三宮
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
塾に入った当初から考えていた、志望校にも合格することができ、また、子どもが勉強することを自主的に行うようになり、勉強に対する積極性も、塾を通して身につくことができたのかな、と思います。貪欲に学ぶ事を覚えてました。
続きを読む
西宮北口本部校
/父親/大学生/週2日回/目的:中学受験
子供に自主的に勉強させる塾だと思います。なので、子供にその気がなければなかなか伸びないこともあるかもしれません。聞きに行けば快く教えてくれるので、どんどん利用できるような子供だと、利用価値が高いと思います。
続きを読む
西宮北口本校
/父親/中学2年生/週5日以上回/目的:中学受験
とにかく真摯な姿勢で生徒に向き合っていることがよくわかる塾でした。合格実績もそうですが、受験校の誘導もありませんでした。他塾の場合、偏差値に応じて切り捨てられたり、また考えてもいない上位校を受けさせられたりということもあるようです。誘導がないからといって進路指導自体をしてくれないのではなく、現時点での立ち位置と今後の対策はきちんと教えてもらえました。もし強気にいく場合、弱気に安全に志望校を考える場合、それぞれについて、他のお子さまたちはどのような選択肢を考えているか、といったことも教えてくれました。
続きを読む
西宮教室
/母親/中学3年生/週3日回/目的:中学受験
勉強の超出来る子、超難関コースの子には手厚い塾。
難関コースやその他大勢には、生徒の側からアクション起こすなら対応しますというスタンス。
また、グイグイ自分から進んでいける子には良いかも。
合格はしたから感謝はしているが、誰かに薦めるか否かは不明。
続きを読む
夙川教室
/母親/社会人以上/週4日回/目的:中学受験
娘3人がおなじ塾に中学受験までの3年間お世話になりましたが、みな同じ第一志望に入学できたので、ウチの娘たちには合っていたんじゃないかと思います。
ただ偏差値を確認する模試に関しては、親が積極的に大手の模試を受けさせる必要は感じました
続きを読む
西宮教室
/母親/中学3年生/週5日以上回/目的:中学受験
最上位校を受験する子のための塾です
そういう子には手厚いサポートもあるし塾側も親身になって面倒をみてくれます
その他の子には 求めれば助ける 姿勢です
有名な塾だからとかでは選ばないほうが良い塾です
講師は悪くありません
あと費用がかなりかかります そのなかには無駄なものが多いので覚悟が必要です
続きを読む
西宮北口本校
/父親/中学3年生/週5日以上回/目的:中学受験
中学受験=教育虐待、と思い込んでいる方にこそ、まず日能研をおすすめしたいです。
中学受験に競争やゲーム性を持たせること、それはまだ幼い小学生を動かすには効果的なのかもしれませんが、果たしてそんなことのために親はお金を出していていいのだろうか、考えさせられてしまいます。
その点、日能研では中学受験に実直に向き合っていく塾で、学ぶことの楽しさそのまのを教えてくださったと感じています。よって星5つの評価となります。
続きを読む
西宮北口本校
/父親/中学3年生/週5日以上回/目的:中学受験
第一志望校に合格できたからというのもそうですが、それ以上に、学ぶ楽しさに気づかせてくださった点が本当に通わせて良かったと思える点です。おかげさまで中学入学以降も、学ぶ意欲はますます旺盛になっています。
続きを読む
元町校
/父親/中学3年生/週5日以上回/目的:中学受験
受験テクニックだけに走らず(テクニック的なことも教えてくださいますが)各学習項目の根本原理、原理原則から丁寧に説明して理解させてくださるスタイルが、中学に入ってからの学びにも生きていると思います。
何より我が子が学びというものを楽しいと感じ、しっかり向き合う姿勢を身につけさせてくださったことが、志望校合格以上に通わせて良かったとおもっている点です。本当に素敵な3年間でした。ありがとうございました。
続きを読む
神戸元町教室
/週5日以上回/目的:中学受験
元町駅の近くにある、助かったけど、元町競馬場の近くなので、ちょっしんぱいでした。先生達のレベルがバラバラで、子供のせいせきがなかなか上がらない、じゅぎょうりょうが高いのに、結果として、ちょっとコスパが合わないと思います。
続きを読む
西宮教室
/週4日回/目的:中学受験
塾の規模が大きいため全体的な学力がわかる。自分で調べなくても他の学校の情報が手に入るので良かった。また他の学校にかよう子と仲良くなれるというメリットがある。各志望校ごとに対策がされていて各々にあった勉強ができる。駅から近くて利便性がいい。
続きを読む
板宿本部校
/本人/高校2年生/週5日以上回/目的:中学受験
夏や冬の合宿など、勉強もできるがそれ以上の学びを得たように思う。「よく学びよく遊べ」の言葉の通り、勉学だけでなく、人間関係やその他いろいろと、多くのことを得た。第一志望にこそ合格できなかったが、若松塾に行ったことを後悔したことは一度もない。超難関校を志し、勉学のみに打ち込みたい人には不向きかもしれないが、私はあの環境が好きだった。
星を一つ減らした理由としては、現在は馬渕塾の傘下に入り、存在がなくなってしまったこと、それに伴い教師も別の塾へ移ってしまったためです。
続きを読む
学園都市校
/週3日回/目的:中学受験
先生の当たり外れの差が大きいとは思う。良い先生は何年かたった今でも記憶に残るほど、ただ学費は相場は知らないが高いので親には負担をかけたと感じる。自習室には当時は質問に答えてくれる大学生がいたためありがたかった。
続きを読む
西宮北口校
/週5日以上回/目的:中学受験
先生もとても優しくうるさい人には、注意してくれて、質問もなんでも聞いてくれた。授業などは分かりやすいし、難しいところがあってもサポートなどで聞くことができた。トイレなどの設備も整っていてよかった。覚え方としては、歌など色々歌ってくれてとても分かりやすかったし、覚えやすかった。
続きを読む
西宮北口本部教室
/週5日以上回/目的:中学受験
結果を見れば成功だったし、ここに至るまでのカリキュラムやフォローは申し分なかったが、とにかく費用が高かった。特に季間講習は効果が低い(最高レベルの教室を受講していると、それより数段低い内容)にも関わらず、費用が高かった。
続きを読む
枚方教室
/父親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
塾のサポートが無ければどの中学にも合格しなかったと思う。正直、公立小学校の先生より子供のことを考えおり、信頼感はある。
特に受験直前の特別授業、受験日の校門での励ましなど子供の励みになったと思う。
二月の勝者という漫画のイメージそのもの。
続きを読む
西宮北口校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
自分たちにとっては良くても、子供の学習レベルや性格などによって、合う・合わないはあると思う
また親の収入をはじめとした様々なレベルによってもオススメできるかは異なると考える
とはいえ、基本的には大きな不満は無い
続きを読む
西宮北口校
/父親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
結果的に成績が上がり、志望校に入ることもできたので、評価はおのずと高くなる。
また上記に書いたような塾の良いところがきちんと享受できていたので、その評価とした。
ただ、上記にもあるように相当な費用の負担はあるので、誰にでもおすすめできるものではない。
続きを読む