王寺校
/母親/高校3年生/週5日以上回/目的:中学受験
私には、子どもが3人いますが、真面目な長男には、かなりの勉強量や宿題もこなせたりしたので、2年間の通塾は、辞めることなく通えました。下2人には、京進は、レベルも高いことや塾の雰囲気から、無理だと思い、違う塾にしました。
続きを読む
JR奈良駅前校
/母親/高校2年生/週4日回/目的:中学受験
競争の中で頑張れる子にはとても良いと思いますが,苦手なところを個別にじっくり丁寧に指導してほしいと思う子には集団は合わないかと思いますので,誰にでもおすすめとは言いません。また,灘や西大和(女子)など超難関に挑むのにもあまり…そういった子が多い塾ではないので競争には物足りないかと思います。
続きを読む
学園前校
/母親/大学生/週5日以上回/目的:中学受験
あらを探せばたくさんありますがのんびり屋さんの息子にとってはたくさんのおともだちと一緒に切磋琢磨出来る集団塾の環境はとても合っていて過酷な受験生活を支えていただいた塾の講師の方々の努力のおかげで様々な困難な試練を乗り越えられました。
集団塾が合っていそうな子どもにはおすすめの塾です。ただ子どもの特性に合わせて授業クラスの取り方などは考えられた方がいいかなと感じます。
続きを読む
王寺校(中学受験専門)
/母親/高校3年生/週3日回/目的:中学受験
先生もベテランの先生が多く、優しい先生も多い。子供の扱いを知っていらっしゃるので、決してマイナスな事を言われず、前向きに勉強できた。
相談はなんでものってくださり、時間外でも懇談してくださる。
校風の合う中学校も教えてもらえて、滑り止めも色々受験できた。夏休みも集中講座があり、勉強はする塾です。
続きを読む
登美ヶ丘校
/母親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
大手の塾なので、先生による当たり外れが大きいと思う。本人との相性もあると思う。システム的には中学受験豊富なので実績もあり、受験初心者には大変参考になった。安心して子どもを任せられるので受験に集中する事ができたと思う。
続きを読む
奈良教育大学前教室
/父親/高校1年生/週2日回/目的:中学受験
個別相談に何回も乗っていただいたのが良かった。費用が安ければもっと良い。反復練習の大切さを教わった。送迎があれば良かった。進路相談がテストの結果からアドバイスしてくれたので良かった。合宿的なことができればなお良かったと思う。たくさんの先生がいて、いろいろ聞けたのが良かった。
続きを読む
高の原教室
/父親/大学生/週5日以上回/目的:中学受験
塾としては非常に良かったと思う。結果合格ができたからだとは思う。合格できなければ、なぜになるため塾のせいにもなるかと感じる。結局、良いかよくないかは合格不合格の、結果次第だと思うので、塾自体の中身の評価はなかなか難しいのではないかと思う。
続きを読む
学園前校
/母親/中学2年生/週5日以上回/目的:中学受験
素晴らしい教師がたくさんいる。教師からしたら大変な勤務だと思うが、その分とてもよく見てくれる。
大手なので、馬淵教室の子達のみの中学校の受験説明会もしてくれる。
大手の強みがよく分かった。
日曜日には希望の学校の過去の受験問題を解かせて解説もしてくれるので手厚かった。
続きを読む
千種校
/父親/小学校6年生/週4日回/目的:中学受験
課題がとにかく多いので、ついていくことができれば成績は伸びてくるし、志望校合格の可能性がでてくる。
親がしっかりサポートできれば良いが子どもだけではついていくことは相当難しい。親もそれなりに中学受験に対する理解や知識が求められる。
続きを読む
橿原校
/父親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
ここしかお世話になっていないので、比較評価は出来ませんが、子供が1年半頑張れて第一志望に合格できたという結果が全てかと思います。
他の塾だったら、という思いが無いということは不満もなかったように思います。
通うのも努力するのも子供なので、まだまだ未熟な子供が成長できたのは非常に良かったと思います。
続きを読む
学園前教室
/週5日以上回/目的:中学受験
基本的に国公立を志望する児童を対象とした授業を行っているため、通うべき対象者は限られているといえる。また児童の学習面における自主性を大きく育てることを重視しているため、自立して勉強に取り組める能力のある人でないと学力が伸びない可能性が高い。
続きを読む
枚方教室
/父親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
塾のサポートが無ければどの中学にも合格しなかったと思う。正直、公立小学校の先生より子供のことを考えおり、信頼感はある。
特に受験直前の特別授業、受験日の校門での励ましなど子供の励みになったと思う。
二月の勝者という漫画のイメージそのもの。
続きを読む
生駒教室
/本人/高校1年生/週5日以上回/目的:中学受験
中学校でほかの子たちの塾の話を聞くと、できる限り自分が通っていた塾はストレスを感じず受験をできるようにしてくれていたので良かったと感じる。また、友達のように接してくれる先生が多かったので楽しかった。
ただ、熱量が高い人や周りに流される人には向いていないと思う。周りの受験生もほとんどが表では緩い感じで、裏ではきっちりやっているみたいな人が多い。
続きを読む