2024/06/26 東京都 狛江市

狛江市 集団授業の塾 39件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 391~20件表示
体験授業あり

臨海セミナー 小中学部

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

学校先行型で内申アップと得点アップを両立

狛江市にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,511件)
塾の総合評価

特に親としては全く申し分ありません。子どもが毎日かかさずいっていたことが一番の満足の理由ですが、本当にコストパフォーマンスが抜群であるにもかかわらず、感心するくらい皆さん一生懸命、真摯に子どもに向き合ってくださるので、もう何年も経ち、子どもが大学に入った今でも、あの子どもの高校受験の頃のことを明確に思い出せます。そのくらい衝撃でした。あの時は全く学習する習慣が無かった子どもの生活から変えて下さり、本当にありがとうございました。

狛江校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小田急線狛江駅周辺の塾で一番コストパフォーマンスが良い塾だと確信していますが、そうであるにもかかわらず一番面倒見の良い塾だと思います。この点が他のどこよりもまずは勝っていると思います。繰り返しになりますが、とにかく面倒見の良い教室長と講師陣、この点が近隣の他の集団塾とは全く違うということは良く親御さんの間でも話題になっていたと記憶しています。個別塾を希望されるご家庭は他にも選択肢があるかもしれませんが、集団塾希望の場合は、正直弱点が無いと思います。

狛江校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

世の中に1コマあたりいくらというような非常にビジネスライクな個別指導塾が多い中、本当に面倒見がよく、親身になって子どもと向き合って指導してくださり、そのうえ抜群のコストパフォーマンスで申し分ないです。こんなに親が安心して全てお任せできる塾は他にないのではと思います

狛江校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

プロの仕事!これに尽きます。子供達それぞれのやる気スイッチをすぐさま押してグングン伸びていく。公立校の先生とはそこが違うと思います。定期テスト前の無料講習も感謝感謝です。他塾はもちろん別料金だと思うので本当に臨海に通ってよかったです。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で毎回授業の最初に小テストが行われ、前回の授業の内容をきちんと復習したか、理解したかを確認され、その成績は毎月まとめて親に報告されていました。授業は、それぞれきちんと予習してから授業に臨むよう、徹底的に始動されており、子どもの学習習慣をみにつけさせるようなながれになっていました。雰囲気は集団授業なので、いつも静かというわけではありませんが、きちんと生徒全員を参加させる、ただ講師が伝えっぱなしにばかりなるようなかんじではありませんでした。

狛江校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で基本的に各教科において授業の最初に前回授業の内容を確認するための小テストが実施されていました。これによって前回の復習をしていないと授業についていけないので、予習と復習の習慣が身についていたと記憶しています。授業のスタイルは一方的に講師陣が喋るのではなく、生徒たちに問いかけながら、きちんと理解しているか確認しながら進めていくというスタイルだったそうです。仲間たちとそれぞれの志望校合格を目指して健康的な競争があって切磋琢磨できる雰囲気だったそうです。

狛江校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で教科ごとに適切なレベル分けがあり、明るく且つ真摯に勉強に向き合う雰囲気だったと記憶しています。各授業の開始時に簡単な小テストがあり、きちんと毎回予習、復習する習慣づけの指導がきちんとされていました

狛江校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラス分けされているので習熟度によって自分のペースで学べると思います。宿題は多いです。必死になってやっていましたがとても楽しそうにやっていました。授業スピードはとても早く大変だけど 学校と違って授業が楽しい!と言っていました。壁の時計をチラ見すると怒られます笑

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000万円
塾にかかった年間費用:50万円

狛江校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:中3は講習代が追加でかかったので、50万円前後だったと思います。

狛江校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:三年生は様々な講習を受講したので、50万円程度かかった

狛江校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい?だったと思います。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とにかく非常に熱心で面倒見がよい講師ばかり。周りの授業料が高い塾は、専用のコマ以外の時間帯は質問するのも難しく、コマを増やすように繰り返しすすめられるが、こちらでは授業がない日でも自習室に行けば、わからない点をとことん教えてくれるし、特に苦手教科は追加のプリント等を印刷して弱点克服の手助けを率先して行ってくれる。みなさん非常に親切、丁寧でこれ以上の塾はないと思います。

狛江校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心な教室長と科目別に非常に面倒見のよい講師陣が揃っていました。とにかくみなさんずっと子どもに付き合ってくださって、授業の前後や授業の無い日は自習室で質問に対応してくださったり、子どもを励ますように声を掛け続けてくださいました。苦手単元克服のアドバイスやさかのぼっての復習、得意分野の更なる加点など、色々アドバイスいただき、徐々に成績が形になって表れるようになりました。

狛江校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に親切、熱心で面倒見の良い素晴らしい講師陣が揃っていて近隣の集団塾とは真逆です。授業がない日も自習室に行けばどんな質問にも対応してくださいます。特に苦手教科は追加のプリントを下さり、辛抱強く指導してくださいました

狛江校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

1番感謝している点はやる気スイッチをすぐさま押してくれた事。流石プロの仕事!と驚愕しました。塾長始め先生方も若くてとても熱心で何より授業が面白いといつも言っていました。本当に感謝感謝です。公立学校の先生とは雲泥の差です。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には都立高校受験を目指すカリキュラムなので、内容は他の塾と多くは変わらないとかんじますが、毎回授業の最初に確認用の小テストを行い、復習や予習を徹底させ、V模擬とV模擬の間には塾内部のテストが開催されて模試の期間が空きすぎないように工夫されていたと記憶しています。科目によっては学校の授業の進捗が遅すぎるので、この点についても塾で補って、指導してくれたと記憶しており、非常に助かったと共に感謝しています。

狛江校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には都立高校合格を目指した受験のカリキュラムで例えば社会科など学校での指導が完了しないような部分についてもきちんと塾でフォローするような形でカリキュラムを組んでくださりました。中3になるまでは学校の定期試験の間に塾内部の試験等で学力の進捗状況を確認し、中3ではV模擬の間隔が開く時などに塾の模試が実施され、各々の志望校に向けて偏差値が伸びているか確認するようなカリキュラムが組まれていました。

狛江校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

第一志望の都立高校入試合格に向けて入念に練られており、二年生の時は特に苦手教科の克服を徹底し。、三年生ではV模擬の間と間に塾内部の模試を設けるなど、非常に工夫されたカリキュラムになっていたと記憶しています

狛江校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラス分けされているので本人にあったレベルで学べます。授業スピードはとても早くついていくのは大変だけどそれだけやり甲斐があるのだと思います。伝統があり長年の情報量は大手ならではだなぁと感じました。ゴール目指しては今もあるのかな?受験時にはとても助かりました。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

指導内容とコストパフォーマンスのバランスが狛江市周辺の塾の中で抜群によかったから。講師陣は熱心なのに授業料は一番お得な塾の一つなため。

狛江校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

最寄りの小田急線狛江駅周辺では、ほとんどの塾が個別指導塾で集団塾は二つしかない。2016年に狛江に引っ越したばかりなので、周りの方々に色々確認したところ、こちらの塾の方がもう一つの集団塾よりおすすめだと伺ったため。

狛江校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

狛江駅周辺の塾で集団授業の塾に絞って探し、実際に体験した2つの塾でこちらがもう一方より全てにおいて勝っていたから

狛江校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い距離に塾が2つあり もう一つの塾はママ友の子供がのきなみ第一志望落ちていたので 消去法で臨海セミナーお花茶屋校にした感じでした。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

臨海セミナー 小中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型の総合型塾
  • 先取り授業で定期テストと内申点アップ
  • わかるまでとことん教えてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:93%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記119件のデータから算出

臨海セミナー 小中学部の詳細データ

Loading...
  • 東京都立小松川高等学校
Loading...
  • 早稲田大学高等学院(1名)
  • 慶應義塾女子高等学校(1名)
  • 中央大学高等学校(1名)
  • 明治大学付属明治高等学校(1名)
  • 明治大学付属中野高等学校(1名)
  • 巣鴨高等学校(1名)
  • 町田市立南成瀬中学校
  • 世田谷区立駒留中学校
  • 練馬区立開進第四中学校
  • 目黒区立第七中学校
  • 江戸川区立葛西中学校
  • 足立区立伊興中学校
Loading...
  • 筑波大学附属中学校(2名)
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 慶應義塾中等部(1名)
  • お茶の水女子大学附属中学校(1名)
  • 海城中学校(1名)
  • 広尾学園中学校(1名)

狛江市にある臨海セミナー 小中学部

最寄駅
小田急線狛江から徒歩3分
住所
東京都狛江市東和泉1-29-18 第2谷田部ビル 2F
体験授業あり

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

都立・公立中高一貫校受験合格の鍵!徹底した適性検査対策 基礎学力・思考力・問題解決能力・表現力を養い志望校合格を狙う!

狛江市にある臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(56件)
塾の総合評価

全体的に見ても、
本人に合っていると感じています。
同じ学校のお友達も数人いるので、競争心も芽生え、頑張って成績を上げたいとやる気になっている点もよかったと思います。
先生の指導が熱心なので、そこに応えたい気持ちもあるようです。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅からも近く、周囲に交番や警察署もあるので、それなりに治安が良い場所に塾があるので、安心できます。授業は特に高レベルということはありませんが、ほどほどの学力をつけたい場合は、無料の授業をまずは受けてみるのが、良いかと思います。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒一人ひとりに合わせた指導を行い成績向上を目標に熱心な講師がいて、わかりやすい説明と的確な指導で対応してくれた。実践的な問題演習やたカリキュラムで学習意欲を高めてくれ、普段もモチベーションを高めるためにコミュニケーションを大事にしてくれたおかげで意欲を持って通うことができて志望校に合格することができたので全体的にも概ね納得できる塾でした。

千歳烏山校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

無料のセミナーがあるので、お試しで授業を受けることが出来るのが、ほかの宿にはなかなかない、良い部分であるとおもいます。一方で、長男間レベルに対応したら授業中は限られてある様ですので、普通レベルの塾てあるかと思います。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回、各教科の小テストを実施していて、不合格の子は
残って再テスト?補習の時間を取ってくれるとの事。しっかりフォローしてくれているんだと思います。飽きない工夫なのか、雑談もあるようで、楽しく学んでいます。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は、特に厳しいというようなことはなく、それなりに落ち着いた雰囲気で進められているようです。平日の夜遅くまで授業が続くため、生徒たちが変に気疲れしたりしない様な気配りがなされているものと思います。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業。授業の流れはそれぞれにわかりやすく、目標を示し、段階的な学習方法を教えてくれた。雰囲気はアットホームで、生徒が質問しやすい環境で、常にコミュニケーションを大切にしていた。
不定期だが都度個別指導も行い、生徒一人ひとりの理解度や課題に合わせたアプローチを教えてくれた。生徒の進捗管理は定期テストやフィードバックを通じて行い、目標に向かって進歩していることを可視化。さらに、生徒のモチベーション向上のために、目標設定や成果の報告なども含め積極的にサポートてくれた。

千歳烏山校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は、それなりに穏やかな雰囲気である様です。夜遅くまで授業は続きますので、生徒たちに精神的な疲れや負担を残させない様な気配りがなされていると思います。授業の形式も、学校の授業に則したものであると思われます。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円ほど

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:5〜6万円

千歳烏山校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円ほどかと思います。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの教科の先生も丁寧に教えてくれて、分からない問題があると、「塾で聞いてみる」と普段より早めに塾へ行くので、学校より聞きやすい様子。授業中にお話しされる雑談時間も楽しいようで、こんな話を聞いたと、家族に雑学を得意気に話してくれ、毎週楽しみに通っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に難関校を目指す様な授業ではないため、ほどほどの平均レベルの授業を展開している講師の方であると思います。生徒一人ひとりの習熟度合いに応じて、ある程度柔軟に授業のベースを調整して頂ける講師の方であるようです。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

話しやすく他の生徒からもひとりずつ志望校の受験に対しての対策などについて答えてくれ真面目に対応してくれた。その塾の塾長レベルの人で同校の中でも評判もよかった。生徒ひとりひとりに熱心で知識も経験もある程度豊富で、塾の講師として生徒に接しわかりやすい説明と的確な指導をしてくれた。生徒一人ひとりの進捗を見逃さず、個別にサポートしてくれる信頼できる存在で、情熱と教育への献身が本人の学習に大きな影響を与えくれた。

千歳烏山校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に優秀な先生という印象はあまりないようです。ごく普通の先生でいらっしゃると思います。学校の授業で教えることは網羅して頂いているようですが、超難関校を目指す場合は、他の塾を選択するのが良いのかも知れません。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容に沿って教えてくれており、学校のテスト前には、学校ごとに集められ
テスト対策講座を開いてくれるので、心強いようです。塾でここがポイント!と言われた所がテストに出たと喜んでいました。
クラスがいくつかに分かれていて、習熟度にあったクラス編成になっているので、その点も安心です。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは特に難関校を目指すレベルのものではなく、ほどほどの平均的なカリキュラムであるかと思います。生徒の習熟度合いに応じて、難易度を調整頂いており、ある程度は柔軟にカリキュラムを調整頂いているようです。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

無理ない学習カリキュラムで各教科の実力を上げるための勉強法だった。実践的な問題演習とバランス、自己学習を促す資料・教材の提供、個別指導、生徒の進捗管理、積極的なモチベーション向上のサポートを積極的に行ってくれた。

千歳烏山校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、学校の授業に即したものであり、特に、この塾ならではの、オリジナルのものではない様です。可もなく不可もなく、といったレベルのものかと思われます。超難関なカリキュラムではないと思われます。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

立地の良さ、テスト対策講座、自習室等施設が充実している。
1番は塾に通い始めてから、勉強が楽しいと言った事。見た事はないがおそらく
先生の指導が丁寧で、飽きない工夫のある授業が魅力的なのだと思っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

無料の授業があり、お試しができるため。また、駅前に塾があるため、近くに警察もあり、治安も良いと判断したから。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からのアクセスが良く費用面も考慮した

千歳烏山校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この塾には無料のセミナーがあるので、お試しで授業料を受けることができることが、決めた理由となりました。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中高一貫校
講習 -
科目 -
特徴 -
コース -

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 志望校合格に必要な「基礎学力」「適性検査対策」「作文添削」を徹底指導!
  • 志望校別選抜クラス制による学校別適性検査対策で確実に志望校合格を狙う!
  • 志望校別都立・公立中高一貫校オープン模試で実践力を養う

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:75%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの詳細データ

Loading...
  • 世田谷区立上祖師谷中学校
  • 町田市立南大谷中学校
Loading...
  • 大泉高等学校附属中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 三鷹中等教育学校(1名)
  • 武蔵高等学校附属中学校(1名)
  • 両国高等学校附属中学校(1名)
  • 南多摩中等教育学校(1名)

狛江市にある臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト

最寄駅
小田急線狛江から徒歩1分
住所
東京都狛江市東和泉1-18-1 北勢ビル 2F
体験授業あり

臨海セミナー 中学受験科

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

中学受験専門の講師による少人数制指導 御三家・難関校を熟知した講師による受験対策指導

狛江市にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(453件)
塾の総合評価

塾に行っている時間が長ければいいということではなくて、明確なポイントがありそれをもとに教えてくれています。教え方もとてもわかりやすく家でサポートしなければいけないということがありません。分からないことがあれば、すぐに先生に聞くことが出来る雰囲気なのもとてもいいです。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾全体を見た訳ではなく、講師の先生とのやり取りが判断材料になる為、塾の評価はわからない。但しこちらの要望や講師の方法論を聞き、どうしたら良いのかを講師、子どもと我々親で理解し、共有できる環境にあった事は大いに評価出来る点であっだと思う。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一番は成績が上がったこと。
成績が上がる過程では、子どものモチベーションを高めてくれて、自主的に勉強するスタイルを確立してくれたことも素晴らしい。
家で「勉強しなさい」と言う必要がなかったのは大変感謝している。

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾に通わせていないのでわかりませんが、娘には合っていた塾だと思っております。
授業も楽しく進めて頂いたり、工夫して頂いていたからかと思います。雰囲気も時間のけじめがつけられていたので授業時間が押して遅くなっても頑張ることが出来たのかと思います。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ですが7名クラスで多すぎない人数なので、分からないところがあったら迷いなく質問することが出来るのがいいです。先生の教え方も詳しくてわかりやすいです。男の子もうるさい子がいなく、落ち着いている子で受験を目的に来ているので皆がまとまって勉強しているという感じがします。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

重複するが、弱点克服に重きを置き、テキストだけでは推し量れないアドバイスが講師からあったと聞いており、子供から進んで積極的になる様に仕向けていただけたのではないか、と思う。塾に通う過程において分かりやすく伝えて理解させると言う方法論があったと思う。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団受験で生徒参加型。学力が同程度、もしくはそれ以上の生徒のクラスのため程よい緊張感があり、闘争心が芽ばえる環境と感じる。
生徒同士はいい意味で仲が良く、程よい緊張感の中で、前向きに勉強ができる環境を整えてくれている。
子供の理解度を確認するテストも頻繁にあるが、子供も腕試し的に楽しみにしている。テストが苦痛にならないように配慮してくれているのだと思う。
オンライン授業にも対応している。

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でしたが2クラスに別れており私立受験と国公立でクラスによって進め方が違ったようです。
わからないことがあっても質問しやすくクラスの雰囲気は穏やかな感じだったようです。
一クラスの人数はどちらも多かったです。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:18万円

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60-70万円程度

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていない

西葛西校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どものやる気を出させてくれる講師です。いけないことはいけないと注意をしますが、基本的に楽しく勉強をさせてくれています。生徒の面倒見がとてもいいのでまかせておいても問題がないのがとてもいいです。研修制度があるらしく、常に教え方にはこだわりがあるような感じがしてとてもいいです。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直接講師とコミュニケートしていたのは妻なので間接的にしか聞いていないが、親切、丁寧に対応してくれていた様で、信頼して子供を預ける事ができた。子供も講師が親切丁寧に指導してくれた事に感謝している。熱血指導までには行かなくとも、熱意と愛情を持って合格させようと言う意気込みはあったと思う。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

.教師の種別:プロ
.教師の教師歴:ベテラン
.教え方:学校より分かりやすい
.教師の人柄:親しみやすい
担任教師がいて進路相談の相談がある。科目ごとに教師がおり、どの教師も子供のやる気を高めてくれる。
そのため、家での学習は自主的にやっており、「勉強しなさい」と子供に言ったことはない。

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長が在籍中二度ほど変わりましたがどちらの先生も娘とは相性がよかったようで毎回塾に行くことを楽しみにしていました。
指導方法も子供が興味を持つように考えられていたように思います。授業が終わってからも質問しやすい環境を作って下さっていたと思います。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年間を通してカリキュラムを組んでいるので、安心です。足りないところは長期休みの時に講習があり、それは必須で受けるものなので、そこでカバーできる感じがします。学校で習っているところを復習するようなカリキュラムになっているので、分からないところを先にやるということではないのがいいです。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

弱点を重点的に指導してくれていた様で、非常に助かり、また志望校に対する科目を絞り込んだ指導で、子供も無駄なく弱点を克服できる様な環境整備をして頂いた。カリキュラムに他の塾との差はほとんどないと解釈しており、それをどう活用するかの方法論が重要だと思う。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実装されているカリキュラム:中学受験科と普通科。
小学3年時は普通科だったのでレベルは高くなかったが、勉強を好きになる(嫌いにならない)ように授業をやってくれた。
小学4年からは中学受験科で、レベルは普通科から少し上がった程度。子供のモチベーションが上がったのはこの期間だと感じている。小学5年までは葛西校に通った。
学力が上がった6年からは西葛西校へ変わったが、かなりレベルが高いと感じる。

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷大塚の教材を使用されていたのでレベルは高い内容だったと思います。
受験対策講座だけに授業時間も長かったです。
私立と国公立と別れており勉強内容が異なっていました。
途中からのクラス変更にも柔軟に対応していたそうです。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いの人の子どもが行きたい学校に合格したと聞いたので

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ママ友の同級生のお兄ちゃんやお姉ちゃんが通ってよかったとの口コミからの紹介を受けた。後は自宅からの距離も考慮し、自転車もしくは送り迎えできる距離も決める際のポイントになった。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかった

西葛西校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

臨海セミナー 中学受験科編集部のおすすめポイント

編集部
  • 繰り返し学習と週次の確認テストで習熟度を細かくチェックし、志望校合格に着実に近づく!
  • 経験豊富な専門講師による、一人一人の志望校に合った受験対策を指導
  • 通常授業だけではない!充実した模試・テストと豊富な特別講座で合格を狙う

臨海セミナー 中学受験科のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記40件のデータから算出

臨海セミナー 中学受験科の詳細データ

Loading...
  • 大田区立六郷中学校
  • 足立区立第一中学校
  • 八王子市立長房中学校
  • 多摩市立青陵中学校
  • 西東京市立田無第三中学校
  • 江東区立第二砂町中学校
Loading...
  • 豊島岡女子学園中学校(1名)
  • 駒場東邦中学校(1名)
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 筑波大学附属中学校(1名)
  • 麻布中学校(1名)
  • 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部(1名)
  • 目黒区立鷹番小学校
  • 八王子市立大和田小学校
  • 鈴鹿市立明生小学校
  • 大田区立入新井第一小学校
  • 世田谷区立池尻小学校
  • 八王子市立散田小学校

狛江市にある臨海セミナー 中学受験科

最寄駅
小田急線狛江から徒歩1分
住所
東京都狛江市東和泉1-18-1 北勢ビル 2F

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

狛江市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

総合的に目標を達成することができたので、結果が全てですが、とても良かったんじゃないかなぁと思います。家から近くて通わせるのもとてもなくなったので、親としてもとても楽に通わせることができました。どんな子供でもウェルカムだと思うのでお勧めしたい塾ではあります

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず何よりも勉強する理由を作ってくれたこと、また勉強に向かう姿勢を身に付けてくれたことまた学習の力をつけてくれたことが挙げられます。さらにとても良い先生に巡り会え本人が塾に通っていてよかったと言葉に述べるなど、親としてもとても嬉しい限りです。今後も続けていきたいし本人も今後も続けて上で学力が上がることが期待できるので、総合評価で最大の点数をつけることにしました。

国領教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:調布市立八雲台小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

1番良いのは同じような問題を体に染み付くまでやる事で本人の基礎になっていると思います。そこから追加で応用の問題もできるようになった。国語、英語、算数もやっているが同じような感じで勉強が出来る。これは将来の為に非常に役に立つと考えています。また先生方も非常に信頼ができ今後もお世話になりたいと考えています。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生たちも相談しやすく、また、家から近い為非常に重宝しています。相談の内容も的確に過去の経験から教えていただき参考になっています。繰り返しやる事の大切さを知りました。近所の子供たちもきており、安心できる。今後とも宜しくお願いします

弁天町北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、基本的にプリントやテストを繰り返し繰り返し問題を解いて先生に見せると言うような流れだったと聞いています。聞いているだけの授業よりも、自分の体を使って勉強することが1番子供にとって有効な勉強方法なんだなと、子供の頃に私も持っていたので、とても良い勉強方法にたどり着いたんじゃないかなぁと思っています

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

決められた時間内に塾に行き、まずは宿題を提出します。そして先生たちが宿題を丸付けしている間に今日行うプリントを黙々と解いていく感じになります。算数と国語それぞれ決められた分量があり、ひたすら黙々と勉強しています。新しい単元に入る際には、先生がまずは一緒にやってくれて、その後はまた自分で課題別のように個別で進めていく形です。

国領教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:調布市立八雲台小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

繰り返しやることは自分の子供にあつている。プリントを家でひたすらやる。同じような問題が多いので身につく。それを持って行って再度見直しを行う。地域に密着している為、知り合いが多いが、話したりなどはなく集中してできる環境。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自宅でのプリントが中心で中学のクラブ活動や勉強の量に合わせてプリント枚数を減らすことができる。流れも無理ない程度の枚数で行っている。英語は始める学年が遅かったこともあり、まだ中学レベルには達していないが、基本的な事を繰り返しているので問題ないと考えています。

弁天町北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

国領教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:調布市立八雲台小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

弁天町北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生がとても親切では、子供の様子や勉強の進み、具合など懇切、丁寧にその都度その都度教えてくれたような気がします。とても親切で素晴らしい先生だったような気がするので、私はとても問題なく通わせることができました。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

今日2人1組で教えてくれています。1人は30代でとても優しく丁寧に教えてくれます。子供たちからも人気がある。また地域の公文の中では口コミでその先生がとても良いと言う情報があります。去年は妊婦でたくさんの子供たちを教えてくれていましたギリギリまで働き、出産後すぐに復帰するなど、本当に子供のために講師をしている方だなぁと思います。

国領教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:調布市立八雲台小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

話しやすく親身になって教えてくれる。
たくさんの生徒を見ていますが、漏れなくみてくれる。安心して任せらせる。
定期的に親が直接行き面談をしてくれる。
学校でわからない事も相談できる環境である。子供も先生を信頼している。これからもお世話になろうと思っている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

定期的に連絡をしてくれて現在の子供の状況を教えてくれます。また、子供の性格をよくわかってくれており、どのようにしたら意欲的に勉強してくれるかをよく把握してくれている。それに沿った宿題の枚数などで無理なく勉強できている。

弁天町北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムを基礎からしっかりと繰り返し繰り返し練習をしてくれるので、子供にとって基礎学力を高めることができたので、とても良い塾に通わせることができたなと思っているところであります。基礎を固めるとその後の勉強もはかどるのでとても子供も勉強が進んでよかったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式と言われるように、内容の理解とよりも、まず形として覚える。特に足し算引き算などは数の理解と言うのも、まずとにかく形として足させる。実際それで本当にできるようになるのかと心配になっていましたが、実際に自分の子供たちがそのせいかを目の前で見せてくれました。また現在筆算を勉強していますが、繰り上がりに関しても頭の中で計算できるように集させられています。こちらも後にできるようになるのかと心配になっていましたが、今ではすらすらと暗算のようにして答えを導き出しています。本当に歴史のある公文式だなぁと感じています。

国領教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:調布市立八雲台小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

同じような問題をやり続けるので、体で覚える感じが良い。間違いが多い場合は何度も何度も繰り返してできるところが良い。早く進む事もできるが、相談する事で学校のペースに合わせたカリキュラムでできる。英語も発音、聞き取りができる教材があり、楽しそうにやっている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学校の数学より少し早いぐらいで現在進んでいます。中学生になり他の教科も難しくなるのと、要望により中間、期末テストの出題範囲に変更してくれるなど臨機応変に対応してくれるところがgoodです。何度も何度も同じ問題を繰り返すことで自然と本人に身についている。

弁天町北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

私が子供の時2回通っていたことがある。公文式になんとなく子供も会話してみたらいいんじゃないかなと言うふうに思ったからです。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

保育園の友達も通っていたこと。また体験に行った際に、先生がとても丁寧に指導していたことがとても気に入りました。また雲の中でも教えるのがうまい先生だと言う評判があったので。

国領教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:調布市立八雲台小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い為

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

弁天町北教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校

狛江市にある公文式

最寄駅
小田急線狛江から徒歩13分
住所
東京都狛江市和泉本町1丁目24-8 
最寄駅
小田急線喜多見から徒歩13分
住所
東京都狛江市駒井町1丁目6-10 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

狛江市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

総合的に非常に良い学習塾だったと思っている。
何よりも講師の先生のレベルが高いだけでなく、それぞれの子供達の得意な所や不得意な所を把握していて、またそれを共有してした所を高く評価したい。
両親だけでなく、何よりも子供自身が通って良かった、と言っていることがすべて。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通いやすく、先生、カリキュラム、宿題の量等学校の成績を安定させるには十分な塾だと思います。受験する場合はまた別の塾を考えなければいけないのですが低学年で基礎がしっかり身についたので、通わせて本当に良かったと思います。なにより子供が勉強嫌いにならず楽しく通えたことが1番かなと思います。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく安心、安全に勉強ができる環境はとても大切で、親との面談も細かくあったので親も安心して通わせられました。その子に合った学習は難しいようでできりるし、周りの子も安心して、皆楽しそうに安心した顔ばかりでした。これが勉強するということなのではないかな?と思いました。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が若くて優しいしやり方も昔ながらではなく、新しい感じの塾だと思います。
教室内もとても明るく、清潔感があるところもいいです。子供が塾へ着いた時と帰る時にアプリから通知が来るため、防犯面でも安心することができますよ!

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業と個別指導の授業とがあったが、それぞれをしっかり分析されていて、常に子供に寄り添ってくれていた。
授業の雰囲気も、受験というプレッシャーを楽しめるような楽しいものだったと子供から聞いている。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の授業のような進め方で、ゲームやプリントを解く時間も間に入ります。
会話も多く、和気藹々とした雰囲気で子供たちは遊びに来ているような感覚で授業を受けています。
国語、算数で1時間半ですが、その日によって時間配分は違います。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

正直に子供からあまり詳しい事を聞いていないためわかっておりません。が、雰囲気はとても良く、年齢も幅広い方がいらしているそうですぐに慣れたと言っておりました。教室内もとても清潔感があり、キレイだと思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:6万円

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学校の担任の先生からの推薦もあり、学研に通わせることになった。
講師は若い先生が多く、活気がありどの先生も非常に熱心に指導してくれた。
またそれぞれの先生が子供の課題等を常に共有されていたと感じる…

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性で、子供の扱いに慣れているので安心感があります。ゲームを取り入れたり、楽しく集中できるよう工夫してくれるので子供達はみんな塾を楽しみにしています。
子供ひとりひとの性格、単元の理解度をよく把握してくれてその子に合った対応をしてくれるので、安心して任せられます。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても丁寧に教えてくださり子供も安心して通うことが出来ます!また、毎回丁寧に連絡してくださり右も左も分からない私にはとても助かります。急なお休みなどでも対応頂きありがとうございます!!今後もなにかとお世話になると思いますが不満などはなしです。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

それぞれの子供のレベルに則したカリキュラムを考えて下さり、また必要に応じて両親との面談を実施して、カリキュラムを変更したり、子供のやる気を落とさないよう工夫されていた。
親に対してもカリキュラムの進捗状況が常に共有できるシステムになっていた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の単元に合わせたペーパーワークを、一回の授業で6〜8枚くらい。半分を授業で進めて残りは宿題になります。学校の教科書と順番が違う時は、先生が入れ替えて学校に合わせて進めてくれるので、学校で始まる時に戸惑うことがありません。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはあまりどういうものなのかもわかっていませんが問題ないと思います。子供に聞くと学校の授業よりは遅れていて復習になっているようです。ただ、授業の復習ではなく先を学習してほしいなとも思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の先生の推薦

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通っていた幼稚園内で行なっていて通学が楽だったから。幼稚園の友達も多く通っていて、遊びの延長で受けることができるから。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の感じが良かったから

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校
Loading...
  • 江東区立豊洲北小学校
  • 世田谷区立笹原小学校

狛江市にある学研教室

最寄駅
小田急線狛江から徒歩11分
住所
東京都狛江市中和泉2丁目10-1 

武蔵学院 創育ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)完全個別指導

楽しくなければ塾じゃない!やる気と成績をアップさせる独自の指導法

武蔵学院 創育ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 264段階の学習システムと個別指導で生徒を学力アップをサポート
  • 1対1完全個別指導から1対4の少人数制指導まで、希望の指導体制を選べる!
  • 豊富なコースとオーダーメイドカリキュラムで自分に合った学習ができる!

狛江市にある武蔵学院 創育ゼミナール

最寄駅
小田急線狛江から徒歩16分
住所
東京都狛江市和泉本町4-2-13 SANTESAKAE 101

小田急こどもみらいクラブ STEMON(ステモン)

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

お子様にゆたかな時間を提供する学童保育施設

小田急こどもみらいクラブ STEMON(ステモン)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 充実したサポートでお子様の放課後をゆたかにする
  • STEM教育を導入
  • プログラミングやエンジニアリングの基礎を学べる

狛江市にある小田急こどもみらいクラブ STEMON(ステモン)

最寄駅
小田急線喜多見から徒歩1分
住所
東京都狛江市岩戸北2-20-10

北辰塾(東京都)

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

小3から高3まで、生徒一人ひとりの要望に応じた指導を行う学習塾

北辰塾(東京都)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 定期テストから受験まで、50年以上の実績を活かして少数精鋭の親身な指導
  • 英検対策や都立高校推薦入試対策など希望に合わせた特別講座も用意
  • 明瞭低価格な受講費用で続けやすい

狛江市にある北辰塾(東京都)

最寄駅
小田急線狛江から徒歩2分
住所
東京都狛江市東和泉1-23-25

寺子屋一心舎

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

考える力・学力を育成。狛江市にある寺子屋式の学習塾

寺子屋一心舎編集部のおすすめポイント

編集部
  • 問題解決を重視し、実践的な学力を育成
  • 自分の考えを導き出すことを重視する小学生指導
  • やるべきことを自分で考えさせる中学生指導

狛江市にある寺子屋一心舎

最寄駅
小田急線狛江から徒歩4分
住所
東京都狛江市和泉本町1-2-5 サブマリンビル3F

白鵬ゼミ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

1クラス6名~8名でプロ講師が指導する学習塾!

白鵬ゼミ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 内申点アップを目指したカリキュラム!
  • 地域密着型の塾ならではの徹底した定期テスト対策!
  • 兄弟姉妹と同時に通塾の場合は特典あり!

狛江市にある白鵬ゼミ

最寄駅
小田急線喜多見から徒歩7分
住所
東京都狛江市岩戸北3-2-15

科学教室サイエンスゲーツ

対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導

STEAM教育を用いた理数学習への興味を引き出す科学実験教室!

科学教室サイエンスゲーツ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 独自の映像教材を用いて、目に見えない科学の世界への理解を深めることが可能!
  • 仮説、実験、結果、考察のステップで論理的思考を習慣づけるプログラム!
  • 学年にとらわれない豊富な実験テーマをご用意!

狛江市にある科学教室サイエンスゲーツ

最寄駅
小田急線狛江から徒歩4分
住所
東京都狛江市和泉本町1-2-5サブマリーンビル3F

バルーンキッズ

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

確かな英語力が身につく、会話重視・読み書きも充実した英語塾

バルーンキッズ編集部のおすすめポイント

編集部
  • ネイティブスピーカーの講師による指導で、自然な英会話力を習得できる
  • フォニックス教育法で英語を読む力・書く力が身につく
  • 年齢や目的に合わせて選べる少人数制の授業

狛江市にあるバルーンキッズ

最寄駅
小田急線狛江から徒歩4分
住所
東京都狛江市中和泉1-2-6 プラザエクセル2F

自考力キッズ

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(少人数)

パズル×ロボット×プログラミング!自分で考える力が身につく

自考力キッズ編集部のおすすめポイント

編集部
  • パズルやロボットを使った授業を実施
  • 多彩なカリキュラムで楽しく学べる
  • 3つのカリキュラムで多数のスキルが身につく

狛江市にある自考力キッズ

最寄駅
小田急線狛江から徒歩2分
住所
東京都狛江市東和泉1丁目23-25 アルカヒルズ8 1階
最寄駅
小田急線喜多見から徒歩6分
住所
東京都狛江市岩戸北4-14-1

ena

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導通信教育

難関校への合格実績多数! 少人数制の採用で、一人ひとりにきめ細かな学習指導を展開

狛江市にあるenaの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(802件)
塾の総合評価

とても良かったです。
特に叱らずに塾に行くように促してくれたのが良かったです。
授業のない日でも自習はいつでもウェルカムというのが助かりました。
卒業しても自習はいつでもOKという姿勢にも頭が下がります

東陽町校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格するための学習方法だけではなく、その後の将来に向けた準備としては有意義な通塾だったと感じています。当然、第一志望校に合格できたのですが、入学してから現在も上位の成績を維持しており、合格することが通過点であるととらえられ継続して学習する習慣を頂いたと感じています。

武蔵境 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

月謝は高いし、夏期講習、冬季講習は特にお金が莫大にかかります。塾だけに頼っていても駄目だとは思いました。先生との相性も大事でしたが何かあれば相談にのってくれたり面談してくれたり密な関係が大事だと思いました。エナはとても良かったです。

立川南口 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が先生を信用し、アドバイスをよく聞き入れていました。
また第二志望に特待生で受からず、第一志望受験日の前日に心が折れてしまいましたが、塾長に相談したらすぐに対応してくれて、子供と話をして落ち着かせてくれました。勉強のテクニックだけでなく、学校の情報、なぜ落ちたかの分析を即座に対応し、子供のメンタルもサポートしていたたけました。

新小岩 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

成績の良い子が後ろの列になる形態でした。
なるべく後ろの列になれるようにと頑張ったとのことです。緊張感もありますが、和気藹々とした雰囲気の中で勉強できたようです。
自習の時に喋りすぎると自習室の端と端に座らせられたり、先生の隣で自習するように促されてました。

東陽町校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で一度学習単元に対して解説があった後、演習を行います。演習が終わった後採点する際、直接講師の方と質疑応答が行えることで演習の各設問に対して理解を深めるとともに回答手法に関しても深い理解が得られたと感じています。

武蔵境 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが学力別に対応してくれていました。生徒の意見や要望も聞いてくれて本人がやり易い環境作りをしてくれていました。雰囲気も明るい感じで塾に通うのが嫌だという生徒は聞いたことがありませんでした。

立川南口 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団は1クラス20人までで、超えるともう1クラス追加されます。
集団なので競争心があおられ、楽しく競いながら学習することができます。毎回、小テストがあるため、少しずつ無理なく覚えていけました。
毎月の学力判定テストの結果で成績順に席順を決められているので、子供同士でも励みになり、やる気がわいてかきます。

新小岩 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:200万円以下

東陽町校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

武蔵境 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円

立川南口 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:160万円

新小岩 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に叱りつけるとかないが、塾生が勉強するようになりました。最後の方は自習に来ないと家に電話をかけて塾に来るように説得してくれました。
押し付けるとかはないが自然と子供が塾にいってやるというのを習慣にさせてくれました。

東陽町校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

都立中高一貫校に特化した講師がそろえられており、志望校の学校の特色に合わせて、コースを受け持つ担当の講師の方が在籍していらっしゃいました。また、校舎固定ではなく、コースに合わせて講師の講座を受講することができ、必要な学習が提供頂けたと思います。また、講師の担当科目では、その専門性から授業内でも興味を失わず集中して習得できたと感じています。

武蔵境 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

苦手科目の克服に力を入れてくれて、とても熱心でした。本人のやる気を引き延ばすのがうまかったです。夏以降は授業時間外でも自習をさせてくれてアドバイスを色々くれていました。
信頼出来る講師に恵まれていました。

立川南口 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン、新人が入りまじっている。
塾長は学校ごとの入試の形式をよく理解していて、子供が第二志望を希望の形で合格できなかった時に、不合格の理由をすぐに分析してくれて、
これを気をつければ次は合格すると、子供を励ましてくれました。対応が早いです。

新小岩 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては一切確認してないです。
本人の話によると授業の後にわからないところを質問でき、そこで完全にわかるようになったとのことです。受験の前には過去問を繰り返し解いて解き方を頭に叩きつけたようです。

東陽町校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

都立中高一貫校に特化した教育プログラムを持っていることに加え、帰国子女向けの個別対策が行えるコース、もしくは授業があり、帰国子女枠でも受験も可能。特に、エッセイの草稿、清書など学校の特色に合わせた合格に向けたプログラムが開設されています。

武蔵境 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験前に近づくにつれて、レギュラーのカリキュラム以外にも対応してくれました。
個人個人に見合ったものがあったように思います。選択肢が多いとは言えませんが充分に満足できるカリキュラムだったと思います。

立川南口 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

合格のために効率よく無駄なく学べるように、とても良く組まれています。
出やすい問題、出づらい問題など、かなり分析されていて、しっかりついていけばかなり合格に近いと思います。志望校別に日曜特訓もあり、採点官の採点のクセまで分析されています。

新小岩 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

違い 都立中専門

東陽町校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

帰国子女に対する学習対策等も充実していることに加え、志望校の合格実績があり、自宅からの通塾も安心して行えたので

武蔵境 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

熱心だし、通いやすいから

立川南口 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

進学実績が高かったから。
校舎が多く、家から近くにもあり、22時まで自習室が使え、無駄なく時間を使えるから。

新小岩 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 自習室がある / リモート授業 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

ena編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少人数制の採用で、生徒一人ひとりにきめ細かい学習指導が可能
  • 通常授業に加えて、自宅ではスター講師による映像授業の受講OK
  • 選抜コースなら、難関国公私立大学受験対策もバッチリ!

enaのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記244件のデータから算出

enaの詳細データ

Loading...
  • 大成高等学校
  • 東京都立江戸川高等学校
  • 東京都立芦花高等学校
Loading...
  • 西東京市立保谷中学校
  • 小平市立小平第四中学校
  • 北区立桐ケ丘中学校
  • 国分寺市立第四中学校
  • 江戸川区立松江第三中学校
  • 町田市立真光寺中学校
Loading...
  • 練馬区立南田中小学校
  • 杉並区立松庵小学校
  • 練馬区立田柄小学校
  • 中野区立桃花小学校
  • 江東区立第二大島小学校
  • 足立区立加平小学校

狛江市にあるena

最寄駅
小田急線狛江から徒歩1分
住所
東京都狛江市東和泉1-18-6 狛江ファーストビル4F

ベネッセの英語教室 ビースタジオ

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

ベネッセの研究成果を取り入れ、日々改良を重ねたカリキュラム

狛江市にあるベネッセの英語教室 ビースタジオの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(13件)
塾の総合評価

料金も適切だと思うし、講師の質も比較的良いと思う。授業も落ちこぼれを出さないような仕組みになっており、こうした状況から、継続的に通うのに適していると思う。実際、特に嫌がらずにうちの子供も5年通っている。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:双葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一番の良い点は、先生がとても親身になってくださるところです。
定期テストのときは、カリキュラムを後回しにしてそちらの勉強を集中してやってくださる点です。
また同じ学年の同じ中学校のレベルのあった生徒でクラスを組んでいただいているので、本人もとてもやりやすそうです。

粟生町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立小松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地がよい
通いやすい時間帯
学校行事等に合わせてレッスン変更対応あり
休んだら次回からのレッスンに向けてのポイント箇所の連絡が来る
少人数でレッスンがしっかり受けれる
駅チカ、駐車場あり
待ち時間に買い物も出来る

じゃんぼスクエア香芝プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学初等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には会話の授業。ネイティブ講師が発音した内容を生徒がなぞる。また、必要に応じて日本人講師が補足する。
生徒に自発的に英語を学ばせる態度作りにも意識が置かれており、授業をつまらないと思わないような工夫がされていると感じる。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:双葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生から子供達へ質問がよくあり、対話形式で勧めており、集中して取り組むことができていると思います。まわりの生徒とも対話しながらできるのも良いです。
少人数なので、先生の目もよく届いているので、とても良いです。

粟生町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立小松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

あまり詳しくしらない
リスニング、カンバセーション、ライティングとバランスよく学習はできていると思う
テキストとは、別でノートに単語を書いたりプラスアルファの学習に対応してもらっている
年に数回参観もあるので子供たちの発表会もあり成長が確認できると思う

じゃんぼスクエア香芝プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学初等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:双葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

粟生町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立小松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円

じゃんぼスクエア香芝プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学初等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

外国人講師がついているので、発音等で問題なく勉強できる。今の講師は米国出身の講師であり、品質的にも問題ないと感じている。
文法は小学校やその他の補修で今後習えば良いと思っているので、現在学んでいなくても全く気にならない。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:双葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身になってくださり、試験が近いときは、定期テストの勉強を集中して教えてくださり、英語の教科も好きになっているし面談もあり塾での様子も教えていただけるし、参観日もあるのでよく知れていいです。
塾のテストでレベルも確認できるので良いです。

粟生町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立小松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

詳しくしらない
女性の年配の先生
真面目そうで元教師という感じ
子供から起こることなく優しい先生ときいている
テキスト以外の学習にも対応してくれている
授業内容以外の質問にも対応してくれる
休んだときのフォロー連絡もあるので、家庭学習のポイントも連絡をくれるので助かる

じゃんぼスクエア香芝プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学初等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には会話を中心に行う。まだ低年齢のクラスなので、受験勉強を意識したものではないが、年次が上がるにつれて難易度が上がり、受験などにも応用可能なものになっていくと思っている。
小学生低学年で既に中学2年レベルの内容を学んでいる。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:双葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材もありそれもやっていただいているが、試験が近い日は定期テスト用のテキストで教えてもらえるので良いです。
カリキュラムもレベルに合わせて進めていただけるのでわかりやしいシステムで良いです。面談で先生と相談して、どのカリキュラムがいいか、話し合って決めれる点もよいです。

粟生町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立小松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

あまり確認していない
テキスト以外の学習の取り組みもある
退屈せずに授業を受けていると聞いている
毎年テキストが、ちかうので子供も登場するキャラクターをたのしみにしているとおもう
年に何回か外国人講師もきている
参観もあるのて確認できる

じゃんぼスクエア香芝プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学初等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、西友にあるために、買い物なども可能だから。
外国人の先生と中学レベルの英語の内容を小学生低学年から学べるから。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:双葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていたが、先生がとても親身になってくださりとてもよいと話をきき、実際に体験して子供も気に入ったためこの塾にきめました。

粟生町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立小松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実家が近くむかしからしっていてかよいやすいとおもったから決めた。少人数体制でよい
ずっと同じメンバーで子供たちの雰囲気もよいと思う

じゃんぼスクエア香芝プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学初等部 / 4
回答時期:2020年頃

ベネッセの英語教室 ビースタジオ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学齢ごとの認知スキルや興味関心、発達段階にフィットする学習内容
  • 日本人の英語習得の課題を熟知した「日本語がわかる先生」の強みを活かす
  • 21世紀型スキルと言われる課題解決力、伝える力、表現力も育つ

狛江市にあるベネッセの英語教室 ビースタジオ

最寄駅
小田急線喜多見から徒歩17分
住所
東京都狛江市岩戸南4丁目

First STEAM(ファーストスティーム)

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

遊びながらプログラミングの知識を身につけ、お子様の可能性を広げる

First STEAM(ファーストスティーム)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 21世紀型の新しい教育カリキュラムで指導
  • 遊びを通して楽しく学ぶことができる
  • 自分で発見する数多くの取り組みがある

狛江市にあるFirst STEAM(ファーストスティーム)

最寄駅
小田急線狛江から徒歩2分
住所
東京都狛江市東和泉1丁目23−25 アルカヒルズ8 1階

ECCジュニア

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

楽しみながら生徒が育ち、世界標準の英語力が育つ

狛江市にあるECCジュニアの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(118件)
塾の総合評価

家から近くて通いやすいですし、まわりも静かで集中できる環境で学べると思いますし、治安もいいので親としても安心できると思います、先生もやさしくて丁寧に指導してくださるのでペースはそれぞれかもしれませんが、着実にステップアップできると思いました。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

難しすぎる塾ではなく、明るく楽しく、でもやることはしっかりやるといううちの子どもにはとても合っているところでした。もう一つの英語教室と比べると、うちの子が文武両道をやりこなせるのはECCジュニアだと本当に思いました。

金山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく行って良かった、勉強させてあげれて本当に良かったと思います。
親に無理矢理連れて行かれるのでは成績も伸びないと思いますが子供自ら行くといってもらえる環境作りや誘導がとても大切かと思います。
子供の為、色々と親も大変かと思いますが絶対行ってて良かったと思う日が来るかと思うので塾はオススメです。

妻鳥教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪府立大冠高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価はとても明るくて信頼のある先生だったことと、子ども達に寄り添ってもらえてとてもレッスンに行きやすい環境であったこと。目標の中学校卒業までに英検3級を取ることが叶えられたのでとても満足しています。

金山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

こちらの塾につきましての流れにつきましてはまずは先週の宿題の確認をした後に前週のおさらいをしてその後、新しい内容の授業をしっかりした後に最後に先生からいくつか問題をだしてそれを正解できるかどうか確認して無事にできたら、終了という流れになっています。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

児童、生徒が多いクラスには少し時間を延長されて見てくださったり、明るく勉強しやすい環境でした。長男のクラスは10人と多いクラスで仲良しメンバーでしたが、レベルが高い子の集まりだったので遊ぶわけでもなく、真面目に取り掛かり、かと言って真面目すぎず生徒も明るく楽しい場の中で授業を受けていたと感じました。

金山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1クラス少数で勉強を教えてくれ嫌な子は邪魔する子がいればそれなりに別の時間帯にしてくれたりも配慮もしてくれました。
雰囲気はいつもとても賑やかで楽しく勉強と遊びを分けて下さりそういう所が良かったです。

妻鳥教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪府立大冠高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

単語の小テストがあったり、文法の並び替えの小テストがあったり、教材にはDVDがついているのでそれを流して描写の内容から質問を出して答えるというものがあったりする。英検が近くなってきたら、テスト勉強で過去問題集をやったりする。私の息子のクラスは10人と多いクラスでしたが、皆さん素直でまた向上心がある子ばかりだったのでとても良い雰囲気でした。

金山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8800×12+27000円(教材費)

金山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

妻鳥教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪府立大冠高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:108,000円

金山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

指導してくださる先生は比較的若い先生でしかも同じ女性同士ということで安心してコミュニケーションがとれていたと思います、指導のやり方も丁寧で寄り添ってくれる形だったのでこどもものびのび、自分のペースでできてしっかり着実にレベルがあがったと思います。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても明るく分かりやすく、子ども達の事を熟知してくださる先生でした。中間テスト、期末テストが近づいて来るとそちらの方にも気を配って下さる、本当に有り難く助かりました。遊んでるとちゃんと叱って下さる先生でした。子ども達はレベルが高い子の集まりだったのですが、みんな和気あいあいと勉強出来たのは明るい先生のお陰でもあります。

金山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

英語教員の資格を持ち自宅でやっていたがとても良かった。
子供の目線で話して下さり勉強だけではなく色々な事も経験できたので良かったと思う。
また海外の料理やイベント等、季節毎に楽しめる工夫もしてくれ良かったです。

妻鳥教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪府立大冠高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先先は明るくてとても信頼の置ける先生です。わが町はケチカンとの姉妹都市でもあり、先生方が中心で積極的に国際交流に携わっています。教室でも前向きな指導をされているので子ども達にも信頼されています。テストが近くなってくるとみんなの力になってたと思います。

金山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムにつきましてはこどもたちが着実にステップアップできるように基本的なことを中心に段階をおって徐々にレベルアップできる形になっているのでこどもたちによってペースはちがうかもしれませんが、土台がしっかりできてなかなか素晴らしいと思いました。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

金山中学校は姉妹都市のアラスカの小さな街へ留学に行ったり、留学生が来たり、そちらの方にも帯同されたりして力を入れていました。とても信頼出来る先生です。検定前になると保護者では出来ない段取りなどもされて一次試験、二次試験に合わせてテストや練習をさせて貰えました。

金山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大学受験に合わせて勉強してます。
とても分かりやすく個人一人一人に教えてくれ助かりました。
また分からない事や苦手な部分についても根気よく教えてくれました。
年に一度の試験がありコレがまたとても良く楽しんでやってました。

妻鳥教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪府立大冠高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ECCでは、文法もやっていきますが、日常会話をする方がメインです。中学校卒業までに英検3級をとるのが一つの課題になっていてその目標のために進められている感じになっています。小学校のうちに英検5級から始まりました。

金山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすくて仲のよい友人からも誘われたのでいってみようと思い、本人の中でもやる気がでていたからです。

小平六中通り教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:小平市立小平第一小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、子どもの苦手な英語を少しでも触れて英語に慣れるため。
そして素敵な先生ということで決めました。

金山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

見学に行き子供が決めて先生とも話し親としては納得しましたが子供の気持ちが1番だったので子供に聞くと絶対ココがいい!となり早々と決めました。

妻鳥教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪府立大冠高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の評判が良く、立地条件も中学校に近くてべんりだったから。仲良しの子も通うということで子どものやる気に繋がりそうってのもあります。

金山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

ECCジュニア編集部のおすすめポイント

編集部
  • 年齢や目的に応じた豊富なコース
  • 科学的に研究されたオリジナル教材
  • バイリンガル講師によるグローバルな環境

狛江市にあるECCジュニア

最寄駅
京王線柴崎から徒歩9分
住所
東京都狛江市西野川4-28-3
最寄駅
小田急線喜多見から徒歩13分
住所
東京都狛江市岩戸南4-7-4

シェーン英会話

対象学年
小学生中学生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)完全個別指導

首都圏拠点数No.1のネイティブ講師の英会話教室

シェーン英会話編集部のおすすめポイント

編集部
  • マンツーマンレッスンで自分のペースで英語力が身につけられる
  • 都合に応じて教室が変えられる
  • 英語だけで行われるレッスンで効率的に上達できる

狛江市にあるシェーン英会話

最寄駅
小田急線狛江から徒歩2分
住所
東京都狛江市元和泉1-4-2フォンタ-ナ狛江II 1F

CESこまえ児童教室

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導個別指導

コミュニケーション重視の指導で「英語も話せる日本人」を育成

CESこまえ児童教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • ネイティブ講師と日本人講師がチームで教える英語クラス
  • 聞く・覚えるだけではないアクティブ・ラーニングを実施
  • 算数と国語は教師資格保有の講師がきめ細かに指導

狛江市にあるCESこまえ児童教室

最寄駅
小田急線喜多見から徒歩6分
住所
東京都狛江市岩戸北4-14-1 ニトリ正面

ヒューマンアカデミーロボット教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

世界に羽ばたく人材を育成。ロボット教室といえばヒューマンアカデミー

狛江市にあるヒューマンアカデミーロボット教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(8件)
塾の総合評価

先生がとにかく素晴らしいです。間違いということはまずいいません。その子にあったカリキュラムを進めてくれるので、夢中になって取り組むことができます。小中学生の反抗期という点も上手くコントロールしていただけます。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / その他通塾 / 志望校:神栖市立神栖第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分で考えさせながらロボットを組み立てていく授業スタイルですので、ロボット以外でも考える力というのがつくのでは、と期待しています。学校では習わない、ロボットが動く仕組みを教えて頂けるためロボット好きの子供には最適です。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / その他通塾 / 志望校:敦賀市立気比中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分でまずは作成し、構成を考えながらロボットを作り、動くかどうかを確かめながらプログラミングしていく流れです。復習ができているか確認し、何故こうなると動いてくれないのかなど考える時間があります。とても清潔な環境で作業ができて少人数制で先生との距離は近いと思います。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / その他通塾 / 志望校:神栖市立神栖第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テキストを見ながら自分でロボットを組み立てていくスタイルです。子供も夢中になって組み立てています。もしわからない部分があっても、質問しやすい雰囲気があるので安心しています。少人数のクラスなので友達も出来やすいみたいです。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / その他通塾 / 志望校:敦賀市立気比中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:年間14万円くらいとロボット代がかかる。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / その他通塾 / 志望校:神栖市立神栖第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / その他通塾 / 志望校:敦賀市立気比中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の成長を見守りながら時に厳しく、時に優しく、親身になってくれて、子供が挫折しないようにケアも忘れず、ただダメだと指摘するのではなく、こういうことがあると周りはどう思うかなど考えさせてくれる時間を与えてくれて、いいところを伸ばしてくれる素晴らしい先生だと思います。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / その他通塾 / 志望校:神栖市立神栖第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しくて面倒見の良い先生です。その日の授業の風景をラインで送ってくれることもあり、子供もなついています。ごく稀にロボットが動かないときがあり、先生自身も何故動かないのかわからないときがあるのですが、一緒に考えてくれるみたいです。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / その他通塾 / 志望校:敦賀市立気比中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の成長に合わせてステップアップでき、つまづいても先生のフォローがあり、タブレットを使ってプログラミングするようになるまで1年かからずできるカリキュラムを組んでもらえます。もちろん人それぞれですが、希望はなるべく叶えてもらえます。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / その他通塾 / 志望校:神栖市立神栖第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

徐々に難易度が上がっており、よく考えられていると思います。プログラミングを期待していたのですが、プログラミングの授業は高学年になってから始まるようです。低学年ではまず、ロボットがどのような動きをするのか作って理解するということを学びます。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / その他通塾 / 志望校:敦賀市立気比中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ロボットとプログラミングが両方できて効率がいいと思ったからと、子供が物作りが大好きだから。いろんなところを周り、ここが子供ななあいそうだったから。

土合教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / その他通塾 / 志望校:神栖市立神栖第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分でロボットを作り、その仕組みを自分で考えさせるということに力を入れており、粘り強く考える力がつくように感じたため。

敦賀元町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / その他通塾 / 志望校:敦賀市立気比中学校 / 4
回答時期:2020年頃

ヒューマンアカデミーロボット教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 国内No.1シェアを誇るロボット教室で全国の仲間と喜びをシェア
  • 教材はすべて、世界で活躍するロボットクリエイターが開発
  • 未就学児から中学生まで!最長10年学べる長期本格カリキュラム

狛江市にあるヒューマンアカデミーロボット教室

最寄駅
小田急線狛江から徒歩4分
住所
東京都狛江市和泉本町1丁目-2-5 サブマリーンビル3F
12
前へ 次へ

よくある質問

Q狛江市で人気の塾を教えて下さい
A. 狛江市で人気の塾は、1位は臨海セミナー 小中学部、2位は臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト、3位は臨海セミナー 中学受験科です。
Q狛江市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 狛江市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年06月現在)
Q狛江市の塾は何教室ありますか?
A. 狛江市で塾選に掲載がある教室は39件です。(2024年06月27日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

狛江市集団授業の塾の調査データ

狛江市集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている狛江市にある塾39件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は35%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年06月現在)

狛江市集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている狛江市にある塾39件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は44%が週2回、中学生は47%が週2回、小学生は51%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年06月現在)

狛江市集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている狛江市にある塾39件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は186人が高校3年生、中学生は354人が中学3年生、小学生は335人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年06月現在)

狛江市 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

狛江市にある集団授業のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている狛江市にある集団授業の塾39件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください