしてくれたため。講師のみなさまからきめ細やかな指導をうけることができたため。

高島平校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので本人のペースに合わせて、分からないところを教えて下さってました。質問もしやすく、分かるまで何度も教えてくれました。コマの最後にはその日に習った事の振り返りがありました。もう少し、料金が安ければ後輩にも進めたいと思います。

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立福生高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の様子は見たことはありませんが、黙々と机に向かい勉強するだけでなく友人とゲーム感覚で競い合いながら学ぶことができる場面があったり、話を聞く限りでは楽しい雰囲気を作るように配慮していただけている印象がありました。

聖蹟桜ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、懇切丁寧に教えてくれる。また質問なども適宜答えてくれるといったことで、とてもよかったです。ただ、カリキュラムがかなり詰まっていたので、時間的、集中力もなかなか保つのが大変だったようです。
ただ、講師のみなさんのおかげで頑張ることができたようです。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒と担当講師が共に学習目標や計画を立て、その達成度合いを定期的に確認・評価することで、生徒の学習効果が最大化した。和気あいあいとしていたかは定かではない。一般的な塾の従業であった印象。どのような流れで行っていたかも知らない。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立福生高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

聖蹟桜ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

池上校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高島平校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が、親身になって分からないところを説明してくれたようです。本人も納得して授業を受けていました。ベテランに任せられて良かったです。若い先生も熱心で本人も通うのが楽しかったようです。料金がもう少し安ければ良かったです。

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立福生高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

話しやすく様々なことにとても親身になってくれて頼りになりました。また、勉強についても東大出身の先生ということで安心感もあり、勉強の仕方などを学ぶことができて子どもも成績向上に手応えを掴んでいるようでした。

聖蹟桜ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

入塾体験したときから、本人にはやる気を出してくれるようなアドバイスおいてだき、良かったです。声かけしていただくことで、本人の勉強に対するモチベーションもかなり上がっていました。
懇切、丁寧な講師のみなさんだったようです。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

メインで見ていただいていたのはベテラン社員でした。進路指導や学習アドバイスなど親身になって行っていただけました。
授業中どんな感じかは分かりませんが、あまり明るい印象ではなかったが、とても真面目な印象です。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別クラスなので本人の進捗状況に、合わせて授業をしてくれました。ペースも本人に合っていて良かったです。先生が上手くリードして下さいました。先生は全般的に熱心でした。本人も通うのが楽しかったようです。もう少し、料金が安ければ、後輩にも進めたいです。

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立福生高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはよく把握していませんがスケジュールなどは塾に一任していました。定期的に行われる小テストなどを通じて本人の得意、不得意を確認して苦手な教科を重点的に指導してくれていた印象があります。

聖蹟桜ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験にむけての期間が差し迫った9月ごろからの入塾だったため、かなり授業のコマは多かったと思います。ただ、本人のモチベーションを落とすことなく授業を受けられたのは、良かったとおもいますし、講師のみなさんの影だと思います。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の学習スタイルやニーズにあったカリキュラムで、基礎から応用まで幅広いカリキュラムが提供されている。
教科に特化した担当講師が担当し、指導が提供されています。これで子供の学習向上や進路選択のサポートが、行われていた印象です。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの子供が通塾しており、成績が向上したと話を聞いたので、紹介してもらい入塾した。評判は少し調べました。

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立福生高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から一番近い場所ということ、女の子だったので自転車ではなくバスで通える交通アクセスの良さ、更には友人も通っていて実績もあったため。

聖蹟桜ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

勉強の仕方がわからず、塾を検討していたところ同級生から勧められて体験入塾をしたところ、本人が気に入り、そのまま塾に通うことにした。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から自転車で行ける範囲。子供にあった指導を行っている。学習状況のフィードバックを行ってくれるので、志望校を、目指せるのではと感じた。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
  • 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
  • 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 76%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記34件のデータから算出

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩4分
住所
東京都八王子市東町8-10 ヤマコビル 4F
ico-map.webp地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

38.webp
市進学院 八王子教室

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンラインオンライン対応あり映像授業

千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く

Ambience 1373.webp

ico-kuchikomi--black.webp 片倉駅にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,808件)
※上記は、市進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

定期的に面談や電話連絡もありフォローが手厚かったように思います。講師の方の手作り参考書もいただき、とても分かりやすいと子供は喜んでいました。お若い講師からベテラン講師まで在籍されておりあらゆるサポートをいただきました。

南大沢教室 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生のレベルは高いようで、学校では教えてもらえないような公式や構文が載ったテキストも役に立ったようです。レベルごとにクラスが分かれていましたが、1番上のクラスにはついていけず、かと言って真ん中のクラスでは問題が簡単すぎるという学力だったので、自分に合ったレベルの学習をするのが難しいと感じていました。それでも第二志望の学校には合格できたので非常に感謝しています。

八王子教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の塾を知らないので評価はしづらいが学校の授業のフォローのつもりで行かせていたので問題はなかった。
先方としては評判のこともあるのか、少しでもランクの高い学校に行かせるための学校選びだったり、夏期講習、直前講習では本人の学力と志望校に対してやや過剰と思える講習量だったように思う

南大沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても集中できる空間であったようで、めずらしく本人から意欲的に勉強に取り組んでいた。また、いい友達もできたようでお互いに高めあっていい関係になれたようでよかったと思います。結果的に最高の結果をだすことができ、感謝しています。

大泉学園教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

定期的に授業の前に小テストが行われていた。
授業は集団指導で黒板を使った学校と同じような形式で行われていた。
競争心を煽るような教え方ではなかったように思う。
受験のためのテクニック的なものもきちんと教えていたような思う。

南大沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業の中でも、ひとりひとりの生徒のレベルを把握しながら授業を進行しているイメージ。また、個々にあわせた宿題や課題間とうの抽出もしっかりできているイメージ。授業の形式、雰囲気に関しては、聞いてる限りは良いかとおもう。

月島教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

授業は集団授業でだいたいひとクラス7〜8人前後。入室後に自習時間が少しあってから授業スタート。授業中はみんな静かに聞いてる子が多かったけど、質問するときはみんな手を挙げて活発にやり取りしていました。
わからないところは何度も質問できる雰囲気でした。

高円寺教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制のグループ学習で、とてもアットホームな雰囲気です。ですがうるさい訳ではありませんでした。まず宿題の提出をし、授業を受け、最後に小テストでキチンと理解出来ているか確認をしてから終了。という流れで、その後質問したい子はする感じです。

小岩教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学習志野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

南大沢教室 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

八王子教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

南大沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大泉学園教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

受けたい学校のランクによってクラスが分けられていて、クラスごとに担任制になっていた。
教科、科目ごとにクラスに応じた専任の講師だった。
卒業生あがりの講師などもいたようだが、それなりの年齢の講師が多かったように思う。
講師の良し悪しについては直接授業を受けていたわけではないのでよくわからない。

南大沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分かりやすい、信頼できると本人が納得しているので良い。面談とうでも個人個人への課題感やレベルとうをしっかり把握できているので、普段の授業からも生徒ひとりひとりをしっかり見れているとおもう。基礎がまったくできていなかったことを今思い出すと、良い授業と良い講師についたかと思う

月島教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

明るくて面白い先生がいてとてもフレンドリーです。
わからないところもわかるまで親身になって対応してくれます。
塾の先生たちは本当に素晴らしかったです。それぞれ個性的で、教え方もうまかったし、何より生徒一人ひとりを大切にしてくれたました。質問がしやすく、理解できるまで熱心に指導してくれたから、楽しく通えたし成績も上がりました。

高円寺教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い大学生も居れば、中堅どころの先生もいました。皆丁寧に教えていただき、担当の先生でなくても質問があれば熱心に対応していただけます。講師の先生だけでなく、受付の方も過去問等のコピーをしてくださり、とても協力的でした。

小岩教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学習志野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

有名私立向けや都立高校向けなど、子供が受けたい志望校に応じて、コースが分けられていて、テストの成績でクラスが決まっていた。
カリキュラムもそれに応じた授業をしていたと思われる。
難関向けのコースは時間も長く、内容も応用が中心になっていると聞いた。

南大沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、団体授業の中で個人個人の課題を抽出できる内容となっていると思う。難易度は高いものから低いものまであるが、基礎ができていない生徒には、しっかり基礎を学ばせるカリキュラムもあり、受験前の対策カリキュラムとう、しっかりしている印象

月島教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容としては、学校の定期テスト対策や受験対策が主だったと思うけど、季節ごとにイベントもあって、ハロウィンやクリスマスなんかの飾り付けがされてたり、楽しい雰囲気でした。あと、無料の補習授業も充実していて、希望者は自由に参加できました。

高円寺教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは教科ごとに選択できるようになっており、得意な教科と苦手な教科とで、自分に合ったレベルのクラスて授業が受けられるようになってます。ですので無理なく学べます。教室によっては超難関クラスもあったりしました。

小岩教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学習志野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初に体験で見に行ったところにそのまま入ったため、あまり他の塾のことはわからない
集団だが必要に応じて個別指導もうけることができるとのことで決めた

南大沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、基礎を学べるクラスから、しっかりした受験向けのクラスまであり、入塾しやすい環境。また引っ越し前に市進に通わせていたから。本人が希望

月島教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から近く、5教科の月謝が安く、口コミサイトでの評価がとても良かったからです。時間帯や曜日もちょうど良かったため

高円寺教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

上の子も通っていた事もありますし、何より5教科の塾で他塾よりも料金が安かったので決めました。自転車で通える事も決め手になりました。

小岩教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学習志野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

市進学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート

市進学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記71件のデータから算出

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩7分
住所
東京都八王子市横山町25-16フロイデンビル1F
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

40.webp
個別指導なら森塾 八王子校

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

楽しく通えて成績が上がる!個別指導なら森塾

Ambience 1393.webp
Ambience 1394.webp
Ambience 1395.webp

ico-kuchikomi--black.webp 片倉駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(3,038件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長が変わると雰囲気が変わるので、今オススメ出来るかどうかは分かりません。在籍してた期間に2度塾長が変わりました。変わったことによって雰囲気が変わったと子供からは聞いてました。担当先生はあだな?で呼び、大学生のバイト先生が良いか悪いかは別にして分からない所が聞きやすいと言ってました。おじさん先生だと聞きづらいと。教え方はベテランの方がいいのかも、しれませんが聞きやすい状況はありがたいですね。

南大沢校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

個別といっても先生1人に対し生徒2人で、片方が問題を解いている間に、もう片方に指導するという形。勉強に関係のない雑談をする事もあったようで、娘はもう1人が気になって集中できなかったようです。質問しやすい環境で、生徒1人1人に合わせてくれるのでよかったです。合う合わないがあると思います。

八王子校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立若葉総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導を受けることで個人のペースにあった学習ができるから学力が上がったことが感じられた。集団授業も先生方が質問にしっかり答えてくれたから良かった。

八王子校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最終的に推薦で合格してしまったため、評価はしづらいですが、結果として合格できたことと自ら勉強をする、しようとする姿勢ができていたのでとても良い塾だったと思います。また、金額的にも比較的優しいので良いと思います。

八王子校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立羽村高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

週に2回の授業で、個別にその学力に合わせた指導をしてくれました。あとは自主学習がメインになっていたように思います。自習室に自ら足を運んでいたので、その雰囲気などは良いものと感じています。そこで友達などは作っていなかったので、雰囲気はいいです

八王子校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立羽村高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別だが、生徒2人に対して1人の講師というスタイル。
個々のテキストで進むので、学年や単元が一緒に受ける子どもと異なっていても関係なくできるが、隣の子がうるさいと影響を、受けることがある。
あまり広くはなく、近距離でみんな受講しているが、基本的に集中している子が多いため、周囲の音などあまり、気にせずに授業に、集中できている。

八王子校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導でわからないことを徹底てきに

西八王子校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立翔陽高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

すごい楽しく質問もしやすい、和気あいあいとしている。その先生への接し方もこう人がいいとかで変更ができる。少しでも周りがうるさいかも?
授業の流れは先生によって変わるが、最初に前回の授業&宿題の内容理解の確認テストをし、それに受かれば宿題チェック。受からなかった場合受からなかった単元の再授業日を決め、宿題チェック。その後にお互い授業に入り、最後に宿題の範囲を決めて授業が終わる形式になってる。

錦糸町校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:錦城学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

南大沢校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

八王子校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立若葉総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

八王子校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

八王子校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立羽村高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

比較的熱心に指導してくれた講師だったと思います。結局、アルバイト講師ですが、当たりだったように思えます。環境や接する人が変わる事で子供のやる気が少しでたように思います。自習室でも講師は何気なく教えてくれるため大変たすかりました。

八王子校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立羽村高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

生徒の希望に合った先生を充ててくれ、途中で講師の変更も可能なので、子どもに合った先生が選べる利点はあるが、場合によっては仲が良いただの友達みたいな関係になってしまわないかという懸念もある。
また、塾の都合で講師の変更もある。

八王子校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導でありマンツーマンでの指導でわかりやすかったです

西八王子校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立翔陽高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

人によって変わる。ただ、今の先生がいいかどうかと言う意見をタブレットで言う機会があり、その時に先生を変えることができる。その相談内容は先生本人には知らされないシステムになったいる。直接でも相談もしやすく変えることが可能。大体の先生が大学生で面白く分かりやすい。また、比較的多趣味な先生が多いため、ゲームやアニメなど勉強以外のことをたくさん喋れる。恋愛話もできるほど先生と生徒同士の関係がいい。やることをやってれば怒られないし怒るといっても無理やりとか怖い言い方ではないからすごいいいと思う。

錦糸町校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:錦城学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

母親がメインで通塾させていたのでうる覚えですが、数学と英語の2教科だったと思いますが、自習室を開放していてくれたため自主的に勉強に臨んでいました。個別指導という事もあり学力は多少あがったように思います。

八王子校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立羽村高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容は、塾オリジナルのテキストに沿って進むので、学校の教科書などにとらわれず進めていくことができる。
個別なので、周りに捉われることなく個々のペースで進められるのはよい。
授業でやった、やらないで習熟の度合いが少し変わってくる。

八王子校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特になし

西八王子校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立翔陽高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので難易度はその人に合わせてくれる。夏の合宿と冬の合宿がある(受験生だけ)泊まり込みではなく、夜になったら家に帰るシステム。1日12時間ほど。それが3日間ある。内容は国語、数学、英語、社会、理科で3日でやりたい内容を自分で決める。大まかに塾側がここまでやってほしいという目標もあるためそこを目指して勉強する感じ。他には春や夏、冬の学習期間がある。勉強内容は普通の授業と同じ内容。全授業80分間の授業。

錦糸町校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:錦城学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から通う距離が近かったというのと、比較的金額がリーズナブルだったところです。後は、保護者の口コミでなかなか良い評判だったというところです

八王子校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立羽村高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

夏期講習に行った際に、子どもの反応がよかったから。
また、家からも一人で通える範囲内だったため、ここに決めた。

八王子校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い

西八王子校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立翔陽高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

他の個別指導よりも断然安かったし、評価が良かった。カリキュラムの内容や生徒への寄り添い方向き合い方がしっかりとしており、すごい相談もしやすく、他の時には和気あいあいで楽しく授業が受けれたから。また友達が通っていたから

錦糸町校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:錦城学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記173件のデータから算出

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩4分
住所
東京都八王子市東町7-3T-5プレイス7階
ico-map.webp地図を見る
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 八王子教室

最寄駅
京王線京王八王子駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3

ico-kuchikomi--black.webp 片倉駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(10,055件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の親密さがとても良いと感じでいます。教えてもらいたい先生がいるから塾に行くのが楽しいと言ってくれてるので,それだけでも前向きな勉学に励めるのがとても良いと感じています。また、個人塾なので、自分のペースで勉強ができることに関してもとても良い評価をつけます

八王子四谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気が良かった。和気藹々としていて、親しみやすい雰囲気だった。勉強しやすい環境だと感じた。成績はそこまで変わらなかった。結局は本人の努力次第、毎日自習に来ないとだめだと言われた。夏期講習などはかなり高額。科目も増やさなければ意味がない感じだった。

高尾教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子実践高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

あまり評判がよくなかったが本人が良ければと通塾。
個別指導と謳っている割に個人を把握しているとは思えない。
後手後手な対応教室長のやる気のなさ。

3年生の夏前に講師が一掃。高校受験前で新しい講師とともに440000円分夏期講習。

八王子四谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立富士森高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私は、国語と数学と英語の苦手科目を重点的に見てもらっていました。分からないところを分かるまで何度も根気強く教えてくれてくれてとても助かりました。おかげで第1志望高に合格できそうです。本当にありがとうございます。

桜新町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

普段の問題もそうですが,宿題で出されたところに大してもわからないところがあれば具体的に説明してくれます。なぜわからないのか、こんな問題もできないのかと当たり散らかすことなく、どうして出来ないのか、わからないところはどこなのかをしっかり親身になって聞いてくれます

八王子四谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本人が話さないのでどういった形式、流れ雰囲気かがわからない。
他の人が講師と話している内容を教えてくれたことがあるので話しやすい雰囲気なのかとおもう。が聞こえるたいうことは集中できていないともいえる。
授業が終わると授業内容をざっくり写真とともにアプリにアップされる。

八王子四谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立富士森高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

受験の緊張感、できないことの罪悪感を極力抑えてくれたことはとても大きい。塾に行くまでは受験という大きなイベントに押しつぶされそうになっていたが、先生の導き、声かけが彼女の不安をかき消してくれた。細かい内容よりもこの雰囲気づくりは大きかったと思う

瑞江教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業がすごく熱い。熱心に親身になって教えて、最初は、簡単な問題から、段々難しくなって応用問題まで出される。教えて解く、教えて解くという感じなので、無理なく進めて行くことができる。分からないところは、直ぐに声かけして、噛み砕いて教えてくれる。

府中教室(東京都) / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

八王子四谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

高尾教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子実践高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

八王子四谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立富士森高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

桜新町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で、勉強だけでなくプライベートのことや、学校生活など、様々なめんで話を聞いてくれるので、子供もとても信頼しています。また、教え方も個人なので子供にあった教え方を叩かれるので,普段授業で聞かないことも先生に聞けて嬉しいと行っています。

八王子四谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生かアルバイト
服装は白シャツ黒っぽいパンツかスカート。金髪がいて意識の低さに驚いた。
学歴については定かではない。

社員は教室長だけだと思う

3年の夏前に講師が辞めた為夏期講習で初めましての人が複数いた。教室長は普段授業をしないがこの時期は見てくれたらしい。
大事な時期なのに残念、後悔した。

八王子四谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立富士森高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男子の先生が苦手だったので女性にお願いできた。受験という本人にとってはプレッシャーになっている時期にその緊張をうまくほぐして学習に向かわせてくれたことはとても大きい。自分からの発言が苦手な娘に対して状況把握をうまく行い課題がどこなのかを明確にしてくれたことが合格に結びついたと思う

瑞江教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分かりやすく教えてくれる。熱血に熱く教えてくれる。難しい問題は、まず、噛む砕いて分かりやすく教えてくれる。質問もしやすく、やさしく教えてくれる。丁寧に教えてくれる。真面目なので、頼りがいがある。親身になってくれる。

府中教室(東京都) / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人塾なので、少しでもつまづけば、難易度を下げてくれたり、一つの問題に大してゆっくり時間をかけて説明してくれるので、不安なく一つずつ苦手を解消して進めていけています。また、学校でわからなかったところも並行して質問して苦手を解消しているようです

八王子四谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾の問題集、ノートがあるがどういった使われ方がしているのかは不明。

学校の宿題、授業の復習が多い。

長期休暇中は新学期の予習をしてくれるので新学期の授業初めのきっかけはつかめると話していた。
カリキュラムがあるのか不明。
受験前には過去問を宿題にして解き直しを塾でやるという形で学習を進めていた。

八王子四谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立富士森高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手教科に対してお願いしたので、演習の中から不得意部分を明確にして解決していったようだ。週1なのでそこまで細かく多くのことをやってもらった訳では無いが、要点を明確にしてもらったことで自習時に何を学習すればいいか本人も分かったようだ。

瑞江教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

簡単な問題から、初めて少しずつレベルアップして、入試たいさまで、してくれる。合格間違いなしと言われるまで、徹底的に教え叩き込まれる。必ず出題された問題、次どのような問題が出されるのか、傾向と対策についても教えてくれる。

府中教室(東京都) / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

保育園からの幼馴染のママ友に勧められて体験に行ったら、塾の雰囲気がとてもよく、また先生がたも信頼出来る人たちでここに行こうと決めました。

八王子四谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

2年生の夏休み前に無料体験に行ったのがきっかけです。
本当は何ヶ所か行って決めたかったが本人の希望により決めた。
近い、個別指導、親しい友達がいない、兄が通っていない。

八王子四谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立富士森高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

娘が直接塾見学をして塾全体と先生と雰囲気を気に入り決定する。費用的にもそれほど高くなかったので親としても承諾した

瑞江教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導であるから。その人その人に合った勉強に対応してくれるから。自習室があるから。先生が受験のコツを教えてくれるから。

府中教室(東京都) / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記219件のデータから算出

最寄駅
京王線京王八王子駅から徒歩6分
住所
東京都八王子市新町1−8かんべビル 3F
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

4025.webp
翔栄学院 八王子みなみ野教室

最寄駅
JR横浜線八王子みなみ野駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

少人数制指導で学力向上と志望校合格を支える地域密着型学習塾

4025_翔栄学院_トップ1
4025_翔栄学院_トップ2
4025_翔栄学院_トップ3

ico-kuchikomi--black.webp 片倉駅にある翔栄学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(16件)
※上記は、翔栄学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受験勉強をやり抜くために勉強し続けるための体力づくりから始め、子どもがどんどん自発的に勉強できるようになっていきました。学力もどんどん伸びていき、最終的には志望校を2段階引き上げて、合格することができました。先生の熱意や生徒へ徹底的に寄り添いながら指導していただきました。

西八王子教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生により教え方のスキルが違いすぎるのと、学校より教える速度が遅いのが不満。塾長はすばらしく、面談ても親身になってくれるだけでなくアドバイスやコツなどわかりやすく話してくれます。季節講習やテスト前には5教科みてくれるのでとても助かります。

めじろ台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親身になって教えてくださいます。補習も無料でしてくださります。とても有り難いです。塾の費用は夫管理なので詳しくはわかりませんが、高くないと思います。もっと早くから入塾させれば良かったと後悔しています。

金井教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一人一人が同じスピードになるような教え方で雰囲気も集中して取り組めるようになっていたと思います。受験間近になるとさらに、気持ちが集中できるようにしていただけたと思います。面談でもとても気合をいれていただいてあるのが、わかりました。

あきる野教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初は慣れず生徒も多くて集中力がなかったのですがだんだんと雰囲気にも慣れコツを掴み周りと切磋琢磨し勉強していたと思います。
数学の授業は特によかったようで進んでやっていました。国語もなんとなくやる気がでていました。

あきる野教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

西八王子教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

めじろ台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

金井教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

あきる野教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男の先生が多くてタバコを吸っている方が見られたのだ臭いがしてました。受験前になると面談をして色々と細かくわかりやすくアドバイスをしていただけたと思います。
子供から見るととても厳しかったそうです。
親から見ると厳しく教えていただけたので良いと思います。

あきる野教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校で教わる内容とさらに細かくわかりやすくやったいただけたと思います。普段の授業では学校ではわからなかった数学もわかるようになり夏の夏期講習ではかなりレベルが上がったと思います。子供もすごくレベルが上がった実感があったと言ってしました。

あきる野教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知っている人が通ってたからと定期的に通えるようにと雰囲気が本人とあっていたので決めました。夏期講習も毎日通えるようなところにしました。

あきる野教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / 不登校生サポートあり
ico-recommend--orange.webp

翔栄学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 専任講師による質の高い指導で、学力向上が期待できる
  • 個々の目標に合わせたきめ細かい授業で、志望校合格への道筋を提示
  • 学習習慣の確立から受験対策まで、一貫したサポートを提供
最寄駅
JR横浜線八王子みなみ野駅から徒歩10分
住所
東京都八王子市七国1-9-1
ico-map.webp地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 北野台教室

最寄駅
京王線北野駅から徒歩17分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 片倉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(10,036件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

熱心に教えて下さりやりがいがありました 又希望高にあった授業だったような気がします。 自分もやる気が出て一生懸命勉強したと思います。自分より先生の指導が大変良かった思っています。自分の子供や周りに是非勧めてみたいと思いました。有り難う御座いました。感謝してます。

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの学力が少しずつ確実に伸びていることを実感できる。子供が嫌がることがなく、先生もできたことをとても褒めてくれるので、楽しく過ごせている。先生方が寄り添ってくれるので、とても安心してお願いすることができる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地頭を良くするので、学習した分の損はないと思います。勉強の貯蓄ができるので、学校生活も、自信を持っておくることができます。
学年に関係なく、自分に合った学習ができるので、きちんと理解してから次のステップに行けるところが気に入っています。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生も知ってるので通いやすかったと考えております。とてもラフで子供にもあっていたのではないかなという印象でした。本人の理解度に合わせてテキストも出来ているのでとても分かりやすく教え方も丁寧でした。更に言えば自宅から数百メートルくらいの場所に在るため学校がおわるのが遅くとも間に合うのがとても助かりました。

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別形式で、着いたらまずは宿題を提出し、今日やるプリントが先生から渡される。先生が見てまわってくれるので、つまずいたところはすぐ教えてくれる。大体30分くらいで終了する。前回の間違えたところもその場でやり直しする。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こちらは個別指導の塾と言うよりは、学習の新興スピードにより個々人のペースで課題に取り組んでいく流れですのです。自発的に取り組む子にとってはとても良いと思います。ま。一方で、進みの遅い子にとってはあまり効果が出ないかもしれません。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前回塾に行った時に出された課題を提出して採点をしてもらう。採点の間はその日の分の課題をやる。
 採点結果に応じて次のレベルの課題に移行する。間違いや、理解度が低いとそのレベルの課題をある程度間違いがなくなるまで繰り返し練習する。
 塾に通っている子供は早く課題を終わらせてしまいたいので、単純計算や英文法などを解くのが早くなるが、学校のテストね算数の文章問題などには少し弱いと感じる。

東武練馬南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2教科で18万円程度です。お月謝のみかかります。入会金や夏期講習などはありません。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方も丁寧で、とても信頼している。その子としっかり向き合って学習に取り組んでくれているのが伝わってくる。頻繁に子どもの学習状況を教えてくれて、家庭学習をどのように進めればいいのかしっかりアドバイスしてくれる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

もともと個別指導と言うよりは、独自に学びながら進めていく進め方のため、講師の方の力業と言うよりは自発的な学習態度により成績へ大きく反映していくのだと言うふうに考えております。結果としては良かったのではないかと考えています。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧ではあったが、勉強の進め方はそもそもシステマチックであることは自分も子供の頃通っていたので、問題がなかった。
本人の理解度に合わせ課題を出してくれていた。
 塾の問題には対応できるが学校の試験などでわからないことまでは対応範囲外であった。
 その点についても知っていたので、不満に感じることはなかった。
 コストパフォーマンスを考えると、物足りない感じはしたが納得はしていた。

東武練馬南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりが自分のペースで進んでいけるカリキュラムになっている。理解するまでじっくり同じところをやるので、確実に基礎学力をあげることができる。ハイペースで、基礎が固まっていないということになることはない。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、基本力を高めるためのテキスト(プリント等)により独自に進めていく内容となります。個々人によりペースが異なるため、学習進度の早い人はどんどんと進んでいきます。向き不向きは少しあるように思いま

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語、があった。社会、理解については選択できたかどうか覚えていない。
 毎日のテキストによる課題があり、反復演習と学習量で成果をあげようとするシステムだったと思われる。
 向き不向きがあるだろうとは思ったが、学習の習慣をつけさせるためには良いシステムだと思う。
 子供は勉強が苦手で学校の宿題が多いとなかなか対応できないこともあった。

東武練馬南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所であったことと、先生が熱心だったこと。自分も公文式をやっていたので、信頼感があった。テキストは素晴らしく、その子にあっはたペースでできる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅からほど近く通いやすい場所にあったためです。往復の時間にあまり時間を費やす必要がないため良かったと。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため。
 また、自分も子供の頃通っていたので、中学の学習内容までは早い段階で習得できると思っていたため。

東武練馬南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
京王線北野駅から徒歩17分
住所
東京都八王子市北野台1丁目28-10 
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 八王子南口教室

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 片倉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(10,036件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

熱心に教えて下さりやりがいがありました 又希望高にあった授業だったような気がします。 自分もやる気が出て一生懸命勉強したと思います。自分より先生の指導が大変良かった思っています。自分の子供や周りに是非勧めてみたいと思いました。有り難う御座いました。感謝してます。

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの学力が少しずつ確実に伸びていることを実感できる。子供が嫌がることがなく、先生もできたことをとても褒めてくれるので、楽しく過ごせている。先生方が寄り添ってくれるので、とても安心してお願いすることができる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地頭を良くするので、学習した分の損はないと思います。勉強の貯蓄ができるので、学校生活も、自信を持っておくることができます。
学年に関係なく、自分に合った学習ができるので、きちんと理解してから次のステップに行けるところが気に入っています。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生も知ってるので通いやすかったと考えております。とてもラフで子供にもあっていたのではないかなという印象でした。本人の理解度に合わせてテキストも出来ているのでとても分かりやすく教え方も丁寧でした。更に言えば自宅から数百メートルくらいの場所に在るため学校がおわるのが遅くとも間に合うのがとても助かりました。

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別形式で、着いたらまずは宿題を提出し、今日やるプリントが先生から渡される。先生が見てまわってくれるので、つまずいたところはすぐ教えてくれる。大体30分くらいで終了する。前回の間違えたところもその場でやり直しする。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こちらは個別指導の塾と言うよりは、学習の新興スピードにより個々人のペースで課題に取り組んでいく流れですのです。自発的に取り組む子にとってはとても良いと思います。ま。一方で、進みの遅い子にとってはあまり効果が出ないかもしれません。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前回塾に行った時に出された課題を提出して採点をしてもらう。採点の間はその日の分の課題をやる。
 採点結果に応じて次のレベルの課題に移行する。間違いや、理解度が低いとそのレベルの課題をある程度間違いがなくなるまで繰り返し練習する。
 塾に通っている子供は早く課題を終わらせてしまいたいので、単純計算や英文法などを解くのが早くなるが、学校のテストね算数の文章問題などには少し弱いと感じる。

東武練馬南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2教科で18万円程度です。お月謝のみかかります。入会金や夏期講習などはありません。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方も丁寧で、とても信頼している。その子としっかり向き合って学習に取り組んでくれているのが伝わってくる。頻繁に子どもの学習状況を教えてくれて、家庭学習をどのように進めればいいのかしっかりアドバイスしてくれる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

もともと個別指導と言うよりは、独自に学びながら進めていく進め方のため、講師の方の力業と言うよりは自発的な学習態度により成績へ大きく反映していくのだと言うふうに考えております。結果としては良かったのではないかと考えています。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧ではあったが、勉強の進め方はそもそもシステマチックであることは自分も子供の頃通っていたので、問題がなかった。
本人の理解度に合わせ課題を出してくれていた。
 塾の問題には対応できるが学校の試験などでわからないことまでは対応範囲外であった。
 その点についても知っていたので、不満に感じることはなかった。
 コストパフォーマンスを考えると、物足りない感じはしたが納得はしていた。

東武練馬南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりが自分のペースで進んでいけるカリキュラムになっている。理解するまでじっくり同じところをやるので、確実に基礎学力をあげることができる。ハイペースで、基礎が固まっていないということになることはない。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、基本力を高めるためのテキスト(プリント等)により独自に進めていく内容となります。個々人によりペースが異なるため、学習進度の早い人はどんどんと進んでいきます。向き不向きは少しあるように思いま

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語、があった。社会、理解については選択できたかどうか覚えていない。
 毎日のテキストによる課題があり、反復演習と学習量で成果をあげようとするシステムだったと思われる。
 向き不向きがあるだろうとは思ったが、学習の習慣をつけさせるためには良いシステムだと思う。
 子供は勉強が苦手で学校の宿題が多いとなかなか対応できないこともあった。

東武練馬南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所であったことと、先生が熱心だったこと。自分も公文式をやっていたので、信頼感があった。テキストは素晴らしく、その子にあっはたペースでできる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅からほど近く通いやすい場所にあったためです。往復の時間にあまり時間を費やす必要がないため良かったと。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため。
 また、自分も子供の頃通っていたので、中学の学習内容までは早い段階で習得できると思っていたため。

東武練馬南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩3分
住所
東京都八王子市子安町1丁目2-5 
ico-map.webp地図を見る
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 北野台一丁目教室

最寄駅
京王線北野駅から徒歩17分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 片倉駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,778件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が下がった時の対応が、真剣に考えてくださりかなり助かりました。
対応も毎日の様に通わせて頂き、個別でも見てもらえて良かったと思っています。
勉強の習慣が身についたのが良かったです
英検、漢検、数検も塾でテストさせてもらえる点はかなり大きいです。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

週に2回以上だとお金が倍にかかるので週1回にしているが、週1だと身に入るのか心配しています。

でも、本人は塾に通うのが楽しいみたいなのでそれにあったカリキュラムを組んでいただいてるので感謝してます、、

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。

西鴻池教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一軒家でやってるので、狭いが、自習にもすぐ通えるので安心。一階は小学生で2階が中学生、18時半から20時半まで中学生の時間で、やっています。決して広く整った場所ではないと思いますが、その辺は重視していません。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応していて、家庭でも通わずに勉強出来るのがいいと思います。

和気藹々としてて生徒同士、学校が違えど、塾に通うのが友達に会うのが楽しみみたいで楽しそうに通ってます。

塾に行くのが楽しみみたいなので安心してます。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別です。入室したら自分のファイルを取って席に着く。宿題を出す。その後は上記の通りプリントを2枚ずつ解き、付せんの部分を直す。解らないところは番号札をもらって先生に聞く。運が良いと順番待ちせずにすぐ聞ける。早い人は30分くらいで終わるが2時間以上やる人もいる

久本教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西鴻池教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役の外語大の学生さんが講師をされていて、自分に合う先生がいる様子で安心しています。
人数が多く、スタッフの方も生徒の保護者の方が数人いらっしゃるのは、保護者目線もあり、かなり信頼できます。
勉強以外にも大学生の先生から普段の大学生の様子など話しが聞けるのも良い機会だと思いました。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親しみやすくわかりやすく、学校よりも塾の方が予習もやってくれるので、本人の身に入るみたいで一生懸命勉学に励んでます。

学校の先生よりわかりやすく親身にのってくれてます。

学校も塾みたいにマンツーマンで授業してくれるのが理想ですよね。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全員教え方は上手いが会う合わないはあると思う。しゃべるのが早い人がいたり字が読めないとか癖強いとか、少ないけどこの人嫌かもとなる可能性が十分ある。でも分からないところ聞けば答えてくれるし何度も説明してくれるところは良いと思う。

久本教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

作文や入試対策の面接等もしっかりしてくださり、助かります。苦手な所は個別でも見てもらっているので非常に助かります。自習も含めて週5日通っていますが、家より集中できますし、分からない所は聞ける環境があるのは非常にありがたいです。
近くなければ出来ないことだと思っています

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手分野を中心に取り組んでくれるので助かってます。

英語にも特化してるのでタブレットを交えて勉強しやすい環境です。

タブレットの方が本人もやりやすいみたいで積極的に励んでます。

私達の時もタブレットでやりたかったなって思ってしまうほどです笑

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。

久本教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて、学研教室の中でも受験に力を入れていて色々な場所から通っている生徒さんがおおい。
先生も常に勉強されていて、近隣の中学、小学校のテストを良く理解されているので決めました。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が通いたがってたから

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家が近く、価格が安かったから。また、先生と一対一で教えてもらえるので、理解しやすいと思ったから。出入り自由で、自販機やコンビニもあるので夜遅くでも平気

久本教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
京王線北野駅から徒歩17分
住所
東京都八王子市北野台1丁目 
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 北野台4丁目教室

最寄駅
京王線北野駅から徒歩19分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 片倉駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,778件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が下がった時の対応が、真剣に考えてくださりかなり助かりました。
対応も毎日の様に通わせて頂き、個別でも見てもらえて良かったと思っています。
勉強の習慣が身についたのが良かったです
英検、漢検、数検も塾でテストさせてもらえる点はかなり大きいです。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

週に2回以上だとお金が倍にかかるので週1回にしているが、週1だと身に入るのか心配しています。

でも、本人は塾に通うのが楽しいみたいなのでそれにあったカリキュラムを組んでいただいてるので感謝してます、、

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。

西鴻池教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一軒家でやってるので、狭いが、自習にもすぐ通えるので安心。一階は小学生で2階が中学生、18時半から20時半まで中学生の時間で、やっています。決して広く整った場所ではないと思いますが、その辺は重視していません。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応していて、家庭でも通わずに勉強出来るのがいいと思います。

和気藹々としてて生徒同士、学校が違えど、塾に通うのが友達に会うのが楽しみみたいで楽しそうに通ってます。

塾に行くのが楽しみみたいなので安心してます。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別です。入室したら自分のファイルを取って席に着く。宿題を出す。その後は上記の通りプリントを2枚ずつ解き、付せんの部分を直す。解らないところは番号札をもらって先生に聞く。運が良いと順番待ちせずにすぐ聞ける。早い人は30分くらいで終わるが2時間以上やる人もいる

久本教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西鴻池教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役の外語大の学生さんが講師をされていて、自分に合う先生がいる様子で安心しています。
人数が多く、スタッフの方も生徒の保護者の方が数人いらっしゃるのは、保護者目線もあり、かなり信頼できます。
勉強以外にも大学生の先生から普段の大学生の様子など話しが聞けるのも良い機会だと思いました。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親しみやすくわかりやすく、学校よりも塾の方が予習もやってくれるので、本人の身に入るみたいで一生懸命勉学に励んでます。

学校の先生よりわかりやすく親身にのってくれてます。

学校も塾みたいにマンツーマンで授業してくれるのが理想ですよね。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全員教え方は上手いが会う合わないはあると思う。しゃべるのが早い人がいたり字が読めないとか癖強いとか、少ないけどこの人嫌かもとなる可能性が十分ある。でも分からないところ聞けば答えてくれるし何度も説明してくれるところは良いと思う。

久本教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

作文や入試対策の面接等もしっかりしてくださり、助かります。苦手な所は個別でも見てもらっているので非常に助かります。自習も含めて週5日通っていますが、家より集中できますし、分からない所は聞ける環境があるのは非常にありがたいです。
近くなければ出来ないことだと思っています

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手分野を中心に取り組んでくれるので助かってます。

英語にも特化してるのでタブレットを交えて勉強しやすい環境です。

タブレットの方が本人もやりやすいみたいで積極的に励んでます。

私達の時もタブレットでやりたかったなって思ってしまうほどです笑

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。

久本教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて、学研教室の中でも受験に力を入れていて色々な場所から通っている生徒さんがおおい。
先生も常に勉強されていて、近隣の中学、小学校のテストを良く理解されているので決めました。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が通いたがってたから

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家が近く、価格が安かったから。また、先生と一対一で教えてもらえるので、理解しやすいと思ったから。出入り自由で、自販機やコンビニもあるので夜遅くでも平気

久本教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
京王線北野駅から徒歩19分
住所
東京都八王子市北野台4丁目5-8 
ico-map.webp地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 みなみ野教室

最寄駅
JR横浜線八王子みなみ野駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 片倉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(10,036件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

熱心に教えて下さりやりがいがありました 又希望高にあった授業だったような気がします。 自分もやる気が出て一生懸命勉強したと思います。自分より先生の指導が大変良かった思っています。自分の子供や周りに是非勧めてみたいと思いました。有り難う御座いました。感謝してます。

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの学力が少しずつ確実に伸びていることを実感できる。子供が嫌がることがなく、先生もできたことをとても褒めてくれるので、楽しく過ごせている。先生方が寄り添ってくれるので、とても安心してお願いすることができる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地頭を良くするので、学習した分の損はないと思います。勉強の貯蓄ができるので、学校生活も、自信を持っておくることができます。
学年に関係なく、自分に合った学習ができるので、きちんと理解してから次のステップに行けるところが気に入っています。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生も知ってるので通いやすかったと考えております。とてもラフで子供にもあっていたのではないかなという印象でした。本人の理解度に合わせてテキストも出来ているのでとても分かりやすく教え方も丁寧でした。更に言えば自宅から数百メートルくらいの場所に在るため学校がおわるのが遅くとも間に合うのがとても助かりました。

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別形式で、着いたらまずは宿題を提出し、今日やるプリントが先生から渡される。先生が見てまわってくれるので、つまずいたところはすぐ教えてくれる。大体30分くらいで終了する。前回の間違えたところもその場でやり直しする。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こちらは個別指導の塾と言うよりは、学習の新興スピードにより個々人のペースで課題に取り組んでいく流れですのです。自発的に取り組む子にとってはとても良いと思います。ま。一方で、進みの遅い子にとってはあまり効果が出ないかもしれません。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前回塾に行った時に出された課題を提出して採点をしてもらう。採点の間はその日の分の課題をやる。
 採点結果に応じて次のレベルの課題に移行する。間違いや、理解度が低いとそのレベルの課題をある程度間違いがなくなるまで繰り返し練習する。
 塾に通っている子供は早く課題を終わらせてしまいたいので、単純計算や英文法などを解くのが早くなるが、学校のテストね算数の文章問題などには少し弱いと感じる。

東武練馬南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2教科で18万円程度です。お月謝のみかかります。入会金や夏期講習などはありません。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方も丁寧で、とても信頼している。その子としっかり向き合って学習に取り組んでくれているのが伝わってくる。頻繁に子どもの学習状況を教えてくれて、家庭学習をどのように進めればいいのかしっかりアドバイスしてくれる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

もともと個別指導と言うよりは、独自に学びながら進めていく進め方のため、講師の方の力業と言うよりは自発的な学習態度により成績へ大きく反映していくのだと言うふうに考えております。結果としては良かったのではないかと考えています。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧ではあったが、勉強の進め方はそもそもシステマチックであることは自分も子供の頃通っていたので、問題がなかった。
本人の理解度に合わせ課題を出してくれていた。
 塾の問題には対応できるが学校の試験などでわからないことまでは対応範囲外であった。
 その点についても知っていたので、不満に感じることはなかった。
 コストパフォーマンスを考えると、物足りない感じはしたが納得はしていた。

東武練馬南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりが自分のペースで進んでいけるカリキュラムになっている。理解するまでじっくり同じところをやるので、確実に基礎学力をあげることができる。ハイペースで、基礎が固まっていないということになることはない。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、基本力を高めるためのテキスト(プリント等)により独自に進めていく内容となります。個々人によりペースが異なるため、学習進度の早い人はどんどんと進んでいきます。向き不向きは少しあるように思いま

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語、があった。社会、理解については選択できたかどうか覚えていない。
 毎日のテキストによる課題があり、反復演習と学習量で成果をあげようとするシステムだったと思われる。
 向き不向きがあるだろうとは思ったが、学習の習慣をつけさせるためには良いシステムだと思う。
 子供は勉強が苦手で学校の宿題が多いとなかなか対応できないこともあった。

東武練馬南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所であったことと、先生が熱心だったこと。自分も公文式をやっていたので、信頼感があった。テキストは素晴らしく、その子にあっはたペースでできる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅からほど近く通いやすい場所にあったためです。往復の時間にあまり時間を費やす必要がないため良かったと。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため。
 また、自分も子供の頃通っていたので、中学の学習内容までは早い段階で習得できると思っていたため。

東武練馬南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
JR横浜線八王子みなみ野駅から徒歩8分
住所
東京都八王子市みなみ野6丁目7-22 
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 北野台3丁目教室

最寄駅
京王線北野駅から徒歩24分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 片倉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(10,036件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

熱心に教えて下さりやりがいがありました 又希望高にあった授業だったような気がします。 自分もやる気が出て一生懸命勉強したと思います。自分より先生の指導が大変良かった思っています。自分の子供や周りに是非勧めてみたいと思いました。有り難う御座いました。感謝してます。

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの学力が少しずつ確実に伸びていることを実感できる。子供が嫌がることがなく、先生もできたことをとても褒めてくれるので、楽しく過ごせている。先生方が寄り添ってくれるので、とても安心してお願いすることができる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地頭を良くするので、学習した分の損はないと思います。勉強の貯蓄ができるので、学校生活も、自信を持っておくることができます。
学年に関係なく、自分に合った学習ができるので、きちんと理解してから次のステップに行けるところが気に入っています。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生も知ってるので通いやすかったと考えております。とてもラフで子供にもあっていたのではないかなという印象でした。本人の理解度に合わせてテキストも出来ているのでとても分かりやすく教え方も丁寧でした。更に言えば自宅から数百メートルくらいの場所に在るため学校がおわるのが遅くとも間に合うのがとても助かりました。

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別形式で、着いたらまずは宿題を提出し、今日やるプリントが先生から渡される。先生が見てまわってくれるので、つまずいたところはすぐ教えてくれる。大体30分くらいで終了する。前回の間違えたところもその場でやり直しする。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こちらは個別指導の塾と言うよりは、学習の新興スピードにより個々人のペースで課題に取り組んでいく流れですのです。自発的に取り組む子にとってはとても良いと思います。ま。一方で、進みの遅い子にとってはあまり効果が出ないかもしれません。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前回塾に行った時に出された課題を提出して採点をしてもらう。採点の間はその日の分の課題をやる。
 採点結果に応じて次のレベルの課題に移行する。間違いや、理解度が低いとそのレベルの課題をある程度間違いがなくなるまで繰り返し練習する。
 塾に通っている子供は早く課題を終わらせてしまいたいので、単純計算や英文法などを解くのが早くなるが、学校のテストね算数の文章問題などには少し弱いと感じる。

東武練馬南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2教科で18万円程度です。お月謝のみかかります。入会金や夏期講習などはありません。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方も丁寧で、とても信頼している。その子としっかり向き合って学習に取り組んでくれているのが伝わってくる。頻繁に子どもの学習状況を教えてくれて、家庭学習をどのように進めればいいのかしっかりアドバイスしてくれる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

もともと個別指導と言うよりは、独自に学びながら進めていく進め方のため、講師の方の力業と言うよりは自発的な学習態度により成績へ大きく反映していくのだと言うふうに考えております。結果としては良かったのではないかと考えています。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧ではあったが、勉強の進め方はそもそもシステマチックであることは自分も子供の頃通っていたので、問題がなかった。
本人の理解度に合わせ課題を出してくれていた。
 塾の問題には対応できるが学校の試験などでわからないことまでは対応範囲外であった。
 その点についても知っていたので、不満に感じることはなかった。
 コストパフォーマンスを考えると、物足りない感じはしたが納得はしていた。

東武練馬南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりが自分のペースで進んでいけるカリキュラムになっている。理解するまでじっくり同じところをやるので、確実に基礎学力をあげることができる。ハイペースで、基礎が固まっていないということになることはない。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、基本力を高めるためのテキスト(プリント等)により独自に進めていく内容となります。個々人によりペースが異なるため、学習進度の早い人はどんどんと進んでいきます。向き不向きは少しあるように思いま

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語、があった。社会、理解については選択できたかどうか覚えていない。
 毎日のテキストによる課題があり、反復演習と学習量で成果をあげようとするシステムだったと思われる。
 向き不向きがあるだろうとは思ったが、学習の習慣をつけさせるためには良いシステムだと思う。
 子供は勉強が苦手で学校の宿題が多いとなかなか対応できないこともあった。

東武練馬南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所であったことと、先生が熱心だったこと。自分も公文式をやっていたので、信頼感があった。テキストは素晴らしく、その子にあっはたペースでできる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅からほど近く通いやすい場所にあったためです。往復の時間にあまり時間を費やす必要がないため良かったと。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため。
 また、自分も子供の頃通っていたので、中学の学習内容までは早い段階で習得できると思っていたため。

東武練馬南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
京王線北野駅から徒歩24分
住所
東京都八王子市北野台3丁目5-17 
ico-map.webp地図を見る
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 みなみ野東教室

最寄駅
JR横浜線八王子みなみ野駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 片倉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(10,036件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

熱心に教えて下さりやりがいがありました 又希望高にあった授業だったような気がします。 自分もやる気が出て一生懸命勉強したと思います。自分より先生の指導が大変良かった思っています。自分の子供や周りに是非勧めてみたいと思いました。有り難う御座いました。感謝してます。

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの学力が少しずつ確実に伸びていることを実感できる。子供が嫌がることがなく、先生もできたことをとても褒めてくれるので、楽しく過ごせている。先生方が寄り添ってくれるので、とても安心してお願いすることができる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地頭を良くするので、学習した分の損はないと思います。勉強の貯蓄ができるので、学校生活も、自信を持っておくることができます。
学年に関係なく、自分に合った学習ができるので、きちんと理解してから次のステップに行けるところが気に入っています。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生も知ってるので通いやすかったと考えております。とてもラフで子供にもあっていたのではないかなという印象でした。本人の理解度に合わせてテキストも出来ているのでとても分かりやすく教え方も丁寧でした。更に言えば自宅から数百メートルくらいの場所に在るため学校がおわるのが遅くとも間に合うのがとても助かりました。

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別形式で、着いたらまずは宿題を提出し、今日やるプリントが先生から渡される。先生が見てまわってくれるので、つまずいたところはすぐ教えてくれる。大体30分くらいで終了する。前回の間違えたところもその場でやり直しする。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こちらは個別指導の塾と言うよりは、学習の新興スピードにより個々人のペースで課題に取り組んでいく流れですのです。自発的に取り組む子にとってはとても良いと思います。ま。一方で、進みの遅い子にとってはあまり効果が出ないかもしれません。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前回塾に行った時に出された課題を提出して採点をしてもらう。採点の間はその日の分の課題をやる。
 採点結果に応じて次のレベルの課題に移行する。間違いや、理解度が低いとそのレベルの課題をある程度間違いがなくなるまで繰り返し練習する。
 塾に通っている子供は早く課題を終わらせてしまいたいので、単純計算や英文法などを解くのが早くなるが、学校のテストね算数の文章問題などには少し弱いと感じる。

東武練馬南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2教科で18万円程度です。お月謝のみかかります。入会金や夏期講習などはありません。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方も丁寧で、とても信頼している。その子としっかり向き合って学習に取り組んでくれているのが伝わってくる。頻繁に子どもの学習状況を教えてくれて、家庭学習をどのように進めればいいのかしっかりアドバイスしてくれる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

もともと個別指導と言うよりは、独自に学びながら進めていく進め方のため、講師の方の力業と言うよりは自発的な学習態度により成績へ大きく反映していくのだと言うふうに考えております。結果としては良かったのではないかと考えています。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧ではあったが、勉強の進め方はそもそもシステマチックであることは自分も子供の頃通っていたので、問題がなかった。
本人の理解度に合わせ課題を出してくれていた。
 塾の問題には対応できるが学校の試験などでわからないことまでは対応範囲外であった。
 その点についても知っていたので、不満に感じることはなかった。
 コストパフォーマンスを考えると、物足りない感じはしたが納得はしていた。

東武練馬南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりが自分のペースで進んでいけるカリキュラムになっている。理解するまでじっくり同じところをやるので、確実に基礎学力をあげることができる。ハイペースで、基礎が固まっていないということになることはない。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、基本力を高めるためのテキスト(プリント等)により独自に進めていく内容となります。個々人によりペースが異なるため、学習進度の早い人はどんどんと進んでいきます。向き不向きは少しあるように思いま

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語、があった。社会、理解については選択できたかどうか覚えていない。
 毎日のテキストによる課題があり、反復演習と学習量で成果をあげようとするシステムだったと思われる。
 向き不向きがあるだろうとは思ったが、学習の習慣をつけさせるためには良いシステムだと思う。
 子供は勉強が苦手で学校の宿題が多いとなかなか対応できないこともあった。

東武練馬南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所であったことと、先生が熱心だったこと。自分も公文式をやっていたので、信頼感があった。テキストは素晴らしく、その子にあっはたペースでできる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅からほど近く通いやすい場所にあったためです。往復の時間にあまり時間を費やす必要がないため良かったと。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため。
 また、自分も子供の頃通っていたので、中学の学習内容までは早い段階で習得できると思っていたため。

東武練馬南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
JR横浜線八王子みなみ野駅から徒歩6分
住所
東京都八王子市兵衛1丁目11-13 
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

148.webp
日能研プラネットのユリウス 八王子教室

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や目的に合わせた学習を提案!日能研の個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 片倉駅にある日能研プラネットのユリウスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(40件)
※上記は、日能研プラネットのユリウス全体の口コミ評価・件数です
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり
ico-recommend--orange.webp

日能研プラネットのユリウス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 日能研のカリキュラムを採用した指導
  • グループ学習や家庭教師との組み合わせも自由
  • オンライン指導にも対応!
最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩2分
住所
東京都八王子市旭町15-3日能研ビル 5階/6階
ico-map.webp地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 台町教室

最寄駅
京王高尾線山田駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 片倉駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,778件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が下がった時の対応が、真剣に考えてくださりかなり助かりました。
対応も毎日の様に通わせて頂き、個別でも見てもらえて良かったと思っています。
勉強の習慣が身についたのが良かったです
英検、漢検、数検も塾でテストさせてもらえる点はかなり大きいです。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

週に2回以上だとお金が倍にかかるので週1回にしているが、週1だと身に入るのか心配しています。

でも、本人は塾に通うのが楽しいみたいなのでそれにあったカリキュラムを組んでいただいてるので感謝してます、、

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。

西鴻池教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一軒家でやってるので、狭いが、自習にもすぐ通えるので安心。一階は小学生で2階が中学生、18時半から20時半まで中学生の時間で、やっています。決して広く整った場所ではないと思いますが、その辺は重視していません。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応していて、家庭でも通わずに勉強出来るのがいいと思います。

和気藹々としてて生徒同士、学校が違えど、塾に通うのが友達に会うのが楽しみみたいで楽しそうに通ってます。

塾に行くのが楽しみみたいなので安心してます。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別です。入室したら自分のファイルを取って席に着く。宿題を出す。その後は上記の通りプリントを2枚ずつ解き、付せんの部分を直す。解らないところは番号札をもらって先生に聞く。運が良いと順番待ちせずにすぐ聞ける。早い人は30分くらいで終わるが2時間以上やる人もいる

久本教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西鴻池教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役の外語大の学生さんが講師をされていて、自分に合う先生がいる様子で安心しています。
人数が多く、スタッフの方も生徒の保護者の方が数人いらっしゃるのは、保護者目線もあり、かなり信頼できます。
勉強以外にも大学生の先生から普段の大学生の様子など話しが聞けるのも良い機会だと思いました。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親しみやすくわかりやすく、学校よりも塾の方が予習もやってくれるので、本人の身に入るみたいで一生懸命勉学に励んでます。

学校の先生よりわかりやすく親身にのってくれてます。

学校も塾みたいにマンツーマンで授業してくれるのが理想ですよね。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全員教え方は上手いが会う合わないはあると思う。しゃべるのが早い人がいたり字が読めないとか癖強いとか、少ないけどこの人嫌かもとなる可能性が十分ある。でも分からないところ聞けば答えてくれるし何度も説明してくれるところは良いと思う。

久本教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

作文や入試対策の面接等もしっかりしてくださり、助かります。苦手な所は個別でも見てもらっているので非常に助かります。自習も含めて週5日通っていますが、家より集中できますし、分からない所は聞ける環境があるのは非常にありがたいです。
近くなければ出来ないことだと思っています

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手分野を中心に取り組んでくれるので助かってます。

英語にも特化してるのでタブレットを交えて勉強しやすい環境です。

タブレットの方が本人もやりやすいみたいで積極的に励んでます。

私達の時もタブレットでやりたかったなって思ってしまうほどです笑

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。

久本教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて、学研教室の中でも受験に力を入れていて色々な場所から通っている生徒さんがおおい。
先生も常に勉強されていて、近隣の中学、小学校のテストを良く理解されているので決めました。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が通いたがってたから

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家が近く、価格が安かったから。また、先生と一対一で教えてもらえるので、理解しやすいと思ったから。出入り自由で、自販機やコンビニもあるので夜遅くでも平気

久本教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
京王高尾線山田駅から徒歩9分
住所
東京都八王子市台町1-25-1 
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 寺町南教室

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 片倉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(10,036件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

熱心に教えて下さりやりがいがありました 又希望高にあった授業だったような気がします。 自分もやる気が出て一生懸命勉強したと思います。自分より先生の指導が大変良かった思っています。自分の子供や周りに是非勧めてみたいと思いました。有り難う御座いました。感謝してます。

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの学力が少しずつ確実に伸びていることを実感できる。子供が嫌がることがなく、先生もできたことをとても褒めてくれるので、楽しく過ごせている。先生方が寄り添ってくれるので、とても安心してお願いすることができる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地頭を良くするので、学習した分の損はないと思います。勉強の貯蓄ができるので、学校生活も、自信を持っておくることができます。
学年に関係なく、自分に合った学習ができるので、きちんと理解してから次のステップに行けるところが気に入っています。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生も知ってるので通いやすかったと考えております。とてもラフで子供にもあっていたのではないかなという印象でした。本人の理解度に合わせてテキストも出来ているのでとても分かりやすく教え方も丁寧でした。更に言えば自宅から数百メートルくらいの場所に在るため学校がおわるのが遅くとも間に合うのがとても助かりました。

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別形式で、着いたらまずは宿題を提出し、今日やるプリントが先生から渡される。先生が見てまわってくれるので、つまずいたところはすぐ教えてくれる。大体30分くらいで終了する。前回の間違えたところもその場でやり直しする。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こちらは個別指導の塾と言うよりは、学習の新興スピードにより個々人のペースで課題に取り組んでいく流れですのです。自発的に取り組む子にとってはとても良いと思います。ま。一方で、進みの遅い子にとってはあまり効果が出ないかもしれません。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前回塾に行った時に出された課題を提出して採点をしてもらう。採点の間はその日の分の課題をやる。
 採点結果に応じて次のレベルの課題に移行する。間違いや、理解度が低いとそのレベルの課題をある程度間違いがなくなるまで繰り返し練習する。
 塾に通っている子供は早く課題を終わらせてしまいたいので、単純計算や英文法などを解くのが早くなるが、学校のテストね算数の文章問題などには少し弱いと感じる。

東武練馬南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2教科で18万円程度です。お月謝のみかかります。入会金や夏期講習などはありません。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

梅丘教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佼成学園女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方も丁寧で、とても信頼している。その子としっかり向き合って学習に取り組んでくれているのが伝わってくる。頻繁に子どもの学習状況を教えてくれて、家庭学習をどのように進めればいいのかしっかりアドバイスしてくれる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

もともと個別指導と言うよりは、独自に学びながら進めていく進め方のため、講師の方の力業と言うよりは自発的な学習態度により成績へ大きく反映していくのだと言うふうに考えております。結果としては良かったのではないかと考えています。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧ではあったが、勉強の進め方はそもそもシステマチックであることは自分も子供の頃通っていたので、問題がなかった。
本人の理解度に合わせ課題を出してくれていた。
 塾の問題には対応できるが学校の試験などでわからないことまでは対応範囲外であった。
 その点についても知っていたので、不満に感じることはなかった。
 コストパフォーマンスを考えると、物足りない感じはしたが納得はしていた。

東武練馬南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりが自分のペースで進んでいけるカリキュラムになっている。理解するまでじっくり同じところをやるので、確実に基礎学力をあげることができる。ハイペースで、基礎が固まっていないということになることはない。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、基本力を高めるためのテキスト(プリント等)により独自に進めていく内容となります。個々人によりペースが異なるため、学習進度の早い人はどんどんと進んでいきます。向き不向きは少しあるように思いま

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語、があった。社会、理解については選択できたかどうか覚えていない。
 毎日のテキストによる課題があり、反復演習と学習量で成果をあげようとするシステムだったと思われる。
 向き不向きがあるだろうとは思ったが、学習の習慣をつけさせるためには良いシステムだと思う。
 子供は勉強が苦手で学校の宿題が多いとなかなか対応できないこともあった。

