所沢校
/父親/社会人以上/週1日回/目的:中学受験
結果的に 志望校に合格したので、良い評価をつけたい。
講師は、きちんと教えてくれているようだったが、やはり同じように見えても、内容的にはだいぶ違うのかも知れない。
日能研は全国的に有名なのも、そんな実績がベースにあるからなのかも知れない
続きを読む
中野校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
結果が良かったのでそれが全て。結果が良かったのでそれが全て。結果が良かったのでそれが全て。結果が良かったのでそれが全て。結果が良かったのでそれが全て。結果が良かったのでそれが全て。結果が良かったのでそれが全て。結果が良かったのでそれが全て。結果が良かったのでそれが全て。結果が良かったのでそれが全て。結果が良かったのでそれが全て。結果が良かったのでそれが全て。
続きを読む
府中校
/父親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
入った時の雰囲気とは変わっていたので受験に対するモチベーションは入試近くの11月頃になってやっと上がって来てくれたので結果オーライだか夏頃まではここで本当によいのか不安ではあった
受験間際での人事異動が一番困る
続きを読む
所沢校
/父親/大学生/週2日回/目的:中学受験
受け持ちの子供 一人一人の学力や性格などをしっかりと把握しているので、的確なアドバイスや進路指導ができていると感じる。
また、親とのコミュニケーションもしっかりとしているので、安心して子どもを預けられる。
続きを読む
所沢校
/父親/社会人以上/週1日回/目的:中学受験
本人は、塾に入ってからは、勉強の習慣が身に付き、ほぼ着実に成績を伸ばし、最終的に志望校に合格した。
他の塾は どの様なカリキュラム、システムで授業をしているのかは分からないが、少なくとも、日能研の授業内容やシステムは 全体的に考えて娘の性格とは合っていたらしく、本人も いやいやではなく、積極的に通っていた様で、それが志望校合格につながった。
続きを読む
所沢校
/父親/社会人以上/週1日回/目的:中学受験
集団授業の形態だが、取りこぼしや生徒の理解度のばらつきをなくすよう工夫されている。
また、一人一人の生徒と対話する時間を設け 常に生徒や父兄の希望にあった進学先に進める様 きめ細かなアドバイスをしてくれる。
続きを読む
所沢校
/父親/社会人以上/週1日回/目的:中学受験
集団指導だが その中でも できるだけ一人一人に寄り添った授業を展開している。
また、塾の方針として 一番大事なのは学問を教える事よりも やる気を起こさせる事を優先しているので、生徒が自分から進んで勉強をするようになる土台が作られる。
最終的に、志望校受験突破の学力が」身に付く
続きを読む
所沢校
/父親/高校2年生/週1日回/目的:中学受験
最終的に、志望校に合格できたので、塾に通わせた価値は十分あった。
本人は、勉強に限らず 積極的にものを行うタイプではないので、塾での授業や宿題などが、役に立った。
また自宅で学習する習慣がついたのも良かった。
続きを読む
所沢校
/父親/高校2年生/週2日回/目的:中学受験
集団授業の割には、取りこぼしが少ないように思える。
結果的に 合格したので良かったが、これは集団授業のディメリットっをできるだけ減らそうとする努力と思われ、それがかなり功を奏している。
また、難関中にたいする情報も豊富で、入試問題などに関わる事は かなりの情報を得られる
続きを読む
所沢校
/父親/高校2年生/週1日回/目的:中学受験
志望校に合格したので、まずは たいへん満足している。
集団授業の欠点を補う工夫も、ある程度はされている様で、他の「塾の経験が無いので何とも言えないが、できるだけばらつきが無い様、講師も塾のシステムも、考えられている様に思う。
続きを読む
所沢校
/父親/高校2年生/週1日回/目的:中学受験
集団授業でありながら、積み残しの無いように工夫された授業。
学力は着実に伸びていって、最終的に、志望校に合格できた。
この間、志望校選び、合格のための具体的な対策(学校ごとの入試の傾向など)をきちんと話し合ったことが、良い結果につながったと思うので。
続きを読む
府中校
/母親/高校3年生/週5日以上回/目的:中学受験
塾選びに後悔は全くありません。
また当時に戻ったとしても、同じ塾を選ぶと思います。
学習の面では、中学3年間は、中学受験対策の勉強が、大いに役立ちました。
中学1年生に時点で知り合いの中学3年生の方の高校受験問題集が解けて驚かれて事もありました。
そういった経験は、本人の自信になり励みとなりました。
先生方にも恵まれて、希望の学校に通うことができました。
中学に入学して間もない頃、制服姿を担任の先生に見せに行ったのも今ではいい思い出です。
続きを読む
成城校
/父親/中学2年生/週5日以上回/目的:中学受験
家から近く通いやすい場所に、本人が納得して通えた塾だったことは幸運だったと思います。詰め込み型ではありませんが、選別される意識は子供のうちから認識されるので、変なプライドや選民思想を持たないよう配慮は必要でした。
ただトータルでは良かったと思ってます
続きを読む
中野校舎
/父親/中学2年生/週2日回/目的:中学受験
全体的に子供が喜んで通っていたことが親としては喜ばしいことでありますので、プロセスとして有意義な体験であったかどうかという観点から評価するのであれば、総合的には良かったのでないかというように考えているところでありますが、結果として志望校に合格することができたかどうかという視点で言えば物足りなかったと考えざるを得ない側面があるのもこれまたじじつでもありますので、評価は難しい所があるように感じております。
続きを読む
本校
/週3日回/目的:中学受験
プレナス文庫があり受験に出るような本が自由に借りれる
夏休みは課外授業として海や山に合宿に行き友達と共に部外の先生をお呼びして体験しながら楽しく学べる
少人数制なので先生がしっかり目が届く授業をして本人の性格も把握して熟知してくれる
そして本人にとって学力だけではなく校風や色々と考えて志望校選びをしてもらいました
親へも子へも面接で指導してくれます
入試後もお祝いで読売ランドへ連れてってもらいました
良い受験ができました
別料金ですが
塾の卒業生が個別に指導もしてもらいます
続きを読む
下北沢校
/週3日回/目的:中学受験
分かりやすい指導と子供が楽しんで勉強していた。個別指導なので分からないことをその場で理解出来る環境が子供には合っていた。費用は掛かるものの効果は満足出来るものです。分からない事に対し、様々な方向から答えを導く指導方法をがあるので親として安心して見守る事ができました。
続きを読む
中野校舎
/週1日回/目的:中学受験
全体的に子供が喜んで通っていたことが親としては喜ばしいことでありますので、プロセスとして有意義な体験であったかどうかという観点から評価するのであれば、総合的には良かったのでないかというように考えているところでありますが、結果として志望校に合格することができたかどうかという視点で言えば物足りなかったと考えざるを得ない側面があるのもこれまたじじつでもありますので、評価は難しい所があるように感じております。
続きを読む
中山校
/週4日回/目的:中学受験
毎日の授業についていくのが難しい時期もありましたが、サポート体制も良く、子供だけでなく親も成長できた点が良かった。なかなか成績ぐ上がらずヤキモキしたが、常にサポートをしていただき、とても良かったです。
続きを読む
新百合ヶ丘校
/週4日回/目的:中学受験
途中スケジュールの都合で1教科受講できなかったが、その教科の先生が時々みてくださりとてもありがたかったです。ただ、先生の入れ替わりがあり、その大変お世話になった先生に最後までみてもらえなかったことが残念でした。難しいと思われた希望校にも合格できたので感謝でいっぱいです。
続きを読む
中山校
/週3日回/目的:中学受験
昔から知っていて、知名度、実績が抜群なのでどうしたら良いかなど、色々相談できる。受験に対するモチベーションの維持などはやはり大手と感じる点が多かった。また毎年沢山の合格者を出していることもさすがだと感じた。
続きを読む