大船校
/父親/大学生/週3日回/目的:中学受験
うちのこどもにはあっていたと思う。こどもどうしを仲よくさせてくれる雰囲気と競争する雰囲気と両方あってよかった。模試を電車に乗っていろいろな場所に行って受ける機会も場慣れする経験になったと思う。他の塾に行ったことがないので比較はできないが、結果からみると良い選択をしたと思う
続きを読む
町田校
/母親/社会人以上/週5日以上回/目的:中学受験
子どもの地頭があり、男子御三家とか、偏差値70以上の中学受験なら、サピックスは最強です。もしも、それが難しいお子様の受験であれば、子どもさんにあった個別指導の塾になるかと思います。お金の問題ではありません。ちなみに我が子は医学部へ行き、今、研修医です。
続きを読む
大船校
/父親/大学生/週5日以上回/目的:中学受験
第一志望校には落ちましたが、それ以外の受験校には合格しましたので悪くはなかったです。
テキストの内容は難しくもなく簡単でもないレベル(国立理系院卒の私の見解)で中堅中学を受けるにはちょうど良いと思います。また講師のレベルもよいです。また事務関係の方はきめ細やかな対応(連絡や訪問時の対応)をしていただきました。
続きを読む
武蔵小杉校
/父親/中学1年生/週5日以上回/目的:中学受験
子供の適性を見抜いて、ケースバイケースでリードしてくれること。塾風が厳しく、甘やかしていないこと、保護者との距離をなるべく近くしてくれて、子供、講師、保護者の連携を大事にしてくれることなどとてもいい塾です。
続きを読む
戸塚校
/父親/高校3年生/週2日回/目的:中学受験
大きい塾も小さい塾もそれぞれ、良い点、悪い点があると思います。子供が体験して選べるなら、それも良い方法だと思います。小さい塾ならではの、楽しくやっている感じもありました。先生が生徒を理解しているからできる事も多い塾でした。大きくなると変わってしまうかな?と心配はありますが。子供にストレスができるだけないと良いかなと当時は思ってました。
続きを読む
横浜校
/母親/高校1年生/週4日回/目的:中学受験
当時検討していたサピックスよりは、まだ規模が小さくアットホームな雰囲気だったグノーブル横浜校の方が息子にはあっていたかと思います。ただ、大手塾の塾内競走がないのは、最終的にモチベーションを上げるのが難しく、塾内評価ほどには結果が出なかったため、志望校選択が甘くなってしまった気がします。
続きを読む
武蔵小杉校
/母親/小学校5年生/週3日回/目的:中学受験
あれだけの人気を誇っているだけあり、やはり大変素晴らしい塾でした。大変感謝していますが、やはり料金は高く、コスパが良いとは言えない部分もあると思います。合格実績がいいので今後も人気は続くと思いますし総合的には不満はありません。
続きを読む
金沢文庫東校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
入塾当時、日能研模試で偏差値43だった子供を最終的にSAPIX模試で偏差値60まで引き上げたので、どんな子供でもある程度の学校には入れてくれると思います。しかし、宿題の量や理不尽と言える理由の説教(恐らく子供を思ってのことだとは思いますが)など、不安要素もあるので、この評価にしました。
続きを読む
二子玉川校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
最終的には志望校のレベルと子供の学力が合わせることが大事であるので、その子供(または家庭の考え方であると思うので、人それぞれであると思うので、勧めるとは思うが絶対に良いとは言えないことも併せて伝える。
続きを読む
大船校
/父親/大学生/週5日以上回/目的:中学受験
発達障害で療育へ通っていた息子を逗子開成に合格させてくれたこと。
国語など偏差値が30台だったのですが最終的には50後半まで持って行ってくれました。理科は60台半ば、社会も60台なかば、数学は75まで持って行ってくれたのには感謝です。
続きを読む
鶴見校
/母親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
息子のクラスは恵まれていてどの担当の先生も本当によかったです。
生徒目線で話してくれる先生が多かったのですごくよかったです。
テストの頻度もちょうどよくレベルがあっていたと思います。
クラスの友達とも切磋琢磨できて感謝しています。
続きを読む
鶴見校
/母親/中学2年生/週5日以上回/目的:中学受験
もちろんクラスや当たる先生によっても色々あるかとは思いますがうちの息子にはとても合っていました。とにかく難しい問題でも一つ一つしっかりと向き合って解いていけば出来るようになるそして楽しくなるということを教えていただけて勉強に向かいあう姿勢と合理的なやり方をとことん教えていただけて本当によかったです。
巡り合わせでクラスの団結力やメンバーにもかなり助けられたのでタイミングやその子のタイプもあるかとは思います。
息子が教えていただいた先生は本当に子どもたちの事を真剣に考えていつも対応してくださったので預けて本当によかったです。
続きを読む
鶴見校
/母親/中学2年生/週5日以上回/目的:中学受験
先生の熱意がとても凄く子供たちのことを本当によか理解して全力で向き合ってくださいました。最後には親よりも分かってくれていて息子も頼りっきりでした。テストのペースがちょうど良かった上に授業のカリキュラムも分かりやすく受験の過去問に取り組む上で必要なものは身につけるられていたので自然と過去問が解けるようになっていてびっくりしました。ポジティブで真っ直ぐなタイプの男の子には特にオススメです。
続きを読む
鶴見校
/母親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
その当時の先生が息子にはとてもあっていて信頼していたのでこの塾に通わせて本当によかったです。テキストやテストも四谷大塚の形式が受験した学校には適していたのでよかったです。本人が気持ちの浮き沈みがあった時期も先生方にたくさん支えていただきました。
続きを読む
上大岡校
/父親/小学校6年生/週3日回/目的:中学受験
子どもへの授業がわかりやすく、プロパー講師ばかりで構成されて子どもたちへのフォローアップがしっかりできていたから。保護者への塾側からの連絡などが積極的にあれば満点だが、講師陣の人数は多くなく、手がたりていない場面も見受けられた。
続きを読む
武蔵小杉校
/父親/高校2年生/週3日回/目的:中学受験
家から塾まで電車一本で行けて、自宅からの最寄り駅に迎えに行けて道中の治安も悪くなく立地は非常によかったです。講師との相性も良く2年半特に挫折することなく、志望校に合格できたのは、生徒のことを1番よく考え生徒にあった教え方をしていたからだと思います。
続きを読む
東戸塚校
/父親/中学3年生/週4日回/目的:中学受験
良い成績を残しているだけあり、レベルは高い。クラス分けも定期テストで行われ、自分の位置が分かりやすく、頑張ろうという気にさせる。ムダが少なく、効率的。ただし、家のサポートは必須だと思う。子供の理解度を把握し、何をやるか、やらないかの取捨選択をしないと中途半端になってしまうと思う。
続きを読む
横浜校
/週2日回/目的:中学受験
問題の質が非常に良いと思う。
誤植なども少なく非常に洗練されている。
また休んだ場合の対応なども良かったと思う。
テキストの分量が多いので管理は大変である。
志望校の選択などに対するサポートは少ないので保護者がしっかり考える必要ながある。
続きを読む
金沢文庫東校
/週5日以上回/目的:中学受験
金沢文庫東校自体はいい校舎だと思いました。しかし、子どもレベルが上がるに連れてαクラスというものに編入されるのですが、そうなると上大岡校や横浜本校での授業が増えていきます。そのうち横浜本校での授業は自分の子どもには合わなかったようで、問題を度々起こしていました。
続きを読む
戸塚校
/母親/中学1年生/週5日以上回/目的:中学受験
6年後期までは他塾と大差ないが、過去問演習が始まってからのことを考えるとお勧めする。
塾がスケジュールを組んでくれ、会場の準備、冊子の準備、試験監督、採点、分析をしてくれ、親は塾の送迎をするだけで済む。親は受験校のスケジュール確認等に集中できる。
入試が始まってからも相談すれば個別対応してくれる。
入試が終わってから翌日の試験対策プリントを準備して待っていてくれる。
超上位校の合格者は少ないので超上位校狙いのご家庭には足りないかもしれないが、そうでなければオススメする。
続きを読む