東武練馬南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所であったことと、先生が熱心だったこと。自分も公文式をやっていたので、信頼感があった。テキストは素晴らしく、その子にあっはたペースでできる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅からほど近く通いやすい場所にあったためです。往復の時間にあまり時間を費やす必要がないため良かったと。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため。
 また、自分も子供の頃通っていたので、中学の学習内容までは早い段階で習得できると思っていたため。

東武練馬南教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩8分
住所
東京都八王子市寺町29の2 
ico-map.webp地図を見る
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
体験授業あり 体験授業あり

162.webp
Z会進学教室(首都圏) 八王子教室

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

一流講師の指導で難関校突破を目指す!少人数制で目が行き届く学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 片倉駅にあるZ会進学教室(首都圏)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(587件)
※上記は、Z会進学教室(首都圏)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

兄が同じ塾の違う教室に通っていたので、塾の方針などは事前に知っていて信頼していたが、八王子教室はさらにアットホームな雰囲気があり我が子にはピッタリの塾だった。講師と生徒の間はアットホームな親しみやすい雰囲気があり、生徒間には適度な緊張感があったので、そのバランスの良さがとても良かった。また受験校も生徒の意思を尊重してくれて、何も強制されることなく良かった。

八王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒のやる気や自主性、自己管理に任されている部分も大いにあるので、万人に合うかはわからないが、進学校を目指す意思の強い子にはとても合っていると思う。手取り足取りでは無いが、こちらから質問すればとことん教えてくれるし、うまく活用できれば最高の塾だと思う。講師陣が、全員プロフェッショナルな信頼できる方々が揃っているのも魅力的で、教材のプリントや月例テストの問題も、よく分析して選び抜かれたことがわかる良問ばかりで素晴らしかった。量より質、少数精鋭といった感じの塾です。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供たち2人ともこの塾に通い、2人とも第一志望の学校に合格しました。高校入学後、塾で一緒だった子と同じクラスになったりして「あの授業すごかったよね」と塾の話題で盛り上がることもあるようです。手取り足取り面倒を見るというよりは、それぞれの自主性に任せ、生徒と先生が互いを信頼している少数精鋭という言葉がピッタリの良い塾です。受験校選びに干渉したり、講座の受講を押し付けたりすることが全くない、商売っ気の無さも好感が持てます。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

オススメは人によって違うので普通です。
高校2年レベルまで指導する塾なので、上を目指す人にはオススメです。

講師は皆プロであるため、説得力のある話を沢山頂けます。
子供第一に考えてくれているので、とてもよい塾でした。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で講師から質問して答える場面もあったようだが、和気あいあいというよりは緊張感のある雰囲気だったらしい。授業中も休み時間もみな集中していて静かだった。難関校を目指す生徒たちばかりだったので、皆の意識の高さをひしひしと感じるような張り詰めた雰囲気だった。小テストも頻繁に行われていた。

八王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいというよりは、とてもアカデミックな空気が流れていて、適度な緊張感もあり。知的好奇心や学習意欲を高めてくれる雰囲気だった。緊張感がありつつも、少人数制だったので生徒と先生の距離が近く、質問もしやすい雰囲気で、生徒本人はアットホームところが気に入っていた。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の内容も高度で周りの生徒のレベルも高く、和気藹々というよりは、皆真剣でピリッと引き締まった程よい緊張感のある雰囲気だったようです。演習問題答え合わせの時に、周囲の生徒の正答率の高さを表すシュッというマルをつける鋭いペンの音が四方から聞こえてきて、それがすごく刺激的だったようです。学校とは違うレベルの高い授業内容と周囲を満たす知的な雰囲気にモチベーションが上がりました。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

私語は一切ない。
友達の出来るような環境ではない。
講師の余談はある。
ランダムにあてられる。

とにかく前に進む感じ。誰が優秀で誰が出来ないかも分からない位勉強に集中していた様子です。
反対に質問はしにくいようで、自分で何とか解決していた模様。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

八王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:60-70万円

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は学生やアルバイトはおらず、全員プロで経験もある方々ばかりだった。授業時間以外にも質問しに行きやすく、自主的にやった問題も添削してくれるなど丁寧に指導していただいた。苦手な部分を克服するために、個別に課題を出してくれ、添削指導もしていただいた。

八王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教科別にプロフェッショナルな専門講師がおり、バイト講師や他教科と掛け持ちする講師などはおらず、全員が高い知識と指導力があった。集団授業の他にも、弱点克服のために個別に課題を出してくれて指導していただいた。授業後も質問に行きやすい雰囲気で、丁寧に教えてくれた。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とてもプロフェッショナルな講師が揃っています。指導力はもちろんのこと、その分野の学問を極めた方が多く、受験指導の枠を超えて、深い専門知識を披露してくださり、講師の方々の知性に非常に感銘を受け、刺激を受けていたようです。また授業以外で相談に行くと、弱点に焦点を当てた特訓課題を作成してくださり、丁寧に添削指導していただいたおかげで、本番までに弱点を克服できました。どの教科も本番でピークに達するように、とても緻密に導いていただいたと思います。本番前には、これまでの様子や今の状態を振り返りながら自信を持たせてくれるような言葉をかけていただき、それがとても嬉しかったようです。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

分かりやすい授業。
親身になってくれる
全員プロ。バイトはいません。
保護者会で各教科講師が教室の様子を話してくれたり、個別相談会で直接講師と話が出来て、安心出来る教室でした。

勉強ルーティンの指導もあり、個性あるこうしてばかりで面白い。
英語は将来使える英語として、発音もかなり指導されたよう。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、クラスのレベル別で進度が違っているようだったが、テキストなどは同じものだったと思う。生徒は入塾テストで選抜されてい入塾しているためか、みなレベルやモチベーションが高く、授業内容やテストのレベルも高かった。 受験に合わせて、その時期にやるべきことを明確に指導してくれ、過去問に取り組む時期や模試の受け方も細かく指導してくれた。

八王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入塾テストをパスしないと入れないため、通塾している生徒のレベルも高く、授業内容も高度だった。速度も速かったと思う。志望校に合わせて、推薦受験の為の面接の指導や小論文対策もしていただいた。合宿などは無いが、長期休みの時は、自分で克服したい分野を選んで受講できる単元別講座があった。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業や演習問題のレベルは高いです。周りがトップ進学校を目指して、入塾テストを突破してきた生徒ばかりなので、月例テストも難易度が高かったですが、良問揃いでした。またテストの内容が、この時期にはここを重点的にやって欲しいという、先生方の狙いが込められていて、課題をしっかりこなしテストの解き直しをしていれば、自然と力が付くようによく考えられていたと思います。過去問に取り組むタイミングなども指示があり、とても緻密によく
練られたカリキュラムだったと思います。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは高い。
基礎が出来ないとついていけない。
単元ごとに、予習、授業、復習と徹底していた。
子供は毎回大変そうにしていましたが、そのおかげでレベルが上がった。
ただし、学校定期試験中でも中断することなく受験対策していた為、試験中は休む子が多かった印象。
休む場合は振替が出来るシステム。ただし、同じ単元。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていて勧められたからと学校の同級生がいる塾には行きたくないという理由で、地元の塾ではなくざわざ電車で通う当塾に決めた。また、都立難関校に強いイメージもあったし、受験校を強要してこないところも良かったので。

八王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていたこともあり親しみがあり、指導内容や講師陣の魅力を実感していたことと、学校の知り合いや同級生がいる環境だと緊張感が保てないので、あえて家からは離れた電車で通う距離の塾にしたかったから

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったから

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

町田教室です。
通信をそれまで受けており、直接指導に伺ったのがご縁でした。
最終的に本人の意思で決定しました。
料金も決まった体制だったため、安心感がありました。

八王子教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

Z会進学教室(首都圏) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数制で生徒への目が行き届く環境
  • 豊富な指導経験をもつ一流講師陣が指導
  • 難関中学や高校への合格実績が豊富!

Z会進学教室(首都圏)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記126件のデータから算出

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩3分
住所
東京都八王子市旭町12-7 KDX八王子ビル5F
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

1839.webp
個別指導Wings 八王子オクトーレ校

最寄駅
京王線京王八王子駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

<p><strong>どんな成績でも大丈夫!生徒のやる気を引き出し、自ら学習する力を育む1対2の個別指導塾</strong></p>

1839 個別指導wings ブランドトップ 1
1839 個別指導wings ブランドトップ 2
1839 個別指導wings ブランドトップ 3

ico-kuchikomi--black.webp 片倉駅にある個別指導Wingsの口コミ・評判

口コミ評価:
4.6
(7件)
※上記は、個別指導Wings全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

娘を理解してくれているのが一番大きい。マニュアルに当てはめるのではなくこの子にとってはを考えてくれ個々に応じた対応をしてくれるのでとても安心している。きめ細やかな配慮がされており信頼できる。なにより子どもが楽しんで通塾し、「塾に行ってくる」と言って塾がない日も自らすすんで塾に自習しに行っていることが娘と塾の関係性が良好である証であると思っている。

南大沢校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

欠席時に連絡をした際の返信対応が遅い、良くない。振替などの連絡を親にはせず、塾と子供のやりとりで決まるのでよくわからない。塾都合の振替の理由もよくわからない。休んだ分の振替を忘れられる事が多い。担当の先生が変更になっても親に連絡はなし。いまいち塾での様子はわからない。

八王子オクトーレ校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした和やかな雰囲気で授業されている。生徒2人に対して1人の講師で授業している。
授業は通常1コマ50分。自習室もありそちらで学習している生徒の管理もしっかりしている。
わかるまで、できるまで、丁寧に教えるをモットーに指導してくれる

南大沢校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

南大沢校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八王子オクトーレ校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても親身になって対応してくれる。面談をして娘のことを理解してくださり、娘にはどのような学習方法、指導が適切であるかを見極め実践してくれている。少しでも結果が出ると涙を流して一緒に喜んでくれたくさん褒めてくれるので娘も先生が大好きで絶大な信頼をおいている。娘の学習意欲の変化に気づきその都度連絡してくれるので親としても安心している。

南大沢校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

部活動や習い事と両立させながら、成績向上を果たせるよう総合的な指導をしています。特に定期テスト対策は内申対策の上で、テスト3週間前からテスト対策を行います。オリジナルのチェックリストを用いて、テスト前にやるべきことに取り組んでいる。

南大沢校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

興学社のプリンス進学院にいとこが通っていて一人ひとりに親身になって指導してくれると聞いていたため入塾させたいと思っていた。娘の性格から集団よりも個別の方がしっかり学習できると考え系列のWingsに入塾させた。

南大沢校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導Wings 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒第一主義の情熱あふれる講師による1対2の指導で、やる気を引き出してくれる
  • 勉強の仕方から指導可能!定期テストや苦手科目での得点力が身につく
  • 通塾日以外でも自習室の利用が可能!受講科目以外の質問にも対応してくれる
最寄駅
京王線京王八王子駅から徒歩6分
住所
東京都東京都八王子市旭町9-1八王子オクトーレ8F
ico-map.webp地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

194.webp
プリンス進学院 八王子オクトーレ校

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

40年以上積み重ねてきた指導実績!小学生・中学生の「わかった!できた!」に丁寧に寄り添う総合学習塾

194 プリンス進学院 ブラントトップ 1
194 プリンス進学院 ブランドトップ 2
194 プリンス進学院 ブランドトップ 3

ico-kuchikomi--black.webp 片倉駅にあるプリンス進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(139件)
※上記は、プリンス進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾での授業態度、取り組む姿勢、模擬結果状況、志望校の相談、家でのやるべきことなど親身になり、最後まで面倒みてくれた。第一志望の八王子東高等学校も合格でき、塾の評価は二重丸です。
大学、社会人になったいまも、塾にたまに行ってお話させていただいており、いろいろ相談にのってもらっているようです。

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

元々は中学校の勉強について行けず、成績が落ちてしまっていたので友達の紹介で塾に通い始めました。通い始めてからは先生の教え方のうまさもありどんどん授業の内容がわかるようになっていき、次のテストでは過去最高点を取ることができ、そのまま継続して塾に通うことにしました。
その当時中学2年生でしたが次の目標は高校受験で近くの偏差値42ぐらいの高校に受かることでした。(当時自分の偏差値37ぐらい)
この塾に通って一生懸命勉強した結果偏差値42の近くの学校ではなく偏差値5の近くの学校に受かることができました。
受験前直前で受けた模試では偏差値58ほどあったので余裕を持って受験することができました。

八王子四谷校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生の人柄がよく授業がとても楽しかった。授業でたまにあるミニゲームもあり 皆でとても楽しむことができました また知り合いも多く 宿題なんだっけ などの話もでき いろんなことの確認ができます。また同じ学校で同じ部活の子がいるとそのことさらに仲良くなることができるので おすすめです。

南大沢校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

他とは余り比較したことがないが、親身に相談も乗ってくれたり、個人面談も頻繁に行ってくれて試験前になると教室も開放してくれて、いつでも勉強させてくれる。自宅だと集中できなくても塾の教室のほうが集中できるとも言っていた。第一志望に合格したので子供に合ってたから。

高尾校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

当初はオンライン無し。
授業のあとの居残り質問にも対応してくれた。
授業形式は集団授業、90分。
雰囲気も良かった。
生徒の質問しやすい感じも構築し、塾の開催日でなくとも、常に対処してくれた。

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

明るく楽しい授業です。
それでいてわかりやすいです。

八王子四谷校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で授業を受けることができます。また、和気あいあいとして、とても楽しい授業になっています。また、週に1回以上小テストを行います。毎週範囲が違うのでみんな大変そうでした。また、オンライン授業もできるのでインフルやコロナになっても大丈夫です。

南大沢校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

国語+英語、数学+英語の週2日。
毎回漢字テスト、単語テスト、計算テストがある。点数が悪いと居残り。
違う中学の集まりだけど、みんな仲良く和やからしい。先生とも仲良く、イベントなどもある。
塾内ではスマホ禁止なのもすごく良いと思います。

高尾校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていない

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

南大沢校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

高尾校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

高尾校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受験前は朝から晩まで教室を開放し、熱心に対応してくれ、娘も信頼していた。
本番受験も会場まできて応援。
本番試験に失敗したと泣いてしまい、合格発表についていくよという優しさ。
結果、合格した。
塾長はじめみなさん、誠実、優しくて、ひとがらがよい。

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

当時はとにかく熱意がすごかったです。
一生懸命教えてくれてわからないところに真剣に向き合ってくれるイメージです。

八王子四谷校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は大体若い人で熱血な人が多いです。目力が強い人や少し変わっている先生もいますが、面白いです。おじいちゃん先生もいますが、教え方はプロだと思います。とにかくいろんな先生がいるので退屈しないはずですね。

南大沢校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

何校かある校舎内で移動があったりするので、きちんと科目別のプロの先生だと思います。
自分と同じ歳くらいの先生で、穏やかに、かつ、締めるところは締めてくれて助かります。
年に3回面談があり、塾での様子などを教えてくれるし、こちらの悩みも聞いてもらえる。日常のアドバイスも貰えてありがたいです。

高尾校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高いレベル。
カリキュラムは受験に合わせてくみ、対策やパターンも組み合わせて指導してもらえたと聞いている。
得意科目、不得意科目にあわせて、カリキュラムをくみ、生徒にあわせた対応をしてくれた。
八王子東対策も実施してくれた。

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学力クラスによって分別され、自分に合ったクラスで教わることができます。体調不良でテストの点数が低くなったときは、クラスが2つも下がりました。しかし、そのおかげて、自分のランクがわかり勉強の意欲が増したと思います。

南大沢校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

成績別のクラスになっています。
中2までは3教科を週2。
中3からは5教科を週3。
講習後はかならずテストがあり、順位等細かく分かります。
学校の授業よりは少し進んでいるので予習になる。定期テスト前は社会と理科も教えてくれるし、土日にテスト対策もしてくれる。

高尾校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中2からは成績別のクラス分けです。
普段は英国数、長期休み時、テスト前は理社もあります。
テスト2週間前からは土日授業が追加されます。
スマホで出来る自主学習アプリがあり、やっているかこまめに先生がチェックしています。

高尾校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師の熱意を感じたから

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていた そして一緒に入ると プレゼントをもらえるので この塾に入りました。また知り合いが多く 勉強がはかどると思ったためです

南大沢校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

体験授業で本人が塾の雰囲気や先生の教え方が分かりやすかったとのことで決めました。
個人塾も考えましたが、本人の性格的には集団授業の方が合うかなとも思いました。

高尾校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

無料体験に行ってみて先生たちが明るく元気に子どもに接している様子なのと、定期テストの成績上位者の張り出しをみていたら同じ中学の子が沢山いたので決めました。

高尾校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

プリンス進学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学1年生から対応!面倒見のよい講師が生徒一人ひとりを丁寧に指導してくれる
  • 通塾日以外の補習や休日を使った補習が無料!定期テスト対策にも対応
  • 情熱のこもった活気ある授業で、勉強へのモチベーションがアップ

プリンス進学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 92%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記35件のデータから算出

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩3分
住所
東京都八王子市旭町9-1八王子オクトーレ8F
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

1839.webp
個別指導Wings 八王子みなみ野校

最寄駅
JR横浜線八王子みなみ野駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

<p><strong>どんな成績でも大丈夫!生徒のやる気を引き出し、自ら学習する力を育む1対2の個別指導塾</strong></p>

1839 個別指導wings ブランドトップ 1
1839 個別指導wings ブランドトップ 2
1839 個別指導wings ブランドトップ 3

ico-kuchikomi--black.webp 片倉駅にある個別指導Wingsの口コミ・評判

口コミ評価:
4.6
(7件)
※上記は、個別指導Wings全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

娘を理解してくれているのが一番大きい。マニュアルに当てはめるのではなくこの子にとってはを考えてくれ個々に応じた対応をしてくれるのでとても安心している。きめ細やかな配慮がされており信頼できる。なにより子どもが楽しんで通塾し、「塾に行ってくる」と言って塾がない日も自らすすんで塾に自習しに行っていることが娘と塾の関係性が良好である証であると思っている。

南大沢校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

欠席時に連絡をした際の返信対応が遅い、良くない。振替などの連絡を親にはせず、塾と子供のやりとりで決まるのでよくわからない。塾都合の振替の理由もよくわからない。休んだ分の振替を忘れられる事が多い。担当の先生が変更になっても親に連絡はなし。いまいち塾での様子はわからない。

八王子オクトーレ校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした和やかな雰囲気で授業されている。生徒2人に対して1人の講師で授業している。
授業は通常1コマ50分。自習室もありそちらで学習している生徒の管理もしっかりしている。
わかるまで、できるまで、丁寧に教えるをモットーに指導してくれる

南大沢校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

南大沢校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八王子オクトーレ校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても親身になって対応してくれる。面談をして娘のことを理解してくださり、娘にはどのような学習方法、指導が適切であるかを見極め実践してくれている。少しでも結果が出ると涙を流して一緒に喜んでくれたくさん褒めてくれるので娘も先生が大好きで絶大な信頼をおいている。娘の学習意欲の変化に気づきその都度連絡してくれるので親としても安心している。

南大沢校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

部活動や習い事と両立させながら、成績向上を果たせるよう総合的な指導をしています。特に定期テスト対策は内申対策の上で、テスト3週間前からテスト対策を行います。オリジナルのチェックリストを用いて、テスト前にやるべきことに取り組んでいる。

南大沢校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

興学社のプリンス進学院にいとこが通っていて一人ひとりに親身になって指導してくれると聞いていたため入塾させたいと思っていた。娘の性格から集団よりも個別の方がしっかり学習できると考え系列のWingsに入塾させた。

南大沢校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導Wings 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒第一主義の情熱あふれる講師による1対2の指導で、やる気を引き出してくれる
  • 勉強の仕方から指導可能!定期テストや苦手科目での得点力が身につく
  • 通塾日以外でも自習室の利用が可能!受講科目以外の質問にも対応してくれる
最寄駅
JR横浜線八王子みなみ野駅から徒歩9分
住所
東京都東京都八王子市みなみ野3-31-25シャルマン1F
ico-map.webp地図を見る

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

片倉駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

片倉駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

片倉駅近隣の駅から高校受験の塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に高校受験の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください