2024/06/21 東京都 三鷹市 三鷹駅

三鷹駅 塾 166件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

三鷹駅 周辺の塾について徹底解説

三鷹駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾166件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
塾や教室ごとにさまざまなコースやカリキュラムが用意されていますので、しっかり比較をして、目的や学力に合わせた塾を選びましょう。
また、教室の雰囲気や講師の先生が合っているかも塾選びには大切です。多くの塾・学習塾では体験授業を実施しているので、気になる教室をいくつか選んで、実際に体験授業に行ってみるのもよいでしょう。

該当教室数: 1661~30件表示
体験授業あり

個別教室のトライ 三鷹駅前校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

三鷹駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,582件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

料金は非常に高いという印象で、大学入試で塾に通うとなるとこれだけお金がかかるんだなということに驚きました。しかしながら、本人の学習習慣が大きく改善され、成績も向上することができ、本人にとって非常に良い結果が得られたので、安堵しています。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

細かいことは親として把握しきれていませんが、通っていた本人の不満がないこと、第1志望の大学に合格できたことを考えれば、不満に感じる理由はないのかなと思います。値段は高いと思いましたが、大学受験をサポートしてただく塾としては妥当な金額かもしれないので、必要な支出だったととらえています。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはり始めにインターネットなどや周りのアドバイスなどで予備知識を得たり、塾アドバイスを貰える環境があったので助かりましたが、そうでない環境下の方もいらっしゃるので、ホームページなどで分かりやすく、理解できる表現方法での説明は、大変頼りになりますし、信頼感も増します。
細かく書かれていたので、安心してお任せすることが出来たので大変助かりました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

テレビで宣伝しているだけあって、総合評価は高いと思う。経験豊富な講師さんが多数いてくれる事も安心出来ると思う。子供へのアプローチや勉強以外のケアも行き度どいているように思う。塾選びに悩んでいる人に、是非おすすめしたい。

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の先生、アルバイトの講師の方が非常にアットホームな雰囲気を作り出していて、本人のモチベーションを高められるようなコミュニケーションの取り方をしてくれていたようです。塾に通うことが非常にポジティブで、日々、できることをやりきって帰宅していました。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別の授業の設定は、本人の優先順位や課題に感じている内容を中心に進めてくれているようであった。それ以外のものは自己学習で進めていく設定にしながら、進捗状況を把握しながらアドバイスしていただけているようであった。学習する環境が整っており雰囲気も良かったと思われる。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

各々の得意、不得意があり、吸収する時間なども違って来ると思いますので、その点を踏まえてご対応下さっていたと感じました。
自分の経験上、分からないところで取り残された気持ちにならないか心配しておりましたが、子供に聞くとそのようなことは全くなかったと言っておりましたので、雰囲気の良い環境なのだと感じました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

全体的な授業の後で個別指導をしてくれていた。個人個人の良いところを伸ばして、弱点をカバーしてくれる感じが良かった。入塾が遅かったが、復習を中心に理解するところが増えていった印象でした。分かるところが増えて楽しそうでした。

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500000円

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:30万円

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に面倒見よく、様子をみながらアドバイスをしてくれていました。本人の性格をとらえて、声掛けをしてくれていたように思われます。目標としていた東京学芸大学に在籍しているアルバイトの講師の方々もいて、有用なアドバイスをもらいながら面倒をみてもらっていたようです。とてもポジティブな印象を持っています。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業は大学生のアルバイトに担当してもらえることが多かったようであるが、志望校である東京学芸大学などに在学されていた方が多く、目標とする方々が身近にいる環境で学べたことも、本人が勉強する大きなモチベーションになっていたように思われる。授業そのものもわかりやすいと本人は話していた。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

やはり考え方や説明の仕方、言葉選びなどとても分かりやすく素晴らしい講師の方々ばかりでしたので、安心してお任せすることが出来ました。
コロナ禍でもありましたので、様々なことを考えながら過ごさなければならない時期でしたので、その点も含めて考えて下さっており、とても心強く気持ちにも落ち着けることが出来ました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多い印象でしたが、中には若い先生もいて、勉強に行き詰まった時は、気分転換をしてくれるのが良かった。集中する時は集中力を高めてくれて、とても助かった印象でした。塾での行動を分かりやすく報告してくれるのが、良かった

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

細かいことは、はっきり言ってわかりません。なんとなく理解しているところでは、その時その時の学習状況を把握しながら、苦手な教科、分野にある程度絞って、授業を受けていたようでした。それ以外のところは自学自習をしながら、アドバイスをもらって学習を進めていたようです。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの詳細について把握はしていないが、本人の弱点や優先順位を把握しながらプログラムを組んでくれているようだった。授業だけではなく、自習の中で本人がやらなければいけないことのアドバイスをしていただきながら、管理をしていただけているようで親としては信頼してお任せしていた。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まずは学習の習慣がつくことを希望しておりましたので、その点をご相談させていただきました。
自宅学習で分からないことが出ると、つまってしまいそのままになったり時間ばかりが経ってしまうため、そのようにならないアドバイスなどの助言をいただきました。
やはり専門的なことをご職業にしているので的確なアドバイスをいただけました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、完全にお任せしていたが、子供は塾に行く事が楽しいようで、通うのが苦では無かったようです。塾で分かった事を楽しそうに話してくれました。宿題も適量を出してくれる印象で、とても良かったです。

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が調べて、いくつかの候補を決めた。部活を続けながら、通えるプランがわかりやすく提示されていたので、この塾に通うことを決めた。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校から帰宅する途中で立ち寄りやすいということと、部活の時間を優先しながら通える環境を考慮に入れ選びました。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人に聞いて

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自転車で15分位かかるが、評判がいいと耳にしたので、体験してみたら、子供もやりたいと言ったから。面接をして好印象を得たから。

高円寺駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記150件のデータから算出

個別教室のトライの詳細データ

Loading...
  • 東京理科大学(1名)
  • 慶應義塾大学(1名)
  • 東京大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • クラーク記念国際高等学校
  • 東京都立忍岡高等学校
  • 東京都立保谷高等学校
  • 東京都立小山台高等学校
  • 東京都立狛江高等学校
  • 日本航空高等学校
Loading...
  • 桜丘高等学校(1名)
  • 目黒高等学校(1名)
  • 豊島区立西巣鴨中学校
  • 品川区立大崎中学校
  • 八王子市立七国中学校
  • 足立区立第七中学校
  • 小平町立小平中学校
  • 練馬区立練馬中学校
Loading...
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 女子学院中学校(1名)
  • 麻布中学校(1名)
  • 江東区立臨海小学校
  • 渋谷区立千駄谷小学校
  • 足立区立西新井小学校
  • 府中市立府中第十小学校
  • 八王子市立七国小学校
  • 江東区立第二亀戸小学校
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩2分
住所
東京都三鷹市下連雀3-26-12三鷹三菱ビルディング8F
地図を見る

大学受験予備校のトライ 三鷹駅前校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全個別カリキュラム×コーチの徹底的な学習管理でどんな志望校でも合格を目指せる。

三鷹駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(14件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

良いところは、受験生、一人ひとりに寄り添い、課題、不安、前向きな姿勢となるような導きなどがあるので、現在まで続けていけるのだと思います。つまらない、自分ひとりとなると、即やめてしまうことがあるので、メンター制は十分生かされているのでは、と思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の環境でも、アクセスでも不満を感じることは無かった。設備に関してもとくにこれがひつようとかは、なかったあとは、本人の評価ですが、他を経験していないので、比べようがないが、特に不満があったようなことは、きいていません。
ただすくなくとも、希望校には、入れましたし、
其れなりの成果のおかげだとおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コンサルタントがつくため、自分の成績などを見てアドバイスしてくれる。しかし、55段階の担当は選べないうえに、当たり外れではないが合うか合わないかがある。教科別に講師の方がいて、さらに学習の進め方など相談や質問にも答えて頂ける受験アドバイザーが個々に担当に付いて貰えるので手厚いサポートが期待できるかもと思っています。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は形式に囚われず分からないところ、問題があり前へ進めていないところから、懇切丁寧に、かつ、分かるまで繰り返しやっていたそうです。
流れは、多少脱線することもありますが、そのぶん理解は深まっていったとおもいます。
雰囲気は、静かで集中できる環境であったとおもわれます

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:普通

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良かった点は、本人の問題点にしっかり寄り添ってカリキュラムなど今後について、本人とも確認しながら話を進めていってくれたのと、授業もわかりやすかったです。悪かった点は、特にございませんでした。本人のやる気があるかどうかで決まるという感じですね。一人一人にコンサルタントの人が着いてくれますが当たり外れがあります。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は、プロの中年の方でフットワークが良く
懇切丁寧に理解するまで指導された。とくにもんだいなく性格も真面目で温厚なようで、とても真剣に毎回取り組んでくれていたようです。ですからわたくしのレベルからは、特に問題となるようなことはありませんでした。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最後まで手厚いサポートと熱意のある対応をしてくださっていた。通塾に負担のない応援やアドバイスがあった。色々な講師がいる中、選べるのもいいと思います。自分に合った講師で勉強が進められるとおもいます。個別や、集団と、自分が不得意な、科目別に選べるのがいいところだと思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個人の能力にあわせて様々な工夫をされていたとおもいます。本人もわかり易く、また、根気良く、焦らず指導してもらったようです。時間的配分も良く考えてあり、けして無駄なく配分されていたようです。速度的にも
遅れることなく、考えてやられていたようにおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校近くの大手予備校のうち、同じ高校の子が少ない環境を望んだから。通常授業とは別に、小テスト形式の理解度別演習が可能である。指導は個別に行われており、非常に丁寧に解説をしてもらえる。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い、交通の便が大変良く通うには、最適でした。塾の評判は、良かったので体験か、進めてはいりました。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりの学習レベルと志望校合格レベルに合わせた完全個別カリキュラムを作成
  • 月別・週別・日別カリキュラムでいつでも学習すべき科目・教材・範囲が明確
  • 現役難関大生コーチが受験本番まで寄り添い続ける!徹底的な学習管理で成績向上

大学受験予備校のトライの詳細データ

  • 法政大学(1名)
  • 東京大学(1名)
  • 立教大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 東京工業大学(1名)
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩2分
住所
東京都三鷹市下連雀3-26-12三鷹三菱ビルディング8F
地図を見る
体験授業あり

代々木個別指導学院 三鷹校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導通信教育

1人ひとりの個性を認めて伸ばす!個別指導で隠された実力を発揮

三鷹駅にある代々木個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(510件)
※上記は、代々木個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

地元で評判が良いだけ志望校合格率も 高かったので とても良い塾だと思う
結果 自分も第一志望に無事合格できたので 代々木個別指導はとても良い塾だと思います。
塾長さんも ずっと同じ人だし 塾長暦長いとおもう

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人的には自宅からも近く子供一人で通塾出来る。また、講師の先生も熱心で子供のサポートと保護者に対しても三者面談などを実施していただき大変助かっている。
宿題も適量出してくれるので自宅での学習習慣もつくので良いと思います。

小岩校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:江戸川区立小岩第二中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導で個々の対応ですが、決しておざなりな感じではなく、ひとり一人に親切、丁寧に対応してくれる大変、良い塾だと思います。ただ、ある程度、基礎能力があるうえでの、プラスアルファを期待する感じがいいと思います。

金町校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の知識もなく、選ぶ期間もないままに、同級生からの紹介で、この塾に入塾をしました。 
面談の際に、すぐにこちらの意図を確認して、理解してくれた上で、入塾し、カリキュラムもすぐに組んでくれたこともあり、短期間でかなりのレベルアップをすることができました。
個別の中でも、その生徒に合った教え方をしてくれるところが、大変素晴らしいと思いました。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので講師1人に対して生徒さんが二人 または 1人 内容 受ける科目も 皆別なのに対して講師さん達が1人1人手厚く 指導していただきました
雰囲気も皆 やる気モードが 強く感じられました 休み時間帯は勉強してる生徒さんか 同じ中学同士なのか お喋り 少し賑やかな生徒さんもいました

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導は1対1、2対1とあります。個別指導は費用がそれなりに掛かりますが、子供も勉強内容の理解度がより深まり、丁寧に分からないところも教えてもらえ良いと思います。
雰囲気は和気あいあいとした印象で生徒同士も円滑なコミュニケーションをとっている

小岩校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:江戸川区立小岩第二中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で、個々に勉強するかたちでしたが、相談しやすい雰囲気だったようです。課題は個別に出されていたようでした。多分、学生のアルバイトだと思いますが、年齢も近く、相談しやすい雰囲気だったようです。楽しんで勉強できて良かったと思います。

金町校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業で、最大2名まで、一人の教師から教えてもらうという授業の形式です。     
それぞれの生徒が、学習したい内容があるので、そのコマごとに授業が始まり、配付されたプリントをもとに、問題を解いて、その内容で教師が教え、問題を解いて、わからなかった箇所について質問をして、教えるの繰り返しではあるものの、大変教え方が良く、雰囲気が良かったと思います。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円

小岩校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:江戸川区立小岩第二中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

金町校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:20万円

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長はとても熱心で とても元気が良く 声かけを頻繁にしてくれました。
現役の大学生のアルバイトの講師さん達も 何人かいましたが 色々と色んな相談に乗ってくれたり 親切でした
相談内容は 志望校など 志望校の 何科を選ぶかとか
選んだ先に 志望校大学に繋がるかどうかなど 細かい先の相談に乗ってくれて 感謝しかありません

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱意を持って接してくれ進路指導についても的確なアドバイスをしてくれ、信頼できる先生が沢山いる。
大学生のアルバイトが多いのかと思ってましたがベテランの講師もいて安心。
保護者面談などもあり色々と相談に乗ってくれるので親としても安心。

小岩校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:江戸川区立小岩第二中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

最初は国立文系を目指していましたが、模試をしていくうちに、本人の得意分野を見いだしてくれた。不得意分野の解消にも協力してもらえた。結果、チャレンジ受験で上のランクの大学に挑戦できました。多分、学生のアルバイトだと思いますが、年齢も近く、相談しやすい雰囲気が良かったと思います。

金町校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の講師について、説明を受けてはないのですが、塾の専門の教師、いわゆるプロであると思います。                
年代も若い人から中年層の人までたくさんいますが、皆、明るく、優しく教えてくれてると感じました。          
個別の対応をしてくれる塾ということもあり、進捗状況を教師と確認しながら勉強をしており、「ついていけない」と思わせないような教え方が随所に見えることで、大変良いと思いました。             

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の場合は 苦手科目 苦手 わからない所の復習をメンイにして 何度も何回も わからない所を勉強をし復習を繰り返しやっていました
ほとんどの生徒も同じかも 私の場合苦手科目を受講しており 苦手問題が多々あったので 中1問題さかのぼり
復習 復習的なカリキュラムでした

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

集団授業、個別授業とあるが、個別の方が子供の理解度がより深まると思い、個別を選択。複数教科を学習してますが、丁寧に指導いただいてます。春期、夏季講習などもあり、勉強する習慣はつくと思います。ただし、各講習は月謝+講習分なので費用はお高め

小岩校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:江戸川区立小岩第二中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、個別指導だったので、本人の能力に合わせて行っていたようです。始めは、志望校を目指していましたが、チャレンジ受験を勧めてもらいました。結果、チャレンジ受験で上のランクの大学に行くことが出来ました。本人は、楽しんで通っていました。やはり、模試で結果が出ると、より楽しんで勉強に取り組んでいました。

金町校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムについて、ほかの塾についてはわからないので、参考となるかわからないのですが、個別を看板に掲げていることもあり、はじめにその生徒自身が何を目標にして塾に来ているか、弱点が何で、その弱点をどのように克服するかなど、細かく、その生徒に合った教え方を決めていたのが印象的でありました。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

従兄弟が通塾していたと 地元で一番評判が良かったのと自宅からとても近かったので
決めました また 実績も大変良いという先輩からの勧めなどもありました

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師が良い

小岩校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:江戸川区立小岩第二中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験入学の際に、本人の適性を見抜いて、本人に合った指導をしてもらえたことがとても良かったようです。
通っていた高校の近くで通学路にあったことが良かったようです。

金町校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から遠くなく、まわりの環境もかなり良い条件であったためこの塾の入塾を決めました。また、友達の感想も参考にしました。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

代々木個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 自分のために用意されたカリキュラムで学習できる
  • できるまでやりとげる反復学習とリターン学習
  • 生徒の個性と自主性を尊重する講師がいる

代々木個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記71件のデータから算出

代々木個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 慶應義塾大学(1名)
  • 東京都立大学(1名)
  • 早稲田大学(1名)
  • 東京都立日野高等学校
  • 東京都立石神井高等学校
Loading...
  • 青山学院高等部(1名)
  • 国立高等学校(1名)
  • 清瀬市立清瀬第三中学校
  • 西東京市立田無第二中学校
  • 昭島市立清泉中学校
  • 東大和市立第一中学校
  • 稲城市立稲城第四中学校
  • 東村山市立東村山第四中学校
Loading...
  • 三田国際学園中学校(1名)
  • 青山学院中等部(1名)
  • 立川国際中等教育学校(1名)
  • 練馬区立谷原小学校
  • 八王子市立第四小学校
  • 板橋区立板橋第五小学校
  • 練馬区立大泉学園小学校
  • 八王子市立第五小学校
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩3分
住所
東京都三鷹市下連雀3-15-18 KAISER三鷹フロント6F
地図を見る
体験授業あり

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール三鷹校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
高校生
授業形式
通信教育

実力講師陣による授業と最速ルートの勉強法で、 難関大合格を目指す。

三鷹駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,907件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

大学受験に合格するため。ずっと通っていた塾も継続していたが、質問対応がメインの塾だったため、導入をしてもらうために東進にも通い始めた。

東進ハイスクール三鷹校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の教え方が判りやすく、丁寧で子供が授業内容をとても理解しやすかったことと、苦手な科目や理解できなかったことをしっかり把握して克服するためのアドバイスをしてくれたこと、第一志望の高校に合格できたため、星五つにしました。

東進ハイスクール亀戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どんな方も一度は体験してほしい塾です。子供が勉強が苦手でもこの塾に入ったらかならず伸ばすことができます。
そのため親にもメリットがたくさんあります。たとえば家での勉強習慣を定着することができました。

東進ハイスクール府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

初めはやる気になっていても、どうせ1週間くらいでやらなくなってしまうのだろうと思っていました。
しかし、驚くことに、最後まで意欲がけつらくすることなく、最後まで走りきりました。
受検結果ももちろんですが、自らの意思で勉強に向かうことが出来るようになったことが1番の結果です。

東進ハイスクール巣鴨校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラス分けが多く、学力に応じた授業を受けられる。しかし、同レベルの授業展開が少ないため、担当講師と合わなかった場合、耐えなければならないのが、つらかった。実際に、物理の先生と相性が悪く、かなり足を引っ張られた

東進ハイスクール三鷹校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供のレベルにあったものを選択し、子供の成績がアップするとアップした学力にあったカリキュラムを選択して授業を受けることができます。塾内の環境は、理整頓されていて、静かで子供達が勉強に集中できる雰囲気だったようです。

東進ハイスクール亀戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には集団授業が主となっていました。わからないところが1つでもあるとすぐに先生に聞くことが出来る環境が揃っているので気にかけることなく質問できました。雰囲気はとても明るく生徒もみんな楽しみながら授業を受けていました

東進ハイスクール府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

通常の各校舎の授業は、仕切りのある机で、各自パソコンでの映像授業。
東大コースなど、学校別の校舎の授業は、対面。
東大コースでも、池袋、お茶の水、あともう1箇所の3校舎あり、受ける先生や教科によって場所が異なるので、3年はあちこちに通うことになる。
ただし、特別コースを受けず、自分の校舎だけですませるのも全て本人の自由。

東進ハイスクール巣鴨校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:ずっと通っていた塾よりは、単価が安かったため、おおむね満足していたが、あれもこれも受講するように言われるため、結果として費用がかさんだ印象。

東進ハイスクール三鷹校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:45万円

東進ハイスクール亀戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300万円

東進ハイスクール府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:入塾から受験までに200万円位支払った。
取りたい授業を選んで、好きに受講するタイプなので、授業をたくさん取ればそれだけお金がかかるし、少なければかかるお金も少ない。
好きな時に自分の都合で受けるタイプなので、月謝という観念もない。
2年終了までにどんどん授業を受けたので、それまではかかった塾代は高く、逆に3年では成績優秀優待も利用していたため、年間で10万程度しかかかっていない。

東進ハイスクール巣鴨校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

高1や高2から通っていた生徒には優しく、高3から通い始めた生徒にはあまり興味がない様子だった。対応が悪いとまではいかないが、疎外感があり、自分の味方とは思えなかった。よって、特に真剣な相談をすることはなかった。

東進ハイスクール三鷹校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

有名な講師らしく、教え方がとても判りやすくて、丁寧だったようです。子供も教え方がわかりやすく、授業内容が理解しやすかったため、通塾するにつれて成績がアップしていったため、私の子供にはとてもあっていた講師だと思います。

東進ハイスクール亀戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に素晴らしい質を提供してくださった。コストパフォーマンスはとてもいいと感じました。また日頃から家に電話をしてくださるのでこどものことをより知ることができます。またとてもフレンドリーな方が多かったので良かった

東進ハイスクール府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

高いレベルの授業は人気の講師が多い。
東進ハイスクールだったので、東大コースの国語の授業では、もちろん林先生がいた。
テレビには出ていなくても、塾内での名物先生はたくさんいる。
人気の高い講師は、話が面白く、説明もわかりやすい。

東進ハイスクール巣鴨校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

夏休みまでに、基礎学習を終え、2学期からは過去問演習などをメインに進んでいく。よって、高3から勉強に本腰を入れた場合は、カリキュラムにのっとって実施していくのが、厳しい。ベースのカリキュラムに乗れていないと、全体説明会などで危機感を煽られ、不安な気持ちでいっぱいになった。
単純暗記(英単語など)のコンテンツは整備されていて、暗記系のコンテンツはかなり学習の助けとなった。計算系のコンテンツも、時間制限がかなり厳しく、合格するのにかなり苦労した。そのおかげか、センター試験レベルの計算はかなり早くなった。

東進ハイスクール三鷹校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業内容、カリキュラム、教材は子供のレベルにあったものを選択できるようになっています。子供の成績がアップするとアップした学力にあったカリキュラムを選択して授業を受けることができます。それを繰り返すことによって成績がアップしていく仕組みになっています。

東進ハイスクール亀戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはわたしが思っていた以上にハイペースにすすめてくださいました。そのことが第一志望合格にも繋がったと思いました。また非常にわかりやすいことも良かったです。そしてスケジュールを立ててくれたのも良かった

東進ハイスクール府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大学生のバイトが担当と、同じく大学生のバイトがその助手としてつき、学力レベルや志望校に合わせて受講するものを推薦してくる。
そのままを全て受けるのも、子供の要望に沿って削ったり追加するのも、受講者側の自由。

東進ハイスクール巣鴨校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

東進ハイスクール三鷹校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

有名な講師がいる。合格実績が高い

東進ハイスクール亀戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判を見てみると、地域で一番の合格実績を出しており非常に素晴らしいと思い、納得したから。また駅チカで安心できるから

東進ハイスクール府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から数駅で、通学の乗換駅で、通いやすい場所にあったから。
中学受験の時に利用していた塾から近く、通い慣れた地域だから。
複数の塾を見学し、子供が決めた塾だから。

東進ハイスクール巣鴨校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 何万人をも志望校合格へ導いてきたエキスパートによる人気授業
  • 高速学習など、短期間で効率よく学力を高める学習システム
  • 志望校合格にむけた設計図作成&担任によるアドバイス

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記16件のデータから算出

東進ハイスクール/東進衛星予備校の詳細データ

Loading...
  • 一橋大学(4名)
  • 東京工業大学(3名)
  • 東京大学(3名)
  • 東洋大学(2名)
  • 立教大学(2名)
  • 東京農工大学(2名)
  • 東京都立成瀬高等学校
  • 東京女学館高等学校
  • 聖光学院高等学校
  • 東京都立北園高等学校
  • 桐光学園高等学校
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩2分
住所
東京都三鷹市下連雀3-35-1 N・E・O CITY MITAKA 6階
地図を見る
体験授業あり

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 三鷹校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全1対1の進学個別指導塾! 合格逆算カリキュラムで夢の志望校合格を確実に!

三鷹駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(864件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

上の内容のくりかえし

自分のペース
プロ先生による指導
本人レベルにあわせたカリキュラムや教材
親への高頻度のフィードバック
小テストによる每日の刺激と意欲促進
大量のバックデータによる本人レベル感の客観的確認

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績が悪いと思っていなかったので、中3年9月最初の模試で偏差値が低く驚いた。慌てて本人の志望校に合う塾を探した。5つ以上見学や問い合わせをしたが、トーマスが「大丈夫です」と言ってくれた。最期20位偏差値を上げて合格できた。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当に何年も通えるとは思わないで入ったのですが、子供にはぴったりだったようです。毎日楽しく通いながら、成績もどんどん伸びて志望校にも合格できました。こどもを一緒に育ててくれているのが伝わって心強い気持ちもありましたし、何よりも子供に、寄り添う姿勢が信頼できて親の私としましても、安心できました。本当にありがとうございます。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何から何までこどもにはピッタリだなという印象わー持っています。先生の教え方や教室全体の楽しい前向きな雰囲気や、お友達と一緒にがんばる、競争ではなくがんばる、という姿勢が自分の子供の性格にはあっているなと思います。立地もよく、親も送り迎えが楽しく図書館も近いので時間も潰しやすく有意義な時間を過ごすことができているなという印象です。

吉祥寺校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最初に小テストを毎回おこなっていた 習熟度の確認にもなるし復習にもなるし、復習用の教材にもなるしとてもよかった
本人も小テストの結果を気にしながら学習していたのでメリハリあったと思う

過剰に距離をつめすぎずにとはいえ質問し易い関係を先生と築けたとおもう

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

黒板に向かって授業を受ける。1対1の個別。宿題を忘れたり、問題が解けないと先に進めない。個別のなので、分かるまで教えてくれる。理解できない場合の提案もある。個人の能力をよく見てくれる。一時的な教科の追加でテスト対策(内申)ができる。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

こどもが楽しそうに授業を受けているのがとても印象的だなと思います。挨拶もとても気持ちが良くてよい雰囲気が全体に行き渡っているなと思います。わからないときはすぐに質問できるのもありがたいなと思います。子供の人数もそんなに多くないのでみんなのびのびと授業を受けているように見受けられました。みんなたくさん質問ができる雰囲気も子供にとってとてもよかったのかな、と個人的には思います。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

わからないところはすぐに先生に質問ができるような雰囲気があって、こどもも楽しく授業を受けられているなという印象をもっており、安心して預けることができると思います。テストも定期的にあって授業の理解度をこまめに確認してくれるので、わからないままになったり、どこがわからないのか自分でもわからないということがないような印象です。

吉祥寺校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:受験前の半年間。50万円位。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:200万円

吉祥寺校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ中心でよかった、学生バイトではなかった
家庭へのフィードバックも適切におこなわれた
科目ごとに先生えらべた
先生のスケジュールに合わせる必要あったが学習に大きな問題なかった

質問に対する回答をノートにかいてもらい自宅でも見直しができた

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生のバイトではなく専任の塾講師が担当。教科ごとに専門の先生が変わるので、受験対策にかなりの安心感がある。先生の年齢や性別も様々で、子供と相性の良い先生に変更もできる。親も知らない受験のアドバスがある。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しい雰囲気で子供の勉強したい、という気持ちを自然と引き出してくれる方が多いのかな、という印象です。授業も楽しく進めてくれているのかな、と思います。勉強の教え方もとても上手でよかったと思います。とっても恵まれた環境で子供も楽しく毎日過ごしていたように見えました。先生もすごく親身になって相談や授業を進めてくれるので、親としても安心して子供を送り出すことができました。本当にありがとうございます。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

しっかりと勉強をサポートしてくださる教養のある先生だと思っています。きめ細やかな指導がとてもありがたく、成績も無理することなく良くなっていったような印象をもっています。みなさん明るく楽しく進めてくださるので子供も毎回楽しみに塾に通っています。

吉祥寺校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合っていたと思う
先生と相談してやらない教材もきめたりした
繰り返しやりなおすことを中心におこなった 
チェックしたりかきこんだり消したりしまくったので教材が傷んだ

塾から指定された教材以外はやらなかった
いろいろ手を出さずに同じ教材をくりかえし解いた

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1教科1時間で完全に1対1の個別。各教科ごとに先生が違う。先生はが専門でかなり安心感がある。分かりやすい。分かるまで教えてくれる。生徒の良い部分を評価して教えるので、子供がやるきになる。教科別の講師の他に担任がいて、受験の相談ができる。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

文系から理系まで充実しているイメージがあります。授業時間も集中して取り組めるように考えられている印象があります。国語だけでも色々な種類のカリキュラムがあって、苦手な項目を克服しやすいと思います。そして得意な内容などこまでも色々と教えてれて、子供の興味の幅がぐぐっと広がっていくのが、親としても良くわかったので嬉しかったです。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のレベルや理解度にあわせて細かいレベル分けがしてあり、たくさんあるなかのカリキュラムから適宜選ぶことができるのが無駄がなくていいところだと思います。国語が特に充実しているなと思います。親も勉強になります。

吉祥寺校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い
個別指導

集団塾についていけなかった
小テストが毎回あった
教材が本人のレベルにあっていた

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が強く望んだ

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いという理由でまずは決めたところがあります。安全な環境で周囲の雰囲気も落ち着いていて勉強に集中できそうなところが素晴らしいなと思いました。帰りはよく図書館に寄ってから帰りました。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くまわりのお友達や親戚がすでに通っており、雰囲気や進め方を教えてもらい、子供に合っていそうだなと思って決めました。

吉祥寺校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導
  • 志望校から逆算した個人別カリキュラム
  • 最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記131件のデータから算出

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の詳細データ

Loading...
  • 一橋大学(2名)
  • 早稲田大学(2名)
  • 東京工業大学(2名)
  • 慶應義塾大学(2名)
  • 東京大学(2名)
  • 法政大学(1名)
  • 大原学園高等学校
  • 八王子学園八王子高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立大泉高等学校
  • 日本大学第二高等学校
Loading...
  • 早稲田大学高等学院(2名)
  • 早稲田実業学校(2名)
  • お茶の水女子大学附属高等学校(2名)
  • 都立西高等学校(2名)
  • 日比谷高等学校(2名)
  • 筑波大学附属高等学校(1名)
  • 世田谷区立東深沢中学校
  • 多摩市立鶴牧中学校
  • 三鷹市立第七中学校
  • 東京都立大泉高等学校附属中学校
  • 江東区立第二亀戸中学校
  • 世田谷区立三宿中学校
Loading...
  • 麻布中学校(2名)
  • 駒場東邦中学校(2名)
  • 小石川中等教育学校(2名)
  • 慶應義塾中等部(2名)
  • 筑波大学附属駒場中学校(2名)
  • 豊島岡女子学園中学校(2名)
  • 品川区立城南第二小学校
  • 成蹊小学校
  • 北区立神谷小学校
  • 新宿区立余丁町小学校
  • 川崎市立新城小学校
  • 世田谷区立駒繋小学校
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩5分
住所
東京都武蔵野市中町1-11-4武蔵野ニッセイプラザビル1F
地図を見る
体験授業あり

個別指導なら森塾 三鷹校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1科目+20点を保証! 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ

三鷹駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,716件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最終的に、志望校に合格したので、塾の総合評価は高いと考えている。
子どもに合っていて、保護者の心配を除去したので、悪くない。
近所の評価や評判もよいので、総合評価は良いと思われる。
子どものことを考えてくれたので良かったと思う。

三鷹校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生の質は良いと思われる。多分、塾側での審査がシッカリしていると考えられる。
教務の先生は、保護者の見解を考えてくれる人とそうで無い人に別れるようである。特に受験しどう、進路指導は注意が必要である。

三鷹校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供のことを考えた指導をしていた。また、子供が苦手意識を持たない様に、先生との相性も考えていたようである。受験時にも将来のことを考えての指導や提案があった。
その意味では、塾の総合評価としては良い方だと思う。

三鷹校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が通っていた中学校で同級生が多くその塾に通っていたことを考えると、評判が良いのだと思う。その意味でいい塾なのかと思われる。
子ども自身もわかりやすい説明だとの感想を持っていたので、先生の教え方が良いのだろう

三鷹校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導だが、生徒の理解度で、先生の指導が変わるようである。
そのため子どもの理解がついていっていたようである。
ある程度の理解度確認はあるようである。
子どもから聞くと雰囲気はよかったと思う。

三鷹校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

二人に一人の塾の先生がついている。
それぞれの子どもの理解度にあわせて進めているようである。
ただし、進行は早くもなく遅くもなく、学校の進度にあわせて進めているようである。
雰囲気は和気あいあいとしているみたいだ。

三鷹校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は2人の子供に1人の先生が付く方式だったようだ。問題を解かせて、解説するというスタイル。わからないことがあれば、懇切丁寧な指導をしていたようである。わからないことが無いように、先生同士でのバックアップがあったと聞いている。

三鷹校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が大学生なので、保護者よりも子供の年齢に近い点が授業の流れが良くなる点だと思われる
保護者から見れば、もっとやって欲しいという希望はあるが、子供ができる様になればそれでも良いかと思う
もう少し教室長も関わると良いかもしれない

三鷹校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

三鷹校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

三鷹校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

三鷹校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

三鷹校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役大学生のアルバイトが主体で、塾社員の教務の先生も講師をしていたようである。
子どもは、学習指導はわかりやすいと評価していた。
自分にあう人気の先生がいたようである。レベルにあわせた先生だった。

三鷹校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生アルバイトで親よりは子どもに年齢的に近い。
そのためか、子どもと話しが合うようである。
教務の先生は塾の社員である。
たまに、教務の社員が教えているようである。
大学生アルバイトの性格や能力に依存すると考えるのが自然な考えである。

三鷹校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生アルバイト。教務の先生は、塾の社員。教務の先生も子供たちに教えていたようだ。
講師の学生アルバイトもそれなりのレベルを要求していたと思われる。また、相性も考えて子供の担当を決めていたようだ。

三鷹校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

当時の教室長はかなり親身になって一緒に考えてくれたのが非常によかった
基本的に森塾自体は良いと思うが、教室長によって保護者との関わり方が違うのは気になる
直接の先生は大学生なので、子供の年齢に近いのが良いかと思う

三鷹校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

森塾制作の内部教材をメインに使っていたと思われる。
学校の定期テストがあるときは、学校の授業やそちらを優先してのカリキュラムになっており、その辺は臨機応変だったみたいだ。
学校優先なので、特に決まりはない。

三鷹校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には学校の教育進度にあわせたカリキュラムのようである。専用のテキストがあり、学校の勉強を補足や不明点を解説したりできるようである。
期末には講習会があり、有料で進めてている。
塾としてのスケジュールがあるが、基本的に学校にあわせたカリキュラムのようである。

三鷹校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

独自のカリキュラムを持っているが、基本的に学校のイベントにあわせての学習スタイルであった。
基本的には、定期テストや受験に対する対策を考えてのカリキュラムだったと思われる。その意味で、受験校に合わせた、レベルに合う様に指導していると思われる。

三鷹校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキストはわかりやすいという子供の感想があった
日常的な面で分からない点を重視して教えていたようである
基本的に通学している中学の勉強に耐えられるかを見ていた感じ
入試対策では、かなり面倒見が良かったとは思う

三鷹校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判

三鷹校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判

三鷹校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判

三鷹校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で評判

三鷹校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導なら森塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ
  • 1科目20点以上アップを約束する成績保証制度あり!
  • 月謝制・返金制度など、安心して通わせられる授業料

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:99%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記155件のデータから算出

個別指導なら森塾の詳細データ

Loading...
  • 東京都立足立新田高等学校
  • 東京都立清瀬高等学校
  • 駒込高等学校
Loading...
  • 杉並区立杉森中学校
  • 町田市立忠生中学校
  • 世田谷区立上祖師谷中学校
  • 東大和市立第二中学校
  • 東村山市立東村山第五中学校
  • 足立区立渕江中学校
Loading...
  • 葛飾区立小松南小学校
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩3分
住所
東京都三鷹市下連雀3-43-23サウスポイント三鷹8階
地図を見る
体験授業あり

個別指導の明光義塾 三鷹中央教室

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

三鷹駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,417件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が親切丁寧で個別に指導してくれるため、本人も質問がしやすく、苦手科目の学習に適していると感じた。問題の難易度も本人の実力に合わせて指導してくれるため、無理なく学習を進めていくことができ本人も満足している。継続して続けていきたい。

三鷹中央教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学生のコースを通わせたが、進学や中学受験を目指す子供においてはそれなりに大手で情報や受験対策のノウハウが蓄積されており通学させるメリットはあると思います。一方で通常の学校の授業についていけない子どもの補講としてはきめ細かい生徒の得手不得手の十分な把握はできないため、同じ先生が教えてくれるもう少し規模の小さい塾に通わせた方がいいと思います。

三鷹中央教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

明光義塾の総合評価は評判通りの個別指導を根本とした授業と各教科の先生がスペシャリストで有名大学卒業の方ばかりで頼もしい塾です。後はカリキュラムが、とても素晴らしく成績の良い子悪い子に合わせてカリキュラムを組んで、必ず成績を上げて、偏差値も上げて、最後は第一志望校、最低でも第二志望校に合格出来る塾なので、皆様におすすめの塾ですので、ぜひお子様方を入塾させた方が良いと思います。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

おとなしめの子には、とてもあっていると思う。先生にも相談しやすく、色々な先生が気にかけてくれるし、それとは別に教室長がいて、必ず声をかけてくれるし、何かあるとすぐに連絡をもらえるので、安心して預けることが出来た。何かわからないことがあっても、丁寧に相談にのってくれるので、保護者としてもありがたかった。

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には教室は複数名入っていますが、個人個人テキストと問題を見ながらそれぞれが学習を行い、先生が順番に指導していく形式です。わからない所を中心に解き方を教えてもらう形式です。復習を重視しており苦手科目克服に適した形式だと思います

三鷹中央教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回違う先生が教えていた。各自問題を生徒が解いているとこをを先生が回って教えるスタンスであり、個別に仕切られており集中はしやすい環境であったと思う。駅の近くだが2階の教室で騒音等は無く子供たちの集中して勉強できる雰囲気であったと思う。

三鷹中央教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れはマンツーマンでしっかり学べて、ついていけなくなる事は、ありませんでした。特に数学と英語に関しては徹底して個別指導を繰り返し、納得するまで勉強を教えてくれたので、やる気が、出て非常に雰囲気も良くて、自分で行きたいと言って楽しく塾に通っていました。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が優しく、分からないところなど聞きやすかったようで、数学でも理科のその日分からないところを聞くこともできてとても、助かった。また、先生がこまめに声をかけてくれるので、大人しくても大丈夫だった。最初にその日の目標を決めるので、本人のやる気アップになっていた。

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

三鷹中央教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円ぐらい

三鷹中央教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100000円

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生が親切丁寧で個別に指導してくれるため、本人も質問がしやすく、苦手科目の学習に適していると感じた。熱心に指導してくれており本人も集中して取り組んでいると思います。講師の方は優しく話しやすいと本人も満足しています

三鷹中央教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的には特に決まっているわけではなく毎回違う先生が教えていた。大学生とかもいたと思うが、各自問題を生徒が解いているとこをを先生が回って教えるスタンスであり、その時の問題の解き方をアドバイスする先生といったイメージで、その人が子供の学力や得手不得手を理解しているかは不明であった。

三鷹中央教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師の個別指導だったので、毎日マンツーマンで勉強できたので、本人としても、やりがいが出て成績が上がり高校受験に安心して望めた。特に数学と英語の先生は評判も良くてクチコミの常連になっているので、その点も魅力で、この塾に決定しました。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生の先生もいるがベテランの先生もいて、バランスが良かった。
先生とは、話をしやすいようで分からないところなども、遠慮なく相談出来ていた。固定で先生を頼むこともできたので、女の先生を指名することもできてとても、助かった。

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人は数学が苦手なため数学の問題を中心に個別指導形式で指導してもらっています。基本的には中学2年の範囲を行うが、分からない場合葉中学1年の範囲に戻り復習を行なっているようです。復習中心のため理解がますようです。

三鷹中央教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には進学や受験対策ではなく、通常の授業の補修として通わせていたので、学校の授業の延長としてのカリキュラムが組まれていた。進学する子はそれなりの受験対策用のカリキュラムが組まれていたと思うが、うちの子は授業についていけなかったので、そのレベルのカリキュラムが組まれていたと思う。

三鷹中央教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語、数学、理科、社会、英語と分かれていて、各講師がマンツーマンで指導してくれ、わからないところは一つずつ噛み砕いてわかりやすく教えてくれて楽しく勉強が出来て素晴らしいカリキュラムとのクチコミもあったのでやってみたところ、嘘偽りは無くその通りだったので、第二志望校に合格出来ました。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校で分からないところがあっても、急遽対応してくれた。苦手な作文などの相談にものってもらえたり、英検などの二次対策などもしてくれた。その他は目的にあわせてくれるので、学校対策をしてもらっていた。本人が苦手なところを上手くやってくれていた。

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が親切丁寧で個別に指導してくれるため、本人も質問がしやすく、苦手科目の学習に適していると感じたため。

三鷹中央教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学生低学年で豊橋で通っていたから、塾の方針などがある程度わかっており、子供もここに通いたいといったため。

三鷹中央教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家の近くで、評判も良くて、先生の質も高いと言うクチコミをインターネットのサイトを見て、友達も多く行くので相乗りして選びました。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で本人にあっている雰囲気だったから。また、教室の雰囲気も明るく生徒と先生の距離が適正であったから

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 学習院大学(4名)
  • 明治大学(3名)
  • 東京理科大学(3名)
  • 上智大学(3名)
  • 一橋大学(3名)
  • 中央大学(3名)
  • 法政大学高等学校
  • 品川女子学院高等部
  • 正則高等学校
  • 桜美林高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立南平高等学校
Loading...
  • 東京高等学校(1名)
  • 帝京大学高等学校(1名)
  • 東久留米総合高等学校(1名)
  • 品川区立大崎中学校
  • あきる野市立五日市中学校
  • 八王子市立いずみの森義務教育学校
  • 東京都立白鴎高等学校附属中学校
  • 世田谷区立砧中学校
  • 江戸川区立西葛西中学校
Loading...
  • 淑徳巣鴨中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 世田谷区立用賀小学校
  • 品川区立城南小学校
  • 慶應義塾幼稚舎
  • 墨田区立二葉小学校
  • 板橋区立志村第一小学校
  • 杉並区立方南小学校
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩3分
住所
東京都三鷹市下連雀3-37-41新栄ビル3F
地図を見る

大学受験ディアロ 三鷹校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】

最寄駅
三鷹駅
対象学年
中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

圧倒的な入試突破力!Z会グループの大学受験専門塾

三鷹駅にある大学受験ディアロの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(13件)
※上記は、大学受験ディアロ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

双方向型の授業スタイルであり、それが息子にフィットしていたことが良かったと思います。授業スピード等で置いて行かれることがないため良かったです。
一方で授業料が比較的高額な水準である点は、仕方のないところかもしれませんがデメリットになってしまうかもしれません。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子本人に合っていたというのが第一でした。その点、たまたまですが良い塾に出会えたのだと思います。プレゼンテーションを取り入れた授業形態にもあるように会話しながら進めることに魅力を感じられるなら良い塾なのではないでしょうか。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子の第一志望校への合格へ導いていただけたことを一番に感謝しています。また、息子がストレスなく勉強に勤しめるよう支えていただけたと感じています。塾の授業スタイルがユニークであるため、この点がフィットする子にはとても良い塾だと思います。このスタイルが合うかどうかが一つのカギになるのではないでしょうか。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導に近い形式で実施されており、授業の冒頭で自分自身の理解を自分の言葉でプレゼンテーションするというのが特徴的でした。このように毎回の授業でアウトプットがあり、理解度に応じて柔軟な授業が実施されていたものと理解しています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の冒頭に本人の理解度をアウトプットさせるためにプレゼンテーションをするという形態がありました。講師の方はこれを踏まえて授業を行っていただいていたものと思われます。
時々、塾に訪問すると、他の塾生と講師の方々との和気あいあいとした雰囲気を感じる場面が多かったです。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小さく区切られた半個室のようなレイアウトで、1on1で実施する形でした。授業の冒頭に生徒がその日の学習内容のポイントをプレゼンテーションすることから始まるスタイルで、ユニークなスタイルだと感じました。出入りする生徒たちが明るく講師の方々と挨拶や会話を交わしており、活気のある印象でした。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円程度

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度だったと記憶しています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

私自身は保護者であることから授業における講師の状況については詳しく存じ上げていません。進路指導の際に対応していただいた講師は志望校等に関する豊富な情報を提供してくれたため、頼りになりました。情報関連分野の学部を志望していたことから、この点の情報を多く提供していただけたことが良かったと感じました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

私は保護者として進路指導の面談を通じてのみ講師の方と接点がありました。授業でのことなどは分かりません。知る限りでは、大学受験に関する情報を豊富に持ち合わせていて、進路指導において息子の希望や状況に合わせた的確なアドバイスをしていただけたものと感じております。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親として進路指導の場面で講師の方とお話しする機会がありました。息子の学力と希望に合わせて様々な志望校を提示していただきました。情報量の豊富さにプロフェッショナルな一面を感じました。息子も親も納得の進路指導であり、感謝しています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子が情報関連分野の学部を志望していたことから、志望校を目標にするにあたって、英語と理系科目をバランスよく受講することができました。カリキュラムの詳細はあまり理解できていませんが、このような点から目標に向けてうまく持って行っていただけたと感じています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業の冒頭に本人の理解度をアウトプットさせるためにプレゼンテーションをするという形態がありました。講師の方はこれを踏まえて授業を行っていただいていたものと思われます。また、理系志望であったことから、数学や物理・化学などの授業を重点的に行っていただき、英語は比較的できていたので授業を減らすなど、適宜柔軟に対応していただけました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子の学力の状況に応じて、適宜受講科目とその量の調整を提案していただきました。その時々の状況に応じた柔軟さが息子本人の学習を促進してくれたものと感じますし、親としてもそのように導いていただき頼りになったことがありがたいと感じました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近所であったこと、授業形態がユニークで、例えば毎回の授業冒頭にプレゼンテーションをする形態などが、息子に合っていることから選びました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

たまたま自宅の近所にあったことからこの塾に決めました。妻の勤務先の福利厚生として、当塾の費用が割引になるということも理由の一つになっています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から数分の距離で近かったこと、塾の授業スタイルがユニークであること、及び妻の勤務先の福利厚生によって授業料が割引になることからこの塾に決めました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有
コース-

大学受験ディアロ編集部のおすすめポイント

編集部
  • アウトプット重視の新しい学習法!映像×対話式トレーニングで成績アップ!志望校合格!
  • Z会グループならではの情報量と指導力!精鋭講師陣による質の高い映像授業がいつでもどこでも受けられる!
  • タブレット型AI教材を使用した効率的な知識の習得と反復学習によって苦手科目を最短で克服!

大学受験ディアロのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:33%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

大学受験ディアロの詳細データ

Loading...
  • 東京学芸大学(2名)
  • 立教大学(2名)
  • 明治大学(2名)
  • 上智大学(2名)
  • 慶應義塾大学(2名)
  • 早稲田大学(2名)
  • 京華高等学校
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市 中町1-13-3 ホーメスト武蔵野ビル3F
地図を見る

高校受験ディアロ 三鷹校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

独自の学びのメソッドで難関校受験突破!Z会グループの高校受験専門個別指導塾

目的高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有
コース難関校向けコース / 補習向けコース

高校受験ディアロ編集部のおすすめポイント

編集部
  • Z会グループならではの高品質な教材を使用した学習インプット
  • ディアロ独自の双方向・対話式トレーニングによる反転学習で理解度アップ!
  • 質の高いインプットとアウトプットの繰り返し学習で着実に知識を自分のものにする!
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市 中町1-13-3 ホーメスト武蔵野ビル3階
地図を見る
体験授業あり

東京個別指導学院 三鷹

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

業界大手のベネッセグループ! オーダーメイドカリキュラムが魅力です

三鷹駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,552件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果的に志望校に合格出来たこと、また中学生の子供の目線から遠く無い視点で受験対策をしてくださったこと、塾長がとても経験豊富で熱心だったこと、毎回カリキュラムをすぐに変更してくださったこと、安心して通える要素が沢山ありました。とにかく受験対策はここが一番です。

三鷹 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本体育大学荏原高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に入学できたからが一番の理由。講師陣もきちんとトレーニングされていて教室も綺麗で整頓されていてトイレも清潔感があったことも良い理由である。推薦入学を目指すためのカリキュラムも考えられていてサポートも充分だった。

三鷹 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾は個別指導で講師陣も丁寧に指導してもらえたのでよかった。
塾は自習室も備えてあり、活用する事ができてよかった。
自宅からも近く徒歩で通えて、建物は清潔に保たれておりよかった。
通塾した事で学校の成績も上がり、志望校に合格できたのでよかった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

こちらの塾は立地的にも駅から近く、通いやすい場所と雰囲気でした。
生徒たちが皆やる気がるあり、先生たちも丁寧にサポートしてくれて、乗り遅れた生徒が置き去りになる感じがしないので個別指導学院の良さかと思いました。

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は常に先生1人に対して生徒2人でした。片方の生徒が問題を解いている間に、もう片方の生徒に解説をするなど、待ち時間が無いように工夫されていたようです。授業の雰囲気は、緊張感のある堅い雰囲気が苦手な子供でも自然に真剣に取り組めたので、歳の離れ過ぎていない大学生が先生だったのが我が家にはとても良かったように感じます。全体的に皆さんとても熱心で良い雰囲気でした。

三鷹 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本体育大学荏原高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので塾苦手いる間はサボることなく学習していた。復習ので小テストを実施して振り返りをきちんとしてくれた。コロナ禍ではウェブでの授業も経験したがいろいろと工夫してくれた塾でした。大学生や社会人講師とさまざまでしたが、研修を受けてセミプロであったので授業は理解しやすいものでした。

三鷹 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので自分がわからないところを個別指導で本人がわからないところを指導していただいた。
授業は講師が丁寧に指導してくれるので分かりやすく理解できた。
英語と数学を受講していたが講師は優しくて、塾の雰囲気はよかったです。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾へ通い、参加している生徒さん達がみんな頑張っていて、静かに勉強している雰囲気でした。周りのみんなが頑張って集中して学習しているので、子供も感化されて、自分も頑張ろうと思えたようで結果良かったのではないかと思いました。

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三鷹 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本体育大学荏原高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

三鷹 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は皆さん大学生でした。初めは不安に思いましたが、暫く通って子供からの話を聞いてみると、最近の受験情報や対策など詳しく教えてくれてとても良かったようです。また、中学生の子供からすると近い目線で物事を見られるので、とてもわかり易かったとのことでした。一回だけ1教科の先生が声がとても小さく聞こえなかったので眠気がしたそうですが、他日程はとてもわかり易く根気強く教えてくれる先生ばかりだったようです。

三鷹 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本体育大学荏原高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

志望校では大学生の講師もいてキャンパスライフなどの話をしてくれて本人のモチベーションの向上もしてくれた。学校の課題も相談して教えてもらうこともでき、定期テスト対策もサポートしてくれた。フレンドリーでよかった。

三鷹 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣は皆親切で丁寧に指導してくれるので安心して通わせる事ができた。
志望校を決めるにあたり、どこにするか迷っていた時も志望校の資料を集めて面談を行い指導して頂いた。
本人が体調不良の時なども都合が合う時に振り替えして対応してもらった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

説明会に参加した時から、丁寧に指導方法やカリキュラムなど生徒に合わせた指導内容を説明してくれました。入塾後も、個別に生徒の苦手や得意を把握してくれ指導してくれたので子供も信用して教わっていたようです。

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは教科ごとに先生の空きがあればすぐに変更してもらえるので、受験直前は特にとても良いと思いました。、今日も明日も国語の予定だったのが、今日一日で十分理解出来ていると先生が感じたら、翌日はもう少し対策が必要な英語に変更してくれるなど、短い期間で臨機応変に対応してくれました。

三鷹 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本体育大学荏原高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

できない単元を繰り返しできるようになるまでやるということを希望して、対応していただいた。テストをして苦手なところを把握してその単元を深く掘り下げて基本から丁寧に教えてもらうカリキュラムで実績をあげた。

三鷹 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては生徒のレベルに合わせたテキストを使用してくれる。
科目ごとに講師は変わるが皆丁寧に指導してくれる。
学校の試験の過去問などの指導などもしてくれる。
科目ごとの理解度に応じて対応してくれる。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムについては、生徒ごとに学習能力別に分かれていて、先生が合わせて指導をしてくれましたので、
子供にとってはとてもあっていたのではないかと思います。次のステップなら進みたいと思えるようなものだったようです。

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学受験の時の夏期講習に通っていた時に志望校合格に向けた対策がとてもしっかりしていたので、こちらに決めました。塾長が入塾を検討している時から親身になって目標に向けたカリキュラムを考えてくれます?

三鷹 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本体育大学荏原高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導ということと、駅から近いこと、学科推薦にも対応したカリキュラムがあったから。周りの評価も悪くなかったから。

三鷹 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く個別指導であったため

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生がよかった

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース補習向けコース

東京個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • オーダーメイドの個人カリキュラムで、一人ひとりに合った指導を展開
  • 最適な講師を探し、選び、かえられる!
  • ベネッセグループならではの豊富な情報力!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記274件のデータから算出

東京個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 青山学院大学(1名)
  • 国際基督教大学(1名)
  • 上智大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 一橋大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • 二松学舎大学附属高等学校
  • 東京都立南多摩中等教育学校
  • 東京都立墨田川高等学校
  • 東京都立本所高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
  • 開成高等学校
Loading...
  • 八王子東高等学校(1名)
  • 小山台高等学校(1名)
  • 国立高等学校(1名)
  • 竹早高等学校(1名)
  • 日比谷高等学校(1名)
  • 国分寺高等学校(1名)
  • 板橋区立志村第五中学校
  • 練馬区立大泉北中学校
  • 目黒区立東山中学校
  • 文京区立茗台中学校
  • 品川区立日野学園
  • 西東京市立田無第一中学校
Loading...
  • 筑波大学附属中学校(1名)
  • 慶應義塾中等部(1名)
  • 渋谷教育学園渋谷中学校(1名)
  • 東京大学教育学部附属中等教育学校(1名)
  • 女子学院中学校(1名)
  • 東京学芸大学附属国際中等教育学校(1名)
  • 町田市立つくし野小学校
  • 宝仙学園小学校
  • 多摩市立多摩第三小学校
  • 板橋区立金沢小学校
  • 聖学院小学校
  • 町田市立小山中央小学校
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩2分
住所
東京都三鷹市下連雀3-26-12三鷹三菱ビル 5F
地図を見る
体験授業あり

臨海セミナー 小中学部 三鷹校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

学校先行型で内申アップと得点アップを両立

三鷹駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,488件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近いというところが、総合的に良いポイントとなっております。そのほかに関しましては、特に問題はないかと思われますが、授業料が若干高いイメージです。他の塾とは比較はしておりませんが、、、
内容等々は基本的に問題はなく、おススメできる塾かも思われます。

西新井校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小田急線狛江駅周辺の塾で一番コストパフォーマンスが良い塾だと確信していますが、そうであるにもかかわらず一番面倒見の良い塾だと思います。この点が他のどこよりもまずは勝っていると思います。繰り返しになりますが、とにかく面倒見の良い教室長と講師陣、この点が近隣の他の集団塾とは全く違うということは良く親御さんの間でも話題になっていたと記憶しています。個別塾を希望されるご家庭は他にも選択肢があるかもしれませんが、集団塾希望の場合は、正直弱点が無いと思います。

狛江校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ入学してあまり期間はたっていないので、そこまで立派な評価は出来ませんが、他の塾に比べて先生の教え方や授業のペースはとても良いとおもいます。
また、塾の費用ですが他の塾に比べて良心的で、兄弟がいて一緒に入会すると、二人目の料金が半額になるのでとても助かります。

調布校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく値段がお手頃で兄弟がいても好きなだけ通わせることができました。無料のテスト前対策の授業があったり自習室があったりと丁寧に教えていただき、、環境も良かったです。
先生も熱意があり適切なアドバイスをいただき希望する高校に合格しました。

府中校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は,集団の授業となり、ここの能力により、二つのレベルのクラスに分けられる形です。雰囲気、ながれにつきましては、詳細は把握しておりません。
また毎週土曜日に関しましては、補習のクラスもございます。

西新井校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で基本的に各教科において授業の最初に前回授業の内容を確認するための小テストが実施されていました。これによって前回の復習をしていないと授業についていけないので、予習と復習の習慣が身についていたと記憶しています。授業のスタイルは一方的に講師陣が喋るのではなく、生徒たちに問いかけながら、きちんと理解しているか確認しながら進めていくというスタイルだったそうです。仲間たちとそれぞれの志望校合格を目指して健康的な競争があって切磋琢磨できる雰囲気だったそうです。

狛江校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

楽しい雰囲気だったり、1人1人に気を配ってくれます。
勉強部屋(スペース)はいくつかあり、授業のペースに合わせてグループを作ってくれてます。
授業のながれで早い、遅いによって習得できるかが決まるけどそこも心配いらないようすです。

調布校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラス分けテストがあり同じレベルのことの授業です。年に何回かあるので、頑張れば上のクラスで勉強できる。
なので、丁寧に教わりるクラスや応用に力を入れるクラスがあってとてもよいです。
笑いもあり楽しいようです。
テキストを使って授業、復習のテストが毎回あります。

府中校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:不明

西新井校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:中3は講習代が追加でかかったので、50万円前後だったと思います。

狛江校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:600000円

調布校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1.2年は5教科で月に3万円程度
3年生はそこに模試の回数があるので3.5万円程度
春の講習は3000円
夏の講習か60000円程度
冬の更新講習が30000円程度。
3年生は各10万円程度とお安いです。;

府中校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

本問いに関しまして、非常に親身になって対応してくれるイメージです。また入塾直後は、まめに状況をお電話にてご共有いただきました。
面談を急遽リクエストしても、柔軟にたいおうしていただけるかたちでした。

西新井校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心な教室長と科目別に非常に面倒見のよい講師陣が揃っていました。とにかくみなさんずっと子どもに付き合ってくださって、授業の前後や授業の無い日は自習室で質問に対応してくださったり、子どもを励ますように声を掛け続けてくださいました。苦手単元克服のアドバイスやさかのぼっての復習、得意分野の更なる加点など、色々アドバイスいただき、徐々に成績が形になって表れるようになりました。

狛江校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

英語の先生はもともと今通ってる中学の先生で、その後そこそこ有名な高校の先生もしていたようです、。
他の国語、数学ほ先生は1人1人に気を配ってくれる、遅れがでないようにカバーしてくれてます。
他にもテスト前には無料で勉強スペースを提供してくれる生徒思いの先生がたです。

調布校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長はベテラン
そのほかの先生は若いですが面白い授業をしてくれます。
何かあると電話連絡がきて安心です。
男性、女性もいて子供は楽しんで塾に通ってました。学校よりわかりやすいし質問も丁寧に教えてくれます。

府中校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、特徴、内容共にわたくしにて把握は全てしていない状況となります。基本的に妻が対応している状況となります。大変恐縮ではございますが、本件につきまして、ご理解いただければと思います。

西新井校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には都立高校合格を目指した受験のカリキュラムで例えば社会科など学校での指導が完了しないような部分についてもきちんと塾でフォローするような形でカリキュラムを組んでくださりました。中3になるまでは学校の定期試験の間に塾内部の試験等で学力の進捗状況を確認し、中3ではV模擬の間隔が開く時などに塾の模試が実施され、各々の志望校に向けて偏差値が伸びているか確認するようなカリキュラムが組まれていました。

狛江校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルについては普通。
ただ、進むペースは学校よりも早いので(途中入学のため)まわりの生徒との遅れがある気がする。
テスト前など、学校で出されたテスト範囲をまとに予定をたてたり、対策を一緒に考えてくれるので助かります。

調布校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

何校か近場の学校の生徒が通ってます。テスト期間が違いますが、テスト前には学校ごとにテスト前対策の授業があり助かってます。週末も自習室が開放されますし、テスト前の講座も無料で参加できる。
3教科と5教科が選べるので部活との両立できます。

府中校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かった

西新井校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

最寄りの小田急線狛江駅周辺では、ほとんどの塾が個別指導塾で集団塾は二つしかない。2016年に狛江に引っ越したばかりなので、周りの方々に色々確認したところ、こちらの塾の方がもう一つの集団塾よりおすすめだと伺ったため。

狛江校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近場で、同級生がいっていたのと、先生の指導がわかりやすいので決めたのと、無料体験授業が、夏休みの間にできたため。

調布校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姉のすすめ

府中校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

臨海セミナー 小中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型の総合型塾
  • 先取り授業で定期テストと内申点アップ
  • わかるまでとことん教えてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:93%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記119件のデータから算出

臨海セミナー 小中学部の詳細データ

Loading...
  • 東京都立小松川高等学校
Loading...
  • 早稲田大学高等学院(1名)
  • 慶應義塾女子高等学校(1名)
  • 中央大学高等学校(1名)
  • 明治大学付属明治高等学校(1名)
  • 明治大学付属中野高等学校(1名)
  • 巣鴨高等学校(1名)
  • 町田市立南成瀬中学校
  • 世田谷区立駒留中学校
  • 練馬区立開進第四中学校
  • 目黒区立第七中学校
  • 江戸川区立葛西中学校
  • 足立区立伊興中学校
Loading...
  • 筑波大学附属中学校(2名)
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 慶應義塾中等部(1名)
  • お茶の水女子大学附属中学校(1名)
  • 海城中学校(1名)
  • 広尾学園中学校(1名)
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩7分
住所
東京都武蔵野市中町2-5-24 中嶋ビル 3F
地図を見る
体験授業あり

スクールIE 下連雀校(三鷹)

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

三鷹駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,420件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長さんをはじめ講師の方たちがほかの塾と比べて比にならないほど生徒に話しかけて下さりますし生徒の事を親身になって心配して頂けたりして親としては安心して預けられました。下の子が塾に通うことがあれば同じ塾に通わせたいと思うほど良い講師、明るい塾長が印象的です

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長を始め、どの先生も本当に優しいです。
そして子供のことをよく見てくれています。
この子にはどう教えていいかは勿論、注意する方法なども先生方で連絡を取りあってくれているのかみなさんご存知です。
長く教えて貰っていると子供もなあなあになってくるのですが、そういう時には先生を替えてくれたりしてだらけないようにしてくれています。
その際には必ず親に連絡はあります。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても良かったです。
なかなか勉強しろ!など言いたくなかったですが本人の為にと塾に通わせましたが
行って良かったと本人も言っています。ただ学費が高いのでそこがネックですね。 お金持ちの子が行ける程の金額でしたので

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾はとても高くて、授業もどんどん進んでいくイメージでしたが、この塾はその子のペースに合わせて理解するまで向き合ってくれたり、テストや英検前は対策の授業に変更してくれたりと、とても通いやすい塾だと思います。

熊谷中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立上尾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個別授業形式で塾の流れは受験に特化した授業内容だったと思います。授業中の雰囲気はかなり静かで勉強が集中して出来ると子供から伺っていますし学校の授業でわからない事があっても講師の方達に聞きやすく信頼をおけていたのだと思います

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒が2人になっています。
生徒同士の相性が悪い場合は変えてくれたりしてくれています。
校舎自体はとてもアットホームで和気あいあいとしています。
集団だとなかなかわからないところの質問ができませんが、個別なので恥ずかしいとかもなく質問ができて何回も説明をしてくれるのが子供には合っていたと思います。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマンではなく
1:2で生徒が2人でしたので全て見ていてくれてる訳ではないけど、本人はそれでも良かったと言っていました。
塾中の態度、勉強速度など日記みたいに色々書いて貰えるので塾中の事が見えない保護者にはとても良いシステムでした。

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本生徒2.先生1ですが、個々に教えてくれるのでほぼ個人指導です。
先生が板垣して、問題を解いてる間に、他のもう1人を指導する形をとっています。
雑談も挟んでくれるのでフレンドリーな雰囲気の中勉強できます。

熊谷中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立上尾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:小6の時は年間で120万円くらいかかったと思います。
夏期講習で40万円程でした。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300万円

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

熊谷中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立上尾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師の方が多くわからない事があった時など聞きやすくかなり分かりやすく説明をしてくださりますし何度も同じ事を聞いてしまった時でもわかるまで教えてもらったと子供がいっておりましたし親としても安心してこの塾にいかせられました

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生、大学生の先生共に教え方が丁寧で何ができないのか、どうしたら出来るのかとても親身になってくれました。
夏期講習は毎日何コマも入っていて親子で大変でしたが精神的なサポートもしてくれて有難かったです。
今でも通塾していますが、次は大学受験に向けてサポートしてくれています。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若くて分かりやすい先生。
話しやすい雰囲気と塾長がとても良かった。
異性は初めから嫌だと言って男性でしたが説明が分かり易くよかったみたいです。
ころころ変えるのは嫌だけど、1人嫌な先生が居て変えてくれました。

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾後にすぐ性格診断テストを行い、その子にあった先生をつけてくれるので、子供はとても良いと話しています。
また授業が始まり、ちょっと合わないと感じれば、相談すれば他の先生に変更も対応してくれると思います。

熊谷中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立上尾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語と数学を教えて頂いていましたがカリキュラムについては悪い所がないくらい良かったと思っております、夏季や冬季講習も講習期間も丁度良かったみたいで集中して勉強に励めたみたいです。講師の方達のレベルが高いので塾に行った日はかなり勉強の自信が付いて学校のテストに挑めたみたいで明らかに偏差値が上がっていったのでカリキュラムはバッチリだったと思います

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学生の時には首都圏模試を参考に、中学・高校になってからは定期テストを参考に出来なかったところの見直しをしつつテスト対策も行ってくれています。
中学生になってからは学校で使用しているテキストを中心に授業をおこなってくれています。
学校からの課題なども授業内で教えてもらえるのでとても助かります。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは普通より上かなと。
他の塾を比べた訳ではないので細かくは分かりませんが、うちの子には合っていたと思います。
うちの子の頭のレベルに合わせた感じで良かったです。勉強方針が本人とあっていないと勉強しにくいと思いますがその点も合わせてくれたので良かった

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テストが近ければテスト対策を、英検近ければ対策を、と要望にはすぐに答えてもらえます。
一コマ90分で1教科を行いますが、子どもに合った先生だと、休憩がなくてもあっというまに90分過ぎてしまうようです。

熊谷中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立上尾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かった

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすいため家から近く、通いやすかったので。
見学に行った時にアットホームな感じがとてもよく、先生と生徒の関係がとてもよかったので入塾を決めました。
定期的に面談をしてくれ、とても親身になってくれます。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長が良かった。
とても話しやすく明るい方で子供の勉強の事はなかなか友達にも相談しにくいけど、相談出来ました

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団だと質問しにくいので、なるべく個人か少人数制の教室を探していたので。知人が数人通っており、評判も良かった。

熊谷中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立上尾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記133件のデータから算出

スクールIEの詳細データ

Loading...
  • 東京都立日野台高等学校
  • 東京都立府中西高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
Loading...
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 琉球大学教育学部附属中学校
  • 奈良教育大学附属中学校
  • 調布市立第六中学校
  • 練馬区立石神井南中学校
  • 板橋区立板橋第二中学校
Loading...
  • 板橋区立志村第四小学校
  • 豊島区立千早小学校
  • 葛飾区立本田小学校
  • 北区立王子第一小学校
  • 武蔵野東小学校
  • 川口市立安行東小学校
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩12分
住所
東京都三鷹市下連雀2-24-8 1階
地図を見る
体験授業あり

個別指導の明光義塾 武蔵野三鷹教室

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

三鷹駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,417件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

明光義塾の総合評価は評判通りの個別指導を根本とした授業と各教科の先生がスペシャリストで有名大学卒業の方ばかりで頼もしい塾です。後はカリキュラムが、とても素晴らしく成績の良い子悪い子に合わせてカリキュラムを組んで、必ず成績を上げて、偏差値も上げて、最後は第一志望校、最低でも第二志望校に合格出来る塾なので、皆様におすすめの塾ですので、ぜひお子様方を入塾させた方が良いと思います。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

おとなしめの子には、とてもあっていると思う。先生にも相談しやすく、色々な先生が気にかけてくれるし、それとは別に教室長がいて、必ず声をかけてくれるし、何かあるとすぐに連絡をもらえるので、安心して預けることが出来た。何かわからないことがあっても、丁寧に相談にのってくれるので、保護者としてもありがたかった。

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘にはとても合っていたと思います。大人しい性格のため、分からないところを学校の先生に聞いておいでと言って聞くことができず、そのまマににっていたのですが、塾で質問することができ、成績を上げることが出来、内申も足りてぶし、第一志望に合格することが出来ました。

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のまわりの環境が非常によく、それに星ひとつ。
講師陣の情熱ややる気がとても感じられて、それに星ひとつ。
塾の設備が非常に整っており、それに星一つ。
授業料の安さに星一つ。
子どもが満足していたことに星ひとつ。
合計星5つ。

早稲田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れはマンツーマンでしっかり学べて、ついていけなくなる事は、ありませんでした。特に数学と英語に関しては徹底して個別指導を繰り返し、納得するまで勉強を教えてくれたので、やる気が、出て非常に雰囲気も良くて、自分で行きたいと言って楽しく塾に通っていました。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が優しく、分からないところなど聞きやすかったようで、数学でも理科のその日分からないところを聞くこともできてとても、助かった。また、先生がこまめに声をかけてくれるので、大人しくても大丈夫だった。最初にその日の目標を決めるので、本人のやる気アップになっていた。

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室の雰囲気としては、暖かいイメージだった。先生たちも、親しみやすく分からないところを気兼ねなく聞くことが出来ていた。また、教室長が丁寧に対応してくださり、保護者からの要望も伝えやすかった。
学校選びの際も、室長だけでなく、講師の先生も相談に乗ってくれて、参考になった。自分子供の性格などを踏まえてアドバイスくれるところが助かった。

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個別指導を重視しており、マンツーマンなど個別指導ならではの個別形式の、まるで家庭教師を雇ったような感じの授業でした。
こどもも個別指導の良さをかみしめ、非常に満足と喜びをからだで表現していました。

早稲田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100000円

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:月々の金額は5万円ぐらいだった。夏期講習も冬期講習もその子にあわせて、保護者とも相談しながら決めてくれたので、出せる範囲で相談出来たのが良かった。

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

早稲田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師の個別指導だったので、毎日マンツーマンで勉強できたので、本人としても、やりがいが出て成績が上がり高校受験に安心して望めた。特に数学と英語の先生は評判も良くてクチコミの常連になっているので、その点も魅力で、この塾に決定しました。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生の先生もいるがベテランの先生もいて、バランスが良かった。
先生とは、話をしやすいようで分からないところなども、遠慮なく相談出来ていた。固定で先生を頼むこともできたので、女の先生を指名することもできてとても、助かった。

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生から、大学生の新しい先生もいた。男の先生と女の先生を選べた。大人しい性格の子供なので、しんぱいだったが、たくさんいる中から、自分にあった先生を指名することも出来たので安心だった。子供もとても、楽しそうに通ってくれた。

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣は、高学歴・高身長で、海外の大学経験者もいて、子供も励みになっていた。
また、勉学ばかりでなく、日常生活の細かいことまで相談に乗っていただけるような方々ばかりで非常に優秀で頼りがいのある人たちでした。

早稲田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語、数学、理科、社会、英語と分かれていて、各講師がマンツーマンで指導してくれ、わからないところは一つずつ噛み砕いてわかりやすく教えてくれて楽しく勉強が出来て素晴らしいカリキュラムとのクチコミもあったのでやってみたところ、嘘偽りは無くその通りだったので、第二志望校に合格出来ました。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校で分からないところがあっても、急遽対応してくれた。苦手な作文などの相談にものってもらえたり、英検などの二次対策などもしてくれた。その他は目的にあわせてくれるので、学校対策をしてもらっていた。本人が苦手なところを上手くやってくれていた。

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子の希望にあわせてくれる。また、保護者会なども年に3回ありそのたびに、どのような方向性で進めるかを相談出来て安心できた。我が家は私立志望だったので、内申対策を中心にお願いして、内申を上げることが出来た。

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、学校の授業に進ちょくを合わせてくれて、テスト対策も万全で、定期テストだけでなく小テスト対策も教えてくれた。
受験に向けた目標を達成するために必要なメニューを提示してくれもした。
また、受験までのやるべきことを一つ一つ丁寧に教えていただいた。

早稲田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家の近くで、評判も良くて、先生の質も高いと言うクチコミをインターネットのサイトを見て、友達も多く行くので相乗りして選びました。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で本人にあっている雰囲気だったから。また、教室の雰囲気も明るく生徒と先生の距離が適正であったから

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導だったから

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導の評判が頗る良く、全国的にも有名であり、ほかに比べようがなく、講師陣も高学歴・高身長の方々ばかりで、信用があったため。

早稲田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京学館船橋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 学習院大学(4名)
  • 明治大学(3名)
  • 東京理科大学(3名)
  • 上智大学(3名)
  • 一橋大学(3名)
  • 中央大学(3名)
  • 法政大学高等学校
  • 品川女子学院高等部
  • 正則高等学校
  • 桜美林高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立南平高等学校
Loading...
  • 東京高等学校(1名)
  • 帝京大学高等学校(1名)
  • 東久留米総合高等学校(1名)
  • 品川区立大崎中学校
  • あきる野市立五日市中学校
  • 八王子市立いずみの森義務教育学校
  • 東京都立白鴎高等学校附属中学校
  • 世田谷区立砧中学校
  • 江戸川区立西葛西中学校
Loading...
  • 淑徳巣鴨中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 世田谷区立用賀小学校
  • 品川区立城南小学校
  • 慶應義塾幼稚舎
  • 墨田区立二葉小学校
  • 板橋区立志村第一小学校
  • 杉並区立方南小学校
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩7分
住所
東京都武蔵野市中町2-5-1 桜井ビル 1F
地図を見る
体験授業あり

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 三鷹校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導

国立・早慶・横浜翠嵐など難関高合格を狙う!臨海最高峰の授業と学習環境・入試対策

三鷹駅にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(336件)
※上記は、臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

繰り返しになりますがESCは都立日比谷高校合格を目指すのであれば、こんなに素晴らしい環境は無いと断言できます。カリキュラム、講師陣、優秀な生徒しかないなどの様々な条件がそろっているだけでなく、学校や模試で優秀な成績をおさめると月々の授業料が全額免除もしくは一部免除(成績による)というような親のお財布にも非常に優しい制度があります。日比谷合格を目指すのであれば、これ以上の環境は無いと思います

蒲田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

テキスト、カリキュラム、講師、サポートの欄に一通り記載しましたが、子供にとって本当に素晴らしい塾だったと思います。前向きに受験に取り組む生徒であれば、高い確率で成績が上がるのではないでしょうか。我が家としては大変おすすめの塾です。

成増校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても前向きな雰囲気の落ち着いた学習塾であったようです。いろんなインフォメーションを持っていて、子供に受験勉強の提案をしてくださったように思います。講師の先生たちが丁寧に真剣に授業を進めてくださり、子供たちは、切磋琢磨しながら、頑張って学習できたように思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通塾を始めた頃はとても軽い気持ちで入ったので、特に期待もしていなかったし、望むこともあまりなかった。なんとなく通塾を開始した感覚だった。
しかし中3の受験期になってからは、周りの生徒さんたちのレベルが高く、自分もしっかりしなければという思いになり、最後まで頑張り抜くことができた。
この塾に通ってとても感謝している。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回授業の前に小テストがあり、きちんと予習、復習してから授業に臨まないと成立しない流れが非常に良かったです。全員日比谷合格を目指す生徒しかいないため、目的意識の高い生徒しかおらず。適度な競争もありつつ、お互いに切磋琢磨しながら全員で日比谷に合格しようという雰囲気があり、またそのように講師陣が生徒たちを動機づけてくださるような言動がありました

蒲田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、そんなに人数が多くなかったようで、講師と直接コミュニケーションを取りやすい雰囲気だったと聞いています。受験対策なので和気あいあいとした雰囲気ではなかったようですが、居心地はよかったようです。小テストのようなものは不明です。

成増校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とても前向きな感じで、丁寧に授業を進めてくださっていた様子が伺えます。生徒たちは、切磋琢磨しながら、志望校の合格に向けて、それぞれ頑張って授業勉強に励んでいた様子です。受験についての細かい対策などをいろいろと織り込みながら、授業を進めてくださっていた様子がうかがえます。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

国語、数学、英語は集団授業で必須で受講。理科、社会は週に一度選択制で受講。
私立志望の子どもは選択せず。
授業を休んだ時は映像授業の配信があったので、感染症などの時にも後ほど受講をすることが可能だったので助かった。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月額は学校成績を考慮していただき、無料。ESCコースに関する特別コースや追加の模試等の費用全て含めて数十万円程度

蒲田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:特段高いとは感じませんでした

成増校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円程

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ESCの講師陣はとにかく教え方がうまく、高校受験に関する情報量が多いプロの講師陣しかいない。臨海セミナーでもやはり普通の小中学部の講師とESCの講師陣では教え方等、全てにおいて比較にならないくらい質が良いと常に子どもが言っていた。定期面談の際も講師陣がシャープだという印象は他の塾と比較しても間違いないと感じました

蒲田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数学と英語の講師が、特に素晴らしかったようです。数学はもともと得意でしたが、講師の教え方・カリキュラムがよかったおかげで、難関校向けの難しい問題もスラスラ解けるようになり、一層好きになりました。英語は平均的でしたが、講師の方の教え方がよかったので、得意科目になりました。

成増校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身になって指導してくださる校舎の先生たちでした。学校の授業では、手に届かないところを丁寧に説明してくれていたようです。子供の苦手教科の分からないことなどを授業の後、質問に答えてくださっていた様子です。とても前向きの講師の先生たちだと思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方を全員知っているわけではないが、子どもの担当していただいた講師の方々は、ベテランの受験を熟知した方だったように思う。
各教科のポイントをしっかり教えていただき、受験のノウハウや経験も十分だったように思う。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ESCのカリキュラムはとにかくESC生全員で全力で都立日比谷高校合格を目指そうというもので物凄く明確な目標とその目標達成に向けて組まれた綿密なスケジュールが組まれています。そのカリキュラムを忠実にこなせ、プロセスをサポートできる講師陣と教材がそろっており、学校成績や模試の成績で通常の月額授業料が全額免除もしくは一部免除になるという素晴らしいシステムです

蒲田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難関校向けのクラスなので、各校の出題傾向に合わせたカリキュラムが用意されていました。それぞれの志望校の過去問題、類似問題を用意して、どんどん解かせていたようです。本番でも傾向どおりの問題が出題され、結果的にそれが志望校合格につながったと思います。

成増校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校の受験対策をしっかりと教えてくれたカリキュラムだったように思います。いろんなインフォメーションを子供に教えてくださり、子供も頑張って前向きに学習できたように思います。生徒たちがやる気が出るようなバリエーションに富んだ学習方法で、丁寧に前向きに対応してくださったと思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通塾途中から、こちらのESC難関受験科に移動したため、内容も周りの受験生の様子も一変したように思う。レベル感が上がり、受験に対する姿勢がより一層高まることになった。カリキュラムも以前のものとは変わったので、難関受験科に移ってよかったと思う。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

臨海セミナー小中学部からの推薦

蒲田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供に合ったから

成増校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

信頼できる雰囲気

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾が近所だったため、通いやすいところが気に入ったことと、中学校の定期テスト対策をとっていたことが決め手となった。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
目的高校受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴-
コース難関校向けコース

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関高受験に強いサポート力・指導力を持った講師陣の熱意ある指導
  • 中学校の教科書レベルに止まらないハイレベルな学力を身に付ける
  • 徹底した入試対策と一人一人に合わせた進路指導

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記47件のデータから算出

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の詳細データ

Loading...
  • 開成高等学校(1名)
  • 明治大学付属明治高等学校(1名)
  • 明治学院高等学校(1名)
  • 早稲田実業学校(1名)
  • 青山学院高等部(1名)
  • 法政大学高等学校(1名)
  • 明治大学付属明治中学校
  • 目黒区立大鳥中学校
  • 和光市立大和中学校
  • 西東京市立田無第四中学校
  • 大田区立雪谷中学校
  • 調布市立第七中学校
Loading...
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩7分
住所
東京都武蔵野市中町2-5-24 中嶋ビル 3F
地図を見る
体験授業あり

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール武蔵境校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
高校生
授業形式
通信教育

実力講師陣による授業と最速ルートの勉強法で、 難関大合格を目指す。

三鷹駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,907件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

大学受験のため。志望校に全て落ちた。浪人して違う予備校に通い、翌年志望校に合格した。

東進ハイスクール武蔵境校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京大学 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の教え方が判りやすく、丁寧で子供が授業内容をとても理解しやすかったことと、苦手な科目や理解できなかったことをしっかり把握して克服するためのアドバイスをしてくれたこと、第一志望の高校に合格できたため、星五つにしました。

東進ハイスクール亀戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どんな方も一度は体験してほしい塾です。子供が勉強が苦手でもこの塾に入ったらかならず伸ばすことができます。
そのため親にもメリットがたくさんあります。たとえば家での勉強習慣を定着することができました。

東進ハイスクール府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

初めはやる気になっていても、どうせ1週間くらいでやらなくなってしまうのだろうと思っていました。
しかし、驚くことに、最後まで意欲がけつらくすることなく、最後まで走りきりました。
受検結果ももちろんですが、自らの意思で勉強に向かうことが出来るようになったことが1番の結果です。

東進ハイスクール巣鴨校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

事前録画された授業をビデオで見る方式。パソコンがあれば家でも受講できる。

東進ハイスクール武蔵境校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供のレベルにあったものを選択し、子供の成績がアップするとアップした学力にあったカリキュラムを選択して授業を受けることができます。塾内の環境は、理整頓されていて、静かで子供達が勉強に集中できる雰囲気だったようです。

東進ハイスクール亀戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には集団授業が主となっていました。わからないところが1つでもあるとすぐに先生に聞くことが出来る環境が揃っているので気にかけることなく質問できました。雰囲気はとても明るく生徒もみんな楽しみながら授業を受けていました

東進ハイスクール府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

通常の各校舎の授業は、仕切りのある机で、各自パソコンでの映像授業。
東大コースなど、学校別の校舎の授業は、対面。
東大コースでも、池袋、お茶の水、あともう1箇所の3校舎あり、受ける先生や教科によって場所が異なるので、3年はあちこちに通うことになる。
ただし、特別コースを受けず、自分の校舎だけですませるのも全て本人の自由。

東進ハイスクール巣鴨校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1講座に対して料金を払う方式。1講座80000円弱。テキストに書き込みながら録画されたビデオを見る形なので高いと感じる。

東進ハイスクール武蔵境校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:45万円

東進ハイスクール亀戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300万円

東進ハイスクール府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:入塾から受験までに200万円位支払った。
取りたい授業を選んで、好きに受講するタイプなので、授業をたくさん取ればそれだけお金がかかるし、少なければかかるお金も少ない。
好きな時に自分の都合で受けるタイプなので、月謝という観念もない。
2年終了までにどんどん授業を受けたので、それまではかかった塾代は高く、逆に3年では成績優秀優待も利用していたため、年間で10万程度しかかかっていない。

東進ハイスクール巣鴨校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師自体の質はいい。
基本的に塾長以外は大学生アルバイトのスタッフ構成となっているため、生徒との距離が近くフレンドリーな対応となるため相談等しやすい環境にあるが、馴れ合いとなってしまう場合もある。

東進ハイスクール武蔵境校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

有名な講師らしく、教え方がとても判りやすくて、丁寧だったようです。子供も教え方がわかりやすく、授業内容が理解しやすかったため、通塾するにつれて成績がアップしていったため、私の子供にはとてもあっていた講師だと思います。

東進ハイスクール亀戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に素晴らしい質を提供してくださった。コストパフォーマンスはとてもいいと感じました。また日頃から家に電話をしてくださるのでこどものことをより知ることができます。またとてもフレンドリーな方が多かったので良かった

東進ハイスクール府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

高いレベルの授業は人気の講師が多い。
東進ハイスクールだったので、東大コースの国語の授業では、もちろん林先生がいた。
テレビには出ていなくても、塾内での名物先生はたくさんいる。
人気の高い講師は、話が面白く、説明もわかりやすい。

東進ハイスクール巣鴨校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

コースで取る授業が決まるのではなく面談をして個人に合わせてとる授業を決める方式。
オンラインで授業を受け答案を作成したらスキャンして採点に出し、数日後に結果が返ってくるような形。

東進ハイスクール武蔵境校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業内容、カリキュラム、教材は子供のレベルにあったものを選択できるようになっています。子供の成績がアップするとアップした学力にあったカリキュラムを選択して授業を受けることができます。それを繰り返すことによって成績がアップしていく仕組みになっています。

東進ハイスクール亀戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはわたしが思っていた以上にハイペースにすすめてくださいました。そのことが第一志望合格にも繋がったと思いました。また非常にわかりやすいことも良かったです。そしてスケジュールを立ててくれたのも良かった

東進ハイスクール府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大学生のバイトが担当と、同じく大学生のバイトがその助手としてつき、学力レベルや志望校に合わせて受講するものを推薦してくる。
そのままを全て受けるのも、子供の要望に沿って削ったり追加するのも、受講者側の自由。

東進ハイスクール巣鴨校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

東進ハイスクール武蔵境校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

有名な講師がいる。合格実績が高い

東進ハイスクール亀戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判を見てみると、地域で一番の合格実績を出しており非常に素晴らしいと思い、納得したから。また駅チカで安心できるから

東進ハイスクール府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から数駅で、通学の乗換駅で、通いやすい場所にあったから。
中学受験の時に利用していた塾から近く、通い慣れた地域だから。
複数の塾を見学し、子供が決めた塾だから。

東進ハイスクール巣鴨校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 何万人をも志望校合格へ導いてきたエキスパートによる人気授業
  • 高速学習など、短期間で効率よく学力を高める学習システム
  • 志望校合格にむけた設計図作成&担任によるアドバイス

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記16件のデータから算出

東進ハイスクール/東進衛星予備校の詳細データ

Loading...
  • 一橋大学(4名)
  • 東京工業大学(3名)
  • 東京大学(3名)
  • 東洋大学(2名)
  • 立教大学(2名)
  • 東京農工大学(2名)
  • 東京都立成瀬高等学校
  • 東京女学館高等学校
  • 聖光学院高等学校
  • 東京都立北園高等学校
  • 桐光学園高等学校
最寄駅
JR中央線武蔵境駅から徒歩3分
住所
東京都武蔵野市境1-15-14 宍戸ビル2F
地図を見る
体験授業あり

スクールIE 吉祥寺南校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

三鷹駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,420件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

うちから立地もなかなか良いですし、塾の講師の質もなかなか高くてなおかつ、子供たちにフレンドリーに接してくれるので子供たちの安心して受けられますし、着実に力がつけられてよいと思います、教材もカリキュラムもしっかりしているのもおすすめです

吉祥寺南校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第二小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては、最初に苦手なところの分析から始まって、それに沿ってカリキュラム^_^組んでやってくれて、また、効果が出ていないところはさらに分析のもとでカリキュラムを、組み直してやったからているので、成績不振の時期も長くなく良かったと思います。

吉祥寺南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長さんをはじめ講師の方たちがほかの塾と比べて比にならないほど生徒に話しかけて下さりますし生徒の事を親身になって心配して頂けたりして親としては安心して預けられました。下の子が塾に通うことがあれば同じ塾に通わせたいと思うほど良い講師、明るい塾長が印象的です

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長を始め、どの先生も本当に優しいです。
そして子供のことをよく見てくれています。
この子にはどう教えていいかは勿論、注意する方法なども先生方で連絡を取りあってくれているのかみなさんご存知です。
長く教えて貰っていると子供もなあなあになってくるのですが、そういう時には先生を替えてくれたりしてだらけないようにしてくれています。
その際には必ず親に連絡はあります。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業のながれについてはまずは先生が基本的な説明を丁寧にゆっくりしていってそのあとは生徒たちが自分たちで問題解いていってわからないところがあれば、その場でしっかり説明してくれるので子供たちも確実に進歩してると思います

吉祥寺南校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第二小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れや形式については個別指導でやってもらえるのでとたも理解できて良かったと思う。雰囲気についても先生がいろいろなことな相談に乗ってもらえるのだとたも良い雰囲気の中で勉強に取り組むことができると思いました。

吉祥寺南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個別授業形式で塾の流れは受験に特化した授業内容だったと思います。授業中の雰囲気はかなり静かで勉強が集中して出来ると子供から伺っていますし学校の授業でわからない事があっても講師の方達に聞きやすく信頼をおけていたのだと思います

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒が2人になっています。
生徒同士の相性が悪い場合は変えてくれたりしてくれています。
校舎自体はとてもアットホームで和気あいあいとしています。
集団だとなかなかわからないところの質問ができませんが、個別なので恥ずかしいとかもなく質問ができて何回も説明をしてくれるのが子供には合っていたと思います。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:96000円

吉祥寺南校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第二小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:塾の費用は決して安くはないと思う。

吉祥寺南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:小6の時は年間で120万円くらいかかったと思います。
夏期講習で40万円程でした。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は若くていつもフレンドリーに接してくれるので子供も気兼ねなく、楽しく授業が受けられてとてもよかったと思っています。また、わからないところがあれば、積極的にききにきてくれるのでこどもが確実に進歩できてよかったです。

吉祥寺南校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第二小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はとても親切で勉強以外のことでもいろいろと相談に乗ってくれる。勉強の部分では苦手なところの分析に基づいてカリキュラムを組んでもらえるので今まで気づかなかった苦手なところにも気づくことができて良かった。

吉祥寺南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師の方が多くわからない事があった時など聞きやすくかなり分かりやすく説明をしてくださりますし何度も同じ事を聞いてしまった時でもわかるまで教えてもらったと子供がいっておりましたし親としても安心してこの塾にいかせられました

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生、大学生の先生共に教え方が丁寧で何ができないのか、どうしたら出来るのかとても親身になってくれました。
夏期講習は毎日何コマも入っていて親子で大変でしたが精神的なサポートもしてくれて有難かったです。
今でも通塾していますが、次は大学受験に向けてサポートしてくれています。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはシンプルでわかりやすい形で組まれているのでこどもも確実にステップアップできる仕組みになっているのでこちらとしても安心してまかせることができてなかなすばらしいと思いました。今後もこのペースでいければと思っております

吉祥寺南校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第二小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、最初に苦手なところの分析をしてカリキュラムを、組んでもらえるのでとても良かったとおもう。自分だけで勉強を進めていたらなかなか気づかないところも多く、それなわからないから苦手な分野になると思うので先生にいろいろ相談できるところも良かったと思う。

吉祥寺南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語と数学を教えて頂いていましたがカリキュラムについては悪い所がないくらい良かったと思っております、夏季や冬季講習も講習期間も丁度良かったみたいで集中して勉強に励めたみたいです。講師の方達のレベルが高いので塾に行った日はかなり勉強の自信が付いて学校のテストに挑めたみたいで明らかに偏差値が上がっていったのでカリキュラムはバッチリだったと思います

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学生の時には首都圏模試を参考に、中学・高校になってからは定期テストを参考に出来なかったところの見直しをしつつテスト対策も行ってくれています。
中学生になってからは学校で使用しているテキストを中心に授業をおこなってくれています。
学校からの課題なども授業内で教えてもらえるのでとても助かります。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人の勧めで

吉祥寺南校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第二小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすかったからここに決めました。。また、学校の友達も通っているしとても、評判が良かったので結果的には良かったと思われます。

吉祥寺南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かった

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすいため家から近く、通いやすかったので。
見学に行った時にアットホームな感じがとてもよく、先生と生徒の関係がとてもよかったので入塾を決めました。
定期的に面談をしてくれ、とても親身になってくれます。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記133件のデータから算出

スクールIEの詳細データ

Loading...
  • 東京都立日野台高等学校
  • 東京都立府中西高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
Loading...
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 琉球大学教育学部附属中学校
  • 奈良教育大学附属中学校
  • 調布市立第六中学校
  • 練馬区立石神井南中学校
  • 板橋区立板橋第二中学校
Loading...
  • 板橋区立志村第四小学校
  • 豊島区立千早小学校
  • 葛飾区立本田小学校
  • 北区立王子第一小学校
  • 武蔵野東小学校
  • 川口市立安行東小学校
最寄駅
京王井の頭線井の頭公園駅から徒歩17分
住所
東京都三鷹市下連雀1-8-18
地図を見る
体験授業あり

スクールIE 武蔵境校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

三鷹駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,420件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

息子には、とても合うようだった。
塾長、先生達、塾の雰囲気も良く通いやすい様子だった。
弱点にコツコツと取り組み、最終的には成績も上がり、第一志望の高校に合格。
勉強に対する姿勢も学べた。
勉強への取り組み方は、高校、大学に入ってからの学びにつながり、そこが本当に良かったと思う。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長さんをはじめ講師の方たちがほかの塾と比べて比にならないほど生徒に話しかけて下さりますし生徒の事を親身になって心配して頂けたりして親としては安心して預けられました。下の子が塾に通うことがあれば同じ塾に通わせたいと思うほど良い講師、明るい塾長が印象的です

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長を始め、どの先生も本当に優しいです。
そして子供のことをよく見てくれています。
この子にはどう教えていいかは勿論、注意する方法なども先生方で連絡を取りあってくれているのかみなさんご存知です。
長く教えて貰っていると子供もなあなあになってくるのですが、そういう時には先生を替えてくれたりしてだらけないようにしてくれています。
その際には必ず親に連絡はあります。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても良かったです。
なかなか勉強しろ!など言いたくなかったですが本人の為にと塾に通わせましたが
行って良かったと本人も言っています。ただ学費が高いのでそこがネックですね。 お金持ちの子が行ける程の金額でしたので

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

英語、数学については個別。
先生1人に対し生徒1人もしくは2人。
黙々と進める。
わからない事があれば、その都度質問。
授業後、その日の学習内容、宿題、先生からのコメントが学習カードに記入される。
週に1日、国語、理科、社会の集団授業がある。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個別授業形式で塾の流れは受験に特化した授業内容だったと思います。授業中の雰囲気はかなり静かで勉強が集中して出来ると子供から伺っていますし学校の授業でわからない事があっても講師の方達に聞きやすく信頼をおけていたのだと思います

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒が2人になっています。
生徒同士の相性が悪い場合は変えてくれたりしてくれています。
校舎自体はとてもアットホームで和気あいあいとしています。
集団だとなかなかわからないところの質問ができませんが、個別なので恥ずかしいとかもなく質問ができて何回も説明をしてくれるのが子供には合っていたと思います。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマンではなく
1:2で生徒が2人でしたので全て見ていてくれてる訳ではないけど、本人はそれでも良かったと言っていました。
塾中の態度、勉強速度など日記みたいに色々書いて貰えるので塾中の事が見えない保護者にはとても良いシステムでした。

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:小6の時は年間で120万円くらいかかったと思います。
夏期講習で40万円程でした。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300万円

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生による指導。
つまづいている箇所に共感し、こんな時はどうしたら良いか自らの経験を話しながら促してもらった。
波長の合わない先生もいるので、その場合は変更可能。
結果、勉強に力が入るようになり、学力が上がった。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師の方が多くわからない事があった時など聞きやすくかなり分かりやすく説明をしてくださりますし何度も同じ事を聞いてしまった時でもわかるまで教えてもらったと子供がいっておりましたし親としても安心してこの塾にいかせられました

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生、大学生の先生共に教え方が丁寧で何ができないのか、どうしたら出来るのかとても親身になってくれました。
夏期講習は毎日何コマも入っていて親子で大変でしたが精神的なサポートもしてくれて有難かったです。
今でも通塾していますが、次は大学受験に向けてサポートしてくれています。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若くて分かりやすい先生。
話しやすい雰囲気と塾長がとても良かった。
異性は初めから嫌だと言って男性でしたが説明が分かり易くよかったみたいです。
ころころ変えるのは嫌だけど、1人嫌な先生が居て変えてくれました。

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期的に塾のテストを行い、どの項目が弱いのかを見極めて、そこを重視したテキストが用意される。
内容は基本から応用。
英語、数学は個別の通常授業。
国語、理科、社会は集団授業。
希望すれば、塾長との面談ができるので、相談したいこと希望することなど気軽に話をする事ができる。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語と数学を教えて頂いていましたがカリキュラムについては悪い所がないくらい良かったと思っております、夏季や冬季講習も講習期間も丁度良かったみたいで集中して勉強に励めたみたいです。講師の方達のレベルが高いので塾に行った日はかなり勉強の自信が付いて学校のテストに挑めたみたいで明らかに偏差値が上がっていったのでカリキュラムはバッチリだったと思います

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学生の時には首都圏模試を参考に、中学・高校になってからは定期テストを参考に出来なかったところの見直しをしつつテスト対策も行ってくれています。
中学生になってからは学校で使用しているテキストを中心に授業をおこなってくれています。
学校からの課題なども授業内で教えてもらえるのでとても助かります。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは普通より上かなと。
他の塾を比べた訳ではないので細かくは分かりませんが、うちの子には合っていたと思います。
うちの子の頭のレベルに合わせた感じで良かったです。勉強方針が本人とあっていないと勉強しにくいと思いますがその点も合わせてくれたので良かった

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別に、足りていない学習分野に特化したテキストを使ってもらえた。
指導方針も二者面談の内容も踏まえた上で考えてもらえた。
先生が合わなければ、変更できる。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かった

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすいため家から近く、通いやすかったので。
見学に行った時にアットホームな感じがとてもよく、先生と生徒の関係がとてもよかったので入塾を決めました。
定期的に面談をしてくれ、とても親身になってくれます。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長が良かった。
とても話しやすく明るい方で子供の勉強の事はなかなか友達にも相談しにくいけど、相談出来ました

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記133件のデータから算出

スクールIEの詳細データ

Loading...
  • 東京都立日野台高等学校
  • 東京都立府中西高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
Loading...
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 琉球大学教育学部附属中学校
  • 奈良教育大学附属中学校
  • 調布市立第六中学校
  • 練馬区立石神井南中学校
  • 板橋区立板橋第二中学校
Loading...
  • 板橋区立志村第四小学校
  • 豊島区立千早小学校
  • 葛飾区立本田小学校
  • 北区立王子第一小学校
  • 武蔵野東小学校
  • 川口市立安行東小学校
最寄駅
JR中央線武蔵境駅から徒歩4分
住所
東京都武蔵野市境1-5-2
地図を見る
体験授業あり

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 三鷹校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

「勉強の仕方」を指導!自立して学習出来る生徒さんを育てます!

三鷹駅にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(225件)
※上記は、個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近い。
遅くなっても5分で帰れる。
男の子でも夜の22時すぎに一人で帰って来るのは不安なので近くにあるのはありがたいです。
直近の入試に対して調べ尽くしており傾向と対策がされている。
先生方が若く、子供が話しやすいようだ。

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

少人数なので個別での臨機応変な対応がかなり柔軟にやって貰えるので とても良いです。先生方も気さくで優しい先生ばかりなので勉強はもちろんですが色々ありがとう話もでき また経験を基にしたアドレスも貰えて 楽しく通う事ができました。

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的には良かったと思います。
ガッツリ受験勉強をして対策する大手の塾とは違い かなり緩い感じでしたが 本人には そのくらいが丁度良かったようです。入塾前は全く勉強もせず どうやって勉強したらいいのかすら分かりませんでしたが 最終的には かなり意欲的に勉強に取り組んでいました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師について良かった点は、学校のテスト範囲をちゃんと確認し土日などもテスト対策をしてくれる所です。 悪かった点は特になしです。
カリキュラム
良かった点は春期講習が体験で無料で受けられた事です。 悪かった点はもっと長い時間あると良いと思いました。
塾の周りの環境
良かった点は駅前なので明るくて防犯面は良いと思います。ただ車の交通量が多いので自転車で行くのは危ないです。
塾内の環境
自主室があるところがいいと思いました。 悪かった点は特にありません。
良いところや要望
学校のテスト前に土日などにテスト対策をしてくれるのは良いです。 平日の授業の曜日変更などが出来ると良いなと思いました。

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

部屋全体の照明はわりと明るい環境で、机は一人一人のスペースを区切った造りになっています。
中学生の多い19時以降の授業をとっている為、静かでおちついた環境で学習ができるのではと思います。
夜の22時までのコースをとっているせいか、その時間までいる生徒がほとんどいないので本当に静かです。

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は自分で問題を解きわからないところを質問する形式です。
先生自体は気さくで質問しやすいようですが 質問する生徒が多いと なかなか順番がまわって来ないようでしたが 生徒2〜3人に対し先生1人なので 大体は すぐに質問できます。

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には自分で問題集を解いて答え合わせ。
その中で分からない事があったら自分から質問と言う形でした。
生徒3〜4人に対して先生1人なので 割と質問はしやすいようでしたが 1人の人に時間が掛かってしまうと その間は質問できないので その点では改善してほしいです。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導だったので、1対1なので、まずは親しみやすい感じで雰囲気を作って下さったようで、あとは苦手を克服できるよう一緒に1日ふたコマだったので、まずは基礎を重点的に、みっちり教えていただきました。あとは志望校に合わせた勉強をやりました。

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:80万円

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:70〜80万円くらいけ

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導なので生徒にも目が行き届いていると思う。
若い先生方が多いが、熱心に教えてくれている印象を受けた。
子供もわからないところが解けて満足しているようですし、内容の理解度も上がっているようです。

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は大学生が多く年が近いので勉強の事はもちろん 他にも色々な事が相談しやすかったようです。
先生によって分かり易い方とそうではない先生がいるようでしたが全体的には
良い先生が多いです。
質問もし易い雰囲気でした。

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は塾長を除き大学生でした。
塾長もかなり若いので 先生方とは勉強の事以外にも相談したりと話しやすかったようです。休み時間は楽しく会話していたようです。
教え方では先生によってバラツキがあるみたいです。わかりやすい先生とわかりづらい先生が半々ぐらいだったようです

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はプロ
経歴は不明
大学生もいるそうですが子供は楽しいといって通っているのでまあいいかなと思います
うちの子は前の塾で塾に対するイメージがとても悪かったのですが、ヒーローズにしてからは、頑張ろう!という気持ちに変わりました。
うちの子は勉強苦手で人付き合いも苦手で、心配なところばかりでしたが、親身になって対応していただき、本当に感謝しております。

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験生ということもあり、入塾時に五教科分のテキストの購入を奨められ買うことになりました。 カリキュラムは、個人で決めることができます。
子供は英語と数国が弱いためその2教科に重点をおいて学習している。

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別にカリキュラムを組んで貰えるので自分が苦手な分野を強化して勉強ができるのが利点かと思います。
大まかなカリキュラムを組んで貰い細分化されているので かなり細かい単位での変更が可能でした。
定期テスト前や長期休み中は 更に勉強を強化してもらえます。

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的なカリキュラムはマニュアル通りですが 自分のレベルに合ったカリキュラムに変更が可能でした。なので 自分が得意な範囲は短めに 苦手な範囲は重点的に勉強できたようです。 かなり融通が効くので 自分に合ったペースで勉強が進められます。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容はうちの子だけしかわかりません。
うちの子はとても勉強は苦手でしたので、基礎を重点的に、受験する学校の過去問も解きながら、教えてもらいました。
お子さんによって色々だと思うので、一人一人に合わせたカリキュラムを作っていただけたと思います。あとは志望校に合わせた勉強をやりました。
計画的なレジメを見せてもらいいつまでにこれをできるようにするなど詳しく説明された

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だから

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達の勧め

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いので通いやすいから。
友達も多く通っていて 先生が良いとの評判も聞いていたので 本人の意思を尊重して決めました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立科学技術高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かった

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 成績保証制度あり / 返金制度あり
コース-

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 時間割が自由に選べる!個別指導1コマ1,100円(税込)~!
  • 習い事やクラブ活動でなかなか時間が取れないお子さんにも!
  • 段階別学習指導導入!出来るところからやる、勉強は出来るから楽しい

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の詳細データ

Loading...
  • 戸田市立笹目中学校
  • 和泉市立和泉中学校
  • 和泉市立郷荘中学校
  • 中野区立南中野中学校
Loading...
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩16分
住所
東京都三鷹市下連雀4-2-18 武蔵ビル101号室
地図を見る
体験授業あり

個別指導 コノ塾 三鷹下連雀校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導

生徒の90%以上が定期試験の成績50点以上アップを実現! 憧れの都立上位校合格を掴む進学型個別指導塾

三鷹駅にある個別指導 コノ塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9件)
※上記は、個別指導 コノ塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

通っている生徒には途中て脱落する子もいたが、それは塾の問題ではなく個人の問題であった。他中学校の友達かできたり、先生とも良い関係ができることもあって新しい居場所ができた。切磋琢磨して学ぶ環境ができ満足している。

花小金井校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

あくまでも、私立ではなく、都立難関校に特化した学習が出来る塾であり、かといって、有名私立への指導もしっかりやって頂ける塾でもあります。
都立を目指す子供には特にお勧めできると思います。
私立を目指す子供にもしっかり対応して頂ける塾だと思います。

本所吾妻橋校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の復習を生徒に当てさせることがあり、宿題以外に繰り返し勉強する機会があった。間違っても、「もう失敗しないね」と声掛けがあったようだ。友達に笑われることなく安心して通うことが出来満足した。逸脱する面白い話はないようだ。

花小金井校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

都立に特化しているので、普段の学習の強化ができる。
分からない箇所は、先生との1体1で指導。当日の学習が宿題として出され、次回の授業の初めにテスト。基礎力が上がります。
フォローは良いです。
志望校合格に必要な5科目全ての内申点の向上ができます。

本所吾妻橋校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

花小金井校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:200000円

本所吾妻橋校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員を中心に授業を行っていたようだった。補講や個別も行って頂いたが、アルバイトや担当外の先生もいた。理解度の共有はされていたようで、同じところで躓くことはなかった。同じ人がつくことが多いが好き嫌いがあったようだ。

花小金井校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

丁寧な指導。都立に特化しているので安心出来る。
先生方もそれに応じて指導して頂けるので、地元の評判は良い。
内申点のみならず模擬試験の結果と日々の学習姿勢をよく把握され、志望学校の選定から、丁寧にお手伝い頂けます。

本所吾妻橋校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語、数学、国語を軸にほか教科の対応もあった。好きな社会の授業には複数の生徒が好んで学んだ。4教科の相談もできたようで、授業以外で塾に行くこともあった。
入学テストに向けた体系的なカリキュラム出あったと思う。

花小金井校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

都立に特化した学習。
学校がある時期は予習を進めるので、学校の授業が復習に変わる。定期テスト対策。
夏休みなど長期休みを利用し、これまでに学習した内容の定着度の確認と苦手部分を集中的に復習。
このサイクルで基礎力を上げる。

本所吾妻橋校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家に近いから。同級生が多く切磋琢磨して通えると思った。3回体験授業を受け、本人もやる気を持って望んでくれ決めた。

花小金井校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近く、都立受験の実績。都立に特化した学習カリキュラムで、実績90%。
学習に負荷が少なく信頼できる。

本所吾妻橋校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的高校受験
講習夏期講習 / 冬期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導 コノ塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 都立入試に必要な5科目全てを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
  • 受験に必要な内申点を着実にあげる!学校別の細やかな定期テスト対策
  • 見える化された学習内容の管理と定期面談で学習習慣作りを徹底サポート

個別指導 コノ塾の詳細データ

Loading...
  • 神代高等学校(1名)
  • 都立小川高等学校(1名)
  • 町田高等学校(1名)
  • 成瀬高等学校(1名)
  • 狛江高等学校(1名)
  • 桜美林高等学校(1名)
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩16分
住所
東京都三鷹市下連雀7-1-19マイネシュテレ1F
地図を見る

Z会進学教室(首都圏) 三鷹教室

最寄駅
三鷹駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)

少人数制で目が行き届く! 一流講師の指導で難関校突破を目指す

三鷹駅にあるZ会進学教室(首都圏)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(445件)
※上記は、Z会進学教室(首都圏)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まずは合格率です。おそらく塾に通っていた中高一貫校コースの4割ぐらいは中高一貫校校に合格したのではないかと思います。enaさんのように塾生の数で勝負する塾の経営方針とは相反し少数精鋭でアットホームに中学受検の勉強を行うことができました。本当にありがとうございました。今日も第一志望の中学に楽しく通っております。

三鷹教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に通い始めた目的は、高校受験のためです。
結果第一志望校に合格することができました。

三鷹教室 / 生徒・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通信講座のイメージが強いZ会の通塾教室だったが、いわゆる超大手と比べても個別のニーズに対応する意志を塾側から感じることができた点は、期待通りだった。費用についてもほぼ平均的なものと認識しており、合格に結び付いたことも含めて評価している。

三鷹教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:九州大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

合格できたので良い塾だったと評価しています。ただ入塾時のテストでフィルターをかけていると思われ、力のある子供が入れるという印象です。この塾に入るまえは違う塾に通っていましたが、合格率を考えて小5から転塾しました。実力が未知数の子供さんは大手でも良いかもしれません。

三鷹教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で行われ1クラスの人数は25人ぐらいで2クラスありました。授業は塾独自のテキスト中心で予習が必要でした。雰囲気はとても良く私語や授業に関係ないことをするような生徒はいなかったと思います。上のクラスと下のクラスも同じテキストを使用していました。クラスの入れ替え頻度は3ヶ月に一回ぐらいだったと思います。

三鷹教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

志望校に合わせてよく練られた問題集が配られるので、これを中心に勉強していけば受験に必要な学力が身につくと思います。

三鷹教室 / 生徒・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業、個別質問対応の比率は70:30程度。保護者としてはどちらかというと個別授業の方に期待していたものの、当人にとっては時間の長い集団授業における講師との相性も重要だったようで、その観点からも不満なく通塾していた。

三鷹教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:九州大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

娘が通っていた教室では2つのクラスがあり定期テストで入れ換えを行っていました。娘はほとんど上のクラスに在籍できましたが下のクラスも含めて全体で公立中高一貫に半分以上が合格したようです。合格者を売りにしている大手の塾は確かに魅力はあるのですが首都圏に何百もある教室数を考えると少し考えてしまいます。

三鷹教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100万円はかかっていないと思います。

三鷹教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:

三鷹教室 / 生徒・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,000円

三鷹教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:九州大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

三鷹教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイトの講師はいなくプロ講師のみだったと記憶しています。質問にもしっかりと答えてくれていたと思います。塾の保護者会でも最新の入試情報や本人の成績をしっかりと分析してくれて的確なアドバイスをもらいました。娘は国語(作文)が得意でしたが苦手な算数も克服することができました。

三鷹教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とてもレベルの高い講師の方々でした。教えるのがとても上手で、寡黙な方が多かったように記憶しています。
講師の方々が静かな方が多かったので、塾の雰囲気として、生徒もひたすら自律して勉強していくという感じでした。
スタッフは基本的に生徒にはあまり深く関わらず、生徒も自主的にテキストと講義の復習を中心に勉強していくというスタイルでした。
塾長さんは生徒に目を配って、何かあれば相談に乗っていただけるようでした。

三鷹教室 / 生徒・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

比較的中堅層と呼べる年代の講師が多く、チューターと区別がつかないレベルの若手は本人も希望していなかったことあり、結果としては良かった。数学と理科の強化が必要と感じていたので、通常授業以外でも集中講義等でも利用。

三鷹教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:九州大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ講師でアルバイトの先生はいませんでした。少人数で指導していただき合格できました。全体の合格率も他のマスプロ塾に比べると圧倒的に高く公立中高一貫校の合格率は全塾生の半分以上でした。とても満足しています。

三鷹教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾独自のテキストがメインで集団で授業を行う形でした。三鷹教室の公立中高一貫校コースでは上位クラスと下位クラスの2つクラスに分かれて授業を行っていたと思います。入塾に際しては試験を行い希望者全員がこのコースには入れないと思います。クラスの入れ替えは模試の結果で行っていました。

三鷹教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小テストが定期的にありました。
また月例テストがあり、全国のZ会の塾生の順位が毎回教室に貼られるのでモチベーションアップにつながりました。

三鷹教室 / 生徒・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校向けの学習を希望したわけではなく、学力全般の底上げを期待し、その期待には応えられた印象。通常時期は与えられたテキストをこなしていくことで、夏休み等の休暇期間中には別の課題をこなしていくことで、通期の結果がともなったと考えている。

三鷹教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:九州大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

独自のオリジナルの教材を使用していたとおもいます。大手の塾のテキストはきれいに製本しているところが多いなか、この塾の製本は簡易的ではありましたが内容が的確で良かったです。成績でクラスが決まりましたが2クラスしかないにも関わらず半分以上の生徒が合格したようです。但し、入塾前のテストは厳しいとは聞いています。

三鷹教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

enaに比べて小規模であるが合格率という観点から考えると、この塾が最適と判断した。自宅からバスで行くことができる点も考慮した。

三鷹教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

三鷹教室 / 生徒・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

費用感および両親の体感(30年以上前、両親が大学受験を体験していた時代からブランドとして存在していた)

三鷹教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:九州大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績

三鷹教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的高校受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 社員講師のみ / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

Z会進学教室(首都圏)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少人数制で生徒への目が行き届くから、個々に合わせたアドバイスが可能
  • 大学生アルバイトは一切なし!豊富な指導経験をもつ一流講師陣が指導
  • 難関中学や高校への合格実績が豊富!受験対策にピッタリです

Z会進学教室(首都圏)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記130件のデータから算出

Z会進学教室(首都圏)の詳細データ

Loading...
  • 兵庫県立御影高等学校
  • 高梁市立松山高等学校
  • 淑徳巣鴨高等学校
  • 東京都立小山台高等学校
  • 埼玉県立朝霞高等学校
  • 徳島県立城南高等学校
Loading...
  • 国分寺市立第四中学校
  • 世田谷区立千歳中学校
  • 北区立明桜中学校
  • 江戸川区立葛西第二中学校
  • 世田谷区立上祖師谷中学校
  • 小金井市立小金井第二中学校
Loading...
  • 三鷹市立高山小学校
  • 学習院初等科
  • 三田市立あかしあ台小学校
  • 品川区立山中小学校
  • 荒川区立第六日暮里小学校
  • 慶應義塾幼稚舎
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩1分
住所
東京都三鷹市上連雀1-1-3 キャピタル三鷹1F
地図を見る

朗豊ゼミナール 三鷹教室

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

発達障害や学力不振の生徒を対象に完全個別指導で多種多様な進路へ導く

朗豊ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 発達障害や学力不振の生徒を徹底サポート
  • 一人ひとりに寄り添い幅広い受験方法を提案
  • 体験学習を実施
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩2分
住所
東京都三鷹市下連雀3-45-14
地図を見る

さくらOne個別指導塾 三鷹校

最寄駅
三鷹駅

プロ講師と1対1のマンツーマン指導が志望校合格へ導く!

さくらOne個別指導塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小中高生共に志望校合格に特化した多様なコースで学習を完全バックアップ!
  • 知識や指導経験が豊富なだけじゃない!一人ひとりの状況を見極めて指導する「社会人プロ講師陣」が学習習慣を徹底的にサポート!
  • オンライン授業の他に個別面談や無料体験授業もオンラインで実施!
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩2分
住所
東京都三鷹市下連雀3-44-4 下田ビル2F
地図を見る

栄光の個別ビザビ 三鷹校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で、顧客満足度NO.1を獲得

三鷹駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(371件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

第一志望に合格できたので、最高だったを選びました。自分から勉強する習慣がない場合、集団授業だとわからないことが身につかないおそれがある場合には、この塾は良いと思います。講師の方もプロでしたし、良かったと思います。費用がもう少しお安ければ、もっと最高だったと思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたので、感謝しています。塾で勉強の仕方から教えていただき、自宅でもそれを実践し、成績があがっていくことで、本人にもやる気がでてきて、それが、合格につながっていったのではないかを考えています。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたので、最高でした。費用もそれなりにかかりましたが。。。勉強の習慣がないところから始まって、勉強の仕方の指導から最後は志望校に受かるところまで指導いただきました。大変感謝しております。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたので、最高でした。子どものタイプにあった塾だったのと、子どもの性格にあわせた教え方をしていただきました。勉強のやり方からまずは指導いただいたので、家庭でも勉強するようになりました。選択して正解だったと思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導ですので、子ども一人ひとりの学力、成績に応じた教え方をしていました。また、質問にもていねいに答えていただき、その日のうちに習ったことが身につくように配慮されていました。毎週の小テストで到達度を把握して、翌週からの授業に反映されており、テストの結果次第では、補習や補講を受けることがアドバイスされていました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導が売りなので、生徒の理解度に応じて授業が進められており、質問にもていねいに対応していただきました。授業をするというよりは、いっしょに学んでいくようなスタイルで、常に対話をしながら、どこが理解できていないのか、どこまで理解できたのかを確認して進めていくスタイルでした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導が売りなので、生徒一人ひとりが理解できるまで、何度でも戻って教えていただきました。授業の形で一方的に進むのではなく、生徒一人ひとりが理解できたかを何度も確認して、それから進む形になっていました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、教えるというよりも生徒が理解できるまでとことんつきあうという姿勢でした。わからないところをつまずいたところまで戻って、はじめから教えなおしていただき、質問にとことんつきあい、理解させるという感じでした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:120万円

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:講習も含めると年間100万円は超えました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:夏休みや冬休みの講習を含めると百万円はかかっていると思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はアルバイトではなく、プロの方で教え方もプロフェッショナルでした。わからないところはわかるまで徹底的に教えていただき、また、家に帰ってからの復習のやり方も指導いただきました。質問にもていねいに答えていただき、大変良い方でした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの方で、ベテランの方でした。学生アルバイトではないと感じました。教え方もとてもうまく、質問にもていねいに答えていただきました。つまずいたところまで戻って、そこから理解できるようになるまで、とことんつきあっていただきました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は学生のアルバイトではなく、プロの専任講師の方でした。教え方はとても上手で、わからないところからつまずいたところまで戻って、わかるまでていねいに対応していただきました。質問にもていねいに対応いただいており、理解が進むように配慮されていたようです。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師の方でした。アルバイトっぽい感じではなかったです。教え方はとてもていねいでわかりやすく、学校の授業よりも格段に理解しやすかったと聞いています。質問にはていねいに答えていただけ、わかるまで徹底してつきあうという姿勢でした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個別指導だけあって、子ども個々人の成績と理解度に応じて、柔軟に変わるようになっていました。また、補習・補講もあり、それを使って、成績が上がるように組まれていました。補講や補習は有料なので、選択すると費用がかさんでくるのが、困りどころでした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは独自のもので生徒の理解度のレベルに応じていくつかの中から選択できるようになっていました。いつ習ったかの学年に関わらず、つまずいたところまで戻って、そこから理解できるまでとことん教えていただきました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個々人の習熟度と理解度に応じて柔軟に変更できるようになっていました。個別指導が売りなので、生徒一人ひとりに合わせて対応できるようになっていました。特に点数が取れていなかった英語については、標準のカリキュラムよりも基本的なところに立ち返って教えていただくなど、配慮がされていました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは独自のものですが、生徒の理解度合いに応じて、柔軟に変わっていくようでした。理解度、習熟度に応じていくつかのカリキュラムから選択されているのではないかと感じられていました。かなり柔軟な感じと感じられました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、個別指導の塾でした

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いところにあり、駅からも近いところにあって、通いやすい。また、過去に通っていた方の評価がよかった。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、駅から近いので通いやすいこと。個別指導が売りなこと。以前通っていた友人からすすめられたこと

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から通えるところにあり、個別指導の塾だった。授業型だと集団のなかに埋没してしまいそうなので、個別指導を第一の優先事項として選択しました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

栄光の個別ビザビ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 先生1人に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
  • 「2019年 顧客満足度調査 個別指導塾 首都圏」第1位!

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記53件のデータから算出

栄光の個別ビザビの詳細データ

Loading...
  • 東京都立町田総合高等学校
  • 和洋九段女子高等学校
  • 実践女子学園高等学校
  • 土浦日本大学中等教育学校
Loading...
  • 世田谷区立弦巻中学校
  • 港区立御成門中学校
  • 新宿区立新宿中学校
  • 世田谷区立千歳中学校
  • 練馬区立石神井中学校
  • 府中市立府中第三中学校
Loading...
  • 港区立芝浦小学校
  • 武蔵野東小学校
  • 葛飾区立東金町小学校
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市中町1-13-3 ホーメスト武蔵野ビル4F
地図を見る

栄光ゼミナール 三鷹校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

三鷹駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,652件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まずは、本人にあうあわないがあると思うので、塾の授業の進行などが、自分に合っているか、体験してみることが一番。
後は、講師の能力の問題と、本人との相性の良しあしも、効率的にまた集中的に学力をアップさせることに、大きくつながる。
まずは、本人が気に入って通えるかどうかを見極めてから決めることをお勧めする。

三鷹校 / 生徒・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずは、肝心な塾の費用についても、納得のいく金額で、大きな負担にはならなかった。
そして、講師の先生にも恵まれ、予想以上の成果を上げることができているので、とても感謝している。
そして、本人の勉強への取り組み方が大きく変わったことが、今後も大きな財産になると考えている。

三鷹校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今回は、ちょうど親友の友達と一緒に通っていたので、まずは楽しく通うことができていたのですが、友達同士でともに切磋琢磨して、学力向上へつながっていったが、塾へ通いうごとにどんどん学力が上がっていくのが、目に見えたので、通わせてよかったなというのが、第一の感想です。
理解しやすく、わかりやすい教え方や、学ぶ環境づくりも含めて、講師にも恵まれていたのだと思いますが、私個人の意見としては、塾の費用を大きく上回る成果を得ることができたので、とても満足してい居ます。

三鷹校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

合う合わないがあると思うので一概には言えないが、難関だけを勧めてくる訳でもなく、こちらの意見をしっかり聞いてもらえ、納得できる学校選びができたとは思う。
三鷹校に関して言うと、受付がないため手のあいている先生が対応することがある。細かい情報の行き違い等があったので、電話をかけて対応してもらえる時間帯、誰宛に電話したら良いのかなど把握するのに時間がかかった。

三鷹校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ではあるが、個別のアドバイスなどが、適格で分からないまま帰ってくるようなことが無くなった。
周りの生徒と切磋琢磨することで、やる気につながった。
それと同時に、良い友達にも恵まれ、お互いに励ましあいながら、楽しく授業を受けることができた。

三鷹校 / 生徒・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業の中で、置き去りになってしまうようあことがないように、細かなフォローをしてくれているので、友達と一緒に楽しく学ぶといった環境ができているようなので、塾へ通うこと自体が楽しいようで、それが何より。
また、威圧的なところもなく、子供の心をつかむような授業で、しっかりと吸収することができていいたようだ。

三鷹校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業自体が、集団授業で、6~7人の生徒が一緒に授業を受ける形式である。
講師を中心に生徒が一定の距離感で、講師をしっかりとみることができる、距離感で学びやすい環境だと感じた。
また、そこまで堅苦しい感じではなく、ある程度の緊張感は持ちつつ、分からないことには質問できる雰囲気づくりをしてくれているので、子供たちも緊張しすぎず、しっかりと学べる環境がある。
また、新しく進んだ時などは、この問題わかる人や、知っている人など、手を挙げて答えるシーンなど、そこで褒められたしするのは、うれしいようで、モチベーションの一つにもなっていたようだ。

三鷹校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で和気藹々としている。意見が出しやすく、先生の話を一方的に聞くだけでなく、意見交換などもしやすい。分からない時は友達同士でも教え合うことができるのがよい。休憩時間が間にあり、そこでは分からないことを質問したり、仮眠を取ったり、スナックタイムとしても使えて、集中力を保つための環境が整っている。

三鷹校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:70万円

三鷹校 / 生徒・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:450000円

三鷹校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

三鷹校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約60万円位

三鷹校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については、魅力的で面白い授業のようで、本人が気に入ってリスペクトすることができたことで、より学習能力が上がったようで、今までにない、学習の仕方、覚え方など新しい刺激になり、大きく学力の向上につながった気がする。

三鷹校 / 生徒・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師ですが、子供本人の気持ちをしっかりと考えながら、一緒に苦手科目を克服しようね、という感じでとても、信頼でき子供がリスペクトできたことで、大きな成果が上がったと感じた。
更に、その都度いろいろなアドバイスをもらったことで、家庭環境や、そもそもの勉強の仕方が身についたことで、家庭でも学習がはかどるようになった。

三鷹校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専門のプロ講師で、子供たちの心をつかむのがうまく、授業が楽しく飽きることなく、熱心に聞いて吸収して帰ってくる。
また、人柄もよく、子供が気に入っていることで、より学習の吸収率も上がった気がしていた。
そして、定期的にサポートのために、保護者へのアドバイスや、今の進捗状況などの、報告もしっかりともらっていたので、自宅での取り組み方などの参考にもなり、非常に助かっていた。
基礎をしっかりと作り上げてから、応用へという、スムーズな流れで、子供も楽しく通うことができた。

三鷹校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

一人一人に親身になってくれ、分からない問題などがあった時に考える時間がもらえるなど、個に対応してくれる環境が整っている。教科ごとに特化した先生がいるし、自習時に他の先生にも聞きやすい。面談も必要に応じて対応してくれ、こちらから聴きたい時も対応してくれた。

三鷹校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人の得意教科を大きく伸ばすカリキュラムを中心に、本人の自信をつけることにつながり、そののちに、弱点を補うためのカリキュラムにと映っていたことで、スムーズにステップアップしていったと感じた。
全体的に優れたカリキュラムだったと思う。

三鷹校 / 生徒・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手科目を克服できるように、考えて組まれたカリキュラムをこなすことで、徐々に基礎から応用へと、すんなり入っていくことができて、大きく躓くことなく偏差値を伸ばすことができた。
また、受験に向けてのカリキュラムもしっかりとしていて、模擬試験に向けてしっかりと問題の解き方なども、身に着けることができたので、何よりの財産になった。

三鷹校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、わかりやすく、入塾時は基礎の反復に最適なカリキュラムを中心に、苦手科目の克服のため、基礎からの反復をより重視したカリキュラムを一定期間こなすことで、苦手科目への苦手意識自体が無くなり、その後の応用などにスムーズに入っていけたことが大きかった。
授業で学んだことを、自宅で課題として、反復して、というサイクルで無理なく学力向上へつながっていった。
また、中間テストや期末テストの為の、カリキュラムも充実していて、更に、受験用のカリキュラムがすごく、充実していて受験合格の大きな力になった。

三鷹校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学に関しては証明、関数、文章題を重点的に対策してくれ、点を落とさず取れるようになった。夏休みと冬休みの講習が良かった。分からないことろはそのままいかず、全員が取りこぼさないよう対応してくれる。教科ごとに個人での授業か、集団での授業かを選ぶことができるので、得て不得手で授業形態を個人で選ぶことができる自由度がある。

三鷹校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

立地的にも、一人で通える範囲内で、評判もよく、体験してみて本人が気に入ったことで、今まで以上に、意欲的に学習に取り組む姿勢が身に付き、また、弱点を集中的に学習することで、大きく偏差値が伸びた。

三鷹校 / 生徒・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

まずは、体験に行ってみて、実際に授業を見て聞いて、本人が気に入ったので。
また、本人が一人で通えるように立地も検討した。

三鷹校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

幾つかの塾の、体験授業を受けてみて、本人が一番気に入ったので、本人の意思を尊重した。
更に、自宅からも近く、通いやすいこともあって、総合的に決定した。

三鷹校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

こちらの話を聞いてくれ、個々にあわせた対応をしてくれそうだったため。高校の先生が実際に見ている生徒の様子や学校の様子を紹介してくれる説明会がある。パンフレットや学校説明会とは違うので良いと思った。

三鷹校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:76%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記384件のデータから算出

栄光ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 東京都立目黒高等学校
  • 東京都立日比谷高等学校
  • 淑徳高等学校
  • 順天高等学校
  • 東京都立戸山高等学校
  • 東京都立南平高等学校
Loading...
  • 東久留米市立南中学校
  • 板橋区立志村第四中学校
  • 杉並区立井草中学校
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 板橋区立板橋第一中学校
  • 世田谷区立桜丘中学校
Loading...
  • 小平市立上宿小学校
  • 練馬区立豊玉南小学校
  • 三鷹市立第七小学校
  • 江東区立明治小学校
  • 町田市立小川小学校
  • 世田谷区立芦花小学校
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市中町1-13-3
地図を見る

SAPIX(サピックス)中学部 三鷹校

最寄駅
三鷹駅

「らせん状カリキュラム」で基礎から着実に学力アップ

三鷹駅にあるSAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(747件)
※上記は、SAPIX(サピックス)中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

三鷹はサピックスの中では、少し地味目ですが、内容はすばらしいです、私共はとても満足しています。先生方があたたかく、とにかくあまり怒らずに見守ってくださり、緊張しがちな娘には、大変良かったです。また指導も、教え方が飽きさせず、楽しかったようです。

三鷹校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家庭環境により合う合わないが完全に違うので、一概に勧められないが、業界での評判通り、何百人と良い学校の受験に受かっている。よってカリキュラムが悪いということはなく、人によっては教材はピカイチという人もいる。うちの子には正直合っていない気はするが、実力以上を求められても必死で食らいついていった暁には少しは良くなるのではないかと期待をこめて通わせている。

三鷹校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

サピックスは、合う人と合わない人がはっきり別れるかもしれません。我が子の場合、完全落ちこぼれていましたが、よく耐えたなと我ながら思います。志望校に合格したから良かったものの、もし残念な結果だったら、他の塾に変えれば良かったと激しく後悔していたのではないでしょうか。
だから、人に強くはおすすめしません。

三鷹校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

そこそこ子どもが自分でお勉強をするタイプであったので、この塾はこのような評価にしました。楽しく学びたいひとや、友達たちとにぎやかで、学校以外の学びを期待している人には合わないかもしれません。テキスト中心で、受験のためと割りきってできる人には合うかしれません。

三鷹校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラスによってちがいます。最初は下のクラスから入りましたが、多少ふざけたりする子もいて、楽しいですが、ざわざわした雰囲気もありました。上のクラスに行ったら、かなり緊張感があり、みんな真剣に取り組んでいました。

三鷹校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一番最初に記載したが、授業風景は見学不可のため内容を知ることはできない。
どうやら授業が始まる前に復習テストなるものがあり、前回の授業の範囲の復習テストがあるらしい。それを隣の子と採点し合うシステムらしく、子供ながらに人に採点されるというプレッシャーを与えられる。
デモ授業からすると全員参加型の授業であり、手を挙げて発言させるスタイルのよう。トイレ休憩などはない。自分で自主的に行きたければ行くというスタイル。

三鷹校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

サピックスの特徴は、徹底的に競争させることではないでしょうか。テストの成績でクラス分けがあり、その後も小テストの成績で席が変わったり、上位と下位がクラスも入れ替えられるシステムなので、戦々恐々としています。
子どもたちは、なんだかんだそれを楽しんでいるようでした。

三鷹校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が一方的に説明し、生徒は聞いている、または白板を書き移しているものと思います。授業は非常に早いため、予習をしておかないとついていけないと思います。質問も授業中にはできないものと思われます。
講師と生徒はあまり交流はない、または、生徒が積極的に取り組まないと伸びない感じです。

三鷹校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:55万円

三鷹校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:55万円くらい

三鷹校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらいではないでしょうか

三鷹校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

三鷹校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はプロの先生です。大学生はおりません。ベテランの先生が多いです。授業はわかりやすかったようです。人間的にもとても良い先生だったようで、話をいろいろ聞いてくれたようでした。たまにお菓子をくれたりしたようです。

三鷹校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

保護者は授業を見学することができないので、講師がどうかは正直わからない。
デモ授業を見たことはあるが、それだけでは判断できない。ただ、アルバイトの学生講師ではなさそう。年配のベテランっぽい講師も在籍している。
ただ、内容は見学できないので何とも言えない。

三鷹校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

上位のクラスには、有力な講師がつきますので、授業は面白く子どもを惹きつけます。そして、教え方が上手い。反対に下の方のクラスになると、アルバイトっぽい講師で、かなりイマイチらしいです。
子どもは、当たり外れが大きすぎると言っていました。

三鷹校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの専任講師。各教科ごとに講師が異なり、テキストの問題を解説する。あまり生徒にあてたり、答えされたりしないイメージだったと記憶したております。ただ、授業は問題の解き方の解説が非常に早いため、前もって予習をしておかないとついていけないと聞いております。また、質問なども余り授業中にはできないと思います。

三鷹校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教科ごとにファイルがあり、自分で閉じていきます。そうすると後から見返すのが楽なので助かりました。高校のレベが高いので、入ってから大変でしたが、塾もレベルが高かったので、後から見返したりして、高校に入ってからもしばらく使えました。

三鷹校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的な授業があって、1週間に4教科やる。授業でやるのはテキストのほんの一部で残りは全て家庭学習でこなす必要がある。
4教科とも、基礎、応用力あり、反復練習により基礎を身につけて応用問題を解かせることで理解度アップを狙っているカリキュラムだと思う。
とにかく家庭学習で1週間のうち何に何時間割くかは家で決めろのスタイルなので子供に指示してやらせるのが大変。

三鷹校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

予習はせず、授業を受けて宿題や復習をしていくスタイル。テキストは、オリジナルのプリントを使用します。これが物凄い数で家の中がぐちゃぐちゃになります。プリント整理が親の任務となります。今思うと、過去のテキストを取り出すこともなかったから捨ててしまっても良かったのかもと思います。

三鷹校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキスト学習が中心であったと記憶しております。各教科ごとに塾オリジナルのテキストがあり、それらテキストを自主的に予習しておき、授業中はそれらの解説を講師が行ってくださるカリキュラムだったとおもいます。

三鷹校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いし実績があった

三鷹校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

カリキュラム

三鷹校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

それまで地方に住んでいたので、あまり東京の情報がなかった。有名で、中学受験に強いと評判のサピックスに通うことにした。

三鷹校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

有名でした。

三鷹校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃

SAPIX(サピックス)中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少人数制の双方向授業だから学習内容を深く理解できる!
  • 反復学習を取り入れた独自のカリキュラムで応用力が身につく!
  • 受験対策も万全!志望校別の季節講習や特別講座が豊富

SAPIX(サピックス)中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:92%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

SAPIX(サピックス)中学部の詳細データ

Loading...
  • 世田谷区立船橋希望中学校
  • 和洋九段女子中学校
  • 調布市立神代中学校
  • 大田区立大森第三中学校
  • 町田市立成瀬台中学校
  • 国立音楽大学附属中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 狛江市立狛江第一小学校
  • 文京区立誠之小学校
  • 江戸川区立下小岩第二小学校
  • 世田谷区立松原小学校
  • 江東区立明治小学校
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市中町1-2-3 ミタカハイム1F
地図を見る

個別指導プラスジム 三鷹教室

最寄駅
三鷹駅
対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

受験を意識した計画的な勉強法で志望校合格へ導く!

三鷹駅にある個別指導プラスジムの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、個別指導プラスジム全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供を第一に考える塾。
やる気を引き出し、課題を大量に実施させて、出来ることを行うことが、自信に繋がる。
大丈夫。大丈夫。と、わかりやすく、自信が出る声かけが多い。
仲間が多く、同じレベルの子供達で設問と回答を行わせるなど、勉強レベルが上がる。
大量の課題を行うことが、自信に繋がる。
大丈夫。大丈夫。と、わかりやすく、自信が出る声かけが多い。

久我山教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業は自習室で、集団授業は、双方向で説明、質問を闊達にすすんでいる。
授業は、みんな同じ方向を向いて競い合うように参加するように、講師が工夫をしつつ実施。授業を壊す生徒はいないし、雰囲気にならない。

久我山教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:月謝、春、夏、冬の特別講習を合わせて70万円くらい。
自習室のみ利用も可能。

久我山教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専門の教師は、5人。全員東大卒。
講師は、現役の大学生がほとんど。
東大が多く、marchや成成明学独國武の講師もいる。
教え方も丁寧かつ子供の不安に寄り添い、自信がつく、勉強の習慣がつくような教えかた。

久我山教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容は、受験レベルに合わせている。
早稲田実業、慶應を目標に高レベルの受験問題や、都立受験コースがある。都立は①の西高向け、②新宿、駒場、武蔵野北二番手高、③三北、井草など三番手高、④石神井、杉並などにレベルに合わせている。

久我山教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い。駅前で交通が便利。兄弟が通っていた。塾長の指導方針がわかりやすく明確だった。講師が親身になって、やる気を引き出すように教えてくれる。

久我山教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

個別指導プラスジム編集部のおすすめポイント

編集部
  • 受験に力を入れたスケジュール
  • 自習を応援するシステム
  • 入塾までが丁寧

個別指導プラスジムの詳細データ

Loading...
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩2分
住所
東京都三鷹市下連雀3丁目27-14さがみやビル3階
地図を見る

さくらんぼ教室 三鷹教室

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

学びづらさ、生きづらさを抱える生徒のサポートに特化

三鷹駅にあるさくらんぼ教室の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(5件)
※上記は、さくらんぼ教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的に素晴らしい塾だと思います。何より子供が楽しく取り組んでいて、さくらんぼにいく日を楽しみにしていたことが1番良かったのかなと思います。先生方もたくさんいらっしゃいますし、塾全体でサポートして頂いているのが凄く伝わりました。

三鷹教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野東中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾の授業の形式、流れ、雰囲気についてですが、まず形式は個別指導になっていました。また流れは子供に合わせて、やりたいタイミングで進めていったり、同時にやりたくない問題も好きになれるように工夫した説明をした上で教えてくださっていました。そういうわけで雰囲気はとても良い感じになっていました。

三鷹教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野東中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:塾の年間費用としては全体的にもう少し下がると嬉しいかなという印象だったが、他のところと比較した上でクオリティーや個別指導という点を踏まえて考えた場合、妥当な金額だったのかな?という気はしている。

三鷹教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野東中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の方々の印象ですが、個別指導というところもありましたが、何より一生懸命取り組んで頂けていたのがよく分かりました。また、指導内容計画と実績を細かく記入していただいており、子供1人1人のことをきちんと考えてくれていたのが凄く伝わりました。

三鷹教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野東中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについてですが、子供1人1人のことをかんがえた上での個別カリキュラムが組まれており、周りと比較しないで子供個人のペースで取り組めるようになっています。また結果ではなく、考え方を重視しており、問題の本質を理解することを意識して組まれていると思います。

三鷹教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野東中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の特性に合わせて個別指導をしてくれることと、家から近かったこと、さらに口コミ等の評判が良かったことが理由です。

三鷹教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野東中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

さくらんぼ教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 社会で生きていく力を育む
  • 発達障害の特性を理解し人生を豊かにする
  • 2歳から社会人まで長期的に通える

さくらんぼ教室の詳細データ

Loading...
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩3分
住所
東京都三鷹市下連雀3-27-12 コアパレス常葉11 6F
地図を見る

ウィズダムアカデミー アルゴクラブ 三鷹吉祥寺校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

独自のシステムで数学的思考を楽しく身につけられる

ウィズダムアカデミー アルゴクラブ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 飽きることのない楽しい授業
  • 論理的思考を身につけられる
  • マナーや礼儀も学べる
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩3分
住所
東京都三鷹市下連雀3-37-2 フィル・パーク三鷹駅前3F
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 ウィズダムアカデミー 三鷹吉祥寺校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩3分
住所
東京都東京都三鷹市下連雀3-37-2
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 森塾 三鷹校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩3分
住所
東京都東京都三鷹市下連雀3-43-23
地図を見る
1234...6
前へ 次へ

よくある質問

Q三鷹駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 三鷹駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は大学受験予備校のトライ、3位は代々木個別指導学院です。
Q東京都の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 東京都の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年06月現在)
Q三鷹市の塾は何教室ありますか?
A. 三鷹市で塾選に掲載がある教室は166件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

三鷹駅の塾の調査データ

三鷹駅の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている三鷹市にある塾166件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は35%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年06月現在)

三鷹駅の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている三鷹市にある塾166件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は44%が週2回、中学生は47%が週2回、小学生は51%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年06月現在)

三鷹駅の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている三鷹市にある塾166件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は186人が高校3年生、中学生は354人が中学3年生、小学生は335人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年06月現在)

三鷹駅周辺の学習塾や予備校まとめ

三鷹駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾166件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている三鷹市にある塾166件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください