栗林校
/母親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
通っている生徒がたくさんいるので、お互いがお互いにとって刺激になり、良い意味でのライバルたちと競い合うことができました。先生方は熱心で優しく、根気強く教えてくださったので、成績アップにもつながりました。
続きを読む
高松校
/父親/高校1年生/週4日回/目的:高校受験
他の塾に通ったことがないので比べることはできませんが、成績が徐々に伸びて志望校に合格することもできたので、子供にはよかったように思います。定期テスト前には通常の授業とは別での講習もあり、内申点対策もしっかりとしていました。
続きを読む
ハローズ栗林公園店教室
/母親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
成績が上がらなかったので塾に不満がありましたが、今考えてみると合格も出来ましたし、子どもが嫌がらず通い続け、合格した時も塾に挨拶に行っていたのを見ると、子どもにとっては良い塾だったのかなと思いました。塾長にもよると思いますが、子どもにとっては良い塾長でした。
続きを読む
高松校
/父親/高校2年生/週5日以上回/目的:高校受験
コロナ禍でのオンライン授業を、保護者として見る機会がありました
とにかく先生方の授業は、30年近く前の自分たちのころの塾の指導とは異なっていると感じられました
さらに、板書の記録をスマホで撮影して、学生同士で共有することも許可されていることから、帰宅後の自宅学習において、復習する際にもとても有効活用しているようである
続きを読む
国分寺校
/父親/社会人以上/週1日回/目的:高校受験
何より本人が嫌な顔をせず通えて、成績も徐々にではありますが、上がっていき本人は満足していたようです。また、大学受験に際しても適格に授業をしていただき、アドバイスももらえて無事合格できたのでみなにお勧めできると思います。
続きを読む
高松木太南校
/母親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
自分から塾に通いたいと言ってきたし、一日もさぼらずに塾に行けたのは良かったと思う。講師の先生については子供から何も聞いていないが、特に不満を口にしたことも無かったので安心していた。伸び悩んだ時も多かったが真摯に答えてくれたと思っている。最終的に志望校に合格できたのも、講師のおかげだと思っている。大手の塾に分類されると思うが、ノウハウが整備されているとは思っていた。
良かったとは思っている。
続きを読む
仏生山校
/父親/高校1年生/週4日回/目的:高校受験
中3夏休み以降の通塾であったが、成績は確かに伸びて合格まで特に不安に思うこともなく無事受験を迎えることができ、また無事合格できたため。
塾にあっていたため、自習室を使ってしっかり勉強したい子にはいい環境だと思います
続きを読む
高松木太南校
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
自宅からもそこそこ近く、街灯も多いため、夜遅くなっても心配する事もなかった。また友達と一緒に帰ることも多く、環境は良かったと思います。周りも静かな場所で、勉強に専念出来ると思います。成績も少しずつ伸びてきたので、塾に通った効果はあったと思います。自習室を開放していたのが、ポイントが高いな。と思います。講師がいれば、分からない点も質問出来る環境にあったので、良かったと思います。
続きを読む
国分寺校
/母親/大学生/週2日回/目的:高校受験
高校入試や大学受験など自分たちの時代とは変わってきてる部分もあり、学校より塾の先生方の方がデータを持っていて詳しく親切に教えてくれたように思います。近隣にはたくさん塾がありましたが、宿題をするだけの塾やレベルが低い塾もあり、どこに通うかは進学したい高校のレベルに合わせて選んだので能開センターにして良かったと思います。
続きを読む
高松木太南校
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
最終的に志望校に合格したので良かったと思います。苦手だった数学も少しずつ伸びてきたのも大きかったと思います。成績が似通った友達も多く、志望校も同じであったことから、友達と切磋琢磨しながら勉強に取り組めたのも良かったと思います。初めての塾で最初は大丈夫かな。と思っていましたが、楽しく通えてたので良かったと思います。
続きを読む
JR坂出駅教室
/本人/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
苦手だった教科は自分一人の自習学習ではやる気もおきないし、手を付けられない状況だったけれど、誰かの手をかりて、アドバイスをもらいながら勉強することで少しずつ理解できて解けるようになり、問題が解けるようになると自分の自信もついて、勉強もすきになることができた
その上、最初の自分の成績では無理だったtかもしれない高校に最終的に合格することもできたので塾に通て大満足です
続きを読む
木太校
/父親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
塾の評価ですが、我家の場合は、子供が1人だったため、塾に通わす前までは、ある程度の段階まで、はどんどん伸び盛りで、一定の成績まではいけたものの、ある時からピタッと成績がてまってしまい。
どのように解いていけばこうなるのか?何故そのように答えがなるのか?の理解力がわからなくなり、
実際の学校だけでの授業だけでは、入試に対応出来ない事がわかってきました。啓真館では、そのようなただ勉強だけ教えるわけではなく、これからの入試、宿題、テストにいかに慣れて行けるかの、環境を配慮した、講師の方々の指導がうまく生かされていたのかもしれません。とてもよかったと思います
続きを読む
高松木太南校
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
結果的に、志望校に合格できたのが一番ですがきっかけが塾であったのは間違いないと思いますので良かったと思います。中学の友達も多く志望校も同じであるのでともに切磋琢磨しながら楽しく塾に通えたのが良かったと思います。また講師の方も子供はなかなか勉強に向き合えなかったのを、前向きに進めてくれたのが良かったと思います。自宅からも近いし友達もいて非常に良い環境の中勉強が出来たと思います。
続きを読む
高松木太南校
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
自宅からも中学からも近いし、アクセスも良い。周りに街灯や商業施設も多くあり明るく安心して通わせていました。数学が苦手で入塾したのですが、なかなか伸び悩んでいた時期もありましたが、結果は多少なりは伸びてきましたので良かったと思います。友達も多く入塾していたので、切磋琢磨しながら勉強に集中出来て良かったと思います。
続きを読む
栗林校
/母親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
塾の評判を落とさないようになのか、第一志望の高校に入るにはあと何点足りない、こちらの高校なら受かるだろう、などということをよく言われました。不安になりましたが、確固たる希望を持って、ひたむきに努力したおかげで、第一希望の高校に合格して嬉しかったです。
続きを読む
JR坂出駅教室
/本人/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
苦手な教科を自分だけでは勉強することができなかったので、塾にいったことにより、苦手な教科が少しずつ理解することができて、いい点数をとれたことで自分の自信になり、最終的には好きな教科となっていき、志望校にちょっと足りていなかった偏差値もあがって、採取的に受験する直前の模試ではA判定をもらえて、自信をもって第一志望校の受験にのぞむことができ、また合格することができたから
続きを読む
高松木太南校
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
自宅からも中学からも近くだった為、スムーズに入塾出来たのも良かったし、同級生も多かった為、楽しく塾に通えれたと思います。志望校が同じの生徒も多くいましたので、お互いに切磋琢磨しながら勉強に集中出来たのも良かったと思います。自習室が開放してあり自由に使えた点も良かったと思います。その際講師に質問出来る点も良かったと思います。自宅からも近かったので、夜遅くても安心して通わせれたと思います。
続きを読む
高松木太南校
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
自宅からも中学からも近いためスムーズに入塾出来たのが良かったと思います。また中学から近かったため、同級生も多く通っていましたので楽しく勉強が出来たと思います。
志望校が同じ同級生も多くいましたので、同級生と切磋琢磨しながら勉強に集中出来たのが大きかったと思います。また自習室が開放してありましたので、よく活用させてもらっていました。その際講師に不明点の質問出来るのも良かったと思います。
続きを読む
高松木太南校
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
中学からも自宅からも近かったのも良かったし、中学の同級生も多く通っていましたので楽しく通っていけたのが良かったと思います。夜遅くなっても周りは街灯も多くあり商業施設も多くありましたので、安心して塾に通わせていました。偏差値が同等の同級生も多くいましたので、切磋琢磨しながら勉強に集中出来たのも良かったと思います。志望校に合格出来た点でこの塾にして良かったと思います。
続きを読む
高松木太南校
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
中学からも自宅からも一番近い塾だったので行き帰りがスムーズで良かったと思います。また、中学の同級生が多く通っていましたので、楽しく塾に通っていけたのも良かったと思います。塾の場所も、暗い場所では無く、近くに商業施設も多くありましたので、暗くなっても安心して帰宅する事が出来たと思います。トータルで考えても、入塾は良かったと思います。
続きを読む