お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 東京都 三鷹市 三鷹台駅

三鷹台駅 高校生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 101 21~40件表示

6859.webp
フィロソフィア国語教室 宮前教室

最寄駅
JR中央線(快速)西荻窪駅から徒歩11分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小学生から高校生までを教える国語専門塾!苦手の克服から最難関校受験まで対応可能

ico-recommend--orange.webp

フィロソフィア国語教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東大文学部卒・修士課程まで修了した塾長が提供する国語の専門教育
  • 全科目の学力の土台になるような読解力・思考力・表現力を鍛える
  • 寺子屋教室では1対2の個別指導で全学年・全科目に対応
最寄駅
JR中央線(快速)西荻窪駅から徒歩11分
住所
東京都杉並区杉並区宮前5-20-15
ico-map.webp 地図を見る

フィロソフィア国語教室 宮前教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 北烏山西教室

最寄駅
京王井の頭線三鷹台駅から徒歩15分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 三鷹台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人別学習が徹底されており、自分のペースで学習できること。教えられるのではなく自分で考えて回答を導き出す学習法がなにより本人の性格にあっていたと思われる。教室と自宅でしっかりと学習できることがよかったのではないか。

北烏山教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

担当講師の教え方が上手く、子供の理解力が上がった。また楽しく勉強するようになり、週聴力が上がり学力が良くなった。苦手な科目も教え方が上手く学力が上がり、子供も楽しく勉強するようになり、総合的な学力も上がり、志望校も含め受験した学校は全て合格した。

世田谷一丁目教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文式なので、本部が決めた授業の進め方に、明確なマニュアルが有り、
自分達が子供時代に通っていた時と、同じ流れで授業が進むので、親としては、安心して任せられる。いわゆる大学受験対策のみの特化型の塾とは明確に違うので、それを理解した上で入塾する必要が有る。普段の学力の底上げが主で有る。

高島平駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とりあえずは、目標はボーダーライン越えを目指して、頑張るようにして、余裕が出来たら、弱点を補うように学習するのを目標にしてました。
元々が勉強自体が苦手みたいで、まずは勉強する姿勢から身につけてもらう為に、入塾して貰いました。

板橋教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数学級だったと思います。
質問も、しやすいと言っていたと思います。
毎回、小テストもあり、理解力を深めていたと思います。
最近の模試なども、受けていたような気がします。詳しく分からないことがあり、すみませんね!

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾では、集団での講義のものから個人的に質問ができるものまで多種多様だった。授業では、全体でポイントとなる内容を押さえ、その後個人的に分からない部分を質問することができた。インプットとアウトプットのサイクルが生まれ、学習の充実度が向上した。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

初めは、自分で解いてみる方式で、分からないところや質問があるところは講師に気軽に聞くことが出来る雰囲気であった。
分からないところや、質問は一対一ですることができるため、恥ずかしいから聞けないなどということが起こらずに済んだ。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業というより、本人がプリントを解き進めていく、どうしてもわからないときだけ先生方に聞いて理解を深めることができる。同じ教室内で小学生や中学生も学習している環境ですが、基本的にやる気のある子だけが通っている。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

北烏山教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

世田谷一丁目教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高島平駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

板橋教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

お世話になり、大変感謝しています。
勉強だけでなく、進路指導も、いろいろありがとうございました。
厳しさよりも、生徒たちの理解を深めて頂きました。若い先生だったかなぁ!
生徒たちにも人気があったと思います。

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

1人1人に寄り添ってくれる講師が多かったように感じる。私は数学と物理が苦手だったが、分からない問題を質問したときに塾講師の方々は親身になって教えてくれた。学習の取り組み姿勢に関してもアドバイスを多くいただき、学習の質を向上させることができた。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分かりやすく教えてくれた
分からないところは一対一で教えて貰うことができ、気軽に質問ができるようになっていた。周りに自分の質問を聞く人がいないので、「これが分からないのは恥ずかしいことなのではないか」と不安になったり、聞かない方がいいかもしれないと思ったりしなくて済むため、相談がしやすかった。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

スタッフの先生方が熱心に指導してくださるので、保護者としては、安心して塾に行かせることができるし、本人のやる気を継続してくれる指導は、大変ありがたいと感謝しています。これからも一人でも多く町内の子供たちが勉強できるように指導して下さい。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

よくわかりません。生徒の理解を求めていたと思いますね!
よく分かると、話していたので、特別確認することは、ありませんでした。塾に任せていましたよ!
先生に任していたので、確認したことがありませんね、この場合は、どう答えればいいのですか。教えてください。

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容は、インプットとアウトプットを大切にした内容が中心のものだった。全体での講義から個人的なレッスンまで、一体化した学習を行った。わからないを減らすことができ、普段の学習意欲向上に役立った。丁寧に対応して下さった。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の学年より上の勉強をできる
もう一度したい内容があれば、講師に相談した上で、もう一度おなじカリキュラムを受講することができるため、分からないところを置いてけぼりにせずにすんだ。
章の最初に公式やわかりやすい方法が書いてあるため、まずは公式を見ながら当てはめて解いていくことができ、慣れてきたら自分の力出とくことが出来る仕組み。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

科目ごとにレベルごとのプリントがあり、何度でも繰り返して問題をといていく形式なので、本人がやりたければ学年を超えて先に進むことができる。また、逆に苦手な科目、苦手な分野は、基本的な問題に立ち返って復習することもできるので、無理なく継続して学習することができると思う。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の勧め

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

一対一のサポートが充実していると思ったからです。私は、分からない問題を減らしたかったので、質問をする環境が整っているこの塾を選びました。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから
先生の教え方が上手でとても分かりやすかったから。講師が親身に相談に乗ってくれるため、問題の質問はもちろん、進路相談にも乗ってくれた。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅前で交通の便と治安が良いし、本人がやりたいと思ったから。また、何度か入塾前のオリエンテーションで教室に通った際、本人からぜひやりたいと申し出があったことや、これまで続けてこれたのは本人の努力によるもの

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
京王井の頭線三鷹台駅から徒歩15分
住所
東京都世田谷区世田谷区北烏山7丁目24‐9 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 北烏山西教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 牟礼中央教室

最寄駅
京王井の頭線井の頭公園駅から徒歩20分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 三鷹台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人別学習が徹底されており、自分のペースで学習できること。教えられるのではなく自分で考えて回答を導き出す学習法がなにより本人の性格にあっていたと思われる。教室と自宅でしっかりと学習できることがよかったのではないか。

北烏山教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

担当講師の教え方が上手く、子供の理解力が上がった。また楽しく勉強するようになり、週聴力が上がり学力が良くなった。苦手な科目も教え方が上手く学力が上がり、子供も楽しく勉強するようになり、総合的な学力も上がり、志望校も含め受験した学校は全て合格した。

世田谷一丁目教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文式なので、本部が決めた授業の進め方に、明確なマニュアルが有り、
自分達が子供時代に通っていた時と、同じ流れで授業が進むので、親としては、安心して任せられる。いわゆる大学受験対策のみの特化型の塾とは明確に違うので、それを理解した上で入塾する必要が有る。普段の学力の底上げが主で有る。

高島平駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とりあえずは、目標はボーダーライン越えを目指して、頑張るようにして、余裕が出来たら、弱点を補うように学習するのを目標にしてました。
元々が勉強自体が苦手みたいで、まずは勉強する姿勢から身につけてもらう為に、入塾して貰いました。

板橋教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数学級だったと思います。
質問も、しやすいと言っていたと思います。
毎回、小テストもあり、理解力を深めていたと思います。
最近の模試なども、受けていたような気がします。詳しく分からないことがあり、すみませんね!

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾では、集団での講義のものから個人的に質問ができるものまで多種多様だった。授業では、全体でポイントとなる内容を押さえ、その後個人的に分からない部分を質問することができた。インプットとアウトプットのサイクルが生まれ、学習の充実度が向上した。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

初めは、自分で解いてみる方式で、分からないところや質問があるところは講師に気軽に聞くことが出来る雰囲気であった。
分からないところや、質問は一対一ですることができるため、恥ずかしいから聞けないなどということが起こらずに済んだ。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業というより、本人がプリントを解き進めていく、どうしてもわからないときだけ先生方に聞いて理解を深めることができる。同じ教室内で小学生や中学生も学習している環境ですが、基本的にやる気のある子だけが通っている。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

北烏山教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

世田谷一丁目教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高島平駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

板橋教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

お世話になり、大変感謝しています。
勉強だけでなく、進路指導も、いろいろありがとうございました。
厳しさよりも、生徒たちの理解を深めて頂きました。若い先生だったかなぁ!
生徒たちにも人気があったと思います。

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

1人1人に寄り添ってくれる講師が多かったように感じる。私は数学と物理が苦手だったが、分からない問題を質問したときに塾講師の方々は親身になって教えてくれた。学習の取り組み姿勢に関してもアドバイスを多くいただき、学習の質を向上させることができた。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分かりやすく教えてくれた
分からないところは一対一で教えて貰うことができ、気軽に質問ができるようになっていた。周りに自分の質問を聞く人がいないので、「これが分からないのは恥ずかしいことなのではないか」と不安になったり、聞かない方がいいかもしれないと思ったりしなくて済むため、相談がしやすかった。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

スタッフの先生方が熱心に指導してくださるので、保護者としては、安心して塾に行かせることができるし、本人のやる気を継続してくれる指導は、大変ありがたいと感謝しています。これからも一人でも多く町内の子供たちが勉強できるように指導して下さい。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

よくわかりません。生徒の理解を求めていたと思いますね!
よく分かると、話していたので、特別確認することは、ありませんでした。塾に任せていましたよ!
先生に任していたので、確認したことがありませんね、この場合は、どう答えればいいのですか。教えてください。

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容は、インプットとアウトプットを大切にした内容が中心のものだった。全体での講義から個人的なレッスンまで、一体化した学習を行った。わからないを減らすことができ、普段の学習意欲向上に役立った。丁寧に対応して下さった。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の学年より上の勉強をできる
もう一度したい内容があれば、講師に相談した上で、もう一度おなじカリキュラムを受講することができるため、分からないところを置いてけぼりにせずにすんだ。
章の最初に公式やわかりやすい方法が書いてあるため、まずは公式を見ながら当てはめて解いていくことができ、慣れてきたら自分の力出とくことが出来る仕組み。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

科目ごとにレベルごとのプリントがあり、何度でも繰り返して問題をといていく形式なので、本人がやりたければ学年を超えて先に進むことができる。また、逆に苦手な科目、苦手な分野は、基本的な問題に立ち返って復習することもできるので、無理なく継続して学習することができると思う。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の勧め

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

一対一のサポートが充実していると思ったからです。私は、分からない問題を減らしたかったので、質問をする環境が整っているこの塾を選びました。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから
先生の教え方が上手でとても分かりやすかったから。講師が親身に相談に乗ってくれるため、問題の質問はもちろん、進路相談にも乗ってくれた。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅前で交通の便と治安が良いし、本人がやりたいと思ったから。また、何度か入塾前のオリエンテーションで教室に通った際、本人からぜひやりたいと申し出があったことや、これまで続けてこれたのは本人の努力によるもの

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
京王井の頭線井の頭公園駅から徒歩20分
住所
東京都三鷹市三鷹市牟礼5丁目4-12 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 牟礼中央教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 井の頭5丁目教室

最寄駅
京王井の頭線井の頭公園駅から徒歩7分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 三鷹台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人別学習が徹底されており、自分のペースで学習できること。教えられるのではなく自分で考えて回答を導き出す学習法がなにより本人の性格にあっていたと思われる。教室と自宅でしっかりと学習できることがよかったのではないか。

北烏山教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

担当講師の教え方が上手く、子供の理解力が上がった。また楽しく勉強するようになり、週聴力が上がり学力が良くなった。苦手な科目も教え方が上手く学力が上がり、子供も楽しく勉強するようになり、総合的な学力も上がり、志望校も含め受験した学校は全て合格した。

世田谷一丁目教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文式なので、本部が決めた授業の進め方に、明確なマニュアルが有り、
自分達が子供時代に通っていた時と、同じ流れで授業が進むので、親としては、安心して任せられる。いわゆる大学受験対策のみの特化型の塾とは明確に違うので、それを理解した上で入塾する必要が有る。普段の学力の底上げが主で有る。

高島平駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とりあえずは、目標はボーダーライン越えを目指して、頑張るようにして、余裕が出来たら、弱点を補うように学習するのを目標にしてました。
元々が勉強自体が苦手みたいで、まずは勉強する姿勢から身につけてもらう為に、入塾して貰いました。

板橋教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数学級だったと思います。
質問も、しやすいと言っていたと思います。
毎回、小テストもあり、理解力を深めていたと思います。
最近の模試なども、受けていたような気がします。詳しく分からないことがあり、すみませんね!

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾では、集団での講義のものから個人的に質問ができるものまで多種多様だった。授業では、全体でポイントとなる内容を押さえ、その後個人的に分からない部分を質問することができた。インプットとアウトプットのサイクルが生まれ、学習の充実度が向上した。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

初めは、自分で解いてみる方式で、分からないところや質問があるところは講師に気軽に聞くことが出来る雰囲気であった。
分からないところや、質問は一対一ですることができるため、恥ずかしいから聞けないなどということが起こらずに済んだ。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業というより、本人がプリントを解き進めていく、どうしてもわからないときだけ先生方に聞いて理解を深めることができる。同じ教室内で小学生や中学生も学習している環境ですが、基本的にやる気のある子だけが通っている。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

北烏山教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

世田谷一丁目教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高島平駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

板橋教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

お世話になり、大変感謝しています。
勉強だけでなく、進路指導も、いろいろありがとうございました。
厳しさよりも、生徒たちの理解を深めて頂きました。若い先生だったかなぁ!
生徒たちにも人気があったと思います。

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

1人1人に寄り添ってくれる講師が多かったように感じる。私は数学と物理が苦手だったが、分からない問題を質問したときに塾講師の方々は親身になって教えてくれた。学習の取り組み姿勢に関してもアドバイスを多くいただき、学習の質を向上させることができた。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分かりやすく教えてくれた
分からないところは一対一で教えて貰うことができ、気軽に質問ができるようになっていた。周りに自分の質問を聞く人がいないので、「これが分からないのは恥ずかしいことなのではないか」と不安になったり、聞かない方がいいかもしれないと思ったりしなくて済むため、相談がしやすかった。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

スタッフの先生方が熱心に指導してくださるので、保護者としては、安心して塾に行かせることができるし、本人のやる気を継続してくれる指導は、大変ありがたいと感謝しています。これからも一人でも多く町内の子供たちが勉強できるように指導して下さい。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

よくわかりません。生徒の理解を求めていたと思いますね!
よく分かると、話していたので、特別確認することは、ありませんでした。塾に任せていましたよ!
先生に任していたので、確認したことがありませんね、この場合は、どう答えればいいのですか。教えてください。

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容は、インプットとアウトプットを大切にした内容が中心のものだった。全体での講義から個人的なレッスンまで、一体化した学習を行った。わからないを減らすことができ、普段の学習意欲向上に役立った。丁寧に対応して下さった。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の学年より上の勉強をできる
もう一度したい内容があれば、講師に相談した上で、もう一度おなじカリキュラムを受講することができるため、分からないところを置いてけぼりにせずにすんだ。
章の最初に公式やわかりやすい方法が書いてあるため、まずは公式を見ながら当てはめて解いていくことができ、慣れてきたら自分の力出とくことが出来る仕組み。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

科目ごとにレベルごとのプリントがあり、何度でも繰り返して問題をといていく形式なので、本人がやりたければ学年を超えて先に進むことができる。また、逆に苦手な科目、苦手な分野は、基本的な問題に立ち返って復習することもできるので、無理なく継続して学習することができると思う。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の勧め

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

一対一のサポートが充実していると思ったからです。私は、分からない問題を減らしたかったので、質問をする環境が整っているこの塾を選びました。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから
先生の教え方が上手でとても分かりやすかったから。講師が親身に相談に乗ってくれるため、問題の質問はもちろん、進路相談にも乗ってくれた。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅前で交通の便と治安が良いし、本人がやりたいと思ったから。また、何度か入塾前のオリエンテーションで教室に通った際、本人からぜひやりたいと申し出があったことや、これまで続けてこれたのは本人の努力によるもの

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
京王井の頭線井の頭公園駅から徒歩7分
住所
東京都三鷹市三鷹市井の頭5丁目8-30 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 井の頭5丁目教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

503.jpg
さくらOne個別指導塾 吉祥寺校

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩4分
対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

完全マンツーマン指導で目標達成までサポートする学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

さくらOne個別指導塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 受験と内部進学に強いプロ講師による指導
  • 多数の専門コースを設置
  • 完全マンツーマンで生徒一人ひとりに合った授業を実施
最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩4分
住所
東京都武蔵野市武蔵野市吉祥寺南町2丁目7 第五城山ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

さくらOne個別指導塾 吉祥寺校の地図

ico-cancel.webp

5564.webp
個別指導吉祥寺レインボー学習会 本校

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩4分
対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

保護者との話し合いからスタート!一人ひとりに合った指導をする学習塾

ico-recommend--orange.webp

個別指導吉祥寺レインボー学習会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 保護者との情報共有を密にして目標を達成する
  • 完全個別指導で学習効果を最大化する
  • 経験豊富なベテラン女性講師が多数在籍
最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩4分
住所
東京都武蔵野市武蔵野市吉祥寺南町2-8-6 第18通南ビル602
ico-map.webp 地図を見る

個別指導吉祥寺レインボー学習会 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

148.webp
日能研プラネットのユリウス 吉祥寺教室

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩3分
対象学年
高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や目的に合わせた学習を提案!日能研の個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 三鷹台駅にある日能研プラネットのユリウスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(35件)
※上記は、日能研プラネットのユリウス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

大手の塾で実力を発揮できるお子さんにとっては、ユリウスは生ぬるいと思います。
でも大人数に埋もれてしまう子にとって、ユリウスみたいな個別指導塾は、本当に有難い存在です。
大手の塾に入って、嫌でサボりまくっているよりは、楽しく嫌がらず通える塾で、コツコツ頑張って続けて来たお陰で、本人にとって一番良い結果に繋がったと、今は大満足しています。

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生によって若干やり方が違う様ですが、先ずは問題を1人で解いて、その後解説。
とにかく先生方が優しい良い方ばかりだった様で、勉強の悩み事を聞いて下さったり、部活との両立の仕方を教えて下さったり、お喋りを交えながら、とにかく楽しく通塾していました。

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円程

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は大学生がほとんどだが、皆さん、日能研出身→有名大学に通われている方ばかり。
日能研とユリウスは繋がっているので、塾長先生と大学生の先生方は元々知り合いの様な感じで、雰囲気もとても良かったです。
物凄く良い先生ばかりで、真面目に一生懸命指導して下さいました。
個人情報なので詳しくは言えませんが、めちゃくちゃ優秀な先生が揃っていた印象です。

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

普段は約束した曜日、時間に通っていたが、
夏休み、春休み等、学校がお休みの時は、
講習期間として朝から夜まで希望の時間を事前に申請し、沢山通っていました。
家の用事、旅行等を外して予定が立てられるので、本当に通い易かったです。

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中高一貫校に通っていた為、学校の授業、テスト対策を求めていたから。

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり
ico-recommend--orange.webp

日能研プラネットのユリウス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 日能研のカリキュラムを採用した指導
  • グループ学習や家庭教師との組み合わせも自由
  • オンライン指導にも対応!
最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩3分
住所
東京都武蔵野市武蔵野市吉祥寺南町2-6-10 富士パームビル4・7F
ico-map.webp 地図を見る

日能研プラネットのユリウス 吉祥寺教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 牟礼6丁目教室

最寄駅
京王井の頭線井の頭公園駅から徒歩17分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 三鷹台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人別学習が徹底されており、自分のペースで学習できること。教えられるのではなく自分で考えて回答を導き出す学習法がなにより本人の性格にあっていたと思われる。教室と自宅でしっかりと学習できることがよかったのではないか。

北烏山教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

担当講師の教え方が上手く、子供の理解力が上がった。また楽しく勉強するようになり、週聴力が上がり学力が良くなった。苦手な科目も教え方が上手く学力が上がり、子供も楽しく勉強するようになり、総合的な学力も上がり、志望校も含め受験した学校は全て合格した。

世田谷一丁目教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文式なので、本部が決めた授業の進め方に、明確なマニュアルが有り、
自分達が子供時代に通っていた時と、同じ流れで授業が進むので、親としては、安心して任せられる。いわゆる大学受験対策のみの特化型の塾とは明確に違うので、それを理解した上で入塾する必要が有る。普段の学力の底上げが主で有る。

高島平駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とりあえずは、目標はボーダーライン越えを目指して、頑張るようにして、余裕が出来たら、弱点を補うように学習するのを目標にしてました。
元々が勉強自体が苦手みたいで、まずは勉強する姿勢から身につけてもらう為に、入塾して貰いました。

板橋教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数学級だったと思います。
質問も、しやすいと言っていたと思います。
毎回、小テストもあり、理解力を深めていたと思います。
最近の模試なども、受けていたような気がします。詳しく分からないことがあり、すみませんね!

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾では、集団での講義のものから個人的に質問ができるものまで多種多様だった。授業では、全体でポイントとなる内容を押さえ、その後個人的に分からない部分を質問することができた。インプットとアウトプットのサイクルが生まれ、学習の充実度が向上した。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

初めは、自分で解いてみる方式で、分からないところや質問があるところは講師に気軽に聞くことが出来る雰囲気であった。
分からないところや、質問は一対一ですることができるため、恥ずかしいから聞けないなどということが起こらずに済んだ。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業というより、本人がプリントを解き進めていく、どうしてもわからないときだけ先生方に聞いて理解を深めることができる。同じ教室内で小学生や中学生も学習している環境ですが、基本的にやる気のある子だけが通っている。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

北烏山教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

世田谷一丁目教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高島平駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大東文化大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

板橋教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

お世話になり、大変感謝しています。
勉強だけでなく、進路指導も、いろいろありがとうございました。
厳しさよりも、生徒たちの理解を深めて頂きました。若い先生だったかなぁ!
生徒たちにも人気があったと思います。

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

1人1人に寄り添ってくれる講師が多かったように感じる。私は数学と物理が苦手だったが、分からない問題を質問したときに塾講師の方々は親身になって教えてくれた。学習の取り組み姿勢に関してもアドバイスを多くいただき、学習の質を向上させることができた。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分かりやすく教えてくれた
分からないところは一対一で教えて貰うことができ、気軽に質問ができるようになっていた。周りに自分の質問を聞く人がいないので、「これが分からないのは恥ずかしいことなのではないか」と不安になったり、聞かない方がいいかもしれないと思ったりしなくて済むため、相談がしやすかった。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

スタッフの先生方が熱心に指導してくださるので、保護者としては、安心して塾に行かせることができるし、本人のやる気を継続してくれる指導は、大変ありがたいと感謝しています。これからも一人でも多く町内の子供たちが勉強できるように指導して下さい。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

よくわかりません。生徒の理解を求めていたと思いますね!
よく分かると、話していたので、特別確認することは、ありませんでした。塾に任せていましたよ!
先生に任していたので、確認したことがありませんね、この場合は、どう答えればいいのですか。教えてください。

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容は、インプットとアウトプットを大切にした内容が中心のものだった。全体での講義から個人的なレッスンまで、一体化した学習を行った。わからないを減らすことができ、普段の学習意欲向上に役立った。丁寧に対応して下さった。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の学年より上の勉強をできる
もう一度したい内容があれば、講師に相談した上で、もう一度おなじカリキュラムを受講することができるため、分からないところを置いてけぼりにせずにすんだ。
章の最初に公式やわかりやすい方法が書いてあるため、まずは公式を見ながら当てはめて解いていくことができ、慣れてきたら自分の力出とくことが出来る仕組み。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

科目ごとにレベルごとのプリントがあり、何度でも繰り返して問題をといていく形式なので、本人がやりたければ学年を超えて先に進むことができる。また、逆に苦手な科目、苦手な分野は、基本的な問題に立ち返って復習することもできるので、無理なく継続して学習することができると思う。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の勧め

中町教室【東京都町田市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

一対一のサポートが充実していると思ったからです。私は、分からない問題を減らしたかったので、質問をする環境が整っているこの塾を選びました。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから
先生の教え方が上手でとても分かりやすかったから。講師が親身に相談に乗ってくれるため、問題の質問はもちろん、進路相談にも乗ってくれた。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅前で交通の便と治安が良いし、本人がやりたいと思ったから。また、何度か入塾前のオリエンテーションで教室に通った際、本人からぜひやりたいと申し出があったことや、これまで続けてこれたのは本人の努力によるもの

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
京王井の頭線井の頭公園駅から徒歩17分
住所
東京都三鷹市三鷹市牟礼6丁目6-23 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 牟礼6丁目教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

96.webp
創研学院 西荻窪校

最寄駅
JR中央線(快速)西荻窪駅から徒歩4分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

復習の習慣化で効果的に学力アップ!志望校100%合格を目指す学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 三鷹台駅にある創研学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(627件)
※上記は、創研学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

担当講師が苦手にしている部分を的確に把握して積極的に指導してくれたので偏差値が以前に比べ非常に良くなった。特に受講外の時間も個人的に指導してくれ子供自身のモチベーションが上がり、親として感謝している。

用賀校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもサービスが手厚く、一人一人を親身にサポートしてくれたから。受験間近は人数が少なくなっていたが、それでも手を抜かずギリギリまでサポートしてくれたから。また、学力を上げろ、志望校絶対合格、などの圧力が無く、のびのびと勉強することが出来るのはとても良かったから。先生達は人柄がよく、質問にも丁寧に応じてくれたから。

福岡原校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校からも近く、部活動を終えた後でも遅くまで開講しているため継続して通いやすく、また一人一人の学習習熟度に合わせたきめ細かい指導を受けられる塾だと感じます。大学の情報もいろいろ提供していただけるため自分で調べるより効率よく様々な情報を入手できると感じました。

市駅南校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別というのもあって学校からの課題など融通がききいろいろ対応していただけた。また細かく説明してもらえたのも良い点。また立地も良く周りに高校や新快速が止まる駅もあり好立地。しかし、周りに塾が多く学生が非常に多い。

加古川校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

英語は集団授業で、たまに質問であてられるが、基本は一方的に先生が説明する。最初に文法の演習プリントが配られ、何分間か解いたら解説をする。その後宿題でだされた英文問題の解説を行う。この問題は毎回どこかの大学の入試問題である。雰囲気は生徒は真面目で集中できる感じだった。
数学は個別指導である。先生が問題を提示し、何分間かそれを解き、分からなかった場合はヒントや解説、解けたら自分がそれを説明する、という流れである。雰囲気は、緊張感がありすぎる訳ではなく、リラックスして取り組めた。
物理は、映像授業で、解いてきた問題の解説を見るという流れ。

福岡原校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業は、予習なしの復習重視型だとおもわれます。
次回の授業の時にはチェックテストをされますのでそれが力になっている気がします。宿題の量もとても多いわけではないですが、こちらの要望をきいてくれます

加古川校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別中心の授業だと思います。真剣な生徒が多く、普段の雰囲気もいいと聞きました。相談もしやすい環境のようです。質問も丁寧に答えてくれてたみたいです。真面目にやる子にはいいと思います。親が面談に行った際に見た他の生徒さんもしっかりした方が多かった記憶があります。

高松校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:香川大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団も個別もあるので、子供にあった形式を選ぶことができるところがいいと思います。それぞれの進度に合わせて進むことが出来らのは、個別ですし、集団はたくさんの学生と競い合いながら進められるので、ライバル心がいい意味でできるためやる気をおこしやすいと思う。

加古川校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

用賀校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

福岡原校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

市駅南校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

加古川校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

英語は社員で、とても分かりやすく、考え方や原理をしっかり指導してくれたため、文法と英文のどちらも力を伸ばすことが出来て満足している。また、独自のプリントで指導しているが、そのプリントがとてもいい教材であった。数学は大学生で、分からない問題があってもプレッシャーをかけず、親身になって指導してくれた。また、問題の取っ掛り方や思考回路について細かに教えてくれてとても分かりやすかった。

福岡原校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

それぞれ、得意分野があるので、聞きたいこと、教えてほしいことをいつでも聞くと答えてもらえるそうですが先生がとても忙しくされているので、その時間をとってもらえないのが少し難点かな。先生の数が他の塾と比べたことがないのでわかりませんが、少ないようなきがします。

加古川校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

英数に強い先生がいると聞いて通塾しました。噂通りのようでわかりやすかったようです。また、丁寧な説明で良かったみたいです。遠方からの通学でしたが、対応も大変良かったです。親の面談の際も丁寧な対応でした。お勧めの塾というのはなるほどと思いました。

高松校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:香川大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生だと思います。また中学生から通っていたから、どの先生からもとても話しかけてくださるようで情報をとても共有されている気がします。
子供との距離が近く話しやすいようです。よく来たなと登校した際に声掛けされているのを見てとても安心できました。

加古川校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本は対面で集団授業、個別授業などがあり、必要に応じて映像授業を受けることが出来る。冬期講習や夏期講習などは無く、基本的に毎回同じ曜日、時間に行われる。一人一人の希望を聞いて、追加で授業をしてくれたり、分からないことがないか随時確認をとるなどサポートが手厚かった。集団授業は幅広い学力の人が集まるため、レベルが高い授業を受けるには個別指導が必要であり、個別指導は費用も高くなるが、サービスで集団授業と同じ費用で個別授業を受けることができるなど、かなり良心的だった。

福岡原校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、親の私にはわかりかねます。が何か決まったテキストでも授業をしていますがそれ以外に、市販のその子にあったテキストを準備してくださっている科目もありました。高校の参考書もとても有効活用してくれます。

加古川校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小テストも定期的にあります。丁寧かつきめ細かいカリキュラムだったと記憶しています。真面目に通塾すれば必ず伸びると思います。小テストも定期的にあります。丁寧かつきめ細かいカリキュラムだったと記憶しています。真面目に通塾すれば必ず伸びると思います。

高松校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:香川大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供から詳しく聞いておらず逆に子供にまかせていたので詳しくはわかりません。個別ではその子に合わせて高校で使っている教材を中心に教えてくださるようなのであまり教材費がかからなかった気がします。集団は決まったテキストがあったようです。

加古川校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

英語の授業を体験で受けた時、とても分かりやすかった上に、英語の解き方を根本的に変えてくれて、今まで抱いていた英語への苦手意識を変えられる気がしたから。

福岡原校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたのを見て、この子にもあっていると思いました。また、駅から近く
高校からも帰り道で通いやすい環境にありました。

加古川校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知人の紹介

高松校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:香川大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介

加古川校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

創研学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 復習中心の授業展開で効果的に学力アップ
  • 的を絞ったカリキュラムと質問しやすい環境
  • 自分自身の学習ニーズに合わせた学習が可能

創研学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 68%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 83%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記33件のデータから算出

最寄駅
JR中央線(快速)西荻窪駅から徒歩4分
住所
東京都杉並区杉並区西荻南2-21-10 HKビル2階
ico-map.webp 地図を見る

創研学院 西荻窪校の地図

ico-cancel.webp

1623.webp
医学部・難関大マンツーマン指導塾アシリ 吉祥寺校

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩3分
対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

トップクラス講師がマンツーマンで医学部および難関大への合格を支援します

ico-kuchikomi--black.webp 三鷹台駅にある医学部・難関大マンツーマン指導塾アシリの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1件)
※上記は、医学部・難関大マンツーマン指導塾アシリ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

良い講師を集めてるから学習面はすごく良いけど、その分すごく高い。単純に1コマ1万なので入れた時間イコール万円。

吉祥寺校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

吉祥寺校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

医学部・難関大マンツーマン指導塾アシリ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 平均的な学力から医学部難関大を目指すための「攻めの個別指導」
  • 中学~高校の早期から高い専門性の無学年指導が受けられる受験塾
  • パーソナルスペースが確保され、十分な設備で長時間集中できる自習室
最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩3分
住所
東京都武蔵野市武蔵野市吉祥寺南町2丁目4-3
ico-map.webp 地図を見る

医学部・難関大マンツーマン指導塾アシリ 吉祥寺校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

155.webp
駿台個別教育センター 吉祥寺校

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩2分
対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

確かな学力を創る!志望校合格へ導く個別指導

ico-kuchikomi--black.webp 三鷹台駅にある駿台個別教育センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(29件)
※上記は、駿台個別教育センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自主性を大事にしているが、しっかりとひとりひとりを見ていて手を差し伸べてくれる、本気で全員を第一志望に合格させるという強い意思が保護者には伝わってくる
金額は高いが、満足のいく対応をしている
対応が早いのも良いところ

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業料は高額ですが、目標とする大学に合格できる塾として、お勧めします。限られた受験迄の準備期間、手探りで広い範囲の学習領域を目からめっぽう学習するのでは無く、的を得た学習指導を受ける事ができ、その分、実技の練習にかける時間を多く取る事ができました。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校生の時では考えられない程 子供は成長したと思っています。ただ勉強を教わるだけでなく 医学生になる為の準備も学んでいた気がしています。子供は、2年駿台でお世話になり 2年メビオでお世話になり 第一希望の医学部に入る事ができました。高校受験では第一希望の高校に入れなかったので 大学で第一希望の学校へ入学できた事 凄く良かったと思っています。メビオに入ったから 子供は頑張って やり遂げる事ができたんではないかと私は思っています。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

現役時代には、何が得意で、何ができないかをなかなか親には知らせないものだ。そのため、普段のテストの成績から、生徒本人の状況を類推してあげないと、後の祭りになりかねない。できる生徒ならできなことを自力で見据えるが、うちのようにプライド高く、しかしなにをしたらいかをわからない子供は意外と多いようだ。親は大変だが、かつて来た道、経験を存分に働かせて対応したい。

西宮北口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的なことを行っているが、授業の時間よりも自習の時間も多く取れるようにしている
自習中も質問しやすいよう先生は常駐しており細かく分かりやすいようにアドバイスしてくれる
やらせると言うよりも自主性を大事にしている

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回、ベテランのプロ教師と個室でマンツーマン指導を受けます。まずは、前回の授業の振り返りから始まり、宿題の確認、当日の新たな指導科目の確認の順番で授業が進行されます。非常に良い雰囲気で先生の経験談等も交えながら、先生が立案した当日のスケジュール通りに授業が進行されました。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

予備校は、少人数のクラスで3か月毎にテストを受け クラス編成を決めていました。寮、食事、管理体制、全て安心でき 子供は勉強に集中でき 受験のサポートも万全で助かりました。何より子供が講師の先生を信頼し 毎日 楽しんで予備校通いをしていました。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人指導が性に合うかどうかは、生徒本人と講師の関係によるから、良好な関係を持って互いにリスペクトを持って接することが大切である。その上で、信頼できる環境づくりとして、塾のスタッフが協力してくださるのはありがたい。個人塾の場合は、専任スタッフはいないので、それも講師頼りになるから。

西宮北口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:年間費用は、塾代、寮費、合わせて 医学部進学予備校メビオは、約1200万円、駿台は350万円ぐらいでした。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度、1回あたり90分、約45回の数学の個人指導を選択し、リーズナブルだった。本人の資質とうまくフィットしていたと思う。

西宮北口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員から学生のバイトまでいる
実際に志望校を卒業している人もいて体験談やどうしたら合格できるかを細かく教えてくれる
とても親切
また、オンラインでの講習も実施してくれたり対策などのアドバイスもしてくれる

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ教師に夜指導コースを選択しましたので、受験のプロと呼ばれるベテラン教師に個人指導を受けました。受験する大学の過去出題傾向を分析して、生徒の弱点を補強しながら、合格レベル迄、能力アップし、試験で必要な肝を教えていただけます。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供は 駿台で基礎を学び直し 医学部進学予備校メビオに入ったから医学部へ入れたと確信しています。勉強だけでなく精神的にもお世話になりました。講師の先生が手厚いサポートをしてくださりました。講師の先生方は京都大学出身の先生が多かったと思います。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個人指導の講師は現役の数学科の大学生で、受講者本人と年齢が近く、普段のテスト対策から難関大学の数学過去問に至るまで、様々なレベルに対応いただいた。さらに、数学以外のいろいろな話も聞くことができたようで、その意味で、家は訪問しないが家庭教師のように親身の指導をしていただけたと思う。

西宮北口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合わせて、どうやったら志望校に合格できるかをしっかりと考えている
試験日から逆算して合格するための勉強をスケジュールでしっかりと認識させてくれる
勉強に対しての意識が高まる
確実に成績が上がるようになる

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ベテランのプロ教師が作成した、受験する大学の過去出題傾向を分析して、生徒一人一人の能力に合わせたオリジナルのカリキュラム作成していただけます。この指導方法を使えば、目標とする一流大学に合格できると感じました。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

医学部進学予備校メビオは私立の医学部に特化した予備校で安心して 任せていられました。入塾テストを受け クラス分けし 5人の少人数のクラスでした。予備校入学から受験当日まで しっかりとしたカリキュラムに基づき受験に挑んだと思います。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

数学の成績向上と、大学受験対策としてのレベルアップという点では、一定の成果を上げたと思う。模試の成績もやや上がった。ただ、具体的なカリキュラムをあらかじめ計画して、それを全うする形での講義とは異なるので、持続可能な数学解決力を築いたかどうこは、今後の受験結果で評価される。

西宮北口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

色々と子どもに合いそうなところをネットなどから調べて探していたが、友人の紹介もあり、目指している大学も同じことからこの塾に決めた。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

絶対に合格したいとの考えから、プロ教師による専門指導が受けられる事を知り、この予備校を選択しました。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

医学部進学予備校メビオに通っていました。身内も通って合格したので。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

共通テストや普段のテストに向けて苦手な数学の課題を解決するために、個別指導がもっとも相応しいのではないかと考え、塾と相談したところ、理数系の現役大学生を紹介していただけたから。

西宮北口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり
ico-recommend--orange.webp

駿台個別教育センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 駿台予備校運営の個別指導専用塾
  • 完全マンツーマン個別指導を実施
  • 大学受験に強み!豊富な合格実績
最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市武蔵野市吉祥寺南町1-6-1 スバルビル2F
ico-map.webp 地図を見る

駿台個別教育センター 吉祥寺校の地図

ico-cancel.webp

4579.webp
駿台高校部 吉祥寺校

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩2分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

原理・原則の理解を徹底的に追求した集団授業と個々への指導で効率的に学べる!

ico-kuchikomi--black.webp 三鷹台駅にある駿台高校部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(53件)
※上記は、駿台高校部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

月額費用・各期の講習費用は高いが、学力を伸ばす手法が確立されており、サポート・施設ともに手厚い。志望校別の対策講座が展開されており、選択に迷うほどで充実したカリキュラム内容になっており、現役合格を実現したのも塾のおかげとしか言いようがない。

お茶の水校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体的にはいい塾だったと思う。科目によるものの、講師とは総じて相性がよく、成績も一定程度伸びたと感じている。事務の方もみなさん、あたたかく、優しい方が揃っていて、塾の居心地がよかったと聞いている。勉強する習慣を身につける環境を整えてくれたことに感謝している。

吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

小ぢんまりしていて、アットホームな雰囲気で子どもが通いやすかったようです。カリキュラムは一般的なものですが、教科によっては講師がよく、実際に成績も伸びました。講師との相性もあるのでなんとも言えませんが、自ら勉強する姿勢がある子どもには合っているのではないかと思われます。事務の方々が非常に温もりのある方々でいろいろな意味で救われたと思います。

吉祥寺校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大学受験の塾はみんなそうなのかも知れませんが、親に連絡もないし、こちらから言わないと個人面談もないので、よかったのかどうかわからない。定期的に保護者会はありましたが、どこでも話してるような内容なので、それに間に受けてチャレンジすると失敗します。入試制度が変わる前の年はみんな消極的になるので強気でチャレンジした方がいいと言われましたが、その話はどこでもしてるのでみんな強気受験でした。

吉祥寺校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師がテキストに沿って、講義をする形式をとっていると聞いている。途中、演習を挟み、問題を解きながら、終わったら解説をすることを繰り返していく流れ。わからなかった点は講義後に質問をして、疑問を解消するようにしていたと本人に聞いている。

吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

もう4年も前なので、本人に聞いてみないとわからないですが、授業は良かったと思います。質問は、授業中ではなく、やすみ時間に行っていたような気がします。周りのお子様のレベルも高くて雰囲気も良かったと思います。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師一人に生徒は教室にいっぱいの集団授業です。解説と演習、定着度を見るためのテストなどです。大きなテストもあったように思います。駿台の模試は必須です。学校で一括で受験した場合は受験料が返ってきました。

西宮北口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分で頑張ってついて行かないと、ぼーっとしていては分からなくなる。授業は五十分で、6限まである。さらに補習まである。復習する時間はないので、着いていけなくなると理解できなくなる。みな真面目に勉強している。レベルごとにクラス分けされていて、差がつけられても頑張る人じゃないとメンタルが落ちる。またレベルが合っていないと、全くついていけない。

上本町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都薬科大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

お茶の水校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

吉祥寺校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

吉祥寺校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師による講義。
科目、講師によって差があり、数学の講師は非常に相性がよく、成績も伸びた。本人の強みや弱みを把握して、時には厳しい指導もしながら、考え方や解き方を指導してくれた点に本当に感謝している。

吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

数学の講師のレベルが高かったと思います。文系ですが、数学受験を考えていたので、数学の講師の良さが決めてになりました。英語は、講習で人気の授業をとっていたと思います。3年で日本史受験に変更したのですが、1年で間に合うか心配でしたが、本人の努力もあり、しっかり1年で間に合い、合格することができて良かったです。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

既卒生のクラスには看板講師が担当されている授業があるようですが、現役時代フロンティアコースだったのでそこまででもなかったかもしれません。子供から講師について具体的に何か聞いた記憶がありません。講師で選ぶというより講座の内容で受講を決めていたので。

西宮北口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はプロ講師であったように思う。わかりやすい先生もいれば、説明が下手な先生もいた。分からないところを聞きに行きたいが、終わったらすぐに帰る先生や、生徒が殺到してなかなか聞きにいけない先生もいた。先生に関しては当たり外れがかなり大きいように思う。

上本町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都薬科大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

可もなく不可もないカリキュラムだと思われる。駿台だから、他に比べて特に秀でているということはない模様で、本人からもカリキュラムでとても優位になるといった話を聞いたことがない。逆に劣位になるといった話も聞いたことがないため、上に記載したような認識を持っている。

吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的には自分で選ぶ感じでしたが、面談でおすすめされることもあります。うちは、数学と国語を受講していましたが、講習では英語も受講していました。3年で日本史に変更したので、三年生では社会と国語を受講していました。どの科目もハズレはなく、良かったと思います。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受講するクラスによりますが高校3年は一般の公立の高校の授業よりもかなり踏み込んだ内容で難易度も高いです。成績の良い人でも志望校を考えて、そこまで難問のでない大学であるのなら、必ずしも最難関クラスを受講する必要もないと感じました。

西宮北口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルはそこそこ高い。自分から努力するタイプでないと、付いていけない。高校に真面目通っておらず、受験勉強をしたことがない人には厳しい。6限おわってからさらに補習があるので、復習する時間がなく、着いていけなくなると地獄である。

上本町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都薬科大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすかったため。また、講師や事務の方との相性がよかったため。大手で合格実績もよかったため。

吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師陣のレベルの高さとテキストの良さで決めました。また学校からの通い安さも考慮して決めました。選択できる講座の良さも決めてになりました。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾から勧誘の電話があったこと、駅から近く通学途中の定期券区間内で便利なこと、合格実績やカリキュラムなど信頼できること、本人がやる気になったことなどが主な理由です。

西宮北口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名だから。大学受験に強い。駅から近くて、通いやすい。レベルが高い。同じ高校の出身者が誰もいなかったから。先生の印象が良かったから。

上本町校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都薬科大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

駿台高校部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プロの講師による少人数制授業を実施!
  • AI教材のatama+を用いた演習授業!
  • 最適な学習アドバイスを行う進路アドバイザーが丁寧にサポート!

駿台高校部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 75%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市武蔵野市吉祥寺南町1-6-1 スバルビル2階
ico-map.webp 地図を見る

駿台高校部 吉祥寺校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

4902.webp
学習会テータ 本校

最寄駅
JR中央線(快速)西荻窪駅から徒歩2分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

勉強の楽しさや面白さを教えてくれる、地域密着型の学習塾

ico-recommend--orange.webp

学習会テータ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生〜高校生を対象にした一貫指導
  • 勉強の楽しさや面白さを伝える指導
  • アットホームで質問しやすい雰囲気
最寄駅
JR中央線(快速)西荻窪駅から徒歩2分
住所
東京都杉並区杉並区松庵3-39-5
ico-map.webp 地図を見る

学習会テータ 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

15.webp
栄光の個別ビザビ 吉祥寺校

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩2分
対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

ico-kuchikomi--black.webp 三鷹台駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(520件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入塾の時から先生方が一丸となって中学受験も教えていただいたことや、辞められた先生も涙ながらに辞めていかれて本当に安心して通わせれます。
駅近と言うこともあり、安心な所もあります。
下の子も安心して通わせれるなとおもいました。

豊洲校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別なので個人に合わせて見てくれる。なので、やる気のない子に対しては、例えば宿題をやって行かなかったとしても、対応はそれなりだと感じた。塾長とは月に一度のペースで面談をしてくれて、方針を相談できたが、授業をしてくれる先生とはお会いしなかったので実際のところはよくわからない。家で勉強できない、またはしないので塾に通うという目的は果たせたかと思う。

巣鴨校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教室は狭いが、清潔感がない訳では無いため利用に不便ではなかった。ただ人員の入れ替えで間の合わない教師にあたり、通う意味を検討したところ他塾を探そうと思った。生徒から動かなければ何も教えてくれない為大学の情報提供は自動的でない。

目黒校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校受験のときもお世話になり見事に志望校に合格でき今回大学受験で何もしていなかったギリギリの3年夏から面倒をみていただき今回も志望校だけでなく受験校全て合格することが出来ました
とても良かったです
先生方から応援されて頑張れたと思います

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

普通にスムーズにしずかな雰囲気で教えていただいてるそうです。
娘には合っているようです。
最初は宿題の確認からして、そこから持ってきた教材で授業をはじめるとの事です。
面白い先生もいらっしゃるので和気藹々とした雰囲気で楽しみながら勉強をしている感じで帰ってきます。

豊洲校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別だったので質問もできペースも落とさないようにあげてもらえる感じでした
授業だけしか最初は行っていませんでしたが塾の先生から自習室に必ずくるようにと言ってもらって行くようになりました
通いやすい雰囲気で全く嫌がることなく行かなきゃいけないと言われても嫌がることなく通っていました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の英語は生徒二人に先生一人のスタイルでした。基礎からしっかり教えていただけたみたいです。宿題も出てはいましたが、次回に確認等無かったようで、やったりやらなかったりあまりちゃんとやっていないと思います。あたまプラスは自分でタブレットを見て進めていくみたいで、集中が続かないこともあったみたいです。

八柱校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋女子大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

大量に宿題が出て、解けなかったところや、解けても深く理解できていないと感じた部分について質問し、その答えをいろいろなケースに当てはめていくような理解のしかただったように思う。模擬テストについても同様で、得意科目の中でも苦手な分野も含めケアいただいた。

朝霞台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:引き落としなので忘れました

豊洲校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

巣鴨校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

目黒校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

良い先生に当たるのでうちの子にあった教え方をしてくださっているのか、わかりやすいと言っています。
やはり先生の教え方次第で子供は変わるんだなと実感しました。
息抜きもできるように先生もたまに面白い事も言ってくれるようです。

豊洲校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は大学生の先生でしたがわかりやすく教えていただきました
次までにこれは覚えるややっておくこともしっかりと言っていただいて本人もやっていたようです
本人はあまり自分からコミュニケーションをとる方ではないので先生対は大変だったと思いますが色々とみていただきました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は大学生の女性でした。生徒二人に生徒一人の形態でした。基礎から振り返りが必要なわが子でしたが優しく根気強く教えていただけていたみたいです。一つは先生に教えていただく英語で、もう一つがあたまプラスだったので、子供がタブレットで独自に進めていたみたいです。

八柱校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋女子大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

科目や時間帯によってはもちろん合わない先生もいらっしゃったようだが、どのようなパーソナリティをもった方でも相手はプロ。自分の能力を引き出してくれそうな先生を探すことより、先生の言い方やアドバイスをいかに吸収するかをポイントに置かせた。

朝霞台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容のレベル感は分からないところを分かるまで先生に教えてもらっています。
あとはテストのやり直しや予習もしていただいているので安心できます。
一人一人に合ったカリキュラムで焦らず落ち着いた雰囲気でできるそうです。

豊洲校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

生徒の出来る度合いに合わせてやるべきことはしっかりやるようにみてくれていました
大学受験なのでそこまでのカリキュラムといってもよくわかりませんが本人の受験日に合わせて授業を組んでもらえて早くやるものあとからでいいものとみてもらえました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語の授業を受けていました。個別指導で週1回、あたまプラスで週1回でした。基礎と文法をやる必要があるとのことでした。あたまプラスはタブレットで自分で解き進めていくスタイルでしたが、一応先生も隣で見てくれるとのことでした。

八柱校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋女子大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には各大学の過去問にもとづき、それぞれの癖や傾向を先生方に見抜いてもらうことである程度問題を予測し、かつ本番でいかに記憶したことを引き出すかなど、受験のテクニックを身につけさせていただく内容が多かった。

朝霞台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学校の先生や、お友達の親に勧められて先ずは行ってみました。
そして、先生が親身になっていただけた
雰囲気も和やかで良いかなと思い決めました。

豊洲校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

高校受験でお世話になっていたこともあり高3の夏というギリギリのところで夏期講習からお世話になりました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学の途中にあったので通いやすいから。学習習慣が無くかったので集団授業にはついていけなかったので、個別指導の塾を探した。

八柱校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋女子大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

生徒それぞれの癖を見抜いたり、苦手を克服してくれそうで、家から近く定期券の範囲内というのも大きな理由。また友人が多くできて遊んでしまうことを防ぐためということもありました。

朝霞台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • オーダーメイド指導で質問し放題!
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の東京都の受験体験記57件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市武蔵野市吉祥寺本町1-17-12 Kichijoji Central 3F
ico-map.webp 地図を見る

栄光の個別ビザビ 吉祥寺校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

112.webp
四谷学院 吉祥寺校(現役)

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩2分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」で最難関大学合格へ導く学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 三鷹台駅にある四谷学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,297件)
※上記は、四谷学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

何よりも、浪人が決まってから自らの本当の力を見極める機会を早急に作ってもらったことを感謝したい。基礎から順序立てて確かな理解ができた。共通テスト対策が万全に出来た。知り合いの居ない独自の環境で受験勉強に集中出来た。

四谷校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東北大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人的な事ですが自宅から近くに良い塾があって良かったです。後は講師の方々や塾の雰囲気も息子にもあっている様で本人も気にいって勉学に励んでいる為成績にプラスになったと本人も母親の私も思います。お子さんに合うのは1番良いので沢山見てまわって損はないです。

自由が丘校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数でケアがとても手厚かったです。成績は上がらなかったが講師がとても親身になって寄り添ってくれメンタル面でとても助かりました。生徒一人一人のことをよく見てくれていると心の底から感じられてとても信頼できたから。

池袋校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まずは、しっかりとした学習進度の管理があり、さらに55段階の授業で自身のペースで苦手な範囲の穴を埋めていくことが出来るので、良かった。また、講師が生徒の志望学部を知っているので大人数の授業でも効率よく勉強出来た。最後の最後まで、学習面や精神面までサポートしてくれて私にとってはすごく良い塾でした。

池袋校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

予習をした上で授業に挑み、解説やポイントを踏まえて演習をする。特に、学部ごとのポイントの話や、過去の入試問題も演習として組み込まれているため、実践的な授業だった。雰囲気は真剣だが、堅苦しくなく、受け心地のいいものだった。

池袋校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導中心ではあるが、選択的科目については、各指導者の個性が強烈に生きており、かなりキヲクに残る授業が進められ理解力が向上する。授業は楽しく時間がすぐに過ぎてしますため どんどん前に進んでいく感じがする。一コマごとに学力向上する様な具体的カリキュラムが印象に残る

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業では双方向で、活発な意見のやり取りができる。個別指導でも集団授業でも予習してある事を前提に授業が進む。予習せずに授業を受けても何も収穫は得られないので、事前の予習と授業当日の復習は必須。雰囲気は真面目ながらも穏やかに進むが、生徒間の競走は結構熾烈。授業の最後に必ず小テストがあり、得点を上位から挙手で周囲に知らせるので、トップ5、トップ10の生徒が特定される。また制服から通っている高校を特定されることも多々ある。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団か個別かを選べる為、本人にまかせていました。本人は個別より集団がよいと言うことで集団を選びました。みんな真剣に授業を受け雰囲気がとても良かったと思います。授業の後に分からないところを先生に質問出来るので良かったと思います。

下北沢校(現役) / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

四谷校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東北大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

自由が丘校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

池袋校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

池袋校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロで、有名大学の出身だが、どんなに勉強が苦手な生徒も見捨てず、丁寧にわかりやすい授業をしてくれた。また、講師自身も浪人の経験があることも多く、モチベーション維持や学習面以外のこともサポートしてくれた。

池袋校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大変わかりやすい指導であるとの報告。答えを導き出す経過過程の指導料が優れております、どんな角度からの質問にも的確な指導がされていた。また、類似問題との解答引き出しの過程における具体的な注意点等の指摘が的確で理解が進んだ

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロ、学生の両方とも在籍しており、入塾する際にメンターと相談しながら選択可能。但し料金はかなり変わる。目安としてプロは学生の2倍以上。
新人講師は授業は担当せず、ベテランについて経験を積む。社内試験を受け、合格しないと生徒の前に立って授業を受け持つことは出来ないシステムになっている。
集団授業の講師は基本プロのみ。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はベテランの先生が多く先生は人気のある先生が多く授業の後に分からないところを教えてくれ、本人がわかるまで何度も授業を受けられるので良かったと思います。また、生徒一人一人に悩みや受験について教えてくれる先生がついて丁寧に対応していただけました。

下北沢校(現役) / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業は科目ごとに2から3のクラスに別れていて、理解度でクラスを分けていた。1ヶ月に1度あるレベルアップテストにおいて、上のクラスに行くことも出来る。また、55段階の授業は、自身のペースで予習復習を行い、自身の穴を埋めるための学習できた。

池袋校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人ひとりの理解力に準拠した個別指導であるため、カリキュラムは個人別であるが、着実に学力が向上するよう、理解力向上に向けた具体的指導が行われたため、解答力が格段に向上した。カリキュラムは体系立てた形に整備されているため理解が進むと考えられる

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1教科につき2人の講師が付き、異なる視点で生徒の不得意分野を分析し対応するので、苦手な部分や理解しにくい部分が確実に減っていく。その為、勉強がわかる、ということを実感できるのでモチベーションが上がり、成績も上がる。非常に合理的で効率的。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは段階があり授業を受け定期テストを受け合格すると次の段階に進める為、本人がどこまで出来ているか分かりやすく、出来ないところは何度も授業を受けられるので良かったと思います。夏期講習、冬期講習は他校へ行き授業を受けることもありました。

下北沢校(現役) / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個々にあった学習方針をアドバイザーが一緒に考えてくれるから。また、55段階の授業で自身の苦手な範囲を総復習できたから。

池袋校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校からバスで一本で行くことができる上に、個別指導の段階的指導で有名なため課題解決に向けた具体的な解決力を向上させるために選択した

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

苦手科目の偏差値が上がらなかった。しっかり原因を見極め、低迷している偏差値を上げていくシステムを構築しているこの塾に変えた。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていて学校と自宅の間にあり学校帰りに通いやすく、自習室が広く雰囲気がとても良かった為。塾の説明会を受け本人のモチベーションが上がり、気に入り選びました。

下北沢校(現役) / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:武蔵大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

四谷学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大人気!科目別能力別授業
  • 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
  • 55合格Naviシステムによる受験指導

四谷学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 64%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記124件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市武蔵野市吉祥寺南町1-9-4 
ico-map.webp 地図を見る

四谷学院 吉祥寺校(現役)の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 吉祥寺駅前校

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩2分
対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 三鷹台駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

細かいことは親として把握しきれていませんが、通っていた本人の不満がないこと、第1志望の大学に合格できたことを考えれば、不満に感じる理由はないのかなと思います。値段は高いと思いましたが、大学受験をサポートしてただく塾としては妥当な金額かもしれないので、必要な支出だったととらえています。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

料金は非常に高いという印象で、大学入試で塾に通うとなるとこれだけお金がかかるんだなということに驚きました。しかしながら、本人の学習習慣が大きく改善され、成績も向上することができ、本人にとって非常に良い結果が得られたので、安堵しています。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今までは個別指導ではなくいい意味で皆でワイワイしながら勉強を克服で前進していく人数の塾に行ってましたが本人も大人になり違う環境での勉強をと思った様でこちらに決めました。教室校も結構多めで講師の方々も良かったです。細かく指導して頂けるので資料請求だけでもしてみては良いかなと思います。

戸越校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生を変える制度があり、気軽に利用できる模様。利用はしなかったが、先生がみんな優しく、面白い人が多かった。塾長も通塾中に変わり、とてもいい先生になった。スケジュールなども、相談したら一緒に考えてくれて、突然の相談でも、親身になって話を聞いてくれた。

立川駅前校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の授業の設定は、本人の優先順位や課題に感じている内容を中心に進めてくれているようであった。それ以外のものは自己学習で進めていく設定にしながら、進捗状況を把握しながらアドバイスしていただけているようであった。学習する環境が整っており雰囲気も良かったと思われる。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の先生、アルバイトの講師の方が非常にアットホームな雰囲気を作り出していて、本人のモチベーションを高められるようなコミュニケーションの取り方をしてくれていたようです。塾に通うことが非常にポジティブで、日々、できることをやりきって帰宅していました。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全個別指導なので、講師と一対一でした。
練習問題・例題を解いてから、解説と更に難解な問題を解答してまた解説でした。
苦手分野克服を念頭に置いたそうですが、結果的に功を奏しました。
先生の雰囲気の盛り上げ方が巧みで、子供は楽しく通塾出来ました。

巣鴨駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に行いわからないところがあったら先生に聞くと言うスタイル。また、本当にわからないことがあったら、プロの講師に相談して行う。さらにわからないところがあったらタブレットで進めるというスタイルであり、やりやすかった

高幡不動駅前校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

戸越校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

立川駅前校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業は大学生のアルバイトに担当してもらえることが多かったようであるが、志望校である東京学芸大学などに在学されていた方が多く、目標とする方々が身近にいる環境で学べたことも、本人が勉強する大きなモチベーションになっていたように思われる。授業そのものもわかりやすいと本人は話していた。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

非常に面倒見よく、様子をみながらアドバイスをしてくれていました。本人の性格をとらえて、声掛けをしてくれていたように思われます。目標としていた東京学芸大学に在籍しているアルバイトの講師の方々もいて、有用なアドバイスをもらいながら面倒をみてもらっていたようです。とてもポジティブな印象を持っています。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロのベテラン講師揃いでお一人お一人が非常に熱心でした。
子供が途中スランプに陥った時も、大変細やかなフォローをして下さったおかげでメンタル面でも支えていただきました。
その際も、先生同志の連携がしっかり取れており、安心して通塾させられました。

巣鴨駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が担当しており、年齢も近くプライベートの会話をしやすかった。話していても気を使う必要がなく、質問も気軽にできてやりやすかった。優しい人ばかりで話しやすかった。変な人が一切いなくて、穏やかな人が多かった

高幡不動駅前校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの詳細について把握はしていないが、本人の弱点や優先順位を把握しながらプログラムを組んでくれているようだった。授業だけではなく、自習の中で本人がやらなければいけないことのアドバイスをしていただきながら、管理をしていただけているようで親としては信頼してお任せしていた。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

細かいことは、はっきり言ってわかりません。なんとなく理解しているところでは、その時その時の学習状況を把握しながら、苦手な教科、分野にある程度絞って、授業を受けていたようでした。それ以外のところは自学自習をしながら、アドバイスをもらって学習を進めていたようです。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別にそれぞれのレベルに合わせて提案されました。
最初の段階でテスト結果から選定されますが、無理と無駄が無くスムーズに学習を進められたようです。
因みに過去問だけでなく、講師陣のオリジナル問題も数多く出題されていました。

巣鴨駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別にわからないことところを先生に聞く。と言うスタイル。何をやるべきかわからない時は、先生に宿題を出してもらい、わからないところがあったら似ている問題を解いていた。また、宿題では答えが配られず、難しかった。

高幡不動駅前校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校から帰宅する途中で立ち寄りやすいということと、部活の時間を優先しながら通える環境を考慮に入れ選びました。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人が調べて、いくつかの候補を決めた。部活を続けながら、通えるプランがわかりやすく提示されていたので、この塾に通うことを決めた。

三鷹駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供との相性。
見学時に中の様子を慎重に観て、尚且つ教員の方と面談して納得出来るかどうかを判断基準にしました。

巣鴨駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が多く在籍しており、評判も良く安いから。親からこの塾にするべきと言われたから。また、先生からのおすすめで入りました。

高幡不動駅前校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記162件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市武蔵野市吉祥寺本町1-14-9プレファス吉祥寺フロント3F
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 吉祥寺駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

36.webp
個別指導WAM 富士見ヶ丘校

最寄駅
京王井の頭線富士見ヶ丘駅から徒歩2分
対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ

Ambience 812.webp
Ambience 813.webp
Ambience 814.webp
Ambience 815.webp

ico-kuchikomi--black.webp 三鷹台駅にある個別指導WAMの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(516件)
※上記は、個別指導WAM全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

こちらは成績保証制度もあるので是非候補の一つに入れておいても良いかなと思います。お子様が個別指導が苦手ではなければですがAIとの組み合わせも今時だなと私が学生の頃とは違うもんだなと思いますが最後はやっぱり講師の方々が良かったです。サポート体制が良いのでこのまま順調に成績が上がればと思います。おすすめです。

世田谷等々力校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地元密着なため、遠方の方はよく検討してもらいたい。塾の周りには何もないので、一度見に来てから決めてもらいたい。場所も坂の途中なので、自転車での通塾は要確認になると思います。よく見て、噂を聞いて検討して下さい。

小宮町校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の塾にはないこの塾独特のやり方があり。他塾のようなできない子に寄り添わないといったことはなく最後まできちんと寄り添ってくれます。やる気のない子には合わないかもしれませんがやる気にさせてくれる塾だとおもいます。

桃山台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教師はベテランで話もしやすく、学校より分かりやすく説明してくれて、人柄も親しみやすく、時には厳しく、時には優しくしてくれて、息子との相性も良かったと思われます。
また、カリキュラムは、息子のレベルが低かったので、基礎から初めてくれて、集中力のないタイプだったので、やる気を起こさせるように、色々と思案してくれていたので、総合評価を高くしました。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別又は多くて3人の生徒を1人の先生が見てくれてます。基本はマンツーマンが多いですが。
複数の時は学年とかもバラバラです。
皆さんとても熱心で子供たちをよく見てくれ、性格も把握してくれるので安心して任せられます。

桃山台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

息子は他の生徒と一緒にいると、集中しないので、個別指導を中心に指導してくれていました。
小テストもこまめに行ってくれて、実力に見合った課題を与えてくれていました。
その宿題をしてこなかったときでも、怒るだけでなく、モチベーションをあげるために、色々な工夫をしてくれていたと思われます。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対1か、1対2の授業です。雰囲気は、和気あいあいとしています。生徒に合わせて進みます。ホワイトボードを使って、数学などは説明してくれます。だから、あまりしーんとはしていません。小学生は、楽しく勉強することに重点を置いています。

寺戸校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一対一の授業。わからないところを教えてくれる。夜遅い授業を選択しているので、科目ごとに得意な先生が教えてくれることがある。雰囲気は良い。遅い授業は、ほぼ高校生しかいないので、静かである。高校になってからは、先に学校の課題をこなすことが多い。それから、問題集のわからないところを聞いたりする。

寺戸校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

世田谷等々力校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小宮町校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

桃山台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元教師の方や、卒業された大学生など
分かりやすく、熱心に教えてくれます。
楽しくもあり、厳しくもあり、メリハリをつけてくれます。
児童に合う先生に当たるまで先生を変えてくれます。きちんと生徒を見てくれてるからできることとおもいます。

桃山台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はベテランで、話もしやすく、学校より分かりやすく説明してくれて、人柄も親しみやすく、時には厳しく、時には優しくしてくれて、息子との相性も良かったと思われます。
科目によって何名も担当がいましたが、皆さんよくしてくれていたので、感謝してます。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は先生出身のベテランです。先生は、この塾に通っていた生徒が先生になることが多い。塾長以外は、わりと近くから来られてます。うちの子どもも、受験が終わったら先生になって欲しいと言われています。男性、女性の先生が半分ずつくらいで、文系、理系、それぞれ得意科目の教科を授業時間外に教えてくれたりもします。

寺戸校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生。この塾に以前通っていた生徒が、そのまま先生になることがある。そのため、塾の中身を良く知っており、家の近い先生もいるので、中学や高校の情報を聞くことができる。それぞれ得意分野のある先生がいるので、高校になってからは、色々な先生に教えて貰っている。

寺戸校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教科の中で弱い科目を見てくれて、夏期講習なとでは集中的に基礎からもして貰えます。個別指導では他塾よりも良心的だと思います。
一コマ90分で他の習い事との併用可能で曜日も相談出来ます。
テスト前などは違う教科にしてくれたりもします。
臨機応変に対応してくれるのでとてもいいです。

桃山台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、息子の学力レベルが低かったので、基礎から初めてくれて、中学生時代のレベルまでもどって復習をしてくれたり、
また、集中力のないタイプだったので、やる気を起こさせるように、話を合わせるなどして、色々と思案してくれていました。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分できめられます。特に先生からは何も言われません。小学生なら、学校が終わってすぐ、中学、高校生は部活や授業を優先して、それ以外の時間で時間割を決めます。それぞれの習熟度と志望校に合わせて授業を進めるので、みんなバラバラです。

寺戸校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のやりたい科目をさせてくれる。
自習室はないが、空いている席で自習は可能。カリキュラムは、学期末の三者面談で、ある程度決定する。学期ごとに見直していく。大学受験に備えて、3月中旬に、年間計画をたててもらった。志望校や、受験形態によって、また変わる予定。

寺戸校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

全部の科目対象で途中で科目を変えることも可能。先生方も熱心で定期テスト対策など実施して下さり、塾のない日も学習室量可能。保護者の相談にも乗ってくれて通って良かったです。

桃山台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判がよいことを知人や息子の友達から聞いていたので、色々と説明を聞いてみて、本人の意向もあったため、通学し始めたため

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。私がその当時、病気をしていて、送り迎えできないので、一人でも行ける塾を選択しました。

寺戸校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。学期末には、三者面談があり、現状や、これからどうしていくか、目標を一緒に立てていく。学期ごとに見直しあり。

寺戸校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導WAM 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
  • 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
  • マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
最寄駅
京王井の頭線富士見ヶ丘駅から徒歩2分
住所
東京都杉並区杉並区高井戸西1-33-12富士見ヶ丘センタービル206
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 吉祥寺南校

最寄駅
京王井の頭線井の頭公園駅から徒歩17分
対象学年
高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 三鷹台駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まず本人のやる気がなかったのですがそこからうまくもっていっていただいた。英語が全く出来なかったが英検も受かった事でどんどんやる気が出てきました。親との面談もまめにしていただいたので親と塾と連携して声かけをしたり志望校もスムーズに選ぶことができました。

吉祥寺南校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:亜細亜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教室を自由に使えて、自習に毎日通ってます。先生に質問しやすくて、相談にものってもらえます。親との面談もこまめにあって、面談じゃない時でも相談しやすいです。集団の授業より、個別の方が良さそうです。

仙川校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供にとってはとても合っている塾だと感じていました。受験の結果についても第一志望大学に受かることができたので、結果的にもとても感謝しています。プライベートな相談とかも親身に答えてくれて、心身ともに充実できていたのではないかと感じました。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今まで散々書いて来ましたが、この塾はうちの子にとってはとても良くて、行きやすく、頑張れる場所でした。
子供が嫌がらずしっかり続けてくれて
先生のアドバイスやいろいろなやり方で、うちの子はありがたく思っています。
とても良い塾だと思います。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アットホームなので私の子供にとってはとても良かったのかなと思います。私の子供は、大勢の人がいると少し萎縮してしまう性格なので、少人数でアットホームな塾で良かった。わからないところも気兼ねなく質問することができたのでとても良かったのかなと思います。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私はほとんど関われず、お任せしておりましたので、よくわかりません。
子供が嫌がらずしっかり続けてくれたのは、雰囲気も良くて、行きやすい場所だったのだと思います。
任せきりだったのでわかりませんが、子供はやる気を出して頑張ってくれたのでありがたかったです。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前回のうちに教科内でやりたい分野と範囲を確認されていて、それに向けて行った自習内容を確認。
それに対する解説
その日の課題を解きながら質問と解説をくり返す。
もしくは過去問を解いて解説を受ける
次回の内容の確認
この時必要があれば別の教科でも指定が可能
講師の勤務
曜日によっては曜日、時間の変更もあり

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導を中心とし分からない内容について質問をしやすい。先生は明るく話しやすい人が多く授業も楽しめる。毎回宿題が出て、次の授業で宿題についての解説を終えてから本題に入る。集団授業でも、生徒一人一人に質問をして先生と生徒の距離が近い。

上板橋中台校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

吉祥寺南校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:亜細亜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

仙川校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アットホームな講師で子供の兄貴的な存在でした。プライベートなことも相談しても親身に答えてくれてとても子供が信頼してました。大学生の先生だったので年も近いことも兄貴的な存在になることに影響があったと思われます。こどもにとっては良かったと思いました

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒一人一人に合わせたやり方で教えてくださったと聞いています。
わかりやすい授業で、本人も結構楽しんで通いました。
本人も少しずつ、自信をつけさせていただいて、受験を乗り越えることができました。
先生との関係は大事だとおもいました。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生もいますが本人が教わっているはプロのようです
普段は受験対策、定期テスト前や英検などの資格テスト前は試験対策、必要があれば指定教科以外とそれぞれ講師を変えてくれ、効率よく教えてもらえているようです。

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員よりも大学生の講師が多い。先生によって教え方のわかりやすさの差はあるが、ほとんどの先生は学校よりも分かりやすい。先生は明るく話しやすい人が多く、生徒と先生の距離が近い。受験について詳しい人が多く志望校選択にも親身になって対応してくれる。

上板橋中台校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

詳細なカリキュラムはよくわかりませんが、子供はとても満足していたと思います。レベル感も良かったのかなと。予習や復習も自発的にやっていたし!それでちょうどついていけるくらいだと思うので、頑張る形で子供にとってはとてもちょうど良いカリキュラムだったと思います。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私があまり関われず、ほとんどお任せしていたのでよくわかりませんが、子供にやる気を引き出してくださりありがたいとおもっています。
子供とたくさん話をしてくださって、進め方など決めてくださったようです。
とにかく任せきりでしたので。

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

得意苦手の分析のあとは市販のテキストを複数使って補強してくれているようです。
中間期末、英検などのテスト毎に対策をしてくれ、性格分析もされているようで気持ちよく通えています。
本人にはとても向いているようです。

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

難関大学を志望校とする人にとっては教えきれない講師が多く物足りない部分がある。基礎的な学力の確保や、学校のテスト対策、中堅大学くらいまでの受験対策、資格取得の対策(英検2級など)幅広い内容のカリキュラムがある。

上板橋中台校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達が複数通っていたのと、家からも近かったのが大きなりゆうです。あと個別指導的な塾なので良いと思いました。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

うちから近くて、行きやすい場所だったので、ここに決めました。
こどもが気に入ったようで、一緒に見に行って
決めました!

綾瀬六木校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝京科学大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

選択肢になかったのですが、楢原校です。
家に近く、中学受験でもお世話になり本人も自分のペースで学べるそうなので大学受験対策でもお世話になることにしました。

立川校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

名前もよく聞く大手の塾で、自転車で10分ぐらいで行け、家から通いやすいから。友達が同じ企業の塾に通っていておすすめしていたから。

上板橋中台校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記145件のデータから算出

最寄駅
京王井の頭線井の頭公園駅から徒歩17分
住所
東京都三鷹市三鷹市下連雀1-8-18
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 西荻窪教室

最寄駅
JR中央線(快速)西荻窪駅から徒歩4分
対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 三鷹台駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

保護者を交えた三者面談を月に一回のペースでやってくれたり、前もって勉強したい日を指定すれば勉強ができるスペースを確保してくれる。
先生がよくコミュニケーションを取ってくれるので、保護者が見れていない部分について相談すると明確な答えが返ってくる。夏期講習や冬季講習は時間が密になり大変だと思うことはあるけど、その分、成果となって返ってくるので結果的に安心に繋がる。

平和台駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果的に第一希望の志望校へ現役合格できたので総合評価としては100点だったと思います。万が一受からなかったとしても、この塾に通う様になり自主学習をする意識が習慣になった事、疑問があれば自分で調べ考えて推測し考えをいえる様になったので、一生ものの軌道修正ができたと感謝してます。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

目標大学に受かったので全ては良かったと思っています。小さな不安はありましたが、基本的に学習の弱点克服からメンタルに至るまでフォローされていたので、継続してやりきれました。自主性を身につけてくれたのは非常に大きかったです。勉強を自らやるのは効果が全く違いました。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

希望する学校に受かったので結果が出せたという部分では最大限の目標は達成したので素晴らしい塾だと思います。バスや歩きでも安心して通える立地もよかったし、講師陣との相性にも恵まれました。塾に頼るというよりは家庭と塾で子供と一緒に挑むという感覚になれたのは良かったです。親も勉強になる事が沢山あり、指導頂いた塾には感謝です。

多摩境教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学習する雰囲気は子供から聞く限りでは風通しがかなり良く、また講師の方への質問もしやすい環境や雰囲気作りをされていると感じます。学習した内容や塾であった出来事を自宅に帰宅してから楽しそうに話していた事からもリラックスして勉強に挑めていたと思います。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導だから個人レベルに合わせてくるが、強くやらせないといけない場合は自ら自主学習をする様に意識を徹底させてくれたのはよかったです。共に頑張る仲間もいて相談したりと良い友人も出来てよかったです。子供の話を聞いていると風通しが良い環境であることは分かりました。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導は子供のやる気を下げさせないのがポイントですが、見事にフォローしてくれます。また自分からの意思で勉強をする意識である自主性を養うような教えをしている事もあり、自分から進んで学ぶようになりました。学習は気付きを持たないと効果がないですが、成績が上がったのは意識改革がされたのはよかった。

多摩境教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

完全個別の時もあるが、基本的には生徒2〜3人に対して講師1である。中高生はほとんどがこのタイプだと思うが、土曜日の1番最初のコマしか受けることが出来なかった娘は(学校のカリキュラムのため)ほとんどがマンツーマンでやりやすかったと思う。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目白大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

平和台駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間は定かではないが講習も含めて60万〜70万円くらい。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円前後

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:最終学年の時に細かくは覚えて混ぜんが、年間50万円前後でした。

多摩境教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師については若い方も多く、個別指導なので子供とのコミュニケーションが取れる人が多かった。学習だけではなく子供のメンタルをもカバーしてくれる部分があり助かりました。自主学習をする意識が一番大切であること、自主的に学ぶ事が合格への近道である事を教えてくれました。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導という事で子供の弱点克服を1人に合わせて教えてくれるのでとてもよい。また自主学習の意識を高めてくれるのがありがたかった。先生でもありよき相談者の役割を果たしてくれてとても子供のモチベーションを維持できました。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導なので子供の一人一人のレベルに合わせて対応してくれました。教えれば良いという事ではなく、子供のメンタルや性格を考慮して声かけや励ましの言葉をかけてくれます。子供のテンションはあまり下がらなかったのは素晴らしい。

多摩境教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長、副塾長といった社員(プロ?)とバイト(大学生がほとんど)で構成される。
その日によって当たる先生は違う。予約や指定はできない。
先生によって教え方が違うので良し悪しはあるかと思われる。宿題の出し方も講師によって多少の違いがある。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目白大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全体のカリキュラムはしっかりレベル毎に分かれており、子供のレベルに合わせた内容に対応している。学習をする上で飽きずにずっと継続出来たことは結果的にはカリキュラムが良かったのかと感じます。講習と本人もどのレベルなのかをしっかり把握できるのでとても良かった。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なのでカリキュラムは分かれますがテキストは途中からでも学べる良いものでした。学生のレベルに合わせた内容だからモチベーション維持にも良い。受験勉強に必要な大切な部分を取り入れたカリキュラムは受からせる内容でした。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なのでカリキュラムもレベルな合わせて見れる素晴らしい内容となっている。自分の弱点は何なのか?得意な分野は何なのか?落とす為の試験が受験なので、何を勉強するべきかを一目瞭然に学べます。要領が良い勉強です。

多摩境教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別対応なのでその子にあったカリキュラムを組んでくれる。明光義塾で出しているワークがあるのでそれに沿ってやっていく。まずそのワークが基礎か応用かで違う。さらにそれ以外でもプリント等で対応もしてくれる。

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目白大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いのと通いやすい。馴染みがあるので安心。個別指導がマイペースにできると思い魅力を感じたために選びました。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと通学する道が安心。個別指導という事でレベルアップをマイペースにできるかなと期待しました。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

人の目があり治安が良い場所にあるのと、通いやすい。親としても送迎が楽になるのと、講師陣の方が良い雰囲気だから決めました。

多摩境教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学受験の時に親身になってお世話して頂いたことがとても嬉しかったため。また、自身(母)が昔明光で教える側にいたため内情をよく知っていたため

志村坂上教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目白大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記219件のデータから算出

最寄駅
JR中央線(快速)西荻窪駅から徒歩4分
住所
東京都杉並区杉並区西荻北2-12-2西嶌ビル 202
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 西荻窪教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

24.webp
武田塾 吉祥寺校

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩3分
対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)自立学習

“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!

Ambience 1273.webp
Ambience 1274.webp
Ambience 1275.webp

ico-kuchikomi--black.webp 三鷹台駅にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(742件)
※上記は、武田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分に合った勉強方法がわかる。大学生の講師がリアルな学生生活も教えてくれる。歳が近い人から教えてもらえる方が、わからないことへの共感力があってよかった。また教材も自分で選べるため、無駄な出費もなかった。

渋谷校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

息子の要望に対して、熱心に取り組んでもらえたので、他人にお薦めできます。複数の先生がいる中、タイプの合う先生にお願いして指導をしてもらい、息子が自信を持って試験に臨むことができました。沢山お金を払いましたが、感謝しかないです。

立川校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

CMでもやっているだけあってとても親身に対応してくださいました。無事に合格にもたどり着けましたし、とても満足しております。次の子も通わせようかも迷っております。

八王子校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供にとって、自発的に勉強する環境を作ったことであった。講師の対応もよく、家族ともどもとても満足している。欲を言えば、もっと早い段階で手を打つべきだったといまさらながらに後悔している。しかし、子どもには、自身の将来につながる道を勝ち取るには、やはり苦労しなければいけないといた事実を身をもって体感する機会をえて、これからの人生に大いに役立つと思う。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気が特によく、和気あいあいのしながらも締めるところは、締めていて子どもも楽しく塾に通えたようです。塾全体の雰囲気が子どもに与える影響は、すごく大きいと思います。受験近くには、心身ともに疲労して、ナーバスになりますし。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

志望校に合格するためにはどのような学力が必要かを見極め、それに必要な勉強量や参考書がはっきり分かっていました。それを毎週の宿題としてやっていく感じでした。それを毎週テストのようにアウトプットしていき、目標点に届かない場合がもう1週やり直しというシステムでしたので、途中で取りこぼすことはなかったようです。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業がないことが売りの塾なので、自宅では毎回課題、宿題をこなし、塾ではテストをして、確認していた。ある程度進むと、テキストが変わっていった。周りの声が気にならないと言っていた。
雰囲気も良かったのではないか

一之江校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対1で1週間の宿題を決める。授業の前に確認テストを行い、先週の宿題内容が身に付いてるか確認を行う。8割以上が合格で、8割いかない場合は原因分析を行ったり、宿題の量を調節を行う、宿題を決めてあまった時間は口頭チェックなどを行い参考書の完成度を上げることができる。とてもラフな感じで塾に行くのが苦ではない。

西日暮里校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

渋谷校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

立川校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

八王子校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供にとって、特に大きな影響があったのは、講師であった。講師の対応もよく、家族ともどもとても満足している。欲を言えば、もっと早い段階で手を打つべきだったといまさらながらに後悔している。プロ中のプロと表現するにあたいする講師であった。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

直接教えていただくなら大学生のアルバイトですが、その上に社員の方がいて二重で見ている感じでした。
最初は大学生のアルバイトは大丈夫かなと思ったのですが、皆さん優秀でしたのと、年齢が近いせいか、色々なことが気軽に相談できたようで、結果的に良かったと思います。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がわかりやすいと言っていた
進度に合わせて課題や進度を見直していたと思われる
毎回講師の先生からのコメントがあり参考になっていたと思われる
塾長先生ともフレンドリーに話が出来て、志望校選択にもその方の経歴が参考になったようだ

一之江校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

新人(バイト)の人が担当している。志望校学校に通ってる先生が担当するので、学校の話が聞けるのでとてもいい。質問なども答えてくれるので、ちょうどいい。同じ年頃なのでとても話しやすくていい。宿題の調節などもやりやすい。口頭チェックを行ってくれるので、安心して受験勉強を進めることができる。

西日暮里校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、定型的でごく標準でないかと思う。目標としたターゲットを合わせた展開をすることができたと子どもが感じているようで、子供のレベルに合わせたカリキュラムが組まれていた模様。背伸びせず取り組めた。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校に合格するためにはどのようなスケジュールでやっていけばいいのかがはっきり決まっていて、そのためにどの参考書を使って学習していくかが決まっていました。やることがはっきり決まっていたので、勉強はしやすかったようです。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

英単語や構文など常に反復しながら進めていく独自のカリキュラムがあるようで、そのやり方は当人にもあっており、みになったはず。受験までの日数から逆算して進めていったのではなかったか。
進度によってテキストが変わった。

一之江校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験に特化していて、非常に意味があるカリキュラムだと思う。教科ごとにカリキュラムが決められていて、先生と相談してオーダーメイドでカリキュラムを作成することができる。合理性のあるカリキュラムのため信用して勉強ができるし、モチベーションも上がるのでとてもいい。進度も自分のペースで進められるので、安心して受験勉強をすることができる。

西日暮里校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもの友達やママ友たちからの情報交換により、武田塾に決めました。
youtubeなとでの配信なども決め手のひとつかもしれないですね。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分で市販の問題集を完成させていくというやり方に共感した。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

授業がないことが魅力で家から通塾しやすかった
年間の授業料が周りと変わらないと言われた
進め方に納得がいった

一之江校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

SNSで広告などを見ていいと思ったから。
自分で通いたいと思ったのでこの塾にした。
宿題の量が調節できるので、がっこうと両立できると思った。
個別なのでサポートが手厚いと思った。

西日暮里校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

武田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
  • 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
  • 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる

武田塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 69%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記30件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩3分
住所
東京都武蔵野市武蔵野市吉祥寺南町1-10-11・7階 東ビル
ico-map.webp 地図を見る

武田塾 吉祥寺校の地図

ico-cancel.webp

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください