2024/06/26 和歌山県 和歌山市

和歌山市 集団授業の塾 207件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 2071~20件表示
体験授業あり

進学教室 浜学園

対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

灘中合格者数、19年連続日本一! 中学受験指導の実績を活用した学習システムで合格を勝ち取る

和歌山市にある進学教室 浜学園の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,425件)
塾の総合評価

総合的にはよいと思います。しかしながら、進度が早く競争的なものもあるので、合わない子はいると思います。ですので、おすすめはしますが1度体験したり、行っている方の話を聞いたほうが良いと思います。親としては宿題の質が高いと感じています。

和歌山教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

お受験塾なので、塾の教育方式と親子の気持ちがマッチすれば、とても良い結果を出せると思います。逆に詰め込みや競争が苦手な子には大変かなと思います。勉強する環境としては、これ以上にないほど工夫や対策をされているので、親子で受験を頑張りたい方には向いていると思います。

天王寺教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪女学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

当初の予想通り、テクニックだけを教えるのではなく、理解を重視した教え方や授業、カリキュラムであったことが理由です。先生方も経験豊富で安心感がありました。また、通っている生徒たちもプライドと受験をする、勉強をするという意識が強く、勉強する環境であったことです。

名古屋教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最高レベルの私立中学校への合格実績に優れている。地域内に多くの教室を運営しており、拠点校には地域最難関校を目指すかなり高レベルのクラスも開講されている。レベルの高い同学年の子供たちと切磋琢磨できるという点でお勧めできる。

天王寺教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の友達もいるようで、新しい友達とも仲良く楽しく授業を聞いているようです。子ども自身が行ってるため、詳細な中身はわかりませんが、子供から聞く限り、悪くないと思っています。授業はやり残しがたまに出ているようで、その点は親がフォローしています。そこが、すこし問題だとかんじています。

和歌山教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最初に復習テストがあり、子供同士採点、テスト内容の解説。その後は、前半の講義。間に10分の休憩を挟み後半の講義でした。授業中は私語厳禁、とても静かで集中できる環境です。教室内の「常在戦場」という張り紙がなかなか子供同士の競争心を持たせるなと思いました。

天王寺教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪女学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最上位のVクラスから下のHクラスまである。Hクラスでは、気持ちの緩い生徒が見られ、時には私語などがあるため勉強に集中しきれないと思われる。Sクラス以上が望ましい。Vクラスでは、父兄が教室に立って参加し、子供たちの板書を補足すべくメモを取っている。ピリピリした雰囲気が漂う。

名古屋教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前週の内容の復習テストと答え合わせの後、授業が行われる。高学年の算数の授業は週2コマ割り当てられていて、2コマ目では主に問題演習に時間を割く。1コマ50分程度なので、長すぎるというわけではないが、復習テスト、答え合わせも含めると1科目に当てる時間は長くなる。

天王寺教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

和歌山教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:授業料4科目、教材費、季節の講習代で80万円程度

天王寺教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪女学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円ほど

名古屋教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない

天王寺教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わかりやすく端的に教えてもらってるようです。目標の進度に届かない場合は家庭でフォローが必要で、そこが少し不満です。まだ、3年なので仕方ないかもしれません。5年の子供は浜学園で同じことが無いので!クラス中での理解度にバラツキがあるからかもしれません。

和歌山教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業をたんたんと詰め込む印象の先生もいれば、子供に寄り添った進め方をする先生、ユーモアたっぷりに面白く進める先生。授業に添った豆知識などを教えてくれる先生など様々でした。全体的に優しさと熱血なイメージを併せ持っていたのは、子供達へのモチベーションを維持する為もあったと思います。

天王寺教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪女学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ教師で、進学校で教鞭を執った経験がある。ご自身も難関中学の受験経験があるので、説得力がある。受験を知り尽くしている感じでした。受験時の気持ちの持って行き方、受験に当たる最終学年の時間の使い方などを親の立場、子供の立場から教えて頂き、非常に参考になりました。

名古屋教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロと学生アルバイトがいるがレベルが高い印象。個性的な講師も多い。質問があればいつでも対応してくれる。また、子供の様子で気になることがあれば連絡してくれる。保護者からの相談にも乗ってくれ、面談をもうけることも可能。

天王寺教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは中学受験用になっており、私立の小学校用ではないたてす。しかしながら、学校より進度が早いため先取り学習ができ、毎日の計算のテキストや勉強習慣がつくようにカリキュラムが組まれており、その点は素晴らしいとおもいます。

和歌山教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本科目の算数、国語、理科が週3回、夕方5時から始まり19時まで。間に10分の休憩を挟みます。4科目は毎週だと金曜の19時過ぎから21時頃まであります。4科目を土曜に履修することもできますので、平日に遅い時間は難しい方は土曜に履修していました。金曜の19時から履修するこは、授業前に20分休憩があるので、そこでお弁当を食べたりします。

天王寺教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪女学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

とにかく量が多い。塾の時間だけでは足りず、家での学習時間も非常に多く必要となる。また、問題のレベルも関西の超難関校に標準を合わせているため、レベルが高い。各教科とも、Aレベル、Bレベル、Cレベル(Cが最高)とレベル分けされており、志望校やクラスによって宿題や授業の内容が異なっている。

名古屋教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各学年で同じような内容を繰り返すが、学年を追うごとにレベルが上がっていき、最終的に入試レベルに届くように設計されている。5年生の社会では本来6年生で取り扱う歴史を先取って取り扱い、早めに完成されるように設計されている。

天王寺教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教材が良かった

和歌山教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

最難関校合格を目指している為

天王寺教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪女学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

単なるテクニックだけでなく、理解を重視して教えてくれそうだったから決めました。また、第一志望を含め難関校の合格実績が多く、経験やノウハウを提供してくれそうなこと、受講生も同じ意識を持っている環境も決め手となりました。

名古屋教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていたから

天王寺教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

進学教室 浜学園編集部のおすすめポイント

編集部
  • 灘中合格者数19年連続日本一!難関中学の受験対策にピッタリ
  • 1週間ごとに学習目標を設定し、目標に向かって学び進める学習方法
  • 予習は必要なし!徹底した復習で学力向上を確実に

進学教室 浜学園の詳細データ

Loading...
  • 近畿大学附属和歌山中学校(2名)
  • 和歌山信愛中学校(2名)
  • 智辯学園和歌山中学校(2名)
  • 桐蔭中学校(2名)
  • 開智中学校(1名)
  • 和歌山市立宮北小学校

和歌山市にある進学教室 浜学園

最寄駅
阪和線和歌山から徒歩3分
住所
和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル 6F

能開センター

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

難関校への合格実績多数! 「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる

和歌山市にある能開センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,887件)
塾の総合評価

思っていたより、先生たちは、親切で丁寧に対応してくれます。
最初は、むずかしく感じていたものも映像ゼミもあるおかげで親も理解できて子供にも教えられます。
宿題も多くてどうやってこなすか負担になりましたがだんだん慣れてきました。
子供のやる気もずっと落ちることなく続けられていて成績も上がりつつあります。
この調子であと2年頑張りたいと思います。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学生なので、まずは、勉強する気持ちを持つこと、そして、競争心を育ってる事、これが大事だと思います。同じ小学校の同級生も通塾しており、
サークル感覚にもなれ、通塾を嫌がる事は一度も今までなかったです。子供が通ってる小学校の生徒にはすばらしい塾だと思います。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

基本的には、能開で正解でした。周りにも塾はありますが。やはり、私立にはかなり強いカリキュラム内容なので、他の塾とはレベルが違います。逆に私立に行かないのならおすすめはしません。
ただ、高レベルの塾には、違いありません。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とてもよい、
楽しく通っている
成績が維持できている
メリハリがつく
部活との両立ができる
定期テスト対策に力を入れてくれている
模試の結果について、やりっぱなしではなく苦手を見つけてどう対処していくか提案してくれる

小松原校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

年間スケジュール通りにすすんでいきます。
各単元事にクラス毎に難易度が違います。
まず、前回の勉強した単元の理解度を確認する目的で確認テストが10分くらいで行われます。
国語は、こと学、文章問題をします。
理解は、四年生のときは、映像ゼミでしたが5年生のカリキュラムから、先生の講義に変わりました。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で受ける授業で、講師の先生以外に別の先生もいて2人体制でやっているので、放置される事もなく、授業がすすんでおり、解らない事はその場で解決してる様子で問題なく、雰囲気も良いかと思います。2人体制のおかげで、先生にも遠慮なく質問も出来てるようです。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

人数が多いため、多少
引っ込み思案のこには難しい可能性がある。ただ、テストでクラスわけがあり
競争心がつくのでプラス。
流れは、非常によく子供は
すごくあっていると言ってる
友達も、雰囲気のよい子供ばかり。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

・みんなが授業に参加できるようにしてくれている
・わからない場合にはわかるまで説明してくれる
・テストに出るような大事なところを重点的にしてくれる
・和気あいあいとした雰囲気
・引き締まる時は引き締まった雰囲気
・クラスメイトお互いがライバルになり戦友になる

小松原校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300000円

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:31万程度

小松原校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の先生は、優しく質問がしやすいそうです。
授業は、冗談を交えて楽しい部分もあるといいます。
講師は、プロです。
宿題をしてこないことが続いたり、ノートがきたない、雑談が多いとみんなの前で注意するそうです。
テストの点数は、みんなの前で発表し、優秀だと拍手する、ノートの取り方、宿題を工夫して勉強しているとほめてやる気を上げてくれます。
クラスで切磋琢磨するように優秀な人のどんなところが優秀かみんなの前でほめます。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心にされており、問題ありません、費用を考えなければ、おすすめだと思います。今後も継続して行かせたいと思います。小学生なので、まずは子供のやる気にさせる事が大事だと思いますが、その点は問題ないです。今後もこのような熱心な講師の人に教えて貰えてたらと思います。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

やる気がある子には熱心、反対に引っ込み思案の子はついて行けない可能性の馴染みにくい講師が割といる。
基本、熱心な講師ばかりの印象。
後は、若い講師が多い印象。
ちなみに、私の通っていた時も若い講師でした。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供が楽しく通っており、楽しく授業を受けられているようです。模試後に保護者面談があるのですが、子どもの性格や特性など、よく見てくれているなぁと感じます。親があれこれ言うと子供は辛くなると思うので、こちらの講師ですとほとんど塾にお任せして良いと感じます。

小松原校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各教科、単元別にすすみます。
クラスは、四つあり、クラスごとに難易度がかわります。宿題もクラスごとに難易度が変わります。
次のゼミのときに前回、学習した単元の確認テストがあります。
月に1回大きなテストがあります。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業を先取りしており、予習にもなり、より学校の授業を理解する事ができるだけでなく、授業も楽しく受けており、勉強を嫌がる事なく、学校に行くのもおかげさまで楽しそうなので、なんの問題もありません。今後も学校を意識したカリキュラムをお願いできれば満足です。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムレベルはやや高め高ので
テストわけで、低クラスは
普通の塾と変わらないので微妙なところです。なんとしても、上のクラスにいかないと、よいカリキュラムをうけれない。一年間通しのカリキュラムが充実している。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普段は学校に沿った授業で、定期テスト発表前になると2週間ほどみっちり指導してくれます。英検対策も行なってくれています。また、部活生にも通いやすいように普段の授業開始時間は遅めです。定期テスト前には夕方から夜までみっちり指導していただけるので、家でダラダラ勉強するより良いと思います。

小松原校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

和歌山では、智辯学園への合格率が能開が1番だと聞いています。
智辯学園が1番医学部進学率が高いので最終的に医学部合格をめざして能開を選びました。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格率が高い

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

和歌山で有名で私も昔に通っていたため
信頼感があり最近の進学実績も高め。
駅チカの為、電車で通うときも安心

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い、有名、実績がある

小松原校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース -

能開センター編集部のおすすめポイント

編集部
  • キャッチボール形式の授業展開!考える力がしっかり身につく
  • 逆算カリキュラムで入試までに必要な学習を効率的に
  • 全国のライバルと競う「公開学力テスト」の実施

能開センターのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の和歌山県の受験体験記52件のデータから算出

能開センターの詳細データ

Loading...
  • 和歌山県立向陽高等学校
  • 和歌山県立星林高等学校
  • 星稜高等学校
Loading...
Loading...
  • 和歌山市立浜宮小学校
  • 御坊市立御坊小学校
  • 有田市立保田小学校
  • 和歌山市立木本小学校
  • 和歌山市立有功東小学校
  • 智辯学園和歌山小学校

和歌山市にある能開センター

最寄駅
南海加太線東松江から徒歩15分
住所
和歌山県和歌山市向153-1 スクウェア延時ビル
最寄駅
きのくに線宮前から徒歩23分
住所
和歌山県和歌山市吹上4-1-1 アズマハウス吹上ビル

第一ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

顧客満足度調査「講師が良い塾」第1位獲得! プラスサイクル学習法で、やる気と成績をアップ

和歌山市にある第一ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(717件)
塾の総合評価

子供に合わせて全てのことを決めてくれるし、
子供のペース、やる気をみて、
さまざまなことを決めてくれる。
個別指導もあれば授業形式の内容もあり、
子供に合ったほうで、
学べるのが本当に良いところだと思います。先生にも話しやすく、
丁寧なな対応をとってくれる。
これも満足している点です。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価としては本当に良い塾だと感じています。
交通の弁もよくて、
塾の時間から学習のペースも子供ひとりひとりに合わせてくれていましたし、
わからないと感じたところは
先生の方から確認して聞いて来てくれる。
これらの点は本当にありがたいと思っていました

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にも否定するところがないくらい
本当に良いところだと思います。
ここまで子供一人一人に向き合って、
一人一人の性格を見てくれて、
子供に合わせてくれる塾は
他にはないと感じています。
子供が、塾に行きたい。勉強したいと
自ら言い出すように
様々な、工夫をしてくれていると思います。また親に対する対応もよく、
塾での子供の事を細かく教えてくれますし、
全てをお任せしています。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価としては100点満点です。
子供たち1人1人の性格に、合わせて
教え方を考えてくれ、
1人1人に向き合って話をしてくれる。
1人1人の、異変や変化にすくに気づいてくれて
その場その場で、適切な、対応をとってくれる。
本当に良い塾だと感じています。
これからもこの塾でお世話になり、
子供たちの成長に繋げたいと思います。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

形式は個別指導もあれば、
集団で、授業形式的なものから
さまざまであり、
子供に合わせて、組み合わせて
行ってくれています。
流れも子供に合わせてペースも
キチンと合わせてくれるので
本当に助かっています。
雰囲気もすごく良く、
若きあいあいとしていて
本当に勉強に取り組みやすい雰囲気を作ってくれています

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、個別もありますが、
授業形式で大人数でのものも
あります。
授業をして行く中で、
子供たちひとりひとりのわからない部分を
個別の時間に見て、教えてくれるといった感じなのでしょうか。
流れも子供の、ペースにあわせ、
寄り添ってくれているように感じています。
雰囲気もよく、遊んでいる、話をしてる事はほとんどなく、
みんなが集中する環境を整えてくれています。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は集団で、行うものと、
個別に教えてくれるものがあります。
まずは授業を行い、子供全員が
一人一人どの程度理解しているのかを見てくれます。
そこから個別の授業が始まります。
わからないところ、疑問があるところに
ついて個別の授業で丁寧に教えてくれています。
また子供からも質問しやすい状態を
作ってくれているようです。
集団の授業であっても、静かで学びやすい環境を整えてくれているようで、
どちらの形式の授業においても、
進んで塾に行く姿勢が子供から感じられます。
雰囲気もよく、
ほんとうにこの塾でよかったと思います。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は個別のものと、
集団でのものと2種類あります。
これも子供たち1人1人に
授業の進め方を合わせてくれており、
ほんとうに感謝しています。
授業の雰囲気も子供たちが集中しやすいように配慮してくれており
メリハリのついたことをしてくれていると
聞いています。
何も文句のつけようのない進め方、形式、流れ、雰囲気を作ってくれていると思っています。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万から15万

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

人当たりが良く、子供のことを本当に考えて向き合ってくれているのが
凄く感じれる。
悩んだとき、わからないは凄く丁寧に教えてくれ、
子供も話しやすいと言っている。
先生を変えるつもりは今のところなく、
ずっと同じ先生がいいと思っています。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生については、社員方が多く、
子供たち1人ひとりに合わせてくれている
印象を持っています。
わからないところは教えてくれるし、
わからないと言いにくい状況の時は
先生の方が確認してくれるところが
本当に良い先生だと感じています。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は若い人から
年配の人までいますが、
どの先生も優しく、子供のことを1番に考えてくれる先生です。
子供が質問しやすい環境を整えてくれ
自ら学ぶ気持ちを作ってくれます。
勉強も子供ひとりひとりのペースに合わせてくれ、子供のことをよく見てくれています。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても優しい先生で、
生徒からの評判もいいです。
1人1人のことを非常によくみてくれていて
気にかけていてくれて
本当に助かっています。
授業の進め方も
子供一人一人に合わせてくれているようで
本当に感謝さしています。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供一人ひとりに合わせたものを用意してくれ、進捗具合によって、
個別でも対応してくれたり、
時間を変更してくれたり、
本当にさまざまな融通を聞いてくれます。
また今のカリキュラムが子供に合っているのが
子供も嫌がらず、前向きに勉強に取り組んでいますし、
楽しいと感じながら一生懸命勉強に取り組めています。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについても
子供たち1人ひとりに合わせてくれているように感じます。
教科によって得意不得意が子供にはあり、
それに合わせた進み方をしてくれています。
レベルの高い強化もあれば、
それほど高くない教科もあるなど、
子供のレベルにとことん合わせてくれています。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、
子供一人一人のペースに合わせた内容を作ってくれて、進むスピードや教え方など
子供によって工夫してくれています。
また、個別にも対応してくれて、
わからないところは隅々まで
きちんと教えてくれます。
集団でも授業も行っていますが、
雰囲気もよく、学びやすい空気を
作ってくれていると聞いています。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムも生徒たち一人一人に合わせてくれており、
勉強の進め方も1人1人に合わせたカリキュラムを組んで進めてくれているのが
ほんとによくわかります。
子供のことを1番に考えて
話し方から声かけまで
ていねいにしてくれているのが
本当にわかりますので
いつも感謝しています。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人の勧め

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いからの評判もよく、
交通の弁もよい、
講師の先生のことも聞いていたし、
直接先生と話をしてから
決めることができました。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通うのにすごく便利がよく、
夜でも街灯などの灯りが充実していた。
また友人に勧められたのが
大きい理由で、評判も良かったです。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人から聞いた

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース 難関校向けコース

第一ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 脳科学に基づいた「プラスサイクル学習法」でやる気と成績がアップ
  • 高い指導力が魅力!「講師が良い塾」でNo.1を獲得
  • 関西圏の難関中学・高校への合格実績多数

第一ゼミナールの詳細データ

Loading...

和歌山市にある第一ゼミナール

最寄駅
紀勢本線和歌山市から徒歩2分
住所
和歌山県和歌山市東蔵前丁3番17 南海和歌山市駅ビル3F

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

和歌山市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

まず、学校の宿題を持っていきます。
その上で、その内容がわかるかを思案してくれます。わからなかったらいっしょに宿題を進めていきます。
それから、塾の宿題を一緒に回答し、わからないところをわかるように教えてくれます。

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人の性格にマッチングすれば、歴史や実績面で優れたカリキュラムなので、親子ともども納得した取り組みができ、相談もさせてもらいながら確実に進んでいけるので、試す価値はあると考えます。
熱心な先生方が揃っていることも良い点だと感じています。一緒に考えていただけることほど、こころ強いことはありません。

紀伊弘西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山市立紀伊中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

特に普通以上。良かったのだとおもいます。無駄話などで脱線することなどはほとんどがなく、効率的に教えてくれる。成績が上がったので通って正解だったように思いました。他もかんがえていましたが、結果的にはよかったのだとおもいます。

オレンジ吹上教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山市立和歌山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

私自身も中学1年生までやっていた経験もあり、学校での成績向上ではなく、
勉強のやり方や自分で考え、試行錯誤しながらも問題解決していく習慣を身につけさせる目的で通わせたが、その部分では目的が達成できた。結果的に他の塾に通うことなく、中学受験を行ったが、この塾で身につけた自分の学習スタイルが大いに寄与している

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず、学校の宿題を持っていきます。
その上で、その内容がわかるかを思案してくれます。わからなかったらいっしょに宿題を進めていきます。
すごく丁寧に教えていただきすごくいい感じです。
それも、本人が分かるように教えていただけます

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での教室開催ですが、あくまでも個人のレベルに応じた問題集の取り組みとなるため、感覚としては、一対一による対応となっています。
とにかく、個人のレベルに応じてどんどん先取りができるため、競争心の強い子にとっては、かなり進度に対してライバル心を持ちながら進めている感じがします。

紀伊弘西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山市立紀伊中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テスト内容も学校の内容にあっていてとても分かりやすく掘り下げてくれる問題を出題されていた。分からないところは何度も応用編などで対応して下さり覚えやすい、分かるようになった。成績が少し上がったので良かったと思う。

オレンジ吹上教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山市立和歌山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自主学習のスタイル。まずは宿題の提出とその採点からスタート。宿題の間違いをやり直し、全問正解すると、ようやく本日の課題のプリントになる。量は人によるが1科目5から10枚程度が標準。こちらも、全問正解するまで もちろん帰れない。

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円

紀伊弘西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山市立紀伊中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

オレンジ吹上教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山市立和歌山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約10万円

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がいいのか、学校で勉強してくるよりわかりやすいと、本人がいってました。
また、辛抱強く教えてもらえるので、わからないことがわかるようになったり。帰ってくると楽しそうに学んだ事を話してくれます。
そのぐらい、人望が厚い先生のようです。

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本はプロの講師にてカリキュラムが遂行されている。中には学生などのアルバイトも含まれている。
どの方々も、分かりやすく懇切丁寧に教えてくれるため、学習についていきやすい感じがする。
答えというよりは、導き方を指導する傾向があるように思う。

紀伊弘西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山市立紀伊中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分かりやすくて良かった。親身になって詳しく教えていただいた。家庭でもしも分からないことがあるようならば教えてくださいと優しい先生でした。時には厳しく時には優しく、近すぎず。勉強を好きになるような出題方法で、勉強が好きになった。

オレンジ吹上教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山市立和歌山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

メインの講師の他、採点補助のスタッフがいる。自分で解決しながら進めることが基本なため、わからないところに対しては必要最低限のヒントを与えられてその後は自分で考えて切り拓いていくことになり、自身がついてくる。

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まず、学校の宿題を持っていきます。
その上で、その内容がわかるかを思案してくれます。わからなかったらいっしょに宿題を進めていきます。
それから、塾の宿題を一緒に回答し、わからないところをわかるように教えてくれます。

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、公文式の問題集により、予習・復習の反復により行われている。
進む人はひたすら進むことができるため、出来る子にとっては先取りでかなり進歩させることが可能です。
同時に、不得手なところは、何度でも繰り返すことができるため、復習も取り組みやすいカリキュラムだと感じている。

紀伊弘西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山市立紀伊中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普通だが生徒に合わせてくれる。難しすぎず簡単すぎず、一人一人に合わせて問題が出題され、分からないつまづいたところを丁寧に分かりやすくおしえてくれた。1度つまづいたところは何度も出題して下さり覚えやすく理解が深まった。

オレンジ吹上教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山市立和歌山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒個人のレベルに応じての教材、カリキュラムになるため、個人差があるが、入塾して1から2年も続けることができれば、ほとんどの生徒が1から2学年程度先の教材に取り組んでおり、学校よりかなり進んだ内容となっている。

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

地域での評判がよく、先生も熱心な方で、体験にてわかりやすい授業で好感が持てたから。
体験した本人も楽しいと言って、自ら入ることを希望したから。

紀伊弘西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山市立紀伊中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かった。何かあった(大きな地震などで津波があったとしても)としても普通よりは高台なので安心感もあった。

オレンジ吹上教室 / 保護者・小学校5年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山市立和歌山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姉が通塾していたため

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の和歌山県の受験体験記10件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 紀の川市立田中小学校

和歌山市にある公文式

最寄駅
きのくに線紀三井寺から徒歩27分
住所
和歌山県和歌山市秋葉町27-26 
最寄駅
阪和線紀伊中ノ島から徒歩8分
住所
和歌山県和歌山市有本598ー10 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

和歌山市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

いろんな形態の進学塾がありますが、私のこどもが通っていた塾は、とても良かったと思っております。なにより、少人数制なところが、1番良かったと、そしてわからないところは、マンツーマンでお教えしてくれるところ等々、こどもの性格上合っている塾だったと思います。

岩出吉田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもが勉強を嫌いにならず、勉強する楽しさを覚え、暗算がとても早いのも先生の指導のおかげだと思う。

毎日机に向かう習慣をつけてくださり、家で親が教えるだけではなかなか難しい計算の仕方なども教えてくれた。

まだまだこれからも通塾したいと思うし、子どもも週に2回学研に行くのを楽しみにしている。

岡田教室【和歌山県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生、講師、塾長に少しクセがあると思われるひともいると思われます。合う方はいいと思いますが、合わない方はかなりしんどいと思われます。続く方は続きますが合わない方は精神的にもかなりしんどいと思われます。合う方には気楽でいいと思われます。

城山台教室【和歌山県】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立橋本高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾当初から、学校での先生からの推薦があったので、入塾しましたので、評判もよかったし、講師の先生からの的確なアドバイスもあり、子供の成績も上がり、学ぶ楽しさを感じはじめており、講師の先生には感謝しております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

良かったです。基本的に1学年少人数制度でご指導していただき、先生にわからないところ、理解出来ない問題など、気軽に質問しやすい風土だったと聞いております。流れはあくまで、通っている中学校の授業に沿った方向性であったと聞いております。

岩出吉田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

3人程度の生徒に対し先生が一人。
自分から質問できない生徒には自分から声を掛け、やり方を教えてくれる。
また、少人数なので、生徒も先生に質問しやすい。
気分が乗らないときは無理強いをせず、子どものモチベーションを下げない。

ひたすら、問題を解くのではなく理屈を教えてくれる。

岡田教室【和歌山県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で学んでいます。わからないことがあれば個人的に質問するスタイルを取られています。生徒によっては合う合わないがかなりあると思います。合わない方は結構な割合でやめていかれています。雰囲気は先生の気分でかなり変わります。

城山台教室【和歌山県】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立橋本高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

入塾当初から、学校の友達と一緒に通っているので、お互いにわからないことがあれば、気軽に聴くことができるので、かなりいい雰囲気で勉強できるといってましたので、心配する必要がないので、これからも続けてほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:120000円 

岩出吉田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

岡田教室【和歌山県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

城山台教室【和歌山県】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立橋本高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

よく出来る方です。もともと学校の先生をしていたとお聞きしました。丁寧なご指導でわからないところは、マンツーマンでお教えしていただき、ありがたかったです。感情的にはいっさいならず、親切丁寧なご指導をしていただきました。

岩出吉田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもさんを二人とも小学生から智辯小学校に入学させることに成功し、長男が医大生。

50代ぐらいの学研の先生
資格等は不明だが、今の学校の勉強の仕方に合わせている。

厳しさと優しさを兼ね備えており、人当たりもよく、プリント等の採点が丁寧で、催し物等もマメ。

子どものやる気を起こさせる先生

岡田教室【和歌山県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

元教師の方と大学生の方で教えてくれています。生徒数に対して先生の数が全く足りていないように感じますが、子供たちは自主的に学習してわからないところを質問する形になっているとおまいます。少し不満は中学生を教えることに適しているかは疑問です。

城山台教室【和歌山県】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立橋本高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾した時から同じ講師の先生が担当でしたので、わからないことがあれば気軽に聴くことができるので、めきめきと成績が上がり、当初想定していた難関高校への受験も、対処できるようになり良かったでし、これからも継続していってほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

あまり、わからないのですが、入塾のときは、その子の学業レベルを把握するための試験がありました。そして、全国模試があり、夏休み、冬休み、春休みには集中的な講習があったと聞いております。基本、中学校の授業に沿ったカリキュラムだと聞いています。

岩出吉田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎をしっかりと学ばせるスタイルで、時間を競ったり、学校より先々と進めるスタイルではない。

分かるまで教えてくれ、その子その子の学力に合わせて学習させてくれる。

また、褒めて伸ばす先生である。

岡田教室【和歌山県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容については、レベルが高いとはいえないと思います。塾変更も考えています。
主に小学生相手の学習に、中学校ように別にカリキュラムを組んだものを学習としています。夏期、冬期講習がありますが、普段の学習とあまり変わらないものです。

城山台教室【和歌山県】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立橋本高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾当初から、学校での予習と復習を中心に、自分なりに何が得意な分野と、不得意な分野を把握しつつ、基礎能力を高めることを重点にやって来ました。その効果もあり、徐々に成績も上がり、学ぶことの大切さや面白さを感じはじめており、講師の先生からも、高い評価を得ており、ありがたいことだと思っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

特になし

岩出吉田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、体験学習に行ったときの先生の人柄、勉強に対する考え方、子どもが行きたいと言ったから。

値段も相応だと思ったから。

岡田教室【和歌山県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅、中学校から徒歩圏内で近くにある。
生徒数が多く知り合いも多い。学力が、上がるかどうかは未知数ですが、個別に近い方法で教えてくれます。

城山台教室【和歌山県】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立橋本高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、友達が一緒に通っているところに通いたいということなので、一緒になって同じ志望校に入りたいので決めました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:40%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の和歌山県の受験体験記6件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 近畿大学附属新宮高等学校
Loading...
  • 岩出市立岩出中学校
Loading...

和歌山市にある学研教室

最寄駅
南海和歌山港線和歌山港から徒歩24分
住所
和歌山県和歌山市西小二里3丁目1-22 
最寄駅
南海本線紀ノ川から徒歩9分
住所
和歌山県和歌山市楠見中74-2 

第一ゼミパシード

生徒第一主義!1対1の全力個別指導が生徒のやる気を引き出す

和歌山市にある第一ゼミパシードの口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(73件)
塾の総合評価

子どもにとても合っていたとこが一番。小学校の先生には会いに行ったりしていないが、塾は辞めても先生に会いに塾に行ったりしていた。頑張る環境を整えてくれていた事に、また一人一人をしっかりと見てくれていた事にも感謝しているから

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学受験だったので、通塾時はまだ小学生でした。その子供が、塾の授業は楽しいと言い、疲れていながらも学校から帰ってきてすぐに塾に行く毎日を嫌がったりしなかった、という一点で、ありがたく感じています。また、受験のためのノウハウもとても参考になりました。

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく生徒と親に寄り添ってくださいます。懇談や立ち話をするときもマイナスなことや否定的なことを言われたことがありません。志望校についても生徒と親の気持ちを第一に考えてくれ、アドバイスしてくれます。
学習面でもフォローをきっちりしてくれます。授業のない日でも先生から呼び出してくれて、教えてくれます。

光明池校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:清教学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

悪いところがないので、一番いい評価にしました。
うちの子は勉強が嫌いで、塾なんてとんでもないと言っていてのに、とても楽しそうに通っています。親も信じられないくらいの勉強量をこなせるようになっているので、先生方がうまく指導してくださっているのだと思っています。
先生方も事務的に教えているのではなく、合格させてあげたいと思ってくれているのが伝わってきます。

光明池校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:清教学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は生徒20名弱に対して先生1人で進められていく。基本出来には教科書に沿って先生が説明して、基本を深めて応用に進んでいく形が取られていた。雰囲気は基本は緊張感のある授業だったが、生徒が行き詰っていそうな時は少し空気を緩めて進めくれていた。

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の前に確認テストが行われる教科もあったと思います。
基本的には、先生の講義を生徒が聞くかたちで、時々生徒に質問するような流れでした。
雰囲気は、静かに落ち着いて聞いている印象でした。生徒に疲れが見えた時には先生が少し脱線した話をして、再度生徒の集中力を高めるようにされていました。

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、生徒に質問し答えてたりもあります。
毎回確認テストがあり、合格するまで再テストがあります。
授業中の雰囲気はメリハリがあり、為になる雑談などもしてくれ、子供達も楽しんでいます。
オンラインにも対応しており、塾に行けない時は自宅で授業を受けれます。

光明池校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:清教学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、問題に答えたり、参加型の授業です。
毎日確認テストがあり、合格できるまで繰り返しします。
授業の雰囲気は良いと思います。先生が時々雑談などをしてくれて、メリハリのある授業で、楽しいようです。

光明池校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:清教学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:200万円弱

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:200万円弱

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

光明池校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:清教学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円ほど

光明池校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:清教学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教科に別れて何名かの先生や講師の方はいるが、個々の講師については、プライベートなことを聞く機会もなかったので、出身校などの詳細な情報は全く分からない。また、友人からの紹介で入塾したのでホームページなどから調べたりもしていないので分からない。

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業をしてくださる先生方は、みなさんプロの塾講師の先生でした。
学生のアルバイトの方はいらっしゃらなかったと思います。
科目ごとに講師の先生も分かれていたと思いました。時には、社会の先生が国語を担当することもありましたが、とてもベテランの講師の方でした。

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生からベテランの先生がいます。
授業以外にも時間をかけてフォローをしてくださり、成績をあげようとしてくださいます。
親を見かけると、今の状況を教えてくださいます。
マイナスなことは言わず、前向きに思えるようにしてくださいます。基本的に親しみやすい先生が多いです。

光明池校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:清教学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生からベテランの先生までいます。
話しかけやすい雰囲気の先生が多いです。
うちの息子は算数が苦手なのですが、担当の先生は授業時間以外でもしっかりフォローしてくださいます。親を見かけると声をかけてくださり、今の状況を話してくださいます。

光明池校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:清教学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期的に行われる校内実力テストがあり、その結果がクラス分けの基準になる。また、受験に必要な教科を自分で選択できるので、国語と算数以外に社会と理科を受講することができる。
また、そのほかにも特別講習があり、先生から声をかけてもらい、受講するかどうか決める。

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学習の習熟度に応じてクラス分けがされていました。定期的に行われる校内テストや、公開模試などで習熟度は測られて、クラスが上がることもあれば下がることもありました。
また、追加の講習も各種あり、別の校で受講するものもありました。

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

成績でクラス分けをしていて、クラスにあった内容の授業をしています。
長期休暇には講習があります。
夏休み冬休みはVゼミという3日間10時間以上勉強する講座があります。
その他6年からは志望校対策など色々な講座があります。

光明池校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:清教学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

6年生は通常授業4科目に加えて、色々な講座や特訓授業が増えます。志望校にあった授業を選択できます。
春、夏、冬休みは講習があります。夏休みにはVゼミと言って、帝塚山学院中学に行って、3日間10時間勉強するゼミがあります。

光明池校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:清教学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が同級生のお友達から紹介されて興味を持ち、面談を申し込んで先生とお話をさせてもらって、子どもと話をしているところや、授業の様子を見せてもらって、信頼できると感じたから。

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の性格と合っていると感じたから

岸和田校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西大学第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

はじめて公開テストを受けた時、非常に成績が悪かったのですが、うちの子の合う方法を色々考えてくれました。親身になり生徒に寄り添ってくれるので塾のだったので。

光明池校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:清教学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親身になって相談に乗ってくれ、今後どうしていくか色々アドバイスをしてくださいました。
子供や親に寄り添ってくださいます。

光明池校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:清教学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃

第一ゼミパシード編集部のおすすめポイント

編集部
  • 脳研究の成果を活かした独自の意欲喚起教育で成績向上!
  • 「対話型授業」で生徒の理解を深め、志望校合格へ導く!
  • 「学ぶ」「解く」「繰り返す」の3段階学習サイクルによる徹底理解

和歌山市にある第一ゼミパシード

最寄駅
紀勢本線和歌山市から徒歩2分
住所
和歌山県和歌山市東蔵前丁3番17 南海和歌山市駅ビル3F

先進の進学教育GES

和歌山県トップ水準の合格実績!地域の難関校合格を多く輩出する抜群の指導力

和歌山市にある先進の進学教育GESの口コミ・評判

口コミ評価:
3.3
(84件)
塾の総合評価

志望校に合格したので、カリキュラムは良かったと思う。自分の息子だけでなく、同じクラスの子が他に2名合格したので良かったと思う。また日曜日に特別講習等があり、積極的に参加したことが、今思えばよかったと思う。

明和校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強をなかなかしない息子が、楽しいとわかるようになってきたとよろこんでいっていたところです。
それと、先生かだの人柄もとてもよく、話しやすかったこと、親身になってくれたところ、一生懸命教えてくれたところです。
また、合格したときもすごくよろこんでくれて、短い通塾だったが、非常に良かったと思います。

西浜校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / その他通塾 / 志望校:大牟田中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子は越境して中学に行ってたので地元の子には少し遠いので100パーすすめれないが、
駅から近いので地元の塾で悩んでいるのであればこちらをお勧めしたい。

途中入塾だが声かけもしてくれて孤立感はなかったので通いやすかった。
塾は講師の人柄と教室の雰囲気で決まると思う。それさえ良ければ続けてがんばれる。

ターミナル校2号館 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に向けて、熱心に指導してくれる姿はよく伝わった。合格すると自分の事のようにみんなで喜んでくれる先生達であった。個人指導の方が合ってる性格だった気がするが、先生達への信頼感から、集団塾でお世話になっていた。

県庁前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

志望校に合格したので、カリキュラムは良かったと思う。自分の息子だけでなく、同じクラスの子が他に2名合格したので良かったと思う。また日曜日に特別講習等があり、積極的に参加したことが、今思えばよかったと思う。

明和校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

話しやすい雰囲気で、個別指導でした。
質問もしやすく、かなりわかりやすかったようです。どんどん問題をして、できなかった部分を掘り下げて教えてくれていました。
自習室もあり、そこでも一生懸命勉強する子どもたちばかりで、自習室でも在中してくれているため、はかどります。

西浜校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / その他通塾 / 志望校:大牟田中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

単語の小テストは毎回やっていた
9月から入ったので授業というよりは問題を解いて難しいのは解説してくれたり、ポイントを説明してくれたりした。
教材は購入したがほとんどプリントをやっていた。
過去問もたくさんやっていた。

ターミナル校2号館 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気藹々とした中でも厳しい面もあった。進度は、我が子にとってはゆっくりだったようだが、それも学校の進度に合っていて、ちょうどよかったのではないかと思う。同じ学校の子ばかりのクラスだったので、雰囲気はよかった。

県庁前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:不明

明和校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

西浜校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / その他通塾 / 志望校:大牟田中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ターミナル校2号館 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

県庁前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

面談はいつも嫁が行っており、どんな講師がいるか、全くと言って良いほどらわからない。ただ、子供が嫌がらず続けられたので良い人だったに違いない。また合格できたので、良い講師が揃っていたのだと思われる。100文字書くの大変。

明和校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

色んな先生がいて、ベテランから大学生まで。
教え方は丁寧で、県外私学を受験だったのですが、過去問で分析し、わかりやすく教えてくれました。
短い通塾期間でしたが、たくさん話もしてくれたみたいで、かなりなついていました。

西浜校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / その他通塾 / 志望校:大牟田中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心
気さく
持ち上げてくれる
どの担当の先生も外れはなかった(言い方悪いけど)
9月からで途中から入ったけど、声かけもよくしてくれて機嫌良く通えた。
若い人が多かった。
社会とかは年配の率が高い。

ターミナル校2号館 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランでとても熱心だった。親身になって夜遅くまで相談にのってくれたり、指導してくれたりした。懇談の回数も多く、悩みをよく聞いてくれた。授業もわかりやすく、理解しやすい内容だった。厳しいながらも、よく理解してくれた。

県庁前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校に合格したので、カリキュラムは良かったと思う。自分の息子だけでなく、同じクラスの子が他に2名合格したので良かったと思う。また日曜日に特別講習等があり、積極的に参加したことが、今思えばよかったと思う。

明和校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導もあり、受験校に合わせて問題を分析してくれました。
カリキュラムは、入塾当初にきめて、特殊なケースだったので、時間数は、詰め込めるだけ詰め込んでくれました。
週に2時間決まったよう日とかではなく、コマ数でした。

西浜校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / その他通塾 / 志望校:大牟田中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学、英語は200分
理科、社会、国語は100分

途中入塾だったのでカリキュラムはよく分からないが、9月からはほとんど授業はなく、問題を解いて分からないものを解説説明していく。小テストや過去問、他県の問題などを主に解いていく。
塾の模試を月1ぐらいでやって、志望校を決めていく。

ターミナル校2号館 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校に合わせた授業、定期テスト対策をしてくれた。成績によるクラス分けもあったので、自分の成績に見合った授業を受けることができていた。保護者にもよくわかるように説明があった。よく考えられていたと思われる。

県庁前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

明和校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友だちからの紹介してもらってきめました。個別指導で時間も融通がきき、突然、私学受験を決めたので、カスタマイズしてくれるのできめました。

西浜校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / その他通塾 / 志望校:大牟田中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅から近い
学校からの帰りに寄れる
集団授業
値段
説明を聞きに行った時の対応が良かった
9月からの入塾は受け付けていないところもあったが入れた

ターミナル校2号館 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分も通っていた

県庁前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

先進の進学教育GES編集部のおすすめポイント

編集部
  • GES独自の指導ノウハウを活かした学習サイクルで成績UP!
  • 指導歴30年以上のベテラン講師など優秀な講師陣が志望校合格をサポート!
  • 通常授業以外に特別講座やセミナーなどの入試対策も充実!

先進の進学教育GESのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の和歌山県の受験体験記30件のデータから算出

先進の進学教育GESの詳細データ

Loading...
  • 和歌山市立東和中学校
  • 和歌山大学教育学部附属中学校
  • 和歌山市立西浜中学校
  • 和歌山市立東中学校
  • 和歌山市立日進中学校
Loading...
  • 和歌山市立浜宮小学校
  • 和歌山市立安原小学校

和歌山市にある先進の進学教育GES

最寄駅
きのくに線黒江から徒歩21分
住所
和歌山県和歌山市内原925-1
最寄駅
阪和線六十谷から徒歩24分
住所
和歌山県和歌山市善明寺301

α特進塾(アルファ特進塾)

創立30年以上!ベネッセ英会話教室・東進衛星予備校とも提携し、幅広い合格実績

α特進塾(アルファ特進塾)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 東大・京大・医学部入学を実現する「スーパーキッズコース」を開設!
  • 個別指導コースあり!受講回数も、定期テストや入試などに合わせて随時調節OK
  • 英検・漢検・数検など各種検定が受験可能!対策講座も随時開講

和歌山市にあるα特進塾(アルファ特進塾)

最寄駅
貴志川線岡崎前から徒歩5分
住所
和歌山県和歌山市相坂597-1

進学教室ネクスト

「わかるまで教える指導」で豊かな心・考える力・確かな学力を身につけ、第1志望合格を目指す!

進学教室ネクスト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりに合わせた学力別コース・クラス編成と個別指導で成績を上げる!
  • 前回授業分の理解度確認テストや塾内定例テスト、模擬テストなど様々なテストを行い弱点をなくす学習サポート!
  • 個人懇談会・電話相談や、私立中学・高校の学校説明会を実施して学習面・生活面・受験等をバックアップ!

和歌山市にある進学教室ネクスト

最寄駅
JR和歌山線紀伊小倉から徒歩8分
住所
和歌山県和歌山市東田中17-3
最寄駅
紀勢本線和歌山市から徒歩13分
住所
和歌山県和歌山市北島417-4

個別指導NEXUS(和歌山県)

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

生徒一人ひとりに寄り添い、第一志望合格を目指す

和歌山市にある個別指導NEXUS(和歌山県)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)
塾の総合評価

なんといっても雰囲気がいいというのと、志望校に合格できたというのが良かったと思います。一しょに通っていた友達もほとんどみんな志望校に合格することごできました。第一が難しくダメだった人も第二のいいところにごうかくしていましたし、けっかがともなっていて良かったと思います。

河北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

全体的に流れていく授業と個人個人、わからないところを教えてくれるかいしきでした。流れもさいとに合わせてくれます
雰囲気はとてもよく、また近所の子供もたくさん通っていましたから、通いやすく、学校の延長戦上のようなこんじでした。

河北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

河北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はみなさん親切で良かったです。質問もしやすい雰囲気で、質問にはわかるまで丁寧に教えてくれたとのことです。先生の教え方も上手いと思いますし、経験豊富であると思います。また、みかさん、やる気が感じられました。

河北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的なカリキュラムは決まっていましたが、個人個人にあったカリキュラムにしてくれたと思います。例えば、にがてな英語については、補習でおごなってくれましたし、そう入った配慮がとてもよかったとおもいます。

河北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家にちかったからというのと、友達がいっぱい入っていたから。友達にきいたら、評判も良かったので、きめました。

河北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

個別指導NEXUS(和歌山県)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒一人ひとりに合ったオーダーメイドのカリキュラムを作成
  • 生徒が「わかるできる」まで担任の講師がしっかりと指導
  • 整った学習環境で生徒の自学自習をサポート

個別指導NEXUS(和歌山県)の詳細データ

Loading...

和歌山市にある個別指導NEXUS(和歌山県)

最寄駅
紀勢本線和歌山市から徒歩13分
住所
和歌山県和歌山市北島417-4 リッチ&フォースKITAJIMA003号室
最寄駅
JR和歌山線紀伊小倉から徒歩8分
住所
和歌山県和歌山市東田中17-3

スタディグラスプ

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導個別指導

少人数のグループ指導と個性に合わせた個人指導で学ぶ小中学校生向け学習塾

スタディグラスプ編集部のおすすめポイント

編集部
  • グループ指導と個人指導を組み合わせた着実な学習システム
  • 講師と生徒の信頼関係により学習生活の適切なサポートを行う
  • 2か月無料の体験学習で得る「わかる喜び」で学ぶ楽しさを伝える

和歌山市にあるスタディグラスプ

最寄駅
南海加太線東松江から徒歩10分
住所
和歌山県和歌山市延時147-13 グランドビル3階3A

アカデミーキャンパス 代ゼミサテライン予備校

対象学年
高校生
授業形式
集団指導個別指導

クラスライブ授業と映像授業を組み合わせ、現役合格を実現

アカデミーキャンパス 代ゼミサテライン予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 教室で実際に授業を受けている感覚になる映像授業
  • 生徒のあらゆるニーズに応える大ボリュームの講座数!
  • 自習も進路指導も万全のサポート体制!

和歌山市にあるアカデミーキャンパス 代ゼミサテライン予備校

最寄駅
紀勢本線和歌山市から徒歩17分
住所
和歌山県和歌山市南中間町30
最寄駅
南海本線和歌山大学前から徒歩2分
住所
和歌山県和歌山市中573-5エスタシオン2F

和歌山県の学習塾 LESSON1(レッスンワン)

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導個別指導

公立高校受験専門!成績第一主義だからできなきゃ強制補講、再テストは当たり前の厳しい指導

和歌山県の学習塾 LESSON1(レッスンワン)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 目指せ桐蔭・向陽!近隣中学(西浜、西和、明和、東和)の生徒が多数通塾中
  • 他塾より2倍以上の時間をかけて中身の濃い授業を展開!塾長の全ての知識を熱意を込めて伝授
  • 定期テスト、実力テストの過去問ざんまいを実施!解説は丁寧に、実技4教科もこなし、傾向と対策をつかむ

和歌山市にある和歌山県の学習塾 LESSON1(レッスンワン)

最寄駅
きのくに線宮前から徒歩21分
住所
和歌山県和歌山市西高松1丁目1-26 高松ATビル2F

進学教室ネクスト 大学受験部(高校部)

対象学年
高校生
授業形式
集団指導個別指導

集団指導にも個別指導にも対応!前向きに勉強に取り組む生徒におすすめ

進学教室ネクスト 大学受験部(高校部)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 高校1年生から受験に向けて始動!
  • 個別指導では、自分だけのカリキュラムを作成
  • 集団指導では、目標とする進路に合わせて指導

和歌山市にある進学教室ネクスト 大学受験部(高校部)

最寄駅
阪和線六十谷から徒歩2分
住所
和歌山県和歌山市六十谷346 山脇ビル 1・2階

講談社こども教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

一人ひとりの個性を尊重し「生きる力」を育てる

講談社こども教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒の可能性を広げ社会で生き抜く力を身に付ける
  • 幼児知育、国語・算数、英語・英会話など複数コースあり!
  • オリジナル教材を使用してレッスンを楽しく!

和歌山市にある講談社こども教室

最寄駅
南海加太線東松江から徒歩10分
住所
和歌山県和歌山市中野31-1 パームシティ和歌山 1F
最寄駅
南海本線和歌山大学前から徒歩3分
住所
和歌山県和歌山市中字楠谷573 イオンモール和歌山 3F

上野塾(和歌山県)

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

進んで勉強へ向かいたくなる環境!「勉強しなさい」がいらなくなり各教科が大幅に成績向上

上野塾(和歌山県)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小4・5年から始める基礎作り!桐蔭・向陽など進学校への合格実績多数。正しい効率的な学習をサポート
  • 小中高生向けに英検も対応!タブレットを用いたリスニング学習とオリジナル勉強法で勉強がどんどん楽しくなる
  • 学校テキスト準拠・先取り学習・学内順位向上・宿題解決など一人ひとりを大切に、丁寧に的確に指導

和歌山市にある上野塾(和歌山県)

最寄駅
貴志川線日前宮から徒歩9分
住所
和歌山県和歌山市津秦166-3

英語塾GRIT

対象学年
中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導完全個別指導

英検取得や難関大合格をはじめ、語学留学や海外大学院進学などを目指せる

英語塾GRIT編集部のおすすめポイント

編集部
  • 英会話、英検、IELTSコースを開講
  • 模試や季節講習の実施
  • 英検の英作文や面接試験に役立つ内容を海外ニュース動画で紹介

和歌山市にある英語塾GRIT

最寄駅
阪和線和歌山から徒歩3分
住所
和歌山県和歌山市友田町5丁目43 ヤマウエビル4階404

OMIセミナー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

「自ら学ぶ姿勢」を育成し、満点にこだわる方針の小規模できめ細かい塾!

OMIセミナー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小学生への寺子屋式指導、中学生へのクラス指導、高校生への個別指導を提供するアットホームな塾!
  • 「自ら学ぶ姿勢」を育成し、満点にこだわる教育方針!
  • 居残り学習・補習・週末勉強など、授業時間外のサービスが無料!

和歌山市にあるOMIセミナー

最寄駅
南海加太線八幡前から徒歩6分
住所
和歌山県和歌山市古屋77−10

秀栄塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

一人ひとりの目標達成を全力サポート!学力や個性にあわせた学習スタイルが魅力

秀栄塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 選べる授業スタイル!集団・個別・マンツーマンすべて可能
  • 英会話クラスも開講!教科学習と両立して生きた英語を身につける
  • スクールバスで自宅まで送迎!共働き家庭や夜遅い通塾も安心

和歌山市にある秀栄塾

最寄駅
阪和線六十谷から徒歩22分
住所
和歌山県和歌山市松島120-27

進学塾CIMOLO

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

無理なく伸ばす5教科指導!学習効率を重視した授業管理が魅力

進学塾CIMOLO編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1コマ40分指導で集中力を持続!学習効率を最優先に考え無駄な時間を削減
  • 充実した報告書が魅力!学習の様子や塾内順位が一目でわかる
  • 安心の5教科セット料金!高校受験に向けてすべての教科を強化可能

和歌山市にある進学塾CIMOLO

最寄駅
JR和歌山線布施屋から徒歩15分
住所
和歌山県和歌山市吐前263-8
123
前へ 次へ

よくある質問

Q和歌山市で人気の塾を教えて下さい
A. 和歌山市で人気の塾は、1位は進学教室 浜学園、2位は能開センター、3位は第一ゼミナールです。
Q和歌山市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 和歌山市の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円と40,001円〜50,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2024年06月現在)
Q和歌山市の塾は何教室ありますか?
A. 和歌山市で塾選に掲載がある教室は207件です。(2024年06月27日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

和歌山市集団授業の塾の調査データ

和歌山市集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている和歌山市にある塾207件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は33%が20,001円~30,000円と40,001円〜50,000円、中学生は35%が20,001円~30,000円、小学生は33%が20,001円~30,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の和歌山県の合格体験記・口コミのデータ96件から算出(2024年06月現在)

和歌山市集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている和歌山市にある塾207件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は67%が週2回、中学生は67%が週2回、小学生は40%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の和歌山県の合格体験記・口コミのデータ31件から算出(2024年06月現在)

和歌山市集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている和歌山市にある塾207件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は5人が高校2年生、中学生は7人が中学2年生、小学生は12人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の和歌山県の合格体験記・口コミのデータ54件から算出(2024年06月現在)

和歌山市 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

和歌山市にある集団授業のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている和歌山市にある集団授業の塾207件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円と40,001円〜50,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学2年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください