2024/06/26 東京都 東大和市

東大和市 個別指導の塾 43件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 431~20件表示
体験授業あり

創英ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

第一志望校合格率は92.0%以上! 個別指導でありながら、リーズナブルな価格を実現。

東大和市にある創英ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(311件)
塾の総合評価

今思えば、発達障害グレーゾーンだったと思われる難しい性格の娘を、よく見て、考えて、娘に合った方法で取り組んでくださったと思います。方法が見つかるまで、親側にもよく様子を話して、相談して取り組んでくださいました。

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導で値段も高いが、それでも個人の弱いところを集中して教えてもらえ、逆に理解しているところは個人に合わせてさらっと進めていただけるので、時間の有効活用になるし、成果もすぐに出てやる気も増すことを思うと、高い塾代も納得できる。
選択教科以外のサポート体制もしっかりしていて、大きい塾ならではだと思います。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

私は高校受験のために通っていたのですが、通いはじめて1ヶ月後に定期テストがあり、そこでかなり点数が上がり、結果として成績が上がったことで、無事に受かることができました。

川崎大師校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:川崎市立川崎総合科学高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかくなにからなにまでお世話になってあたまがあがりません。1年生でスタートして本当によかったです。娘の自信もなくなることなく元気に通うことができました。元気に通えたのも先生達が自信を失わずに声をかけてくれたからだと思います

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

昔の話すぎてあまり記憶にありませんが、一人一人をよく見ていただいていたような気がします。分からない、となったところは、理解して出来るようになるまでしっかりと本人の特性に合わせて取り組んでいただいていたと思います。

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、個人の弱いところを中心に見てくれる。聞きやすい雰囲気があり、通いやすそう。
定期テスト前はその範囲に沿って行ってくれる。
個別なので臨機応変に行っていただけるのがありがたいです。授業参観できたらありがたいと思います。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対4で授業をするのですが、少し手が止まったりすると、アドバイスをしてくれ、それでも分からなければ、紙などに書いてくれ分かりやすく説明してくれます。

川崎大師校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:川崎市立川崎総合科学高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

若い先生が多かったですが、みんな元気でやる気に溢れていました最初はすごく不安でした。自分よりも若い先生だと大丈夫なのかなと。現役の人たちで大正解です1時間はじめるじかんがきまっていて終わったら声をかけてくれて先生がチェックをします。

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:まわりの塾と比べ比較的高めですが、そのかわり目標までしっかりサポートしてくれます。しかし夏期講習や冬期講習は高めだとは思います

川崎大師校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:川崎市立川崎総合科学高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円ほど

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生がいらっしゃったと思いますが、昔の話すぎてあまり記憶がないです。難しい性格の娘でしたが、本人の難しい特性をよく見て、考えて、本人が続けられやすいような方法を色々と取り組んで頂いていたと思います。

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

おそらく学生アルバイト
話しやすく良い。優しい。
施設長の先生は受験に詳しそうで、いろいろ聞けるので頼もしいです。
模試の前にそれぞれの教科の範囲とかも教えてくれてやりやすい。
個別指導してくれている先生とは面談したことがないので、面談してみたいです。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

フレンドリーで明るく、生徒に平等に接してくれます。また、辛いことがあっても相談に乗ってくれ、精神面の負担を軽くしてくれます。
わからないところを聞くと、すぐに対応してくれ、優しく分かりやすいように教えてくれます。またその日に受けている教科でなくても、コマとコマの間に担当の先生に聞けば教えてくれます。

川崎大師校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:川崎市立川崎総合科学高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

新人の様でした。塾長は色々と詳しかったです。若い先生がすごく多かった様に感じます元気いっぱいで、話し方もハキハキな印象です。中にはくらいこうしもいましたが、特に問題はありませんでした。みなさんプロの様に勉強を教えるだけじゃなく相談にも乗っていた様子です

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人の特性をよく見て、話をよく聞いて、本人に合わせてやってもらっていたように思います。昔の話すぎて記憶があまりありませんが、本人の特性をよく見て、続けて楽しんで取り組めるように考えていただいていたと思います。

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

選択している教科はもちろん、習ってない教科でも定期テスト対策をしてくれるので助かっている。
高校入試ガイダンスなども実施してくれて、詳しくわかるのでとてもよい。
補助的な授業も充実しているとおもいます。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材はワークを二種類ほど渡され、それを解いていくという授業形式になります。宿題は学校の日程などにあわせて、量を調節してくれます。

川崎大師校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:川崎市立川崎総合科学高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

用意されたカリキュラムは娘にとってわかりやすいものでした。お陰様で家よりも塾で作ってくれたカリキュラムの方でよく勉強が進みました。親や子供と相談に乗りつつカリキュラムを決める様な感じでもありました。時々難しくて何度かカリキュラムをくみなおすこともありました

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ママ友のすすめ

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の前で配っていたチラシを見て説明を聞きに行ったら雰囲気がよかった。教科も1教科から通塾できた。家から近く、時間も部活が終わってから行けるから決めました。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

川崎大師校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:川崎市立川崎総合科学高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っていた

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度
コース -

創英ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
  • 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
  • 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通

創英ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 日野市立日野第二中学校

東大和市にある創英ゼミナール

最寄駅
西武拝島線東大和市から徒歩11分
住所
東京都大和市南街5−97−10 MEビル2F
体験授業あり

代々木個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導通信教育

1人ひとりの個性を認めて伸ばす!個別指導で隠された実力を発揮

東大和市にある代々木個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(515件)
塾の総合評価

個別対応で子どもにとても向いていた。落ち着いていて、子どもにとって居心地の良い空間だった。特に先生の人柄に惹かれ、長く通うことができた。不登校のときも寄り添って、サポートしてくれたおかげで、学校には通えなくても、学力が遅れることはなく、とても助かった。

東大和校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上水高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の知識もなく、選ぶ期間もないままに、同級生からの紹介で、この塾に入塾をしました。 
面談の際に、すぐにこちらの意図を確認して、理解してくれた上で、入塾し、カリキュラムもすぐに組んでくれたこともあり、短期間でかなりのレベルアップをすることができました。
個別の中でも、その生徒に合った教え方をしてくれるところが、大変素晴らしいと思いました。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果子供三人第一志望校に合格できて こちらの塾に通わせて良かったと家族で話をしていまはし 明るい教室 元気な塾長をはじめ講師の先生方も いい方ばかりで総合評価はとても良いと思います。もし塾を地元で探しているご家族があれば こちらの塾を勧めるかもしれないです

清瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

 初めての塾に関して、他の塾がどういう状況かはわかりませんが、個別指導の塾にしたことで、子どもの環境にマッチいうしたことがかなり良いと感じました。
 個別での対話から疑問点の持ち方、それの解消がかなりスムーズに実行できたのが、良かったどおもいました。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題の答え合わせをして、先生からの指導。プリントで学校の授業の予習をし、ワークで復習をする。特に理解が難しいところ以外は自分で教材で勉強する。解いた問題の特に間違えた所をチェックしてもらい、指導を受ける。英語などは毎週、単語テスト。

東大和校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上水高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業で、最大2名まで、一人の教師から教えてもらうという授業の形式です。     
それぞれの生徒が、学習したい内容があるので、そのコマごとに授業が始まり、配付されたプリントをもとに、問題を解いて、その内容で教師が教え、問題を解いて、わからなかった箇所について質問をして、教えるの繰り返しではあるものの、大変教え方が良く、雰囲気が良かったと思います。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

苦手な科目は後から個別にしてもらったり
生徒本人のペースで授業をしてもらい わからない所があれば 急がず 理解できるまで 先には進まず じっくとわかるまで教えていただきました 教室内は 和気あいあいとした感じでした

清瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

 授業の形式や流れ、雰囲気については、一対一もしくは一対ニ程度の個別の授業の形式を用いており、わからないところに対して、話を聞いてくれるし、また、質問も個別に聞けるところが効率が良いと感じました。流れも雰囲気もかなり良いと感じました。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

東大和校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上水高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:20万円

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円

清瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150000円

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業はバイトの先生だったが、社員の先生の目が届いていたと思う。授業内容などは個別のノートに記録し、引き継ぎされていた。様子を見て声をかけてくれたり、相談にのったりしてくれていた。不登校で学校に通えない時期も、塾には通うことができて心の拠り所になっていた。

東大和校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上水高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の講師について、説明を受けてはないのですが、塾の専門の教師、いわゆるプロであると思います。                
年代も若い人から中年層の人までたくさんいますが、皆、明るく、優しく教えてくれてると感じました。          
個別の対応をしてくれる塾ということもあり、進捗状況を教師と確認しながら勉強をしており、「ついていけない」と思わせないような教え方が随所に見えることで、大変良いと思いました。             

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生ばかりですがのりがよく親しみやすかった。学校の授業についていけないときには丁寧に教えてくださったので本当に助かりました。先生は優しく、勉強のことだけじゃなく、普段の学校生活のことなど色々とお話をしていました。

清瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

 講師の種別は、おそらくプロの講師だと思います。
 講師の方々について、教え方がとにかく上手いというか、場慣れしていると感じました。
 あらゆる質問に対して、的確な答えを示してくれて、さらに、質問を促すような、かえしをするなどして、授業に飽きさせない状況を作り出しているところが、良いとかんじました。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通常は学校の教科書に沿って、プリントを印刷して利用。間違えた問題などは生徒がパソコンに入力する。
英語は毎週、単語のテスト。
長期休暇中はワークなどで、復習や難易度の高い問題を勉強する。
コースにより、先生と生徒は1対1、1対2、1対4が選べる。教科により、コースを変えられる。

東大和校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上水高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムについて、ほかの塾についてはわからないので、参考となるかわからないのですが、個別を看板に掲げていることもあり、はじめにその生徒自身が何を目標にして塾に来ているか、弱点が何で、その弱点をどのように克服するかなど、細かく、その生徒に合った教え方を決めていたのが印象的でありました。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の進路に合わせて進んでいました。特に先取りをしていたわけではなく、定期テストの範囲の中で色々な問題を解いていました。レベルは学校の授業とはあまり変わらず、勉強が苦手な人にはゆっくり教えて得意な人はガンガンプリントを進めていました。

清瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

 この塾のカリキュラムについては、事前に、弱点、教えてほしい点、伸ばしていきたい点について聞いたところをピンポイントで教えてくれて、さらに課題を示して、さらに能力を伸ばしていくようなカリキュラムであるとかんじました。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別で近い

東大和校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上水高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から遠くなく、まわりの環境もかなり良い条件であったためこの塾の入塾を決めました。また、友達の感想も参考にしました。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いのと 同じ中学から友達も結構通っていたのと 兄弟上二人も高校受験の時にお世話になり 無事に志望校に合格できたので

清瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

 同級生が通っていて、その紹介で入塾しました。あまり情報がなかったのですが、塾長や雰囲気を感じてかなり良かったので、きめました。

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

代々木個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 自分のために用意されたカリキュラムで学習できる
  • できるまでやりとげる反復学習とリターン学習
  • 生徒の個性と自主性を尊重する講師がいる

代々木個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記71件のデータから算出

代々木個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 慶應義塾大学(1名)
  • 東京都立大学(1名)
  • 早稲田大学(1名)
  • 東京都立日野高等学校
  • 東京都立石神井高等学校
Loading...
  • 青山学院高等部(1名)
  • 国立高等学校(1名)
  • 清瀬市立清瀬第三中学校
  • 西東京市立田無第二中学校
  • 昭島市立清泉中学校
  • 東大和市立第一中学校
  • 稲城市立稲城第四中学校
  • 東村山市立東村山第四中学校
Loading...
  • 三田国際学園中学校(1名)
  • 青山学院中等部(1名)
  • 立川国際中等教育学校(1名)
  • 練馬区立谷原小学校
  • 八王子市立第四小学校
  • 板橋区立板橋第五小学校
  • 練馬区立大泉学園小学校
  • 八王子市立第五小学校

東大和市にある代々木個別指導学院

最寄駅
西武拝島線東大和市から徒歩5分
住所
東京都東大和市南街4-16-9 尾崎ビル2F
体験授業あり

スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

東大和市にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
塾の総合評価

まず、対応が素晴らしいことが理由です。一つ一つの質問に、ていねいに答えてくれます。また勉強の話だけでなく、普段の学校生活の話や、相談などにも気軽に乗ってくれる講師が沢山いるので、とても通いやすい塾になっています。

上北台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:拓殖大学第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に通わせた事がなかったので、他の塾との比較は出来ませんが、子供には合っていたのだと思います。先生とも仲良くなれて、授業中の時はしっかり頑張りメリハリのついた生活も出来るようになり、何より、都立の推薦受験を進めて下さったのは大きかったです。学校では「推薦で合格なんてほんの一握りだから無理、受けるのは自由だけど」と言われていたので、結果推薦で合格する事ができ、推薦受験の対策もバッチリやっていただき、本当に通ってよかったなと思います。

青梅校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青梅総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生方が素晴らしいです。
目標があり、伝えると対応していただける
やはりそれが評判の良さに繋がっているのだと思います。
兄弟がいればみんなここに通わせているくらい
信頼している先生方です。
最後まで全力でサポートいただき感謝しています。

東長崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

多少高くはあるが、塾に入って即効性のある偏差値の上げ方をしてくれたのが何よりも好印象である。結局のところやる気を引き出して成績を上げられる授業が最高なのでそれができている点で人におすすめできるのでないだろうか。

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題の確認をしてからわからなかった部分の解説をし、苦手をなくしていきます。そして授業ではそれぞれ個人のペースにあった進み具合に沿って授業を行っていきます。学校で習う単元の予習をしてテスト対策などもしっかりとして行きます。

上北台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:拓殖大学第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供が集団授業が苦手だったので個別指導の塾を選びました。マンツーマンで、雰囲気も良く、教え方も学校より上手で、個別なためその場で分からない事を聞く事ができ、とことん教えてもらえたので、子供には合っていたと思います。

青梅校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青梅総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生ひとりに生徒2名ですが
ひとりに対応している時
ひとりに問題を解かせていたりと
上手に対応できていると聞きました
たまに不慣れな先生や
手がかかる生徒がいると待つこともあり
そこは時間がもったいないと言っていましたが
ベテランの先生をお願いしてから待ち時間はなくなったようです

東長崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業かつ、一括授業ではあるが質問には適宜答えてもらっているため、雰囲気は良さそうである。流れは一般的な学校ノ、ヤりかたと変わりはなく予習復習をきちんとやっていくスタイルのようだ。教室の人数もちょうど良さそうである

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円ほど

上北台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:拓殖大学第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:56万円

青梅校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青梅総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東長崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生が多く、勉強についての質問などがしやすいです。また普段の出来事なども話しやすいのでコミニュケーションがとりやすいです。授業ではわからないところがないかこまめに聞き、しっかりと理解をさせる工夫をしています。

上北台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:拓殖大学第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

志望校出身だった講師がおり、学校の情報にも詳しいのが心強かった。入塾前は英語数学はそもそも何がわからないのかがわからないというレベルでした。本来なら中3からの入塾ではとても間に合わないのが普通。それが焦る事なくゆっくり勉強をわかりやすく進めていただき、みるみる成績が上がりました。中1レベルの基本問題から教えていただき、本人も自信が湧いてきたようです。

青梅校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青梅総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が多いけど、ベテランの先生もいて
ベテランの先生が素晴らしい
その先生の言うことを聞いていると成績が上がる
苦手な子もいるとのことですがうちの子はそのベテランの先生のおかげで志望校に合格できたと言っても過言ではないです
塾長も生徒数が多い中、ひとりひとりを把握していて先生たちはみんな信頼できます

東長崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

正直に言ってよくわからないがアルバイトではないようではある。入ってからそう長くないのに成績が上がっているのは何よりであるので、教え方は悪くないのであろう。雰囲気も悪くないようである。若くも歳割でもない。

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校に受からせることが目標です。また、いつでも使える自習スペースがあるため、いつでも気軽に利用できます。冬期講習の皆さんも開校時間中であれば利用できます。授業前後の予習や復習、授業がない日でも集中して自習を行うために活用できます。わからないことがあれば講師に質問をすることで解決ができます。

上北台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:拓殖大学第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学英語は個別指導(1〜2人)他の科目、社会等も個別だったり、科目により集団授業もあり。何年も前のことでハッキリ覚えてないのですが、映像授業もありました。先生も毎回同じ先生なので、進み具合もわかるし、毎回親への丁寧なコメントが書かれておりそれを読むのも楽しみでした。学校が終わってから夜2科目。1コマ90分くらいでした。集中できたようです。

青梅校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青梅総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾生にすべて合わせていただけます
基礎ができていないと基礎から
できる科目は応用を重点的にやってくれます
最後の冬期講習の追い込みは素晴らしくありがたかったです
受験に向けて不得意なところをすべてやってくれました
英検、数検の対策もやっていただけました
感謝しています

東長崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、内容は難しいように思えるが進度かある程度やったりしているのでついていけているようである。とにかく四教科のバランスもよく、上手に飽きのこないように工夫されている印象がある。理系の教科に少し偏重気味な気もしている

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

一番の理由としては、自宅からの距離がとても近いからです。また、娘の友達のお母さんからおすすめされたからです。

上北台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:拓殖大学第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導

青梅校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青梅総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

上の学年の友達数名にどこの塾に通っているか
おすすめかどうかを聞きました
近くて評判いい塾でしたので他は見ず
こちらに決めました

東長崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所にあるので通いやさい。
そこまで評判が、悪くない。
友人が通っているので心理的ハードルが高くはない、

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記133件のデータから算出

スクールIEの詳細データ

Loading...
  • 東京都立日野台高等学校
  • 東京都立府中西高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
Loading...
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 琉球大学教育学部附属中学校
  • 奈良教育大学附属中学校
  • 調布市立第六中学校
  • 練馬区立石神井南中学校
  • 板橋区立板橋第二中学校
Loading...
  • 板橋区立志村第四小学校
  • 豊島区立千早小学校
  • 葛飾区立本田小学校
  • 北区立王子第一小学校
  • 武蔵野東小学校
  • 川口市立安行東小学校

東大和市にあるスクールIE

最寄駅
西武拝島線東大和市から徒歩2分
住所
東京都東大和市南街5-97-8
最寄駅
多摩モノレール上北台から徒歩2分
住所
東京都東大和市芋窪5-1106-5

個別指導塾トライプラス

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気

東大和市にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(903件)
塾の総合評価

一人一人の子供の状況を見て、適切にアドバイスを頂けること、成績が落ちた時にはきちんと何が原因か(生活スタイル含め)総合的に見てくれるので信頼ができます。

家から近く、自習室が活用できることも、気に入ってる点の一つです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第1志望校に合格できたことはもちろんですが、何より本人が楽しく通えたことが1番の理由です。3年生の秋以降は、学校から帰ってくると直ぐに塾へ行き、21時頃まで滞在していました。勉強をする意欲を引き出して頂いたことにとても感謝しています。また素敵な先生との出会いによって英語が好きになり、受験勉強の先に繋がる夢を持てたことも大きな収穫でした。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

短期間で、かなり厳しいと言われてた志望校に合格させていただいたこと。
とにかくわかりやすく教えていただいて、かなり伸ばしていただきました。
算数がそこまでできると思っていなくて、中学生になっても数学が高い科目になり、通塾しなかったらもっと違う人生になっていたかもしれません。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ほぼ満点といった総合評価とさせて頂きます。先ずは家から徒歩1分という利便性に加えて、親身な指導やサポートには頭が下がる思いです。

また、志望校選定に関しましても率直な意見や感想を頂き、娘も自分自身と向き合えることになりました。

強いていえば個別指導なので、月額が高いことですが、差し引いてもよく見て頂いております。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、聞きやすい。
模試の結果をすぐに見てもらえ、次の対策、弱点対策を徹底して行なってくれる。

親が勉強をしない!と言っても聞かないが、順を追って説明してくれるため、子供が納得して勉強に進めている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して先生1人の形式のため、本人の習熟に合わせた授業になります。苦手分野の復習をするのか、または学校の授業の予習に当てるのかも先生と相談しながら選択が可能です。

基本的に先生と子供の距離が近いため、質問などはしやすく、和気あいあいとした雰囲気です。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1時間の個人授業(基本的に1対2)のあと、30分の自習時間があったと思います。
日によっては1対1の日もありました。
自習の時間は、その日に習ったことを振り返る時間とのこと。
皆集中しているので、先生が授業をしている声以外は私語などほとんどなく、とても静かだったと思います。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師一名に対し、生徒二名での授業がなされている。受験対策なのか、定期試験対策なのか、学校補完なのかを事前に面談等を通じてカリキュラムを作成され、それに沿って進められている。

受験対策向けは結構厳しい授業がなされている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:受験生としては一年も通塾していないので不明

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師種別 正社員が2〜3名ほど。
他現役大学生アルバイトが複数いるようです。
施設長含め現役大学生の受験対策、現時点の思考などもよくわかっており非常に的確なアドバイスを頂いているようです。
またトライ出身で大学に合格された方が、トライのアルバイトに来ている場合もあり、勉強の仕方、塾の使い方をよくご存知でアドバイスを頂いているようです。
とにかく授業は完全マンツーマンなので、弱点対策を徹底的に行なってくださるので、わからないまま先に進むことがなく基礎がしっかり身につけてくれていると感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの塾長と20代の教室長がおり、学習面のフォローは重に教室長が担当されています。教室長はとても優しくきめ細やかな対応をしてくださるので、親子共々信頼して、色々と相談させて頂きました。
講師の先生方はほとんどが大学生ですが、皆さん子供の特長に合わせた授業をしてくださいました。また英語の先生に区の事業にも携わるベテランの方がいらっしゃって、受験勉強以外の部分でも英語が好きになるように導いて頂きました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生も、ベテラン講師もいました。
どの方もわかりやすく教えていただきましたが、中でも息子と同じ野球をやっている先生がとても応援してくださって、受験前にお守りをいただいたり塾講師を越えたコミュニケーションを取って下さったのがとても嬉しかったです。
受験生としてはとても短期間だったし志望校もなかなか厳しいと言われていましたが、一発合格させていただきました。
塾に通うようになってから、算数の学力がかなり伸びました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロパーの教室長一名、数名の社員、あとは大学生等の講師が中心のイメージ。受験対策に秀でている講師(厳しい)も複数名いる。

年齢も子供と近く、寄り添って指導をして頂いている印象があります。

また、大学生の学歴も早稲田大学が中心ですが、国立(医科歯科大学)など豊富に感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

トライには、決まったカリキュラムはないようです。最初に施設長と保護者、子供がお話をして、学習課題と現状を確認した上で、最適な学習プランや勉強方法を提案 してくれています。
また4年生から受験するかにより使用するテキスト(その子供ごと)に分かれていました。
受験コースだと私立向けをの問題をまずは網羅し、5年生では一旦通常の6年生までの課程を修了させ、6年から都立向け(うちの子の場合ですが)に対策をするような流れで進めています。
基礎をしっかり身につけ、そこから応用というような感じです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒2人に対して先生1人というスタイルのため、基本的にこちらの要望に合わせた内容及びレベルで対応をしてくださいます。
学校の定期テスト対策の他、希望すれば英検や数検の対策もして頂けます。
学校のテスト前には受講している以外の教科をみてくださることもあり、とても助かりました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別なので本人に合わせて授業をしてくれます。
あまり時間がなく、志望校2校に絞っていたので、それぞれの過去問や特色に沿って教えていただきました。
その都度テキストを購入しましたので無駄もなく良かったと思います。
特に講習もなく、いつでも必要なだけ授業を入れてもらえるのがありがたかったです。
受験直前は少し増やしたりしていました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一斉授業ではないので、カリキュラムは個々の生徒に合わせて作られている。娘は都立中高一貫狙いという明確な目標を小学5年生から立てているため、それに沿った指導がなされています。

6年生までの範囲は既に終了し、現在は受験対策一本に絞って頂いてます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方が丁寧、自習室の使用勝手がよい。
自習中でも不明点があれば、すぐに先生に聞ける。
家からとにかく近い。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人との相性が良く、また振替の取りやすさが部活との両立に適していると思ったから。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすかったこと、友達が先に入塾していたこと。
最初は通塾も受験も嫌がっていたが、体験授業を受けてみたらとてもわかりやすく、これなら挑戦してみても良いと思えたとのこと。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩1分という立地がまず第一。そして、近隣からの評価が高いことが第二。最後に検討段階で面談に行った際の教室長の人柄人間性が第三です。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記28件のデータから算出

個別指導塾トライプラスの詳細データ

Loading...
  • 東京都立片倉高等学校
Loading...
  • 町田市立南成瀬中学校
  • 中野区立中野東中学校
  • 中野区立北中野中学校
  • 文京区立第九中学校
  • 下野市立国分寺中学校
  • 足立区立六月中学校
Loading...

東大和市にある個別指導塾トライプラス

最寄駅
西武拝島線東大和市から徒歩14分
住所
東京都東大和市南街1-10-1グランドール原島Ⅲ1F
体験授業あり

ITTO個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

東大和市にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
塾の総合評価

金額は1対1になるとこそこそします。できない子はかなり費用がかかります。その都度提案等していただき、こちらの要望も聞いて塾側の要望だけを通したりしないのでその辺はしっかり話していけば対応はとてもいいと思います

東大和上北台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立第五商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別なので高いがそこは仕方ないと思う。ある程度できる子は高い個別でなくてもいいのかなと。先生の対応等はいいと思うので悪い塾ではないと思う。子供も話しやすい先生が多いとのこと。先生は担任制ではないので(指名料を支払えば同じ先生で授業をやってくれるが)違う先生になる場合があるが合わなければ塾の方へ伝えれば次回は先生を変えてくれるのでちゃんとその辺は対応してくれていると思います

東大和上北台校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立第五商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長も講師もとても熱心であり、保護者としてはそこに絶大な信頼を寄せて今日も通わせています。また通うのはあくまでも子供であり、その子供に合う塾が一番だと思いますが、我が家の場合はそれがふたつとも一致したので総合評価としては満点です。3月いっぱいで卒塾ですが、最後まで講師の方に見守ってもらえてとても感無量です。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもの求めていることに合わせて貰えていた印象があり、子どもから嫌だったことを聞いたことか無かったので、良い塾だったと感じている。分からない所を聞けたか確認すると忘れることなく、毎回聞けていたので、思いを口に出しやすい環境にしてもらえていたからだと思う。合格出来たら直ぐに辞めることになっていたが、それでも最後まで心配して貰えていた。気にかけてもらえていることが伝わり嬉しかった。

西国立駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対2や1対3、個別などあります。
問題をとかせ、質問時間があったりするそうです。
我が家は1対1なので子供のペースに合わせて進めていただけているようです。
子供も先生に分からないところは聞けると言っていたので聞ける雰囲気はいいのではないかと思っています。

東大和上北台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立第五商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対1での授業や1対3での授業もやっている
基本的には静かに受講しているが質問等は聞きにくい環境ではないみたいです
自習で空いている先生に質問もできる
まずは問題を解いて先生の説明再度問題を解くみたいな流れみたいです。

東大和上北台校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立第五商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

はじめに今回の授業の内容が決まったいきさつや概要を丁寧に説明してそれから本題の授業に入っていく。授業ではわからないところがあれば気軽に質問できるような雰囲気作りに配慮されており、常に理解度を確認しながらの授業内容であったとのことなので学校ではわからなくて置いていかれてところを塾でフォローしてもらっているような流れだった。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別に教えてもらえるので、雰囲気は静かで集中して行える感じだった。まずは学校でやっている所を確認しながら、分からない所は分かるように丁寧に教えてもらい、志望校の特徴や対策などの情報も聴かせてもらいながら受験に役立つようにも進めてもらえていた。

西国立駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:年会費とテキスト代で22000円ぐらいでした。入会金は無料でした。

東大和上北台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立第五商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20000円ほど

東大和上北台校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立第五商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円

西国立駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長が対応してくれていますが、丁寧で子供も教えてもらい分かりやすいと言っています。
他の講師の方はあまり接点がなくわかりかねますが、大学生のアルバイトの先生が多いみたいです。
春季講習は何人かの先生に教わったそうだか、やはり合う先生と合わない先生がいたようです。
入塾の際には先生との相性も聞かれ、先生の要望(指名)は可能な限り聞いていただけます。

東大和上北台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立第五商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

正社員の方と大学生みたいです。まだ通塾してまもないので詳しくはわかりませんが年度により学生の先生は変わるとの事です。あとは先生(学生)が4年生などでお休みなので在籍はしているが授業はもてないなどあるみたいです。
比較的どの先生も丁寧に教えてくれるそうです。子供も聞きすいとのことです。

東大和上北台校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立第五商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

つど我が家に電話を入れていただき、授業の様子など報告、次回の授業を進めるにあたり学校での様子やテストの内容の確認など、常に生徒のことを考えて行動してくださる姿にはとても信頼をかんじました。このような姿をみてきてとても熱心な気持ちが伝わる講師の方であったので卒業するまで面倒を見てもらいたいと思い卒業した現在も通って3月いっぱいで卒塾です。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生だったが、いつも感じの良い印象を受けていた。分からないことや重点的にやって欲しい事も伝えやすかったようで、伝えると本人の希望通りにやってもらえていると聞いていた。真面目な先生で優しく教えてもらえるのでやる気になり良かった。

西国立駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

コースにより違いますが、オプションでテスト前など授業時間を増やすことができます。
あとは受験生には受験生のオプションがあったりします。まだ通塾して数か月なので全部は把握しきれていませんが、極力こちらの要望にあった形で提案などしてくれています。
自習などでも通塾していてわからなことがあれば教えてくれるそうです。

東大和上北台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立第五商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供が受講しているものはフリープランで子供のレベルに合わせた授業を進めてくれています。1対1や1対3などフリープランと授業を進めていくスタンダートプランがあります。あとは毎月塾の模試があり単元の確認をしてくれているみたいです。

東大和上北台校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立第五商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回塾が終わってから講師から電話をいただき下記のような内容を常に確認されていた。
■学校の授業の進捗
■中間、期末テストの試験範囲やテストのスケジュールなど
■小テストの有無やその試験範囲、スケジュールなど
■中間、期末テストの結果
■小テストの結果
上記の内容を常に確認しながら次回の授業内容を決めて実践していく

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の範囲に合わせた勉強をしてもらえていたし、本人のレベルにも合わせてもらえた。塾が用意してくれているカリキュラムよりも本人が求めている内容の方に変更してもらえたり、優先的に教えてもらうことが出来ていた。急な変更となっても対応してもらう事が出来て、寄り添ってもらえていたと思う。

西国立駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供にあってそうだから

東大和上北台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立第五商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供にあっていそうだったので

東大和上北台校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立第五商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

候補の塾を回ってはなしを聞きにいってきたが、最終的に知り合いのなかで評判が良いところだったところに息子を見学させに連れていき、雰囲気や授業の進め方を見せて納得したためこの塾を選びました。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導をしていた

西国立駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース -

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記70件のデータから算出

ITTO個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 津田塾大学(1名)
  • 桜美林大学(1名)
  • 芝浦工業大学(1名)
  • クラーク記念国際高等学校
  • 武蔵野大学高等学校
Loading...
  • 江東区立深川第四中学校
  • 八王子市立鑓水中学校
  • 調布市立調布中学校
  • 江戸川区立葛西第三中学校
  • 足立区立西新井中学校
  • 東村山市立東村山第五中学校
Loading...
  • 文京区立金富小学校
  • 大田区立入新井第二小学校

東大和市にあるITTO個別指導学院

最寄駅
多摩モノレール上北台から徒歩2分
住所
東京都東大和市立野2-2-5
体験授業あり

個別指導なら森塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1科目+20点を保証! 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ

東大和市にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,725件)
塾の総合評価

先程からも伝えているが本人似合うかどうかなので、いまのところ子供が嫌がらずにいけているから評価はよいです。
コスパがよい、学校との両立がしやすい、
学校情報がはやく入手出来安心できる、
お知らせがちゃんとくるので安心。
先生もがんばらなきゃというシステムがありウィンウィンの関係である、

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院東村山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生との相性もよく、成績も入塾前よりかなり上がった為、通って良かったと思います。
本人も成績が上がる・理解して解ける楽しさを学べた為、宿題がなくても勉強を進んでするようになりました。
振替授業制度が月1回でも出来るようになったら、もっと良いかなと思います。

東大和校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立昭和高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

集団で競争心を持って勉強した方が伸びる子もいると思うので、そういう子には向かないと思いますが、家の子のように、個別で先生が穏やかに接してくれた方が頑張れる子どもにはオススメできると思います。
ものすごく成績を上げたい子にはもしかしたら勧められないかもしれません。

東大和校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立小平西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生のお人柄が良かったのです。子供とも相性が良く、一緒に泣いて笑ってくださいました。成績評価も上がり、高校受験の時には、さらに成績が上がりました。缶詰特訓が面白かったようで、皆んなと一緒に過ごしたことでモチベーションが上がったようです。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:文化学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本2:1の教え方であり、
片方教えている間にもう片方は問題をとく
それの繰り返しで合格か、まただめだったら補修となり本人の意欲につながっている。雰囲気良い、教室も開けている。
先生チェンジ制度がある。合わない場合は変えられる

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院東村山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は先生1人に対して生徒2人。
だいたい、違う学校・違う学年・違う科目の子供とセットになってます。
毎回、小テスト有りで、保護者にメールで合否が、 送られてきます。
雰囲気は楽しく明るい雰囲気。
時に楽しくて授業が進まない、理解してない時がある。

東大和校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立昭和高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で1人の先生につき2人で授業を行っています。質問しやすい雰囲気で、授業が進んでいくようです。もう1人の塾生が先生に教えてもらっている間は、待っているようです。毎回楽しく通っているので、良い雰囲気で進んでいるのかなと思います。

東大和校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立小平西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室では、先生と生徒が2人で勉強していました。個別に区切られた空間で、おしゃべりもなく、しっかり学習する環境が整えられていました。休み時間はお友達や、先生と笑い声が聞こえて、メリハリつけていました。試験の前には、2時間続く授業の時に、先生と一緒に夜食を買いに行きます。楽しんで勉強も出来ていたと思います。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:文化学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院東村山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円くらい

東大和校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立昭和高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東大和校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立小平西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:3000000円

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:文化学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

明るく接すること、講師の呼び名などフレンドリーであり接しやすさがある。
面談定期に丁寧な面談や相談窓口がある。
同じ講師がちゃんとつくことでの安心感。
わかりやすい説明と若い。情報が多く親も安心して通わせられる

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院東村山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

種別は社員・学生どちらもいる。
経歴は新人・ベテランどちらもいる。
教え方は、人によって個人差がある。
人柄は厳しい先生は少なく、面白い・優しい先生が多いかと思う。


子供と合わない場合は、先生の変更も相談できます。

東大和校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立昭和高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生が多いので、子どもは親しんでいる様です。熱心に連絡をくれ、テスト前には自習室に来るよう声をかけてくれたり親切にしてくれます。先生をあだ名で呼んですぐに仲良くなっています。髪を染めていたり、オシャレをしていたりするため、中学生と仲良くなりやすいように思います。

東大和校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立小平西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

通い始めた頃の先生が、子どもに寄り添ってくださって、数学の成績がすごく上がりました。わからないところをすぐに聞くことができたと喜んでいたので、相性が合った先生に巡り会えたのだと思います。子供が感情的に難しいところがあったのですが、心配する事なく対応していただきありがたいと思います。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:文化学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

予習の徹底、宿題で事前に頭に入れる、その日に受けて確認テストがありわかりやすいし頭に入りやすい。不合格だと補習がある、わかるまでやる。本人にあっている、その学校の特徴をとらえている。欠席でも振り替えできるとこも良いと思う。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院東村山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはプログラミングに特化した授業もある。
基本的には学校の先取り授業。
夏期・冬季講習は復習もあり。
授業の前に小テストがあり、不合格が続くと居残り部屋で復習の授業あり(無料)
テスト前は社会・理科の授業もある。

東大和校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立昭和高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもに聞いた授業の進度を参考に,少し先の内容を行い成績を上げるようなカリキュラムになっています。
宿題が毎回出て、忘れると居残りがあります。一コマひと教科ずつです。小テストで間違えたところを再確認して、わかるまで教えてくれるとのことです。

東大和校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立小平西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、子どもに任せていたので詳しくはわかりませんが、家で1人で取り組んで、教室で先生と一緒に見直していたので、子どもにとってやりがいがあったのかなと思いました。子供が忍耐が続かない時に、声かけしてくださり、教室に呼んで指導してくださりありがたいと思います。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:文化学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

安心な場所と通いやすさ。
周りの人や学校仲間の勧め。
春季講習の無料体験とすぐに対応してくれた面談、定期的な通知

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院東村山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて子供が自分で通えるから体験からは始めてみた。
先生や塾の雰囲気を子供が気に入った。
続けていく事で成績も上がった

東大和校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立昭和高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導であるのに、授業料が安いのと、通いやすい立地であったためです。先輩ママからもいいと聞いていました。

東大和校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立小平西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

お友達の紹介で、安心できたのと、個別指導を希望していたのでちょうど良い時期でした。子供が体験入学に行って来て、入りたいと希望したので、そのまま通学になりました。

大泉学園校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:文化学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導なら森塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ
  • 1科目20点以上アップを約束する成績保証制度あり!
  • 月謝制・返金制度など、安心して通わせられる授業料

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:99%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記155件のデータから算出

個別指導なら森塾の詳細データ

Loading...
  • 東京都立足立新田高等学校
  • 東京都立清瀬高等学校
  • 駒込高等学校
Loading...
  • 杉並区立杉森中学校
  • 町田市立忠生中学校
  • 世田谷区立上祖師谷中学校
  • 東大和市立第二中学校
  • 東村山市立東村山第五中学校
  • 足立区立渕江中学校
Loading...
  • 葛飾区立小松南小学校

東大和市にある個別指導なら森塾

最寄駅
西武拝島線東大和市から徒歩11分
住所
東京都東大和市南街5-66-6東大和鈴木ビル1階
体験授業あり

個別指導の明光義塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

東大和市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
塾の総合評価

他に行ってないので無いが、親切だったとは思う

東大和教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘の様に他に打ち込むものがあり、ほどよく勉強も頑張りたいと言う人は、子供のスタイルにあわせて塾での勉強を申し込むことが出来るのでおすすめです。これまで塾に通った事がない人も、個別指導もしくは少人数の指導なので、みんなに追い付けないなどの事がない。とにかく勉強したい、成績をあげたい、ハイレベルの学校に通いたいなどは、そもそもある程度勉強も出来、偏差値も保たれているため集団塾の方が良いと思う

東大和教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立東久留米総合高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に第一希望の志望校へ現役合格できたので総合評価としては100点だったと思います。万が一受からなかったとしても、この塾に通う様になり自主学習をする意識が習慣になった事、疑問があれば自分で調べ考えて推測し考えをいえる様になったので、一生ものの軌道修正ができたと感謝してます。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても親切に丁寧にひとり1人に向き合って総合的に学力を上げるために
とても適した塾であると感じここなら娘にとって学力向上連絡集中に役立つと思います
とても頼りになる塾であると感じています
他の塾にはない信頼感があると思っています

恵比寿教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別のため、マイペースで心ゆくまで指導を受けられた
学区に近かったため、学校の人間関係が割とそのままで、気楽に授業が受けられた                                                             

東大和教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナ真っ只中だったので、塾ではもくもくと勉強だけをやっていた。休憩時間でも静かに過ごしていることか多かった。同じ学校の友達もいなかった。少し人見知りなところがあるので、割りとそんな雰囲気も嫌ではなく子供に合っていたと思う

東大和教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立東久留米総合高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学習する雰囲気は子供から聞く限りでは風通しがかなり良く、また講師の方への質問もしやすい環境や雰囲気作りをされていると感じます。学習した内容や塾であった出来事を自宅に帰宅してから楽しそうに話していた事からもリラックスして勉強に挑めていたと思います。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは自分でやってみてどうなるか見てみた結果わからなければ
質問してそれに対してとても丁寧2生徒しとる1人と向き合ってだからの曲を
ひとつひとつ潰していくとてもしっかりとした指導方法であると思う
わからないことがあればとても丁寧にしっかりとオシエテくれる

恵比寿教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

東大和教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

東大和教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立東久留米総合高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間は定かではないが講習も含めて60万〜70万円くらい。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

恵比寿教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生だったと思う
個別指導なので、親切に心ゆくまで指導してもらったとのこと                                                                

東大和教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分かりやすく教えてもらった。個別指導なので、質問しやすい環境で、勉強が苦手だったので、特に学びやすいところだった。若い先生達だった。塾長は子供に対して理解があり、これまでサッカー中心にやってきたので成績が今一つでも、子供のこれまでの頑張りを誉めてくれたり、本人の意思を最大限に尊重してくれていた。

東大和教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立東久留米総合高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については若い方も多く、個別指導なので子供とのコミュニケーションが取れる人が多かった。学習だけではなく子供のメンタルをもカバーしてくれる部分があり助かりました。自主学習をする意識が一番大切であること、自主的に学ぶ事が合格への近道である事を教えてくれました。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若くて情熱がある教え方がとても分かりやすいと娘が言っていました
優しい先生にあたるとリアルきが出てくると言っていた
質問にも丁寧に答えてくれるととてもありがたいとゆう気持ちなり
次に向かう原動力になっているとおもうと答えてくれた

恵比寿教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導であり、遅れがちな我が子は助かった
当然ながら、必要な授業を集中して選択できたので、そこは無駄なく通えたと思う                                                         

東大和教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別で苦手科目や苦手分野を中心に学ぶことが出来た。もともと申し込んだ科目だけの勉強だけではなく、授業でわからないところも教えてくれていた。割りと流動的に子供のペースも考えて指導をしてくれていたと思う。テキストに則って行うが、その他プリントなども準備をしてくれていた。

東大和教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立東久留米総合高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全体のカリキュラムはしっかりレベル毎に分かれており、子供のレベルに合わせた内容に対応している。学習をする上で飽きずにずっと継続出来たことは結果的にはカリキュラムが良かったのかと感じます。講習と本人もどのレベルなのかをしっかり把握できるのでとても良かった。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

とても細かくしっかりとした基盤をもとにカリキュラムが組まれていると
感じるような考え抜かれた丁寧な治療方針を感じるすばらしいカリキュラムが組まれていると
感じるようなとてもすばらしい指導方法であると感じ字にはいられない

恵比寿教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かった

東大和教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の意思

東大和教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立東久留米総合高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いのと通いやすい。馴染みがあるので安心。個別指導がマイペースにできると思い魅力を感じたために選びました。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

一人一人にとても重点的に分からないところがあればけテレビに指導していただける
とても信頼できる塾だったから

恵比寿教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 学習院大学(4名)
  • 明治大学(3名)
  • 東京理科大学(3名)
  • 上智大学(3名)
  • 一橋大学(3名)
  • 中央大学(3名)
  • 法政大学高等学校
  • 品川女子学院高等部
  • 正則高等学校
  • 桜美林高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立南平高等学校
Loading...
  • 東京高等学校(1名)
  • 帝京大学高等学校(1名)
  • 東久留米総合高等学校(1名)
  • 品川区立大崎中学校
  • あきる野市立五日市中学校
  • 八王子市立いずみの森義務教育学校
  • 東京都立白鴎高等学校附属中学校
  • 世田谷区立砧中学校
  • 江戸川区立西葛西中学校
Loading...
  • 淑徳巣鴨中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 世田谷区立用賀小学校
  • 品川区立城南小学校
  • 慶應義塾幼稚舎
  • 墨田区立二葉小学校
  • 板橋区立志村第一小学校
  • 杉並区立方南小学校

東大和市にある個別指導の明光義塾

最寄駅
西武拝島線東大和市から徒歩6分
住所
東京都東大和市南街4-10-18グリーンテラス南街1F
最寄駅
西武拝島線玉川上水から徒歩5分
住所
東京都東大和市桜ヶ丘2-241-1
体験授業あり

ナビ個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

東大和市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,123件)
塾の総合評価

特性のある娘に対しても根気強く接してくれました。また色々な状況に合わせて、サポートや相談にも乗って頂き、凄く助かったこともありました。今は塾長も変わったようですが、その塾長も良いみたいです。
塾の環境も良いですし、おすすめします。

東大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立砂川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生方の質も高いし、教育方針もうちの子にはあっている、ただし人による。子供によるのでそこは体験入塾などで見極めたほうが良いし、入ってからも惰性で通い続けない。違うな、とおもったらぱっと見切りをつけて他に移る。くらいの割り切りで。

小平校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

初めて塾として学習習慣をつけるためには良い塾であると思う。ただし、具体的に中学受験などを目指す場合については応用問題や、ハイレベルな問題に対応していないため、別の塾を検討する必要あり。全体的に悪くはない塾

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:八王子市立由木中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

価格設定が良心的で、授業、指導内容を考えると全体的にコストパフォーマンスがいい塾だと思います。ただし、担当になる教員次第で質の良し悪しが強いため学習に大きく影響を及ぼすので、担当教員次第な部分が大きい。教材は可もなく不可もなく

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対1もしくは1対2で、直ぐに分からないところを聞ける。それぞれの子に先生がついているので、生徒同士での会話もほとんどなく、しっかりしていると思う。
1度休憩があるが、先生とたわいもない話をしたりして、一息つけるよう。気持ちの切り替えができて良いと思う

東大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立砂川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

活気がある雰囲気とは聞いている、基本は褒めてくれる仕組みのようでどんなレベルの子にも自信をもたせる教育方針のよう
これは大事、結局やる気のスイッチを押されさえすればあとは自分で自走するので、そういう勘違いをさせるのはあり

小平校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の名前の通り個別指導学習型の授業。基本的には子供自身に問題を解かせて、解答終了後に答え合わせと、問題のポイントなどに関する解説を講師が行ってくれる。ただし、応用問題などはないので、具体的にどこまで内容理解がすすんでいるのか検証不能

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:八王子市立由木中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎日塾のテキストを元に一定のペースで消化していく。マンツーマンなので、回答を進めていきながらリアルタイムでの指導を受けることができる。担当だった女性教員については、子供に対する受け答えも非常に丁寧で、指導内容も的確であった

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

東大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立砂川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

小平校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:八王子市立由木中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

まず、塾長が明るく親しみやすいので 塾の教室に入りやすい。先生方も優しい方だった。勉強だけではなく、女同士の話を休み時間にしたりして親しみやすく、相談にのりやすい。電話対応もとてもよく、教室の先生皆さんが親しみやすいと思った。

東大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立砂川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導に近い形でわからないところさえはっきりしていればそこを集中的に強化することは可能、得意なところは自分でも面白がって勝手にやるので。あまり友達がいる塾には行かないほうが良い。勉強するためでなくおしゃべりをするために行くようなことになるため。

小平校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全体的に,若い講師が多く、悪い印象はない。ただしベテラン講師ではないので、通常の学校レベルの授業なら問題ないが、ハイレベルなものや、受験対応にはちゃんと対応できるのか疑問。低学年での通塾のため、その部分は検証できていない

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:八王子市立由木中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師が多く、マニュアルによる教育を受けての指導を行なっている印象。子供に対する扱いは慣れておりわるくない。ただし担当教員次第では態度が横柄で、指導態度に問題があり。子供のペースで進めることができるのでその点は良い

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一人一人分からないところまで遡って教えてくれるので助かる。また一人一人の取り組みも違うので、自分のペースで出来る。独自のプリントを用意しているようで、教材費もかからなくとても助かった。
分からないところは先生に直ぐに聞ける環境だったので良かったと思う

東大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立砂川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の弱点が明確になっていればそこを集中的に鍛えるカリキュラムが作れるとは思う、ダラダラと塾にいても仕方がない、わかる内容を聞くのは無駄です、勉強する習慣がない子供にはまずは机に向かう習慣づけとしてたくさんのコマを詰めるのはありかもしれない、嫌いにならなければ

小平校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学校の教科書に,準じた内容の、塾オリジナルのテキストによる授業。小学校の先取り学習を行うことで学校でおいていかれないように先取り学習を行うカリキュラム。テキストを自身で解いて、終了後答え合わせをしながらポイントなどを解説

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:八王子市立由木中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

専用のカリキュラムを中心とした内容となっており、基本は学校のカリキュラムに沿った内容となっている。希望すればよりレベルの高いカリキュラムを選択することも可能。授業外で自習スペースで塾のテキスト以外の勉強も可能。その際質問可能

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

発達障害の子供なので、そういう子を受け入れてもらえるか相談したら、快く引き受けてくれたこと。親しみやすい先生(塾長)との話も良かったし、紹介で入ったので割引があった

東大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立砂川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

小平校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅に直接セールスの訪問があり、それがきっかけで入塾。最初は無料の体験授業に参加して、その後子供自身が通ってみたい意向をしましたため

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:八王子市立由木中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

訪問営業があり、内容を聞いて良いと思ったから。通塾についても徒歩、バス、お迎えなどがしやすい近所に位置していたことと、個別指導による子供の長所を伸ばせる可能性について共感することができたから

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:87%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:90%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記27件のデータから算出

ナビ個別指導学院の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 多摩市立青陵中学校
  • 東大和市立第一中学校
  • 瑞穂町立瑞穂第二中学校
  • 福生市立福生第二中学校
  • 東村山市立東村山第五中学校
  • 多摩市立東愛宕中学校
Loading...

東大和市にあるナビ個別指導学院

最寄駅
西武拝島線東大和市から徒歩8分
住所
東京都東大和市南街5-8-1カーサスッド1F
体験授業あり

個別指導塾 学習空間

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

自主的な自立学習の姿勢を育み、確かな学力を養う個別指導塾!

東大和市にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(293件)
塾の総合評価

自分のペースで、納得いくまで勉強できる塾だったので、本人にはピッタリでした。集団塾の評判が良かったので、当初は検討しましたが、部活を優先していましたので、授業について行けず劣等感を抱えてしまったら伸び悩むし、肝心な本人がやる気を失う可能性も考えて、個別指導塾にしました。結果、偏差値の高い学校にも合格でき、この塾にして良かったと思っています。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒が納得いくまで塾で勉強させていただけました。生徒にとっても居心地が良かったのではなかと考えています。また、休塾日でも受験対策期間になると開塾してくれましたので、とても勉強しやすかったと思います。人情味があり柔軟で快適だったと思います。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が家にとっては、費用もリーズナブルで通いやすかったので、大変満足です。補習型の塾なので、なかなか家にいても自分では勉強がすすまず、勉強できる空間があるだけでよかったです。時間も柔軟なので、部活やクラブチームの練習ともうまく時間の調整がつけやすかったです。

青梅東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立福生高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的に親切丁寧な対応でありがたく思います。子供の性格にうまく合っていてよかったと思いますし、住宅地沿いに通うと車通りも比較的少なく、危険も少なくスムーズに通わせる事ができます。また、授業料も通わせる回数や教科数を考えるとリーズナブルだと思います。

小山城東教室【定員の為中3・高校生・浪人生のみ募集停止】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学習空間という名前が示すように、基本的には生徒各々が、自分のやりたい勉強をやるかたちなので、「授業」というのはなかったと思います。小学校高学年から、上は高校生まで学年も様々、好きな時に来て自分が満足したら帰るという、フリースクール?のような感じでした。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾は集団塾と違い個別指導型ですので、集団塾のような、1人の講師のもとに生徒が何十人も集まって一度に同じ内容の講義を受けて理解する要領ではなく、生徒ひとりひとりが、それぞれの席で自習し、そこに講師が巡回してきて個別指導をする流れとなっていました。自習型ですので教室内は常に静かな状態でした。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一斉授業はなく、個別指導学習です。一応その日の授業の教科は決まっているので、それぞれ学校の課題をやったり、塾からの教科ごとのプリントをやったりしています。時間も決まっておらず、到着した時刻から2時間とか、3時間とか契約したそれぞれが契約した時間内で学習に取り組みます。雰囲気はアットホームなようで、落ち着いて勉強しています。

青梅東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立福生高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは、専用の問題集を解いて見て、苦手な分野の問題を確認します。その後、やり方を考え直して、それでもわからない場合は先生に問題の解答についての考え方を習います。
一コマが90分のため、簡単な飲み物等は許して頂けるので、学校ほど硬い雰囲気ではないようです。

小山城東教室【定員の為中3・高校生・浪人生のみ募集停止】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約250,000円

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約30万円

青梅東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立福生高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:年間15万円程度です。

小山城東教室【定員の為中3・高校生・浪人生のみ募集停止】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は3人で、男性ばかり3人でした。そのうちのひとりは、ロシアでの生活経験がある日本人で、知られざるロシアの生活様相、習慣や物事の考え方などを子供達に話してくださったようで、この先生の日は楽しみにして塾へ通っていました。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

3名の若い講師が交代で個別指導を行なっていました。それぞれ個性的な方々で、飽きのこない講師陣でした。本来は日曜日が休塾日なのですが、受験シーズン(主に1月以降)になると受験生限定で自習空間として開放していただく柔軟性もあり、とても良かったと思います。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全体の講義はなく、個別に課題を進めていくようです。先生方は常時2名から3名くらいの方がいらっしゃるようです。個別のプリントや学校の課題を自分のペースですすめていくスタイルです。そのため、国語や英語、数学といった教科の専門のかたいるわけではありません。先生方が正職員かアルバイトかは知りません。

青梅東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立福生高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の教員スタッフの方は、社員さんであり、中学受験から高校、大学受験まで幅広く知識を持たれているベテランの方です。人柄について優しくて丁寧に教えてくださる方で、わからない問題の解き方を丁寧に指導下さっております。

小山城東教室【定員の為中3・高校生・浪人生のみ募集停止】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムらしい取り決めはなかったように感じます。基本的には個別指導塾ですので、生徒が自習しているところを講師の方が巡回して、注入的にアドバイスしたり、解けないときは解けるまでつきっきりで教えてくださり、生徒に密着した指導を行っていただきました。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾は集団塾と違い個別指導型ですので、集団塾のような、1人の講師のもとに生徒が何十人も集まって講義を受けるようなことはなく、自習中の生徒の席を講師が巡回し、問題が解けずに困っている生徒に対し個別指導を行なっていく感じでした。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通常の通塾日(5時〜23時)に加え、定期テスト前には通塾する生徒の学校のテスト期間に合わせて土日も塾を開けてくださります。長期休業日には講習期間として、通常の時間帯(5時〜23時)前の10時〜5時までも通塾できます。

青梅東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立福生高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業は一コマ90分で、1日に1教科決めて、集中的に問題を解いていくイメージです。子供は、日々の勉強の復習と学習習慣をしっかりつけるため、わからない問題の確認と、それをどの様に解くか?その考え方を習っております。

小山城東教室【定員の為中3・高校生・浪人生のみ募集停止】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

料金が安くて、近所なので通いやすいことが条件でした。自宅からは最寄りのバス停まで若干距離がありましたので、夏は自転車、冬はバスを利用して通えたので、ココに決めました。

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いので

北24条東教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:市立札幌新川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

補習型の塾であった。

青梅東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立福生高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の特性上、集団で授業を受ける事が得意ではなく苦手であり、少人数制での授業がありがたいと言っていたので、個別指導塾を選びました。

小山城東教室【定員の為中3・高校生・浪人生のみ募集停止】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 社員講師のみ / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導塾 学習空間編集部のおすすめポイント

編集部
  • 勉強のやり方を指導!だから自主学習の精度がアップ
  • 先生との距離が近い「巡回指導」を実践
  • 成績を確実に上げる指導に自信!成績アップ保証制度あり

個別指導塾 学習空間の詳細データ

Loading...
  • 東大和市立第一中学校

東大和市にある個別指導塾 学習空間

最寄駅
西武拝島線東大和市から徒歩14分
住所
東京都東大和市中央1-598-3

代々木進学ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導通信教育

少人数クラスにも個別指導にも対応 基礎から難関校受験まで、個別の目的に合わせて学習できます

東大和市にある代々木進学ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(54件)
塾の総合評価

志望校に無事に合格させていただき感謝しかありません。さすが老舗といった感じで各志望校の情報量が豊富でたくさん相談に乗っていただきました。また駅からも近くアクセスの良さも高評価のひとつに上げさせていただきます。

上北台高校部校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格出来たのが1番の理由です。
コロナ禍の状況にありながらも自習室を開放してもらえたのは、非常に助かっていた様でした。
ただ、他の塾の事は知らないので、ここが一番良いのか、というと不明な点があります。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にみて良かったと思います。
他の塾をよく知らないので、比べてみる事は出来ませんが、受験生本人にあっていたとは思います。
基礎の基礎から始めていただき、最終的には志望校に合格する事も出来ました事も大きいです。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格出来たのが1番の理由ではありますが、受験生本人にあっていたのではないか、と思います。
授業は基礎からやり直してもらい、授業中も双方向で意見を聞いてもらい、参加型の授業をしてもらったのではないか、と思います。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別ではなく集団型の教室に通っていましたが生徒ひとりひとりの志望校に合わせて講義をしてくれたり苦手な教科に対しても個別にしっかりとフォローしてくれていたと感じています。
通常講義以外の夏期や冬季の講習は受講しませんでした。

上北台高校部校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業に関しては通塾当時は個別指導を受けていた様でした。
基礎中の基礎からやり直していた様なので、ゆっくりとした流れではあっても、分からない分野などを細かく見てもらっていた様でした。
とても明るい雰囲気であった様です。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人授業と集団授業がありました。
個人授業では先生とか会話のやり取りから、授業の理解度を確認しながら、授業を進めている様でした。
集団授業では、明るく和気あいあいとした雰囲気の中で双方向のやりとりをしながら授業を進めている様でした。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人授業でも集団授業でも双方向で意見が交わせる様に先生方は工夫して受験生に意見を求めていた様です。
雰囲気も和気藹々として、他校の受験生もいた為、色々と情報共有していた様でした。
授業の理解度や受験生の現状の学力を知る為の定期的なテストもしていた様です。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

上北台高校部校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円前後

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担当の教師は在学生ではなくプロの教師でした。
プロだからこその視点で志望校に対する情報量の多さや受験に対して心構え等しっかりと教えていただけた。
老舗の塾なので教師がたくさんおり子どもに合った教師を見つけることができると思う。

上北台高校部校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専属のプロの方と大学生のアルバイトの方が複数いる様でした。
経験豊富なベテランの方から若い大学生の様な方まで幅広くいらっしゃった様です。
講師の方皆さん、親しみやすかった様です。
分からない所なども一つ一つアドバイスをもらっている様でした。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、プロの方から現役の大学生の方まで様々いらっしゃったとおもいます。
ベテランの方から大学生のアルバイトの方まで、年齢層も幅広く、こちらも様々いらっしゃったと思います。
講師の皆さんは明るく、質問など聞きやすい状況が作られていた様です。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生と大学生らしい方々と色々いた、と聞いています。
年齢もベテランから若い方まで様々いらっしゃっていた様です。
全般的に先生方、皆さんとても話しやすく、授業以外でも勉強の仕方など相談にのってくれたらしいです。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別ではなく集団型の教室に通っていましたが生徒ひとりひとりの志望校に合わせて講義をしてくれたり苦手な教科に対しても個別にしっかりとフォローしてくれていたと感じています。
通常講義以外の夏期や冬季の講習は受講しませんでした。

上北台高校部校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎中の基礎からしっかりとやり直してもらった様でした。
レベル的には初歩の段階でとても内容は低い所から始めてもらった様です。
そこから受験生本人の学力を見てもらっていた様でした。
オリジナルのテキストを使って、分かりやすく教えてもらっている様でした。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、基礎中の基礎まで遡ってスケジュールを組んでいただきました。
まずは分からない所を見つけ出す事から始めていた様です。
小テストなどで現状の学力を可視化しながら、確実に授業を進めていた様でした。
また、予習に重きを置いている様でもありました。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験生本人の現状の学力と目標にしている志望校とを勘案して教室や集団授業、個別指導などを決めてカリキュラムを組んでいた様です。
基礎からやり直してもらえたので、非常にわかりやすかった、と言っていました。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

説明会での講師陣との対話と信頼と実績から決めました。また学校と自宅の通り道で乗り換え駅で通いやすかったので決めました。

上北台高校部校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通塾に便利であり、受験生本人1人でも夜間に通塾する事が可能である為。
周辺の方々の意見や噂も参考にしました。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験生本人が実際に見学に行ったこと。
周辺の方々の評判を聞いた事。
通塾に関して1人で通える距離にある事。
上記の理由が大きいです。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験生本人が1人で通塾するのに、便利であり、周辺の人たちや学校での評判などを踏まえて、受験生本人が決めた。

立川校(西国立) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵村山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース

代々木進学ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集団型授業にも個別指導にも対応!ニーズに合わせて指導スタイルを選択可
  • 豊富な種類のコース設定!基礎学習から難関校受験対策まで対応
  • 個別指導は1対1、または1対2~3!子供に寄り添い「できる」を伸ばします

代々木進学ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記18件のデータから算出

代々木進学ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 東京都立八王子東高等学校
  • 青山学院高等部
  • 東京都立日比谷高等学校
Loading...
  • 武蔵村山市立第一中学校
  • 立川市立立川第七中学校
  • 立川市立立川第五中学校

東大和市にある代々木進学ゼミナール

最寄駅
多摩モノレール上北台から徒歩4分
住所
東京都東大和市上北台2-1-19 ダイエー上北台1F
最寄駅
多摩モノレール桜街道から徒歩7分
住所
東京都東大和市上北台2-1-19 ダイエー上北台1F

螢雪パーソナル

生徒一人ひとりに適したカリキュラムと個別対応指導で成績・内申点アップを実現

東大和市にある螢雪パーソナルの口コミ・評判

口コミ評価:
2.0
(4件)
塾の総合評価

月謝は、他塾に比べやすいと思いますがもう少し一人一人と向き合える環境をとってもらえるとよかったかなと、思っております。色んな年代の子達が一緒に勉強するのはやはり少し無理があるのではないかと思います。せめてその年代の子に合った講師の人数がいれば、よかったのかもしれません。

小手指教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:崇徳高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に行って問題を解きわからないことを教えてくれる。宿題もあり。小学生から高校生までおり、静かに勉強できる日もあればうるさいこと同じ日は集中できなかったとのこと。講師も人数が少なく気軽に聞ける雰囲気ではなかったようです。

小手指教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:崇徳高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

小手指教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:崇徳高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師が、コロコロかわり一年間で何人変わったかもわかりません。基本学生ではなかったと思います。フレンドリーな先生もおおいが講師としてはどうなのかなといつも感じておりました。最初だけ1人若い女性もいましたが、すぐ、みなくなりました、

小手指教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:崇徳高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

5教科個別指導
一年間でほぼ、算数のみしか教えてもらえず5教科の中に英語もあったが一年間で一度も教えてもらってないとのこと。漢字もひたすら書いて覚えることのみしていた気がします。自宅で練習しても同じではないかなと思うことも多々ありました

小手指教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:崇徳高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

営業に来たから。塾のことは考えていなかったが何度も来られて、子ども自身もやってみようかなと言ったので通わせた。

小手指教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:崇徳高等学校 / 2
回答時期:2020年頃

螢雪パーソナル編集部のおすすめポイント

編集部
  • 映像授業+問題演習+講師のサポートによる独自の個別指導で学力を伸ばす!
  • インプットとアウトプットを繰り返す反復システムで定着率UP!
  • 欠席時の振替や自由に曜日・時間を選べるシステムで部活との両立可能!

東大和市にある螢雪パーソナル

最寄駅
西武多摩湖線武蔵大和から徒歩15分
住所
東京都東大和市清水6丁目1257-12

ベスト個別指導塾

東京多摩の地域密着型の学習塾で高校受験はもちろん、中学受験・大学受験を目指す!

東大和市にあるベスト個別指導塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(23件)
塾の総合評価

塾長を始め、先生方の対応はとてもよかったので、3年間嫌がらずに不具合もなく通塾を続けることが出来ました。目標としていた高校入試に向けて、焦らずに1歩ずつ確実に授業の歩みを進めていただいたので、成績が落ちるようなことはなく、成績をあげていくこともできました。

東大和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:昭和鉄道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にはこの塾に入塾してよかったと思っています。初めは友達が行っているからというのりだったのですが、受講料も割安ですが、しっかりと生徒ひとりひとりに勉強の仕方を提案してくれ、気持ちを高めてくれるところがとても良いところだと思います。

東大和教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県富谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾との比較が少ないので、ウチの子供には合っていたのではないかなと考えます。本人が通い続けることが大事ですので塾を検討されるなら面談でいろいろ質問をして親も納得して選べれば相応な指導を受けることができるはずです。実際、成績もあがりましたが勉強慣れ・塾慣れすることも合格への基本となるように思います。

東大和教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

不登校を経ての入塾だったので、親子ともどもかなり不安があったが、様々な経験をされた塾長のお陰で、親身かつ、深刻になりすぎず、繊細な娘を細やかにサポートしていただいた。塾に通いだして、あっという間に成績を取り戻し、高校に進学出来た上に、大学も第1志望に合格出来たから、感謝しかない。

東村山教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式はマンツーマンでした。毎週の授業では、それぞれの内容を教えていただいていました。各生徒さんも落ち着いて授業していたようなので、集中できないようなことはなかったようです。流れも学校の進行状況にあわせてくれていたようです。雰囲気はとてもよく、部活動との時間の調整などもその都度で対処していだだきました。

東大和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:昭和鉄道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

中学生の勉強は2〜3人に一人の講師が付いて教えている。生徒同士でわからないところを聞き合ったり教えあったりしすることもあるようです。
高校受験目前では全体的に授業を行っているようです。生徒はみんな静かに勉強しているようです。

東大和教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県富谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナ禍直前でしたので、オンライン授業は特に利用していませんでした。雰囲気はわちゃわちゃする塾生もおらず静かです。
個別指導塾ですので1人の講師が2人の塾生を交互に見るスタイルです。夏期講習時は形式が変わっていたかもしれませんが不詳です。

東大和教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導で、問題を解きながら授業を受けて、最後にその日に受けた講義の復習問題を解いて、出来たら終了という感じ。
雰囲気は、和気あいあいという感じで、娘のように繊細なタイプでも、リラックスして受けることが出来た。

東村山教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:毎月8000円で夏期講習や冬期講習、春期講習などがあったので、10万円~15万円程度だとおもいます。

東大和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:昭和鉄道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万〜30万円位

東大和教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県富谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円

東大和教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円位

東村山教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生はたくさんいらっしゃるので、毎週の授業では、同じ先生だったり、違う先生だったりしましたが、どの先生も、生徒の個性や、授業の進み方や、理解度に合わせて丁寧に指導してくださったとおもいます。親から見ても子供が通塾を続けていても不具合やトラブルはありませんでした。先生の雰囲気も落ち着いた先生が多かったように感じます。塾長ともしっかりと状況把握などを共有していだいていたようでした。

東大和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:昭和鉄道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の方や大学生のアルバイトもいるようです。
ひとりひとりの勉強に対する気持ちを理解してスケジュールを組んでくれます。やさしい方が多く保護者の応対も丁寧です。講習前に保護ミーティングで勉強の進捗状況や、個人に合わせた講習内容の説明などきちんとしてくれる。

東大和教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県富谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わかりやすい、当時の塾長は雑談も織り交ぜつつ、余談は少なめで大人しく優しく落ち着いていました(すでに4年経過しています)。講師は大学生で事前の面談を経て相性重視でマッチングしてくれます。基本的には科目ごとに講師固定です。この塾に限ったことではありませんが講師がお休みの日もあります。その為、複数のタイプの講師にあたることも少なくないです。

東大和教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

娘は繊細なタイプで、合わない人には心を開かないが、担当の女性の先生には勉強以外のことでも、何でもはなしていた。年齢はわからないが、ベテランで、高校、大学の知識も豊富で、様々なパターンの受験に精通していたので、どの模試を受けるのかも含めて、信頼して何でも相談できた。よく褒めてもらっていた。

東村山教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、学校の進行具合や子供の理解度にあわせてつくってもらっていたようです。夏期講習や冬期講習、春期講習では、各地元の学校のテストでの出題傾向なども何年にもわたりリサーチしてくださっているようたで、その結果をもとにカリキュラムを作成していただいたように思います。カリキュラムも、難しくて授業についていく事が出来ないとうようなこともありませんでした。

東大和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:昭和鉄道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたカリキュラムを提案してくれ、クリアしたらその次に進む感じ。まずは苦手なところをわかるまでやること、つぎに現在の勉強、つぎは少し先の予習、という感じで最終的には先どりの勉強という感じ。本人の無理のない範囲で提案してくれています。

東大和教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県富谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手な科目を重点的に指導してくれます。
得意な科目のコマを減らしたり、個人に合わせたカリキュラムを提案して下さいました。宿題は毎回あります。夏期冬期それぞれ講習がありますが参加は任意です。夏期講習は自然と受ける流れになります。冬期講習を検討する頃には第一志望校も確定しているはずですので秋の模試を毎月受けていずれも安全圏であれば無理に申し込む必要はないと思います。

東大和教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

具体的なことはよくわかりませんが、その時時で(テスト対策など)テキストを変えながら、今何をやっているのかということを、本人がとても理解しながらやっていた。その中で、何が自分の強みで、何が弱みなのか理解しながら、取り組めるカリキュラムを作って下さった。

東村山教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が別の教室に通っていて、先生も塾長もよい雰囲気だということ、生徒の状況に合わせた指導を行ってくれるということを聞いていたので、実際に面談に行き、雰囲気も良かったので決めました。

東大和教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:昭和鉄道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

新しく開設された塾で自宅から近く、自転車での通塾や送迎などが楽なこと、受講料が他の塾より手頃だったため。友達が先に入塾しており誘われたことも大きな決め手でした。

東大和教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県富谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ中学校の生徒がいない塾を探していたから。雨天や悪天候時に交通機関も利用できる立地であったから。子供本人と相性が合う塾長だったから。以上の点において、他に検討した塾よりも通う動機や魅力が上回ったから。

東大和教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学生の時に通っていて、お世話になったから。信頼できる先生が居て、本人に合った指導をしてくれるから。

東村山教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

ベスト個別指導塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 各生徒に応じた「個人授業カリキュラム」と教室長が作成した詳細な「指示書」で学習をサポート!
  • 一人ひとりに合わせた日常学習から入試対策までトータルサポートできるのが強み!
  • 一人ひとりの「なるほど」「わかった」「できた」を大切にする質問自習教室を実施!

ベスト個別指導塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

ベスト個別指導塾の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 高松市立山田中学校
  • 大和町立大和中学校
  • 東大和市立第一中学校
Loading...

東大和市にあるベスト個別指導塾

最寄駅
西武拝島線東大和市から徒歩4分
住所
東京都東大和市向原 6-1201-5 鎌正第3ビル

代進パーソナル

プロ室長が管理する「受かるための個別指導」で目標を実現します!

代進パーソナル編集部のおすすめポイント

編集部
  • 代進パーソナルが推奨する指導形態「1:1」「1:2~3」で一人ひとりに時間をかけて学習できる
  • 振替授業が可能!欠席などで不足した授業もきちんと受けられる
  • 自分のスケジュールに合わせて週あたり80分から200分以上の授業時間が選べる!

東大和市にある代進パーソナル

最寄駅
西武拝島線玉川上水から徒歩2分
住所
東京都東大和市桜ケ丘4-43-1 中村第1ビル3F・4F

個別指導光ヶ丘教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導

一人ひとりをとことん大切にしつつ能力を開発

個別指導光ヶ丘教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別指導なのに集団塾並みの手頃な授業料
  • 生徒の志望校別に丁寧な指導を実施
  • 隔週ごとにテストを実施して学習を定着

東大和市にある個別指導光ヶ丘教室

最寄駅
西武拝島線東大和市から徒歩9分
住所
東京都東大和市南街6-48-4 伊藤ビル

個別学習塾『DOJO』

対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに

東大和市にある個別学習塾『DOJO』

最寄駅
西武拝島線東大和市から徒歩4分
住所
東京都東京都東大和市向原6-1201-5
最寄駅
西武拝島線東大和市から徒歩11分
住所
東京都東京都東大和市南街5-66-6

ウィル個別指導塾 東大和校

対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導

小中学生を対象とした地域密着の個別指導塾で未来の選択肢を広げるための学力を養う

ウィル個別指導塾 東大和校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 中学受験学校授業フォローの2つのコースから選ぶ小学生指導
  • 各中学校のテスト傾向に配慮した無料での定期テスト対策
  • 曜日と時間帯が選択できるため部活や習い事との両立が可能

東大和市にあるウィル個別指導塾 東大和校

最寄駅
西武拝島線東大和市から徒歩6分
住所
東京都東大和市南街6丁目95-7 ユーエフ第4パレス1階

志成塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導

第二の勉強部屋となる楽しく学習できる教室!やる気を引き出して志を成しとげる塾

志成塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ​各学校の試験範囲にあわせた2週間前からの定期テスト対策
  • 確実に得点する答案づくりを目指した本格的な受験指導
  • 小学生は個別中学生からは集団で適切な学習環境を用意

東大和市にある志成塾

最寄駅
西武拝島線東大和市から徒歩9分
住所
東京都東大和市南街2-113-2ラルミエールムサシノ1階

TOPスクール 東大和校

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導個別指導

生徒一人ひとりの学力を最大限に伸ばす!地域密着少人数制個別指導塾

TOPスクール 東大和校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学力診断に基づく一人ひとりに最適な個別指導
  • 入試本番から逆算したカリキュラムによる指導
  • 入会金0円!明瞭リーズナブルな受講費用で続けやすい

東大和市にあるTOPスクール 東大和校

最寄駅
西武拝島線東大和市から徒歩11分
住所
東京都東大和市南街5-89-13-3階

フォーラムステーション 基導会進学スクール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

完全1対1個別指導で、中学受験・高校受験・大学受験をサポート。特に算数・数学に強い!

フォーラムステーション 基導会進学スクール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 完全1対1個別指導だから、一般受験から内部進学まで何でも対応可能!
  • 欠席時には授業を振替可能。当面は回数制限なし
  • 保護者はいつでも授業の参観(同席)が可能!

東大和市にあるフォーラムステーション 基導会進学スクール

最寄駅
西武拝島線東大和市から徒歩5分
住所
東京都東大和市向原6-1404-7

科学教室サイエンスゲーツ

対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導

STEAM教育を用いた理数学習への興味を引き出す科学実験教室!

科学教室サイエンスゲーツ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 独自の映像教材を用いて、目に見えない科学の世界への理解を深めることが可能!
  • 仮説、実験、結果、考察のステップで論理的思考を習慣づけるプログラム!
  • 学年にとらわれない豊富な実験テーマをご用意!

東大和市にある科学教室サイエンスゲーツ

最寄駅
西武拝島線東大和市から徒歩10分
住所
東京都東大和市向原5丁目1076-11
12
前へ 次へ

よくある質問

Q東大和市で人気の塾を教えて下さい
A. 東大和市で人気の塾は、1位は創英ゼミナール、2位は代々木個別指導学院、3位はスクールIEです。
Q東大和市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 東大和市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年06月現在)
Q東大和市の塾は何教室ありますか?
A. 東大和市で塾選に掲載がある教室は43件です。(2024年06月27日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

東大和市個別指導の塾の調査データ

東大和市個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている東大和市にある塾43件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は35%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年06月現在)

東大和市個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている東大和市にある塾43件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は44%が週2回、中学生は47%が週2回、小学生は51%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年06月現在)

東大和市個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている東大和市にある塾43件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は186人が高校3年生、中学生は354人が中学3年生、小学生は335人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年06月現在)

東大和市 個別指導 周辺の学習塾や予備校まとめ

東大和市にある個別指導のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている東大和市にある個別指導の塾43件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください